【MRJ】三菱リージョナルジェット8【実は受注ゼロ】at SPACE
【MRJ】三菱リージョナルジェット8【実は受注ゼロ】 - 暇つぶし2ch89:NASAしさん
08/12/02 19:24:13
>>73
防衛のF機の開発は無ーし、C-Xは川崎に持ってかれたし、
737後継までやる事無いし、じゃーMRJやるか。

90:NASAしさん
08/12/02 20:55:42
>>82
その昔、東証よりも広い、体育館みたいな馬鹿でかいディーリングルームを誇った証券会社があってな…。
影も形も無くなったよ。

91:NASAしさん
08/12/02 20:58:55
>>80
商品相場を見ればこそ、原油価格は下がっていないと言える訳だが。
投機筋が消え、暴騰した原油価格は4年前の水準に戻ったが、それでもまだ10年前の相場の4倍もの価格を示している。
10年スパンでの推移を見れば、穏やかな上昇を続けている事は明らかだ。

そしておまいらは、4年後に原油価格がさらに下がっているという確証はあるのかい?

92:NASAしさん
08/12/02 21:46:15
>>89
>C-Xは川崎に持ってかれたし、
鼻糞や唾をいっぱい付けてな。
向こうもいい迷惑だっただろ。
とーても後悔しているんじゃない。


93:NASAしさん
08/12/02 21:54:00
>>90
あぁ、当時は東洋一と言われたものだ。
あの当時は、通信速度が今とは全然比較にならないほど遅くてね。
正直、使い物にならなかった。
しかし、三洋証券のその先見性は大変評価したい。残念だったが。

いまでもあるが、INSネット64でどれほどのことが出来ようか。
現在でも先物数銘柄をリアルタイムで表示させようとすると、よく転けるんだよ。
まぁ、他にもバックグラウンドでデータを取得しているんだがな。

自分のカネじゃ何もせず、貰うことばかり考えているような企業じゃ、
やはり何年何十年経っても実に底が浅い。


94:NASAしさん
08/12/02 22:05:01
>>91
>10年スパンでの推移を見れば、穏やかな上昇を続けている事は明らかだ。

じゃあ、MRJが有利な原油価格になるのは、10年後か?20年後か?w
緩やかな上昇なら、時間も相当掛かるだろうなw

95:NASAしさん
08/12/02 22:21:01
MRJなんてボンバルディアのパクリなのに、何で開発に手間取ってるの?
主翼ぐらい787用のを短くして着けるだけでいいのに未だに試作すらしていないなんて、
ほんとはペーパープランなんじゃないかと思ってしまう。

主要機器は輸入品ばかりだし、機体国産するメリットなんてないでしょ。

96:NASAしさん
08/12/02 22:24:19
>>94
燃料価格が乱高下する可能性がリスクとして存在するが、燃料費を抑えることにより
この影響を小さくできる、これで十分じゃないか。

燃費「だけ」では売れないだろうけど。

97:NASAしさん
08/12/02 22:26:55
>>94
少なくとも、数ヶ月や半年の暴落相場でプギャーするような単細胞にだけは、なりたくないですな。

ぶっちゃけて言うと、CRJ100や200が売れに売れていた時代が10年前。5年前にはE-Jetが採算に乗っていた。
3年程前からCRJ200は殆ど売れなくなった。採算にも乗らない。
よって、長期トレンドがそのまま続くとするならば、今から5年後あたりには原油価格はE-Jetでは厳しい状態になる可能性が高い。
その頃、MRJは量産体制に入る頃だ。
従って、>>88の様にペンディングにする事無く、今のペースで開発を続けて行くのがちょうどいい按配になると思われる。
確か、NEDOプロジェクトで70-90席にシフトした上で開発期間を延長したのも、その理由が入っていたと記憶しているが。

98:NASAしさん
08/12/02 22:29:08
>>96
> この影響を小さくできる、これで十分じゃないか。
>
本来ならその程度で十分だっただろうが、あまりにも風呂敷を広げ過ぎた。

99:NASAしさん
08/12/02 22:32:59
>>96
最低限、機体価格が高いというデメリットを、燃費が良いと言うメリットで
吸収できなければ勝負にならない。

ちなみに、本日の原油は、MRJが全く売れない価格です。

100:NASAしさん
08/12/02 22:42:49
>>97
今年に入ってから、E-JETは受注を取っているが、E-JETが飛べないような原油価格
っていくらだよ?

そんな原油価格なら、世界経済破綻してると思うが?

101:NASAしさん
08/12/02 23:26:01
なかなか良い壁紙じゃないか。
URLリンク(www.nifty.com)

102:NASAしさん
08/12/03 01:18:36
>>100
確かに、E-Jetは受注をとっている。
ところが、取っているのは190であって、拡大型の195でも基本型の170でもないんだな。
同様にCRJも900や700はそこそこ取れているが1000は殆ど取れていない。
採算の取れるモデルが限定されつつある。ちょっとでも背伸び、あるいは無理をしたモデルはもう売れていない。

ついでに言うなら、今年半ばの暴騰価格は、CRJ200が一斉に運行停止になりかねない程の代物だった。


103:NASAしさん
08/12/03 07:56:02
>>102
ファンボローで受注とったのは、170と175が大半なのだが?

104:NASAしさん
08/12/03 14:39:41
>>95
お前、飛行機の設計を舐めてないか?

105:NASAしさん
08/12/03 16:51:46
>>102
んで、CRJ200は原油価格がバレル何ドルを突破したら即死するの?
メーカーの仕様書でも何でも良いからソース付きでお願いします。
煽りでも何でもなくて、個人的に興味があるもんで。

106:NASAしさん
08/12/03 17:59:20
MRJが日本没落の象徴にならなければいいな

107:NASAしさん
08/12/03 20:01:06
>>105
大まかな印象ではあるが。
ボンバルは少なくとも2007年以降、CRJ200の受注が途絶えている。このとき既に新規投資としてのCRJ200は、運行コストが採算に乗らなくなっていた可能性が高い。
この時期の原油相場は05年初頭に50$を突破して以降、55~70$あたりをうろつき、07年初頭に55$あたりで一旦底をついた。にもかかわらず受注がなかったことから、ここら辺のちょい下、
つまりバレル50$あたりがCRJ200の採算点ではなかっただろうか。
ちなみに、CRJ200の受注が急減したのは2004年から。2005年には受注の過半をキャンセル食ったり一旦生産中止を発表してたりするので、実際の採算点はもっと下、40~45$あたりかもしれない。
ここらへんは西川翁の記事に出ていたはず。
その後、バレル100$を突破した今年2月あたりから、ユーザーがばたばたとCRJ200の運行停止したり会社そのものがつぶれる状態になった。5月のRAAの総会でも50席クラスは市場そのものが崩壊した、なんて言われている。
05年に比して運行経費に占める燃料費が倍になったわけで、ここら辺が、減価償却やリース代の支払いはおろか、飛ばすだけ大出血になる、CRJ200やERJ145の即死価格といってよいと思う。

108:NASAしさん
08/12/03 20:02:03
大げさな、たかだか1500億円程度の仕事の成否くらいで日本がどうなることもない。

トヨタグループの内部留保は14兆円だぜ。
グループ全社員が全く働かないで食い潰しても、10年は喰える額だよ。

109:NASAしさん
08/12/03 20:11:34
とにかく言うことがセコイんだ。
たかだか1500億円かそこらで、天下国家がどうの、やれ技術の波及がどうの、
やれああたらこうたらと効能書きが多いんだよ。
外人にしか相手して貰えないプロジェクトが日本国内に経済、技術どれどの
波及効果化があろうか。

110:NASAしさん
08/12/03 21:15:42
>>108-109
よっぽどコンプレックスがあるんだな
普通の人はスルーするんだぜ

111:NASAしさん
08/12/03 21:33:10
じゃ、日本国民全員に一人当たり1000円の寄付を募ったらどうだろう。
1世帯4人家族であれば、4000円だ。
どう、これなら普通の人もスルーしないと思うよ。

112:NASAしさん
08/12/03 21:45:16
>>111
お前は年250円でギャーギャー言うために人生の貴重な時間を使うんだw
NHKの受信料は払ってる?反対の署名活動でもしたら?w

600億円かけて生活保護世帯に地デジチューナー配布する予算とか
そーいうのには突っ込まないの?

113:NASAしさん
08/12/03 23:04:27
【軍事】米技術専門誌が選ぶ史上最強の軍用機、1位に「フォッカー」、2位に「ゼロ戦」、3位に「B-29」
スレリンク(newsplus板)

ほれ、嬉しいだろ。
時代遅れの戦闘機!

114:NASAしさん
08/12/04 00:19:05
CRJ200(50名)と、MRJ(70-90名)を比較しているアホいるな。

原油が高騰すれば、定員が80名~クラスでないとRJ機でも採算が合わないのは
周知の話だろ?で、何故、CRJ200(50名)と、MRJ(70-90名)を比較する?

比較対照のレベルを下げないと、MRJは勝負にならないの?w

115:NASAしさん
08/12/04 12:43:38
>>114
はあ?

その採算点を引き下げるのが、MRJのコンセプトだよね。

低燃費低維持費かつ、より快適でより安全安心な機体がMRJ。



116:NASAしさん
08/12/04 13:53:26
あんたらは、この評価をしている人達より見識や波及効果を推し量る目をもっているの?

「環境適応型高性能小型航空機研究開発」中間評価報告書(案)概要
 URLリンク(www.nedo.go.jp)

117:NASAしさん
08/12/04 20:39:29
>>116
>波及効果を推し量る目をもっているの?
>
国内の産業にどれほどの波及効果があるというのだ。
そりゃね、無い、とは口を裂かれても言えないだろ、お役所の手前。
絶対に口にはしないさ。
そんなもんだよ、小役人とそれに準ずる半官半民のナンチャッテ国策会社は。

118:NASAしさん
08/12/04 21:39:59
質問の意味すら理解できてない割に
大上段から見下ろすような物言いだなw

119:NASAしさん
08/12/04 21:46:40
MRJは、価格の安い競合機に対抗する為に、部品の7割は海外外注になる見通し。
で、残り3割の国内製部品の、殆どが三菱が製造。
経済効果の欠片もないさw

120:NASAしさん
08/12/04 22:16:58
計画段階では、国内航空機産業を支援する目的だっただけに、富士も川崎も
三菱から、海外製以下の金額で納めろと言われて、唖然としたらしい。

121:NASAしさん
08/12/04 23:00:21
ネットのニュースで10月17日に発表された上記の記事が目に止まりました。

MRJとは(ミツビシ・リージョナル・ジェット)国産旅客機の開発は昭和48年に生産中止になった「YS-11」以来
約半世紀ぶりとなる国産初の小型ジェット旅客機の事です。
私のブログの2007年11月17日に記載しました、地元の機械加工会社、三栄機械さんの新工場竣工記念式典の際に
記念講演をして頂いた三菱重工のB-787主翼部製造の統括責任者である三菱重工航空宇宙事業本部長の丹羽高興氏から
MRJの製造計画を聞いて以来、ずーと注視していました。

MRJの製造プロジェクトは三菱重工のほか、トヨタ自動車、三菱商事などが出資し、2008年4月に設立した三菱航空
機が開発や受注活動を担当している。更に国も応援してまさに「オールジャパン態勢」で進めたいと経済産業省の会見で報
告しています。

MRJ計画を進めている現在受注は全日本空輸(ANA)25機だけでしたが、この度政府専用機として10機を発注した事
はMRJプロジェクトを後押しする事となり、「日の丸ジェットとして世界中の航空会社にPRする事にもなります。

現在、政府が保有する尾翼に日の丸が描かれている専用機2機はいずれも米ボーイング社の「747-400」(400席)
で、皇族や総理大臣など政府要人が海外に訪問する際などのニュースなどによく映りますし、緊急時における在外邦人の輸送
や国際緊急援助活動、国連平和協力活動などの際にも利用されることになっています。政府はこの日の丸ジャンボと呼ばれる
大型機2機に加え、小型ジェット機のMRJ(70~96席) を導入し、「日の丸ジェット」として世界中の航空機会社に
アピールする目的を持っていると想像されます。私はMRJが本格的の生産体制に入ったら是非工場訪問させて頂きたいもの
だとの希望を持っています。

URLリンク(akitakengi-kensato.cocolog-nifty.com)

122:NASAしさん
08/12/04 23:10:05
> 「オールジャパン態勢」で進めたいと経済産業省の会見

考えてみれば、このかたまともな商用機をまるごと作ったことがないんだよね。
               ~~~~~~~


123:NASAしさん
08/12/04 23:17:41
>この度政府専用機として10機を発注した事は

発注してないから。発注を検討しているだけ。

124:NASAしさん
08/12/04 23:23:20
ところで、円高がかなり進んだが、洋書は何が良い?

125:NASAしさん
08/12/05 19:46:25
ホンダのいないF1なんて、炭酸の抜けたラムネの様。

こしゃくにもトヨタはまだ続けるとか。
トヨタのいるF1なんて、ミソに糞を混ぜた様。

126:NASAしさん
08/12/05 20:44:58
しかし、円高がひどいなあ。いままでが、円安すぎたと説明する評論かも多い。

いくら、MRJがスペックどおり作れても、100円台後半まで戻らないことには、
殆ど利益でないのに。

127:NASAしさん
08/12/05 20:53:19
今こそ、AIAAの教科書を米国アマゾンで買うべし。

128:NASAしさん
08/12/05 21:24:22
「航空機エンジニア大募集!!航空機で飯を食べたい人求む!
@三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所」ってな感じの
求人募集広告が名鉄電車の中吊りに出ていたんだけど、
三菱重工って中吊りで人を探さにゃならん程の人手不足なの?
MRJの機内写真がデデンと出ていたので、MRJ関連の人材募集だと思ったけど・・・

129:NASAしさん
08/12/05 22:12:16
本来は、胴体なり主翼なりの、ウェイトが大きい部分を富士重なり川崎重なりに
丸投げできればよかった。しかし、金額が折り合わず設計の殆どを社内で行い
製造を海外メーカーに任す事になった。

海外メーカーに設計に参加させることは、B787の失敗から是が非でも避けたいようで
結果的に、何から何まで自社で設計する羽目になり、大幅なエンジニア不足を招いている。

130:NASAしさん
08/12/05 23:47:45
キター!
787は2010年以降引き渡しだそうな。
WBSで今言っていたぞ。
終わったな。

131:NASAしさん
08/12/05 23:52:55
ボーイング、ストの影響で「787」の納入遅れ 米紙報道

 【米州総局】米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は4日、
米ボーイングが新型旅客機「787」の納入時期を6カ月以上遅らせることを検討していると報じた。
今秋に起きたストライキの影響などが原因という。
納入時期は当初計画よりも2年以上遅れる見通しと伝えた。

132:NASAしさん
08/12/06 00:11:57
>>130,131
今ごろ騒いでもなぁ。ロイターは昼前から言ってたし。
---
ボーイングが「787」開発計画の一層の遅延を発表へ
URLリンク(jp.reuters.com)
[ニューヨーク 4日 ロイター] 米航空機製造大手ボーイング(BA.N: 株価, 企業情報, レポート)は、
新中型旅客機「787」(通称ドリームライナー)の開発スケジュールの一層の遅延を明らかにする見通し。

133:NASAしさん
08/12/06 08:11:48
>>132
あのね、おたくは、プー、フニーター、ニートか新大久保の喫茶シアトル
からカキコしている猿人ニアなんだろうけど、私は勤労者ですから。
夜しかカキコ出来ないのよ。

134:NASAしさん
08/12/06 09:49:07
勤労者でも昼に書き込みできるよ。
仕事しながら書き込めば。 
















パソコン使わない仕事じゃ無理か?

135:NASAしさん
08/12/06 10:13:11
今時、仕事中に外部ネットに接続可能なパソコンを使用?






















三流の会社だな。

136:NASAしさん
08/12/06 14:46:46
2ちゃんにアクセスして書き込みができる企業も
wwwに接続すらできない企業も
同じくらいにダメ企業だよw

137:NASAしさん
08/12/06 17:23:16
>134,135
ここchは、言うなれば公衆(便所)の掲示板だ、行間を意味無く広くとって
他人様の資源を無駄に使うものではない。

138:NASAしさん
08/12/06 21:24:10
>>133
とりあえず、世の中には携帯電話という便利なアイテムがあるわけだが。

そして、仕事には様々な種類と勤務形態があることぐらいは知っておいた方がいいな。
毎日単純労働に勤しむ工員様には、理解できないかもしれないが。

139:NASAしさん
08/12/06 22:49:15
国交省の監督局の方は勤務中に風俗にまで通われるそうで
非常に羨ましい勤務形態でございます。


140:NASAしさん
08/12/06 23:00:59
>>139
国交省には法に基づく通報制度があったが、そんなことじゃな。
これだから小役人のすることは。


141:NASAしさん
08/12/07 09:11:30
穴の中の人が言ってたけど、実際のところ国内メーカーは使いたくないそうだ。
問題が起きても強気の交渉できないし、お役所さんが干渉してくるし、色々な圧力がかかるそうで、安い機体をニーズに沿って売り買いしてる方がいいらしい。
同じサイズでもトラブルで全機運行停止になったら困るから、1機種で統一する事はないとも言ってた。

142:NASAしさん
08/12/07 09:17:27
蛇流の中の人も同じこと言ってたよ

ARJだってSSJだって可能性ゼロってわけではなくその時の状況に応じて臨機応変に使うらしい

機種が多い方が飛行停止になっても影響が少ないからMRJが独占する夢なんて見ない方がいいね

143:NASAしさん
08/12/07 09:21:29
それよりもGTFの潤滑問題と異常振動の問題は解決したのか?
あまり大事になっていないみたいだけど、RRの3軸同様のドツボにはまってるらしいが。

144:NASAしさん
08/12/07 09:25:07
>>143
日本企業担当部位の問題が解決できず、外されそうになっておりますw

145:NASAしさん
08/12/07 09:44:19
>>143-144
与太はいいからソース出せよ。

146:NASAしさん
08/12/07 11:16:58
つうか、本当に造るのか?
すでに製造設備は手当済み?
それともボーイング向けの設備でできる?

設備投資が必要なら赤字を垂れ流すことは目に見えている。
だからMHI以外の重工メーカーは設計のみの参加になったんでしょ。

147:NASAしさん
08/12/07 11:43:07
飛行機買ってやるから米国産秋田小町を買え、と言われそうだな。

148:NASAしさん
08/12/07 15:58:21
>>146
> すでに製造設備は手当済み?
> それともボーイング向けの設備でできる?

MRJの試作開始前に、CRJ向けのラインが閉じることになっている。
そして、MRJの量産開始前には、F-2のラインも閉じる事になっている。

後者はFXの動向次第で変化しうるが、前者の製造設備はどうなるんだろうね(棒

149:NASAしさん
08/12/07 17:34:06
試作機完成出来るのかさえ怪しくなってきたな

150:NASAしさん
08/12/07 20:52:43
飛行機なんかつくったって無駄金使うだけでしょ。

151:NASAしさん
08/12/07 21:14:48
リージョナル航空機で“空中戦” 双日、丸紅など売り込み攻勢
URLリンク(www.business-i.jp)

152:NASAしさん
08/12/07 21:30:15
原油も安くなったし、海外機は円高で安く買えるから、売り込み時だろうね。

153:NASAしさん
08/12/07 21:52:59
>>146
>設備投資が必要なら赤字を垂れ流すことは目に見えている。
>だからMHI以外の重工メーカーは設計のみの参加になったんでしょ。

Yes. 具体的には、海外重工メーカーと天秤に掛けられ、ものすごい安い
価格で納入しろと言われたそうだ。で、MRJ参画の可能性が高いと報じ
られていたので、受注失敗にもできないので、人材派遣で協力と言う苦渋の選択になったw


154:NASAしさん
08/12/07 22:32:25
>>153
まぁこれで、ぬるま湯なぁなぁで国産機ネタで受注出来ると思ってた連中は、「国際的な価格競争力の欠如」という現実を
突きつけられた訳だ。
いいんじゃない?目標値が設定される事は。
少なくとも、海外コンストラクタの言いなりで受注するよりは、国産機の開発過程で積み上げられたコスト計算を元にした
価格、技術競争力を構築するベースが出来る事になる。今後これを超える事が国内メーカーの目標になる。
その積み上げの過程も得る為に、ちゃんと技術者も派遣している訳だし。
この厳しさはまた、MRJそのものが海外勢と競争する為にも必要なものだろう。

155:NASAしさん
08/12/07 23:26:05
まぁ、子供が成長の過程で通る道だと思って暖かく見守ってやるか、
と言うわけにはいかないな。
世間がそこまでバカかぬるいと思って欲しくないな。

156:NASAしさん
08/12/08 01:10:25
甘かったんだよ。富士と川崎は、国策事業だから、まずまずの利益で
部品製造を受注できると予想していた。三菱は、まずまずの金額で、
ANAとJALが結構な数を受注してくれると思ってた。

で結果は、この有様。JALは、実績のあるエンブラを発注。ANAは相当な難色を
示し、最終的に相当な値切った上でMRJを発注。政府は、受注数が少ないことに焦り
ベトナムにODAする見返りに、ベトナム航空に20機買わせる交渉を開始。また、
政府専用機としても10機購入することを検討。

これが、予想の範囲内なのか?範囲外なのか?と言うと。経済紙は、素直に
MRJ苦戦。計画が甘かったんじゃないのか?と正直に書いてるよね。

157:NASAしさん
08/12/08 06:56:06
飛行機というと「騒音」「軍事利用」しか出てこない、国民のレベルが低いからな。
政府や企業だけが悪いんじゃない。


158:NASAしさん
08/12/08 07:10:01
普通の国民ってだいたい滅多に飛行機乗らないんじゃない?

159:NASAしさん
08/12/08 09:38:39
だが、機体完成と同時に問い合わせ殺到。
爆発的売上で注文殺到。
と言う状況は想像に難しくない。


160:NASAしさん
08/12/08 09:59:15
(笑)

161:NASAしさん
08/12/08 12:39:19
>>159
スケジュール通りに、宣伝通りの性能が出れば、ね。

162:NASAしさん
08/12/08 16:03:41
>>141
ならA320を退役させるのは何故?って話になるわな。

163:NASAしさん
08/12/08 18:04:27
それにしても春のうちにゴーサイン出しておいてよかったな。
もし出し渋っていたら今頃計画そのものがパーになるところだった。

164:NASAしさん
08/12/08 18:35:00
>>151
優位・・・なのかな・・・・??・・・。

165:NASAしさん
08/12/08 20:58:52
>>163
人生には、考える前に飛んでみる、という大胆さも必要なときがある。

166:NASAしさん
08/12/08 21:01:29
西川か…。

URLリンク(www.business-i.jp)

167:NASAしさん
08/12/08 21:13:15
何を根拠に、優位と言ってるんだかw

実機が初飛行前で実績のないMRJは、現段階においては、圧倒的に不利な立場なのだが・・・

168:NASAしさん
08/12/08 22:04:23
>「山形のサクランボなど高付加価値商品なら空輸需要があるかもしれない」

バブルまっ盛りの頃、セスナで地場の特産品を運ぼうと言って、小さい飛行場を作った
ものだったが、そんなもの今はラジコン用の飛行場にしか使われていない。

サクランボなんか新幹線で運べよ。

169:NASAしさん
08/12/08 23:59:11
新幹線で運ぶ訳ねーだろ。

170:NASAしさん
08/12/09 03:57:31
日本は無理して航空機開発なんかやんないで素直に買えばいいのに。
本来国民のものである税金の無駄遣いはいい加減やめて欲しい。

最もこれからは中国と仲良くしとかないと生き残れないだろうし、円
高で燃料費分のお釣りだって充分くるし。

171:NASAしさん
08/12/09 11:39:53
>>170
つまらねー煽りだな、オイ

つかボもエも最初は苦しい状況からやっと今の地位を築いてるんだから
最初からうまくいくなんて誰も思ってない。最初は借金してまでも延々と
続けていくしかない。まぁ30年は必要ってこったな。

172:NASAしさん
08/12/09 20:27:58
国民の税金を宇宙とか航空分野みたいなニッチ市場に注ぎ込むのって一部の企業のためだろ?

産経の記事だって>>166読む限り政治的に有利、って言ってるだけで大して期待してないだろう。
万一100機ぐらい売れたって事故起こせば補償とかなんかでYSの二の舞になるだけだろうし。
歳出抑制するんならまずは、防衛予算とこういう無駄金から減らさないと大多数の国民の理解は得られんね。

173:NASAしさん
08/12/09 22:05:46
>>171
> >>170
> つまらねー煽りだな、オイ
>
たしかにオトナしすぎる。
もっとガツンと煽らなきゃな。

174:NASAしさん
08/12/09 22:57:52
>>166の記事を見たが
経産省が10機買ってどこに使うんだ?




175:NASAしさん
08/12/09 23:10:19
>>174
>経産省も政府専用機として10機程度を購入する方針だ

と明確に書いてるだろ?要は、B747政府専用機の補完。アジア圏内の要人輸送に
使うのが目的らしい。ちなみに、購入する方針と書いているが拡大解釈で、
あくまでも購入を検討中と言うレベル。買うことが100%決まったわけではない。

176:NASAしさん
08/12/09 23:14:29
>>175
たぶん、気象庁の流氷観測に使うんだよ。

177:NASAしさん
08/12/09 23:30:41
>>172

本当は宇宙航空分野の先端技術が産業の裾野を拡げるって
狙いがあったようだけど、そんなのはとりあえず置いておいて
まずは飛ばそうという方針になったからまずいよね。

178:NASAしさん
08/12/09 23:33:49
>>175
政府専用機なら、BD-700とかガルフストリームが適任だと思うけどね。
MRJって、北京まで飛ぶのがせいぜいだよなあ。

179:NASAしさん
08/12/09 23:44:37
チョソニーが全世界で、正社員、派遣・請負をそれぞれ8000人ずつ、合計16000人
解雇するんだってさ。

欧米じゃ派遣・請負と言ったって法で守られていて日本の様に好き勝手にできないだろう
から、そもそも正社員の雇用の方が圧倒的に多いのでは。

とすると、8000人の正社員切りは欧米でやり、8000人の派遣切りは日本でやる。
結局、割を食うのは日本の派遣・なんちゃって請負の者たち。

いかにも正社員、派遣を半分ずつにしました、ってチョソニーの狡猾さが伺える。

哀れ派遣、とてもかわいそうす。



180:NASAしさん
08/12/11 01:49:08
>>171,>>173
縦読みなんじゃね?w

181:NASAしさん
08/12/12 00:24:34
>>176
海上自衛隊のP3Cのお仕事です。

182:NASAしさん
08/12/13 21:13:01
◆中国:民間航空機180機解約指示…メーカー減産必至
URLリンク(mainichi.jp)

航空機不況到来ですね。MRJ就航までに、世界経済が立て直して、航空需要が戻るはずと
三菱幹部は言ってるようですが、かなり甘い考えのような気がします。

183:NASAしさん
08/12/14 11:23:11
>>182
> 航空需要が戻るはずと…

だと良いがw
まともに物が作れない、商売の方法も知らない、
詰まるところ官の援助が無いと何も出来ない、
と恥の上塗りにならなければ良いが。w

184:NASAしさん
08/12/14 15:05:26
来年度中には受注1機でもあるのかね・・・

185:NASAしさん
08/12/14 15:41:11
URLリンク(diamond.jp)

エミレーツ航空まで身売りの噂


186:NASAしさん
08/12/14 17:46:43
やっぱり「砂上の楼閣」というより、そのまんま「砂上の楼閣だった
地面から湧いて出てくる物を売るだけの商売、誰でも出来るわな。
10年経、何度となく危機に遭遇しようが、とにかく進歩の無い連中だよ、
アラブは。

187:NASAしさん
08/12/14 21:17:33
MRJも今からでも作製現場の録画を撮っておくべきだな。

ナショジオを見ろよ。
日産とゴーンさんのGTRの復活劇をやっているじゃないか。

そうでなくっちゃ、税金のクレクレ君の情けない姿で終わっては形無しじゃないか。

そこには男のロマンと劇がなくてはいけないんだな。

成功の暁にはその数年に渡る三菱の開発劇を世界に見せてやろうじゃないか。
そうは思わないか?

188:NASAしさん
08/12/15 00:18:49
>>187
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

189:NASAしさん
08/12/15 01:36:39
MRJsage

190:NASAしさん
08/12/15 18:57:57
ベトナム航空がATRをお買い上げ。MRJはいつになったら発注するんでしょうか(笑)


Vietnam Airlines and ATR today inked a contract for the purchase of 6 new ATR 72-500s,
valued at over US$ 112 million. With these additional aircraft, and including the aircraft
already on order, Vietnam’s flag carrier will expand its fleet of ATR 72-500s up to 14 aircraft by 2010.




URLリンク(www.atr.fr)

191:NASAしさん
08/12/15 20:39:20
>>190
2010納期の発注を今やる会社に、どうやって2013年完成の機体を売り込めと?

それにしてもATR、今秋あれだけ大々的なドサ廻り…デモをやったのに、成果はこれくらいか。

192:NASAしさん
08/12/15 21:24:19
ドサ廻りすらやらない三菱(笑)

193:NASAしさん
08/12/15 21:53:13
F-70だけの代替としてなら導入するかも・・・・・・・・って、そのF-70の代替も含まれているのか!?

194:193の追記
08/12/15 21:54:40
新たに導入されるATRのうち何機かは

195:NASAしさん
08/12/15 21:57:30
○ CRJ、ERJをすでに数十機運航しているエアラインに、機種を変更し新たな機体を購入してもらうことは簡単ではない。
また、リージョナルジェットで最も古いCRJ100でも、市場投入から12年しかたっておらず、普通ならば当分引退しない。
新規参入にあたっては、よほど魅力的な提案を行う必要がある。

○ 小規模エアラインに対する販売においては、運航コスト低減が可能なビジネスモデル提示が非常に重要。

○ 米国などの1社で100機単位の発注を行うエアラインに対しては、販売側から特段のビジネスモデル提案は必要ないが、
少数の航空機で運航するエアラインへの販売を考えた場合、それに適したビジネスモデルの提示を行う必要がある。
 少数機で長距離運航するエアラインについても、数社集まることにより低コストでの運航が可能となるビジネスモデル
を示せれば、国内、海外両方で小型機マーケットが拡大するのではないか。


196:NASAしさん
08/12/15 22:10:17
ベトナムのATRは旧型機の入れ替えでしょ?

197:NASAしさん
08/12/15 23:58:16
ナショジオ・ベスト30 ハイテク部門 第一位 ハイテク・A380
でした。
自分もこれに投票したのだけど、自転車は当たらなかった。

再来年くらい、ハイテク部門 第一位にMRJ がノミネートされると、イイね。
それには先ず、設計・製作現場のビデオを今から準備しないと。。。

198:NASAしさん
08/12/16 05:54:40
ベトナムにODAで金を流し、その金でベトナム航空にMRJを20機買わせる工作活動は
失敗に終ったのかな?

199:NASAしさん
08/12/19 00:28:10
ネタ投下

三菱航空機「MRJ」[特別編]国産旅客機開発は大丈夫か
東大シンポが示した道筋

URLリンク(premium.nikkeibp.co.jp)

200:NASAしさん
08/12/19 00:50:50
>>199
>…大丈夫か

大丈夫もなにも、飯が喰えることが先決よ。これ本音。

201:NASAしさん
08/12/19 02:48:22
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       T字型人間だお
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ

202:NASAしさん
08/12/19 08:42:09
>>199
受注獲得の発表が未だに無いから大丈夫じゃないことは確かだろ

203:NASAしさん
08/12/19 09:35:28
>>197
再来年の第一位は、その頃ようやくライン就航にあるであろう787がとるものと思われます。

204:NASAしさん
08/12/19 13:07:04
ネトサヨって米百表あったら全部自分らで食い尽くす思想だよね

205:NASAしさん
08/12/19 14:21:59
 パネルディスカッションのなかでは、会場から
「米国は日本について、個々の技術は立派だが、全体を
統合する力がないと、見なしてる。だから、ボーイングは
三菱重工にも好意的なのだ。しかし、日本が二流国から一流国
となり、インテグレートができるようになったとき、ボーイングは
好意的でなくなるはず。それだけに、MRJは潰してはいけない」との声も
上がった。防衛省も入れた産官学での「みんなのMRJ」とする努力が
今求められている。


んー...............



206:NASAしさん
08/12/19 14:31:12
そんなことさせるか。徹底的に叩いて足引っ張ってやるぜw(´・ω・`)

207:NASAしさん
08/12/19 20:41:21
>>206
そんな事ばっかりしてるから、逆にC-Xで足引っ張られるんだろうに。

208:NASAしさん
08/12/19 21:49:11
MRJ以前に、やること三菱にはあるだろ。
三菱のおかげで、燃費の悪い輸送機が未だに飛行中で税金垂れ流し。
MRJは、国民の税金注ぎ込んだ、C-Xを飛ばしてからやれよ。

209:NASAしさん
08/12/20 14:29:52
率直に言って・・・

航空技術は先進的で波及効果が大きいから税金を使ってでも民間機をつくりましょう、
という議論を聞くたびに疑問を感じてしまいます。

航空技術が本当に先進的だったのは冷戦真っ只中で米ソが途方もない投資を行った1970年代くらいまで。
しかも先進技術の大半を築いたのは「海外の防衛産業」であって「日本の航空機産業」ではないですよね。
過去30年くらいの期間を考えたとして、国内の航空機産業(防・民)が他の産業分野を育てた例なんてないと思います。

MRJに何か特別な波及効果があるとは信じられないのですが、どうなんでしょう?

210:NASAしさん
08/12/20 17:07:27
>>209
       /⌒ヽ     キュィーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |MRJ/   仰るとおり
   ε= ( ヽノ   正論だと思います 
      ノ>ノ    
  三  レレ  


211:NASAしさん
08/12/20 17:22:48
>>209
> しかも先進技術の大半を築いたのは「海外の防衛産業」であって「日本の航空機産業」ではないですよね。
> 過去30年くらいの期間を考えたとして、国内の航空機産業(防・民)が他の産業分野を育てた例なんてないと思います。

おもいっきり順序を勘違いしてる。
そもそも戦後日本に体系だった航空機産業なんぞなかった。だからこれまで他産業を育てたことは殆どないのは当たり前。
だからこれからMRJや防需をテコに作り直すの。
そして、冷戦後欧米の技術発展が停滞しているように見えるなら、追い付くチャンスと言える。
…実際にはあっちも進んでいるから、置いて行かれないようにする面が強いが。

212:NASAしさん
08/12/20 17:35:38
>>211
>戦後日本に体系だった航空機産業なんぞなかった。

戦中は無かったか? 一時中断はあるものの、戦後は無かったか?
現実に飛行機があるじゃないか。
体系だった組織作りが出来なかったのは、税金の投入額が少なかったのじゃなく、
企業の怠慢にすぎないだろ。

そういうね、自分のバカを棚に上げて他人の所為にするような言いぐさが、
実に胡散臭く嫌われるということが、まだお分かりでないようですね。

       /⌒ヽ     キュィーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |MRJ/   税金 税金 キュィーン
   ε= ( ヽノ    
      ノ>ノ    
  三  レレ  

213:NASAしさん
08/12/20 18:16:00
>企業の怠慢



214:NASAしさん
08/12/20 18:17:25
>>209
炭素繊維複合材が自動車に使われようとしています。アビオニクスがカーナビに使われ
ようとしています。航空機の座席がバスの座席に使われようとしています。

航空だけじゃなく宇宙も含めた航空宇宙産業は、その規模の大きさと技術の高度さから
波及効果が大きいと言われているんです。例えば、航空機は高度1万m付近を飛んだり
します、そこでは気圧差がある為に気密性が求められます。この技術は家の気密性を
保つのに使われる技術です。宇宙機の断熱塗料も今になって注目される技術なのです。

215:NASAしさん
08/12/20 18:22:55
馬鹿を相手にしたくないが、MRJ、期日までに飛ばせなかったら辞表を出す決まりで造りなさい。
底辺旅客機下請けは、辞表以前に夜逃げだから。

YS11を知らない馬鹿は、仕方ないが、振り回されて中止なら設備の金、三菱重工に払ってもらいたいです。金利も


216:NASAしさん
08/12/20 18:25:41
そんなアホレス、馬鹿でも真に受けないわw

217:NASAしさん
08/12/20 18:27:43
>>214
> 炭素繊維複合材が自動車に使われようとしています。
F1やスポーツカーには遥か昔から使われているよ。
>アビオニクスがカーナビに使われ
 これは知らん。
> 航空機の座席がバスの座席に使われようとしています。
 反対だろ。
 レカロや小糸などが飛行機用の座席を作っている。
 耐Gの大きさが違う。
>気密性が求められます。この技術は家の気密性を
>保つのに使われる技術です。
一気圧差を保つ技術が何で家に必要だ?
  ヒマラヤ級の山小屋なら必要かもな。

218:NASAしさん
08/12/20 18:34:32
>>211
「民間航空機」を「日本で開発」しないと手に入らない技術は即ち「民間機開発技術」であって他にはないですよ。
今、日本の産業界が必要としている技術、将来日本に必須の技術があるなら、直接それに投資すべき。

MRJ開発で具体的にどのような技術が生まれ、それが何に波及すると期待しているのでしょうか?
客観的事実として、そのような技術開発の目途・展望はない、というのが実情のように思います。

219:NASAしさん
08/12/20 18:34:48
>215
今は、下請法と言うのがあってだなぁ、(以下ry

220:NASAしさん
08/12/20 18:41:50
>>217
わからないですかね。例えば、自動車と航空機では求められる技術の質が違うんです。
自動車から航空機に活かされる技術も当然ありますが、航空機から自動車に活かされる
技術の方が圧倒的に多い。これは、航空機に求められる技術が高いところにあるからです。

例えば、安全性。航空機では些細な問題でも死に直結する事故に発展したりする。なので
航空機には航空機自体が安全性をチェックする機能を有しています。これはアビオニクスの
一つですが、これはまだ自動車・一般大衆車には導入されていません。

221:NASAしさん
08/12/20 18:46:46
売れれば官軍だよ。早く売って見ろよ、ポヨ~ン(´・ω・`)

222:NASAしさん
08/12/20 18:47:57
>>218
かなりあります。例えば、複合材でもF1に使われてるよなんて書いていますが、じゃあ
何故一般車には投入されないのか。これは、コストの問題があるんですね。MRJでは
低コスト複合材開発が研究されています。

223:NASAしさん
08/12/20 18:55:31
>>222
それは違います。一般の自動車に複合材を大量に使われることはないでしょう。
たとえば廃棄方法一つを考えても明らか。複合材は捨てるための環境負荷があまりにも大きい。
航空機産業の人がどう考えておられるか知りませんが、複合材で作られた飛行機の処分でどれだけのCO2が発生しますか?
しかも・・・
MRJの低コスト複合材技術で一般車を作れるほど安くなるなら、とっくにMRJが飛ぶように売れていることでしょう。

224:NASAしさん
08/12/20 19:02:01
218さん、技術は、間違いなく生まれます。金食い虫が、生まれます。金食い虫は、三菱重工or日本国、どちらで養育したらいいのかな?下請けは、金食い虫の養育したくない。

225:NASAしさん
08/12/20 19:04:11
>>223
確かに処分方法は、問題になってくると思いますが、どうなんでしょ。ゴミにならない
工夫はできないでしょうか。私的な意見ですがある程度標準化していくのではと思います。

実機が出来てない段階では受注は大変困難でしょう。実際作ってみないとわからない事も
ありますから。ただでさえ、787っていう例もありますからな。

226:NASAしさん
08/12/20 19:05:14
>>220
わからないですかね。
技術において、航空機が川上で自動車その他が川下、
部分的に航空機が川下になったとして、それが限りなくゼロに近い日本の航空機産業と
何の関係があり、どれほどの影響や効果が川下に流れるというの。

227:NASAしさん
08/12/20 19:15:22
>>214
カーナビですか。
GPSや慣性基準装置、デジタルマップのことを指しておられるなら、それは「アメリカの防衛技術」の波及効果でしょう。

宇宙機用断熱材はほぼ例外なく米国とロシアの大陸間弾道弾開発で生まれたものです。
MRJが宇宙機用断熱材のような先進技術を開発しようとしているようには見えませんが。

228:NASAしさん
08/12/20 19:16:37
>>226
日本は航空機産業のブランクがあります。あの時代、航空機を造ることはおるか研究さえ
許されなかった。そのブランクが今もなお、尾をひいているんです。

ただ、航空産業と密接な関係にある宇宙産業が日本の技術を支えました。日本は静止軌道
投入ロケット打ち上げ国では、ソ連・アメリカについで世界3番目です。宇宙技術は航空機
技術を補完しました。それこそ、断熱技術・制震免震技術・レーダー技術・・・・等々
それは、航空機だけの技術ではありません。

229:NASAしさん
08/12/20 19:23:02
>>223
> それは違います。一般の自動車に複合材を大量に使われることはないでしょう。
それはあまりにも近視眼的な考え方ではないか?
将来の技術発展を見込んだ投資に、現在の価値観で不要不可能と決め付けるのは、極めて危険な発想だ。
第一、不要な技術を開発するなら、トヨタは出資しない。

> しかも・・・
> MRJの低コスト複合材技術で一般車を作れるほど安くなるなら、とっくにMRJが飛ぶように売れていることでしょう。
MRJは複合材だけで出来ている訳ではない。
航空機は要素技術だけでは出来ない。それらを機体に統合する技術が肝要であり、日本に一番不足しているのはそこだ。

現状は、せっかくの要素技術を、海外に切り売りするしか使い道がないんだ。
要素技術を守り発展させたければ、自ら完成品を作って売るしかない。

230:NASAしさん
08/12/20 19:25:28
>>227
それは、概念はアメリカだったりロシアだったりしますよ。航空機だってライト兄弟まで
遡ればアメリカの技術といえなくもありません。だけど、技術は常に競争に曝されています。
アビオニクスでも断熱材でも日本の持つ技術があるんです。それが、元はアメリカでも
改良して作り認められれば立派な技術です。だから、研究は常に続けていかなくては
ならないんですよね。

231:NASAしさん
08/12/20 19:36:12
>>229
>現状は、せっかくの要素技術を、海外に切り売りするしか使い道がないんだ。
>要素技術を守り発展させたければ、自ら完成品を作って売るしかない。

たとえば航空機の先端技術として必ず取り上げられる炭素繊維を見てください。
東レの炭素繊維が各国の航空機に使われていますが、これは要素技術の切り売りでしょうか?
むしろ、海外の航空機産業での需要が東レを飛躍させ、技術開発を推し進める原動力になったのでは?
「日の丸飛行機」を作らなくては要素技術が育たないというのは、あまりに被害妄想的。

今日のように航空機産業が地球規模にひろがった今こそ、各国が得意な技術を出し合って
アメリカなり欧州なりで良い飛行機を開発する協力関係を作ることができれば、世界の産業発展に貢献できます。

232:NASAしさん
08/12/20 19:45:22
>>231
> たとえば航空機の先端技術として必ず取り上げられる炭素繊維を見てください。
> 東レの炭素繊維が各国の航空機に使われていますが、これは要素技術の切り売りでしょうか?

切り売りです。
なぜなら、炭素繊維が海外航空機メーカーの要求によって開発されるなら、炭素繊維技術の発展の方向は、海外メーカーに握られてしまうからです。
規格化で発展を止められたり、そもそも使われなければ、そこでおしまい。
なにが必要かを知り、独自技術として今後も発展させたければ、航空機への統合技術はどうしても必要です。

233:NASAしさん
08/12/20 19:48:39
>>231
東レの複合材だって要素技術の切り売りですよ。所詮、下請けでしかないんですよ。
炭素繊維複合材だって中国やら途上国が作り始めてる。そしたら、下請けでしかない
東レはこのまま何もしなかったら価格競争に巻き込まれて安く叩かれるんですよ。

エアバスやらボーイングからみれば東レなんてのは、中小企業としか思ってませんよ。
このまま、中小企業でいいんですかね。

234:NASAしさん
08/12/20 20:03:54
>>232
海外需要で製品の方向性が決まるような産業はいけないというのなら、
日本の輸出産業全体が「海外マーケットに隷属していてダメだ」ということになりませんか?
航空機に望ましい材料技術は基本的にはどの国でも同様なはずで、日本の飛行機メーカ主導であるべき
というのは日本の航空機メーカのエゴと言われても仕方ないでしょう。

それから、規格化についてですが日本が航空機材料や航空機装備品の規格化でイニシアチブを取る上で
「航空機への統合技術」が必要というのは論理に飛躍がありすぎでしょう。

仮に日本で最高の飛行機を開発したとしても、海外で売るためにはその国の型式証明をとらねばならないわけですし、
本気で日本の要素技術を潰したければ、そもそも日本の飛行機に型式証明を与えず、買わなければ良いだけですから。
この問題を「統合技術」でクリアできるとは思えません。

235:NASAしさん
08/12/20 20:18:55
>>234
まさに、今の経済情勢を考慮すればわかる話で外需に頼るのは危険なんです。主導権を
向こうに握られている以上何も出来ないんですよ。それから脱却するには日本国内で
技術を取得し国内で活かし、海外で活かす。日本国内で主導権をもっていれば、対等な
話合いにもちこめるんです。別に、輸出産業が悪い訳じゃなく国内で主導権を持っておく
ことが大切なんです。

規格化については、やはり全体を把握した上で行われなくてはならない。極端な話、海外
よりも国内の認証が困難であれば国内で認証されたものは海外でも認証される。

236:NASAしさん
08/12/20 20:23:01
>>233
現在の「世界の航空機需要」以上の炭素繊維需要を「国内航空機産業」で生み出し、
日本の材料メーカを「下請け」から脱却させ、「大企業」に育てようというのですか?
そのために日本で国費を投じて「日の丸旅客機」を開発せねばらないと?

そういうやり方が「航空機国内開発の波及効果」というのなら、国民の支持は得られないでしょう。

237:NASAしさん
08/12/20 20:34:35
>>236
違います。235と関連しますが、下請けではなく対等な関係まで持って行かなくては
ならない。それは、会社を大きくするとかではなく主導権を握る、ある程度こちらが
提案をできるような関係にならなくてはいけないんです。

その為には、頼まれた物を造るのではなくこちらから技術をもって売り込む。その為には
自分達が需要を読んで小型でもいい、開発するしかないんです。

238:NASAしさん
08/12/20 21:05:45
>>237
対等な関係といわれますが、何のためにそれが必要ですか?
現在の日本の航空機産業は、海外メーカから恩恵を受けているというべきで、
下請けとして虐げられているかのような考えは被害妄想的です。
日本の航空機技術がここまで育ってきたのは海外との共同生産・共同開発があったからでしょう。
海外でも主導権をとれる産業はもちろんそうすべきでしょうが、航空機産業でも日本が主導権を、と主張されても
「なぜ航空機産業で?」と疑問に思ってしまいます。

239:NASAしさん
08/12/20 22:23:23
>>238
そうではないんです。主導権と言ってるのも世界でNo.1じゃなきゃダメ、じゃなくて
Onry.1でいいんです。いつまでも、部下でいるなということ。自立しようってことですよ。

いままでは、共同開発でも極端な話、自分達じゃ出来ないからよろしくお願いしますって
頼みこんでたんですよ。しかし、今後・将来的にはやりませんかと言われる存在にならなきゃ
いけないんです。その為には、それなりの実力を示さなけばいけない。だから、一からやるん
です。

240:NASAしさん
08/12/20 22:47:36
>>237
あなたが「日本は優れた技術を持ちながら、欧米大企業の下請けに
甘んじている」という漠然とした不安、不満を持っていることは理解します。

しかし、MRJのプロジェクトによってその状況が解決できると
考えることは間違いです。

あなたは、東レとボーイングが対等な立場ではない、と考えているようですが、
これは一面ではあなたの言うとおり事実でしょう。
しかし、これは航空機メーカーと素材メーカーの立場の違いによるものです。
仮に三菱が民間機ビジネスに参入したところで、東レとボーイングの関係が
変化するでしょうか?

東レがどう考えているかは知りませんが、もしあなたの言うように「ボーイングに
ある程度提案できる立場になる」ことを望むのであれば、ほかならぬボーイングとの
関係をより緊密にする以外無いのです。

「自分達」。あなたは日本の企業のことをこう表現しましたね。
技術の世界に国境線を引くことほど愚かなことはありません。

241:NASAしさん
08/12/20 23:10:42
もうバブルは終わったんだよ。
おそらくこのプロジェクトもひっそりと終わるだろうな(´・ω・`)

242:NASAしさん
08/12/20 23:30:41
>>240
根本的なところから違います。現在のボーイング…東レ・MHIの関係はまだ良いんです。
今後もこの関係が続くまたそれ以上の関係になる為に技術開発が必要なのです。

現在のボーイングとの関係は、F2での複合材主翼が評価されたことで得られたと言っても
過言じゃない。ただ、また防衛需要があればいいんですが、それが期待出来ない。なので
技術開発をし評価してもらう場が民間機の自主開発しかないんです。対等な立場、依頼
されるような立場を維持するには民間機の自主開発が必要なのです。

243:NASAしさん
08/12/20 23:47:09
>>242
基本的なことです。
ボーイングとの関係をより良くしたいなら、
ボーイングとのパートナーシップが重要ではないですか?

東レがMRJを自主開発と言えるというなら、B787だって自主開発と言えます。

>技術開発をし評価してもらう場が民間機の自主開発しかないんです。対等な立場、依頼
>されるような立場を維持するには民間機の自主開発が必要なのです。

MRJクラスの旅客機を開発している国・メーカはいくつもあります。
心情は理解しますが、夢を見すぎです。


244:NASAしさん
08/12/21 00:00:37
オンリー・ワンのスペルもまともに綴れないのか。
なんかこの議論も急に萎えたな www

245:NASAしさん
08/12/21 00:17:15
>>244
日本人バカにされまくりw
URLリンク(www.urbandictionary.com)

3. onry
Origanilly to make fun of the Japanese way of saying "only"

246:NASAしさん
08/12/21 00:54:13
>>243
ボーイングとの関係は、一流の技術を有する企業として成り立っているだけです。それ
以上でもそれ以下でもない。

旅客機の規模は、関係ありません。全機開発ができるか否かです。全機開発というのが
研究開発に大きな意味を持たせ飛躍できる研究の場なのです。

247:NASAしさん
08/12/21 00:57:03
×onry
○only
これ、中学生レベルの英語だろ。いつも、知ったかが多いとは思ってたけど
そういう奴に限って、アホなんだよな。
普通、こんなスペル間違えようかないだろ。

248:NASAしさん
08/12/21 03:24:11
>>243
三菱が自前で必要な部品を設計・開発する能力を証明しないと、
下請けとしての受注価格の交渉で不利になるのでは?

パートナーシップっていっても、次の下請け仕事がある保証はどこにもない。

ボーイングやボンバルディアに代わる航空機製造メーカーが台頭した時代に、
三菱はその新興メーカーからの仕事を、良い条件でもらえるだろうか。

249:63.118.141.124
08/12/21 06:02:14
北米は大荒れです。フライトがキャンセルになったのでローガンから。

>>246
>旅客機の規模は、関係ありません。全機開発ができるか否かです。全機開発というのが
>研究開発に大きな意味を持たせ飛躍できる研究の場なのです。

精神論としては結構。MRJも是非がんばってほしい。

ただ、あなたの言っていることは典型的なNIH症候群、
"reinventing the square wheels"にならないことを切に願う。


250:NASAしさん
08/12/21 11:48:00
>>245
日本人が色々な所で取り上げられるのは良いことだ。

しかしな、世界的に見ればまだまだ、Fujiyama Geisha Sushi Ninja
の世界から抜け出せないでいる。

経済大国世界第2位の地位まで登り詰めたのはほんの束の間でしかなかった。
今は、18位に甘んじている。
これからもドンドン堕ちていくだろう。

新大久保の喫茶シアトルからカキコしているのか、ワシントン州からカキコして
いるのか知らんが、 まぁ、 Onry.1 ではなぁ。
しょせんその程度だったということだ。

251:NASAしさん
08/12/21 12:26:19
>>250
詭弁の15ヶ条
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる

252:NASAしさん
08/12/21 12:36:06
MRJを否定するつもりはないのですが民間機の全機自主開発をやりたいと言っても
今のMRJには技術以外に欠けているものが多すぎないでしょうか。

たとえば民間機開発計画全体のマネージメント。そろそろ試作に着手しようという時期になっても
電車の吊り広告で求人を行わなくてはならないという状況は誰が見ても心配です。波及効果云々は
あえて問わないとしても、安心して税金を投入できるような堅い事業には見えないのです。

MRJ開発にどの程度の人員が必要かは当然計画のスタート以前に見積もりがあったと思いますが
このような急ごしらえのチームで優れた飛行機ができると期待するのは虫が良すぎると思います。

目標とされている燃費の達成見込みもエアライン各社を納得させるだけの技術的根拠を未だ示せず
という状態が続いているようですが、これも技術の欠如以上にエアラインとの交渉術を軽視しすぎている
ことに問題があるように思います。

民間機自主開発に必要な人材、少なくともコアとなる人材だけでも質・量ともにきちんと集めてチーム組み、
それから開発に乗り出していたら、MRJをとりまく環境はずいぶん違ったのではないでしょうか。
多くのMRJ支持者が三菱に期待したのはそうした周到さだったと思うのですが、
現状では日々その期待が裏切られつつあるように思います。

253:NASAしさん
08/12/21 13:21:58
>>252
その質問は極めて逆説的だ。
>民間機自主開発に必要な人材、少なくともコアとなる人材だけでも質・量ともにきちんと集めてチーム組み、
日本のどこにそんな人材プールがあるんだよ。

三菱ですら民間機での全規模開発の経験が途絶えているのに、「人がいないから信用されない、だから揃えるべきだ」では、そもそも何も始められない。
(とはいっても、戦闘機畑で全規模開発の経験のある人材をごっそり持って来ている訳だが)
だから必死になって他業種から人材を集め、育てて行く事を並行してやって行くしかない。また、育てる事こそが目的の一つであり、ナショナルプロジェクトのゆえんでもある。


254:NASAしさん
08/12/21 13:37:23
>>253
>日本のどこにそんな人材プールがあるんだよ。

ボンバルディアやエンブラエルのマーケティング部門を調べたことはないですか?
アメリカやヨーロッパのメーカやエアラインで勤務した経験を持つ人(もちろん外国籍)を何人も雇っています。
そうすることで、世界のユーザのニーズを集約し、マーケティングのノウハウを蓄積しています。

「日の丸飛行機開発」=「日本人だけのチーム」

そうした偏狭な心を入れ替えない限り、MRJは決して海外では受け入れられないでしょう。

255:NASAしさん
08/12/21 14:04:54
>>254
それは、まず自分達がやることやってからやること。初めっから外国人の寄せ集めなんて
やってたら会社が傾くよ。実際、ボンバルはそれで一時期叩かれてたよね。それにMRJ
自体は、純国産じゃない。海外の企業にシステム発注してるんだからそんなにリスクを
負ってない。三菱は、全体の取り纏めがやりたかったんだよ。その経験が今後活かせると
ふんでやってる。

それと、人材不足なんて三菱重工には無縁だろ、いざとなったら全社体制と号令かければ
全国、いや世界から優秀な人材が集まってくる。大型船舶の図面引いてる人もいるんだ。

256:NASAしさん
08/12/21 14:08:12
現状、三菱は安い賃金で大量の求人を年中出しまくってる。(リクナビHP参照)
応募条件を満たすには中堅以上の重工・電気・空調・・・etcメーカー等で
10年は勤めなきゃ無理で、月給が30万以上にいってる人間に、月給20.5万+αで
転職を求めるもの。

これでは、人員整理でリストラされた人や、メーカーの下請け、など
能力に問題のある人しか集まりようがない。だから、だらだら求人している
訳だが・・・。ただでさえ、畑違いの仕事なのに、これではろくな結果にならない。

257:NASAしさん
08/12/21 14:20:10
内装関係の募集してるけど、そんなのジャムコに任せればいいだろ?
オールジャパンには変わりないんだから。



258:NASAしさん
08/12/21 14:28:56
>>256
大手だからそれでも優秀な人材がきたりするんだよ。給料が安くても潰れる心配はないし、
航空機の製造現場に立ち会えるなんてそうあるもんじゃないしね。採用でも下調べは
しっかりやってるんだろ。そもそも、これで採用されてもいきなり重要なところを任さ
れたりはしないさ。

259:NASAしさん
08/12/21 16:56:06
>>255
飛行機の成否にかかわる主要システムは、エンジンも含めて海外企業に依存。
エアフレームはほとんど三菱が設計・製造。
これで「民間機先進技術の波及効果で日本の産業基盤を底上げ」と言われても・・・
実際のところ、MRJが計画通りに進んだとして開発終了時点で三菱以外の国内企業にどれだけの仕事が配分されるのでしょう?
MRJは、表向きの美辞麗句と実情とがあまりに乖離してしまっていると思いませんか?

>それと、人材不足なんて三菱重工には無縁だろ、いざとなったら全社体制と号令かければ
>全国、いや世界から優秀な人材が集まってくる。大型船舶の図面引いてる人もいるんだ。

おやおや、民間機の全機開発能力は民間機を開発しなければ手に入らなかったのでは?
大型船舶の図面をひいている人で間に合うなら、なにもムリして税金まで出させて、いまMRJを開発する必要なし。

260:NASAしさん
08/12/21 17:22:17
>>257
ジャムコも、川崎も、富士も、金が合わないと早々に交渉の場から降りたよ。
だから・・・、人材募集を何度もしても全然人員が足りてないわけ。

>>259
>実際のところ、MRJが計画通りに進んだとして開発終了時点で三菱以外の国内企業にどれだけの仕事が配分されるのでしょう?
60~70%が国外生産で、残りの30~40%が国内生産となるが、主翼等の構造部
を生産する三菱が大半を占める為、国内メーカーが製造に関わる割合は皆無。

261:NASAしさん
08/12/21 18:28:24
>>259
日本の会社が設計し、それを発注する。これの何処が外国依存ですか、機体の構造から
アビオニクスまでJAXAや大学、三菱がやってるんです。それでも、ホントは製造まで国内
企業ができればいいですよ。GTF20年かけて開発されたエンジンですよ。これから20年
待って国産エンジン採用しますか?

YS-11以降ろくな航空機を造らず下請けに甘んじてた結果、純国産で航空機が造れなく
なっちゃったんです。地道にでも純国産でも一部でもいい国産旅客機を造ってこなかった
所為で国内企業が旅客機に関心が持てず衰退してったんですよ。

262:NASAしさん
08/12/21 18:33:12
>>260
ジャムコは、まだ決まってないだけでしょ。
787でどこの企業も困ってるでしょうな。

263:NASAしさん
08/12/21 18:42:40
>>259
図面引くだけなら、時間かければ航空機でもなんでも設計士の方ならできると思いますよ。
航空機の全機開発は、設計・生産プロセス・発注取り纏め・生産・販売・アフターケアー・・・

そんなに、簡単なもんじゃないですよ。航空機の開発に失敗して潰れた企業だって少なく
ないんですから。全社体制をひくにも個々の専門家を連れてくるんです。何もその人達が
全部できる訳じゃないんです。

264:NASAしさん
08/12/21 18:43:58
URLリンク(www.toyokeizai.net)ジャムコも断ってる。海外メーカーの価格と天秤に掛けられて、ガッカリしたと

 1年前、内装品のジャムコに「MRJの内装を丸ごと担当してくれないか」と話が来た。
「そこまではちょっと。ギャレー(厨房)、ラバトリー(化粧室)なら、と見積もりを出したが、
話はそれっきり」(ジャムコ)。結局、ジャムコは動翼の開発・設計に参加するが、
これも設計までの契約。生産の仕事が回ってくるかどうか、定かではない。

265:NASAしさん
08/12/21 19:10:55
>>261
エンジンは外国製でかまわないし、搭載システムも設計さえ日本でやれば生産は外国でも良いと?
それは結局「三菱の儲けになる部分さえ国内にあれば国産旅客機」ということですね。

MRJの目的の一つは国内に民間航空機産業を興すことかと思ってましたが、どうやら違うようですね。
とりまとめだけが最重要で、他はあとからで良いというなら、いっそ三菱が社費で海外に展開して
好きな飛行機を作ってください。税金まで投入して「表面だけ日の丸旅客機」を作るのはやめにしましょう。
MRJはもう少し志の高い事業かと思っていましたが、三菱の本心が見えてきた気がします。

266:NASAしさん
08/12/21 20:10:11
>>265
いきなり、国内企業に発注できるのか?
無理して発注しFAAの型式証明取得が遅れ撤退する羽目になってもそれが次代に繋がるのか?

やるとなったら、一からやんなきゃならない。それにはまず大枠を固めなくてはいけない。
それが、MRJのやることだ。MRJにはJAXAが参画している。JAXAは、ホントなら中小企業等に
航空機開発の門戸を開放する立場にある。だが、JAXA自身に経験がない為に主導できない。
これは、何が言いたいかと言うと民間以上に国が航空機事業に対して無知ということ。

MRJは、三菱だけでなく国にとっても経験を積む場

267:NASAしさん
08/12/21 20:13:30
>>251
> 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる

何を言っている、まったく細かい部分のミスではない。

   『L』 のキーは右手の薬指
一方、
   『R』 のキーは左手の人差し指

で押すので、普通は間違いようがないだろ。
要するに、『オンリー』 のスペルを知らなかったのだ。

こんな奴が国産飛行機の必要性を長々と書き散らしても
説得力が無いんだよね。
興ざめするんだ。

268:NASAしさん
08/12/21 20:26:23
>>252
> …そろそろ試作に着手しようという時期になっても
そんな時期だと、何であんたに分かるの? んっ、おかしいなぁ。

> 堅い事業には見えないのです。
いえいえ、実に手堅い事業なんです。2ch用語で、メシウマ~

> 多くのMRJ支持者が三菱に期待したのはそうした周到さだったと思うのですが、
> 現状では日々その期待が裏切られつつあるように思います。

それを期待して形はいろいろあろうが一応参加をしてみたものの。。。 という思い
の人は多いんじゃないかと思う。

もういい加減聞き飽きた詭弁だね。 おい詭弁野郎 >253
>三菱ですら民間機での全規模開発の経験が途絶えているのに、「人がいないから信用されない、
>だから揃えるべきだ」では、そもそも何も始められない。
>(とはいっても、戦闘機畑で全規模開発の経験のある人材をごっそり持って来ている訳だが)
>だから必死になって他業種から人材を集め、育てて行く事を並行してやって行くしかない。また、
>育てる事こそが目的の一つであり、ナショナルプロジェクトのゆえんでもある。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本国民こそイイ迷惑だよ、自腹で勝手にやれって。

269:NASAしさん
08/12/21 21:10:54
>>268
>> …そろそろ試作に着手しようという時期になっても
>そんな時期だと、何であんたに分かるの? んっ、おかしいなぁ。

JAXAが昨年日本航空宇宙学会で発表した「MRJ開発スケジュール」によると

 ・2009年初めから「詳細設計フェーズ」
  同時に材料・搭載装備品の発注開始
 ・2010年から「試作機製作」
 ・2011年「初飛行」

となっていましたが、もしかして遅れているのでしょうか?
ひょっとして来年になっても材料の手配を始めることができない状態??

270:NASAしさん
08/12/21 21:14:11
詳細設計にはもう入ってるよね。

271:NASAしさん
08/12/21 21:53:43
いや遅れてますよ。

材料もまだ決まってない。

272:NASAしさん
08/12/21 23:11:13
何の材料?
機体の材料は日経の特集に図ででてたし、モックアップがあるんだから内装が決まって
ないってこともなくない?

詳細設計には既に移行してるんだから、遅れてるとは思わないけど、何かソースある?

273:NASAしさん
08/12/22 01:49:39
>>271
ソースをキボンヌです。
現状での推移は、JA2008の講演会の内容を見るに、予定よりやや早めに推移していると見ますが。
先日の日経BPの記事でも常務が「詳細設計は今年度末に完了する」と明言されてますし。

そろそろ装備品の試作が上がってくる、なんて話もちらちら出ているのですが。

274:273
08/12/22 02:00:53
>>273
ソース間違えた。
× 日経BPの記事でも常務が
○ 日刊航空通信の記事でも営業部長が

275:NASAしさん
08/12/22 02:23:57
>>269
遅れているかどうかは知らんけど、そもそもなんでそんなに線表が長いの?
工程の粒度1年って。やる気あるのか?
とても民間企業のスピード感とは思えない。
そもそも2003年から今まで何をやってきたのか?

やっぱJAXAは象牙の塔なんだなぁと思う。


276:NASAしさん
08/12/22 13:47:00
>>275
経験がないんだよ。工程でも余裕を持たせてるんだろ。別に、予定が早まる分にはさほど
問題はないが遅れるとなると大問題。国主導のプロジェクトってのはこんなもんでしょ。

ちなみに、プロジェクトは市場調査から始まってる分長めにはなってる。JAXAだって
少ない予算で頑張ってる方だよ。2000億にも満たない予算で航空(アビオニクス・管制・
製造・次世代研究)全般・宇宙(科学探査・実用衛星研究・地球環境監視衛星・固体、液体
ロケット・次世代研究)全般をこなしてる。ただ、やっと最近になり注目されるように
なってきた。

277:NASAしさん
08/12/22 14:33:24
>>276
詳細設計開始から初飛行まで2年間ってものすごく短くないですか?


278:NASAしさん
08/12/22 20:38:57
>>277
初飛行と言っても、飛行機の納品じゃない。
それから試験飛行をやる。
他の飛行機メーカーならその程度の期間でしょ。
確かに飛行機製造の新参者にすれば驚異的な短さなのかも。w

279:NASAしさん
08/12/22 20:42:45
>>276
>予定が早まる分にはさほど 問題はないが遅れるとなると大問題。
だから現実はどうあれ余程の事がない限り遅れるという言葉を使わない。
予定そのものを先に延ばせば遅れることにはならない。
言葉とハサミは使いようだよ。

280:NASAしさん
08/12/22 20:55:59
>>279
もはや開発スケジュールが確立されてる現在では先延ばしでも何でも延期・開発の遅れと
とられる。これが市場調査段階だとかローンチ前だったらそう出来たかもしれんが営業を
開始している今からの遅れは遅れとしか言わない。

281:NASAしさん
08/12/23 22:42:38
最近つまらなくなってきたな。
ド素人の寄せ集めみたいなところで。。。

282:NASAしさん
08/12/23 22:54:36
おまえもド素人だろうがよ


283:NASAしさん
08/12/23 23:35:52
このかた旅客機丸ごと一機まともに作ったことがないんだよね。
何か物を作ろうとすると、使い回しが出来るような蓄積がないのでは?
何でもかんでも一から作らなければならない。
他社の物をパクルのは簡単だが、特許というものの網が張ってあることがある。
そうそう、特許マップで調べ尽くしているのだろうか。
そもそもそんな事、概念、基本設計の段階で出尽くしているのが普通だろうね。
どうなの? 普通なのかい?

284:NASAしさん
08/12/24 08:18:15
>>283
おいおい・・・

何も新しい企業でも何でもない。例としては、民間航空機よりも戦闘機の方が特許以外にも
縛りはきついと思うがそれを造ってきた。素人が心配するような事じゃない。

285:NASAしさん
08/12/24 08:33:35
>>281
そりゃあもお、詳細設計をしらねぇと馬鹿にしておいて、じゃあ解説しろと言われたら
ダンマリを決め込んで話題逸らしに勤しむ、屑の徘徊するスレだからな。
失せろ詭弁野郎。

286:NASAしさん
08/12/24 14:23:05
[工    業]
JAXA、ジェット飛行試験機導入/6億円を確保  2011年初め受領、MRJなど産業界に貢献期待
次世代環境航空機/先進的宇宙システムに注力  経産省、21年度予算内示/宇宙の産業化推進
JAXA航空予算、運営交付金/補助金合計で38億円  国産旅客機の研究開発19億円、エンジンは9億円弱

287:NASAしさん
08/12/24 16:13:45
国産初のジェット旅客機、国交省が人員倍増し安全審査
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

これが噂に聞く「ありがた迷惑」って奴か・・・
そんなに開発費膨らませたいのかね、国交省は。


288:NASAしさん
08/12/24 16:21:26
>審査を統括する国交省航空局の幹部は「歴史的なプロジェクトに携われるのは名誉なこと。安全確保のため、製造>>国としての責任をしっかり果たしたい」と力を込めた。

こんな役人根性が貴重なプロジェクトを灰にする。

289:NASAしさん
08/12/24 18:35:34
審査は厳格で、MRJの目玉の一つとされる炭素繊維を使った主翼構造の素材について、審査官から三菱側の技術者に
「どう考えても資料が足りない」と怒号が飛ぶことも。審査チームをまとめる平井一彦・同センター所長は「炭素繊維の
1本でも品質が確保されていなければならない。気の遠くなるような話」と打ち明ける。


これは、増員はしょうがないだろ。安全に対してはかなりきついとこまでやらないと、
FAAで引っ掛かったら取り返しがつかない。

290:NASAしさん
08/12/24 20:22:33
>>285
その詳細設計云々は他の人だよ。
俺はそのことであんたに話しをしたことはないな。

291:NASAしさん
08/12/25 01:53:07
>>287,288
おまいら、FAAがどんだけの人員を擁しているか知らないのか?

いざ事故でも起ころうものなら、「国に全責任がある!謝罪と賠償をしろ!」「管理監督不足だ!官僚閣僚は全員辞任しろ!退職金は払うな!政権交代!」と袋叩きにするくせに、
それを予防するための監督人員を増やしたらクソミソかよ。

ま、これまでマトモな審査認証体制すら出来ていなかったものを再構築し、スピードアップする姿勢が、予算レベルで承認されたとみなされるのは喜ばしい。
審査認証の期間がどれだけ長くなるかは、MRJ開発スケジュールで最大の不確定要素だからな。
せめて、Q400胴体着陸事故の時のように、事故調の調査結果を元に航空局が是正勧告だしても、ボンバルに事実上無視されるような、惨めな事態は無くなることを祈る。

292:NASAしさん
08/12/25 01:56:30
>>290
他人だと証明したいならトリつけたら?
結局、あんたの痴的レベルがその詳細設計野郎と同レベルで、区別する必要もない屑だ、というだけの事だ。

293:NASAしさん
08/12/25 23:54:12
>>292
ひどい、ひど~い! すごい言い掛かり。
街を歩いていて、似たような奴がいたら、お前もバカだというようなもの。
言われて方は、何で?と言うと、面構えが似ていたから、というのと同じだな。

294:NASAしさん
08/12/26 00:58:43
ジェット飛行試験機

 てどんなの?

295:NASAしさん
08/12/26 02:30:20
さては>>292>>66だな!
トリップがないからこの説を覆す事はできないぞ!

みたいなw

296:NASAしさん
08/12/27 12:24:15
>>273
>現状での推移は、JA2008の講演会の内容を見るに、予定よりやや早めに推移していると見ますが。
>先日の日経BPの記事でも常務が「詳細設計は今年度末に完了する」と明言されてますし。

そういえば、その発表の最後に「年末までには皆さんに安心していただけるだけの受注実績を発表します」
みたいなことを言ってましたよね。海外プレス向けの発表でも三菱航空機社長が同じことを言っていましたし。
もう年末ですけど、安心できるだけの受注ってもう発表されましたっけ?

297:NASAしさん
08/12/27 13:39:09
政府が10機お買いあげの予定、もうこれだけで大船に乗った気分だろ。

298:NASAしさん
08/12/27 15:11:59
>>296
10月頭の時点なら、トヨタもホンダも、今年度下半期は黒字を確保できるって言っていたなぁ。

299:NASAしさん
08/12/27 15:20:33
阻害要因が外部と内部じゃ状況が違ってくるだろ。

内部要因によるある種の障害を乗り越えられずに遅れるのは
よろしくないな。

300:NASAしさん
08/12/27 18:00:58
>>299
発注は「外部の航空会社」が行うものですが。
「内部の要因」ってなんですか?そもそも「内部」はどういう定義なんですか?
「ある種の障害」ってなんですか?具体的な障害内容の説明を求めます。
「乗り越えられず」ってどうして判断できるのですか?障害の説明もなしでどうして乗り越えられずと喚けるのか、説明してください。
そして「遅れている」と断言できる根拠はなんですか?判断基準の説明を求めます。もちろん外的要因なしで。
「よろしくない」と勝手にネガティブに決め付ける判断基準はなんですか?

たった3行の発言に、4つも5つも詭弁を盛り込むんじゃねぇ

301:NASAしさん
08/12/27 18:21:29
これだけ曖昧な書き方をしてる時点で
「ああ、こいつは何も言ってないに等しいな」とスルーするのが優しさだろう。

302:NASAしさん
08/12/27 18:24:46
>>300
> 発注は「外部の航空会社」が行うものですが。
> 「内部の要因」ってなんですか?そもそも「内部」はどういう定義なんですか?

外部というものの範疇の一つに「外部の航空会社」があることは、その言葉を
使っているあなたも知っていますよね。
となると、説明し易いのですが、境界を含まない「外部」でないところが内部と
言うことになると思います。
つまり、それ自身の内に含まれるもの、ということになるでしょうか。

> 「ある種の障害」ってなんですか?具体的な障害内容の説明を求めます。
外部からは知る由もなく従って具体的にどうだと特定出来ないので、「ある種…」と
申し上げています。

> 「乗り越えられず」ってどうして判断できるのですか?障害の説明もなしでどうして乗り越えられずと喚けるのか、説明してください。
> そして「遅れている」と断言できる根拠はなんですか?判断基準の説明を求めます。もちろん外的要因なしで。
> 「よろしくない」と勝手にネガティブに決め付ける判断基準はなんですか?

断定はしていません。
物事が進まないのは何か障害があるからで、それが他人様に依るものか、自己都合に依るものか、
と想像しているに過ぎません。

> たった3行の発言に、4つも5つも詭弁を盛り込むんじゃねぇ
あなたの発言の様に一行の詭弁ならよろしいと仰せで?

303:NASAしさん
08/12/27 20:31:05
>>302
ネガキャンしたらマジレスされて逃げられなくなったでござるの巻、か。

304:NASAしさん
08/12/28 00:11:46
やはり地方出身者が多いのかねぇ。
それとも、ボーナス(日本国民の税金)をタンマリ貰ったので
海外旅行でも出たのかね。
ここにいるのは、俺とお前だけか?>303

305:NASAしさん
08/12/28 11:42:22
>>304
お前も帰らなくていいのか?w

306:NASAしさん
08/12/28 14:15:38
オォォ~イ 誰か あそぼ

307:NASAしさん
08/12/28 21:00:15
オォォ~イ 誰か あそぼ 

無理しなくても良いんだよ。
今の時期ここへ書くと、いかにもフニーターって感じだよな。
いいなぁ。 高給取りは。 海外旅行か?
日本国民に感謝しなくっちゃぁね。

308:NASAしさん
08/12/30 18:36:03
貧乏人は、独りで遊べ

309:NASAしさん
08/12/30 19:17:56
       ヤダヤダ    ジタバダジタバダ
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)    
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ   
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.

310:NASAしさん
08/12/31 12:37:37
「ナブテスコ」垂井工場で火災 岐阜
(略)
開発中の三菱重工業の小型ジェット機「MRJ」の主要システムや、
ボーイング向けの航空機部品を作るサプライヤーとしても知られている。
 垂井工場では、コマツやコベルコ建機、住友建機向けの走行モーターや、
三菱重工業向けの風力発電用の駆動装置を生産している
-----------------------------------------------
787の遅れで、厳しいと思われるナブテスコ。
航空機とは直接関係ない工場だけれど、痛いだろうな。

311:NASAしさん
08/12/31 13:52:57
「建設用機械のモーター部品を製造する工作機械2台が焼けた。」
だから、直接影響はないでしょ。

312:NASAしさん
08/12/31 14:56:45
おっ 貧乏人 ハケーン
いやいや、オーストラリアから書いている、なんて言わないよね。

313:NASAしさん
09/01/02 20:02:41
2ちゃんねる、海外企業に譲渡 ― 西村博之氏からPACKET MONSTER INC.へ譲渡完了

MRJも同じ運命をたどるのかw

314:NASAしさん
09/01/02 21:51:17
サーバーはアメリカにあるそうだから、NSAやCIA、FBI にスカスカに見られている
んだろうね。

315:NASAしさん
09/01/04 22:09:56
1ドル=90円じゃ 製造しても赤字でしょ
だめだねこれは

316:NASAしさん
09/01/04 22:22:03
>>315
大丈夫。製造以前に受注していない。

317:NASAしさん
09/01/04 22:57:44
JAL、ANAが経営戦略抜本見直し…設備投資を大幅減額
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
急速な景気悪化でビジネス客の需要が総崩れに近く、経費節約のために
「出張禁止令」を出す企業もあるほどだ。山元峯生・全日空社長は
「坂道を転げ落ちている感じだ」と嘆く。

318:NASAしさん
09/01/05 21:53:21
当分の間は、RJ機は逆風には厳しい数年間になるだろうね。

羽田は着陸枠の都合上、新滑走路が完成しても高収益路線が優先され、
関空・中部はアクセスが悪く着陸料も高額で、搭乗率の落ち込みから
収益確保は難しくなり、撤退が相次いでいる。

現状、需要が高くない地方路線で収益的に成立しているのは、着陸料が安価で、
都心へのアクセスがよい、伊丹・県営名古屋空港⇔地方空港 の路線。新聞にも
載ったが、この路線でしか需要の少ない地方路線(RJ機運用路線)を黒字化するのは
厳しいそうだ。

要は、地方⇔羽田・中部・関空 でB737でも黒字化できない路線は廃止。
地方⇔名古屋・伊丹 でRJ機でも黒字化できない路線は廃止。
みたいな事は、ANA・JALの路線廃止の一種の基準になってるそうだ。

319:NASAしさん
09/01/06 00:50:54
>>317
日本の航空会社からの、MRJの発注は今後数年は、ないって事だね。

320:NASAしさん
09/01/06 01:43:02
>>319
元々JALなんかは、3年先も決められない経営再建中なんだが。
なにか変わる事ある?

>>315
MRJの六割は輸入品だったのでは?

321:NASAしさん
09/01/06 18:00:14
みんなわかってないね
MRJなんてどうでもいいの
本当の目的は、国産戦闘機の開発なの
三菱とJAXAが心神を開発するのが本当の目的で
NRJなんてのはカモフラージュにすぎないの

322:NASAしさん
09/01/07 00:07:55
航空機業界のPS3となりそうだなwww

323:NASAしさん
09/01/07 00:13:19
>>321
それはむしろ逆なのでは?
心神の開発と称して引き出した予算をMRJ開発に充てるとか。
単なる実験機で利益を生まない心神よりMRJに注力すると考える方が自然でしょう。

324:NASAしさん
09/01/07 11:03:16
3DOになる気がしてきた

325:NASAしさん
09/01/07 20:27:17
>>324
いずれにせよ、完成して販売されるのは確定というわけか。

326:NASAしさん
09/01/07 20:39:29
pipin@

327:NASAしさん
09/01/08 03:24:07
>>325
大丈夫かなぁ。
いつの間にか売りの一つだった横長断面も引っ込めちゃったし、
やっぱダメでした。ってならなきゃいいけど。

328:NASAしさん
09/01/08 08:55:21
>>327
> いつの間にか売りの一つだった横長断面も引っ込めちゃったし、

いつ売りにしたのか、いつ引っ込めたのかソースprz

329:NASAしさん
09/01/08 12:47:15
przって何。

330:NASAしさん
09/01/08 12:50:38
フリーズ

331:NASAしさん
09/01/08 22:40:32
PLS 略  please 《電子メールなどで使う》
この程度だもの、知れたものよ。 そうだろ>328

332:NASAしさん
09/01/08 23:50:33
ちょんまげの人が土下座しているのでは?

333:NASAしさん
09/01/09 00:31:07
ボーイング燃料、藻が原料 米航空会社が飛行成功
URLリンク(www.asahi.com)

334:NASAしさん
09/01/09 01:02:14
ちょんまげじゃなくてレニングラードカウボーイズだ

335:NASAしさん
09/01/09 12:49:26
これがありなら、
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
   ↓
これもありだろ
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)
   ↓
URLリンク(market-uploader.com)




336:NASAしさん
09/01/09 13:16:05
>>335
ああ

337:NASAしさん
09/01/09 16:51:47
>>333
なにやってもコスト的には結局は原油ベースの燃料には勝てない。

338:NASAしさん
09/01/09 21:01:16
ソニーも堕ちるところまで堕ちた感だな。
官僚化した会社の末路だろ。

ソニーの場合、税金のシャブシャブ注射は望めないから
もう復活は難しいのじゃなかろうか。


339:NASAしさん
09/01/09 21:35:38
目くそ鼻くそ

340:NASAしさん
09/01/14 04:31:45
URLリンク(jan.cocolog-nifty.com)
しかし46,000ft以上とは結構飛行高度高いな。

341:NASAしさん
09/01/14 19:34:06
将来の有人飛行のために
無重力訓練に使うのです!!by MHI

342:NASAしさん
09/01/22 00:24:32
Bombardier’s New Jet Hit Amid Boeing, Airbus Delays
URLリンク(www.bloomberg.com)

Cシリーズは近くルフトハンザから受注あるかも、とボンバルディアの中の人。
ルフトハンザの方はそんな発注を急ぐつもりはない模様。


343:NASAしさん
09/02/01 11:52:08
  ┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋─╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━┐
●━╋┐    ┌╂━━╂┐  ┃
└━┷┴━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘

344:NASAしさん
09/02/01 19:26:15
┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋─╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━┐
●━╋┐    ┌╂━━╂┐  ┃
└━┷┴━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘

345:NASAしさん
09/02/01 19:41:08
>>342
ってか、まだ発注していなかったのかよ。

346:NASAしさん
09/02/01 19:56:34
受注まだですか?

347:NASAしさん
09/02/05 00:32:00
┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋─╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━┐
●━╋┐    ┌╂━━╂┐  ┃
└━┷┴━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘


348:NASAしさん
09/02/05 04:27:46
  ┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋─╋┐┃
 
└╋┘    └╋┘
      ┃ ・   ・  ┃        ┌━┐
●━╋┐           ┌╂━━╂┐  ┃
└━┷  ┴━╂┘          └╋━┘ 馬鹿にはできな         いコピペです
          ┌╋      ┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━   ╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃   ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘    └└━┘


349:NASAしさん
09/02/10 17:49:20
すいませ~ん、上握り70人前注文したいんですが!


350:NASAしさん
09/02/11 00:56:11
このスレが本スレ

351:NASAしさん
09/02/11 01:00:33


919 :NASAしさん:2009/02/10(火) 21:53:26
去年の9月の会見の記事から

The company has so far received an order for up to 25 MRJs from
All Nippon Airways Co. Takigawa said the company planned to sign
a definitive sales agreement with All Nippon Airways soon.

URLリンク(economictimes.indiatimes.com)


この「a definitive sales agreement」は「確定購入契約」とでも訳しておけばいいのでしょうか。
とにかく去年の9月時点では正式な契約は近々行われるとの話でしたが
これ以降音沙汰がありませんね。


352:NASAしさん
09/02/11 23:43:47
MRJのリストプライスって40Mぐらい?
JAL, ANAでも$見積なの?

353:NASAしさん
09/02/12 14:46:03
国内の会社は円じゃない?
そのほうがお互いリスクが少ない。

354:NASAしさん
09/02/14 13:38:26
もう、さすがにヤバイだろ。
開発側も、発注側も、3年はフリーズだとちゃう?

355:NASAしさん
09/02/14 17:21:46
JAL・ANAに関しては、2011年度までの新規発注は絶望的。今期は両者とも赤字で
社員の給料も5-10%カット。2011年度までに受け取るB787も大幅に縮小して設備
投資を最小限にし、早急な黒字化を目指すそうだ。

356:NASAしさん
09/02/14 17:34:41
そもそも需要予測が恣意的じゃないの?

357:NASAしさん
09/02/14 18:49:38
>>355

> 社員の給料も5-10%カット。2011年度までに受け取るB787も大幅に縮小して設備投資を最小限にし

B787 については、そもそもボーイング側の生産の立ち上がり見込みが大幅にズレ込んでいるんじゃ?

ボーイング側の発表でも(2008年12月)
初飛行 2009 年4謄ュ6月期、
初納入 2010年1謄ュ3月期。
例によってさらに遅れるだろうが。



358:NASAしさん
09/02/14 19:53:12
>>357
B787の遅延含めても、ANAは2011年度までに16機を受け取ることになってる。
そこから、受け取る機体数をさらに減らすと言う事じゃないのか?

359:NASAしさん
09/02/14 22:42:01
>>358
> >>357
> B787の遅延含めても、ANAは2011年度までに16機を受け取ることになってる。
> そこから、受け取る機体数をさらに減らすと言う事じゃないのか?

ソースと、報道時期。

2008年9月25日のボーイングとANA の合意では 2009年8月初号機納入、年間約6機だった。
URLリンク(www.ana.co.jp)
の9月の資料。

それがストライキの影響で12月のボーイング側の発表では初納入 2010年1-3月期と伸びている.
URLリンク(www.47news.jp)

2011年度までにANA に 16機はほぼ無理じゃないか?



360:NASAしさん
09/02/15 01:16:04
>>359
ボーイングが、ANA向けに16機納品できなくても、ANAが納入数を16機より
減らしてくれと言ってるのだから、何も問題ないだろ。

1000-2000億をB787受け取り延期で削減すると言ってるのだから、ANAが2011年度までに
希望する納入数は、おそらく10機未満。それくらいなら、ボーイングも何とかできるかも?w

361:NASAしさん
09/02/15 04:30:28
できねーよ

362:NASAしさん
09/02/15 15:33:14
ANAの有価証券報告書‐第55期(平成16年4月1日~平成17年3月31日)の
【設備の新設、除却等の計画】には、
 「787が50機発注 (発注年月は平成16年4月)」となっている。

一方、最新の有価証券報告書のどこをみても、MRJの発注が設備投資に含まれていない。
つまり、公文書上では、正式な発注はされていない事実がわかります。

やはり、ANAは「開発が決定した場合、これを導入することを決定」したところまでですね。

金融庁のEDINETから検索すれば、企業の有価証券報告書がみれます。

363:NASAしさん
09/02/15 19:34:48
MRJを導入するって発表したの、20年3月だろ。


364:NASAしさん
09/02/15 23:58:15
>>1
自演乙

365:NASAしさん
09/02/16 19:11:01
>>319
勿論、日本国外(特にアメリカ)からもそうですね。

366:NASAしさん
09/02/16 19:12:53
>>318
世界的にもね。

367:NASAしさん
09/02/16 23:15:16
>>318
関空でも中部でも環境に対応したRJ機なら着陸料は安くすみます。伊丹のRJ機と関空の
737機を比べるのはいかがなものでしょうか?

ただ、RJ機というのは主に近距離ですから着陸料が安くても新幹線や他地上交通機関との
競争になる訳です。そこから、関空・中部といった空港はアクセスがあまり良くないので
撤退が相次ぐ訳ですね。

なので、羽田を関空や中部と同列なものと考えるのはどうでしょうか。現在、飛行機需要
というのは減っていますから、着陸料が高くなる大型機体では元が取れなくなっています。
そこで、RJ機の出番です。

368:NASAしさん
09/02/17 00:01:42
ひと月も前の流れに一人でいくつレスしてんだよw

369:NASAしさん
09/02/17 18:59:29
kasu

370:NASAしさん
09/02/18 07:26:38
今年中に1機でも受注できますかね

371:NASAしさん
09/02/18 22:39:40
さあねw売れないんじゃない。

今、$が安いから、エンブラは買い時だろ。ここ1年で、1$120円が⇒1$90円
になったんだから、日本の航空会社からすれば25%値引きと同等。爆安だろうね。

372:NASAしさん
09/02/19 05:55:26
>>371

ドル安でも日本の航空会社にそんなに余裕があるわけじゃない.
>>355

余裕ができるのは 2,3 年後か、その時点での競争力がものを言うだろうな.

373:NASAしさん
09/02/19 21:41:48
高額なMRJは、なおさら無理そうだな。

374:NASAしさん
09/02/21 21:48:23
>>1
同じ番号のスレ立てるな kasu

375:NASAしさん
09/02/22 09:06:41
キチガイの言い掛かりって最悪だな。
犠牲者のご冥福をお祈りします。

376:NASAしさん
09/02/23 23:39:36
何でここで止まってんだ

今まで>>1が必死に上げてきたのだろうwwwwwwwwwwww

自演スレ乙

377:NASAしさん
09/02/24 00:07:35
もう一個スレがあるからに決まってるだろ・・・はしゃぎ過ぎだよ

378:NASAしさん
09/02/24 20:27:56
くやしいくせにww

379:NASAしさん
09/02/24 21:54:35
www

380:NASAしさん
09/03/03 23:02:38
あげてみる

381:NASAしさん
09/03/03 23:15:34
中国様がエアバスの注文をキャンセルしたそうだ
麻生総理の外交に賭けてみないかw

382:NASAしさん
09/03/04 11:39:38
>>381
エアバスの最終組立を日本企業が請け負えるように働き掛けるのか?

383:NASAしさん
09/03/04 22:37:29
ANAとJALで、計100機のA350XWBを確定発注させるくらいの条件出さないと無理じゃね?

そんなに世の中、甘くはないさ。

384:NASAしさん
09/03/05 00:12:50
最終組立なんて手放したらヨーロッパの航空産業の危機だろ

385:NASAしさん
09/03/05 08:09:36
ただでさえエアバスの工場、閑古鳥が鳴いてるのに・・・

386:NASAしさん
09/03/05 16:57:56
>>384
現に、中国にあるじゃないか。
エアバスは、人件費削減と工場の閉鎖をかなり前から計画していた。それがこの危機で
円滑に進むんじゃないか?

387:NASAしさん
09/03/07 00:15:32
>>384
EU加盟国が、生産分担の綱引きを毎回行う為、政治的な影響でエアバスの部品工場が
EUの複数の国と地域に散らばってしまった。当然、手間も金もかかる非効率な生産体系になってしまった。

で、経営再建の時に、それを一掃する話になった訳だ。ヨーロッパの航空産業の危機っていうか、
EU加盟国が自ら撒いた種であり、自業自得なのさ。

388:NASAしさん
09/03/07 08:19:37
大連?

389:NASAしさん
09/03/11 14:34:33
Q400の90~100席バージョン開発あげ
URLリンク(www.atwonline.com)

390:NASAしさん
09/03/11 14:57:10
>>381
今更三ヶ月も前の話を。

391:NASAしさん
09/03/12 07:46:19
航空宇宙は金食い虫だからな。

392:NASAしさん
09/03/12 11:14:52

.               (^o^)
             (^o^)(^o^)
  ゴリャーミツビシカエー (^o^)/ (^o^)/ 
             (^o^)/(^o^)/ 三菱マンセーヨ
             (^o^)(^o^)  
               (^o^)/ ゴリャー
  ウサギヲタスケロー(^o^)/(^o^)/(^o^)/
       (^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
      (^o^)/(^o^)/   (^o^)/(^o^)/
    (^o^)/(^o^)/      (^o^)/(^o^)/


393:NASAしさん
09/03/12 12:32:54
インドが買ってくれるらしい

394:NASAしさん
09/03/13 00:47:14
ここって本スレ?

395:NASAしさん
09/03/13 13:43:02
>>394
裏スレです。

396:NASAしさん
09/03/30 21:15:35
Lease Corporation International Groupが20機お買い上げ。Cシリーズだけど。


397:NASAしさん
09/03/31 13:32:51
>>396
MRJだったらよかったのにね。

・・・・・・ってか、リース会社にもちゃんとセールスしているか!?MRJ

398:NASAしさん
09/04/01 07:15:51
三菱レイヨン悲願へ王手 MRJ出資で炭素繊維採用に道
URLリンク(www.business-i.jp)

399:NASAしさん
09/04/04 20:55:58
>>398
でも、東レとしては複雑な面持ちかも。

400:NASAしさん
09/04/05 09:46:35
何機受注してるんだよ

401:NASAしさん
09/04/05 10:48:52
もうだめかもしれんね(´・ω・`)

402:NASAしさん
09/04/06 19:40:54
不況のうちは確かにそう感じられますね。

再設計のチャンスにしているそうでしたけどね。「災いを転じて福と成す」と言う風に。

403:NASAしさん
09/04/07 17:40:39
航空禁止によって失われた時間を取り戻すのは大変そうだな

404:NASAしさん
09/04/24 06:36:55
頑張れ

405:NASAしさん
09/04/24 07:51:49
【企業】YS11格納庫でMRJ生産  三菱重工・小牧南工場
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)


406:NASAしさん
09/05/04 20:08:12
ブラジル製ジェット本格投入へ 日航、地方路線に
URLリンク(www.47news.jp)

407:NASAしさん
09/05/05 02:56:58
神戸空港の出番か よし

408:NASAしさん
09/05/05 13:42:16
疑問なんだけど、ブラジルにできてなんで日本にできないの?
普通に日本〉ブラジルじゃないのかな?

409:NASAしさん
09/05/05 15:40:25
エンブラエルはブラジリアやバンデランテといったコミューター機を開発して
長年世界中に売ってきたからな
唐突にこの世界に参入したんじゃない
国策再参入だったイギリスのBAE146も
400機も売ったのに結局赤字だったしフォッカーも潰れたし
エンブラエルだって一度潰れて国営じゃなくなった

410:NASAしさん
09/05/06 02:56:51
税金を使うんであれば、
 ・航空機産業は裾野が広く川下の産業を育む
 →これの予測数値を国民に見せてほしい。
  今から向こう10年でもいいから。
  漠然と言われても胡散臭い。
 ・MRJの航空機事業自体の採算性は?
 →これはたぶんどこかにあるのでしょう。

人の金(税金)使ってるんだったらこれくらいしてほしい。

民主党政権になってもこれは継続なのかいね?


411:NASAしさん
09/05/06 02:58:51
あげ

412:NASAしさん
09/05/06 04:02:24
>>409
バンデランテって、YS-11みたいに国策として開発されたようですね。

URLリンク(en.wikipedia.org)

しかしYS-11に比べ、22年間にわたって500機も作られた成功作。
なぜこう明暗が分かれたのでしょうね? 15-21人乗りという小さいサイズが
ずっと開発を容易にしたか? 経験あるフランス人に設計してもらったのが
良かったのか? 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch