09/11/28 20:40:56
国交相が機関士気分満喫 秩父のSL「動かしたい」
前原誠司国土交通相が28日、観光振興の視察で埼玉県秩父市を訪れ、秩父鉄道の三峰口駅で、
連結や方向転換作業中の蒸気機関車(SL)C58の運転室に乗り込み、
機関士気分を満喫した。
前原氏は小学生からの鉄道ファンで、撮影したC58の写真が同社のカレンダーに使われたほど。
「何度も着たことがあるし、家にもある」という鉄道の制服姿で、停車中に汽笛を鳴らしたり、
石炭をくべたりし「気分いいね。動かしたい衝動にかられる」と笑みを浮かべた。
政治家を、SLになぞらえて「馬力で少しずつでも前に進む」タイプがいいと熱く解説し
「地方鉄道の実態を聞き、安全対策などは国がよりバックアップしなければならないと痛感した」
と記者団に感想を述べた。ただ振興策の質問には「まず航空会社かな」と漏らし、
日本航空問題が当面、気がかりの様子だった。
660:NASAしさん
09/11/28 23:56:09
鉄道会社のカレンダーに自ら撮影したSLの写真が掲載されたこともあるなど、
鉄道ファンとして知られる前原誠司国土交通相。
28日午後、地域の観光資源視察のため訪れた埼玉県秩父市で、
秩父鉄道が運行するC58型SLの運転室や転車台などを見学した。
見学は約1時間にわたり、機関士の作業衣を身に着け、汽笛を鳴らしてみせるなど終始上機嫌。
定例記者会見では質問がまだ残っていても会見場を後にする国交相だが、この日は自ら運転室から顔を出し、
「質問はないですか。SLのことなら何でも聞いてください」と切り出した。
「自分をSLの型に例えると?」との質問には、C型とD型の違いをそれぞれ解説し、
「速く走れるCより、馬力のあるDの方が、政治家としてはいいんでしょうね」。
地方鉄道の振興策について尋ねられると、経営再建中の日本航空に絡め、「航空会社の方が先だな」とかわした。
11月28日17時22分配信 時事通信 SL運転室でご満悦=地方鉄道視察の前原国交相-埼玉
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
TBS リンク先に動画
URLリンク(news.tbs.co.jp)
661:NASAしさん
09/12/18 10:12:46
片山右京ヤバス
662:すす払い
09/12/25 00:01:41
蒸気機関車ピカピカに 大井川鉄道 迎春へすす払い
大井川鉄道(島田市、伊藤優社長)は24日午前、年末恒例となった「蒸気機関車(SL)のすす払い」を
同市の新金谷車両区で行った。
ヘルメット姿の職員14人がC11形190号機を取り囲み、煙室内にたまったすすをスコップでかき出したり、
オイルを染み込ませた布で車輪周辺を磨き上げたりして、1年間の無事への感謝と慰労の気持ちを込めた。
すがすがしくなった機関車の先頭部分に伊藤社長がトラをデザインした新年用のヘッドマークとしめ飾りを取り付け、年越しの準備を整えた。
同社の稼働SLは4両で、今年は11月末までに28万4000人(前年比1万3000人増)の乗客を運んだ。
静岡空港の開港で、国内外のツアー客を受け入れたことなどもあり、「乗客数自体は若干増えた」という。
663:NASAしさん
09/12/31 22:00:45
“最強のSL”御殿場駅前へ 市民要望、32年ぶり
JR御殿場線のシンボル、SL「D52―72号」が来年、32年ぶりに御殿場駅前へ移設される見通しとなった。
御殿場市が市民の要望に応え、駅前広場の一角に展示スペースを整備し、来年度予算に移転費2000万円を計上する予定。
地元商工業者は「新たな観光の目玉に」と期待を寄せる。
戦争末期の1944年に造られたD52は、険しい御殿場線の山道で大量の物資を運ぶため火室を最大限に拡張した“最強のSL”。
D52が活躍した50~60年代は御殿場駅が峠入り口の拠点駅と位置付けられ、
富士箱根観光客の乗降も多かったことから、「SLを御殿場駅繁栄期の記憶と重ね合わせる住民が多い」(市担当者)という。
68年の電化で引退し、市が車両の活用を図るため貸与を受けたが、展示場所がなく今まで郊外の公園で保管されてきた。
道路網の整備に伴い駅利用者が減少する中、市民グループ「御殿場線を育てる会」(田代武満会長)は8年前から、
駅周辺活性化の切り札としてSL移転の要望活動を開始。
駅前広場でミニSLや鉄道模型を走らせるイベントを重ね、“汽車の駅”とのイメージ定着に取り組んできた。
メンバーの辻川公子さんは「本物のSLと富士山のある駅として、きっと全国的な話題になる」と力を込める。
順調に進めば来年度中に車両を移転し、記念撮影用の看板なども整備する予定。
かつてD52の運行を手掛け、今も車両の手入れを続ける東海鉄道OB会御殿場支部の熊谷仁さんは、
「外観は現役当時のまま。難しいかもしれないが再び走る姿も見てみたい」と構想を膨らませる。
664:NASAしさん
10/04/22 13:48:23
^一日も早く実現したい^。
静岡県民の夢乗せて金谷SL列車が富士山静岡空港駅乗り入れ。
665:NASAしさん
10/04/22 15:44:58
蒸気機関車の乗るために全国から静岡空港便の就航へ声が高まるだろう。
666:NASAしさん
10/05/01 12:39:59
最近 長野が リニアのル-トでゴネまくるようで 長野県を 通過しず Cル-トより南下して
静岡県を迂回するD案が 浮上してるようだ
静岡県は 駅は設置は要望しないようだが 保守用の駅は可能性は 高いようだ
といっても 大井川鉄道には なんか 夢が 見れそうだ
667:NASAしさん
10/05/08 11:15:41
中央リニア千頭駅とか?