08/05/05 23:02:43
高松-神戸ジャンボフェリーホームページ
URLリンク(www.ferry.co.jp)
[参考]フットバスホームページ
(共通回数券関係の情報はこちらに先に来ていることも)
URLリンク(www.footbus.co.jp)
前スレ
高松-神戸ジャンボフェリー3便
スレリンク(space板)
3:NASAしさん
08/05/05 23:04:15
前々スレ
高松-神戸ジャンボフェリー2便
スレリンク(space板)
4:NASAしさん
08/05/05 23:44:10
学校で泣かされた事ある?
5:NASAしさん
08/05/06 00:19:54
6:NASAしさん
08/05/06 05:52:30
前スレより転載
この航路自体は神戸~高松だが、この区間の安さ・時間帯の良さから、こんな応用もできる。
【夜行バスのない神戸~岡山】
神戸~高松~(船)~宇野~JR~岡山
【四国格安ルート】
神戸~高松~JR
週末にはJR四国で四国再発見切符(青春18切符の四国版・通年利用可・5回分5500円)が発売される。
再発見切符と組合せて松山・高知方面まで行くと、フェリー・バス・新幹線&特急・飛行機より安い。
【九州へのアクセスとして】
神戸~高松~JR・普通列車・四国再発見切符利用~八幡浜~(船)~別府
【神戸・高松の宿代り】
神戸~高松を往復するだけでも宿代りになる。
【高松~大阪・京都方面】
直通の高速バスより、神戸までフェリー、神戸から電車利用の方が安くなる。
7:NASAしさん
08/05/06 08:36:03
前スレより(継続スレ等が立っているものは更新)
海上アクセスは↓スレ。
【umi】神戸‐関空ベイシャトル【sora】
スレリンク(space板)
フットバスは関係ある内容(共通切符等)はここでいいけど、基本的にはバス板使う方向で。
★四国発着の高速バス★10号車
スレリンク(bus板)
タクシーによる関空連絡もあるから、これも関係ある内容はここでいいとして基本は↓スレで。
【神戸MKタクシーってどうですか?】
スレリンク(traf板)
レンタカー(セット商品含)は↓で。
**レンタカーどこがいい?13店舗目**
スレリンク(car板)
8:NASAしさん
08/05/06 17:09:34
前スレより転載
風が恋を運ぶ 海を遠く渡り 二人を結ぶ ジャンボフェリー
風の中感じる 貴方の声感じる 届けてよ ジャンボフェリー
海と空の間 白い海鳥が飛ぶ
何処までも 何処までも 続いている
白い雲よ 白い波よ その声を伝えて
風が恋を運ぶ 海を遠く渡り 二人を結ぶ ジャンボフェリー
風の中感じる 貴方の声感じる 届けてよ ジャンボフェリー
9:NASAしさん
08/05/07 13:46:01
>>1 スレ立て乙です。
前スレの19が駄目なのだが、>>6の「四国再発見切符」は不正確だぞ。
・通年発売(↓の営業時間内ならいつでも買える)
・発売箇所
JR四国の主な駅、ワープ支店、ワーププラザ 、及び四国内の主な旅行会社
・使用できるのは
「発行日から3ヵ月以内の
金・土・日、祝日、国民の休日、振替休日、12月31日及び1月2・3日」
※その他、細かい部分の制限が青春18切符とは異なる。
(24時過ぎの効力・窪川~若井間・JRバス)
URLリンク(www.jr-eki.com)
10:NASAしさん
08/05/08 04:12:10
>>9
それと宇多津~児島間が使えんわな
11:NASAしさん
08/05/08 09:38:31
今朝の毎日新聞香川面の記者のコラムにGWジャンボフェリー往復乗った感想書いてる。
行きは車の中でいたと書いてたが車の中でいるトラック野郎、一般客ってどれぐらいいるのだろか。
12:NASAしさん
08/05/08 10:31:31
>>11
全員、客室強請じゃなかった?
13:NASAしさん
08/05/08 11:56:47
航海中の車両デッキで犬を走り回らせてるDQNを見たことがある。
閑散期でも愛犬家は犬と一緒に車両デッキか?
14:NASAしさん
08/05/08 23:00:34
ゴールデンウイークに兵庫県明石市の実家に帰った…
URLリンク(mainichi.jp)
15:前スレ1
08/05/09 02:40:56
>>1
老体にむち打ち、のフレーズを使っていただきましてありがとうございます。
感謝感激。厚意謝するに余りあり。
16:NASAしさん
08/05/09 20:19:23
>>14の記者の気持ちはわかるけど、新聞に書くほどのことなのかは少し疑問だ・・・
かくれんぼは論外だけど、船ってそれほどじっとしていられる場所じゃない。
3時間40分なんて大人ですらじっとしていられないしな。
そもそもこの船って、そういうこともあることを承知した上で乗るものだっていうか・・・
快適な旅をしたいなら、電車かバス、自家用車なら高速を使えばいいし、
どちらかというと自己責任の範疇な気がするな。
17:NASAしさん
08/05/10 11:51:53
「文句があるなら乗るな」ってのは、たいした殿様商売だな
そんな余裕がジャンボにあるとは知らなかった
18:NASAしさん
08/05/10 13:58:07
せっかく新スレ立ったんだからテンプレに入れときゃよかったかも。
主たる売上は大型貨物車および無人シャーシです。
小型車や徒歩の客はその点を考慮の上でレスしましょう。
・・・とか。
19:NASAしさん
08/05/11 18:08:11
しかし主たる売上が大型貨物車および無人シャーシなのは
ジャンボに限らないことで。。。
にも関わらず旅客サービスを充実させているフェリー会社は存在する。
ジャンボと競合すると思われるところでは四国開発フェリー(オレンジフェリー)とか。
ジャンボの運賃1,800円は確かに破格に安いので、徒歩客が過度なサービスを
期待するのは如何なものか、とは思うがオレンジの大阪~東予の5,000円だって十分安い。
一般旅客が快適ならトラックの運ちゃんだって快適なはずで、そうであるなら運ちゃんは
そのフェリーを利用するよう会社に有形無形に働きかけるわけで。
20:NASAしさん
08/05/11 22:36:57
あまりレスの方向性を縛るようなことはやめた方が…
シャーシと大型は採算を考える上での根幹だけど、ほぼ固定されて、船の努力でどうこうできるところは少ないので、一般客の増減は利益の更なる上積みを考える上で重要と考えていると思うぞ
人は場所取らないので、入れれば入れるだけその分が利益になるんだし
21:NASAしさん
08/05/12 14:56:54
>>18は
遠回しな>>17 と読めるが
22:NASAしさん
08/05/14 01:03:55
昨日乗ってきました。
前の展望が良いのは○。
が、ちょっと愛想が無いよね。
23:NASAしさん
08/05/14 19:01:50
阪神ファンと乗り合わした人いれば(多々あると思うが)その時の感想よろ!(^^)!
24:NASAしさん
08/05/15 10:36:15
神戸発 5/2 0:30の便に乗ったとき、
対ヤクルト戦(0-2で阪神負け)観戦帰りの阪神ファン2人がいてた。
ちなみに2人の応援服は桜井と能見。
その便ではその2人しかみかけてない。
まあ普通というか大人しかった。つか、四国から来てるファンだから
「ネイティブ」のと比較したら(ry
25:NASAしさん
08/05/15 11:05:39
ああ、そういやそういう時期ね
まあ、あっちのファンと違っておとなしいよ
船だと少し臭う人が多いのが難点
26:NASAしさん
08/05/15 11:14:34
あっちのファンだってごくたまに集団心理で暴走するだけで、
球場外だと普段は大人しいけどね
船客の話に戻すと、大抵は何人かで来てるから
隣にいると話し声で寝られない時があるけど
自分あっちの人なのであっちの名誉のために追加
27:NASAしさん
08/05/15 13:04:04
阪神ファンって暴走族みたいなダサい刺繍のユニホームに本職の土建屋さんもビックリするくらいダボダボのニッカポッカ履いて、チンピラにしか見えない…
球場の外でも(例えば梅田の地下街でも)ラッパ吹いてそれに合わせて周りの奴等が歌ってて、人だかりが出来ていい迷惑なんだよね…
四国から来るファンは、そこまで逝かれたヤツはいないってことなのかな?
静かに船に乗りたいのに船の上でも六甲颪みたいな出来損いの軍艦なんか歌を聞かされたら激しく鬱だよorz
28:NASAしさん
08/05/15 15:53:43
>27
それはほんのごく一部のファン。
全員が全員チンピラではないってことは判ってるよね?
29:NASAしさん
08/05/15 21:14:15
いや全員チンピラだろ
30:NASAしさん
08/05/15 21:22:03
>>23
4/28の0:30神戸発でたくさん見かけたよ~
阪神が勝ったせいもあるんだろうけど、そんなに騒がしくはなかったよ。
31:NASAしさん
08/05/15 21:46:10
まぁ大阪のファンはなぁ。
梅田駅にいると阪神が勝ったか負けたかすぐ判るからな。
32:NASAしさん
08/05/15 22:07:13
阪神ファン=フーリガン
33:NASAしさん
08/05/15 23:09:04
つか、そんなに関西圏と繋がりを持つのが嫌なら、
ジャンボフェリーの話題をすることも無かろうに。。。
34:NASAしさん
08/05/15 23:30:41
時々あの歌が聞きたくなる。ダサい田舎企業にしては上手い事やってると思う。
35:NASAしさん
08/05/15 23:35:34
>>33
関西ではなく神戸とつながっているのだろ
36:NASAしさん
08/05/15 23:55:13
関西=阪神タイガースと思い込んでるそのデリカシーの無さ
37:NASAしさん
08/05/16 01:42:13
>>34
りつりん2の音量、前より小さくなってる気がする
この前乗ったとき和室で寝てたんだけど、目が覚めたのは「お車へは着岸後にお戻りください~」の辺りだった
曲が鳴ってたの全然気付かなかったぜ
こんぴら2は普通に音デカいんだけど
38:NASAしさん
08/05/16 04:35:39
>>28
極一部のファンってよく言うけど、どこの球場でも何かトラブルが起きたら「阪神ファン」が関与してるんだけど…
ナゴヤドームの壁を破壊したり、長良川球場で催涙スプレー噴射したり、東京ドームでホームラン性のボールを触ったり、ジェット風船禁止されてるのに飛ばしたり、グランドにメガホン投げたり、
警備員殴ったり、球場の備品を破壊したり、優勝して下半身露出したり、強姦したり…
全部阪神ファンの仕業ですが
39:NASAしさん
08/05/16 05:46:39
阪神ファンの関西人より非常識ばかりの四国人民共和国の人民の方が
よっぽど気に障るけどな。
四国人民共和国マンセー!!
40:NASAしさん
08/05/16 06:00:36
>>39
あまり気にならない。
そもそも阪神ファソの乗船も少ないが。
41:NASAしさん
08/05/17 14:20:26
>>27
>出来損いの軍艦なんか歌を聞かされたら激しく鬱だよorz
:.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : : 四国フェリーにあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
42:NASAしさん
08/05/17 14:49:01
つか、>27は幼い頃、珍ヲタの同級生にいじめられたのが
トラウマになってるから、珍ヲタのことを叩いてるんだろうな。
43:NASAしさん
08/05/17 14:58:26
四国フェリーも歌あるのか
44:NASAしさん
08/05/17 16:04:12
っ URLリンク(www.shikokuferry.com)
45:NASAしさん
08/05/17 19:53:25
謹んで訂正します。
×出来損ないの軍艦
○出来損ないの軍歌
46:NASAしさん
08/05/17 20:09:04
四国フェリーのは社歌じゃなかったっけ?
47:NASAしさん
08/05/18 10:48:54
>45
古関裕爾先生に謝れよ。
48:NASAしさん
08/05/18 11:34:27
>>46
社歌やけどフェリー内ではジャンボの歌と同じように使われてるけん。
49:NASAしさん
08/05/18 23:41:32
これより三ノ宮から一便乗船。すでに入港10遅れ
50:NASAしさん
08/05/19 00:02:38
徒歩客未だ乗船できず
51:NASAしさん
08/05/19 12:18:49
申し訳ないけどそれは全然普通だ
52:NASAしさん
08/05/19 12:22:51
そういや昨日の晩は少し波が高かった気も
53:NASAしさん
08/05/21 04:13:36
四国フェリーの社歌、久しぶりに聴いて涙が出たよ。大好き。webで聴けるなんて、いい世の中になりましたねえ。この歌、御社の宝だよ。
ところで、作詞作曲は誰だろう?ひょっとして、大木惇夫、古関裕而の黄金コンビか?
以前は(15年位前)歌詞なしで流していませんでしたか?
54:NASAしさん
08/05/22 15:30:39
無料バスの高松港ターミナル発が出港20→30分前に変更というのはすなわち
停車順序がターミナル→築港駅前になって港着は5分繰り上げということか?
55:NASAしさん
08/05/23 01:14:20
北浜アリー前に停留所設けてくれ
出港前にカフェで一服というのが実に理想的なんだが
56:NASAしさん
08/05/23 01:30:53
築港前が普通の停留場に変更になったってことで、
他のバスとの兼ね合いもあることから
早朝夜間を除き、築港前での時間が固定となったってことでは?
違うかな?
57:NASAしさん
08/05/23 06:20:48
高松膣肛
58:NASAしさん
08/05/23 19:27:17
8月の平日に一般徒歩客として20数名で神戸0:30の高松行きに乗る予定があるのだが、
①神戸と高松の各送迎バスには乗り切れるか
②和室席には全員座れるか(早くから並んだ場合のみなら、何時頃から並ぶべきか)
③高松到着の遅延はどのくらいか(高松駅5時17分発車の特急に間に合うか、高松駅6時03分発車の特急に間に合うか)
この3点教えていただけないでしょうか?
59:NASAしさん
08/05/23 19:52:40
>58
まずは八月の平日といってもお盆のときだったらかなり混む。
お盆以外の平日として考えると
①→まず乗り切れると思う不安に思うのならば駅や下船口に早めに並ぶこと。
もし乗り切れなかったらもう一往復ぐらいはしてくれると思う。
ちなみに三宮からは歩いても15分程度。
②まず座れると思う。ただ、送迎バスが到着するころにはそこそこ並んでいると
思う。確実には送迎バスを使わずに一時間前に並べば間違いない。
③定刻は4時10分高松着。入港の10分後ぐらいにバスが出るのでまず5時17分には間に合うと思う。
6時03にも間に合わないのは機関故障ぐらいしか考えられない。
甲子園で阪神戦があったり、ルミナリエ(ミレナリオだっけ?)みたいなイベントがある日はそこそこ
混むのでそのつもりで。
60:NASAしさん
08/05/23 20:53:42
>>59 の③
あなたが1便に乗るときは常に定刻入港か?
あやかりたい。
61:NASAしさん
08/05/23 21:16:48
>>59即レス㌧です
8/5前後の利用ですので、お盆にはかからないものの、23時すぎから乗ろうと思います
このスレ見返す限り乗船は30分前くらいからか
62:NASAしさん
08/05/23 22:00:12
乗船は出航予定時刻後と言う事もあるんだが…
63:NASAしさん
08/05/23 22:43:25
>>61
こないだ日曜日の夜に一便乗ったけど、
入港は10分遅れ、乗船は0時10分、出港は定刻0時30分、高松入港は10分遅れだったよ。
64:NASAしさん
08/05/23 22:48:47
一便は予定23:40着の折り返しで、下船客がはけるのに10分かかって、
船内清掃があるから、乗船開始は00:10~00:20くらいが相場と思う。
入港が遅れると、00:25乗船とか、最悪01:00乗船とかもっと遅れる時もあるけど。
席については出航予定時刻のだいたい一時間前、23:30から並べばほぼ余裕。
ただ夜行は、寝たい他の客とかもいるので、なるべく静かにしてあげてね。
20人いると他の客にかなり影響与えるので、配慮もしてあげてください。
65:NASAしさん
08/05/23 23:15:31
>>58
何分遅延するかは前日か前々日にならないと見当が付かない。
もし俺が団体を率いる立場でJRの指定席を取るなら高松発6:03にする。
ここ2年間で20回近く下り1便に乗ったが、
高松駅発5:15(現5:10)に間に合わなかったことが2回ある。
66:NASAしさん
08/05/23 23:44:21
みんなどうも
まとめると、
絶対着席狙うなら23:30まで(バスよりはやく)、乗船開始は慨0:00以降、そこまで遅れはしないが5:17発車は念の為やめとけ
といった感じか。
>>64
自ら言うのもなんだが、各々場はわきまえられる人間な…はず
だめな人間は海に投げる方向w
67:NASAしさん
08/05/24 00:13:41
まぁ三宮から三突まで歩いたって、たいした距離じゃないからな
68:NASAしさん
08/05/24 01:39:03
俺は常に歩きだが・・・
三宮~神戸港、夜とはいえ暑い時期なんで荷物が多かったら大変かも。
団体ならタクシー分乗の方がバスより安いだろ。
あと、JR高松駅前は広々してるので雨天で無い限り適当に車座にでもなって
だべってたら一時間くらい楽に過ごせると思う。
コンビニも開いてるし、セルフのうどん屋(味庄)も5時から開いてる。
69:NASAしさん
08/05/24 12:38:22
三宮-三突は余裕で初乗り圏内(2km以内)だから
通常のタクシーは660円、MKなら550円
4人で乗ればバスより安いな
70:NASAしさん
08/05/24 18:11:16
若者なら歩け歩け
71:三突ヲチャー
08/05/25 00:36:10
一便只今離岸。
一突は巡視船艇が群れをなしてます。
72:三突ヲチャー
08/05/26 01:44:25
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こんぴら2 神戸入港
73:高松単身赴任
08/05/26 22:35:57
>>69
漏れの家族が4人でタクシーに乗ったとき、運チャンから、「タクシー乗らなくても無料のバスがあるよ」と言われた。
漏れはそれを、1メーターの客に対する運ちゃんのイヤミと、とったのだけど。
5月3日の3便で、嫁さんが大きな荷物と小学生3人をつれて、出航1時間前に着くにはタクシーしかないんだよ!
おかげで、難民船状態の中で、また~りとテーブル席に4人座ってこられました。
74:NASAしさん
08/05/26 23:23:45
三宮のタクシーはさらりと乗車拒否する雲助が多い。
ジャンボの埠頭とは反対向きの車線で停まってたタクシー乗ってジャンボの埠頭までって言ったら、反対側から乗りなよって下ろされそうになった。
荷物重くて歩きたくないから反対側とわかってて乗ってんだよ!
って言ったら仕方なさそうに渋々ワンメーターでジャンボの埠頭まで行ったけどね。
75:大阪
08/05/27 01:54:00
ところでこの船、
シャワーとか浴室あるの?
76:NASAしさん
08/05/27 02:48:50
運ちゃん達と混浴したければどうぞ
掘られないように気を付けろ
77:NASAしさん
08/05/27 08:05:37
三ノ宮のタクシーは大阪と比べてかなり強気なんだよ
料金もそうだし
78:NASAしさん
08/05/27 11:39:17
今週末に初めてジャンボフェリーを利用するのですが、
ETC割引で乗船しようと登録も済ませました。
同乗者は1名無料という事ですが、この場合運転手の乗船名簿は
不要として同乗者の乗船名簿は待合室の窓口で別途記入して、
渡さないといけないのでしょうか?
ETCで乗船された事のある方、どなたかお教えください。
79:NASAしさん
08/05/27 11:44:33
もし船が沈没した場合同乗者の身元が分からなければ連絡の行きようが無い
それでもいいんなら書かなくてもいいんじゃ
80:NASAしさん
08/05/27 15:36:41
>>79
万一の事を考えると、やはり面倒でも一度窓口へ行って
乗船名簿を記入した方が良さそうですね。
どうもありがとうございました。
81:NASAしさん
08/05/27 23:34:47
>>72
ようつべ
URLリンク(jp.youtube.com)
この歌は機材で録音したのだろうか?
82:NASAしさん
08/05/27 23:39:21
>>79-80
オレなら書かないけどな
面倒だから
まぁ、気分の問題じゃね?
83:NASAしさん
08/05/30 11:26:09
6月2日からりつりん2
定期ドック入り
11日まで便数半減
84:NASAしさん
08/06/04 00:18:07
ガンガレ!
ジャンボフェリー!
85:NASAしさん
08/06/04 06:54:45
>>53
四国フェリー社歌の作詞作曲者は
作詞/作曲:尾坂金吾氏(玉高丸船長)
編曲:進藤悟郎氏
です
小豆島航路は現在の「第二しょうどしま丸」が投入されてから歌なしから歌ありになったと思います
>>83
「りつりん2」も直立マストになるのだろうか
「こんぴら2」はコンテナを積むのにマストが邪魔だから直立にしたそうな
86:NASAしさん
08/06/05 06:18:30
>>85
最後の歌誌がよく聞き取れないのですが
↓
「かお~う」?で安全、四国フェリーに栄えあり~!
何と唱ってるのでしょうか?
87:NASAしさん
08/06/05 08:45:12
汽笛が咽ぶ霧の夜も
白波吠える時化の日も
力を合わせ腕を組み
進む我等は四国フェリー
守れ安全果たそう使命
四国フェリーに栄えあれ
88:NASAしさん
08/06/06 08:55:01
ほしゆ
89:86
08/06/06 12:36:44
>>87
ありがとうございます。
歌詞はこれで良いのでしょうか?
ただ、①碇?過ぎて地蔵埼、③舳先?は男木女木、小槌鼻
は自信ないので間違ってるかも知れません
①♪~
霞む屋島や壇ノ浦、
碇?は過ぎて地蔵埼
楽しい旅の思い出を、
乗せて航く航く「神戸丸」
青い海原、
水面に映えて、
播磨の海に日が昇る~
90:86
08/06/06 12:37:40
②♪~
緑滴る島影や、
錦が香る寒霞渓
島の乙女の歌声を、
乗せて航く航く「しょどしま丸」
赤いファンネル、
ブルーの海に、
映して今日も波を斬る~
91:86
08/06/06 12:38:02
③♪~
玉藻の城を後にして、
舳先?は男木女木、小槌鼻
明日への希望いっぱいに、
乗せて航く航く「玉高丸」
白い航跡、
かもめが群れて、
備讃の海に春を呼ぶ~
92:86
08/06/06 12:38:24
④♪~
汽笛が咽る霧の夜も、
白波吠える時化の日も
力を合わせ、腕を組み、
進む我らは四国フェリー
守れ安全、使命を果たそう、
四国フェリーに栄えあれ~
93:86
08/06/06 12:44:56
世界の何処に居ても、瀬戸内を想い出させてくれて元気になれる歌です。
また、瀬戸内(特に備讃瀬戸)を知る者でなければ書けない歌です。
久しぶり良い歌を聴くことができました。
94:NASAしさん
08/06/06 21:02:28
>>85
船長さんの作詞作曲でしたか。ありがとうございます。
歌なしの頃に聴いて、耳から離れず、どこかの国の海軍の行進曲かと思い、探しておりました。
>>86
うん、元気が出る曲ですよね。
1番 稲毛は過ぎて地蔵埼
2番 錦に香る寒霞渓
3番 過ぎる男木、女木、
4番 果たそう使命
ではないかと推察いたします。違うかな?
四国フェリーのサイトに歌詞が掲載されればよろしいのですが。
95:85です
08/06/10 05:50:53
正確な歌詞を書きます(四国フェリー資料内より)
ちゃーんちゃんちゃんちゃちゃーちゃちゃん
ちゃーちゃちゃーちゃ ちゃららーらー
ちゃーちゃちゃーちゃーちゃーちゃーちゃーちゃ ちゃーちゃーちゃーんちゃちゃーーん♪(前奏)
①かすむ屋島や壇ノ浦
稲木(いなぎ)は過ぎて 地蔵埼
楽しいたびの 思い出を
のせてゆくゆく 神戸丸
白い船体(ふなばら)水面(みずも)に映(は)えて
播磨の海に 陽が昇る
②緑したたる 島影や
錦にかおる 寒霞渓(かんかけい)
島の乙女の 歌声を
乗せてゆくゆく しょうどしま丸
赤いファンネル ブルーの海に
うつして今日も 波を切る
96:85です
08/06/10 05:51:27
③玉藻の城を あとにして
過ぎる男木女木(おぎめぎ) 帆槌鼻(ほずちばな)
明日への希望 一杯に
乗せてゆくゆく 玉高丸
白い航跡 かもめが群れて
備讃の海に 春を呼ぶ
④汽笛がむせぶ 霧の夜も
白波吠える しけの日も
力を合わせ 腕を組み
進む我らは 四国フェリー
守れ安全 果たそう使命
四国フェリーに栄えあれ
チャチャチャちゃちゃちゃちゃちゃちゃーーーーん♪
激しくスレチすまない
97:85です
08/06/10 06:17:51
ちなみに四国フェリーG 小豆島急行フェリーの姫路~福田航路(旧・関西急行フェリー)は社歌は流れません
関西急行フェリー時代BGMのPointerSisters「JUMP」が流れます
98:NASAしさん
08/06/10 08:51:34
誰も乗ってないのかな?
99:NASAしさん
08/06/10 12:33:34
乗ってるよ
100:86
08/06/10 21:54:28
>>96(=85)
正確な歌詞ありがとうございました。
早速、記録させて頂きました。
気が滅入ったとき、この歌を聴いたら元気が出てきます。
ホント、香川の名曲だと私は思ってます。
101:NASAしさん
08/06/10 22:22:38
ジャンボフェリーの歌も名曲です。
長野県人なら必ず歌える長野県歌信濃の国と同様、
香川県人なら誰でも歌えるのではないでしょうか?
是非香川県歌にして欲しいです。
102:85です
08/06/10 22:25:02
補足を入れると
壇ノ浦=高松市屋島にあります
帆槌鼻=女木島の白灯台(鬼ヶ島の看板付近)
地蔵埼=小豆郡小豆島町(旧池田町・三都半島奥)にある白灯台
寒霞渓=小豆郡小豆島町(旧内海町)にある山
男木女木=男木島 女木島 高松港から見えます 男木島と女木島を合わせて雌雄島(しゆうじま)と言います
103:NASAしさん
08/06/10 22:31:28
>>101
誰でも歌えるって訳ではないと思いますよ
かつて宇高国道フェリーでもCMソングで歌が流れてましたね
素敵な笑顔 溢れてる
広い海に囲まれて
爽やかさ 今弾む心
(短いバージョンはここで 宇高国道フェリー♪)で終わる
夢見る君を 探してる
瀬戸の海に見つけたよ
輝きを今追いかける
宇高国道フェリー♪(ロングバージョンはここまで流れてました)
小豆島では内海フェリーや国際フェリー、瀬戸内観光汽船で流れる「オリーブの歌」の方が有名らしいです
104:NASAしさん
08/06/10 23:09:24
そろそろ歌ネタはよろしいのでは
105:NASAしさん
08/06/10 23:57:16
じゃあ何かネタ提供yrsk
106:NASAしさん
08/06/11 07:42:54
>>103
その唄の前のもよかった
♪瀬戸の旅の思い出は ありがとうの言葉
・・・って出だしのやつ
107:NASAしさん
08/06/11 19:24:48
りつりん2 本日神戸発10:30便より通常運行
ロゴはカタカナ表記のままで、やはり「こんぴら2」同様後部マストは直立マストになってました
コンテナを積むのに邪魔だったみたいですね
108:NASAしさん
08/06/11 20:13:24
おみやげ売り場はこんぴら2と同じつくりになってましたか?
コーヒーメーカー入ってました?
109:NASAしさん
08/06/11 20:22:10
そこまではわからないです すみません
今朝、神戸で見ただけで乗船していませんので・・・
110:NASAしさん
08/06/12 21:16:28
瀬戸は~日暮れて~(坂出駅「瀬戸の花嫁」小柳ルミ子)
111:NASAしさん
08/06/12 22:38:37
それ高松駅でも岡山駅でも流れるよ
瀬戸大橋線の大きい駅(児島他で流れるかまでは不明)で流れる模様
112:NASAしさん
08/06/12 23:18:06
現在、有効期限が平成20年6月30日までの共通利用券の有効期限が
平成20年12月31日まで延長しました。
平成20年4月10日以降発売分はジャンボフェリーのみ
8月9日~8月17日、12月27日~12月31日はご利用できません。
※平成20年4月9日発売分までは期間無期限に延長になりました。
※平成20年4月9日発売分はジャンボフェリーのみ
5月3日~5月6日、8月11日~8月15日、12月29日~1月6日はご利用できません。
113:NASAしさん
08/06/14 15:38:48
試合後の阪神梅田駅のお祭り騒ぎ凄い。おいら結構好きだわ。
ユニホーム姿の軍団が降りてき階段上がったとこでカセットで
六甲おろしエンドレスで流しながら人形操りお金恵んでもらってる人いてみんなトグロ巻いて合唱してる。
>>66
0時半発は100%の乗客が船内で寝る目的なので20人様、心して。
乗船開始は0時10分過ぎ。潮の関係で高松到着は95%遅れるが安いのでみんな想定済み。
初めての人は面食らうかも。
114:NASAしさん
08/06/14 22:46:58
阪神ファン違う地元にとっては、梅田駅あたりでやられんの、迷惑なだけやで
115:NASAしさん
08/06/16 12:19:20
りつりん2に乗ってきた。
これまで気にしてなかったせいかもしれないが、
売店のレイアウト関係は大幅には変更なかったように思う。
116:NASAしさん
08/06/18 03:18:11
神戸から高松まで、車(エスティマ)+大人3名で移動したいんだけど、3名となると高速の方が安い?
車はエスティマハイブリッドなので、時速80kmで現状14km/L走る。
117:NASAしさん
08/06/18 05:28:50
燃料のことを考えるとどうなんだろうか
118:NASAしさん
08/06/18 07:44:51
>>116
宇高なら同乗者無料だけどガソリン代がかかるよなぁ。
119:NASAしさん
08/06/18 17:02:43
ガソリン代を考えると得なのはやっぱジャンボかなぁ?
3時間40分ゆっくり出来るし昼間なら行き交う船も見えるしね
120:NASAしさん
08/06/18 19:37:11
往復/ETC割引適用外なら
ジャンボ
一般車往復(ドライバー含む) 9,990 往復運賃
一般旅客2名往復 5,900 通常回数券
計 15,890
高速
阪高西線~第二神明~神淡鳴道~高松中央IC
片道7,650×2=15,300
ガソリン 片道170km×2/14×170= 4,130
計 19,430
往復/ETC割引なしならジャンボの方が安そうだね。
片道/ETC割引なしならジャンボは6,590+1,800×2=10,190、
高速は19,430/2=9,715だからほぼ一緒。
121:NASAしさん
08/06/18 19:54:59
>>120
ご苦労様
ただ、環境のことを考えるとやはりジャンボフェリー一択
122:NASAしさん
08/06/19 02:05:22
>>120
ジャンボ独特の「ETC乗船」を使うと・・・
普通車往復(ドライバー含む) 6390円×2 = 12,780円
大人2名往復・・・・・ETC割引の特典で2名とも無料
計 12,780円
高速道路での往復(19,430円)より、7,000円近く安い
ただ、ETC乗船は、事前登録の申し込みが必要だけどね
123:NASAしさん
08/06/19 20:57:16
今日も神戸15:30発遅延してたね
124:NASAしさん
08/06/19 21:31:06
だから?
125:NASAしさん
08/06/20 09:16:14
頑張ってジャンボフェリー!
126:NASAしさん
08/06/20 13:58:05
昨日、乗りました。
デッキで写真撮りたかったけど、曇ってたから艦内で寝てたら船旅の醍醐味を味わえず着いちゃった('・ω・`)
127:NASAしさん
08/06/20 20:31:28
ゆったり寝られるのも
船旅の良いところではないか
128:NASAしさん
08/06/21 14:41:05
自分も船旅の醍醐味味わいたいがジャンボフェリーに関しては安く航海して寝るだけになってるな。
唯一、明石大橋の下通るときだけ起きてたらそとみてる。
ニコニコ動画に四国フェリーの歌がうpされてますよー
ジャンボフェリーで検索したら出てきましたよー
129:NASAしさん
08/06/21 22:25:57
てか公式で聞けるじゃん
130:NASAしさん
08/06/21 22:34:17
いつも熟睡はしてもなぜか疲れがとれない不思議
131:NASAしさん
08/06/21 22:41:27
>>129
ナイス突っ込み
検索出来なくてニコ動のがどんなんかわからんけど船内放送も入っているのでは?
じっくり聞くなら公式のオススメ
船内放送なしでは四国フェリー公式でしか聞けないはずだから
瀬戸内の船内放送ならニコ動より某氏のブログで結構の数の船内放送が聴けたはず
132:NASAしさん
08/06/23 18:44:52
四国フェリー公式を二日連続見てるが「音源はこちら」とか説明ないから聞けないんですが
133:NASAしさん
08/06/23 23:19:53
URLリンク(www.shikokuferry.com)
の右下
134:NASAしさん
08/06/25 20:14:43
神戸10:30の便に乗ると
高松に着くのは 14:10前後と公式にあるけど
やっぱり多少は前後するの?
135:NASAしさん
08/06/25 21:14:02
14時30分頃と考えていたほうがいいよ
136:NASAしさん
08/06/25 21:26:31
>>133
2をクリックしたら演歌のような歌が流れて来たけど
これも四国フェリーの社歌?
137:NASAしさん
08/06/25 22:02:10
>>135
遅れるんだね……
20分も差があるとは驚きだよ
138:NASAしさん
08/06/26 05:45:56
原油高だからねぇ~
あとコンテナを待ってる場合もあるけど
多少遅延しても次の出航まで1時間くらいあるからそこで調整してるみたいだね
>>136
それも社歌だけどそんなに有名ではない
139:NASAしさん
08/06/27 19:24:58
深夜0時5分発の築港前バス待ったら20分遅れで来た。
船乗るとき若い女大柄色白茶髪が切符むしり取ったよ。
船は15分遅れで出たが三宮着いたのは30分遅れ。
高松5時半発なら前の0時半発三宮発の船が高松に着いて余裕の
時間あるから出航遅れ到着遅れは0時半発より少ないと考えて良いのだろうか。
140:NASAしさん
08/06/28 12:15:07
>女大柄色白茶髪
中国語ですか?
141:NASAしさん
08/06/28 14:19:28
届けてよ~ ジャンボ~ フェリー~♪
良い旅だった
142:NASAしさん
08/06/29 05:35:50
高松発2便定時~
俺が乗るのいつもりつりんだ~
143:NASAしさん
08/06/29 06:11:42
高松発5時30分
遅れて三宮到着ある?
144:NASAしさん
08/06/29 13:41:38
出航の時点で遅れてる場合多数あり
145:NASAしさん
08/06/30 12:31:16
(´・ω・`)誰も乗らないの?
146:今朝は
08/06/30 16:16:49
三宮23時40分ジャスト到着
三宮1便定時発 高松到着は10分遅れw
船内かけうどん320円カレーうどん450円で
ジャンボフェリーオリジナル特製カレーうどんが500円だったので
食べたら・・・美味しかった♪
147:NASAしさん
08/06/30 22:46:58
何が違うんだ?
具の量か?
148:NASAしさん
08/07/01 10:46:02
>>147
前に聞いたらルー?ダシが違うって
149:NASAしさん
08/07/01 17:49:32
ダシがディファレンス(difference)なのか
150:NASAしさん
08/07/01 18:28:03
売店の姉さんに聞いたら読んで字の如く
ジャンボフェリー自家製ルーを使ってるとおっしゃってました。
151:NASAしさん
08/07/01 18:30:38
ジャンボフェリーには自家製のルー大柴がいるのか?
152:NASAしさん
08/07/01 20:13:10
>>146
新メニューが登場したんだね。
麺は冷凍だろうけど、ダシが違うのか・・・今度食べてみよう。
153:NASAしさん
08/07/01 20:30:39
りつりん2のモンチッチみたいなお姉さんの愛想かなりいいよね
昨年乗船した時いろいろ質問したのにも笑顔で答えてくれたよ
154:NASAしさん
08/07/01 20:55:54
赤い青春18きっぷ、発売開始!
購入報告は下記スレでよろしくお願いします。
スレリンク(train板)l50
このスレには買う人が多そうなので(笑)
155:NASAしさん
08/07/01 22:17:36
>>154
ついでに、遠恋カップル限定の七夕パス、発売開始!
URLリンク(www.ferry.co.jp)
このスレには買う人は・・・・・・・・(笑)
156:NASAしさん
08/07/02 22:38:12
機関部を保守
157:NASAしさん
08/07/09 00:49:32
今週末、高松から徒歩で2便に乗船予定なんですけど、高松港の待合で仮眠は出来るのでしょうか?
自分は徳島在勤なんですけど金曜に仕事終わらせてから高徳線の最終で高松0:59着、駅からタクってターミナルへ。
で出港まで仮眠出来たらなぁと計画したんですが。
158:NASAしさん
08/07/09 12:19:22
椅子はあるけど固定式セパレートタイプのベンチシート
横にはなれない
159:NASAしさん
08/07/09 12:48:28
駅付近(少し歩くけど)の漫喫で時間潰して、朝の無料バスの方がいいと思う
160:NASAしさん
08/07/10 00:08:06
>
サンクス
余りオススメではないみたいですね、高松港@仮眠は。
オトナシク徳島港から南海使うのが良いかー飽きたけどなー
161:NASAしさん
08/07/10 00:35:34
>>157
すみません。
徳島から神戸に行くのに、なぜ高松まで来てジャンボフェリーに乗るのか、
オレのしょぼい頭では、理解できません。
なぜですか?
早見になさんの曲を聴きたいからですか?
お風呂にはいりたいからですか?
たまに、風呂は故障で入れないときがありますから、注意してください。
162:NASAしさん
08/07/10 00:58:03
徳島在住在勤ですからお風呂も自宅で入れます。
二人のジャンボフェリーも音源はネットに転がってます。
だから挙げられたような理由ではないです。
何故と言われると、
1つは「神戸」に用事があって行くから。
2つは”南海”は飽きるほど乗ってるけど、ジャンボには乗ったことないから
これでは答えになりませんか?
163:161
08/07/10 07:51:54
>>162
くだらんレスにtnk.
理由が何となくわかり、すっきりしました。
自分は、高松単身赴任の関西人で、乗り物好きだが、自分の立場で、そこまでする元気はないですわ。
ガンガレ!
164:NASAしさん
08/07/10 23:46:36
そこで徳島阪神フェリーですよ
165:NASAしさん
08/07/11 18:09:44
>>157
ジャンボフェリー待合室は深夜閉めてたはず。2時間か短い時間だったけど。ドアに張り紙してた。
昔は深夜開けっ放ししててゲームあるから悪ガキのたまり場になったのか閉めだした。
今はどうか知らないけどね。
高松駅待合室も1時頃から4時10分頃まで閉めてるはず。ドアに張り紙してた。
166:NASAしさん
08/07/13 23:51:47
みなさんありがと。
いろいろアドバイスいただきましたが、
せっかくの初旅に苦痛の思い出も嫌なんで、
結局南海フェリーにてなんば経由で神戸に出ました。
お騒がせしました。
167:NASAしさん
08/07/14 02:15:23
車付きで今度初めて乗ってみようと思ってるんですが
車が入る位置って甲板で野晒しでなく、中に止める事って出来るんでしょうか?
屋根というか船内というか・・・。
甲板にコンテナが並んでる写真を先ほど見つけたのですが、船内に止めている普通車の写真もググったら見つかったものでして。
あと船内にコインロッカーってありますか?貴重品の管理は皆様どうなされておりますでしょうか?
168:NASAしさん
08/07/14 09:14:23
>>167
昨日利用しましたが、船内にロッカーは見当たりませんでしたね。(あるのかな?)
みなさん荷物を座席や床に置いて船内を散策してましたよ。
まあ盗られない保障はないけど…。
話は変わるが、高松側の無料送迎バスの運転手。ありゃなんだ?
運転は荒いし、命令口調。挙句、前の人が降りるのを座席に座って待ってた女の子達に
「降りへんのかっ!?」って睨み付けて絶叫してた。いくら無料でも2度と乗りたくねーな。
169:NASAしさん
08/07/14 09:53:56
有料バスの運ちゃんに比べ無料バスの運転手はしょせんその程度なんでしょ。
丸亀競艇や鳴門競艇いくとき競艇の無料バスを利用してたことあるが廃車寸前のボロボロバスで運ちゃんは老人か見習いみたいなのばかりでした。
>>166
人気のジャンボフェリーに一度乗ってみたらどうでしょう。
いつも他の船乗ってる人の感想聞きたいな。
170:NASAしさん
08/07/14 12:24:52
そうそう、昨日改めて見たら、高松駅前の満喫なくなってたようでした。
失礼しました。
満喫を頼りに来られなくて良かったです。
171:NASAしさん
08/07/14 12:39:12
昼間の3時間40分はさすがに暇すぎる
乗っては1時間くらいマッサージしてる俺がいる
船内散策しようにもレディース部屋は無理だしスリッパ船じゃすぐ終わるわな
乗っても瀬戸内の島々や行きかう船を見るのが好きだから結構利用する方かな
ただ、バスは乗ったことない
172:NASAしさん
08/07/14 20:10:49
>>168
何人かいるうち一人とても変な人がいる
その御仁に当ると嫌なんで
毎回沖松島駅を使ってる
173:NASAしさん
08/07/14 22:02:00
>>167
基本的には乗用車は屋根付きの下のデッキだが、お盆時期とか載せる台数が
多くなってくると屋根のない上のデッキに載せられる事もある。
高松のバスの運転手は確かにひどい。
以前にも発車しかけたときに走ってやってきた客に「はよ乗れ!クソっ」
とか暴言吐いてた。まぁ所詮は香川の人間はこんなもの。
身も心も貧しい四国人民共和国の三国人だと思って相手にしないほうがいい。
174:NASAしさん
08/07/14 22:45:57
いっそのこと、四国運輸局にチクってコトデン運行に戻せば?
175:NASAしさん
08/07/14 23:30:35
>>173
四国へ高速バスで渡るときにも神姫か西Jしか使わん
176:NASAしさん
08/07/14 23:59:34
\(^O^)/四国人民共和国マンセー \(^O^)/
177:167
08/07/15 04:31:04
>>168
ロッカーはないんですね・・・まあ貴重品と言えるほどのお金は持っていないのですが
せめて船内で食べるカレーうどん代くらいは死守したかったもので。
>>167
平日の神戸6時発に乗ろうかと思っていますので、多分混雑って事もなさそうですし。
あまり潮風に晒すのもな、と思っていたもので情報助かりました。ありがとうございました。
178:NASAしさん
08/07/15 08:51:24
連休はうどん食べに逝くよ♪
179:NASAしさん
08/07/15 11:43:04
>>168
民度が低いんだな。
180:NASAしさん
08/07/15 14:31:27
昔ことでんバスあんな運ちゃんばかりやったわw
181:NASAしさん
08/07/15 19:51:07
琴電→ことでんになってから昔気質の連中は大変だろうなw
目安箱まで作られてるしw
投稿「○月○日△駅の駅員が改札口で立ったまま目をつぶっていた」
とか
築港駅に張り出されるからなw
182:NASAしさん
08/07/16 00:40:10
例
URLリンク(nagamochi.info)
183:NASAしさん
08/07/16 03:58:53
>>182
これ投書しているのはほんの数人の頭に電波が飛んできている香具師じゃないか?
184:NASAしさん
08/07/17 08:24:32
企業クレーマーこえぇ
185:NASAしさん
08/07/20 10:34:32
本日0時30分神戸発を利用。甲板の半分以上がクルマで埋まる、まずまずの盛況。
定時発15分遅れだから所定やね。
……うどん、喰い損ねたな
186:NASAしさん
08/07/20 11:10:39
ああ、夏休みだものね…、最近結構混んでますね
187:NASAしさん
08/07/22 17:15:54
明日乗船予定。混んでるかなぁ(^_^;)
188:NASAしさん
08/07/24 13:15:18
>>187
どうだった?
189:NASAしさん
08/07/25 10:26:26
>>168
俺が乗った時も多分同じ運転手。
「出発時間ギリギリに乗ってくるな!」て言われた。
さらに後部側のドアが閉まらなくなったらしく、開けっ放しで走ってた。
んで「ドア開いてるんやから気をつけろよ!」とのたまった。
ドア開けたまま走ってるのを動画に撮ってあるが公開してやりたいわ。
190:NASAしさん
08/07/25 12:20:16
>さらに後部側のドアが閉まらなくなったらしく
これって点検ミスじゃないの?
もしカーブなどでお客さんが落ちて怪我したら運転手や会社の責任にかかわることだし
飛行機と同じでバス(路線バスと観光バス)ってその日の最初に運転する前に点検されるはずだよ?
191:NASAしさん
08/07/25 19:52:14
そのうちガラの悪い関西人に〆られそうだねそのおっさん
192:NASAしさん
08/07/26 09:06:40
まるで昔神戸市バスやんw
193:NASAしさん
08/07/26 10:29:51
URLリンク(ja.uncyclopedia.info)
ここに追加してきてくれ
194:NASAしさん
08/07/27 16:49:10
トロッピーって誰に対しても見境なくトロッピーだから
ある意味尊敬するけど
あのおっさんは相手選んでいばってるだけだからな
人相目付き危ない
俺がぎりぎりで走って乗った時(俺がDQNですな)は
一旦ドア閉めて走りだそうとした
けど止まってくれて
俺が乗るとき無表情で何も態度にださなかったし
俺は手刀切ったけど
195:NASAしさん
08/07/27 21:54:07
>>189
それ四国運輸局に送ってみなよ。
間違いなく行政処分食らうよ。
URLリンク(www.skt.mlit.go.jp)
って無料送迎バスなくなっても困るんだよな。
あのDQN運転手だけ懲らしめる方法はないかね?
196:NASAしさん
08/07/27 22:17:03
今日、違う人だけど、明らかに対応が丁寧になってた。
多分注意がいったぽい。
197:NASAしさん
08/07/28 05:49:26
中には丁寧な人も居るという・・・
本人が丁寧にならなきゃ意味がないよ
198:NASAしさん
08/07/28 14:53:57
189です。
説明不足でした。語弊があるといけないので補足します。
後部扉を開けたまま走ってたのは高松築港駅→JR高松駅の間のみ。
高松築港駅前で道路工事をしていて、ダンプが荷を降ろしていたので警備員が駆け寄ってきた。
その時に後ろの扉が開いた(前の扉を開けようとして間違えた?)。
前の扉を開けて警備員と話した後、発車しようとしたら後ろの扉だけが閉まらない。
なにやら調べていたようだが結局閉まらないのでそのまま発車、挙句暴言…というのが事の顛末です。
開けたまま走ったのは「乗客を歩かせるは忍びない」と考えたのかもしれないが(それはないか)。
愛想良くする必要はないけど、暴言はどうかと思う。
>>197
>中には丁寧な人も居るという・・・
そうみたいですね。降りる時に「足元気をつけて。」と声をかけてくれる
運転手さんもいるとの事(知人談)。
私は行きも帰りもこの暴言運転手だったので最悪でした。
フェリーが快適だっただけに…残念。
199:NASAしさん
08/07/30 00:56:57
例え近距離でもドアが閉まっていないままの走行は危ないと思うのですが・・・
バスのことよりまず乗客のことを考えてほしいですね
もしなにかあれば・・・じゃ遅いのですから
200:NASAしさん
08/07/30 03:00:52
200うんこだお
201:NASAしさん
08/07/30 20:11:55
とりあえず無料バス無くなったら困るので・・・
192さん、昔の神戸市バスってどんなんだったん。
202:NASAしさん
08/07/30 21:45:45
>>173
>所詮は香川の人間はこんなもの
その運転手は大阪民国からの移民と思われます。
203:NASAしさん
08/07/30 22:20:09
>>199
それが「ジャンボフェリー・クォリティー」。「安いんだから、つべこべ言うな!」なんですな。それでも乗るよ、漏れは。貧乏だもの。
204:NASAしさん
08/07/31 08:48:19
そのうちあなたのところに
風が遠い海を渡りそして恋を運んできて2人を結んでくれるでしょう、
なんか日本語変だな
ジャンボフェリー最近見てないなぁ
205:NASAしさん
08/08/02 22:42:23
>202
んなわけないだろ。
なんだかんだ言って大阪の人間は客は大事にするぞ。
運転手は典型的な香川人だろが。
206:NASAしさん
08/08/03 00:19:00
香川人だろうが大阪人だろうがどっちもどっちだろ
大阪のタクシーに乗って5分もしない間に着く場所を利用したことあるが
タクシーの運転手に「歩け!」と言われたことがある
たった5分の運転でも動かすと利用金額が発生する分、歩かれるよりは稼げるはずなのにな
余は運転手のマナーが悪いという点ではどっちもどっち
中には良い運転手も居るのに一部の人間のせいで悪く見られてるのは仕方ない
207:NASAしさん
08/08/03 01:54:58
>>205
典型的な香川人は見栄っ張りが多いが、そのせいなのか客に対しても見栄を張る=隙を見せないようにする。
だからこの運転手はやはり大阪人の可能性が高い。
大阪人が特に客を大事にしてたのは昔の話。
今は他の地域と相対的に差がない。
208:NASAしさん
08/08/03 06:44:19
まぁどっちでもいいが、香川→大阪の移住はよく聞くが、
大阪→香川の移住はほとんど聞いたことが無い。
209:NASAしさん
08/08/03 13:10:50
最近では老後の第二の人生を田舎で過ごすスローライフだったっけ?
それで都会から田舎への移住組は結構居るよ?
ただ、香川に多いかどうかはわからん
210:NASAしさん
08/08/03 20:00:13
スローライフをするような人間が安い運転手の仕事などするかね…
211:NASAしさん
08/08/04 00:14:02
バイト程度じゃないの?
ただでさえ年金生活な訳なんだし定年後バイトしながら年金生活送ってる人居ると思う
212:NASAしさん
08/08/04 01:06:47
どっちでもいいが、フェリーの運賃値上げはないよな?
213:NASAしさん
08/08/04 09:37:02
弁護するわけではないが、無料バスそんなに感じが悪くなかったけんど。
顔が仁鶴師匠に似てた
214:NASAしさん
08/08/04 21:31:53
>>213
運転手、何人かいるらしいし。
俺も2ヶ月に一度くらい使うけど、そんなひどい人には当たったことが無いなあ。
215:NASAしさん
08/08/05 00:26:18
どうでもいいが、客商売はどう考えても今でも大阪のほうが丁寧だ、
というより、そもそも香川は接客がなってない、競争が少ないからだと思う。
あと大阪のタクシーよりも神戸のほうが数倍ひどい、
今は大阪市内はタクシーが飽和状態だからかなり腰が低い、たまたま悪いのにあたったんでしょう。
大阪から香川に引越してきた関東人の感想。
216:NASAしさん
08/08/05 02:08:03
>>215
大阪を弁護しすぎだろ・・・常考
217:NASAしさん
08/08/05 17:33:35
>>215
オレも転勤族だが同感。
香川の人間は子供のころからまともな接客を受けずに育っているから
接客そのものがわかっていない。
香川の人間でも大学のときとか一度外に出た人間はその点よくわかっているみたいだが。
最近話題のバスの運転手って丸山弁護士みたいなおっさんだろ?
あれは香川人だよ。讃岐訛り丸出しだった。
218:NASAしさん
08/08/05 22:34:04
神戸のタクシーが酷いのには同意。
阪神間、尼崎とか伊丹、川西あたりはもっと最悪だが。
219:NASAしさん
08/08/06 00:00:46
>>58御一行はもう旅立ったかな。
220:NASAしさん
08/08/07 13:11:27
>>217
>香川の人間は子供のころからまともな接客を受けずに育っているから
>接客そのものがわかっていない。
>香川の人間でも大学のときとか一度外に出た人間はその点よくわかっているみたいだが。
決め付け厨乙
221:NASAしさん
08/08/08 02:54:40
>讃岐訛り丸出し
長く香川に住んでても香川人じゃなきゃ讃岐訛りにはならないということですね、分かります。
222:NASAしさん
08/08/08 18:30:53
話豚切りすみませんが教えてください
来週あたり乗ろうと思ってるんだけど、1便でもデッキに出られますか?
航行中ずっとデッキにいても平気ですかね?
223:NASAしさん
08/08/08 21:44:16
>>222
いいよ~~~~~~
224:NASAしさん
08/08/08 22:46:21
教えてくれてありがとうございます!
夜景楽しみ~
225:NASAしさん
08/08/08 23:16:24
夜景より昼間の景色の方が良い気がするのは俺だけ?
226:NASAしさん
08/08/09 01:22:26
URLリンク(maps.google.co.jp)
227:NASAしさん
08/08/09 01:29:40
一突に日本丸がいるな
228:NASAしさん
08/08/09 11:24:42
>>226
ジャンボの航路が入ってないのはなぜ・・・
229:NASAしさん
08/08/09 14:16:57
>225
神戸出港時の神戸の夜景は絶景。
昼便の瀬戸内海の光景も絶景。
どちらも甲乙つけがたい。
どっちの光景も散々堪能した自分は
午前4時出港のおれんじホープからみる
さびれた感じの神戸の街の光景がお気に入りだったりする。
(午前4時ともなるとさすがに神戸の街も真っ暗に近い)
230:NASAしさん
08/08/10 13:07:39
23時40分神戸着で
0時6分三宮発地下鉄最終間に合うかな??
231:NASAしさん
08/08/10 16:48:21
ジャンボはよく遅延するからなんとも言えないのが答え
232:NASAしさん
08/08/10 19:55:05
盆休みジャンボ乗るぞ!!
233:NASAしさん
08/08/10 22:01:41
今のジャンボは基本的に遅れを1便と2便の間を使って吸収するダイヤなので
5便も昼間の遅れを持ち越すと遅れる可能性が結構ある。
今の時期道も混むのでバスも時間が読めない
青春18で往復が一番堅実か
瀬戸大橋も飽きたので宇高や四国で宇野に出ることもあるが
今のダイヤはJRとの接続が非常に悪い
234:NASAしさん
08/08/11 10:36:27
お盆時期なら、客は多いので、時間通り着いたとしても下船にむっちゃ手間取るぞ。
その上、地下鉄三宮駅は一番山手だし、間に合わないリスクが大きいと考えた方が無難。
235:NASAしさん
08/08/13 02:14:28
9月1日よりダイヤ改正&徒歩・二輪・乗用車の往復運賃値上げだそうだ。
URLリンク(www.ferry.co.jp)
236:NASAしさん
08/08/13 06:08:17
今はどこの会社も値上げに踏み切っているから仕方ないね
237:NASAしさん
08/08/13 06:14:06
もしかして関西のスームインSUPERの6時過ぎの
提供画面で毎朝ジャンボ映ってる?
238:NASAしさん
08/08/13 22:50:20
ここ数日は難民船か?
239:NASAしさん
08/08/13 23:31:08
>>238
今並んでるけど
23時前に来たら、すでに行列ができてた。
240:NASAしさん
08/08/14 00:03:34
この船の自動車運賃には二等の料金が含まれているんですよね?
241:NASAしさん
08/08/14 06:41:46
二等しかない
242:NASAしさん
08/08/14 10:57:50
確かETCだと乗客全員分の二等料金が含まれるはず
現金払いだと運転手のみの二等料金が含まれるはず
243:NASAしさん
08/08/14 17:30:35
ドライバー個室が使いたいお!
244:NASAしさん
08/08/14 20:18:52
>>243
凄く汚いぞw
煙草臭いし、シーツも洗ってるのかどうか・・・・
畳部屋みたいな所はマッサージチェアーあったしまだ綺麗だったような気がする。
タイミングが良ければけっこう一般客も入ってたような気がするよ
元小型トラック運転手談
245:NASAしさん
08/08/14 21:37:43
>>235
このご時世だからなあ・・・。
贅沢はいっておれん。
246:NASAしさん
08/08/15 15:21:55
>243
高松から関空プラン使うがよろし。
247:NASAしさん
08/08/16 20:36:03
フェリーにハッテン場ってある?
248:NASAしさん
08/08/17 09:03:46
アッー!
249:NASAしさん
08/08/17 11:49:45
ジャンボフェリーは本当にギリギリの経営だからな。
船内のテレビは地デジになるのだろうか?
250:NASAしさん
08/08/17 20:56:53
原油高は経営に追い風になってんのかなあ…
コストもかかるだろうけど、乗船率も上がってるだろうしなあ
251:NASAしさん
08/08/18 16:55:18
昨日の毎日新聞香川面にジャンボフェリーの込みぐあい書いてた。
ダイア改正で高松発1便で三宮発JR,阪神、阪急の始発間に合わない予感。
徒歩では絶対無理だし。
252:NASAしさん
08/08/19 21:54:12
>>250
確かにガソリン代・軽油代を節約したい利用者は多いだろうね
253:NASAしさん
08/08/19 22:44:48
今日はずっと30分遅れみたいだね。
船内からカキコ
254:NASAしさん
08/08/20 01:38:31
運賃値上げしても全然安い方だよ。
このご時世にあの安さで頑張ってるんだから感謝しないとね。
255:NASAしさん
08/08/20 06:21:21
>>253
今日の神戸発1便は110出港の515到着で1時間以上の遅れに拡大…。
まぁ観光目的ならいいけどトラックとかは深刻かも。
256:NASAしさん
08/08/20 10:21:30
ジャンボフェリー混雑しない期間は1日4往復にして深夜便で休める時間を長くしたり
徒歩客が使いやすいダイヤにした方がいいんじゃない?
257:NASAしさん
08/08/20 11:41:26
一昨日から遅れてるみたいですよ 積み荷の関係で
258:NASAしさん
08/08/20 13:31:47
このスレ読んでいるとジャンボフェリー1日4往復にしてダイヤに余裕を持たせた
方がいいと思う
259:NASAしさん
08/08/20 22:15:51
お盆過ぎだから、一斉に流通が動き出してトラックが集中して積み込みに時間かかってるんでしょう
減便しても、一隻に乗るトラックが増えて車両積み込みに余計に時間かかるだけで、
全然意味無いよ
260:NASAしさん
08/08/21 20:20:55
20日の2便乗った。
5:30発のはずが6:10発。チーン・・・
しかもカレーうどん売ってねええええええええええええええええええええ
261:NASAしさん
08/08/21 21:03:34
それは残念だな
カレーうどんを食べるのがジャンボの楽しみなのに
262:NASAしさん
08/08/21 21:24:26
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
263:NASAしさん
08/08/21 21:50:43
今、まさにカレーうどん食べてます!
264:NASAしさん
08/08/22 00:07:38
>>260
朝からカレーうどんかよ
265:NASAしさん
08/08/22 01:37:52
高松発1便、65分遅れで出発。
船内唯一の食料、カトキチの冷凍焼そば食いながら久々に例の歌を聞いた。
266:NASAしさん
08/08/22 15:00:48
>>264
別にいいじゃん
267:NASAしさん
08/08/22 19:04:52
前から気になっていますが、
りつりん2よりも、こんぴら2の方が揺れる気がするのは、気のせいでしょうか。
268:NASAしさん
08/08/23 02:04:49
多いよ多いよ、土曜日だからって最初の下り一便に人が乗りすぎてるよ・・・お盆だけかと思ったが・・・
269:NASAしさん
08/08/23 02:48:05
>>268
今日は特別。
明日、香川で大規模なライブフェスがあるからその影響だと思う。
周りの乗客(特に若者)が着ているTシャツに注目してみて。
270:NASAしさん
08/08/23 17:15:47
ダイヤ改正、15分遅い方でなくて、早い方にずらしてほしかったなあ。
271:NASAしさん
08/08/23 21:03:12
速度を落として燃費を改善するためのダイヤ改正か
272:NASAしさん
08/08/24 06:15:41
一応これ減便なのか?
【9月の休航便・代替バスのお知らせ】
毎週水曜日 下り2便 神戸発 5:45 上り3便 高松発10:45
毎週土曜日 上り4便 高松発15:30 下り5便 神戸発20:15
273:NASAしさん
08/08/24 07:50:54
え~、土曜日の上り4便って漏れ的には一番使い勝手のよい便なんだけど。
代替バスって、、、全員乗車できるのか?
274:NASAしさん
08/08/24 07:54:37
減便だろう
いよいよ苦しくなってるのかな
それにしても代替バスってわざわざ書くくらいだから
フットバスとは違うのか?
275:NASAしさん
08/08/24 09:01:59
>273
上り4便利用者のうち、ドラ様や乗用車客を除く徒歩客のみが
代替バス対象者になるから十分乗車できるだろ。
276:NASAしさん
08/08/24 11:26:17
水曜上り3便も結構徒歩客の乗船率がある
ということは徒歩客の乗船率がそこそこある便をバスで代替するのかな?
277:NASAしさん
08/08/24 11:30:24
9月のってことは別の月はまた違う便が休航になるのかな?
そうすると前もって調べてからじゃないと車輌の乗客は混乱するぞ?
徒歩客は代替バスがあるからいいが
278:NASAしさん
08/08/24 11:46:48
代替バスの乗り場が分からんな。
フェリーターミナル前か?
それとも三宮や高松の駅前か?
279:NASAしさん
08/08/24 11:51:03
代替バスって、フェリー代だけで、乗せてくれるの??
280:NASAしさん
08/08/24 11:57:35
船に乗ろうとターミナルにやってきた人を拾わなあかんから
ターミナル前は外せんやろ。で、駅前にもよって行くと。
281:NASAしさん
08/08/24 12:24:38
>279
そりゃそうだろう。
でも使用する車両・運転手はあの連絡バスのかも・・・。
282:NASAしさん
08/08/24 16:18:06
>>272
これが抜けとる
>土曜日の休航便には代替バスをご用意しています。
水曜はバス出さないんだな。
283:NASAしさん
08/08/24 16:34:32
フットバスをご利用くだしあ><
284:NASAしさん
08/08/24 20:43:25
水曜は代替なしか・・・
知らずにターミナルに行った客涙目・・・というか苦情の嵐かもねぇ~
285:NASAしさん
08/08/24 21:08:48
そこまでするなら1日4便にすればいいのに。
286:NASAしさん
08/08/24 21:34:17
金券ショップで券買えば1400円でバスで神戸行けるんか。
ある意味おいしいかもな
287:NASAしさん
08/08/24 21:47:30
>>281
そりゃそうだろう。
でも使用する車両・運転手はあの連絡バスのかも・・・。
でも、トンボ返りで往復しても、5時間は掛かるので
次の便の無料送迎バスに間に合わないのでは??
288:NASAしさん
08/08/24 22:26:42
>>287
2台あるから大丈夫
289:NASAしさん
08/08/24 22:37:16
フェリー乗り場連絡バスの車両で高速をまともに走れるわけがないだろうが。
普通に考えてフットバスか神戸フェリーバスの高速用車両だろ。
290:NASAしさん
08/08/25 00:38:08
まさか代替バス橋以外は下道を通ってフェリーと同じ4時間かけて走るって
オチじゃないだろうな
291:NASAしさん
08/08/25 01:10:25
シートベルトのない路線バス車両が自動車専用道を走行するときは
60キロ制限が掛かる
292:NASAしさん
08/08/25 01:46:48
>>290
そんな貴重なルートなら、むしろ乗りたい。
用事無くとも乗りたい。
293:NASAしさん
08/08/25 04:30:26
乗り場の掲示にも「代替バスについてはお問い合わせください」ってだけで
具体的なことが書いていなかった。
単純な話で、おそらくフットバスの空席をつかうだけだと思う。
本来のフットバス料金の半額で乗れちゃうことになるから、
詳細について公表してないのかなって思った。
294:NASAしさん
08/08/25 21:53:22
ドライバー室ってハッテン場になるよね。
295:NASAしさん
08/08/25 22:46:50
>>293
フットバスの空席で賄えるほど少なくは無いと思う
296:NASAしさん
08/08/26 09:58:59
ホームページから、休航・代替バスの案内が消えている。
297:NASAしさん
08/08/26 19:16:19
ホントだ、
一瞬フットバスの正規乗車客との兼ね合いか、とも思ったけど、
そうでもないのかな。
迷走中ですな、頑張って存続してくれよ・・・
298:NASAしさん
08/08/26 19:33:04
水、土曜の減便なしってことかな?
それなら最初から書くなよ!と思うが、便的に予想以上の苦情が殺到したんだろうなと妄想
実際はだるかったんだと思う
299:NASAしさん
08/08/26 20:22:48
ジャンボフェリーは好きだけど、フットバスはあんまり好きじゃないな。
同区間だったらJRバス乗る。
300:NASAしさん
08/08/26 23:53:33
休航の目的は何だったのだろう。
水曜日は、トラック需要が少なかったのかな。
もともと、旅客はおまけみたいなものだったから。
301:NASAしさん
08/08/27 15:47:22
迷走中・・・バタバタしだしたね。
小豆島便や四国フェリー減便。
ジャンボフェリーにも突然何かが発表されそうで怖い。
廃止になったら関西へ行く回数が確実に減るだろうな。
バスはフェリーみたいに横になって寝れないし疲れる。
1日15便の時も良かったがスタンプカードの時代が最後の華だったのかな・・・
302:NASAしさん
08/08/27 16:39:57
ホームページ つながらなくなっちゃった。
303:NASAしさん
08/08/27 20:50:43
ジャンボフェリーの携帯用サイトかな?
URLリンク(www.ferry.co.jp)
ここにはまだ水曜と土曜休航便や代替バスの旨が書かれてるね
304:NASAしさん
08/08/27 20:55:16
原油高騰が元に戻ればまたフェリーの出番はなくなるだろうね
でもコンテナが主のジャンボフェリーだと減便はあってもすぐには航路廃止もなさそうだ
さんふらわあも小豆島を季節運航させてるだけなんだからジャンボフェリーで昔みたいに神戸→小豆島→高松とかやってみたら面白いのにね
一応さんふらわあの岸壁には着岸出来るだろうとの予想からの妄想です
305:NASAしさん
08/08/27 21:30:52
燃料高騰もあるだろうけど、休航は整備がらみだと思うよ。
現状でもたまに休航にして整備していたけど、老朽化で休航を定期化して
整備しないとヤバイ状況まで追い込まれているんじゃないか?
撤回したのはその辺を改善できたか大得意様からクレーム入ったかだな
306:NASAしさん
08/08/27 23:30:30
ジャンボの携帯サイトはないよ。
昨日は休航と代替バスの記事が、確かにパソコンのウェブサイトから消されてた。
またその記事が復活してるなら、明らかに迷走中ですな
今日は携帯からしか見れていないので、確認できていないが。
307:NASAしさん
08/08/28 01:14:53
>>306
>ジャンボの携帯サイトはないよ。
あるがなw
308:NASAしさん
08/08/28 05:54:59
>>306
>>303のはジャンボフェリーの携帯用サイトであってます
ジャンボフェリーサイトは現在、復旧していますね
309:NASAしさん
08/08/28 18:16:31
代替バスの案内 復活してますね。
結局、いくらで乗せてくれるか判らないけど。
310:NASAしさん
08/08/28 18:43:11
原油価格、多少下がったんですよね
今後しばらく下げ局面ですよね…
311:NASAしさん
08/08/28 22:19:23
とりあえず9月1日からガソリンは170円後半になるらしい
312:NASAしさん
08/08/28 22:38:34
ダイヤ変更で三宮5:07発に間に合わない可能性がかなり高まったな。
313:NASAしさん
08/08/29 03:12:15
>>306
URLリンク(www.ferry.co.jp) はアクセスしてきた機種を判別し、PCならPC用(index2.html)、
携帯なら携帯用(i/index.html)に振り分ける機能が付いてる。
>>309
フェリーに比べ早着しないようわざわざ遅く出るんだなw
本来の乗船券で乗れるでしょ、じゃないと代替バスの意味がない。
314:NASAしさん
08/08/29 03:43:05
確かに神戸6時発はガラガラだからなあ
レーン3~4列しか使ってないし
うどん営業もないし
2等和室なんか1グループ1ブロック占拠できるし
名古屋から高速の深夜割使って乗るにはちょうどいいんだが
315:NASAしさん
08/08/29 06:14:21
明日、神戸に行こうと思うんだが高松からジャンボがいいのか
たまにはフットバスで陸から行くのがいいのか迷ってます
いつもジャンボばかりなのでたまにはフットバスもいいかなと・・・
316:NASAしさん
08/08/29 07:58:31
>>315
同じこと考えてバスにしたら、満席だった上に酒臭いデブ親父が隣に来て
やっぱりジャンボにしときゃよかったと後悔したことあるよ。
よっぽど途中で降りようかと思った。
317:NASAしさん
08/08/29 12:06:57
>>301
>スタンプカード
あれはバイトで生活費を稼いでる俺としては助かってた。
せめて学生専用と言うことで存続して欲しかったな…(学生料金廃止の代わりということで)。
大学入試の時からお世話になってて、合計で18個のスタンプが溜まった。
318:NASAしさん
08/08/29 17:56:01
>>317全俺が泣いた
319:NASAしさん
08/08/29 23:29:50
高松のタダバスは、排ガス規制上神戸市内走れないんだが…
320:NASAしさん
08/08/29 23:57:24
じゃあ神戸フェリーバスの一般路線車キボン
321:NASAしさん
08/08/30 06:31:40
たまに船に乗りたくなるのでジャンボフェリーに乗ろうかと思うんだけどだけど、
下り3便で入って上り4便ですぐに帰ってくることは可能?
観光とかは別にするつもりはないんだけど。
別に5便で戻ってきてもいいんだけど、少し時間帯が遅すぎる・・・
322:NASAしさん
08/08/30 06:50:52
代替バスの詳細出たな
・5日前~前日昼までの予約制
・運賃はフェリーと同額
・4列シート補助席付の観光バス
・出発30分前までに窓口で手続き
323:NASAしさん
08/08/30 07:37:40
>>321
可能
下り3便ってことは高松に行くのかな?
着いてから出航まで高松東港近辺じゃ何もないぞ?
サティまで行くのですらだるすぎる
ちなみに自分もよく高松→神戸で折り返し便で帰るけど神戸は船がいっぱいいるから見てるだけで楽しい
ポーアイまではちょい離れてるけどそれでもまだ近い方
324:321
08/08/30 08:27:58
>>323
了解。今度乗ってくる。
高松に行きたいわけでは無いので着いてからはべつにどうでもいいんだ。
船に乗るのが目的だから。
待合室にベンチぐらいあるだろ?待ち時間も1時間程度だから別にたいした事ないし。
325:NASAしさん
08/08/30 12:54:32
古びたゲームコーナーがある
船の中から見る瀬戸内の風景を楽しんで下さい
326:NASAしさん
08/08/30 21:08:59
代替バス前日迄って
ことは上下便の人数で大きさと台数変えるんだろうな
327:NASAしさん
08/08/31 01:32:06
Google マップ リンクをお知らせします。
リンク: <URLリンク(maps.google.co.jp)
328:NASAしさん
08/08/31 13:01:23
別に代替バスなんかなしにして、休航ですでいいと思うんだけどね。
329:NASAしさん
08/08/31 14:43:02
>>327
横にシナ航路の新鑑真が居るね
>>328
ただ休航にしない辺り逆にかんぐってしまう
330:NASAしさん
08/08/31 17:06:02
>>329
外見からしてチャイナエクスプレスラインの「燕京号」だろ
331:NASAしさん
08/08/31 23:03:38
土曜は徒歩客多いし、逃すのもったいないんだろ
一旦逃すと、戻ってきてくれなくなるかも知れんしな
332:NASAしさん
08/09/01 18:00:26
ジャンボ検定って・・・
333:NASAしさん
08/09/02 10:11:04
船の名前だけは根拠茄子www
あとは普通に正解www
334:NASAしさん
08/09/02 12:20:39
検定っておもしろいのかねぇ
335:NASAしさん
08/09/02 19:27:33
三ノ宮駅ー第三突堤のバスって委託?
それともジャンボが運行してるの?だとしたら何で高松みたいに無料じゃないんだ
336:NASAしさん
08/09/02 21:25:11
不覚にも今までこんぴら2とりつりん2の色が違うこと知らなかったw
337:NASAしさん
08/09/02 21:56:40
解説にある「栗だから赤茶」というのはちょっとwww
338:NASAしさん
08/09/02 22:28:32
まぁ世の中検定ブームですから
339:NASAしさん
08/09/04 22:16:47
東日本フェリーの
「ばにあ」と「びるご」買えばいいんジャマイカ
340:NASAしさん
08/09/04 22:50:06
そこでナッチャン姉妹をですね
341:NASAしさん
08/09/04 22:55:17
>>340
ジャンボの息の根を止めるんですね。わかります。
342:NASAしさん
08/09/05 06:03:02
ナッチャン姉妹はまず岸壁にあわないだろう
ばにあとびるごもジャンボに比べて車輌甲板が狭すぎる
ジャンボに改装費など出す余裕すらないだろう
343:NASAしさん
08/09/05 07:48:59
神戸丸を売らなければ良かったのに・・・!
344:NASAしさん
08/09/05 12:22:07
そのうち高松東~神戸も1隻運航になるだろうな
345:NASAしさん
08/09/05 14:33:48
よくジャンボはあの値段で維持できるよ
感心しちゃうね
346:NASAしさん
08/09/05 19:41:28
船会社の大半が船の運航+α(小規模)だが、ジャンボは違う
国道フェリーは手放したが、テレビ局を持ってるからな
347:NASAしさん
08/09/05 19:52:14
>>335
あれはそういう会社が運行してる路線バス
348:NASAしさん
08/09/05 20:27:49
あと数年でフェリーと言う乗り物が消えるな
なんか寂しい
高速料金値下げと原油高のWパンチで沈没
349:NASAしさん
08/09/05 21:54:43
>>346
それは親会社の加藤汽船(株)でしょ。
ジャンボフェリー(株)は船の運航のみ。
350:NASAしさん
08/09/06 00:05:24
筆頭株主などの形で、以下の会社をグループの傘下に置いている。
宇高国道フェリー(宇高航路フェリー)
ジャンボフェリー(もとは加藤汽船が運航していた、神戸-高松を運航する船会社)
高松エクスプレス(高速バス事業)
瀬戸内海放送(テレビ放送局)
wikiより
351:NASAしさん
08/09/06 06:05:27
ジャンボは加藤の委託運航じゃなかったっけ?
船は加藤所有、運航主がジャンボなだけだった気がするのだが・・・
加藤は唯一持ってた旧宇高国道フェリー(現、国道フェリー)の「ふじ丸」も売船するみたいだし・・・
352:NASAしさん
08/09/06 06:19:58
>>348
意外とそうでもないのだぞ?
まず離島航路はフェリー数は減っても1隻は残る
後は海上輸送した方が確実に安い航路ね
原油高じゃなくても中、長距離運送などは「陸より船を使え」が口癖
353:NASAしさん
08/09/06 07:48:04
アカン、ナッチャンが東港に着岸する姿を妄想してしまった…
354:NASAしさん
08/09/06 09:26:52
日本だけが景気悪くて
中古船相場が活発とはしらなんだ。
「中古で食いつなげばいいじゃん」と軽く考えてご免よ
あの船があぼ~んしたらもう終わりなんだね
355:NASAしさん
08/09/06 09:30:12
運賃も上がってるのか
今までありがとう!ジャンボフェリー
356:NASAしさん
08/09/06 14:07:51
なんだかんだと言っても大量輸送には船が一番だからな
357:NASAしさん
08/09/06 21:25:03
>>353
ターミナル建替えですね わかります
358:NASAしさん
08/09/07 07:14:19
東神戸港の写真とかを載せてるサイトとか無いかな
359:NASAしさん
08/09/07 19:12:19
今日の代替バスは、どうでしたか?
360:NASAしさん
08/09/09 19:55:31
ダイヤ改正してから神戸発1便の定時運行率どれぐらい?、まさか100%?。
あと高松東港からJR高松行きのバスって駅に着くの何時くらい?。
361:NASAしさん
08/09/09 22:34:00
今朝乗った。(ガ~ラガラ)
今朝は定時(4:45)に到着。
無料送迎バスに乗って高松駅に着いたのは5:05頃。
362:NASAしさん
08/09/09 22:56:52
一便がガラガラなのはデフォ
363:NASAしさん
08/09/10 09:12:19
一便は、週末は比較的混んでる。
平日のターゲットは大型?
364:NASAしさん
08/09/11 11:53:39
新しい時刻
便により運航時間が最初から決められて3時間45分と4時間のがあるがなぜ?潮の関係?
前みたいに慢性的な遅れはなくなったのかな。
代替バスは船と同じ料金で早くつくから得かもね。
365:NASAしさん
08/09/11 12:52:35
陸より海から行きたいと思うのは俺だけかな?
366:NASAしさん
08/09/11 22:24:26
新しい時刻は失敗なのよ。
367:NASAしさん
08/09/12 11:53:05
新しい時刻になって到着遅れは減った?
368:NASAしさん
08/09/12 23:35:37
ナッチャン姉妹が入ると2倍価格に成るよ
369:NASAしさん
08/09/13 01:18:02
早朝4:45に高松港に着いたら、港周辺や高松駅周辺で
こんな早朝でも空いている24時間営業の店とかありますか?
どこか5時くらいから朝食を食べるのにいい場所を教えてください。
370:NASAしさん
08/09/13 01:22:20
>>369
コンビニで何か買って
琴電築港駅の近くのベンチで食べる。
371:NASAしさん
08/09/13 07:38:00
漫喫で時間潰せ
商店街にいくつかある
372:NASAしさん
08/09/13 08:07:10
>>369
「味庄」といううどんの店が駅近くで5時から開店していたはず。
373:NASAしさん
08/09/13 14:20:40
まだ残っている宇高連絡船スレより・・・・。
スレリンク(space板:410番)
>長さ50メーター以上の船は航路航行義務があり、12ノットに抑制される。
>したがってナッチャンやTSLの瀬戸内運用はムリ。
374:NASAしさん
08/09/13 14:32:50
代替バス 混んでましたか。
補助席まで使いました?
375:NASAしさん
08/09/13 21:26:37
>>373
マジレスイクナイ
376:369
08/09/14 01:17:08
>>370-372さん
ありがとうございます。
いくつか空いている店もあるようですね。
せっかく讃岐に行くので、うどんを食べようと思います。
377:NASAしさん
08/09/14 23:47:58
おれんじ7乗船中です。
さきほど、ジャンボフェリーとすれ違いました。満員のようでした。
378:NASAしさん
08/09/15 17:57:41
ま、連休中に難民船になるのはいつものことだし
379:NASAしさん
08/09/15 22:33:36
既出だったらごめんよ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
380:NASAしさん
08/09/16 13:37:54
>>379
オリジナルの歌手なら保存物だけどなあ。
381:NASAしさん
08/09/16 14:11:44
>>380
あの声、綺麗だし結構はまっちゃうよねw
382:NASAしさん
08/09/16 16:20:43
日曜の15時前サンポートサンクス裏停留所にたくさん並んでた。
18日(木曜)の5便か19日(金曜)1便神戸発に乗るのだが台風で運航中止になるかな。
ジャンボフェリーは宇高に比べよほどじゃないと欠航しないが台風が来ると分かってる時は
穏やかな海面でも事前に欠航しますと告知するからな~(心)(配)
>>299
なぜ?
JRバスは網棚の縦幅が狭く荷物が落ちそうだから
四国高速の方がおいら好き。フットバスはまだ乗ってない。
383:NASAしさん
08/09/16 20:07:37
四高バスぼろすぎ
384:NASAしさん
08/09/16 22:49:49
こんぴらりつりんに比べりゃ新車同然
385:NASAしさん
08/09/16 23:21:18
>>379
ミクがこの歌を歌ってくれて嬉しかった。
386:NASAしさん
08/09/16 23:36:43
>>383
新セレガ保有してるよ
387:NASAしさん
08/09/17 01:57:02
ジャンボフェリーはこのままずっと運行して欲しい。
多少高くなっても、洗脳ソングがあればへっちゃらだ。
これがスレ住人の総意
388:NASAしさん
08/09/17 02:01:34
確かに洗脳ソングの効果は高そうだw
問題は船の老朽化が進んでからだよな。
買い換える費用なんて捻出できるのかどうか・・・。
積み立てとか、してるのかな。
389:NASAしさん
08/09/17 22:25:23
>>382
四高のイス硬くない?
390:NASAしさん
08/09/17 22:37:42
>>382
その時刻なら台風はまだじゃないかな。
391:NASAしさん
08/09/17 22:42:20
>>387
運賃上がっても橋に比べりゃたかが知れてるしね。
392:NASAしさん
08/09/17 23:32:52
ジャンボも12ノットで走ってるのか?
明らかに小豆島のブルーラインより早い訳だが・・・
393:NASAしさん
08/09/18 02:49:59
ブルーラインは20ノット以上はあるよ。
394:NASAしさん
08/09/18 13:14:13
20ノットまでは行かないでしょう
草壁~高松間およそ30キロ
60分で結ぶ訳だからおよそ16ノット辺りじゃないかな?
船体の長さは約85mくらいかな?結構大きいな
395:NASAしさん
08/09/18 13:56:59
>>372
早朝4時45分にはもう開いてるよ。土曜休み。
>>389
JRバスと同じと思うが四高バスの方が固いのかな。台風まだで助かった。
396:NASAしさん
08/09/18 21:11:25
高松駅付近のサンクスで立ち読みしたり港付近で船を見て時間を潰せる
一応寂れた商店街内にもコンビニはある
あとはインターネットカフェかな?兵庫町商店街ローソン上にあったはず
397:NASAしさん
08/09/18 21:31:59
四高のボロ乗るくらいなら
フットのエアrpクイーンのほうが10倍まし
398:NASAしさん
08/09/19 00:52:52
ぼろにはぼろがお似合い
399:NASAしさん
08/09/19 13:48:44
>>395
無事着いた?揺れなかった?
400:NASAしさん
08/09/19 13:56:41
四国高速バスってjrバスに比べボロなんや。
今日は3便まで休航だが明日高松発1便その影響で混みますか?
401:NASAしさん
08/09/19 14:25:47
4便も欠航のはずだが
402:NASAしさん
08/09/19 15:01:45
バス停に確認に行った。3便と4便の欠航を知らせる貼り紙してた。4便も欠航。
403:NASAしさん
08/09/19 16:47:46
欠航時って高松側は沖出ししているんだね
神戸側もかな?
404:NASAしさん
08/09/19 22:37:44
ニュース9の台風情報で、りつりん2の船尾が写ってた。
405:NASAしさん
08/09/20 00:04:01
>>379
おおおおおお
こんなのがあったとは・・・
406:NASAしさん
08/09/20 21:16:23
神戸発代替バス、乗車開始。
けっこう長い列だ。
407:NASAしさん
08/09/20 21:38:54
神戸発代替バス
満席のため増車手配
2台運行で今発車しました。
1号車 神戸フェリーバス
2号車 まるい観光バス
408:NASAしさん
08/09/20 21:40:41
ここのフェリーって揺れます?
昔、徳島阪神フェリーで揺れまくってトラウマになってしまってるんですが・・・
409:NASAしさん
08/09/20 23:04:32
比較的潮は穏やかですね~
あとは風次第ですかね
410:NASAしさん
08/09/20 23:29:32
>>406
バス乗り乙。
観光バスで高速かよ...
411:NASAしさん
08/09/21 02:29:11
>>408
たまに車酔いすることもある俺でも大丈夫だから多分そんなに揺れてないんだと思う。
心配なら往復ではなく片道の切符を買って乗ってみては?
412:NASAしさん
08/09/21 10:56:18
19日の高松発5便の乗りが良かったため?若干遅延
20日神戸発1便 ほどほどの乗り
時間つぶしに、宇高航路の四国・国道乗り比べ・・・
ボロだが、離着岸の通信の安心感、あの歌の高揚感、マッサージ器のリラックス感、駅に近い距離感でやっぱり四国Fの勝ち
用事済ませて21日高松発1便 ガラガラ
いまさらだが、新港のりば
「軽食ジャンボ」 あまり軽くなさそうだ
413:NASAしさん
08/09/21 14:11:38
>>412
「軽食ジャンボ」ゆてなんですの?
414:NASAしさん
08/09/21 16:18:58
四国Fと国道の乗り比べか・・・
今なら内装がまともな「第一しょうどしま丸」が八十一の代船してるからそれに乗るのが座敷(?)もあるし一番まともかも
一番ボロ船の八十に当たってしまったら乗りすごせば「八十一」便になるから代船に乗れるからね
四国Fと国道の船はどれもどれって感じがするな
415:NASAしさん
08/09/24 12:02:24
三ノ宮駅まで徒歩15分と船内放送してるが歩道橋渡ったりしてたら20分以上はかかりませんか
416:NASAしさん
08/09/24 15:01:41
>>364
燃料消費量の節約じゃね?
スピードと消費量は3乗で比例するからね
オレンジも遅くなったでしょ
URLリンク(www.nmri.go.jp)
>>413
神戸乗り場の入り口に赤い看板出てるだろ
417:NASAしさん
08/09/24 17:05:19
>>415
屁理屈だな
418:NASAしさん
08/09/24 20:19:03
自演だな
419:NASAしさん
08/09/24 21:07:57
昼ごろに高松に到着する便があればもっと利用客も増えるんじゃないかな。
420:NASAしさん
08/09/24 22:08:03
確かに9:30じゃ少し早い気がする
14:30じゃ少し遅いような気もするね
よく車で乗船してうどん店巡りするけど高松9:30着 15:30発に乗るね
両方の船に乗れるってのもあるね
421:NASAしさん
08/09/24 22:27:56
>>415
お前さんが歩くのが遅すぎるんじゃね?
あの距離なら12分程度で着くだろ。信号に引っかからなければ。
422:NASAしさん
08/09/24 22:42:53
もうつっこんでやりなさんな
423:NASAしさん
08/09/24 22:46:43
>>421
君は競歩の選手かい!!
424:NASAしさん
08/09/25 00:11:06
ふだん車ばっかり乗っててんぷらうどんの食いすぎでブクブク太った
讃岐人じゃ15分じゃ着かないでしょ。
425:NASAしさん
08/09/25 02:25:56
ジャンボフェリー検定なるものが登場してたwww
URLリンク(minna.cert.yahoo.co.jp)
426:NASAしさん
08/09/25 06:40:01
>>424
なぜその発想になるんだろうか。
その発言、讃岐人を完全に侮辱しているね。
訴えられてもしらないよ?
>>425
即出です
427:NASAしさん
08/09/25 08:26:50
\(-O-)/四国人民共和国マンセー \(-O-)/
428:NASAしさん
08/09/25 16:02:31
>>424
讃岐は狭いから自転車で行ける距離なら自転車で行くことが多い。
あと、うどん好きは多いがテンプラうどん好きは多くない。
讃岐人にはあっさりした食い物を好む人が多い。
こってりは同じ四国でも徳島人の領分だ。
429:NASAしさん
08/09/25 16:02:59
>>427
大阪民国よりずっとマシだ。
430:NASAしさん
08/09/25 19:35:13
てんぷらうどん食べすぎかどうかは知らないが、確かに高松は
デブが多い気がする。
431:NASAしさん
08/09/25 20:07:01
香川でてんぷらうどんという名前のうどんなんてあまり聞かないぞ?
○○うどんにトッピングでてんぷらってのが香川での常識だろう
おろしぶっかけとか好む人が多いのは事実で、おろしやぶっかけはどこの店でも結構人気筋だからね
うどんばかり食べてる人が居てもその人は太らないだろう
なぜなら腹持ちが悪いからね
432:NASAしさん
08/09/26 00:44:51
>>431
四国人民共和国ではそうなのか。
日本国ではそれをてんぷらうどんというのだが。
炭水化物取りすぎでメタボ一直線!!
433:NASAしさん
08/09/26 01:35:30
真の讃岐うどんは釜玉なり
434:NASAしさん
08/09/26 06:15:53
>>432
>>431ですが、実は香川人ではありませんよ?
仕事で良く行くのでうどん事情は結構分かっているだけですので・・・
ちなみにてんぷらうどんってうどんの上にてんぷら乗せますよね?
香川の大抵のうどん屋さんでは別皿にトッピングのてんぷらを乗せるのが普通です。
香川でトッピングしないって人の方が多いのではないでしょうか?
てんぷらをうどんの上に乗せると出汁が油まみれになりますよ?
>>433
釜玉いいですね 自分も好きです
435:NASAしさん
08/09/26 11:10:47
このスレ見てると意外とアンチ香川な人間って多いんだな。
なんでだろ?
436:NASAしさん
08/09/26 12:04:20
火曜1便三宮発
高松に10分も早く着いた。
到着20分前にかかる曲が4時5分頃かかりバビッタぜ!
437:NASAしさん
08/09/26 13:10:25
短足君いらっしゃ~い
歩行速度が遅いから早く着いてええやん
438:NASAしさん
08/09/26 13:12:08
間抜けな推測しなくていいから黙ってて。
439:NASAしさん
08/09/26 13:42:36
>>437
大人気ないよ
てか揚げ足とりレベル低い
440:NASAしさん
08/09/26 19:52:34
>>435
讃岐人はイヂワルな香具師多いからじゃね?
441:NASAしさん
08/09/26 20:01:41
うどんにトッピングなんて邪道だ!
と思ってる香川県民が多い件について
442:NASAしさん
08/09/26 21:45:49
うどん食べるのにトッピングなんて余計なだけだろ?
どっちの意見が多いかはわからないけど、俺はトッピングは必要ない派。
なぜならうどんを食べに行ってるのだからね。
443:NASAしさん
08/09/26 21:51:02
>>441
たとえ結果が少数派だったとしても、自分が思っている意見の方が多いって思うのは当然だね
でも実際はどっちが多いかなんてわからんよ?
案外>>442みたいな人が多いかもしれないし・・・
444:NASAしさん
08/09/27 04:00:58
トッピング?
何それおいしいの?
そりゃあ、かけつゆやつけつゆはないと食えないけどさ
445:NASAしさん
08/09/27 09:33:54
じゃあセルフうどん屋に大量に並べられているてんぶりはいったいなんなんだ?
446:NASAしさん
08/09/27 09:55:06
>>445
別皿にとって食う
気が向いたらうどんに載っけて食う
ダブルで(゚∀゚)=3ウマー!
447:NASAしさん
08/09/28 12:14:57
大量にてんぷら並んでても無料の天かす置いてる店もあるし
テーブルなりカウンターなりに醤油やソースがあるし
「お好きなように」って感じだ。
448:NASAしさん
08/09/28 14:23:22
天かすが無料???????
449:NASAしさん
08/09/28 14:57:38
大阪じゃ普通だと思ったが
450:NASAしさん
08/09/28 15:18:28
てんかすなんて「かす」なんだから当然無料だろう。
こんなものに金を払うなんて。
451:NASAしさん
08/09/28 15:22:29
とはいえ商品として売ってるしね
452:NASAしさん
08/09/28 23:26:48
ほんま揚げ足取りが多いスレになったな
揚げ物だけに
453:NASAしさん
08/09/29 00:58:07
どこからこうなったんだ?
454:NASAしさん
08/09/29 01:50:17
>>452
だれうま
455:NASAしさん
08/09/29 12:25:11
てんかす はてんぷらを揚げるときに出来たカスだけど
スーパーの惣菜コーナーとかではてんかすも普通に売ってる
大抵のうどん屋の場合はてんかすくらいなら最初からうどんと一緒に入ってるからどうだろう
456:NASAしさん
08/09/29 14:20:59
高松乗り場でJR昼割買った人いる?
457:NASAしさん
08/09/29 17:29:59
香川は人間がこすいよ
458:NASAしさん
08/09/29 23:29:30
しわい事言われん
459:NASAしさん
08/09/30 21:40:13
大阪民国民よりずっとマシ
460:NASAしさん
08/10/06 22:04:21
アホが増えてきたな。
461:NASAしさん
08/10/07 18:56:47
増えるどころか
むしろ過疎ってるだろw
462:NASAしさん
08/10/10 08:18:16
今夜からの3連休はさながら夏のような賑わいになるのだろうか
463:NASAしさん
08/10/10 11:50:52
今晩、あ、正確には土曜の高松からの1便乗るんですが、
連休なんでやっぱり混んでますよね。
高松港に車、泊めるので何分前に着いたら確実に置けるのか
すごく気になってます。
着いたは、車置けないは…は避けたいです。
464:NASAしさん
08/10/11 01:20:50
香川名物道路の真ん中だろうが
他人の迷惑無視してどこでも
路駐できればだいじょうぶ
465:NASAしさん
08/10/11 02:49:07
そういや、2連休だったっけか。
俺には関係ないや・・・orz
466:NASAしさん
08/10/11 02:49:38
2違う、3でした。
打ち間違いw
467:NASAしさん
08/10/11 16:16:47
現在須磨沖で私が乗船しているパンスタードリームが、ジャンボフェリーの左舷側を追い越しました。
468:NASAしさん
08/10/11 21:30:58
ちょうさ厨うぜええええええ
469:NASAしさん
08/10/11 23:23:18
ジャンボは定時に出航しても大抵パンスターに追い越されるよ?
はるか遠くに小さく見えているパンスターサニーに追い抜かれた時はショックだったよ
須磨沖で抜かれたってことはジャンボは20~30分少々遅延してるんだね
大抵小豆島沖で抜かれるのが多い
470:NASAしさん
08/10/13 00:16:48
?の使い方が謎だ
471:NASAしさん
08/10/13 07:52:17
兄さん
いるかい
472:NASAしさん
08/10/13 12:03:20
最近平日でも全体的に積み荷が少ない(乗客も)
積み荷が少ない分遅れるのも少なくなったけどそろそろ危ないと思う会社的に
民主党が政権握ったら高速無料になるしそうしたら船会社がいくつ潰れるか・・・
473:NASAしさん
08/10/13 12:35:56
ほぼRORO船状態だね
474:NASAしさん
08/10/13 19:43:31
高速料金半額ってのもいいことばっかじゃないよなぁ
475:NASAしさん
08/10/13 19:52:24
何の意図があってETC車の高速道路半額にするのかがわからない
それだけ利用者が少ないってこと?
無駄な道路を一杯作りすぎてお金がなくなったのかな?
俺の意見としては高速半額よりも長距離フェリーに乗ればゆっくり出来るし、その間ガソリンは減らないしで一石二鳥じゃないの?
高速道路半額になれば運送会社は海より陸を使う
その分、人件費がかさむ 景気がよくならないと結局は無駄なこと
無人でもコンテナや車輌など送れるフェリーの方がよっぽど需要が高いと思うよ
高速道路が半額になって痛いのは橋のかかっている近距離フェリーかな?
たこフェリーや国道フェリー(元、宇高)くらいか?
ジャンボフェリーは暫く安泰でしょ
476:NASAしさん
08/10/13 22:03:16
理想に燃えてるのはわかるけど、
もう少し経済の仕組みとかも勉強した方がいい
477:NASAしさん
08/10/14 03:10:47
と、厨が言っております。
478:NASAしさん
08/10/14 06:05:48
KSBから資金繰り
479:NASAしさん
08/10/15 06:26:31
宇高フェリーと二人三脚
480:NASAしさん
08/10/15 10:46:58
このフェリーって、3時間40分だよね?
この前、乗船したとき、4時間17分かかったけど。どうして?
481:NASAしさん
08/10/15 12:18:16
ジャンボは多少遅れるのがデフォのようだが、5日前に乗船した際は10分近くも早くついてビックリしたよ。
>>480
4時間17分はあまりにも酷いなw
482:NASAしさん
08/10/15 18:34:34
遅れるのはいろんなパターンがある。
折り返す船が遅れて着いて出港が遅れた場合。
積荷(車)が多くて上げ下ろしに時間がかかって出港が遅れた場合。
アゲインストの潮流や風が強くて予定のスピードが出ない場合。
ってとこかな。普通のフェリーや飛行機だと増速したり、ショーカットしたりして
遅れを取り戻すのだが、ジャンボの場合、エンジンが老朽化で現状でもいっぱいいっぱいで
増速できないとのこと(ジャンボの中の人談)
潮流の影響もあるので一概には言えないが、瀬戸内は西風が吹きやすいので神戸行きより
高松行きの方が遅れやすい傾向はあると思う。
483:NASAしさん
08/10/15 23:35:07
深夜便なら遅れても良いよ
484:NASAしさん
08/10/16 01:28:11
いつか、タグボートで引っ張ってもらったことあったよね。
あれは何時間遅れだったっけ?
485:NASAしさん
08/10/16 02:29:01
>>482
あああああああ
確かに、神戸に来る時よりも香川に帰る時の方がよく遅れるなぁ、そういえば
486:NASAしさん
08/10/16 05:35:27
上手いこと昨今の厳しい時局を乗りきって
りつりん&こんぴらの3代目が出てきて欲しいなぁ
487:NASAしさん
08/10/16 12:37:28
>>484
確か7時間遅れかな?
でもあれは仕方ないでしょ
エンジントラブルだったんだから・・・
488:NASAしさん
08/10/16 23:33:20
エンジンは1個しか付いてないのか?もう今のジャンボには
新船作る力はないだろうな。現在の船がだめになったら
航路もアボンだろう。
489:NASAしさん
08/10/16 23:35:34
ETCがなかなか普及し切れなくて割引してるわけよ
490:NASAしさん
08/10/17 01:28:47
やっぱりむやみに速度あげて負担かけるとエンジンが燃えるのかな。
491:NASAしさん
08/10/17 06:44:01
>>488
そう考えるのが妥当かな?
中古船引っ張ってきたとしても2Fのタラップが合うように切り抜かなきゃいけなくなるしね
新造造って欲しい側だけど無理に等しいかもね
492:NASAしさん
08/10/17 14:07:35
例の洗脳曲を収録したCDを、船内または両岸の待合室等で売ってほしいな。自分用、お土産用、布教用に買うのに。
些細ながらジャンボフェリー存続の力になれるはず。
493:NASAしさん
08/10/17 15:46:38
あの曲ほしいな・・・マジで
494:NASAしさん
08/10/17 17:43:18
中古船と言ってもりつりん&こんぴらが18年でこれより新しい船も
そんなにないでしょ。ナッちゃんでももらってくるか?
495:NASAしさん
08/10/17 19:46:37
航路がヤバい航路はないけど新しい船ならいくらでも居る
九四オレンジフェリーや九四国道フェリー、道南フェリーのえさん2000など
496:NASAしさん
08/10/17 20:43:49
>>495
回航して来る途中で台風にあおられ沈ぼt(ry
なんてこと、あるわけないかw
497:NASAしさん
08/10/17 23:52:31
>>496
フィリッピンじゃあるまいし!!
498:NASAしさん
08/10/18 01:29:04
とりあえず載せ替えられる安いエンジン落ちてないかな
499:NASAしさん
08/10/18 04:35:39
1便乗船中!
あほか!おもっくそ暖房入れやがって死ぬほど暑かった!
500:NASAしさん
08/10/18 08:18:20
>>499
車両甲板で寝てください。