H-IIA、GX、M-V、そのた観測ロケットを雑談するスレat SPACE
H-IIA、GX、M-V、そのた観測ロケットを雑談するスレ - 暇つぶし2ch1:NASAしさん
06/07/17 23:24:14
H-IIA、GX、M-V、そのた観測ロケットを雑談するスレ

あのう..... H-IIAロケットやGXロケットやM-Vロケットを肴にしてしゃべろうぜ。
おおっ、H-IIAが打ちあがったぞ、GXロケットってかっこいいな、M-Vロケットってやべーな。
と、こんな具合に高尚なロケットのお話をするスレッドです。


他国のロケットの話でもいいぞ、俺が許すぞ。


2:NASAしさん
06/07/17 23:25:46
>>1


3:NASAしさん
06/07/17 23:34:59
■関連スレ
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド5
 スレリンク(space板)
ISAS(宇宙科学研究本部)スレッド 2
 スレリンク(space板)
【J-Iの亡霊】ISASロケット総合スレ [M-V]4号機【蠢く】
 スレリンク(space板)
★がんばれGXロケットのスレッド・俺がついている
 スレリンク(space板)
H-IIAロケット総合スレ Part 23 F10を待ちながら
 スレリンク(space板)
H-IIAロケットとGXとM-Vロケットをまとめて語るスレ
 スレリンク(space板)
H-IIA、GX、M-V、そのた観測ロケットを雑談するスレ
 スレリンク(space板)
工学実験探査機MUSES-C(はやぶさ)応援スレッド 2nd
 スレリンク(space板)
● *、 惑星探査機を見守るスレ 4
 スレリンク(space板)
゚●。 人工衛星総合スレッド3
 スレリンク(space板)
【IGS】スパイ衛星専用スレッド【安全保障】
 スレリンク(space板)

4:NASAしさん
06/07/17 23:35:34
● 次期宇宙船総合スレッド ●
 スレリンク(space板)
【HOPE】再使用型宇宙輸送機5【シャトル】
 スレリンク(space板)
【種子島】ロケット打ち上げを見に行こう【内之浦】
 スレリンク(space板)
【謎】宇宙服について語るすれ【不明】
 スレリンク(space板)
ソユーズについて語るスレ
 スレリンク(space板)
★ソ連版スペースシャトル「ブラン」★
 スレリンク(space板)
スペースシャトルの打ち上げを観たい!!
 スレリンク(space板)
☆彡スペースシャトルを見守るスレ☆彡
 スレリンク(space板)

5:NASAしさん
06/07/17 23:36:42
いよっ! 待ちに待ったスレが立ちましたねえ

6:NASAしさん
06/07/17 23:37:39
6ゲットォォォォォォォォォォォォー

7:NASAしさん
06/07/17 23:41:29
>1
新スレおめでとん



8:NASAしさん
06/07/18 07:15:56
kawataro

9:NASAしさん
06/07/18 18:20:13
H-IIBの話はだめぽ?(´・ω・`)

10:NASAしさん
06/07/18 20:43:30
まとめたスレって、たびたび立ってすぐ落ちて無いっけ?

11:NASAしさん
06/07/18 20:44:50
と思ったら、まだあるじゃん。重複。

H-IIAロケットとGXとM-Vロケットをまとめて語るスレ
スレリンク(space板)l50

12:NASAしさん
06/07/19 22:03:44
なんてこった

13:NASAしさん
06/07/22 19:31:24


14:NASAしさん
06/07/24 21:47:32
MVの運命やいかに

15:NASAしさん
06/07/26 20:21:22
最後はきれいに散ってホスイね

16:NASAしさん
06/07/31 22:29:06
test

17:NASAしさん
06/08/03 17:41:41
M-V最後の7号機は誘導装置の故障で某吉信射点を直撃すればいいと思うよ

18:NASAしさん
06/08/03 21:30:40
>17
指令破壊装置もまともに作れない組織とメーカーにロケット開発はまかせられないから
Mロケットの命脈は完全に絶たれるね。

19:NASAしさん
06/08/04 12:47:58
>17
あれだけ近ければ燃料もかなり残ってるだろうからいい感じだな

20:NASAしさん
06/08/04 21:48:14
20!!

21:NASAしさん
06/08/04 22:19:19
21!!!

22:NASAしさん
06/08/15 20:29:59
22

23:NASAしさん
06/08/20 20:14:04
ミラクル亭はなぜつぶれた…

24:NASAしさん
06/08/22 22:13:44
SS520のペイロードはいくつだったかな。

25:NASAしさん
06/08/28 00:10:19
>>24
3段目にキックモータをとりつけて衛星打ち上げに転用すると
打ち上げ能力は低軌道 10kgぐらい。

26:24
06/08/29 20:33:33
>25
ありがとうございます。

27:NASAしさん
06/09/02 11:20:09
一発いくらするん?
S-310が2億とどこかで見たような気がするから6億くらい?


28:NASAしさん
06/09/02 17:51:43
あと一週間かぁ、、、わくわく

29:NASAしさん
06/09/09 11:14:12
h

30:NASAしさん
06/09/15 17:28:50
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

打ち上げまであと8日ですよage

31:NASAしさん
06/09/23 21:27:45
いよいよ打ち上げか、、

32:NASAしさん
06/10/01 19:23:06
てへっ

33:NASAしさん
06/10/08 04:33:02
GO!

34:NASAしさん
06/10/13 22:11:42


35:ISAしさん
06/10/14 23:41:29


36:NASAしさん
06/11/30 23:02:03
sl

37:NASAしさん
06/12/05 14:08:40
次の打ち上げは何時ですか?

38:NASAしさん
06/12/05 20:35:46
ググレカス

39:NASAしさん
06/12/16 19:29:12
延期

40:NASAしさん
07/01/03 21:58:59
石播、国産ロケット「GX」の開発人員2割増

 石川島播磨重工業は2011年度に衛星打ち上げサービスを始める予定の中型ロケット「GX」の開発を本格化する。
開発要員を2割増やしたほか、今年10月には群馬県富岡市の生産拠点に実験施設を新設する。
官民共同で開発するGXは計画より5年遅れており、存続自体を危ぶむ見方も出ている。
石播は開発体制の増強で事業化の道筋を示し、宇宙ビジネスを収益源に育てる姿勢を明確にする。
 石播グループで約100人だったGXの開発部隊を、20人程度増やして120人体制にした。
特に開発が難航している液化天然ガス(LNG)を燃料に使うエンジンについて専任の開発者を増員した。

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

41:NASAしさん
07/01/03 23:02:01
見込みの無い消耗戦に
兵力を逐次投入するとは・・・・・。


42:NASAしさん
07/01/05 18:03:43
某帝国大統領に倣ってみたんじゃないかな

43:NASAしさん
07/01/25 22:08:50
尾奈分でんな

44:NASAしさん
07/01/31 20:49:49
GXロケット:国の中小型衛星打ち上げ担う、理由に支援
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

45:NASAしさん
07/02/16 05:29:05
今日も成功間違いなし

46:NASAしさん
07/02/16 09:17:40
2024が分離が華やかで一番よい

47:NASAしさん
07/02/16 11:46:07
今日のはネットでライブ中継しないの?

48:NASAしさん
07/02/16 13:02:06
>>47
スパイ衛星なので今回はありません。

49:NASAしさん
07/03/08 00:44:27
胡椒

50:NASAしさん
07/04/16 21:36:58
スレ落ち回避sage

51:NASAしさん
07/05/07 21:38:01
7j

52:NASAしさん
07/05/27 14:07:37
【宇宙】繰り返し100回使えるロケット、2011年度打ち上げへ
スレリンク(scienceplus板)l50

53:NASAしさん
07/05/27 17:29:14
久々にいいニュースだね。

54:NASAしさん
07/05/30 09:19:09
ああ、まったくだ
ぜひ早急に取りかかって欲しいものだ

55:NASAしさん
07/06/07 09:15:54
>>52
>>【宇宙】繰り返し100回使えるロケット、2011年度打ち上げへ
>>スレリンク(scienceplus板)l50

あくまでこの先生の願望だから。
現実には予算を確保できなくて終わりだろう。



56:NASAしさん
07/07/02 02:21:22
ここに今後のロケットのロードマップも載ってる。
URLリンク(www.nedo.go.jp)


57:NASAしさん
07/07/03 00:43:42
わくわくするような夢を通り越してげっそりするような妄想の域です。

58:NASAしさん
07/07/04 22:07:44
>>56
ぼくのかんがえたすごいろけっと

の域を出てるかどうかだ

59:JAXAしさん
07/07/05 22:23:02
>58とか
オールドの範疇を出ないつまらない代物、としか読めなかったが、漏れは。
せめてエアブリージングとTSTOくらいは20年内の目標にせんと何時までたっても公共事業

60:NASAしさん
07/07/08 14:27:28
そりゃ化学ロケットとは根本的に違う何かが発明・発見されない限り、
何100年経とうが革命的進化は無いでしょ。

61:NASAしさん
07/07/13 23:28:22
CAMUIロケット、推力250kgf級モデルの打上げを8月に実施へ
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

62:NASAしさん
07/08/04 19:13:11
CAMUI打ち上げ成功おめ。
でも回収は失敗したの?

63:NASAしさん
07/08/20 22:09:26
日本・インドネシアが経済協定、LNGの供給確保可能に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

64:NASAしさん
07/08/30 14:45:36
JAXAの次期固体ロケット、開発第2段階へ - 宇宙開発委員会が了承
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

65:NASAしさん
07/09/01 06:49:45
【Project Orion: A Re-Imagining】

URLリンク(www.youtube.com)

現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。

66:NASAしさん
07/09/03 01:08:32
CAMUIテレビでやってるぞ

67:NASAしさん
07/10/09 00:52:21
すいません。
今年の技術士の問題で以下の設問が出てるんですが、
どうも納得がいかないものがあります。

「ロケットエンジンの噴流による音響振動は、衛星分離部を通して(   )振動として、衛星に直接作用する」

「衛星分離部」が「フェアリング」であれば迷わずランダム振動と回答を記入しますが
「衛星分離部」とあるので正弦波振動としました。

H-2Aなど正弦波にはリフトオフ他いろいろな振動環境をカバーすると聞いており
なんとなく出題者が最近の実情を知らず的をしぼりきれてない感じがしました。
有識者のご意見をお願いします。

68:NASAしさん
07/10/09 01:17:58
>>67
ここらへんはどう? 自分も全然詳しくないけど
URLリンク(www.iat.jaxa.jp)

69:67
07/10/09 05:20:25
>>68
レスサンクスです。

やはりここ文章ののターゲットもフェアリングですね。


70:NASAしさん
07/12/08 01:15:30
■平成19年12月6日(木)
JAXA殿が推進しているLNG推進系飛行実証プログラムで、
一連の実機大LNGエンジン燃焼試験シリーズが成功裡に本年10月に完了しました。
この成果はGALEXが進めているGXロケット開発の2段に反映され、
開発は大きく前進します。
URLリンク(www.galaxy-express.co.jp)

71:NASAしさん
08/01/03 19:49:20
>>65

URLリンク(en.wikipedia.org)

核パルスロケットは質量比の点で化学ロケットと比べられないほどパワフルです。
なにしろ米空軍では核パルス推進の「惑星間巡航艦」を研究していたくらいです。
乗員200人以上を乗せて重量数千トン、単段式で地上から発進して4週間で火星まで往復します。
7ヶ月で木星まで到達、まさに宇宙戦艦です。

(一回の打ち上げで1~10人の人が放射性降下物で死ぬ計算です)


72:NASAしさん
08/01/31 05:13:26
>>70
軌道に乗る事を期待します。

73:NASAしさん
08/01/31 20:38:51
予算の大幅超過
IHI
「ロケット事業」巨額赤字の不安
ジャーナリスト 横田一
海外プラントの工事の失敗で巨額損失が発覚したIHI(旧石川播磨重工業)。
苦境の同社をさらに新たな不安が襲っている。「航空・宇宙事業」だ。開発が
送れているGXロケット計画で巨額の予算超過状態となり、事業の中止も懸念
されている。

全然、だめみたいだな。IHIは会社そのものが存亡の危機だ。


74:NASAしさん
08/01/31 23:20:47
>73
中身がよみたいな~

75:NASAしさん
08/02/01 08:29:51
ZAITEN3月号の目次予告

76:NASAしさん
08/02/01 09:03:10
>>72
2段目だから実用化されれば文字通り軌道に乗るしな

77:NASAしさん
08/02/05 23:55:14
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

78:NASAしさん
08/02/06 00:15:00
中国産毒餃子についての報ステ(1月30日)

加藤「(毒ギョーザを食べた)被害者救済は今すぐストップするべき」
古館「工場内で殺虫剤が誤って付着したということも考えるわけですしね」
加藤「ある種の意図を持った人間が、わざと混入したという可能性も否定できない。」
古館「日本人は浮かれた生活をしていたのではないか」←(意味不明)

餃子 古館コメント(ようつべ)
URLリンク(jp.youtube.com)

79:NASAしさん
08/02/09 11:24:30
IHIは管理ポストから上場廃止だな。
「IHIロケット事業の巨額赤字」
URLリンク(www.fujisan.co.jp)

80:NASAしさん
08/02/10 00:15:13
IHIの監理銘柄(審査中)指定を解除、特設注意市場銘柄に指定=東証 | ビジネス | Reuters
"[東京 8日 ロイター] 東証は8日、IHI(7013.T: 株価, ニュース, レポート)の
監理銘柄(審査中)指定を解除し、特設注意市場銘柄に指定すると発表した。

 東証は、同社が2007年3月期の訂正有価証券取引所と訂正半期報告書を
提出したことについて、訂正内容が重大であるかどうか審査を行ってきた。
その結果、改善の必要性はあるものの、重大性はないとして、
特設注意市場銘柄に移行させることにした。
特設注意市場銘柄の制度が2007年11月1日に発足以来、
初めての適用となる。"
URLリンク(jp.reuters.com)

別スレでも上場廃止とか適当なこと書いてる奴がいたな。
ライバルメーカーの方かな。

81:NASAしさん
08/02/11 06:20:00
”適当”ではなく”適切”w

82:NASAしさん
08/02/11 06:35:12
>>81
実際に上場廃止に近づいたの?

83:NASAしさん
08/04/23 18:59:31
2ヶ月ぶり

84:NASAしさん
08/05/07 19:58:15
新規のロケット開発は困難を伴います。

85:NASAしさん
08/05/30 16:22:18
日本初官民共同開発・GXロケット中止へ…コストなど問題
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

86:NASAしさん
08/06/14 13:50:24
もしかしてJシリーズはギャグでやっているのか?

87:NASAしさん
08/06/14 18:16:50
実機が曲がりなりにも上がったJ1-1はマシだったんじゃ、と思う今日この頃

商用に全く経験のない新規要素を含んだ開発が入るって、
奇跡的に上手くいったら、途方もない利益を得れるんだけど、まず銭失いだ罠。

J1-2ってドンガラ位は作ったのかな?

88:NASAしさん
08/06/15 03:50:03
J1-2、実は上がるところ見てみたかった。
イプシロンに外見は近いし。

89:NASAしさん
08/06/15 17:07:26
おいらは種子島でRD-180が火を噴く姿が見たかった。
でもGXの姿はあまり見たいとは思えないんだけどね。

90:NASAしさん
08/07/10 22:54:27
 

91:NASAしさん
08/07/12 03:18:21
H-IIAとGXと次期固体を応援するスレ[JAXA]
スレリンク(space板)l50
は落ちたので、今度はロケット雑談はここを推奨

92:NASAしさん
08/07/12 03:29:41
■関連スレ
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド8
スレリンク(space板)l50
【固体】ISAS系ロケット総合スレ 十 【イプシロン】
スレリンク(space板)l50
【固体】ISAS系ロケット総合スレ 十 【イプシロン】
スレリンク(space板)l50
H-IIA/Bロケット総合スレ part 31
スレリンク(space板)l50
工学実験探査機MUSES-C(はやぶさ)応援スレッド 2nd
スレリンク(space板)l50
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4b
スレリンク(space板)l50
【IGS】スパイ衛星専用スレッド【安全保障】
スレリンク(space板)l50
宇宙船総合スレッド
スレリンク(space板)l50
【HOPE】再使用型宇宙輸送機8【シャトル】
スレリンク(space板)l50

93:NASAしさん
08/07/12 03:37:20
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド5
スレリンク(space板)l50
ロケット打ち上げを見に行こう★4機目
スレリンク(space板)l50
【謎】宇宙服について語るすれ【不明】
スレリンク(space板)l50
ソユーズについて語るスレ
スレリンク(space板)
★ソ連版スペースシャトル「ブラン」★
スレリンク(space板)
スペースシャトルの打ち上げを観たい!!
スレリンク(space板)
☆彡スペースシャトルを見守るスレ☆彡
スレリンク(space板)
【宇宙基本法】 今月内に成立へ
スレリンク(space板)l50


94:NASAしさん
08/07/13 18:56:03
で、GXの中止はいつ決まるん?

95:NASAしさん
08/07/13 19:14:45
>>94
名前を変えて生き残ります。

J-I改 → J-II → GX → ?

96:NASAしさん
08/07/13 22:42:28
J-I改 → J-II → GX → J-IHI

97:NASAしさん
08/07/13 23:01:39
なるほど、J-II改 → J-II-II → J-IHIか。
考えたな!!!11!1!

98:NASAしさん
08/07/13 23:50:40
→AtlasV
大部分は生き残るぞ

99:NASAしさん
08/07/14 04:08:20
いや、世間の目をくらますにはその程度では難しいだろう。
ここはIHI-2Aくらいの方向で。

100:NASAしさん
08/07/14 11:05:56
いっそ縁起のいい名前を繋げればいい
J-HOPE Upgrade

101:NASAしさん
08/07/14 11:47:31
>>100
ひらがな化してはどうだ!
J-のぞみ

あ・・・・・

102:NASAしさん
08/07/14 21:10:41
>>101
JRなら成功例だがなー・・・

103:NASAしさん
08/07/14 23:41:28
>>100
開発中止祈願ですね、わかります

104:NASAしさん
08/07/15 01:56:18
Never ending story ...


105:NASAしさん
08/07/16 00:25:31
>>103
おれは判らないなー。
マスゴミじゃ有るまいし。

106:NASAしさん
08/07/19 15:21:10
test

107:NASAしさん
08/07/19 15:38:02
公開きたみたいよ~みなの衆

推進部会 GXロケット評価小委員会(第7回)議事録・配付資料
URLリンク(www.mext.go.jp)



108:NASAしさん
08/07/19 15:40:15
みなさんごきげんよう。
懲りずにまた行ってきました。
推進部会 GXロケット評価小委員会(第8回)

イーモバイルがアク禁くらってたので報告が遅くなってしまいましたorz

流石に傍聴2回目だったので少しは慣れてきました。
正確なのは議事録を待つとして、
簡単にいくつか報告しておきますね。
連続投稿ゆるされよ。

先に、

>前スレ834 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 23:55:32
>今回はだれか傍聴に行くんですか?
>録音とかって可能なのかな。聞いてみたいw

メディアっぽい方がUSBレコーダをスピーカの前に数台置いてました。
アリみたいです。
残念ながら、当方は持ってませんので。

109:NASAしさん
08/07/19 15:41:16
>前スレ862 名前:NASAしさん[] 投稿日:2008/07/01(火) 23:04:40
>昨日の小委員会でIHIが
>「GXは国の防衛戦略上のロケットだ。平成25年度までに開発を完了し、次期中期防衛戦略構想で位置づけられるだろう防衛衛星の打上げに備える。
>それがIHIの責務だ。だからやめられないし、やめるつもりもない」
>みたいな事を言ったらしいよ。

確かに、その話はありました。事実です。
一言一句までとは言いませんが、内容はそのとおりですね。
少し補足というか、他の言葉もあったので下のほうに僕からも報告しときますね。

110:NASAしさん
08/07/19 15:42:48
其の一 前説 ロケット動向

前回、前々回だかに要望があったのでしょうか、
資料8-1「各国の中型ロケット等に係る動向」という資料説明がありました。
内容は著名な星島氏のサイト風の、各国ロケット紹介になってます。
代表的なものとして、米国、欧州、ロシアをあげています。
主な説明と、委員質問としましては、

説明:
米国の動向は、Delta2米空軍撤退により価格上昇(約60M$弱中心→120M$強)
ソユーズUは50M$
→この説明からまにうけると、GXは50M$を下回らないと話にならない、
 と誰もが理解出来ますね。

委員質問(米倉):
 米国のEELV(AtlasV/DeltaⅣ)やアンガラをみると、
 モジュール化された構成変更により、
 中型もまかなえるような世界の潮流を見て取れるわけだが、
 H2Aでも検討は出来ないのか?
 大中小と別物を揃えるよりも、世界の潮流はモジュール構成によるものではないのか?

JAXA:
 そういった検討は可能である。
 とはいっても、小までは兼ねることは難しい。

111:NASAしさん
08/07/19 15:46:04
委員指摘(棚次):
 モジュールのハードウェアに問題を来たすと、
 全てが止まってしまう恐れがある。
 米国の場合は、AtlasとDeltaと2系統あるから良いが。

→まぁ、世界で一番商用成功している欧州は大中小路線なので、
 うまくいく、のならばどちらの考え方もアリなんでしょうが。

112:NASAしさん
08/07/19 15:48:09
其の二

資料8-2
審議経過報告(平成20年5月29日)中の「4.今後検討が必要な事項」の検討状況について

としてJAXA側から報告あり。
全部上げると大変なので、ここは一部だけ委員発言のあったあたりのみ
上げておきます。(議事録待ってね)

2ch報告形式はこんな感じで以下に書きます。
(番号)項目
○審議経過報告(資料8-2から忠実に転載)
■JAXA検討状況(資料8-2から忠実に転載)
Q委員側質問、コメント(聞き取り部分)
A JAXA/企業側回答なりコメント(聞き取り部分)
矢印部→僕のコメントというかメモを分離記載

(2)プロジェクトの目標
○審議経過報告
我が国として保有すべき中型ロケットに期待されている能力・機能等を明確にすべきでないか。
■JAXA検討状況
JAXAが今後開発を計画している災害・地球観測・測位や宇宙科学分野の衛星は、
小型、中型、大型の3つに分極化する傾向にあり、
中型衛星は地球周回軌道に2トン前後の規模である。

113:NASAしさん
08/07/19 15:48:51
Q委員
中型は2トン前後ということから、
GXの1.4~とある点については、このことから不適切と言っているも同然ではないか
A JAXA
検討ケースの幅として1.4~なわけであって、今は検討次第である。

114:NASAしさん
08/07/19 15:50:21
(3)開発方針
①米国打ち上げの場合の検討
○審議経過報告
アトラスV1段を使い、米国企業が打上げ主体になり米国から打上げる場合には、
それは日本のロケットと言えるのか。
■JAXA検討状況
斜線(表に回答なし)
→本件含め、他項目回答部でもJAXAとして答えにくい部分、ビジネスな面などは斜線になってます。
Q委員
ほとんどアトラスVになってしまうではないか、
これでは本当に日本のロケットと言えるのか。
信頼性の点からは完全にアトラスVとして打上げたほうが良い、という話になる。

115:NASAしさん
08/07/19 15:51:31
(5)開発計画
○審議経過報告
実証試験機のコストは、最も安いケースで300億円(2機分)と想定されるが、実機のコストはどの程度になるのか。
H-ⅡAより打上げ能力が低くてコストが高いロケットを開発することは正当化されるのか。
国の中型ロケットとして開発するのであれば、少なくとも、実機ベースでJAXAの衛星がいくらで打ち上げられるのかについても確認する必要があるのではないか。
■JAXA検討状況
実機コストは今後の開発計画の内容によることに加えて、実機価格は、営業、生産体制、サブシステム、材料等の発注計画など、民間の事業計画によるため、JAXAは回答できない。
A民間(GALEXだかIHI)
実証試験機については、
 (1)センサー取り付け
 (2)データとりこみ
 (3)データ解析
 (4)量産化前段階での手探り的生産からくる非効率
 (5)アトラスV1段のまとめ買いでなく試作段階のバラ買い
これらの要因からどうしても高めになってしまう。
A民間(GALEX)
 ビジネスとしての立場から、公開の場でオープンに出来ない事情は理解して頂きたい。
 ジェネラルな話として、一般に試験機は2倍ほどの費用になってしまう。
→つまり、単純に解釈すると量産1機は75億と聞こえますね。そうはハッキリ言いはしませんが。

116:NASAしさん
08/07/19 15:52:45
■JAXA検討状況
JAXA衛星の打上げ手段として選択する上で、H-ⅡAより柔軟かつ効率的に対応できることが必要と考えている。
Q委員
これはH-ⅡAよりも優れたものが出来るというJAXAとしての決意であるか。
→すんません、このあたりあいまい回答だったと思います。
 「出来る」とは断言調では決してなかったハズ。

○審議経過報告
ビジネスの成否については、全面的に企業の責任であり、
事業が成立するというシナリオの妥当性の評価は困難ではないか。
他方で、国費を投入するからには、事業の成立性の見通しにつき確認する必要はあるのではないか。
■JAXA検討状況
斜線
A民間(GALEX)
事業として成立すると考えている。
年間に数発を考えている。


117:NASAしさん
08/07/19 15:54:21
其の三

最後のほうで民間サイドからの意見やコメント、気持ちなどを発言するよう
池上主査から求められる。

GALEX:
平成25年度までに試験機2機打ち上げたい。
日米ともにこれまでエンジニアが苦労してきているので、それを無駄にしたくない想い。

IHI:
宇宙基本法が決まってからは、
それ以降としては始めての発言の機会になるのだが、
今まで控えてきたところを、思ってきたことをお話したい。

 -大事なのは国防だと思っている。
 -文部科学省だけでなく、経済産業省や自民党防衛族の方の話もある。
 -体質として、我々重工業メーカは国家事業を命脈としてきたというところがある。
  →ああ この人は正直な方だな、と、立場を考えたら感心しましたよ。

118:NASAしさん
08/07/19 15:55:00
こんな感じだったと思います。
話に聞き入ってましたし、自分なりに思いをめぐらしたり、
理解しようと考え込んでた場面もあったりで、忠実な議事録を書くつもりではなかったので、
あくまでも正確なのは公式リリースをよろしく ということで。

以上、長々とスマソ

119:NASAしさん
08/07/19 17:17:37


やっぱいらんわGX

120:NASAしさん
08/07/19 17:21:32
ご苦労様、
やっと本音を言えるようになったんだなーと感慨に耽ってます。
H2Aだって主要な顧客は国防なんだしね。
この発言は池上主査とIHIの出来レースなんだろーなー。

121:NASAしさん
08/07/19 20:29:21
次期固体ロケットをパワーアップした方がマシだよなぁ。

122:NASAしさん
08/07/19 22:28:28
レポ乙

123:NASAしさん
08/07/19 22:32:10
>>121
固体ロケットは固体ロケットの使い道がある(IRBM,SLBMね)
小型化、低廉化、簡易化を追求すべきだろう。
取り敢えずペネトレータとの組み合わせで、
ミサイルサイト破壊ミサイルを作るべきだな。

124:NASAしさん
08/07/19 22:55:56
本音で国防とか言ってるとしたら日本終わってる。
死に体のプロジェクトを生きながらえさせるための
あまりにも見苦しい開き直りだろう。
GXいらね。

125:NASAしさん
08/07/19 23:14:08
GXに回すほど金が余ってるなら気象衛星の後継機を優先すできだわな
どうしても民間で事業を成立させるのに3年後が制約になるというなら、
3年後なら成立する、超えるとこれこれこういう理由で成立しない、
という明確な数字根拠を示さんとな

126:NASAしさん
08/07/20 00:00:44
>>117
>大事なのは国防だと思っている。
当然だな。しかし、その一役をGXにやれせて良いのかと言う問題が有る。
国産率の低いロケットなんだから、いざって時に外国の横槍で打てない
事だってあり得るんだし。
信頼性は今のところH-IIAの方が上で値段も同じくらい??(むしろH-IIAの方が安い??)
そんなロケットがあっても、防衛省は使ってくれんのか??
向こうだって予算キツキツだろ…

127:NASAしさん
08/07/20 01:00:24
>>124
なにがどう終わっているの?

128:NASAしさん
08/07/20 01:03:06
>>126
国産化率なんて今の段階で云々すべき問題じゃない。
先ずはLNGエンジンを手中にすることが肝要。
H2までにNASDAは何年かけた?

129:NASAしさん
08/07/20 01:58:55
>>128
約12年

130:NASAしさん
08/07/20 12:02:20
>>129
LE-5開発開始が1975年、H2打ち上げが1994年;
少なくとも約19年だな。
要素技術の研究はもっと前からやっていたんだろうが。

131:NASAしさん
08/07/20 12:04:37
LNGエンジンってそんなに大事なの?
大事にしても、現状のターボポンプも無いようなエンジンにどんな意味があるの?

132:NASAしさん
08/07/20 12:51:58
国産ロケットの研究自体は、NASDA発足時からやってたよな。
Qロケット・Hロケットプロジェクトで。

133:NASAしさん
08/07/20 14:05:08
>>132
それを言うなら戦時中からやっていたぞ。

134:NASAしさん
08/07/20 16:54:07
>>128
LNGエンジンを手にすることが最大の目的ならば、
GX専用の性能の低いアブレータエンジンなんて作るべきじゃないから、
GXは潰してとっとと再生冷却エンジンの開発を始めたいいんじゃないの

135:NASAしさん
08/07/20 17:59:53
LNGエンジンもLE-5からLE-7の開発に係わった人たちによって再開発されたような
ものだからなー。角田人脈か。

136:NASAしさん
08/07/20 19:05:04
NASDAは金を配分するが仕事だったんだし、MHIとIHIの単なる技術力の差だな。

137:NASAしさん
08/07/20 19:10:51
>>134
まず第1歩が無ければ次は無い。
第一再生冷却開発は進行中

138:NASAしさん
08/07/20 19:11:59
>>136
なおさらIHIの技術力を高めるためにも続行が必要だよね。

139:NASAしさん
08/07/20 19:24:23
なんで君はそんなにGXが好きなん?

140:NASAしさん
08/07/20 19:25:06
MVやLUNAR-Aをきっちり廃止したJAXAはアタシ好きよ。
だからGXもきっちり廃止してくれると期待してるわ。

141:NASAしさん
08/07/20 21:02:25
× JAXA
○ NASDA
GXはNASDAのロケットだから中止なんて無理だよ。

142:NASAしさん
08/07/20 21:38:53
>>127
GXはどこをどう見ても国防に向かない。
打ち上げ能力が価格に比較して高すぎるのが第一の問題。
そして一段のエンジンはロシア。ロケットはほとんどアメリカ製。
そのうえ射場もアメリカとなっては日本の独立性もクソもない。
LNGエンジンの研究は必要だがGXは必要ないロケットだ。
エンジンの開発に時間がかかることを本当に理解しているなら、
きちんと再生冷却に集中して研究にコストをかけるべきであって、
GALEXなんかとは手を切るべきなんだよ。

143:NASAしさん
08/07/20 21:45:22
>138
GXの開発は米国ULA社に丸投げ&言いなりです(きっと)。
IHIの技術力は高まりません(きっと)。


144:NASAしさん
08/07/20 21:48:56
>>125

追加予算の見積額もそうだけど、
確かにプロジェクト完了までの時期も重要ですね。

商業化の見通しが相当怪しいのに3年に拘る理由は何か?
再生冷却エンジンの開発を考慮すると時間に余裕は欲しい。

145:NASAしさん
08/07/20 21:49:15
>>107にも指摘があるけどさ、GXの前提はすべて狂ってしまって、
プロジェクトはすでに失敗してるんだよ。
こういってはなんだが、GXの損切りができない関連企業のトップも
JAXAのトップも官僚も政治家もひっくるめてあまりにも無能だ。
プロジェクトは失敗した、と宣言して速やかに事態を収拾する人間が
いないことに絶望した。

146:NASAしさん
08/07/20 21:50:12
>打ち上げ能力が価格に比較して高すぎるのが第一の問題。
低すぎる、だった。orz

147:NASAしさん
08/07/20 23:21:13
>>142
アトラスの荷物を確認してから書き込んでね(^o^)


148:NASAしさん
08/07/20 23:28:54
>>147
アトラスVは空軍が開発したし国防向きなロケットだよな!
だからそれと同じ第一段を使うGXはやはり国防向きなロケット!
宇宙基本法で宇宙国防に踏み出す日本にはGXが不可欠!

149:NASAしさん
08/07/20 23:31:49
>>147
いやそう言う意味じゃなくて、
アトラスはロシヤ製エンジンを使いながら軍の衛星を打ち上げている。
まして同盟国の日本の軍事衛星を上げるのになんの遠慮がいるもんか。
って事を示唆したつもりなんだが。

150:NASAしさん
08/07/20 23:46:32
× 同盟国
○ ポチ
アメ公様は、自分が持たせたくなければ、どこの国にだろうが何をだろうが持たせてくれはしませんよ。


151:NASAしさん
08/07/21 00:08:42
>>137
なんかIHIやIAの能力を過大評価しすぎてないか?
3年後GX上げることになったら、再生冷却の開発なんぞ止まったも同然になるよ

>>138
今更IHIの技術力を高める価値がどこにあるのか理解できない
液体ロケットは黙ってMHIに任せて、IHIには固体ロケット任せてりゃ十分でしょ

152:NASAしさん
08/07/21 00:44:46
>>150
キチガイめ

153:NASAしさん
08/07/21 00:51:33
>>138
政治の話をしているとき、坊やは嘴を挿まないこと。

154:NASAしさん
08/07/21 00:53:09
あーあ、自分にresしちまった。
138->>151

155:NASAしさん
08/07/21 03:00:54
IHIはBT4という世界最高性能500Nエンジンあるからそれでいいじゃないか。

156:NASAしさん
08/07/21 05:21:55
>>147
>>149
じゃあGXでなくて実績のある全段アトラスでいいでしょ?

なぜGXを作ろうとしたのか?
そこから矛盾だらけになる。

性能も低い
実績も信頼性もない
H2Aより高価なロケット

それにたとえば情報収集衛星をのせて打ち上げるのか?
GXでよい、というのはGXで商売する側だけの論理で、
そこに税金を注ぐ国民の論理では当然NOだよ。

157:NASAしさん
08/07/21 05:52:37
>>156
>なぜGXを作ろうとしたのか?
後付の建前はともかく、GXの根っこはIHIが
「僕も液体ロケットのインテグレーターやって甘い汁吸いたい~」
だから今も昔も矛盾はないんじゃねーの

158:NASAしさん
08/07/21 11:50:05
>A民間(GALEX)
> ビジネスとしての立場から、公開の場でオープンに出来ない事情は理解して頂きたい。
> ジェネラルな話として、一般に試験機は2倍ほどの費用になってしまう。
>→つまり、単純に解釈すると量産1機は75億と聞こえますね。そうはハッキリ言いはしませんが。

ウソくさー。 H-IIとかH-IIAの時だって試験機との価格差なんてせいぜい2割くらい
だったじゃん。
だいたいアトラスV自体の値段考えたら、どう見ても100億以下は無理でしょ・・・

159:NASAしさん
08/07/22 00:08:27
すいません、民間でまともに勝負できるロケットが作れないです
だから国防ならなにやってもいいのでその枠に入れてください
本当は国防になんか必要ないけど、むしろ邪魔だけど
そうしないと死んじゃいます

国会議員も巻き込んだりしてるんで、今さら後には引けません
あいつら、こっちの嘘八百を本気にしちゃったんだよ
顔を潰したらやばいんだよ
たすけてー


と言っていると解釈したんだが

160:NASAしさん
08/07/22 01:15:54
>>159
IHIはもともとペンシルロケットの生みの親だよ。
大戦時は噴進弾を開発して硫黄島で米軍に多大な損害を与え、
戦後はバズーカ砲の弾薬を生産しながら、
ペンシルロケットを開発した栄光の歴史があるね。

161:NASAしさん
08/07/22 01:30:57
>>160
そりゃ富士精密(現IA)と日本油脂だろ

162:NASAしさん
08/07/22 02:23:15
宇宙研ロケットをIHIと呼ぶのはキツイわ。
富士精密と日産ならわかるけど。

163:NASAしさん
08/07/22 03:47:53
>159

そういや このまえのZAITEN(旧財界展望)誌はそんな感じだったね

164:NASAしさん
08/07/22 16:20:24
>>161-162
IHIじゃん(^o^)
なに無理矢理区別しようとしているんだか・・・

165:NASAしさん
08/07/22 17:35:34
GXに絡んでるのはIHIでも日産・富士精密系の連中じゃないじゃん。

166:NASAしさん
08/07/22 22:30:15
仮に日産系が絡んでないにしても、それが何か意味があるの?
日産系の人員を投入すればこの終わってるGXの設計を画期的に見直せるとでもいうの?

167:NASAしさん
08/07/22 22:34:25
>>166
なんかそっちの方がまだマシな気がする

168:NASAしさん
08/07/22 22:58:46
>>167
固体の技術者を完全にデスマーチと化したGXに投入するのってもったいなくね?
どうせやるなら3年後とかいう根拠レスなスケジュールを白紙に戻して、
1段は国産の固体にして、2段LNGは再生冷却にするとかすれば希望が持てるな

169:NASAしさん
08/07/22 23:41:51
>>164
IAとIHIを一緒にくくろうとすることのほうが
無理矢理だと思うよ。

170:NASAしさん
08/07/23 00:23:32
つうか次期固体で忙しいんじゃ

171:NASAしさん
08/07/23 01:10:28
>>164
資本的にはIHIと同系列化したけど、組織的にはまだ分離してるから。

東芝の宇宙事業部みたいにNECに組織丸ごと吸収されたのとは違う。

172:NASAしさん
08/07/23 01:13:07
>>171
分離してるっても事業所同じだし、2段やってるのはIAなわけだが

173:NASAしさん
08/07/23 13:15:17
おそらくGXのパンフもIAのサイトも覗いたこと無いんだろうな。

174:NASAしさん
08/07/23 20:12:18
IHI と IA の関係資料

URLリンク(www.ihi.co.jp)

「 IHIは、宇宙開発事業の総合力、経営効率を高めるため、
平成15年4月に宇宙開発事業(H-ⅡAロケットのエンジンの
主要部品であるターボポンプとGXロケット(*)を除く)を分離し、
全額出資子会社であるIAに移管しています。」

ただし書きの部分からすると、GX ロケットは IA 担当では無いことになる。

他には 2002 年の文書
URLリンク(www.ihi.co.jp)
H-IIA のターボポンプとGX ロケットは IHI 本体が担当.




175:NASAしさん
08/07/23 21:28:36
だから、
 ・GXロケットはIHIが開発(してる振りで正確にはULA(旧ロッキードマーチン)に丸投げだよ多分)
 ・LNG推進系は(それまで液体ロケットの開発をやったことのない)IA
なんだって。

URLリンク(www.mext.go.jp)
これの1ページみたらわかるよ。

興味深いのは、どちらもGALEXが上位で絡んでいること。
「JAXAがLNGエンジンの開発をちゃんとやってくれないから事業ができない」
なんていっているけど、受託してるのGALEXじゃない。
天にツバ吐いているようなもんだね。
ま、ただのトンネル会社なんだろうけど。




176:NASAしさん
08/07/23 22:03:26
>>174-175
強弁って判る?

177:NASAしさん
08/07/23 23:25:42
IHIってLE-7のターボポンプとかやってたんじゃないの?

178:NASAしさん
08/07/23 23:33:49
>>177
今もIHIでターボポンプ作ってるでしょ、なんで過去形?

179:NASAしさん
08/07/24 02:54:59
>>174
>>175
へー。
なんかGX事業はIHIの足許をみたアメリカの露骨な固体ロケット潰しに
見えてきた。

180:NASAしさん
08/07/24 06:31:17
見えてきたじゃなくて事実そうっしょ
アメリカ経由して手に入れるエンジン使ってアメリカで打ち上げる
アホくさ

181:NASAしさん
08/07/24 08:07:51
>>179
別にアメリカが主体的に潰そうとしてるわけじゃなくて、
IHIが長期的戦略皆無で目先だけ見た結果の積み重ねで自滅してるだけ

182:NASAしさん
08/07/24 11:45:47
>>179-180
また被害妄想・・・
いい加減にしろ。

183:NASAしさん
08/07/24 17:26:31
アメリカを甘く見てはいかんが、GXの場合はやはりIHIの自爆だろうな。

184:JAXAしさん
08/07/26 23:21:49
国防族「ぁあっ?MDのIHIの取り分減らすぞ、文句ねぇな」 で終了掛けて下さい
まだ即応性まで見据えた新型固体の方が国防族にしても言い分が立つわ。(森田センセは複雑でしょうけど)

185:NASAしさん
08/07/27 16:10:40
>>184
お前ほど、近視眼的では無いのでね。

186:NASAしさん
08/07/27 16:28:48
>>185
近視眼じゃないと、GXの将来にどんな希望を持てるの?

187:NASAしさん
08/07/27 16:54:18
>>186
いちどNEDOを見てごらん。

188:NASAしさん
08/07/27 19:12:03
あぁ、見える、見えるよ、GXロケットの薔薇色の未来が僕にも見えるよ・・・・

189:NASAしさん
08/07/27 19:40:34
俺にも見えた!
GX廃止を唱えるヤツは国賊揃いだな・・・

190:NASAしさん
08/07/27 19:51:47
脳内麻薬出まくりですか?
どう薔薇色になるのか具体的に未来図を語ってくれ

191:NASAしさん
08/07/27 20:27:24
>>190
いちどNEDOを見てごらん。


192:NASAしさん
08/07/27 22:33:32
>187,191
IHIの関係者?

193:NASAしさん
08/07/27 22:39:47
NEDOよりもKEDOの運命を辿りそうな・・・

194:NASAしさん
08/07/27 23:01:34
>>192
陰謀厨 乙

バカめが。

195:NASAしさん
08/07/27 23:08:34
>>194
NEDOのどこを見ると希望が持てるのか具体的に解説してよ

196:NASAしさん
08/07/27 23:22:58
NEDOは葵の印籠なんだから、NEDOの文字が出たら
とりあえず土下座しなきゃダメだよ。

197:NASAしさん
08/07/27 23:33:56
>>196
そうだな(笑笑笑)

198:NASAしさん
08/07/27 23:49:38
ただの皮肉だと思うが

199:NASAしさん
08/07/28 01:18:23
>>198
皮肉になっていると思う?

200:NASAしさん
08/07/28 02:00:16
だってGXを褒め称えても皮肉にしか・・・・

201:NASAしさん
08/07/28 10:34:43
>>200
褒め称える奴はいないだろ
少なくとも俺は開発とはこんなもんだと言っているだけさ。
予定より遅れたり開発費用が膨らんだら鬼の首を取ったようにあげつらう
マスゴミとその提灯持ちを窘めているだけでしょ。

202:NASAしさん
08/07/28 11:35:31
流石にこの遅れ方と膨れあがり方は許容範囲外だろ

203:NASAしさん
08/07/28 13:42:49
>>201
遅れ方は許容範囲だな、
昔から燃焼工学のプロがいないと言われていたJAXAなんだから
遅れて当然と思っているよ。
膨れ上がり方は、俺も流石にうーんとなっているが、
エンジンの将来性を考えれば中止すべきほどのことだとは思ってないな。
日本は金かけなさすぎ何だよ。

204:NASAしさん
08/07/28 14:07:29
いつも来ている居直り君だな。

この人の主張って、予算が無限に湧いてくるのを
大前提にしているから面白くないよ。

205:NASAしさん
08/07/28 14:26:38
>>204
いつ無限にあるのを前提にした?
俺はMV廃止は大賛成だよ。

206:NASAしさん
08/07/28 14:38:37
LNG推進系を継続するのは構わないけど、今のGXに乗っかってるアレは中止してくれ。

207:NASAしさん
08/07/28 14:39:26
固体なんぞより将来性のあるGXにガンガン金を投入するのは当然だな。

208:NASAしさん
08/07/28 14:46:36
最初、国の金は300億くらいで作る予定だったのが
2006年の時点で、金がちょっと足りないから追加してくれと言い出した。
目処が立ったからもうちょっとでできるって嘘情報を流してね。
それが今になって、全然できてないから2000億円くらいくださいと言い出した。
まだまともに相手しようとする人がいること自体がおかしいと思う。

209:NASAしさん
08/07/28 14:54:35
嘘で塗り固められたMVよりマシ

210:NASAしさん
08/07/28 15:23:13
MVはどんぶり勘定なだけだろう。嘘で塗り固められたのはGXの方だ。
いずれにせよMVは結果はちゃんと残したのに高すぎるという理由で廃止された。
開発費と今までの7機分の費用全部足しても2000億なんて行かないのにね。

211:NASAしさん
08/07/28 15:30:52
エンジンの将来性から考えても、今でも金は少なすぎるくらい。

212:NASAしさん
08/07/28 16:47:19
大日本国には古墳という素晴らしい伝統建造物がある。
GX関係の物と◎を古墳を作って全部埋めちゃえば解決する。

1000年も埋めておけば貴重な文化遺産となり、未来人が
掘り出したGXに将来性を見い出して、莫大な予算で
復活させてくれるだろう。

この役目は>>211の子孫に任せた。

213:NASAしさん
08/07/28 17:18:30
LNGエンジンに特に将来性なんて無いと思うが。

214:NASAしさん
08/07/29 11:32:46
>>213
お前だけだよ

215:NASAしさん
08/07/29 12:14:07
この上げ荒らしって朝鮮人か?
そういえば、韓国も使えないLNGエンジンを開発している。

あの国は日本の研究が中止になると、研究成果をパクれなくなり、
予算が打ち切られるのが普通なんで、必死になっているのかもよ。

もしくは韓国人レベルの筑(ry


216:NASAしさん
08/07/29 13:20:11
(^o^)

217:NASAしさん
08/07/31 05:47:37
今日も小委員会が開かれるよ。
-----------------------------
1.日時
平成20年7月31日(木曜日)16時~18時
2.場所
文部科学省 16階 特別会議室
3.議題案
・GXロケットに関する評価について
・その他
----------------------------------------------------------------
傍聴のしかた等の詳細は
URLリンク(www.mext.go.jp)
に書いてあるので、余裕のある人、レポよろ。

218:NASAしさん
08/07/31 09:38:34
さっき電話申請したよ  また行ってきます。
昼寝で寝過ごさないようにしないと。。。

この前、ASTRO-G/次期SAR/ASTRO-H の委員会にも行ったけど、
なんかエコなのか会議始まるまでクーラー入ってなくて辛かった。
今日は涼しいといいなぁ

219:NASAしさん
08/08/01 19:56:11
文部科学大臣交代か。
前の大臣はGX否定派だったらしいが、今度はどうかな?

220:NASAしさん
08/08/01 22:35:37
>>219
文科省は関係ないでしょ。
野田聖子が宇宙開発担当大臣だよ、トホホ

221:NASAしさん
08/08/01 23:10:05
GX続行おめ

222:NASAしさん
08/08/01 23:12:57
>>220
でもまだJAXA法が改正されてないからね。

223:NASAしさん
08/08/01 23:27:42
野田聖子か、 なんか漠然とした偏見かもしれないが、
「気合と根性でGX邁進」 とか言いそうだ

224:NASAしさん
08/08/01 23:48:13
すんません、
この前のレポ、謹んで一部訂正致します。
(議事録案もらったの見たら間違いに気づいた)

>>117
IHI:
宇宙基本法が決まってからは、
それ以降としては始めての発言の機会になるのだが、
今まで控えてきたところを、思ってきたことをお話したい。

 ×文部科学省だけでなく、経済産業省や自民党防衛族の方の話もある。
 ○自民党・宇宙特の方の話もある。

他のと混信してましたorz
全文はリリースを待てで。


225:NASAしさん
08/08/02 00:46:20
第9回 GXロケット小委員会、
行ってきたので報告します。
長い連投だがヨロ

配布資料 資料9-1より転載

現段階におけるGXロケット評価小委員会の見解(案)

1.基本的考え方

○ 本小委員会においては、民間の要望をそのまま受け入れるとすればとの仮
 定の下での宇宙航空研究開発機構(JAXA)による実施内容について、審議
 を行い、さらに検討すべき事項などを整理して、5月29日に審議経過報告を
 まとめた。

○ 現在、JAXAは、民間と協力しながら、開発計画全体の具体化・詳細化
 を行っているところであるが、その後の検討状況の聴取においても、民間の
 協力を得て進めるべき共同作業は、まだ十分進捗しているとはいえず、
 これまでに本小委員会の提示した課題(別添の審議経過報告抜粋)に回答
 できていない状況である。

226:NASAしさん
08/08/02 00:47:09
○ 今後、本小委員会の評価を進めるためには、JAXAとして、これまでの
 小委員会の議論を踏まえて、評価を受けるべきJAXAの実施内容を確定する
 とともに、その際の開発内容、開発スケジュール、開発費等を具体的に示すこ
 とが必要である。本小委員会としては、米国の協力も得てJAXAと民間の共
 同作業を速やかに進め、本小委員会の提示した課題に的確に回答することを求
 めるものである。

○ なお、GXロケットの今後の進め方については、「宇宙開発に関する長期的
 な計画」(平成20年2月22日 総務大臣、文部科学大臣)において、「現在
 行っている評価の結果等を踏まえ進める」とされており、従って、まずは、評
 価を受けるべきJAXAの実施内容の確定及びそれに対する宇宙開発委員会の
 評価が必要である。

227:NASAしさん
08/08/02 00:47:57
2.特記すべき事項
 これまでの当委員会における議論を踏まえると、今後、JAXAが民間とと
 もに開発計画を具体化・詳細化し、当委員会で評価すべき案を示すにあたって、
 特に留意すべき点は以下のとおりである。 なお、これまで指摘された課題につ
 いては、ここに特記したものに留まらず、明確な回答が必要であることは言う
 までもない。
 
  1)民間要望を踏まえて、JAXAの実施内容を確定したうえで、その開発内
    容について、スケジュールを含む開発計画、開発費用(実証試験機の費用
    の詳細などを含む)、打ち上げ能力、将来の需要動向及びそれへの対応にお
    ける優位性、技術指標に基づく性能評価等の技術的事項などについて、開
    発主体となるJAXAとして、責任をもった数値を示すことが必要である。

  2)このためには、民間の協力も得ながら米国側からの十分な情報開示が不可
    欠であり、これをもとにしたJAXAとしての独自の主体的な開発計画が
    示されることが出発点であるが、もし不確実な点がある場合は、スケジュ
    ール、費用、技術的事項等に関して、その不確実さについて、JAXAが
    どこまで責任を担えて、どこからは責任を担えないことかを明確にするこ
    とが必要である。

228:NASAしさん
08/08/02 00:48:55
  3)なお、JAXAが開発主体となった場合、これまで示されたケースのいか
    なるものであっても、また、JAXA予算が従来どおりの伸びを示したと
    しても、既存の衛星打ち上げ計画の相当な遅延が懸念されるところであり、
    今後の衛星開発プロジェクトへの影響なども含め、経営判断も必要と考え
    られ、開発計画を示すにあたっては、JAXA全体の開発計画とのバラン
    スについても、JAXAとしての優先度等の考え方を提示することが必要
    である。

配布資料転載終わり

229:NASAしさん
08/08/02 00:50:10
これらの事務方からの読み上げの後、
委員発言、QAあり、ざっくり以下のとおり。
ちなみに、今回の委員会は民間側不参加です。

(1)JAXA回答があるまで、委員会審議は基本的に中断とする。

(2)審議を経ないとGoしない。 なし崩し的スタートはないものと。
   →米倉委員から再三の念押し確認あり、
    池上主査が約束発言、議事録にも明記とのこと。なので明確にクサビ。

(3)米国等の調査回答に関して、JAXAはなるべく急ぐとの回答。
   →時期を求められても、相手次第の事情から明言は避けたいと(JAXA河内山理事)
   →こういうときにヨソのせい(米国)にするのは、よくある話ですね、
    と委員よりチクリ。

(4)ビジネス判断から強い要請のあったH23年度実証試験機1号打ち上げならば、
   もう間に合わないのではないか?
   従来8月ころに判断のリミットがあったのではないか?
   ならばもうダメではないか?。
   →まったくダメということではない(JAXA)

230:NASAしさん
08/08/02 00:51:21
(5)前回委員会でのIHI川崎氏発言に対して、
   欠席裁判のようであれだが、
  「GXは国防である」とあった件について、
   元々GXのスタートでは国防は一切検討されていない、
   今そういうことを言うのはすり替えではないか。

(6)国防というならば、GXはスジの悪いロケットとなる。
   先日来の6カ国協議からしても、米国は我々のパートナーであるけれども、
   彼らは彼らの国益で動いていることは明白で、
   そういった点からもGXはスジが悪い。
   どうしても国防というならば日本自主開発すべきだ。

(7)他プロジェクトへのインパクトを分けて考えることは出来ないのではないか?。
   →JAXAとしてどうなのか?
   →このGX小委員会ではなく、別途審議会を設ける必要性ありとの委員指摘に、
    異論なし。

(8)もうこの小委員会は二度と開かれないのではないかという気がするので
   発言させて欲しい(米倉委員)。(会議室一同苦笑 ^^;)
    -こんなに審議が長引くとは思っていなかった、答えは既に出ているのではないか。 
    -これはスジの悪いロケットなので、止めるべきです。
     →池上主査より、「委員会は続けます、止めません」
     「スジだけでなく中身を、肉を見る必要がありますので、、、と」

231:NASAしさん
08/08/02 00:53:13
まぁこんな感じでしたよ。

あと余談、おまけ:

(1)JAXA説明員 秋山経営企画部長(多分そう、今野LNGマネージャじゃない方だと記憶)
   の真横付近の傍聴席から表情を見ていましたが、
   表情の暗いこと暗いこと、渋いこと渋いこと、
   流石に辛そうです。
   (特に、他プロジェクトへの影響を指摘されたときとか、
    ズドーン、ドヨーンって感じで、ブラックホールここにあり)
   河内山理事も。 なんか不健康そうに見える。心労か。

(2)会議中、なんか視線を感じたので見たら、
   文部科学省の事務方の女性がこちらをチラ見してて、
   やっぱり毛色の違うのが最近よく来てるので、目つけられてるのかな?
   科学衛星系では研究者(ISASな人?)とか来てるのかラフな人いたけど、
   GXはオイラくらいかもw
   2chにUPしてるのバレてるのかなw
   出入り禁止になったりしてwww

232:NASAしさん
08/08/02 00:54:41
(3)一般傍聴の申し込み電話した際、
   たまたまAM9:30ころで、
   対応電話の向こう側からキーンコーンカーンコン♪聞こえてきて、
   職員室に電話したのかと、焦った(悪いことしてないけどw)

(4)感想
   審議まだまだかかりそう。年越すのでないかい?。
   どっかの国みたいに将軍様でも居ない限り、速断はムリ。
   JAXA検討は、純JAXA検討でなく、民間、経済産業省、文部科学省と裏方で
   揉みながらだろうから、辛いんだろう。
   純JAXAとしての意見ならまだ出易いのかも知れないが。
   LNGが遅れた手前、とても勝手に言えない立場だからしょうがないのか?
   あーこうやってリソース貼り付けたまま時間の浪費が続くのかと、思いつつ帰宅。

委員会は2時間予定で案内されていましたが、
1時間ほどで終了してしまいました。

帰りのエレベータで3人乗ってたら、
澤岡昭委員から声かけられ(ビックリしたよ^^;)
澤岡さん:早く終わっちゃったねぇ。
オイラ :そうですね、、、、まだかかりそうですね。。。
澤岡さん:・・・・・・

まぁこんな感じでしたよ。w

233:NASAしさん
08/08/02 02:25:48
>>225 - >>232

報告ありがとう。
いつも的確なレポートで感心するけど、テクニカルライティングとか、
論文とか書きなれている人かな?

>>229
米国等の調査回答ですか。
手続きの問題もあるけど、これまでも調査回答が遅れているのは事実で、
それで審議も遅れてしまっている。

ただ、逆にいえば IHI や JAXA が本気で GX プロジェクト継続させたい
なら、説明責任上もっと早くから手続きすべきだったとはいえる。
それを踏まえての委員の皮肉か。

234:NASAしさん
08/08/02 06:27:51
>>225-232
レポ乙

235:NASAしさん
08/08/02 08:23:27
GXやるなら、LNGの開発に集中して完成したエンジンをアメリカやロシアに売り込んだ方がまだまし。
といっても、それも無理か。

236:NASAしさん
08/08/02 10:39:23
上げ荒らし君の意訳すると、日本がLNGエンジンの開発を続行して、
その有象無象の成果を韓国に寄越せと言うことですな。

日本が中止したら、韓国側のプロジェクトは強制終了される。

反対に日本がプロジェクトを続けていれば、韓国側にも予算がついて、
いつかパクれる日が来ることを夢見ていられる。

237:NASAしさん
08/08/02 12:17:32
>>236
つまらない発想する奴だなー。
なんでここで韓国が出てくるんだろ?
よっぽど気になるんだろうな。

238:NASAしさん
08/08/02 13:43:35
でも事LNGロケットエソジソは韓国が先行している件について。
要するにイラネ、って事

239:NASAしさん
08/08/02 13:46:25
>>どうしても国防というならば日本自主開発すべきだ。

打ちたいときにすぐに上げられ簡素な構造で日本のどこからでも上げられ
部品も日本で全部作れて・・・・・・
なんか固体ロケットしか選択肢無いぞ。


240:NASAしさん
08/08/02 13:52:41
>>239
固体だと何か問題あるの?

241:NASAしさん
08/08/02 14:33:22
というか、国防だからって衛星打ち上げ用途で即応性なんてのが本当に必要なのかね?
その場合ペイロード側だって即応で打ち上げられる状態を維持せにゃならんわけで、
今の日本でそういう体制が可能なのかってのと、
どういうペイロードを想定すればそういう体制の必要があるかってのがさっぱり。

242:NASAしさん
08/08/02 15:52:12
>>233
そんな論文とか大それたことはしてませんよ。 学はないので。
ほとんど資料の転載ですし、委員発言の聞き取りですし。

後は、当日疲れている中、慌ててUPせず、
2~3日ゆっくりし、近所のスカイラークでマターリしながら
ノートPCで下書きし、それからUPしているだけですよ。

JAXA本気度について、
これは同様の指摘が委員会でありました。
前回、今回でも
  - JAXAが主語にある説明を求める
  - 「民間の協力を得て進めるべき共同作業は、まだ十分進捗しているとはいえず」
    とは、この期に及んでどういうことか? 準備不足と指摘せざるを得ない。

とか当然の指摘がありました。

JAXA回答には「我々には重い」とか「「避ける」とかで無回答欄があるので、
(前回レポでの斜線欄とか)
本当にやる気あるのか? とは常に感じます。
言い過ぎて、発言を踏み込みすぎて逆にたしなめられ指摘されるくらいでやれないのか? と。




243:NASAしさん
08/08/02 16:06:10
ピカーッ K100D修理失敗感電バカ☆ 100w
            ζ     - ,,
         ―――ーーヽ      ~~~∽プワーン       
       /           \   
     /            \ 
  i            U !  ~~∽ プーン
     i U   i
     i     ''´    ♯ !  打倒nikon えーあいでぃーえす★
     j   ' ´    ノ (    ヽ |    うひゃ~り♪
    /  ,,=━・!' ,ノ━== ! ノ  <ヲ、おまえ等,ヲ・ヲーレ様が
    ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )  むぎわら帽子被ってる
てi iヽ   ^' ~     -'  /}   のはな、禿げ隠しだ
  `i_   、 \ u      i_    l_j ついでに名無し隠れだよ!

244:NASAしさん
08/08/02 16:07:21
    `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \  つまり普段はカッコイイ
 未 |  ! i    ン=ェェi) i ソ ) あ♯   禿げ なんだぜ!
 明 |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈 ら. 【貧困】だがカタログ山積み 
   |  |  \\,, `―''´//  |し  コンデジ偽情報聞いチャリイ    
  ♯|  つ   !、_'''''''''''''  /   コテ復帰してえよヲヲーン 
     ●北九州市 ひがし小倉尻穴お釜男 :ダメカルターゲリケーン福○       
偽夜勤:生活保護 泣かせます、万年3:30未明投稿 被害妄想・認定癖ありの問題糞夜郎 
 
スレリンク(chiri板:701-751番)  
スレリンク(dcamera板:901-1000番)
スレリンク(dcamera板:1-100番) 
スレリンク(giin板:607-616番)

URLリンク(img5.gazo-ch.net) (本人近影 グロ注意



245:NASAしさん
08/08/03 01:19:46
>>238
日本が先行しているエンジンって有るのか?
ヒドラジン:露米支北イランパキスタン以下
固体:米ロが先行
ケロシン:米ロ支印に遥かに遅れる
液水:米ロに次ぐ
LNG:一応先頭グループ

246:NASAしさん
08/08/03 01:38:52
固体は日本もかなり最先端

247:NASAしさん
08/08/03 02:11:32
>>246
個々の要素技術がキャッチアップ可能かも?
ってレベルでしょ。

248:NASAしさん
08/08/03 02:21:33
筑波厨だなアンタ

249:NASAしさん
08/08/03 02:33:51
>>245
そもそも米露と比較対象に入れると先行する方が無理じゃね?

250:NASAしさん
08/08/03 02:52:31
軌道上で再利用しやすいLNGエンジンを第二段に、アトラスⅤの第一段使って
てっとりばやく実用化。その成果をもって次世代国産の第二段にLNGな訳でしょ。

国防とやらのポイントが、IHI=第二段LNG、委員会=GXロケットシステムでずれた気も。

251:NASAしさん
08/08/03 03:03:12
初手の出来だけで評価するのか、明らかにし辛い先の手を睨んで
評価するのかのギャップもある罠。中の人って大変だろうなあ。

252:NASAしさん
08/08/03 03:09:52
LNGってロシア・ソ連が色々とやってなかったか?
韓国のもそっちからの流れでやってるらしいが。

253:NASAしさん
08/08/03 03:18:23
>>251
将来のための開発投資って日本の予算制度だと認められにくいんだよぁ・・・。
研究室レベルならともかく。

254:NASAしさん
08/08/03 04:54:02
>>246
どのような点が?
ATKとかと比べてわかりやすく例示してもらえるとありがたい。

255:NASAしさん
08/08/03 05:01:11
わかりやすく例示できない = 日本は劣ってる

という方向に持っていきたいわけね

256:NASAしさん
08/08/03 09:40:29
ISAS厨がまーだ日本の固体技術持ち上げに必死なのか。
MVが廃止になった時、そんなの全て虚妄だったのが明らかになったのになあ・・・

257:NASAしさん
08/08/03 10:09:17
>>225
いつもながら見事なレポGJ
>>230の(5)と(6)のような意見を言ってくれる委員がいてほっとした。

258:NASAしさん
08/08/03 12:43:05
そもそも最初は、LNGじゃなくて、メタン推進系だった筈だよ。

ピュアメタンでやれば良いのに、不純物を含んだアラスカ産LNGに
変えて、自分たちがプロジェクトのハードルを何段も上げて
しまったのだから始末に負えない。

筑波は心中願望でもあるんじゃないの?
もしくはピュアなキチガイ。

259:NASAしさん
08/08/03 12:46:06
>>250
LNGエンジンは第2段としては適してない。
LH/LO エンジン、特に再着火可能なエンジンあれば、競争力なし。

大推力で大量に燃料の必要な第1段、ブースターには向いているが、
しかしそれなら再生冷却でないと。

軌道間輸送機なら、推力は GX の 1/10 いや 1/100 で十分だが、
もっとシンプルなメカニズムでないと構造質量で不利。

つまり、現状の GX はどちらにも発展性はない。


260:NASAしさん
08/08/03 13:30:07
>>242

アメリカからの資料請求については、IHI も責任あるけど、
情報開示に国務省が関与する部分がある点からすると JAXA が
積極的に動かないとダメなはず。


261:NASAしさん
08/08/03 20:29:28
>>251

先の手を睨んでの勧告が、2006 年10月の宇宙開発委員会の
再生冷却+ターボポンプ方式の並行研究、開発だったわけじゃないかな。
#現時点では、紙上の検討+要素技術の実験に留まっているようだけど。

実は、再生冷却+ターボポンプ方式の並行研究、開発は、2003 年の
GX プロジェクトの開始時にも宇宙開発委員会から意見はあったけど。


262:NASAしさん
08/08/03 20:36:17
>>260 関連で、若干うる覚えなんですが、

委員質問 : JAXAも民間同様に情報を入手することは出来るのか?、「JAXA」として出来るのか?
JAXA回答: 民間同様に守秘義務の範囲において可能である。

こういったQAはありました。
民間依存でなく、JAXAチャンネルで調査出来るのか?といった質問意図かと理解してますが。

263:NASAしさん
08/08/04 18:15:41
お客さん いらっしゃ~い

越境汚染を24時間監視、静止衛星開発に着手
24時間監視する静止衛星計画は世界で初めて、早ければ2014年の打ち上げを目指す。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

264:NASAしさん
08/08/04 20:35:06
読売は提案されただけのものを、さもプロジェクト開始されたみたいに記事にするのはやめれ

265:NASAしさん
08/08/04 20:55:22
芸風だから

266:NASAしさん
08/08/04 21:36:40
>>264
普通は提案するときは根回しが終了しているんでしょ?

267:NASAしさん
08/08/04 21:51:31
>>266
読売の同じような記事だが、これはどうなったよ。

【宇宙】上空180キロ「超低空衛星」開発へ、イオンエンジンを推力に 3年後打ち上げ目標 JAXA [10/27]
スレリンク(scienceplus板)l50


268:NASAしさん
08/08/04 23:23:05
>>267
なんで俺に聞くんだ?

269:NASAしさん
08/08/05 10:42:05
さも裏を知っているように書いているからだろ

270:NASAしさん
08/08/05 17:12:35
分解能十キロってモニタリングには十分な精度なのかな

271:NASAしさん
08/08/05 19:16:35
>270 流れを捉えるには充分かと

272:NASAしさん
08/08/06 08:36:12
10事業「不要」と判定 自民PT、文科省ヒアリング

自民党の「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム(PT)」が4、5日、文部科学省に対してヒアリングを実施し、政策の必要性について判定する「政策棚卸し」をした。
結果的に約160億円相当の10事業が「不要」、約1430億円相当の6事業が「今のままなら不要」と判定された。

URLリンク(www.asahi.com)

新聞紙面によると、GXロケットは「凍結すべき」でした。


273:NASAしさん
08/08/06 16:02:28
コールドスリープさせても時間が経つほど事態は悪化していくだけだと思うがなぁ。
目覚めることなく凍死じゃないか。

274:NASAしさん
08/08/06 21:47:13
凍結ってのは廃止のお役所用語だと思いねぇ。

275:NASAしさん
08/08/06 22:28:19
GX凍結って・・・自民党は国防を何だと思ってるんだ!!!!

276:NASAしさん
08/08/06 22:52:09
次に繋げるには凍結じゃなくてちゃんと廃止しないとね

277:NASAしさん
08/08/06 23:06:00
>275 GXでなければ国防の用を為さない、とする理由を簡潔に述べよ。

278:NASAしさん
08/08/06 23:28:46
>275

IHI関係者ですか?

279:NASAしさん
08/08/06 23:37:05
H-IIA→商業打上で大変!
次期固体→科学打上で大変!

ほら、消去法でも国防はGXとなる。

280:NASAしさん
08/08/07 00:01:13
>>279
H-IIAが大変なのは商業打ち上げの受注が取れなくて
採算が取れそうな数が確保できていないことでしょ
GXが潰れてIGSが回ってくれば大喜びだわな

281:NASAしさん
08/08/07 00:39:50
>>280
MHIとIHIのバランスを取りたいNASDAだけが渋い顔だな。

282:NASAしさん
08/08/07 01:40:56
>>281
思ってないってばよw

283:NASAしさん
08/08/07 09:03:36
GXは国防(笑)

284:NASAしさん
08/08/07 23:41:49
GXは国(の宇宙開発を滅)亡(させる)

285:NASAしさん
08/08/07 23:58:17
GXは国亡、、、じゃなくて亡国なんだなw

286:NASAしさん
08/08/08 00:58:44
いきなりで申し訳ないが、土曜の相模原一般公開
森田先生が話すらしいよ。

287:NASAしさん
08/08/08 06:56:58
俺がその話を聞くらしいよ

288:NASAしさん
08/08/09 09:54:30
報告頼む、マジで。

289:NASAしさん
08/08/20 07:34:51
読売:
宙に浮くGXロケット 開発中止勧告 3か月封じ込め

290:NASAしさん
08/08/20 10:18:38
>>289

物理的に宙に浮く所まで飛んでくれれば良いんだが・・・

291:NASAしさん
08/08/20 14:37:37
1500億あればMVが7回は打ち上げられるわけだが、
GXにははたして7回以上の打ち上げ需要があるのか?

292:NASAしさん
08/08/20 15:53:23
最初の予定通りの性能と値段なら。

293:NASAしさん
08/08/20 18:59:14
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の実験計画について

URLリンク(www.jaxa.jp)

LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の実施について

URLリンク(www.jaxa.jp)


294:NASAしさん
08/08/20 23:22:21
、と、唐突にLNGの燃焼試験予定と結果が出た訳だが。

まあエソジソだけは粛々とやってください。拾う神がうじゃうじゃ出ますので

295:NASAしさん
08/08/20 23:38:20
>>294
エンジンじゃなくてGGでしょ?

296:NASAしさん
08/08/20 23:46:02
再生冷却ならともかく、他に使いようがないアブレータエンジン欲しがる奴なんていないだろ

297:NASAしさん
08/08/20 23:59:53
>>296
燃焼工学を一から勉強している所なんだから・・・

298:NASAしさん
08/08/21 00:23:55
>>290
誰が上手い事(ry

299:NASAしさん
08/08/21 09:24:02
本当に唐突だなぁ。
今までずっと音沙汰なしだったくせに、
今になってGXの生き残りのための広報工作なのか。

300:NASAしさん
08/08/21 18:04:56
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の結果について

URLリンク(www.jaxa.jp)

本日、LNG(液化天然ガス)エンジンのガス発生器単体燃焼実験の第1回目を
実施いたしましたので、お知らせいたします。
なお、本日第2回目燃焼実験の実施も予定しておりましたが、今朝発生した
落雷の影響により第1回目試験の実施が遅れたため、明日に延期いたします。



301:NASAしさん
08/08/21 18:22:21
今頃ガスジェネレーターの試験というと、
アブレータエンジンのブーストポンプはさんざんしているはずから、
もしかして再生冷却用のガスジェネレーターなのだろうか?

発表内容が簡潔でわからないけど.
ガス発生器燃焼圧力 1.28 MPa( 1.28 )
からはアブレータエンジンのブーストポンプのような気もするけど、
燃焼時間5秒なのでまだ定常状態ではないかも.

302:NASAしさん
08/08/21 21:24:43
>301
だね。

303:NASAしさん
08/08/21 21:36:01
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)

304:NASAしさん
08/08/21 22:07:07
>303の先
なして1日2回も試験するほど慌ててるんだらう。


せめて3年前にやれよ、そんな事…

305:NASAしさん
08/08/21 22:25:36
GXが打ち切りになって金が止まる前に使い急いでいるとか?

でもなんか、ガスジェネ、随分圧力低いね。
エンジン本体の燃焼室圧力はいくらなんだろ。

306:NASAしさん
08/08/21 22:26:54
>>301
5秒なのは点火装置の動作確認が目的だから

>>304
2回やったのは前回天候不順で予定の試験が出来なかったから

叩きたいのはわかるがもっとちゃんと読もうぜ

307:NASAしさん
08/08/21 22:28:46
俺がちゃんと読んでなかった...orz

×点火装置の動作確認
○ガス発生装置の着火確認

308:304
08/08/21 22:39:08
>306 いやさ、この手の試験は数ヶ月前には計画を立て、週頭から粛々と準備して漸く本番、
ってのが普通のやり方でしょうて。
こんな簡単に1日2回とかやってしまうと、んじゃ今まで藻米ら何してたんだ、とツッコミの一つも入れたくなる。

309:NASAしさん
08/08/21 22:57:05
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の実施について
URLリンク(www.jaxa.jp)

310:301
08/08/22 00:07:37
>>305

定常運転でも圧力低いね。

311:NASAしさん
08/08/22 14:16:06
>>308
なんで1日2回の試験で慌てていると発想するのか、
そっちの方が理解できないんだが?

312:NASAしさん
08/08/22 19:51:01
JAXA|LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)


313:NASAしさん
08/08/22 20:17:17
289で紹介された読売の記事について誰も語らない件

WEBで載っていないから?
誰かないよう紹介きぼん

314:304
08/08/22 21:33:21
>311 んじゃ、なして元々は予定を分割していたの?

315:NASAしさん
08/08/22 21:43:28
>>314
違う試験だからだろ

316:NASAしさん
08/08/22 21:49:45
┌──────┐
| わたしは、 い つ も       |
| しんけん しょうぶで      |
| がんばる星野ジャパソを.   |
| そんけいしています。    |
| ☆ /__.))ノヽ ☆      |
|    |ミ.l _  ._ i.)  ☆.   |
| ☆ (^'ミ/.´・ .〈・ リ ☆     |
|   .しi   r、_) | ガンバレ! . |
|   ☆ . |  `ニニ' /   _, ___ . |
|    ノ `ー―i´  // |_●_|. |
|だから、 まい日 ∠/APAN  |
|テレビでおうえんしています。|
| たけうち あい 小2       |
└──────┘

317:NASAしさん
08/08/22 23:50:08
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の結果について

URLリンク(www.jaxa.jp)

残り3回

318:NASAしさん
08/08/23 01:58:54
エンジン用ガス発生器って何だ?

319:NASAしさん
08/08/23 02:07:10
ガス発生器サイクルのガス発生器だろ、そりゃ。

320:NASAしさん
08/08/23 05:15:34
単なるエンジン燃焼と何が違うんだ?

321:NASAしさん
08/08/23 05:52:55
エンジンに推進剤を送りこむ為のターボポンプを回す為のガスを発生する装置。
それを単体で燃焼させただけ。

322:NASAしさん
08/08/23 06:22:46
詳しくありがとう

323:NASAしさん
08/08/23 20:52:05
勉強になります。

324:NASAしさん
08/08/23 21:17:22
実機大試験が終わっているはずなのに何で今頃って感じなんだが?
硫黄対策の試験なのかな・・・

325:20日付 読売朝刊の記事(1/3)
08/08/23 22:26:10
>>313
ほい、読売の記事ね。 20日の朝刊が行方不明で探すのに手間取った・・

-------------------------------------------------------------
宙に浮くGXロケット
開発中止勧告3か月封じ込め

官民共同で開発中の中型ロケット「GX」が宙に浮いている。中止を勧告する方針の
文部科学省・宇宙開発委員会は発言を封じ込められ、予算を巡る攻防戦も激化している。

 5月末までに出るはずだった宇宙委の勧告はまだ出ない。GXを推進する一部自民党
議員などが「役所の一審議会が結論を出すのはおかしい」とけん制しているためだ。
宇宙委は「開始時の目的に沿って評価し、意見を言う」と、長期戦の構えを見せる。
 民間側は、今後の開発費をすべて国で負担することなどを求めている。宇宙委は
「計画と全く違うロケットになっている。良い点も見つからない。税金を投ずべきでは
ない」と言う。
 文科省でも中止せざるを得ないという意見が強い。宇宙委の検討結果も踏まえ、
来年度予算では開発費を要求しない方向だった。しかし、ここにきて、要求すると言い
出した。
 文科省は「一部政治家ともめた。今、中止勧告が出ると摩擦が大きい。宇宙委の
了承なしに予算は使えない。無駄遣いは防止できる」と釈明する。
 今年度予算で文科省は150億円を要求、56億円が認められた。宇宙委で見直し中な
ため、その大半は使えない。来年度も同様に”カギ”をかければ、中止と同じ効果を
生む。外向けには開発中だが、実態は宙に浮いた状態が続いている。異例の事態でもある。

326:NASAしさん
08/08/23 22:28:18
 ある関係者はこう見る。「予算が使えなくても、計画が続いていれば、IHIにとって
投資したお金は生きているお金だ。しかし、中止されれば、死んだお金になり、損失
になる」
 もともと宇宙委は助言役で、勧告に強制力はない。勧告を参考にしつつ、民間とも
協議の上、「中止」などの政策判断を行うのは、文科省と経産省の仕事だ。当事者間で
結論を出すのが筋でもある。しかし官民とも責務を果たそうとしない。「宇宙委では
決められない」と言い募り、27日に発足する宇宙開発戦略本部(本部長・福田首相)へ、
判断と責任の棚上げを狙う。
 政官民の都合と思惑で、3か月にわたって中止勧告は封じ込まれている。罪深いのは、
この状態が関係者を萎縮させ、健全な議論をも封じていることだ。
 いったん中止・凍結し、改善策や代替案などの、前向きの検討に乗り出すのが常識的
対応だ。保有すべきロケットの議論も必要だ。しかし、推進派は反発、関係者も累が
及ぶのを恐れ口を閉ざす。2003年のH2Aロケットの失敗で、宇宙開発が止まった時以来
の閉塞感が広がっている。

 手詰まり状態の中、別方向から新風が吹き出した。
 自民党の無駄遣い撲滅プロジェクトチームは8月上旬、GXは凍結し、きちんと議論
をすべきと提案した。民主党関係者も「このまま続けることは疑問だ。
宇宙基本法は与野党で提案したが、GXは折り合えない可能性もある。表立って議論を
したい」と話す。
 必要なのは、透明性のある議論と責任ある判断だ。それが今までなさすぎた。

327:20日付 読売朝刊の記事(3/3)
08/08/23 22:29:28
 IHIと一部政治家などを除くと、「積極的に推進すべき」という声は聞こえてこない。
技術、費用などに問題があり、「筋が悪い」と批判されている。IHIは「解決できない
問題はない」と反論するが、逆風は強い。
 構想が動き出した1996年当時は画期的計画と期待されたという。
国の大型ロケットとは対照的な、「早く、安く、確実な中・小型ロケット」を目指した
からだ。当時を知る関係者は「3年で完成させ、1機の価格は25億円とはじいた」と
振り返る。だが、その後、時間もお金も膨れ続けた。
 計画がうまくいけば、IHIは、大型ロケットを担当している三菱重工業とは別系統の
ロケット企業の地位を獲得、自ら資金を投じた心意気や良しと評されるはずだった。
だが、今や当初の理念は跡形もない。
(知野恵子)
-------------------------------------------------------------

328:NASAしさん
08/08/23 23:19:53
また知野か(^o^)

329:NASAしさん
08/08/23 23:50:27
GXの代替案って言っても、どんなの?
他の案より、結局このまま続けるほうが安上がりなんてことはない?

330:NASAしさん
08/08/24 00:22:32
>>329
純粋にLNGエンジン開発で進めれば傷は小さいと思うよ、俺も(GX頑張れ派なんだが)。
問題は日本の開発体制がエンジンだけの開発を許容していないことなんだよな。
それを宇宙開発委員会が理解してないというか、問題提起できない事に真の問題が有るんだよね。

331:NASAしさん
08/08/24 00:54:15
GX計画がここまでもつれたのはLNGエンジンの開発以外に、1段目をよそから
買って来なきゃいけないせいで2転3転、振り回された事も大きい気がします。
GXを完成させるのにあと1000億以上もつぎ込むくらいなら、GXは中止して
その1000億で、かわりに1段目用の大型LNGエンジンの開発した方が良いよね。
そんな事、無理だとは思うけど。
一番大変だけど重要な部分をよそに頼ってちゃダメでしょう。



332:NASAしさん
08/08/24 01:44:21
ネットで「GXやめろ~」ってうだうだ言っても、
このままだと、本当に金注ぎ込みそうだな。
実際に行動しようかな。

333:NASAしさん
08/08/24 05:10:04
IHI/IAは、はやく新固体の開発GOをしたい。
MHIは、はやく次期基幹の立ち上げをしたい。(名誘は、LE-Xね)
関係者は、ほんとうはGXなど早く止めたい。
H2A以外の能力の穴は、両社で棲み分けできる。

では、だれが止めたくないのか?

関係者というか、産業界をバックに持つ政治家が
牽制してくるのは何故なのか?

と考えていけば、おのずと黒幕がだれかがわかるだろう。

334:NASAしさん
08/08/24 11:45:04
>>333
読売の記事(紙面のみ)によれば、黒幕はIHIの経営幹部っぽいね。
あと、それにつるんでいる政治家が圧力を掛けている。

GX中止→それまで注ぎ込んで来た開発費が損金扱い→財務諸表に悪影響
→経営責任→自分の首が危ない→政治献金も出来ない→政治家が圧力

だろうか?

335:NASAしさん
08/08/24 12:17:43
損金は財務諸表に好影響でしょ

336:NASAしさん
08/08/24 15:37:29
>>328
また『(^o^)』か(^o^)

337:NASAしさん
08/08/24 15:54:07
>>336
また「『(^o^)』か(^o^)」か(^o^)

338:NASAしさん
08/08/24 16:05:51
黒幕っていちゃー アメさんでないの?
自民党というより、共和党で医院で内科医? まいど!(手もみ)してるんでないの?

339:NASAしさん
08/08/24 16:22:34
GXを中止して次期固体を大型化した方が良いんじゃないかと考えたことも有った。
今は、もうどうでも良くなった。こんな心境。

340:NASAしさん
08/08/24 17:10:59
>>335
なんで?
資産(開発費)が減って負債(損金)が増えるから財務諸表は大変でしょ。
ただでさえ過剰受注で会社が左前なのに。

341:NASAしさん
08/08/24 17:23:50
>>335は投資家の視点なんだろうな。
株式的には悪材料出尽くし=好材料、なんだろうけど、
未来を反映する株価と過去の結果を示す財務諸表を比べても意味ないし。

リストラ費用計上で経常赤字=>株価は上がるが、経営陣の首は飛ぶ

342:NASAしさん
08/08/24 19:13:44
そういや、こういうの発表されるのね。
GX処刑マダー?

URLリンク(www.jaxa.jp)

☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  GXまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

BGMはこれで、
ベルリオーズ
幻想交響曲 "ある芸術家の生涯の出来事、5部の幻想的交響曲"
指揮者 : シャルル・ミュンシュ / オーケストラ : ボストン交響楽団 / Year 1954
第4楽章 断頭台への行進
URLリンク(pdc.s36.coreserver.jp)


343:NASAしさん
08/08/25 11:50:27
>>325-327
今回は文句のつけようがないな。

344:NASAしさん
08/08/25 13:20:28
>>343
建前だけの文書下らない。

345:NASAしさん
08/08/25 17:52:42
だよな。本音としては国防ロケットとしてGXは必須だもんな。

346:NASAしさん
08/08/25 18:20:39
国防と言うのはアメリカに媚を売っておくことですね、わかります。

347:NASAしさん
08/08/25 19:23:18
>>346
それは陰謀論(^o^)

348:NASAしさん
08/08/25 19:27:34
(^o^) さんはGX応援してるの?

349:NASAしさん
08/08/25 20:26:56
>>348
当然でしょ。俺は20年30年先を見ているからね。
ま、30年先俺が生きているとは思えんが(^o^)
後の世代のためにも今踏ん張るべきものは踏ん張らんとな。

350:NASAしさん
08/08/25 20:29:22
GXが今踏ん張るべきもの(笑笑笑)
腹いてぇ(笑笑笑)

351:NASAしさん
08/08/25 20:49:28
何が後世代のためだよ
俺を笑い死にさせる気か

352:NASAしさん
08/08/25 21:03:13
第二段をH-IIAの第二段に取り替えたら性能は大幅うpだと思う。

353:NASAしさん
08/08/25 21:09:49
>>349
20年、30年先を見なきゃならないロケット開発で、
サービス開始時期にこだわって、でたらめなロケットを
作ろうとしているGXは、まさに、すぐ潰すべき失敗
プロジェクトですね。

354:NASAしさん
08/08/25 21:39:33
>>353
でエンジン開発はどうしたいの?
まさかLHで十分とは思ってないでしょうね。

355:NASAしさん
08/08/25 21:41:54
燃料としてもLNGに大した利点無いじゃん。
LE-7A→LE-X(エキスパンダ・推力150t・一基一億円)に比べて、
現状LNGの大型化のが遙かに困難そうだし。

356:NASAしさん
08/08/25 21:49:41
>>355
1機1億
ワロタ

357:NASAしさん
08/08/25 21:54:29
エンジンが一基一億な。
ISTS2008で出た資料によれば、目標としてそこに設定されてるらしい。

358:NASAしさん
08/08/25 22:05:09
>>354
エンジン開発に専念して、さっさと再生冷却をモノにしろよ。
GXなんてものは中止だ、バカ。

359:NASAしさん
08/08/26 00:38:08
>>358
専念できる体制をつくれ(怒)

360:NASAしさん
08/08/26 00:42:55
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の実施について
URLリンク(www.jaxa.jp)



361:NASAしさん
08/08/26 07:00:51
LE-5Bで一基3億なのにLE-X1億でできるもんかね

362:NASAしさん
08/08/26 12:37:20
「年に50基生産すれば」とか無茶な条件が入ってそうな気がする

363:NASAしさん
08/08/26 13:18:37
LE-X はエキスパンダーサイクルだから高温高圧のタービンの必要が無い.
耐熱合金の使用箇所がずいぶん減って大分安くできるかもしれないね.

それにしても、LE-X のコスト目標、LE-7A の 500% 以下、可能なら
40% 程度とは論文にあるけど
URLリンク(www.senkyo.co.jp)
の図6、
一基一億と言う数字はどこなら出てきた?

ソースの読み取りミス?

364:NASAしさん
08/08/26 13:19:45
>>363

訂正 
>LE-7A の 500% 以下、
==>
LE-7A の 50% 以下、

365:NASAしさん
08/08/26 13:29:29
LE-7Aの五割から四割ってことは五十億から四十億か・・・世界的に見たらやっぱ高すぎ。

366:NASAしさん
08/08/26 13:53:31
LE-7A 単体の価格って、10億円程度では無かったか?
LE-X 単体の価格は5億円以下. 
ロケット全体の価格と混同しないように。

ちなみに、LE-X 使ったロケット構想では
GTO 2.5 t クラスから
GTO 6 t クラスまでのシリーズある.

中型ロケット必要でも、無理して GX プロジェクト推進しなくてもよいな.


367:NASAしさん
08/08/26 13:55:01
>>365
どこからそんなべらぼうな数値がでてくるんだ?
LE-7Aは大凡10億円だよ。

368:NASAしさん
08/08/26 15:36:50
星島によれば、LE-7は1機100億円(^^)

369:NASAしさん
08/08/26 16:03:08
>>365
ちょっとまて
H-IIA全体(打ち上げ費用)が100億前後だろう


370:NASAしさん
08/08/26 16:04:38
全体だと180億でしょ>H-IIA

371:NASAしさん
08/08/26 16:04:41
エキスパンダサイクルで第一段に使える推力出せるのかねぇ。

372:NASAしさん
08/08/26 16:31:01
>>370
H2と勘違いしているな。
H2A202で機体価格75億、整備費用25億だよ。

373:NASAしさん
08/08/26 16:38:58
URLリンク(www.aero.org)
ここにあるRL10B-2の写真って本物?
なんかやばくね?

374:NASAしさん
08/08/26 18:46:11
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)

375:NASAしさん
08/08/26 19:06:41
LE-X の資料漁っていたら、若干の変更でメタンでも燃焼可能だそうだ.

URLリンク(www.senkyo.co.jp)

もともと、MB-XX の開発過程ででたアイディアとのこと.

LNG 使うにしても、GX じゃなくって、LE-X から進んだ方が良く無いか?


URLリンク(www.senkyo.co.jp)

376:NASAしさん
08/08/26 19:38:06
単純にMB-XXを使うことは、出来ないの?性能も上がってることだし、三菱だって
折角開発しても、使い道がなくてこまってんだろ。そんなに頻繁に開発するものでも
ないだろうし。

ただ、構想は示す時期なのかもしれない。

377:NASAしさん
08/08/26 19:39:59
>>354

LE-X 開発すれば、水素とメタンと両方に利用できるそうです.


378:NASAしさん
08/08/26 19:48:54
>>376

要素技術はいろいろ開発しているようだが、相手の P&W の事情もあるし.
MB-XX の開発はスローダウン状態らしい.
一番の問題は、開発資金の問題で、まとまった採用が決まれば
本格開発へ移行できるだろう.

あるいは、LE-X 開発が本格化すれば 開発した要素技術は活用される.

379:NASAしさん
08/08/26 21:13:25
>>376
MB-XXを使うとIHIのシェアが減っちゃうから、無理な相談です。

NASDAの仕事は、宇宙関連産業をバランスよく食わしていくことですから。
一社に集中したらNGなのです。

380:NASAしさん
08/08/26 21:37:06
IHIの宇宙関連を全部IAに移管して、
IAをMHIが買収すればよい。
IAの従業員も買収には慣れてるだろうし。

381:NASAしさん
08/08/26 22:16:32
NASDAといっている時点で時代錯誤だよな

382:NASAしさん
08/08/26 23:20:42
>>381
宇宙産業の育成がNASDAの設立目的で、
それがJAXAに引き継がれているんだから、
まるっきり間違いってわけでは無いと思うよ。
ただ、その目的は挫折し現在は明確な目標が無い中で、
宇宙基本法で軍事っていう目標が
あらためて与えられたって状況なんだがな。

383:NASAしさん
08/08/27 01:04:01
>>381
JAXAと言ったら普通はISASも含むからな。
「ISASを含まないJAXA」の一番簡単な言い方はやっぱりNASDAなんだよな。

384:NASAしさん
08/08/27 01:59:58
時々で良いから旧NALもJAXAなのを思い出してあげてください

385:NASAしさん
08/08/27 02:42:13
LE-7A 10億円
LE-5B 3億円
SRB   4億円 2本で8億円

LH2燃料 数億円

80億近い機体総コストの大半は何のコストなんだろ?電装系?

386:NASAしさん
08/08/27 02:50:21
燃料タンク。
フェアリングも10億くらいしたはず。

387:NASAしさん
08/08/27 02:51:59
>>384
2005年くらいに旧NALが分離独立するとか行っていたような気がするが
別にそんなことはなかったぜ!

388:NASAしさん
08/08/27 02:53:37
燃料タンクは分厚いアルミ板のほとんどを削り落としてフレームにするから
加工費と材料費がどうしても高く付く。

389:NASAしさん
08/08/27 12:16:36
>>385

元の数字の確認だが、SRB-A は一本で8億円程度では無かったかな?

燃料タンク兼機体のほか、
アビオニクスはかなり高い.リングレーザージャイロとか、加速度計、テレメーター。
姿勢制御用のヒドラジンサイドジェット系統、特に二段。
分離のための火工品。
段間部
フェアリング

気づいているとは思うけど、謝場整備費用が打ち上げ費用の二割近くしめている.

390:NASAしさん
08/08/27 12:23:39
以前H2A/Bスレに書き込んだものだけど、
ネットにアップされていたレポート(URL忘れた)の図から、
読みとったH2A202のコスト

       概算(億円)
SRB-A+火工品 16.1
LE-7A     10.2
一段機体   14.1
LE-5B     3.4
二段機体   12.7
アビオニクス 11.2
フェアリング  3.4
射場整備   24.9
       96.0

391:NASAしさん
08/08/27 19:07:42
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の結果および実施について
URLリンク(www.jaxa.jp)


392:NASAしさん
08/08/27 19:16:21
>>390

これは試験1号機のデータかな。

8号機以降、LE-7A は長ノズルにしたんでややコストあがっているかも.
能力もあがっているけど.

試験号機のテレメーター分は、アビオニクスか、それとも射場整備に分類されているのか.


393:NASAしさん
08/08/27 20:07:40
>>392
試験1、2号機は相当高価だった記憶が有るぞ。
F-14(2024)で打ち上げ費用が109億だから、余り古いデータでは無いと思う。
(2024と204はコスト的にほぼ同等だそうだから16億円を引くと93億円になる)

394:NASAしさん
08/08/27 20:11:37
H2A202 でフライトしているのは
1号機、4号機、10号機

395:NASAしさん
08/08/27 20:15:14
>>394
の続き、

10号機は IGS なんで内訳は公開されてないはず.

あと、
URLリンク(ja.wikipedia.org)
の打ち上げ費用実績で96億円なのは1号と10号

>>390
さんの数字、合計でちょうど96億円。


396:NASAしさん
08/08/27 20:20:40

推進部会 GXロケット評価小委員会(第8回)議事録・配付資料

URLリンク(www.mext.go.jp)
【IHI(川崎)】
私は、GXロケットは「国防」・「安全保障用途」と考えております。以前から、商業市場に打って出るという旗印、
これについては経緯が結構あり、そのように称することになったという経緯もありますが、
これを否定する訳ではありませんが、以前より、安全保障という「風圧」を感じながらやってきたことは事実であります。

=================================================

だったら防衛省に追加予算申請にいったら?

397:NASAしさん
08/08/27 20:24:16
>>395
いや、96億円が頭にあって割り振ったんだが・・・
さん付けする必要は無いですよ。

398:NASAしさん
08/08/27 20:31:07
>>396
なんで防衛省予算でやる必要が有るんだ?
JAXA予算で問題ない。

399:NASAしさん
08/08/27 20:43:28
>>398

当たり前のことだが、JAXA に追加予算捻出の余裕が無いから
宇宙開発委員会にはかっているわけで.
で、宇宙開発委員会からは当初目的とした事業の成立性が無いと
つきかえされている。

GX の目的には「国防」・「安全保障用途」などとはどこにも正式文書に書かれていない.

いまあえて、「国防」という目的を振りかざすなら、JAXA 以外に持ち込むしかない.
実際 IGS と言う前例(内閣衛星情報センター運用)があるし.




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch