スレ立てるまでもない質問スレat SPACE
スレ立てるまでもない質問スレ - 暇つぶし2ch819:NASAしさん
08/02/25 13:22:51
>818
飛行機だからある速度に達すれば飛んじゃうだろ。機体重量によってその距離は違うから分からん。

820:NASAしさん
08/02/25 17:49:18
>>819
>飛行機だからある速度に達すれば飛んじゃうだろ。
例えば離陸時のフラップ角に調整しなければ
スピードを出しても飛ばないのでは?
仮に可能な限り飛ばないように装置類を調整しても
スピードを出すだけで飛ぶとしたら、そのときのスピードはどれぐらいですか?

>機体重量によってその距離は違うから分からん。
燃料満載で他にはパイロットしか乗っていない場合(客室乗務員・乗客・貨物は無し)は
どれぐらいの距離まで走行できるのでしょうか?

821:NASAしさん
08/02/25 17:52:12
>>820
フラップ0でも離陸できるっつーのw

822:NASAしさん
08/02/25 22:05:34
>>820
ぶっちゃけた話、そんな無意味な事
誰も証明したことなんだから、
分かる訳ねーんじゃね?

823:NASAしさん
08/02/26 13:22:39
飛ばない飛行機なんて無意味すぐる

824:NASAしさん
08/02/26 14:45:59
結論

タイヤが持たない

走行中はタイヤが荷重でたわむ事によって発熱する。
ジャンボで一般的なタクシー速度でも10km程度の走行距離でタイヤ温度が120度を超えるというデータがある。
滑走速度ならヒューズ溶解温度に達するか、もしくは急激な内圧上昇でバーストするか。
いずれにせよタイヤは全部吹っ飛んで走行不能になる。
初期温度、荷重、路面温度、気温、速度あたりをパラメーターにすれば、溶解温度までの上昇は予測可能かも知れない。
ブリヂストンなら実験室のデータがあるだろう。

グランドスポイラーまで立てた状態でのCL/αなら、もしかしたらメーカーに聞けば判るかも。
なんにせよオペレーターである日本の会社にはそこまでの資料を持っているとこはあるまい。
ピッチゼロ(走行状態)でもαは正なのでこれも重量や大気状態をパラメーターにすれば理論的に予測可。
自分でTBCにメールしてみなさい。
フライトスポイラーエクステンドくらいなら整備あたりにあるかも知れんが。

825:NASAしさん
08/02/26 15:23:26
航空機・船舶総合スレッドのみなさん こんにちわ

質問があります。

神奈川から宮崎(宮崎近郊)まで、船で車を運びたいのですが
どのルートでどこの会社に頼めばいいのでしょうか?
教えて下さい。


826:NASAしさん
08/02/26 15:53:54
>825
大阪までは陸送になるよ

827:NASAしさん
08/02/26 17:28:48
777等のジェット機は、空港でボーディングブリッジ等で接続している場合、
夏の冷房はどうやってまかなっているのでしょうか。
巡航中は、外気をエンジンからの圧縮空気を混ぜて空調に使っていると聞きましたが。

828:NASAしさん
08/02/26 17:48:36
>>827
APU

829:NASAしさん
08/02/26 19:18:35
>>825
オーシャン東九で北九州から自走するか、大阪まで自走して宮崎カーフェリー。
日程に余裕があるならマルエーで志布志。
ダイヤや発着港はググってくれ。

>>827
大空港はGPU、その他はAPUを使う。
言葉の意味はグ(ry

830:NASAしさん
08/02/27 12:30:30
>>828-829
どうもです。APUを使って地上で機内の冷房って出来るんでしょうか。


831:NASAしさん
08/02/27 14:45:20
>>830
というか、そういう目的でAPUは付いてるんだが。

832:NASAしさん
08/02/27 15:24:02
質問です。
ノースウエストでJAL国内線往復の特典航空券を予約しました。
会員名と旅客名が異なります。(会員名義=旧姓、搭乗者名義=新姓)
ノースの特典でJALを利用する場合、ペーパーチケットでの発券と言う話を見かけますが、
何日くらいでどんな方法(普通郵便、配達記録等)で到着するのでしょうか?
出発日まで10日程度しかないのですがなかなか来なくて、
登録内容や予約方法にミスがあったのではないかと不安になっています。

833:832
08/02/27 21:56:45
もう一度ホームページを確認してみたら、
TSRというものがメールで届いているので、Eチケットということですよね?
JALに電話で確認したところ、当日それ(予約番号とか詳細が書いてある紙=メール?)を
持ってカウンターに行けば発券出来るとのことでした。
ので、一応自己解決ということで。

834:NASAしさん
08/02/28 02:00:59
>>830
できるよ。大型旅客機がAPUから得る代表的なものは、発電器でつくる電力と
圧縮器で作られる高温高圧の圧縮空気(ニューマチック)。
 大型旅客機の機内温度調整はパックと呼ばれる装置に高温高圧の圧縮空気(ニューマチック)を
送り込み、そこで放熱や断熱膨張をして適当な温度の空気を作り客室に送っています。
 一般的なジェット旅客機では、エンジン作動中はエンジン、駐機中はAPUや地上施設から
圧縮空気をパックに送っています。もちろん、PACKを使わなくても、
地上施設(エアコン)がつくった空気を機内のエアコン用のダクトに太いホースで送り込み、
機内の温度調整することもできます。最近はこの方法で冷暖房するケースが多く、
乗客の搭乗開始頃までAPUを停止している場合が多くなりました。
 

835:NASAしさん
08/02/28 10:24:10
ジャンボジェットって何年くらい使うものなんですか?


836:NASAしさん
08/02/28 10:43:36
事故るか使ってる人にもういいって判断された時じゃないの?

837:NASAしさん
08/02/28 21:30:50
すみません、軍板創作質問スレから誘導されてきました。

セスナ182についてですが、最後に脱出する時ピンチになります。セスナ182の機動性はどんな事ができるくらい
あるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

838:NASAしさん
08/02/28 21:51:52
ジャンボーグA
エメラルド星人が造った宇宙サイボーグ。身長40メートル、体重3万トン、飛行速度
マッハ11。地球をグロース星人から守るため、立花ナオキに託される。第27話で
マッドゴーネが操るジャンキラー(“ジャンボーグ殺し”)の攻撃を受けて大きな
損傷を受け、一度は再起不能に陥るが、エメラルド星人の力とナオキの懸命な
修理によって蘇り、最終決戦直前で損傷するまで2号ロボであるジャンボーグ9と共に
ナオキの戦力となった。ちなみに第47話では苦戦するナオキ搭乗の9を助けるため、
エメラルド星人が搭乗して戦った。

普段はナオキの乗るセスナ(劇中では「ジャンセスナ」と呼ばれる)の姿だが、
ナオキの「ジャンファイト」の掛け声でセスナから変形する。ジャンボーグAの
操縦席は左眼の奥にあり(右目と思われがちだが、劇中、ジャンボーグAの顔の
アップから操縦室内のアップが映される際は必ず左目からである)、そこに立った
ナオキの身体の動きを制御ワイヤーによって忠実にトレースする。地球上では勿論、
宇宙空間を飛ぶことも可能。弱点は背中のあたりに内蔵されている燃料タンクで、
ここを敵に狙われたこともある。また非常時(燃料切れで動けない時など)には、
足の裏にあるハッチから脱出が可能である他、作戦行動上で緊急を要する時は
後述するようなテレポート光線を用いて、ジャンボーグAのコックピットから
ジャンボーグ9のコクピットに直接移動することや、飛来してきたジャンボーグAが
直接ナオキをコクピットに収容することも可能である。

第6話において原身の「ジャンセスナ」が売却され、一時人手に渡ってしまった事がある。


839:NASAしさん
08/02/29 01:02:38
>>835
総飛行時間にもよるから一概には言えないが、メンテナンスさえしっかりやってれば20年以上は飛べる。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch