08/06/04 21:53:37
軍用機を批判すればサヨクのレッテルを張られ成田の反対派を批判すればウヨクのレッテルを張られる
民間航空機ファンって難しい立場だよね
120:NASAしさん
08/06/04 22:16:37
>>119
スレ違いだが、軍用機にも成田の反対派にもピンからキリまであるんだから
十羽一絡げに批判出来るもんじゃないし。
121:NASAしさん
08/06/04 22:41:47
でも現実には、十把一絡げに批判してる馬鹿が左右どちらにも多いよ。
122:NASAしさん
08/06/04 22:49:22
>>114
複合材製の部品を組み上げて使うのと、三菱の様に一体成形で主翼全体や大型の胴体パーツを
量産ベースで作るのは全然違うわな。
単に複合材の部品を利用するならエアバスもボーイングもやってる事だし、
ロッキードもJSF(F-35)の量産機の主翼を複合材で作っていると言ってるが、あれだって
三分割&チタン製桁材(試作機のAA-1は一体成形)。
エアバス・ミリタリーの開発中の軍用輸送機A400Mのプロペラも複合材。
>>117
>ちまちま作った複合材の細かい部品を組み立てて、ハイ複合材の機体です、なんてオチだったりして。
その可能性は大。
123:NASAしさん
08/06/04 22:55:55
>>115
新型機の開発にユーザーである航空会社に幅広く意見を聞いて、それを取り入れる事はどのメーカーもやっていますよ。
もちろん、潜在的ユーザーの予備的な営業と言う意味もありますが。
MRJの場合には、前身である経産省/NEDOの環境適合小型航空機PJの段階から、世界各国60社近いエアラインをドサ廻りして意見を聞き続けています。
例としては、URLリンク(www.nedo.go.jp) の68p
名前が出ている代表的な航空会社は
日本 JAL ANA IBEX 他9社(ってことはほぼ全部かよ)
米国 AA UNITED DELTA Continental TSA TRANSSTATES ExpressJet 他28社
欧州 BA AIRFRANCE Lufthansa Austrian KLM SAS 他12社
亜州 上海航空 Malaysia Mandarin Merpati 他9社
…MRJの営業方針が透けて見える気もすw。
もちろん、これらの会社がすぐに買ってくれる訳じゃありませんが、相手の事情に適合した航空機を開発しなくちゃ、初めから条件不適合で相手にもされませんよ。
類例だとSSJのスホーイが、各メーカーと欧州のBA AIRFRANCE Lufthansa等とサポートコンソーシアムを形成し、定期的に機材に関する意見を聞いている様です。
が、「そんなことしても、AIR FRANCEが買ってくれる訳でなし」と航空雑誌に言われたりしてますが。
124:NASAしさん
08/06/04 23:12:36
>>121
馬鹿は馬鹿であって、ウヨだのサヨだのの違いは瑣末な違いなので無問題
125:NASAしさん
08/06/04 23:21:22
複合材は加工が非常に難しい材質。
ボンバルの場合単に複合材あちこち貼り付けて終わるわな。
おそらく複合材46㌫使ってるんだぜ!とは言うものの、実際には
体して燃料節約に貢献していないと思う。
>>123
スホーイなんぞ何の魅力もない機体なんぞ国内程度で終わる罠。
126:NASAしさん
08/06/04 23:38:39
複合材は加工の難しさもあるけど、引っ張る力には強くても、
ぶつかる力には弱い性質もあるんで、下手に多用すると(非複合材を使った)
補強、つなぎ合わせが多くなって、殆ど軽量化にならないと言う事に・・・
それゆえに、使う場所を選ぶ事と、いかに「つなぎ目」を無くすか?と言う事が
重要なんであって、単に使用量の多さを売り文句にするのは疑問。
127:NASAしさん
08/06/04 23:43:28
>>125
その国内市場が巨大なんだよ。
サハリン航空が採用して、北海道に来ないかな?
128:NASAしさん
08/06/04 23:53:41
ロシア国内市場だけで、黙ってても100機は行きそうだしな。
最低でもそれだけ見込めたら、
そりゃ技術的に追い込まなくても済むからな。
安くも出来るだろうよ。
129:NASAしさん
08/06/05 00:14:13
◆トヨタ自動車、6月1日付人事異動
事業開発部の南谷主査が三菱航空機(株)へ出向
URLリンク(www.da-news.co.jp)
130:NASAしさん
08/06/05 00:41:29
SSJはアルマビアとかイタリーからも受注貰ってたぞ
131:NASAしさん
08/06/05 01:35:11
>>125
実際それは飛んでみないと分からない話だから
実機がないいまの段階では複合材の使用割合からCSeries>>>>MRJと判断されて
MRJには発注が全くかからないということになりそうだ。
132:NASAしさん
08/06/05 02:27:42
>>131
いや、CSeriesとMRJは一応、サイズもマーケットも違うのだが…
133:NASAしさん
08/06/05 08:28:49
>>132
ここにいる三菱航空機の人たちが勝手にCシリーズをライバル視してるだけだから気にするな。
134:NASAしさん
08/06/05 09:35:14
>>133
彼我の性能や技術力の比較もしないのはどうかと思うぞ。
営業とごっちゃにするのもどうかと思うが。
135:NASAしさん
08/06/05 10:47:48
海外では、MRJに関する報道はこの2ヶ月ほど一切出ていません…。
一方、CSeriesも生みの苦しみ中。
USA not expected to launch Bombardier's CSeries
URLリンク(www.flightglobal.com)
・CSeriesは当初NWAがローンチカスタマになると期待されたが、米国内の航空業界の「混乱」から、当面は期待されなくなった。
・先日ローンチカスタマにChinaSouthernがなると報道されたが、結局発注は得られなかった模様。
・でも、新社長曰く「Farnboroughを楽しみに待っててね!」
United、Tedを運行停止にして737を全機処分しちゃうのね…。
Spiritもテラヤバスみたいだし、こりゃしばらくは米国内は緊縮状態ですな。
136:NASAしさん
08/06/05 12:59:47
>>135
超原油高だからね。
もう少し計画が早かったらMRJにはすごい追い風なんだが・・・
137:NASAしさん
08/06/05 13:43:40
>>135
今それどころじゃないだろw
新規に購入する金が捻出できるのかどうか
>>136
追い風になればいいが、あまりに高騰しすぎて機体そのものを買う
経営体力が残らなくなっても困る。
138:NASAしさん
08/06/05 14:49:37
>>137
正直言って、とんでもない事態になっている。
URLリンク(www.flightglobal.com)
IAIAのお偉いさんが言うには、昨年の時点で各社の経費に占める燃料費は、大手キャリアで29%、LCCで35%を占めていた。
周知のように、昨年から原油価格は文字通り倍額に高騰している。年間通してこの相場と末端価格が続いてしまうと、
そのまま大手キャリアは29%、LCCは35%も運行経費が上昇し、運行経費に占める燃料費は50%前後にまで跳ね上がる。
これはもう小手先の経費削減ではどうしようもないレベルの話。サーチャージで乗客に転嫁するにも限界があるし。
さらに、この原油価格の上昇は、産油国である中東やロシアのエアラインへの影響は軽微だが、欧米、特に施設老朽化で
精製コストが跳ね上がっている米国には強烈な影響をもたらしつつある。
従って、元々既に過当競争で、費用削減の限界に来ていた米国のエアラインが真っ先に致命傷をこうむりつつある。
中国やアジア系はまだ元気だが、いつまで空元気が持ちこたえるか。
139:NASAしさん
08/06/05 18:08:06
>> >>137
> 中国やアジア系はまだ元気だが、いつまで空元気が持ちこたえるか。
中国の航空業界
<中華経済>原油高で、海外路線の運行大幅縮小へー東方航空、南方航空
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
中期的には、原油高の影響で世界経済が沈滞して、石油需要が減少するまで継続するんじゃないかな.
航空機に限らず、船舶などの輸送コストには響きつつあるとのことで、
中国の低賃金の優位性、原油高で剥落の可能性=CIBC
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
140:NASAしさん
08/06/05 18:40:51
【サイゾー記事】こんな戦車、必要なの? “無駄”で潤う三菱重工
URLリンク(www.cyzo.com)
こんな戦車、必要なの? “無駄”で潤う三菱重工
一連の防衛省スキャンダルで、防衛装備の調達コストの高さが問題となった。
ただし、高いのは商社が介入する輸入品ばかりではない。国産品も、これまたバカ高いのだ。
この血税の無駄遣いの恩恵にあずかっているのが、国産兵器製造の最大手・三菱重工(以下、重工)だ。
同社の防衛部門の売上高は、約2800億円で軍需企業の世界ランキング25位。ところが、その重工も安穏とはしていられない。
MD(ミサイル防衛)に防衛予算を奪われ、防衛省のミサイルや戦闘車両の調達量は、平成元年に比べ、18年度は共に3割程度に、
火砲に至っては2割にまで落ち込んでいるのだ。
141:NASAしさん
08/06/05 18:41:31
そこで重工が取った手段が、軍事的あるいは経済的な合理性のない兵器を、蜜月関係にある自衛隊と共謀して開発生産するというもの。
もちろん、その不合理のツケは、国民が払わされるのだ。
417 :就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 16:57:19
たとえば、防衛省が本年度予算として要求し、財務省に削られるもしつこく来年度予算で要求した装輪戦車。
本来これは、コマツが開発中の「将来装輪装甲車」の派生型を導入するはずだった。
ところが実際には、同様の機能を有する「8×8装甲車」の車体を重工が開発することになっている。
この意味のない二重投資は、重工への補助金以外の何物でもない。
また、重工が開発中のTK-Xと呼ばれる新型戦車も無駄の典型。
諸外国は、おおむね2030年ぐらいまでは既存の第三世代の戦車をネットワーク化するなどの改良を加えている。
TK-Xは、この3・5世代ともいえる改良型戦車と性能的には大差がないのだ。
これなら、既存の90式戦車を改良するだけで十分。しかも、90式の車両重量は50トン。
TK-Xは、90式では重すぎてできなかった本土への配備を前提に40トンへの軽量化を目指すと謳っていたが、試作品の重量は44トン。
さらに増加して、90式とほぼ同じになる可能性もある。そもそも90式は「外国製の戦車は重たすぎるから、国情に合った戦車の開発が必要」として、
自衛隊と重工が中心になって開発されたのだが、結局は「重すぎて北海道以外に配備されていない。
90式が重すぎるから、またも莫大な資金をかけて「内地に配備できる」TK-Xを開発、しかも既存の戦車はネットワーク化もせずに放置される
というのは納税者をバカにしている。
142:NASAしさん
08/06/05 18:42:25
さらに、今後は防衛費の伸びが期待できないためか、重工は小型旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」の開発に乗り出した。
40年ぶりに開発される国産旅客機と話題だが、同社の計画はずさんで、身の丈を超えている。
このMRJ、事業化には約7000億円かかるといわれているが、これは重工の航空宇宙部門の利益の約半世紀分で、いかにも過大だ。
開発費は当初1200億円、うち経済産業省が400億円負担するとしていたが、これがいつの間にか1500億円に膨れ上がり、
経産省の負担も500億円に拡大した。いうまでもなくこれも税金だ。
重工は、昨年パリ航空ショー期間中、日本大使公邸を借り切ってMRJのお披露目パーティをしたのだが、その大半は日本人の業界関係者。
メディア関係者も招待されなかった。世界に向けてMRJをプロモーションできる一大チャンスに、身内同士で飲み食いしている。
とても、積極的に海外に売っていこうという気があるとは思えない。
これでは、はなから事業化など考えておらず、国からカネを引き出し、試作品の製作で仕事量だけを確保しようとしているのでは
と勘繰られても仕方あるまい。
「国家と共に歩む」が、三菱グループ創設時からのキャッチフレーズである。
それは国家に寄生し、国益を損ねてまで税金をかすめ取るような商売をすることを意味してはいないはずだ。
一方で、なぜ国家はここまで重工を庇護しているのか? いち官僚と商社の癒着を問題にするだけでなく、
こうした不合理な構造にこそメスは入れられるべきではないだろうか。(清谷信一)
143:NASAしさん
08/06/05 18:43:36
中身読んだが噴飯物だな。
144:NASAしさん
08/06/05 18:44:08
URLリンク(www.nicovideo.jp)
2分後以降の発言に重要な情報が・・国を守るフリして実は国賊乙。
145:NASAしさん
08/06/05 18:59:08
>>141
それはコマツが作れなくて投げ出したからというオチがあって・・・。
146:NASAしさん
08/06/05 19:27:00
軍事板に行け。あそこで散々既出の話題だ。
記事書いたキ"ヨタ"ニの能力含めて。
147:NASAしさん
08/06/05 19:35:22
URLリンク(www.flightglobal.com)
GTFのデモンストレーターは順調ということだけど、
MRJに使う実用型の開発は同じようにうまくいくのだろうか。
開発リソースをMRJ用だけでなくCSeries用にまで廻すと
反って失敗しそうなんだけど。それは三者にとっての不幸だ。
148:NASAしさん
08/06/05 19:53:37
>>140-142
そんな4ヶ月も前のネタをいまさら出されても…
煽るなら、翌月にでた「諸君」の記事の方が、より電波密度が高いぞw
149:NASAしさん
08/06/05 20:17:21
>>126
それは787の話だろw
150:NASAしさん
08/06/05 20:21:53
>>147
その記事のタイトル自体が「今頃リスクシェアリングパートナー交渉中かよ!」なのだが、記事中には重要な記述がある。
既に決まっているリスクシェアリングパートナーは、独MTU15%と三菱重工5%の2社だということだ。
つまり、三菱重工はMRJに使用するエンジンの開発にも直接参画しているので、買うだけのボンバルより、容易に開発の優先権を確保できる訳。
151:NASAしさん
08/06/05 20:33:22
>>150
探している、ってことはボンバルディアだって参加できるだろ。
CSeriesを優先させるために5%以上出したっておかしくはない。
あとちょっとでローンチしたらすぐに受注が増加するから
P&WだってMRJとは違って数が多いCSeries用を優先するさ。
152:NASAしさん
08/06/05 20:46:20
>>151
では、ボンバルはどの部位の開発を担当するのか?
ボンバルは大手機体メーカーではあるが、エンジン部品のメーカーではなかったと思うが。
ちなみにMHIの担当は燃焼室。
リスクシェアリングパートナーを、資金提供のタニマチかなんかと勘違いしてないか?
153:NASAしさん
08/06/05 22:28:32
>>123
その
>航空会社に幅広く意見を聞い
たのは分った。
>日本 JAL ANA IBEX 他9社(ってことはほぼ全部かよ)
これも分った
で、なんでJALはじめ8社はは一機も買ってくんねぇんだよ
ANAはたった15機なんだ?
他に一社もないってのはどう言う事なんだよ
説明しろ、ばーか
154:NASAしさん
08/06/05 23:17:53
エアショーで何か発表があるかもしれないよ
155:NASAしさん
08/06/05 23:22:12
サンタルチア
ぼんばるでぃあ
156:NASAしさん
08/06/05 23:32:51
>>153
営業の為の訪問じゃなくて
機体の仕様を模索する為の訪問だってばさ。
それくらいも読み取れないのか、あほー。
157:NASAしさん
08/06/05 23:44:46
>>153
おまいは、>>123もマトモに読めないのか。
>もちろん、これらの会社がすぐに買ってくれる訳じゃありませんが、
>相手の事情に適合した航空機を開発しなくちゃ、初めから条件不適合で相手にもされませんよ。
誰が、JALはじめ8社が買ってくれると断言してる?
日本語を勉強しろ、それか半島に帰れ。
158:NASAしさん
08/06/06 00:02:08
せっかくの煽り合いだけど、何か華がないな(´・ω・`)
もっと頑張れ
159:NASAしさん
08/06/06 19:47:45
これは?
URLリンク(i191.photobucket.com)
160:NASAしさん
08/06/06 19:56:41
>>159
いいね。737や320のリプレースね。
八枚ブレードかぁ。かっこは良いな。
161:NASAしさん
08/06/06 20:19:21
だがTP400エンジンが、まだ全然見えてこないからなあ・・・。
162:NASAしさん
08/06/06 21:15:21
営業の為の訪問じゃなくて機体の仕様を模索する為の訪問(笑)
163:NASAしさん
08/06/06 21:32:26
>>154
というか、今年のファーンボローで何も発表が無ければ深刻。
164:NASAしさん
08/06/06 22:12:38
>>159
いくら釣りや妄想でも機体が軽すぎる・・・
165:NASAしさん
08/06/06 22:33:19
>>159
URLリンク(www.pprune.org)
ネタとしちゃいいけど出典は明確にしないと
外人プロップヲタの妄想だぞ
166:NASAしさん
08/06/06 22:49:35
URLリンク(search.japantimes.co.jp)
・MHIはMRJの好調な売れ行きを予期している
・燃費の良さとエンジン性能の高さにより、「世界中の航空会社が非常に興味を持っている」
・社長によれば値引き価格などの不利な条件での契約を避けるため受注を待っている状態
・「航空会社と綱引きをしている」状態だが、生産最高値(価格・生産ペース?)が
設定されれば「雪雪崩」式に受注が増えるだろう
・富士重工が胴体の生産を行う交渉が始まり、トヨタ生産方式も適用できれば導入する
そりゃYS-11みたいに下手に値引きして赤字価格が常態になっても困るが
交渉が長引いて航空会社が興味を失っては元も子もないだろ
具体的な会社名も出てこないし、出まかせ言ってるんじゃないだろうな
167:NASAしさん
08/06/07 00:07:54
>>166
とりあえず、報道でそれっぽいニュアンスの出た航空会社一覧
・ANA >お買い上げ済み
・JAL >とりあえず検討する意向はある。
・ベトナム航空 >いつ発注するかが注目だが、実は今ベトナムは経済危機の瀬戸際にある為、かなりヤバい。
・ILFC >リース会社。どっちかというと、買ってくれというよりも販売代理店になって頂戴状態。
・カタール航空 >CSeriesと比較検討されていたが、その後の展開から見てCSeriesのローンチカスタマーの一員になると思われ
・湾岸諸国の航空会社(のどれか) >例のエミレーツの大誤報は、ここらへんから来てる
・韓国の航空会社(のどれか) >一度海外で報道された
・easy Jet >GTF絡みでかなり意味深な報道-3月にGTF搭載機の購入のサインをしかけた云々ーが海外でなされた事がある。ただ同社はオープンローター提唱の急先鋒なので、どこまでホントやら。
まぁこれくらい。実際には20社前後と交渉中とされる。売込み自体は80社程。
実際の所、受注が本格化するのは初飛行以後ではないかと思われる。
SSJやARJのケースから見ても、今年のファーンボロでなんの発表も無くてもまったく不思議ではない。
一番気になるのはベトナム。国内では殆ど報道されていないが、ここ連日金融市場が閉鎖される騒ぎが起きており、以前あった金融危機の再現の発火点になりかねない状態に陥りつつある。この状態で発注を得ても流れてしまう可能性がでてしまう。
168:NASAしさん
08/06/07 00:27:09
>・燃費の良さとエンジン性能の高さにより
これってダブってるよね、エンジン性能が高いから燃費が良いんだよね
空気抵抗は機体断面積を小さくすれば良いだけだから、つまり馬鹿でも出来るでしょ
169:NASAしさん
08/06/07 00:54:09
要するにMHIはCSeriesを勝手にライバル視して売り込みに行ってるけど
営業トークに乗せられて訳の分からん改良ばかりするものだから
製造コストに跳ね返って全く受注が得られていないということか。
170:NASAしさん
08/06/07 01:14:29
>>168
機体断面積だけに限らないぜ。
うまく空気を逃す形状も可能だから
>>169
夜釣りですか。風流ですね
171:NASAしさん
08/06/07 01:26:11
>>168
全く矛盾していない。
MRJの燃費改善は以下の要素による。
・空力改善:機体断面積だけでなく、主翼形状、胴体前部・尾部及び主脚カバーの形状の最適化も大きく関係する
・システム改善:空調、照明、操縦系等の電動化、効率改善による所要エンジン出力の削減
・軽量化:炭素系複合材の多用だけでなく、在来構造部の設計最適化も大きい
・エンジン:GTFによる燃費改善
これらの要素は概ね12%、5%、3%、10%以上の割合で燃費改善に貢献するとされる。
昨年のパリショーあたりでは、エンジンにも軽量化にも大きな期待をせずに、トータル20%程度の燃費改善を謳っていたが、現在はGTFにより30%前後の改善を謳う様になっている。
それでもエンジンよりも機体の方が経済性への貢献度は大きい。
>>169
上記の数値は全てE-190比となっている。これでMHIがどこをライバル視しているかがよく判る。
172:NASAしさん
08/06/07 01:28:36
空力は研究しつくされているから、このクラスで形状により差をつけるのは難しいと思うよ。
ホンダのは凄いけど、そうそうある話じゃない。
将来は分からないけどね。
173:NASAしさん
08/06/07 01:35:32
全翼機の旅客機はいつ出来るんだろう。
174:NASAしさん
08/06/07 02:41:16
社長によれば値引き価格などの不利な条件での契約を避けるため受注を待っている状態
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175:NASAしさん
08/06/07 05:34:12
>>172
その割には E-190 は空力設計で約 10% 損をしているけど.
ところで MRJ の騒音対策に触れないのは?
GTF エンジンが静かになると次は機体、特に高揚力装置からの騒音対策となる.
都市型空港では重要な要素で、騒音対策の迂回路とらすにすむ分、
これも燃費の向上と時間の節約になる.
176:NASAしさん
08/06/07 07:51:52
騒音対策にはA380が一番
177:NASAしさん
08/06/07 10:31:14
>>128
あまいあまい、捕らぬタヌキの願望はよさないか。
ロシアにはロシア国策のRJがあるところ、大した代物でもない
日本の飛行を買う必要などないだろ。
178:NASAしさん
08/06/07 10:38:17
>>177
どーみても、>>128の主語はSSJなのだが。
179:NASAしさん
08/06/07 11:55:26
>>171
そりゃあ、まだ設計中で仕様が固まってないCSeriesと比較する事は出来ないし、
CRJ700/900はMHIが開発・製造に関係してるわけだから必然的にE190と
比較する事になるさ。
180:NASAしさん
08/06/07 12:39:35
>>176
日本の場合4発機乗り入れ禁止くらうから
いかなA380が777より静かでも飛べない罠
たぶん今度は博多が禁止食らう
181:NASAしさん
08/06/07 13:28:11
エンブラエルはビジネス機の拡大を予測
URLリンク(money.cnn.com)
URLリンク(news.ino.com)
CSeriesやARJ、SSJではなくわざわざMRJに言及するのは市場で何らかの動きがあるから?
182:NASAしさん
08/06/07 13:35:35
>>181
> new competition from Russian and Chinese aircraft makers will largely be limited to local markets.
って書いてあるじゃん。
183:NASAしさん
08/06/07 13:41:26
>>182
見逃してた
この二機種が国際競争力を持たないのはわかるが
CSeriesやCRJNextGenではなくMRJなのが違和感
184:NASAしさん
08/06/07 13:57:26
>>179
いや、経済性で一番差をつけられるのがE-190だから。
対CRJだと経済的優位性は20%を切る。
まぁ、商売上のテクニックだね。
185:NASAしさん
08/06/07 14:36:18
ライフサイクルコストが20%減る訳?
186:NASAしさん
08/06/07 15:44:05
Q400との比較だとさらに差がつかなくなっちゃうものね。
187:NASAしさん
08/06/07 16:00:45
>>186
188:NASAしさん
08/06/07 18:48:18
>>185-186
>>184が言う「運行経済性」は「1運行における座席あたり燃料消費量」を指すと思われる。
MRJの公式サイトにある「優れた運行経済性」の図には、E-190を真ん中に、MRJの「1運行あたりの燃料消費量」
「1運行における座席あたりの燃料消費量」が示されている。
ほぼ同じ図で、具体的な運行条件や相対値ではなく絶対値での比較図がNEDO報告書に出ている。
これをみると、公式サイトにある青い帯上にある青点が左上から順にE-170,175,190,195、その左下の青点二つが
左上がCRJ700、右下がCRJ900となる。右にある細胴機は左上から737-600,737-500,A319と思われる。
で、この図にはQ400はないものの、NEDO報告書にはQ400もあり、概ね座席あたりで9%の燃費向上が見込まれている。
NEDO報告書の時点ではGTFの効果は入っていないため、現時点では座席あたりで10%以上の向上、1運行あたりでは
ほぼ同値になっていると思われる。
70席級の最新鋭ターボプロップ機とほぼ同じ燃料消費量で、MRJ90が運行できます!、というのは相当にすさまじい話
なのだが…。
ただ、比較条件は距離400nmの国内線、概ね東京-広島西ぐらいに相当する路線を想定しており、短距離ホッピング
を旨とするQ400には、やや不利な条件と思える。
にしても、エンブラがE-jetの需要予測を公開拒否する程、市場に不透明感を持ち、MRJを意識してるとは思わなんだ。
MRJの経済性はGTFのおかげだ!と強弁するあたりにも少々必死さがある。
189:NASAしさん
08/06/07 19:02:41
ロールスとGEがより優れたモデルを開発している・・・か
新設計の機体を開発するとかではなく、試験機すら公開されていない
エンジンに希望を持たざるを得ないのか? > エンブラエル
190:NASAしさん
08/06/07 19:08:33
>MRJの経済性はGTFのおかげだ!と強弁する
その割にはE-jetにGTFを搭載する話が出てこないよね
CSeriesに対してはE-jetに対するCRJみたいにエンジン換装&ストレッチで対処するのでは?
(参考)
URLリンク(www.airliners.net)
191:NASAしさん
08/06/07 19:11:04
エンブラはGEの新モデルを搭載するって言ってなかったっけ
2015年だか2016年に
192:NASAしさん
08/06/07 19:58:35
で、いくら値引きしてくれんの?
193:NASAしさん
08/06/07 20:14:35
>>190
> >MRJの経済性はGTFのおかげだ!と強弁する
> その割にはE-jetにGTFを搭載する話が出てこないよね
エンジンの直径が大きくなるんで、GTFを搭載するにはかなりな改設計が必要になり、
現実的でないと判断したとか.
今、エンブラエルが新設計の機体を開発するにはリソースが不足しているのかな?
あるいは意思決定までに手間取っているだけで、1,2 年後にスタートするとか.
194:NASAしさん
08/06/07 20:17:04
GEで構想されている新型エンジンといえば、CF34の次世代型NG34と呼ばれる系列。2015年供用開始予定。
RRの方は現在開発中(もう形式照明受けたっけ?)のRB282-50と言う事になるけど、その先の改良はまだ公表されていない。
従って、エンブラがE-Jetに2015-2016年にNG34を搭載するのは、まぁ不思議でもなんでもない。
ただ、両エンジンともGTFの様な飛び道具を持っていない改良型なので、GTFの様な画期的な燃費低減と言う訳にはいかない。というより、GTFだって更なる改良ができる訳で。
もしかしたら、エンブラが言っている「画期的な新型エンジン」とは、両社が基礎研究しているオープンローターの事かもしれない。
195:NASAしさん
08/06/07 20:23:59
>>193
というより、そもそも改良するという発想が無いかもしれない。
エンブラの商法って、マーケットを長く握って堅実な商売をすると言うよりは、次々とマーケットクラッシャーを繰り返していると言った方がいいような…。
ERJシリーズの後継の話なんか放置だし、今だってE-Jetの改良よりは、Phenonシリーズでビズジェットに殴り込みをかけたり、C-390でC-130のマーケットにちょっかい出してみたり…。
それに、そもそもE-Jetは2000年代開発の最新鋭機であり、まだ開発費も回収出来ていないんじゃないだろうか。おまけにKHI撤退で自前で主翼工場を新設したばかりだし、この状態で改良型の開発に投資出来るかは疑問。
あと、GTFの採用を考えないと言うのは、E-Jetの販売が相当にGE系列のリース会社に頼っていて、キンタマ握られてるとかw。
196:NASAしさん
08/06/07 21:12:58
オタクが好きな「技術」とか「効率」から離れた現実的な視点で良いね。
実際にシェアを取っている会社で、日本は挑戦する立場なんだから、マーケットの現実を直視しないとね。
197:NASAしさん
08/06/07 21:27:29
>>196
つい 15 年ほど前は、このクラス、
SAAB
Fokker
フェアチャイルド・ドルニエ
とかで占められていたけど.
198:NASAしさん
08/06/07 21:41:22
>>195
> 自前で主翼工場を新設したばかりだし、この状態で改良型の開発に投資出来るかは疑問。
>
まっ、とにかくセコイ話よのぅ。
トヨタの研究開発費が年間7000億円、ホンダや日産で年間4000億円。
年間だよ。
その半分にも満たないカネでガタガタぬかす。
なんとまあ小さい、セコイ話だろうねぇ。
天下の三菱が泣かないか。
199:NASAしさん
08/06/07 21:44:52
>>198
なにが言いたいのかはよく判るがw
>>195は、ブラジルのエンブラエルの話だ。
200:NASAしさん
08/06/07 22:02:48
三菱重工の研究開発費は、年間1000億みたいだね。
201:NASAしさん
08/06/07 22:11:41
>>200
それがMRJやら新型原子炉やらで、今後2年間で3割も跳ね上がるんだよな。
202:NASAしさん
08/06/07 22:11:46
営業力も重要だな。
203:NASAしさん
08/06/07 22:18:12
>>201
> それがMRJやら新型原子炉やらで、今後2年間で3割も跳ね上がるんだよな。
それでも高々1300億円か、ほんとショボイねぇ。
そんな僅かなカネで何が研究できるんだ?
そんなんで航空技術は裾野が広いなんて言えるのは、世間知らずの田舎者で
あることの何よりの証左だよね。
笑っちゃった。
204:NASAしさん
08/06/07 22:54:02
三菱の強みは、自分のとこ以外の研究所も多く存在している点。グループ内でも連携
とってるしね。トヨタやホンダと重工を比べちゃだめだよ。格が違う。もちろん重工の方が
凄いということだよ。
205:NASAしさん
08/06/07 23:04:12
また無職が僅か一部の自動車会社の開発費を例に出して、虎の威を借りてるのか
ジャスコのギャレーは買えたかい?w
206:NASAしさん
08/06/07 23:09:29
なんで車業界の研究開発費と比べようとするのか。
「詭弁の法則」でも引用されたいのかね。
207:NASAしさん
08/06/07 23:11:15
三菱とエンブラエルの区別もつかないような香具師に何言ってもなぁ。
208:NASAしさん
08/06/08 00:41:26
SSJ と MRJ を混同しているのもいたなあ。
読解力に欠けるから、詭弁に頼るのだろうか.
209:NASAしさん
08/06/08 00:50:27
>>194
オープンローター/UDFの実用化を待つとしても、その頃にはGTFが熟成していて
相対的な燃費改善効果が薄れる上に騒音面・設置面で不利じゃない?
210:NASAしさん
08/06/08 01:40:04
>>209
その通りで、P&Wは
・オープンローターは経済性は確保出来ても騒音問題を解決出来る見込がない
・オープンローターは既存機エンジンの代替には使えない
・10年後と言われるオープンローターの実用化を待つよりは、GTF採用機を早期に導入した方が経済的である
というセールスプロモーションを、全世界的に展開中。
…まぁ、A320後継や737後継がこんな形になる!とか言われたら、ドン引きするかも。
URLリンク(gizmodo.com)
211:NASAしさん
08/06/08 01:49:24
>>210
どれだけの燃費改善になるのか知らないけど、デメリットが多すぎない?
・取り付け位置による整備性の悪化
・取り付け方法による無駄な重量増
・推進方式による騒音の増大
騒音対策に関してはギアボックスを設置してプロペラを離着陸時に亜音速にする、
とあるけど巡航中にペラが超音速になったら推進効率が大幅に低下しないか?
212:NASAしさん
08/06/08 02:53:54
>>トヨタの研究開発費が年間7000億円、ホンダや日産で年間4000億円。
>>それでも高々1300億円か、ほんとショボイねぇ。
逆に考えるんだ。
三菱はたったそれだけの開発費で原子炉に航空機にガスタービンに風車にリニアに
ロケットに護衛艦に潜水艦に戦車に魚雷に燃料電池にエアコンに・・・・
って開発してるってのに、
トヨタは7000億もかけて、作ってるのはクルマだけ。
213:NASAしさん
08/06/08 04:39:26
冷熱機や建機や重機や橋梁もあるな、MELCOやグループ各社と組んでやってる商売もあるし。
H-2Aのプライムだし、ロケットやミサイルもやってる。
ターボチャージャーやタービン類もIHIと並ぶ大手だな。
他にもなんか細々とやってるし、MHIって商売の幅はマジで広いな・・・
商売の幅の広さでいったら似た様な企業はKHIや日立製作所くらいかな?
KHIや日立も結構手広くやってるね。
214:NASAしさん
08/06/08 07:53:35
>>174
>社長によれば値引き価格などの不利な条件での契約を避けるため受注を待っている状態
これは、暴言だよなw
待ってて受注が来るのか?
それに何を待ってるの?
良く読むと、ANAにはもの凄い値引きしましたって言ってる様なもんだよなw
こんな奴社長で大丈夫なのか?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215:NASAしさん
08/06/08 08:14:02
>>214
> >社長によれば値引き価格などの不利な条件での契約を避けるため受注を待っている状態
> これは、暴言だよなw
> 待ってて受注が来るのか?
世間ではこれを 「殿様商売」 と言うんだよね。
> それに何を待ってるの?
売れなくて困り果てたお上が救済の手を差し伸べてくれるのをだろ。
> 三菱はたったそれだけの開発費で原子炉に航空機にガスタービンに風車にリニアに
> ロケットに護衛艦に潜水艦に戦車に魚雷に燃料電池にエアコンに・・・・
> って開発してるってのに、
> トヨタは7000億もかけて、作ってるのはクルマだけ。
品物が盛り沢山なのは結構なことだが、どれを取り上げてもNo.1と言えるものが無い。
つまり売れる品物、商品と呼べるものが皆無なんだな。
かつて「機械の総合百貨店」と云われた頃が懐かしい。
デパートは商品の質では専門店には敵わない。
>204-208
まぁこいつらは、単にアフォだな。
216:NASAしさん
08/06/08 08:23:18
それから、
> トヨタは7000億もかけて、作ってるのはクルマだけ。
クルマだけとして、商売の相手が商品に五月蠅く、心変わりの激しい一般客であることを考えると、
そんな単品に7000億円も投資するということが、どれほどリスクが高いことか。
これをマネージメントするには相当の能力を必要とされるだろ。
そんなことを考える必要のない殿様商売をしていては、何十年経ってもほんと成長が無いだろ。
つまりだ、浦島太郎なんだよ。
217:NASAしさん
08/06/08 09:07:04
>>214-216
投資に対して利益を還元しなくちゃならんし
ビジネスとして成立するには安易な値引きはできない
ましてや航空会社が強い興味を示して交渉中なのなら
さっさと契約するのは目先の利益しか見てないということだ
むしろ受注数だけ増やすために値引きやらサービスのオンパレードをしたら
利益を回収できなくて事業が失敗する
そっちの方が投資者を無視し、産業全体の未来も考えない殿様商売だな
そんなこともわからんで難癖つける前にバイトでもいいから働け
218:NASAしさん
08/06/08 09:10:30
>>217
大宮か戸田乙(笑)
219:NASAしさん
08/06/08 09:15:32
>>216
逆だな
車という狭い領域の中ですらどの要素技術を高めればわかってないから
大きな技術発展も無いのに7000億円~1兆円という膨大な額を投資しなくちゃならない
リスクマネージメントができているどころか数撃てば当たる戦法だ
220:NASAしさん
08/06/08 09:28:58
三菱重工の研究開発費が1000億円というのもおかしな話じゃないか。船舶や戦闘機から
家庭にある太陽光パネルまで作ってる会社だぞ。もしかしたらMRJもそうだが公的な補助金の
研究開発費を含んでないんじゃないか。ロケットにしても宇宙開発事業団の研究開発費も
あったんだし。MRJに関しては、NEDOでの研究が結構多かったからMRJ単体の研究開発費は
抑えられてるだろうな。
221:NASAしさん
08/06/08 09:33:02
>>217
>ましてや航空会社が強い興味を示して交渉中なのなら
パリショーの日本大使公邸でのパーティーは盛大だったらしいね。
なんせ、バリショーの会場には機体のモックアップを持ち込んで、
満を持しての、セールスをやっている最中のパーティーだ
億の金がかかったらしいが、会場には日本人しか居なかったよ
で、その強い興味を示して交渉中のエアラインってどこ?
222:NASAしさん
08/06/08 09:35:00
>>億の金がかかったらしいが、会場には日本人しか居なかったよ
ソースを激しく希望。
223:NASAしさん
08/06/08 09:37:25
>>221
会場には日本人しか居ないと断言する割には
盛大だったらしいね、って様子は人聞きor推測なんだ
それと英語読めないのか?
URLリンク(search.japantimes.co.jp)
224:NASAしさん
08/06/08 09:40:41
>>215
> >204-208
> まぁこいつらは、単にアフォだな。
「三菱とエンブラエルの区別もつかないような香具師」
「SSJ と MRJ を混同している」
「ジャスコのギャレー」
のご本人でしょうか?
>>214
>>215
YS-11 では価格を低く設定しすぎて、売れるほど赤字拡大ということがありましたな.
「実績がないため、足元を見られて値下げを続け、原価を割った価格で販売する」
DC-9 では、「売れすぎて資金、資材不足に陥り(いわゆる黒字倒産)」てなこともあったし。
225:NASAしさん
08/06/08 09:49:47
>>217
> さっさと契約するのは目先の利益しか見てないということだ
大して先のことなど考えていないだろ。
お前らにとっては、取らぬ狸の皮、あるいは取れない狸の皮の枚数よりも
先ずは自分の足下、置かれた状況のことを考えるが先だろ。
> …産業全体の未来も考えない殿様商売だな
産業全体? これまた大きく出たな。
誰もそこまで当てにしていなし、求めてもしていないって。
先ずは税金を使うことを改めたらどうだ。
自分の穴も満足に拭けない、他人のフンドシでしか相撲がどれない幕下が何をほざく。
> そんなこともわからんで難癖つける前にバイトでもいいから働け
それは税金がないとにっちもさっちもいかない奴が言える道理じゃないだろ。
226:NASAしさん
08/06/08 09:52:30
>>224
> YS-11 では価格を低く設定しすぎて、売れるほど赤字拡大ということがありましたな.
> 「実績がないため、足元を見られて値下げを続け、原価を割った価格で販売する」
> DC-9 では、「売れすぎて資金、資材不足に陥り(いわゆる黒字倒産)」てなこともあったし。
>
どちらにせよ、商売は上手くいかなかった、という結論でよろしいな。
だからね、自分のゼニで商売するには誰も文句は言わないのよ。
227:NASAしさん
08/06/08 09:53:33
記念のレセプションには、各国エアラインの幹部など日米欧を中心とした航空宇宙産業関係者
多数のほか、経済産業省から片瀬裕文製造産業局航空機武器宇宙産業課長が、また当社から西岡
喬取締役会長が出席。総勢267人規模の盛会となった。
外人もいるが日本人の方が多いね。写真見ると。
URLリンク(www.mhi.co.jp)
228:NASAしさん
08/06/08 09:59:09
トヨタの研究費が年7000億でMHIが年1000億ってそれぞれソースありますか?
229:NASAしさん
08/06/08 09:59:41
フジヤマ、ゲイシャ、スシ
が堪能できるご招待となれば、そりゃ300人くらい集まっても珍しくないだろ。
230:NASAしさん
08/06/08 10:00:14
>>225-226
数が売れればそれでいいと思っている単純思考じゃ理解できんだろうな
利益をきちんと出して初めて商売として成立するんだぞ
そして他の多くの国と同じく助成金が出ているのも
経済・技術に対する波及効果が大きいからだよ
世界的常識より世間知らずの君の価値観を優先するわけがない
昔の車産業がどれだけ優遇されていたか知らんのか?
相手を中の人と妄想して悦に入る前にもうちと現実を勉強しろ
231:NASAしさん
08/06/08 10:02:15
>>229
やっぱりソースは無くて憶測だったんだな
232:NASAしさん
08/06/08 10:10:18
>>228
> トヨタの研究費が年7000億
これは、ネットで検索してみな。ホンダ、日産と共に記事が出てくるから。
その信憑性は分からん。
>MHIが年1000億ってそれぞれソースありますか?
これは↑にそう書いてあったのを引用しているにすぎない。
日本の自動車会社とその周辺の企業は外国にドンドン工場や研究所を作っている。
そうやってその外国でも雇用を増やして会社を受け入れてもらわないとね。
ただ商売をするだけではダメなんだ。
ひいては、これが日本の企業や社会の宣伝にもなる。
毎年合計1兆円超の投資の効果というものは、そういうモノも含まれている。
ほんの僅かなゼニの投資で日本の産業全体云々とほざいている田舎者とは住む世界と時代が
違うんだな。
片腹痛いぜ。
233:NASAしさん
08/06/08 10:10:52
>>228
MHIは
URLリンク(www.mhi.co.jp)
の26pが最新版。
これを見ると、MRJ関連は研究開発の他に、設備関連の先行投資も始まる事が判る。
トヨタ、ホンダはそう言ったヒトが出してくれるでしょう。
234:NASAしさん
08/06/08 10:11:47
>>231
> やっぱりソースは無くて憶測だったんだな
ハァ、>227 に記事があるじゃないか。
アタマ大丈夫かい。
235:NASAしさん
08/06/08 10:12:25
>>232
7000億とか4000億とか、自分でも信じてない信憑性の無い数字で煽ってたんだ。最低だね。
236:NASAしさん
08/06/08 10:15:18
>>234
>>221
>会場には日本人しか居なかったよ
237:NASAしさん
08/06/08 10:17:26
>>232
研究開発費と設備投資の区別もついてないの?
海外に工場や研究所を作っているのが自動車会社だけだと思っているの?
世間知らずとはまさにこのこと
わかってやっているなら詭弁以外の何物でもない
238:NASAしさん
08/06/08 10:18:35
>>235
> 7000億とか4000億とか、自分でも信じてない信憑性の無い数字で煽ってたんだ。最低だね。
あなたも分からない人だね。
自分自身に関わること以外の事実というものは、どこまで行っても確認のしようがないことなのよ。
お前のオンナが、あたし処女よ、と言ってみたら、あぁそうかい、としか返事のしようがないだろ。
お前が股間を拡げ、あるいは医者に連れて行っていってみたところで、確証は得られないだろ。
それと同じことよ。
239:NASAしさん
08/06/08 10:22:21
・・・・・また、レベル落ちてきたなw
240:NASAしさん
08/06/08 10:22:30
>>237
> 研究開発費と設備投資の区別もついてないの?
ここで特に区別する必要はないだろ。
合計すれば他の産業に比して桁違いに大きくなることは自明だな。
> 海外に工場や研究所を作っているのが自動車会社だけだと思っているの?
当に桁違いというヤツだな。
241:NASAしさん
08/06/08 10:23:06
>>238
お前の理屈に従えば国が助成金を出しているってどうして断言できるんだ?
或いは自動車産業が国から金を貰っていないと断言できるかな?
そんな稚拙な反論をする前に社会では常識な資料を示すということを憶えよう
242:NASAしさん
08/06/08 10:23:15
>>238
>お前が股間を拡げ、あるいは医者に連れて行っていってみたところで、確証は得られないだろ。
…お前、ダマされた事があるなwwww
243:NASAしさん
08/06/08 10:24:29
>>238
> 自分自身に関わること以外の事実というものは、どこまで行っても確認のしようがないことなのよ。
つまり、これまであなた一人の妄想を延々と書き込んでいたというわけですね.
244:NASAしさん
08/06/08 10:30:35
>>241
「プリウスは日本政府が作った」トヨタ元役員が発言
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>「トヨタのハイブリッド車『プリウス』は100%日本政府による支援で作られた」
245:NASAしさん
08/06/08 10:34:26
>>240
ある一つの事業(MRJ)の開発費に対する助成金の話をしているのに
研究開発費の枠すら越えて設備投資費まで含め、
さらに低レベルな産業の優越論にまで話を逸らしているだけだろ。
働いてもいない人間が自動車産業を自慢して他産業を批判?
それこそ日々努力している自動車産業の人達に対する無礼だな
246:NASAしさん
08/06/08 11:47:10
>>238
昔から三菱重工の社員の嫁は非処女って決まっとる
だからそんな発想はないんだよ
よく考えて見ろよ、
名古屋の女だったら、遊び倒して最後に東大卒の履歴書見て社宅に来る
東京からだと、まともな女は名古屋なんかに付いてこない
社内だと、怖くて言えん。(マジすまん。)
だろ?
247:NASAしさん
08/06/08 11:57:44
>>246
…だとしたら、豊田や鈴鹿でも一緒ではないか?ww
また反論できずに黙りこくったようだから、今のうちに「税金」をNGワードに入れるか。
248:NASAしさん
08/06/08 12:00:18
>>32が真理
249:NASAしさん
08/06/08 12:02:16
利益率の高いプレミアム商品が存在し一般個人も購入する自動車と違って
席数の多い航空機の顧客は経済性最重要視で購買のプロがいる法人だから
利益率は低くなりがちなのかな
250:NASAしさん
08/06/08 12:07:40
航空機製造では機体販売以外に別のところで利益がある
SaabがわざわざMRJに参画するのはそこに旨みがあるから
251:NASAしさん
08/06/08 12:21:20
トヨタの研究開発費のソースはまだですか?
ググれじゃなく
252:NASAしさん
08/06/08 14:10:50
トヨタ自動車 2008年3月期決算説明会プレゼンテーション資料
URLリンク(www.toyota.co.jp)
P28/33参照
三菱重工業 2008事業計画 (2008~2010)
URLリンク(www.mhi.co.jp)
P26参照
253:NASAしさん
08/06/08 19:24:12
>>252
乙
ただトヨタは海外も合わせた額であるのに対して、
MHIは国内のみの額みたいだね
ちなみに詳しい方に質問なんだけど、
子会社(グループ会社)に金だけやって研究を丸投げした場合も含まれる?
254:NASAしさん
08/06/08 19:52:11
>>211
ターボファンもも超音速で回ってるわけで
推進効率なんて元々ペラに比べたら全然低い。
255:NASAしさん
08/06/08 19:59:00
>>250
自動車産業だって、定期点検や車検の
サービス部門が重要な収益になってるからな。
256:NASAしさん
08/06/09 15:18:38
YS-11以来の待望の国産旅客機っても機体製作費の6割は外国企業への発注なんだよな
しかもエンジンとか操縦システムとか肝心の部分が海外メーカー頼りだし、例によって
日本が自力で作るのって翼とか胴体とかドン殻部分だけ。
「国産」ってもかなり国産成分の薄い国産機だよな。
257:NASAしさん
08/06/09 16:00:26
YS-11だってエンジンは外国製だっただろ。
ボーイングだって国外生産部品は相当多いよな(日本だけで30%)
つまんない批判をする奴だなー。
258:NASAしさん
08/06/09 17:18:11
>>257
だがB社だって重要部分はメイドインUSAだけどな
259:NASAしさん
08/06/09 17:24:41
システムをくみ上げる作業・設計が最も大事な事がわかってない時点でただのアホ。
260:NASAしさん
08/06/09 17:41:45
>>258
具体的に
261:NASAしさん
08/06/09 17:43:52
MRJ正否の鍵を握るGTFエンジンが海外メーカー頼み(P&W)だからな
GXロケットの二の舞にならなければ良いが
262:NASAしさん
08/06/09 17:56:24
GTFは重要な要素だが正否を握るほどではない
機体だけで20%の燃費改善ができる
263:NASAしさん
08/06/09 18:07:11
>>256
そりゃMRJを海外に売るにあたっては、海外メーカーのを、特にアメリカ製の採用するのは
当然でそ。日本もB787で製造に参加しているように。だから日本の航空会社はB787を買う。
また形式認定を取るにあたって、飛行機全体の形式認定とは別に機体を構成する部品も
FAAの認定を取る必要がある。現時点でFAAの認定を取れるレベルにある国内メーカーは少ない。
もしすべて国内メーカーでやろうとするならば、形式認定を取るだけでも時間が掛かってしまい
肝心の飛行機は中々出来上がらないということにもなる。
264:NASAしさん
08/06/09 18:15:17
>>263
はい、はーい。質問!
最近立ち読みしたA380の本によれば、機体にはかなりの日本製部品が使われていますが、
何故、日本の航空業界はA380を導入しないのですか?www。
結局MHIから新しい情報が出てこないので、話題がループしているよ。
別に技術試験機を造るわけではなく、あくまでビジネスなんだから、
一国、一企業で全部造るなんて、時代錯誤。
265:NASAしさん
08/06/09 18:36:18
>>264
A380は、羽田千歳便ぐらいしか需要が無いからだろ。
266:NASAしさん
08/06/09 18:45:00
ヤッパリ重工さんは・・・w
>>250
>SaabがわざわざMRJに参画するのはそこに旨みがあるから
これは、まぁ当たらずしも、遠からずだが
実際には三菱から金が取れるからだよ
だから参画じゃなくて、「引き受けてくれた」の
>航空機製造では機体販売以外に別のところで利益がある
アイランじゃあるまいし、
契約に入れられるから、そんなところに利益はない
寧ろ全部三菱の持ち出しだよ
何百機も売れて、安定してきたら補用品でも利益が出るようになるかも知れないが、
AOGさせない為のネットワーク構築が自前で出来るまでは、持ち出しが凄い事になるのよ
何も分らないのに偉そうに語るのやめたらw
267:NASAしさん
08/06/09 18:48:38
>>265
ま。その国に買って欲しいから、わざわざ部品の製造を委託する事はない。
例外はBA機のエンジンがRRになることくらいか。
268:NASAしさん
08/06/09 19:23:07
>>261
三菱重工は 5% とはいえ GTF のリスクシェアリングパートナーで、燃焼器の製造担当している.
また、 GTF のローンチカスタマーは MRJ 2番手はボンバルディア C-Series.
GX ロケットでは、IHI が アトラス V のリスクシェアリングパートナー、少なくとも
重要な顧客だったとかの事実はあるかな?
269:NASAしさん
08/06/09 19:27:02
その昔、アメリカに売り込むために
わざわざ、アメリカ製のエンジンを搭載した
ヨーロッパ製のヘリコプターがあってな・・・。
悲惨な結果になった・・・。
270:NASAしさん
08/06/09 19:42:23
>>264
使われてる量が違いすぎるだろ……
271:NASAしさん
08/06/09 23:04:42
>269
アメリカ製のエンジンを元々搭載したヨーロッパ製ヘリもいくらでもいるんだから
それは単にLTS101が糞だっただけかと。
272:NASAしさん
08/06/09 23:25:49
>>264
いきなりA380から日本製部品を導入したからって、そう簡単に買うとは思わんがね。
ボーイングの場合はB767から日本メーカーは胴体の一部の生産を始めているわけだし。
ちなみにA380に納入した日本製のやつは以下。一部ばっかじゃんよ。
東レ 炭素繊維
東邦テナックス 炭素繊維
三菱レイヨン 炭素繊維素材
ジャムコ 炭素繊維複合材の構造部材
横河電機 操縦室の液晶表示装置
カシオ計算機 操縦室向け薄膜トランジスタ液晶パネル
三菱重工業 貨物ドア、エンジンの一部
富士重工業 垂直尾翼の一部
日本飛行機 水平尾翼端
日機装 エンジンケースの一部
新明和工業 翼胴の一部
住友金属工業 純チタンシート
ブリヂストン タイヤ
横浜ゴム 貯水タンク、浄化槽タンク
牧野フライス製作所 マシニングセンター
273:NASAしさん
08/06/10 01:07:12
>>174
>社長によれば値引き価格などの不利な条件での契約を避けるため受注を待っている状態
これって違うくねぇか?
NEDOとかJAXAとかと試験研究色々やって
→環境適応型航空機の研究やって
→経済産業省に補助金つけてもらって
→新会社設立してトヨタからも出資
→値引き価格などの不利な条件での契約を避けるため受注を待っている
こうじゃなくて
略
→新会社設立してトヨタからも出資
→受注がこの段階で日本2社と米、欧各1社で100機以上はあるはず。さらに採算来目指して営業
→受注が300機に達したので目出度くローンチ
ところが現在受注はたったの15機だろ
全部ファームとは言わないけどさ、幾ら赤字覚悟でも、オプション込みで100~150機が最低ラインでしょ
だったら
→受注が余りにも少ない(ファーム15+オプション10+ODAベトナム20ほ=45機)ので、
→残念ながら計画中止(秋かな、年末かな、年度末かな)
→新会社は1年で解散
こうじゃねーか、
つーか、今解散待ちじゃねぇーのか? 大量の中途採用どうすんだ?
274:NASAしさん
08/06/10 01:28:40
>>271
話の流れを読んでるか?
アメリカへの売り込みのために(要望により)、
わざわざ、アメリカ製のエンジンに積み替えたことが要点だろ。
元々、アメリカ製のエンジンを積んでる場合は、当てはまらん。
まあ、当時のLTSがダメダメだったのには同意だが・・・。
今は、エンジン選べるパターンがあるからまた違うんだろうが。
275:NASAしさん
08/06/10 01:37:17
>274
だから、まともなアメリカ製エンジンならヨーロッパ機に載せてもちゃんと飛ぶと言っているのだが。
LTS101じゃなくてPT6なりT700なり載せてれば何の問題も無かった話だろ。
必ずしもリエンジンが悪いわけじゃない。
276:NASAしさん
08/06/10 06:16:49
>LTS101じゃなくてPT6なりT700なり載せてれば何の問題も無かった話だろ。
馬鹿ですか?
277:NASAしさん
08/06/10 07:32:54
>>273
補助金貰っちゃってるのに
中止できる訳ないじゃんw
278:NASAしさん
08/06/10 08:26:02
>>273
他国の例から言って、初飛行時点まで受注数十機でも全く不思議ではありませんが?
自国外という面から見たら、エアバスですら例外ではなかった。
今必要なのは、あんたのような尻尾巻いて逃げ出す負け犬ニート根性wではなく、空元気でも耐えて、必要な手を打つ事。
そんな思考回路だから、あんたは負け組なのさ。
279:NASAしさん
08/06/10 08:32:46
A300がどれほどの苦難を乗り越えて受注活動を続けたかを思えば、今のMRJの受注状況なんてどうということもない。
280:NASAしさん
08/06/10 08:33:50
ボーイングの下請けとしていいように使われているのを喜んでいるような売国奴は出てこないで欲しいね。
281:NASAしさん
08/06/10 10:46:55
>>280
お前が売国奴だよ。
きちんと社会に貢献できる者が愛国者ね。
282:NASAしさん
08/06/10 11:59:51
>>281
そういうことは、きちんと税金払ってから言おうね(はぁと
社会に貢献したければ、年金とか生活保護なんかの支給も受けないで欲しいね。
283:NASAしさん
08/06/10 13:22:07
>>282
年間所得税だけで百万は払っているんだがなー(^o^)
年金は自分の払った分を取り返すだけだろ、お前アホだね。
284:NASAしさん
08/06/10 14:02:31
>>283
700万程度の年収でいばるなよ。
それにおまえ年金の仕組みを理解していないアホだな。。。
すでに積立方式では急速な高齢化と、穏やかなインフレによる積立金の減価のために、給付原資の確保ができない。
だから給付については、その時の現役世代から徴収した保険料でまかなうことを原則としてる。
年金給付に取り返すなんて考えは無い。
285:NASAしさん
08/06/10 15:39:17
>>284
話がずれてるぞー(笑笑笑)
286:NASAしさん
08/06/10 17:39:24
確かに>>273のレスは秋葉原ちゃんの掲示板に書き込んでた愚痴そっくりだな。
犯罪は起こすなよ。
287:NASAしさん
08/06/10 20:00:37
また、東海地方のキチガイ工員かw
288:NASAしさん
08/06/10 20:42:23
>>283
妄想は休み休み言えよw
真っ昼間から書き込んどいてww
289:NASAしさん
08/06/10 21:15:00
>>288
お前は社会を知らないようだな(^o^)
290:NASAしさん
08/06/10 21:43:12
>>278-279
つうか、エアバス発足当時、あまりにもA300が売れないので、
イースタン航空に4機を半年間無償でリースしたぐらい。無茶苦茶だわな。
そういう必死の決意が、今のMHIのトップ連中にあるのか?
A300の場合、史上初のワイドボディ双発という、絶対的な特徴があった。
運航費のみならず整備費、維持費も劇的に安く済む。もちろん当時のエアラインには
巨大双発機に抵抗感があったが、それも次第に消えていった。
そしてA300の場合、ライバルはいなかった。これがMRJと決定的に違う。
MHIのお偉い様は何を勘違いしてるのか知らんが、鷹揚に構えていると、
ヨソの機体に市場を取られてしまうだけだろうが。
まあ、ファーンボローで他所様との差がはっきり出ぬよう祈ってる。
291:NASAしさん
08/06/10 22:00:16
>>290
>そしてA300の場合、ライバルはいなかった。これがMRJと決定的に違う。
言っている事が矛盾しているぞ。ライバルがいなかったらあんな悲惨な販売にはならん。
250~300席市場はDC-10、L-1011が先行、72年の初飛行前の受注は現段階のMRJと同じく15機しかない。
エアバスにあったのは決意でもなんでもなく、運用開始後も売れない現実だ。
エアバスが成功したのはA300ではなくてA320だ。80年代に入るまでA300は100機も売れなかった。
その間エアバスが生き永らえたのは、欧州各国政府の税金を投入していたからだよ。
まさか君は現在ではYS-11の二の舞となるMHIに利益を無視した赤字販売と、
現在ではWTOに訴えられるような税金投入による会社存続を主張しているのかい?
292:NASAしさん
08/06/10 22:04:08
>>290
>そしてA300の場合、ライバルはいなかった。これがMRJと決定的に違う。
まて。DC-10やトライスターは無視か?
A300は250-350席クラスのワイドボディ機としては後発組かつ新会社、で2エンジンという特徴を引っさげて参入を果たした訳だから、MRJと決定的に違う、とは言いがたいと思うが?
293:NASAしさん
08/06/10 22:11:42
>>290
ライバルがいないのに全然売れなかったなんて悲惨ですねwww
294:NASAしさん
08/06/10 22:13:22
YS-11の失敗を踏まえた売り方が果たして吉と出るか凶と出るかなんて
俺らシロートが事前にわかるわけないわな
専門家でも確信持ってなんて言えないだろうにw
そんなことよりも、最大のファクターは今後の燃料費の推移じゃないかね
このまま原油高が続くのかどうか
現在の異常な原油高は需要の逼迫によるものじゃなくて
投機筋の動きによるものなんだろ?
そういうものなら、急激に下がることもないとは言い切れないわけで
喉もと過ぎれば暑さ忘れちまうのは個人レベルに限った話じゃないし
295:NASAしさん
08/06/10 22:33:15
まず、一機飛ばしてよ。ってのが採用側の言い分。これは当たり前だ。
296:NASAしさん
08/06/10 22:37:22
何気に原油高が落ち着いた方が受注しやすくなるんじゃないか。今の原油高は、航空会社の
経営を圧迫するとこまで来てるからね。それに、原油高以外にも環境性能が重視されて
きてるから、燃費がよいというのは、かなりのメリットだろう。
あと、MRJの受注は機体が出来上がるまではまずないだろう。たぶん、MHI営業担当も
営業先で実際に造れるのかとか言われてるだろ。そんなんも、全て上に報告が上がってる
はずだから、経営者も状況を理解して無理な売り込みは控えると判断したんだろ。
297:NASAしさん
08/06/10 22:38:11
>>291-292
ほう、DC-10やトライスターがライバル?アホか。
客席数は近いが、狙うレンジ、マーケットは全く違う。
初期型A300はMTOW140tクラス、DC-10やらトライスターは200tクラスだぞ?
逆にいえば、短距離なら運航コストがほぼ2/3で済む、それがA300の狙いだろうが。
3発と2発では決定的に違う。運航コストだけではなく、エンジン整備の手間、部品代も2/3。
それと。A300が初就航した1974年、世界で何が起きたか。
オイルショックという言葉を知らないかね?
あれで世界の航空会社は大打撃を受けた。とても新型機発注どころじゃなかったのよ。
>利益を無視した赤字販売と…
逆に、最初から殿様商売で成功した航空機会社があったら教えてほしいね。
298:NASAしさん
08/06/10 22:41:31
>>294
投機筋の動きだとしたら、実需とは無関係にさらに値上がりする可能性も高いということじゃないの?
このまま原油高が続く→リージョナル航空会社は全滅する→MRJを買える航空会社消滅
原油暴落→低燃費は売り文句でなくなる→ライバル機に機体価格で負ける
いずれにしても原油が高くなっても安くなってもMRJは苦しいと言う事になる。
投機筋が動いている以上、原油が高くも安くもならない可能性はない。
299:NASAしさん
08/06/10 22:47:10
ちなみに悪評高いゴールドマンサックスの原油市場予想で、
「今後原油は200ドル/バレルまで上昇する」というのはよく報じられているが、
そのレポートをよく読むと、「いったん上昇したあと、中長期的には75ドルまで下がるだろう」
とも書かれているんだよな。
300:NASAしさん
08/06/10 23:01:41
>>293
だから、それぐらい旅客機業界への新規参入は厳しいということ。
「そのうちエアラインが、MRJの高性能になびいて発注してくるだろう」
などという太平楽で勝てると思ったら大間違いだ。
301:NASAしさん
08/06/10 23:10:30
>>300
だからといって、エアラインに対してひたすら低姿勢に出て、足元を見透かされるのは営業としては下策ですよ。
土下座したら売れると思いますか?
必死だな(プ
がオチですよ。
302:NASAしさん
08/06/10 23:11:02
>>300
> 「そのうちエアラインが、MRJの高性能になびいて発注してくるだろう」
これは単に妄想だよ。
いや、願望と言っても良いだろう。
大体これから作ろうかというところが、そんな性能的にはたいそうな飛行機では
ありましぇんというはずないだろ。
広げられるだけ広げるのよ、大風呂敷を。
日が経てば、大風呂敷のことなど誰も覚えちゃいないからな。
303:NASAしさん
08/06/10 23:11:04
>>297
>ほう、DC-10やトライスターがライバル?アホか。
その通り。ライバルどころか三発機に対して能力が劣る近中距離としてしか見られなかった。
事実オイルショック中もA300は三発、四発機以下しか売れていない(販売不振と言われたL-1011以下)。
初期にA300で失敗したエアバスを存続させるために欧州各国が行ったのは税金の投入。
MTOWや航続距離が違うから別クラスだというなら、そもそも300席弱で3000kmという
A300の狙いが駄目で、ニッチ市場を狙って見事に失敗した機体というわけだ。
さっきから聞いている限り、つまり君はMRJを赤字価格で販売し
その間の損失は税金で埋めよと言っているに等しいのだが、それこそ殿様商売と言うんだよ。
304:NASAしさん
08/06/10 23:13:25
>>300
そんな妄想に囚われているのはお前だけ
さっきから妄想の会社を作り上げてそれを批判する
一人で踊っているマヌケだということを自覚できんのか?
305:NASAしさん
08/06/10 23:14:13
>>303
勝手な解釈をするなって。
>さっきから聞いている限り、つまり君はMRJを赤字価格で販売し
>その間の損失は税金で埋めよと言っているに等しいのだが、それこそ殿様商売と言うんだよ。
税金を投入するのではなく、品川の土地でも売って補填しろと言っているのだよ。
何で三菱の尻ぬぐいを国民がしなきゃならない。
306:NASAしさん
08/06/10 23:18:07
>>305
だったらA300を例に出したのは大間違いだな
307:NASAしさん
08/06/10 23:24:44
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
r、r.r 、:::::;;;ソ /' '\ヾ;〉
r |_,|_,|_,|;;;;;;;l ___ __i| はぁ? 何だって?
|_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
|_,|_,|_人そ(^i `ー─' |ー─'| ・・・税金が足りない?・・・
| ) ヽノ | . ,、__) ノ
| `".`´ ノ ノ ヽ | わしら自動車会社は研究開発費みな自腹じゃよ。
人 入_ノ ノ ̄i ./
/ヽ ヽニニノ /
/ ヽ\ ヽ____,ノヽ
308:NASAしさん
08/06/10 23:26:37
>>305
それは選択肢の一つに過ぎず、限りなく下作中の下作に近い。
10年単位の期間で販売製造を考えているのに、
ローンチから3ヶ月に満たない期間で安易な値引きをするのは
長期的な利益ではなく目先の受注しか見えないアフォのやること。
君に習ってA300を例に出すなら、あれも最終的には800機売れた。
309:NASAしさん
08/06/10 23:28:51
>>307
馬鹿の一つ憶えを繰り返す前に、
日本の自動車産業がどれだけ国の保護・支援を受けてきたか調べてみたら?
MRJへの開発助成金なんて可愛いものに思えてくるよ。
310:NASAしさん
08/06/10 23:34:17
だけど、
>社長によれば値引き価格などの不利な条件での契約を避けるため受注を待っている状態
こう言うことを言うと、殿様商売って言われてもしかたないわなw
つーか、負け惜しみ以外には聞こえんのだがw
311:NASAしさん
08/06/10 23:36:20
>>309
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
r、r.r 、:::::;;;ソ /' '\ヾ;〉
r |_,|_,|_,|;;;;;;;l ___ __i| はぁ? 何だって?
|_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
|_,|_,|_人そ(^i `ー─' |ー─'| ・・・お前はツンボか?・・・
| ) ヽノ | . ,、__) ノ
| `".`´ ノ ノ ヽ | わしらホンダは研究開発費みな自腹じゃよ。
人 入_ノ ノ ̄i ./ しかもこれまで国からは一切面倒を見て
/ヽ ヽニニノ / もらったことはない。
/ ヽ\ ヽ____,ノヽ トヨタはあるけどな。
312:NASAしさん
08/06/10 23:37:32
>>310
要するに、歩き回るのは疲れた、そう言うことだろ。
セールスは足で稼ぐ、知らないのだろう。
313:NASAしさん
08/06/10 23:38:18
>>310
それはお前が先入観を持って、
ここの香具師が訳した箇条書きを解釈しているからだろう。
314:NASAしさん
08/06/10 23:44:29
>>303
>ニッチ市場を狙って見事に失敗した機体
A300が失敗なら、DC-10やらトライスターの立場はどうなるのw
オイルショック後、トライスターはあっさり消滅してロッキードは民間機から
撤退、DC-10も伸び悩んでダグラスは二束三文で身売りしたのだが?
MRJはどうか?周囲を取り巻く環境は、A300よりはるかに厳しいじゃないか。
>税金で埋めよと言っているに等しい
今の御時世、ヘタに注ぎ込んだらそれこそ国際問題だろ。
もちろん、国内のサヨマスコミも黙っちゃいない。ここぞとばかり叩くに決まってる。
だからこそ、MHIが自ら決断せねばならんのよ。
油田開発並みにリスキーな商売なんだからな。
315:NASAしさん
08/06/10 23:44:41
>>311
保護関税、輸入制限、補助金、税制免除、etc・・・
MRJの研究開発費を補助するなんて甘いぐらい優遇してるんだがね
自動車産業を持ち上げる割にはなあんにも知らないんだなw
316:NASAしさん
08/06/10 23:45:20
>>308
>10年単位の期間で販売製造を考えているのに、
10年単位って言っても10年後に奇跡が起きて500機受注しても良いって話じゃないでしょ
>ローンチから3ヶ月に満たない期間で安易な値引きをするのは
①ローンチカスタマーは決まったけど、まだローンチしてないよ。
②ANAには思いっきり値引きしているし、金額もバレちゃってる。
どこもANAと同じ値引きしないと買わないって。
>長期的な利益ではなく目先の受注しか見えないアフォのやること。
利益でるって限らんじゃんw
317:NASAしさん
08/06/10 23:46:13
>>310
…いやぁ、これって共同の記者の勝手な拡大解釈じゃないかと思われるのだが。
>>166を見ると、共同の取材から一旦英語化したのをまた日本語に戻してるし、表現の誇張が混ぜ込まれている可能性は高い。
>>312
足だけで営業出来るなら、どんなに楽な事かw。
318:NASAしさん
08/06/10 23:54:28
>>314
>A300が失敗なら、DC-10やらトライスターの立場はどうなるのw
立場も何も、誰もDC-10やL-1011が成功したとは言っていないだろ
お前が持ち上げたA300は初期にそれら以上の失敗だったと言っているだけだ
さっきから一貫性が無い三菱叩きがしたいようにしか聞こえん
319:NASAしさん
08/06/10 23:56:42
>>316
>①ローンチカスタマーは決まったけど、まだローンチしてないよ。
意味不明。事業化は決定済み。
>②ANAには思いっきり値引きしているし、金額もバレちゃってる。
具体的な金額をどうぞ。
>利益でるって限らんじゃんw
出ないとも限らないな。
320:NASAしさん
08/06/10 23:58:10
>>309
スーパー301条から自動車業界守るために
代わりに捨てられた宇宙産業とかIT産業とかは散々な目に合ったわな
まぁ国全体の選択としては止むを得なかっただろうけど
自力だけで今の地位があると勘違いしたら
ただのピエロというか、そんなに春は永くないだろう
321:NASAしさん
08/06/11 00:13:01
>>318
だから、「直接のライバルがおらず」「短距離での運航コストが圧倒的に安い」
「あからさまに欧州政府が税金を投入して支えてくれた」A300ですら、あれだけ
雌伏の時が必要だったワケでしょ?
で、MRJはどうなの?今でもチマチマと助成を受けてるけど、販売となると
今やあからさまな税金投入は出来ないよ。しかも「直接のライバルだらけ」
「今のところ燃費はいいが、アドバンテージの過半はエンジンによるもの」じゃないか。
A300の初期の苦労に比べれば、などといってるヤツは、MRJのほうがもっと
イバラの道、ということを理解したほうがいい。
322:NASAしさん
08/06/11 00:23:52
>>320
> >>309
> スーパー301条から自動車業界守るために
> 代わりに捨てられた宇宙産業とかIT産業とかは散々な目に合ったわな
> まぁ国全体の選択としては止むを得なかっただろうけど
それは官僚らしくない、実に的確な選択だった。
もともと競争力が皆無で日本の産業全体に波及効果が望めない
宇宙産業やIT産業の切り捨ては、損失や実害がなく、実に正しい仕事だった。
323:NASAしさん
08/06/11 00:24:51
>>321
経産省側は昨秋に、開発に助成は出すが、三菱航空機への出資や販売への直接補助を行うつもりはないと明言している。
せいぜい、政府系貿易保険を用いた購入エアラインへの保険提供を行う程度。これについてはボーイング機での実績はあるもののまだ手探り状態で、三菱航空機も無茶な営業トークはできない。
生産に対しては、国からの助成の予定は無く、県などによる土地提供などの間接的な支援に止まる。
他国に比べると冷淡だな、というのが正直な所。
324:NASAしさん
08/06/11 00:27:07
>>322
だったら、税金づけの航空産業なんて煽りは、土下座して引っ込めた方がいいと思うぞw。
国が自動車産業を航空産業より優遇しているんだろ?
325:NASAしさん
08/06/11 00:32:46
>>321
間違いだらけ。
スレを一から読み直してこい。
A300は3発機に対し性能的に「ライバルになれず」300席の短距離というニッチ市場を目指して売れなかった。
MRJは性能面でライバル機より優れ、その市場を狙えると共に
燃費も「機体だけで20%」「ライバル機が装備できないエンジンでさらに10%」改善できる。
事情がまるで違う。
326:NASAしさん
08/06/11 00:35:04
>>323
特に日本の場合、長い目で見て育てよう、というのが許されない雰囲気を
大マスコミ様がきっちり作り上げているからな。
ロケットにしても、アリアンなんか初期には派手な失敗がかなりあったが、別に
アリアンをマスコミが総出で叩く、なんてことはほとんどなかった。
日本じゃあ、1機失敗しただけでフルボッコだからな。
327:NASAしさん
08/06/11 00:39:17
>>325
間違いだらけ。
スレなんてどうでもよいから、民間機開発の歴史を1から学び直せ。
>「ライバルになれず」
だから、ライバルじゃないって言ってるだろうが・・・
A300をDC-10やL-1011と比較する、その固定観念から抜け出したほうがいい。
328:NASAしさん
08/06/11 00:39:49
>>326
その割には、底辺とはいえ業界人が7人ヌッコロしても知らん顔なんだよねぇ…。
329:NASAしさん
08/06/11 00:41:51
>>327
アンタの勝手定義や妄想を、常識だと他人に押し付けるのはどうかと思うぞ。
「定説です」と同じかほりw。
330:NASAしさん
08/06/11 00:45:47
>>319
>>①ローンチカスタマーは決まったけど、まだローンチしてないよ。
>意味不明。事業化は決定済み。
偉そうに意味不明じゃなくて、教えてくださいだろ
URLリンク(www.ana.co.jp)
「MRJ」の開発が決定した場合、これを導入することを決定なんて書いてあるぞ。
それに三菱は事業化を決定し、MRJの開発の担い手となる会社は設立したが、
まだ開発は開始してないだろ。
>>②ANAには思いっきり値引きしているし、金額もバレちゃってる。
>具体的な金額をどうぞ。
URLリンク(jp.reuters.com)
ここには24億ってかいてあるよな
前スレでこの数字が出て、ANAの社長が具体的な金額は・・・と必死で取り消そうとした証拠付だw
>>利益でるって限らんじゃんw
>出ないとも限らないな。
採算ラインが350機、利益確保は600機以上必要だって三菱の社長は言ってたっけ。
月産5機で作り続けて、初号機納入から10年後には利益出そうだね
331:NASAしさん
08/06/11 00:54:11
>>330
>まだ開発は開始してないだろ。
…詳細設計を開始し、次々と細かな設計変更の話が出て来て、実機製作のスケジュールまで決まっている
(ソースは社長インタビューね)のを「開発開始してない」?
是非、あなたの「開発開始」の定義を教えて欲しい。事業化との相違もだ。
>>ここには24億ってかいてあるよな
どこに?
購入決定もしていないオプション込みでか?オプション無しなら40億だぞ。
普通、航空機購入はオプション権を行使して初めて資金計画が付いてくるものだぞ。
最後に、MRJの生産計画は最大月産15機です。
332:NASAしさん
08/06/11 01:10:52
>>325
たしかに、A300は、最初は航続距離が短いのと、オイルショックで売れなかったね。
航続距離については、まだエアライン側が双発機での長距離飛行に
及び腰だったのが大きいね。で、その食わず嫌いが解消されるに従い、B4とか-600など
MTOWを増やして航続距離をどんどん伸ばしていった。
これで3発機の居場所は狭くなる一方、3発のほうがニッチになっちゃったw
それと、御存じないだろうけど、DC-10やL-1011の主翼はピーキー翼型といって、
DC-8と同じ世代の古くさいもの。
A300はリアローディング翼型など、当時としては最新の空力設計だったのよ。
だいたい、「スレを読み直せ」って、こんなデタラメばかりのスレを読み直しても
しょうがないでしょw
333:NASAしさん
08/06/11 01:24:32
>>331
素人はこれだからw
>詳細設計を開始し、次々と細かな設計変更の話が出て来て、実機製作のスケジュールまで決まっている
だったら今頃MRJは飛んでるんじゃなかったっけ?
787はANAマーク付けて就航してるよなw
ところで、お前詳しいようだから聞くが、MRJの主翼の材料ってなんだっけ?
センターウイングの設計製造ってどこがやるんだっけ?
>購入決定もしていないオプション込みでか?オプション無しなら40億だぞ。
それなら定価より高くなるぞw
>普通、航空機購入はオプション権を行使して初めて資金計画が付いてくるものだぞ。
もういい加減に口から出まかせ言うの止めたらw
オプション権行使したら、必要なのは資金手当て
資金計画は導入を計画したら普通するんだよ
だいたい計画を誰に説明するか分ってるのかw
>最後に、MRJの生産計画は最大月産15機です。
最大ってw
設備投資増えて採算分岐点更にあがるぞw
334:NASAしさん
08/06/11 01:45:13
で、この人何が言いたい、というか何がしたいの?
335:NASAしさん
08/06/11 01:47:12
>>333
なぜそこで787などという「開発の遅れ」の話を出すのだ?
答えられないからって、質問で返すしかないのか?
開発開始の定義はなんだ?ローンチの定義は?
開発ってな、製造方法や製造担当が詳細まで決まってないと始まらないものなのか?
>> それなら定価より高くなるぞw
あんたが自分勝手に25で割った値を出したから15で割って返しただけなのだが。
実際には、既に明らかになっているパイロット調達関連経費、地上支援設備導入費が入っていると考えるのが普通じゃないかな?。そこらへん考えて言った?
ところで、手当の見込もない資金計画は計画とは言わないぞw、株主代表訴訟起こされるのがオチだ。
で、身勝手に月産5機と言い放った根拠は?ソースは?
おまいさん、延々と採算点に乗らない月産数を勝手にでっち上げただろw。
336:NASAしさん
08/06/11 02:55:41
>>311
大嘘こくなよ、ホンダもFCX関連やバイオエタノールの研究に国から助成金出てるわ。
なぁ、頼むからホンダを引き合いに出すの止めてくんない?
いい迷惑なんだけど。
337:NASAしさん
08/06/11 07:21:13
>>331
競合機が30億前後が実売価格なのに、ANAがMRJを1機40億円で買ったと
思ってるの?実際は、1機24億円で25機を受注している。うち、10機に関しては、
仮発注で、相応の事情により発注取り消し可能。
これは、ANAも当初はMRJを導入する気がなく、MRJ事業化が頓挫する
恐れがあったため、競合機よりも2割ほど安い価格まで、値引いてANAから受注
を得ている為。
ちなみに、MRJの採算分岐は350機とされているが、1機、約35億円で
受注できた場合の話。ただ、30億円程度まで値を下げないと、売れないことは
確実であり、実際の採算ラインはもっと上と言われている。
これらの話は、航空雑誌や各種HPに普通に載ってる。すこしは、そこらへ
見てから、話したら?
338:NASAしさん
08/06/11 07:34:31
>>335
>なぜそこで787などという「開発の遅れ」の話を出すのだ?
>開発ってな、製造方法や製造担当が詳細まで決まってないと始まらないものなのか?
なにを聞かれているかも分らないのw
>パイロット調達関連経費、地上支援設備導入費が入っていると考えるのが普通じゃないかな?。そこらへん考えて言った?
(爆)
>ところで、手当の見込もない資金計画は計画とは言わないぞw、株主代表訴訟起こされるのがオチだ。
だから?
>で、身勝手に月産5機と言い放った根拠は?ソースは?
>おまいさん、延々と採算点に乗らない月産数を勝手にでっち上げただろw。
「身勝手」「言い放った」「でっち上げた」アホか?
600機売らないと利益でないと三菱の社長が言ってるよって言ってるだけだろ
339:NASAしさん
08/06/11 07:57:57
まとめると、
A300は、当時としてはMRJをはるかに上回るような画期的な新機種だったが、当初は全くと言っていいほど
売れなかった。
そこで、欧州各国が湯水のように税金を投入して販売活動を行った結果、ようやく600機売った。
しかし、MRJの性能はライバル機を圧倒するものではなく、A300のようななりふり構わない税金の投入は
今は許されない。
そんななか、600機を売らないと採算ラインには乗らない。
投資を回収するには、10年以上の期間が必要となる。
そのころには、MRJを圧倒するような新機種が他社によって開発されている可能性もある。
340:NASAしさん
08/06/11 08:32:07
というか、税金投入したって別にいいじゃないのよ。
誰からも叩かれる筋合いはないと思う。
341:NASAしさん
08/06/11 08:38:08
>>340
全体主義者乙。
342:NASAしさん
08/06/11 08:50:02
マスコミだって、地上波デジタルへの税金投入には頬かむりしておいて他所様にだけ文句言うというのはおかしいよ。
343:NASAしさん
08/06/11 08:56:43
>>341
おまえ典型的なファシストだな。
344:NASAしさん
08/06/11 08:59:51
>>338
損益分岐600機と1機35億のソースよろ。
350から500機、定価40億という話なら複数でてるが。
適当な数字ばっかぶっこいてんじゃねーぞ。捏造野郎が。
345:NASAしさん
08/06/11 10:01:45
>>340
なぜ誰からも叩かれるべきじゃないと思うのか。
論拠は?
346:NASAしさん
08/06/11 10:51:43
確かANAが購入決定に際して、エンブライヤーよりも高いけど国内での安定したサポートを受けられるからっていってなかったっけ?
勘違いならスマソ
347:NASAしさん
08/06/11 11:34:13
>>346
たしかこないだのNHKではそこまでは言ってなかったと思う。
ただ、同番組でエンブラが猛烈な価格攻勢とパイロット込みとか無茶な営業をしてきたという話も出ていたかと。
三菱も対抗してパイロット込みにしたはず。
従って、具体的な機体価格やその上下は出ているとは言いがたい。
>>339
脳内ストーリー乙。
そういう「こうあるべきだ」的言動だと、後で齟齬が出たときがとっても楽しいぞw。
まるでキヨのMRJ叩き記事みたいだw。
348:NASAしさん
08/06/11 11:40:37
>>344
1機35億のソースはキヨのブログの模様。
キヨ、あの「諸君」の電波全開からずいぶんと軟化しちゃってまぁ…。
349:NASAしさん
08/06/11 11:43:59
>>346
年度末の導入決定時にそんな話をしてたと思うよ。
350:NASAしさん
08/06/11 11:55:14
>>346
これ、曲がった受け取り方すると「だから海外でMRJは売れないよ」と言っているように取れないこともないな。
351:NASAしさん
08/06/11 12:01:34
>>350
まぁ、海外サポート体制の確立や海外販売はMAの問題で、ANAにとってはどーでもいいことだからね。
一応、ANAが選定した最大の理由は、737-500比での圧倒的な経済性だし。
エンブラだとこうはいかない。
352:NASAしさん
08/06/11 12:11:24
>>347
> まるでキヨのMRJ叩き記事みたいだw。
また書いてるよ。
353:NASAしさん
08/06/11 14:12:04
>>352
あれだけ電波全開で叩いておきながら、
>>MRJの成功自体は願って止みません。
とか
>>恐らく重工の上層部は危機感を持っているでしょうが
とか、殆ど松浦氏と同じ手口で事実上の手のひら返しをしてるのかと思えば、
NHKで解説やってた前間氏の新刊が出てたのね…。
354:NASAしさん
08/06/11 21:56:52
>>353
そりゃな、成功して貰わなやきゃ、わしらの税金の駄目押し、つけがわしらに
回ってくるだろ。
だから成功して欲しい、と言っているにすぎない。
何もお前らに天下国家を語って欲しいわけじゃない。
勘違いするなよ。
355:NASAしさん
08/06/11 23:40:48
>>354
お前には来ないよ(笑笑笑)
356:NASAしさん
08/06/12 00:07:53
>>354,355
どっちにも未来は不要ですね(笑笑笑)
357:NASAしさん
08/06/12 10:45:21
どっちにしても、ファーンボロー航空ショーで1社ぐらい新しいカスタマーを獲得してもらいたいですけど、現状ではそれさえも難しいかも知れませんね。
それでも、MRJを売り込むのに打って付けの航空会社は世界中に少なからず存在しますから、少しでもその航空会社を引きつけるセールスが展開されればいいですけどね。
358:NASAしさん
08/06/12 11:14:43
>>357
本当は3月の時点でANA以外の発注の確約が出ているんだけど、エアショーで発表するまであえて内密にしているという可能性は?
359:NASAしさん
08/06/12 11:18:03
エアバスがここまでこれた要因
○アメリカの航空機メーカーよりも先進的な操縦システムやそれによる安全プログラムを思い切って採用した。
○A300が当初思うように売れなくても、決して諦めることなく歯を食いしばって雌伏の時を耐え忍んだ。
○アメリカの航空機メーカーによる嫌がらせ、政治的圧力、中傷キャンペーンに屈しなかった。
MRJにはこれだけのことをやりぬく自信が、本当にあるのだろうか?
360:NASAしさん
08/06/12 12:09:27
>○A300が当初思うように売れなくても、決して諦めることなく歯を食いしばって雌伏の時を耐え忍んだ。
つ「補助金」
361:NASAしさん
08/06/12 12:22:27
>>360
実は、現在この時点ですらあらゆる民間航空機メーカーとその所属国家は「いかにWTOの
目をごまかして航空機開発に政府補助金を投ずるか」に不審しております。
362:NASAしさん
08/06/12 12:22:55
間違い訂正
不審→腐心
363:NASAしさん
08/06/12 15:09:22
あの裁判合戦は結局どうなったの
364:NASAしさん
08/06/12 16:03:01
>>363
「新型旅客機の開発に対する政府からの直接援助は33%を上限とする」という取り決めが米国とEUの間でなされ、手打ちとなった。
その後、この取り決めは実質的にWTOのルールとなって現在に至る。
従って、MRJの開発費に対する政府からの支援も開発費の1/3を上限として設定され、販売への助成はない。
この為、エンブラのお偉方が言っている「なんかあったらWTOに提訴するぞー」は、言葉通りの牽制となる。
365:NASAしさん
08/06/12 22:12:44
要するに新規参入阻止の仕組みだな。
366:NASAしさん
08/06/12 23:00:26
>>364
エアバス得意のフランス大統領やドイツ首相が絡んだトップセールスは「販売助成」とは見做
されてない、って事なんだろうなぁ。
367:NASAしさん
08/06/12 23:21:47
>>366
「口だけ」だし。
それいうなら一応は福ちゃんもやってるし。
確かに欧州は旅客機への援助は止めたけど、その分軍用機(エアバスミリタリーのA400M)にじゃぼじゃぼと…。
368:NASAしさん
08/06/12 23:33:34
>367
C-Xとのチキンレースは、いつの間にか出走馬がTP400になっとったぞ@軍板CX/PXスレ
369:NASAしさん
08/06/12 23:34:56
>>273
結局あれか、三菱航空機って言う会社の設立そのものが営業だった言うことか?
補助金貰ったとか、税金投入がどうのとか、
国によって、育成産業として認定された航空機産業なんだから、
そんなものは国策でやるのが当たり前で、全然気にもならないし、
批判するのに当たらないとは思うが、
もしそうなら、上手いことを考えたなw
確かに、日本2社、アメリカ1社、ヨーロッパ1社で100機以上でローンチしようとしていた。
それに合わせて、補助金も400億も用意ていた。
補助金は国家予算だからな、平成20年度フルに使うには、4/1にローンチしなきゃならん。
だから、ベトナムをODAで強姦して、
ANAを使って、3/27に導入決定、4/1に事業化を決定して新会社設立か。
必死で営業しても誰も振り向いてくれないから、
新会社を設立して、トヨタにも出資させて、トヨタの名前も使って、ファーンボローで最後の営業をやると言う事ね?
で、それでも売れなきゃ、ローンチしないで、事業化中止しようって魂胆か。
事業化中止したら補助金返さなきゃなんないから、使う前に、返すってことか。
頭良い奴居るなw
だったら
>社長によれば値引き価格などの不利な条件での契約を避けるため受注を待っている状態
これも、辻褄が合うし、納得が行くな
370:NASAしさん
08/06/12 23:39:52
製図板とT定規をやっとCADに置き換えたような会社だろ。
日本の航空機業界なんてほんと遅れているんだから。
アメリカのように考えたら大間違い。
CADの導入台数なんて、そりゃ、比較になりませんて。
371:NASAしさん
08/06/12 23:49:53
>>367
なに言ってんの、
もっとちゃと勉強しろよw
EUは環境型機、つまり、燃費の良い、A350XWBの基礎技術を確立するために、
ロールロイスを中心にエンジンを、
エアバスを中心その他、機体の構造からシステムまで、
2013年までの7年間で4000億もの金をつぎ込んで、
現在試験研究の真っ最中だよ。
MRJの補助金が聞いたら恥ずかしくなるくらい、
莫大な、試験研究費と言う名の補助金だな。
372:NASAしさん
08/06/13 00:09:24
>>371
いやまぁ、MRJだってNEDO経由して環境適応高性能小型航空機プロジェクトでアウトラインを決めた訳だし。
エコエンジンプロジェクトもあったけど、そいつを捨て飛ばして採用したGTFは、MTU等がEUから援助を受けてやってた
エコロジカルエンジンプロジェクトの最初の成果物という、なんだかよく判らないねじれ現象までおきてるしw
373:NASAしさん
08/06/13 01:47:32
NHKのクローズアップ現代で観たけど、営業がしょぼい。
あれじゃ、個人1人で営業しているようで組織で営業しているような姿ではなかった。
開発決定の社内パーティも僅かのビールと寿司桶が一つだけと侘びしいパーティで、
とても10年で5000機売るような意気込みは感じられなかったな。腰が引けてる。
ポーズだけで、撤退時期は以外と早いんじゃないの?
残念ながら、失敗作と言われそう。
374:NASAしさん
08/06/13 02:29:32
新型旅客機の開発に対する政府からの直接援助は33%を上限とする
「直接援助は」!!
375:NASAしさん
08/06/13 06:33:27
さすがにファンボローで受注の話がなかったらヤバイな。
376:NASAしさん
08/06/13 07:24:14
三菱重社長「MRJ部品、海外生産も」
URLリンク(www.business-i.jp)
377:NASAしさん
08/06/13 08:40:20
>>371
素晴らしい!
それをやるのは当然ですね。アメリカからのいじめに負けないで欲しいと思います。
378:NASAしさん
08/06/13 10:07:51
>>374
間接援助の例:組立工場用地の貸与
URLリンク(www.asahi.com)
379:NASAしさん
08/06/13 11:12:28
>>373
確かに、営業そのものがMRJの事業の弱点となっていますよね。
YS-11の教訓を生かしているつもりにあるにしろ、YS-11の二の舞になるのも避けられそうもないですね。
ボーイング社あたりに社員を派遣したり、逆に「営業のスペシャリスト」たる優秀なセールスマンを迎えたりして、航空機の売り込みの(一段、もしくは上の)ノウハウを習得して、弱点を解消してもらいたいですね。
とりあえず、ファーンボローで1社だけでもオーダーが入ればいいですね。
380:NASAしさん
08/06/13 11:24:12
>>358
そうですね、あのような会社ですから、その可能性もなくはない気がします。
ただ、セールスがうまくいっていない事を考えると、かなり可能性が低そうな気がします。
そういえばここの所、arj21とスホーイ・スーパージェットも、新しいオーダーが入ったニュースが入ってこないな。
381:NASAしさん
08/06/13 13:09:45
>>379
>>ボーイング社あたりに社員を派遣したり、逆に「営業のスペシャリスト」たる優秀なセールスマンを迎えたりして、
既に実行済です。
三菱重社長、旅客機「MRJ」販売などでボーイングと協力
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
>大宮社長は「ボーイングが持つ販売ノウハウと大手航空会社へのパイプは大きい」と指摘、すでに同社の元営業幹部1人を
>採用したことを明らかにした。今後も人的交流を含め同社に販売支援を求める考えだ。
382:NASAしさん
08/06/13 13:20:39
>>381
これじゃあ駄目なんだよ。
最悪の場合、「ボーイング社のラインナップの一員」という見方をされてしまうぞ。
383:NASAしさん
08/06/13 13:31:09
>>382
それじゃあかんの?
それこそ目的だと思ったんだが。
384:NASAしさん
08/06/13 13:31:38
>>380
>そういえばここの所、arj21とスホーイ・スーパージェットも、新しいオーダーが入ったニュースが入ってこないな。
実は、エンブラもボンバルも新規受注の発表がほとんど無いように見える。
385:NASAしさん
08/06/13 13:43:59
>>382
スホーイもボーイングに顧客管理等の販売サポートを受けているわけだが、
だからといって、SSJはボーイングのラインアップの一員かなぁ。
386:NASAしさん
08/06/13 14:34:40
>>381
過大な期待は禁物。
この人が、エアバスのレーヒー副社長(去年のパリショーで合計425機売った)
みたいな超スゴ腕だったらいいけどね。
今のMHIとBの力関係からして、超優秀なビジネスマンをヘッドハントするのは
恨まれるから無理。
結局、Bが出すのは、いなくなっても何ら困らない窓際人材、と思っておくべき。
それに、この人が先頭を切ってMRJを売り込むのなら、それなりの位置につけ
プレスリリースを出すなり、記者会見ぐらいはやるはずだよね。
まあ、最近のえげつない営業のやり方ぐらいはちょっと知ってる、それを一からコーチ
してもらってる程度、じゃないですか。
もちろん敏腕さんであってほしいけど、敏腕さんならファーンボローでハデな花火を
打ち上げることがいかに大切かよく知ってるだろうね。
・・・営業マンなら、エンブラやボンバルから引き抜くのが一番いいんだがな・・・
387:NASAしさん
08/06/13 14:56:33
>>384
なんつーか世界的に航空業界が経費削減に走っているから購入自体
ためらっているような感じなんだけど…
だがやはり小型機の市場というのは強大なもので、燃費の良さを売りにした
機体は魅力的。ファンボローでどこまでこぎ着けるかってとこだな。
388:NASAしさん
08/06/13 20:37:21
三菱の組織体質からすれば意志決定は遅れに遅れる体質だから、外人セールス
を雇っても、最終決定が遅れに遅れて営業に反映できないから、外人セールも
嫌気をさして辞めてしまうのではないのかね?
良く言えば三菱の集団指向が純血主義を呼び、融通が利かず、外部の血を排斥
してしまう組織体質だろ?
あの組織でよくぞ開発を決断したとエールを送りたいけど、他部門からのやっかみ
で組織内で足の引っ張り合いで自滅しそうな気がしてならない。
利益を上げるまで相当の期間がかかるだけに、その間、他部門の収益は全て航空機
事業で食い潰す構図なだけに、社内政治でも反対派を早く排斥して恐怖政治体制に
でもしておかないと、方向性が二転三転して獲れるものも獲れなくなる予感がする。
389:NASAしさん
08/06/13 20:48:43
>>388
>>384
からすると、どのリージョナルジェットメーカーも新規受注が滞っているようだが.
共通の要因として、航空会社の側からして原油高騰の先行きが見えす、倒産リスクもあるからじゃないかな?
ある程度天井が見えたら、燃費重視に動くんじゃないかな?
390:NASAしさん
08/06/13 20:56:41
三菱は出すタイミングがいつもズレているんだよな。
慎重さが逆に足を引っ張って、タイミングを逸している。
MRJだってもう5年早く開発決定を行い、実機でも出来上がっていたら、
今とは違う市場の反応だったんじゃないかな。
391:NASAしさん
08/06/13 21:00:22
三菱が意思決定をする時は、
「既に市場は最盛期を過ぎている」
とのパターンですね。
あとは次の市場の最盛期が来るまでどれだけ持ちこたえられるかのの勝負
でしょう。
三菱の競合相手は外部ではなく内部にあることに気付けよな。