【IGS】スパイ衛星専用スレッド【安全保障】at SPACE
【IGS】スパイ衛星専用スレッド【安全保障】 - 暇つぶし2ch2:NASAしさん
06/05/12 16:48:16
JAXA(宇宙航空研究開発機構)
URLリンク(www.jaxa.jp)
防衛庁
URLリンク(www.jda.go.jp)
情報収集衛星 / IGS
URLリンク(www.p-island.com)
報収集衛星の運用実態に関する質問主意書
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
<ミニ特集> 日本初の情報収集衛星 および対北迎撃体制関係
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)~kokumin-shinbun/H15/1504/1504018satellite.html

ウィキペディア
URLリンク(ja.wikipedia.org)スパイ衛星
URLリンク(ja.wikipedia.org)情報収集衛星
URLリンク(ja.wikipedia.org)内閣衛星情報センター

3:NASAしさん
06/05/12 16:49:42
関連書籍

誕生国産スパイ衛星 独自情報網と日米同盟 春原剛/著
URLリンク(books.yahoo.co.jp)
北朝鮮のミサイルは撃ち落とせるのか 中富信夫/著
URLリンク(books.yahoo.co.jp)

松浦 晋也氏の解説(1)
URLリンク(bizns.nikkeibp.co.jp)
松浦 晋也氏の解説(2)
URLリンク(bizns.nikkeibp.co.jp)



4:NASAしさん
06/05/12 17:06:29
関連・軍板
~王立宇宙軍・軍事板総合宇宙スレ10~
スレリンク(army板)

5:NASAしさん
06/05/12 19:01:08
断じて不要

6:NASAしさん
06/05/12 22:08:41
不要とまでは言わんが、せめて防衛庁だけの予算だけでやってくれ。

7:NASAしさん
06/05/13 13:24:47
ただでさえスズメの涙である
JAXAの宇宙開発予算を削る不届きな計画はこれですか?

8:NASAしさん
06/05/18 13:25:57
やはり平和利用が原則だ 宇宙開発新法
URLリンク(www.spaceref.co.jp)

9:NASAしさん
06/05/19 23:39:33
さっそく役に立ってるね!

10:NASAしさん
06/05/20 18:24:26
おい、おまいら!情報収集衛星は立派に役立ってるじゃないか!



・MTSAT-1Rの代わりに砕け散っていただいた
・SRB-Aのバグ出しにご協力いただいた

こんなに役立っている情報収集衛星を不要だとかなんだとかなんてひどい香具師らだ!

…まあ、次期バージョンの開発以降は防衛庁か何処かの予算でやってくれ。
1000歩譲っても、それに見合うだけの予算をJAXAに出してやってくれ…



11:山之内禿一郎
06/05/24 19:46:24
>>1
「あなた今、スパイ衛星って言いましたか?」

URLリンク(www.toonippo.co.jp)

12:名無CSICE
06/05/24 20:01:21
 秘密だと思い込んでいたことが、秘密でも何でもなかったということは、決
して笑い話で済まされる類のものではない。単なる間抜けなエピソードなどで
は断じてない。
 なぜなら、内閣情報調査室にせよ、内閣衛星情報センターにせよ、およそ内
閣官房が、偵察衛星の現状について基礎的な前提知識を欠き、用意周到さを欠
き、何よりも思慮に欠けていることを雄弁に物語る決定的事実に他ならないか
らだ。
 NORADのデータを把握していないということは、要するに他国の軍事衛
星の動向についても、満足に承知していないことをも意味している。
 さすがにメーカーも含めた技術スタッフが無知だったなどということは想像
し難い。
 にもかかわらず、これが内閣官房の意思決定に反映されていないとすれば、
最も基本的な情報の共有すら行わず、妥当な判断がなされていないという点か
ら見て、明らかなマネージメントの誤りである。
 いずれ公開されてしまうものを、秘密であるかのように装う態度も「非科学
的」である。「撃ち落されるのを防ぐという秘匿の観点から高度に幅を持たせ
た」などと臆面もなく言うのだから、まさに世界中の笑い物、恥晒し以外の何
者でもない。この一事をもってしても、各国の情報機関から、その力量を見透
かされたことだろう。
 こんな有様では、早晩、衛星の運用や情報の活用自体にも支障を来たす事態
が、十分予想されると言わねばならないのだ。

URLリンク(www.asyura.com)

13:NASAしさん
06/05/27 16:15:32
゚●。 人工衛星総合スレッド3 スレリンク(space板)
604 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2006/05/26(金) 16:19:15
<情報収集衛星>9月に3基目打ち上げ 政府方針
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 政府は25日、日本として3基目となる情報収集衛星を9月にも打ち上げる方針を固めた。
来年1月か2月には4基目も予定。4基そろうと、政府の計画で定めた「地球上の全地点を
1日1回以上撮影できる」体制が、当初予定から約4年遅れでようやく整う。

 情報衛星は98年、北朝鮮のミサイル「テポドン」発射を受け、政府が導入を決定。03年
3月に2基を打ち上げ、同年11月に4基体制にする計画だったが、ロケットが軌道を外れて
失敗。その後も3基目を昨年夏に打ち上げる予定が、今度は衛星に搭載する集積回路の
不具合で延期していた。

 昼間に限り地上の1メートルの物体までを見分けられる光学センサー衛星で、3、4基目の
開発費用は打ち上げを含め計約903億円。【小山由宇】
                                   (毎日新聞) - 5月26日3時9分更新

14:NASAしさん
06/05/28 19:20:42
日本のメーカーも使える人を宇宙分野に置かないし、衛星センターもJAXAの余った人が送り込まれるだけでしょ。
政治家が必要だと思っているだけにタチが悪い。

15:NASAしさん
06/05/30 19:32:46
2006/5/22 21:15:01 内閣官房

人工衛星の管制システム・無線局設備等に関する専門的知識、
人工衛星が取得した各種データの受信やその処理を行う電子処
理設備等に関する専門的知識を有し、また、それぞれにおける
業務経験(3年程度もしくはそれと同等と認められる期間)を有
する者

6名程度

URLリンク(support.jinji.go.jp)

16:NASAしさん
06/05/31 11:53:16
低コスト化で岐路に立つM-Vロケット(3)~問題の根本は情報収集衛星による予算不足
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

17:NASAしさん
06/06/17 00:25:45
テポドン2、いよいよです

18:age厨 ◆ocjYsEdUKc
06/06/17 01:00:24
つか、これって軍板の方が合ってるんでない?

19:NASAしさん
06/06/17 01:59:37
テポドン2発射もIGS運用の教材ぐらいならなるんでねぇ?

20:(*´д`*)
06/06/17 14:30:19
ちょwwグーグルアースでヌーディストビーチがwww
スレリンク(tropical板)l50

21:NASAしさん
06/06/23 21:04:10
情報収集衛星あす到着/種子島
 政府が本年度打ち上げを目指している情報収集衛星2基の1つ光学衛星が、24日に種子島に到着することが22日、分かった。9月上旬にも、種子島宇宙センター(南種子町)からH2Aロケット10号機で打ち上げられる見通し。
 衛星は24日午前、同町の島間港に陸揚げされ、同日午後から大型トレーラーで同センターに運ばれる予定。警備に当たる九州管区機動隊が22日、鹿児島市からフェリーで出発した。同港周辺の海域は、第十管区海上保安本部の巡視船などが警戒する。
 情報収集衛星は事実上の偵察衛星。政府は光学衛星とレーダー衛星の2基1組、4基体制での運用を目指している。2003年3月に打ち上げられた1組目はすでに運用中。2組目は同年11月のH2A6号機に搭載されたが、打ち上げは失敗した。
 本年度打ち上げ予定の2基はトラブルなどに備える予備機で、性能は同じ。レーダー衛星は今冬、打ち上げられる予定。
URLリンク(373news.com)



22:NASAしさん
06/06/23 21:09:25
>本年度打ち上げ予定の2基はトラブルなどに備える予備機で、性能は同じ。

あのデブリから進歩してないのかよ!

23:名無CSICEさん
06/06/24 09:05:46
次期2まで基本的に同じですが何か?

24:NASAしさん
06/06/25 12:41:41
軍事板関連スレ

宇宙総合スレ
スレリンク(army板)
諜報・情報戦スレ
スレリンク(army板:105-番)n
電子戦スレ
スレリンク(army板)

25:NASAしさん
06/07/05 06:26:51
IGSイラネとかいってた奴は反省しろ

26:NASAしさん
06/07/05 16:02:18
宇宙開発委員会報告 H-IIAロケット10号機打上げの準備状況について(報告)
URLリンク(www.jaxa.jp)

27:NASAしさん
06/07/05 21:09:25
「陸域観測技術衛星(ALOS)データ利用シンポジウム~だいちが変える地球観測~」
URLリンク(www.jaxa.jp)

「この5か月間に約100回、地上でPALSARの電波を、入射方向に反射する「レー
ダーキャリブレーター」を用いてキャリブレーションを行ってきました。4.5m
の分解能が実地に出ています。」

すごい!カタログデータ以上!SAR としては世界最高水準じゃ?
# しかも L バンド
IGS の高度なら、3m の分解能、しかも夜でも、雲の下でも写せる。

光学センサー PRISM
「日本国内の観測画像に、一部ノイズかと思うような点が映っていたので拡大
してみたら、旅客機だった。双発のジェットのボーイング767型でしょうか、」
(飛行場ではなく)たまたま飛行中の旅客機が写っていたんですね。
これもすごい、この種の画像を IKONOS,Quickbird で見た人いますか?


28:NASAしさん
06/07/07 21:52:11
偵察衛星からの画像は一般に機密だが、外交上の理由、あるいは防衛上(脅威
を強調して)予算獲得のため、公開されているものもある。

偵察衛星 KH-11 からの画像(1980年代)

URLリンク(www.fas.org)
URLリンク(www.fas.org)
URLリンク(www.fas.org)

斜めからとっているのがわかる。ポインティング能力の高さを示している。
# 当時はこれが意外だった。偵察衛星からの秘匿が難しくなった。


29:NASAしさん
06/07/07 21:53:54
>>28 の続き

偵察衛星 KH-12 からの画像

ロシアの航空母艦 Varyag 75% まで建造進んでいたが、財政難で放置。
URLリンク(www.fas.org)

中国の爆撃機 BD-6,空中給油機に改造され、これにより中国空軍の戦略的展開
能力増大。
URLリンク(www.fas.org)

スーダンの薬品工場だ(1998)、アルカイダの化学プラントの偽装だったといわ
れ、爆撃された。
URLリンク(www.fas.org)

アフガニスタンのアルカイダのキャンプの一つ、1998 年撮影。
URLリンク(www.fas.org)

年代に注意、この時期には IKONOS も Quickbird もなかった。
SPOT はあったが、解像度 10 m なんで、空母や空中給油機の細部などわから
ない。




30:NASAしさん
06/07/07 21:55:36
>>28
>>29

偵察衛星 IGS からの画像は、いつ活用されるのか?
それとも外交カードとして持ち出すにはみっともない?


31:NASAしさん
06/07/09 19:16:06
オナニーは隠れてやるから気持ちいいのです

32:NASAしさん
06/07/13 00:50:36
オナニーなどではないぞよ。

33:NASAしさん
06/07/13 07:32:52
パンツといっしょにスレもage

34:NASAしさん
06/07/16 21:40:19
安部長官のオカズとして活用されたのですね。


35:NASAしさん
06/07/17 05:57:45
URLリンク(www.aurelia.jp)

36:NASAしさん
06/07/19 22:25:37
<情報収集衛星>3基目を9月10日に打ち上げへ(毎日新聞)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

37:NASAしさん
06/07/30 23:25:51
きちんと仕事してますね
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

38:NASAしさん
06/08/20 13:59:27
商用衛星で十分じゃん
URLリンク(www.jda.go.jp)
URLリンク(www.jda.go.jp)

39:NASAしさん
06/09/02 20:48:40
>10
法改正されれば防衛予算で実施出来るようになるね。

40:NASAしさん
06/09/02 21:07:59
IGS は性能向上とともに、もっとダイエットすべし(少なくとも光学バージョン)。

IKONOS 質量 726 kg, 680 km の極軌道
Orbview3 質量 304 kg, 450 km の極軌道
QuickBird2 質量 1028 kg, 460 km の極軌道

あと、
SOLAR-B 質量 約 900 kg
# X 線望遠鏡、紫外線望遠鏡も入っているので、可視光のみだともっと軽くなる。
分解能は 0.2 秒角ということなので、高度 500 km からなら地上分解能 50 cm に当たる。



41:NASAしさん
06/09/07 00:23:42
偵察衛星10日打ち上げ 「平和目的」逸脱の指摘も 鹿児島・種子島
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

42:NASAしさん
06/09/09 18:38:42
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

政府、高性能の情報収集衛星開発へ

 政府は情報収集衛星の高性能新型機の研究開発に着手する。地上の物体の識
別能力を現在の約1メートルから40センチ程度まで引き上げるとともに、様々
な角度から観測するための姿勢制御能力を大幅に向上させる。地上から衛星を
制御するコンピューターシステムを開発し、衛星から送られる信号を画像に変
換する能力も高める。2009年度に1基目の新型光学衛星の打ち上げをめざす。

 日本の情報収集衛星は現在、光学型とレーダー型の2種類で、1基ずつ保有。
光学型は高性能の望遠鏡とデジタルカメラで地上を撮影、夜間や悪天候の場合
はレーダー型で補完する。10日に光学型、年明けにレーダー型をそれぞれ打ち
上げ、計4基体制となる。 (16:30)


43:42
06/09/09 18:42:43
>  政府は情報収集衛星の高性能新型機の研究開発に着手する。地上の物体の識

今から研究開発に着手して、

> 換する能力も高める。2009年度に1基目の新型光学衛星の打ち上げをめざす。

2009 年度に間に合うのかな?

SOLAR-B の技術あるから出来ないとは言わないが。

44:NASAしさん
06/09/09 23:10:01
間に合うとしたら、「SOLAR-A改」の場合だろうな。

45:42
06/09/10 01:04:32
>>44
SOLAR-A 「ようこう」

「X線からガンマ線領域で働く4種類の観測装置」
で観測、可視光の観測装置はなかった。

もしかして 「SOLAR-B改」 のつもり?



46:NASAしさん
06/09/10 07:55:09
>45
バスの話。

47:NASAしさん
06/09/11 10:09:45
がんばれー

48:NASAしさん
06/09/11 14:37:25
URLリンク(www.sacj.org)

稿日 2006年9月11日(月)13時42分 投稿者 笹本祐一

H-IIA10号機は時間通りの13時35分に無事打ち上げられました。
現時点で衛星フェアリングの分離までスムーズに進んでおり、ロケットの飛行は正常です。

雲が低かったので、ロケットは離床後十数秒で見えなくなってしまいました。

49:NASAしさん
06/09/11 14:38:14
URLリンク(www.sacj.org)

投稿日 2006年9月11日(月)13時52分 投稿者 笹本祐一

衛星分離確認をもって、記者室に流れていた実況中継も終了しました。
H-IIA10号機は、無事その任を果たしたようです。


50:NASAしさん
06/09/14 20:20:09
NORAD更新されてるー
URLリンク(celestrak.com)


51:NASAしさん
06/09/17 22:40:24
偵察衛星開発を容認…自民が「宇宙利用法案」原案
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> 現在は「非軍事」に限定されている衛星などの宇宙開発について、国際社会の
> 平和、国と国民の安全確保などにも寄与できるとし、政府が独自に防衛目的の
> 衛星を打ち上げることなどを認めたのが特徴だ。宇宙開発を推進するための
> 戦略本部を内閣に新設することも盛り込んだ。自民党は公明党の了解を得た
> 上で、26日召集の臨時国会か、来年の通常国会に議員立法で法案を提出す
> る考えだ。〈基本法案原案の要旨4面〉

52:NASAしさん
06/09/22 07:47:17
The orbit data is extracted from the following two-line orbital elements,

1 29393U 06037A 06257.97335436 0.00000000 00000-0 00000-0 0 05
2 29393 97.3059 16.6597 0005460 343.3864 16.6135 15.25939519 02

Epoch (UTC): 11:21:38 PM, Thursday, September 14, 2006
Eccentricity: 0.0005460
Inclination: 97.3059°
Perigee Height: 484 km
Apogee Height: 492 km
Right Ascension of Ascending Node: 16.6597°
Argument of Perigee: 343.3864°
Revolutions per Day: 15.25939519
Mean Anomaly at Epoch: 16.6135°
Orbit Number at Epoch: 0

URLリンク(www.heavens-above.com)

53:NASAしさん
06/10/11 18:28:20
Guessing Games For Japan's "Information Gathering Satellite" Program

URLリンク(www.spacewar.com)

54:NASAしさん
06/10/12 07:51:06
北朝鮮北東部の地表変動確認できず 画像分析
2006年10月12日03時12分
 北朝鮮が地下核実験を実施したとみられる北東部周辺で、政府は情報収集衛
星による撮影を続けているが、防衛庁などの画像分析で、地下核実験に伴って
起きる地表の変動がまったく確認できないことがわかった。同庁では「爆発の
規模が極めて限定的だった可能性もある」とみている。
 情報収集衛星は現在、「光学センサー」を積んだ2基と、「合成開口レー
ダー」を積んだ1基の計3基が稼働中。関係者によると、このうち、地表に発
射した電波の反射波をとらえて形状を把握する「合成開口レーダー」が、10
日夜から連続撮影している。
 レーダー衛星は悪天候時や夜間の撮影が可能で、とくに地表観測では威力を
発揮する。過去の画像と比較して分析しているが、他国の地下核実験では見ら
れる実験場周辺での土砂崩れや地表の陥没、地層のひずみなどの地表変動が、
今回は確認できていないという。
URLリンク(www.asahi.com)

55:NASAしさん
06/10/14 00:56:54
軟~?

56:NASAしさん
06/10/14 17:55:55
 さらに専守防衛の様相を変えたのが、二〇〇三年三月、文部科学・総務・経
済産業の三省が合同で開発した二基の情報収集衛星である。一基は光学衛星
で、地上を細かくカラーで撮影できる。もう一基はレーダー衛星で、自ら電波
を発信し、地表で跳ね返って戻ってきた信号を分析して画像を合成する。
 日本政府は非公開にしていたが、米航空宇宙局(NASA)はこの二つの衛
星が朝鮮半島の上空を通過することを公表した。

URLリンク(www.bitway.ne.jp)

57:NASAしさん
06/10/21 22:21:19
よくわからないが、内閣官房、文部科学、総務、経済産業で開発四省庁。
すでに科技庁はないし、内閣官房は省じゃないのに。

58:NASAしさん
06/10/27 18:43:52
>>54

InSAR の技術でも使ったんだろうか?
多分、ALOS でも可能とは思うが、特定地域のみを狙うということに IGS の意義があるんだろうな。

でも、この記事の大事な点は
「初めて IGS が有効性を発揮したことが公表された。」
「レーダー偵察 IGS が活躍した(光学は?)}
ただ内容は
「北朝鮮の地下核実験は、未熟爆発に留まった(噛み砕けば失敗)」
なんだけどね。

まあ、地震波データからも予想されていたが、確認にはなったな。

59:NASAしさん
06/11/01 17:33:50
H2A12号機 光学実証衛星も搭載
URLリンク(373news.com)
宇宙航空研究開発機構は31日、本年度冬期に種子島宇宙センターから
打ち上げるH2Aロケット12号機に、情報収集衛星の
レーダー衛星2号機とともに、識別能力などを向上させた
光学衛星3号機の実証衛星も搭載することを明らかにした。

光学衛星3号機は地形の分解能力を運用中の1、2号機の
1メートルから数十センチに向上させるほか、
姿勢制御など機動性も改善するという。

60:NASAしさん
06/11/01 20:53:36
>59
こうやって余剰ペイロード扱いの部分を積極的に活用するのは良い事かと
結果的に技術のアップグレードにをどんどん取り入れられるし

61:NASAしさん
06/11/01 22:12:32
また、2台まとめてあぼーんしたら祭だなw

62:60
06/11/02 22:41:24
>61 片一方は実験、損失は半分だけ、で(対マスコミ)ダメージ半減。w

63:NASAしさん
06/12/09 22:41:34
保守

64:NASAしさん
06/12/14 20:01:33
権力は反対の極にスパイを置く

65:NASAしさん
06/12/23 12:18:31
情報収集衛星 2月15日打ち上げH2A12号機、種子島到着
(12/23 07:39)

 内閣情報収集衛星推進委員会(委員長・塩崎恭久官房長官)は22日、政府
の情報収集衛星のレーダー衛星2号機を、種子島宇宙センター(南種子町)か
ら2月15日午後、H2Aロケット12号機で打ち上げることを決定した。
 打ち上げ予備日は2月16日-28日。2009年打ち上げ予定の光学3号
機実証衛星も搭載する。
 22日には12号機が同町の島間港に輸送船で到着、陸揚げされた。作業は
早朝から開始。ロケットは大型クレーンでつり上げられ2段目、1段目の順に
陸揚げされた。港周辺では機動隊や巡視船がテロなどに備え警戒した。23日
に同センターに搬入される。
 レーダー2号機が軌道投入されれば、政府が目指している光学2基、レー
ダー2基による監視網が完成する。実証衛星は能力を向上させた光学センサー
技術の検証などを行う。

URLリンク(www.373news.com)

66:NASAしさん
06/12/23 18:00:34
塾講師が結核気づかず授業、生徒ら52人感染
 東京都内に計20教室を開く学習塾「IGS」の新井薬師教室(中野区上高
田)で、30代の男性講師が結核を発病したまま約3か月にわたって授業を続
けたため、生徒の中学・高校生ら計52人が感染し、うち28人が発病してい
たことが23日わかった。

 男性講師と、同僚の女性講師が入院、他の生徒らは通院治療中で回復に向か
っているという。

 今回の集団感染による発病者数は、国が統計を取り始めた1992年以降、
全国で3番目の規模。

 都によると、男性講師は今年1月ごろに発病。せきや発熱などの症状が出て
いたが、風邪と思い込み指導を続けていた。4月上旬、病院で診察を受けたと
ころ結核と判明した。

 都や中野区保健所で調べたところ、男性講師から感染の可能性があった人は
221人で、このうちIGSの生徒18人、講師9人、保護者1人が発病。こ
のほか24人が検査で陽性反応を示した。入院した2人以外の患者や感染者の
菌は感染力が弱く、都ではこれ以上の感染拡大の可能性は低いとみている。

 IGSは杉並区に本部を置き、個々の生徒をブースで仕切って「個別指導」
するのが特徴。


67:NASAしさん
06/12/23 18:02:05
塾講師が結核気づかず授業、生徒ら52人感染
 東京都内に計20教室を開く学習塾「IGS」の新井薬師教室(中野区上高
田)で、30代の男性講師が結核を発病したまま約3か月にわたって授業を続
けたため、生徒の中学・高校生ら計52人が感染し、うち28人が発病してい
たことが23日わかった。

 男性講師と、同僚の女性講師が入院、他の生徒らは通院治療中で回復に向か
っているという。

 今回の集団感染による発病者数は、国が統計を取り始めた1992年以降、
全国で3番目の規模。

 都によると、男性講師は今年1月ごろに発病。せきや発熱などの症状が出て
いたが、風邪と思い込み指導を続けていた。4月上旬、病院で診察を受けたと
ころ結核と判明した。

 都や中野区保健所で調べたところ、男性講師から感染の可能性があった人は
221人で、このうちIGSの生徒18人、講師9人、保護者1人が発病。こ
のほか24人が検査で陽性反応を示した。入院した2人以外の患者や感染者の
菌は感染力が弱く、都ではこれ以上の感染拡大の可能性は低いとみている。

 IGSは杉並区に本部を置き、個々の生徒をブースで仕切って「個別指導」
するのが特徴。


68:NASAしさん
06/12/25 00:00:12
>65 種子島のライブカメラも早速いつものアングルにさせられ…しばらくつまらん…
まあ、次期光学の試験衛星もうまくいって、だいち後継がさっさと1m解像度になってくれれば儲けモン、と

69:NASAしさん
07/01/11 15:08:34
>>66-67
何かと思いきやIGSワロタ

70:東アジアニュース速報+
07/01/23 23:25:05

東アジアニュース速報+ 板
URLリンク(news21.2ch.net)

【中国】衛星破壊実験により大規模なスペースデブリの雲 国際宇宙ステーションに衝突も [01/23]
スレリンク(news4plus板)
【日中】衛星撃墜実験「中国側が正式に説明したとは認識していない」 - 塩崎官房長官[070123]
スレリンク(news4plus板)
【米中】中国、衛星破壊実験について「軍拡の意図ない」と米国に説明[01/23]
スレリンク(news4plus板)
【日中】衛星破壊実験、塩崎官房長官が駐日中国大使に抗議 [01/23]
スレリンク(news4plus板)
【中国】「宇宙の平和利用に留意している」 - 弾道ミサイルによる人工衛星撃墜実験で日本に回答[070119]
スレリンク(news4plus板)

71:NASAしさん
07/01/29 00:48:35
 
  「日本の技術」は隠して、中国で新幹線が営業運転開始

日本の新幹線技術を導入した新型車両「CRH2型子弾頭」が28日、
中国で初めて営業運転を開始した。

白い車体、ドアや車内の間取りなど新幹線とうり二つだが、
中国メディアは「日本の技術導入」には触れず「中国独自ブランド」を
強調している。

新華社通信は新型車両について「中国が独自ブランドを創設し知的財産権を所有」と
また、「いずれ日本を特許侵害で訴えることになるだろう」と報じた。

乗客の多くは「新幹線と関係あるなんて知らない」とそっけなかった。

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
 
 

72:NASAしさん
07/02/10 10:42:25
偵察衛星4基体制へ 15日、H2Aで打ち上げ 種子島

 情報収集衛星(2基1組)のレーダー衛星が15日午後、鹿児島県南種子町
の宇宙航空研究開発機構種子島宇宙センターから、H2Aロケット12号機で
打ち上げられる。成功すれば、既に稼働中の衛星3基と合わせ、国が目指して
いた4基体制が整う。
 情報収集衛星はレーダーと光学衛星を組み合わせて運用する偵察衛星。光学
衛星は高性能の望遠鏡を備え、モノクロ画像で地表の1メートル大(カラーは
5メートル大)の物体を識別。レーダー衛星は夜間や曇天でも1‐3メートル
大の物体を見分けることができるとされる。
 4基体制になれば、地上の全地点の撮影が、現行の2日に1回から最低1日
1回になるという。衛星からの情報を分析・運用する内閣衛星情報センター
(東京)は「監視態勢の強化につながる」と評価する。
 また、国は後継機(3号機)の開発も進めており、2009年度打ち上げ予
定の光学3号機は約60センチの物体を識別できる能力を目指す。H2A12
号機には、光学3号機に必要な技術を試す実証衛星も搭載する。
 情報収集衛星導入のきっかけは、1998年の北朝鮮によるミサイル発射。
03年3月に1号機2基を打ち上げたが、同11月、H2A6号機が2号機2
基の打ち上げに失敗。昨年9月、2号機の光学衛星を打ち上げ、計3基が稼働
している。

URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

73:NASAしさん
07/02/15 22:06:45
いよいよ明日でつ

74:NASAしさん
07/02/25 01:06:01
なんだよ、折角打ち上げ成功だってのに全く盛り上がってないな。
・・・まぁ、オレもこのスレの存在自体を忘れてたけどなw

75:NASAしさん
07/02/25 01:42:28
>>74 こっちにおいで

偵察衛星スッドレ001 (軍事板)
スレリンク(army板)

76:NASAしさん
07/02/26 01:13:45
昔の記事だが、

>>59

> 光学衛星3号機は地形の分解能力を運用中の1、2号機の
> 1メートルから数十センチに向上させるほか、
> 姿勢制御など機動性も改善するという。

姿勢制御といっても、精度と高速ポインティング能力は必ずしも両立しない。
両方求めようとすると衛星質量増加させるしかないだろう。

Quickbird と Worldview の関係のようなものだ。

ただし、IGS 第1世代機には開発急ぎ過ぎたので、精度も高速ポインティング能力も
双方とも期待はずれだった、結果として時間かけて開発した光学衛星3号機の能力が
両方とも向上したことになるのは、大いにあり得る。

77:NASAしさん
07/02/27 00:06:53
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 政府の総合科学技術会議の事業評価では「機微な情報を含むため対象外」
(内閣府)だ。巨額な税金が投じられた事業だが、どのように役立っているの
かは、国民には見えない。
 内部からも「ある情報をつかんで、2時間後に撮影してもらいたいと要望し
ても、他の役所(警察庁、消防庁、国土地理院、内閣官房)の仕事があるので
撮影してもらえないこともある」(防衛省)と不満が漏れる。

IGS て、警察庁、消防庁、国土地理院も利用しているのか?
少なくとも国土地理院にとっては、「だいち」の方が使い勝手が良いだろう。

それとも、防衛省と内閣官房との競合をほのめかしている?

78:NASAしさん
07/02/27 02:51:35
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

79:NASAしさん
07/02/27 12:57:15
>>78

「そしてまた情報収集衛星は、きちんと投資に見合うほどに利用されているか
も判然としない。衛星情報センターの歴代所長は、公安関係者が就任しており、
このことから、公安が頻繁に利用しているらしいことは推定される。一説によ
ると北朝鮮の小型船の動向を監視しているという。

その一方で、衛星情報を最も利用しているである官庁の防衛省は、どうやら情
報収集衛星を積極的には利用していないらしい。

同省はむしろ、情報収集衛星が防衛用途とされ、毎年500億円近い予算を押し
つけられることを警戒している。防衛省は防衛庁時代から、アメリカやフラン
スの高分解能地球観測衛星のデータを購入して、解析ノウハウを蓄積している。
海外の高分解能地球観測衛星は、情報収集衛星よりも高性能だ。」


80:NASAしさん
07/02/27 13:08:17
>>79

ふむふむ、公安と防衛省(情報本部)ねえ。機密情報扱う政府組織でも仲が悪そうだ。

>>77
の背景にはそういうことがあったのか?

ところで、公安といっても、公安警察のことか、または法務省外局の公安調査庁のことか?
>>78
の資料では区別できないが、大分違うようだ。

あと、機密情報扱う政府組織には、内閣情報調査室、外務省国際情報統括官組織。


81:NASAしさん
07/02/27 13:14:16
>>78
「この機密保持体制は徹底しており、旧防衛庁時代には防衛庁長官ですら衛星
データを見せてもらえなかったという話がある。つまりデータを利用する官庁
のトップですら、衛星データを閲覧できない。」

ふむふむ。
確かアメリカの偵察衛星の初期でもそんなことがあったな。
でも機密保持体制が厳し過ぎると、大事な時に必要な部門に情報が伝わらなく
なり、結局役に立たない。
これも運用のノウハウの一つだな。

他にあるのは情報の優先順位。膨大なデータ見せられても政策決定できない。

82:NASAしさん
07/03/27 20:11:36
情報収集衛星 1機が運用停止
URLリンク(www.nhk.or.jp)

83:NASAしさん
07/05/05 15:44:52
一機ダメになったってニュースから音沙汰ないな。三機運用でしのぐしかないか

84:NASAしさん
07/06/27 10:06:10
ちゃっかり実証機の60cmのほうを使ってるんじゃないの?

85:NASAしさん
07/07/03 12:43:55
>>84
> ちゃっかり実証機の60cmのほうを使ってるんじゃないの?
そちらは光学衛星。

>>82
で運用停止したのはレーダー衛星の方。


86:チンタラカンタラ親父。
07/07/14 03:33:00

精神衛生
星辰永世
かな親父



87:イビキヨリ、息吹きだ親父。
07/07/14 16:20:23

856 :イビキヨリ、息吹きだ親父。:2007/07/14(土) 16:16:16

【総本山】 高野山真言宗総合スレ 漆【金剛峯寺】



88:祓はれるより、笑はれる親父。
07/07/14 16:42:24

860 名前:祓はれるより、笑はれる親父。 :2007/07/14(土) 16:39:00

身辺整理やでゑ!
南無身辺代菩薩?
南無神変大菩薩♪




89:門前で悶舌か親父。
07/07/14 22:32:40

池田大作創価機関工作は

精神衛生上最悪であるこ

とは否めない今日わっ!

90:門前で悶舌か親父。
07/07/14 22:58:16

★★★ 政府の陰謀を暴くスレ(14) ★★★


91:ヒルに吸われ国家沈後の親父。
07/07/14 23:04:12

886 名前:ヒルに吸われ国家沈後の親父。 :2007/07/14(土) 23:01:31

★★★ 政府の陰謀を暴くスレ(14) ★★★




92:ちょい怒ってもいいかな親父。
07/07/15 01:17:02

【詐欺師】細木数子&江原啓之【詐欺師】
1 :神も仏も名無しさん:2007/03/31(土) 17:18:22 ID:0D4m8Yho
第1回、インチキ占い師選手権大会


156 :神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 21:31:52 ID:6mcikP4P
>>155
その胡散臭さは、加齢臭よりニオうんだよな www


157 :神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 22:10:00 ID:f4Kshw1H
>>155
江原の前世や霊魂話のほうが、
巧妙に仕組んであるぶんだけ、もっと胡散臭いが。



93:大ハート4.1なんちゃって親父。
07/07/15 02:39:59

 カニ
 ④② 
 デカ
 ②④
 !!




94:eemmww33スーパー暴悪の僧の男。
07/07/21 06:00:13
テレビ雑誌について語るスレ
147 :テレビ雑誌もナイタイも破壊したか親父。:2007/07/21(土) 05:45:51

ところでダイアモンド社よ・・・

ちゃんとせいほんしとけよ・・・

八百長バカりに明け暮れて・・・

「地球を歩く」で不良品だ・・・

「旅行人」を見習えヴオケ・・・



95:eemmww33スーパー暴悪の僧の男。
07/07/21 07:03:02
●○私、創価学会 脱会しました。○●避難所スレ
660 :神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 05:29:22 ID:38R8+GTg
坂上二郎さんや 林家コン平さんも 池田大作崇拝者だったのか、欽ちゃんは どうなのさ、あの日テレの24時間でマラソンと言うか 100キロを1日かけて歩行するボランティアは 大概 在日朝鮮系創価タレントですよね、研なおこ、山田花子、アンガールズ、丸山弁護士、
今年は泉ピン子か、久本雅美かと思っていたのに 欽ちゃん ヤバイでしょ 70近いし、途中で死ぬんじゃないかな‥


96:宮内庁をハッキングされるな!
07/07/21 17:54:37

116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/21(土) 15:18:58
摩訶般若心経を2000万回あげなさい


117 :eemmww33スーパー暴悪の僧の男。:2007/07/21(土) 17:22:29

誓いうちにご法度だが

正しい玉石金剛杵のつ

かいかたを伝授したい

!!!




97:NASAしさん
07/08/04 08:50:13
実験用の偵察衛星の打ち上げ失敗と、米国防総省当局 2007.08.03
URLリンク(www.cnn.co.jp)
ワシントン―米国防総省当局者は2日、米国家偵察局(NRO)が昨年12月に発射した
実験用の偵察衛星との通信が不能となり打ち上げは「失敗」と断定、軌道から外れて
大気圏内で燃え尽きる見通しになったと述べた。ロイター通信が報じた。

打ち上げ費用は数億ドル相当。ロッキード・マーチン社製だが、低周回軌道に達した後、
制御不能になったという。今後10年間にわたって大気圏内に突入、燃え尽きる見通し。
地上への被害はないと想定している。

今回の失敗を受け米国防総省は今後4、5年間かけ、同衛星に搭載していた新技術を他の
衛星に積み実験を継続する予定。この新技術の詳細や目的は不明だが、夜間や雲などの
影響を受けずに地上を撮影可能なセンサーが含まれているとみられる

98:NASAしさん
07/09/02 13:19:10
宇宙・海洋戦略で新組織、防衛省が来年度設置
URLリンク(www.nikkei.co.jp)


99:NASAしさん
07/09/07 23:02:08
IGS 1A
1 27698U 03009A 07247.87957266 0.00000000 00000-0 00000-0 0 07
2 27698 97.3411 320.0633 0002000 33.2365 326.7633 15.25995869 09
IGS 1B
1 27699U 03009B 07247.87282419 0.00002000 00000-0 76194-4 0 02
2 27699 97.3386 319.9072 0001000 348.7742 11.2256 15.26757204 04
IGS 3A
1 29393U 06037A 07224.04161634 0.00000000 00000-0 00000-0 0 05
2 29393 97.3979 343.1094 0002000 323.3015 36.6984 15.25965408 06
IGS 4A
1 30586U 07005A 07243.01485279 0.00000000 00000-0 00000-0 0 09
2 30586 97.3509 1.4171 0001000 125.2529 234.7470 15.25988778 05
IGS 4B
1 30587U 07005B 07224.02120436 0.00000000 00000-0 00000-0 0 01
2 30587 97.2878 341.6366 0002004 65.8059 294.1939 15.26027687 05
IGS 4 r
1 30588U 07005C 07224.01907183 0.00004500 00000-0 87817-4 0 07
2 30588 97.2336 344.7183 0085162 231.2473 128.7525 15.43510931 02

100:NASAしさん
07/09/19 18:25:06
地上50センチの物体を識別 米の次世代商業画像衛星
URLリンク(www.sankei.co.jp)

>同社によると、解像度50センチは商業衛星では最高性能。事実上の偵察衛星である日本政府の
情報収集衛星は解像度約1メートル、2009年度に打ち上げ予定の次世代機で目指す解像度は約60センチで、いずれも上回る。

101:NASAしさん
07/09/19 23:13:00
>>100
日本は宇宙の軍事利用については一般化原則の制約があるから
世界最高性能の偵察衛星を開発することができない。

102:NASAしさん
07/09/20 01:43:24
アメリカの民間レベルを超えないことがIGSの条件なら、
アメリカの民間レベルが上がればIGSも上げることができる。

技術的に可能なら

103:NASAしさん
07/09/20 04:18:53
>>102
現行のIGSもかなり一般化原則をねじ曲げてやっと実現したモノだからね。

↓開発初期の国会での議論
「IGSの解像度1mって高すぎじゃね?売ってる衛星画像ってせいぜい6~10mなんだが。
 一般化原則から言うとせいぜい6mが限度じゃね?」
「いあいあ、IGSが運用される頃には解像度60cmくらいの衛星が上がってて
 それが当たり前になってるはずだから。IGS運用する頃には1mなんて当たり前になってるはず。
 だから一般化原則の範囲内。」

104:NASAしさん
07/10/03 18:56:42
未だに「一般化原則のせいで分解能1mにされたウワワワワーン」て香具師がいるのね・・・

105:NASAしさん
07/10/03 19:41:49
実際1mもないんだろ?

106:NASAしさん
07/10/27 15:20:27
3年後打ち上げ目標、上空180キロ「超低空衛星」開発へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


これで一気に性能が上がりそうだ

107:NASAしさん
07/10/27 17:06:47
イオンエンジン搭載とはやるな

108:NASAしさん
07/10/27 18:31:23
はやぶさの成果が次期情報収集衛星に生かされるのですね!

109:NASAしさん
07/10/28 01:08:09
>>108

同じ研究室だけど、モノは違う.
エアブリージングイオンエンジン


110:NASAしさん
07/10/28 11:14:41
>>106

IGS の技術開発は ISAS から流用か.

「2009年度に打ち上げ予定の次世代機で目指す解像度は約60センチ」
は間違いなく、「あかり」の光学系と姿勢制御技術の流用.

「エアブリージングイオンエンジン」の利用
>>108
はかなり先になるだろう.
IGS の予算枠は大きいけど、将来技術開発には、科学技術関係の人員の制約が大きい.
ISAS のように少ない予算でも外部機関(大学、天文台)と協力して研究開発するわけにもいかない.

まあ、現実的なのは IGS 関連の予算の一部を JAXA に研究費として出すことか.
秘密保持?自衛隊よりしっかりしているだろう(皮肉).

111:NASAしさん
07/11/06 19:15:33
> 超低高度なら、高倍率のカメラを搭載しなくても、

そもそも小さい衛星に大口径のカメラは無理だよね.

安かろう悪かろうの悪寒.

112:NASAしさん
07/11/06 22:54:32
高度を1/nにして開口径も1/nにしたら解像度は同じだ罠

113:NASAしさん
07/11/06 23:07:03
そして観測幅も1/nとなってしまう諸刃の剣

114:NASAしさん
07/11/08 20:13:35
もとより小型衛星では意味がない。

10トン級の衛星が超低軌道から偵察するんだ。
想像しただけで心が踊らないか?

115:NASAしさん
07/11/22 20:45:34
>>110
あの衛星はメルコだからあかりの流用ということはないのでは。
あえて言えばひのでか。

116:NASAしさん
07/11/26 18:26:15
>>115

失礼、「ひので」のつもりだった。

「あかり」は SiC 鏡使っているんで、将来的な大型化/軽量化にはつながるかもしれないが、
鏡面精度が、赤外線での観測には十分だけど.可視光には今のところ不足、


117:NASAしさん
08/01/27 22:06:28
米スパイ衛星、地上に落下へ 有毒物質積載の恐れ

制御不能になっていた米国の大型スパイ衛星が2月下旬から3月上旬にかけ、
地上に落下してくる恐れのあることがわかった。複数の米主要メディアが26日、
米政府当局者の話として伝えた。有害物質が積まれているとの見方もある。

問題の衛星について米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は「06年12月に打ち
上げられ、軌道投入直後に制御不能になったもの」という専門家の見方を紹介。
AP通信によると「約10トンで小型バスほど」という。

大気圏に突入した人工衛星の多くは燃え尽きるが、地上に落下することもある。
今回、どこに落下する恐れがあるのかはわかっていない。米国家安全保障会議
(NSC)の広報担当者は「関係政府機関が監視している。被害を抑える方法も検
討中だ」とAP通信に語った。議会や関係国にも連絡ずみだという。

積載している有害物質として、姿勢制御用燃料ヒドラジンや、搭載機器の金属ベリ
リウムなどが疑われている。放射性物質は積んでいないとみられている。

過去には、旧ソ連の衛星コスモス954号が78年にカナダに落ちて放射性物質を
まき散らし、カナダが賠償金を求める事態になった例がある。米宇宙ステーション・
スカイラブも79年、インド洋からオーストラリア西部に破片を飛散させた。

URLリンク(www.asahi.com)

118:NASAしさん
08/02/03 20:10:08
>>106

新凍結軌道による超低高度衛星の軌道保持
URLリンク(utashima.exblog.jp)

とかでは、光学系のメリットももちろん、SAR での利点が大きい.
「高度の3乗に比例する電力が要求される。高度を 1/4 にすれば、必要な電力は 1/64 にまで小さく出来る事を意味する。」


119:NASAしさん
08/02/03 23:55:13
>>117
被害を抑える方法なんてあるのかね・・・

120:NASAしさん
08/02/05 20:55:42
>>118
観測幅も1/4になるの?

121:NASAしさん
08/02/06 00:17:13
幅はもちろん、長さも1/4になるわけで・・・
つまり、観測能力が1/16になって軌道維持の仕組みが追加で必要になるというデメリットと
引き替えに得られるのは、太陽電池の面積が1/64+αになるというメリット

122:NASAしさん
08/02/07 20:56:35
SARの電力は1/64になったとしても、バス電力は削減できないのでは?

123:NASAしさん
08/02/08 07:10:47
だから+αをつけた。
とは言え、データ量が1/16になるから処理に使う電力も減るだろうし
通信に使う電力も減る事になるわけで。

でもまあ、太陽電池の面積を減らすためだけに他の全てを犠牲にする感じだし
意味のある用途が見つかるとは思えないなぁ。

124:NASAしさん
08/02/09 07:48:02
データ量が1/16なら従来の衛星と分解能が同じわけで、低空に飛ばす意味がないのでは???

125:NASAしさん
08/02/11 09:25:14
そこでコロナの登場ですよ!

URLリンク(www.nro.gov)

126:NASAしさん
08/03/04 13:02:17
中国の宇宙開発やサイバー戦争を警戒・米国防総省が報告書
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

>宇宙開発に関しては、中国は危機や紛争時を想定し「潜在敵国の宇宙利用を制限、妨害するプログラムを開発している」と指摘。
非軍事分野の技術を直ちに軍事転用できる能力を持っていると警鐘を鳴らした。


127:NASAしさん
08/03/15 14:00:53
高度180Kmの偵察衛星、ですか!
寿命が短いのではないでしょうか? これくらいだと空力の影響が出るのでは?

>>126 アメリカも、この間、MDシステムで低軌道の衛星破壊が可能である事を
実証してみせましたよね。GPS衛星は、この倍程度の高度900Km付近を飛ぶが、
その程度の射程距離を持つ迎撃用ミサイルの開発と、それをMDに組み入れる事は
十分可能な感じがするな。
現行のSM3の射程延伸で1000Km級に持っていくことが出来るなら良いですね。
ABL(空中レーザー発射機)は、射程が500-1000Km程度だと、議会報告に
記載してあったが、これも使えそうです。
MDもABLも日本は参加しているので、わが国も宇宙での経戦能力を得る事が、
比較的容易な立場にある、という事ですかね。

ぜひとも、やって貰いたいものです。



128:NASAしさん
08/03/16 07:58:45
>>127
>高度900Km付近を飛ぶが
GPS衛星の高度は約20000kmです。

129:3億円
08/03/18 07:37:53

日本のスパイ 矢島保治郎

URLリンク(japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp)


130:NASAしさん
08/03/25 19:55:32
じつに電波ゆんゆんなページですな

131:NASAしさん
08/05/21 22:34:15
この時期に過疎ってるとは。。

日本が本気だして、金もちゃんとかけたら、
どのくらいの分解能の衛星ができるかな。

132:NASAしさん
08/05/24 23:22:16
光学3号実証衛星が実際何年くらい運用できるのか気になります。

133:NASAしさん
08/05/31 17:30:34
GXロケット中止か。となるとIGSはH2Aかな。

134:NASAしさん
08/05/31 23:01:08
片方を本番、もう片方を次期用試験衛星、って扱えば(こないだのレーダー2号と光学実証機みたいに)
H2Aで丁度良いし、技術のアップデートもスムーズに逝くと思うけどね。

135:NASAしさん
08/06/03 20:36:07
次期固体でも上がるくらい小さくできないの?
クイックバードみたいに。
その方が、手軽に上げられていいでしょ。

136:NASAしさん
08/06/23 12:54:35
米民間企業、軍事偵察衛星並みの解像度を持つ観測衛星を近く打ち上げ
URLリンク(www.technobahn.com)



137:NASAしさん
08/06/29 12:43:17
宇宙・海洋政策室 防衛省が来月新設
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)


138:NASAしさん
08/07/01 19:29:05
米国防総省、民間偵察衛星を軍用のスパイ衛星として買い上げを検討
URLリンク(www.technobahn.com)

139:NASAしさん
08/07/02 19:05:53
今に始まった話じゃないし・・・

140:NASAしさん
08/07/04 22:59:12
<JAXA>「災害監視衛星」打ち上げへ 風水害に対応
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

情報収集衛星の偵察目的、鮮明に=12年度レーダー機打ち上げ-宇宙機構
URLリンク(www.jiji.com)

141:NASAしさん
08/07/08 19:17:26
一方、気象衛星は消滅の危機に
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

142:NASAしさん
08/08/19 12:55:30
英語版Wikipediaの 2008 in spaceflight では
IGS-4A/4Bが今年11月打ち上げ予定になってたけど、それが本当なら楽しみ。
でも2機同時打ち上げはタブーだったような・・・。
壊れたレーダー衛星だけ先に打ち上げるのかな?


143:NASAしさん
08/08/20 01:34:48
レーダー衛星は前回打ち上げの時の話では2011年度だと言っていたが
能力向上のため大幅前倒しは厳しいのだそうだ。
光学衛星は来年だし

144:NASAしさん
08/08/20 02:03:35
でも海外で出まわってる情報では

2008
November IGS

2009
Early GOSAT
September HTV-1
?? QZSS

2010
Summer Planet-C
?? HTV-2

2011
?? HTV-3
?? IGS

って感じで、情報源の一つとしてJAXA参事の個人名があげられてたりするんだよね


145:NASAしさん
08/08/20 02:44:34
まあ4年→1年に短縮できるならそれはそれで凄いと思うがw

146:NASAしさん
08/08/20 23:42:51
慌てて壊れたレーダー衛星の代替を作った、とか言うハナシ?
現状でもSARとしてはかなり優れた性能ではあるけど

147:NASAしさん
08/08/21 02:44:55
当面ALOSの画像もらえばいい話だろうに

148:NASAしさん
08/08/21 12:01:00
地球観測衛星って、偵察衛星と何が違うの??
って、ADEOSのとき思った。

149:148
08/08/21 12:15:49
でも考えてみれば、宇宙開発なんて世間からは本質的に悪者扱いですよね。

ホイヘンス・プローブの真似して、
ペットボトルロケットでカメラ付き携帯を打ち上げようものなら、
まず間違い無く盗撮を疑われるご時世です・・・。orz


150:NASAしさん
08/08/21 12:56:40
ンなわけあるかいな

151:NASAしさん
08/08/22 21:37:49
衛星ってどのくらいのものまで見えてるの?
また、別に軍事基地以外の地球上どの地域でも24時間監視体制なの?
たとえば日本一国の全地域を衛星で24時間動画保存なんて出来るの?
出来るとしたらどのくらいの技術と費用が必要で、どの衛星にも搭載できるような機能なの?

素人ですが教えてください

152:NASAしさん
08/08/22 22:03:45
>>151
>衛星ってどのくらいのものまで見えてるの?

GoogleMap見れ
民間でもあれくらいは見えてる


>また、別に軍事基地以外の地球上どの地域でも24時間監視体制なの?

ちがう


>たとえば日本一国の全地域を衛星で24時間動画保存なんて出来るの?

むり


>出来るとしたらどのくらいの技術と費用が必要で、どの衛星にも搭載できるような機能なの?

できません


153:NASAしさん
08/08/22 22:38:08
ありがとう。
軍事施設ではない日本の山中で何か事故なり起こったときでも
あとで衛星で保存していた画像をチェック、みたいな事ってできないのかな。
監視対象以外の場所はその時間を過ぎたらもう記録は残ってないと考えていいのですか?

154:NASAしさん
08/08/22 23:16:50
低軌道を回る偵察衛星を含む観測衛星は極軌道という、簡単に言えば
赤道に対して縦回りの軌道で周回している
で、地球が自転するから走査するように地球全体を観測できる。
そのかわり、地球上の同じ地点を観測できるタイミングは数日間隔になる(高度や軌道傾斜角による)。
なので20時間連続的に観測、ということは出来ない。
あと、どの観測衛星でも過去のデータは当然蓄積しているはず。

155:NASAしさん
08/08/22 23:20:53
>衛星ってどのくらいのものまで見えてるの?
もし地上から衛星を観察する話のほうでしたら、
夕日とかの反射光がうまく見えれば結構見えると思います。

肉眼での直接観測とかでしたら、
高度380000kmで大きさ3500kmの月と比べると
高度250kmにある国際宇宙ステーションの大きさが約100mですから、
月の1/23ほどの大きさで見える可能性があると思います。

1~数m程度の衛星だと望遠鏡を使わないと厳しいでしょうね。

156:NASAしさん
08/08/23 07:00:34
たぶん勘違いしてそうだけど、軍事施設だって24時間監視できてるわけじゃないぞ。
24時間監視しようと思ったら赤道上空の静上軌道に衛星を乗せなくてはならない。
静止軌道はものすごく高い(地表から遠い)から偵察目的に足りる解像度の画像は撮れない。
衛星ってのは好きな所へ自由に移動したり一箇所に留め置いたりできるもんじゃないからな?


157:NASAしさん
08/08/23 11:51:16
常時監視+高解像度を両立させたいのなら低軌道にびっしり衛星を打ち上げなきゃならないけど、
あのアメリカでさえ軍のと民間のと足してもそんな数の衛星は持ってないし。

158:NASAしさん
08/08/23 12:52:34
アメリカなら無人偵察機を何日間も飛ばし続けるんじゃないかな

159:NASAしさん
08/08/23 23:56:44
アメリカって衛星いくつ持ってるのですか?

160:NASAしさん
08/08/24 20:51:20
Wikipediaによると2006年12月末時点で1815機。


161:NASAしさん
08/08/24 20:53:02
あ、もちろん歴代の総打ち上げ数なんで偵察衛星とは限らない。
すでに消滅したものも結構あるはず。


162:NASAしさん
08/08/24 21:14:35
ペイロードとして打上げられてまだ地球に落ちてないのは1050ほど。
寿命切れとか他の惑星に落ちたのとかも含む。

163:NASAしさん
08/08/24 23:53:32
まだ生きてる衛星ってどのくらいあるんでしょう


164:NASAしさん
08/08/25 02:10:46
URLリンク(www.soranokai.jp)
2007年では1069機ほど。
運用終了したGPS衛星なんかも含まれているはずなので、稼働中の衛星はもっとずっと少ないはず。

165:NASAしさん
08/08/25 03:27:31
その数字ならここで毎日更新されてるよ
URLリンク(celestrak.com)

166:NASAしさん
08/08/25 04:06:57
ロシアのデブリ多すぎるな
対衛星ミサイル何回も実験やってるのか

167:NASAしさん
08/08/25 04:21:21
軌道上のペイロード/デブリが
ロシア 1401/3266
アメリカ 1051/3232
だから、アメリカの方が無駄に多い気がするけど。

中国 67/2680 は別格だが

168:NASAしさん
08/08/28 11:55:48
宇宙の防衛利用解禁、技術研究の計画室新設へ…防衛省
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

169:NASAしさん
08/09/04 21:48:29
GXを防衛予算から出すというのはいい案だ。

170:NASAしさん
08/09/05 21:04:17
そして、次期F-Xは調達中止ですね、わかります。

らぷたんを本当に買う羽目に陥ったら、宇宙どころの騒ぎじゃなかっただろうなー

171:NASAしさん
08/09/20 23:43:32
米、1700億円のスパイ衛星プロジェクト承認
URLリンク(www.spaceref.co.jp)


172:NASAしさん
08/11/12 18:04:56
地上を撮影する人工衛星を軽量・低コストに NECが開発中 - ITmedia News
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

173:めるこ
08/11/12 21:43:28
>>172
IGSの受注ができなかったNEC必死だな!

174:NASAしさん
08/11/13 03:33:24
イオンエンジンふかしまくって低高度偵察

175:NASAしさん
08/11/20 21:00:36
>>172
長いパドルがびよーんって伸びていないので
スペック通りの性能が得られそうだね

176:NASAしさん
08/11/20 21:39:05
パネルはHTV方式でいいと思う

177:NASAしさん
08/11/21 05:33:46
アレは少なくとも半分は無駄になるわけで、三軸制御な衛星には無駄だろう
何でHTVはああなったんだろう?

178:NASAしさん
08/11/21 09:44:43
>>177
表面積が十分あるからじゃね?


179:NASAしさん
08/11/21 12:36:07
地球の照り返しでも発電できるお!

180:NASAしさん
08/11/22 01:38:47
>>177
HTVは飛行中は実験機器に通電しないから、大きさの割に電力消費は少ない。
表面貼り付けの太陽電池パネルで十分。

あと、ISSのロボットアームで捕まえて移動させるのに、
余計な出っ張りが少ない方が取り回しやすい。

181:NASAしさん
08/12/14 00:03:09
GXはもはや安泰ですから、IGSはGX専用で打ち上げることに内定しましたな。

182:NASAしさん
08/12/14 00:32:10
>>181
嘘だといってくれ… というかソース希望。

183:NASAしさん
08/12/14 01:07:09
GX蚊帳の外の防衛省、内閣衛星情報センターが
使いたくないと言ったらおしまい

184:NASAしさん
08/12/16 00:01:05
GXロケットの開発継続が決定し、その必要性が国防上の観点から、と謳われているのだから、
政府のお墨付きで必ずものになるだろうし、そして必然的にIGSがそれ専用になるのは薄明ですよ。

185:NASAしさん
08/12/16 06:13:19
うすあかり?

186:NASAしさん
08/12/16 21:23:52
薄命

187:NASAしさん
08/12/19 23:39:00
宇宙予算:大幅増額 1966億円に - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)

188:NASAしさん
08/12/30 12:06:30
保守

189:NASAしさん
09/01/16 21:26:06
防衛省、早期警戒衛星を開発へ ミサイル発射を直後に探知
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

早期警戒衛星の開発
電波情報収集衛星の研究
航空機を利用した小型衛星打ち上げシステムの検討

190:NASAしさん
09/01/16 22:40:24
素晴らしい。着実な成果だ。

191:NASAしさん
09/01/20 22:42:12
アメリカの偵察衛星の凹面鏡は最大のもので4mから4.5mもある
そうだけど人の顔は無理としても住宅は見えるんじゃないだろうか。

192:NASAしさん
09/01/20 23:39:05
いや、人の顔も見えるぞ。解像度の問題から表にだすような映像は顔までは見えないと
しているが、それは地球大気が主に影響しているもの。適切に補正すれば人の顔程度は
余裕。

193:NASAしさん
09/01/21 17:44:13
どうやって補正するんだろう・・・・
目標の近くに補正の基準になる標本を設置しとく必要があるような気がするが

194:NASAしさん
09/01/21 20:38:12
>>192
人の顔が「見れる」の定義が不明確だが、少なくとも光学的に解像度が数十cmよりあげる
のは無理だぞ?

195:NASAしさん
09/01/23 18:22:41
「ひので」の光学系を地上に向けると解像度 50 cm (高度 500km)
だそうだから、直径 2 - 3 m の光学系なら解像度 10 cm くらいはいくんじゃないか?

ただ地球大気の揺らぎは深刻だ.補正光学系でも、「すばる」とかのは赤外で、
目標の近くに補正の基準(人工星でもよい)が必要だ.

>>194
地球大気の揺らぎが少ない状況、例えばマウナ・ケア山山頂の人の顔なら可能かも…

196:NASAしさん
09/01/23 22:41:41
衛星は地上500kmを秒速約8000mで飛行しています。
撮像素子が1/100,000で電子シャッターを切っても、その間に8cm動いています。

分解能10cm仕様ですと、超ウルトラ手ブレ補正レンズが必要ですな。

197:NASAしさん
09/01/24 03:40:33
>>196

軌道運動方向と直角に1次元光学素子アレイ並べて 衛星の軌道運動利用して2次元的に
走査しているんじゃなかったかな?

198:NASAしさん
09/01/24 04:35:18
書き方が下手でスマソ。
確かに1次元センサですが、その分解能が上がるほど、シャッタ速度も上昇するし、
衛星移動によるブレを考慮しないといけないと言いたかった。

例えば5万分の1秒露光で、25kHzで振動する可動ミラーで衛星移動ブレを補償し、
25kHzで撮影すれば、進行方向へのピクセルサイズは約30cm
このとき、10,000ピクセルのラインセンサだと、観測幅は3kmで、データ量は250Mポイント/秒

……すごく、膨大です。

199:NASAしさん
09/01/27 20:31:21
衛星の移動を利用してスキャンするんだからブレ補正なんて要らないよ。
そんなデータ量だとカラーなハイビジョン動画より少なそうだし。

200:NASAしさん
09/01/30 19:08:16
カラーなハイビジョン20ch分よりは少ないんじゃね?

201:NASAしさん
09/02/01 23:32:07
日本政府 世界最高水準の「高解像度情報収集衛星」 開発へ 40センチの物体も識別
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


202:NASAしさん
09/02/03 01:07:43
>>201
この良くわかってない記事はなんだ??

>世界最高水準
はぁ、左様でございますか?世界最高水準というにはアメリカのKH-13に匹敵するということだと
思うんだけど、衛星全体のサイズと光学系考えるとちょっと無理があるのではないかと…

>一般原則
1世代目のIGSの性能が一般原則により制限されたと書くのはもう記者として恥ずかしいレベルの
話だし… 単なる当時の技術的な限界なのは、政府関係者以外から取材すればすぐにわかる話で
あって、情報をリークした政府関係者の話だけを元に記事にしているのが明らか。裏を取らずに
記事を書く行為は、取材とは言わないわな。単なるメッセンジャーボーイ(苦笑

203:NASAしさん
09/02/03 01:22:47
>>202
注意して欲しいのは、2000年当時だと一般化原則の解釈では解像度60cmが限界だったので、
解像度40cmを狙うと、まだ一般化原則に引っかかる可能性があるのね。
「この衛星が運用に入る頃には解像度40cmの画像が一般に入手可能」ってのを示せれば問題ないんだけど。

204:NASAしさん
09/02/03 01:46:40
>>203
IGSが一般原則に基づき解像度1mになったのではなく、その時点で政治側が要求するデッドラインまでに
IGSを開発するには技術的に解像度1mのものしかつくることができなかった。

そのときに「言い訳」として一般原則なんてものを持ち出しただけ。

>>203の議論は一般原則が先にきて、それに基づきロードマップが作成されたという前提になってるけど
その前提が違う。

205:NASAしさん
09/02/03 03:41:01
地上400kmを秒速8000mで飛行している偵察衛星が解像度40cmを達成するには、
電子シャッタの速度は2万分の1秒以下※でないとダメで、とても明るい光学系が必要になる。

※(シャッタを切るというよりは、1ピクセル分を露光・転送処理する実時間に相当。)

>解像度の向上に加え、画像の明るさを確保するための研究を行う。

206:NASAしさん
09/02/03 17:27:43
こないだのgoogleのロゴが入ってた商用衛星が40cmって豪語してたから
そのくらいのを作るって言ってるだけでしょ。

207:NASAしさん
09/02/03 22:10:59
>>204
そんな前提はしとらんよ。
そういう前提なら、一般化原則の解釈では60cmまで可能だったんだから
IGSの解像度が公称60cmになってなきゃおかしいけど、現実になってないでしょ。

ただ、初代IGSを開発してる最中から、将来の高解像度化の際には
一般化原則が障害になる可能性は懸念されてた。

208:NASAしさん
09/02/04 00:06:12
>>207
>そういう前提なら、一般化原則の解釈では60cmまで可能だったんだから
>IGSの解像度が公称60cmになってなきゃおかしいけど、現実になってないでしょ。

その当時、政治側から要求されたタイムフレームでは解像度60cmの衛星を開発することが
技術的に出来なかった。それだけの話。

209:NASAしさん
09/02/04 19:35:03
>>208
そうだよ。
ただ、当時から一般化原則は足かせになるからどうにかしようって議論はあった。
そんだけ。

210:NASAしさん
09/02/04 21:19:53
今度は信頼性重視のGOSATバスで情報衛星を作るのかね?

211:NASAしさん
09/02/04 21:32:25
姿勢制御重視じゃない?

212:NASAしさん
09/02/09 07:34:33
翌檜か
URLリンク(www.usef.or.jp)

213:NASAしさん
09/03/13 17:37:19
ところでさ、北朝鮮が打ち上げようとしてる「人工衛星」ってどんな性能なの?
なんかの偵察機能って想定可能?

214:NASAしさん
09/03/13 22:14:51
>>213
内蔵電池が切れるまで国家垂れ流すのがせいぜい。

215:NASAしさん
09/03/14 00:10:24
テレメーターが作動すれば御の字ってとこじゃね?

216:NASAしさん
09/03/17 00:50:55
北はミサイルを打ち上げるわけであって、その口実に人工衛星と言ってるだけだと思うよ。

217:NASAしさん
09/03/17 00:56:15
で、計算上ベイロードはどのくらい載るの?
なつのロケットよりはマシなんだろ?

218:NASAしさん
09/03/17 02:24:11
ミサイルなら目標とする着弾地点があるはずだ。
それはどこ?

219:NASAしさん
09/03/17 04:25:30
海のどこかだろ。戦争を起こしたくて撃つんじゃないし。保有の誇示

220:NASAしさん
09/03/17 04:57:55
保有の誇示に衛星打ち上げはもってこいだと思うけどなぁ。

221:NASAしさん
09/03/18 05:54:13
>>216
というか、ミサイルの弾頭を外して、適当なペイロードを乗せれば、
それでもう「人工衛星の打ち上げ」にはなるわけで。

222:NASAしさん
09/03/18 11:01:14
>>221
飛行制御を調整しないと衛星にはならないよ。

223:NASAしさん
09/03/18 21:12:12
>>217
拡張型ノドン*4+拡張型ノドン+FG-47って話がマジなら低軌道に250kg程度。

224:NASAしさん
09/03/18 21:54:02
250kgあれば、ハリボテと油断させてなにか実用機能持たせる事ってできないだろうか?

225:NASAしさん
09/03/18 22:10:49
KSLV-1以上だな。

226:NASAしさん
09/03/30 22:37:32
あと数日で新型ミサイル発射かぁ。

227:NASAしさん
09/03/31 00:23:12
このスレには関係の無い話だな

228:NASAしさん
09/04/01 17:14:26
なんかムスダンリの衛星写真出てたけど、意外とデカイの積んでないか?

229:NASAしさん
09/04/02 12:25:57
IGSさんちゃんとお仕事してるみたいだね^^

230:NASAしさん
09/04/02 16:07:32
どこ情報だよwww

231:NASAしさん
09/04/08 21:49:56
役に立ったのかな?  ちゃんと北のミサイル監視出来たの?

232:ななCSICEさん
09/04/10 07:27:00
なかなかの解像度

URLリンク(may.2chan.net)

233:NASAしさん
09/04/18 04:47:12
光学3号機実証衛星って成功したの?今年打ち上げの光学3号機では解像度60cm行ける?

234:NASAしさん
09/04/18 18:29:08
韓国ロケット日本領海上空通過へ 初の人工衛星搭載
URLリンク(www.47news.jp)

235:NASAしさん
09/04/19 10:41:46
性能劣る日本の情報衛星

 98年のテポドン発射を機に、日本政府は4基の情報収集衛星を打ち上げた。
米国頼みでない自前の情報収集をという掛け声で約6千億円かけて整備したが、
民間企業の衛星にも劣る解像能力のため、今回、ほとんど効果を発揮するこ
とはなかったようだ。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

236:NASAしさん
09/04/19 13:26:30
そのブログは、星島ソースに比べると電波強度は不足。、
何より素人っぽくて、ザコキャラ感が否めないな。

237:NASAしさん
09/04/19 16:47:01
>>236
「関係筋によれば」とか「内部の事情通に聞いたところ」という単語を挿入するだけで
電波強度が跳ね上がるので、是非精進して欲しいね。

238:NASAしさん
09/04/20 13:57:28
創造力にあふれ、発想も大変ユニーク。
民主党の安全保障論議を取材していると、しばしばこんな皮肉を言いたい衝動に駆られる。

北朝鮮によるミサイル発射を受けて開かれた民主党の外務防衛部門会議。
防衛省から、発射の誤探知の経緯や秋田、岩手両県に配備された地対空誘導弾パトリオット
(PAC3)の説明を受けると、リベラル系のある議員はこんな意見を真顔で言ったのだという。

 「種子島から発射するロケットも、日本の島の上を通るのだろうから、これにもPAC3を配備すべきだ」

出席者の一人は、「あきれるというか…。『世界観』が違い過ぎてとても議論にはならない。
でも、これが民主党の実態だ」とため息をついていた。

保守系から旧社会党左派までを抱え、「寄り合い所帯」「混ぜご飯」と揶揄(やゆ)されることが
多い民主党にとって、安全保障問題はアキレス腱(けん)だ。
URLリンク(www.business-i.jp)

239:NASAしさん
09/04/22 18:27:56
ひのでは地球を向くと分解の50cmっていうのに、
なんで次期光学衛星は分解能60cmなの?

240:NASAしさん
09/04/22 18:35:16
ひのでの可視光線センサは視野が400秒角なので、上空500kmから直下の地球を見ようとすると直径1kmくらいの範囲しか見えない件。

241:NASAしさん
09/04/22 18:37:40
普通の偵察衛星はそれで十分

242:NASAしさん
09/04/22 18:40:03
またまたご冗談を

243:NASAしさん
09/04/22 18:57:10
ポインティングが凄い面倒くさくなるし
広範を撮影したい時にたくさん周回しなきゃいけない

244:NASAしさん
09/04/22 19:09:19
いっぱい衛星あげればいいんですよ

245:NASAしさん
09/04/22 20:41:31
<JAXA>機能強化で所管変更検討の考え 官房長官表明
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



246:NASAしさん
09/04/22 23:29:40
>>240
>>241

GeoEye-1

URLリンク(www.spaceimaging.co.jp)

では 撮影幅 15km

まあ、2次元CCD 使うとか、偏光まで見るとか、スペクトル分解能とか
要求仕様がそもそも違うけど.

247:NASAしさん
09/04/22 23:53:56
ここはスパイ(偵察)衛星専用のスレッドだけど、早期警戒衛星を話題にしてもよいかな?

日本の早期警戒衛星の要求仕様で、早期警戒機能の範囲はどこまで?
500km X 500km ?
4000km X 4000km ?


248:NASAしさん
09/05/08 19:19:50
北朝鮮「人工衛星は正常に運行、ただし妨害電波受けた」
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

249:NASAしさん
09/05/10 12:02:47
>>202
記事で丁寧に説明しているのにまるで無視して変な中傷しているのは何のため?

250:NASAしさん
09/05/11 21:45:47
>>249
内調乙

251:NASAしさん
09/05/12 01:28:36
>>205 フィルムを飛行速度に同調させてブレをキャンセルするカメラなんて、RF-101の時代に実用になってるよ。
要するに、衛星の移動にあわせて「転がる」ように姿勢制御すればいいわけで。



252:NASAしさん
09/05/17 22:17:14
公表された宇宙基本計画案(6)
国に仇なす無定見・無制限な機密指定
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)


253:NASAしさん
09/05/25 19:17:38
北チョンがまた核実験か。IGSちゃんは役に立ってるかな。

254:NASAしさん
09/05/26 11:40:37
初の宇宙基本計画決定へ 有識者会合で最終案
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)


>宇宙基本法で可能になった防衛分野の利用では、情報収集衛星の拡充や、
弾道ミサイル発射を探知する早期警戒衛星のセンサー研究を盛り込んだ。

255:NASAしさん
09/06/13 23:09:19
>>252
民間利用の中低解像度と防衛利用の高解像度とかで分ければいいのにね

256:NASAしさん
09/08/28 18:24:20
政治の目指す“日本版NASA”の落とし穴
安全保障分野とそれ以外は厳密な分離が必要
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

257:NASAしさん
09/09/26 08:06:04
>前原担当相はまた、昨年の宇宙基本法施行で宇宙の安全保障利用ができるようになったことにも言及。
「日本は自前の情報収集衛星を増やし、衛星の精度を上げるだけでなく、
情報を判断する人の養成をしなければならない」と述べた。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

258:NASAしさん
09/09/27 10:20:46
判断する人はいませんかそうですか

259:NASAしさん
09/09/28 23:35:08
楽天トラベルとか見ると、
11月最終週の種子島のビジネスホテルが埋まってきたね。
鹿児島からの飛行機も満席の便が出てきている。


260:NASAしさん
09/09/29 19:00:48
高額3号

261:NASAしさん
09/09/30 21:24:32
情報収集衛星、11月打ち上げ=H2A・16号機で
URLリンク(www.jiji.com)

262:NASAしさん
09/09/30 21:42:08
>>258
一人二人でやると思っているのか?
全国に4カ所の衛星運用施設と最初の打ち上げ前に米国に派遣して解析法を訓練した解析要員300人が既にいるよ。

263:NASAしさん
09/09/30 21:58:51
衛星センター全員が解析要員かw

264:NASAしさん
09/09/30 22:04:15
特にネタも無いんだが
ロシアの商用写真衛星リソールスDK(分解能0.9m)の撮った
サヤノシュシェンスカヤダム
URLリンク(tvroscosmos.ru)
URLリンク(tvroscosmos.ru)

265:NASAしさん
09/09/30 22:24:58
今回は、60cm級光学運用衛星をH-IIA202で1機上げ?

266:NASAしさん
09/10/01 07:28:54
情報収集衛星、種子島から11月28日打ち上げ
(2009 10/01 06:30)
 内閣官房内閣情報調査室は30日、政府の情報収集衛星を搭載した「H2A」ロケット16
号機を11月28日午前に南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げると発表した。予備期
間は29日から12月27日まで。
 情報収集衛星は光学衛星とレーダー衛星の2基1組で運用する事実上の偵察衛星。今回打ち
上げるのは光学衛星3号機で、画像の識別能力をこれまでの1メートルから数10センチに向
上させた。9月16日に種子島に到着、最終点検が行われている。
 政府は2003年3月に1組目を軌道投入。06年9月には光学衛星1基、07年2月にレ
ーダー2号機と光学3号機の試験機が軌道投入された。レーダー衛星1号機は同年3月から障
害で運用できなくなっている。

URLリンク(www.373news.com)

267:NASAしさん
09/10/01 21:31:20
レーダー2号機と光学3号機の軌道

URLリンク(www.heavens-above.com)
URLリンク(www.heavens-above.com)



268:NASAしさん
09/10/01 21:32:42
×レーダー2号機と光学3号機の軌道

○レーダー1号機と光学1号機の軌道

269:NASAしさん
09/10/01 22:18:30
>>267
それって、最新の計測に基づいた軌道なの?
それとも、打ち上げ時にばれちゃった軌道から
推定した現在の軌道なの?

270:NASAしさん
09/10/01 22:32:04
今の軌道ならCals…ゲフンゲフン
おっとこんな時間に誰か来

271:ななCSICEさん
09/10/02 11:49:16
>>269
「これだけでは、衛星の軌道を正確に推定することはできない」

272:NASAしさん
09/10/16 00:47:25
北の通信社が日本の衛星打ち上げを非難 「先制攻撃しようとしている」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

273:NASAしさん
09/11/17 13:54:53
事業仕分け:GXロケット開発中止 第1弾最終日
URLリンク(mainichi.jp)

274:NASAしさん
09/11/21 13:32:24
だいたい、今回打ち上げの光学3号は、国
民には形状が秘匿されているのだけれど、
財界のお偉いさんには見せているのだよ。
私は、某経済団体のパーティで堂々PRビ
デオが流れているのをみたことあり。イコノ
スっぽい形状だった。

URLリンク(twitter.com)

275:NASAしさん
09/11/21 15:08:17
実際、衛星の形隠したからってあんまり意味無いもんな。

276:NASAしさん
09/11/22 11:57:54
エラい人にはそれがわからんのですよ。

277:NASAしさん
09/11/26 10:59:53
【事業仕分け】GXロケット廃止、財務省が事実誤認の資料 過大な税金投入額…ミスリードか
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

278:NASAしさん
09/11/27 15:23:22
>>202
ちゃんと読め、
解像度40cm以上の性能を有する偵察衛星は米国しか持ってないから世界最高水準だ
と書いてあるだろが。世界最高とは書いてないぞ。
もっと国語力を鍛える必要があるな。

一般原則も厳然としてあった、
例えそれ以上の技術を持っていても作成できなかったことは常識
ほんとお前は無知だな(笑笑笑)

279:NASAしさん
09/11/27 17:07:50
諸外国の軍事偵察衛星の分解能なんて機密なんだけどな
なんでアメリカ以外は持って無いと断言できるんだろう

280:NASAしさん
09/11/27 17:14:34
元記事から引用

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

政府は、物体の識別能力を示す解像度で民間の商用衛星の水準を超える世界最
高水準の情報収集衛星(光学衛星)の研究開発に来年度から着手する。

商用衛星では現在、地上にある約40センチの物体を識別できる解像度40セ
ンチが最高水準とされ、これを超える性能を目標に掲げる。



281:NASAしさん
09/11/27 20:59:12
いよいよ明日打ち上げかぁ~。無事成功しますように(ー人ー)

282:NASAしさん
09/11/28 11:07:26
無事成功

283:NASAしさん
09/11/28 13:11:01
明日には軌道がでるかな。

284:NASAしさん
09/11/29 10:30:23
>>283
連絡ミスで発表された初号機以外これまで発表されてないから、でないでしょ。
ま、赤の工作員が観測しているだろうが(^o^)

285:NASAしさん
09/11/29 12:53:05
IGSの最新の軌道要素は某サイトで公開されてるわけだが

286:NASAしさん
09/11/29 16:58:16
最新って・・・

287:NASAしさん
09/11/29 18:00:40
軌道要素ばれたらまずいの?

288:NASAしさん
09/11/29 19:25:57
>>287
軌道が分かると上空から撮影出来る時刻が分かるので、隠れて作業したい場合は
その時刻を避けることが出来る。

まぁ打ち上げ時刻と極軌道だってことで、軌道はもろバレなんだけどなw
毎日午前10:30頃の作業を避ければ撮影されないwwww

289:NASAしさん
09/11/29 19:57:07
小日本の糞性能偵察衛星のためにわざわざ隠すわけねーだろwww

290:NASAしさん
09/12/03 12:45:04
機密がばれるのを恐れて自分から暴露
小国ではなく小心www


291:NASAしさん
09/12/07 18:39:28
>>284>>289>>290は、基礎的な知識がないのなら大人しくしていればいいと思う。

292:NASAしさん
09/12/07 21:09:09
>>291
もしかしてIGSが上空を通過する度に
地上で隠してるとでも思ってんの?

293:291
09/12/08 12:04:04
>>292
>>291を読むと、どうしてそう思うのか・・・

294:NASAしさん
09/12/08 15:11:40
>>290って>>289へのツッコミじゃないのかな?
わざわざ隠さない理由の解説として

295:NASAしさん
09/12/08 19:29:10
だいたい、何だよ基礎的知識って
お前が持ってる基礎的知識を披露してみろよ

296:NASAしさん
09/12/10 03:25:43
冷戦時代、
アメリカがミサイルのサイロに、補修工事か何かで何日かシートを被せていたら、
クレムリンからホットラインが掛かってきて、「見えない!」と、言ってきたらしい。

297:NORADさん
09/12/11 16:29:54

IGS 5
1 70610U 09332.10029108 .00000000 00000-0 00000-0 0 05
2 70610 97.3059 40.1244 0005474 356.6024 3.5177 15.25854477 01

298:NASAしさん
10/01/13 00:01:45
>>202
解像度60cmを超える場合は一般化原則に引っかかると
初代IGS開発時の国会で大臣が発言してる。

299:NASAしさん
10/01/22 20:27:54
>>298
だからそれは方便だってばw

300:NASAしさん
10/01/22 20:43:50
ひのでのカメラを地上に向けるだけで地上分解能50cm、
さらに軌道を700km⇒350km(ISSと同程度)に下げると、分解能25cm!!

ただな・・・ひのでに搭載されている可視光カメラはNASA製なんだ・・・・orz

#実際には色々と制約があって、ただ地上に向けるだけでは上手くいかないけどね。
#太陽みたいな明るい天体だから、たった開口50cmの望遠鏡ながら光学限界性能(理論上の限界)まで精度を上げられた。

301:NASAしさん
10/01/23 04:28:27
>>299
野党「偵察衛星って一般化原則に違反してね?」
大臣「解像度60cmまでなら商用衛星の画像が売ってるから、解像度1mのIGSは違反してないよ」

だから、今の解釈だと60cmを超える解像度の衛星作ろうとすると一般化原則に引っかかる。
つうか、一般化原則自体が方便ではあるが、方便は方便として体裁は整えねばならん。

302:NASAしさん
10/01/24 18:00:48
×「解像度60cmまでなら商用衛星の画像が売ってるから、解像度1mのIGSは違反してないよ」

○「解像度60cmまでなら商用衛星の画像が売ってるから、Melco提案の解像度1mのIGSは違反してないよ」

URLリンク(www.p-island.com)

303:NASAしさん
10/01/25 12:08:50
Geoeye-1は50cmじゃなかったっけ?

304:NASAしさん
10/01/25 19:36:34
2008年9月に打ち上げられたGeoEye-1。商用衛星として世界最高の
分解能41cmで撮影しています。この画像を、画像処理により、
50cm分解能という世界最高品質のカラー画像に製品化して提供します。
URLリンク(www.spaceimaging.co.jp)

ちなみにGeoEye-2は25cmとか。

305:NASAしさん
10/01/31 00:04:50
これ本当?
Japanese Highly Classified Information Gathering Satellite IGS-5 has failed.
URLリンク(forum.nasaspaceflight.com)


306:NASAしさん
10/01/31 00:10:20
報道でもされん限り真偽なんて確認できる訳が無い
関係機関に問い合わせても機密の一点張りだろうし

307:NASAしさん
10/01/31 01:10:29
>>305の簡単な要約を。

投稿者:akira1967

2009/11/28のH-IIA F16で打ち上げられたIGS-5(光学3号)は正常に軌道に投入されたと発表されたが、
我々のTrackingSystemでMonitorしている限り、ここ数ヶ月間IGS-5は稼働しておらず(通信していない)、
軌道から外れつつあることに気付いた。
真偽を確認するために友人のJAXAの技術者に聞いたところ、内閣官房の高官がH-IIA F16の調査を進めており、
staff全員が秘密裏に調査を受けているとのことだった。
その友人は、不具合の詳細は分からないがIGS-5は失敗したのではないかと思っている、と語った。

308:NASAしさん
10/01/31 01:23:17
IGS-5は初期運用を除いてDR こんな時間に窓の外が赤く光ってる

309:NASAしさん
10/01/31 01:28:41
仮に光学3号が死んでたとしたら当分は実証機で穴埋めか?

310:NASAしさん
10/01/31 01:43:32
とりあえず、共産党にこの情報教えて
来週の国会で質問してもらおう。

あと各新聞社にも報告。

311:NASAしさん
10/01/31 06:32:20
600億、、、

312:NASAしさん
10/01/31 08:33:12
転載

日本の偵察衛星、わずか2ヶ月で故障
スレリンク(news板)

313:NASAしさん
10/01/31 10:41:00
軌道データが載らないところを見ると、本当に外れてる?
URLリンク(nssdc.gsfc.nasa.gov)

314:NASAしさん
10/01/31 10:49:11
帰ってください

315:NASAしさん
10/01/31 10:50:07
NSSDCには載らないだろjk

316:NASAしさん
10/01/31 11:12:33
>>315
光学3号機実証衛星までは、一応軌道データが載っています。(いつのデータか分かりませんが)
光学3号機だけ載せてないので、何でかちょっと疑問に思ったので・・・

317:NASAしさん
10/01/31 16:07:47
機密保持しなければならないので、
設計のレビューのダブルチェックやトリプルチェックとかに
かかわる人を多く出来ないからなのだろうか。

318:NASAしさん
10/01/31 17:03:04
>>317
運用はともかく、設計についてはあまり機密保持を現状にしないといけないような代物ではないかと。
ほとんど、IGSと瓜二つで、JAXAが運用する予定のALOS後継機とかもあるわけだし。

319:NASAしさん
10/02/01 00:14:04
なるほど、運用についてもレビューは大切ですね
電源投入の手順とか

320:NASAしさん
10/02/01 08:02:46
軌道を外れてるんじゃなくて
衛星の軌道が確定できないんじゃないか
上段から分離出来てなかったりして

とりあえず民主党さまが情報公開や取得データの活用に前向きになってくれることを期待したい

321:NASAしさん
10/02/01 08:44:00
>>320
上段分離はしてるんじゃないかな
衛星は>>297で、もう1つIGS 5 rというのがあるから
IGS 5 r
1 70611U 09332.10017880 .00005000 00000-0 22876-3 0 03
2 70611 97.3006 40.0640 0067938 322.9021 36.7527 15.18455430 04

322:NASAしさん
10/02/01 08:49:24
って、こりゃ>>297もだけど打上げ前の予想ぽいな。スマソ
打上げ後のはまだないのか・・・

323:NASAしさん
10/02/01 18:10:06
IGSはどれも、日照にシンクロして真っ昼間を狙う軌道を飛んでるので
冬季は北半球からでは(光学的には)観測しにくい。

それが原因だと思われるが、アマチュアの観測による軌道要素は他のIGSのも
夏頃から更新されておらず、この冬に打上げたIGS-5の物は出てきていない。

>>305の元記事では、まだ打上げて2ヶ月しか経ってないそれを継続的に観測して
軌道要素を複数回確定させた上で比較して制御されてないことを判明させているので
投稿者はアマチュアレベルではない追跡システムの関係者(という設定?)

324:NASAしさん
10/02/01 18:23:08
疑わしい点としては、元記事の投稿者(新アカウントの初投稿)は専門家のような設定
であるにも関わらずロケットの失敗と衛星の失敗の区別ができてないという点。
(内容的には衛星の失敗だが、H2Aの失敗と言いたがってる?)

そして何より、掲示板への一人の書きこみが唯一の情報であるという点。

同じスレッドに新アカウント(投稿2分前に取得)の初投稿はもう一つあり
そちらは、IGS-5は衛星じゃなくデブリだと言ってるだけの内容。

325:NASAしさん
10/02/06 21:42:41
653 :マンセー名無しさん:2010/02/02(火) 20:11:08 ID:RMuLMeqQ
今日の部会でちゃんと報告されてたから、結局ISG5の故障説はガセだったようだね。
まあ、捨てアカの書き込み一つだけだから、信憑性は最初からなかったんだろうけど。

654 :マンセー名無しさん:2010/02/02(火) 20:59:39 ID:v/Rw3L2V
>>653
いや、たとえ故障しても、公にはされないだろ。

655 :マンセー名無しさん:2010/02/02(火) 21:06:14 ID:L0PsNGeo
>>654
そもそも打ち上げに成功していて摂動でずれてるのを失敗にしるしにする方が無理。
偵察衛星は必要なときに偵察するためにあるのでロケット燃料はそのために取ってあるのが当然だから。


326:NASAしさん
10/02/06 22:34:07
>>305
これの情報源であるakira1967、
検索したら色々でてくるな。twitterもやってるっぽい

327:NASAしさん
10/02/06 23:12:32
67年生まれのアキラさんならふつうにつけそうなどこにでもありそなIDだが、
こんなのの間で中身が同一人物であること/ないことを証明するのは面倒だよな。

328:NASAしさん
10/02/07 16:02:04
>>325
その次の書きこみで655が否定されてることは見なかったことにするのね。

329:NASAしさん
10/02/07 22:33:45
656 :マンセー名無しさん:2010/02/02(火) 21:25:40 ID:rX+IiT4k
観測の為に軌道を変えるような衛星は、アメリカやロシアは持ってるんだろうって程度。
IGSはそういうのじゃない。太陽同期軌道を保つことで同じ条件で観測し続けるもの。
摂動でずれるまま放置されてるとしたら故障だし、指摘されたら公にしないわけにはいかないよ

658 :マンセー名無しさん:2010/02/02(火) 23:23:38 ID:IdNeuycF
>>656
光学衛星は、基本的に重要観測のためには軌道変えられるよ。
だからこそ、あんなに寿命が短いんだけどね。

701 :マンセー名無しさん:2010/02/04(木) 01:19:17 ID:rc+JgMKc
>>654
レーダー衛星故障の時はあっさり公にされたぞ


330:NASAしさん
10/02/08 09:34:52
656 :マンセー名無しさん:2010/02/02(火) 21:25:40 ID:rX+IiT4k
観測の為に軌道を変えるような衛星は、アメリカやロシアは持ってるんだろうって程度。
IGSはそういうのじゃない。太陽同期軌道を保つことで同じ条件で観測し続けるもの。
摂動でずれるまま放置されてるとしたら故障だし、指摘されたら公にしないわけにはいかないよ。

663 :マンセー名無しさん:2010/02/03(水) 11:15:02 ID:V2C2qOsH
>>661(=656)
少しは自分で情報収集してみろ、情弱じゃないならさ。
あんまりネット上にはソースが出てこないが、
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
こういった質問趣意書と答弁をずっと見ていくと大体のことはわかるよ。
まとまった本で読むなら、
「誕生 国産スパイ衛星 独自情報網と日米同盟 」春原 剛 (著)
URLリンク(tenant.depart.livedoor.com)
がいいけど、これは初期ステージ分しか出てない(それでも光学1~2号が
軌道変更できることは載っている)。
光学3号のことなら、軍事研究とかその手の雑誌にちょこちょこ載ってる。


331:NASAしさん
10/02/11 17:52:13
>>328は顔真っ赤だなw

332:NASAしさん
10/02/11 18:55:01
IGSは同じ条件で観測し続けて違いを検出することで動きを見つける衛星だよ。
軌道維持に使う能力は軌道変更能力なんだから変更可能か否かって言ったら可能だけど
実際に軌道変更するような運用なんてまずありえない。
みんなフィクション作品に毒されすぎだ。

333:NASAしさん
10/02/11 19:22:46
光学2号が去年だか意図的に軌道高度を下げたって観測結果は某サイトに載ってるが

334:NASAしさん
10/02/11 21:33:52
幽霊の観測結果も某サイトに載ってるが

335:NASAしさん
10/02/11 21:42:20
光学2号の軌道履歴
URLリンク(www.calsky.com)

336:NASAしさん
10/02/11 22:09:04
>>332
>IGSは同じ条件で観測し続けて違いを検出することで動きを見つける衛星だよ。
どこ探してもそんなソースはないんだわw
脳内ソースかな。

実用スパイ光学衛星は、普通は通常軌道から撮影してても、
撮るポイントを決めたらそこに向けてぐっと軌道を下げる。
そこの軌道変更とカメラの首振りが必要だから寿命短いんだよね。
通常低軌道から撮影だけするのは、ただのセンサー衛星と言ってもよくて...
まあ、ロシアのモルニヤみたいな軌道なら別だけど。
元スレの>>655本人かなあ。
何かのフィクション作品を読んで、フィクションと刷り込まれたのかな。

337:NASAしさん
10/02/11 22:24:30
KHだってスポットだってそんなに数があるんじゃないんだから、
本当によほどのことがないと軌道変換したりしないでしょうに。

338:NASAしさん
10/02/11 22:27:28
解像度が変わるほど軌道を下げるなんてありえないのは>>335を見てもわかるだろう?
何が言いたいかっていうと、元スレの655は完全に間違いだってこと。
打上げ直後のIGS-5が制御されず摂動のままずれて行ってるって情報がホントだとしたら
それは故障以外の何物でもない。
その情報自体は嘘だと思ってるけど。

ところで>>335を見ると、やっぱり南半球高緯度地域にアマチュア観測者居ないんだなぁ。

339:NASAしさん
10/02/11 22:41:01
そもそも南半球の高緯度地域なんて陸地が殆ど無い

340:NASAしさん
10/02/11 22:47:17
>>337
誰も簡単にやるなんて言ってないだろ。
普通は通常軌道から撮影するだけで、ここぞと言うときだけにやるんだよ。
IGSでやったのはこれまでほんの数回だけ。
(と聞いている。実質当初テストの他の回数はわからないが)
だけど、できないって訳じゃないし、その能力がなければそれこそ
光学能力向上型だいちで済む話なんだ。
何が言いたいかっていうと、元スレの656はおかしいってこと。
それこそ、大学(東工大とか)の研究室で普通に話されてることさえフィクションだって否定
しちゃうのは、あまりにおかしすぎるでしょ。

341:NASAしさん
10/02/11 22:48:55
あと、参考までにそのフィクション作品とかを教えて欲しいなあ。
読んでみたい。

342:NASAしさん
10/02/11 22:53:57
>>339
いや、南緯40度くらいでいいんだ
冬のIGSも観測してくれんかな

343:NASAしさん
10/02/11 23:04:02
>>342
南緯40度って、簡単に言うなあ。
あの辺は、気候変動難しすぎて、そもそも観測施設設置が難関だよ。
洋上じゃ、吠える40度って言うくらいで。
ニュージーやオージー南部、南米高緯度は実際に行くとキビシイ。
特にニュージーやオージーは変な規制多いしなあ。

>>340
太陽同期準回帰軌道にUSERSバスのを載っけて、衛星ごとポインティングしてんだろ。
そりゃ、軌道変更能力付けとかなきゃだけど、そんなすごい性能はないだろうな。

344:NASAしさん
10/02/11 23:09:30
3号はUSERSじゃなくIKONOSバス

345:NASAしさん
10/02/11 23:50:57
×IKONOSバス
○IKONOSっぽいバス

346:NASAしさん
10/02/12 00:08:08
IKONOSっぽいソースって松浦だよね?
松浦は見たの?

347:NASAしさん
10/02/12 22:57:09
お偉いさんのパーティーで見たと言ってる
URLリンク(twitter.com)

348:NASAしさん
10/02/12 23:59:16
松浦はお偉いさんなのか?

349:NASAしさん
10/02/13 00:01:32
>>347
お偉いさんではなく某経済団体のパーティって書いてあるが

350:NASAしさん
10/02/13 03:59:04
>>349
ゴメン、ごっちゃにしてた

351:NASAしさん
10/04/12 13:38:30
今年度は打ち上げる予定ないのか、、、。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch