09/06/06 02:13:39
ベトナム航空は、直近では保有するFokker70の置換にMRJを検討していた気配があるが、結局昨年12月にATR72を選定した。
ただし、同時に2010年代半ばには現在のフリート数を1.5~2倍にするとの方針も明らかにしており、新型機の導入も視野に入れているとしている。
ちなみに現在Flightglobalを見ると、意味深なニュースが一件あるので探してみると面白い。
714:NASAしさん
09/06/06 03:16:33
>>705
どうせJALだって、遅かれ早かれ導入に踏み切るだろうな
少なくとも海外キャリアより大幅な遅れが出るとは考えにくい
70席~90席クラスの機体なら、満席にするのも簡単だから、地方路線に有効なのは世界各国に共通した事情
次の効率的?な、メジャークラスが、737などの160席じゃ、その差は大きい
MRJも112席クラスの開発はありえると関係者が公表しているが、
120席前後クラスまで開発されれば、737なんかよりも主流になるかも
715:NASAしさん
09/06/06 07:01:06
>>714
JALはエンブラエル170を導入したから、MRJを導入する可能性はまずない。
同様に、70席クラスの機体を日本で導入する航空会社は何社かあったけど、
フジドリームもエンブラエルを選び、アイベックスはCRJを選んだ。
これで、日本で全日空以外の航空会社がMRJを導入する可能性はなくなったと
言ってもいいだろう。
海外の航空会社でも事情は同じだろうから、そういった需要のある航空会社
は既にエンブラエルやボンバルディアに押さえられているだろう。
716:NASAしさん
09/06/06 07:40:03
>>713
> ちなみに現在Flightglobalを見ると、意味深なニュースが一件あるので探してみると面白い。
勿体ぶらないで、リンクを貼れよ。
717:NASAしさん
09/06/06 07:42:18
>>705をよく嫁
日本では、伊丹のプロペラ枠で乗り入れられるようになれば、
E170を導入済みでもCRJを導入するだけの価値はある
これはドイツ(フランクフルト、ミュンヘン)、アメリカ(ロサンゼルス、ニューヨーク・ラガーディア)
オーストラリア(アデレード)、オランダ(アムステルダム)、アイルランド(ダブリン)とて同じこと
それに、E170とMRJは初飛行から実に11年の差があることから、
初期の受注が得られなくても、更新目的での受注とかは期待できる
それに、日本が保有しているCRJは100~200型で、50席クラスだからMRJとは直接競合しない
MRJが今後短小型を出してくるかどうかで、このあたり左右されそうだが
それにCRJは、1991年初飛行…そろそろ各方面で機材更新が検討される頃
機材更新に対しては、E170には分が悪くても、CRJには有効では?
718:NASAしさん
09/06/06 15:51:05
競合機種との比較の資料見たんだけど、その中ではEシリーズが一番劣ってるように見え、SSJがかなり優秀なように見えたんだけど、
実際そうなの?Eシリーズは既に登場済み機種だから仕方ないけど、SSJがそんなに良いのか。
ボーイングに気を使っているのか、マジなのか。
719:NASAしさん
09/06/06 17:30:03
>>717
JAirのCRJは伊丹のプロップ枠を使ってるんでしょ?MRJの優位点にはなりえないよ。
それに短胴型って初めからそのクラスに設計された機体より競争力が劣るのがほとんどだし、
タラップを備え付けのCRJとボーディングブリッジが必要なMRJじゃ取り回しが違いすぎる。
720:NASAしさん
09/06/06 18:03:22
>>719
ポイントはそこではない。
CRJ200とMRJ90では定員が倍違う。運航あたりの収益が大きくかわる。
また、ANAはCRJの置換でMRJを入れるわけではない。737-500が対象だ。
737クラスが入る路線の置換、増便にプロップ枠を使える。これは大きい。
それに、MRJには最初から短胴型のMRJ70が設定されている。
721:NASAしさん
09/06/06 18:12:30
>>720
ANAはCRJを入れてないでしょ。
それにCRJ200の後継というからMRJ70をさらに短縮して50席クラスにする話かと。
722:NASAしさん
09/06/06 18:38:25
>>721
そんな機体が市場としてまだ成立するなら、MHIはNEDOプロジェクトを遅らせ、羽田再拡張に間に合わなくなっても、
IHIのエコエンジンを棄てても、MJ-35/50の計画をMRJ70/90に拡張することはなかったと思われ。
現実問題として、今運航してるCRJ200がきちんと採算に乗ってるか、かなり疑問なのだが。
海外では既に、50席未満のRJは不採算の元凶のような言われ方をしている。
723:NASAしさん
09/06/06 18:53:15
MRJが完成してデキがいいのに
JALが購入しなければ、その後、
日本政府の財政等の支援を受けれなくなるよ。
724:NASAしさん
09/06/06 20:10:38
購入するでしょう。数十機は。
725:NASAしさん
09/06/06 20:42:03
まぁ、ちゃんと飛べば売れるでしょ
726:NASAしさん
09/06/06 20:44:55
直接は関係ないけど、武器を輸出できないっていうのが
大きいよな。これがなければ軍事バージョンタイプも含めた
数で販路が考えられるし、他の軍事製品を輸出する事に
よって、企業としての開発、販売コストの低減が図られる。
日本はいつまでお花畑思考で、他国に旨みをさらわれ続け
るんだろう。
727:NASAしさん
09/06/06 21:39:25
>>726
>日本はいつまでお花畑思考で、他国に旨みをさらわれ続けるんだろう。
正直、A400MやF-35、特にP-8Aとか見てると、軍用機の商売がオイシイとはあまり思えないのだが…。
明らかに初期コストが莫大になり過ぎている。
728:NASAしさん
09/06/06 21:44:01
>>721-722
ま、MRJ90は勿論MRJ110がでれば、737なんかよりも効率的になることは間違いないだろうな
737で効率がよいのは160席以上のクラス
しかも地方対地方路線だと、MRJ70、90クラスなら採算に乗る路線が結構あり、
休止、廃止された路線の復活の道も開かれる
成田接続便なんかを出したい地方には朗報だろうな
羽田の発着枠が1.4倍になるのに、国内線の機材がそこまで増える予定はない
おそらくMRJなどの登場を待っての様子見だと思うが…
729:NASAしさん
09/06/06 22:14:40
MRJ110ってのは、どれほど現実的なものなのか?
胴体や主翼の設計変更や構造そのものにも少し手をいれる必要がでてくるかもしれない。
これでは、MRJファミリーではなく新たに航空機を造るのと変わらない。やるなら今から
でも検討をする必要があるがほんとにやる気があるのだろうか?
JALは、MRJが性能を発揮できれば買うだろうがその前に経営を立て直さなければならないん
じゃないか。航空会社は、燃料の高騰・金融危機でかなりのダメージを受けたからな
買いたいが買えないというのが航空会社の本音なのでは?
730:NASAしさん
09/06/06 22:38:00
>>729
MRJ110については、MRJの前身たるNEDOプロジェクトの段階で検討されていた。
結論から言うと「前例がないので無理」だった。
前例というのは胴体直径に対する胴体長。4列機としては前例がない程細長い胴体になる。当然胴体の補強も必要になる。
が、MRJローンチ前後に状況がやや変わっている。
一つは「前例」。MRJ110で想定されるよりも胴体が細長い機体がロールアウトした。CRJ1000がそれにあたる。
もう一つ、MRJはローンチ後に胴体の設計変更を行い、胴体を少し拡張するとともに、窓際の座席肘掛けを撤去し胴体側のハンドレールにした。
つまり、胴体長手方向の大幅な補強を基本設計の段階で組み入れた。
宮川専務がMRJ110の可能性に言及したのは、基本設計確定後の昨年10月。胴体補強は予め胴体延長を見込んでると見て良い。
逆に宮川専務は、胴体延長は112席まで。120席は無理と>>617でも明言している。
これは胴体延長が+3mとなり、CRJ1000と同程度の胴体長/胴体径比を越えないことを示している。
なお、主翼に関しても拡大強化の方向で設計変更が行われている模様で、予めMRJ110に配慮している可能性は高い。
ちなみに、MRJ110を実現する為には主翼上への非常口設置が必須となる。現在のMRJ90/70は非常口がない事による客室レイアウトの自由度を
売りにしていてコンセプトが退行するがやむを得ない。非常口設置そのものについては、MJ-35/50の段階で基本設計の検討は行われている。
エンジンについては、CSeries用のPW1000Gも使えなくはないが、CRJ方式でそのままMRJ用のPW1214Gを使う可能性が高いだろう。
731:NASAしさん
09/06/06 22:42:09
>>729
JALについては、経営再建中で3カ年毎の中期経営計画を見ながら経営再建を進めている。
とても5年先の新型航空機を今から買える様な経営状況にはない。
おまけにこの半年の経済危機と燃料乱高下(というか燃料先物取引の失敗)で、銀行各社に緊急融資を要請している状況だ。
今MRJを買われても、出来る頃にはJALが潰れてて数十機のホワイトテールが野ざらし、なんて事になりかねない。
732:NASAしさん
09/06/06 22:51:22
>>727
XP-1に関しては、国産したほうがかなり割安になったみたいだけどね
他国と共同開発とか、あまりに多くの仕様をミックスさせるとか無理しすぎると破綻するのでは?
逆にXP-1はそれなりに手堅くまとめている気も…
もともと国内である程度の需要があるとか、技術力維持のために開発をする必要があるとかで、
おまけで海外にも売れたらいいな程度がちょうどよい気がするけど
>>731
別にJALが倒産しても、なんらかの方法で似たような業態が維持されるだろうから、
MRJの必要性がなくなるわけではないと思うよ
むしろ合理化のために一気に改革が進む可能性のほうが高いのでは?
なんたって一番の問題は人件費の高止まりだから
コンチネンタルみたいに一度倒産させたほうがいいかも
733:NASAしさん
09/06/06 23:03:03
>>732
防需に関しては、輸出する事で情報開示の必要性も出てくるから、まぁ無理にやらんでも、という気もしないでもない。
共同開発が悲惨な事になりがちなのは…そうだろうね。
MRJはコンポーネンツの6割を海外から調達する事になってるが、設計に関しては全て国内でやってるのも、そこらへんを配慮しているのかもしれない。
JALの件は、ぶっつぶした方がいいとは思うが、その際には資本費も信用も極小になるから、MRJの様な新型機ではなく実績ある他機を導入する
可能性の方が高くなると思われ。強いて言うならリース導入かな。
734:NASAしさん
09/06/06 23:06:13
>>733
今でもかなりの部分リース導入だぞ
735:NASAしさん
09/06/07 00:06:53
羽田も成田の拡張が注目されてるけど関空もRJ用のターミナルが建設予定としてあるんだよな。
世界のハブではなく、まずは国内のハブとして空港を整備してほしいもの。具体的には、
成田・中部・関空にRJ枠を持たせて国内便を増やしてほしい。
736:NASAしさん
09/06/07 10:54:49
>一度倒産させたほうがいいかも
既に優先株配ってる金融機関から
今後一切の融資が得られなくなるから
そんなに簡単には潰せないんだよね
737:NASAしさん
09/06/07 11:04:58
MRJ110って、CS100ともろかぶるし、新設計同士だから、優位点を出すのが難しそう。
やっぱりCS100の2-3配列の方が航空会社には受けが良さそうだし。
738:NASAしさん
09/06/07 11:56:58
乗客の人格を考えなければ、ミドルマンの存在は無視して良い。三列座席がない、という
事自体が一つのセールスポイントでもある。
もっとも、CRJの場合エコノミー座席のミドルマン席の幅を18.5インチとA380のエコノミー
座席並みに確保して多少なりともミドルマンの問題を緩和しようとはしている。
739:NASAしさん
09/06/07 11:59:23
あ、CRJじゃなくてCシリーズの事ね。
740:NASAしさん
09/06/07 12:42:33
MRJ110でも胴体は、アルミ合金でいくんかね。主翼上に非常口作るのなら複合材を適応
しても良さそうな気がするが。
741:NASAしさん
09/06/07 14:57:15
>>740
アルミ合金なら、CRJの分担生産で培った技術を丸々転用できるジャマイカ
742:NASAしさん
09/06/07 15:06:07
>>737
Cシリーズで効率が良いのは、150人前後の長胴型
100席クラスとなると、短胴型で効率はどうしても悪くなる
130席クラスが、まあ普通って事かと
対してMRJでは、112人クラスで長胴型になり、効率が良い
Cシリーズはどうだろうな…
MDシリーズみたいに中途半端な機体サイズになるかも…
>>740
RJだけに、地上作業車が衝突したりしたときの作業性を考えて、
胴体はアルミ合金にするって事だったかと
もっとも使っていくうちにこれは杞憂に終わるようなら、
途中から素材を変更して複合材に発展させられるような設計にしておくのがよいだろうが
743:NASAしさん
09/06/07 17:23:01
ATR72-500 を触っているが、操縦し易い良い飛行機だよ。
URLリンク(www.flight1.com)
これ、18億円だろ。
出来るか出来ないか分からない紙飛行、出来ても40億円? もする
どこやらのジェット機を買うなら、これが2機買える。
これで話は決まりだろ。
複合材を使おうが使うまいが、そんなことは航空会社、乗客にとっては
どうでも良いことなんだよな。
自分の思い、否、思い込みに過ぎないものを他者に押し付けるところがね、
何か物と作るということに関して勘違いしていると思うなぁ、この会社は。
744:NASAしさん
09/06/07 18:23:38
>>741
実はその通りで、MHIは主翼、尾翼等の翼関係の複合材化、一体化については多くの経験を積んでいるのだが、
胴体、特に与圧のかかるような一体型の客室胴体を複合材で設計製造した経験がない。
(逆に、KHIは787の胴体で複合材で胴体を作るノウハウは積んだが、翼関係の複合材の経験が乏しい)
MRJのようなチャレンジで、胴体の複合材化というのは、MHIが主体である限りハイリスクだと言わざるを得ない。
>>743
ATRには、今後10年以上使う為には、シミュでも判るような欠点と、シミュでは判らない致命的な欠点がある。
だから安売り、というか叩き売りしている。
パイロットの好みと、航空会社の得失も区別出来ないなら黙ってろ。以上だ。
軍用機としては逆に利点かもしれないがね。
745:NASAしさん
09/06/07 18:31:00
>>740
開口部増えるんだからメリット減るのでは?
746:NASAしさん
09/06/07 19:05:28
>>744
> 実はその通りで、MHIは主翼、尾翼等の翼関係の複合材化、一体化については多くの経験を積んでいるのだが、
> (逆に、KHIは787の胴体で複合材で胴体を作るノウハウは積んだが、翼関係の複合材の経験が乏しい)
何だかんだと偉そうな事を吹いても結局のところ自力では何も出来ず、仕事と蓄積の機会は米国から貰ったわけだな。
> ATRには、今後10年以上使う為には、シミュでも判るような欠点と、シミュでは判らない致命的な欠点がある。
机上に紙の飛行機があるだけで海のものとも山のものとも空のものとも分からない、この先どうなるのか
ほんとうに出来るのかさえも全くの未知数の飛行機より、現実に飛んでいて欠点が判明している飛行機の方が
分かりやすいだろ。直せば済むことだからな。
> 軍用機としては逆に利点かもしれないがね。
軍用機にも使えない、CやPよりましだろ。
747:NASAしさん
09/06/07 19:11:51
樹脂系の複合材は、使用後は産廃にしかない。全然エコじゃないんだな。
今の時代、周辺環境のことを少しは配慮してほしいものだね。
748:NASAしさん
09/06/07 19:17:33
>何だかんだと偉そうな事を吹いても結局のところ自力では何も出来ず、仕事と蓄積の機会は他者から貰ったわけだな。
人は過去を忘れていつしか自分独りで大きくなったように言うものだ。
その時点でその人の成長は止まり、後は枯れていく。
749:NASAしさん
09/06/07 23:18:52
>>746
>現実に飛んでいて欠点が判明している飛行機の方が分かりやすいだろ。直せば済むことだからな。
そんな簡単に直せるなら、とっくに直していたと思われ。
なにしろ、もう20年も改良を続けながら生産している機種だからな。
750:NASAしさん
09/06/07 23:29:17
それだけ息が長い飛行機ということだな。
それにしても最近のパソコン用のフライトシムは良く出来ているなぁ。
本家FAAの Level-D 対応の本物シムも真っ青だろ。
751:NASAしさん
09/06/07 23:56:59
鉄道ではすでにゲームメーカーと、鉄道会社がシュミレーターを共同開発するくらいだからな
そのうち航空機分野でも進むかも
752:NASAしさん
09/06/08 00:24:26
電車のシムは、鉄道会社の協力があれば、実は簡単に作れる。
対向車がいないときにビデオで撮れば完成だ。
そのビデオの再生速度で電車の速度を制御できる。
ただ対向車が映っていると相対速度が現れるので停車が模擬出来ない。
この意味分かるかなぁ。
753:NASAしさん
09/06/08 00:29:44
まぁ、どうあれシムメーカーが作りたいと思えるような飛行機を作ることだな。
CRJあり、E-Jetあり、Fokker100あり、ATRあり。
MRJ どこが作るだろうか。
754:NASAしさん
09/06/08 00:57:55
この Fokker のシム見てみろ。
計器盤、制御盤なんて、実機と見紛うだろ。
URLリンク(www.flight1.com)
755:NASAしさん
09/06/08 01:05:34
いいから、大好きなフライトシムで飛んでろよ。
756:NASAしさん
09/06/08 01:43:11
なんという正論
757:NASAしさん
09/06/08 09:05:16
>>740
複合材厨、乙
758:NASAしさん
09/06/08 10:00:50
>>753
URLリンク(www.jrlucariny.com)
759:NASAしさん
09/06/08 14:58:39
もしかして>>743って、フライトシムの操作経験の話をしてるのか?
俺もフライトシムはやるが、玩具を操作した感想で実物を語るほど恥知らずではないぞ。
760:NASAしさん
09/06/08 23:00:03
Flightglobalの見る、Paris Air Showを目前にした787の長く苦しい物語。
PARIS AIR SHOW: Realising the 787 dream
URLリンク(www.flightglobal.com)
長文は各自読んでいただくとして、目に付いたセンテンスから
(前略)
Aircraft seven will be the first to incorporate significant weight reduction into the design. Most of the changes focus on removing weight from the wing. A second early blockpoint change is planned around aircraft
20 that will feature "broader weight improvements, including wiring", says Fancher.
(中略)
Programme sources indicate that many of the full-scale structure tests Boeing has conducted revealed significant structural over-engineering, with some areas exceeding twice the required strength for certification.
(中略)
"In the long run, this will be an excellent aircraft," said Steven Udvar-Hazy, chief executive of Boeing's largest customer, International Lease Finance, in March. "But I pity the airlines that get the first ones.
Obviously those aircraft will not be the same standard as those 787s later on."
(後略)
つまり、787の根本的な問題は重量超過なのだが、これは複合材の強度マージンを取りすぎてしまったことによる。
多くの部位で所要強度の200%オーバーが発覚。確かに重量削減の余地は大きいが、時間も手間もかかる。
7号機では翼関係から重量削減に手をつけてあるが、本格的な対策は最初の20機には間に合わない。
また、お前んとこの部位か。
世界中に恥曝してんじゃねえよ。
761:NASAしさん
09/06/08 23:01:39
>>759
何を飛ばしてる? 教えろ
762:NASAしさん
09/06/08 23:16:52
>>761
スレ違い、失せろ。
763:NASAしさん
09/06/08 23:34:21
>>760
それ、主翼は比較的簡単に手がつけられたが、胴体や中央翼は手の付けようがない程の体たらくだ、ということなのだが。
さすが直径を5インチも食い違わせといて、品管とグルでごまかした工員は言い草が違うね。
764:NASAしさん
09/06/08 23:48:23
5インチがごまかせると思ってんのか。
765:NASAしさん
09/06/09 00:04:01
オタク
マナーが悪いぞ~
公道は通行人優先しろ!
鉄道オタクは、もっとマナーがいいぞ~
766:NASAしさん
09/06/09 00:21:40
>>764
内部告発とか気取ってる連中を見るに、ごまかせたと思ってるようだ。
シアトルでは新聞報道までされたが。
767:NASAしさん
09/06/09 00:29:51
>>763
> それ、主翼は比較的簡単に手がつけられたが、胴体や中央翼は手の付けようがない程の体たらくだ、ということなのだが。
比較的だろ。つまり胴体や中央翼に比べたら多少マシだったということだな。
要するに、目くそ鼻くそ程度の差に過ぎないわけで、F痔の悪口言える柄じゃないよね。
768:NASAしさん
09/06/09 12:30:59
>>767
工作員乙。
目くそ鼻くそと矮小化したり、Fに責任転嫁するとか、判りやす過ぎです。
769:NASAしさん
09/06/09 14:04:15
つかボーイングがあまりに悪すぎる
770:NASAしさん
09/06/09 20:47:08
>>765
俺鉄ヲタだけど、人目につくだけ鉄ヲタのほうがやばい。
771:NASAしさん
09/06/10 18:28:46
JAXA導入のジェットFTB、サイテーションソブリンの計画が明らかに。
URLリンク(www.jaxa.jp)
今後2年間で導入を進め、以後MRJの飛行試験に先立つ飛行試験手法の確立に活用する模様。
同じ航空科学技術委員会で、静粛超音速機研究のテーマが道楽だと袋叩きになったのはさておくw。
明日が袋叩きの本番だけどなw。
772:NASAしさん
09/06/10 20:06:00
>>771
実際道楽だもんなぁ。
773:NASAしさん
09/06/10 21:02:27
今日の中日新聞を読みましたか?
経済欄、三菱重工業は下請けに見放される日が近いですね!
774:NASAしさん
09/06/10 21:17:16
>>771
そうかそうか、サイテーションが好きか。
ならば、お披露目してやろうじゃないか。
↓はサイテーションX、M0.99 世界最速のジェット機だよ。
URLリンク(kissho.xii.jp)
URLリンク(kissho.xii.jp)
どうだ、美しい主翼だろ。B777の主翼チームとの合作だよ。
↓はサイテーション・ムスタングな。
URLリンク(kissho.xii.jp)
これはオマケだ。E-jet170
URLリンク(kissho.xii.jp)
スラット、フラップ展開。
気になる人にはとても気になる角度の画像だろ。
今のシムの機体はとてもシムには見えないだろ。
ついでだが、飛行場は旧香港空港よ。
山裾からアプローチして90度右旋回、タッチアンドゴー
の練習にはもってこいの空港だよ。
775:NASAしさん
09/06/10 21:27:44
E-170 の画像は↓で見てくれ。 先ほどのはエラーになるようだ。
URLリンク(kissho.xii.jp)
776:NASAしさん
09/06/10 21:32:42
せっかくみんなにE-170を見せてやろうと思ったに。
なぜかエラー。
どう、ATR72-500 とか FOKKER100 も見たいだろ。
みんなリージョナルだよ。
どれもこれもすぐれものシムだよ。
777:NASAしさん
09/06/10 21:34:42
トリプル
778:NASAしさん
09/06/11 05:20:31
>>774-776
お楽しみ中悪いが、今後はここに貼るのは遠慮してくれ。
simの話は板違いだ。
779:NASAしさん
09/06/11 17:46:17
こ れ は ひ ど い
Regional airframers endure sluggish first quarter sales
URLリンク(www.flightglobal.com)
ボンバル、エンブラ、ATRのリージョナル航空機製造3社の2009年第一四半期の受注実績は、合計55機だった。
うち50機はCSeriesである。(LH30機、LCI20機)
CRJは1機CRJ900と1000間の機種変更があったのみ。新規受注ゼロ。Q400もゼロ。
E-Jetは1機受注2機キャンセルで-1機。ATRは6機の受注獲得に成功した。
なんていうか、去年前半まで100隻単位で受注しまくってた中韓の造船会社が、去年後半から1隻たりとも受注できなくなったのと
似たような展開に…。まだキャンセルが出まくってないだけマシか。オプションは消し飛びまくってるだろうけど。
まぁ、AもBも同期はかなり悲惨な戦績ではあるが。
780:NASAしさん
09/06/11 21:21:26
言わなきゃわからないはずのシム画像を予防線張って宣言するなよw
まあ半角も全角もごちゃ混ぜの書き込みに加えて
普通に見られる画像でエラーに困る知障じゃ自覚ないんだろうが。
781:NASAしさん
09/06/11 22:25:06
>>778
おいおいおい、朝の5時からここに張り付いて何してる。
夜勤明けか?
2chで遊んでないで、さっさとマス掻いて寝ろ。
782:NASAしさん
09/06/12 00:57:34
>>781
ゲームオタは嫌われている事を自覚しろ。
783:NASAしさん
09/06/12 01:34:02
MRJ計画が3年早く始まっていたら三菱自動車状態に陥っただろうな・・・
784:NASAしさん
09/06/12 02:28:36
>>781
>>778ではないが、何時に書き込むとどうとか、頼むから
自分の狭い固定観念で、勝手に職指定するのはやめてくれw
ここは他人のリアル職業を詮索する場でないし、平日が休みで
深夜が自由時間の奴もいるってを理解できないか?
785:NASAしさん
09/06/12 14:39:09
フライトシムは、何らかの目的(操縦訓練であれ、娯楽であれ)のために作ら
れた模擬装置であって、その目的以外の点では本物とは全く違うことすら理解
できない奴に、他人の立場が理解できようはずもない。
786:NASAしさん
09/06/12 21:27:25
で、MRJの基本設計って終わったんですか?
787:NASAしさん
09/06/12 22:56:03
>>785
バカか?
シムの目的が、お前が言う何らかの目的のうちの操縦訓練目的だとしよう。
シムとしてはそれで十分な目的だろ。
他の部分が実機と似ていなくても全く構わないじゃないか。
お前、自分の言っていることの意味が分かっているのか?
788:NASAしさん
09/06/12 23:42:33
なんか痛いのが湧いてるな
789:NASAしさん
09/06/12 23:50:08
>>779
CRJがあるために、中途半端に大きい機材にしたCシリーズだが、どうなることやら…
思い切ってCRJの後継にしとけばよかったのにな…
下手したらMRJにCRJは食われるわ、737シリーズにCシリーズは食われるわになるかも
790:NASAしさん
09/06/13 00:14:04
>>589
現在のCRJ、Cシリーズ、MRJの受注状況からして、下手することはまず考えられないのだが。
そのソースは、リージョナルジェットで唯一好調なのがCシリーズと解するのが正しいのでは。
それに、737の短胴タイプも売れ行きはかんばしくないんじゃ?
791:NASAしさん
09/06/13 00:14:39
>>787
操縦の模擬訓練目的なのが、「フライトシミュレータ 」。
結構なお値段の代物です。
んで、娯楽目的の「フライトシミュレーションゲーム」は、実機と全く違いますよってこと。
娯楽目的なんだからさ。
Gキーでギアダウンしちゃったり。
実際は、コクピットにキーボードなんてないけどさ。
んなもので、操縦し易いだの、この機体が良いだのと、
言われても、「シム板帰れ」くらいのレスしか、返ってこねーぜってことだろ。
792:NASAしさん
09/06/13 00:27:21
>>790
短胴タイプは、Cシリーズでなくても、MRJクラスでも代替可能で、
ロングボディな112席クラスのが一番効率がよさそう
他方Cシリーズの場合、これが150~160席クラスになるが、
これは737で普通とされる737-400、737-700ともろに被る
737の短胴型とされるのは、737-500、737-600だから
Cシリーズがこのクラスに食い込む可能性もあるが、
737、A320のシェアの前にどうなることやら…
MRJ:70~96(112※三菱関係者の報道発表から)
Cシリーズ:110~130(160前後?)
737:132~215
793:NASAしさん
09/06/13 00:31:49
>791
>実際は、コクピットにキーボードなんてないけどさ
いや、あるって
794:NASAしさん
09/06/13 00:39:43
そう言えばゲームオタが自分で操縦できると勘違いして
ジャンボを乗っ取った奴がいたな。
URLリンク(www.alpha-net.ne.jp)
795:NASAしさん
09/06/13 01:08:05
>>791
> Gキーでギアダウンしちゃったり。
> 実際は、コクピットにキーボードなんてないけどさ。
>
FMCって知ってる? キーボードが付いている。
Gキーじゃなくて、3Dのバーチャルコクピットのレバーで操作する。
ついでだが、FMCにデータをキチッと入れてやるとタキシング以降目的地の着陸まで
自動で飛んでいくことも可能だ。
実機と同じ手順を踏まないと、エンジンもかからない。
そもそも半端なシムではオタに売れないんだよ。
796:NASAしさん
09/06/13 01:54:30
>>795
どんなに「本物そっくりだ!」と喚こうが、ヲタ向けとプロ向けは違う。
ヲタにとって中途半端なら、ヲタの満足するように面白おかしく味付けしてやるだけのこと。
それすらも気がつかないようでは、救い様がないな。
ちょっと見た目が似ても、根本はプロ向けからさらにかけ離れるだけ。
こうやってスレ違いであることにすら気づかない。
797:NASAしさん
09/06/13 02:34:28
で、なんでココでシム自慢してんのよ?
798:NASAしさん
09/06/13 02:37:11
>>795
折角、君のために>>794を貼って上げたんだからちゃんと読んでね(^o^)
799:NASAしさん
09/06/13 04:47:02
いいからしゃぶれ
800:NASAしさん
09/06/13 05:22:51
飛行機会社がパイロット用にパイロットからの意見をフィードバックしつつ訓練用シム作るのと違って
ゲームは実機の挙動とどこまで似ているかということが何も担保されないわけで。
そこんとこ理解せずに『最近のフラシムゲーは凄いんだ!!111』とか言ってもただのバカ。
801:NASAしさん
09/06/13 07:28:24
スルーしないヤツは荒らしとグル。
802:NASAしさん
09/06/13 08:22:32
>>799-801
真夜中にここに張り付いて何してる? 夜勤明けか? 早くしゃぶって寝ろ。
>パイロットからの意見をフィードバックしつつ訓練用シム作るのと違って
この辺の制作過程での盛り込みは、程度の差はあれ同じだ。
4、5名の有志が数年かけてほとんど利益を度外視して作っているんだな。
販売後も、少しでも実機の操作、挙動に近づく様、現在入手可能な
パソコンの性能の限界まで、手入れを怠らない。
1コピー5、6千円、高いもので1万円、この価格とそんな制作態度に敬意を
払ったらどうだ。
もちろん、フォーラムによっては、無料というものある。
そこには、YS-11やF-1はもとより、すでにMRJもある。
オモチャなどと言っていないで、志があるならボランティアで作成に加わったらどうだ。
803:NASAしさん
09/06/13 08:28:47
>>802
だ、か、ら、
勝手に他人と混同するなつーの
前スレにいた似たレスは全部一緒に
見える混同くんですか?
804:NASAしさん
09/06/13 11:00:55
>>802
で、結局どのようにしてゲームが実機の挙動とどこまで似ているかということを担保してくれるわけ?
何も保障するものが無いなら所詮オモチャ(笑)の域を出ないが?(笑)
805:NASAしさん
09/06/13 11:34:53
…いいから放置すれよ…。ネタ無いからってなに馴れ合ってるのさ。
806:NASAしさん
09/06/13 12:37:48
何の為に大宮社長になったと思うんだよ
見切り付けて撤退決めっからだろうが
807:NASAしさん
09/06/13 13:07:49
え?
808:NASAしさん
09/06/13 14:43:01
>>807
相手にするな
809:NASAしさん
09/06/13 15:46:26
【航空】ロシア製旅客機「スホーイ・スーパージェット100」がパリでデビューへ[09/06/12]
スレリンク(bizplus板)
810:NASAしさん
09/06/13 17:05:14
>>804
お前も理解能力に欠ける奴だな。
Level-D の本物シムと同じく、現役パイロットなど第三者のレビューだと言っているだろが。
仮に担保されていないとして、1万円足らずのソフトにどれほどの文句がある。
飛行機がこんな挙動するはずがないだろ、とはシムをする奴ならある程度は分かるんだよ。
ど素人じゃないからな。
安いからといっていい加減な作りでは相手にされないんだよ。
811:NASAしさん
09/06/13 17:09:15
E-Jet にしろスホイ100にせよ、胴体は太いのがこれからのトレンドだな。
細長いのは、もう古い。
狭苦しいのだ。
812:NASAしさん
09/06/13 17:41:07
>>792
現実にはMRJ110なんて影もかたちもないし、次世代737もA320シリーズも大型化すると言われている。
理想はともかく現在の受注はCシリーズはオプションを含めて100機
MRJはゼロもしくは25機
これだけが現実。
813:NASAしさん
09/06/13 18:03:00
ある種、悲壮感というか、悲惨というか。。。
814:NASAしさん
09/06/13 20:47:37
(´д`)c<・∀・)))))) >>810
フライトシム板に連れて帰りますので
失礼しました。
815:NASAしさん
09/06/13 22:05:24
MRJ110は影も形もないのか?
実際には、営業サイドからのヒアリングで需要は90の上にある。MRJで上は作れないのか、
そしたら設計担当が110までならいけると判断、そちらの基本設計を開始、営業担当はあまり
表にはださないが110の営業を開始、手応えが得られ次第開発を開始という流れまできてる
のではないか?
70や90とは違い110は少し手直しが必要になってくるはず。ある程度の確定受注がないと
開発の開始はできないだろう。だから、あまり表にはださずこれなら買うかという探りを
かけているのではないだろうか。
816:NASAしさん
09/06/13 22:09:10
妄想が激しいな
817:NASAしさん
09/06/13 22:28:21
内部の人間じゃない以上推し量るしかなかろう。
実際、米ではRJ枠の拡大が予想されていたが結局小さな変化しかなく、70が候補にすら
入らない事態になってる90すらぎりぎりなのだから110を考えざるおえない状況に
なってるんじゃないか。
818:NASAしさん
09/06/14 02:04:34
「推し量る」ってのは明らかな事実に立脚した上で物事を考える事だ。
想像の話に想像を重ねるのは妄想と言うんだよ。
819:NASAしさん
09/06/14 09:34:48
妄想たくましく持論を展開するオッサンに、世界情勢がどう変化しようと後に引けない、
突っ走るしかない小役人自作自演の国策プロジェクト。
どちらも滑稽だよな。
妄想オッサンは可愛くて人畜無害だが、権力掌握に執念を燃やす小役人らは納税者
である日本国民にとって実に迷惑な存在だよな。
820:NASAしさん
09/06/14 10:43:39
【海外】時速5万キロの隕石が少年を直撃!手の甲かすり舗道にクレーター…ドイツ(写真あり)
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.dailymail.co.uk)
起こるべくして起こった、そんな感じだな。
雹も危険だが、隕石は比較にならないくらい危険だ。
鼻糞ほどの隕石でコンクリに30cmの穴があく。
雹は避けることが出来るが、隕石は避けられない。
主翼を貫通し燃料タンクを直撃すれば。。。
821:NASAしさん
09/06/14 18:19:37
>>819
補助金は微々たる額だからな。
朝鮮半島の感覚では違うのかもしれないけど。
822:785
09/06/15 14:08:46
しばらく見てない間に、また香ばしいことになったな。
飛行機が「良い飛行機」かどうか判断するには、パイロットの視点だけで考え
たって、飛行前の点検のしやすさ、異常発生時の応急措置のしやすさ、不明な
ことがあるときのメーカーサポートの良さ、といった操縦以外のいろんなこと
があるだろってことだよ。フライトシムで満点の飛行機が、パイロットにとっ
て満点であると考えるなんてどんだけヲタなんだと。たとえパーフェクトな
操縦訓練用シミュがあっても、それだけで飛行機の評価なんかできないんだよ。
823:NASAしさん
09/06/15 16:26:03
エンジンもブランニュー、機体もブランニュー、そんなもの誰が買う?
おまけにパリは今回も実物大のハリボテ…
これをいま予約するなんて、訳の分からない中国メーカーの車を購入するみたいなもんだぞ。
824:NASAしさん
09/06/15 17:52:10
Geared Turbofan: Maintenance Simplified?
URLリンク(www.aviationtoday.com)
以前エンブラの社長とかが、GTFはメンテに不安がある!と吹聴していたわけですが、ほんまかいな?という記事。
ぶっちゃけGTFの同軸遊星ギアとターボプロップの減速ギアとどの程度耐久性に差があるのか?
実は同軸ゆえに軸受が少ないGTFの方が楽なんじゃないか?
しかも、GTFは在来ターボファンエンジンに比してタービン枚数が大幅に減っており、気の遠くなるタービンの
メンテナンスが幾何か楽になるのではないか?
その上で、P&Wは減速ギアは通常のメンテナンス周期の範囲より長周期でも十分対応可能としている。
また、ファンの回転速度が遅いこととバイパス比が高い事から、GTHはバードストライクに対してより高い信頼性を
確保できる(破損するファンブレードが少なくなる・コアへの突入確率が低くなる)としている。
また、タービン枚数が減りコアサイズが縮小することから、同推力の従来エンジンに比して500~1000ポンド軽い。
(冷却効率の関係で、燃焼室温度を意図的に低めに設定しているようだが、これも好メンテナンス性に寄与する)
825:NASAしさん
09/06/15 17:57:19
>>823
現状がペーパークラフトなのは当たり前じゃん。
それで受注がバカスカ取れるなら苦労せんよ。
ローンチから1年ちょいで実機が出てきたら、どんだけ拙速杜撰な設計してるんだよ。と言われかねないぞ。
826:NASAしさん
09/06/15 22:12:49
P&WのPurePower1000G、史上最大推力のギアード・ターボファンではありますがギアード・
ターボファン自体はハニウェルTFE731とかLF507とかの例があり特に珍しいものではありま
せんけどね。
航空機用遊星減速歯車が支えることが可能なコア出力から言えばクズネツォフNK-12Mの
14,800軸馬力ってのがあるし。
827:NASAしさん
09/06/15 22:35:25
>>822
お ま え は バ カ か ?
当たり前だろだ。
シムは飛行訓練用だよ。 工員のメンテ用じゃない。
ネエチャンの接客訓練用でもない。
その特定の用途が満たせればそれで十分。
他に何を期待する? アフォ。
828:NASAしさん
09/06/15 22:41:56
ここまで、同じベクトルで語った意見なしw
829:NASAしさん
09/06/16 00:54:40
パリの空を飛ぶスホーイ・スーパージェット100
URLリンク(www.youtube.com)
830:NASAしさん
09/06/16 00:59:44
>>823
エンジンはMRJと一緒、機体は複合材を使ってMRJより冒険してる、お
まけに
ローンチがMRJより遅いボンバルディアCシリーズのほうがMRJよりも
受注数を
伸ばしているのはなぜ? MRJ110が受注を伸ばす妄想ばかりしてる人はその辺分析してほしい
831:NASAしさん
09/06/16 01:51:49
>>830
(1) 旅客機としての実績の差。
(2) MRJは燃費以外にはセールスポイントが乏しい。
エアラインは、歴史上、数多くの燃費向上を狙った
新型機が、重量増に悩み失敗していくのを見てきた。
燃費に関しては、実際にモノができないと信用しない。
832:NASAしさん
09/06/16 03:10:39
>>827
フライトシムを触った経験で
「○○は、いい飛行機だ」
とか言ったバカがいたんだよ。お前とは別人だろうけどな。
833:NASAしさん
09/06/16 03:16:36
ちなみに、こいつのことな。
743 :NASAしさん:2009/06/07(日) 17:23:01
ATR72-500 を触っているが、操縦し易い良い飛行機だよ。
URLリンク(www.flight1.com)
これ、18億円だろ。
出来るか出来ないか分からない紙飛行、出来ても40億円? もする
どこやらのジェット機を買うなら、これが2機買える。
これで話は決まりだろ。
複合材を使おうが使うまいが、そんなことは航空会社、乗客にとっては
どうでも良いことなんだよな。
自分の思い、否、思い込みに過ぎないものを他者に押し付けるところがね、
何か物と作るということに関して勘違いしていると思うなぁ、この会社は。
もちろん>>827は、>>743が「特定用途しか満たせないフライトシムで、どの
飛行機を買うかの判断をしているバカだということは理解してるわけだろ?
ならいいじゃないか。
834:NASAしさん
09/06/16 03:45:00
MRJクラスだとVIP仕様の需要も多いだろうけど
日本には航空機の内装技術、とくにVIP仕様にす
る技術ってあるのだろうか?YSー11もそのような
仕様で作った事はないだろうし、どうなんだろう。
VIP機例
URLリンク(www.boeing.com)
835:NASAしさん
09/06/16 07:56:27
VIP仕様に技術もクソもねーだろ……
836:NASAしさん
09/06/16 08:58:24
>>833
固定価格だけで全てを語るのか・・・ 頭悪すぎ
837:NASAしさん
09/06/16 11:43:06
>>824
つ「初期故障」
838:NASAしさん
09/06/16 13:09:26
>>834
>MRJクラスだとVIP仕様の需要も多いだろうけど
夢を見すぎだ。
839:NASAしさん
09/06/16 13:16:29
でも、政府専用機のような内装仕様でなくて、VIP仕様の
皇室専用機はあってもいいな。欧米にもないし民主主義の
国ではなかなか難しいだろうけど、ぜひ日本にもほしい。
840:NASAしさん
09/06/16 19:42:50
さて、噂が出てから半年越しのすったもんだの末、SSJ100が待望の欧州2社目のカスタマーを得そうです。
ハンガリーのMALEVから30機の…LOIですが。
で、MRJ on Paris Air Showはどないな具合かというと…。
PARIS AIR SHOW: Mitsubishi upbeat about MRJ despite lack of orders
URLリンク(www.flightglobal.com)
・受注はないけど、MRJは元気です。
・詳細設計は9月中に終わります。経済状況が悪いからって、開発を延期するようなことはしないお。20年間は撤退しないお。
・ARJやスホーイなんかとは、燃費、排気ガス、騒音で隔絶した性能を保証することを知ってほしいな。特に欧州じゃ今後騒音規制がどんどん厳しくなるからね。
・最新のキャビンモックアップ持ってきたから見てね。パリでは積極的に欧州のエアラインと交渉を進めるお。
・意外に市場関係者は好意的。
「初挑戦の割には、国内外サプライヤとの共同開発作業は順調に進捗しているように見えるね。」
「この経済状況じゃ今すぐ売れなくてもしょうがないよな。とりあえず収支均衡になる300機の販売を目指しているそうだけど、今の経済状況じゃ挑戦的な目標かもね。」
841:NASAしさん
09/06/16 20:25:49
まぁ、とにかく、メーデー!に出演するようなことに、ならんようにしてほしいね。
842:NASAしさん
09/06/16 20:43:48
>>840
大切なのを忘れてる。お約束の
・シートはとっても快適だお
843:NASAしさん
09/06/16 22:38:45
誉めてるんだか貶してるんだか分からないな。
844:NASAしさん
09/06/16 22:46:36
>>832,833
何でも良いから、夜は早く寝ろよ。
夜中に何してる? もしかしてその時間まで手コキしてんだろ?
それとも、何だ、シアトルからカキコとか、言うなよな。
俺はシアトルからカキコしている。 新大久保の喫茶シアトルな。
>>836
変動価格とかは分からないだろ。 客筋によってまちまちだな。
>>841
も少し詳しく書かないと知らない人もいるかもよ。
ナショジオの飛行機事故の番組だと。
この前は、ボルト2本でとめられたエンジンがパイロン部分から
脱落した、加速中だったので脱落したエンジンが一旦前方に飛び出し
戻ってきて隣のエンジンに当りそのエンジンまで脱落した。
本来2発の片はいでも飛べるのだが、固定前縁が先のエンジンの脱落の際
かなりの範囲で損傷を受け、左右の翼の揚力にかなりの不均衡が生じた。
このため、着陸しようと速度を落とすとその不均衡が著しくなり、
機体が大きく傾き、そのまま墜落してしまった、という番組だったな。
845:NASAしさん
09/06/17 00:06:42
>>840
この記事でMRJにコメントしているTeal Groupというリサーチ会社がRJ市場の
予測レポートを書いている。
URLリンク(www.tealgroup.com)
新しい3社のRJの中ではSuperJetがもっとも有望、MRJとARJ21については悲観的。
"Three new market entrants―Mitsubishi (MRJ), Sukhoi/Finmeccanica (SuperJet)
and COMAC (ARJ21)―want to take advantage of Bombardier and Embraer's
de-emphasis of this market, but there's not much of a gap to fill. The SuperJet
will find a niche," said Aboulafia, "but there are good reasons to doubt whether
the other two planes will achieve more than a marginal presence in the market
846:NASAしさん
09/06/17 04:54:47
>>834
内装を行う専門会社がある。
847:65.196.126.11
09/06/17 07:25:15
>>844
北米斑です。どうもよしなに。
848:NASAしさん
09/06/17 08:00:42
>65.196.126.11
PIA?
849:NASAしさん
09/06/17 09:59:54
>>845
そりゃそうだ。その市場予測で「a Paper Aircraft」なのはMRJだけだからな。
性能を売りにしている機材だから、完成もしていない現時点では、ANA+α以上の受注予測は出来ない。
まぁ、TealはGTFには冷淡だからな。
今年頭にも、CSeriesの完成する確率は50%未満だ、と発表したりしてるし。
850:NASAしさん
09/06/17 12:11:10
787で騙された顧客が多いからなぁ~
851:NASAしさん
09/06/17 12:45:24
MRJの末路ってMH2000と同じなる気がする
852:NASAしさん
09/06/17 15:49:25
>>851
ほら、MU-300って例もあるからw
853:NASAしさん
09/06/17 16:02:01
けなしたくて仕方ないんだね~
854:NASAしさん
09/06/17 16:17:50
MHIが米国法人に独自のMRJサポート拠点を作る、という話から類推されたことではありますが。
PARIS 2009: Saab deal with Mitsubishi remains in limbo
URLリンク(www.flightglobal.com)
・MHIとSaabのMRJプロダクトサポートにおける提携交渉が中断している。
・この為、MRJのマーケティングはSaabに頼らない形で進められている。
これをネガティブに見たくて堪らない方はたくさんおられるでしょうがw、いずれにせよ新社長はビジネスモデルに修正を加えつつあり、過度に外部に頼る体制を見直しているように見えます。
最終的には、Saabとの提携は全面的なものではなく、現在SaabがEmbraer等と提携している末端プロダクトサポート受託のような範囲で落ち着くのではないかな、と。
おまけ。
★三菱航空機・江川社長、販売目標は1000機を再確認
来場者多数で確かな手応えも、WGで顧客10社調整進む
URLリンク(www.jwing.com)
WGってのは事業説明会で明らかになったエアライン・アドバイザリー・グループの事でしょうね。
855:NASAしさん
09/06/17 16:41:34
こういうのを見ると、ちょっと嬉しかったり。
不二製作所、中小の技を次世代小型旅客機に
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
不二製作所(東京都江戸川区、間瀬恵二社長、03・3686・2291)は、三菱重工業から次世代小型旅客機
「ミツビシ・リージョナル・ジェット」(MRJ)で使われる部品を表面加工するショットピーニング装置を受注した。
856:NASAしさん
09/06/17 17:19:43
表面加工っていうより表面処理だな
対磨耗性向上。しかし数千万もするのか。
857:NASAしさん
09/06/17 19:58:04
>>854
>ビジネスモデルに修正を加えつつあり
カタカナだとそれなりに何かスゴイものの様に聞こえる。
夜店のバナナのタタキ売りもビジネスモデルだよな。
858:NASAしさん
09/06/17 20:45:41
>>847
そうかそうか、新大久保の「北米飯店」か、これは近所じゃないか、よろしくな。
859:NASAしさん
09/06/18 00:04:41
>>857
そうだね(^o^)
860:NASAしさん
09/06/18 00:38:35
オタが湧いている。 大方の意見、ユーロファイターを買うべし。
張りぼてを作るなら三菱でも。。。
本物となるとやはり。。。
【国防】F-2支援戦闘機の調達終了後には戦闘機の国内生産が途絶えてしまう…戦闘機生産の将来像検討-防衛省
スレリンク(newsplus板)
時事通信
URLリンク(www.jiji.com)
参考画像:F-2支援戦闘機
URLリンク(www.mod.go.jp)
861:NASAしさん
09/06/18 23:35:42
えーっと、これは…
PARIS AIR SHOW: Bombardier in apparent manufacturing first with CSeries wing
URLリンク(www.flightglobal.com)
ボンバルはCSeriesの複合材製主翼の最初の試作を行った。まではいいんだけど(今頃それかい、という気もしないでもないが)
>Bombardier believes the skin panel is the largest aerospace composite component to have been manufactured using resin transfer infusion
>technology. The skin was produced in a single shot resin injection.
つまり、VaRTMと類似の技術(連中はRTI)で主翼をやると。
…大丈夫かよ。
862:NASAしさん
09/06/19 00:21:37
MRJが一生懸命売り込み出来ない・売れない。
テレビもパソコンも冷蔵庫もアメリカ産業は負け、
アメリカの工業の最後の砦が航空宇宙産業、軍産複合体、
アメリカ軍産複合体でB29以来、アメリカの富の象徴のボーイング、
日本の複合体の塊のF-2からなる、B787の開発遅れの前に
日本のMRJが787より前に出てはダメという事だね。
863:NASAしさん
09/06/19 00:53:01
>>862
おまえスゴーク勘違いしている。
軍産複合体なんぞ大した影響力無いぞ。
あればF-22調達中止なんてある訳無いでしょ。
864:NASAしさん
09/06/19 10:45:33
F22の場合は、ロッキード・マーチンと空軍にそれぞれの補填がされてる。ロッキード・マーチン
にはF35の調達数を増やす事、空軍にはそれによって「戦闘機操縦士」の数が維持される事。
865:NASAしさん
09/06/19 11:44:22
>>864
反論になっていない。
866:NASAしさん
09/06/19 12:18:01
パリからいい知らせは来ないかな?