08/12/15 12:05:11
>>49
日本とアメリカ(と言うか欧米)ではホンダのブランドイメージって
大分違うんだよ。
向うでは結構そこそこの高級なイメージがある。
日本じゃ安物だけどな。
現実に車に関しては日本人のイメージの方が正確だと思うけど。
51:NASAしさん
08/12/15 13:35:26
>>48
エンブラのサイトに早速反映されていた。
52:NASAしさん
08/12/16 11:35:24
すごっくどうでもいいことなんだけど、ホンダジェットの規格って
SAEというかインチやポンドなんだろか。それともメトリックなんでしょうか。
53:NASAしさん
08/12/19 12:35:19
トヨタは本気で空のプリウスを売るべきなんだよ。
これまで開発に時間がかかり過ぎてる気もするけど。
54:NASAしさん
08/12/19 12:54:17
ブレーキで発電するというのにハイブリッドとはこれいかに?
55:NASAしさん
08/12/20 04:31:48
ハイブリッドというのは動力源がガスだけでなく電気モーターも併用する
ってことじゃない飛行機なら。別に回生ブレーキがなければハイブリッドでは
ないというわけではないし。
ただ、空転させるプロペラの運動エネルギーから電気エネルギーを
とる方法も考えられてはいる。
大型旅客機ではランディングギアを電気モーター駆動して
タクシー中の燃費を抑えるという案もある。これだとバックも出来るしね。
56:NASAしさん
08/12/21 05:52:43
プロペラ機…ですか?
57:NASAしさん
08/12/21 11:20:26
プロペラ機す。旅客機の件は普通のジェット機ですが。
58:NASAしさん
08/12/21 11:24:52
>ただ、空転させるプロペラの
こんな事はありえない訳だが・・・。
59:NASAしさん
08/12/21 23:00:08
そのプロペラ機の回生ブレーキの案では、エンジン出力を切りプロペラを
ウィンドミル状態で発電させると。ワンウェイクラッチでも使うのか
詳細は不明。
飛行機はそもそも位置エネルギーを稼いでるんだからわざわざプロペラで
ダイナモ回すことないじゃん、とは思ったけど別にオレのアイデアじゃないので。
それ以外に通常のレシプロエンジンに電気モーターのアシスト付きの
パラレル式ハイブリッドの案も研究されてると。
60:NASAしさん
08/12/22 06:53:11
>エンジン出力を切りプロペラを
>ウィンドミル状態で発電させると。
この案出したヤツは、飛行機のこと知らないんだな。
エンジン止まった状態よりさらに条件悪いんだが、
それでも飛べると思ってんのかね?
61:NASAしさん
08/12/22 08:10:14
ラムエアタービンなら理解できるけどあれも常用するもんじゃないし
62:NASAしさん
08/12/24 12:07:06
ムーニーのスピードブレーキなんてあんなに小さいのに凄く効果がある。
だから飛行中のドラッグなんて極力抑えるべきだろう。
特にタービン機の高度と速度域ならなおさらだよな・
63:NASAしさん
08/12/25 02:16:56
何れ電気モーターの軽飛行機が登場するんだろうが、
そうなると東芝、日立、松下、そんなあたりがエンジンメーカーとして
参入する....わけないか。OEM供給はしても自分とこの名前は出したくないわな。
だれもいらんリスクは背負いたくない。
64:NASAしさん
08/12/25 12:44:14
>>63
モーターと言えば、マブチだろうが!
65:NASAしさん
08/12/25 16:39:57
課題はモータじゃなくてバッテリーだしなw
66:NASAしさん
08/12/25 18:55:53
>>65
バッテリなら松下じゃなくてパナソニック傘下になる三洋電機だな。
67:NASAしさん
08/12/26 00:56:04
そうね、モーターなら既に小さくて高出力のDCブラシレスがあるしね。
携帯やラップトップと同じく電池の技術で自由度が高くなるし
いろんな可能性が広がる。
軽くてエネルギー密度が高くてもガソリンより扱いがコワイ電池だったら
飛行機に使えないし。
68:NASAしさん
08/12/27 05:08:50
ソーラーバッテリーが今よりもっと効率良くなって発電分だけて飛べるように
なれば翼や胴体に付けて晴れた日ならずっと飛べる、なんて夢のような
飛行機ができるのにな。
モーターグライダーでなら実現しそう?
69:NASAしさん
08/12/27 11:02:04
>>68
モーターパラグライダーなら出来るかもしれない。
70:NASAしさん
08/12/27 11:07:23
模型で実現不可能なものを実機で出来るとでも思ってんのか?
71:NASAしさん
08/12/27 12:50:32
NASAのソーラーグライダーは飛んでるよね。
Helios
URLリンク(www.nasa.gov)
これの凄いとこは日没後も日中に蓄えた電気で高高度を飛び続けること。
実用化したら電波中継局やら監視に使うそうな。
72:NASAしさん
08/12/27 13:17:02
>>71
ペイロードがほとんど無いもんなぁ。
成層圏プラットフォームに比べれば、ガスを必要としないのが売りなんだろうけど。
73:NASAしさん
08/12/27 15:09:16
>>71
それ、ばらばらになって落ちただろ。
74:NASAしさん
08/12/27 20:25:58
豊田 博子・・・豊田章一郎の夫人、三井高長・元三井銀行取締役の長女
豊田章一郎・・・豊田喜一郎の長男、豊田佐吉の孫
豊田 英二・・・豊田佐吉の甥、豊田喜一郎のいとこ
豊田 達郎・・・豊田喜一郎の次男、豊田佐吉の孫
豊田 章男・・・豊田佐吉の曾孫、豊田章一郎の長男
豊田 芳年・・・豊田英二の弟、豊田佐吉のいとこ
豊田 鐵郎・・・豊田英二の長男、豊田章一郎のはとこ
豊田幹司郎・・・豊田英二の次男、豊田章一郎のはとこ
豊田 周平・・・豊田英二の三男、豊田章一郎のはとこ
豊田 彬子・・・豊田幹司郎の夫人、事実上の豊田市の女性界のトップ
豊田大吉郎・・・豊田利三郎の次男、豊田佐吉の孫
豊田幸吉郎・・・豊田利三郎の長男、元豊田自動織機専務
豊田信吉郎・・・豊田利三郎の三男、トヨタ紡織相談役
豊田禎吉郎・・・豊田利三郎の四男、デンソー特別顧問
斎藤斗志二代議士(自民)、伊奈紘三郎竹中工務店会長、斎藤公紀大昭和製紙会長は遠縁
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
75:NASAしさん
08/12/28 00:53:21
異業種参入なら、モーターはマブチ、機体はタミヤで実機を
出してほしいぞ。
そういやタカラのチョロQは実車が出たけど儚くも潰えたなぁ...
76:NASAしさん
08/12/28 05:37:53
タミヤは空力設計は出来ないだろ。
他で設計されたモノを作り上げることは出来るだろうが。
77:NASAしさん
08/12/28 08:11:19
いやまぁ>>75はネタなんで....
でも設計屋さんが持ち込んだのを実機として作り上げる生産技術があれば
たまげるなw
78:NASAしさん
08/12/28 10:00:22
いずれにしよ日本で日本の技術者を中心にやれたら良いよな。
79:NASAしさん
08/12/28 10:45:01
そして客も市場も日本が中心になれば更にいい、ってそら無理かw
80:NASAしさん
08/12/28 14:56:58
>>68
サンヨーのタンポポ号だな。
81: 【豚】 【928円】
09/01/01 00:18:27 BE:503349072-2BP(53)
今年もよろしくお願いします。
82:NASAしさん
09/01/01 07:55:32
こちらこそおながいします
83:NASAしさん
09/01/02 01:07:45
早! Phenom 100一号機納入。
URLリンク(www.flightglobal.com)
84:NASAしさん
09/01/02 01:45:41
クリスマスイブに客の手に渡ったのか。新規参入企業には出来ん業。
85:NASAしさん
09/01/02 03:19:19
>>84
きっと翌朝リボンを巻いてツリーの下に置いたんだろう。
86:NASAしさん
09/01/02 08:16:32
そしてその翌日はレシートを持って返品するわけですね。
87:NASAしさん
09/01/02 10:57:14
ホンダの翼、天に届け
88:NASAしさん
09/01/04 23:42:39
>>79
それには日本の航空行政を何とかしないと・・・。
89:NASAしさん
09/01/05 00:41:06
FAAの場合、その目的は「規制と奨励」なんだけど、日本の航空局の場合は
「規制と規制」。面倒なことは持ち込まないで!てなもんだからな。
90:NASAしさん
09/01/05 04:24:31
>>89
FAAはVirgin Galacticの為の法整備なんかもずいぶん早くから取り組んでたしね。
91:NASAしさん
09/01/15 12:47:13
Spectrum Freedom Jet VLJてのがあるんですな。
同じくホンダジェットのエンジンを採用するみたいだけど、機体は
一回りでかい。ホンダは完成機よりもエンジンの方で成功するんでないかと。
92:NASAしさん
09/01/15 15:04:55
>>91
F1の話みたい。
93:NASAしさん
09/01/15 18:18:37
ホンダゼットのエンジンが載ってたら嫌だな。
94:NASAしさん
09/01/15 18:30:24
むしろスーパーカブのエンジンでOK!
95:NASAしさん
09/01/16 00:09:11
無給油で地球何周する気だよ
96:NASAしさん
09/01/16 07:32:10
ホンダは空のスーパーカブを作るべきだと思うんだ。
97:NASAしさん
09/01/16 08:45:30
そう言えばホンダのジェットエンジンも鳥を吸い込ませるテストをしたと言ってた
ね。そんなことしても大丈夫じゃないと使えないんだ。
98:NASAしさん
09/01/16 10:06:25
チキンを解凍して下さい
99:NASAしさん
09/01/16 10:46:50
ハドソン川に不時着した機は鳥の群れに突っ込んで双発エンジンが両方停止したみたいだな。
100:NASAしさん
09/01/18 10:13:45
HondaJet hiring at NC plant ahead of estimates
URLリンク(www.wlos.com)
ホンダのノース・カロライナの工場では最初の予定を上回る400人の従業員を
すでに雇用。 出荷が始まる頃には従業員500人を超える予定。
現在100機以上の注文が入っているそうです。
101:NASAしさん
09/01/19 00:43:08
景気のいい話だなぁ。確かに前評判は高いらしいし。
でも普通なら、実績の無い新規参入業者には懐疑的になるもんじゃ
ないのかなと。
102:NASAしさん
09/01/19 03:00:29
記事をざっと漁ってみた。2006年のビジネスジェットショーの三日間で
受注が100機以上あったそうですな。そらすごい。
103:NASAしさん
09/01/19 23:19:35
★富士重工、09年3月期業績を下方修正
15年ぶりの純損失190億、特損にエクリプス関係も
URLリンク(www.jwing.com)
当然だが、こうなるよな。
104:NASAしさん
09/01/19 23:23:43
新規に航空機製造に進出したバイキングも加えてください。
URLリンク(www.vikingair.com)
DHC-6-400はなかなかです。
105:NASAしさん
09/01/22 16:19:01
★エクリプスアビ、エクリプスジェット社に売却へ
エクリプス500主翼製造の富士重工にも朗報か
どうなる事やら。
106:NASAしさん
09/01/22 19:15:00
エクリプスジェット社ってなんだ?
107:NASAしさん
09/01/22 22:20:58
Judge Approves Sale of Eclipse Aviation's Assets to EclipseJet Aviation International, Inc.
URLリンク(www.eclipseaviation.com)
108:NASAしさん
09/01/22 22:45:46
>>106
ぐぐったらヨーロッパでEclipse 500を販売していたETIRC Aviationの
子会社だって。 製造会社が外国の販売会社に救われたということだね。
109:NASAしさん
09/02/03 07:29:55
最近不景気な話ばかりのホンダだけど大丈夫かいなと。
えらいこっちゃのEclipse、あっけなく潰れたAdam Aircraftと新参は
ことごとく躓いている。
ここは、苦しいといっても余力のあるトヨタに自動車エンジン転用したような
プロペラ機で参入してもらいたいもんですな。
110:NASAしさん
09/02/03 09:10:11
設計に難が無く、そこそこ市場性が見込まれたら、誰かが販権買ってまた作り始めるよ。
飛行機ビジネスはそれの繰り返し。気にすることなかれ。
eclipseはオーソドックスだけど、adamは売れないだろうな。新しいものにも、受け入れられやすい新しさと、そうでないものがあるね。
111:NASAしさん
09/02/04 08:27:15
例えばBeechのStarship、あれもオーナーにとっては受け入れ難かったの
かなぁ。机上の模型としはいいんだろうがw
112:NASAしさん
09/02/04 23:53:32
いい飛行機だと思うが、コストは性能と兼ね合いだからね。Lear Fanにも可能性を感じたが、早すぎるっていうこともあるのかな。
大成功のkingairもQueen airが出た当時はここまで伸びると思わんかったろうし。
300も350になって良くなったね。
市場ではバランスがあるのだろう。
113:NASAしさん
09/03/11 16:55:28
エクリプスが本格的に終わったらしいな。
114:NASAしさん
09/03/15 23:45:03
えー、エクリプスはとうとう駄目んなったかぁ。
それは激しく残念。せめて誰かが引き継いでくれたらいいんだけど。
115:NASAしさん
09/03/16 12:27:54
直接的な記事ではないが
URLリンク(www.business-i.jp)
116:NASAしさん
09/04/16 22:26:18
丁度ビジネス需要の激減期と重なっちゃったから、ビジネス航空機への新規参入は難しい事になったよね。
Eclipseに関しては、開発中途でのエンジンの換装やや、アビオニクス選定の失敗が響いて納品が遅れ、価格
が上昇する内に世界恐慌を喰らった。運転資金枯渇で営業停止。
・エンジンでは、ウィリアムズが参画してのEJ22エンジンの失敗によるPW610への交換。
・アビオニクスではGermin G1000という格好のコンポーネントがあったのに、アビオニクス開発の為の
子会社を立ち上げて、必要な性能・機能を出すのに手間取った。最終的にGPSユニットはGerminから買う
羽目になった。
業界全体の技術的なレベルで見れば、軌道に乗って当たり前の飛行機だったのに外ればっかり引いた形
でコケタのがEclipse500。
その間にVLJの数的な主流は単発になって来ましたね。
117:NASAしさん
09/04/19 15:48:24
ホンダジェットなんて2000kmしか飛べないからアメリカまで行けないジャン。
どうやってアメリカに引き渡しすの?
118:NASAしさん
09/04/19 15:56:26
>>117
釣りにマジレスすると、量産工場はアメリカ。
それに例え日本で作られても、小型機を太平洋間で受け渡す、島伝いのルートがある。
119:NASAしさん
09/04/19 18:05:36
セスナ172みたいな非予圧単発機もそうやって島伝いに日本までフェリーされてきてるざんす。
翼を外して梱包して船便あるいは航空貨物便ってのも不可能ではないけど殆ど使われてない方法
でざんす。
もちろん、タービン機以上の性能の機種なら全部フェリーざんす。場合によっては客室内に臨時
にタンクを増設して着陸回数と渡洋時間を減らすということもしてるざんす。
120:NASAしさん
09/04/19 18:56:19
フェアリンク(当時)のCRJはアンカレッジ・アリューシャン・カムチャッカ・千島、
スカイネットの737はハワイ経由、というのがエアラインで同乗レポされている。
新中央航空のドルニエ228は、ユーラシア大陸南側を延々陸地伝いで飛んできているし。
大西洋にも島伝いルートがありますよね。詳しくないけど。
船積みで思い起こされるのはブルーインパルスのアメリカ遠征ですかね。
121:NASAしさん
09/04/21 01:37:36
第二次世界大戦の真実
URLリンク(www.nicovideo.jp)
第二次世界大戦の真実
URLリンク(www.youtube.com)
英霊
URLリンク(www.youtube.com)
「反日の実態」 ←検索
122:NASAしさん
09/05/05 16:49:13
Honda Aircraft Company Updates HondaJet Program 4.30.2009
URLリンク(hondajet.honda.com)
123:NASAしさん
09/05/05 17:52:43
>>122
遅れるのは仕方ない。むしろ久々のリリースで計画自体の生存確認をした思いだ。
124:NASAしさん
09/05/05 21:04:26
飛行機を作る職業に就くにはどのような進路がよいでしょうか?
希望は整備ではありません。
125:NASAしさん
09/05/22 16:19:03
小型民間機も、よっぽどパッケージをうまく(素早く)まとめてスムーズに量産に入れないと
資金調達に窮するケースが続発してますね。
相当な規模の企業の一部門という形でないとプロジェクトを維持できないのかも。試作機が飛
んだあるいは量産段階までに進んだにも関わらずコケたメーカー数知れず。
126:NASAしさん
09/05/23 10:28:00
Eclipse500なんか、1997年のプロジェクトローンチ時には一機73万5千ドルだったからなぁ・・
技術的にも先進・野心的な所をできるだけ廃して飛行性能も程々に止めて早期の引き渡しを狙って
たんだけど・・・
1)当初予定されていたウィリアムズEJ22エンジンの性能不足(というか、機体自重の増大による相対的
推力不足)→エンジンのPW610Fへの換装
2)大量のバックオーダーを背景にした自前のグラスコクピットの開発→見事な失敗。予定されていた機
能を満たせず、形式証明取得後も改修を重ねた。
それらが重なって価格の高騰、資金調達困難、製造現場の現金不足と悪循環になりついに破産して
しまいました、と。
後発のメーカーはこの失敗をよく分析して、できるだけ完成された技術・コンポーネントを使う様に
してますね。
127:NASAしさん
09/05/23 11:46:35
Eclipseに投資してた人は大損したのかのお? ホンダの株価はこの大不景気に
もかかわらず安定飛行しとるが。
128:NASAしさん
09/05/23 16:36:58
Eclipseに投資していたのは大金持ち系のファンドだからねぇ・・名前を知られてる範囲では
ビル・ゲイツとかポール・アレンとか(共にマイクロソフトの創業者)。
なんでビル・ゲイツは最後まで資金援助しなかったんだろう?会社が無事残りさえすれば
十分今後の利益は望めたのに。
129:NASAしさん
09/05/23 18:04:48
飽きたんじゃない?
130:NASAしさん
09/05/23 19:34:33
飽きた、か・・・あり得ない事ではないと思ってしまえるところがなぁ・・
VLJの現状はというと
量産機販売実現
Eclipse500・・・・・最大6座・最大離陸重量2,700kg・PW610F×2・巡航速度695km/h、
量産259機を引き渡した所でメーカーが倒産→破産し精算に
Citation Mustang・・最大6座・最大離陸重量3,930kg・PW615F×2・巡航速度630km/h
総受注数500以上、順調に引き渡し継続中
Phenom 100・・・・最大8座・最大離陸重量4,750kg・PW617F×2・巡航速度720km/h
総受注数500以上、2009年3月末時点で14機目をを引き渡し済み
131:NASAしさん
09/05/26 11:32:29
Eclipse500勿体無いな。
何とかならなかったもんかね?
132:NASAしさん
09/05/27 12:08:29
Eclipse500は技術的には抜きんでて優れたものでは無くって、パッケージをうまくまとめることに
よる低価格を早期に提供するのがセールスポイントだったんですよね。
小型ターボファンと低価格な新世代デジタル・アビオニクスの双方がキーコンポーネントだったの
が、双方でつまづいいちゃいましたから。経費の増大を価格に転嫁していった結果、あの大きさと
性能の機体での価格的なメリットがなくなってしまいました。(操業中止直前の基本価格は215万
ドル、それに対してサイテーション・マスタングが265万ドル)
133:NASAしさん
09/05/29 15:06:24
VLJの値段の事だけど、サイテーション・マスタングも2009年の契約価格は295万ドルまで上がってる。
ターボプロップ機だとキングエアC90の2009年式新品が298万ドルだし、Eclipse500も会社が持ちこた
えて215万ドルという線で踏ん張ることができていれば、まだ生き延びる道はあったんじゃないかな・・
まぁ、パーソナルジェットという領域では単発ターボファンが続々開発中で試作機が飛んでるのが5機種
程あります。価格的にはこれから開発する双発VLJでは太刀打ち出来ないでしょうね。
134:NASAしさん
09/05/29 18:17:51
まえは単発てどうよ?って思ったりしたけど、
考えてみればターボファンはあんまりなくても
ターボプロップなら単発は珍しくないからなぁ。
TB-700とか。
135:NASAしさん
09/05/29 22:29:56
>>134
URLリンク(ja.wikipedia.org)(戦闘機)
136:NASAしさん
09/05/29 23:16:13
珍しくもない単発ジェット戦闘機のウィキペに
無言でリンクを貼る意図がわからん
137:NASAしさん
09/05/29 23:33:01
>>133
機体自体にパラシュートを装備した単発VLJもあるんだっけか。
ワクテカするなw
138:NASAしさん
09/06/08 17:14:07
PiperJetのメーカー・プロモビデオには「滑空比17対1」と出てる。やはり、単発だけにエンジン停止の
対応には気を遣ってる様です。単発とすることでやはり低速時の滑空性能を確保するために双発機に比べ
て翼面過重を低めにする必要はあります。巡航速度は350ktを超える単発VLJは今のところありません。
緊急時パラシュートが標準装備される予定なのはCirrus Vision SF50ですね。
139:NASAしさん
09/06/09 16:50:59
現在のVLJのルーツの様な機種を、あのガルフストリームが開発していたという事です。
>>URLリンク(www.machdiamonds.com)
この当時は、単発ジェット・ビジネス機なんてとんでもない、というご時世だったようで。
エンジンは、推力から見てTFE731の様ですね。
140:NASAしさん
09/10/01 00:58:35
GEがHF120エンジンの形式認定の為のテストを開始。
URLリンク(www.flightglobal.com)
141:NASAしさん
09/10/01 02:06:44
4ヶ月ぶりの書き込みかぁ。どんだけネタが無かったんだw
142:NASAしさん
09/10/24 05:28:44
HF120の最初のテストランを開始。
URLリンク(www.aero-news.net)
143:NASAしさん
09/10/24 18:39:42
アメリカ最大のビジネス機展覧会NBAA'09で、HondaJetにGerminの新型の統合型アビオニクス
G3000が搭載されることが公表されましたとさ。
144:NASAしさん
09/10/24 18:59:26
HondaJetは本物だな。引き渡し1号機はバトンだったか?