09/09/10 21:02:07
ニュースでもHTVの話題ばかりだなー。
俺的にはH2Bの方にワクワクしてるのだが。
ところで、
H2Aの開発費:1452億円
H2Bの開発費: 342億円
なんでこんなに差があるの?
H2BはH2Aの流用ってことか?
905:NASAしさん
09/09/10 21:33:47
しょっぱなから平日夜中の打ち上げってのが悲しい。
もうちょっとサービスしてくれても良いのに(>_<)
906:NASAしさん
09/09/10 22:41:11
>>904 H-2Aの技術の積み重ねが有るので新規開発要素が少ないから。
907:NASAしさん
09/09/10 23:01:33
いまのところ情報収集衛星が軍事的に役立っているという情報は
きちんと管理されて見事に出てきてないだろう
908:NASAしさん
09/09/10 23:01:40
「H-ⅡB1号機打ち上げへ最終準備 無人宇宙補給機を搭載 2009/09/10 18:54 【共同通信】」
URLリンク(www.47news.jp)
11日未明の打ち上げに向け、発射場に移動するH-ⅡBロケット1号機=10日午前11時19分、鹿児島県・種子島宇宙センター
URLリンク(img.47news.jp)