05/11/29 17:24:33
2
3:NASAしさん
05/11/29 17:36:49
こっちにもまた作るんだ。
てっきりエアライン板にそのまま移動かとオモタ
4:NASAしさん
05/11/29 18:45:04
☆★スターアライアンス統一スレ@エアライン板★☆
スレリンク(airline板)
5:NASAしさん
05/11/29 19:43:43
スターアライアンス統一スレ@航空板
6:NASAしさん
05/11/29 19:52:29
自治スレで議論されている内容を読んでから書き込みましょう。
7:NASAしさん
05/11/29 20:44:56
スターアライアンスホームページ日本語版
URLリンク(www.staralliance.jp)
スターアライアンスホームページ英語版
URLリンク(www.staralliance.com)
8:NASAしさん
05/11/29 23:34:36
スターアライアンスヨーロピアンエアパス購入したいんですが、
欧州各都市間のマイル距離を見れるサイトご存知ないですか?
検索しても見つからなくて・・・
9:NASAしさん
05/11/30 02:13:36
>>8
とりあえず、スタアラ本家(英語)のTRAVEL TOOLSから、
ROUND THE WORLD MILEAGE CALCULATORをダウソしろ。
話しはそれからだ。
10:NASAしさん
05/11/30 06:34:33
>>9
>マイル距離を見れるサイト
URLリンク(www.etour.co.jp)
11:NASAしさん
05/11/30 15:54:50
>>8 >>9
ありがとうございました!
12:NASAしさん
05/11/30 15:55:18
間違えたw >>9 >>10 です。
13:NASAしさん
05/11/30 16:33:24
>>8
どの航空会社でどのようなルートで行こうとしてるの?
14:NASAしさん
05/11/30 20:49:26
>>13
NRT-CPH-LHR-CDG-DUS-ポーランド-イタリア北部です。
一応メインはSKでと思ってます。
15:NASAしさん
05/12/05 12:26:41
来年6月以降、第1ターミナルのラウンジがUAとNHのみって話らしいけれど、第4サテライトの2階と4階に航空会社ラウンジとNAAのマップに記載があります。
ここにNHが入居するのでしょうか?
16:NASAしさん
05/12/15 20:34:45
とうとう来春からタイ国際航空がJALとの提携打ち切りらしいですね。
利用者にとってのメリットってあるかな?
17:NASAしさん
05/12/15 20:39:46
タイ航空にワンワールドきてほしいなぁ
18:NASAしさん
05/12/16 00:04:47
ワンワールドって金持ち&景気の良い会社経費で乗る人のみ優遇するアライアンスってイメージがあるから、そんなところに入って欲しくない。
できれば、キャセイ・パシフィックもスターアライアンスに来て欲しいな。
19:NASAしさん
05/12/16 00:22:46
>>18
TGはもし行くとすればスカイチームでは?
20:NASAしさん
05/12/16 23:43:42
うーん、そんな感じだな。逆にAFはスタアラ
21:NASAしさん
05/12/16 23:50:18
>>20
AFはスタアラには来ない。
LHがいる限りは絶対。
22:NASAしさん
05/12/18 14:26:47
ルフトハンザとエールフランスって仲悪いの?
政府は仲良いのに。対英と違って。
23:NASAしさん
05/12/18 14:31:53
フランスとドイツは昔から仲悪いだろ。
24:NASAしさん
05/12/18 14:43:08
>>18
MHがスカイチーム入り濃厚だろ。
発足当初からのメンバーであったTGは残留、
SQがワンワールド加盟ありかもな。
25:NASAしさん
05/12/18 15:39:11
>>24
そうすると、マレー半島を3つのアライアンスで分割統治
できてちょうどいいかもしれないねw
26:NASAしさん
05/12/20 22:01:18
>>24
SQの場合はVS,NZ,LHを中心に新アライアンスを作るかも。
27:NASAしさん
05/12/20 22:08:27
>>26
LHがスタアラやめる訳ないだろ。
28:26
05/12/20 22:16:47
>>27
LHがスタアラをSQと割るの。
ありえるよ。
29:NASAしさん
05/12/20 23:02:46
LHってスタアラ作った超本人じゃなかったけ?
30:N676NW
05/12/20 23:09:21
>>26さん
その場合、他にどこと組むと予想?
31:NASAしさん
05/12/20 23:19:30
JLだろう
WOWがらみならあり得るぞ
32:N676NW
05/12/20 23:24:28
>>31さん
LH、JL、SQ、ついでにSKと。
正直偏りのある同盟・・・
個人的には、LH、SQ、RG、NZ、EKかEthiad、SAプラスNHとVH。
あくまでフィクションです。
33:NASAしさん
05/12/20 23:31:45
北米は?
34:NASAしさん
05/12/20 23:34:37
そんなアライアンスをイチから作り直す意味が全くわからん。
35:N676NW
05/12/20 23:37:21
>>33さん
ヴァージンアメリカによるVH・・・じゃなかったVSとの乗り継ぎ
32のカキコスマソ。
UA入れたら今とあんまし変わんないか・・・
>>34さん
その通りかもです
36:NASAしさん
05/12/21 00:26:17
NHはUAと組んで貨物会社で盟主に喧嘩を売ろうとしているだろう
37:N676NW
05/12/21 01:07:30
>>36さん
詳細希望
38:157
05/12/21 04:44:26
LHは元々はJLにスターに入ってほしかったんじゃないの?
そもそも、スターアライアンスは旅客のみのアライアンスなの?
39:NASAしさん
05/12/21 12:18:35
>>26
QFも。
40:書き忘れ@確定
05/12/22 06:19:13
ついに、JLとTGのコードシェアが解消。
JLは、18年度上期より
NRT-BKK 1往復減で、2往復になる
KIX-BKK TGとのコードシェア解消。自社便1往復のみに。
NGO-BKK TGとのコードシェア解消。自社便1往復のみに。
FUK-BKK TGとのコードシェア解消。JL便が消える。
日本-タイの路線は、高くて本数が少ないJL=OneWorld、ということに。
福岡からは直行もなくなるし。
スタアラでは、NRT発はNH・TG・SQ・UAに、KIXはTG・SQになる。
41:NASAしさん
05/12/27 21:01:21
ブロンズです。
サンフランシスコとホノルルに行こうと考えています。
プラチナポイントを稼ぐ為に、バンコク発のサンフランシスコ往復の
穴のビジネスクラスを買おうと考えています。
この切符に付随する形で、サンフランシスコーホノルル間を往復して
マイルを稼ぎたいのですが、この区間を安く手に入る方法はないでしょうか?
42:age厨 ◆ocjYsEdUKc
06/01/07 04:41:57
日本語ページ、リニューアルしたね。
43:欧州行商人
06/01/07 15:03:38
スレチガイかもしれませんがSQスレ見つけ切れなかったので・・・
今回初めてシンガポールに行きます(代打仕事・・orz)
しかし到着が夜中なのです。
シンガポール空港の両替所は夜中まで空いていますか?
もし空いていなければEURなどが使える自動両替機はありますでしょうか?
シンガポールのキャッシュを一切持っていないので不安です。
ご存知の方がいらっしゃいましたら情報頂ければ幸いで御座います。m(__)m
44:NASAしさん
06/01/07 18:00:55
>>43
いくつかの両替所は開いているから心配無用。ユーロも円も問題なく両替できる。
45:NASAしさん
06/01/07 18:41:05
>>43
出発前に換えていけよ。
日本なら成田、関空他東京都内、大阪市内の一部銀行
海外でも結構扱っているが?S$
46:NASAしさん
06/01/07 18:59:47
>>43 両替の話題は海外旅行板に逝けよ。
47:欧州行商人
06/01/07 19:12:08
皆さん情報有難う御座いました。
必要なのは最低限当日の空港ー>ホテルのタクシー代です。
翌日には帰国予定です。
48:NASAしさん
06/01/07 22:03:15
>>47
タクシーは、カードでも払えるけど。
49:NASAしさん
06/01/08 01:23:25
欧州行商人 と名乗る割にはなんか質問が素人っぽい。
チャンギに自動両替機はあるよ。
50:NASAしさん
06/01/08 02:01:51
行商人だから素人だ。
行き先が「欧州」であってやっていることは近鉄鮮魚列車の客と同じかも
51:欧州行商人
06/01/08 02:39:51
>>50
まあそんなもんですね。
一応客には日本人はいませんが。
この手の仕事もう15年やってますけど
アジアには殆ど行ったことがありません。
52:欧州行商人
06/01/08 02:43:14
年に数ヶ月しか家に帰れない生活・・・
もうそろそろ仕事辞めたい・・・・orz
53:欧州行商人
06/01/08 02:46:27
ちなみにヨーロッパでは夜中に両替できる空港は多分どこにもありません。
だから不安だったわけで。。
54:NASAしさん
06/01/08 12:30:17
クレカの一枚ぐらい持ってんだろ?
空港のATMは24時間動いてるだろうからキャッシングすれば?
30ドル相当なら金利手数料も微々たる物だよ。
55:NASAしさん
06/01/25 23:13:44
あげ
56:欧州行商人
06/01/28 01:08:09
お礼が遅れました。皆さん情報有難う御座いました。
シンガポールってすごく近代的な都市国家なんですね。
空港も夜中でも何でも開いてました。さすがアジア。
数時間前から事前チェックインできる優先チェックインルームまであるんですね。
チェックインまでは大した飲食店もなくて。
知らずに数時間ロビーで待っていました。
現地1泊の強行日程でした。
57:NASAしさん
06/02/02 16:50:24
移転ヨロ
☆★スターアライアンス統一スレ@エアライン板★☆
スレリンク(airline板)
58:NASAしさん
06/02/09 16:49:39
保守
59:NASAしさん
06/02/10 23:01:20
福岡で、初めて見た時は、鯨幕みたいな、やな塗装パターンの、外国の会社だと重太。
よく見るとANAのB6.
60:NASAしさん
06/02/11 13:14:20
↑意味不明
61:NASAしさん
06/03/14 11:48:59
【星組】スターアライアンス各社、年内に共同出資でスター航空を設立。本拠地は新バンコク空港(スワンナプーム空港)
詳しくは↓
スレリンク(news7板)
62:age厨 ◆ocjYsEdUKc
06/03/29 00:40:44
エジプト航空いらっしゃい?
URLリンク(www.luchtzak.be)
63:NASAしさん
06/04/04 20:41:28
;;l
64:NASAしさん
06/04/08 21:01:37
今度苦労して貯めたマイルでスイス航空とスカンジナビア航空のビジネスに乗れることになりました。
二つの航空会社はどんなかんじですか?
あともう1発ヨーロッパにビジネスクラスで飛べるぐらいのマイルが残ってるんですけど、どこかお勧めはありますか?
65:NASAしさん
06/04/09 02:23:52
>>64
LHとかと比べると超マイナーだな。
機内食はCでも期待せんほうがいい。
格安買ってUGすれば2度乗れるよ。
66:NASAしさん
06/04/09 02:50:06
アンケートで「ずばり、使えるアライアンスは?」だって。
みんなで☆星組☆に投票しよーぜ!!
URLリンク(www.ibstokyo.com)
67:64
06/04/09 06:14:59
>65
全日空もルフトハンザもとれなかったんで、このチョイスになりました。
うーん、飯は期待できませんか・・・。
そっか格安でUGという手もありましたか。全日空は無理だからはなから考えてませんでした。
68:NASAしさん
06/04/11 11:32:53
>>67
飯はルフトハンザに比べるとましじゃないか?
全日空も、洋食はあまりおいしいと思わないし。
SKの席は、LHの古い席よりましだけど、余りよくない。
席はフラットじゃないけれど、長距離路線で個人的に好きなのは、OS
69:64
06/04/15 13:28:07
下がっててレスもらってるのに気がつきませんでした。すみません。
なるほど、席イマイチですか。。。飯もそんなもんですか。
まあビジネス乗りなれない自分だと、どちらも満足できるかもしれませんがw
あともう一つ質問ですが、ヨーロッパ内もスカンジナビアとスイスのビジネスクラスに乗るんですが、飯も席もイマイチですかね?
70:570
06/04/15 13:42:33
UGも予約って手がないかな。
俺はそれが効いたけど。
71:NASAしさん
06/04/15 14:00:02
>>69
ヨーロッパ内運航のビジネスクラスの座席は、エコノミークラス仕様の3人掛けを2人掛けにして、軽食が付くといった程度です。
72:64
06/04/15 14:27:34
>71
ありがとうございます。ぜんぜん期待できそうにないですね。
73:欧州行商人 ◆piTRDVv5MY
06/04/15 14:34:43
>>72
3席を2席にするといっても3席ある真ん中を空けて肘掛を少しずらすくらい。
混んでいれば3席に3人座ってYと全く変わらない。
食事というほどのものでない?も大半はYと同様のサンドイッチくらい。
欧州内のCは主に会社で経費を払うドイツ人、英国人ビジネスマン用です。
でも初めてなら話のネタに一度体験してみては?
74:64
06/04/15 15:00:07
>73
なるほど。話のネタぐらいにしかならないかんじですね。
帰ってきたら友達に、ヨーロッパのビジネス乗ったんだけど、しょぼくてさあとか語っちゃうことにしますw
それにしてもスターアライアンスの特典航空券がANAのサイトでとれるようになったのは有難い。
楽しくて色々な組み合わせ試してみちゃいました。PLTデスクの国際線の予約なんてぜんぜんつながらないし。
75:NASAしさん
06/04/30 02:44:29
スタアラ系のFクラス(日本⇔ヨーロッパ)なら、やはり、NHが最高かなあ??
76:NASAしさん
06/04/30 09:48:44
SQ
77:NASAしさん
06/05/09 17:59:06
他社のスタアラシルバーなんですが、SQ利用時にいいことってあります。
いい席が選択できるとか、だとうれしいんですが。
78:NASAしさん
06/05/09 18:15:48
>>77
なし。
シルバーくらいで・・・。
SQの場合は特に。
他社Gでもイマイチなくらい。
PPS以上でなければ。
79:NASAしさん
06/05/09 20:41:05
シルバーって、どれぐらいメリットのある立場なんだろうね。
自社以外では無力?
80:age厨 ◆ocjYsEdUKc
06/05/10 06:53:23
>>79
地上サービス系ではMiles & Moreのシルバーが一番良いかと。
ま、これもルフトハンザ運行便だけどね。
座席選択系であればMileage Plusのシルバーじゃないっすか。
同じくUA運行便だけで通じるけどね。
81:age厨 ◆ocjYsEdUKc
06/05/10 19:06:51
上海航空いらっしゃい。
上海航空がスターアライアンス加盟へ
URLリンク(www.ana.co.jp)
82:NASAしさん
06/05/10 21:04:39
情報が早いですな~<age厨殿。いつも助かりますよ。
加盟、うれしくなくはないのですが、保有機材44機とは寂し~<FM。
83:age厨 ◆ocjYsEdUKc
06/05/10 21:20:41
>>82
エア板の方が早かったよ。
84:NASAしさん
06/05/10 23:59:54
なんかスタアラも、小さな会社の集まりになってきたような・・・
85:NASAしさん
06/05/11 00:45:32
>>84
主だった大手はもうどっかの組に取り込まれてしまったからね。
86:NASAしさん
06/05/11 20:48:28
>>82
就航都市数も少なく、使えない感じ。
87:age厨 ◆ocjYsEdUKc
06/05/12 00:59:57
>>86
上海拠点の中国国内の移動なら使えなくもない。ただ、北京や広州、大連
拠点だと使えないなあ。CAが早く加盟して欲しいもんだが。
88:NASAしさん
06/05/12 20:48:06
CAのオマケにしか見えない。
JALにおけるRACのような(沖縄人除く)…
89:NASAしさん
06/05/13 00:59:51
>>88
キャビンアテンダントのことかと思たよ。
90:NASAしさん
06/05/13 22:08:02
>>88
カルシウムのことかと思たよ。
91:NASAしさん
06/05/20 15:39:15
バージン早く、スタアラ加入しないかなあ.
92:NASAしさん
06/05/20 16:59:17
>>91 同じイギリスの bmi との関係はどうなんだろう。
93:NASAしさん
06/05/20 21:22:36
バージンって向こうから見て加入するメリット少ないような気がする。
94:NASAしさん
06/05/24 16:15:14
CA,NZは2タミかよ
95:NANAしさん
06/05/24 18:19:35
>>94
BAが2民に行っても、CA、NZそのままなら、星組から一世界への移籍
もあるかも。CAはMUと同根。NZはAFともJLとも親密。
96:NANAしさん
06/05/24 20:06:43
>>95
ごめん
AFでなくQFでした
97:NASAしさん
06/05/24 21:43:10
未だ孤高のメガキャリアってVSの他にEKと、あとどこがありますかね?
中東諸国のキャリアが未知だけれども米が中道する同盟に宗教的な反発とかあるのかな?
しかしロイヤルヨルダンはワンワールドに加盟したね。
98:97
06/05/24 21:43:57
中道する→主導する
99:NASAしさん
06/05/24 22:49:21
CZ,MU,CI,BR,MH,GA,AI,TK、メヒカーナ、VASP、エチオピア、ケニア…
メガキャリアと言えるかどうかは分からん。
100:NASAしさん
06/05/24 23:13:35
>>97
VSってメガキャリア?
101:age厨 ◆ocjYsEdUKc
06/05/25 00:35:12
>>99
CZはSky Teamいったよ。
102:NASAしさん
06/05/25 01:18:15
>>81
チャンコロのエアラインなんていらね~。
そんなのよりも早くカタールに加入してほしいわ。
103:NASAしさん
06/05/25 08:06:15
>>97
中東、イスラム系は巡礼時の需要が半端じゃない。
>>99
VASPは倒産しかけてる。
人口の多いインドの航空会社がどこに入るかだよな。
104:age厨 ◆ocjYsEdUKc
06/05/25 12:29:49
>>103
見方変えれば、巡礼需要だけで事足りてるという事なんだろうか。
105:NASAしさん
06/05/25 12:44:34
アライアンス三国志。
106:NASAしさん
06/05/25 16:13:46
1タミ案内ムービー今頃送ってきやがった。
107:NASAしさん
06/05/30 16:22:22
スタアラはセ・リーグ、ワン・ワールドはパ・リーグ的印象。
108:NASAしさん
06/05/30 20:51:26
one world仕えないじゃん。
全然skyteamのほうがいいな。
109:NASAしさん
06/05/30 22:02:59
>>107
スカイは韓国リーグ
110:NASAしさん
06/05/31 02:07:56
そうかな、行き先によってはskyteam便利だよ。特にAF/KLと米系。
111:NASAしさん
06/05/31 09:06:28
加えるならエミレーツしかないだろもう。
112:NASAしさん
06/05/31 22:34:44
>>110
それに何といってもオリジナル機内食ではスカイがぶっちぎり。
COのコンチネンタル・ブレックファストを始め、KEのコリアンダー、
SUのアエロフロートドリンク。
際立てるよねえ。
113:NASAしさん
06/05/31 22:44:01
あえろフロートドリンクってのは初耳だな。
114:NASAしさん
06/05/31 23:04:24
AFのフレンチロースト・コーヒーとフレンチフライもね。
115:NASAしさん
06/06/01 00:10:43
KLMのダッチワイフとダッチロールもな。
116:
06/06/01 00:55:00
>>114
それを言うならフレンチトーストでしょ。
○○ローストなんてどこでも言える。
同じ乗りなら
BAの英国式マッサージに
TGのタイ式マッサージに
CAの台湾式マッサージに、、、、
117:NASAしさん
06/06/01 06:18:14
>>116
なんで台湾式よ?
118:NASAしさん
06/06/01 06:25:32
>>114
AFはエール「フランス」だからフレンチ・・・というのは自社名を冠したものとは言えない。
ほかには、ガーナ航空のガーナチョコ、シベリア航空のお菓子のシベリアなどがある。
119:NASAしさん
06/06/01 08:31:32
日本航空の日本茶、日本酒、日本食
120:NASAしさん
06/06/01 10:37:01
CA→中華人民共和国
121:NASAしさん
06/06/01 17:23:18
それを言うなら、北京式 又は 北妹 と表記するのが正解。
ちなみに上海式と書くと、手コキの意味です
122:NASAしさん
06/06/01 17:33:46
よくそんなこと知ってるな。
123:NASAしさん
06/06/01 18:55:14
上海式萌え。
っーかここ何のスレよw
124:NASAしさん
06/06/01 19:40:34
スターアライアンスのオリジナル機内食を考案するスレだよ
125:NASAしさん
06/06/01 20:24:18
とうとう今日の夜NH引っ越しだね。
すいてる1タミが好きだったのにな。
126:NASAしさん
06/06/01 20:29:08
ホノルル行きの出発式でさよならフェスティバルとかやるのかすぃら?
127:NASAしさん
06/06/04 00:54:14
LH・SKは1タミに出戻りになるな。
LX・ACも元来あった会社があぼーんしたが、事実上1タミに出戻り。
128:NASAしさん
06/06/04 01:21:06
>>127
わざわざあてはまらない「出戻り」なんて言葉をむりやり使わず
普通に「戻る」でいいのに
129:chon
06/06/05 05:41:26
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
130:NASAしさん
06/06/05 17:29:39
スタアラ、赤字出してるけど大丈夫か?
至近の決算ではoneworldは航空アライアンスの中で唯一参加航空会社合計で総利益18億USドルの黒字を記録しました。これに対してSky Teamは、50億USドルの損失を出し、Star Alllianceは200億USドルの赤字となっています。
URLリンク(www.oneworld-jp.com)
131:age厨 ◆ocjYsEdUKc
06/06/05 21:11:07
>>130
大方UA、RG、US、NZあたりが足を引っ張ってるんだろうなあ。
132:NASAしさん
06/06/05 21:33:40
>>130-131 もうすぐoneworldもJLが足を引っ張るのではないか。
133:age厨 ◆ocjYsEdUKc
06/06/05 21:55:44
>>132
CXが中国本土線に強みを持つKAの買収を発表して、アジア最大の航空会社になる見通しになる
みたいだから、多少のJALが足を引っ張っても、それを補って余りありそうな気もするけど。
134:NASAしさん
06/06/07 22:22:21
>>130
スタアラの赤字はアメリカンだけ。JALが入ると2番目の赤字会社になる。
135:NASAしさん
06/06/07 22:30:33
>>134
スタアラにアメリカンもJALも居ないぞ
136:NASAしさん
06/06/09 23:47:49
スターアライアンスのヨーロピアンエアパスってヨーロッパのどっかからチュニス(チュニジア)までのフライト利用できるんでしょうか?
チュニスはアフリカだけれどもヨーロッパ近いしガンガン行くリゾート地なのでどうかな、と思いまして。
137:NASAしさん
06/06/09 23:58:38
>>131
NZ は引っ張る足もほとんどないでしょ(w。
138:NASAしさん
06/06/10 02:57:50
そもそも、アライアンスの収支合計しても、あまり意味が無いよね。
>>136
アルジェ・モロッコ・チュニジアは対象外みたいよ。
139:NASAしさん
06/06/10 16:05:03
>>138
ありがとうございます。
やっぱどう考えてもヨーロッパじゃないもんね、、、、。
140:NASAしさん
06/07/06 22:27:07
満員御礼
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
141:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/08 00:48:57
流石にこの映画はユナイテッドはおろか全日空などの他の系列企業
でも機内映画では流さないんだろうなあ・・・・
スレリンク(cinema板)
142:NASAしさん
06/07/08 22:25:14
>>138
>そもそも、アライアンスの収支合計しても、あまり意味が無いよね。
各アライアンスの損益が比較できる。
143:NASAしさん
06/07/09 00:08:51
>>142
だから、そのアライアンスの損益自体があまり意味無いだろ、って言うこと。
アライアンスとは逝っても、各社独立した企業なんだからさ。
144:NASAしさん
06/07/09 10:29:12
to 143
別会社でも企業グループ全体の収支は連結で決算してたりするよ。
資本提携のある企業グループ全体の損益を比較しておかしいかな?
145:NASAしさん
06/07/09 10:55:11
>>144
資本提携してるの?
146:NASAしさん
06/07/09 14:58:14
>>144
アライアンスとしての共同出資会社みたいなものとか、
加盟航空会社間での資本提携はある鴨しれんが、
全体としての資本提携は無いだろ。
147:NASAしさん
06/07/10 17:46:24
暇つぶしにホームページを見ていたら気づいたのですが、
ルフトハンザにのって星金になるのは大変みたいですね。10万マイルなんて...
それに比べてANA国内線なら、7500マイル+50回だから、かなり楽.
こんなに違いがあって、ドイツ人とかは怒らないんでしょうか?
148:NASAしさん
06/07/10 19:59:04
>>147
LHにゃHON Circleって更に上の組織もあるよね。SQのPPSもだけど、他社*G資格持ちがラウンジ使う時も、さりげなく対応区別してる。
まぁLH以外の会員にもなれるし、ドイツ人が怒る筋合いは無いべ。国ごと、キャリアごとの航空事情があるもの。LHはゲルマン系地域ほぼ独占(OS/LX/LO含めて)で金持ちマンセー。対して日本は国内2社がシェア争いしてるから、そういうわけにいかないんジャマイカ。
149:NASAしさん
06/07/10 20:06:58
>>147
とはいえFは300%、Cは200%、Yは150%加算だしね。
学生なのでSFC作れないので、2年有効のLHで、
BKK発券のSQ/Y BKK-SIN-LAX(約10万、29kマイル)を使って達成しました。
ってか、ドイツ人だと必要なマイル数もっと多いかと
150:NASAしさん
06/07/10 20:07:54
>>147
怒ってるかどうかは知れないが、NH*Gな俺はFRAでは何度もラウンジ利用拒否されてるぞ。
混んでて座る場所がないと他社*Gは拒否しているみたい。
つーか、LHのCクラス利用していてなんでラウンジ利用拒否されにゃならんのだ。
だんだん腹が立ってきた。
151:148
06/07/10 21:15:50
>>150
スタアラ系欧州他社のハブ機能が弱いから、みんなFRAに集まっちゃうんだろうな。それか、意外とMiles&Moreもなんちゃってセネター濫発してるとか。
152:NASAしさん
06/07/10 23:20:35
>>150
座る場所の無いラウンジに入室を求める目的は何ですか?
立ち食いで飲食するのかな?
153:NASAしさん
06/07/11 04:10:00
>>152
込んでる空港で立ち尽くすよりはマシ
という考えも有る
ってかCの搭乗券もって入室拒否は酷いな
それはANAに抗議するべき、お詫びマイルくらいは分捕らんと
154:NASAしさん
06/07/11 04:29:19
>>153
文句言う先はLHだろ。
まあ、文句逝った所でどうにもならんだろうけど。
155:148
06/07/11 08:45:00
>>152-153
NH@NRTもそうだけど、一応満席なら入室制限する権限は受付にあるんじゃないかな。ともあれ拒否るだけはちょっとね。代わりのラウンジ紹介するくらいはしてくれって感じだ。
FRAってLHの他にスタアラ系のラウンジなかったっけ?UAとかSQとか。
156:NASAしさん
06/07/11 09:04:50
>>153
>込んでる空港で立ち尽くすよりはマシという考えも有る
フランクフルト空港の設備規模ってそんなスケールじゃないよ。
157:NASAしさん
06/07/11 09:26:44
Cの搭乗券でセネターラウンジに突入したんだろうw
158:147
06/07/11 09:32:13
ありがとうございます。「場合によってはLH*GとNH*Gを区別するから
まあ良いか」っていう感じなんですかね
そういえば、以前ANA便の正規Y運賃でフランクフルト往復したとき、
フランクフルトではラウンジを使えずに、8ユーロの汚職事件をもらったことを
思い出しました。(正規Yなら、ラウンジを使えるキャンペーンをANAがしていた)
159:NASAしさん
06/07/11 14:14:33
ヴァージンは加盟しないの?大方BAが邪魔してるんだろうけど。
160:NASAしさん
06/07/11 17:51:41
>>159
BAが邪魔などする必要なし。
英国では既にBMIが加盟済。
161:NASAしさん
06/07/11 23:05:47
UAのエコノミープラス777中央5人掛けど真ん中と、
エコノミー通路側、どちらが快適?
XX*Gで通路側リクエストしている場合で、
エコノミーは通路側に空席有り、エコノミープラスは中央席のみ空席有り、
っていう場合はどっちが割り当てられんのかな?
162:NASAしさん
06/07/12 01:21:44
上海航空っていつ正式に加盟するの?
8月末に使う予定があるんだけど
163:NASAしさん
06/07/12 01:38:04
ドイツ人もスタアラ各社乗りまくって50回でNH*Gになればいい。
その選択肢は排除されてないんだろ
164:NASAしさん
06/07/12 01:45:11
>>161
検討の余地無くY!
165:NASAしさん
06/07/12 02:06:42
>>164
そうなのか。
んじゃあ、エコノミープラスの通常通路側と、エコノミーのバルクヘッド通路側は?
166:NASAしさん
06/07/12 02:26:45
>>152-155
空港のロビーって必ずしも安全なところじゃないからねえ
それを考えるとCの客やマイル上級者しか入れない航空会社ラウンジは、安全な空間といえる
だから、座れなくても入りたい、ってのは間違ってないと思うよ
>代わりのラウンジ紹介するくらいはしてくれって感じだ。
ラウンジの使用料金と権利はCの料金に入ってるから、正当な権利で拒否なんてありえないと思うんだが
もし拒否ならクレームもんだぞ
167:NASAしさん
06/07/12 02:27:38
>>165
バルクヘッドは好みの問題。俺は好きじゃねぇ。
通路側リクエストって言ってるけど早く席番号まで決めておかないと
Yの通路側もなくなっちゃうよ。
チェックインエージェントはPNRのリクエストなんか見ないから…。
168:NASAしさん
06/07/12 02:29:17
それに、最近は自国内以外の自社ラウンジを縮小してる会社が多いから、
他社だからと拒否られると本気で行く場が無くなる
やはり、☆内でANAの立場が危なくなってるのかなあ
169:NASAしさん
06/07/12 02:42:58
>>165
快適さについては貴殿の体型や前席、隣席の客質にもよるので微妙
「身長175cm、痩せ型、足短い」の私はYバルクヘッド通路側推奨です!
170:NASAしさん
06/07/12 02:46:17
>>168
交渉できない香具師は適当に扱われる。
欧米ではよくあること
171:NASAしさん
06/07/12 02:53:17
新婚旅行風カポーで男ANA☆Gなのに面目丸潰れの場面、たまに見かけるw
172:NASAしさん
06/07/12 05:06:59
>>166
>空港のロビーって必ずしも安全なところじゃないからねえ
トランジットエリアはセキュリティ通過後の乗客ばかりでかなり安全だべ。
むしろ搭乗券やFFPカードをチラ見しただけで入室させるラウンジは
入場者を記録していない状況なのに気の抜けた客ばかりで、賊にとっては好都合かもね。
173:NASAしさん
06/07/12 15:00:58
>>166
利用者としてはそう思うけど、「混雑時にはご利用をお断りすることがあります」とHP etcに書いてある航空会社もある。ラウンジ提供は単なる努力義務って解釈みたい。
>>172
日本だ…何も見せずに「SFC/JGCだ」って言い放って受付スルーするオッサンよく見かける。受付が止めると逆ギレ。こんな会員多いと、海外空港で差別もされちゃう罠。
174:NASAしさん
06/07/13 22:21:42
そういうオッサンは海外じゃおとなしいよ。
175:NASAしさん
06/07/13 23:01:24
いわゆる「下にガミガミ」って性行の人って「上にペコペコ」ってあるよね。
俺の以前いた会社で部下にガミガミでコンピュータの保守会社にペコペコしてた奴がいたよ。
こっちはお客でその保守会社にお金払ってる立場なのよw
176:NASAしさん
06/07/13 23:06:19
で、だ。
そういう性行の人の行動形態ってどういう理屈なんだろうね。
「えばれる時だけえばって日頃のペコペコのストレスを発散したい」
ってところなのかな?
よくわからん。
177:NASAしさん
06/07/13 23:10:03
どんな相手にでもガミガミして優越感を味わいたい
だが利害得失がある場合は別
178:NASAしさん
06/07/13 23:15:22
俺さ、今日マクドナルドですごいトロい対応のおばさんのカウンターのスタッフ
に応対されたのよ。
なんかこっちがキレるとかそういうんじゃなくてむしろ笑っちゃったよ。
なんっちゅーか、心の余裕の問題なのかもね。
179:NASAしさん
06/07/13 23:51:10
初心者な質問で大変申し訳ないのだが
お盆に香港までマイルを使って行くのにANA以外のスターアライアンス提携の会社使うとすると2社以上を組み合わせなければダメなんですよね。
どんなやり方が一番いいのかどなたかご存じありませんか?
ちなみにANAのマイルは70000マイルあります。
180:NASAしさん
06/07/13 23:54:40
句読点付けられねーのかよ??
181:NASAしさん
06/07/13 23:57:55
>>179
お前が言いたいのは、
「溜まったマイル使って香港行きたいのだが、
スタアラ使った場合だと、往復同じ航空会社使えないよね?」
ってことか?
182:NASAしさん
06/07/13 23:58:34
誰か答えてやってよ
183:NASAしさん
06/07/14 01:28:56
>>179
喪前の言いたいことは、ANAのマイルで盆に香港に逝きたいが、
特典枠は全部キャンセル待ちなのでどうしたらいい?ってことだな?
ビジネスクラスなら、香港逝き12日に空きあるし、広州線は往復共に
比較的余裕がある。何日逝ってくるのか知らんが、逝きはNRT/HKG、
帰りはCAN/NRTでどうだ?消費マイルは4マソマイルだ。
二人連れなら1マソマイル足りないので、片道エコノミーにする手もあるな。
184:NASAしさん
06/07/14 01:37:00
>>172
>トランジットエリアはセキュリティ通過後の乗客ばかりでかなり安全だべ。
第三世界出身の出稼ぎ客が、行きがけの駄賃に、すり・置き引きを働くなんて普通にあるぞ
搭乗してしまえばもう捜査のしようがないしね
例えセキュリティ抜けても本当に空港のロビーは危ない
185:NASAしさん
06/07/14 11:10:06
>>184
きみはどんな危険な空港を使っているんだ。
そんな観点なら空港の外はきみには戦場だろう。
186:NASAしさん
06/07/14 17:50:13
>>185
ベイルートw
でもイミグレ係官とつるんでて、賄賂渡せば中で仕事さしてくれる空港もあるんだろうなぁ。
187:NASAしさん
06/07/14 23:43:23
>186
そんな特殊な空港の事例を一般化して書くなよ。アホか。
188:NASAしさん
06/07/15 02:05:15
>>185
テルアビブ国際空港
AFでパリからいったよ
189:NASAしさん
06/07/15 03:36:35
>>160
そのbmiとの合併を幾度となく妨害してんのがBA
190:NASAしさん
06/07/21 23:32:50
age
191:NASAしさん
06/07/22 17:52:38
>>189
そなんだ。ヴァージンは来てほしいね。
あとほしいのは、エヴァーとカタールかな。アシアナはいらね。
192:NASAしさん
06/07/23 17:40:09
韓国はいらね
193:NASAしさん
06/07/23 19:03:50
ANAはいらない。
194:NASAしさん
06/07/23 19:20:08
ua 90000マイルあるとどう使うのが一番お得ですか?
195:NASAしさん
06/07/23 20:23:58
>>194
自分がおトクだと思ったように使うのが1番おトクだと思うぞ。
自分なら、欧米線に乗る時のU/Gがマイルも貯まるし(゚Д゚)ウマーと思ってるんだけど。
196:NASAしさん
06/07/23 22:14:11
>>194
ANA国内線で使えばどうでしょうか?
197:195
06/07/24 23:13:06
>>196
国内線or日韓線なら6往復使えるからそれもいいね。ANA国内線特典だと、ANAのHPから特典の空席状況が調べられて(特典枠はUA/NH共通みたい)予定が立てやすいし。
198:NANA
06/07/27 20:30:48
最近、HON Circleの存在を知ったんですけど、わかり易く解説しているサイトが見つからず・・・。
どなたか詳しくご存知の方を探しているんですけど^^;
ご存知でしたらどなたかぜひレクチャーしてください!
199:NASAしさん
06/07/27 21:43:36
>>198
URLリンク(www.miles-and-more.com)
日本人には無理だと思われてるらしく、英語しか公式がないけど…まとめると、
・2暦年以内に"HON Circle mile" 60万マイル以上
・"HON Circle mile"はLHグループとドイツ国内のエアレールサービスで獲得(*S/*Gのステータスマイルとは別計算)
日独線だけで達成するとなると、F約17往復、C約26往復、Y100%加算で約51往復orz
200:NASAしさん
06/07/28 01:44:51
200ゲット
ホンサークルはLHグループじゃないよ
M&M加盟航空会社で最低10万マイルだよ
読み方が足りないねw
201:NASAしさん
06/07/28 01:48:02
日本語サイトもあるけどw
202:NASAしさん
06/07/28 02:06:03
読み方が足りないので最低10マソの意味がわからない
203:NASAしさん
06/07/28 12:31:51
>>200
それって、本差来るでなくて背寝他でなくね?
204:199
06/07/28 14:27:07
HON Circle mileはM&M参加会社が対象かなとも思ったけど、それらには多少なりともLH資本が入ってると思ってグループって書いた次第。
日本語サイトはセネターまでで、HON Circleの説明なかったけどなぁ。
で、漏れも>>200の「最低10万マイル」がわかんね。HON Circle Mileが10万マイルあれば、残り50万マイルはスタアラでも桶って意味なの?公式読むとホンサonlyで60万マイルのようだけど。
そもそも"HON"って何の意味なのか…。神降臨キボン
205:NASAしさん
06/07/28 16:36:13
英語サイトの理解力なけりゃ、HON Circleのメンバーになっても恥ずかしいだけだろw
Frequent Traveller/Senator の基準となるStatus Milesは、M&M加盟会社、
スタアラどちらに搭乗してもカウントされるが、HON Circle milesというのは、
M&M加盟会社搭乗時のみカウントされ、スタアラ搭乗時のマイルはカウントされない。
その代わりと言う訳ではないだろうが、ドイツ国内のAir-Rail利用時のマイルは
HON Circle milesとしてカウントされる。ただし、Air-Rail分は最大10マソマイルまでしか
達成基準としてのカウントが認められておらず、少なくとも50マソマイルは飛行機の搭乗が必要ということ。
HON Circleメンバーになるには、暦年2年間でHON Circleマイルを60マソマイル貯める必要がある。
メンバーは、50%ボーナスマイルが付き、その分もHON Circle milesとしてカウントされるが、
更新にはきっちり60マソマイル必要。
HONはHonorableとかHonorのことなんじゃね?
206:199
06/07/31 19:45:12
亀レススマソ&>>205氏ありが㌧。
HONourable Circleか、ガッテンしたよ。
そういや、クレカ機能付きHON Circleカードもあって*Gマーク付いてるクレカはANAだけじゃないのねってはじめて知ったけど、他にエアの上級会員資格がセットになった航空系クレカってあるんかな?
207:NASAしさん
06/07/31 21:49:16
>>206
確か、クレカHON Circleって、資格が切れると普通のカードに
切り替えになるはずで、SFCとはちと違う。
208:206
06/07/31 22:50:39
>>207
うん、それはそうだろうね。だからこそブラックのカードフェイスには偽りなしってことで。SFCが黒カードだったらスタアラ他社から笑われちゃうだろうなぁ。
209:NASAしさん
06/08/03 10:49:46
SFC、☆Sで十分。
210:NASAしさん
06/08/03 11:34:38
>>204
よく読めw
211:NHマイルはM&Mへ
06/08/06 13:31:54
HONサークルだけど、、、
Miles&Moreの日本語ガイドにはこう書いてある。
>連続する二暦年内にHON Circleマイル600,000マイルをご
>獲得されたセネター会員の方は、さらに特別なサービス*
>をお受け頂けるHON Circle会員に昇格していただけます。
*特別のサービス
・HON Circle会員カード
・フランクフルト空港でのファーストクラスターミナルの利用および駐機場内リムジンサービスの利用
・ファーストクラスラウンジの利用
・乗り継ぎ時間が短い場合のトランスファーサービス(FRA/MUC)
・ミュンヘン空港での駐機場内リムジンサービス
・50%のボーナスマイル(LH,JP,AC,EN,AP,OS,VO,OU,LO,LX,UA,US自社便)
・配偶者またはパートナーへのセネターカード
・アワード座席の優先確保
・24時間前までの予約保証(ビジネスクラス)
・ウェイティングリストでの最優先取り扱い
*HON Circleマイル対象航空会社
LH,JP,EN,AP,OS,VO,OU,LO,LX
後半の細目は一部要約した。参考になればどうぞ。
212:NHマイルはM&Mへ
06/08/06 13:32:54
【付録】
日本でのクレジットカードは Miles&More UFJカード = UFJGoldカード だけどセネター以上は年会費無料。
SFCやJGCと違って、ステータスカードとクレジットカードは別に来るはず。
マイル積算は100円=1マイルだけど、意外と知られていないのが
同時に1,000円=10マイルJMBにも貯まること。
しかもJMBへの積算は累進制で、
年間50万以上決済なら1,000円=12マイル、
年間100万以上決済なら1,000円=15マイル
になる。
JMB移行に上限(年間15,000mile)があるのは玉に瑕だが陸マイラーには結構お奨めカード。
※以上のことから、LHやOS,LXのF/Cクラス利用の多い人なんかは
このカードを年会費タダでもらって、程よく使い倒すとかなりお得。
ほかにも美味しい情報は多いが、ここには書けない。自分で試してみてくれ。
213:NASAしさん
06/08/13 15:32:27
携帯ストラップ当たったお
214:NASAしさん
06/08/26 13:55:31
”お”馬鹿乙
215:NASAしさん
06/08/29 15:40:56
TKとMSって必要?EKかQRがいい!
216:age厨 ◆ocjYsEdUKc
06/08/29 16:07:26
>>215
東欧・ロシア・中国・アフリカがある程度参加したから、残るは中東とインドって感じじゃないの?
エミレーツやらカタールやら産油国の航空会社は国策の一環だし、多少コケても豊富な資金力が
ある政府が支援すっから、独立独歩で経営できるんだろう。一方でトルコやエジプトは国営ながらも、
EU加盟を目指しているからには国が経営に介入し難くなったり、経営基盤やその公的支援が強く
なかったりして、提携無しで企業として維持するのは困難だからじゃないかい。
217:NASAしさん
06/09/10 22:39:56
今、独立航空会社って何社あるんだ?
218:NASAしさん
06/09/11 22:55:40
独立してない航空会社って何?w
219:NASAしさん
06/09/11 23:32:22
>>218
奴隷航空会社
220:NASAしさん
06/09/17 15:30:58
エミレーツとかじゃないの?
221:NASAしさん
06/10/22 01:43:17
保守
222:NASAしさん
06/11/03 06:59:51
うわぁ、なにこの過疎ぶり。
保守
223:NASAしさん
06/11/03 09:48:07
ゴールド昇格記念age
224:NASAしさん
06/11/10 04:43:59
FTLからも落ちそうだよ。 来年がんばって飛ばないと。
225:NASAしさん
06/11/18 02:17:56
AFが誘う0Sの引き抜き→LHの下僕なので厳しい
USによるDLの買収→後ろ盾無しなので楽かも
どうみてもスカイチームの負けだな。スターついにリベンジか。
226:NASAしさん
06/11/18 21:15:00
>>225
何のリベンジ?
227:NASAしさん
06/11/18 22:04:06
メヒコにメキシカーナ分捕られたから
228:NASAしさん
06/12/28 00:43:29
国内線だけの会社って加盟できないの?
229:NASAしさん
06/12/28 13:36:14
ちょっと違うかもしれないけど
URLリンク(www.staralliance.com)
230:NASAしさん
06/12/28 16:18:53
>>229を見て思い出したけど、ヴァリグってリージョナルメンバーで残留はできないのかな?
231:NASAしさん
06/12/29 07:39:50
分担金を払う余裕がないんじゃないの?
232:NASAしさん
06/12/30 23:50:30
ってかNHが管理してるjpサイトとは別に本部の日本語サイトができてたのかよ
233:NASAしさん
06/12/31 18:07:48
もう少し上級昇格を厳しくしてサービスを良くして欲しい。
234:NASAしさん
07/01/01 00:45:50
サービスを基準に入れたら、言い出しっぺのLHがピーンチ
235:NASAしさん
07/01/01 02:16:30
俺NHの★Gなんだけど、この前LHに乗ったらCAに挨拶された。
他社便で挨拶されたのは初めて。しかも特典航空券で乗ってたのに。
ちょっと驚いた。ちなみにMiles&Moreは会員ですらない。
236:NASAしさん
07/01/08 20:42:41
>>231
リージョナルメンバーは発言権がない代わりに分担金もないんじゃないの?
237:NASAしさん
07/01/11 17:02:49
南米めっきり弱いのはどうするんだろね。TAMとかGOLとか引っ張り込めないものかね。OWとかと違って、格安系でも加盟出来そうなもんだけど。実際BMIとかはそうだよねぇ。
238:NASAしさん
07/02/01 00:22:21
ヴァリグ今日(現地時間)脱退…
たまには思い出してやりましょう。
239:NASAしさん
07/02/02 21:02:44
ヴァリグは国際線廃止の為脱退。
240:NASAしさん
07/02/02 22:33:50
>>237
bmiはSASとルフトハンザの合弁
241:Sir Michael Bishop
07/02/03 13:43:26
>>240
株の50%を保有している私のことも忘れないでくださいw
ちなみに87年からSKが保有してた株を99年にLHへ売却
BDの歴史からしても合弁とは言わないような
>>237
BDの格安は子会社のbmi baby
242:NASAしさん
07/02/03 20:57:39
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
3日午前9時10分ごろ、福岡市の福岡空港で、全日空の羽田発福岡行き241便(乗員乗客245人、ボーイング777型)が着陸する際、左側エンジンの下部に取り付けられた点検口の扉(縦50センチ、横24センチ)が滑走路に落下した。
回収のため、滑走路が約6分間閉鎖された。乗員乗客にけがはなかった。
同機は折り返し、伊丹空港に向けて出発することになっていたが、全日空は代替機を運航させた。
243:名無し
07/02/03 21:03:17
「日本の技術」は隠して、中国で新幹線が営業運転開始
日本の新幹線技術を導入した新型車両「CRH2型子弾頭」が1月28日、
中国で初めて営業運転を開始した。
白い車体・ドアや車内の間取りなど、日本の新幹線とうり二つだが、
中国メディアは「日本の技術導入」には全く触れることなく、
「これは完全に中国独自ブランドであり、いずれ中国が日本を
特許侵害で訴えることになるだろう」と自信を持って強調している。
新華社通信は新型車両について、
「中国が独自ブランドを創設し知的財産権を所有しているから
日本国民は自らの模倣技術を恥ずべきだ」と報じた。
また、乗客の多くは、
「日本の新幹線と関係あるなんて知らないし、いつか日本を訴えたい。
中国がアジアの最先端国家であることを日本は嫉妬するだろうね」
と笑顔で話した。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
244:237
07/02/04 03:13:27
>>241
自分も合弁って認識はなかったです。RAF上がりのパイロットが創った会社ってどっかに書いてあったんで。
bmi babyももち知ってますが、本体のBD自体が1ポンド運賃とか出しまくってるのと、主なEU域内線をモノクラスにしたので格安系なイメージが…でもサービスと操縦テクはかなりいいです。
245:NASAしさん
07/02/04 08:15:06
>244
>でもサービスと操縦テクはかなりいいです。
操縦テクが良くなきゃ困ります。
246:NASAしさん
07/02/04 23:15:43
>>225
ばーかw
247:NASAしさん
07/02/04 23:43:07
>>246
たーこw
248:NASAしさん
07/02/25 16:38:59
【 全日空、中韓2社と提携交渉 】
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
全日本空輸は、日本・韓国・中国の東アジア3か国の航空会社による
業務提携を目指し、まず韓国のアシアナ航空と交渉に入った。
3か国周遊の航空券など新商品を開発し、利便性を高めて、
観光客を世界から東アジアに呼び込む狙いだ。
東京・羽田空港、 ソウル・金浦空港、上海・虹橋空港
の主要3空港を結ぶ新路線の開設も検討する。
新路線の開設が検討されている羽田、金浦、虹橋の3空港は、
いずれも都心に近い便利な立地だ。
かつて国際線が発着する大空港だったが、都心より遠い場所に
成田・仁川・浦東 など国際線中心の空港が出来た後は、
国内線中心の空港に衣替えしていた。
249:NASAしさん
07/04/04 00:04:13
質問です。
URLリンク(www.staralliance.jp)
国際線ファーストクラスご利用のお客様及びご同行の1名様は、ご搭乗される航空会社とは関係なく、全てのスター アライアンス加盟航空会社のファーストクラス・ラウンジまたは、その他の出発ラウンジをご利用いただけます。
とありますが、全然関係ない航空会社のファーストクラスの利用でも入れるということでしょうか?
250:NASAしさん
07/04/04 02:24:09
>>249
日本語訳だとまぎらわしいので原文で判断してください。
Lounge Access for International First Class:
Customers who present an International First Class boarding pass,
regardless of the Star Alliance carrier they fly, have lounge access.
They and one guest, are welcome to visit first class lounges or
any other members' departure lounges when departing on a Star Alliance flight.
251:NASAしさん
07/04/07 12:11:43
このまえANAのFでFRAから出発時に、ホンサークル・ファーストクラス
ラウンジ使えるかどうか聞いたら、あきまへんって言われた。
ホンサークルメンバーか、LHのファースト使う香具師だけ使えるらすい。
252:NASAしさん
07/04/07 12:59:21
漏れはNH*Gだが、ホンサークル・ファーストクラスラウンジに誘導されるYO!
253:NASAしさん
07/04/07 13:03:26
↑ などとネラーらしいことを云う香具師がいましたw
254:NASAしさん
07/04/07 13:11:54
まあ、研究してください
URLリンク(www.staralliance.jp)
255:NASAしさん
07/05/09 21:35:41
TG NRT=BKK=SIN
NRT 10:00 TG643 BKK 14:30/16:20 TG409 SIN 19:35
NRT 11:00 TG641 BKK 15:30/19:40 TG401 SIN 22:55
SIN 17:15 TG412 BKK 18:35/23:10 TG642 NRT 7:30
SIN 20:40 TG410 BKK 22:00/ 0:20 TG640 NRT 8:30
256:NASAしさん
07/05/10 02:33:59
カタール航空がスタアラ加盟のウワサは本当ですか?
257: ◆piTRDVv5MY
07/05/10 03:12:39
>>251
残念ながらセネター利用です。
258:NASAしさん
07/05/10 05:47:40
残念ながらネクターは不二家です。
259:NASAしさん
07/05/15 23:35:57
スターアライアンスの航空会社が、2006年7月中に飛んだ距離は何km?
スターアライアンスの航空会社が、2007年2月中に提供した座席の数は?
こういうのってどこで調べればいいのですか
教えて下ちい
260:NASAしさん
07/05/15 23:48:41
www.google.com
261:259
07/05/16 13:35:20
>>260
それがhitしなかったから聞いてるですよ
262:NASAしさん
07/05/16 15:05:27
www.google.co.jp
263:NASAしさん
07/05/21 06:29:05
>>256
すぐに答えが分かるようなものではないよ。
そういう趣旨のクイズではないし。
264:NASAしさん
07/05/27 23:50:02
スターアライアンスの航空会社が、2006年7月中に飛んだ距離は何km?
スターアライアンスの航空会社が、2007年2月中に提供した座席の数は?
265:NASAしさん
07/05/28 16:51:25
ちょっと探せば答えはみつかるよ。
266:NASAしさん
07/05/29 05:50:38
>>265
ただ正解ずばりそのものは書いてないけどね。
計算と推測が必要。
267:NASAしさん
07/05/29 06:52:07
flyertalk に答えめ~~っけ!
268:NASAしさん
07/05/29 20:07:09
自分はここ↓にある資料から、推測した。
URLリンク(www.staralliance.com)
ただ気をつけて欲しいのは、
billionと言う単位が、アメリカとヨーロッパとで違うこと。
URLリンク(www2.alc.co.jp)
10億なのか?1兆なのか?
スターアライアンスの本部はドイツ、主幹事がルフトハンザだから欧州のbillionか?
Total revenue:がUS$で書いてあるからアメリカ基準なのか?
269:尻の穴の小さい男
07/05/29 21:16:20
余計なヒントを出すな。
270:NASAしさん
07/05/29 22:14:46
>>269
エアライン板とかにも貼り付けてきましょうか。
あと海外旅行板とかw
・・・というか大概の人はわかってるでしょ
271:NASAしさん
07/08/01 09:20:23
age
272:NASAしさん
07/08/14 14:19:02
11月にタイのプーケット旅行を考えています。
(スターアライアンス無料航空券使用)
プーケットから成田への戻りですが、
夜行便などを使わず、早朝HKTを出発して
その日中に成田に戻るプランを組んでいるのですが、
どうにもうまく作れません。
ダメ例・その1 ※BKKでの乗り換えは55分必要とのことでNG
TG226 HKT BKK 0725 0850
TG620 BKK KIX 0910 1900
NH148 KIX HND 1930 2040
ダメ例・その2 ※HKGでの乗り換えは60分必要とのことでNG
TG226 HKT BKK 0725 0850
TG628 BKK HKG 1040 1430
NH910 HKG NRT 1510 2020
以下、未確認。PVGでの乗り換えが45分しかないので微妙。
TG226 HKT BKK 0725 0850
TG664 BKK PVG 1100 1615
NH960 PVG NRT 1700 2045
やっぱり夜行便使うしかないのかなあ。
273:NASAしさん
07/08/20 16:44:26
>>272
PVGのMCTは60分だからダメ
NH960をNH154にすればKIXまではいけるがTYOは無理だな
あきらめて夜行便で帰るか、前日の最終便でBKKに移動して1泊するしかないんじゃない
274:272
07/08/21 21:35:51
>>273
サンクス。これならどう?
TG226 HKT BKK 0725 0850
TG628 BKK HKG 1030 1420
NH910 HKG NRT 1525 2015
275:NASAしさん
07/08/22 10:16:28
>>274
無問題
276:NASAしさん
07/09/06 09:33:37
さて、問題です。
★TIE-BREAKER 一生思い出に残る”世界一周旅行” 抽選
・スターアライアンスの航空会社が、2006年7月中に飛んだ距離は何km?
★一生思い出に残る”スターアライアンス特別な旅”抽選
・スターアライアンスの航空会社が、現在保有している航空機の数は?
なんか、一生懸命計算すれば答えが出るような…。
277:NASAしさん
07/09/06 10:13:19
まあ、計算してみてください
278:NASAしさん
07/09/22 08:44:42
携帯からですいません質問ですがスーパーフライアーズカードを取得するには、飛行機に乗る以外でも持てるってどこかのブログにでてたのですが本当でしょうか?
279:NASAしさん
07/09/22 09:02:39
本当かどうか知らんがそれはさておき
飛行機に乗らない人が持っててもロクにメリットがないカードではある
280:NASAしさん
07/09/22 14:21:24
レスありがとうございます。私のまわりがみんな持ってるので、タダの見栄なんです。どちら様か知ってる方いないでしょうか?
281:NASAしさん
07/09/22 17:43:12
該当者には、毎週木曜日にANAから電話があるので、電話の前で待っていてください。
282:NASAしさん
07/09/27 22:58:44
中国の2社はいつ加盟するの?
それと、シルクエアが加盟しないと使い勝手が悪くて仕方がない。
あとエアニッポン台北便も使いづらい。
283:NASAしさん
07/10/18 11:04:19
>>282
中国の2社は来年加盟。
284:NASAしさん
07/11/15 02:28:57
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
★一世を風靡した実質0円!航空券ですが、人気のスタアラ系(SQ)を使って新登場です。
★しかも日本発、シーズナリティはありますが時期により驚きの実質0円!以下で航空券を作れます。
★この出品は航空券の仕組み・作り方の解説と、質問に答えたり実際の予約を代行してサポートするサービスを含みます。
★ スターアライアンスのシルバーやゴールドにも短期間でなることができ、しかもその航空券代が実質0円!です。
★以前のスカイチーム系とは全くやり方が違います。重ねて落札・購入されても役に立つと自信を持ってお勧めします。
★また内容はシンプルで短い説明ですが、意外な盲点やあまり知られていない航空券のルールを解説します。このルールはIATAのものではなく、某スターアライアンス航空会社独自のルールであるため、多数の人が真似すればルールが改正され同じことが将来できなくなります。
★したがって少人数限定で公開いたします。
285:NASAしさん
07/11/16 00:14:52
>>283
その後BRが加盟。
286:NASAしさん
07/12/15 07:45:28
エアインディアが加盟だってよ。
ソースは日経
287:NASAしさん
07/12/15 18:18:06
>>285 妄想乙。
288:NASAしさん
07/12/15 22:11:25
>>287
マジだよ。
URLリンク(www.evaair.com)
289:NASAしさん
07/12/16 05:49:18
エバーはワンワールド加盟っていう話もあるな。
URLリンク(en.wikipedia.org)
290:NASAしさん
07/12/17 00:10:24
>>289
スタアラがダメだった場合はキャセイと組んでワンワールド入りかもね。
291:NASAしさん
08/01/04 18:33:02
質問させてください。
ANA以外で、一度なった☆Gをクレジットカード等で継続できる航空会社はあるのでしょうか?
292:NASAしさん
08/01/06 23:21:19
>>291
全日空
293:NASAしさん
08/01/07 13:14:14
>>291
UA
294:NASAしさん
08/01/11 09:44:51
>291
ヨドバシゴールドポインヨカード
295:NASAしさん
08/01/23 00:06:44
URLリンク(imgb3.rentalcgi.com)
296:NASAしさん
08/03/27 22:31:16
スターアライアンス、2012年までにヒースロー空港ターミナル1に集合(3.27)
URLリンク(www.travelvision.jp)
297:NASAしさん
08/03/27 22:58:12
気が付けば、スタアラは負け組になってしまった。
倒産組とも言うが。
298:NASAしさん
08/05/30 23:29:53
負け犬の数が多すぎwww
299:NASAしさん
08/05/31 21:06:06
UA・NH・AC各社マイレージが改悪化されたのも負け犬かも
300:NASAしさん
08/06/03 03:50:44
かと言って、今からJALで修行を始めるのは
つらいな。。
301:NASAしさん
08/06/07 22:39:35
301
302:NASAしさん
08/06/20 10:57:40
Continental to Join Star Alliance
URLリンク(www.continental.com)
303:NASAしさん
08/08/25 23:22:52
age
304:NASAしさん
08/09/09 23:46:31
一世を風靡した実質0円!航空券 ってどんな仕組みかわかる人教えて
305:NASAしさん
08/10/13 23:03:46
しらんけど買い物してポイントためて物のほうは換金とかそういう系統の話だろ。
アホらしい話だ。
306:NASAしさん
08/10/20 23:13:32
アフリカエアパスで今の季節だといくらになる?
ngo-???-jnb-wdh-gbe-hre-mqp-jnb-???-ngo
頭がいい人教えて
307:NASAしさん
08/10/26 14:51:15
加盟会社のマイレージの改善を行って欲しいな。
昇格基準を高くしていいからラウンジを豪華にして特典航空券を取りやすくして欲しい。
会社ごとのメンバーランクとアライアンスのランクも連動させて欲しい。
自社会員だけしか使えない特典や特別枠のマイレージポイントとかやめて欲しい。
308:NASAしさん
08/10/30 05:57:28
NHプラチナ=☆G ってのどうにかしてくれ。おかげでラウンジが混んでしょうがない
309:NASAしさん
08/11/02 14:30:29
☆Gはダイヤだけにするかプラチナを10万ポイント、ダイヤを20万ポイントあたりに変えて欲しいな。
310:NASAしさん
08/11/02 16:20:21
SFCをシルバーにしてラウンジ不可にすれば解決。
311:NASAしさん
08/11/14 21:23:30
むしろSFCのシステムをスタアラ全社に広めてほしいな。
312:NASAしさん
08/11/15 16:28:27
SFCのシステムって?
313:NASAしさん
08/11/17 22:13:46
自動ビールサーバ
314:NASAしさん
08/11/22 03:13:50
てか、SFCじゃなくても普通にファーストクラスに乗れば待遇がいいんだけど。
修行とかって言って金を無駄にするならファーストクラスに乗ればいいのに。
315:NASAしさん
08/11/22 10:42:14
SFCのほとんどは出張でSFCになってしまった人ですよ
316:NASAしさん
08/12/29 23:41:05
317:NASAしさん
09/02/25 20:13:56
318:NASAしさん
09/02/27 08:54:20
>>314
中川元大臣は素晴らしい待遇だったようですね。
319:NASAしさん
09/02/27 18:11:41
SFCになるより、大臣になったほうが待遇がいいよ
320:NASAしさん
09/04/09 20:51:32
321:NASAしさん
09/04/16 06:08:25
USのマイレージいいね~
322:NASAしさん
09/04/16 09:37:26
>>321
kwsk
323:NASAしさん
09/05/07 17:38:12
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
324:NASAしさん
09/06/24 12:41:40
今後の新規加盟の予定はどうなってるの?
325:NASAしさん
09/06/25 01:01:35
>>324
台湾のエヴァーが加盟
326:NASAしさん
09/08/05 17:09:16
アシアナ航空 Asiana Airlines(OZ)は、アジアで最大規模の航空会社でございます。
アジアを中心に世界へ広がるネットワーク、快適なシート、伝統ある「美食国家」
韓国の代表キャリアとして機内食、最新シートで心温まるサービス、接客すべて
がパーフェクト。世界のビジネス利用者、旅行者から愛され、コストパフォーマンス
が素晴らしい、アシアナ航空はアジア地区最大規模の航空会社でございます。
2009年、「エア・トランスポート・ワールド誌」で、「エアライン・オブ・ザ・イヤー」に
選出されました。アシアナ航空は、錦湖アシアナグループの一員で、昨年、創立
から20年を迎えさらなる進化を遂げております。
日本のお客様には、全国17の空港からアジア最大の国際ハブ空港、永遠の都
「ソウル」の玄関である仁川国際空港へノンストップサービスを提供しております。
これは、日本へ乗り入れる海外籍航空会社で最大の乗り入れ空港数を誇ります。
ハブ&スポークにより、日本全土から全世界への迅速なアクセスが可能です。
「おもてなしの国」「ほほえみの国」=韓国ならではのきめ細かなサービスの進化
の追求にアシアナ航空は、まい進してまいります。
327:NASAしさん
09/08/07 21:40:22
>>326
英語にすればあながち間違いでもなさそうな気はするけどね。
日本語だとちょっと痛い罠。
客観的に見れば現在アジアで最大規模なのはJALグループだからねえ。
328:NASAしさん
09/08/19 11:36:39
「赤いANA」と言われている韓国・アシアナ航空は・・・
アジアを中心に世界へ広がるネットワーク、快適なシート、伝統ある「美食国家」
韓国の代表キャリアとして味に定評がある機内食、最新式シートで供される心が
温まるサービス、接客のすべてがパーフェクト。日本のお客様をはじめ、世界中
のビジネス利用者、旅行者から愛され続けている航空会社でございます。さらに、
コストパフォーマンスが素晴らしいことでも人気を博しております。アシアナ航空
は、アジア地区で最大規模を誇る航空会社でございます。
2009年、「エア・トランスポート・ワールド誌」で、世界の民間航空業界で最も栄誉
のある賞「エアライン・オブ・ザ・イヤー」に見事選出されました。
アシアナ航空は、錦湖アシアナグループの一員で、昨年、会社創立から20年を
迎え、更なる劇的な進化を続けております。
日本のお客様へのサービスとして、日本全国17ヶ所からアジア最大の国際空港
永遠の都「ソウル」の玄関である仁川国際空港への直行便を提供しております。
これは日本国へ乗り入れる海外籍航空会社で最大の乗り入れ空港数を誇って
おります。日本から全世界への迅速な仁川国際空港でのトランジットを実現させ
たことにより、韓国と日本が、世界各国と日本がより身近になりました。
「おもてなしの国」「ほほえみの国」として歴史と文化を継承し続けてきた韓国なら
ではのきめ細かなサービスの追求にアシアナ航空は、まい進してまいります。
329:NASAしさん
09/08/19 13:06:25
コンチよりエアインディアの方が、先に申請していなかったかい?
330:NASAしさん
09/09/23 16:21:35
>>308-310
そういう排他的発想をしだしたらきりがない
SFCでラウンジ使えないなら意味ないだろw
上級会員は会社が決めることであって、あんたら顧客が偉そうに決めることではない
自分さえ良ければいい的な発想は、ほんとの紳士ではないよ
331:NASAしさん
09/09/24 13:24:11
☆上げ
332:NASAしさん
09/12/09 10:47:18
保守
333:NASAしさん
09/12/09 13:32:27
333ゲト
334:NASAしさん
09/12/10 01:44:21
祝ブリュッセル航空加盟。
これで旧ベルギー領のアフリカに行きやすくなった。
335:NASAしさん
09/12/12 00:43:43
>>334
サベナの後継会社だな。
336:NASAしさん
09/12/24 06:31:42
NHはすぐ☆Gにするから。。。
337:NASAしさん
10/01/06 17:48:28
G会員だった俺が
SQで成田帰ってきて
そのまま成田からの国内線で
地方へ帰ろうとして
ANA国内線ラウンジに行ったら
1月1日からG会員でも
ANA運航国内線に乗り継ぎじゃない
G会員はラウンジ使用不可だってさ。
ANAコードシェア便国内線に乗る奴は
ラウンジ使わせないんだとさ。
だったらANAでチケット販売すんなよ!
ほんとANAってケチくさい会社だな。
まあ、ANAなんてSQに比べれば
うんこみたいなエアラインだから
国内線しか利用しないんだけどさ。
もう国内線も利用せずに新幹線と京成利用で成田だな
338:NASAしさん
10/01/07 08:38:54
よほど悔しかったらしい