H-IIA、GX、M-V、そのた観測ロケットを雑談するスレat SPACE
H-IIA、GX、M-V、そのた観測ロケットを雑談するスレ - 暇つぶし2ch200:NASAしさん
08/07/28 02:00:16
だってGXを褒め称えても皮肉にしか・・・・

201:NASAしさん
08/07/28 10:34:43
>>200
褒め称える奴はいないだろ
少なくとも俺は開発とはこんなもんだと言っているだけさ。
予定より遅れたり開発費用が膨らんだら鬼の首を取ったようにあげつらう
マスゴミとその提灯持ちを窘めているだけでしょ。

202:NASAしさん
08/07/28 11:35:31
流石にこの遅れ方と膨れあがり方は許容範囲外だろ

203:NASAしさん
08/07/28 13:42:49
>>201
遅れ方は許容範囲だな、
昔から燃焼工学のプロがいないと言われていたJAXAなんだから
遅れて当然と思っているよ。
膨れ上がり方は、俺も流石にうーんとなっているが、
エンジンの将来性を考えれば中止すべきほどのことだとは思ってないな。
日本は金かけなさすぎ何だよ。

204:NASAしさん
08/07/28 14:07:29
いつも来ている居直り君だな。

この人の主張って、予算が無限に湧いてくるのを
大前提にしているから面白くないよ。

205:NASAしさん
08/07/28 14:26:38
>>204
いつ無限にあるのを前提にした?
俺はMV廃止は大賛成だよ。

206:NASAしさん
08/07/28 14:38:37
LNG推進系を継続するのは構わないけど、今のGXに乗っかってるアレは中止してくれ。

207:NASAしさん
08/07/28 14:39:26
固体なんぞより将来性のあるGXにガンガン金を投入するのは当然だな。

208:NASAしさん
08/07/28 14:46:36
最初、国の金は300億くらいで作る予定だったのが
2006年の時点で、金がちょっと足りないから追加してくれと言い出した。
目処が立ったからもうちょっとでできるって嘘情報を流してね。
それが今になって、全然できてないから2000億円くらいくださいと言い出した。
まだまともに相手しようとする人がいること自体がおかしいと思う。

209:NASAしさん
08/07/28 14:54:35
嘘で塗り固められたMVよりマシ

210:NASAしさん
08/07/28 15:23:13
MVはどんぶり勘定なだけだろう。嘘で塗り固められたのはGXの方だ。
いずれにせよMVは結果はちゃんと残したのに高すぎるという理由で廃止された。
開発費と今までの7機分の費用全部足しても2000億なんて行かないのにね。

211:NASAしさん
08/07/28 15:30:52
エンジンの将来性から考えても、今でも金は少なすぎるくらい。

212:NASAしさん
08/07/28 16:47:19
大日本国には古墳という素晴らしい伝統建造物がある。
GX関係の物と◎を古墳を作って全部埋めちゃえば解決する。

1000年も埋めておけば貴重な文化遺産となり、未来人が
掘り出したGXに将来性を見い出して、莫大な予算で
復活させてくれるだろう。

この役目は>>211の子孫に任せた。

213:NASAしさん
08/07/28 17:18:30
LNGエンジンに特に将来性なんて無いと思うが。

214:NASAしさん
08/07/29 11:32:46
>>213
お前だけだよ

215:NASAしさん
08/07/29 12:14:07
この上げ荒らしって朝鮮人か?
そういえば、韓国も使えないLNGエンジンを開発している。

あの国は日本の研究が中止になると、研究成果をパクれなくなり、
予算が打ち切られるのが普通なんで、必死になっているのかもよ。

もしくは韓国人レベルの筑(ry


216:NASAしさん
08/07/29 13:20:11
(^o^)

217:NASAしさん
08/07/31 05:47:37
今日も小委員会が開かれるよ。
-----------------------------
1.日時
平成20年7月31日(木曜日)16時~18時
2.場所
文部科学省 16階 特別会議室
3.議題案
・GXロケットに関する評価について
・その他
----------------------------------------------------------------
傍聴のしかた等の詳細は
URLリンク(www.mext.go.jp)
に書いてあるので、余裕のある人、レポよろ。

218:NASAしさん
08/07/31 09:38:34
さっき電話申請したよ  また行ってきます。
昼寝で寝過ごさないようにしないと。。。

この前、ASTRO-G/次期SAR/ASTRO-H の委員会にも行ったけど、
なんかエコなのか会議始まるまでクーラー入ってなくて辛かった。
今日は涼しいといいなぁ

219:NASAしさん
08/08/01 19:56:11
文部科学大臣交代か。
前の大臣はGX否定派だったらしいが、今度はどうかな?

220:NASAしさん
08/08/01 22:35:37
>>219
文科省は関係ないでしょ。
野田聖子が宇宙開発担当大臣だよ、トホホ

221:NASAしさん
08/08/01 23:10:05
GX続行おめ

222:NASAしさん
08/08/01 23:12:57
>>220
でもまだJAXA法が改正されてないからね。

223:NASAしさん
08/08/01 23:27:42
野田聖子か、 なんか漠然とした偏見かもしれないが、
「気合と根性でGX邁進」 とか言いそうだ

224:NASAしさん
08/08/01 23:48:13
すんません、
この前のレポ、謹んで一部訂正致します。
(議事録案もらったの見たら間違いに気づいた)

>>117
IHI:
宇宙基本法が決まってからは、
それ以降としては始めての発言の機会になるのだが、
今まで控えてきたところを、思ってきたことをお話したい。

 ×文部科学省だけでなく、経済産業省や自民党防衛族の方の話もある。
 ○自民党・宇宙特の方の話もある。

他のと混信してましたorz
全文はリリースを待てで。


225:NASAしさん
08/08/02 00:46:20
第9回 GXロケット小委員会、
行ってきたので報告します。
長い連投だがヨロ

配布資料 資料9-1より転載

現段階におけるGXロケット評価小委員会の見解(案)

1.基本的考え方

○ 本小委員会においては、民間の要望をそのまま受け入れるとすればとの仮
 定の下での宇宙航空研究開発機構(JAXA)による実施内容について、審議
 を行い、さらに検討すべき事項などを整理して、5月29日に審議経過報告を
 まとめた。

○ 現在、JAXAは、民間と協力しながら、開発計画全体の具体化・詳細化
 を行っているところであるが、その後の検討状況の聴取においても、民間の
 協力を得て進めるべき共同作業は、まだ十分進捗しているとはいえず、
 これまでに本小委員会の提示した課題(別添の審議経過報告抜粋)に回答
 できていない状況である。

226:NASAしさん
08/08/02 00:47:09
○ 今後、本小委員会の評価を進めるためには、JAXAとして、これまでの
 小委員会の議論を踏まえて、評価を受けるべきJAXAの実施内容を確定する
 とともに、その際の開発内容、開発スケジュール、開発費等を具体的に示すこ
 とが必要である。本小委員会としては、米国の協力も得てJAXAと民間の共
 同作業を速やかに進め、本小委員会の提示した課題に的確に回答することを求
 めるものである。

○ なお、GXロケットの今後の進め方については、「宇宙開発に関する長期的
 な計画」(平成20年2月22日 総務大臣、文部科学大臣)において、「現在
 行っている評価の結果等を踏まえ進める」とされており、従って、まずは、評
 価を受けるべきJAXAの実施内容の確定及びそれに対する宇宙開発委員会の
 評価が必要である。

227:NASAしさん
08/08/02 00:47:57
2.特記すべき事項
 これまでの当委員会における議論を踏まえると、今後、JAXAが民間とと
 もに開発計画を具体化・詳細化し、当委員会で評価すべき案を示すにあたって、
 特に留意すべき点は以下のとおりである。 なお、これまで指摘された課題につ
 いては、ここに特記したものに留まらず、明確な回答が必要であることは言う
 までもない。
 
  1)民間要望を踏まえて、JAXAの実施内容を確定したうえで、その開発内
    容について、スケジュールを含む開発計画、開発費用(実証試験機の費用
    の詳細などを含む)、打ち上げ能力、将来の需要動向及びそれへの対応にお
    ける優位性、技術指標に基づく性能評価等の技術的事項などについて、開
    発主体となるJAXAとして、責任をもった数値を示すことが必要である。

  2)このためには、民間の協力も得ながら米国側からの十分な情報開示が不可
    欠であり、これをもとにしたJAXAとしての独自の主体的な開発計画が
    示されることが出発点であるが、もし不確実な点がある場合は、スケジュ
    ール、費用、技術的事項等に関して、その不確実さについて、JAXAが
    どこまで責任を担えて、どこからは責任を担えないことかを明確にするこ
    とが必要である。

228:NASAしさん
08/08/02 00:48:55
  3)なお、JAXAが開発主体となった場合、これまで示されたケースのいか
    なるものであっても、また、JAXA予算が従来どおりの伸びを示したと
    しても、既存の衛星打ち上げ計画の相当な遅延が懸念されるところであり、
    今後の衛星開発プロジェクトへの影響なども含め、経営判断も必要と考え
    られ、開発計画を示すにあたっては、JAXA全体の開発計画とのバラン
    スについても、JAXAとしての優先度等の考え方を提示することが必要
    である。

配布資料転載終わり

229:NASAしさん
08/08/02 00:50:10
これらの事務方からの読み上げの後、
委員発言、QAあり、ざっくり以下のとおり。
ちなみに、今回の委員会は民間側不参加です。

(1)JAXA回答があるまで、委員会審議は基本的に中断とする。

(2)審議を経ないとGoしない。 なし崩し的スタートはないものと。
   →米倉委員から再三の念押し確認あり、
    池上主査が約束発言、議事録にも明記とのこと。なので明確にクサビ。

(3)米国等の調査回答に関して、JAXAはなるべく急ぐとの回答。
   →時期を求められても、相手次第の事情から明言は避けたいと(JAXA河内山理事)
   →こういうときにヨソのせい(米国)にするのは、よくある話ですね、
    と委員よりチクリ。

(4)ビジネス判断から強い要請のあったH23年度実証試験機1号打ち上げならば、
   もう間に合わないのではないか?
   従来8月ころに判断のリミットがあったのではないか?
   ならばもうダメではないか?。
   →まったくダメということではない(JAXA)

230:NASAしさん
08/08/02 00:51:21
(5)前回委員会でのIHI川崎氏発言に対して、
   欠席裁判のようであれだが、
  「GXは国防である」とあった件について、
   元々GXのスタートでは国防は一切検討されていない、
   今そういうことを言うのはすり替えではないか。

(6)国防というならば、GXはスジの悪いロケットとなる。
   先日来の6カ国協議からしても、米国は我々のパートナーであるけれども、
   彼らは彼らの国益で動いていることは明白で、
   そういった点からもGXはスジが悪い。
   どうしても国防というならば日本自主開発すべきだ。

(7)他プロジェクトへのインパクトを分けて考えることは出来ないのではないか?。
   →JAXAとしてどうなのか?
   →このGX小委員会ではなく、別途審議会を設ける必要性ありとの委員指摘に、
    異論なし。

(8)もうこの小委員会は二度と開かれないのではないかという気がするので
   発言させて欲しい(米倉委員)。(会議室一同苦笑 ^^;)
    -こんなに審議が長引くとは思っていなかった、答えは既に出ているのではないか。 
    -これはスジの悪いロケットなので、止めるべきです。
     →池上主査より、「委員会は続けます、止めません」
     「スジだけでなく中身を、肉を見る必要がありますので、、、と」

231:NASAしさん
08/08/02 00:53:13
まぁこんな感じでしたよ。

あと余談、おまけ:

(1)JAXA説明員 秋山経営企画部長(多分そう、今野LNGマネージャじゃない方だと記憶)
   の真横付近の傍聴席から表情を見ていましたが、
   表情の暗いこと暗いこと、渋いこと渋いこと、
   流石に辛そうです。
   (特に、他プロジェクトへの影響を指摘されたときとか、
    ズドーン、ドヨーンって感じで、ブラックホールここにあり)
   河内山理事も。 なんか不健康そうに見える。心労か。

(2)会議中、なんか視線を感じたので見たら、
   文部科学省の事務方の女性がこちらをチラ見してて、
   やっぱり毛色の違うのが最近よく来てるので、目つけられてるのかな?
   科学衛星系では研究者(ISASな人?)とか来てるのかラフな人いたけど、
   GXはオイラくらいかもw
   2chにUPしてるのバレてるのかなw
   出入り禁止になったりしてwww

232:NASAしさん
08/08/02 00:54:41
(3)一般傍聴の申し込み電話した際、
   たまたまAM9:30ころで、
   対応電話の向こう側からキーンコーンカーンコン♪聞こえてきて、
   職員室に電話したのかと、焦った(悪いことしてないけどw)

(4)感想
   審議まだまだかかりそう。年越すのでないかい?。
   どっかの国みたいに将軍様でも居ない限り、速断はムリ。
   JAXA検討は、純JAXA検討でなく、民間、経済産業省、文部科学省と裏方で
   揉みながらだろうから、辛いんだろう。
   純JAXAとしての意見ならまだ出易いのかも知れないが。
   LNGが遅れた手前、とても勝手に言えない立場だからしょうがないのか?
   あーこうやってリソース貼り付けたまま時間の浪費が続くのかと、思いつつ帰宅。

委員会は2時間予定で案内されていましたが、
1時間ほどで終了してしまいました。

帰りのエレベータで3人乗ってたら、
澤岡昭委員から声かけられ(ビックリしたよ^^;)
澤岡さん:早く終わっちゃったねぇ。
オイラ :そうですね、、、、まだかかりそうですね。。。
澤岡さん:・・・・・・

まぁこんな感じでしたよ。w

233:NASAしさん
08/08/02 02:25:48
>>225 - >>232

報告ありがとう。
いつも的確なレポートで感心するけど、テクニカルライティングとか、
論文とか書きなれている人かな?

>>229
米国等の調査回答ですか。
手続きの問題もあるけど、これまでも調査回答が遅れているのは事実で、
それで審議も遅れてしまっている。

ただ、逆にいえば IHI や JAXA が本気で GX プロジェクト継続させたい
なら、説明責任上もっと早くから手続きすべきだったとはいえる。
それを踏まえての委員の皮肉か。

234:NASAしさん
08/08/02 06:27:51
>>225-232
レポ乙

235:NASAしさん
08/08/02 08:23:27
GXやるなら、LNGの開発に集中して完成したエンジンをアメリカやロシアに売り込んだ方がまだまし。
といっても、それも無理か。

236:NASAしさん
08/08/02 10:39:23
上げ荒らし君の意訳すると、日本がLNGエンジンの開発を続行して、
その有象無象の成果を韓国に寄越せと言うことですな。

日本が中止したら、韓国側のプロジェクトは強制終了される。

反対に日本がプロジェクトを続けていれば、韓国側にも予算がついて、
いつかパクれる日が来ることを夢見ていられる。

237:NASAしさん
08/08/02 12:17:32
>>236
つまらない発想する奴だなー。
なんでここで韓国が出てくるんだろ?
よっぽど気になるんだろうな。

238:NASAしさん
08/08/02 13:43:35
でも事LNGロケットエソジソは韓国が先行している件について。
要するにイラネ、って事

239:NASAしさん
08/08/02 13:46:25
>>どうしても国防というならば日本自主開発すべきだ。

打ちたいときにすぐに上げられ簡素な構造で日本のどこからでも上げられ
部品も日本で全部作れて・・・・・・
なんか固体ロケットしか選択肢無いぞ。


240:NASAしさん
08/08/02 13:52:41
>>239
固体だと何か問題あるの?

241:NASAしさん
08/08/02 14:33:22
というか、国防だからって衛星打ち上げ用途で即応性なんてのが本当に必要なのかね?
その場合ペイロード側だって即応で打ち上げられる状態を維持せにゃならんわけで、
今の日本でそういう体制が可能なのかってのと、
どういうペイロードを想定すればそういう体制の必要があるかってのがさっぱり。

242:NASAしさん
08/08/02 15:52:12
>>233
そんな論文とか大それたことはしてませんよ。 学はないので。
ほとんど資料の転載ですし、委員発言の聞き取りですし。

後は、当日疲れている中、慌ててUPせず、
2~3日ゆっくりし、近所のスカイラークでマターリしながら
ノートPCで下書きし、それからUPしているだけですよ。

JAXA本気度について、
これは同様の指摘が委員会でありました。
前回、今回でも
  - JAXAが主語にある説明を求める
  - 「民間の協力を得て進めるべき共同作業は、まだ十分進捗しているとはいえず」
    とは、この期に及んでどういうことか? 準備不足と指摘せざるを得ない。

とか当然の指摘がありました。

JAXA回答には「我々には重い」とか「「避ける」とかで無回答欄があるので、
(前回レポでの斜線欄とか)
本当にやる気あるのか? とは常に感じます。
言い過ぎて、発言を踏み込みすぎて逆にたしなめられ指摘されるくらいでやれないのか? と。




243:NASAしさん
08/08/02 16:06:10
ピカーッ K100D修理失敗感電バカ☆ 100w
            ζ     - ,,
         ―――ーーヽ      ~~~∽プワーン       
       /           \   
     /            \ 
  i            U !  ~~∽ プーン
     i U   i
     i     ''´    ♯ !  打倒nikon えーあいでぃーえす★
     j   ' ´    ノ (    ヽ |    うひゃ~り♪
    /  ,,=━・!' ,ノ━== ! ノ  <ヲ、おまえ等,ヲ・ヲーレ様が
    ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )  むぎわら帽子被ってる
てi iヽ   ^' ~     -'  /}   のはな、禿げ隠しだ
  `i_   、 \ u      i_    l_j ついでに名無し隠れだよ!

244:NASAしさん
08/08/02 16:07:21
    `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \  つまり普段はカッコイイ
 未 |  ! i    ン=ェェi) i ソ ) あ♯   禿げ なんだぜ!
 明 |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈 ら. 【貧困】だがカタログ山積み 
   |  |  \\,, `―''´//  |し  コンデジ偽情報聞いチャリイ    
  ♯|  つ   !、_'''''''''''''  /   コテ復帰してえよヲヲーン 
     ●北九州市 ひがし小倉尻穴お釜男 :ダメカルターゲリケーン福○       
偽夜勤:生活保護 泣かせます、万年3:30未明投稿 被害妄想・認定癖ありの問題糞夜郎 
 
スレリンク(chiri板:701-751番)  
スレリンク(dcamera板:901-1000番)
スレリンク(dcamera板:1-100番) 
スレリンク(giin板:607-616番)

URLリンク(img5.gazo-ch.net) (本人近影 グロ注意



245:NASAしさん
08/08/03 01:19:46
>>238
日本が先行しているエンジンって有るのか?
ヒドラジン:露米支北イランパキスタン以下
固体:米ロが先行
ケロシン:米ロ支印に遥かに遅れる
液水:米ロに次ぐ
LNG:一応先頭グループ

246:NASAしさん
08/08/03 01:38:52
固体は日本もかなり最先端

247:NASAしさん
08/08/03 02:11:32
>>246
個々の要素技術がキャッチアップ可能かも?
ってレベルでしょ。

248:NASAしさん
08/08/03 02:21:33
筑波厨だなアンタ

249:NASAしさん
08/08/03 02:33:51
>>245
そもそも米露と比較対象に入れると先行する方が無理じゃね?

250:NASAしさん
08/08/03 02:52:31
軌道上で再利用しやすいLNGエンジンを第二段に、アトラスⅤの第一段使って
てっとりばやく実用化。その成果をもって次世代国産の第二段にLNGな訳でしょ。

国防とやらのポイントが、IHI=第二段LNG、委員会=GXロケットシステムでずれた気も。

251:NASAしさん
08/08/03 03:03:12
初手の出来だけで評価するのか、明らかにし辛い先の手を睨んで
評価するのかのギャップもある罠。中の人って大変だろうなあ。

252:NASAしさん
08/08/03 03:09:52
LNGってロシア・ソ連が色々とやってなかったか?
韓国のもそっちからの流れでやってるらしいが。

253:NASAしさん
08/08/03 03:18:23
>>251
将来のための開発投資って日本の予算制度だと認められにくいんだよぁ・・・。
研究室レベルならともかく。

254:NASAしさん
08/08/03 04:54:02
>>246
どのような点が?
ATKとかと比べてわかりやすく例示してもらえるとありがたい。

255:NASAしさん
08/08/03 05:01:11
わかりやすく例示できない = 日本は劣ってる

という方向に持っていきたいわけね

256:NASAしさん
08/08/03 09:40:29
ISAS厨がまーだ日本の固体技術持ち上げに必死なのか。
MVが廃止になった時、そんなの全て虚妄だったのが明らかになったのになあ・・・

257:NASAしさん
08/08/03 10:09:17
>>225
いつもながら見事なレポGJ
>>230の(5)と(6)のような意見を言ってくれる委員がいてほっとした。

258:NASAしさん
08/08/03 12:43:05
そもそも最初は、LNGじゃなくて、メタン推進系だった筈だよ。

ピュアメタンでやれば良いのに、不純物を含んだアラスカ産LNGに
変えて、自分たちがプロジェクトのハードルを何段も上げて
しまったのだから始末に負えない。

筑波は心中願望でもあるんじゃないの?
もしくはピュアなキチガイ。

259:NASAしさん
08/08/03 12:46:06
>>250
LNGエンジンは第2段としては適してない。
LH/LO エンジン、特に再着火可能なエンジンあれば、競争力なし。

大推力で大量に燃料の必要な第1段、ブースターには向いているが、
しかしそれなら再生冷却でないと。

軌道間輸送機なら、推力は GX の 1/10 いや 1/100 で十分だが、
もっとシンプルなメカニズムでないと構造質量で不利。

つまり、現状の GX はどちらにも発展性はない。


260:NASAしさん
08/08/03 13:30:07
>>242

アメリカからの資料請求については、IHI も責任あるけど、
情報開示に国務省が関与する部分がある点からすると JAXA が
積極的に動かないとダメなはず。


261:NASAしさん
08/08/03 20:29:28
>>251

先の手を睨んでの勧告が、2006 年10月の宇宙開発委員会の
再生冷却+ターボポンプ方式の並行研究、開発だったわけじゃないかな。
#現時点では、紙上の検討+要素技術の実験に留まっているようだけど。

実は、再生冷却+ターボポンプ方式の並行研究、開発は、2003 年の
GX プロジェクトの開始時にも宇宙開発委員会から意見はあったけど。


262:NASAしさん
08/08/03 20:36:17
>>260 関連で、若干うる覚えなんですが、

委員質問 : JAXAも民間同様に情報を入手することは出来るのか?、「JAXA」として出来るのか?
JAXA回答: 民間同様に守秘義務の範囲において可能である。

こういったQAはありました。
民間依存でなく、JAXAチャンネルで調査出来るのか?といった質問意図かと理解してますが。

263:NASAしさん
08/08/04 18:15:41
お客さん いらっしゃ~い

越境汚染を24時間監視、静止衛星開発に着手
24時間監視する静止衛星計画は世界で初めて、早ければ2014年の打ち上げを目指す。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

264:NASAしさん
08/08/04 20:35:06
読売は提案されただけのものを、さもプロジェクト開始されたみたいに記事にするのはやめれ

265:NASAしさん
08/08/04 20:55:22
芸風だから

266:NASAしさん
08/08/04 21:36:40
>>264
普通は提案するときは根回しが終了しているんでしょ?

267:NASAしさん
08/08/04 21:51:31
>>266
読売の同じような記事だが、これはどうなったよ。

【宇宙】上空180キロ「超低空衛星」開発へ、イオンエンジンを推力に 3年後打ち上げ目標 JAXA [10/27]
スレリンク(scienceplus板)l50


268:NASAしさん
08/08/04 23:23:05
>>267
なんで俺に聞くんだ?

269:NASAしさん
08/08/05 10:42:05
さも裏を知っているように書いているからだろ

270:NASAしさん
08/08/05 17:12:35
分解能十キロってモニタリングには十分な精度なのかな

271:NASAしさん
08/08/05 19:16:35
>270 流れを捉えるには充分かと

272:NASAしさん
08/08/06 08:36:12
10事業「不要」と判定 自民PT、文科省ヒアリング

自民党の「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム(PT)」が4、5日、文部科学省に対してヒアリングを実施し、政策の必要性について判定する「政策棚卸し」をした。
結果的に約160億円相当の10事業が「不要」、約1430億円相当の6事業が「今のままなら不要」と判定された。

URLリンク(www.asahi.com)

新聞紙面によると、GXロケットは「凍結すべき」でした。


273:NASAしさん
08/08/06 16:02:28
コールドスリープさせても時間が経つほど事態は悪化していくだけだと思うがなぁ。
目覚めることなく凍死じゃないか。

274:NASAしさん
08/08/06 21:47:13
凍結ってのは廃止のお役所用語だと思いねぇ。

275:NASAしさん
08/08/06 22:28:19
GX凍結って・・・自民党は国防を何だと思ってるんだ!!!!

276:NASAしさん
08/08/06 22:52:09
次に繋げるには凍結じゃなくてちゃんと廃止しないとね

277:NASAしさん
08/08/06 23:06:00
>275 GXでなければ国防の用を為さない、とする理由を簡潔に述べよ。

278:NASAしさん
08/08/06 23:28:46
>275

IHI関係者ですか?

279:NASAしさん
08/08/06 23:37:05
H-IIA→商業打上で大変!
次期固体→科学打上で大変!

ほら、消去法でも国防はGXとなる。

280:NASAしさん
08/08/07 00:01:13
>>279
H-IIAが大変なのは商業打ち上げの受注が取れなくて
採算が取れそうな数が確保できていないことでしょ
GXが潰れてIGSが回ってくれば大喜びだわな

281:NASAしさん
08/08/07 00:39:50
>>280
MHIとIHIのバランスを取りたいNASDAだけが渋い顔だな。

282:NASAしさん
08/08/07 01:40:56
>>281
思ってないってばよw

283:NASAしさん
08/08/07 09:03:36
GXは国防(笑)

284:NASAしさん
08/08/07 23:41:49
GXは国(の宇宙開発を滅)亡(させる)

285:NASAしさん
08/08/07 23:58:17
GXは国亡、、、じゃなくて亡国なんだなw

286:NASAしさん
08/08/08 00:58:44
いきなりで申し訳ないが、土曜の相模原一般公開
森田先生が話すらしいよ。

287:NASAしさん
08/08/08 06:56:58
俺がその話を聞くらしいよ

288:NASAしさん
08/08/09 09:54:30
報告頼む、マジで。

289:NASAしさん
08/08/20 07:34:51
読売:
宙に浮くGXロケット 開発中止勧告 3か月封じ込め

290:NASAしさん
08/08/20 10:18:38
>>289

物理的に宙に浮く所まで飛んでくれれば良いんだが・・・

291:NASAしさん
08/08/20 14:37:37
1500億あればMVが7回は打ち上げられるわけだが、
GXにははたして7回以上の打ち上げ需要があるのか?

292:NASAしさん
08/08/20 15:53:23
最初の予定通りの性能と値段なら。

293:NASAしさん
08/08/20 18:59:14
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の実験計画について

URLリンク(www.jaxa.jp)

LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の実施について

URLリンク(www.jaxa.jp)


294:NASAしさん
08/08/20 23:22:21
、と、唐突にLNGの燃焼試験予定と結果が出た訳だが。

まあエソジソだけは粛々とやってください。拾う神がうじゃうじゃ出ますので

295:NASAしさん
08/08/20 23:38:20
>>294
エンジンじゃなくてGGでしょ?

296:NASAしさん
08/08/20 23:46:02
再生冷却ならともかく、他に使いようがないアブレータエンジン欲しがる奴なんていないだろ

297:NASAしさん
08/08/20 23:59:53
>>296
燃焼工学を一から勉強している所なんだから・・・

298:NASAしさん
08/08/21 00:23:55
>>290
誰が上手い事(ry

299:NASAしさん
08/08/21 09:24:02
本当に唐突だなぁ。
今までずっと音沙汰なしだったくせに、
今になってGXの生き残りのための広報工作なのか。

300:NASAしさん
08/08/21 18:04:56
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の結果について

URLリンク(www.jaxa.jp)

本日、LNG(液化天然ガス)エンジンのガス発生器単体燃焼実験の第1回目を
実施いたしましたので、お知らせいたします。
なお、本日第2回目燃焼実験の実施も予定しておりましたが、今朝発生した
落雷の影響により第1回目試験の実施が遅れたため、明日に延期いたします。



301:NASAしさん
08/08/21 18:22:21
今頃ガスジェネレーターの試験というと、
アブレータエンジンのブーストポンプはさんざんしているはずから、
もしかして再生冷却用のガスジェネレーターなのだろうか?

発表内容が簡潔でわからないけど.
ガス発生器燃焼圧力 1.28 MPa( 1.28 )
からはアブレータエンジンのブーストポンプのような気もするけど、
燃焼時間5秒なのでまだ定常状態ではないかも.

302:NASAしさん
08/08/21 21:24:43
>301
だね。

303:NASAしさん
08/08/21 21:36:01
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)

304:NASAしさん
08/08/21 22:07:07
>303の先
なして1日2回も試験するほど慌ててるんだらう。


せめて3年前にやれよ、そんな事…

305:NASAしさん
08/08/21 22:25:36
GXが打ち切りになって金が止まる前に使い急いでいるとか?

でもなんか、ガスジェネ、随分圧力低いね。
エンジン本体の燃焼室圧力はいくらなんだろ。

306:NASAしさん
08/08/21 22:26:54
>>301
5秒なのは点火装置の動作確認が目的だから

>>304
2回やったのは前回天候不順で予定の試験が出来なかったから

叩きたいのはわかるがもっとちゃんと読もうぜ

307:NASAしさん
08/08/21 22:28:46
俺がちゃんと読んでなかった...orz

×点火装置の動作確認
○ガス発生装置の着火確認

308:304
08/08/21 22:39:08
>306 いやさ、この手の試験は数ヶ月前には計画を立て、週頭から粛々と準備して漸く本番、
ってのが普通のやり方でしょうて。
こんな簡単に1日2回とかやってしまうと、んじゃ今まで藻米ら何してたんだ、とツッコミの一つも入れたくなる。

309:NASAしさん
08/08/21 22:57:05
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の実施について
URLリンク(www.jaxa.jp)

310:301
08/08/22 00:07:37
>>305

定常運転でも圧力低いね。

311:NASAしさん
08/08/22 14:16:06
>>308
なんで1日2回の試験で慌てていると発想するのか、
そっちの方が理解できないんだが?

312:NASAしさん
08/08/22 19:51:01
JAXA|LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)


313:NASAしさん
08/08/22 20:17:17
289で紹介された読売の記事について誰も語らない件

WEBで載っていないから?
誰かないよう紹介きぼん

314:304
08/08/22 21:33:21
>311 んじゃ、なして元々は予定を分割していたの?

315:NASAしさん
08/08/22 21:43:28
>>314
違う試験だからだろ

316:NASAしさん
08/08/22 21:49:45
┌──────┐
| わたしは、 い つ も       |
| しんけん しょうぶで      |
| がんばる星野ジャパソを.   |
| そんけいしています。    |
| ☆ /__.))ノヽ ☆      |
|    |ミ.l _  ._ i.)  ☆.   |
| ☆ (^'ミ/.´・ .〈・ リ ☆     |
|   .しi   r、_) | ガンバレ! . |
|   ☆ . |  `ニニ' /   _, ___ . |
|    ノ `ー―i´  // |_●_|. |
|だから、 まい日 ∠/APAN  |
|テレビでおうえんしています。|
| たけうち あい 小2       |
└──────┘

317:NASAしさん
08/08/22 23:50:08
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の結果について

URLリンク(www.jaxa.jp)

残り3回

318:NASAしさん
08/08/23 01:58:54
エンジン用ガス発生器って何だ?

319:NASAしさん
08/08/23 02:07:10
ガス発生器サイクルのガス発生器だろ、そりゃ。

320:NASAしさん
08/08/23 05:15:34
単なるエンジン燃焼と何が違うんだ?

321:NASAしさん
08/08/23 05:52:55
エンジンに推進剤を送りこむ為のターボポンプを回す為のガスを発生する装置。
それを単体で燃焼させただけ。

322:NASAしさん
08/08/23 06:22:46
詳しくありがとう

323:NASAしさん
08/08/23 20:52:05
勉強になります。

324:NASAしさん
08/08/23 21:17:22
実機大試験が終わっているはずなのに何で今頃って感じなんだが?
硫黄対策の試験なのかな・・・

325:20日付 読売朝刊の記事(1/3)
08/08/23 22:26:10
>>313
ほい、読売の記事ね。 20日の朝刊が行方不明で探すのに手間取った・・

-------------------------------------------------------------
宙に浮くGXロケット
開発中止勧告3か月封じ込め

官民共同で開発中の中型ロケット「GX」が宙に浮いている。中止を勧告する方針の
文部科学省・宇宙開発委員会は発言を封じ込められ、予算を巡る攻防戦も激化している。

 5月末までに出るはずだった宇宙委の勧告はまだ出ない。GXを推進する一部自民党
議員などが「役所の一審議会が結論を出すのはおかしい」とけん制しているためだ。
宇宙委は「開始時の目的に沿って評価し、意見を言う」と、長期戦の構えを見せる。
 民間側は、今後の開発費をすべて国で負担することなどを求めている。宇宙委は
「計画と全く違うロケットになっている。良い点も見つからない。税金を投ずべきでは
ない」と言う。
 文科省でも中止せざるを得ないという意見が強い。宇宙委の検討結果も踏まえ、
来年度予算では開発費を要求しない方向だった。しかし、ここにきて、要求すると言い
出した。
 文科省は「一部政治家ともめた。今、中止勧告が出ると摩擦が大きい。宇宙委の
了承なしに予算は使えない。無駄遣いは防止できる」と釈明する。
 今年度予算で文科省は150億円を要求、56億円が認められた。宇宙委で見直し中な
ため、その大半は使えない。来年度も同様に”カギ”をかければ、中止と同じ効果を
生む。外向けには開発中だが、実態は宙に浮いた状態が続いている。異例の事態でもある。

326:NASAしさん
08/08/23 22:28:18
 ある関係者はこう見る。「予算が使えなくても、計画が続いていれば、IHIにとって
投資したお金は生きているお金だ。しかし、中止されれば、死んだお金になり、損失
になる」
 もともと宇宙委は助言役で、勧告に強制力はない。勧告を参考にしつつ、民間とも
協議の上、「中止」などの政策判断を行うのは、文科省と経産省の仕事だ。当事者間で
結論を出すのが筋でもある。しかし官民とも責務を果たそうとしない。「宇宙委では
決められない」と言い募り、27日に発足する宇宙開発戦略本部(本部長・福田首相)へ、
判断と責任の棚上げを狙う。
 政官民の都合と思惑で、3か月にわたって中止勧告は封じ込まれている。罪深いのは、
この状態が関係者を萎縮させ、健全な議論をも封じていることだ。
 いったん中止・凍結し、改善策や代替案などの、前向きの検討に乗り出すのが常識的
対応だ。保有すべきロケットの議論も必要だ。しかし、推進派は反発、関係者も累が
及ぶのを恐れ口を閉ざす。2003年のH2Aロケットの失敗で、宇宙開発が止まった時以来
の閉塞感が広がっている。

 手詰まり状態の中、別方向から新風が吹き出した。
 自民党の無駄遣い撲滅プロジェクトチームは8月上旬、GXは凍結し、きちんと議論
をすべきと提案した。民主党関係者も「このまま続けることは疑問だ。
宇宙基本法は与野党で提案したが、GXは折り合えない可能性もある。表立って議論を
したい」と話す。
 必要なのは、透明性のある議論と責任ある判断だ。それが今までなさすぎた。

327:20日付 読売朝刊の記事(3/3)
08/08/23 22:29:28
 IHIと一部政治家などを除くと、「積極的に推進すべき」という声は聞こえてこない。
技術、費用などに問題があり、「筋が悪い」と批判されている。IHIは「解決できない
問題はない」と反論するが、逆風は強い。
 構想が動き出した1996年当時は画期的計画と期待されたという。
国の大型ロケットとは対照的な、「早く、安く、確実な中・小型ロケット」を目指した
からだ。当時を知る関係者は「3年で完成させ、1機の価格は25億円とはじいた」と
振り返る。だが、その後、時間もお金も膨れ続けた。
 計画がうまくいけば、IHIは、大型ロケットを担当している三菱重工業とは別系統の
ロケット企業の地位を獲得、自ら資金を投じた心意気や良しと評されるはずだった。
だが、今や当初の理念は跡形もない。
(知野恵子)
-------------------------------------------------------------

328:NASAしさん
08/08/23 23:19:53
また知野か(^o^)

329:NASAしさん
08/08/23 23:50:27
GXの代替案って言っても、どんなの?
他の案より、結局このまま続けるほうが安上がりなんてことはない?

330:NASAしさん
08/08/24 00:22:32
>>329
純粋にLNGエンジン開発で進めれば傷は小さいと思うよ、俺も(GX頑張れ派なんだが)。
問題は日本の開発体制がエンジンだけの開発を許容していないことなんだよな。
それを宇宙開発委員会が理解してないというか、問題提起できない事に真の問題が有るんだよね。

331:NASAしさん
08/08/24 00:54:15
GX計画がここまでもつれたのはLNGエンジンの開発以外に、1段目をよそから
買って来なきゃいけないせいで2転3転、振り回された事も大きい気がします。
GXを完成させるのにあと1000億以上もつぎ込むくらいなら、GXは中止して
その1000億で、かわりに1段目用の大型LNGエンジンの開発した方が良いよね。
そんな事、無理だとは思うけど。
一番大変だけど重要な部分をよそに頼ってちゃダメでしょう。



332:NASAしさん
08/08/24 01:44:21
ネットで「GXやめろ~」ってうだうだ言っても、
このままだと、本当に金注ぎ込みそうだな。
実際に行動しようかな。

333:NASAしさん
08/08/24 05:10:04
IHI/IAは、はやく新固体の開発GOをしたい。
MHIは、はやく次期基幹の立ち上げをしたい。(名誘は、LE-Xね)
関係者は、ほんとうはGXなど早く止めたい。
H2A以外の能力の穴は、両社で棲み分けできる。

では、だれが止めたくないのか?

関係者というか、産業界をバックに持つ政治家が
牽制してくるのは何故なのか?

と考えていけば、おのずと黒幕がだれかがわかるだろう。

334:NASAしさん
08/08/24 11:45:04
>>333
読売の記事(紙面のみ)によれば、黒幕はIHIの経営幹部っぽいね。
あと、それにつるんでいる政治家が圧力を掛けている。

GX中止→それまで注ぎ込んで来た開発費が損金扱い→財務諸表に悪影響
→経営責任→自分の首が危ない→政治献金も出来ない→政治家が圧力

だろうか?

335:NASAしさん
08/08/24 12:17:43
損金は財務諸表に好影響でしょ

336:NASAしさん
08/08/24 15:37:29
>>328
また『(^o^)』か(^o^)

337:NASAしさん
08/08/24 15:54:07
>>336
また「『(^o^)』か(^o^)」か(^o^)

338:NASAしさん
08/08/24 16:05:51
黒幕っていちゃー アメさんでないの?
自民党というより、共和党で医院で内科医? まいど!(手もみ)してるんでないの?

339:NASAしさん
08/08/24 16:22:34
GXを中止して次期固体を大型化した方が良いんじゃないかと考えたことも有った。
今は、もうどうでも良くなった。こんな心境。

340:NASAしさん
08/08/24 17:10:59
>>335
なんで?
資産(開発費)が減って負債(損金)が増えるから財務諸表は大変でしょ。
ただでさえ過剰受注で会社が左前なのに。

341:NASAしさん
08/08/24 17:23:50
>>335は投資家の視点なんだろうな。
株式的には悪材料出尽くし=好材料、なんだろうけど、
未来を反映する株価と過去の結果を示す財務諸表を比べても意味ないし。

リストラ費用計上で経常赤字=>株価は上がるが、経営陣の首は飛ぶ

342:NASAしさん
08/08/24 19:13:44
そういや、こういうの発表されるのね。
GX処刑マダー?

URLリンク(www.jaxa.jp)

☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  GXまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

BGMはこれで、
ベルリオーズ
幻想交響曲 "ある芸術家の生涯の出来事、5部の幻想的交響曲"
指揮者 : シャルル・ミュンシュ / オーケストラ : ボストン交響楽団 / Year 1954
第4楽章 断頭台への行進
URLリンク(pdc.s36.coreserver.jp)


343:NASAしさん
08/08/25 11:50:27
>>325-327
今回は文句のつけようがないな。

344:NASAしさん
08/08/25 13:20:28
>>343
建前だけの文書下らない。

345:NASAしさん
08/08/25 17:52:42
だよな。本音としては国防ロケットとしてGXは必須だもんな。

346:NASAしさん
08/08/25 18:20:39
国防と言うのはアメリカに媚を売っておくことですね、わかります。

347:NASAしさん
08/08/25 19:23:18
>>346
それは陰謀論(^o^)

348:NASAしさん
08/08/25 19:27:34
(^o^) さんはGX応援してるの?

349:NASAしさん
08/08/25 20:26:56
>>348
当然でしょ。俺は20年30年先を見ているからね。
ま、30年先俺が生きているとは思えんが(^o^)
後の世代のためにも今踏ん張るべきものは踏ん張らんとな。

350:NASAしさん
08/08/25 20:29:22
GXが今踏ん張るべきもの(笑笑笑)
腹いてぇ(笑笑笑)

351:NASAしさん
08/08/25 20:49:28
何が後世代のためだよ
俺を笑い死にさせる気か

352:NASAしさん
08/08/25 21:03:13
第二段をH-IIAの第二段に取り替えたら性能は大幅うpだと思う。

353:NASAしさん
08/08/25 21:09:49
>>349
20年、30年先を見なきゃならないロケット開発で、
サービス開始時期にこだわって、でたらめなロケットを
作ろうとしているGXは、まさに、すぐ潰すべき失敗
プロジェクトですね。

354:NASAしさん
08/08/25 21:39:33
>>353
でエンジン開発はどうしたいの?
まさかLHで十分とは思ってないでしょうね。

355:NASAしさん
08/08/25 21:41:54
燃料としてもLNGに大した利点無いじゃん。
LE-7A→LE-X(エキスパンダ・推力150t・一基一億円)に比べて、
現状LNGの大型化のが遙かに困難そうだし。

356:NASAしさん
08/08/25 21:49:41
>>355
1機1億
ワロタ

357:NASAしさん
08/08/25 21:54:29
エンジンが一基一億な。
ISTS2008で出た資料によれば、目標としてそこに設定されてるらしい。

358:NASAしさん
08/08/25 22:05:09
>>354
エンジン開発に専念して、さっさと再生冷却をモノにしろよ。
GXなんてものは中止だ、バカ。

359:NASAしさん
08/08/26 00:38:08
>>358
専念できる体制をつくれ(怒)

360:NASAしさん
08/08/26 00:42:55
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の実施について
URLリンク(www.jaxa.jp)



361:NASAしさん
08/08/26 07:00:51
LE-5Bで一基3億なのにLE-X1億でできるもんかね

362:NASAしさん
08/08/26 12:37:20
「年に50基生産すれば」とか無茶な条件が入ってそうな気がする

363:NASAしさん
08/08/26 13:18:37
LE-X はエキスパンダーサイクルだから高温高圧のタービンの必要が無い.
耐熱合金の使用箇所がずいぶん減って大分安くできるかもしれないね.

それにしても、LE-X のコスト目標、LE-7A の 500% 以下、可能なら
40% 程度とは論文にあるけど
URLリンク(www.senkyo.co.jp)
の図6、
一基一億と言う数字はどこなら出てきた?

ソースの読み取りミス?

364:NASAしさん
08/08/26 13:19:45
>>363

訂正 
>LE-7A の 500% 以下、
==>
LE-7A の 50% 以下、

365:NASAしさん
08/08/26 13:29:29
LE-7Aの五割から四割ってことは五十億から四十億か・・・世界的に見たらやっぱ高すぎ。

366:NASAしさん
08/08/26 13:53:31
LE-7A 単体の価格って、10億円程度では無かったか?
LE-X 単体の価格は5億円以下. 
ロケット全体の価格と混同しないように。

ちなみに、LE-X 使ったロケット構想では
GTO 2.5 t クラスから
GTO 6 t クラスまでのシリーズある.

中型ロケット必要でも、無理して GX プロジェクト推進しなくてもよいな.


367:NASAしさん
08/08/26 13:55:01
>>365
どこからそんなべらぼうな数値がでてくるんだ?
LE-7Aは大凡10億円だよ。

368:NASAしさん
08/08/26 15:36:50
星島によれば、LE-7は1機100億円(^^)

369:NASAしさん
08/08/26 16:03:08
>>365
ちょっとまて
H-IIA全体(打ち上げ費用)が100億前後だろう


370:NASAしさん
08/08/26 16:04:38
全体だと180億でしょ>H-IIA

371:NASAしさん
08/08/26 16:04:41
エキスパンダサイクルで第一段に使える推力出せるのかねぇ。

372:NASAしさん
08/08/26 16:31:01
>>370
H2と勘違いしているな。
H2A202で機体価格75億、整備費用25億だよ。

373:NASAしさん
08/08/26 16:38:58
URLリンク(www.aero.org)
ここにあるRL10B-2の写真って本物?
なんかやばくね?

374:NASAしさん
08/08/26 18:46:11
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)

375:NASAしさん
08/08/26 19:06:41
LE-X の資料漁っていたら、若干の変更でメタンでも燃焼可能だそうだ.

URLリンク(www.senkyo.co.jp)

もともと、MB-XX の開発過程ででたアイディアとのこと.

LNG 使うにしても、GX じゃなくって、LE-X から進んだ方が良く無いか?


URLリンク(www.senkyo.co.jp)

376:NASAしさん
08/08/26 19:38:06
単純にMB-XXを使うことは、出来ないの?性能も上がってることだし、三菱だって
折角開発しても、使い道がなくてこまってんだろ。そんなに頻繁に開発するものでも
ないだろうし。

ただ、構想は示す時期なのかもしれない。

377:NASAしさん
08/08/26 19:39:59
>>354

LE-X 開発すれば、水素とメタンと両方に利用できるそうです.


378:NASAしさん
08/08/26 19:48:54
>>376

要素技術はいろいろ開発しているようだが、相手の P&W の事情もあるし.
MB-XX の開発はスローダウン状態らしい.
一番の問題は、開発資金の問題で、まとまった採用が決まれば
本格開発へ移行できるだろう.

あるいは、LE-X 開発が本格化すれば 開発した要素技術は活用される.

379:NASAしさん
08/08/26 21:13:25
>>376
MB-XXを使うとIHIのシェアが減っちゃうから、無理な相談です。

NASDAの仕事は、宇宙関連産業をバランスよく食わしていくことですから。
一社に集中したらNGなのです。

380:NASAしさん
08/08/26 21:37:06
IHIの宇宙関連を全部IAに移管して、
IAをMHIが買収すればよい。
IAの従業員も買収には慣れてるだろうし。

381:NASAしさん
08/08/26 22:16:32
NASDAといっている時点で時代錯誤だよな

382:NASAしさん
08/08/26 23:20:42
>>381
宇宙産業の育成がNASDAの設立目的で、
それがJAXAに引き継がれているんだから、
まるっきり間違いってわけでは無いと思うよ。
ただ、その目的は挫折し現在は明確な目標が無い中で、
宇宙基本法で軍事っていう目標が
あらためて与えられたって状況なんだがな。

383:NASAしさん
08/08/27 01:04:01
>>381
JAXAと言ったら普通はISASも含むからな。
「ISASを含まないJAXA」の一番簡単な言い方はやっぱりNASDAなんだよな。

384:NASAしさん
08/08/27 01:59:58
時々で良いから旧NALもJAXAなのを思い出してあげてください

385:NASAしさん
08/08/27 02:42:13
LE-7A 10億円
LE-5B 3億円
SRB   4億円 2本で8億円

LH2燃料 数億円

80億近い機体総コストの大半は何のコストなんだろ?電装系?

386:NASAしさん
08/08/27 02:50:21
燃料タンク。
フェアリングも10億くらいしたはず。

387:NASAしさん
08/08/27 02:51:59
>>384
2005年くらいに旧NALが分離独立するとか行っていたような気がするが
別にそんなことはなかったぜ!

388:NASAしさん
08/08/27 02:53:37
燃料タンクは分厚いアルミ板のほとんどを削り落としてフレームにするから
加工費と材料費がどうしても高く付く。

389:NASAしさん
08/08/27 12:16:36
>>385

元の数字の確認だが、SRB-A は一本で8億円程度では無かったかな?

燃料タンク兼機体のほか、
アビオニクスはかなり高い.リングレーザージャイロとか、加速度計、テレメーター。
姿勢制御用のヒドラジンサイドジェット系統、特に二段。
分離のための火工品。
段間部
フェアリング

気づいているとは思うけど、謝場整備費用が打ち上げ費用の二割近くしめている.

390:NASAしさん
08/08/27 12:23:39
以前H2A/Bスレに書き込んだものだけど、
ネットにアップされていたレポート(URL忘れた)の図から、
読みとったH2A202のコスト

       概算(億円)
SRB-A+火工品 16.1
LE-7A     10.2
一段機体   14.1
LE-5B     3.4
二段機体   12.7
アビオニクス 11.2
フェアリング  3.4
射場整備   24.9
       96.0

391:NASAしさん
08/08/27 19:07:42
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の結果および実施について
URLリンク(www.jaxa.jp)


392:NASAしさん
08/08/27 19:16:21
>>390

これは試験1号機のデータかな。

8号機以降、LE-7A は長ノズルにしたんでややコストあがっているかも.
能力もあがっているけど.

試験号機のテレメーター分は、アビオニクスか、それとも射場整備に分類されているのか.


393:NASAしさん
08/08/27 20:07:40
>>392
試験1、2号機は相当高価だった記憶が有るぞ。
F-14(2024)で打ち上げ費用が109億だから、余り古いデータでは無いと思う。
(2024と204はコスト的にほぼ同等だそうだから16億円を引くと93億円になる)

394:NASAしさん
08/08/27 20:11:37
H2A202 でフライトしているのは
1号機、4号機、10号機

395:NASAしさん
08/08/27 20:15:14
>>394
の続き、

10号機は IGS なんで内訳は公開されてないはず.

あと、
URLリンク(ja.wikipedia.org)
の打ち上げ費用実績で96億円なのは1号と10号

>>390
さんの数字、合計でちょうど96億円。


396:NASAしさん
08/08/27 20:20:40

推進部会 GXロケット評価小委員会(第8回)議事録・配付資料

URLリンク(www.mext.go.jp)
【IHI(川崎)】
私は、GXロケットは「国防」・「安全保障用途」と考えております。以前から、商業市場に打って出るという旗印、
これについては経緯が結構あり、そのように称することになったという経緯もありますが、
これを否定する訳ではありませんが、以前より、安全保障という「風圧」を感じながらやってきたことは事実であります。

=================================================

だったら防衛省に追加予算申請にいったら?

397:NASAしさん
08/08/27 20:24:16
>>395
いや、96億円が頭にあって割り振ったんだが・・・
さん付けする必要は無いですよ。

398:NASAしさん
08/08/27 20:31:07
>>396
なんで防衛省予算でやる必要が有るんだ?
JAXA予算で問題ない。

399:NASAしさん
08/08/27 20:43:28
>>398

当たり前のことだが、JAXA に追加予算捻出の余裕が無いから
宇宙開発委員会にはかっているわけで.
で、宇宙開発委員会からは当初目的とした事業の成立性が無いと
つきかえされている。

GX の目的には「国防」・「安全保障用途」などとはどこにも正式文書に書かれていない.

いまあえて、「国防」という目的を振りかざすなら、JAXA 以外に持ち込むしかない.
実際 IGS と言う前例(内閣衛星情報センター運用)があるし.



400:NASAしさん
08/08/27 20:57:46
もともとは IHI から追加予算欲しいと言う要求から
スタートしたけど、宇宙開発委員会が根拠資料求めると
数箇月遅れて提出、
次の段階で JAXA 側に追加予算の計画を求めているのが現状で、なかなか返事が無い.
実際問題限られた JAXA の予算では見通しの悪い GX プロジェクトへの
追加予算捻出の余裕が無いだろう.

401:NASAしさん
08/08/27 21:05:17
>>397

じゃあ、
>>390
の原資料を発掘し直すしかないですか.

402:NASAしさん
08/08/27 21:10:21
1本4億って確かSSBの値段じゃなかったかな?

403:NASAしさん
08/08/27 21:11:15
国防の~
とか言ってるけど、本当にGXを使う気はあるのかね

404:NASAしさん
08/08/27 21:27:06
たかがブースターの分際で高っかいなぁ

405:NASAしさん
08/08/27 21:40:16
>>399
べつに予算の余裕が無い訳じゃない。お墨付きが必要なだけだ。

406:NASAしさん
08/08/27 21:42:42
>>399
お前には阿吽の呼吸ってのが理解できないらしいな(^o^)

407:NASAしさん
08/08/27 21:47:08
>>403
今日のNHKの解説で偵察衛星がターゲットのように言っていた。

408:NASAしさん
08/08/27 21:53:09
H-IIAより多くの金払って、アメリカから打ち上げる利点は?

409:NASAしさん
08/08/27 21:54:06
H-IIAのがよほど国防・安全保障用途にふさわしいと思うけど。

410:NASAしさん
08/08/27 21:56:27
防衛省が金を出すとしたら、絶対にGXなんて選ばないぞ。
財務省だって防衛省に対してGXの予算なんて絶対つけないぞ。

411:NASAしさん
08/08/27 21:58:29
>>408
世界初のLNGエンジンの技術が入手できる。

412:NASAしさん
08/08/27 21:59:58
宇宙輸送システムに革命をもたらすなそりゃ。

413:NASAしさん
08/08/27 22:07:25
今やってる試験っていったいなんなんですか?
推進剤押し出すガスを空ぶかししてるの?

414:NASAしさん
08/08/27 22:27:31
>>412
そりゃ判らんよ、ケロシンよりどれだけ良いかは不明なんだから。
ま、LHの欠点は補えるだろうが。

415:NASAしさん
08/08/27 22:28:20
意味なんかねーよ。
8月末と言えば来年度予算の概算要求の時期だ。
GX存続をかけてやってるフリしてるだけ。

今頃になって急に、毎日のように実験して結果広報。
今日なんて、さらにまだ実験する気にもかかわらず既に1回目の実験結果を広報。

エンジン燃やして不具合起きると逆効果になりかねないから、
ガス発生器燃やしてるに違いない。

416:NASAしさん
08/08/27 22:31:24
>>415
憶測を書いてもなー、
確かに実機大試験を終了したのに何の試験なんだろと俺も思うが、
お前のようにアホな発想はしないぞ。
前に硫黄対策か?と書いたろが。

417:NASAしさん
08/08/27 22:32:17
やっぱ最高だよLNG
URLリンク(www.jaxa.jp)

418:NASAしさん
08/08/27 22:34:15
それなら今までどおりこっそりやって黙ってれば済むことだ。

内容に意味はない、順調に進んでいると広報し、
もう少しでなんとかなりそうだ、と思わせることこそが目的なのは明らかだ。

419:NASAしさん
08/08/27 22:50:53
>>418
ジェネレータの試験でもうすぐ何とかなりそうだとお前は思えるのか?

420:NASAしさん
08/08/27 23:08:47
そんなことが解るやつなんか日本人の数%も居ないさ。

421:NASAしさん
08/08/27 23:10:08
(^o^)
は、朝鮮人と言い争いしてる酷使様だろ。

422:NASAしさん
08/08/27 23:10:25
すまん、過大な見積だった。
もう一桁は少ないだろうな。

423:NASAしさん
08/08/27 23:12:09
>>421
GX廃止派=朝鮮人ですな。
やはりヤツらは国防ロケットに脅威を感じているようですな。
つまりGXは予算オーバーしようと開発に値するということが証明されたわけです。

424:NASAしさん
08/08/27 23:23:44
>>420
と言うことは、>>418はアホと言うことだな。

425:NASAしさん
08/08/27 23:24:39
LNGエンジン自体には期待してるんだけどね

426:NASAしさん
08/08/27 23:26:40
>>425
だったらGXを支持シナサーイ。他ニ道ハアリマセーン

427:NASAしさん
08/08/27 23:28:48
>>426
部外者が支持しようが反対しようがどうでも良い。

428:NASAしさん
08/08/27 23:29:42
H-IIB終わったらJaxaとMHIの総力を挙げてGXを開発しろよ

429:NASAしさん
08/08/27 23:29:56
だったらイチイチ突っかかるなよw

430:NASAしさん
08/08/27 23:30:53
>>427
部内者ですか?

431:NASAしさん
08/08/27 23:43:17
>418,419
今回わざわざ公表しているのは、試験の際に安全のために
能代の公道を通行止めにする必要があり、地元に配慮して、ということみたい。

その程度の理由らしい。

432:NASAしさん
08/08/27 23:46:11
>>428
その方がいいかもしれん。IHIはターボポンプだけ供給してくれ。

433:NASAしさん
08/08/28 00:11:30
>431
>418のように思われることを見越してちゃんと口実も用意してあるわけですね、分かります。

434:NASAしさん
08/08/28 00:11:32
>>431
たかがジェネレータでそこまでの配慮が必要なの?

435:NASAしさん
08/08/28 00:17:31
LNG用のガスジェネレーターがどれほど危険かも知らないのか。

436:NASAしさん
08/08/28 00:23:17
つーか、なんで能代でやってんのよ。
失敗の責任をISASに転嫁するための前フリか?

437:NASAしさん
08/08/28 00:34:22
>>435
知らんから聞いているんだが?

438:NASAしさん
08/08/28 01:09:07
っ知る者は言わず、言う者は知らず

439:NASAしさん
08/08/28 01:11:24
ガスジェネレータって小型のロケットエンジンみたいなもん
排気温や燃焼圧はエンジン本体よりかなり低いだろうけど

440:NASAしさん
08/08/28 01:38:21
J2Xのガスジェネレータのテスト写真
URLリンク(www.nasa.gov)
動画は見つからなかった。NASA-TVでは流れてたんだけど。

441:NASAしさん
08/08/28 04:17:06
推進部会 GXロケット評価小委員会(第8回)議事録・配付資料
URLリンク(www.mext.go.jp)

URLリンク(www.mext.go.jp)

更新されてた

442:NASAしさん
08/08/28 05:22:57
最後のグラフには、GXのデータもプロットして欲しかった。

443:NASAしさん
08/08/28 07:10:25
比較のためのグラフなのに高いのだけ選んで入れてるね。
コスモスやロコットは入れないのに一番高いトーラスを入れたりとか
っていうかドニエプルならトーラスと能力は大差ないのに値段1/4な気がするし

444:NASAしさん
08/08/28 13:01:03
>>405

>お墨付きが必要なだけだ。

だったら、IHI も JAXA も技術・コスト資料の提出くらいきちんとすれば。
現実は
>>400
みたいに両者の遅延で宇宙開発委員会が長引いている.
今年2月から初めて当初5月末までに結論出す予定だったけどな.
議論がもめたというより、必要な技術・コスト資料の提出が遅れて
4月末まで本格的な議論に入れなかったんだよ.

まあ、大元見るとアメリカ国務省の承認がずいぶん遅かった(9ヶ月)のもあるけど.
この遅延ぶりからすると、実は Atlas V 第1段を日本に使わせたくないのか
(潜在的なライバルになるから?)と勘ぐりたくもなる.

445:NASAしさん
08/08/28 14:03:10
>>444
そりゃゲスの勘ぐりだな。

446:NASAしさん
08/08/28 16:02:43
>>441
EELVのところ、だからGXにも補助金ガンガン回せやって主張なわけか。

447:NASAしさん
08/08/28 17:39:44
>>446
そりゃ、正論だな。

448:NASAしさん
08/08/28 18:01:58
金が無尽蔵にわいてくりゃいいんだけどね。
現状でGXにガンガン金を回そうと思ったら、他のプロジェクトからガンガン引き抜くしかないわけで。

449:NASAしさん
08/08/28 18:25:22
ならGXイラネ

450:NASAしさん
08/08/28 20:50:22
これ、肝心の所がみんな答えられないとか無回答とか
ナメてんのかお前らと。

最後の方で発言してる、GALEXとIHIの人の発言の空々しさ、イタさも絶品。

451:NASAしさん
08/08/28 21:16:59
>>446

デルタ II 廃止して EELV 集中というロジックは、
GX 中止して H-IIA/B 集中と読み替えが効いたりするんじゃ.

>>447
金をどこから引き出すんだ?
JAXA の予算なら今後 HTV 運用本格化するとますます厳しくなるぞ。

452:NASAしさん
08/08/28 21:23:20
デルタII廃止でトーラスIIが控えてるしなあ。II繋がりだし。

453:NASAしさん
08/08/28 21:23:57
IHI はともかく、GALEX は今回追加予算とれないと解散の瀬戸際だろうな.

それならそれで、将来 GX を安価にする具体的構想を出してほしい.

454:NASAしさん
08/08/28 22:00:03
>国益と共に、我々重工業は歩んできたこの命脈、体質は、
>この「GXロケット」というものに集約されており、これを完遂・ケアして
>行くことは、我々の役目であると思っているからであります。

GXを諦めることが、IHIの役目だと思うのだが。

455:NASAしさん
08/08/28 23:05:24
>>454
なんで?
GXロケットができるのなら問題ないんだが。
いったい何故潰したいのか理解できないんだがなー。

456:NASAしさん
08/08/28 23:17:16
IHIが自腹でやってくれるならかまわないよ。

457:NASAしさん
08/08/28 23:48:25
いや、潰すとかなんとかいう以前の問題。
いち私企業のために国の税金を1000億円以上投入する、というからには
よほどの理由が必要。
それに見合うメリットが日本にある?
他に代替手段はないの?
LNGエンジンの開発だけならあと100~200億で済むよ?
本当にGXで商業打ち上げが採算に合うって言うんなら、まず2,3件で
いいから契約取って来てみせたら?

458:NASAしさん
08/08/29 00:10:05
GXは次期主力ロケットに統合すりゃいいだろう
IHIは次期個体ロケットに専念しとけ

459:NASAしさん
08/08/29 08:47:15
契約取ってこいって、H2ですら取れてないのに、えらくハードル高いな。

もし少しでも問題点が出てきたら新固体も同じ流れになりそうで怖い。

460:NASAしさん
08/08/29 12:01:13
そうだよな。
GX潰したら、次期固体の開発費がもう1000億円要るとか言い出しかねない。

461:NASAしさん
08/08/29 12:02:30
IHIは本気で続けたいと思ってるのかなあ。
単に政治家もLMも巻き込んじゃったし、もう後戻りできないとか考えてそうだ。

462:NASAしさん
08/08/29 12:37:07
>>459

GX の当初目標が「ビジネスロケット」なんで、契約とれること自体が目標.
今だって、2011 年打ち上げ目標というのは、ビジネス上の制約と IHI と
GALEX は主張していて、性能の良い再生冷却では間に合わないとのこと.

これにたいし、H-II の当初目標は「国産液体ロケット」で、これは達成.
H-IIA は「国産化率下げてでもコストダウン」で、これも一応半額下げで達成.
マーケット狙うのはその結果の副産物として.

新固体の目標は、「科学、技術試験の小型衛星打ち上げ+アビオニクス改良」


463:NASAしさん
08/08/29 12:43:09
>>452
あのー、NASDAそのものが宇宙産業の育成って事忘れないで下さい。
H2はその為に開発されたものですよ。
もっともその荷物として設定されていた通信・放送衛星には逃げられたのですがね。
従って、GXもH2Aも立場は同じ。
新固体だって、主たる目的は固体ロケット技術の維持発展でしょ。
常に軍事が背景にあるって事を忘れないでね。

464:NASAしさん
08/08/29 12:55:03
>>463

>NASDAそのものが宇宙産業の育成

これは「日本の宇宙産業の育成」ということだね。
GX は、半分以上(一段目)外国製品ということで、「日本の宇宙産業の育成」には
意義が低いですね.
そのうえ既存の H-IIA より高価.

あえていえば、ビジネス以外には
「日本の複数の企業にロケット開発の経験をつませる」
くらいしか意義が思いつかない.


465:NASAしさん
08/08/29 13:25:48
それ言ったら、H-IIAだって素材ベースだと七割が輸入品

466:NASAしさん
08/08/29 14:06:11
>>464
N1,N2なんぞ殆どKD生産だったぞ。
たいして違わん、目的はLNGエンジンの開発で十分だよ。

千里の道も一歩から
歩き始めなければ始まらない。

467:NASAしさん
08/08/29 15:36:23
LNGエンジンの開発だけなら
使い道のないロケット丸ごと作らなくても
次期個体の上段使って小さいのから始めればいい


468:NASAしさん
08/08/29 15:43:02
>>467
それは宇宙開発委員会にいってくれ、
委員会がさらなる開発を了承しなかったから、
便法としてGXがでっち上げられたんでしょ。

469:NASAしさん
08/08/29 15:47:32
でっち上げの筋が悪すぎたな

470:NASAしさん
08/08/29 15:53:04
一段目をH-IIAにすればいいんじゃね?

471:NASAしさん
08/08/29 16:00:01
>>468
そうなんだ。
GXってそういう経緯で作られたロケットだったのか。

472:NASAしさん
08/08/29 16:34:08
>>465
ボーキサイトがオーストラリア産とか言い出すんでしょ?

473:NASAしさん
08/08/29 16:55:06
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

松浦氏がGXを防衛省へ押し付け始めたw

474:NASAしさん
08/08/29 17:07:50
法則的に、防衛省の予算が増えて
JAXAの予算は減ると思うのだが。

475:NASAしさん
08/08/29 17:45:29
>>473
厄介者をまとめて追い出すわけかw

476:NASAしさん
08/08/29 18:07:43
>>474
確実にそうなるな。
防衛省だって余計な金なんて一銭も持ってないし。

477:NASAしさん
08/08/29 18:22:23
>>466

ロケットの開発という点にしぼると、日本には既存の H-IIA があるわけで、
新規ロケットの開発は、

1. 既存ロケットより高性能(H-IIB)
2. 既存ロケットより安価(イプシロン)
3. 既存ロケットより国産化率が高い

くらいしか正統化できないだろう。

>目的はLNGエンジンの開発で十分だよ。
この目的はもう達成できたから、GX プロジェクト終了で良いね.

あえていえば、高性能化(再生冷却)と低価格化が残っているくらい.
コストダウンはどこも具体案だしてないから、再生冷却の開発で終わりで十分.

478:NASAしさん
08/08/29 18:30:01
GXに最低でもかかるという800億を、
すべてLNGエンジン開発に注ぎ込めば、
一段目に使えそうな再生冷却LNGエンジンが
出来るんじゃないのかね。

479:NASAしさん
08/08/29 18:31:47
>>476
GXが本当に防衛に必要なロケットなら余計な金じゃないな

480:NASAしさん
08/08/29 18:33:17
GXが無かったら、日本は侵攻されるの?

481:NASAしさん
08/08/29 18:34:19
防衛省の予算枠で偵察衛星やGXをどうにかしろなんて言われたら、防衛省は丁重にお断りしそう。

482:NASAしさん
08/08/29 18:35:19
>>480
そうだよ。
朝鮮や中国が侵略してきて君の家族も男は殺され、女は性奴隷だよ。
GXがないとこんな恐ろしいことが現実になってしまうんだよ・・・

483:NASAしさん
08/08/29 18:38:30
H-IIAがまともになろうとすると、政治的に嫌われるって事か

484:NASAしさん
08/08/29 18:41:59
>>481

偵察衛星は初期バージョンはともかく、改良型は使いどころあるだろう.
少なくとも IGS に防衛省はコミットしているし.

GX はどこが国防用なんだかサッパリわからん.
>>479
防衛に必要なロケットかどうかは防衛省の専門家に委ねたら?
少なくとも防衛省からは GX が必要だとは誰もいっていない.


485:NASAしさん
08/08/29 18:48:03
まあIHIは本気で防衛ロケットだと主張するつもりなら、
宇宙開発委員会で駄々こねてないで防衛省に金出してもらえるよう働きかけるべきだな。

486:NASAしさん
08/08/29 19:08:45
>>473

この記事のロジックは、防衛目的というより、外交目的に読めた.

防衛省は日米安保は大事だが、独自に兵器開発する意思もあったりするんで、
防衛省側からあの記事を読めば、それなら外務省も金を出せと逃げる気がする.

487:NASAしさん
08/08/29 19:31:06
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の結果について

URLリンク(www.jaxa.jp)

 本日、LNG(液化天然ガス)エンジン用のガス発生器単体燃焼実験の第8回目と第9回目を
実施いたしましたので、お知らせいたします。

488:NASAしさん
08/08/29 21:18:58
情報収集衛星が自衛隊直轄になってない以上
防衛予算なんて当てに出来んよ

489:NASAしさん
08/08/29 21:23:36
>473
いつものことだが、松浦氏は自分の希望を語るのに、人のせいに
するんだよな。
素直に自分が見たいと言えばいいのに。
上は「地元がしらけている」のくだりに関してね。

490:NASAしさん
08/08/29 21:23:50
内閣府:情報収集衛星
防衛賞:偵察衛星
国土交通省:災害監視衛星

以上の3本立てで予算は全部JAXA持ちw

491:NASAしさん
08/08/29 21:29:04
JAXAの政治力次第だが、確かに全部負けそう。
勝てるのは気象庁くらいか?
これ+ISSで予算使い切りそうだな。

492:NASAしさん
08/08/29 21:36:40
松浦さんの記事面白いな。
にやにやしながら読んでしまった。
「GXは防衛目的」と開き直ったのを完全に逆手にとってるwww

493:NASAしさん
08/08/29 21:38:20
>ロッキード・マーチン/IHIによるロケット開発で、ボーイング/三菱重工業と政治的バランスを取る
>ロッキード・マーチン/IHIによるロケット開発で、ボーイング/三菱重工業と政治的バランスを取る
>ロッキード・マーチン/IHIによるロケット開発で、ボーイング/三菱重工業と政治的バランスを取る

ふはははははは!!!!!

さらりと書いているあたり確信犯だな。松浦氏。

494:NASAしさん
08/08/29 22:10:50
バランス取るほど余裕があるとはな
こりゃ欧州にも楽勝だ

495:NASAしさん
08/08/29 22:12:26
松浦氏の理屈を間に受けるつもりはない。
この人GXに関しては一通り報道されてから
あれやこれや言い出すのだ。
何か事前に情報が入ってくるはずなのにな。
リレーも知らない記者じゃないんだから。
きっとGXはお仲間扱いで喧嘩の相手と思っていないのだろう。

496:NASAしさん
08/08/29 22:20:27
>なによりも今後の大型化までを考えると、GXは有望である。
>GXの打ち上げ能力が機体規模の割に低いのは、第2段LNGエンジンの比推力が小さいからだ。
>第1段に使うアトラスV第1段は、技術的なスジの良い優れたロケットであり、
>第2段を高比推力の液体酸素・液体水素エンジンに換装することによって、
>簡単に打ち上げ能力をH-IIA並みに引き上げることができる。上段強化による大型化まで考えれば、
>GXの可能性は大きく広がる。これは将来的に、防衛省が静止軌道に大型の早期警戒衛星などを
>打ち上げる時に役立つだろう。

ここの文章、最高wwww
ここまで書かれて皮肉だと気付かない鈍い人たちには、なんと言えばいいのかね?

497:NASAしさん
08/08/29 22:38:04
もう色々といやになっちゃったんだな。

498:NASAしさん
08/08/29 22:43:47
俺はてっきり松浦氏は日経BP.NETと
昨年度いっぱいで契約解除になったのかと思っていた。

499:NASAしさん
08/08/29 23:03:41
年度開け早々に日経BPのサイトでなんか書いていたと思ったけど、まつーらさん。

500:NASAしさん
08/08/30 00:34:17
>>496
やばいwwまとめに入ったなと思って読みとばしてたww俺ダメ杉ww

501:NASAしさん
08/08/30 01:50:17
数年に一回の打ち上げに地元感情を持ち出すのは、いくらなんでもこじつけすぎ…

502:NASAしさん
08/08/30 04:33:10
>第1段に使うアトラスV第1段は、技術的なスジの良い優れたロケットであり、

皮肉も良いけど、宇宙開発機関ではない防衛省にとって、技術的なスジの良いって
意味がない気がする。アトラス5は一定重量をあげてもらうための金額が高い
H-2Aに比べコストパフォーマンスの悪いロケットだろう。

金を出せば、ないしは情報収集衛星のようにそれすら別組織の負担でJAXA
の宇宙輸送ミッション本部がH-2Aなり次期固体ロケットなりを用いて衛星をあげてくれること、
それ以上を防衛省と自衛隊が望むとは思わない

503:NASAしさん
08/08/30 04:45:33
国土交通省やその下の気象庁と同様にいち衛星ユーザーに過ぎない防衛省が
ロケットだの打ち上げサービスだの買わなきゃならない義理は無いよな。
それこそ米軍ばりにドカドカ打ち上げるというならともかくだが。
GXが(当初IHIが仰っていたように)商用サービスに移行して、
しかる後に防衛省発注の衛星打ち上げ契約に応札して頂かないと。
それにJAXAも予算は足りてないだろうが防衛省だって金が余ってるわけじゃなし。

504:NASAしさん
08/08/30 04:57:09
なんだかんだでGDPにしめる防衛費の多さは、
世界で140位くらいだもんな。

ロケット云々より、先に衛星を小さくしろと。

505:NASAしさん
08/08/30 06:37:07
松浦氏の主張は、
1、トータルで日本の宇宙開発費が増額されるのに賛成。
2、第3の射場建設にも賛成。
3、JAXAが軍事関連に人と予算を取られて、科学分野等が圧迫されるのに反対。
4、JAXA以外に衛星打ち上げのできる別の宇宙開発組織が誕生するのは賛成。

となればGXを軍事用と言い出しているのだから、防衛省にそれを持たせて防衛省の予算で「安全保障専門の新しい宇宙開発組織を立ち上げろ」
というのは当然の帰結。


506:NASAしさん
08/08/30 06:56:19
メタン推進のミサイルって価値ある?

507:NASAしさん
08/08/30 08:56:17
いまさら商用は無理だし、IHIを養わなきゃいかんし
LNGエンジンの開発は続けたいとなれば
アトラスVベースで番田バーグから打ち上げるのが
出血も少なくていいかもな~

ただ防衛庁から金を引き出すのはまともなLNGエンジンを
完成させる以上に難しいだろうと思うがな~

508:NASAしさん
08/08/30 10:03:06
将来はGXの上段エンジンを液水に替えろつってんだから、
それはつまり、防衛省はまんまアトラスV使ってろ、って意味だろ。
つまり、GXイラネ、と。

509:NASAしさん
08/08/30 10:55:30
>>472
その線でいけば90%くらいいくんじゃないか?
液体酸素もブラジル産とかいいかねんw

510:NASAしさん
08/08/30 11:42:01
>506
当たったら臭い

511:NASAしさん
08/08/30 12:03:47
メタンの臭いが分かる男か

512:NASAしさん
08/08/30 12:40:04
>>510
マジレスしたくなるな・・・我慢我慢

513:NASAしさん
08/08/30 13:03:07
>ここまで良い話ばかりを書いてきた。だが、問題がないわけではない。GXを安全保障用途専用とするには、大きな問題点が存在する。
>(次回へつづく)

さて、持ち上げたのをどんな風に落としてくれるか、
次の記事を楽しみに待とうじゃないか。

514:NASAしさん
08/08/30 13:15:18
良い話なのか?
一部の宇宙ヲタにとって都合の良い話の間違いだろう。

515:NASAしさん
08/08/30 18:33:09
違うよ、松浦はどうあってもJAXAに軍事関係の仕事をして欲しくないと言っているんだよ。
おれは宇宙開発予算が減らされても軍事予算は増やすべきだと思うからなー。

516:NASAしさん
08/08/30 18:44:50
宇宙基本法でJAXAも含めて、一段上の宇宙機関が作られ
大した予算の増額もなく、科学衛星から偵察衛星まで
全部押しつけられるんじゃないの?

517:NASAしさん
08/08/30 20:31:22
>561
たぶんね。
事実、IGSの時も、予算は外(内閣府)についたけど
NASDA/JAXAに発注されるからってことで
IGSも含めた宇宙関連予算としては、増えていない。(いわゆるメリコミ))

そうやって、自分の論理だけをごり押ししていく、何もわかっていない議員によって
宇宙の研究分野や科学分野は衰退していき
やがて、宇宙開発はだめになっていくんでしょうね。



518:NASAしさん
08/08/30 20:42:22
国防というより亡国のGX

とはいえLNGエンジンは成功発展してもらいたいもんだが

519:NASAしさん
08/08/30 21:02:37
アブレーター冷却のエンジンが、
再生冷却にどれほど役立つのかわからないが。
最初からアブレーター作らずに、再生冷却やったほうが
早かったんじゃないのかね。

520:NASAしさん
08/08/30 21:38:20
>>519
お前の意見はどうでも良い。

521:NASAしさん
08/08/30 23:09:14
>>519
SpaceXもアブレーター冷却→再生冷却やってるし妥当ではあるんじゃね?

522:NASAしさん
08/08/30 23:26:49
>>515
IGSのときに防衛省(庁)が全額負担してたら文句いわなかったろうな

523:NASAしさん
08/08/31 00:28:43
>>522
せめて松浦の書いてる文章くらい読んでやれよ。
TNSCやUSCから偵察衛星その他軍事系衛星が打ち上げられること自体
我慢ならんと感情的にいってるじゃないかw

524:NASAしさん
08/08/31 02:26:07
要するに・・・
ルナAやミューは国防に”重要”とか”最適”と言ってたら、
ルナAは継続してたし、M-5も残って、その改良型も開発されてたって事か。

525:NASAしさん
08/08/31 02:36:49
>>523
別に、打ち上げ見せてくれれば文句言わないだろ

526:NASAしさん
08/08/31 02:39:32
ルナAは重要だったな。
軌道上から北朝鮮に地震計を打つことが出来れば、
核実験を高精度で観測できる。
再突入の耐熱はしらね。

527:NASAしさん
08/08/31 03:31:00
それは耐久するまでやるんだよ、
そして立派なバンカーバsu おっとここまでだ。

528:NASAしさん
08/08/31 04:36:38
一刻も早くJAXAからISASを追放すべき。
その方がお互いのためだよ。

529:NASAしさん
08/08/31 04:42:01
>>528
JAXAのいい所無くなっちゃうよw

530:NASAしさん
08/08/31 09:42:03
>>524
ペネトレータはちゃんとTRDIが引き継いでいます。

531:NASAしさん
08/09/01 01:23:41
道路は国防に必要 ダムは国防に必要 箱物は国防に必要・・・

もうなんでも国防って言ったら、予算つくんだな きっと。

532:NASAしさん
08/09/01 01:54:42
戦車や歩兵戦闘車は国防にものすごく必要ですが、残念ながら予算があまりつきません。

533:NASAしさん
08/09/01 02:59:50
気象衛星も国防にはとっても必要なのに予算がつかないもんなあ

534:NASAしさん
08/09/01 04:15:14
気象衛星なら結局気象庁単独で衛星持つ、てことで概算要求することになったじゃないか。
「○○がなくなるかも!」とか煽るような記事が踊るのは予算要求前の季節の風物詩だし、
予算化見送り→大臣折衝→めでたく復活とかと同様な一連の陳腐なお芝居……なんだけど、
ネット上でも真面目にお怒りになっているところが多いのを見るにつけ、こういう手法はまだまだ有効なんだなあと。

535:NASAしさん
08/09/01 11:43:09
気象衛星は過去になくなった時期がある
という事実があるからなあ

536:NASAしさん
08/09/01 11:48:01
>>532
年々軍事費が減らされている現状をなんと心得るのか?
装備関係費なんぞ1兆円少々しかないんだよ。
これで軍艦も戦闘機も戦車、糧食・弾薬その他もろもろ賄えと言われているのに・・・

537:NASAしさん
08/09/01 11:58:28
金がない割には「ラプたんじゃなきゃやだ!」とか言ってるけどな。
まー近隣諸国のことを考えるとわからんでもないけど。

538:NASAしさん
08/09/01 12:17:09
金が無くて人をそろえられないからこそ装備の質が必要なんだが。アホか。

言っとくけど戦闘機で最も高価なパーツはパイロットだからな?

539:NASAしさん
08/09/01 12:18:09
金がないからこそ安物買いの銭失いはできないんじゃないか
しかしアパッチは工場まで作っといて
「やっぱ維持費とか高すぎるからいい。ブロック3にうpデートもしない。工場代は忘れる」
そんなことするならまず10機ぐらい普通に輸入してじっくり検討してよ…

540:NASAしさん
08/09/01 12:45:01
>>538
そうすると複座のファントムを新型に変えるだけで
最高価格パーツが半分になるからだいぶ経費が浮くかもな

541:NASAしさん
08/09/01 14:24:36

宇宙戦略本部 司令塔として責任を果たせ(9月1日付・読売社説)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
(2008年9月1日01時47分 読売新聞)

542:NASAしさん
08/09/01 15:20:19
>>538
部品ではないが最も金が掛かるのは燃料じゃなかったか?
1時間百万円、年500時間飛んだとして5億円ぐらい掛かるんでしょ。
人間なんて精々2千万円位でやとえる。
ガソリンの一滴は血の一滴

543:NASAしさん
08/09/01 15:31:08
パイロットが高いってのは、育成に必要な機体その物の値段も上乗せするからだよ

544:NASAしさん
08/09/01 15:54:54
コストも掛かるけど、もっとも重要なのはコストではなく
補充がきかないってことだろう
売っていないものはいくら金があっても買えない

545:NASAしさん
08/09/01 18:05:03
>>541

どこまで調べているのかね、この社説.

>優れたロケットエンジンなどを開発しても、実用化に結びつけられず、省庁間の連携を欠いたまま、事業が進められてきた。

日本で開発されたロケットエンジンというと、
固体ロケット系列
LE-3, LE-5,LE-7
くらいだけど、実用化されているぞ。

GX は開発中だけど、優れているかどうか?

>もちろん、多額の税金を投入する以上、プロジェクトの費用対効果を厳しく見積もり、国民に情報を公開する責任がある。計画通りに事業が進まない場合は、早期に撤退する判断も大切だ。

それを今、文部科学省の宇宙開発委員会でしているんだけど?

まあ、今後設置される
>宇宙行政を一元化するため、内閣府に「宇宙局」を設置する。
がどこまでの専門能力持ったスタッフ揃えられるかによるだろうけど。

平成13年1月5日まで存続していた、旧・宇宙開発委員会は総理府に
設置されていたけど、

546:NASAしさん
08/09/01 18:41:33
>>541
産経も似たような記事が今日の朝刊に載ってたな。
ちなみに産経は米の火星探査やISS運用に絡めて、日本も先を見据えた姿勢をとるべきだと。

ただ、科学探査に関しては難しいわな。日本の研究者の意向が優先されると思うが、意見が
分かれやすいからな。米中心の国際月探査に参加するのか、その際日本独自の有人ロケットを
開発するのか、また火星は、水星は、深宇宙探査は・・・etc

547:NASAしさん
08/09/01 18:44:12
結局
JAXA
USEF
NEDO
文科省宇宙開発委員会
内閣衛星情報センター
の関係どうするんだろうね.
「宇宙局」の設置は一年後を目処にしているので、宇宙行政を一元化と
いっても JAXA 統合のときのような大規模な再編は無理と思う.

旧・宇宙開発委員会のようなものを復活させるんだろうか?



文科省宇宙開発委員会

548:NASAしさん
08/09/01 19:00:03
>>547

失礼、
「宇宙局」の設置は来春を目処とあるので、半年後.
実務機関では無いだろうが、立案と評価だけにしてもどうやって専門スタッフ集めるのだろう?

549:NASAしさん
08/09/01 19:20:59
>>541

こちらの記事では
>同本部は、来春をめどに、宇宙開発・利用の基本方針や、実施すべき政策などを盛り込んだ宇宙基本計画を作る。
と半年後

ところが同じ読売の記事では、

宇宙基本法が施行、1年後メドに内閣府「宇宙局」設置へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「同戦略本部の初会合を9月中にも開き、約1年間かけて、宇宙の開発、利用の基本方針や、
政府の実施すべき施策を盛り込んだ宇宙基本計画を策定する。政府は、1年後をメドに
内閣府に「宇宙局」(仮称)を設け、関連施策の推進体制を強化する。」

550:NASAしさん
08/09/01 19:22:05
>>547
NEDOは、関係ないんじゃないの。市場動向で作用されるところだろうから。

防衛・実用(産業)・科学と分けると防衛なら当然防衛研究所がでてくるだろうし、
科学ならISASの他に、国立天文台もでてくるんじゃない。各所から人を集めてそれぞれの
提案を検討していく形になるんだと思うが、これに政治家だけは関わってほしくない。

551:NASAしさん
08/09/01 19:22:32
>>545
ISASロケットの事じゃないか?
科学研究オンリーになっていたからなー。
J1で流用しようとしたが・・・

552:NASAしさん
08/09/01 19:38:16
>>551
「実用」では無く、「産業」に結びつけられずならわかるがな.
だけど、H-IIA だって商業打ち上げに結び付いてないので、
日本のロケットはどれも「産業」化には成功してないとも言える.

というか、
>>549
で気づいたけど、宇宙基本計画の策定期間が読売新聞の記事と
>>541
の読売新聞の社説で食い違っているので、単純に社説書いた記者が
恐ろしく不勉強なんじゃ?



553:NASAしさん
08/09/01 19:41:51
>>551
さすがに J1 は「産業」にも、「科学研究」にも寄与できなかったろ.

まあ、その後継の GX もプロジェクトの費用対効果が著しく劣る物になりつつあるが.

554:NASAしさん
08/09/01 19:45:11
>>550

NEDO は GX プロジェクトに関与してますけど?
URLリンク(www.brainnet21.co.jp)
の11ページ.

まあ、NEDO はGX プロジェクトでこりごりして宇宙産業から撤退かもしれないけど.

555:NASAしさん
08/09/01 19:49:49
宇宙産業の規模自体そこまで大きくないからな。ほとんど、自国で消費しちゃってるし。
H-ⅡA商業打ち上げに関しても需要がそもそも現時点ではある訳じゃないからな。

556:NASAしさん
08/09/01 19:52:24
>>550

NEDO は SFU,EXPRESS,USERS にもかかわっている.
USEF との関係はよくわからないが、USEF は衛星専門ということかな?

557:NASAしさん
08/09/01 20:09:16
>>554>>556
いや、それは知っているんだがNEDOはあくまでも自らが方向性を決めるのではなく、
決められた方向に補助をしていく機関ではないかなと。だから、ようはNEDOに宇宙開発の
行く末を決定する権限はなく、決まった事柄に対して補助をするしかないのではないか。

NEDOよりも分野は限られるが産業開拓に寄与する機関ではNICTもあるんじゃないかと思う。

558:NASAしさん
08/09/01 21:00:58
>>547
NICTも混ぜてあげて。

559:NASAしさん
08/09/01 22:13:52
>554 通産もとい経産管轄のNEDOがその程度で引き下がるわけ無かろう。
どれだけ金を引き出し、どれだけ成果を「上げない」かに血道を上げているんだから
それに勝手にやった宇宙関連事業もかなり膨大。変に協調してgdgdに巻き込まれたくないんだろうけど。

560:NASAしさん
08/09/01 23:06:04
>>550
政治家が予算を決定するのです、お子ちゃまだなー

>>552
IGSで初めて実用衛星の顧客を獲得したってとこでしょ。

561:NASAしさん
08/09/01 23:15:45
>>560
宇宙局の審議・研究会に政治家をいれるなってこと。予算案が、内閣から提出され、国会に
おいて審議されることは何も問題じゃない。

562:NASAしさん
08/09/01 23:29:39
>>560
IGSも官需じゃねえか。
単に機能が実用というだけで。
それだったら気象衛星だって長らく実用衛星の顧客じゃねえか。

563:NASAしさん
08/09/01 23:52:49
>>561
民主主義の否定だな(^o^)

564:NASAしさん
08/09/01 23:57:12
民主主義ファシストめ

565:NASAしさん
08/09/02 00:21:19
次世代ロケット開発、暗礁に:NBonline(日経ビジネス オンライン)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

IHIの川崎部長は「試験機の打ち上げで1機150億円が高すぎるという批判が
多いが、あくまでも試験機。今後20機の打ち上げを前提とすれば、
平均コストは1機約75億円にできる」と主張する。

だれが20機も打つんかいな。H-IIAですらまだ14機なのに。

566:NASAしさん
08/09/02 00:27:42
20機ってどれだけの期間内に20機なんだか

567:NASAしさん
08/09/02 00:28:27
>>565
やはりGX断固継続だけが日本宇宙開発を救う道だな(^o^)

568:1
08/09/02 00:30:23
そんなにアトラスVの第1段が安く買えるならお米の国だって今みたいなことにはなってないわい

569:NASAしさん
08/09/02 00:31:26
おらおら、GXの邪魔したらH-IIAの邪魔してやるぞおらあ(^o^)

570:NASAしさん
08/09/02 00:38:51
国防ロケットどころか、日米安保ロケットと呼ぶべきかもしれん。
もはや宇宙開発だとか低次に関わる連中が左右していい問題じゃない。

571:NASAしさん
08/09/02 00:39:44
H-IIA邪魔したらIHI潰してやろうぜ!
もち、宇宙関連部門だけスピンアウト。

572:NASAしさん
08/09/02 00:40:05
>>570
そんなコメント言ってたなw
たかが宇宙開発委員会がどうのこうのってw

573:NASAしさん
08/09/02 00:47:14
MHIがIHIの宇宙部門を買収すれば一発解決だな
(^o^)はIHI勤め?

574:NASAしさん
08/09/02 00:49:34
(^o^)はIHIから片道出向でGALEX

575:NASAしさん
08/09/02 00:50:05
12:NASAしさん :2008/09/02(火) 00:26:56 [sage]
>三菱重工はH2Aで悲願の商業衛星打ち上げの受注について韓国からほぼ内定を得ている
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

こっちの方が気になりませんか?

576:NASAしさん
08/09/02 00:52:42
>日本の宇宙予算は最近6年間で約300億円以上も減少、
>今年度は約2600億円。GX計画が続行されれば年200億円規模の予算が必要。
>今後のH2Aの改良や低コストエンジンの開発などの計画が大幅に遅れかねないからだ。

H-IIAマジ脂肪ktkr
日本の次世代ロケットは間違いなくGX

577:NASAしさん
08/09/02 00:53:55
中型ロケットに75億でも問題外に高いけどね・・・・

578:NASAしさん
08/09/02 00:59:05
アトラスVが売れないとアメリカも困るでしょ
H-IIAなんて糞ロケットは国益考えればどうでもいいゴミ

579:NASAしさん
08/09/02 01:00:20
H-IIシリーズは国力消耗ロケットだしな。

580:NASAしさん
08/09/02 01:02:08
GXイラネ
中型は、次期固体に任せようよ。小型はこいつで↓

19:NASAしさん :2008/09/02(火) 00:47:22 [sage]
―SPICA・再使用観測ロケット(RVT?)プリプロジェクト承認 【ISAS】―
SPICA
URLリンク(www.ir.isas.jaxa.jp)
再使用観測ロケット

プリプロジェクトってのは、そのままの意味だとプロジェクトの前段階という風にとれるの
ですが、どういった意味何でしょうか?
あと、再使用観測ロケットっていうのはRVTですかね?

581:NASAしさん
08/09/02 01:02:53
>>580
ISASスレのこの流れを参考にしてくれ。
スレリンク(space板:295-番)

582:NASAしさん
08/09/02 01:04:46
この夏はGX工作員が多いな。
IHIが工作員も追加採用したのかな?

583:NASAしさん
08/09/02 01:06:17
>>580
頭脳がマヌケ過ぎる。
弾道飛行だから何とか成り立つものを・・・

584:NASAしさん
08/09/02 01:12:51
>>580の再使用観測ロケットが何なのかがやっとわかりました。

22:NASAしさん :2008/09/02(火) 00:59:38 [sage]
>>19
RVTを大型実用化したやつ。
URLリンク(japan.cnet.com)

585:NASAしさん
08/09/02 01:51:32
IHIの川崎和憲・宇宙開発事業推進部長
「GXロケットの開発には官民で700億円程度が費やされた。あと1000億円程度の資金を出していただければ、日本の安全保障に重要な役割を果たせるロケットを実用化できる」

586:NASAしさん
08/09/02 02:05:00
1000億でH2Aをまとめ買いしたら1機75億円くらいになるのでは

587:NASAしさん
08/09/02 02:08:50
GXってそんなにIHIが儲かるん?
一段丸ごとアトラスVじゃん・・・H-IIAよりIHI担当分が少ないんじゃね?

588:NASAしさん
08/09/02 02:13:25
この経験からNASDAは、日本で円滑な宇宙開発を進めるにはアメリカが注文をつけてこないような体制を構築する必要があると認識していた。

三菱重工業は、1970年代からN-IからH-Iまでの各ロケットのため、米マクダネル・ダグラス社からデルタロケットの技術導入を受けていた。
同社がボーイングに買収されてからもこの関係は続き、ボーイング製ロケットのコンポーネントを三菱重工が生産するなど、むしろ関係は強化されていた。

つまりボーイングに関しては、米政府が日本をバッシングすれば、ボーイングに損失が出るという関係ができており、おいそれと米政府が日本の宇宙開発にプレッシャーをかけられないようになっていたわけだ。

問題は、残るロッキード・マーチンである。J-2で日本が同社製第1段を購入すれば、ボーイング同様、ロッキード・マーチンも日本バッシングのような対議会工作はしにくくなる。

J-2が、ロッキード・マーチン製第1段を購入する設計となった背景には、スーパー301で、自国政府にも見捨てられて苦汁をなめたNASDAの「なんとかして自在に技術開発ができる環境が欲しい」という願望が込められていた。

URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

589:NASAしさん
08/09/02 02:49:24
いやいや、これはないだろw あんまりだw

>2002年に本格的な開発が始まったGXは
上空300km程度の低軌道に、1.5トン前後の中型衛星を打ち上げる。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

審議経過最終ページでは、
太陽同期500kmで1.4~3.4tの幅だし。
URLリンク(www.mext.go.jp)



590:NASAしさん
08/09/02 03:11:57
IGSしか上げないんだから能力なんてどうでもいい。
IGSが上がるかどうかの1bit判定。

591:NASAしさん
08/09/02 03:19:09
>>590
1bitじゃ冗長性がないのでパリティを追加して2bitで。

いや、宇宙線によるソフトエラー対策でハミング距離を2つ取らないといけないので3bitで。

592:NASAしさん
08/09/02 03:29:33
1000億ってどこから捻りだすのか
あの記事では防衛省じゃなさそうだけど

593:NASAしさん
08/09/02 03:49:35
最低でも、H2Aより安いかどうかのbitも必要だろう

594:NASAしさん
08/09/02 04:32:01
>>593
20機上げたとしても75億ですよ。
そんな常に0のビットはメモリの無駄。

ってか1000億あったら、M-V増強してGX並の能力を持ったロケットがIHIで作れる。
H-IIAの低コスト化が出来る。
HTVの往復化が可能。
ISASにその額渡せば、火星のサンプルだって手にはいるかも。
次期気象衛星が2機は手に入る。
LE-Xが完成するかも。

もし1000億をGXに注ぎ込んだら
地元の雰囲気がしらけるのを回避できるかも。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch