10/07/02 13:57:27
新人パイロットがすぐに使い物になるわけないじゃん
10ねん先のことでいいんじゃね~の!?
いくら不景気でも団塊無き10年後のパイは確保しなきゃね・・・
給与のことは知らんが
410:NASAしさん
10/07/02 14:44:20
表向きは余剰になるって言ってるが、年寄りの金食い虫を削除してるだけなんじゃねえの?w
平均年収2000万だからなw 年取ったPには5000万~6000万ってのもいるだろ。
逆に若いPは1000万とかそれ以下のもいるだろうよ。
老人P解雇してそれで浮いた金で4人若いP雇っても経費削減になるわけだ。
それと平行してP全体の給料を下げる。俺が経営者ならこうするね。
411:NASAしさん
10/07/02 18:02:29
おぼっちゃまは卒業したら、跡継ぐ代わりにパパに自家用機買って貰えば良いさ
412:NASAしさん
10/07/02 22:12:02
>>410
安心しろ、お前みたいなお子様経営者はいかに堕落したJALと言えども一人もいない
つーか今時年収5000万~6000万とか本気で言ってんのか?w
413:NASAしさん
10/07/02 23:50:45
年収5000万円 www
414:NASAしさん
10/07/03 02:53:52
>>411
貧乏人のガキは、身分に合った仕事してろ
415:NASAしさん
10/07/03 08:05:57
>>414
自分に逝ってるの?
416:NASAしさん
10/07/03 09:08:56
桜美林って中国の手先だぞ
417:NASAしさん
10/07/03 16:46:20
早くこのコースをやめないと傷口が大きくなるよ
418:NASAしさん
10/07/04 01:44:50
石原主席試験官いるから大丈夫じゃね?
桜美林に主席航空従事者経験者が2人もいたら力強いだろうな・・・・
法政にも欲しいぜ。。。。。
419:NASAしさん
10/07/04 03:16:25
天下り入れても意味なし。
420:NASAしさん
10/07/04 03:29:08
>>419
ニートよりわまし
421:NASAしさん
10/07/04 09:39:32
>>418
法政は首席審査官(元試験官)がいるんじゃないの?
422:NASAしさん
10/07/04 09:57:38
就職先が無いってことだろ
423:NASAしさん
10/07/04 11:05:07
昔は主席→JAL子会社だったよな
424:NASAしさん
10/07/04 11:12:54
桜美林は喬られただけだな。
425:NASAしさん
10/07/04 11:58:18
話を聞いていると結局航空行政に一貫した考えもなく一般の大学にパイロット養成
コース(指定養成)を認めた?ところに問題があるような気がする。
指定養成は書き換え部分だけだが、その前段の外国ライセンスを取得する課程から実質
指定養成と同じ体制でなければならないはず。
そこら辺をきっちり説明できなければ、一般の大学のパイロット養成コース
の指定養成化を認めるべきではない。FAAのパート141の認定をうけている
UNDでも心もとない部分があったと聞いている。
ましてやFAAほど体制が明確でないNZCAAの基準でのApproved Courseが実際どのような訓練
を行っているか十分わかっていない(FAAほど基準が明確ではない)ところでの訓練を
ベースに指定養成のテストコースにゴーサインをだすのは乱暴ではないか
またアリゾナの教官も、JCABの指定をとるのであれば、日本の制度も理解でき
それなりのモチベーションがあるだろうが、とらなければUNDより合格者が多くなる
はずはない。東海のテストコースは学生のレベルを直接評価した訳ではないが、たぶん
もし日本の試験官が直接評価したら惨憺たる結果になっていたのではないか?
FAAのアプルーブドコース間でもレベルの差は、歴然としてあるだろうから
そのレベルも含めて、大学のパイロット養成コースに指定養成のテストコース受験・設置を
認めさせるかを行政が判断すべ気ではないか?!
素人の大学がいくら経験者をもってきても、そこら辺の判断は行政の基準と違うのでは?
そこら辺は根幹の部分であるから政治力で左右されるべきではない(実際に政治力が働いたとは
おもわないが)
426:NASAしさん
10/07/04 15:55:49
>>425
東○大に変則指定養成を認めたのだから、法の下の悪平等の原則が適用される
一度ハードルを下げてしまうと、二度と上げることはできない
427:NASAしさん
10/07/04 18:33:08
>>423
意味不明。。。
428:NASAしさん
10/07/04 21:51:53
なら東海だけで十分じゃん
429:NASAしさん
10/07/05 00:51:23
てかFAAが一番ってわけじゃないだろうにw