★★女性管制官 Part2★★at SPACE
★★女性管制官 Part2★★ - 暇つぶし2ch628:NASAしさん
08/06/30 23:26:27
【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
スレリンク(keitai板)
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません

629:NASAしさん
08/07/01 22:11:10
>>626
それは初期段階(APP席)のうち捜索席になるとスピードと空間の調整により
ヘディングもピンポイントに近くなるよう誘導しなくっちゃね。

630:NASAしさん
08/07/02 01:11:19
みんなストレスがたまっているようで。
同じ管制官だから仲良くしよう。
それから問題対策、確かにこれから問題山積み、
空域再編、新卓、ATM。
ネックはATMだけど、どうにかならないかな。

631:NASAしさん
08/07/02 12:32:16
女性の管制官とセックスしました。RJOOって何ですか?

632:NASAしさん
08/07/02 15:57:29
荒らしか?いや違うな。久々にスレタイに沿った釣りか

633:NASAしさん
08/07/02 16:16:04
別に特別なことではない、管制官でも普通の方です。
毎日生きがいを持ちながら働きたいね
誇りを持ちながら。
from atm

634:NASAしさん
08/07/02 22:18:33
>629
もちろん両方経験あっての言葉だろうな?
もしそうなら、そんなこと言ってちゃ程度が知れちゃうよ

635:NASAしさん
08/07/03 10:03:52
>631
君は何処の管制官とセックスしたんだね?

636:NASAしさん
08/07/04 20:49:42
ぼくも投函の女性管制官とセクスしましたよ。
今でもしてるけど。

637:NASAしさん
08/07/05 12:05:14
円ルートもリーモトAPP。今まではノンレーダーAPP。
設備も充実したよね。

638:NASAしさん
08/07/05 14:46:23
ところで”APP”ってのはどこのゲーム用語なんだい?ぼうや?

639:NASAしさん
08/07/05 15:32:20
ってか、スレタイ以外の愚痴やどうでもいい事は
他でやればいいのに。
ここでは言えるけど、みんなの前では言えない
愚かな人間の集まりか。


640:NASAしさん
08/07/05 15:53:28
おれは言ってるぞ、さんざん上司にも文句言ってるぞ。
ここで書いてることと同じような内容を。
それでもどうしようもないからマスコミにでもさらされるよう
ここにも書いてるんだ。

641:NASAしさん
08/07/05 16:10:02
>640
そうか。なら良かった。
組織がデカいだけに簡単に動かないのはよく分かる。
でもたまには息抜きしてスレタイの話しでも
すればいいじゃん。

642:NASAしさん
08/07/05 23:46:26
マスコミはうまい話じゃないと動かないけど実名で告発したらどうなんでしょう?

643:NASAしさん
08/07/05 23:53:20
>>638
APPとAPCHの違いくらい知ってるんだろうな?

644:NASAしさん
08/07/06 01:16:53
女性で航空管制官受けたいと思っています。保安大出身でもなく文系の大学院生なのですが、
よっぽど勉強しないと厳しいでしょうか?みなさん保安大卒ですか?

645:NASAしさん
08/07/06 03:11:49
>>644
管制官になるにはどっちみち保安大に行く必要があるので,最終的に保安大卒ってことになるかと。
それに管制に関して本科はなくなって,航空管制官採用試験に一本化されるって話だけど。

勉強よりは適性の方が重要な気がする。個人的には。

646:NASAしさん
08/07/06 20:33:07
>643
正直わからん
どこのローカル用語?
教えてくれ、まじで

647:NASAしさん
08/07/06 20:39:46
そういえばAPPってはじめてみた、どこで使ってるの?
ACCはACCしか使わないけどアプローチはAPC?APCH?

648:NASAしさん
08/07/06 22:10:24
高卒してすぐ保安大卒の25歳と
採用試験を25歳で合格したものと給与一緒?

649:NASAしさん
08/07/06 23:32:14
>>646
略語の調べ方も分からないのか、調べ方が分かっても意味が分からないのか、どっち?

650:NASAしさん
08/07/07 07:28:12
調べるのがめんどくさい
んでどういう意味?

651:NASAしさん
08/07/07 15:05:04
教えるのがめんどくさい
ローカル用語とか言い出すからには関係者だよね?
なら調べられないはずがないから、頑張ってください

652:NASAしさん
08/07/07 18:37:19
APPは進入管制施設名でAPCHは進入という意だよ。
RADARはターミナルレーダー進入管制所。羽田は捜索席をレーダーって言っていたような。
>>638はからかっているようだね。
ターミナルレーダー進入管制所でもアプローチっていパイロットに言っていたような。


653:NASAしさん
08/07/07 23:11:47
>>638は単なるヲタだろ

654:NASAしさん
08/07/07 23:34:31
ゲーム板でも無いのに、>>653の釣り方はウ○○の㊥タンに似てんなw

655:654
08/07/07 23:37:29
わりぃ。>>638の釣り方ね。

656:NASAしさん
08/07/07 23:37:36
>>647
>ACCはACCしか使わないぞ
って日本語不明。
ACCは管制区管制所(航空交通管制部)しか使わないぞが正解。
呼称はコントロール。(例:TOKYO CONTROL)
ヲタでも検索すれば拾えるだろ。

657:NASAしさん
08/07/07 23:42:02
誰がオタで誰が本物?
どうでもいいけどATMをどうにかしろ、あのテレビ電話は
とうかんもあほらしいとおもっているだろ、税金の無駄使い。
現場は人が足らない、忙しいのに。遊んでる暇じゃないだろ。

658:NASAしさん
08/07/07 23:54:21
>>657
餅つけ!
ATMが酷いのも分かるけど、何処が一番悪いか考えろよ。
ATMに関しても、関東空域再編も、羽田・成田の拡張も本省が決めたこと。
やり逃げで責任取らずに偉くなって行くんだぜ~

659:NASAしさん
08/07/08 00:01:15
この時間カキコしてる方はNight勤務の方いませんよね。

660:NASAしさん
08/07/08 00:01:39
特にATMを土台に、使えないものを造って、現在上にいる方々。
その後はATMなんてどうでもいいんだろう、結局は自分の利益しか考えて
いない、少しは責任を取れよ。

661:NASAしさん
08/07/08 00:04:29
Nightでも書き込める、今時管制卓からでもやろうと思えば。
職務中に株以上だな。
まあそれだけストレス、怒りがたまりまくりってことだ。

662:NASAしさん
08/07/08 00:26:10
>>661
お疲れ様!!

663:NASAしさん
08/07/08 01:34:54
本章ってよくも毎度毎度面倒な事を「企画」出来るなぁ。組合引き継いで頭痛い。

664:NASAしさん
08/07/08 09:09:12
本省何でもかんでも企画して降ろせばいいと思っているんじゃない、暇なの?
その象徴がATMでもあるよ、無理やり作って、フェーズ通りにやろうとしている。

665:NASAしさん
08/07/08 09:54:16
無駄に制御するより、現場間で業務量調整したほうが早くて効率的。
って現場も感じているでしょ。
なんでワンクッション置かなきゃいかんのかな。

666:NASAしさん
08/07/09 14:47:17
>>665
ホットマイク。管制所間直接通話でよろし。下手に調整席使うとロスを招く。
ATMもそう言った部類かな?

667:NASAしさん
08/07/09 16:02:23
と、直ぐに過度な制限をかけたがる所沢w

668:NASAしさん
08/07/09 21:12:57
すげー遅レスだけど
そーいや保安大時代にAPPって言葉を見たような気がする、、、
ところで進入管制所(APP)って未だにあるんかいな?いやマジで?あったらおせーてw
んでやっぱり>637がイミフなんだけど?

アホでごめんな

669:NASAしさん
08/07/10 00:04:31
>>668
ターミナル管制所入域管制席のコールサインって知ってるかい?
その略として使ってると思うぞ。
ま、>>637は何でもアバウトなエンルートのゆとりだろなw

670:NASAしさん
08/07/10 00:07:30
>>668
今純粋な進入管制所って無くなったと思うぞ。ちゃんと資料読んだ訳じゃないけど。
637はスルーでおk。想像で言うにしても間違いだし。

671:NASAしさん
08/07/10 00:14:23
ASRが停波したらノンレーダーで進入管制やるしかないだろ。
そう習わなかったのか?

672:NASAしさん
08/07/10 00:36:00
慣例的にAPP(席)、FDR(席)と言ったりするな。

673:NASAしさん
08/07/10 02:49:31
>>637で、APPうんちゃらよりも「リーモト」が一番気になる私は変ですか?

674:NASAしさん
08/07/10 15:57:02
>>673
リモートは関空がやってないですか?
大阪空港のASRからの情報を関空のRDRに表示して一元管理やりまくっとりまつ


675:NASAしさん
08/07/11 00:10:49
>672
ウチではAPP=(ターミナルレーダーの)アプローチ席とは言わないよ
だから意味分かんないんだよ
アプローチ席を略すとすればやっぱAPCかAPCHだよな

676:NASAしさん
08/07/11 00:14:51
>671
おまえアホやろ?
そりゃターミナルレーダー官署でやるただのノンレーダー進入
進入管制所のハナシをしとるんだが?
ボケたジジィはだまってなw

677:NASAしさん
08/07/11 01:12:56
>>674
だからリモートじゃなくてリーモト・・・・・・

678:NASAしさん
08/07/11 01:38:54
>>675
ウチでは、とか何言ってんの?w
略語がどこで決まってるかも知らんのか

679:NASAしさん
08/07/11 02:26:03
>>672
するね。

680:167
08/07/11 10:25:18
>>677
少しはジョークでみてよ。オモロ~がはやっている時勢なんだし。
RemoteをRe~moteと見てね。それともわざあり?

681:637
08/07/11 10:28:08
167は間違いです。637

682:NASAしさん
08/07/11 10:39:47
>>671に一票。
普通、ASRのバックアップのない空港では停止によるレーダー進入管制は
自ずからノン・レーダー(進入管制)に移行するように規則で決まっているでしょう?
進入管制をレーダーを使って行う管制をターミナル・レーダー進入管制ていうことやし。
レーダーばっかりやっているとマニュアルを忘れたのかと思いたくなるよね。
あ、皆さんわかってらっしゃる。失礼いたしマスタ。

683:NASAしさん
08/07/11 11:08:08
>>676さんへ
JCAB官署で進入管制区をもつがASR設備のないところはありますか?
たぶんないと思うので進入管制所のみの機関はないでしょう。
自衛隊にはありましたがもうすぐ丘珠サンもRDRに移行しますよね。
また、ターミナル・レーダー進入管制所は進入管制所も併設していることに考慮してください。
ローカル空港で管制官が配置されていないところではACCが進入管制をされているか
近隣の官署が受け持っているでしょう。
最近、管制官が配置された北陸地区の富山空港では以前から北陸セクターが進入管制を行っていますよね。
レーダー識別中はレーダー管制でそれ以外はノンレーダー管制の間隔でやっておるはずです。
そこにASRを設置した場合リモートにするか管制官を増員し管制所を設置するかでまた意見が分かれる
ところだと思います。

684:NASAしさん
08/07/11 11:32:12
>683
>ターミナル・レーダー進入管制所は進入管制所も併設していることに考慮してください
ああ、なっとくシマスタ
で、リモートの場合はAPPかえ?>>円ルートもリーモトAPP
ノンレーダーAPPって単語も正しい用法?
もうこんがらがったから自分で調べてくるわ>>APP

>682の人はハナシの次元がずれてるので、たぶん人の話を聞かない人なんでしょう


685:683
08/07/11 14:56:26
>>684さんへ
進入管制所(進入管制業務を行う機関)にはDEPとAPPの呼出呼称(コールサイン)をもつ
ターミナル管制所(進入管制所の業務をレーダーを使って行う機関):IFRルーム
ターミナル管制所にはPAR誘導を行う管制所もある。
 出域管制席(DEP):入域管制席(APP)捜索管制席(FDR若しくはRDR)着陸誘導管制席(FNL)
ターミナル管制所(RAPCON:TRACONともいわれる)
通常レーダー運用の有無関わらず進入管制(入域)はAPP(ROACH)と呼称され出域はDEP(ERTURE)と呼称される。
その後到着機に対するPAR進入のための誘導や空港付近までの誘導には捜索管制席(FDR)が管制を担当する
またトラフィックが少ない場合はAPP席の管制官が兼務することがあるしAPP席がDEPを兼務することもある。
もちろん同一管制官はAPPとDEPを区別します。当然。
これを総括して進入管制所若しくはターミナル管制所と言われる。

リモートは遠隔操作の意だから空港の対空無線や捜索レーダーなどの情報を自分の管制卓のスコープ上に表示し
対空無線を通じてレーダーによる進入管制業務を行うことでありそれを関西空港が実現しているのでしょう。

そういったことをエンルート(管制区管制所)で実現できればターミナル管制業務が成立できるんでないでしょうか?
ノンレーダーAPPはノンレーダーの進入管制ととって下さい。
ノンレーダーアプローチと混同したのですね?
意味不明のところがあってスマン。


686:NASAしさん
08/07/11 19:06:00
進入管制はもともと管制区管制所の仕事でした。

687:NASAしさん
08/07/11 21:43:15
>>686
だから今でもやっていますよね。
しかし、ターミナル・レーダー管制はこれからですね。
各地のレーダーと通信を管制区管制所に直結したら空港は
飛行場管制所以外いらなくなってしまうかも。


688:NASAしさん
08/07/12 23:28:19
丁寧な説明だけどなんか噛み合わないんだよなぁ
まぁ自分の知識不足が原因なのでごめんなさい
だれか他の話題ふってちょーだいな

と、言いつつ
ウェブ会議とかどうよ?


689:NASAしさん
08/07/12 23:39:47
なんで黒本に書いてある程度のことで話がもつれてんだよ。
おまえら大丈夫か?

690:NASAしさん
08/07/13 00:09:26
>>687
管制区管制所の役割を各空港事務所に分担したがもう一度一元化させるってことは可能?
高速通信網でできないかな?

691:NASAしさん
08/07/13 01:05:45
>>690
687じゃないけどターミナル管制所の統合は現実問題として動き始めてるでしょ。某K空港のレーダー機能を
近接T空港新TRADであわせてやる予定で、その後そこも引き揚げて広域管制やってる人工島でやるんでそ。
そして2空港は飛行場管制所だけとなる。
その理屈で行けばACCでも出来なくはないと思うけど最低間隔デジタル5NMとかならやだな。

692:NASAしさん
08/07/13 08:59:59
アナログ3NMなんて間隔を日常的に使っている官署なんてあるのか?
law dataでやってる官署はヒマヒマだし、繁忙官署は既にフルデジタル化
されているけどな…

693:NASAしさん
08/07/13 15:58:54
>>692
ARTSとRDPの間隔測点・レーダー間隔の最低基準のちがいを比べるとARTSでは無問題なのに
RDPでは間隔なしになってしまうのが負担でしょ。ARTSのレーダーポジションシンボル同士で
レーダーから40NM未満なら3NMでおkでもRDPのコントロールスラッシュ同士はその間隔が
最小となる点間(ミニマム5NM)で、コントロールスラッシュはレーダーサイトから離れると
どんどんでかくなる(確か最大5NM長まで)ので最悪コントロールシンボル中心が10NM切った
段階でレーダー間隔なしになってしまう。バーティカル付けとけば何でもないんだけど実際そうも
言ってられないでしょう? 
   よく知らないけど関東空域再編うまくいくのかなぁ・・他人事だからいいか

694:NASAしさん
08/07/13 16:11:47
>>693
だからつまり、5だから3だからという問題ではないということですよね。
まあ、なにか抜け道考えるんじゃないですか?運用レベルで。

695:NASAしさん
08/07/13 22:07:53
抜け道たって、4秒と10秒の差は埋められない。

696:NASAしさん
08/07/13 23:33:24
>689
いまさら読まねーからw
あと揉めてたのは略語のことだしぃw

ところで
RDPにASRのデータ引っぱってこれないよね?
データだけじゃなく表示間隔も含めてね
だから>695が真じゃろ

697:NASAしさん
08/07/13 23:49:18
そのうち「精度が向上したので3NMで桶」ってことになるさ

698:NASAしさん
08/07/14 00:33:01
そもそも、どうして5NMなんだ?
洋上の間隔基準値が頻繁に改訂されているのは航法精度とか監視精度に基づく
評価をきっちりやったからだと思うが、レーダー間隔についてそういう評価って
やられているのか?
ちゃんと評価したら一律3NMになったりして。

699:NASAしさん
08/07/14 00:34:41
>>696
10年後くらいだかに予定されているRDP・ARTSハード共通化までは多分無理。
>>697
おまえ、東管に行って中間セクターやってみろやw
裁判費用、おまえにはカンパせえへんで~!
まっ、ICAOの付属書でも読んでICAO Standardくらい勉強しる!
羽田のLDA同時進入がどうなるか見物だなw

700:NASAしさん
08/07/14 00:56:41
>>699
附属書というよりPANS-ATM(Doc. 4444)だろ?
それなら読んだが、間隔基準値の根拠なんて書いてなかったぞ。
附属書に至っては「間隔基準値を変える場合は評価をきっちりやること」としか
書いてない。

というか、そこで附属書という名前しか出せないのは、ろくに読んでないからだなw

701:NASAしさん
08/07/14 08:06:30
3NMへの障害は、多重処理と補間でしょ?
関空の3NMはどう評価したのかな?
3NMもだけど、やっぱり10秒の方が問題だね。
覆域の問題を除いて、RDPよりARTSの方が優位なのは明白。
ARTS-Fは100NMまで行けるらしいし。
さて、関東空域はどうなりますことやら・・・

702:NASAしさん
08/07/14 10:51:48
>>701
>さて、関東空域はどうなりますことやら・・・
横田ラプコンの返還交渉は順調にいっているの?
嘉手納ラプコンは順調らしいがどうなの?
米軍に余りにも長い年月広大な空域占領されてきたな。

703:NASAしさん
08/07/14 12:59:17
>>702
キミ、マニアくんでしょw
関東空域でも、横田とは別の話なんだよ。
嘉手納が順調?まさか~!w

704:NASAしさん
08/07/14 14:07:17
>>703
マニアくんとか関係ないの。
沖縄の件は知っているよ。慣熟訓練が長引いてるって。
関東空域は別として横田空域早く返還してもらったらというジレンマで
書いたつもりで。東管さんも大変でしょう。羽田も。そして入間基地周辺も
米軍に圧政させられているおかげで60年以上も・・・
ところでJCABさんは横田に調整官か管制官を派遣させているのでしょうか?


705:NASAしさん
08/07/14 17:33:56
なんか2chの割に真面目っぽい話が続いてるな。漏れも一枚噛んでいた訳だが・・
しかし、女性管制官の中心線から左に20NMぐらいズレとる。

706:NASAしさん
08/07/14 21:53:09
>>704
ぶっちゃけ、横田空域のあるなしで羽田の処理能力が飛躍的に
どうにかなるなんてことはなかったりするんだがw

707:704
08/07/15 00:25:07
>>706
スパイラル上昇はいかんせん、燃費が悪い。
燃料高騰の煽りは最短距離にて目的地に着くこと。
早く横田空域返してもらわんと。日本の空やで。主権がないのと同じ。

708:NASAしさん
08/07/15 00:26:09
朝倉総理なら何とかやってくれそうな・・・?

709:NASAしさん
08/07/15 00:56:45
スパイラル上昇ってどの出発の事だよ?オマイはレベル4は無理だな

710:NASAしさん
08/07/15 09:03:57
>>707
ヲタだか某A小だか知らんが、無知もいいとこ。
9/25で横田空域が一部返還されても恩恵を受けるのは先頭のごく一部。
普通のマニア君でさえエアバン聴いたり飛行コース公開ホームページ見て勉強してるのに。
知ったかで書いてると恥かくだけwラベル0だなw


711:NASAしさん
08/07/15 12:58:16
北地区にはとびっきりのカワイコちゃんがいるぞー^^

712:NASAしさん
08/07/15 15:07:08
>>709>>710
北風の場合は座間方面に向かうときは右旋回で5,000フィート
到着まで西方面に飛んじゃいけないようですね。
また、南風でも5,000フィート到着まで右旋回できない。
スパイラルは間違いだったようですのでラベル0だった。
SIDのチャートが手に入らないからな・・・

713:NASAしさん
08/07/16 01:02:58
>>711
まずは年齢層を聞こうか。

714:NASAしさん
08/07/16 11:13:48
>710
おまえいつもウザイ
本職以外を見下しすぎ
(たぶん本職のカキコだが、、)ちょっと間違えればすぐヲタヲタって
どんくらい自分は偉いつもりなのかねw管制官ごときでw


715:NASAしさん
08/07/16 11:37:42
>>714
また変なのが湧いてきた
スレタイに誘導するカキコを無視して
ヲタも必死だな

716:NASAしさん
08/07/16 13:03:22
全管制官は全国のSIDやSTARそしてIAPなど解っているのでしょうか?
例えば羽田空港事務所の管制官が大阪空港若しくは関西空港のものを質問された
ら直ぐ答えられるのでしょうか?

717:NASAしさん
08/07/16 14:29:10
>>713
33-37くらいかな

718:NASAしさん
08/07/16 14:44:21
茶髪が多いチームか?

719:NASAしさん
08/07/16 20:26:20
昨日の夜(22時ぐらい)に東京RDOのNP(5628kHz)で通信してた女性運航情報官の声に萌えてる人居ますか~??
俺は…その一人っす……。

720:NASAしさん
08/07/16 22:39:03
>>716
他空港の方式を丸暗記して即答できるような人って、
すごい人じゃなくてキモい人です

721:NASAしさん
08/07/16 23:20:05
羽田空港事務所…

722:NASAしさん
08/07/17 00:20:12
職場からカキコすればすぐ答えられるな
みんな気をつけろ

723:NASAしさん
08/07/17 01:22:11
>>716
 解っていません。自分は現場で自官署のやつでも時々確認します。そんな人がほとんど。まして他所のなんて・・・
転勤した人はかつていた所のはだいたい覚えているけど軽微な変更は時々あるから、記憶だけで答えると
往々にして不正確な返答になります。
 ま、極々一部のオナヌー管制オタクグループの人たちの中には「答えられる」と豪語する人もいるかもしれませんが
そんな人はこんな便所の落書き巨大掲示板を間違っても覗いたりはしません。

>>721
 そのくらい許してやれよ

724:716
08/07/17 07:34:35
>>720 >>723 そうですよね~。キモイですよね。
つ~いうか。ヲタクの方がよく知ってたりして(舌)

725:NASAしさん
08/07/17 10:44:48
北地区のかわいこちゃんって誰のこと?

あそこは二人くらいかわいこちゃんがいるよね。

726:NASAしさん
08/07/17 17:19:06
管制塔見学って申し込めばできますか?

727:NASAしさん
08/07/17 19:15:11
>>725
男勝りな彼女と派手めのあの娘がカワイイと思います。
ちょっと歳が行ってる西地区のスレンダーさんもグーです。


728:NASAしさん
08/07/17 20:33:00
>>726
メジャーな空港はほぼ無理と思った方がいいです。多分機長が刺殺されたハイジャック事件あたりから(勿論911テロも)
所謂私的見学は大体禁止になってるし、業務上の理由でもない限り見学を申し込んでも断られるでしょう。
ただし、ローカル空港の中には空の日(9月20日)近辺に空港でイベントを開く事もあり、その際管制塔見学をしている所
も少数有ります。が、そういう所はのんびりしたトラフィックで、見学が入ってもそれほど影響がない所に限られます。
とマジレス

729:NASAしさん
08/07/18 00:23:51
うちの空港、社会科実習とか言うのか、
ときどき地元の中学生なんかが来るよ。

ただ、>>728の言うように、単なるマニアの見学は難しいかも。

730:NASAしさん
08/07/18 01:22:24
一度、羽田の旧管制塔とIFR室や福岡空港管制塔見学させて戴きました。
が今はテロ対策で無理なんですね。

731:NASAしさん
08/07/18 10:52:27
>>727
男勝りな彼女、派手めのあの娘って・・
その二人と噂になった男とかはいないのかな?
同じ職場の中で・・

732:NASAしさん
08/07/19 02:27:21
福岡空港の管制塔はおれも見学させてもらった。
主席がVFR室と下のレーダー室の両方をガイドしてくれた。
ちなみに一人。5年ぐらい前の話。

733:NASAしさん
08/07/19 23:20:32
>>730
基本はね。個人的にはそこまでガチガチにやらんでも・・と思う。外部の人が見学に来て
イロイロ興味を持ってくれて楽しんでくれているのを見るのが漏れは好きだ。
ついでにそれが可愛い女だったら言う事なし。男勝りの女はNo thank you

734:NASAしさん
08/07/20 17:28:19
東地区や西地区には可愛いコいないの?

735:NASAしさん
08/07/23 00:32:27
いない 

736:NASAしさん
08/07/30 03:37:01
wind calmですな・・・・

737:NASAしさん
08/07/31 12:05:03
visibility zero

738:NASAしさん
08/08/01 23:13:41
No problem.

739:NASAしさん
08/08/04 02:29:08
新しい女の子入ってこないかなー@JTG

740:NASAしさん
08/08/04 03:50:05
>>738
こら、フレゾロジーにない言葉を気安く使うな

741:738
08/08/04 18:38:59
Wilco

742:NASAしさん
08/08/04 21:48:37
disregard last transmission

743:NASAしさん
08/08/04 22:22:34
Line-up and wait.
Traffic 5 miles behind.

744:NASAしさん
08/08/05 16:09:09
>>743
こら、意味不明なインフォは出すな

745:NASAしさん
08/08/05 20:46:25
北の男勝りな彼女と、派手なあの子が
投函で一番可愛いと皆思ってんのかな?


746:NASAしさん
08/08/06 00:03:00
Ah~ wo~
Traffic insight. report outermaker.

747:NASAしさん
08/08/06 00:15:25
>>746
こら、誰の送信を想定しているのか訳分からんぞ

748:NASAしさん
08/08/06 17:43:04
Hot Scramble. break traffic, Fly Heading 360, Climb and maintain 5000.
Contact Approach on 118.25.

749:NASAしさん
08/08/06 21:49:40
なんでタワーがヘディング指示してんだよ

750:NASAしさん
08/08/06 22:21:40
Go around. Fly heading 180, climb and maintain 3000.
Contact departure on 126.0

751:NASAしさん
08/08/06 23:16:19
つまらん 暑いのに

752:NASAしさん
08/08/06 23:42:49
>>751
だったらおまえが面白いネタをカキコしる!

投函は一番カワユイより、こいつだけは許せない方が盛りあがるかもなw
ちなみに俺はA,B,C各1人で合計3人おるぞ~

753:NASAしさん
08/08/06 23:56:57
>>749
指示して何が悪い

754:NASAしさん
08/08/07 00:16:30
>>753
ヲタに言ったって無理だって
また>>714みたいに切れられるゼ

755:NASAしさん
08/08/07 08:54:15
>>752
おまいは全地区経験したんかい?
それぞれのアルファベットの前に数字を付けて発表してもらおうか。

俺はそんなに嫌いなヤツはいないけどな。

756:NASAしさん
08/08/07 12:03:31
>754
ヘボ管制官が自演w
なにやらしても無能じゃのぅw

757:NASAしさん
08/08/07 14:47:15
>>755
ラインでしか知らないけど、とんでもないやついるよ。

758:NASAしさん
08/08/07 18:53:10
え~飛行場管制席(Local)の管制官がパイロットに磁針路を指示しても
別に問題ありません。何故って、ターミナル管制官から事前にもらっておる。

759:NASAしさん
08/08/07 18:55:04
頭堅杉

760:NASAしさん
08/08/07 20:19:54
all stations, we have IFR inbound, twin Beech just departed Shinoda, commercing VOR-DME C APCH rwy 27.

761:NASAしさん
08/08/07 20:22:02
tower,JA----,now 5DME FRM You

762:NASAしさん
08/08/07 21:38:43
何がおもろいの?
マニアの考えることはわからんのぅ

763:NASAしさん
08/08/07 21:57:19
あこがれ

764:NASAしさん
08/08/07 22:52:18
>>756
出発機に離陸前に磁方位を指示する場合の手順がどこに書いてあるかと聞かれたら
真っ青になって絶句するようなバカマニアは引っ込んでいた方が恥をかかずに済むよ

765:NASAしさん
08/08/08 00:29:07
自分のことがよく分かってらっしゃるww

766:NASAしさん
08/08/08 01:46:44
>>758
レーダー識別できるまでヘディング指示等のレーダー管制はできないわけだが。
事前に貰っている場合、指示ではなくexpectになるんじゃないのか?

767:NASAしさん
08/08/08 02:53:13
よしんば見えていたとしても、MVAより下でヘディング指示はできない。
MVAが0feetの場所でもない限り、地面にいるものにヘディング指示は
できないよね。しかもMVAが0feetなんて場所はない。

768:NASAしさん
08/08/08 09:00:28
>>765-767
だから、恥かくから止めようよ。
全部黒本に書いてある。基本中の基本。あ、マニアには管制方式基準と言わないと分からないかな?
無知なのに、分かったつもりになってるからヲタは嫌われる。

769:NASAしさん
08/08/08 16:35:58
>>768
ホントだよね。

770:NASAしさん
08/08/08 17:04:49
>>766
マニアなら、勝手に野垂れ死んでればいいんだが、
なんか勘違いしまくりの使えない馬鹿現職な気がしてきた。

答えを言っておくと、(IV)-7-1。
この意味が分からないなら、ただの馬鹿マニア確定。

771:NASAしさん
08/08/08 17:28:06
8/28から、"CONTINUE RUNWAY HEADING"に変わり、10倍では無く磁方位になるよ。

772:NASAしさん
08/08/08 18:43:47
方式基準に書いてあるようなことを得意げになって書き込むな。恥ずかしい。

773:NASAしさん
08/08/08 18:49:15
方式基準に書いてあるようなことさえ知らずに、
>>766-767みたいなことを 得 意 げ に 言い張る方が遙かに恥ずかしいし、
そんな恥ずかしい人のためにみんな親切に教えてやってるんですが何か?

774:NASAしさん
08/08/08 19:03:44
だから、そういう恥ずかしいヤツはスルーしろ。相手にする方もうんこだぞ。
「親切に教えてやってる」なんて姿勢が身についたら職場で毒まき散らす側になるぞ。
にっこり笑って「ふーん、そうなのぉ、ボク、よく知ってるのねえ~。えらいえらい」
くらい言えるようになれ。

775:NASAしさん
08/08/08 19:04:46
…というか今書き込みながら改めて読んだら、この2つは明らかに釣りじゃないか?
現職の若造ども、釣られてんじゃねーぞ。気を確かに持て。プロのプライドを忘れるな。

776:NASAしさん
08/08/08 19:51:17
>>774,>>775
スルーしろとかプロのプライドとか叫びまくる奴も十分にウザいから

777:NASAしさん
08/08/08 20:47:08
みんな方式基準を良く読んでるんだね。

無線なんか忘れてしまったな。
今試験受けて受かるのだろうか。。。。。

778:NASAしさん
08/08/08 21:40:18
JAL1911, Turn Left at C-4, then contact Ground on 121.75. Good Night.
Turn left C-4, Switch to 121.75.JAL1911,「ありがとうございます。お疲れ様でした」

779:NASAしさん
08/08/08 22:10:33
ヲタと所沢で荒らしまくってる感じだなw

780:NASAしさん
08/08/09 00:16:44
>>777
あたりまえじゃん。今試験受けてって、転勤してないの?
>>771なんて黒本には未だ書いてなく、本省から下りてきた分厚い文書をちゃんと読んでないと分からないよ。
>>772は勿論そんな事知らない上に、>>770の(IV)-7-1さえ確認しなかったんだろうな・・・
最近こういうヤツが多いよな~

781:NASAしさん
08/08/09 00:30:17
そうだよな、読むのあたりまえだよな。(自戒)

ずっと同じところで転勤したことない。
ローカルが長いといろいろ鈍るね。

782:NASAしさん
08/08/09 10:02:33
ってか所沢とヲタの言い合いより本題の
女管ネタはないの?所沢の君たち。

その女管にも相手されない所沢の中のヲタなのか・・

783:NASAしさん
08/08/09 12:56:20
実際、女管制官と一緒に仕事してるとむかつくんで、、
異性として興味持つのは余程の日照りしかいないんでつw

所沢ネタのほうが面白いので続けてください
無線、黒本マニアのアマと管制官は引っ込んどいてくださいw

784:NASAしさん
08/08/09 15:17:07
道路特定財源でテニスコート整備するの止めようぜ


785:NASAしさん
08/08/09 15:50:27
>>780
2ちゃんの書き込みに対して「ボクちゃん本省から来た分厚い文書
読んだもんねー!」と威張るしかできないなんて…
悲しいね…

786:NASAしさん
08/08/09 16:14:01
管制手当ってローカルによって違うのでしょうか?ヲタより

787:NASAしさん
08/08/09 17:02:05
本職に半端な知識でケンカを売っておいて、
あっさり切り捨てられて、
自分の非を認めるどころか、
>>785みたいな情けない煽りに終始する馬鹿の方が、
よっぽど悲しいけどね…

でも、こんな恥ずかしい目に遭っても懲りずに、
またどこかでヲタ知識を振りかざして大恥かくんだろうけどね
ホント、ヲタって存在価値のない、社会のゴミだよね

788:NASAしさん
08/08/09 17:23:42
>>787
オマエがどれほど存在価値があるんだ?
自分で言うのも何だが、管制官がそんなに
価値のある仕事か?
内輪で恋愛ごっこばかりしてる所沢が。


789:NASAしさん
08/08/09 17:51:32
>>788
誰も管制官の存在価値の話なんかしていないよ。
>>766みたいなのがヴァカだって話。
それをそうやってミスリードするのは、君の頭が悪いからです。
つまり、君も>>766同様にヴァカだって話。
おっと、同一人物でしたか。それは失礼。

790:NASAしさん
08/08/09 18:18:02
別に所沢で恋愛ごっこしてたって構わないでしょ。
クルーチェンジさせられるだけで、仕事に穴さえ開けなければ。

>>788は何でそんなに所沢を敵視しているんだ?

791:NASAしさん
08/08/09 22:14:23
所沢も末期症状だよ。現場から転勤出来ない。病人ばかり。
恋愛ごっこなんて互いのキズを舐めあっているかんじだよ。
カゴの鳥

792:NASAしさん
08/08/09 22:31:28
先輩の奥さん(本人は後輩)に
「使えねーなこのクソアマ!辞めちまえ」
って言えないのがストレスなんですけど
どうすればいいですか?

793:NASAしさん
08/08/09 23:13:48
>>792
○ろさ○じゅ○○サン?
あーあの人独身か。
旦那な態度が悪い巨乳の人?

794:NASAしさん
08/08/09 23:14:26
それは止しておいた方がいい。
何故なら、あなた自身の評価を下げることに繋がりかねないから。
さらに、あなたの仕事自体が周囲に認められていないことだって有り得るかも知れない。




795:NASAしさん
08/08/09 23:17:19
あー間違えた。
言われたのかと思った。
無視して呉。

796:NASAしさん
08/08/10 00:34:26
もしかして、女性に対する態度が原因で最近クルー異動になった人?
この人、調整相手が後輩女性だと無視したり暴言を吐いたりするのを何度か見かけました。
本人はストレスと言ってますが、自ら周りにストレスを与えている気がします。
ちなみに、仕事は下手だと思います。


797:NASAしさん
08/08/10 09:00:09
本当に病んでるんだな…
いや、こんなところでしか吐き出せないということがね。
もし、個人的に吐き出せる場があるにもかかわらず、こういう場所に書き込んで
しまっているとしたらそれもそれで問題だよなぁ。

いずれにしても、このへんでやめとけ。


798:NASAしさん
08/08/10 09:30:56
やめないよ

799:NASAしさん
08/08/10 11:36:23
>>791
互いのキズを舐めあうのじゃなくて、
体を舐めあってるだけだろ。

お互いの欲求のために。

800:NASAしさん
08/08/10 12:17:36
東管の話は別スレを立ててそっちでやれ。

801:NASAしさん
08/08/10 17:02:33
エロいの~ うち好きやねん、そーいうの(♀)

802:NASAしさん
08/08/10 18:04:49
>>801
じゃあ、俺の体も舐めて@所沢♂

803:NASAしさん
08/08/10 18:11:45
>>801
そういう見た感じスケベそうな女管、所沢にいたかな?

804:NASAしさん
08/08/11 11:13:19
>796
いえいえ、所沢ではありませんw
夫婦管制官のまわりにはよくありそうなケースなんでちょっとネタ投下してみました
虎の威を借るダメ女性管制官っていぱいいそうw
まぁ手近で済ませちゃうモテないサエない夫だから虎でもなんでもないけど

>800
このスレはとうの昔に仮眠室スレとして再利用されているのだwww

805:NASAしさん
08/08/11 21:53:25
あの人最近見かけない
どうしているのだろうか

806:NASAしさん
08/08/12 10:49:27
>>805
どの人?


807:NASAしさん
08/08/12 13:21:56
マシンガントークのひと

808:NASAしさん
08/08/12 20:20:01
そんなやつ知らんな

809:NASAしさん
08/08/14 15:12:49
そんな人いたかな・・

あの人キレイだな。

810:NASAしさん
08/08/15 00:22:09
>>809
どっちだよ!

811:NASAしさん
08/08/16 16:30:39
>>807
マシンガントークって誰だよ。

ってかあの人キレイだ。投函イチだな。

812:NASAしさん
08/08/16 23:48:46
仮眠室の主は所沢でも元気w

813:NASAしさん
08/08/17 18:05:51
ACCでAPP(厳密には○○コントロール)やっているところでは
天気のよい日はVisual APCHが多いですか?ACC殿(マニア)

814:NASAしさん
08/08/17 19:00:09
>>812
仮眠室の主って誰だ?


815:NASAしさん
08/08/17 19:54:29
髪が長くて茶色いあの子が好き。

816:NASAしさん
08/08/17 22:05:30
>>813
日本語でお願いね。

817:NASAしさん
08/08/18 00:18:13
>814
もう知らん奴がいるのかっ!?
これはイカンな
当時の週刊誌だれかうぷしてやれw

818:NASAしさん
08/08/18 00:38:25
>>813
視認進入の許可を出せるのはACCではなくてターミナルです。
キャンセルIFRと混同しないようにね。

819:NASAしさん
08/08/18 14:44:57
DO卓の向きがRDPと逆でなんか変なかんじ

820:NASAしさん
08/08/18 18:20:43
○藤か?

821:NASAしさん
08/08/18 21:20:25
>>819
新卓までがまんせい

822:NASAしさん
08/08/18 21:58:54
変な感じはしないけど、狭すぎる。

ただでさえ精神的に窮屈なのに…

823:NASAしさん
08/08/19 00:29:03
>>818
813です。返信ありがとうございます。
Cancel IFRでしたね。
親切にわかりやすくご説明ありがとうございます。


824:NASAしさん
08/08/23 21:14:04
>>822

いいじゃん。
可愛い子と近くにいれて。

825:NASAしさん
08/08/25 00:02:33
キモッス

826:NASAしさん
08/08/25 22:00:21
今年の管制部見学会は工事中?の為管制室の見学は出来ないみたいですね?

827:NASAしさん
08/08/25 22:57:28
見てもしょうがない 新卓は使いずらいと評判悪い


828:NASAしさん
08/08/25 23:50:06
こんな感じの事故が多い

女 性  URLリンク(jp.youtube.com) 



829:NASAしさん
08/08/26 12:18:30
826です
一般人はめったに入れない所ですので、でもやっぱり気になります。
以前に見学会行った時説明係に着いてくれた女性管制官の方もとても親切に対応していただきました。かわいい子でした

830:NASAしさん
08/08/26 20:22:04
>829
そうだよ。投函はキレイな管制官が多いよ。


831:NASAしさん
08/08/26 22:00:11
830
羨ましいです(笑)

832:NASAしさん
08/08/26 23:28:15
あれだけの人数がいれば、1%くらいは綺麗な人がいるかも…

833:NASAしさん
08/08/27 00:39:50
投函って一般の人でも見学させてもらえるんですか?


834:NASAしさん
08/08/27 07:23:03
>>830
その代わりプライドだけ高くて使えないのばかりだけどな。

835:NASAしさん
08/08/28 10:03:07
>>834
確かに・・
でも誰が一番可愛いのかな?


836:NASAしさん
08/08/30 03:50:32
新卓のストリップのフォント何だよアレ。数字見辛いよぉ。せめて高度ぐらい何とかしろ

837:NASAしさん
08/08/30 11:30:59
そうか いやな予感 それと新卓工事のおかげで
出入り口が遠いし、仕事中も後ろを
人がざわざわ通るし仕事に集中できない

それと新卓画面はチルト(傾き)が効かない 垂直に立って
いて疲れる、らしい


838:NASAしさん
08/09/07 22:23:59
いよいよ運用室が狭くなってきた。

まぁ今くらいの広さで仕事が普通に出来ているんだから、
どんだけ無駄なスペース使ってたんだよ、って感じだが。

839:NASAしさん
08/09/09 00:50:33
投函の管制官夫婦を見てると、
問題アリの男はやっぱブサイクな嫁さんを貰ってんなーw

840:NASAしさん
08/09/09 14:23:28
問題アリの女管制官は職場内結婚してるとも言うw

841:NASAしさん
08/09/09 20:10:59
おんなも全体の4割近くになるとA B C地区がちがうと誰が誰だかわからん
こんな♀がいたんだ みたいな

842:NASAしさん
08/09/11 11:58:40
C地区が可愛い子いるな。


843:NASAしさん
08/09/11 16:03:05
C地区→Cチーム 

844:NASAしさん
08/09/15 11:26:06
この前、投函の管制官とコンパした。
簡単にお持ちかえりしました。
ストレス溜まってるのかな?
かなり激しかったです。


845:NASAしさん
08/09/15 11:28:53
ラジオに出てた女の子は人気なの?

846:NASAしさん
08/09/16 00:06:39
>>844 インテリさん程激しいそうです。



847:NASAしさん
08/09/16 09:54:19
>>846
そんな感じしました。
管制官同士で不倫したり、やったりしてる
って聞きました。
近くで済ませるのが楽でいいのかな。


848:NASAしさん
08/09/16 21:28:21
管制官がインテリてw

849:NASAしさん
08/09/17 10:08:15


850:NASAしさん
08/09/17 13:15:39
不倫したりって、結構歳いってるのと合コン?
それとも投函は若いコが妻帯者と不倫してるのか、いいなぁw

851:NASAしさん
08/09/17 15:02:10
そんなわけねーだろ ただ中でくっつく男女は多いね
ていうかほとんどだな 互いに勤務が不規則だしな
女が野郎を選んでる風だな だから40代50代の
独身男はざらにいる

852:NASAしさん
08/09/18 12:36:01
昔はよかった。懐かしい。

853:NASAしさん
08/09/18 13:49:21
合コンであった男にはすぐ股開くのに
投函内では男選ぶのかー
なんとなく仕事してるから同じ仕事してる男を蔑視しとるんかねぇ
同じ仕事できてないことにも気づかずにw

854:NASAしさん
08/09/18 23:16:28
声のきれいなと実物は共存しますか?

855:NASAしさん
08/09/19 19:59:53
日本語でどうぞ。

856:NASAしさん
08/09/20 22:03:05
>>855 非日本人or新人類か?
訳すと美声とお顔は一致しますか?
おわかりですか?

857:NASAしさん
08/09/20 23:55:33
>854
非日本人はどー考えてもオマイのほうだろw

858:NASAしさん
08/09/21 00:07:49
きっと「声乃樹 麗奈」という女性と、
「実 物」という名前の中国人かなんかがいるんだろ、
>>854の脳内には

859:NASAしさん
08/09/21 11:14:01
官は蔑視が多いし不祥事も多いな。
一番の悪知っているか?


860:NASAしさん
08/09/21 11:45:43
また日本語の怪しいひとが来ましたね

861:NASAしさん
08/09/21 21:44:56
>>860 日本語が上手なあなた。
アンカー付けてね。
自動車のウィンカーを付けないで曲がるヤシと同じだよ。

862:NASAしさん
08/09/27 16:41:35
「日本語どうぞ」とか「怪しい」とか都茶化す諸氏。
日本語は言霊なり。
言霊とは語一つに深い意味がありそれが目に見えない世界に通ずる
ものなのです。
あなたの言動は必ずあなたに返っていきます。
だからは言葉は気をつけて発言しないといけないのです。

863:NASAしさん
08/09/27 18:38:45
初めてのエッチはどうしたらばれない?
URLリンク(jp.youtube.com)


864:NASAしさん
08/09/28 16:04:05
>>861
左にウィンカー出しながら右に車線変更してくる奴。
マジ危ないわい、アホ!

865:NASAしさん
08/09/28 16:11:35
>>864
>>862を参考に!!

866:NASAしさん
08/09/29 12:59:39
>>865
すまんすまん、そーゆー奴に昨日出会ったばっかだったんだ。
でも、ホント危なかった。

867:NASAしさん
08/09/29 13:25:16
>>866さんへ 了解しました。
自分もそーいうたぐいの人(?)に遭います。
自分の意志を伝えるべきウィンカーの使い方を無視した方多いですよね。
でもそれも自業自得で他人に行った行為は回り回って自分に返ってくること。
正しいこと、良いことを行えば知らないうちに自分に善として返ってきます。
と、スレ違いなコメントでしたが「女性管制官」の話題に移りましょう。

868:NASAしさん
08/09/29 14:59:01
>>867 そのとおり。戻ろう。
やっぱり正しくコミュニケーションをとる彼女たちはエライ、と。

成田コントロールの彼女。

ユナイテッド エイトナインティーワン リデュース エアスピード ワンセブンティ ターンライト ヘディング スリーハンドレッド ディッセーンドアンドメインテーン エイト サウザンド

170 knots, heading 300, decend to 8,000, roger, United 891.

カタカナ英語の彼女に超萌え。



869:NASAしさん
08/09/29 15:55:12
へぇ成田ではheadingをそう言うんだ?
カタカナ英語しゃべる女がねぇw
>やっぱり正しくコミュニケーションをとる彼女たちはエライ
キモすぎですw

870:NASAしさん
08/09/29 16:09:13
う~ん、そう聞こえたと思ったけど。
他ではなんで言うんだ?

871:NASAしさん
08/09/29 17:45:07
マジレス
ヘディングならthree zero zeroと読む

872:NASAしさん
08/09/29 17:52:22
オレは通じてりゃなんと読んでもいいと思うけど(少数派だとおも)
かっこつけてフレイゾロジーをひねって通じない時のみっともなさときたらw
正直、女管制官が偉いってなに?
(脳みそが男に比べてスイーツwな)女性なのに管制できる、エライってこと?
それとも性別こだわりなく管制官がエライってこと?(失笑)
エライこっちゃwww

873:NASAしさん
08/09/29 18:18:15
300をThree Hundredと読むのは誤り
誤解生じる可能性があるから Three zero zeroと読むよう定められてる
便名とかなら150をOne fiftyと言うことはよくあるし、高度もあり得る13000をOne three thousandといわずにOne three zero zero zeroとか言われたらウザイだけだからな

874:NASAしさん
08/09/29 21:46:28
>>872
よっぽど使用頻度の少ないレアな用語でもなければ、
一応定められた用語は、自己流はやめてちゃんと言ってほしい
通じてりゃいいなんて中国人的な発想はやめれ

875:NASAしさん
08/09/29 22:24:51
>>874
韓国ではスリー・ジェロ・ジェロですが、何か


876:NASAしさん
08/09/30 01:25:09
>リデュース エアスピード ワンセブンティ
なんかすげーオッサン臭い言い方だと思うのって私だけ?

>>875
ヒント:発音の話じゃありません

877:NASAしさん
08/09/30 08:46:34
洋上転移経路、OTR13などの「OTR」
正式な読み方はオスカー・タンゴー・ロメオなのに、みなオーティーアールと言う。

ほとんどの現場が黒本を無視している珍しい例。

878:NASAしさん
08/09/30 11:19:23
>>877 ワロタ

879:NASAしさん
08/09/30 15:21:53
>>871
スリーゼロゼロなのか。
自信なくなってきたけど、俺の好きな声の彼女はスリーハンドレッドって言ってたと思うなぁ…
まぁそういう娘もいた、って事じゃない?

真西に向かえ、ってのはトゥーセブンティ、って言ってるのはもぅちっと確かな記憶だと思うけど…
これはそれでいいの? これもトゥーセブンゼロ、って言うのが規則?

偶数の便で成田に行くことがないから便名はわからんな。出発のときは聞いてないし…



880:NASAしさん
08/09/30 15:53:10
うn
Two Seventyなんて言ってTwo Seventeenと勘違いしたらどうするんだと
真西と南西だぞ

コレがあるからTwo seven zeroっていうのが規則になってる
12以降19までと30以降の10の倍数は間違えやすい
ネイティブなら聞き分けられても非ネイティブの人間が聞き分けられるとは限らない
特に非ネイティブの発音は悪いからSeventyとSeventeenを間違えることはよくある

Seventy↓
Seventeen↑の違いがあるとはいえ、無線を通してるしな

881:NASAしさん
08/09/30 18:25:11
帰国子女?

882:NASAしさん
08/09/30 21:40:07
インター熱湯怖い!

883:NASAしさん
08/09/30 22:43:31
お湯ぶっかけ管制官の情報きぼんぬ。

884:NASAしさん
08/10/01 11:13:56
>>880
方位の指示で1の桁がゼロでないのを聞いた事がないんだが。
逆に10の倍数しかない、という事では?
だから217度の方を向け、ってのはなかろ。

規則はそうかもしれないけど「西向かしたろかい」でトゥーセブンゼロ、って聞いた覚えがないな。
滑走路がそういう方向に出来てたら知らんけど。でも多分10度刻みでしか指定してないよな。



885:NASAしさん
08/10/01 12:35:03
>>884
Two Seventyは270度旋回をさせる時の読み方。
270度の方向を向かせたい時はTwo Seve Zero。
色々と数字の羅列が多いから、指示の一部が聞き取りにくくても
混同しにくいように、それぞれ読み方は全て決まってるんだよ。

886:NASAしさん
08/10/01 12:47:54
>>885 勉強になるよ、ありがとう。
でも、実際に西向かせるときにはトゥーセブンティ、ってかわいい声で言ってるよ。
成田の彼女はね。

なんとなく、教えてる人たちも含めてその規則をよくわかってないのじゃないかという気になってきた。

887:NASAしさん
08/10/01 20:40:31
>>886
チミは会社の就労規則とか学校の校則とかが一字一句残らず頭に入っているのかね

888:NASAしさん
08/10/01 21:06:34
↑おいおい
素人の余計な援護は管制官への誤解を生むからやめておくれ
みんな黒本の規定くらい(一言一句とは言わんが)覚えてるってw

889:NASAしさん
08/10/01 22:04:52
>>884
必要なら1度刻みで指示することはできる。
5度で振るのはよくやってる。

890:NASAしさん
08/10/02 01:46:00
>>888
じゃ、実際にTwo seventyとか言ってる人がいるのはどうして?

891:NASAしさん
08/10/02 09:38:34
>>890
Violation

892:NASAしさん
08/10/02 13:48:58
黒本(管制方式基準)に従うべきだね。
外国人Pに通じても邦人Pが一瞬躊躇する用語は控えるべきと思う。
俺に言わせると二重基準は良くない。
先輩が指導すべきこと。

893:NASAしさん
08/10/02 23:17:36
「270度曲がって欲しい時」の「270」はtwo seventy。

894:NASAしさん
08/10/02 23:51:46
ってかそんな言い方するのは少数派でしょ。
よく喋る羽田とか東管とか聞いてみたら?

895:NASAしさん
08/10/03 00:21:08
>>893
そりゃタワーの用語だろ

896:NASAしさん
08/10/03 01:11:55
CABは乱れているの?激しいの?

897:NASAしさん
08/10/03 14:07:27
C _∧_ B
__
|/
|\/
€  ̄

898:NASAしさん
08/10/03 22:32:55
ヤカン勤務 あ、間違った。夜間勤務ね

899:NASAしさん
08/10/03 23:44:06
>>895
two seventyはタワーで使う事が多いかもしれんが、
旋回の度数を表す場合の言い方を勉強した方がいいぞ。

Cbの中のTURBだけならウケたw>#897

900:NASAしさん
08/10/04 01:19:01
>>899
タワー以外で270度旋回の指示を出すことなんてあるのかと

899はレーダーやってて、
普通にturn right one eighty degrees とか言ってるのか?

大体、そもそもの問題は「two seventy」や「three hundred」という言い方を
する場合が全用語中に存在するかどうかじゃなくて、
「磁進路を○○にとりなさい」という指示をする場合に、
turn right heading one eightyという言い方をするのが、
規定上はおかしいってところだろ。

901:NASAしさん
08/10/05 03:03:07
んだな。ただ、規定守って喋っても通じなくどうしようもなくなれば言い方変える事はある。自分は。
昔外国Pにtaxi into position and hold rwy__. て言ってもconfirm,confirmで埒が明かないので試しに
line-up and waitって言ってみたらあっさり通じたし。(勿論当時の方式基準から外れている)
でもturn right HDG three hundredと指示してturn right HDG three zero zeroってread back
されるとみっともないよね。

902:NASAしさん
08/10/05 09:49:45
これ、ネタじゃないの?本当にそういう女が成田に居るのか?
そう言うやつには、普通回りが注意するだろ。
注意されても聞かないのも中にはいるかもしれんが。
>>868からして、UALのオーディオチャンネルで聴いてるみたいだけど、
本当だとしても、8000FTへの降下指示に170KTなんて速度は下手くそ極まりないぞ。


903:NASAしさん
08/10/05 15:37:24
熱闘甲子園!
熱湯国東半島!

904:NASAしさん
08/10/05 16:31:53
>>902
すまん、8000と170の組み合わせはうろ覚えだ。
推察の通り、ユナイテッドの9チャンネルで聞いているだけだが、
「西向け、西」=「ヘディング、トゥーセブンティ」
はかなり鮮明に覚えている。
「ヘディング、トゥーセブンゼロ」というのを聞いた覚えはない。

今度成田に降りるときに機長が入れてくれればまた聞いてみるよ。

「ターンライト」ってのが"Turn right"なのか"Turn at the light"とかってのは聞いてるとよくわからんが。
まぁ空には信号機はまだできてないみたいだからこれはいいんだと思ってる。

905:NASAしさん
08/10/07 13:33:10
>>904
"Turn right"が"Turn at the light"に聞こえるって?

>まぁ空には信号機はまだできてないみたいだからこれはいいんだと思ってる。
妄想? UFO?

906:NASAしさん
08/10/07 19:40:32
好きでエアバン聞いてるんだったら、もうちょい用語とかを
頭に入れてから聞けば?

ん・・・釣られた?

907:NASAしさん
08/10/10 05:14:24
どうでもいいけど、同年齢の本科に給料毎月10万差をつけられてるのなんとかしてほしい…。
専修科ってなんでこんなに給料低いの??やっぱ高卒には勝てんな。

908:NASAしさん
08/10/10 14:11:49
むしろ専修科の方が貰ってるだろ。
907が官発令されてないか、学生なんじゃね?

909:NASAしさん
08/10/10 17:24:11
ちなみに専修科は本科と違い、赴任時の広域手当も支給されない

910:NASAしさん
08/10/11 17:55:08
酷いよねぇ。人事院師ね!というかあいつら都市手当要らない田舎に職場ごと引っ越した方が国益になる。

911:NASAしさん
08/10/12 11:19:12
民間からすると考えられない手当だね。
特別手当廃止したろうか?

912:NASAしさん
08/10/12 19:01:54
民間だって調べりゃもっと訳わかんない手当てがあんだろうよ。
どの業界も一緒だよ。

あ、バイトは別ね。

913:NASAしさん
08/10/13 12:56:29
管制という仕事が、公務であったことが悲劇だよ。

より優秀な人を集めるためには民間にするべきだ。

914:NASAしさん
08/10/13 13:52:26
ベッドの上で専門用語出ちゃうことない?

915:NASAしさん
08/10/13 13:57:27
>>912
どんな手当だ?
うちの会社は皆勤手当、住宅手当(一部)ぐらいしか出してないぞ。
大中企業ばかり見ているじゃありません
ましてやボーナスもでない民間だってあるんだよ。
もうちっと勉強しなされ

916:NASAしさん
08/10/13 14:12:10
管制手当一日850円、やった~。しかもバイトみたいに日額で支給。休暇とるとそのぶんでない。
時間割にすると80円くらい?ほかの官署だと一日400~500円のとこもあるんだろ?
交通費片道10キロ弱で月4100円。僻地のためマイカー使用。10日もすればガソリン代足がでる。
私財を投げ打って仕事するのが公務員。それでも毎日叩かれて暮らすのにもう慣れたよ。

917:NASAしさん
08/10/13 14:18:16
管制手当ては場所によって違うからね。
ちなみにうちは1100円×働いた日数=その月の管制手当て。

皆勤手当ては無いけど、住居手当、離島手当て、単身赴任手当てなど
手当てはたくさんある。

管制官の年収は中規模企業のサラリーマンと同じくらいな気がする。

918:NASAしさん
08/10/13 18:27:57
でも管制官の年収が中規模企業のリーマンと同じって少ないよな
少なくとも管制官には特別な能力・資格が必要なんだからそれに見合った対価を支払うべきだと思うんだ
年収1000万にしろとは言わないけど年収面で優遇するかベネフィット面で優遇すべきなんだよな

919:NASAしさん
08/10/13 21:57:23
>年収1000万にしろとは言わないけど

どんだけマゾなんだよw
何歳での年収のこと言ってる?

920:NASAしさん
08/10/13 22:09:45
定年前に1000万いかないくらいだろ、管制官は。
915みたいな皆勤手当とかがまさに訳わかんない手当てじゃね?
公務員にはそんなの考えられないし、住居手当だってMAX27000円。
首都圏なら半分も出ねぇ。宿舎は本省のお偉いさんしかいいとこ入れないし。

まぁ、そういう職種に就いたのがいかんかったんでしょうよ。合掌。

921:NASAしさん
08/10/13 22:35:07
907便、最高裁で有罪確定するようだったら、こんな待遇じゃマジやってられないよな・・・

922:NASAしさん
08/10/13 22:49:47
>>921
実際、退職者が今以上にバンバン出るだろうね

923:NASAしさん
08/10/14 00:03:09
>>920
皆勤手当:欠勤なしの場合に出る手当だが身分の安定している公務員じゃ
     わかんないだろう。手当は少ないし給与も低い。
     愚痴に聞こえるだろうけど税金はちゃんと納めてるし
     社会保険料も労働保険も払っている。
君たちの給与を支えている零細企業社員もいるってコトを覚えて欲しいな。
いろいろ厚遇されている皆さん定年後も民間より高い年金もらえるんだから
給与面で安いとか言わないでくれ。厚生年金なんか旧社会保険庁に投資運用
されて大きな損害を受けた。支給年齢も遅れるだろうしもらえる年金額も少
なくなるだろう。保険料もアップ。地獄だわ。誰かこいつらを懲らしめてくれ。


924:NASAしさん
08/10/14 00:36:45
>>923
つまり、公務員である管制官は、零細企業と同じでなければならないというわけですか?


925:NASAしさん
08/10/14 02:32:05
>>923
なら当然、公務員だって、
一部の私利私欲に走っているクズどもとは違い、
真面目に勤めている人間も大勢いるってことくらいは承知しているんだろうな。

残念ながら、君がそう理解しているとは思えないが。

何が身分が安定、だ。
少なくともこの仕事はそんなお気楽なものではない。
一寸先は闇だ。
実際に、無知で不勉強な裁判官の出した、
国際的に見ても明らかに異常かつ恥曝しな判決によって、
二人の管制官が人生狂わされているんだぞ。

926:名無し
08/10/14 19:18:09
「川田亜子真相究明まとめサイト」は…?
真実+韓国の自殺がまだあったな。うっかりしてた。

崔真実(チェ・ジンシル) 10月2日(名前が真実)
チャン・チェウォン    10月3日(真実ゲーム+オカマ)
キム・ジフ        10月6日(真実ゲーム+オカマ)

これに加勢大周と巨人と覚せい剤が絡んでくるから複雑だな。

加勢大周
昼ドラの主役の名前が真実、加勢の役も真二も発音が真実っぽい。覚せい剤
で逮捕。

巨人  
チェ・ジンシルの元夫が巨人で活躍した趙 成珉。
巨人軍イ・スンヨプ選手の 代理人を務めていたキム・キ ジュ被告が 覚せい
剤取締法違反の疑いで逮捕。
 
あとオカマ関連もある。東スポ、サンデージャポンにコータって元伊良部
等の通訳?してたオカマが急に出てきたが、何かしらの連鎖の一部かもね。
ちなみに交通事故で死んだ元モー娘。の吉澤の弟と同じ名前。闇組織と
お友達?と勝手に俺が疑ってるTBSってのも気になるな。

927:NASAしさん
08/10/14 20:44:40
管制官の給料はダイエー社員と同じくらい。
数年前に週刊誌で見た。
破綻した会社と同じかよ(涙

928:NASAしさん
08/10/14 20:52:38
俺は保安防災課なんですが管制官か情報官または総務になることは可能ですかね?
もう保安防災課は大幅縮小の動きで先は知れてるんすよね。

929:NASAしさん
08/10/14 22:23:27
管制官は928の年齢による。

923は上司に愚痴れ。
お前はミスしたら裁判沙汰になんのか?人命が失われるのか?

案外責任のある仕事をやってる公務員もいるんだよ。

930:NASAしさん
08/10/14 22:25:55
年齢は20代後半です。 保安防災課はこの先存続が危ないんですか?

931:NASAしさん
08/10/15 01:05:50
存続はどこだって保証はない!
防災あたりは真っ先に無くなるんじゃないか?

932:NASAしさん
08/10/15 11:20:58
>>927
数字で書いてよ!!自分だけ解っててもね。
世間知らずが多いのでね。

933:NASAしさん
08/10/17 01:16:19

「お前らの給料は俺の税金から・・・」的な公務員バッシングには
ウンザリ。
公務員だって、労働者なんだから給料もらうのは当然だし、
よりよい給料(=労働への評価)を得たいというのは気持ちは
自分の職業へのプライドと向上心の表れでしょ。

民間だって、株主様のお金を使って、大切なお客様から得た利益で
給料もらってるんでしょ。
まさか、そんな尊いお金から賃上げなんてできないと思ってないよね。

それから、年金の多い少ないは公務員だから、民間だからでなくて、
納めた保険料の差でしょ。
当然、民間だって公務員より多く納めた人は多くもらってる。
社保庁問題は同感だけど、全公務員が反省しろと言われても、
現実的じゃないでしょ。






934:NASAしさん
08/10/17 14:49:32
道路特定財源でテニスコートの整備等に当てたことは?

935:NASAしさん
08/10/17 16:38:22
公務員も労働者だからうんぬんは理解できる。

>民間だって、株主様のお金を使って、大切なお客様から得た利益で
給料もらってるんでしょ。
まさか、そんな尊いお金から賃上げなんてできないと思ってないよね。

全ての民間が貴男の言われるものとは限らない。
また、民間は利益を出さなければ従業員に給料を払えないし税金も払えない。
しかし売上を上げるのは大変な努力が必要。(自転車操業が多い)
売上金を回収して初めて現金化できる。その間に不当たりする民間企業は
そのときから従業員は路頭に迷うし経営者も無一文になってしまう。
また退職金の出ない民間企業だってある・・・

公務員は国が破綻しない限り給料は出し続けるでしょう。

年金のことはもう少し勉強して下さい。

936:NASAしさん
08/10/17 19:02:43
管制官のスレなので、道路特定財源で作ったテニスコートは
わかりかねます。
管制官の福利厚生は空港特会と一般会計から出てますので・・・。

937:NASAしさん
08/10/18 00:56:16
女性管制官スレ。

最近東京コントロールの彼女の声を聞いていない。さみしい。

938:NASAしさん
08/10/18 02:14:25
>>935
そんなに公務員が恵まれているというなら、
何故君は公務員にならなかったのかと。

バブル期、公務員の生活に思いをはせる民間企業人なんて、
一体どれだけいただろうか。
公務員より遙かに多い給料を手にして、
浮かれて金を使って散々楽しんで、
景気が悪くなったとたんに公務員バッシング。

きっとそのうち、また景気が良くなるよ。
そうすれば君も公務員が・・・・なんて思いは綺麗に忘れるよ。
それまでの辛抱さ。

939:NASAしさん
08/10/18 11:26:40
>民間からすると考えられない手当だね。
 特別手当廃止したろうか?

>ましてやボーナスもでない民間だってあるんだよ。
 もうちっと勉強しなされ

>年金のことはもう少し勉強して下さい。

↑他人に偉そうに言うくらい優秀なら、利益もでず、いつ潰れずかわからない
零細企業なんてやめて、公務員か公務員以上に高待遇の大企業に転職すれば。


940:NASAしさん
08/10/18 12:05:24
>>939
一番上の特別手当って何の事なんだろうか?心当たりのある手当が無いんだが。
漏れが地方の現場管制だから知らないだけなのか、例の民間の人の妄想なのか・・

941:NASAしさん
08/10/18 13:48:38
>>938
全部がそうとは限らないよ。バブルでも公務員になった方いるでしょう。

942:NASAしさん
08/10/18 13:50:15
>>940
普通では考えられない手当を特別手当とか特殊手当と言われてますよ。

943:NASAしさん
08/10/18 14:02:12
>>936
所沢ACCだと思いますがTVで道路特定財源うんぬんで整備された
というテニスコートを映し出していました。
これって空港特会?一般財源?
俺の税金とか言わないけどなんか納得しない気持ちあり・・・
公務員を支える民間人はお人好しが大杉なのかな?
一般国民も利用できると納得するのだが・・・


944:NASAしさん
08/10/18 14:30:54
943さんへ
TVの報道の仕方がいまひとつなので誤解されたのは
わかります。
でも裏金なんかで作ったのではなく、合法的に
職員の福利厚生施設としてあるもので、
民間でもテニスコート、体育館や保養所なんかありますよね。
(零細企業うんぬんは勘弁してください。)
民間のそれらも、本来株主に配当すべき利益から作っているはずで、
でも株主に利用をさせていませんよね。
時代の変化で許されなくなっているのは、ごもっともですが。


945:NASAしさん
08/10/18 15:11:35
いまは誰もテニスやらない

946:NASAしさん
08/10/18 19:26:59
世間の目を気にして自粛させてるんですね。わかります。
合法なのに批判される>使わなく(使えなく)なる>税金で整備して利用せずと批判される
もうね、嫌気さしたよ。また人減らされるし本章はクズだし。

947:NASAしさん
08/10/18 21:45:19
つーかテニスやる職員自体が少ないと思う 
でも卓球台の撤去はやりすぎ

948:NASAしさん
08/10/19 06:05:33
そりゃ税金で食わしてもらってますけどね
こっちだってその中から税金払ってるんですよ

949:NASAしさん
08/10/19 11:40:18
テニスコートとグラウンドはいらないと思う。
しかし、あの敷地から無くすことは出来ない。

こうして年月が過ぎていくんだろう・・・

950:NASAしさん
08/10/20 07:46:05
俺たちが税金泥棒なら外郭団体に委託してる管技や防災あたりはどうなんだ?
俺たちは自分達で業務を遂行してるんだぞ。

外郭団体に仕事させてる部署などいらないってことだろ?

951:NASAしさん
08/10/20 09:42:52
>>950
天下りの弊害で無駄も多くいろいろな問題を起こすことに汗水流して働いたお金から税金を納めたくなくなります。
一般の国民の本音と思います。
また国交省だけの問題じゃなく(政治家含め)公務員全体に言えることです。
うちらは打ち出の小槌じゃありませんし逆に日本という会社の株主です。

952:NASAしさん
08/10/20 10:06:22
全ての経費を情報公開すれば良いのじゃないかと思う。
黒塗りする方が可笑しいし「何かあるんじゃないかと」勘ぐりたくなる。
憲法では国民に納税義務を強制するだけで知る権利を与えていない。
情報公開法はザル法です。

953:NASAしさん
08/10/20 11:02:04
管制官や情報官はよく頑張ってるよ。
管制技術官だってやはり頑張ってる。

唯一いらないのは保安専門官だろ? こいつらは必要ないと思うよ。


954:NASAしさん
08/10/20 19:42:11
>>951
甘い汁を吸いまくってるクズ公務員も確かにいる。
だからといって
>公務員全体に言えることです。
とか言い出す奴は救いがたい。
公務員はすべて悪者ですか。そうですか。

なら、民間企業の人間は全員、
三笠フーズみたいな、利益さえ出せれば何でも有りの、
儲け至上主義集団だとでも言うのか?

結局君は、バッシングの相手を見つけて、憂さ晴らしをしたいだけ。
馬鹿な公務員の割合は、馬鹿な国民の割合に比例すると言うことを自覚してくれ。

955:NASAしさん
08/10/20 23:53:18
>>954
まじめな公務員の方もいるでしょうが大組織の中では歯車となっている。
ならば中から改革して欲しい。

民間企業はモラルを失うと信頼信用も失い淘汰される。
だから自浄作用が働くし度を超すと刑務所行き。
利益を上げるため何でもやる経営者は失格者だし
会社を経営してはいけないと思う。
三笠フーズと農水省は同じ穴の狢。
官業癒着の結果だろう。(天下りあり?)
かわいそうなのは消費者や知らずに購入した業者じゃないだろうか?

ところで巷のニュースは不正経理でうるさいね。

956:NASAしさん
08/10/21 10:23:36
公務員は云々と言ってるやつは公務員の隅々まで知らないだろうし、
公務員も民間のことを隅々まで知らないだろ。
マスコミに踊らされてこんなとこでグダグダ言ってもしょうがない。

管制官にだって、毎日飛行機をぶつけそうになりながら非効率な仕事
をする50代がいる。
一方でそんな人の面倒を見ながら仕事をきちんとする20代だってたくさんいる。
「頑張っても給料一緒だし」と割り切って、最低限の仕事しかしない人もいるし。

民間も多分一緒でしょ?いろんな人がいるんだよ。
組織的にも民間も公務員も、ヒラ社員が社長に「うちの会社をこうしてください」
って言っても変わんないでしょ。
そんなもんだよ。それがいやなら起業でもして社長になるんだね。

957:NASAしさん
08/10/21 15:56:15
公務員バッシングなんて
ひがみでしかない。

958: ◆h8Fj8qF8c.
08/10/21 17:44:04
age

959:NASAしさん
08/10/21 19:17:33
>>950
そういう他課、官を侮蔑するような発言はいただけないねぇ
定削の一番の矢面に立たされ、生き残るために
あえて血を流すことを選んだということを知らないようだ。

そして君たちの業務が確実に遂行できるように日夜機器の
メンテナンスを行ってくれていた職種、日々訓練、待機していて
くれる職種に対して「いらない」なんて簡単に発言できる君の神経を疑うね。

まぁ、そういう考えを持っているのはごく一部の人間だけだというのは
みんな知っていることだが。

それに管制だけが官で行わなければならない理由も無いし。
君たちの好きな「海外では」どうなっているかな?

君がどういう立場の人間か知らないが狭い部屋から出て
他の職種の人と話をしてみたらどうだい?

960:NASAしさん
08/10/21 22:41:35
>>959
同感です。
本当に管制の人間だとしたら恥ずかしい。
きっと、他人に助けられたり、助けたりが日常の繁忙官署の経験もなく、
他課との調整するような仕事を任せられた経験もなく、
組合は駄目だと文句は言うけど、自分は組合執行部はやらない。抜ける勇気もない。
そんな奴だと思います。

>>950
教官外部委託化の話くらい知ってるよね?
教官はいらない仕事?
管制がどういう方向に動いてるか位、知っといたほうがいいよ。

961:NASAしさん
08/10/21 23:39:09
組合やめたい。けどやめると目立つしなあ。
なんでバスツアーなんかやるんだろ。
執行部もみな組合ごっこやってるだけ
しかし財政部やってるやつ長すぎ

962:NASAしさん
08/10/22 00:22:48
>>955
大組織の中では歯車だからダメとか言うなら、
日本人全体がダメだろ。
例えば、あんたは投票に行ってるのか?
恥ずかしいほど低いこの国の投票率をどう思う?
もしあんたが毎回投票しているとしても、周囲はどうだ?
「選挙なんか興味ないよ」という奴に、全力で啓蒙活動してるのか?

あんたみたいに、一部を全部と見るような者の見方しかできない奴が、
くだらない嫌味を吐いたところで、物事が悪い方向になることこそあれ、
良い方向に進むことなどあり得ない。

現状、馬鹿なマスコミの煽っている公務員バッシングでは、
根本的な問題の解決にはさっぱり繋がらないのに、
真面目にやっている職員の勤労意欲だけは着実に削ぐ。
それが長い目で見てどういう結果となるか、言わなくても分かるだろう。
結果が良いものになると思っているのなら、おめでたいとしか言いようがない。

963:NASAしさん
08/10/22 01:05:53
気になる女性管制官の話しませんか?

964:NASAしさん
08/10/22 01:31:40
>>963
女性管制官が大組織の中では歯車だからダメとか言うなら、
日本人全体がダメだろ。
例えば、あんたはエアバンド聞いているのか?
恥ずかしいほど低いこの国のエアバンド所持率をどう思う?
もしあんたが毎回受信しているとしても、周囲はどうだ?
「航空管制なんか興味ないよ」という奴に、全力で啓蒙活動してるのか?

965:NASAしさん
08/10/22 10:04:12
↑意味不明

966:NASAしさん
08/10/22 11:16:27
NHKラジオに出演した管制官について。

967:NASAしさん
08/10/22 15:45:51
はっ?

968:NASAしさん
08/10/22 20:32:27
不測の事態に対して日々訓練してるのは防災じゃなくて外郭の航空保安協会だしwww

969:NASAしさん
08/10/23 11:49:06
教官外部委託や航空保安協会は、年老いて使えなくなった管制官の
第二の職場でしょ。

そのうちこれも叩かれそう…

970:NASAしさん
08/10/23 13:51:06
それはASFの第2事務所だろ? 使えなくもなにも立派に定年全うしてるじゃん。管技のSMCにしたって定年後だよ。

971:NASAしさん
08/10/31 00:42:33
保安大学は何で関空に行っちゃったんですか?
大阪都心が近い伊丹が良かったなあ

972:NASAしさん
08/11/02 20:21:00
羽田整備場の元保安大、ほとんど解体されちゃったね。

973:NASAしさん
08/11/02 21:55:54
元航空大も解体されちゃうよ w

974:NASAしさん
08/11/04 15:31:16
ほんとうに国有地を有効に使い学生に活きた教育するなら八尾だと思うが…

975:NASAしさん
08/11/05 17:57:56
↑リアルタワーで飛行場実習したら面白そうだな。Pにゴルァされまくり・・

976:NASAしさん
08/11/05 21:16:06
八尾だって遊びでやってるわけじゃないんだから学生の実習なんかに使われるのは迷惑。

977:NASAしさん
08/11/05 21:39:00
でも八尾ぐらいしかないだろ? 関西空港なんて民間だし関空救済のためにわざわざ土地を用意してた伊丹に作らず泉州沖に土地を取得して作ったようなもんだろ? 八尾には広大な国有地があるのに…本当に税金の無駄使いだ。

978:NASAしさん
08/11/06 01:38:45
全員下地島でやれ,ということですね。わかります。

979:NASAしさん
08/11/06 19:04:03
↑賛成! 金も貯まる

980:NASAしさん
08/11/06 22:49:21
女性管制官て基本的に
S傾向強い気がする


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch