H-IIA/Bロケット総合スレ part 31at SPACE
H-IIA/Bロケット総合スレ part 31 - 暇つぶし2ch350:NASAしさん
08/06/24 13:10:38
全天観測はX線だろ。
赤外線天文関連ではSPICAを見据えた機械式冷凍機をJEMで実験する計画があるようだけど。

351:NASAしさん
08/06/24 13:13:17
>>349

> デメリットといえば、ISS滞在の宇宙飛行士の作業時間を取らせるので

精密な観測装置にとっては、人間と生命維持システムがノイズ源.
ISS からアウトガスも邪魔.


352:NASAしさん
08/06/24 13:29:05
ISSの片翼の太陽電池パネルが太陽追従できなくなってる不具合がなかなか解決されないので、
あれが修理不可能となると発電能力が予定の半分程度に落ち込んでしまう。
ロシア側の太陽電池モジュールもどうなるかわからんし、不安要素はたくさんある。

353:NASAしさん
08/06/24 13:35:01
>>350
X線と赤外線を間違えてたorz

>>351
ただでさえ衛星本体からのアウトガスも問題なのに、ISSからのとなると
かなり厄介そうだねぇ。
振動も、きぼうはISSの重心からかなり外れた場所に設置されていると、
振動予測や制震・補正も困難だなぁ。

354:NASAしさん
08/06/24 16:05:18
惑星間航行速度で動いている「はやぶさ」に、どうやってISSからランデブーするつもりなのか興味が尽きない所ではある。

355:NASAしさん
08/06/24 18:22:20
寝た子を起こさないでください

356:NASAしさん
08/06/24 18:41:24
ISSの露出パレットで衛星のテストを行うのはいい案かもしれない。
故障しても結果を確認できるからね。

357:NASAしさん
08/06/24 19:20:21
ISSを有効活用できるかどうかは、HTV一発あたりを
いくらまで下げられるかが最大のポイントだな。

358:NASAしさん
08/06/24 20:07:18
HIIBとHTVじゃ無理だお。
ロシアがシベリア輸送機に大型ハッチ付けるのは簡単だから、HTVの優位性なんてすぐに何一つ無くなるお。
URLリンク(opencube.dip.jp)

359:NASAしさん
08/06/24 20:19:48
>>358
ロシアはそんなもん作ってる暇があるなら、
とっととISSの残りモジュールを打ち上げて欲しいと思うが。
まあ、現状ソユーズの回収とギアナ移設で手一杯なんだろうけど。

360:NASAしさん
08/06/24 20:33:27
星島さんはISTSとかJAXA関連のポンチ絵見てどれもこれも実行段階の計画だと信じてくれんのかね。
外国のポンチ絵はもう計画が現実に行われてたり、成功間違い無しみたいな扱いするんだし・・・

361:寝た子
08/06/24 20:41:19
>>341
理屈の部分を得ようとすると、人生をもう一度やり直す必要がある。無茶をイワンでくれ。

>>343
とても参考になった。ちゅうか、”軌道傾斜角”かぁ。ぜんぜん頭に無かった。
とりあえずはやぶさ捕獲用は、地球から打ち上げることを想定していたので、
ISSは地球一時置き場くらいにしか考えていなかったのでOK。
その後、緊急時用に捕獲ロケットを係留するのにもISS使えたらなと思っていたが、傾斜角か。
無理なのだね。

>>348
正直、真面目に相手され過ぎても、付いていけない。
子供に妄想の可否を語れない大人は、どうかスルーしてくれ。

>>354
念頭にあるのは”リレー”でのバトンの受け渡しだ。
はやぶさのスピードが人間の仕業なのであれば、
それに追いつくような衛星も上げられよう・・・と思った。
燃料満載した捕獲衛星が、キャッチした後、スラスターぶかぶか噴かして減速し、
大気圏突入なんて荒業を回避しつつ、
地球の衛星軌道上に穏便に帰還ってことを考えていた。



362:NASAしさん
08/06/24 21:04:52
>>360
もはやH-Xロケットと有人カプセルは完成していて
政治的理由からどこかの地下に隠してあると考えるべきだな!

363:NASAしさん
08/06/24 21:07:58
>>362
MRJに加えてLE-XやH-Xなどの国家プロジェクトをたくさん抱えて優遇されすぎているという
ひがみを避けたいMHIと、H-Xが出来るとGXの存在意義がなくなってしまうIHIの共謀だなw

364:NASAしさん
08/06/24 21:17:30
>>361
というか、探査機側から誘導できるならまだしも、惑星間軌道での探査機とのランデブーなんて
未だ世界で誰も挑戦したことのない離れ業。
それが失敗すれば「はやぶさ」の故障原因究明ができないだけでなく、
現状それなりに勝算のあるサンプラーカプセルの回収すら不可能になる。
ぶっつけでやるにはリスクが高いと思う。

(地球周回軌道ですら、相手側から誘導のない精密ランデブーは実績無いのに)

365:NASAしさん
08/06/24 21:33:14
>>358
大型ハッチをつけるのがロシアなら簡単な理由は?
作ったこともなければ作る予定もないものなのに

っていうか星島はいつまでも星島なのね・・・・

366:NASAしさん
08/06/24 21:34:07
いつも思うんだけど星島さんの記事の
>具体的な解決策は今後にしたいと思う。
ってギャグで書いてるんだよね。
こんなに批判してみたけど僕は無能だから解決策はなーんにも思いつきません、という
落ちを付けたいがために。
自分の身を犠牲にして笑いを取るなんてさすが星島さんだよ
最近の甘っちょろいお笑い芸人は是非見習って欲しい。

367:NASAしさん
08/06/24 21:38:07
星島て信用できるの?

368:NASAしさん
08/06/24 21:42:57
常に間違ってる。マジで。

369:NASAしさん
08/06/24 21:56:55
だが、どこがどのように間違えているのか指摘できる人はいないのであった・・・

370:NASAしさん
08/06/24 22:09:28
>>339
テザーつかってみ。

371:NASAしさん
08/06/24 22:15:00
星島の記事はファンタジーに満ちてるからな

372:NASAしさん
08/06/24 22:26:34
>>369
斜め読みしただけでもいっぱい見つかると思うよ。
指摘とかキリが無いし、212をスルーしたようにスルーするしか。

373:NASAしさん
08/06/25 00:17:57
海外の情報のカタログぐらいには。
真偽は自分で調べる必要はあるけど。

374:寝た子
08/06/25 02:00:25
>>364
はやぶさからフィードバックされている電波を頼りに、接近していけまいか?
ある程度近づければ、画像認識で。

375:NASAしさん
08/06/25 02:06:49
それは、はやぶさ2の構成要素にすればいいんじゃないかね

376:寝た子
08/06/25 02:42:34
はやぶさの動作状況を報告する電波を頼りに、
位置確認できるかと考えたのだが、微弱すぎ?

ともかく、相手してくれた人、相手してくれてありがとうサン。
~できないのか~残念・・・に至ることが出来るのも、到達点には違いないから。
自分の考えの欠落を発見するのも面白い。

377:NASAしさん
08/06/25 02:49:43
マジレスしておくとトラブルを起こしたRWもバルブも米製
回収したところで得る物は何いに等しい

回収できるほどの金があるなら主要部品を国内でまかなえるような方向に使うべき

378:NASAしさん
08/06/25 03:46:18
回収できるほど金があるなら予備機を山ほど打上げて超多重冗長化できるだろう

379:NASAしさん
08/06/25 09:45:24
ダンピングをしてでも商業衛星打ち上げの実績を作れよ

380:NASAしさん
08/06/25 10:58:13
ロシアのでっかいドッキングポートというとAPAS-89かね?

381:NASAしさん
08/06/25 13:59:46
それはでかくないし、シベリアとやらはサイズ的にでかいのつけれないような

382:NASAしさん
08/06/25 14:09:56
自分で考えないで妄想ばかり言いまくってても、誰も説得は出来ない。
ゆとりの思想ではない。頭がおかしいのだ。

383:NASAしさん
08/06/25 15:42:46
>>381
システム的にもオートドッキングしかできないと思うのだがなあ
暴露カーゴは可能だろうとは思うが
シャトルの例もあるからバックアップ体制があるのは善いことだとおもう
あとロシアは次を考えての開発だとおもうがなあ・・・

384:NASAしさん
08/06/25 16:29:23
きぼうがオートでドッキングしないのはCBMのせいなん?

385:NASAしさん
08/06/25 16:30:22
星島さんが持ち上げる海外の計画ってさあ、JAXAならコンセプト段階でポシャらせるようなのも多いよなあ。

386:NASAしさん
08/06/25 16:48:54
あの、「厚肉タンクステージ燃焼試験」って普通の燃焼試験とどう違うんですか?

387:NASAしさん
08/06/25 16:55:54
>>384
きぼうがオートでドッキング??

388:NASAしさん
08/06/25 18:19:45
>>386
タンクが実機より厚い

389:NASAしさん
08/06/25 18:20:29
てことは、実機でやったらタンクが壊れる可能性もあるのか・・・

390:NASAしさん
08/06/25 19:15:14
>>386

実際のロケットと同じ配管系統を再現した燃焼設備での燃焼試験。

普通の燃焼試験では、配管系統は実機とは別物.

配管系統とエンジンのターボポンプの関係で起きる異常とか、クラスターエンジンの吸入の
干渉で起こる問題などは 「厚肉タンクステージ燃焼試験」であらいだされる。

391:NASAしさん
08/06/25 20:10:24
燃焼試験設備なんて、何度も何度も使うわけだから
本番と同じタンクじゃもたないだろ。

392:NASAしさん
08/06/25 20:16:08
もたないなら何個も作ればいいじゃない

393:NASAしさん
08/06/25 20:26:04
>>392
もつやつ一個作って、それを使えばいいじゃない

394:NASAしさん
08/06/25 20:39:11
実機に近い状態で試験する方が再現率高いじゃない

395:NASAしさん
08/06/25 20:55:48
じゃあ実機を飛ばして試験すべきだな

396:NASAしさん
08/06/25 21:05:47
>>394
それはGTVでやればいい

397:NASAしさん
08/06/25 22:18:56
>>395

 もちろん!最終的にはそうですね。

398:NASAしさん
08/06/25 22:40:48
>>395
ISASはマジで全て「打ち上げ実験」、ISASのロケットは実験機しか存在しない。

399:NASAしさん
08/06/25 23:06:52
地上試験はしてるがな

400:NASAしさん
08/06/26 19:12:32
>>389
>>てことは、実機でやったらタンクが壊れる可能性もあるのか・・・

ロケットの燃料タンクは極限まで軽くしている。
使い捨てなので、1回の打ち上げに耐えればそれでいい。
必要以上に丈夫だと、重量が増えるだけでメリットが無い。

しかし、エンジンの燃焼試験は何回もやる必要がある。
離陸するわけでは無いので、重量があっても丈夫な燃料タンクを使ったほうがいい。

401:NASAしさん
08/06/26 21:46:36
>>369
ここを見てる人なら片っ端から正誤表を作れると思うが、それはネタにマジレス
になるから言わないだけだ。

402:NASAしさん
08/06/26 22:07:17
日本の宇宙開発は劣っていて国際的に孤立しているというどこかで見たような論調
そのうち、アジアのパートナーとの連携が重要とか言い出すのかも

403:NASAしさん
08/06/26 22:10:52
自称軍事評論家達がよくやってる手法だわな。

404:NASAしさん
08/06/26 22:56:18
左巻き評論家→アジアのパートナーとの連携が必要
右巻き評論家→アジア周辺国の脅威に対抗するため防衛技術確立に向かえ

100年経っても同じこと繰り返してるんだろうな、こいつら。


405:NASAしさん
08/06/27 22:56:17
俺が燃料投下してやろうか?

406:NASAしさん
08/06/27 23:00:39
きたぁー!!
受注おめでとう。

407:NASAしさん
08/06/27 23:29:21
>>406
ソースplz
現時点では、主要各誌のwebサイトやjaxa/mhiのプレスリリース、
soraeや耳の早い宇宙開発系サイト/ブログにも情報が載ってなかったよ。

408:NASAしさん
08/06/27 23:58:27
みなさんの大好きな星島先生の新作が発表されましたよ。
URLリンク(opencube.dip.jp)

409:NASAしさん
08/06/28 00:10:03
イラネ

410:NASAしさん
08/06/28 00:55:23
H-IIB開発費は5000千億ウォンか。

411:NASAしさん
08/06/28 01:08:16
ドニエプルと値段比べるとか凄いセンスだよな

412:NASAしさん
08/06/28 01:22:34
まぁ捏造した数字だから何と比較しようが意味がない。

413:NASAしさん
08/06/28 01:25:13
H-IIAは4兆円じゃなかったのか?
今回えらい控えめだな。

414:NASAしさん
08/06/28 01:28:09
H-IIBは実質2006年度から開発がスタートしたから、JAXAの全予算をつぎ込んでも5000億なんて
使ってねー!

415:NASAしさん
08/06/28 01:49:56
星島さんの文章は数行ごとにネタ入れてくるから腹筋が鍛えられるぜ。

416:NASAしさん
08/06/28 01:50:34
H-IIB開発費、、、、有り得ん。。。

> しかも、30億円以下のユニバーサルランチャー市場を
> 目指す時代にH-2A・GX・H-2Bはまず参入は不可能と言える。

そんなのあたりまえやんけ!

アトラス5、デルタ4、アリアン5、プロトンMとか、そういうのと
比較しないと意味ないやんけ!

批判したくて仕方が無いんだな。。。

417:NASAしさん
08/06/28 01:55:03
>>408
EarthCAREってVEGAのペイロードになるのか。

418:NASAしさん
08/06/28 02:08:53
>>414
「見込まれる」んだよ。
今後はクラスター化でエンジンが溶けてる色々と大変だと星島さんの慧眼にはお見通しなんだよ。

419:NASAしさん
08/06/28 02:14:59
>>417
VEGAは検討候補に一時的に入っただけで、SwarmもEarthCAREもたぶんドニエプルでの
打ち上げになりそう。

相変わらず、都合のいい情報だけを並べてるなぁ。

420:NASAしさん
08/06/28 02:16:23
そうそう、10秒で溶けるし大変だよなwww

421:NASAしさん
08/06/28 02:16:31
>>418
なるほど。人の数だけ未来はあり、認識された瞬間に実体化する星島パラレルワールドでの出来事か。

422:NASAしさん
08/06/28 02:22:29
筑波陰謀論の中身が、このスレやISAS関連スレで暴れてたヤツとクリソツなんだが星島さん・・・まさかアンタ・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch