08/07/29 13:38:07
>>703
心理学の用語にミラーイメージというのがある。
自分で想像する相手の心理は、実は極めて自分の心理傾向に似ているということだ。
たとえば、冷戦時代、CIAとKGBは熾烈なスパイ戦を繰り広げていたわけだが、
冷戦が終わってフタをあけてみると、CIAのイメージしていたKGBは極めて
CIA的で、KGBのイメージしていたCIAは極めてKGB的だった。
「相手がこういう戦略で来ているに違いない」と自分が思うことは、
実は自分が取るであろう戦略であるにすぎない。
IDの出ない板で、やれ、どれとどれが自作自演だの
主張してみたところで何の意味がある?
自分の頭の悪さに気づけ。
あなたは自作自演をする人なんだね。
709:NASAしさん
08/07/29 21:22:18
>>708
つまり、ココまで自演。
710:NASAしさん
08/07/29 22:45:16
自作自演は2ちゃんの花w
711:NASAしさん
08/07/29 23:30:00
ロシア、次世代中型旅客機『MS-21』開発で中国との共同プロジェクト目指す
ー2012年迄に就航開始。省エネ、低価格でA320、B737次世代型機市場に割り込むー
URLリンク(www.aviationnews.jp)
712:NASAしさん
08/07/29 23:38:04
日本が出る幕は全くないなぁ。
713:NASAしさん
08/07/30 00:01:04
広がりました、赤い世界。
714:NASAしさん
08/07/30 00:40:18
そういや7/28のAviation week & Space technologyにMRJの広告が載ってましたね。
だからどうという話でもないですが。
715:NASAしさん
08/07/30 00:46:41
>>714
チラシの(ry
716:NASAしさん
08/07/30 07:21:09
まずクレーム隠しの体質から抜け出せないグループの子会社に何を信頼して機体購入するか !
T C D だけで、S / B ・ S / L 無しで管理はし易いが (笑)
航空機史上初の悲惨な墜落事故を願う。 Good Luck !!
717:NASAしさん
08/07/30 07:54:28
>>716
意味ね~煽りはいらん。
718:NASAしさん
08/07/30 08:27:36
>>716
TCDが、何を元に発行されているか知ってるのか?
719:NASAしさん
08/07/30 08:45:48
数年後のことについてあれこれ話し合えるのは楽しいよね。
「その頃には世の中どうなっているんだろう」って期待が膨らむ。
720:NASAしさん
08/07/30 08:46:46
>>711
A320はともかく、737NGなんてふざけてるとしか思えないような飛行機に喝を入れるような存在であって欲しいね。
721:NASAしさん
08/07/30 09:09:06
スホイSUPERJET-100:40分のテスト飛行が希望を与える。(ノーボスチ・ロシア通信社)
URLリンク(jp.rian.ru)
まだ20年ほど前は、民間航空機は我が国が特別に誇れる対象だった。その割合は旅客飛行機の
世界生産の4分の1を占めていた。そして、ツポレフ、イリューシン、アントノフ、ヤコヴレフ
設計工場で生産された新しい飛行機は国際航空ショーで絶賛されたものだった。
今日はすべてこれらの飛行機は単なる過去の思い出に過ぎなくなっている。
現在、民間航空機の世界の製造の中に我々が占める割合は1%を少し超える程度であることを
考えると、この課題はヘラクレスのような極限の力が必要で、スホイSuperJet-100のような
新しい突破口的プロジェクトなしには、課題を達成することは殆ど不可能であろう。
722:NASAしさん
08/07/30 09:37:58
資金難で計画倒れだな。 トヨタも笑ってた・・・
723:NASAしさん
08/07/30 10:39:05
>>718
国産機の国外販売先国を除く、国内発の T C D 事情なんて少なくとも現職メンテには見え見えの猿芝居が多く皆んな笑っている。
まあ こんな会社と機体に大切な社運なんて掛けれないし、結局 2 トップは、B 社と末永く共同開発する道を選択し株主でもある。
コスト安・整備性悪の安物ダイヤにゃ 興味ないとは口に出して言いにくいから、判り易く書いてやるー
生き残りをかけて、航空産業ネタで政府の金を騙し取り、航空界にしがみ付きたい気持は判るが、三菱はもう終わってるんだよ。
だからそれが証拠に親銀行からも十分な金は絶対に出ないし出さないんだよ !!
回収不能で、連鎖倒産の恐れ大だからな。 でも 業界からは、誰一人と期待されない機体って違う意味で世界初だよな ! ! !
724:NASAしさん
08/07/30 12:07:40
はいはい、良かったねー。
現場の整備、頑張ってねー。
725:NASAしさん
08/07/30 12:28:57
>>723
ここまで必死にならないといけないとは…
Kの株、そろそろ空売りした方がいいかな。
726:NASAしさん
08/07/30 17:09:11
>>721
国内需要は何とかなるかもしれんが、世界への売り込みはどうだろうな?
727:NASAしさん
08/07/30 19:21:48
URLリンク(sg.news.yahoo.com)
728:NASAしさん
08/07/30 20:29:41
>>725
新幹線技術を中国に売り飛ばしてぼろ儲けした会社だから、
いざとなれば、C-X、P-Xの技術を中国に売れば大丈夫じゃない?
もう無償で献上した後かもしれないけど。
729:NASAしさん
08/07/30 20:39:46
>728 そして足が折れる輸送機が続発するんですね、わかります。
…てな事されると、地味に傑作となりつつある(まともに飛べばね&ライバルがgdgd)
CXをみすみすダメにする真似はせんだろ。
730:NASAしさん
08/07/30 20:58:19
Kで民航整備に関わってる人間が何人いると思ってるんだ?
731:NASAしさん
08/07/30 22:38:50
>>728
造船技術を韓国と中国に明け渡したのもK
732:NASAしさん
08/07/31 00:52:28
>>728
ちなみにJR東にしてみれば10数年前の技術を売っただけで
損害はまるでない。東の技術はさらにその先を行ってるから。
ついでにいうと、補修用部品も常に日本から輸入しないと彼らの力では
作れないので二十に美味しい。また走行データも日本に提供することになってますw
733:NASAしさん
08/07/31 01:07:19
>>731
「造船技術」とは、具体的に何?
734:NASAしさん
08/07/31 06:12:10
70年代の韓国の現代重工にドックの作り方から、造船工具まで全部提供。造船工は日本で養成してあげたが、
今では韓国人はカワサキはとんだお人よしだったと嘲笑してる
2000年代に入って今度は中国に高付加価値船建造技術を提供。あっという間にカワサキは追い越され今では中国のおこぼれを受注する有様
735:NASAしさん
08/07/31 06:30:59
>>734
70年代のは、日本の政府の意向だよ。
736:NASAしさん
08/07/31 06:36:01
カワサキて川崎市にあるのか、本社?
737:NASAしさん
08/07/31 06:57:17
MRJ審査体制を強化 国交省・“お墨付きで”海外展開支援、職員倍増を要求
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
738:NASAしさん
08/07/31 07:30:01
>>737
ようやく、官側のプロジェクト本丸の要求か。
739:NASAしさん
08/07/31 08:04:13
MRJ利権、本格発動か。
740:NASAしさん
08/07/31 08:34:11
>>739
こういう手合いに限って、国産航空機のまともな審査体制がないのは、
政府の責任だとか喚くんだよね…。
741:NASAしさん
08/07/31 09:32:40
>>736
それはないですね。本社は神戸市にありますね。その「東川崎町」と言うところにありますけどね。
岐阜県各務原市と兵庫県明石市の工場が「川崎町」にありますよ。
川崎重工の「川崎」は川崎市からではなく、前身の川崎財閥の創業者の苗字からとったそうです。
松下電器と同じようなもんでしょう。
ところで、そのカワサキのKP125(YPX)計画は進んでいるのだろうか?
742:NASAしさん
08/07/31 09:56:48
>>734
新日鉄だって、ポハンやホーシャンに技術支援して
自分の首を絞めたからネー。
日中友好や日韓友好は売国の象徴だね。
743:NASAしさん
08/07/31 10:15:42
>>739
F3開発まで繋げそうですね。
744:sage
08/07/31 12:06:31
747げと!
745:NASAしさん
08/07/31 13:36:06
>>744
お手つきな。
746:NASAしさん
08/07/31 18:31:44
>>743
防衛省機とJCABは関係ねーよ。
747:NASAしさん
08/07/31 18:36:47
747 本当に取りました
748:NASAしさん
08/07/31 19:19:48
三菱MRJ事業、投資や販売支援はしないとボーイング
URLリンク(www.afpbb.com)
【7月31日 AFP】米航空大手ボーイング(Boeing)は30日、三菱重工業(Mitsubishi
Heavy Industries)が進める日本初の国産ジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナル
ジェット、Mitsubishi Regional Jet)」事業について、開発に関与はするものの、投資
や販売支援は行わない方針を明らかにした。
ボーイング・ジャパンのニコール・パイアセキ(Nicole Piasecki)社長は、都内の外国
人記者クラブで記者会見し、ボーイングの関与は最小限に留まると発言。同社として
は、座席数70-90のMRJよりも大型の航空機事業に力を注いでいくと述べた。また、
三菱側と関与の方法について協議を行っているとしたが、詳細は明らかにしなかった。
三菱側は3月、全日本空輸(All Nippon Airways、ANA)から最大25機の受注が決
まったとして、MRJ事業化を正式発表。国内報道では、ボーイングが販売・整備面で
関与する可能性が指摘されていた。(c)AFP
749:NASAしさん
08/07/31 19:25:02
こうなりゃ三菱グループを総結集させて、日本の航空会社に出資し、
株主圧力を行使してMRJを購入させて実績を積み上げることだね。
他にリース会社を立ち上げて東南アジア辺りの航空機会社に格安で貸し出して
第三諸国での定評を確立させること。そうすれば、自ずと発注が入ってくる。
その赤字は新規市場参入のみかじめ料と割り切ればいい。
資金回収はそれ以降の機種で行うと長期的観点で行わなければ航空機ビジネス
は成立しないよ。
750:NASAしさん
08/07/31 19:43:16
>>748
×開発に関与はする
○研究成果をボーイングの次世代機に無償で供用させる
全日空がエアバスを買うなどと言い始めたものだからしっぺ返しを喰らいましたな。
751:NASAしさん
08/07/31 19:53:56
>>748
787などの下請けで培った技術の応用を認めただけでは?
752:NASAしさん
08/07/31 20:15:30
>>751
下請けで培った技術は下請けの物だが・・・
753:NASAしさん
08/07/31 21:07:40
>>749
アホか?
URLリンク(sg.news.yahoo.com)
こっちの英語版の方が分りやすいかも知れないが、
要するにこの記事の核心は、
MRJに対する、ボーイングの関与は最小限に留まるが、
「MRJよりも大型の航空機事業に力を注いでいく」と言う事。
分りやすく言うと、MRJじゃ売れないとボーイングに宣告されたんだよ。
もう少し大きい、三菱が言う所の「次期MRJ」なら力を貸すと言われたの。
つまり、MRJなんかととと止めて、いきなり「次期MRJ」にしろってこと。
俺が名前付けてやるよw
「次期MRJ」じゃなくて「New MRJ」な
どうせ、エンジンはCシリーズ用にGTFが用意されるんだから、
ボンバルより良い機体つくりゃ良いだけだよ。
だから、早くMRJなんて中止しちゃえっての。
754:NASAしさん
08/07/31 21:26:33
>>753
アホはお前だ。
スホーイへの支援はどうなんだよ。
755:NASAしさん
08/07/31 21:38:46
いまならE190を15機買ってきて全日空に納入すればすぐ開発中止できるもんね。
MRJが狙っていた市場なんて、ほとんど消滅してしまったし、わずかに残った部分も、
エンブラエルとボンバルディアに加えてスホーイがイス取りゲームに参入したから、
もうMRJが座るイスは残っていないんだな。
756:NASAしさん
08/07/31 21:44:32
>>749
> こうなりゃ三菱グループを総結集させて、日本の航空会社に出資し、
> 株主圧力を行使してMRJを購入させて実績を積み上げることだね。
甘やかしちゃいけませんって。
ガキを自分の足で独り立ちできるようにするには、突き放すに限るんですよ。
いつまでも甘やかすから、商品としての飛行機を作ることができない。
商品としての、ですよ。
つまり、物は、お客が買いたい気になって売れて初めて商品ですから。
売れなきゃ、アルミ製のオモチャ以下、粗大ゴミですから。
757:NASAしさん
08/07/31 23:09:35
なつがくーればおもいだすー はるかな厨ー 夏の厨。
本当にペーパースペックどおりになるなら、ボーイングもあっさり掌返すでしょうて。
758:NASAしさん
08/08/01 00:47:06
しかしボンバルもCシリーズの複合材製主要構造材を中国から調達するという大バクチを打った
からな。失敗すれば会社が無くなる位の。いっそ潔い。
759:● ◆SIJX2KryAg
08/08/01 00:55:24
>>758
ボンバルにとって航空機事業はメインストリームなのか?
760:NASAしさん
08/08/01 01:38:08
>>759
鉄道・交通部門の方が航空宇宙部門より大きい気がして2007年の財務リポートを見た。
それによると、航空部門の収益(97億ドル)の方が、鉄道部門(78億ドル)より20億ドルほど多い。
761:NASAしさん
08/08/01 01:54:08
そいやボンバルで思い出したが航空部門はおろか鉄道部門なんかひどいもんだぞ?
台湾のMRT修理に借り出された時は、多数のプログラムミスはもちろんボルト抜けが
あったりあちこち強度不足が発覚したりで改修に手間取った。
きっと中国のCRH?とやらもいい加減なつくりなんだろうな。
なんていうか初歩的なミスというか全般的に製造がいい加減なんじゃないか、と思った
762:NASAしさん
08/08/01 04:52:56
飛行機も車みたいに、バイトが作ってるんでしょうか?
763:NASAしさん
08/08/01 08:26:48
>>750
いい流れですね。
日本の航空界がボーイングに偏った状況から脱却する絶好のチャンスです。
764:NASAしさん
08/08/01 08:28:42
>>750
これでエアバス買い易くなった?
765:NASAしさん
08/08/01 09:12:40
>>762
ここで暴れ喚いているような輩が組み立ててます。
エンブラが「こいつらに主翼任せてたらやばい」と感じて逃げ出すぐらい位。
766:NASAしさん
08/08/01 11:08:07
ボーイングは販売支援まで行わないのですね。
それだったら、どこかから優秀なセールスマンを迎え入れたり、三菱商事の販売網を利用したりしないといけませんね。
767:NASAしさん
08/08/01 11:43:32
まぁ 資金難で計画倒れだな。 トヨタも笑ってた・・・
768:NASAしさん
08/08/01 12:47:27
ボーイングが勝手にギブアップしたってだけだろ?
三菱はサーブと提携とは言っていたけど、ボーイングとなんて最初から言っていない。
769:NASAしさん
08/08/01 13:57:58
つまり、MRJに期待するかのような特集記事を載せている毎日新聞は国賊なんでですね。
770:NASAしさん
08/08/01 16:04:40
後はJALに25機、自衛隊に10機位か?
造りながら、もうすぐ売れる、
必ず売れると言っておけば、5年位は引っ張れるな。
771:NASAしさん
08/08/01 16:34:03
後はODA絡みで途上国に押しつければ500機くらいは行けるサ!!
772:NASAしさん
08/08/01 16:41:28
燃料消費を増やさずに超音速機にすれば売れる。
773:NASAしさん
08/08/01 16:46:35
国会議員の歳費代わりに800機ほど
774:NASAしさん
08/08/01 17:01:20
エンブラエル社やボンバルディア社の同クラスの機体を発注している(または飛ばしている)会社はいいにしても、近隣のアジア諸国にはMRJを売り込むには打って付けの航空会社がたくさんありますね。
775:NASAしさん
08/08/01 18:44:19
>>774
> 近隣のアジア諸国にはMRJを売り込むには打って付けの航空会社がたくさんありますね。
整備不良で事故を起こしてMRJの評判を落とさなければよいがな。
奴らはYSがお似合いなんだよ。
ところでトヨタは何しているのかと思ったら、セグウェイもどきを発表しているな。
もぅ、アホかと。。。
そんなモノ開発しているくらいなら、ちょっとはMRJに顔を出せよと。
776:NASAしさん
08/08/01 18:46:14
なんか雲行きが怪しくなってきたぞ
777:NASAしさん
08/08/01 18:47:44
>>753
紹介された原文には、
"... we will not be selling the aircraft,
we will not be investing in the programme per se.
Our customers are counting on us to focus on the large airplane side."
「我々はその航空機(MRJ のこと)を販売するつもりはないし、
その計画それ自体に投資するつもりもない.
われわれの顧客たちは大型機サイドに集中するよう我々に期待している.」
ボーイングが MRJ に最小限しか協力しないといっているのは事実だけど、
理由は、より大型機の B787 の問題解決するまでは余力が無いと
いっているようにも読めるんだが.
778:NASAしさん
08/08/01 19:29:21
larger airplaneじゃなくてthe large airplaneってなってる。
large airplaneとかlarge aircraftって、文字通り「大型機」って意味で、
>>753や訳文のようにMRJより大型の、という意味で言ったんじゃないんじゃなかろうか。
779:NASAしさん
08/08/01 20:18:23
やっぱり予想通りの展開ですね
売れないと思いました
780:NASAしさん
08/08/01 20:20:58
佐藤藍子は何て言ってたの?
781:NASAしさん
08/08/01 20:31:50
今から全日空に開発中止を申し入れた方が深傷を負わずに済むと思うが・・・。
782:NASAしさん
08/08/01 20:42:38
俺なら旅の途中の中田を社長にすえるよ。
世界で一番有名な日本人だからね。
783:NASAしさん
08/08/01 20:42:46
今週も注文の電話は鳴らなかったんですね。
784:NASAしさん
08/08/01 21:35:47
まぁいいんじゃないとりあえず作れば。
いずれ787の注文捌くために無茶するんだろうから
そこにMRJ要員つっこめ。
785:NASAしさん
08/08/01 21:57:40
>>782
誰?
786:NASAしさん
08/08/01 22:06:41
>>781
それを言っちゃあ、お終い。
787:NASAしさん
08/08/01 22:11:54
流れ早いですね。
そこまで>>765は都合の悪いレスでしたか?
788:NASAしさん
08/08/02 00:24:42
Kに主翼を複合材料で作るノウハウは、ゼロということですね。
わかります。
789:NASAしさん
08/08/02 00:26:42
>>787
ぴたりとレスが止まった。
わかりやすい工作員ですね。
790:NASAしさん
08/08/02 00:49:18
>>789
禿道
791:NASAしさん
08/08/02 05:51:13
1人乗り充電式2輪車「ウィングレット」に乗る、トヨタ自動車の内山田竹志副社長=1日午後、東京都江東区
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i| これはパクリではなく、「カイゼン」という事ですよ
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! そもそも商売というのは、こういうふうにやるものですよ
| ( `ー─' |ー─'| 「貰う、拾う、パクル、只。」
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! これが堂々と出来るのも、「力」があればこそ、ですよ。
| ノ ヽ | 「金」は「力」、「力」は「金」 ですよ。
∧ ー‐=‐- ./ これがあるからこそ、皆が膝元にかしずく。
/\ヽ / バカ正直にやっていては、日本人の能力では
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ 何もできないのですよ。
フジヤマ、ゲイシャ、スシ、ニンジャ
日本人の発明、他に何があります?
792:NASAしさん
08/08/02 09:34:42
>>789
違うよ。
>>748が原因だろ。
>>753でトドメを刺された。
>>727で反応しなかったのは不思議だけど、英語だからか?
>>737なんて、何の意味も無いのにはしゃいでたしな。
793:NASAしさん
08/08/02 09:53:22
Kが工作活動するほど事態は芳しくないからな。
Fも生暖かく見守ってるだけ。
まあせいぜい頑張れ。
794:NASAしさん
08/08/02 09:55:17
>>792-793
必死だなwww
795:NASAしさん
08/08/02 10:53:13
>>794
と言わないと不安か?
796:NASAしさん
08/08/02 11:23:21
K厨にとっては、Mが会社を挙げて開発を強行し実機を完成させたあげく販売が伸びずに早々に
製造販売を中止して大損害を被るのがベスト・ストーリーなんだから、今は(裏でせせら笑い
ながら)大ヨイショをかます時期じゃないのか?
797:NASAしさん
08/08/02 12:09:37
>>796
単に、目先の厳しい現実から目を背けたいだけだと思われ。
> K厨
肩を叩かれる日が近いんでしょ。
そんな奴に、数年先の事が考えられるかな?
798:NASAしさん
08/08/02 13:40:51
つーか世界の航空機メーカはどれもウハウハの状態ではないんだけどな
799:NASAしさん
08/08/02 15:15:56
>>798
次世代機はどれも迷走中だ。
はっきりしているのはエンブラが静観していることだけ。
800:NASAしさん
08/08/02 19:46:44
>>796
K厨の想像力は逞しいですねwww
801:NASAしさん
08/08/02 20:20:07
Mはウハウハなのか?
802:NASAしさん
08/08/02 22:54:46
>>799
今、エンブラはBJに手を出して、Phenonシリーズを次々ロールアウトさせようとしているんだけど…
うん、耐えぬければいいね。
803:NASAしさん
08/08/02 23:07:09
>>802
> Phenonシリーズは旧世代基本のBJ。
804:NASAしさん
08/08/02 23:09:46
>>799
逆境がビジネスチャンスなんだけどね。
半導体産業では不況の時大々的に投資できた企業のみが生き残っているんだよなー。
805:NASAしさん
08/08/03 00:10:11
>>804
逆境ならそれもありかも。
でも、航空業界は暗中模索でしょ。
何時飛ぶかも判らない787、それに翻弄されたA350WBX。
製造が遅れ、しかも貨物型がキャンセルされたA380、
それの意外なヒットでB747-8が急浮上。
B737、A320の次世代はまだ見えず、
Cシリーズは一時開発凍結だったものが再スタート。
806:NASAしさん
08/08/03 06:37:50
エンブラムやボンバルディアの中古機がこれから大量に市場に流れて
破格の値段で売買されれば、M社がターゲットとする顧客はそちらに流れるな。
燃費の高騰も破格の機体価格で吸収できる。
807:NASAしさん
08/08/03 10:50:02
>>806
残念ながら、中古市場に流れるのはCRJ-200やERJ-145の様な小型機ばかりで、MRJとはサイズが違うのだ。
むしろ、その代替の70-90席級は不足気味になると思われていた。…現実には軒並み店じまいになりかけているが。
むしろ、この小型機をBJに改装する商売が繁盛していて、エンブラが注力しようとしているBJ新造機を圧迫している罠w。
808:NASAしさん
08/08/03 17:55:43
三菱リージョナルジェット(MRJ)発表会
URLリンク(a1234567.lolipop.jp)
809:NASAしさん
08/08/03 18:31:54
>>808
またそのネタか。。。
810:NASAしさん
08/08/04 11:55:05
>>807
燃料費高騰でローカル路線で航空機を使う乗客は激減が予想されているから
MRJクラスでも過大な投資となるのだよ。
ましてやライバル機よりも機体価格が高いので20%の燃費節約でもペイしない
ことは明白。売れない航空機は中古市場でも買い叩かれるしね。
航空会社もそのようなリスクを取ってまで新機種を購入するメリットってあるの?
811:NASAしさん
08/08/04 15:03:59
それとこれからの時代は、航空機メーカーが航空会社を経営する時代に入ったのよ !!
M R J がそれほど良く出来た機体で自信があるなら自社運航して事業採算を実証してごらん。
今やそれが出来ない機体なぞ何一つ魅力も無く、購入する価値すらないし投資対象にもならん ! ! ! ! !
結局、税金を引っ張る為の物作りネタであることが見え見えで、三菱の企業程度がまた堕ちる(笑)
812:NASAしさん
08/08/04 15:10:44
>>811
それさぁ、同じ事をC-X民間型でやってくれよ、Kさん。
US-2民間型でも消防救難会社は設立できるよなぁ?SMさん。
813:NASAしさん
08/08/04 16:45:07
>>812
小笠原諸島まで結ぶ航空会社も?
814:NASAしさん
08/08/04 17:02:10
>>812
そうそう。事業が成立するなら、都だって出資してくれるんじゃね?w
毎年毎年ダラダラと民間機市場調査をJADCにやらせといて、自分達じゃなーんにも手を下さないもんな。KもSMも。
開発費だって全部防衛省持ちで、民転はタダも同然だろ?
815:NASAしさん
08/08/04 17:03:49
ボーイングも草創期には航空会社を持っていたよね。
っていうかユナイテッド航空がそれだよね。
まぁそれは、民間航空自体の草創期だからそうこともあるかもしれない。
現在ではアントノフなんかは、巨大輸送機の運行を行う会社を持っている。
816:NASAしさん
08/08/04 19:30:24
>>815
独占にならない程度ならいいんだろうけど…
アントノフは売れないから自分でやってるようにも見える。
817:NASAしさん
08/08/04 19:45:32
巨大貨物機アントノフ124
見よ この機能美と独創美 URLリンク(www2.lnet.ne.jp)
818:NASAしさん
08/08/04 19:49:39
三菱じゃなくて、ホンダじゃないと成功しない。
三菱は潰れるという不安感が無い、国が守ってくれるという
危機感を持っている以上、良いものは絶対につくれない。
ホンダなら作れる。国は選んだ会社を間違えた。
ホンダに出資すれば、凄い旅客機が出来たはず。
819:NASAしさん
08/08/04 20:00:20
>>818
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
820:NASAしさん
08/08/04 20:12:05
>それとこれからの時代は、航空機メーカーが航空会社を経営する時代に入ったのよ !!
どこの平行世界の話ですか?
821:NASAしさん
08/08/04 20:20:40
>>818
そう言えば、俺の子供の頃(40年ぐらい前)
ハイハイがやっとの赤ん坊が集団で仏像を改造してロボットにして
世界侵略をたくらむ悪人を退治するって荒唐無稽のSF漫画があったぞ(^o^)
822:NASAしさん
08/08/04 22:03:51
Kはこないだまで運航会社持ってたぞ。
業績不良でドナドナされたけど。
823:NASAしさん
08/08/04 22:17:31
本田信者って、まだ販売してもいないBJ引合いに出して旅客機出来ると思ってるのかね?
ま、当の本田がAirLine相手に商売する気なんかさらさらないのにね。
824:NASAしさん
08/08/04 22:35:28
>>818
>国が守ってくれるという> 危機感を持っている以上、良いものは絶対につくれない。
変な日本語。
この板は日本語でおkよ、知ってた?
825:NASAしさん
08/08/04 22:38:15
正しくは、国が守ってくれるという危機感がない会社に
まともな旅客機が作れるわけがないということだ
826:NASAしさん
08/08/04 22:39:11
>>825
国が守ってる?
国を守ってやってるの間違いでしょ。
827:NASAしさん
08/08/04 22:43:10
夏だなぁ…
828:NASAしさん
08/08/04 22:47:56
ナイス 日 本 語 !
829:NASAしさん
08/08/04 22:50:32
まぁ これだけ売れん話しが出てくると ワラウ
830:NASAしさん
08/08/04 22:53:28
要 す る に M R J は 航 空 界 の 嫌 わ れ 者 だ な。 嫌 わ れ 者 決 定 ! !
831:NASAしさん
08/08/04 23:47:03
>>825
そうか、ならボーイングやエアバスもまともな旅客機は作れんな
832:NASAしさん
08/08/05 01:16:33
何か驚異的性能のやつ作ってくださいよ。
従来の外国メーカー品の性能が5倍とか。
日本ならできそうやん。
833:NASAしさん
08/08/05 01:22:06
変な日本語↑
834:NASAしさん
08/08/05 01:51:28
しばらく見かけないと思ったら、↓にいたよ。
【変態報道】毎日社員「騒動の背後に読売新聞がいる」、顔の見えない敵に新聞は為す術なく見える相手を探した結果か…雑誌・諸君★4
スレリンク(newsplus板)
108 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/05(火) 01:42:10 ID:H7W1mt3d0
詭弁のガイドライン
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
7番ですな
835:NASAしさん
08/08/05 06:19:06
>>822
MやFやSMは?
836:NASAしさん
08/08/05 08:12:56
三ツ星・不死身・新迷惑 ?
837:NASAしさん
08/08/05 11:50:33
>>758
>>しかしボンバルもCシリーズの複合材製主要構造材を中国から調達するという大バクチを打った
>>からな。失敗すれば会社が無くなる位の。いっそ潔い。
それだけ技術とコスト競争力があると判断したんだろ。
日本がボーイングの複合材部品を担当できたのだって、日本のメーカーがリスクを負って複合材の製造装置を海外から購入したからだし。
リスクを負ってくれるのであれば、どこでもいいのでは?
838:NASAしさん
08/08/05 16:31:41
>>日本のメーカーがリスクを負って複合材の製造装置を海外から購入したからだし。
意味がよく分からないんだが。
複合材って何なのか理解しての発言ですか?
複合材の製造装置を海外からって何よ?
839:NASAしさん
08/08/05 17:52:57
加工機械は全て日本製なはずだが。
840:NASAしさん
08/08/05 17:56:42
>>838
確かに、複合材の素材である炭素繊維については日本メーカーの寡占となっているが、
それを航空機用構造材に纏め上げる技術と製造機械は別と言うこと。
例えば、787用の構造材を丸ごと焼き固める巨大オートクレーブは、全て海外からの技術導入や輸入だ。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
これでは、787の遅延による投資回収時期の遅れは、各社にかなりの負担になっていることは疑いない。
ゆえに、MRJで開発中のオートクレーブ不要なVaRTMが期待されたりする。
中国での複合材生産については、ボンバルもそうだがエアバスが複合材部品製造のラインを中国に構築、
A350向け複合材は全量中国産にしようとしてたりするので、「海外メーカーの技術導入/現地生産レベル」
では、コスト競争力も含め侮れないレベルになっている可能性は否定できない。
841:NASAしさん
08/08/05 19:23:02
否定はできんけどね>中国の技術、価格競争力
でも、CFRPってまだそこまで枯れた技術でなくて、ちょっとした製造不良は続発して、
各社ノウハウがかなり物を言っているんだよね。
だからこそ、ボンバルは博打、と。
842:NASAしさん
08/08/05 19:25:55
>>840
エアバス A350XWB の中国での分担割合は 5% で、合弁生産センター
という形式をとっている.
URLリンク(japanese.china.org.cn)
「同日、中国航空工業第二グループ会社とエアバス社は複合材料合弁生産センターの設置に関する
枠組み合意にも調印した。この合意では、中国航空工業第二グループ所属の哈飛航空工業株式会社
とエアバスは、ハルビンでA350XWB航空機用複合材料部品の生産拠点を共同で設置する。
合弁生産センターは2009年第1四半期に完成し、生産規模は中国側が引き受けたエアバスA350の
5%の機体製造に相応しいものとなる。双方の協力は、今後のビジネス計画によりさらに拡大する
可能性もあるとされている。」
取引内容からすると、技術はヨーロッパ、労働力は中国、
そのかわり中国が A350XWB を購入するというバーターと見える.
843:NASAしさん
08/08/05 19:31:47
ボンバルディアの C-Series に関しては、
中国生産が博打というより、
これまでに CFRP の設計、製造の経験の無いメーカー、
あるいは、その技術能力のある下請けメーカーとの接点の無いと言っても良いけど、
そういったメーカーが CFRP を大幅採用することが博打では無いかな.
844:NASAしさん
08/08/05 20:18:28
三菱が商品としての飛行機を作ることの方が大博打なわけだが。
いやなに、会社にとって大博打というより、日本国民の懐にとっての大博打という意味だがな。
まぁ、早いとこ世間に顔向けできるように、独り立ちしてほしいものだよ。
能書き垂れるのはそれからだ。
845:NASAしさん
08/08/05 20:42:27
>三菱が商品としての飛行機を作ること
それはなんとかやりとげるんで無いかな.
問題は、ちゃんと売れるかどうか、
原油高騰はともかく、妙な政治的圧力で雲散霧消しないかどうか.
846:NASAしさん
08/08/05 20:49:44
>>845
お前のような脳天気がいるから日本国民が迷惑するんだよ。
>問題は、ちゃんと売れるかどうか、
売れない物は商品とは呼ばないんだよ、世間では。
いいか、もう一度いうぞ、世間では売れない物、売れ残りは商品とは言わない。
売れなければ商品ではなく、ただのアルミの粗大ゴミなんだよ。
847:NASAしさん
08/08/05 20:53:00
>ただのアルミの粗大ゴミなんだよ。
ぷっ。
848:NASAしさん
08/08/05 20:59:44
そもそも航空機産業は、大なり小なり税金で博打うってないかな。
ボーイング、エアバス、エンブラエル、ボンバルディア
例えば C-Series はカナダ、アメリカ、イギリスから、公的援助を受けている.
割合は 1/3
URLリンク(www.iadf.or.jp)
あなたの主張は、日本政府は航空機産業育成のような博打を
打つなということか?
849:NASAしさん
08/08/05 21:08:41
>>848
> 割合は 1/3
割合は問題じゃないだろ。 額だよ。
自動車会社の開発費と比較しても、僅かなカネ。
それすら満足に自己負担しない。
> あなたの主張は、日本政府は航空機産業育成のような博打を
> 打つなということか?
何であれ、育たないものに肥料をぶち込む奴はいない。
一体全体、何年掛かるんだ。
いい加減にしてほしいね。
いやなに、笑われるのは誰か考えてみなよ。
それとも、そこまで面の皮が厚くなったか?
850:NASAしさん
08/08/05 21:09:06
一応、MRJ の経緯を復習しておくと、経済産業省が 2002 年に発表した
30席から50席クラスの小型ジェット機開発案「環境適応型高性能小型航空機」
だな。
それに応募したのが三菱重工.計画案を提出したのは三菱のみ。
# 川崎は C-X/P-X で忙しかったんだろう.
だから MRJ の税金投入には、経済産業省にも責任があることになる.
851:NASAしさん
08/08/05 21:14:51
>>849
はじめから、育たないと決めてかかるなら、
2002 年の経済産業省の小型ジェット機開発案自体が意味が無かったと。
いや、そういう主張するならそれはそれで結構だけどな。
852:NASAしさん
08/08/05 21:14:53
>>850
> だから MRJ の税金投入には、経済産業省にも責任があることになる.
>
そういう面でのリスク分散には小賢しく抜かりが無いんだよね。
お前、トヨタが嫌われるのはなぜか考えたことあるか?
853:NASAしさん
08/08/05 21:18:38
>>852
えーと、公的支援含めたリスク分散は
>>848
のように(ビジネスジェットのような少額のものをのぞき)
どこの航空機メーカーもしていますが?
854:NASAしさん
08/08/05 21:22:18
MRJ単体の開発費と自動車会社単位の開発費を比較しているアフォがいるのはここですか?
つーか自動車産業がどれだけ直接・間接的に税金を使ってきたのか知らんのか?
産業育成に国の支援を否定するなんてどんだけ世間知らずなんだよ
855:NASAしさん
08/08/05 21:25:00
>>849
>一体全体、何年掛かるんだ。
航空機の開発は普通でも5年かそれ以上かかるもんじゃないか?
B777 なんて早い部類だが、1989 年正式提案、
1994 年初飛行。
856:NASAしさん
08/08/05 21:27:21
>>849
つ[燃料電池車]
857:NASAしさん
08/08/05 21:33:28
>>853
違う違う。
ここでいうリスク分散とは、“だから MRJ の税金投入には、経済産業省にも責任があることになる.”
この部分だよ。
役所にも責任があるなんて。
自己責任で作れば済むことだろ。
役所と連んだ自作自演臭いところが胡散臭いと言われるんだ。
858:NASAしさん
08/08/05 21:37:37
>>855
> >一体全体、何年掛かるんだ。
>
MUやYSはどうなんだ。
これらを通算すれば何年だよ。
859:NASAしさん
08/08/05 21:38:57
>>852
TOYOTA嫌われてないぞ・・・
なんで国内シェアー50%の会社が嫌われているなんて発想が出てくるんだ。
2ch脳は治療しなけりゃあかんぞ。
860:NASAしさん
08/08/05 21:43:23
>>858
YSは日本飛行機、MUはMの自前だろ
YS以降旅客機の税金投入は長い間無かったわけだが
861:NASAしさん
08/08/05 21:50:20
>>859
URLリンク(www42.atwiki.jp)
862:NASAしさん
08/08/05 22:38:57
>>840
オートクレーブって製造装置と言えるほど重要な技術かね?
温度や圧力はユーザー側が設定して使うわけだし。
なんか材料と製造装置さえあれば誰でも作れるとしか読めないけど、それは違うだろ。
隣国で反日をほざいて日本から材料と製造装置を購入して製造している液晶パネルじゃあるまいし。
炭素繊維をどのように構成して、どのような成分でエポキシ樹脂を浸透させ、その後どのような温度、
圧力で焼き固めるかはメーカー独自のノウハウがあるわけで、そのような製造経験もなく材料と製造装置
さえあれば出来るほど複合材パーツ製造は生半可な技術ではないが。
複合材は作るだけではなく、実際に飛ばしてどのような不具合が出て、どのように改良していったのか
という経験が重要だと思うがね。三菱はF-2で蓄積してきたわけだし。
ポンバル自身が複合材の経験が乏しく、さらには複合材パーツを製造できるのかどうか怪しい中国に
生産させるなど博打以前の問題だと思うが。
863:NASAしさん
08/08/05 23:04:43
オートクレープ技術は結構重要だよ。
クレープ内温度の偏りや精度、
圧力調整ポートの位置の差でも結構影響は出る。
クレープごとに特性を把握しないといけないんだよな。
設定すればいいってものでもない。
ま、だからこそ中国じゃなおさら難しいだろうって方向には同意するが。
864:NASAしさん
08/08/05 23:07:40
>>862
そして、適切な熱分布、圧力分布を数十平米に渡って均質に与える事の出来るオートクレーブは、
日本では設計出来なかった訳だ。
>>848
Cシリーズローンチの時点では、ボンバルの自己負担は1/3で、残りはカナダとアイルランド政府が出資する事になった。
つまり公的負担は開発費の2/3(!)に及ぶ。
※米国は最終組み立て用地の提供を申し出ていたが、そもそも買う会社がいなくなった為に降りた。
開発生産分担は国内4割に過ぎないが、開発資金は政府・企業含め全て国内で固めたMRJとは大きく異なる。
865:NASAしさん
08/08/05 23:12:36
でもCFRPの成形自体はオートクレーブ等の装置があればどこでもできると思う。圧力や温度なんてプリプレグメーカの
指定どおりやってれば良い。ただ設計となると難しいし、検査などノウハウが必要。製造はパートさん仕事やね。
866:NASAしさん
08/08/05 23:28:32
>>863
クレープ焼くのか?w
867:NASAしさん
08/08/05 23:29:21
>865 おっきさに依存します罠。飛行機の翼クラスだとまだ日本の独壇場じゃ?
868:NASAしさん
08/08/05 23:47:29
>>861
訳の分からんサイトを出してないで自分の言葉で答えなさい。
869:NASAしさん
08/08/06 00:32:46
>>865
そうはイカのキンタマよ。
その温度を炉内のいたるところで一定に保つのがどれだけ大変か。
870:NASAしさん
08/08/06 07:58:41
G A 航空事業から撤退決定 !!
読 売 新 聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
動 画 V e r URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
871:NASAしさん
08/08/06 09:00:39
>>864
アメリカはCシリーズの開発に協力しようとしていたのか。
てっきりつぶしにかかっているものだと思っていた。
872:NASAしさん
08/08/06 10:39:09
>>870
あちゃー。
燃料高騰の影響って凄いんだな。
どうなるんだ航空業界。
パイロットの給与とか、まっさきに削減されそう。
873:NASAしさん
08/08/06 12:58:50
まあ 少しは燃料費高騰の影響もあるのだが、実際のところはそれ以上に貨物輸送の需要が無く
支払いが出来ぬ状況に追い込まれて、事実上の父さん てことです。
得意の政治屋使って ハイウエー 140km 構想を早く進めりゃこんな恥をかかずに済んだのに… プップップッ !
874:NASAしさん
08/08/06 13:21:31
>>869
>その温度を炉内のいたるところで一定に保つのがどれだけ大変か。
おいおい、それぐらい三菱も設計できるだろ。
じゃないと原発なんてつくれないぞ。
お前、さては物造りしたことがないな。
どうすればいいか見当もついてないんだろう。
オートクレーブの設計をアメリカ側に受注させたのは
リスク分散と仕事量の調整のためだろ。
875:NASAしさん
08/08/06 13:35:06
原発w
876:NASAしさん
08/08/06 18:06:30
>>870
そう言うことは止めなさいw
お前関係者だろ?
GAと言われて日本のGAじゃなくて、
チャールストンのGAを速攻で連想する関係者をびびらせようとしただろ?
性質の悪い事はするなよ。
877:NASAしさん
08/08/06 18:55:13
あ痛 ばれてーら (*^。^*)
878:NASAしさん
08/08/06 19:06:28
>>874
三菱重工業の原子力事業は師匠のウェスチングハウス社を
東芝にとられてしまったので、お先真っ暗です。
879:NASAしさん
08/08/06 20:13:37
すごいな、アメリカでは僅か1万ドルちょっとで飛行機が買えるらしい。
>小型ピストン機では、2009年から市場に出るセスナの「スカイキャッチャー[SkyCatcher]」と
シラス社の「シラスSRS」が注目を集めている。両機とも2人乗りで価格は11,000㌦(120万円)と手頃。
URLリンク(www.aviationnews.jp)
880:NASAしさん
08/08/06 20:35:46
日経産業新聞見た。
MRJ特集第3部が始まった。”世界の壁”
ボンバッバルディアのCシリーズ好調
今の原油高では100~150人乗りが売れる
三菱も50人から70~90人したのは良かったけど
それ以上の原油高になった
881:NASAしさん
08/08/06 21:04:43
> MRJ特集第3部が始まった。”世界の壁”
>
“世界の壁” ねぇ。 ふぅ~ん。
世界とか、話はデカイ方が面白いが、
まぁ、その前に足下をしっかり固めないとね。
することは、いくらでもあるだろ。
882:NASAしさん
08/08/06 21:36:12
>>881
足下(国内)
ANA…15機導入予定
JAL…EMB170購入済み
SKY…B737に機材統一中
SNA…導入の可能性なしと表明
ADO…SNAと同じようなエアラインのため導入の可能性なし
SFJ…A320に機材統一
FDA…EMB170購入済み
IBEX…CRJ700導入と表明
足下はぬかるみですな。
883:NASAしさん
08/08/06 21:45:52
違う、違う。
自分自身の足下だよ。
ぬかるみどころか、どぶ板の底が抜けているだろ。
泥船の底が抜けているだろ。
そういうことだよ。
884:NASAしさん
08/08/06 22:51:40
>>882に於ける「足下」の範囲を拡大解釈しても同じ事でしょうね。
中国にはARJ21があるし、ERJ・CRJ購入済みの会社もあるし。
885:NASAしさん
08/08/06 22:53:26
>880の先 Cシリーズが好調…日経らしいですなー
MRJは中古になったらひっぱりだこの希ガス、飛んでも居ないのに間抜けなハナシだがw
886:NASAしさん
08/08/06 23:01:17
>>880
>ボンバッバルディアのCシリーズ好調
>>593
>>598
では、7月の時点でまだ確定発注無しで LOI だったけど、
その確定発注出たのかな?
それとも翻訳ミス?
887:NASAしさん
08/08/07 01:47:58
>>886
まだファーンボロー以降Cシリーズに関する報道は出ていない筈。
それどころか、CRJ-1000の初飛行の報道も出ていない。
888:NASAしさん
08/08/07 02:26:23
MRJは120人乗りぐらいに設計変えろよ。
889:NASAしさん
08/08/07 07:31:49
>>885
お前自分で自分言ってること分ってないだろ
それは確かに正解で、
要するに値段が高すぎて売れないってこと
性能が良いから高くても良いんですって論理は通用しないことを示している
ホンダジェットが売れないのと全く同じ理屈
エクリプスがブレークスルーしちゃったのと同じ理屈
890:NASAしさん
08/08/07 08:22:18
まして事業機だし稼いで ナ ン ボ が絶対原則。 V I P 専用のプライベート機でない !!
国内上位の取り扱い数と末端迄の集配システムを持つ、佐川急便ですら事業化できずに倒産なのに、高いだけの安物機体で誰が事業などするか ! !
891:NASAしさん
08/08/07 08:34:12
本来ニューカマーとして参考にするべきはエアバスの事例のはずなのに、ボーイングと協調なんて言ってる時点で戦略が間違っている。
892:NASAしさん
08/08/07 08:35:50
>>889
結局まだまだ民間航空界は競争が成り立っていないということなのだろうね。
もっと競争が激しくなればどんなに高くてもいいものが売れるようになるのだろうけど。
893:NASAしさん
08/08/07 08:53:44
>>891
エアバスの手口を今に例えると、
赤字を税金で補填し、赤字をごまかすために税金で川重、富士重からエンブラあたりまで買収させ、
その上がりでなんとか会社を生き延びさせる。税金投入の終わりは見えない。
ってあたりになるけど、参考になるか?
894:NASAしさん
08/08/07 10:03:08
>>840
>>ゆえに、MRJで開発中のオートクレーブ不要なVaRTMが期待されたりする。
MRJで実現するのかねぇ・・・。
まだ研究中でしょ?
材料も変えないといけないし、航空機用の高品質なものが果たして作れるのかどうか。
895:NASAしさん
08/08/07 10:08:35
>>893
一体何を勘違いしているんだ?
896:NASAしさん
08/08/07 12:52:33
>>889
エクリプスというと、当所価格破壊して注文稼いで、さすがにそんな
廉価販売じゃ無理(赤字生産)ということで3割以上(当所計画からは二倍以上)
値上げしている企業ですか.
URLリンク(www.aviationnews.jp)
「この通告後の一週間以内に既発注の顧客から100機に達する”機種変更”の
申し込みがあったが、これは[EA500]の相次ぐ値上げが需要者の経済的な
許容範囲を超えたことも要因と考えられる。
新しい[EA400]は、一機135万㌦(1.4億円)で売出されるが、生産中の
双発型[EA500]の価格は、会社創立時には100万㌦を目標に掲げていたが、
実際には152万㌦(1.6億円)で売出されてきた。しかし、[EA400]の発表に伴い、
さらに35%値上げして今回215万㌦(2.3億円)に改定された。」
「エクリプス社は[A500]の生産遅れで依然赤字が続いている。2007年の
引渡しは予定の500機から100機に止どまり、今年5月末にやっと200機目の
引渡しを終えたところだ。」
897:NASAしさん
08/08/07 13:02:28
>>896
続き、同じソースから.
「すでに[EA500]を註文済みで今回[EA400]に”機種変更”する顧客には、
来る7月25日までに申込めば、[EA400]を135万㌦から12万5千㌦を減額した
112万5千㌦で提供するとしている。さらに[EA500]を註文済みで未だ受領していない
顧客は、これから[EA500]に215万㌦を払うことになるが、これは契約時の
約束違反になるので、90日以内に要求すれば予約金は全額払い戻され、
キャンセルが可能。」
詐欺とはいわんが、危なっかしい商売のやりかただな.
[EA400]は単発ジェット、初飛行は2010年末、顧客への引渡しは
2011年末からの予定。
(あくまで予定で遅延+コストアップだろう)
898:NASAしさん
08/08/07 13:51:04
>>893
それはちょっと違うな。
エアバスの真似ってのは、
新型機が全く売れず、タダでJALに機体を提供。その赤字を税金で補填する。
その見返りとして、税金で川重や新明和などの国策屑企業を引き取り、合併あるいは子会社化する。
さらに、技術不足を補うべくエンブラ等の海外企業をこれまた税金で買収する。
仮に新型機が売れたとしても、無茶な値下げによる赤字商売で決して黒字にならない。
それでは商売にならないので、防需機の開発費を隠れ蓑に湯水の如く税金を投入する。
結局、いつまでたっても税金注入が終わらない。
だな。
今現在、類似の手法を中国ACACが取っている。
十年後には、中国資本傘下のMHIなんて代物が見られるかもしれない。
899:NASAしさん
08/08/07 14:12:10
先進国の航空会社は燃料費高騰、人件費高騰などの高騰でいずれ船舶のように
第3諸国の乗員による運行となるだろう。
いくらMRJが燃費が低いと言っても目糞鼻糞のレベルで将来の航空会社の
運行コストを低減させる機種とはならない。
900:NASAしさん
08/08/07 14:46:31
>川重や新明和などの国策屑企業
どっちも民需だけで生きていけるんだが。
国、というか防衛庁の発注する仕事は利益的には決しておいしいものじゃないぞ。
901:NASAしさん
08/08/07 14:58:14
三菱重工、MRJ用エンジンの部品生産に参画
名古屋誘導推進システム製作所で部品製造
三菱重工が、同社で開発中の国産旅客機・MRJ搭載用PW1000Gエンジンの部品製造に
参画することが分かった。現段階で、三菱重工がどの部分に参画するか明らかにされていない。
既に三菱重工と同エンジンの開発メーカーであるプラット&ホイットニー(P&W)間では、製造に関する契約を交わしているという。三菱重工は今年3月に国産旅客機MRJの事業化を決定。
事業会社・三菱航空機を設立し、MRJの営業やサポートなどを同社で行うこととし、
機体の複合材主翼など構造品の一部製造や最終組立は三菱重工の
名古屋航空宇宙システム製作所で行うことにしており、今回の契約でエンジンでも
自ら国産旅客機の製造の一部を担うことになる。
902:NASAしさん
08/08/07 15:04:07
>>901
改行忘れ。ごめん。
ついでにソース貼っとく。
URLリンク(www.jwing.com)
903:NASAしさん
08/08/07 15:15:20
>>899
エンブラエルのように、「パイロットもセットで」としても同じでしょうね。
904:NASAしさん
08/08/07 15:22:45
もっと売り方を工夫しないといけませんね。他社のセールスを研究したりとか。
三菱飛行機はMRJ以外のラインナップの構想を持っているのでしょうかね。
例えば、DHC-8の対抗馬になる、ターボプロップの旅客機とか。(エンジンはUS-2飛行艇と同じ?)
905:NASAしさん
08/08/07 15:57:31
>>904
ぶっちゃけ各国のセールスが優れているかと言えばそんなに優れてないんですよ。
相手の主張を根本から曲げて「この会社のは嘘つきだ!」とか言って
他メーカを力でねじ伏せたもの勝ちの世界ですから・・・。航空機なんか特にそうです。
新幹線の台湾輸出も似たようなものです。
すぐ訴訟問題に持ち込むのも手段ですね。
まぁ、まずは使ってもらって信頼性を高めることが重要だと思いますよ。
三菱が初回100機前後受注目指すと言ったのは数年間の生産ラインを遊ばせるのがもったいないので無理やり
埋めたかったからです。それに一機あたりの大きいので少しでも下げたかったという
のがあります。
906:NASAしさん
08/08/07 16:04:51
せめて航空界ぐらいはフェアでクリーンな世の中であってほしいけど
907:905
08/08/07 16:52:15
×それに一機あたりの大きいので少しでも下げたかったという
のがあります。
○それに一機あたりのコストが大きいので少しでも下げたかったという
のがあります。
>>906
航空に限らずどんな業界も似たようなもんです。日本人はあまり他社を陥れる
ことをしない民族ですが、世界じゃあまり通用しないのが現実なのです。
ボーイングとエアバスの空中給油機の選定見ててもわかりますし・・・
908:NASAしさん
08/08/07 18:02:26
>>896
あのさ、それってちょっとずっこいけど、
賢いやり方だと思わんか?
最初の計画段階では、競合他社も2億くらいには出来ると読んで、
切りも良いので100万ドルで計画した。
ところが、やってみると他社は3億が精々、頑張っても2億そこそこだ。
215万ドルなら誰も真似できない。
だけど黙ってあげたら客との約束違反だし、訴訟リスクがある。
だから更に廉価版作って、契約金返還を許容して、値上げする。
エクリプスの場合は初期投資で赤字になっているだけで、
機体1機1機は赤じゃないんだよ。
つまり、利益の積み増し。十分なバックオーダーもある。
ある意味成功したビジネスモデルだよ。
元々同クラスが4~5億が相場だったんだから、やっぱり凄いんだよエクリプスは。
909:NASAしさん
08/08/07 18:22:42
>>904
>(エンジンはUS-2飛行艇と同じ?)
あんたUS-2のエンジンは当然国産だと思っているだろう。
残念だな。ロールスロイス製なんだよ。
910:904
08/08/07 18:49:34
最初から知っていますよ。
まあ、実現したらYS-11の生まれ変わりと言えそうな機体かも?
911:NASAしさん
08/08/07 18:51:22
>>908
ユーザーの側に立ってみると、
1.約束した価格で納期に間に合った機体は無い.
2. やっと生産が軌道に乗り初めたかと思うと、機体の大幅値上げ.
3. 廉価版も打ち上げているけど順調に進んでも3年後。
最初の二百機以外のユーザーにとっては悪夢のような展開ですけど?
これが 905 氏のいっていたような手口か.
大手も、ベンチャーもやることはえげつないな.
さて、90日以内にキャンセルした客はどれくらいいたかな?
912:NASAしさん
08/08/07 20:11:10
>>910
Q400やATR72と大同小異の飛行機になるだけだろ。
913:NASAしさん
08/08/07 21:25:09
Eclipseの話がここで続くのはナンだけど、、
元々はエンジンサプライヤーの変更に始まり、アビオニクス・サプライヤーの変更と失敗、
実用機のデリバリーが始まってからの様々なマイナートラブルと、およそ考えうるトラブル
オンパレードでしたから。決定的だったのは大量の受注を受けて自前でアビオニクスを開発
しようとして失敗したこと。
914:NASAしさん
08/08/07 22:30:02
>>889
> 性能が良いから高くても良いんですって論理は通用しないことを示している
性能が高い? 違うだろ。 紙の上の性能なんて、実績の無い会社の
与太話を信じるほど世間はお人好しじゃない。
915:NASAしさん
08/08/07 22:30:48
にもかかわらず、きっちりデリバリー出来て、黒字も見えて居るんだから立派と思うけどね>eclipse
916:NASAしさん
08/08/07 22:40:48
Eclipseの壁的観点からすると、自前開発のエアフレーム以外は出来るだけ定評のあるサプライヤー
を選んではいる、という事なのかなぁ。GTFあらためPurePower1000Gもどうやらモノになりそう
な雰囲気だし。
917:NASAしさん
08/08/07 22:53:06
現在の受注状況はどんな感じ?
918:NASAしさん
08/08/07 23:14:06
>>911
なんか嫌な数字だなw
>さて、90日以内にキャンセルした客はどれくらいいたかな?
そんなのあんまり気にしてないんじゃない?
元々キャンセル出るのは覚悟の上でやっている訳だし、
寧ろキャンセル出てくれることを祈ってるだろうよ。
バックオーダー2000機、10年分も抱えてると、それでも待ってる客も凄いと思うけど、
後ろの方の奴でシングルエンジンでも良いなんて人は、大喜びだし、それより何より早く手に入るしね。
価格競争力有り過ぎて、キャンセルした客がアダムとか他社に行く訳でもなし。
MRJなんて一人キャンセルしたら終りだもんな。
全く羨ましい限り他だよな。
919:NASAしさん
08/08/07 23:21:40
>>912
DHC-8の部品などを製造した三菱単体で作るとなれば、高確率でそうなるでしょう。
920:NASAしさん
08/08/07 23:28:36
個人的にはSAAB2000の正当後継なターボプロップ機を作って欲しいが
サーブもさぞかし喜ぶだろうし
921:NASAしさん
08/08/07 23:54:31
ボンバルだって楽観できる立場じゃないよ。
エアバスだっていまだA380の受注は採算分岐点に達してないし。
ボ社だって787いつ初飛行するんだよ!ってレベル。
とりあえず日本は他社の圧力に負けずに地道に顧客の信頼を得ていくことが
必要だと思う。YS11のように簡単に諦めてしまうのはもったいない。
最初はなんでも赤字続きなもの。
だから受注が出来ていないからといって悲観するべきじゃないんだよ。
最初から数百機も受注できるなんざ誰も思ってないんだから。
922:NASAしさん
08/08/08 00:58:08
GTFがどれだけ優れたものになったとしても、ボンバルディアとの比較という事になると
MRJにとっての有利な材料とはならないのが苦しいところ。
923:NASAしさん
08/08/08 01:01:16
市場が違うもの比べられましても
924:NASAしさん
08/08/08 01:14:38
ボンバルディアの C-Series に関していえば、
エアバス A-320 の GTF 換装が心配なところかな。
エアバスも関心は示しているし、その気になれば 2,3 年で可能。
まあ、一番慌てるのは B737 かも。
MRJ のクラスではエンブラエルは生産ラインへの投資回収で
精一杯なのか、しばらく静観のよう。
925:NASAしさん
08/08/08 01:46:49
高速ターボプロップの、コミューター機の方が需要があるよ。
700km/h巡航なら無理な数学じゃ無いよね。
926:NASAしさん
08/08/08 04:10:45
まあA400MのTP400とかAn-70のD-27で双発、なら737やA320と同じの客席数で同じくらいの航続性能の、
しかもそれらより燃料消費が結構少ない高速ターボプロップ機は作れるだろうとは思うが、
騒音と振動はひどいだろうな。ターボファンより低周波の音だから減衰しにくいし。
それにTP400にしてもD-27にしてもちゃんとモノになって頂かないと……
927:NASAしさん
08/08/08 08:35:09
>>924
それって心配じゃなくて期待だろう
おまいは技術の進歩を喜べないのか?
928:NASAしさん
08/08/08 09:35:28
737でもGTF換装は可能じゃないか?
929:NASAしさん
08/08/08 10:28:07
>>928
あの主翼下のクリアランスでは無理や。
少なくとも、現行のCFM以上のバイパス比のターボファンエンジンは付けられない。
930:NASAしさん
08/08/08 11:22:03
CFMでももんのすごく無理してるもんな。
931:NASAしさん
08/08/08 11:47:46
>>929
コアを小さくすればバイパス比は上がる
932:NASAしさん
08/08/08 11:56:50
推力7tのGTFではB3はとびまへん。
933:NASAしさん
08/08/08 12:29:48
>>923
ボンバルディア C-Series と MRJ は座席数の違いだけでなく、
航続距離(4000- 5500 km)が MRJ の約 1.6 倍、その分
離陸滑走路長も増えて 1.3 -1.4 倍。
確かに C-Series はリージョナルジェットというよりは、
B737 や A320 クラスに近く、短距離路線ではかえって効率落ちるだろうな.
934:NASAしさん
08/08/08 13:20:09
ボーイング涙目、リアエンジン式に改修も大変、
やっつけ作業でGTF対応の新型機開発するハメに‥。
YPX‥?
935:NASAしさん
08/08/08 14:08:13
>>933
だから、C-Seriesの登場というのは物凄い大ニュースなんだよね。
MD-90の打ち切り以来磐石と思われていたこのクラスに久方ぶりに新規参入してくるのだから。
936:NASAしさん
08/08/08 14:12:08
>>934
いやまて。727胴体を双発化して復活とか…
937:NASAしさん
08/08/08 15:12:11
>>925
今のQ400が350ktぐらいだから、1.5倍の馬力があればできるよ。
ただ、その分だけ燃料食うわけで、せっかくの燃費の優位が薄れるし
350と400じゃ、実際の運行で目に見えるほど時短もないし
現状、Q400の5000馬力級の上の出力の商用ターボプロップエンジンが無い。
つまりはQ400でいいじゃんということになる。
938:NASAしさん
08/08/08 17:06:02
>>937
敢えて参入する市場でも無いと言う事ですね。
939:NASAしさん
08/08/08 21:19:32
>936
そういや727と737は胴体設計流用の兄弟機だっけ。
940:NASAしさん
08/08/08 21:57:23
高減速比 高バイパス比 大口径のGTFの実用化に備えるなら、リアエンジン方式が有利かな?
941:NASAしさん
08/08/08 22:06:15
大直径のエンジンを載せたリアエンジン機ってのはエンジンが圧力抵抗の発生源になって
経済面でのメリットが大幅に損なわれるんですわ。エリア・ルールって御存知でしょう。
942:NASAしさん
08/08/09 00:44:08
大直径のエンジンだと脚を長くしなきゃなりません。
737みたいにおむすび型にしますか?
それともホンダジェットみたいに翼の上にのっけますか?
または、上翼機に設計変更しますか?
943:NASAしさん
08/08/09 01:16:08
上翼機の検索結果 22 件中 1 - 22 件目 (0.27 秒)
944:NASAしさん
08/08/09 02:44:41
ホンダのアレは揚力の源泉である主翼上面に余計なものをくっ付けるという点で最悪。
おまけに翼の後方に突き出してるからフラッタ対策上も不味いし、
あの配置の利点とされている造波抵抗の軽減だって、
実は抵抗減少の効果があるマッハ数>機体の最高マッハ数だから……。
そこまでして客室の長さを確保したいなら素直に胴体伸ばせばいいようなもんだが、
メリットと同じくらいデメリットがある無駄な新機軸を採用したがるのが車屋らしいというか。
945:NASAしさん
08/08/09 03:05:21
>>944
ホンダ、嫌いですか?
それとも重工のひとですか?
そのご高説は、ホンダスレで堂々と書き込まれてはいかがでしょうか?
946:NASAしさん
08/08/09 04:54:44
>>945
それを言ったら、ホンダなんて、
アシモって
URLリンク(jp.youtube.com)
これが実態だし、
太陽電池は売れないし、
クリーンディーゼルはあるものの、なぜかまだ発売できないし、
今盛んにコマーシャルしているハイブリッドなんて。
ただありますってだけで全然使い物にならなくて、売れてないし、
アメリカで売れても一時的だろう(つまり、ダメダメなのバレるだろうっこと)と言われているし、
ホンダジェットだって、亡くなった黒川紀章以外の客は内緒w
発売初日の100機って、ホンダの子会社じゃないかってもっぱらの噂だよね。
つまり、全然売れていない。
とりあえず、社員に夢を持たせるのが目的じゃないのアレは。
ご要望とあらば書いてやるから、そのホンダスレのリンク張っといてくれよ
947:NASAしさん
08/08/09 05:33:52
航空&船舶@2ch掲示板
トヨタ、ホンダの飛行機はどうなった?(3機目)
スレリンク(space板)l50
948:NASAしさん
08/08/09 06:41:36
>>945
儲乙!
949:NASAしさん
08/08/09 07:21:30
>>946
なんだかなぁ。
叩けりゃ相手もネタも何でもいいってか。朝鮮人の領土問題みたいだw
ホンダのあの配置については、前々スレ辺りでも論争になってたな。
叩く側の論理は今回と一緒だけど、空力以外のメリットを完全無視した視野狭窄思考だって、ソース付きで粉砕されてたっけ。
950:NASAしさん
08/08/09 07:26:20
>>949
× >>946
○ >>944
951:NASAしさん
08/08/09 07:38:29
>>936
B757復活!
952:NASAしさん
08/08/09 07:43:35
空力以外のメリットなんて胴体を貫通するエンジン支持構造が無くなって客室がちょっと長くなる、というただ1点だけじゃん。
そこまで客室面積稼ぎたいならちょっと胴体伸ばせばいいだけなのに、なんであんな面倒くさい策を弄さなきゃならないのよ。
それこそ毎年のように必要の無い部分までガワのモデルチェンジをして客の目先を変えさせたり
やれターボがどうの水平対向がどうの得失差っ引けば従前のと変わらない新機軸を打ち出してみたりなんか伝統墨守ぶってみたりする車屋でしょ、と。
金持ってる個人に買わせるんだからそういう売り方もあるんだろうけど、それは威張ることではないわなあ。
953:NASAしさん
08/08/09 08:38:26
>>952
>やれターボがどうの水平対向がどうの得失差っ引けば従前のと変わらない新機軸を打ち出してみたりなんか伝統墨守ぶってみたりする車屋でしょ、と。
それ会社が違うだろw
つーかそっちには少なくとも飛行機の専門家がいる。
ホンダの場合、所詮素人、ヲタクの類だから、エンジンは何とかなったが、機体はあんなものしか出来ない。
それが証拠に、エクリプスがとんでもないことをやって、
後のメーカーが3億前後で追随したのに4億もするのしか作れなかっただろ。
あれは技術力がないからと受け取るのが正しいんだよ。
954:NASAしさん
08/08/09 08:44:46
スレ違。
ホンダスレでやっておくれ。
955:NASAしさん
08/08/09 09:51:49
>>951
757の前中胴に737の後胴と主翼付けて、
簡易FBWで操縦資格共通化すると良いな。
操縦桿とケーブル切り離して、自動操縦用のモーターで操舵すれば良いんだよね。
956:NASAしさん
08/08/09 14:53:14
∧_∧
ハァハァ (´Д` ;)
(=====)
(⌒(⌒ )@
/\ ̄し' ̄\
/ \___\
\ / /
__\∠___/
/ /\ \  ̄ ̄\
/ / \ \ \
957:NASAしさん
08/08/09 17:01:47
ヒマだねぇw
958:NASAしさん
08/08/09 17:53:41
MRJの方はどうなんでしょう。KP125(YPX)計画の方も。
959:NASAしさん
08/08/09 18:51:40
>>956
・・・・・・
960:NASAしさん
08/08/09 21:17:00
日本国内では、月曜日から休みというところがほとんどだろ。
こんな時勢、ズルズルと貧乏たらしく働く会社もあるがな。
961:NASAしさん
08/08/09 21:32:38
MRJを3機ほど政府専用機として政府が購入することはできないかな?
747を2機
MRJを3機
持っておけば結構融通が利くと思うが・・・
ちょっとアジア圏へ行くのに747はもったいないし、
国内でもアジア圏でもどこでもが747に対応した空港とは限らない
もっとも福田チンパンジーの移動ならC1で十分かもしれないが
962:NASAしさん
08/08/09 22:02:43
>>961
その用途には空自のU-4(ガルフ)がある。
まだ10年ぐらいしか使ってないから当分代替は要らんな。
963:NASAしさん
08/08/10 01:18:41
>>962
ガルフは自衛隊機であって政府専用機ではないよね。運用は自衛隊だけど。
それとガルフは19人乗りなので中が狭い。
その点MRJは70人もしくは90人乗りの機体を20人乗り程度に改造し軽くして
燃料を増量すれば航続距離も伸びる。
>>961
C-1は航続距離が恐ろしく短いので、チンパンが乗ってもアジア周辺国へは無理でつ。
こんな無能総理はYS-11で十分だw
964:NASAしさん
08/08/10 01:59:15
>>963
U-4はアジア圏~国内の要人輸送に使われてるし
政府専用機が自衛隊の海外派遣で人員や装備の輸送に出ているんだから
購入予算がどこから出ているかの問題でしかない。
そして最大の問題は、まだU-4は新しくて代替機を必要としてないということ。
747のほうをなんとかするべきなんだけどね。
965:NASAしさん
08/08/10 05:07:57
政府専用機は海外の邦人救出用と言う名目で大量の乗客を積める機種で747が選ばれた訳だが・・・。
いつの間にか政府要人運搬機になってしまったw
966:NASAしさん
08/08/10 05:25:31
今度の福田チンパンの北京行きで実際はあの程度の機体で政府の閣僚移送は
十分だってことが証明されたことだね。
随員やマスゴミの記者を連れて行く必要はないってことだ。
イシハラもチャーター機で北京へ行ったらしいけど、どの機種で行ったのかな?
967:NASAしさん
08/08/10 09:24:18
【調査】米自動車耐久品質調査、「レクサス」が14年連続首位
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(jp.reuters.com)
車種別では、「レクサス」が6部門、「トヨタ」が5部門で首位となるなど、トヨタ自動車が圧倒的な強さをみせた。
トヨタの車がどうであれ、トヨタ車は買わない。
この顔が好かんという奴も多いだろ。
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ
. /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉 フゥ、儲かってしようがない。
〈;;;;;;;;;l ___ __i| どうだ、お前んとこの飛行機の調子、自家用にひとつ買ってやろうか?
/⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|! んっ、どうだ、買って欲しいか?
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! ζζ
| ノ ヽ | ___ _
.. ∧ 3 ./ | |ニ、i
/\ヽ / | |ー_ノ\
ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
968:NASAしさん
08/08/10 11:35:14
>952
ほんとそうらしいよ。翼のSUCTION側に物はつけたくないってのはホンダの空力屋の意見でも
もちろんあったらしいのだが、やはり役員連中がなんか目立つことをやれっていって翼上に配置
することになったらしい。
969:NASAしさん
08/08/10 18:43:59
【スルーされる日本】「世界はもう日本なんて相手にしてない」「政治家は口だけ。決断力ゼロ」「マスコミは騒ぐだけ。本質突いた議論ゼロ」
スレリンク(newsplus板)
970:NASAしさん
08/08/10 19:37:53
>>968
そういうことを言う役員がいる会社なんて>うらやましい。
971:NASAしさん
08/08/10 19:58:42
>>968
翼上配置って効率が良いんじゃなかったの?
972:NASAしさん
08/08/10 20:05:53
>>970
まあ、バスやトラックじゃなくて乗用車だと思えば
見た目のインパクトも性能のうちだからな。
973:NASAしさん
08/08/10 20:19:55
>>958
>> MRJの方はどうなんでしょう。
かなり苦戦しているらしい
>>YPX
こんなの未だに信じてるのはおまえぐらいなものだぞw
974:NASAしさん
08/08/10 20:46:00
MRJも何か特徴が必要だね。
747等の大型機の直後にも、問題無く離着陸出来るとか、戦術輸送機並みの離着陸性能等。
空港インフラに負担を掛けない機体とかね。
無駄な高機動能力の余裕は、安全 安心 信頼に繋がる。
YSに続く、変態高性能機を目指せ。
975:NASAしさん
08/08/10 21:06:40
無駄な高機動能力は無駄な構造質量とそれを運ぶ無駄な燃料と
それを収める無駄な構造質量と(中略)という雪ダルマ式の無駄を生むため、
つまるところ無駄そのものです。
976:NASAしさん
08/08/10 21:10:51
>971
>944のとおり。そんなに効率がいいならVFW614はあんなことにならなかったし、
何で他の飛行機もそういう配置を採用しないんでしょうかね。
977:NASAしさん
08/08/10 21:20:34
.>968
翼上にエンジンを配置するのは昔のSTOL機などで使われたけど、STOL性を上げる
以外のメリットがなかったらしい。L/Dが落ちるので実験機レベルではあったが実用機
ではほとんどない。昔のターボプロップ機に翼上配置(YSとかP-3)あったけど最近
のはあまりみないっしょ
978:NASAしさん
08/08/10 21:23:10
>>974
燃費に加え、低騒音という特徴があるじゃないか。
都市型空港にはありがたい特徴でしょ。
騒音規制のある空港は日本だけじゃない。
979:NASAしさん
08/08/10 21:24:40
>>974
高性能のシートがあるじゃないか。
980:NASAしさん
08/08/10 21:25:37
MRJを100人乗りのVTOL旅客機にすればいいじゃん。
981:NASAしさん
08/08/10 21:31:53
燃費だ、低騒音だ、薄いシートだ、みな外部の技術じゃないか。
お客が喜ぶ自前の技術はどうした?
982:NASAしさん
08/08/10 21:43:22
エンジンだけでは低騒音は実現できない。
高揚力装置なども改善必要。
URLリンク(www.apg.jaxa.jp)
特に着陸時には機体騒音の影響が大きくなります。
=================================
JAXA,NEDO の技術開発といえばそれまでだが、他のどこのメーカーが
(同等の技術を)採用する?
983:NASAしさん
08/08/10 21:49:49
エンジン音と空気を切る音とその大きさが比較になるか? たわけたことを抜かすな。
984:NASAしさん
08/08/10 21:56:52
離着陸時は高揚力装置をめいっぱい広げているから風切り音はかなり大きくなります。
多重隙間フラップが流行らなくなった原因の一つも風切り音です。
985:NASAしさん
08/08/10 22:06:29
>>977
頭大丈夫か?
986:NASAしさん
08/08/10 23:06:15
三菱重工業が国産初のジェット旅客機、MRJの事業化を決めて4カ月。設計や販売を担う
三菱航空機(名古屋市)副社長の加藤千之(かずゆき)さん(56)は
「燃費の良さをもっとPRしたい」と意気込む。
7月に英国で開かれた世界最大規模の航空機見本市「ファーンバラ国際航空ショー」では
好感触を得たものの、受注は全日本空輸の25機にとどまっている。
“主戦場”となる米国は景気減速が目立つが「航空機の需要で大きいのは買い替え。
景気に一喜一憂してはいけない」と冷静に話し、「新参者なので、今は地道に関係を築く時。
大手航空会社で販売実績を積み、世界にアピールしたい」。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
987:NASAしさん
08/08/10 23:09:47
すごいな、レーザーレーサーの開発物語り。
今やっているよ。
こんな水着一つでも、NASAをはじめ世界の研究機関を巻き込んで開発している。
開発者の元の職業は証券マンの様。
まったく畑違いだが、プロジェクト推進能力を買われて雇われたらしい。
まぁ、イノベーション、ブレークスルーとは何か、スリーダイアの人もここで考えてみる
必要がなるのじゃないか。
小役人のように小賢しく責任感が希薄な奴が多くては物事は成就しない。
嫌われようが、強力で個性的で図抜けた頭脳の持ち主がいなくては、大プロジェクトは
成し遂げられないと思う。
根性だ、気合いだ、情熱だと言っているうちは、まだまだ考えが、幼稚だね。
そんなもんで世界を相手にできるはずがないだろ。
何時になったら大人になれるのだろうか。
988:NASAしさん
08/08/10 23:27:43
とっくに大人になっているか、>987が大人になるよりずっと早く大人になるかのどちらがだとは思うが。
989:NASAしさん
08/08/10 23:40:57
>「燃費の良さをもっとPRしたい」と意気込む。
意気込むのはシャッチョウさんの勝手だが、それを実現するために研究くらい
少しはやったんだろうね。
願望を並べ立てても、商売にはならないのだが。
そもそも燃費が良いと吠える根拠は何なんだろうね。
990:NASAしさん
08/08/11 00:08:41
>>989
研究は JAXA,NEDO と MHI が共同でかなり進めてますが。
URLリンク(www.jaxa.jp)
根拠は計算機シミュレーションと風洞実験。
特にややこしいのは巡航時の燃費予想のみでなく、
騒音予測とか、高揚力装置とか、フラッターの予測。
991:NASAしさん
08/08/11 00:19:01
>>987
LRの開発リーダーに「根性や気合いや情熱」を感じなかったのか?
だとしたらお前は終わってる。
992:NASAしさん
08/08/11 00:30:15
五輪、日本サッカーチームは負けた。
残り一試合あるそうだが、チーム代表は『日本の意地』を見せたいと言っていた。格好イイねぇ。
格好付けるのは勝手だが、口先だけではどうにもならないのが世界のサッカーだわな。
見てて実に滑稽だった。
ところで、“LRの開発” のLRって何のこと? >991
993:NASAしさん
08/08/11 00:40:54
あぁ、LRってレーザーレーサーのことね。
>「根性や気合いや情熱」を感じなかったのか?
その番組、見てないでしょ?
イギリス人だからというわけじゃないが、彼にはそんな浪花節なんて微塵も感じなかったよ。
それはとても ‘クール’ だったよ。
仕事をとても楽しんでいるように見えた。
楽しめる仕事、実に素晴らしいじゃないか。
根性だ、気合だ、情熱だなんて役員の寝言を聞かされながらする仕事なんて、どれほど苦痛か。
994:NASAしさん
08/08/11 00:49:11
URLリンク(www.aviationnews.jp)
ところで超小型ジェット[VLJ]時代の市場を開いた「エクリプス500」だが、
今回の「オシュコシュ航空ショウ」で、創立者で社長の
「ヴァーン・レイバーン(Vern Raburn)」氏が辞任すると発表した。
エクリプス社は「エクリプス500」を2008年中に450機生産する予定だったが
部品調達の遅れと資金繰りの問題で250-260機に止どまる見通し。
後任のCEOはルクセンブルグにあるロシア系の投資会社(エクリプス社最大の
株主)の社長ローエル・パイパー (Roel Pieper)氏が就任する。
995:NASAしさん
08/08/11 01:15:48
>>995
う
996:NASAしさん
08/08/11 01:16:57
>>996
れ
997:NASAしさん
08/08/11 01:18:01
>>997
な
998:NASAしさん
08/08/11 01:18:38
>>998
い
999:NASAしさん
08/08/11 01:24:35
999
1000:NASAしさん
08/08/11 01:25:29
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。