【MRJ】 三菱リージョナルジェット5 【売れない】at SPACE
【MRJ】 三菱リージョナルジェット5 【売れない】 - 暇つぶし2ch900:NASAしさん
08/08/07 14:46:31
>川重や新明和などの国策屑企業
どっちも民需だけで生きていけるんだが。
国、というか防衛庁の発注する仕事は利益的には決しておいしいものじゃないぞ。

901:NASAしさん
08/08/07 14:58:14
 三菱重工、MRJ用エンジンの部品生産に参画
 名古屋誘導推進システム製作所で部品製造

 三菱重工が、同社で開発中の国産旅客機・MRJ搭載用PW1000Gエンジンの部品製造に
参画することが分かった。現段階で、三菱重工がどの部分に参画するか明らかにされていない。
既に三菱重工と同エンジンの開発メーカーであるプラット&ホイットニー(P&W)間では、製造に関する契約を交わしているという。三菱重工は今年3月に国産旅客機MRJの事業化を決定。
事業会社・三菱航空機を設立し、MRJの営業やサポートなどを同社で行うこととし、
機体の複合材主翼など構造品の一部製造や最終組立は三菱重工の
名古屋航空宇宙システム製作所で行うことにしており、今回の契約でエンジンでも
自ら国産旅客機の製造の一部を担うことになる。

902:NASAしさん
08/08/07 15:04:07
>>901
改行忘れ。ごめん。
ついでにソース貼っとく。
URLリンク(www.jwing.com)

903:NASAしさん
08/08/07 15:15:20
>>899
エンブラエルのように、「パイロットもセットで」としても同じでしょうね。

904:NASAしさん
08/08/07 15:22:45
もっと売り方を工夫しないといけませんね。他社のセールスを研究したりとか。

三菱飛行機はMRJ以外のラインナップの構想を持っているのでしょうかね。

例えば、DHC-8の対抗馬になる、ターボプロップの旅客機とか。(エンジンはUS-2飛行艇と同じ?)

905:NASAしさん
08/08/07 15:57:31
>>904
ぶっちゃけ各国のセールスが優れているかと言えばそんなに優れてないんですよ。

相手の主張を根本から曲げて「この会社のは嘘つきだ!」とか言って
他メーカを力でねじ伏せたもの勝ちの世界ですから・・・。航空機なんか特にそうです。
新幹線の台湾輸出も似たようなものです。
すぐ訴訟問題に持ち込むのも手段ですね。

まぁ、まずは使ってもらって信頼性を高めることが重要だと思いますよ。
三菱が初回100機前後受注目指すと言ったのは数年間の生産ラインを遊ばせるのがもったいないので無理やり
埋めたかったからです。それに一機あたりの大きいので少しでも下げたかったという
のがあります。

906:NASAしさん
08/08/07 16:04:51
せめて航空界ぐらいはフェアでクリーンな世の中であってほしいけど

907:905
08/08/07 16:52:15
×それに一機あたりの大きいので少しでも下げたかったという
のがあります。
○それに一機あたりのコストが大きいので少しでも下げたかったという
のがあります。
>>906
航空に限らずどんな業界も似たようなもんです。日本人はあまり他社を陥れる
ことをしない民族ですが、世界じゃあまり通用しないのが現実なのです。

ボーイングとエアバスの空中給油機の選定見ててもわかりますし・・・


908:NASAしさん
08/08/07 18:02:26
>>896
あのさ、それってちょっとずっこいけど、
賢いやり方だと思わんか?
最初の計画段階では、競合他社も2億くらいには出来ると読んで、
切りも良いので100万ドルで計画した。
ところが、やってみると他社は3億が精々、頑張っても2億そこそこだ。
215万ドルなら誰も真似できない。
だけど黙ってあげたら客との約束違反だし、訴訟リスクがある。
だから更に廉価版作って、契約金返還を許容して、値上げする。
エクリプスの場合は初期投資で赤字になっているだけで、
機体1機1機は赤じゃないんだよ。
つまり、利益の積み増し。十分なバックオーダーもある。
ある意味成功したビジネスモデルだよ。
元々同クラスが4~5億が相場だったんだから、やっぱり凄いんだよエクリプスは。

909:NASAしさん
08/08/07 18:22:42
>>904
>(エンジンはUS-2飛行艇と同じ?)
あんたUS-2のエンジンは当然国産だと思っているだろう。
残念だな。ロールスロイス製なんだよ。

910:904
08/08/07 18:49:34
最初から知っていますよ。

まあ、実現したらYS-11の生まれ変わりと言えそうな機体かも?

911:NASAしさん
08/08/07 18:51:22
>>908

ユーザーの側に立ってみると、

1.約束した価格で納期に間に合った機体は無い.

2. やっと生産が軌道に乗り初めたかと思うと、機体の大幅値上げ.

3. 廉価版も打ち上げているけど順調に進んでも3年後。

最初の二百機以外のユーザーにとっては悪夢のような展開ですけど?

これが 905 氏のいっていたような手口か.
大手も、ベンチャーもやることはえげつないな.

さて、90日以内にキャンセルした客はどれくらいいたかな?


912:NASAしさん
08/08/07 20:11:10
>>910
Q400やATR72と大同小異の飛行機になるだけだろ。

913:NASAしさん
08/08/07 21:25:09
Eclipseの話がここで続くのはナンだけど、、

元々はエンジンサプライヤーの変更に始まり、アビオニクス・サプライヤーの変更と失敗、
実用機のデリバリーが始まってからの様々なマイナートラブルと、およそ考えうるトラブル
オンパレードでしたから。決定的だったのは大量の受注を受けて自前でアビオニクスを開発
しようとして失敗したこと。

914:NASAしさん
08/08/07 22:30:02
>>889
> 性能が良いから高くても良いんですって論理は通用しないことを示している

性能が高い? 違うだろ。 紙の上の性能なんて、実績の無い会社の
与太話を信じるほど世間はお人好しじゃない。


915:NASAしさん
08/08/07 22:30:48
にもかかわらず、きっちりデリバリー出来て、黒字も見えて居るんだから立派と思うけどね>eclipse

916:NASAしさん
08/08/07 22:40:48
Eclipseの壁的観点からすると、自前開発のエアフレーム以外は出来るだけ定評のあるサプライヤー
を選んではいる、という事なのかなぁ。GTFあらためPurePower1000Gもどうやらモノになりそう
な雰囲気だし。

917:NASAしさん
08/08/07 22:53:06
現在の受注状況はどんな感じ?

918:NASAしさん
08/08/07 23:14:06
>>911
なんか嫌な数字だなw

>さて、90日以内にキャンセルした客はどれくらいいたかな?
そんなのあんまり気にしてないんじゃない?
元々キャンセル出るのは覚悟の上でやっている訳だし、
寧ろキャンセル出てくれることを祈ってるだろうよ。
バックオーダー2000機、10年分も抱えてると、それでも待ってる客も凄いと思うけど、
後ろの方の奴でシングルエンジンでも良いなんて人は、大喜びだし、それより何より早く手に入るしね。
価格競争力有り過ぎて、キャンセルした客がアダムとか他社に行く訳でもなし。

MRJなんて一人キャンセルしたら終りだもんな。
全く羨ましい限り他だよな。


919:NASAしさん
08/08/07 23:21:40
>>912
DHC-8の部品などを製造した三菱単体で作るとなれば、高確率でそうなるでしょう。

920:NASAしさん
08/08/07 23:28:36
個人的にはSAAB2000の正当後継なターボプロップ機を作って欲しいが
サーブもさぞかし喜ぶだろうし

921:NASAしさん
08/08/07 23:54:31
ボンバルだって楽観できる立場じゃないよ。
エアバスだっていまだA380の受注は採算分岐点に達してないし。
ボ社だって787いつ初飛行するんだよ!ってレベル。

とりあえず日本は他社の圧力に負けずに地道に顧客の信頼を得ていくことが
必要だと思う。YS11のように簡単に諦めてしまうのはもったいない。
最初はなんでも赤字続きなもの。
だから受注が出来ていないからといって悲観するべきじゃないんだよ。
最初から数百機も受注できるなんざ誰も思ってないんだから。

922:NASAしさん
08/08/08 00:58:08
GTFがどれだけ優れたものになったとしても、ボンバルディアとの比較という事になると
MRJにとっての有利な材料とはならないのが苦しいところ。


923:NASAしさん
08/08/08 01:01:16
市場が違うもの比べられましても

924:NASAしさん
08/08/08 01:14:38
ボンバルディアの C-Series に関していえば、
エアバス A-320 の GTF 換装が心配なところかな。
エアバスも関心は示しているし、その気になれば 2,3 年で可能。
まあ、一番慌てるのは B737 かも。

MRJ のクラスではエンブラエルは生産ラインへの投資回収で
精一杯なのか、しばらく静観のよう。


925:NASAしさん
08/08/08 01:46:49
高速ターボプロップの、コミューター機の方が需要があるよ。
700km/h巡航なら無理な数学じゃ無いよね。


926:NASAしさん
08/08/08 04:10:45
まあA400MのTP400とかAn-70のD-27で双発、なら737やA320と同じの客席数で同じくらいの航続性能の、
しかもそれらより燃料消費が結構少ない高速ターボプロップ機は作れるだろうとは思うが、
騒音と振動はひどいだろうな。ターボファンより低周波の音だから減衰しにくいし。
それにTP400にしてもD-27にしてもちゃんとモノになって頂かないと……

927:NASAしさん
08/08/08 08:35:09
>>924
それって心配じゃなくて期待だろう
おまいは技術の進歩を喜べないのか?

928:NASAしさん
08/08/08 09:35:28
737でもGTF換装は可能じゃないか?


929:NASAしさん
08/08/08 10:28:07
>>928
あの主翼下のクリアランスでは無理や。

少なくとも、現行のCFM以上のバイパス比のターボファンエンジンは付けられない。

930:NASAしさん
08/08/08 11:22:03
CFMでももんのすごく無理してるもんな。

931:NASAしさん
08/08/08 11:47:46
>>929
コアを小さくすればバイパス比は上がる

932:NASAしさん
08/08/08 11:56:50
推力7tのGTFではB3はとびまへん。

933:NASAしさん
08/08/08 12:29:48
>>923

ボンバルディア C-Series と MRJ は座席数の違いだけでなく、
航続距離(4000- 5500 km)が MRJ の約 1.6 倍、その分
離陸滑走路長も増えて 1.3 -1.4 倍。

確かに C-Series はリージョナルジェットというよりは、
B737 や A320 クラスに近く、短距離路線ではかえって効率落ちるだろうな.

934:NASAしさん
08/08/08 13:20:09
ボーイング涙目、リアエンジン式に改修も大変、
やっつけ作業でGTF対応の新型機開発するハメに‥。
YPX‥?

935:NASAしさん
08/08/08 14:08:13
>>933
だから、C-Seriesの登場というのは物凄い大ニュースなんだよね。
MD-90の打ち切り以来磐石と思われていたこのクラスに久方ぶりに新規参入してくるのだから。

936:NASAしさん
08/08/08 14:12:08
>>934
いやまて。727胴体を双発化して復活とか…

937:NASAしさん
08/08/08 15:12:11
>>925
今のQ400が350ktぐらいだから、1.5倍の馬力があればできるよ。
ただ、その分だけ燃料食うわけで、せっかくの燃費の優位が薄れるし
350と400じゃ、実際の運行で目に見えるほど時短もないし
現状、Q400の5000馬力級の上の出力の商用ターボプロップエンジンが無い。

つまりはQ400でいいじゃんということになる。

938:NASAしさん
08/08/08 17:06:02
>>937
敢えて参入する市場でも無いと言う事ですね。


939:NASAしさん
08/08/08 21:19:32
>936
そういや727と737は胴体設計流用の兄弟機だっけ。

940:NASAしさん
08/08/08 21:57:23
高減速比 高バイパス比 大口径のGTFの実用化に備えるなら、リアエンジン方式が有利かな?

941:NASAしさん
08/08/08 22:06:15
大直径のエンジンを載せたリアエンジン機ってのはエンジンが圧力抵抗の発生源になって
経済面でのメリットが大幅に損なわれるんですわ。エリア・ルールって御存知でしょう。

942:NASAしさん
08/08/09 00:44:08
大直径のエンジンだと脚を長くしなきゃなりません。
737みたいにおむすび型にしますか?
それともホンダジェットみたいに翼の上にのっけますか?
または、上翼機に設計変更しますか?

943:NASAしさん
08/08/09 01:16:08
上翼機の検索結果 22 件中 1 - 22 件目 (0.27 秒)


944:NASAしさん
08/08/09 02:44:41
ホンダのアレは揚力の源泉である主翼上面に余計なものをくっ付けるという点で最悪。
おまけに翼の後方に突き出してるからフラッタ対策上も不味いし、
あの配置の利点とされている造波抵抗の軽減だって、
実は抵抗減少の効果があるマッハ数>機体の最高マッハ数だから……。
そこまでして客室の長さを確保したいなら素直に胴体伸ばせばいいようなもんだが、
メリットと同じくらいデメリットがある無駄な新機軸を採用したがるのが車屋らしいというか。

945:NASAしさん
08/08/09 03:05:21
>>944
ホンダ、嫌いですか?
それとも重工のひとですか?

そのご高説は、ホンダスレで堂々と書き込まれてはいかがでしょうか?

946:NASAしさん
08/08/09 04:54:44
>>945
それを言ったら、ホンダなんて、
アシモって
URLリンク(jp.youtube.com)
これが実態だし、
太陽電池は売れないし、
クリーンディーゼルはあるものの、なぜかまだ発売できないし、
今盛んにコマーシャルしているハイブリッドなんて。
ただありますってだけで全然使い物にならなくて、売れてないし、
アメリカで売れても一時的だろう(つまり、ダメダメなのバレるだろうっこと)と言われているし、
ホンダジェットだって、亡くなった黒川紀章以外の客は内緒w
発売初日の100機って、ホンダの子会社じゃないかってもっぱらの噂だよね。
つまり、全然売れていない。
とりあえず、社員に夢を持たせるのが目的じゃないのアレは。
ご要望とあらば書いてやるから、そのホンダスレのリンク張っといてくれよ



947:NASAしさん
08/08/09 05:33:52
航空&船舶@2ch掲示板
トヨタ、ホンダの飛行機はどうなった?(3機目)
スレリンク(space板)l50

948:NASAしさん
08/08/09 06:41:36
>>945
儲乙!

949:NASAしさん
08/08/09 07:21:30
>>946
なんだかなぁ。
叩けりゃ相手もネタも何でもいいってか。朝鮮人の領土問題みたいだw

ホンダのあの配置については、前々スレ辺りでも論争になってたな。
叩く側の論理は今回と一緒だけど、空力以外のメリットを完全無視した視野狭窄思考だって、ソース付きで粉砕されてたっけ。

950:NASAしさん
08/08/09 07:26:20
>>949
× >>946
>>944

951:NASAしさん
08/08/09 07:38:29
>>936

B757復活!




952:NASAしさん
08/08/09 07:43:35
空力以外のメリットなんて胴体を貫通するエンジン支持構造が無くなって客室がちょっと長くなる、というただ1点だけじゃん。
そこまで客室面積稼ぎたいならちょっと胴体伸ばせばいいだけなのに、なんであんな面倒くさい策を弄さなきゃならないのよ。
それこそ毎年のように必要の無い部分までガワのモデルチェンジをして客の目先を変えさせたり
やれターボがどうの水平対向がどうの得失差っ引けば従前のと変わらない新機軸を打ち出してみたりなんか伝統墨守ぶってみたりする車屋でしょ、と。
金持ってる個人に買わせるんだからそういう売り方もあるんだろうけど、それは威張ることではないわなあ。

953:NASAしさん
08/08/09 08:38:26
>>952
>やれターボがどうの水平対向がどうの得失差っ引けば従前のと変わらない新機軸を打ち出してみたりなんか伝統墨守ぶってみたりする車屋でしょ、と。
それ会社が違うだろw
つーかそっちには少なくとも飛行機の専門家がいる。
ホンダの場合、所詮素人、ヲタクの類だから、エンジンは何とかなったが、機体はあんなものしか出来ない。
それが証拠に、エクリプスがとんでもないことをやって、
後のメーカーが3億前後で追随したのに4億もするのしか作れなかっただろ。
あれは技術力がないからと受け取るのが正しいんだよ。

954:NASAしさん
08/08/09 08:44:46
スレ違。
ホンダスレでやっておくれ。

955:NASAしさん
08/08/09 09:51:49
>>951
757の前中胴に737の後胴と主翼付けて、
簡易FBWで操縦資格共通化すると良いな。
操縦桿とケーブル切り離して、自動操縦用のモーターで操舵すれば良いんだよね。


956:NASAしさん
08/08/09 14:53:14

    
          ∧_∧
      ハァハァ (´Д` ;)   
           (=====)
           (⌒(⌒ )@  
        /\ ̄し' ̄\
       /   \___\
       \   /     /
    __\∠___/
   /    /\    \  ̄ ̄\
 /    /    \    \     \

957:NASAしさん
08/08/09 17:01:47
ヒマだねぇw

958:NASAしさん
08/08/09 17:53:41
MRJの方はどうなんでしょう。KP125(YPX)計画の方も。

959:NASAしさん
08/08/09 18:51:40
>>956

・・・・・・

960:NASAしさん
08/08/09 21:17:00
日本国内では、月曜日から休みというところがほとんどだろ。

こんな時勢、ズルズルと貧乏たらしく働く会社もあるがな。

961:NASAしさん
08/08/09 21:32:38
MRJを3機ほど政府専用機として政府が購入することはできないかな?

747を2機
MRJを3機
持っておけば結構融通が利くと思うが・・・
ちょっとアジア圏へ行くのに747はもったいないし、
国内でもアジア圏でもどこでもが747に対応した空港とは限らない

もっとも福田チンパンジーの移動ならC1で十分かもしれないが

962:NASAしさん
08/08/09 22:02:43
>>961
その用途には空自のU-4(ガルフ)がある。
まだ10年ぐらいしか使ってないから当分代替は要らんな。

963:NASAしさん
08/08/10 01:18:41
>>962
ガルフは自衛隊機であって政府専用機ではないよね。運用は自衛隊だけど。
それとガルフは19人乗りなので中が狭い。
その点MRJは70人もしくは90人乗りの機体を20人乗り程度に改造し軽くして
燃料を増量すれば航続距離も伸びる。

>>961
C-1は航続距離が恐ろしく短いので、チンパンが乗ってもアジア周辺国へは無理でつ。
こんな無能総理はYS-11で十分だw

964:NASAしさん
08/08/10 01:59:15
>>963
U-4はアジア圏~国内の要人輸送に使われてるし
政府専用機が自衛隊の海外派遣で人員や装備の輸送に出ているんだから
購入予算がどこから出ているかの問題でしかない。

そして最大の問題は、まだU-4は新しくて代替機を必要としてないということ。
747のほうをなんとかするべきなんだけどね。

965:NASAしさん
08/08/10 05:07:57
政府専用機は海外の邦人救出用と言う名目で大量の乗客を積める機種で747が選ばれた訳だが・・・。
いつの間にか政府要人運搬機になってしまったw


966:NASAしさん
08/08/10 05:25:31
今度の福田チンパンの北京行きで実際はあの程度の機体で政府の閣僚移送は
十分だってことが証明されたことだね。
随員やマスゴミの記者を連れて行く必要はないってことだ。
イシハラもチャーター機で北京へ行ったらしいけど、どの機種で行ったのかな?

967:NASAしさん
08/08/10 09:24:18
【調査】米自動車耐久品質調査、「レクサス」が14年連続首位
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(jp.reuters.com)
車種別では、「レクサス」が6部門、「トヨタ」が5部門で首位となるなど、トヨタ自動車が圧倒的な強さをみせた。

トヨタの車がどうであれ、トヨタ車は買わない。
この顔が好かんという奴も多いだろ。
      
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ
.   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
  /:::::;;;ソ         ヾ;〉   フゥ、儲かってしようがない。
  〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   どうだ、お前んとこの飛行機の調子、自家用にひとつ買ってやろうか?
 /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!  んっ、どうだ、買って欲しいか?
 | (      `ー─' |ー─'|  
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ
   |      ノ    ヽ |   ___ _
.. ∧        3  ./   |     |ニ、i
/\ヽ         /    |     |ー_ノ\
    ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ


968:NASAしさん
08/08/10 11:35:14
>952
ほんとそうらしいよ。翼のSUCTION側に物はつけたくないってのはホンダの空力屋の意見でも
もちろんあったらしいのだが、やはり役員連中がなんか目立つことをやれっていって翼上に配置
することになったらしい。

969:NASAしさん
08/08/10 18:43:59
【スルーされる日本】「世界はもう日本なんて相手にしてない」「政治家は口だけ。決断力ゼロ」「マスコミは騒ぐだけ。本質突いた議論ゼロ」
スレリンク(newsplus板)

970:NASAしさん
08/08/10 19:37:53
>>968
そういうことを言う役員がいる会社なんて>うらやましい。

971:NASAしさん
08/08/10 19:58:42
>>968
翼上配置って効率が良いんじゃなかったの?

972:NASAしさん
08/08/10 20:05:53
>>970
まあ、バスやトラックじゃなくて乗用車だと思えば
見た目のインパクトも性能のうちだからな。

973:NASAしさん
08/08/10 20:19:55
>>958
>> MRJの方はどうなんでしょう。

かなり苦戦しているらしい

>>YPX

こんなの未だに信じてるのはおまえぐらいなものだぞw



974:NASAしさん
08/08/10 20:46:00
MRJも何か特徴が必要だね。
747等の大型機の直後にも、問題無く離着陸出来るとか、戦術輸送機並みの離着陸性能等。
空港インフラに負担を掛けない機体とかね。

無駄な高機動能力の余裕は、安全 安心 信頼に繋がる。
YSに続く、変態高性能機を目指せ。

975:NASAしさん
08/08/10 21:06:40
無駄な高機動能力は無駄な構造質量とそれを運ぶ無駄な燃料と
それを収める無駄な構造質量と(中略)という雪ダルマ式の無駄を生むため、
つまるところ無駄そのものです。

976:NASAしさん
08/08/10 21:10:51
>971
>944のとおり。そんなに効率がいいならVFW614はあんなことにならなかったし、
何で他の飛行機もそういう配置を採用しないんでしょうかね。

977:NASAしさん
08/08/10 21:20:34
.>968
翼上にエンジンを配置するのは昔のSTOL機などで使われたけど、STOL性を上げる
以外のメリットがなかったらしい。L/Dが落ちるので実験機レベルではあったが実用機
ではほとんどない。昔のターボプロップ機に翼上配置(YSとかP-3)あったけど最近
のはあまりみないっしょ

978:NASAしさん
08/08/10 21:23:10
>>974

燃費に加え、低騒音という特徴があるじゃないか。
都市型空港にはありがたい特徴でしょ。

騒音規制のある空港は日本だけじゃない。

979:NASAしさん
08/08/10 21:24:40
>>974
高性能のシートがあるじゃないか。

980:NASAしさん
08/08/10 21:25:37
MRJを100人乗りのVTOL旅客機にすればいいじゃん。

981:NASAしさん
08/08/10 21:31:53
燃費だ、低騒音だ、薄いシートだ、みな外部の技術じゃないか。
お客が喜ぶ自前の技術はどうした?

982:NASAしさん
08/08/10 21:43:22
エンジンだけでは低騒音は実現できない。

高揚力装置なども改善必要。

URLリンク(www.apg.jaxa.jp)

特に着陸時には機体騒音の影響が大きくなります。

=================================

JAXA,NEDO の技術開発といえばそれまでだが、他のどこのメーカーが
(同等の技術を)採用する?

983:NASAしさん
08/08/10 21:49:49
エンジン音と空気を切る音とその大きさが比較になるか? たわけたことを抜かすな。


984:NASAしさん
08/08/10 21:56:52
離着陸時は高揚力装置をめいっぱい広げているから風切り音はかなり大きくなります。
多重隙間フラップが流行らなくなった原因の一つも風切り音です。

985:NASAしさん
08/08/10 22:06:29
>>977
頭大丈夫か?

986:NASAしさん
08/08/10 23:06:15
三菱重工業が国産初のジェット旅客機、MRJの事業化を決めて4カ月。設計や販売を担う
三菱航空機(名古屋市)副社長の加藤千之(かずゆき)さん(56)は
「燃費の良さをもっとPRしたい」と意気込む。
7月に英国で開かれた世界最大規模の航空機見本市「ファーンバラ国際航空ショー」では
好感触を得たものの、受注は全日本空輸の25機にとどまっている。
“主戦場”となる米国は景気減速が目立つが「航空機の需要で大きいのは買い替え。
景気に一喜一憂してはいけない」と冷静に話し、「新参者なので、今は地道に関係を築く時。
大手航空会社で販売実績を積み、世界にアピールしたい」。

URLリンク(www.chunichi.co.jp)

987:NASAしさん
08/08/10 23:09:47
すごいな、レーザーレーサーの開発物語り。
今やっているよ。
こんな水着一つでも、NASAをはじめ世界の研究機関を巻き込んで開発している。
開発者の元の職業は証券マンの様。
まったく畑違いだが、プロジェクト推進能力を買われて雇われたらしい。

まぁ、イノベーション、ブレークスルーとは何か、スリーダイアの人もここで考えてみる
必要がなるのじゃないか。

小役人のように小賢しく責任感が希薄な奴が多くては物事は成就しない。
嫌われようが、強力で個性的で図抜けた頭脳の持ち主がいなくては、大プロジェクトは
成し遂げられないと思う。

根性だ、気合いだ、情熱だと言っているうちは、まだまだ考えが、幼稚だね。
そんなもんで世界を相手にできるはずがないだろ。
何時になったら大人になれるのだろうか。

988:NASAしさん
08/08/10 23:27:43
とっくに大人になっているか、>987が大人になるよりずっと早く大人になるかのどちらがだとは思うが。

989:NASAしさん
08/08/10 23:40:57
>「燃費の良さをもっとPRしたい」と意気込む。

意気込むのはシャッチョウさんの勝手だが、それを実現するために研究くらい
少しはやったんだろうね。
願望を並べ立てても、商売にはならないのだが。

そもそも燃費が良いと吠える根拠は何なんだろうね。


990:NASAしさん
08/08/11 00:08:41
>>989

研究は JAXA,NEDO と MHI が共同でかなり進めてますが。

URLリンク(www.jaxa.jp)

根拠は計算機シミュレーションと風洞実験。

特にややこしいのは巡航時の燃費予想のみでなく、
騒音予測とか、高揚力装置とか、フラッターの予測。




991:NASAしさん
08/08/11 00:19:01
>>987
LRの開発リーダーに「根性や気合いや情熱」を感じなかったのか?
だとしたらお前は終わってる。

992:NASAしさん
08/08/11 00:30:15
五輪、日本サッカーチームは負けた。
残り一試合あるそうだが、チーム代表は『日本の意地』を見せたいと言っていた。格好イイねぇ。
格好付けるのは勝手だが、口先だけではどうにもならないのが世界のサッカーだわな。
見てて実に滑稽だった。
ところで、“LRの開発” のLRって何のこと? >991

993:NASAしさん
08/08/11 00:40:54
あぁ、LRってレーザーレーサーのことね。
>「根性や気合いや情熱」を感じなかったのか?
その番組、見てないでしょ?
イギリス人だからというわけじゃないが、彼にはそんな浪花節なんて微塵も感じなかったよ。
それはとても ‘クール’ だったよ。
仕事をとても楽しんでいるように見えた。
楽しめる仕事、実に素晴らしいじゃないか。

根性だ、気合だ、情熱だなんて役員の寝言を聞かされながらする仕事なんて、どれほど苦痛か。


994:NASAしさん
08/08/11 00:49:11
URLリンク(www.aviationnews.jp)

ところで超小型ジェット[VLJ]時代の市場を開いた「エクリプス500」だが、
今回の「オシュコシュ航空ショウ」で、創立者で社長の
「ヴァーン・レイバーン(Vern Raburn)」氏が辞任すると発表した。
エクリプス社は「エクリプス500」を2008年中に450機生産する予定だったが
部品調達の遅れと資金繰りの問題で250-260機に止どまる見通し。
後任のCEOはルクセンブルグにあるロシア系の投資会社(エクリプス社最大の
株主)の社長ローエル・パイパー (Roel Pieper)氏が就任する。

995:NASAしさん
08/08/11 01:15:48
>>995


996:NASAしさん
08/08/11 01:16:57
>>996


997:NASAしさん
08/08/11 01:18:01
>>997


998:NASAしさん
08/08/11 01:18:38
>>998


999:NASAしさん
08/08/11 01:24:35
999

1000:NASAしさん
08/08/11 01:25:29
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch