09/10/23 21:21:09
>>399
なんで? 惑星探査機にメッセージのせるのは「のぞみ」のときにはじまった
ISASならではのイベントだと思うけど。
打ち上げ前に衛星の名前発表してることなら、旧NASDAだって
衛星の名前は打ち上げ後に発表してたと思ったけど。
打ち上げ前に衛星の名前発表しだしたのは、JAXAになってからでしょ?
401:NASAしさん
09/10/23 23:39:17
>>400
SELENEがISAS,NASDAの共同ミッションだったって事も知らないんじゃないのかな。
402:NASAしさん
09/10/23 23:49:43
>>400
JAXAになってから上がったISASの衛星は打ち上げ後に発表だったが?
宇宙輸送ミッション本部(打ち上げ前に愛称を発表したい種子島チーム)と
宇宙科学研究本部(打ち上げ後に愛称を発表したいISASチーム)で角突き合いを
やったであろう事は容易に想像できる
403:NASAしさん
09/10/24 00:00:49
で、ISASが負けたわけか?
でも今のIASAにそんなこだわりのある人がいくら残っているか。
404:NASAしさん
09/10/24 00:09:27
>>403
本気でやり合ったらISASに勝ち目がないのは理解しているよな?
405:NASAしさん
09/10/24 01:51:46
さいなら、東大阪生まれ「まいど1号」運用終了
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
金星探査機「あかつき」と命名…来春宇宙へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「月や火星探査の金ない」米・専門委が報告書
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
日本の宇宙船接近技術、米の無人船に採用
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
406:NASAしさん
09/10/24 13:24:08
勝った負けたと喚いてるやつは一体どこの誰と戦ってるんだ?
407:NASAしさん
09/10/24 14:26:47
>>405
日本の宇宙船接近技術、米の無人船に採用
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
技術が盗まれるだけではないか?
408:NASAしさん
09/10/24 14:34:47
そして、日本が使うと使用権料払わされたりする。
409:NASAしさん
09/10/24 16:49:33
>>408
いい加減、その惨めったらしいレスはやめろ。
410:NASAしさん
09/10/24 17:53:43
>>407-408
自国を過大評価してみたり、過小評価してみたり忙しいねぇ…
411:NASAしさん
09/10/24 20:18:56
>>409-410
リメンバーFSX
412:NASAしさん
09/10/24 20:22:05
>>411
FSXは日本の方が得る物は多かったってのがGAOの評価なんだが。
413:NASAしさん
09/10/24 22:53:56
GAOは加害者だろがw
414:NASAしさん
09/10/25 00:14:56
>>413
では日本の国会はどう評価したんだ?
415:NASAしさん
09/10/25 19:18:08
>>411
民間同士の単なる製品販売でありぎっちり契約で縛ってある今回の事例と、日米政府による共同開発で
後だしじゃんけんが可能な政府合意を同一視して、オナニーするのはやめてくれ。みっともない。
416:NASAしさん
09/10/26 20:03:08
>>412
逆だろw 得るものは何もないと酷評だぞ。
417:NASAしさん
09/10/26 20:31:07
>>414
言えるわけないだろ。やらずぶったくりの詐欺に引っかかって泣き寝入りしました。
418:NASAしさん
09/10/27 00:56:53
>>417
だから欠陥機ができたのか・・・
なんでも他人の所為にするんだな(^o^)
419:NASAしさん
09/10/27 13:08:10
ぶったくりってどこの方言?
420:NASAしさん
09/10/27 21:46:20
URLリンク(wageiidiom.cocolog-nifty.com) など
やらずぶったくり(やらずぶったくり):【意味】人に与えず、ただ奪うだけであること。正当な取引ではない一方的な略奪。(講談・旗本五人男、落語・笠碁)
古典落語講談に出てくる言葉だよ。
421:NASAしさん
09/10/27 22:26:49
「遣らず打っ手繰り」の江戸訛りだな。
422:NASAしさん
09/11/03 01:08:20
中環審が報告書案 人工衛星で産廃不法投棄監視
URLリンク(www.business-i.jp)
人工衛星と宇宙ゴミの衝突危機=軌道変更で回避に成功―中国
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
423:NASAしさん
09/11/04 16:38:34
打ち上げなきゃ、まずいでしょう。
打ち上がる?次期気象衛星「ひまわり」 気象庁がコスト削減に奔走
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
日本の気象観測に欠かせない次期気象衛星「ひまわり」8、9号の開発・製造が進んでいる。
気象庁は現行衛星に比べ大幅な性能アップを計画。事前予測が難しいゲリラ豪雨や竜巻の
観測精度を大幅に向上させ、中国大陸から日本へ飛来する黄砂などの観測にも威力を発揮
できるよう、平成22年度予算に整備費として約75億円を要求した。財源不足から一時は
消滅の危機にあった次期衛星だけに、気象庁はコスト削減に知恵を絞るなど懸命の努力をしている。
現在観測に使われている「ひまわり」は平成17年に打ち上げられた6号。故障に備え
2基体制で運用されており、来年7月には6号とほぼ同じ性能を持つ7号(18年打ち上げ)に
その座を譲ることになっている。しかし、7号も27年に寿命を迎える。現在開発している
8、9号はそれぞれ、26、28年度に打ち上げが予定されている。
424:NASAしさん
09/11/04 16:43:36
次期衛星の最大のポイントは搭載するカメラの性能強化だ。計画では現行衛星に比べ解像度が
約2倍となり、可視画像は最大1キロ四方から0・5キロ四方に、赤外線画像についても
4キロ四方から2キロ四方に向上される。また、現在は地球全体の観測に約30分かかっているが、
次期衛星では約10分に短縮され、日本付近だけなら、わずか2分半で観測できるようになるという。
台風の位置や規模、中心気圧などをより正確に観測することが可能となり、近年被害が急増している
ゲリラ豪雨や竜巻などについても、その原因となる積乱雲の発生や動きをいち早く観測できるように
なることから、防災に大きな威力を発揮すると期待されている。観測画像の種類も5種類から16種類と
大幅に増加。画像の組み合わせにより火山灰や黄砂、オゾンなど大気中の微粒子の分布や移動を
高精度に把握できるといい、温暖化予測の精度向上にも貢献できる。
しかし、過去の気象衛星はすべて他省庁との相乗りだったが、今回は気象庁単独での打ち上げを
余儀なくされたため、担当者は予算確保に頭を悩ませている。2基の整備運用には約800億円が必要。
21年度予算では、要求した約77億円が財務省原案から外れるという危機もあった。結局「重要課題推進枠」
で予算化が認められ、今年7月には三菱電機が製造開発に着手するところまでこぎ着けた。
気象庁ではコスト削減のため、観測機能の制御などを民間企業に委託するPFI方式を導入することを決定。
これにより数十億円の経費削減を見込むなど、来年度以降の事業継続に向けた努力が続いている。
425:NASAしさん
09/11/04 17:02:51
>>423
URLだけで十分、それに気象衛星が無くとも大した問題では無い。
426:NASAしさん
09/11/04 17:12:36
「このままだと○○が無くなりますよ、無くなるとこんなに大変ですよ」と喧伝することと○○が本当に無くなってしまうのとはまったく話が違うわけで。
それに気象衛星が必要だとしても、常にコスト縮減には努めてもらわないと。必要です→はい好きなだけ予算つけます、じゃダメでしょ。
427:NASAしさん
09/11/04 18:07:26
気象衛星不要論は度々出てくるけど、実際どうなんだろうね。
428:NASAしさん
09/11/04 18:17:44
>>427
チャイナにおんぶにだっこしてもらうなら日本の気象衛星は不要じゃない?
429:NASAしさん
09/11/04 20:44:10
>>428
そろそろ支那にも貢献して貰わんとね。
430:NASAしさん
09/11/05 00:18:01
うまくいかなかったらまたアメリカのお古借りてくるんかな
431:NASAしさん
09/11/05 01:21:05
アメリカからは最終通告的なもの食らってたんじゃね
432:NASAしさん
09/11/05 01:34:04
「気象衛星イラネ」って国が出てこないのを見ると
やっぱいるんじゃないの?
433:NASAしさん
09/11/05 09:31:04
>>432
くれると言われて、いらんと言う国は無い。
支那なんか反日しながらODAを受けていたぞ(^o^)
434:NASAしさん
09/11/05 15:40:31
核兵器持つ国には情報提供しません
って言えばいいのに
あちらさんぐぅの音も出ないだろ
435:NASAしさん
09/11/05 18:50:32
危険な衛星800基監視=宇宙ごみは2万個把握-米戦略軍
URLリンク(www.jiji.com)
436:NASAしさん
09/11/05 22:06:10
>427
コストパフォーマンスの問題では?
437:NASAしさん
09/11/06 21:25:45
気象予報の不備の為、
一夜にして1000人以上の人命を
奪った台風など幾らでもある。
直接間接の被害額が一体
幾らに成るか考えれば、
800億円、確かに安くは無いが、
然りとて決して高価とは言えないと思う。
438:NASAしさん
09/11/06 23:33:38
>>434
あほか、支那は日本よりその辺は進んでいる。
日本はわざわざ米国製を購入していたんだよ。
439:NASAしさん
09/11/07 00:47:48
いっそのこと、気象庁を国土交通省から防衛省に移管したらどうかな。
イタリアなんかは軍が気象観測・天気予報をやっていて、TVの天気予報になると
軍服着たおっさんが「明日のお天気は・・・」なんてやっているから。
440:NASAしさん
09/11/07 01:24:36
>>439
軍服着たお姉さんなら良し!
441:NASAしさん
09/11/07 10:58:52
チャンコロが信用するに値する国ならソレもありだが
黄砂のデータ提出を拒否したのが何年前の話したすでに忘れている件
この辺が、お花畑だよな。ココの住人
442:NASAしさん
09/11/07 18:36:11
>441
台風とか 肝心の時にデータ渡さないよね、きっと>支那。
443:NASAしさん
09/11/09 11:59:05
>>442
支那は大人だよ、君らと違うぞ。
444:NASAしさん
09/11/09 14:15:12
支那人除けのおまじない。
「コ、コ、コレはコピペじゃなくて、テ、テンプレ、テンプレなんだから、」
♪
★ ∧酋∧ ♪ 六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
\ < ‘∀‘ > 天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
⊂, ⊂ノ )) 反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
(( (, ヽ,ノ . 大躍進政策 The Great Leap Forward
し( __フ 文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗
445:NASAしさん
09/11/09 14:36:37
「か、勘違いしないでよね!」
*'``・* 。 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變
| `*。 激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
,。∩∧酋∧ * 獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略
+ < ‘∀‘ > *。+゚ 掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
`*。 ヽ、 つ *゚* 黑社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私
`・+。*・' ゚⊃ +゚ 毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
☆ ∪~ 。*゚ 台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China
`・+。*・ ゚ 西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達賴喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region
東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia
446:NASAしさん
09/11/09 14:55:55
また、アホな書き込みしているなー(笑笑笑)
447:NASAしさん
09/11/10 08:27:09
富士山レーダー改築すっか
448:NASAしさん
09/11/10 11:51:37
>>447
その方が良い選択だろうね(^o^)
449:NASAしさん
09/11/10 13:18:00
民族差別反対、赤報
450:NASAしさん
09/11/11 02:02:42
>>447
いっそ、ドサクサ紛れにガメラレーダーを富士山頂に・・・イミネー
451:NASAしさん
09/11/12 01:51:11
お前らが不要論なんか言い出すから
ご機嫌を損ねたようだw
ぷいっ ってそっぽむかれた
「ひまわり6号」カメラが地球向かず観測不能に
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
452:NASAしさん
09/11/12 02:33:46
今日は風が強かったから、ひまわりも回転しちゃったんだね。
453:NASAしさん
09/11/12 02:38:24
首が回んなくなったのか
寝違えたのかもよ
454:NASAしさん
09/11/12 14:25:37
>>452
宇宙には太陽風ってものがあってだな。
いや言ってみただけだが。
455:NASAしさん
09/11/12 17:56:12
リアクションホイールが停止したんだと
再起動で動いたそうだが、衛星故障つーとコレ系だなw
456:NASAしさん
09/11/12 19:17:10
>>455
米は欠陥のあるRWを日本に納品しているんじゃね?w
いくら米製が安くても信頼性が大して変わらないなら国産品を
使った方がはるかにマシだ
457:NASAしさん
09/11/12 20:30:17
大量生産品じゃあるまいしw
458:NASAしさん
09/11/12 22:54:20
日本製RWの信頼性は0
潮来製RWの信頼性は-10
どっちがいいかは一目瞭然
459:NASAしさん
09/11/14 09:57:42
>>458
先ずお前は「値域」って概念を勉強することから始めなければな。
460:NASAしさん
09/11/14 12:23:20
日本人の扱い方はクレイジー
そんな使いかたしたら壊れて当然
って言われちゃうんだ
461:NASAしさん
09/11/14 14:47:13
>>460
そりゃ折角安定している物を改造して不安定にしてしまうもんな(^o^)
462:NASAしさん
09/11/14 18:16:33
>>461
それなら「そんな物は作れない」って言えばいいじゃん
作った以上責任があるよ
463:NASAしさん
09/11/14 18:48:23
>>462
アホらしい、
使用者責任だよ、
改造したものの責任までは持てないぞ(笑笑笑)
464:NASAしさん
09/11/14 19:59:36
>>463
はぁ?日本はRWは改造していないよ?
465:NASAしさん
09/11/15 08:47:23
二次情報だけで話してもな・・・
466:NASAしさん
09/11/16 13:54:17
またかっ!また6号かよ!
地上設備?…なら良しっ!!
467:NASAしさん
09/11/22 08:49:39
「ひまわり6号」システム異常、画像配信できず
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
いざとなったら隣国の衛星に頼るしかない。
韓国独自の海洋気象衛星、来年3月打ち上げへ
URLリンク(www.chosunonline.com)
468:NASAしさん
09/11/22 09:27:14
<エネルギー産業の評判>日本が宇宙で太陽発電「大胆だ」-中国
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
469:NASAしさん
09/11/22 11:43:55
韓国独自の海洋気象衛星って静止軌道に上げるのか?
470:NASAしさん
09/11/22 15:05:46
>>467
何のために予備衛星があると思っているんだ?
471:NASAしさん
09/11/22 16:08:32
いや、その予備の7号も2016年には設計寿命尽きるのに次の目処が立っていないという・・・
472:NASAしさん
09/11/22 16:16:33
次のは既に発注しましたが何か
473:NASAしさん
09/11/22 16:33:53
8号9号セットで293億9895万円(税込)でメルコが落札してるだろ…
474:NASAしさん
09/11/22 18:32:37
>>472-473
ああ,、それ今やっている事業仕分けで気象衛星関連の予算は大幅減となることが
ほぼ決まっているから。
発注取り消し濃厚で後継衛星調達はほぼ絶望的。
「今までの衛星開発ノウハウは技術供与として外国に提供してその見返りに観測
データの提供を受ける方が望ましい」だって。
まあ、売国奴民主党の御用聞どもがやっているものだからな。将来的な日本の
進むべき道や安全保障よりも目先の金勘定や人気取りの事しか考えていないから
ああ言ったふざけた意見が当然のごとく出てくる。
475:NASAしさん
09/11/22 18:40:41
なんだただの民主叩きか
476:NASAしさん
09/11/22 18:43:36
「仕分け人」の中には「タワケ人」と称した方がいい奴が多いな。
477:NASAしさん
09/11/22 19:33:45
>>476
仕分け人もどうしようもない奴ばっかりだが、
>>474のようなキチガイもいるからなー。
478:NASAしさん
09/11/22 19:49:20
ひまわりが事業仕分けで廃止という妄想が一人歩きしているなぁ。
多分個人ブログとかを見ているうちに、そういう妄想がふくらむのだろうな。
479:NASAしさん
09/11/22 19:51:48
むしろ廃止になるのを望んでいて、
その結果を2chで叩くのを楽しみにしてるんだろうなぁ。
480:NASAしさん
09/11/22 20:02:34
ネトウヨにも仕分け分類が必要だな。。。
481:NASAしさん
09/11/22 20:03:58
素人を納得させられないなら素人を納得させられる人にやってもらえばいい
毛利さんは納得させたぜ
482:NASAしさん
09/11/22 20:10:57
>>481
あそこは素人を相手にする組織だろ。
483:NASAしさん
09/11/22 20:18:47
気象衛星仕分けの震源地は、やはり個人ブログだろうな。
気象衛星も仕分け対象にはなっているけど、まだ話し合われていない。
文科の「GXロケットは気象衛星の打ち上げにも使える」という発言(GXは見直し)や、
実際の仕分けで文科所管の科学技術衛星1割削減、ひまわり6号不調のニュース、
仕分け以前からあった、次期衛星の予算不足の記事がゴッチャになってる。
484:NASAしさん
09/11/22 20:21:07
>483
>GXロケットは気象衛星の打ち上げにも使える
ねーよ…静止軌道に衛星投入できないだろアレ…
485:NASAしさん
09/11/22 21:05:09
>>484
NOAAみたいなのじゃねーのかい?
486:NASAしさん
09/11/23 01:39:10
>>484
GXには上段追加してGTO投入能力を持たせる計画があってだな…
487:NASAしさん
09/11/23 01:57:42
>>486
H-IIAより高価になるの確実じゃん
488:NASAしさん
09/11/23 02:19:10
>>486 冗談ロケットだろJK
489:NASAしさん
09/11/23 02:26:16
GXの替わりなんてH-IIA201で十分
490:NASAしさん
09/11/23 04:16:26
GXするくらいならM-V復活させた方が良くない?
491:NASAしさん
09/11/23 09:25:26
>>490
全然駄目、将来性が丸でない。
492:NASAしさん
09/11/23 10:32:49
GXの売りってLNGエンジンだけ?
LE5シリーズみたいに再着火、再々着火できないならNGだけど、
H2シリーズの上段にっていうのはあり?・・・
493:NASAしさん
09/11/23 13:54:35
>>492
再着火の技術開発をした形跡がないので
LNG推進系をキックステージで使うオプションはこの先もない。
メタンはもともと水素に比べて燃焼範囲が狭いんで、
すぐに簡単に開発できるというものでもない。
もちろんGXのエンジンにも、そんな機能は付いてない。
494:NASAしさん
09/11/23 14:02:13
・・・聞けば聞くほど、存在意義が見当たらなくなるロケットだな・・・
何でn即とかではこんなトンデモロケットの中止を叩いてるんだろ?
・・・民主党がやってるからだろうな
495:NASAしさん
09/11/23 14:42:27
>>494
GXロケットの見直しは自民党の時に決まった。
だいたいの人が肯定的。
こういうスレで議論の対象になってるのはLNGエンジンの取扱いについて。
こっちには否定的な意見が多い。
ちなみに自分の今のLNGエンジンには全く魅力を感じないので廃止で構わない。
LNG推進系としてのポジション設定と
技術開発工程の見直しがない限りやる意味がない。
496:NASAしさん
09/11/23 16:05:10
不甲斐ないと評されているしね。
「燃焼効率やノズル効率の向上の目処を示さないとGXにも載せてもらえそうにないと自覚を促したい」
497:NASAしさん
09/11/23 16:12:30
おっと、平成18年度の話だった。
もしかして改善されてる?されてたらこんな話にならんよなぁ、とは思いつつ。
498:NASAしさん
09/11/23 17:44:31
>>496-497
H.20時点で改善の目処は立って宇宙開発委員会で提示されてる
だが高空燃焼試験の予算が止まると…
499:NASAしさん
09/11/23 20:37:36
>>493
取り敢えず付けてないだけ。
再着火は当社から予定している。
500:NASAしさん
09/11/23 20:55:13
>>499
えっ、ほんと?
そりゃ知らんかったわ。
GXに付けてもしょうがないのはわかるんで、
何か別のロケットで新エンジンを作る計画があったってことかな?
501:NASAしさん
09/11/23 23:47:43
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
開発の難航で中止。
502:NASAしさん
09/11/24 00:18:24
2008年2月から状況はだいぶかわったとおもうが。
503:NASAしさん
09/11/24 01:23:31
>>501
うわー、すいません。
ありがとうございます。
その記事呼んだことがありました。
当初から必要性もあって
検討もしていた訳ですね。
ガス押し式から変更になった時点で
色々諦めちゃっただけなのかな。
その記事だと中止というよりは
一号機では使わないという感じに読めますね。
504:NASAしさん
09/11/24 10:20:08
1号機はありとあらゆることを省略して、とにかく早く1機でっちあげるように
した設計だからな。再生冷却型が完成すれば2段はほとんど別物だし。
505:NASAしさん
09/11/25 16:38:46
>>500
なんでGXにつけてもしょうがないの?
IHIの出したデータではパフォーマンス偉い違うようだが・・・
506:NASAしさん
09/11/25 17:22:57
>>505 IHIの出したデータ
そのデータどこにあるやつ?
507:NASAしさん
09/11/25 19:12:44
>>505
現在の方式のエンジンを何時まで使うか分からないから。
今の方式だと再着火が難しいというのもある。
アメリカから打ち上げても
SSOには再着火が必要だったんですね。
そしたら何のための海外打ち上げだったんだろう。
508:NASAしさん
09/11/25 19:41:21
アブレーター冷却で再着火なら、燃焼室の特性が変わっていたりするんだろうな.
509:NASAしさん
09/11/25 21:12:49
IGS-O3 28日打上、解像度60cmに向上
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
510:NASAしさん
09/11/25 21:49:43
つ 当社比
511:NASAしさん
09/11/25 22:56:19
>>510
ハイハイ(笑笑笑)
512:NASAしさん
09/11/25 23:48:21
>>509
HTVであれだけ喚いた某国がまた火病りそうですね。
折込済みでしょうが・・・
513:NASAしさん
09/11/26 03:28:51
白黒で約60センチか。
>米国の偵察衛星は解像度が10センチ程度とされる。光学3号機の性能は、
>昨年9月に打ち上げられた米民間衛星「ジオアイ1」(同41センチ)にも劣るのが現状だ。
>26年度打ち上げ予定の光学5号機では、地上の人を点として識別できる「ジオアイ1」並みの
>性能を目指しているが、米国では解像度25センチの民間衛星を打ち上げる計画もあり、
>性能面で米民間衛星の後を追う状況は続きそうだ。
スパコンは民間の買えって言われてたけど、こっちもどうなんだろうな。
514:NASAしさん
09/11/26 18:01:43
情報収集衛星は 2000年問題の時に国産だったおかげで
難を逃れてるんだけど、仕分け人にはわかんねーだろうよ。
515:NASAしさん
09/11/26 18:03:07
2000年にはIGSどころかH-IIAすら上がってない件
516:NASAしさん
09/11/26 18:34:30
>515
ん? 外国産を使ってたら そーゆーことが起こったかも
しれないべ、とゆーハナシ。ごめん。
517:NASAしさん
09/11/26 20:50:43
いい流れだなw
518:NASAしさん
09/11/27 00:20:01
>>514
逆もまた真なり
国内製でトラブったら外国製の方が良かったってなりかねん
519:NASAしさん
09/11/27 01:29:02
あれなトラブルは気象衛星で懲りたがな。
余所の国からしたら所詮は他人ごとだもんな。
520:NASAしさん
09/11/27 01:30:15
2012年マウス宇宙創薬の旅 鬱病など解決へ三菱重が衛星計画
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
実現すれば世界最小の生物回収衛星となる。
同社が開発する「回収カプセル型生物実験システム」は、大阪府東大阪市の中小企業が作った
人工衛星「まいど1号」と同様に国産ロケット「H2A」打ち上げ時に空きスペースに相乗りさせる小型衛星。
直径約65センチ、高さ約50センチ、重さ約110キロで、衛星打ち上げ後、地球を1周させ約2時間無重力状態に置く。
その後、大気圏に再突入、パラシュートで南米沖の太平洋に着水させて回収する計画だ。
衛星内部にはマウス3匹の搭載が可能。三菱重工は、密閉した飼育かごの中を1気圧、気温24度に保ち、
酸素や水を供給し、二酸化炭素や排出物を回収する生命維持装置を先行開発した。打ち上げ1日前に衛星を
ロケットに積み込むことを想定し、34時間にわたってマウスを密閉空間で生存させられることを確認した。
521:NASAしさん
09/11/28 20:07:20
>>519
商売をなんと心得ているんだ?
522:NASAしさん
09/11/29 01:15:02
準天頂衛星、もたもたしてると。
中国の衛星測位技術、幅広く産業応用へ
URLリンク(www.asahi.com)
523:NASAしさん
09/11/29 01:16:22
やり残した火星探査機も欲しいね。
金星探査機:日本初の「あかつき」公開 来年打ち上げ予定
URLリンク(mainichi.jp)
524:NASAしさん
09/11/29 04:38:12
>>522
日本は測位衛星を保有する意志すらないじゃん
GEO気象衛星ですら放棄しかねない状況だし
525:NASAしさん
09/11/29 13:56:14
>>524
準天頂って何の衛星か判っているの?
526:NASAしさん
09/11/29 18:44:31
GPSの補完でしかない上、使い物になりそうにないから会社も解散して
3機1組なのに1機打ち上げて終わりだってことぐらいしか知らないな。
527:NASAしさん
09/11/29 19:19:47
しかも技術要素のいくつかはきく8号で実証済み。(高性能原子時計+測位)
現状、QZSSが一番無駄な衛星なんだよなぁ。きずなのように実用するのは一切不可能だし。
スパッとやめるか、3基以上打ち上げて実用出来る様にするかの二択にすべき。
528:NASAしさん
09/11/29 19:24:40
補完で十分でしょ、しかも7機予定
529:NASAしさん
09/11/29 20:03:14
そもそもGPSの補間って必要なの?
530:NASAしさん
09/11/29 20:03:42
なんかのついでにデュアルで上げれたりしないの?
GTO系だと余裕ないのかな?
531:NASAしさん
09/11/29 21:10:34
>>529
いまのGPS受信ユニットってビルの谷間でも受信しちゃうくらい高性能になっちゃったので、
カーナビ的にはいらんな
測量とかに使うには良いのかもしれんが
アメリカのGPS衛星打ち上げが滞って精度が落ちるって話はあるけどどうなるやら
532:NASAしさん
09/11/29 21:11:26
まあ不要だろうね。
でも関係者は死活問題だから、きちんと必要だと納得させなきゃねぇ?
533:NASAしさん
09/11/29 22:42:51
>>528
だから、3基ないと「補完」すら出来ないんだよorz
もともとQZSSはGPSの補完のための衛星。
準天頂軌道だと、日本上空に来るのは一日のうち8時間程度。だから24時間カバーするのに最低三機いる。
>>531
>測量とかに使うには良いのかもしれんが
最近はGPS衛星を用いた「地上基準局」「電子基準点」というのがあって、そこからの電波を使って測量しているんだ。
だから測量には準天頂衛星は必要ない状態なんだorz
534:NASAしさん
09/11/30 08:55:36
>533
7機打ち上げるのに・・・
535:NASAしさん
09/11/30 10:49:26
準にゃんはいらない子……
536:NASAしさん
09/11/30 11:01:41
>>533
それはDGPSの事だろ、最近では無いぞ昔からある。
>>535
入るか入らないかを問われたら
ISAS衛星なんぞは全て入らないとなるな(^o^)
537:NASAしさん
09/11/30 12:18:45
準にゃんに
はいるか
はいらないか
とか・・・
卑猥・・・
538:NASAしさん
09/11/30 13:13:48
>>533
> 「電子基準点」というのがあって、そこからの電波を使って測量しているんだ。
「電子基準点」は、精密測量むけではあるが電波を出さない.
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(terras.gsi.go.jp)
>>536
DGPS は昔からあるが,精度が数 m なので測量には使えない.
======================================
GPS を測量に使う場合,干渉測位となるが,初期化に時間がかかる.
初期化時間を短くするには複数の周波数の電波を利用できれば良い.
なお、電波を出す GPS 測量は RTK-GPS
539:NASAしさん
09/12/03 00:16:23
そういやアメリカの本家GPSの精度が落ちるって話があるけど、
なんで追加の衛星どんどん上げないんだ?
GPSの衛星も最近無駄に大型化して、デルタIIからEELV使うのに変わってるし
ロシアのGLONASSの衛星はプロトンでトリプルローンチしてるし、
GPSも従来のGPS Navstar 2をEELVでトリプルローンチとかすれば一気に増やせるのに
540:NASAしさん
09/12/03 00:57:03
>>539
> なんで追加の衛星どんどん上げないんだ?
予算が足りないから
541:NASAしさん
09/12/03 01:21:15
それ、話題になったのが今年の4月頃で、USAFがんなことねーって反論したりしてるし、ちゃんと後継の衛星も打ち上がってるから
542:NASAしさん
09/12/04 01:28:17
中国 中米仏の衛星を利用して第2回土地調査を実施
URLリンク(www.asahi.com)
中国人評論家が日本の「偵察衛星」を分析
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
543:NASAしさん
09/12/04 11:02:36
>>542
開発の経緯は春原の著書等で相当細かく明らかにされているのに、
非常に分析が甘いね。
544:NASAしさん
09/12/04 21:54:48
中国人評論家って、かぐやのモニタカメラの画像と
中国探査機の観測カメラの画像比較して勝利宣言しちゃうような人だから。
545:NASAしさん
09/12/05 16:48:34
>543
春原の本以外にIGSの開発をおった本とかってある?
546:NASAしさん
09/12/13 08:38:32
TVで三菱/HTVのCMが流れていたw
547:NASAしさん
09/12/13 22:45:06
>>546
これかな?
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
548:NASAしさん
09/12/13 23:37:43
最近メルコがかっこいい会社になりつつあるな。
549:NASAしさん
09/12/14 00:24:56
>>547
関係ないけど監視カメラの首振るスピードすごいな
550:NASAしさん
09/12/15 03:50:49
中国、初の宇宙教育用小型衛星打ち上げへ
URLリンク(japanese.cri.cn)
551:NASAしさん
09/12/16 01:48:39
長征ロケット打ち上げ121回目、衛星2基の軌道投入に成功
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
552:NASAしさん
09/12/16 01:50:30
広域赤外線探査衛星「WISE」
NASA、広域赤外線探査衛星の打ち上げに成功
URLリンク(jp.reuters.com)
危険な小惑星、リストアップ=宇宙の地図作り衛星打ち上げ-NASA
URLリンク(www.jiji.com)
553:NASAしさん
09/12/16 14:20:39
>>548
なんだ知らないのか、今は社名もバッファローに変えたんだぜ。
554:NASAしさん
09/12/16 15:05:37
メルコ違い
555:NASAしさん
09/12/16 19:42:34
>>553
バッファローはメルコインクだぜ (ドメイン名がmelcoinc.co.jpだった)
556:NASAしさん
09/12/17 00:36:01
三菱エロ句トリック?
557:NASAしさん
09/12/17 17:44:53
ハードディスクの角運動量で姿勢を制御するんだな
558:NASAしさん
09/12/19 04:36:29
小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」
相互国際協力応援キャンペーンの実施について
URLリンク(www.jaxa.jp)
# キャンペーン名称
「君も太陽系をヨットに乗って旅しよう!」
# 募集期間
2009年12月4日(金)~2010年3月14日(日)
# 応募方法
申し込みは、以下のインターネットサイトで募集します。
日本語ページ:URLリンク(www.jspec.jaxa.jp)
559:NASAしさん
09/12/19 04:54:12
あかつきのほうは募集期間が12月25日から延長されてるね。
いまいち集まってないのかな。
「お届けします!あなたのメッセージ、暁の金星へ」
~「あかつき」メッセージキャンペーン~
URLリンク(www.jaxa.jp)
[募集期間]
2010年1月10日(必着)
560:NASAしさん
09/12/19 04:58:10
あかつきは最後金星に突入するのかもしれないけど
イカロスは永遠に宇宙空間を漂うかもしれないな。
君も太陽系をヨットに乗って旅しよう!
URLリンク(www.jspec.jaxa.jp)
561:NASAしさん
09/12/19 23:02:07
2010年1月号の軍事研究はGPS衛星特集、
これを読んでいると準天頂やMTSATの意義が良く判る。
562:NASAしさん
09/12/19 23:05:43
>準天頂
ナイナイ(AA略
563:NASAしさん
09/12/20 01:03:25
>>562
君に読解力が無いことは良く判った(^o^)
564:NASAしさん
09/12/20 11:41:02
ま、「一機だけの」準天頂衛星には何の意味もないけどな
3基以上でやっとGPSの「補完」が出来る。
12機以上で常時日本上空に4機見通せるので単独でGPSモドキも可能になる。
故障なども考えると、16~20機位必要だなぁ。
565:NASAしさん
09/12/20 11:54:08
あの馬鹿でかい準天頂衛星を12個打ち上げるなんて打ち上げ費用考えただけでぞっとするけどな
566:NASAしさん
09/12/20 12:13:40
アフガンに5年でばら撒く予定の額ぐらいあれば可能じゃね?
567:NASAしさん
09/12/20 13:09:48
>>564
米のGPSの補完を前提に話しているのに、
無理矢理明後日の方向に議論を振るのはなんで?
しかも取り敢えず3機体制は既に決定しているのに・・・
568:NASAしさん
09/12/20 13:22:47
え、3機あげんの? 民間会社潰したけどとりあえず1機だけは打ち上げるって話で終わったんじゃないの?
569:NASAしさん
09/12/20 19:56:42
打上が決定しているのは1機だけののはず。
570:NASAしさん
09/12/20 20:50:09
>>568
目標は7機の予定、但し取り敢えず1機上げてデータを取ってから、
2機あげる、7機体制にするかどうかはまだ決まっていない。
>>569
予算が下りたのはね。
571:NASAしさん
09/12/20 20:58:06
まー、測位実証にDS2000は噴飯物だ罠
572:NASAしさん
09/12/20 21:36:39
>>571
なんだ、もう最後屁か?
もう少し骨のある論が来るのかと思っていたのだが・・・
573:NASAしさん
09/12/20 21:49:43
とりあえず1機打ち上げて、その結果を見て2号・3号機の打ち上げの可否を判断って話だろ。
「1機打ち上げた結果より、2・3号機は見送りです」と言う結論ありきの決定の気もするが
574:NASAしさん
09/12/20 21:56:57
>>573
それは、仮定の話で議論する意味が無い。
575:NASAしさん
09/12/20 22:30:58
>>567
だから3機無いと補完も出来ないって話。
当初は3機予定だったけど、民間が抜けてJAXAが1機だけ上げることになったはず。
その後3機に戻ったって話は聞かない。NEDOのロードマップとかには7基とか夢が書いてあるけどな。
576:NASAしさん
09/12/20 22:51:11
>>575
夢ネー(^o^)
577:NASAしさん
09/12/20 23:58:36
また(^ρ^)これか
オマエが夢見すぎなんだよ
GXの次は準ちゃんの仕分けだな
578:NASAしさん
09/12/21 00:52:14
優先順位は気象衛星よりははるかに下だな
579:NASAしさん
09/12/21 09:33:19
>>577
GX終わったと思っているの?
お子さまだナー(^o^)
580:NASAしさん
09/12/21 10:36:10
>>575
まじめな話、試験機1機は決定、以後の追加はゼロか6機かこれから考えますと
いうところだな。通信に使うのか測位に使うのか、何なら投資に見合う効果が
あるのか判断しないと計画が決まらない・・・
581:NASAしさん
09/12/21 10:53:10
>>580
これって
政治的な決断や、ビジネス的な判断次第なんだろうから、
このお試し1機すら上げなくとも判断しようと思えば判断できるよね。
GXと一緒でダラダラとだらしないだけのように見えるなあ。
そういえば原子時計とか先行する技術試験て菊8でやったみたいですね。
じゃあ十分ではないのかしら?
582:NASAしさん
09/12/21 10:58:08
>>579
オマエはクリスマスまで夢見てろ、
そして初夢も一富士二茄子三GXなんだろ?
ずっと夢見てろよw
終わったかどうか?
民主ではオワタ、が、自民復活すれば蘇る とか言いたいのだろう。
しかしなあ、まともに考えれば、
終わってるし、復活するとすればそれはまともな中型ロケット計画としてであり、
GXでは無くなって欲しいね。
LNGも中型も否定はしない。
583:580
09/12/21 13:57:57
>>581
GX以上に政治的だよね。そもそも用途すら否定的なんだから。
通信衛星としては、民間が乗らなかった。
測位衛星としては、宇宙基本計画でさえ位置付けが不明確。
じゃあなんで技術試験衛星を上げるの?というレベル。
>>582
同感。LNGも中型ロケットも必要だけど、GXはいらない。
584:NASAしさん
09/12/21 22:06:20
>>567
いちいちageるまでもなく
はなから補完の必要性などないのよ。
585:NASAしさん
09/12/22 10:24:33
>>584
君にはいらないんだろ(^o^)
586:NASAしさん
09/12/22 14:18:07
>>585
ヨコから割り込むけどさ、
貴殿にはいるのかい?
その理由は?
587:NASAしさん
09/12/22 17:55:54
それで食ってるんだろw
588:NASAしさん
09/12/22 19:59:30
>>586
で>>561に戻ると・・・
589:NASAしさん
09/12/22 22:36:07
>>588
なんだ、説明できないのか。
もう少し(ry
590:NASAしさん
09/12/23 00:31:20
だから
→(^o^)
コイツはスルーしとけって
591:NASAしさん
09/12/23 00:48:20
>>589
読めば判る(笑笑笑)
592:NASAしさん
09/12/23 01:38:53
>>591
結局 (^o^)=(笑笑笑)=軍オタ=軍事研究出版 ということまでわかった
GXも準ちゃんも軍オタのオモチャ
593:NASAしさん
09/12/23 02:08:23
軍オタかー(^o^)
そこまで高く評価してくれるとは(笑笑笑)
594:NASAしさん
09/12/23 10:08:12
軍板宇宙軍スレ住人としては、こんな馬鹿と一緒にされるのは心外だ。謝罪しろ
595:NASAしさん
09/12/23 20:58:49
ほれ>>592謝罪を要求されているぞ(^o^)
596:NASAしさん
09/12/23 22:18:03
【教育】ロケット発射、ネットで体験を=人気ゲーム3作目-文科省
スレリンク(scienceplus板)
597:>>592
09/12/24 02:56:27
>>594,595
(・∀・)ニヤニヤ
598:NASAしさん
09/12/31 20:06:25
そう言えば最新号のnatureにボイジャー2号の成果と、X線天文衛星の10年間の
成果としてチャンドラとニュートンが取り上げられているな。
残念ながら日本は相手にされてない。
599:NASAしさん
10/01/01 03:49:37
実際、チャンドラ/ニュートンに劣るのかな?
600:NASAしさん
10/01/01 11:13:51
あすかの機能喪失、ASTRO-Eの打ち上げ失敗、すざくの冷却用ヘリウム流失と、
この十年の日本のX線天文学は散々だったからね。
601:NASAしさん
10/01/08 13:00:38
東大ベンチャーのアクセルスペースってこのスレ的にはどうなん?
602:NASAしさん
10/01/08 15:57:48
>★宇宙開発委、ASTRO-H・ALOS-2・GCOM-C1は各々“妥当”
> 宇宙開発の重要研究開発に関する事前評価で
> ………ASTRO-H、「開発」段階移行準備を確認
> ………ALOS2、「開発」移行準備整うも助言付き
X線天文衛星
陸域観測技術衛星2号
第1期気候変動観測衛星
にGOサインが出たようです。
603:NASAしさん
10/01/09 13:50:08
TRMMの後継機はどうなったんだろ。
赤外線望遠鏡スピカは2018年辺りを目標に打ち上げを検討してるらしいけど。
ただ2018年は火星探査機メロスと重なるが。
604:NASAしさん
10/01/09 14:23:38
>>603
>TRMMの後継機はどうなったんだろ。
GPMは、本体はアメリカ側の制作だからな。
日本側のDPR自体はだいぶ前から予算が出ているから、開発は佳境というところだと思う。
逆にNASA側の予算がなかなか下りずに、これまでも打ち上げ時期が2回も延期されている。
当初計画では2007年だったのが2010年に、そして現在は2013年度になっている。
#去年、会社で「DPR KuPR EM Module」とタグの下がったNT Spaceの貨物を偶然見かけたよwwww
#航空便のコンテナ並みの大きさだった
605:NASAしさん
10/01/10 00:30:46
GCOM-Wとどう違うの?
606:NASAしさん
10/01/10 01:08:51
>>605
GCOM-W/AMSR2
マイクロ波放射計AMSR2を搭載。地表および大気中の水分量や水面の状態(水か氷か雪か湿った土壌かの区別がつく)を観測できる。
観測できるのは雲や水蒸気の分布の二次元データ。高度情報はない。
GPM/DPR
DPRは降雨観測専用のドップラーおよびエコー強度計測機能付きレーダ。KuPRとKaPRに分けられる。
観測できるのは、降雨量や雨粒の強さ(落ちる速さ)に加え高度情報も加わる3次元+鉛直方向の速度データ。
雲は観測できない。
おまけ
EarthCARE/CPR
CPRは雲観測専用のドップラーおよびエコー強度計測機能付きレーダ。
観測できるのは、主に厚い雲の内部構造のデータ。3次元+鉛直方向の速度データ。
雨は観測できない。
現在のGOSATに加え、GCOM-W/C、GPM、EarthCAREが揃えば、地球大気を丸ごとシミュレートできるだけの
ほとんどの物理データが揃う。個人的にワクテカ中w
607:NASAしさん
10/01/13 03:28:59
衛星部品、米欧へ納入 IHIや富士電機
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
日本の宇宙開発関連メーカーが、人工衛星用などの主要部品を米欧から相次いで受注した。
IHIが米無人貨物輸送機の主エンジンを、富士電機ホールディングスは独衛星メーカーに
高性能の省エネ半導体をそれぞれ納入する。
無人輸送機など日本の宇宙開発が安定した実績を残し始めたことが追い風になっており、
日本の関連メーカーでは輸出拡大に期待を高めている。
IHIが受注したのは、人工衛星が打ち上げ後、軌道上で自力で移動するために
噴射するロケット「アポジエンジン」。子会社のIHIエアロスペース(IA、東京・江東)が、
米衛星大手のオービタルサイエンス(バージニア州)から9基を受注、2月から出荷を始める。
オービタル社は米航空宇宙局(NASA)向けに生産する無人貨物輸送機「シグナス」に取り付ける。
受注額は数十億円とみられる。
608:NASAしさん
10/01/15 01:21:42
ついにこだま後継が動き出したか
データ中継技術衛星2号機ミッションの研究(その2のア)
URLリンク(stage.tksc.jaxa.jp)
データ中継技術衛星2号機ミッションの研究(その2のイ)
URLリンク(stage.tksc.jaxa.jp)
609:NASAしさん
10/01/17 01:01:57
ALOS後継はどうなったんだろ。
610:NASAしさん
10/01/17 09:58:55
>>609
ALOS-2 25年
ALOS-3 26年
なんで既に何度も出ている情報を見つけられないんだろうか。
611:NASAしさん
10/01/17 23:47:01
>>609
来年度はALOS-2が約20億
URLリンク(www.kantei.go.jp)
612:NASAしさん
10/01/20 16:09:27
準天頂衛星初号機の愛称募集結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)
613:NASAしさん
10/01/21 07:34:01
あの準天頂が最後の一匹とは思えない・・・
ま さ に 未 知 匹 !
614:NASAしさん
10/01/21 08:21:43
誰がうま・・・いこと言ったのか?
615:NASAしさん
10/01/21 17:22:20
準天頂衛星:1号機の愛称「みちびき」に JAXAが発表
URLリンク(mainichi.jp)
意外といいネーミングじゃないの。
616:NASAしさん
10/01/21 17:24:49
小さくても望遠カメラ付いてるといいね。
浜松から宇宙へ 2年後にも産学連携で超小型衛星打ち上げ
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
マイクロサットは大きさが50センチ立方で、
構想では口径20センチの高性能望遠鏡を組み込んだ観測ユニットを搭載する。
617:NASAしさん
10/01/21 18:05:01
浜松一号ってw
618:NASAしさん
10/01/21 19:49:35
当初の計画は、通信・放送・測位の3つの分野のサービスを融合したものでした。
その計画は、民間の提案からスタートし、官(=国)民(=民間)の連携によって推進
され、民間が衛星の開発と通信・放送分野の事業化を行い、測位分野はJAXAをは
じめとする国の研究開発機関が、高精度な測位システムの実現に必要な技術開発
とその実証を担当し、民間がその事業化を行う予定でした。
その後、通信・放送分野における民間事業化断念を受けて、準天頂衛星システム
計画の見直しが行われました。その結果、衛星測位の重要性等を考え、まず、国
が主体となって測位単独の『準天頂衛星システム計画』を立ち上げることになり
ました。
URLリンク(qzss.jaxa.jp)
つらいのぉ・・・
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
619:NASAしさん
10/01/21 20:19:25
>>617
浜松で「まいど!」にあたる挨拶言葉ってなんだろう?
620:NASAしさん
10/01/22 00:12:24
>>618
もともとは経団連の奴らが「QZSSは絶対儲かる!国は技術研究をしろ!俺らが金を出す!」とけしかけたのに、
見込みが甘かったとみるやすぐに撤退して、1機だけをJAXAに押し付けたんだよね。
JAXAもいい迷惑だ。
621:NASAしさん
10/01/22 07:21:05
なにそのGX!?
622:NASAしさん
10/01/25 00:15:46
中国:測位衛星「北斗」、打ち上げ成功
URLリンク(mainichi.jp)
今回で3基目の北斗打ち上げ。米国の「GPS」に対抗して整備を進めて
いるもので、2012年前後にはアジア太平洋地区を対象に稼働を始め、
20年ごろに完成させる計画。
623:NASAしさん
10/01/25 00:18:16
香大が次期衛星構想、KUKAI1周年
URLリンク(mytown.asahi.com)
次期衛星は、昨年1月23日に打ち上げられた「KUKAI」と同じ
大きさの16センチ四方で、親機と子機を切り離しテザー(ひも)でつなぐ。
今回新たに全地球測位システム(GPS)を搭載し、分離後の親機と
子機の位置を把握できるようにするという。
前回約5メートルだったテザーは、200倍の1キロにし、分離した状態で
地球を回る点がKUKAIと異なるという。テザーを自由に制御できる
ようになれば、その技術を応用して宇宙空間でロボットでひもを制御し、
宇宙ステーションの表面の損傷などを修復することが期待できるという。
624:NASAしさん
10/02/02 22:51:03
>>620
経団連がそんなこと考えるはずが無いだろ(^o^)
JAXAが焚き付けたんだろ。
625:NASAしさん
10/02/03 00:00:50
>>624
ちょっとはググれよ^^暇でしょ^^^いつもの(^o^)らしくないよ^^^^^
URLリンク(www8.cao.go.jp)
↑の8~9ページ当たり
官は技術開発、民は事業化とそのリスクを負う、という分担。
626:NASAしさん
10/02/03 09:42:25
>>625
あほか、それぐらい知っているよ。
それを踏まえて言っているって事ぐらい判れ。
627:NASAしさん
10/02/03 10:12:04
URLリンク(contax2.hp.infoseek.co.jp)
628:NASAしさん
10/02/03 19:41:49
NASDA : いい事考えた!
経団連 : それいいな、やろうぜ!!
↓
経団連 : やっぱやめた。お前だけでやれよ
JAXA : そんなぁ~・・・
総務省・経産省・国交省 : 後始末よろしくな
文科省 : がっくし・・・
こうですね、分かります
629:NASAしさん
10/02/04 19:24:02
「だんだん皆さんがいなくなり、最後に独りになるのは非常につらい」。
今年三月下旬に開かれた日本版全地球測位システム(GPS)計画「準天頂衛星」の会合。
文科省の担当者は、総務省や経済産業省、民間企業などの出席者を前に、むなしく語りかけた。
準天頂衛星は三基一組でGPSを高精度化するシステム。官民が共同開発する計画だったが、
民間が利用サービス事業化のメドが立たないことを理由に参加を見送り。関係省庁も腰が引け、
最終的に文科省が責任を取って、とりあえず一基だけ打ち上げることになった。
二基目以降は一基目の結果を踏まえて判断するが、三基打ち上げとなると千五百億円ほどかかる。
一基でも別の利用目的を果たせる総務省や、二基目以降の予算負担を控える姿勢もちらつかせている。
準天頂計画は事実上、空中分解した。
URLリンク(www.unkar.org)
630:NASAしさん
10/02/04 22:53:00
ASNAROの衛星名がSASKEってマジか…
631:NASAしさん
10/02/05 19:04:54
光あるところに影がある。
まこと栄光の影に数知れず衛星の影があった。
命をかけて歴史を作った影の衛星たち
だが人よ名を問うなかれ
闇に生まれ闇に消える それが衛星の定めなのだ。
「SASKE お前を(ry
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(comm.stage.ac)
632:NASAしさん
10/02/07 00:44:56
やはり宇宙省を作らないと・・・
633:NASAしさん
10/02/07 15:22:34
>>632
まずは宇宙庁だな。
634:NASAしさん
10/02/07 20:30:31
その前に非常事態省を…
635:NASAしさん
10/02/07 21:42:46
>>634
それは防衛省の管轄だろ。
636:NASAしさん
10/02/07 23:16:48
いや、露助の本家は山火事とかでも出てくぞ
637:NASAしさん
10/02/08 05:13:13
宇宙軍はまだですか
638:NASAしさん
10/02/08 07:45:06
北海道沖縄宇宙開発庁
639:NASAしさん
10/02/08 19:05:53
日本初の測位衛星「みちびき」の利用アイデアを募集
衛星測位利用推進センターは、2010年度に打ち上げが予定されている測位衛星
「みちびき」の位置情報を利用するアイデアを募集する。期間は2月1日~6月30日
まで。インターネット上でも応募できる。
今回実施される「第3回 あっ!!と驚く位置利用サービスアイデア大募集」は、
日本初の測位衛星である準天頂衛星「みちびき」が2010年度に打ち上げられるこ
とを記念して実施されるもの。最優秀賞(1名)には20万円、優秀賞(5名)には
5万円が贈られ、応募のあったアイデアは実現に向けて関連企業・団体に紹介を
検討する。
「みちびき」は日本全国をほぼ100%カバーする測位衛星で、宇宙航空研究開
発機構(JAXA)が中心となって開発を進めているもの。高い建造物の多い日本国
内で測位精度を向上させるため、GPSを補完・補強する技術実証・利用実証が行
われる予定で、合計3機による高精度測位実験システムとして運用される。
■ URL
「第3回 あっ!!と驚く位置利用サービスアイデア大募集」
URLリンク(www.eiseisokui.or.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
640:NASAしさん
10/02/09 10:23:57
>>639
無策w
641:NASAしさん
10/02/09 10:43:16
>>640
利用技術を開発する民間企業を支援するって意味だろ、良策だよ。
642:NASAしさん
10/02/09 12:36:48
>>641
20万ぽっちでできりゃたしかに良策だわなw
643:NASAしさん
10/02/10 19:17:48
「みちびき」は日本全国をほぼ100%カバーする測位衛星で、日本が開発した最も高価な衛星です。
「みちびき」は日本全国をほぼ100%カバーする測位衛星で、日本では1日8時間弱しか利用できません。
「みちびき」は日本全国をほぼ100%カバーする測位衛星で、日本での利用時間帯は一定ではありません。
「みちびき」は日本全国をほぼ100%カバーする測位衛星で、2号機の打上げはないかもしれません。
644:NASAしさん
10/02/10 23:03:04
みっちゃん…
645:NASAしさん
10/02/11 00:45:46
>>643
みちびきが日本で最も高額な衛星とは言えないはず。たぶんロケット・地上設備込みでも500億円は行ってないはず。
500億円オーバーのかぐややだいち、きく8号の方がかなり高い。
計画変更前の予算と勘違いしていると思われ。
それ以外は同意。
646:NASAしさん
10/02/11 04:28:11
端っこにアマチュア無線のトランスポンダ積んでくれないかな
20khz幅5W出力くらいで良いから
647:NASAしさん
10/02/11 07:34:07
>>645
合 計
(見込み)
750億
URLリンク(www.cas.go.jp)
648:NASAしさん
10/02/11 09:35:39
>>647
それは計画変更前だって。
変更後はかなり質素。金ヅルの民間に逃げられたからね。
#750億円は国が出す金額で、民間側の開発費も含めると初号機だけで1700億円(圧縮前は2000億円)の超ビッグプロジェクトだった。
649:NASAしさん
10/02/11 12:30:20
ひぇぇぇぇ・・・・・・
--
1700億円を官民折半 打ち上げ目指す準天頂衛星
測位システムや移動体通信への利用を想定し、政府と日本経団連などが2008年度の打ち上げを目指す
準天頂衛星の事業計画の概要が22日、文部科学省で開かれた官民の推進協議会幹事会で固まった。
衛星3基の開発製造とH2Aロケットを用いた打ち上げ、地上施設を合わせた総事業費を約1700億円
と算定。約880億円を国が負担し、残りを経団連が取りまとめる民間資金でまかなうことになった。
準天頂衛星は、3基の衛星を適切な軌道に配置し、常に1基は日本のほぼ真上にくるようにしたシステム。
08年度に1号機、09年度に2、3号機を打ち上げるスケジュールを決定。文部科学省、総務省、経済
産業省、国土交通省は、測位技術や衛星機器を開発する。
トヨタ自動車、三菱電機などが出資する事業会社「新衛星ビジネス」は来年春までに、放送や通信、測位
分野で収益が見込めるかどうか検討し、事業化を決断する。
2003/07/22 13:10 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)
650:NASAしさん
10/02/11 12:36:42
>衛星3基の開発製造とH2Aロケットを用いた打ち上げ、
>地上施設を合わせた総事業費を約1700億円と算定。
衛星3つ、その他もろもろコミコミじゃないの?
651:NASAしさん
10/02/11 13:52:22
人工衛星の金箔みたいな部分あるじゃん?
あれってさ、金箔? それともただ色が金色なだけ?
652:NASAしさん
10/02/11 13:54:20
色が金色なだけ
653:NASAしさん
10/02/11 14:15:02
>>652
長年の悩みがなくなったぜ
654:NASAしさん
10/02/11 14:22:24
>>648
変更前ではないな。
まとまった資料は見つからなかったが、官邸サイト他の予算資料から計算すると
平成21年度までで598億円、22年度予算の政府原案を含めると既に706億円。
衛星運用中に0になるわけないから、すぐにぶっ壊れて運用不能にでもならない限り
総額750億を超えるのはほぼ確実。
URLリンク(www.cas.go.jp)
URLリンク(www.kantei.go.jp)
655:NASAしさん
10/02/11 15:20:21
ヽ、__ / `ヽ/ `ヽ \ _
`ー,. / / ヾ〃ヽ ヽ 〉 \\(_) |
/ 〈 { { { i'ヽ/`i/ / / } { _、//(_) |
ヽ `ーj } } { { / ノ / `ー' i
ノ ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ !_l i { { _,./ エ凡
`ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ ハ_ヽヽ
i/ / / ((_j } / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ
{ { ゝ、_,.ノ l|| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ |
`ヽ`ニ-‐ノ l| il|||jノノ ノ- ' / `ー '
ノ `---'" ili; ||ヽ__,./`ー-'{ l
、__/ ノ ノ ノ } ,. '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i レ ヽ
ヽ__/_/ .ノ-' { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i ノ フ
`、_/_/ノ-'ヽ. '、___,ノ /| ヽ ヽ } ヽ" ‐┼‐
`ー-‐'‐-‐' ヽ -- / l } } } | '
`‐-----‐' `ヽ ___ / l / / / / | |
ヽ _____ノ | l' / / { ・ ・
656:NASAしさん
10/02/11 15:24:59
>>654
それ、たぶん「みちびき」には搭載されない機能の研究開発分も含まれてるよ。
それからきく8号とかで搭載された機能の実験費とかも含まれているし。
URLリンク(www.mext.go.jp)
↑の51Pによると、最新の情報ではないが、計画変更後のプロジェクト資金は総額485億円
高精度測位実験システム研究開発費 (JAXA担当分)
約155億円 (平成15年度からの研究開発費を含む)
共通経費費(衛星バスシステム開発費、ロケット打上げ費、運用費等)
約330億円 (うち、JAXAと文科省で280億円を負担)
657:NASAしさん
10/02/11 16:17:46
>>656
> 「みちびき」には搭載されない機能の研究開発分も含まれてるよ。
で、何に搭載されるんですか?
658:NASAしさん
10/02/11 16:44:58
>>656
衛星やロケットの製作費や打ち上げ費用だけではないが、
変更前の1700億円だのという額と同様の項目のみ勘定した結果だ。
659:NASAしさん
10/02/11 16:50:03
そもそも、予算に「準天頂衛星」の名前で入っている以上、実際にはきく8号で実験しても、
実際には使われなかったとしても、準天頂衛星プロジェクトの費用だが。
660:NASAしさん
10/02/11 17:47:13
準天頂の77%は呪詛で出来ています
準天頂の11%は野望で出来ています
準天頂の6%は気の迷いで出来ています
準天頂の6%は心の壁で出来ています
661:NASAしさん
10/02/11 20:22:40
たった1700億だぜ…NASAの予算なんかと比べてみろよ
安い安い
>>653
補足するとたしかアルミ蒸着樹脂フィルムだったっけな
カプトンの色だよね
662:NASAしさん
10/02/11 21:21:06
>>660
大爆笑
663:NASAしさん
10/02/11 22:18:03
>>660
成分解析は意外と当たるから困る。
URLリンク(seibun.nosv.org)
664:NASAしさん
10/02/11 22:24:43
ちなみに「はやぶさ」
URLリンク(seibun.nosv.org)
もうちょっと言葉が多いような気もするが。
「かぐや」
URLリンク(seibun.nosv.org)
こりゃねーわw
665:NASAしさん
10/02/11 22:42:11
これは何?
意味が全然わからんorz
666:NASAしさん
10/02/11 22:45:44
カテキン???
GXの解析結果
GXの56%は怨念で出来ています
GXの30%はカテキンで出来ています
GXの7%は気の迷いで出来ています
GXの5%は心の壁で出来ています
GXの2%は理論で出来ています
667:NASAしさん
10/02/11 22:50:16
怨念ww IHIのかw
668:NASAしさん
10/02/11 23:04:29
IHIの怨念
文部科学省の気の迷い
そして理論だけで終わったロケット
ガクガクブルブル
669:NASAしさん
10/02/12 00:15:42
MUSES-Cの解析結果
MUSES-Cの 56%はやましさで出来ています
MUSES-Cの 25%は言葉で出来ています
MUSES-Cの 9%は成功の鍵で出来ています
MUSES-Cの 9%は理論で出来ています
MUSES-Cの 1%は気の迷いで出来ています
「こんなこともあろうかと」ってのは
成功の鍵のように見えて、実は気の迷いだったのか・・・
670:NASAしさん
10/02/12 00:40:22
まあ、バックアップをつけ過ぎてバックアップそのものがトラブルの種になるのはよくある話。
671:NASAしさん
10/02/12 00:57:33
いまさら成分解析が流行ってる…パラレルワールドのようだな。
脳内メーカー「川口 淳一郎」
URLリンク(seibun.nosv.org)
脳内メーカー「國中均」
URLリンク(seibun.nosv.org)
ごめんよ、そんなつもりじゃ(ry
672:NASAしさん
10/02/12 07:26:35
情報収集衛星の62%は欲望で出来ています
情報収集衛星の34%は白い何かで出来ています
情報収集衛星の3%は濃硫酸で出来ています
情報収集衛星の1%は言葉で出来ています
欲望w
673:NASAしさん
10/02/12 14:30:11
>>664
華麗な「こんなこともあろうかと」が90%だから、問題ない。
674:NASAしさん
10/02/12 18:16:20
4%のミスリルはリポDだな
675:NASAしさん
10/02/12 22:22:13
>>674
もしかしたらで悪いが、ここと間違えてないか?
スレリンク(scienceplus板:198番)
676:NASAしさん
10/02/13 00:10:26
>>636
おまえはだいちをバカにした
ところで
だいち以外でこだまの世話になってる衛星って何がある?
677:NASAしさん
10/02/13 00:42:11
衛星という括りなら現状ではだいちのみ。
URLリンク(www.jaxa.jp)
678:NASAしさん
10/02/13 15:42:44
通信ならきずなときく8がいるしな
679:NASAしさん
10/02/13 16:04:38
BSでオリンピック見てるんだけど
衛星は何使ってるの? ゆりだっけ?
680:NASAしさん
10/02/13 16:06:06
bsat2c
681:NASAしさん
10/02/15 17:52:44
そう言えばいつの間にか「百合」がいなくなったな。
682:NASAしさん
10/02/16 00:53:38
NHK民放連で総合衛星放送会社を創設しちゃったからな
しかし放送衛星くらい国産の衛星をH-2Aで打ち上げてくれよ・・・
683:NASAしさん
10/02/16 08:41:18
>>682
それは逆だろ、
「国内企業の衛星ぐらい受注できる競争力をつけろよ、JAXA」だろ。
三菱電気ですらST-2をアリアンで打ち上げるんだからなー。
684:NASAしさん
10/02/16 08:56:14
っていうか営利企業の高額取引なんだから
そんな情実で選んだら背任とかで捕まる人が出ると思う
685:NASAしさん
10/02/16 10:36:56
前世紀に自動車と引き換えに公開調達にされたがね
686:NASAしさん
10/02/16 10:51:12
それは全然関係無いような
687:NASAしさん
10/02/16 17:36:28
国策政策って大事だと思うんだ
688:NASAしさん
10/02/16 19:27:34
>>683
いいんだよ
あちらは民間だから
NHKはおかしいだろ
事実上の国営放送だぞ
689:NASAしさん
10/02/16 20:40:41
>>688
何のためにJR,NTT,日本煙草,郵便が民営化されたんだ?
そういう声を封じるためだろ。
JALが潰れた原因はそう言う声に勝てなかったからだよな。
690:NASAしさん
10/02/17 23:33:21
日本精工、宇宙観測衛星の姿勢制御用ホイール軸受を開発
URLリンク(response.jp)
691:NASAしさん
10/02/18 14:33:11
だいち こだま きく8号 の違いがわかりません
URLリンク(www.satnavi.jaxa.jp)
692:NASAしさん
10/02/18 20:58:56
明らかに間違えてる・・・
693:NASAしさん
10/02/20 16:35:55
日本上空をだいちが飛んでるときはこだまいらないよね。
・・・でも日本で災害が起きたときは、日本の情報をこだま経由で海外配信する必要があるか・・
694:NASAしさん
10/02/20 17:01:46
海外配信に使ってるのはマルチビーム対応のきずな
695:NASAしさん
10/02/20 17:57:00
つーか、普通の海底ケーブルで十分だしなぁ >海外配信
大規模災害に遭っても十分な冗長度もあるし
696:NASAしさん
10/02/20 21:54:16
こんなこともあろうかと
697:NASAしさん
10/02/21 08:59:13
たれ流した画像は本当に役に立ってるのかね?
698:NASAしさん
10/02/21 12:04:10
NASAがTDRSの無償貸出を歴史上初めて許可する程度には役立ってる
699:NASAしさん
10/02/21 12:06:36
どんなバーターがあったのか気になるな…>TDRS回線無償使用
700:NASAしさん
10/02/21 21:38:32
ISS運用費補填とか?
701:NASAしさん
10/02/23 21:41:09
URLリンク(www.mext.go.jp)
> 【JAXA(道浦)】 はい。NASAがですね、ちょっといろいろと思惑か何かあったのかもしれないんですが、あまり進まなかったんですね。
> それで、最近、やはりALOSのデータの重要性が、世界的になってきていまして、話が進んだのだと思います。
特に裏取引があったようには見えんな
702:NASAしさん
10/02/23 22:26:19
ALOSの活躍は、NASAのDRATのおかげです。
って売名行為というか何というかがしたいんだろ。
703:NASAしさん
10/02/24 16:42:57
戦地寝るもといセンチネルアジアをぶち上げたからな>ALOSのデータの重要性
704:NASAしさん
10/02/24 22:08:02
HTVでちょっとだけ強くなったのかも>日本の立場
705:NASAしさん
10/02/26 17:59:28
【宇宙】野口さんの宇宙食、食べられる 同僚飛行士が若田さんが置いていったお土産と勘違い「みんなで喜んで食べた」
スレリンク(newsplus板:-100番)
706:NASAしさん
10/03/02 23:06:35
だいち最新画像一覧
URLリンク(www.eorc.jaxa.jp)
地震による火災か、黒煙覆う=衛星「だいち」、チリ観測
URLリンク(www.jiji.com)
チリ地震被災地の衛星画像
URLリンク(www.jiji.com)
宇宙からチリ大地震の火災撮影 日本の衛星「だいち」から
URLリンク(www.47news.jp)
宇宙から見た、チリの大地震
URLリンク(www.sorae.jp)
宇宙からチリ大地震の火災撮影 日本の衛星「だいち」から
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
707:NASAしさん
10/03/03 00:57:48
【技術】JAXA陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)の衛星写真が、ハイチ大地震の救援活動に貢献
スレリンク(scienceplus板)
708:NASAしさん
10/03/03 10:13:32
InSARの説得力は異常
709:NASAしさん
10/03/03 12:47:18
さすがに宇宙からじゃ建物が倒壊した様子はわからんか
710:NASAしさん
10/03/03 13:06:18
いや、明らかに街が更地になってる・・・
711:NASAしさん
10/03/03 13:24:25
大地の国際貢献度は異常
712:NASAしさん
10/03/03 13:57:59
>>711
何が?
713:NASAしさん
10/03/03 14:06:08
【国際】地震による火災か?日本の陸域観測技術衛星「だいち」、黒煙覆うチリ被災地を観測
スレリンク(newsplus板)
714:NASAしさん
10/03/03 14:45:32
温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の
太陽電池パドル駆動部の冗長系切り替えについて
URLリンク(www.jaxa.jp)
715:NASAしさん
10/03/03 22:40:30
>>713
そんなのが何の役に立つんだ?
716:NASAしさん
10/03/04 02:06:10
>>715
ハイチやチリで被災して現状把握が出来なくて死ね
717:NASAしさん
10/03/04 02:07:04
【宇宙】国内6大学、コンピューターの耐久性勝負--「あかつき」相乗りの小型衛星で
スレリンク(scienceplus板)l50
【宇宙】金星探査機「あかつき」5月18日打ち上げ【H-IIA F17】
スレリンク(scienceplus板)l50
【宇宙】宇宙帆船「イカロス」、搭載するメッセージを募集
スレリンク(scienceplus板)l50
718:NASAしさん
10/03/04 10:03:42
>>716
無知め(^o^)
719:NASAしさん
10/03/04 11:00:42
>>710
見てもわからんかった
ていうか津波や水害ならともかく、地震後すぐに更地にはならんだろう
720:NASAしさん
10/03/04 11:30:27
>>715
現地政府から感謝状をもらえたりする.
URLリンク(www.satnavi.jaxa.jp)
中国・四川大地震における中国政府防災機関からの感謝状について
「平成20年5月12日に中国四川省にて発生した地震について、JAXAでは、現地
の災害活動へ資するため、発生翌日の5月13日より陸域観測技術衛星「だいち」
(ALOS)にて被災地の緊急観測を実施し、中国の政府機関にデータ提供を実施
してまいりましたが、このたびこの提供に関して感謝状をいただきました。
ALOS(だいち)による災害観測データが有効に活用された一例としてご紹介い
たします。」
URLリンク(www.sapc.jaxa.jp)
ネパール南東部コシ川堤防決壊による大規模洪水の対応へのセンチネルアジア
に対する感謝状について
「平成20年8月18日に発生した、ネパール南東部コシ川堤防決壊による大規模
洪水について、センチネルアジアでは現地での災害活動に資するため、8月22
日から24日にかけALOSおよびResourceSAT-1(インド)の緊急観測を行いネパー
ルの政府機関に提供してまいりました。
なお、提供した画像を元にネパール政府では、被災者の救出、被災地の復興計画に役立てたとのことでした。
そしてこの度、これら情報提供に対し、ネパール水資源省より感謝状をいただ
きましたこと報告いたします。 」
721:NASAしさん
10/03/04 15:10:01
>>720
それで(^o^)
支那の時も評価は「データ提供は一番早かったが精度は今一」だったぞ。
722:NASAしさん
10/03/04 16:02:10
>>721
まあ、(^o^) さんは、人に感謝状を出す立場になったことがないのだろうな.
>>698
URLリンク(www.mext.go.jp)
「通常TDRSを使うと1分間に100万ぐらい払わないといけない」
【JAXA(道浦)】 はい。NASAも、TDRSで、Kaバンドのユーザー宇宙機は、JAXAが初めてです。
【池上委員】 ALOSだけ。
【JAXA(道浦)】 ALOSだけです。
723:NASAしさん
10/03/04 16:30:16
>>720
>>721
URLリンク(www8.cao.go.jp)
タイでの大洪水(2006年)について
だいちによる災害状況把握の緊急観測データの提供について、
タイ地理情報・宇宙技術開発機関(GISTDA)より感謝状が贈られた。
URLリンク(www.dpri.kyoto-u.ac.jp)
ブラジル・環境及び再生可能天然資源院(IBAMA)森林管理の協力について(2007年9月~)
だいちによるデータを概ね5日に1回提供し、準リアルタイムで違法伐採を含む森林伐採領域の特定・監視に協力。
違法伐採箇所の発見への貢献に対し、大統領から感謝の言葉を受けた。
724:NASAしさん
10/03/04 17:05:29
>>722
お前は有るのか?
俺は貰う方だからね(^o^)
725:NASAしさん
10/03/04 17:16:12
災害時の速報のための衛星でもないし
震災の詳細状況なんて飛行機飛ばさないとどうにもならんし
撮影できるから一応情報出しましたよって程度だろう
726:NASAしさん
10/03/04 17:57:30
>>725
被災地が雲に被われている場合もあるからね.
727:NASAしさん
10/03/04 18:08:21
それから、解像度は高くっても偵察衛星は情報保全の関係で災害把握には使い難い.
自国の災害対策でさえ偵察衛星のデータは使えるかどうか.
728:NASAしさん
10/03/04 18:09:52
可視光使わなきゃ雲は透けるよ
飛行機はInSARなんか使えないし
729:NASAしさん
10/03/04 18:12:27
>>725
発展途上国には、災害把握のための航空機を飛ばすのに一苦労と言うところも多いんじゃないかと.
730:NASAしさん
10/03/04 18:22:00
>>728
赤外線ではかなり薄い雲でないと透けないのじゃないか.
夜間には有効だろうけど.
航空機 SAR は有効だけど、それをあらゆる発展途上国で運用体制整えるとかは
非現実的かと.
731:NASAしさん
10/03/04 18:38:34
単なるSARなら普通の航空機でできても干渉画像とかは撮れないでしょ
高度も全然違うし。だからいろんなセンサを積んだ国防組織所属じゃない衛星ってのは
すごく有用で重要。
732:NASAしさん
10/03/04 18:49:05
>>725
災害に伴って火災が起こり、煙が発生する場合もあるね.
>>706
では広い範囲が黒煙に被われている.
733:NASAしさん
10/03/04 22:10:59
ハリケーン・カトリーナの大被害の時はアメリカの偵察衛星は役に立ったのかな?
734:NASAしさん
10/03/04 22:16:27
>>729
チリを舐めているな。
一人当たりGNI 8,350ドル支那の3倍近い立派な中進国だよ。
735:NASAしさん
10/03/04 22:58:27
タイ、ブラジルだって立派な立派な中進国だ。
1人当たり GNP 8000$ 超えている。
だが、悪天候でも通用する SAR 搭載航空機を常時運用できるかね?
736:NASAしさん
10/03/04 23:26:36
>>735
できなければ問題だろ。
737:NASAしさん
10/03/05 01:11:50
天候回復してからカメラ持たせて飛ばせばいいじゃん
どうせ悪天候なら地上も動けんし、状況が悪るけりゃ上空からの情報が無くても地上からの情報である程度はわかるでしょ
建物の倒壊状況なんて本格的な偵察衛星クラスじゃないとわからないんだし
738:NASAしさん
10/03/05 08:58:49
>>725
698 :NASAしさん:2010/02/21(日) 12:04:10
NASAがTDRSの無償貸出を歴史上初めて許可する程度には役立ってる
739:NASAしさん
10/03/05 09:01:35
日本の衛星が活躍してほめこそすれ叩いてるやつは何だ?
日本語が話せるだけの在日外国人か?
740:NASAしさん
10/03/05 10:41:18
>>737
光学撮影ができない程度の曇り、あるいは煙があっても、地上は動ける程度の状況はいくらでもあるよ.
それから、悪天候ほどでなくとも、晴天がなかなかない地域、気候というのも良くあることだ.
熱帯までいかなくても、
蜀犬吠日
梅雨
秋雨
741:NASAしさん
10/03/05 10:51:30
>>739
夜郎自大を窘めているだけだよ。坊や。
742:NASAしさん
10/03/05 11:37:42
>>737
> 建物の倒壊状況なんて本格的な偵察衛星クラスじゃないとわからないんだし
だいちでは、過去の撮影データと災害後の撮影データを比較して災害状況を確認するので、
意外と建物の倒壊状況も把握できる.
まあ、過去のデータベースの利用では、干渉 SAR は典型的だけど、通常の
SAR でも過去のデータベースと比較して災害状況を把握する.
743:NASAしさん
10/03/05 12:50:30
>>739
どう見たら叩いてるように見えるのかわからん
そういうための衛星じゃないよって言ってるだけだろ
744:NASAしさん
10/03/05 13:46:53
参考
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
「科学技術部傘下の北京1号衛星のアーカイブ画像が当日夜届き、すぐさま撮
影態勢に入った。国家測絵局(訳注:国土地理院に相当)も対応する衛星の撮
影指令を行い、同時に衛星データの補足資料として航空機による航空撮影を行っ
た。」
「5月中旬に届いた19機の衛星の画像データのうち、有効に活用された衛星は
少なくとも6機で、中国のRS-1、日本のALOS、イタリアのCOSMOS- SkyMed、台
湾、ベルギー、インドネシアのものだった。」
RS-1,ALOS,COSMOS-SkyMed はレーダー画像の能力を持つ.
745:NASAしさん
10/03/05 14:01:50
ちなみにインドネシアの観測衛星は多分これ
URLリンク(www.restec.or.jp)
LAPAN-TUBSAT(インドネシア、ドイツ)(2007-001A)
地表分解能 5 m
重量 56 kg
URLリンク(space.skyrocket.de)
746:NASAしさん
10/03/05 20:50:41
陸域観測技術衛星「だいち」による災害観測 1.
URLリンク(www.ieice.org)
陸域観測技術衛星「だいち」の4つのミッション(2)-「災害監視」と「資源探査」::宇宙航空研究開発機構JAXAのCSR・環境
URLリンク(www.ecology-life.jp)
747:NASAしさん
10/03/05 21:09:04
>>608
こだまの数を揃えて欲しいよ、兄貴。
ビグザム導は要らない。
748:NASAしさん
10/03/05 21:44:01
こだま後継機ねえ
だいちのデータの 98.9% がこだま経由とか。
やはり後継機もそろそろ考慮しないと.
749:NASAしさん
10/03/05 22:14:26
>>630
SASKE の資料
URLリンク(www.meti.go.jp)
分解能 0.5m
はともかく、
データ通信 800Mbps
開発予算 30 億円
まともに実現できるかな?
750:NASAしさん
10/03/05 23:05:24
>>748
こだま後継機ねー、
衛星から地上に降ろして地上の通信網を使うのとどっちが安上がりか・・・
751:NASAしさん
10/03/05 23:33:41
衛星同士の方が相対速度が小さい予感
752:NASAしさん
10/03/05 23:39:52
>>750
宇宙開発委員会の議事録によれば
地上局だけでやろうとすると海外に20局くらい新設しないといけないらしい
753:NASAしさん
10/03/06 06:26:30
その方が安かったりしそうで怖いな
754:NASAしさん
10/03/06 08:24:21
そういえばこのまえ軌道を逸れた
情報収集衛星はどうなっちゃったの?
755:NASAしさん
10/03/06 10:12:25
小沢のマンションで中国人留学生とハメハメしてるところを撮影してるよ
756:NASAしさん
10/03/06 10:57:59
>>754
一瞬なんのこっちゃ?と思ったw
光学3号がロスト云々の海外BBSの書き込みのことか。
757:NASAしさん
10/03/06 14:31:59
>>749
SASKE/ASNARO
のデータ通信 800Mbps は
>>750
のように衛星から地上にバースト的に降ろす運用らしい.
地球全体を撮影するわけではないので、これでも十分ということか.
この場合、海外局を沢山新設する必要はないだろう.
他、姿勢安定精度は
0.01 度/秒で ALOS/だいち より2桁悪い.
分解能は高くても、数 km 単位で歪みが生じうるけど、これは地上の(複数の)参照点で補正する設計思想か.
ALOS/だいち は地図作りで参照点なしで機能すると言う要求から姿勢安定精度が高いことが求められたのか.
758:NASAしさん
10/03/06 15:56:44
>>757
> 他、姿勢安定精度は
> 0.01 度/秒で ALOS/だいち より2桁悪い.
この部分だが、
URLリンク(www.senkyo.co.jp)
の図5の読み方が分からない.
この図の縦軸の degree/4.2ms は角速度を意味しているのだろうか.
たとえば、縦軸が 2.0E-06 degree/4.2ms
は角速度 5.0E-04 degree/s= 0.0005 degree/s
なのだろうか。
これなら ALOS/だいち より数倍劣る程度.
759:NASAしさん
10/03/06 17:30:37
素人考えだが数倍劣るでも大問題のような気がする。
760:NASAしさん
10/03/06 20:53:48
>>758
URLリンク(www.senkyo.co.jp)
どうも、この論文の本文の 0.01 degree/s はケアレスミスで、
0.001 degree/s ではないかという気がした.
>>759
ALOS/だいちと違って衛星本体ごとポインテングさせるからね.ポインテング起動後の
振動があるし。
また、運用条件で地上での参照点で補正を考慮するなら許容範囲では。
761:NASAしさん
10/03/06 22:47:06
>>760
X ポインテング起動後
O ポインティング機動後
762:NASAしさん
10/03/15 19:20:07
>>758
脳味噌のレベルが低いって事
つまりお 前 の 事 だ
763:NASAしさん
10/03/18 11:06:17
明星電、JAXAから小型衛星を20億円で受注
URLリンク(www.asahi.com)
> 受注したのは、通信や姿勢制御、電源などバス機器と呼ばれる基本装置の標準化が主目的の衛星で、
> SDSシリーズで第4号機前後となる見込み。早ければ10年度内に打ち上げられる。
SDS-4前後で10年度内打ち上げっておかしくないか?10年以内の間違い?
764:NASAしさん
10/03/18 23:05:16
>>763
SDS規模の衛星は年数機を目標にしているから目標としては不思議じゃない。
ただ打上ロケットが来年度はQZS用しかないから現実的に無理じゃないかな。
それともservis-2と相乗りがあるか?
765:NASAしさん
10/03/18 23:38:57
>>764
SDSシリーズは年一機と宇宙開発戦略本部の複数の資料に明記してあるけど?
766:NASAしさん
10/03/19 00:45:04
4号機前後ってことは3号機かもしれんので早ければってのはそういう意味かも?
っていうか受注から1年で打上げ可能な物なのか・・・
来年度の打上げと言ったらHTVとかいうのがもうひとつw
767:NASAしさん
10/03/19 00:49:15
>>765
確かに小型衛星(SERVIS+SDS)でそうだね。
768:NASAしさん
10/03/19 01:22:56
>>766
SDS-3でも来年度打ち上げは無理だろう
来年度はSDS-2がみちびきの相乗りで上がるかどうかってとこでは?
HTVの相乗りについてはまだ検討段階で来年度実用化は無理だし
769:NASAしさん
10/03/19 01:59:51
実際に上げるかどうか もあるけど、
今回の発表は多分株主総会対策なんじゃないの???
IHIもこの前に宇宙特集を技報でやってたし、あれも多分そう。
まああっちはGXGXなんで首とぶとかシリアスだろうがwww
770:NASAしさん
10/03/20 17:22:04
この小型衛星シリーズのリードタイムは2年弱でしょ?
少なくともSPRINTシリーズでは仕様確定から2年となっている。
既に開発に入っているとすれば、来年度末で完成ってのは十分あり得る。
771:NASAしさん
10/03/20 21:14:15
>>770
来年度末に完成しても来年度内に上げるロケットが無い
772:NASAしさん
10/03/20 21:39:30
>>771海外のロケットと相乗りかも
773:NASAしさん
10/03/20 21:43:11
そんな金あるか?
774:NASAしさん
10/03/20 22:18:21
>>773
SERVIS-2は6月2日にROCKOTでしょ。
ま、でもそんなに無理矢理上げるとは俺も思わない。
可能性があるとすれば、QZS-1の相乗りが位じゃないの、2機相乗り無理?
775:NASAしさん
10/03/20 22:29:34
>>774
そりゃSERVIS-2はUSEFのフラッグシップミッションだから金はあるだろうさ
あと半年もないのにみちびきの打ち上げにSDS-3の製造が間に合うわけないだろ…
776:NASAしさん
10/03/20 22:40:21
>>770
来年度末までもう1年しかないわけで2年弱なら間に合わないと思うが。
777:NASAしさん
10/03/21 06:32:01
USERSってどこ行ったの?
きぼうとHTVが完成したからお払い箱?
778:NASAしさん
10/03/21 08:12:20
>>777
「どこ行った」って聞かれたら、
USEFが回収したと答えるしかないな。
779:NASAしさん
10/03/22 03:06:42
ジャパンエアロスペース2004で展示されていたREMの実機
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
780:NASAしさん
10/03/23 06:26:46
明星電気、小型衛星開発へ-標準品2億円以下
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
781:NASAしさん
10/03/23 16:28:09
宇宙での磁場ってモータに影響するほど強いのか・・・
782:NASAしさん
10/03/23 17:09:27
磁化が解ける温度まで熱がかかるんじゃないかって誰かが言ってた
783:NASAしさん
10/03/23 19:06:16
>>782
磁化がとける温度って数百度でしょ。それは無いと思う。
784:NASAしさん
10/03/24 00:03:46
なんか「ひので」が大発見したらしいぞ
URLリンク(www.isas.ac.jp)
785:NASAしさん
10/03/24 18:55:42
>>784
以前ニュースになってたね。
【宇宙】太陽の両極に強い磁場発見/日米欧チーム
スレリンク(scienceplus板)
786:NASAしさん
10/04/11 05:04:50
ASNALOはあすなろだろ
なんだよさすけってw
787:NASAしさん
10/04/11 16:47:25
なんだよ今頃
788:NASAしさん
10/04/13 16:35:41
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)とNASAデータ中継衛星間のデータ伝送の運用開始について
URLリンク(www.jaxa.jp)
DRTSが稼働してる間も併用するのか
789:NASAしさん
10/04/13 17:24:15
>>788
ハイチやらあっちこっちで災害が多発してるから、こだまだけじゃ落としきれなくなってきたから
NASAのも使おうってこと。
NASA側としても、タダで使わせてやる代わりに、だいちのデータがタダで手に入る。。。
790:NASAしさん
10/04/13 17:44:58
【宇宙】JAXA、次期地球観測衛星「ALOS-2」のレーダーに窒化ガリウム素子採用
スレリンク(scienceplus板)l50
791:NASAしさん
10/04/13 18:09:36
しかし、合成開口レーダーって凄いな
792:NASAしさん
10/04/14 08:50:58
URLリンク(www.nasa.gov)
NASA側の記事見ると、NASAはSAR衛星持ってないって書いてあるね。
NROとかはいっぱい持ってるだろうにねぇ。
793:NASAしさん
10/04/15 00:16:46
アストロG故障
URLリンク(www.nikkei.com)
794:NASAしさん
10/04/15 00:21:17
まだ飛んでないじゃん
795:NASAしさん
10/04/15 00:47:22
ageでまた故障とか書きまくって自分のバカさらしまくってんのなw
796:NASAしさん
10/04/15 01:10:36
打ち上げ前に、きちんと設計審査を行って、正しくと問題点を検出できたのに、
それを批判されるJAXAもかわいそうだw
かぐやの時のコンデンサ逆実装問題なんかは審査や検査で見逃されてたから、危なかった。
たまたまきずなで見つかった問題が水平展開されていなければと思うとぞっとする。
797:NASAしさん
10/04/15 01:54:31
>>793
こないだのロケットまつりでも中の人が松浅コンビにいじられていたな
ETS-8と同じ方式の展開で本当に面の精度はでるの?って
ちなみにはるかは三菱電機、アストロGはNEC東芝スペース が担当
三菱にしときゃ良かったのに・・・・
798:NASAしさん
10/04/15 01:56:14
コンデンサーの逆指しとかって
ボードシステムのリーク電流で計測的に異常検出できないのかなあ?
きずな/かぐやのときって目視で発覚なんだっけ、たしか
799:NASAしさん
10/04/15 05:31:59
逆挿しを直したっていうけどはんだ吸い取って載せ変えたのかな…
それ結構すごいよね
800:NASAしさん
10/04/15 10:38:35
やるだけなら俺でもできるお
801:NASAしさん
10/04/15 12:33:45
>>797
はるかの主契約者はNTS
802:NASAしさん
10/04/15 12:34:43
そういや当時はNTSじゃなくてまだNECだったか
803:NASAしさん
10/04/15 12:54:14
というか、ASTRO-Gのアンテナが展開しないかもしれない、
というのは、きく8号とも共通するものなのか、
それともGで独自に作りこんだ部分に起因するのか興味深いな
それはそうと
タングステン材だかの宇宙での精度劣化問題はかたがついたのかな?
804:NASAしさん
10/04/15 18:34:20
>>801
はるかのアンテナは三菱だよ
805:NASAしさん
10/04/15 19:49:24
>>803
先のロケットまつりで聞いた話だと。展開はするけど必要な精度が出ないらしい
MUSES-B :Kバンド/22GHz, 主契約者:NEC/アンテナ:MELCO(22GHzは失敗。実運用はCバンド/5.0GHzまで)
ETS-VIII :Sバンド/2.6GHz, 主契約者:MELCO/アンテナ:NTspace
ASTRO-G :Vバンド/43GHz, 主契約者:NTspace/アンテナ:NTspace
ETS-VIIIとASTRO-Gでは要求される面精度が桁違いだな
806:NASAしさん
10/04/15 22:15:19
日経の記事?だと、どんな技術的要素が問題だったのか全く解らないから、JAXAの正式発表を待つべし。
でもETS-8のアンテナをベースにしたVSOP-2用のアンテナは結構前(5年じゃきかない)からやっているんだけど、
根本的に無理があった、なのかね?
頑張れば深宇宙アンテナの軌道運用なんて夢が広がりまくりingなんだけど。
807:806
10/04/15 22:19:30
もう出てた。→ASTRO-G
URLリンク(ssl.tksc.jaxa.jp)
808:NASAしさん
10/04/16 00:01:14
GXが良いよ とか言われてM-Vボッシュート
ETS-8のアンテナが良いよとか言われてハルカアンテナボッシュート
OneJAXAの成果が続々と上がってますね うほっ
809:NASAしさん
10/04/16 01:13:10
VLBIといえばロシアのラジオアストロンも忘れないであげて
確か今年飛ぶ予定だったはず
URLリンク(www.asc.rssi.ru)
810:NASAしさん
10/04/16 01:20:48
そんなこというなら、
ルナグローブはどうなったんだろうか
ペネトレータ萌え~~~
811:NASAしさん
10/04/16 01:29:27
世界で始めての事をやろうとすると、
何か必ず想定していなかったトラブルというのは出てくるものだね
でもこれが打ち上げ前なら、なんの問題もない
打ち上げちゃった後だと、こりゃ問題
812:NASAしさん
10/04/16 15:42:27
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるアンデス山脈の氷河崩落被害による緊急観測結果
URLリンク(www.eorc.jaxa.jp)
2010年4月11日、アンデス山脈の氷河の一部が下に位置する湖に崩落し、それに伴って湖水があふれ下流の町に被害を及ぼしました。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)では2010年4月16日0時25分頃(日本時間)に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載の高性能可視近赤外放射計2型(アブニール・ツー)*1により現地の緊急観測を実施しました。
(中国地震にアイスランド噴火、おかげで11日の写真が今頃やっと公開
こりゃ現場は大変だ)
813:NASAしさん
10/04/16 20:52:39
>>808
MVと性能が数倍のH2Aがほぼ同じ打上げ価格だからMVが切られた、
いい加減な事書くな(怒)
814:NASAしさん
10/04/16 20:58:41
予算くれれば低コスト化できますと言ったのにシカトされてGX優先
でGXはコケた
M-Vは荷物に合わせたハンドメイドから汎用型への更新をもくろんでたんだろうけど
やらせてみたかったね
惑星間軌道への投入能力はなかなかよかったんだし
815:NASAしさん
10/04/16 21:00:06
>>814
GXは未来のロケット、低価格は将来の話。
下劣な奴だ
816:NASAしさん
10/04/16 21:01:40
なんか変なやつきたw
817:NASAしさん
10/04/16 22:05:34
>>816
変な奴か(^o^)
818:NASAしさん
10/04/16 22:40:04
>>815
なんでその未来、消えたの?
819:NASAしさん
10/04/16 22:44:51
>>813
H2Aが85億になったのって極最近のことだよな
しかも機体価格だけ
MVは打ち上げ価格、開発価格込みこみだったんじゃねーの
おいおい