松山空港at SPACE
松山空港 - 暇つぶし2ch534:あぼーん
あぼーん
あぼーん

535:NASAしさん
08/02/07 00:53:50
今日、ロビンソンが長い間ホバリングの練習してたな
定置場は松山かな?それとも他から飛んできたか?

536:NASAしさん
08/02/07 12:04:40
以前、愛媛新聞で報道されたもう一つボーディングブリッジ造る計画
どうなっているのだろう。やはり、中止かな。

537:NASAしさん
08/02/07 16:46:13
いや、貨物ターミナルよりの所を舗装してたみたいだからやるんじゃない?

538:NASAしさん
08/02/15 21:17:18
本日ANA 598 773

539:NASAしさん
08/02/29 08:57:50
立体駐車場、全面オープン記念あげ

540:NASAしさん
08/02/29 10:15:25
>>532-533
まあ、福岡空港まで行ってバスで熊本に行くよ。
その方が安かったりしてw

松山撤退で神戸に行くけど利用者が増えれば不満の数も増えるぞ。

541:NASAしさん
08/02/29 13:24:30
>>540
熊本-神戸はjalとマルチエアでコ-ドシェアできそうだな。

542:NASAしさん
08/03/04 22:27:18
>>529
関空ジェットは千歳用の送り込み的な役割があったからな。千歳なき
今となってはプロペラ化されても仕方ないかも。

543:NASAしさん
08/03/14 14:18:14
2008/3/14交通部交通規制課西署
 松山空港旅客ターミナルビル前の交通規制変更について
平成20年3月15日(土)から駐車に関する交通規制が変わります。 
URLリンク(www.police.pref.ehime.jp)
URLリンク(www.police.pref.ehime.jp)
●松山空港旅客ターミナルビル前が変わります!!
 【平成20年3月15日(土)AM6:30~ 駐停車禁止規制強化】
URLリンク(www.matsuyama-airport.co.jp)
URLリンク(www.matsuyama-airport.co.jp)

jalカウンタ-へはちと不便になるな。

544:NASAしさん
08/03/16 01:50:45
伊丹便、4月から昼のジェット往復がなくなってるね。関空~伊丹と回すパターン
も発生してみたい。東京腺はANAが773入る日が4月は三日ほどあるそうな。

545:NASAしさん
08/03/16 02:19:52
松山空港に観光バス専用の乗り降り場整備 URLリンク(www.ebc.co.jp)
松山空港に、新たに観光バスの利用者が乗り降りする専用のスペースが整備されました。これに伴いタクシーや
路線バスなどの乗り場がきょうから変更されました。松山空港を管理する国土交通省などは、旅客ターミナルビル
前の道路の混雑緩和を図るため、これまで職員用の駐車場だった旅客ターミナルビル東側のスペースに、
約1億1千万円をかけて観光バスの利用者が乗り降りする専用のスペースを6台分整備し、きょうから利用が
始まりました。これにあわせてターミナルビル前道路の駐停車は全面禁止の規制が強化されます。タクシーや
マイカーなどの一時停車は、ビル中央部分に記されたオレンジのゾーンに、路線バスや空港リムジンバスの
乗り場は国際線乗り場前に、それぞれ設けられています。
URLリンク(www.ebc.co.jp)

松山空港前が原則駐停車禁止に nhk
送り迎えのマイカーやタクシーなどで混雑する、松山空港の旅客ターミナルビル前の道路が15日から原則、駐停車
禁止となり、マイカーの場合は、送って来た人を降ろすだけで、出迎えのため車を止めて到着を待つことが出来
なくなりました。
原則、駐停車禁止になったのは松山空港の旅客ターミナルビル前の道路です。
マイカーなど一般の車とタクシーは、ビルの中央付近の「オレンジゾーン」と名付けられた区域で、送って来た人を
降ろせますが、出迎えのため、車を止めて到着を待つことは、出来なくなりました。
国土交通省松山空港事務所では職員を出して、チラシを配ったりしながら、駐停車が原則、禁止となったことを呼び
かけましたが、規制を知らず、決められた場所以外で人を下ろして注意されるドライバーもいました。
今回の変更で、マイカーで出迎えで来た人は、車を駐車場に入れる必要があるほか、迎えのタクシーもビルの前の
道路とは別の場所が待機場所として指定されています。またこれにあわせて路線バスと空港リムジンバスのバス停
はビルの西側に移動し、観光バスの乗り降りは、ビルの東側に新しくつくられたスペースで行います。
松山空港事務所では「混雑緩和のため利用者1人1人に協力をお願いしたい」と話しています。

546:NASAしさん
08/03/16 15:15:27
駐車場15分くらい無料にしろやカス
なんで駐車場の用途を変えるだけで1億1千万もかかるんだボケ

547:NASAしさん
08/03/16 19:48:31
駐車場も最初の30分くらい無料にしろやボケ!
駐禁のみ規制強化せずに代替案もだせやボケが!


548:NASAしさん
08/03/26 03:12:59
伊予鉄道をご利用ください

549:NASAしさん
08/03/29 18:19:00
穴が来月何回か
羽田からのB7と伊丹からのB6を松山で入れ換えるようだが
何だ?

550:NASAしさん
08/03/29 19:22:24
>>547
代替案として有料駐車場を利用して下さい。

551:NASAしさん
08/03/30 16:12:01
>>549
修学旅行にしては早いし謎だよね。
17日の伊丹行き先週手配したけどラスト1席だったよ。


552:NASAしさん
08/03/30 18:42:12
ゲッ今見たら空席が増えてるorz。
普通運賃で手配したのに。

553:NASAしさん
08/03/30 23:35:00
26 ANA1453 1454 B767-300ER

554:NASAしさん
08/04/01 08:39:47
本当やね。4/16、23、25の伊丹行きが777-300
17日が777-200になってるね。
16と23日の773はプレミア席以外は満席になってるね。


555:NASAしさん
08/04/01 22:32:29
17日空席増えたのに何で座席指定できないんだぁ。


556:NASAしさん
08/04/06 21:43:08
時刻表で4月の東京からの最終便773の翌日折り返しの表記がないと
思ってたら、翌日伊丹便で返すんだね。時刻表の伊丹便にもその旨ない
ので空席照会でないと気づかないが。

557:NASAしさん
08/04/20 10:40:15
ただいま ANA B777-200 がゴーアラぽ

558:NASAしさん
08/04/20 10:45:27
なんか低いと思ったらやっぱりそうか
風弱いし視界バッチリだし下手くそパイロットだな

559:NASAしさん
08/04/20 11:00:40
>>554
修学旅行だな。機内環境悪化便と名づけておこうw

それと夕方のANA松山発の大阪行きが不便。
10時55分か13時に離陸する関空行きを夕方にシフト
すれば良いのに…。ボンバルディア2便じゃ供給不足w


560:NASAしさん
08/04/21 00:08:53
>>559
女子校なら我慢する。

561:NASAしさん
08/04/26 08:36:37
ANA582機内でアクシデントか
さっきまで空港に救急車いた

ついでに臨時のANAB767-300ERはAIR NIPPONのYOKOSO

562:NASAしさん
08/05/15 18:14:18
本日15:40頃ビジネスジェットが飛来

VH-VRE

563:NASAしさん
08/05/17 03:52:50
つまらん
JA4049でも飛んでこないかな

564:NASAしさん
08/05/20 15:02:28
さっきからR/W14で上がって右に旋回せずに変なルートを飛んでる奴がいるな。

565:NASAしさん
08/05/23 14:32:03
いえ~い

566:NASAしさん
08/05/24 12:05:06
ぬるぽ

567:NASAしさん
08/05/29 13:53:35
NH589→592が777-200ERだ

568:NASAしさん
08/06/04 20:45:55
2,3, 5,6 CAL B737-800

569:NASAしさん
08/06/18 08:08:30
JACはウンコ

570:NASAしさん
08/06/23 18:49:40
伊丹発 最終ANA がんばれニッポン付

571:NASAしさん
08/07/02 23:47:34
航空トラブル:ボーイング機の油圧計に故障 那覇便出発遅れる /愛媛
 1日午後1時50分ごろ、松山空港(松山市)で、同55分発那覇空港(沖縄)行き日本トランスオーシャン
航空003便(ボーイング737-400型)を点検中、油圧システムの計測機械に故障が見つかった。
故障部分を取り換えたため出発が約2時間40分遅れ、136人に影響した。
URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞 2008年7月2日 地方版

572:NASAしさん
08/07/06 11:14:41
11 JAL B767-200 AMPM

573:NASAしさん
08/07/08 08:59:38
関空便が廃止になってしまう…。
廃止にするなら、成田線開設を願う…。

574:NASAしさん
08/07/08 20:02:56
ANAの松山空港紹介のページを見つけた
URLリンク(www.ana.co.jp)

575:NASAしさん
08/07/08 20:24:05
上海浦東からは今月から2つの松山空港に便を就航させるようになった。

日本松山空港から北京への便がないが、奥運のときくらいはチャーターを出すだろうか?
そうすれば北京も2つの松山空港へ便を飛ばすことになる。

でも、一番望まれているのが、2つの松山から東京羽田便を出すこと。
今の台北松山は活気がないから地元にとっても羽田行きは悲願かもしれない。

ソウル金浦、上海虹橋、香港に続く第4の羽田国際線は、台北松山になる可能性が高いといわれている。

576:NASAしさん
08/07/10 16:52:19
doudemoii

577:NASAしさん
08/07/12 16:13:35
15時05分に松山空港に着く関空からの便に、
ANA9108便って重複して便名が付いてたんだけど、なんでだろう!?

578:NASAしさん
08/07/12 17:30:00
関空便がANA便なら、日航の露骨なやり方に国が圧力かけそうだから(マジ公共性の側面がなくなりかねないから)
日航が露骨すぎてANAはやりにくくなったな

579:NASAしさん
08/07/13 23:53:10
>>573

「2007年の路線整理で一段落ついた」
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

よかったな、全日空は小規模減便にとどめるみたい
候補は5~6路線
うち新千歳~関空・中部~那覇・中部~新潟・高知~関空

580:NASAしさん
08/07/14 09:45:37
>>579 情報ありがとう。でも減便は避けられないかな。

581:NASAしさん
08/07/14 20:42:10
穴の羽田線明日から3日続けて1日2往復もB777-200ERが・・・
これを機に松山国際空港と名付けよう

582:NASAしさん
08/07/14 22:46:22
>>581
そんなことで国際空港と呼ばれたのではタマランww

しかし、何年か前のスカイショップ?の紙袋に
「MATSUYAMA INTERNATIONAL AIRPORT」と書かれていて吹いたのは事実。

583:NASAしさん
08/07/15 17:30:33
>>581

八月からはほぼ毎日、JALのB767-200かB767-300ERが来るようになるよ

584:NASAしさん
08/07/15 19:48:23
>>580
全日空は関空路線の減便を発表したよ。
新千歳と羽田と那覇だけみたい

585:NASAしさん
08/07/16 11:02:59
URLリンク(www.asahi.com)
原油価格が下がらないと次のターゲットは…。

586:NASAしさん
08/07/28 11:52:02
JALが松山━東京便増便 nhk
ビジネス客を中心に利用者の多い松山空港と東京を結ぶ路線を、日本航空は、ことし11月1日から、
1往復・2便増やし、1日5往復の便を運行することになりました。
 日本航空によりますと、松山空港と東京を結ぶ路線を1日4往復、8便を運行していて平成19年度
の利用者はおよそ44万5000人、搭乗率は62点6%と、ビジネス客を中心に需要が多く利用者が
増える傾向にあるということです。
 こうした中、日本航空では、利便性を高めることでさらに利用客の増加につなげようと、ことし
11月1日からいままでよりも1往復・2便増やして1日5往復・10便を運行することにしました。
この路線の増便は5年ぶりで、これにより松山空港と東京を結ぶ路線は全日空の6往復とあわ
せると一日に11往復になります。
 日本航空では増やす1往復2便をどの時間帯で運行するか、検討したうえで、8月に国土交通省に
増便の認可を申請することにしています。


587:NASAしさん
08/07/28 12:36:49
増えてもどうせ737とかMD90なんだろ
わかってるんだよ

588:NASAしさん
08/07/29 11:16:09
羽田21時発くらいにしてくれたらjalに乗り換えます
ビジネス用途ならこれくらにしてくれよ

589:NASAしさん
08/07/30 12:25:40
ムリ

590:NASAしさん
08/08/01 09:34:59
増便、M90ですた
始発でA3が復活

591:NASAしさん
08/08/01 21:59:55
>>546 >>547
地方空港の駐車場収入の多くが、伊丹空港の騒音対策費に消えている事実はご存じかな。

このカラクリだけど、

財)空港環境整備協会 という怪しい団体があってな→URLリンク(www.aeif.jp)

新千歳・釧路・函館・三沢・仙台・
羽田・新潟・小松・伊丹・広島・
徳島・高松・松山・高知
福岡・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島

の各空港の駐車場を運営しておる→URLリンク(www.aeif.or.jp)

そして、収益を、各空港の騒音対策費に回してるんだよ。

でも、地方空港の騒音対策費といっても、たかがしれてる。
なんといっても、伊丹空港の騒音対策費は、他空港の比じゃない。


つまり、上に挙げた空港の駐車場利用者は、伊丹空港の周辺住民に献金しているようなもの。

伊丹空港がなくなれば、上に挙げた空港の駐車場料金は、格安もしくは無料になる!

592:NASAしさん
08/08/03 08:50:36
オンボロのA3なんかいらん。738で上等

593:NASAしさん
08/08/03 17:02:39
お客様用の駐輪場を作れ馬鹿野郎

594:NASAしさん
08/08/04 15:05:59
撮影目的の汗臭いオタク用駐輪場なんていらん

595:NASAしさん
08/08/04 19:37:49
お客様用の駐輪場を作れ馬鹿野郎

596:NASAしさん
08/08/04 23:19:24
>>595
従業員用に止めさせてもらえばいいじゃん
うちから空港までは自転車で10分だから・・タクシー呼べないww

597:NASAしさん
08/08/05 00:21:18
うちはチャリで15分。
タクシーだと10分弱だが1000円超える。
バスや電車を乗り継ぐと小一時間かかる。
荷物が少ない時くらいチャリで行きたい。

598:NASAしさん
08/08/05 18:51:29
JA8075ですた
空が汚すぎですた

599:NASAしさん
08/08/05 23:31:42
6・7 589/592 773

600:NASAしさん
08/08/06 10:51:26
7 1461/1464 A3

601:NASAしさん
08/08/07 11:23:49
中部線が減便。

602:NASAしさん
08/08/07 11:27:19
別にいいんでない?
名古屋なんて行かないし

603:NASAしさん
08/08/10 19:47:01
山奥に放置してる紫電改を置いてくれれば逝くんだがなぁ

604:NASAしさん
08/08/25 12:02:34
CH?Jっぽいのが松山空港方面に飛行しているのを午前中だけで3回確認
何やってるんだろう・・

605:NASAしさん
08/08/25 12:23:22
>>604
今治で山火事

606:NASAしさん
08/08/25 14:32:25
空港でどっかの防災ヘリと自衛隊機を確認

自衛隊機は14時ころ出て行ったよ

607:NASAしさん
08/08/26 10:39:57
国交ガルフストリームIV 飛来

608:NASAしさん
08/08/26 16:52:27
先ほどF50が離陸
どの便かは不明

609:NASAしさん
08/08/28 18:26:43
ANA
夏期間臨時増便か松山~羽田と松山~関空

610:NASAしさん
08/08/31 05:49:04
沖縄に用事のある漏れにとって隔日運行は困る
減便だけでなく攻めの戦略とってよ
できればJTAでなくJALのほうが優待券使えていいけど・・・

611:NASAしさん
08/09/02 21:28:51
JAL羽田便11月から増便
1日5往復で機種が4種類とは豊富ですね。


612:NASAしさん
08/09/04 17:02:12
JAL松山~那覇が毎日運行することになったようです。

613:NASAしさん
08/09/04 18:21:06
沖縄増発は来年2月からか。便利になるな
JTAの機内音楽が好き

614:NASAしさん
08/09/09 01:23:45
沖縄線増便後はJALなのJTAなの?

615:NASAしさん
08/09/09 09:30:50
普通に考えてJTAだろ。
1月に廃止になる高知便の機材をもってくるはずだから。

616:NASAしさん
08/09/09 09:47:41
沖縄への需要っておおいんかな。

617:NASAしさん
08/09/09 11:03:36
>>616
オレの周りでは割と多い感じがしますね。

618:NASAしさん
08/09/09 14:45:47
>>613
俺もJTAの機内音楽好きだ!
でも八重山諸島に行く時はJTA→JTA乗り継ぎだから同じ音楽で飽きるぞ。
しかし観光の場合、松山に11時台に着くって萎えるな。伊丹経由にしちゃうかも。


619:NASAしさん
08/09/09 23:22:11
沖縄線増便後は高知の乗客の便宜確保のため、
高速バスの空港までの延長便が増える希ガス。

620:NASAしさん
08/09/09 23:32:11
JALよりANAのほうがお客多いのは何故だろう
たとえ便数が同じになってもこの傾向はつづくのかな?

621:NASAしさん
08/09/10 00:10:21
保守的な愛媛人は、むか~~しから
東京へはANAで逝っていたから
今もそうゆう考え方をする人が多いんじゃないかな。



622:NASAしさん
08/09/10 05:49:21
元々、朝一/最終や使いやすい時間帯がはANA便で、そのころから
マイレージをためた客がそのままANAを利用し続けてるんじゃないの?
見事に航空会社のマイレージ戦略にのせられてるだけ。

623:NASAしさん
08/09/10 19:39:17
全日空ホテルの広告塔効果とか?
しょっちゅう食中毒起こしてるのは秘密。。。

624:NASAしさん
08/09/10 20:04:14
伊予鉄がANAと提携を解消したはずだから、
これからはJALの利用客が伸びるかもね

625:NASAしさん
08/09/11 01:45:44
燃料高でJTAって本土便けっこう廃止したみたいだけど、
737で松山給油して札幌まで飛ばしたら松山人も万々歳なのに・・・

626:NASAしさん
08/09/12 22:44:03
松山空港に接続する高規格道路って作るのかな?
あれができたら、JRいらなくなるな。

627:NASAしさん
08/09/15 20:01:19
30、40年後にはできるんじゃね?w

628:NASAしさん
08/09/17 01:53:53
JALのカウンターの裏にある店舗って流行ってる?

629:NASAしさん
08/09/19 15:47:06
沖縄便も日に2便あれば・・・

630:NASAしさん
08/09/25 23:53:28
㈱優の権利確定日来たね
さて今度はどこいくか?

631:NASAしさん
08/10/01 18:43:07
松山空港はまだ岩国基地の管制下にあるって本当?

632:NASAしさん
08/10/02 02:15:12
>>618
JTAは県内便の音楽サービスはない。
(ANAはある)

こないだ、松山―東京でJA753Aに当たったが、
500人以上のキャパある機材って珍しいのでは?

633:NASAしさん
08/10/04 12:07:07
私は、ANAの寿司詰め773には乗りたくないです

634:NASAしさん
08/10/05 01:37:17
URLリンク(www.asahi.com)

未完成の滑走路を供用して飛行機が雨で滑って突っ込んで炎上する国製の飛行機が
来年2月から松山就航じゃと。。。 (;´Д`)

635:NASAしさん
08/10/05 22:52:58
>>634
特定しましrた


636:NASAしさん
08/10/06 14:22:09
>>634
飛行機買ったのは丸紅??? JALじゃ無いんですね。  
丸紅リースからリースするのかなぁ?JAL

637:NASAしさん
08/10/10 23:25:13
昨日ANAの14時過ぎの羽田・松山便に乗ったらB777-200満席だった。
何でかなとオモたら、八幡浜人民の就学旅行だったんだね。

恥ずかしいから、手荷物引渡場で体操座りしないでね。

都会に行って電車でその格好で座りかねないから・・・・

638:NASAしさん
08/10/11 06:23:27
>>631
マスコミも含め、その表現をよく聞くが
岩国から松山の離着陸の許可出してるのでは無い。
松山空港の管制塔がちゃんとやってるので御安心を。
詳細は割愛するが岩国アプローチは上空のみ。
もちろん便数の制限なんて無い。

639:NASAしさん
08/10/15 01:55:11
松山東京間って運賃高いね。半日時間があったらJRつかったほうがいいかも・・・

640:NASAしさん
08/10/16 00:18:55
特割ならJRと大差ないよ。
というか、新幹線+在来線の長時間移動は疲れが半端じゃない。
どうせ疲れを覚悟するんだったら運賃半分の高速バスのほうがましだな。

641:NASAしさん
08/10/30 04:53:34
自分は名古屋便ってしばらく乗ってないけど、あんなに需要あるの?

642:NASAしさん
08/10/30 05:24:43
>>640
株優もってたんだけど、優待値段とJRの自由席とがほぼ同額だったから、
金券屋で優待券6500円で売っとばして、JRで帰りました。
13:21発で20時には自宅にいたから、意外と速かったよ。

643:NASAしさん
08/11/06 13:23:28
来年2月よりE170就航予定
JAL4391 県営名古屋→ 松山  
JAL4392 松山→県営名古屋   

644:NASAしさん
08/11/06 18:47:27
関空便が増えたのはいいけど、成田便も飛ばしてくれよ・・・

645:NASAしさん
08/11/06 18:53:31
>>593-594
飛行機乗りに自転車に乗っていくってどこの離島だよw

646:NASAしさん
08/11/06 20:35:10
>>645
それぐらい松山空港は市街地から近いって事だろ。
あと、それぐらい市街地から近いのに松山空港へのアクセスがバスとタクシーしか無いというのが問題。

松山市駅や松山駅からならともかく タクシーやバスを使うほどでもない距離に住んでいる人間にとっては 自転車や原付で松山空港にアクセスしたほうが実際便利だと思う。

647:NASAしさん
08/11/06 20:56:45
伊丹空港には自転車がたくさんとまっている。

648:NASAしさん
08/11/06 21:16:49
同僚は、出張のとき 家から徒歩で空港に行ってる。
10分もあるけば、住宅街だもんなぁ。

649:NASAしさん
08/11/07 02:08:34
松山空港で修学旅行生ってどうしてるの?
沖縄なんかだといくらでもいるけど・・・

650:NASAしさん
08/11/13 15:58:28
松山~成田は考えられないのですか!
日本の玄関から海外へ飛び立ってくださいネ

651:NASAしさん
08/11/15 00:05:34
今日の昼間はなんかヘリがウロウロしてたな。

652:NASAしさん
08/11/16 00:58:45
上空をプロペラ機のようなものが通過する音が・・
こんな夜更けに・・

653:NASAしさん
08/11/20 19:05:29
年始に中部線でQ83が飛来
花くるか?

654:NASAしさん
08/11/20 20:38:21
今見たらF50に変更されてたorz

655:NASAしさん
08/11/21 15:30:52
JL1465 G/A

656:NASAしさん
08/11/21 18:07:46
一度ゴーアラを見てみたい

657:NASAしさん
08/12/05 22:50:18
ANA 599 19:00 66 20:11 出発済み 20:40 21:52 到着済み

よくこんな時間まで空港開けといてくれたな。

658:NASAしさん
08/12/06 14:02:24
 羽田→松山で、   師走、週末、5 10日

グッドラックのSFO閉鎖の話じゃないけど、「倒産するぅ~」て人が多いんじゃないかい。

659:NASAしさん
08/12/06 21:03:10
今日エンブラエルがきたみたい

660:NASAしさん
08/12/07 03:28:30
>>658

がらがらなの?

661:NASAしさん
08/12/07 13:35:38
今日、エンブラは松山に来ますか?

662:NASAしさん
08/12/07 15:13:20
>>>858
3年ほど前に上海からの便が目の前でゴーアラしたわ

663:NASAしさん
08/12/08 19:20:48
昨日夕方にエンブラエルが来てたな。滑走路裏でカメラ構えたヤツの独り言が
煩かったが。

664:NASAしさん
08/12/12 23:36:51
昨日15時頃ビジネスジェットが
松山市中心部上空を低空飛行で数回旋回飛行してたな

もの好きもいるもんだ

665:NASAしさん
08/12/12 23:42:39
まだ昨日じゃなかった、今日だ

666:NASAしさん
08/12/13 01:41:05
>>664
航空局のガルフストリーム
音が静かだよな

667:NASAしさん
08/12/15 19:58:14
今日も15時ころ、ERJ来てたね
だんだん時間が早くなってる

668:NASAしさん
08/12/16 00:05:51
冬場はR/W32アプローチで強風に流されてあたふたした挙げ句に
曲がりきれずにゴーアラしちゃうパターンが多いな。
やり直しは慎重に伊予市のほうまで大回りしてみたりw

669:NASAしさん
08/12/18 14:08:29
ERJ、32で先ほど着陸

670:NASAしさん
08/12/19 18:16:57
あれは2週間くらい前のよく晴れた日のお昼休みでした
ANA443が、14進入でぎりぎりの高度・・・たぶん着陸決心限界高度(?)・・・からゴーアラしてた
ノースブレイク(左旋回)して、帝人の工場上空を低空旋回して海上に出て、
中島上空から再び14アプローチして着陸
っていうかあんなゴーアラ初めて見たですよ
今までのは、14からの離陸時のように右旋回して海上に抜けてってんだけどね

671:NASAしさん
08/12/21 21:27:30
>>650
松山では大型機が飛べないので、桃園でないと難しいでしょう。

672:NASAしさん
08/12/23 17:08:37
JASの跡から店舗がはみ出してきたり
荷物検査ブースやエレベーターができて
1Fが狭い。

ちかごろは変な木のベンチが増えて2Fまで狭い。

673:NASAしさん
08/12/30 16:41:16
明日のJAL1461、1464便が777だね

674:NASAしさん
08/12/31 18:34:57
来月からF50祭り開催予定

675:NASAしさん
09/01/01 07:22:41
あけましておめでとうございます

676:NASAしさん
09/01/01 13:08:44
オメ

677:NASAしさん
09/01/05 03:03:23
到着便接続なのに預けた荷物を受け取ってると乗れないリムジンバスならぬ理不尽バスむかつくんじゃ

678:NASAしさん
09/01/05 06:28:48
伊予鉄に文句言え

679:NASAしさん
09/01/08 01:23:50
最近ANAよりJAL便のほうが満席多くなってるな。
株優が安いからかな?

680:NASAしさん
09/01/10 00:35:13
>>671
767や737なら飛べる

681:NASAしさん
09/01/10 01:30:10
>>677
満席に成り次第、発車します。リムジンバスは自由席なので
仕方ないです。悪しからず。

次の便でどうぞ。急ぎならタクシーで。

682:松山 赤 十 病 員 清掃 商 事
09/01/11 07:51:17
     労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい


683:NASAしさん
09/01/15 18:59:47
599が機種変更

684:NASAしさん
09/01/15 20:14:58
プレミアムクラスが無くなったようだから国際線用かな

685:NASAしさん
09/01/15 20:21:06
各駅停車のバスは廃止しろ

686:NASAしさん
09/01/15 21:37:56
B777-200ERですた

687:NASAしさん
09/01/25 00:31:33
今度松山空港を初めて利用するものです。
ANAのスキップサービスを利用予定で、羽田へ向かうのですが、
手荷物はどこに預けたらいいのでしょうか?
HPを見てみたのですが、預ける場所がかかれていませんでした。
ご存知の方、教えてください。お願いします。


688:NASAしさん
09/01/25 01:07:52
>>687
カウンターに行きカードを提示して預けると思うけど

689:NASAしさん
09/01/25 01:09:44
>>687
まずはここを読め
URLリンク(www.ana.co.jp)

URLリンク(www.matsuyama-airport.co.jp)
ここの並びのどこにあったか覚えてないが、
通常チェックインカウンターの一角に荷物預けるところがある

690:NASAしさん
09/01/25 20:42:48
687です。ありがとうございました!
離陸の1時間ほど前には空港に到着できると思うので、
空港の方にも聞いてみようと思います。

691:NASAしさん
09/01/25 21:40:28
聞くまでもなく出発ロビーにそれらしいところがあるって
大丈夫

分からなかったらANAのカウンターの人に予約がある旨告げて
マイレージのカードかバーコードの入ったチケットを見せればいい

692:NASAしさん
09/01/28 23:45:26
2/1エンブラエル170正式決定記念age

693:NASAしさん
09/01/31 20:51:57
JA212J 二度飛来

694:NASAしさん
09/02/01 10:21:13
4月からANAの738がきそうだ

695:NASAしさん
09/02/01 21:53:29
エンブラエル就航おめ

696:NASAしさん
09/02/06 23:31:34
明日エンブラエルがCRJにorz

697:NASAしさん
09/02/07 01:28:36
今度、松山から千歳にマイルで飛ぼうかと思って調べてた。
往復30000マイルって....

岡山までJRで行って15000マイルで行くほうがお得とはOrz
時間は掛かるが往復15000マイル+6600円+1360円かぁ

悩む所だ


698:NASAしさん
09/02/07 17:38:29
3/11で爆音ボロ機材のMD81ともおさらば!

699:NASAしさん
09/02/07 18:21:16
4月からの松山ー福岡便は、CRJ、E70、MD90で3往復するんやな。
4月もE70が小牧便に就航しているが、正直E70では大きすぎるだろう。

700:NASAしさん
09/02/07 19:40:11
>>698
来なくなると聞くと、あの爆音・・・14離陸で真上を通過される時に
窓を閉め切っていてもTVの音が聞こえなくなるっつう状況もなくなる。
嬉しいんだけど寂しさ(物足りなさ)を感じている複雑な気分(^^)

701:NASAしさん
09/02/11 11:49:22
589が機材変更

702:NASAしさん
09/02/11 15:28:02
何がきたんですか??

703:NASAしさん
09/02/11 16:05:15
A320ですた
残念ながら国内線用ですた

704:NASAしさん
09/02/16 12:52:10
>>599
来年度中に4往復になるから、m90が一時的で習熟も兼ねてるのかも

705:NASAしさん
09/03/02 16:51:53
今日、スターファイヤーっていう真っ黒な飛行機きてたけど何事?

706:NASAしさん
09/03/03 11:06:38
スターフライヤーだと思われ。何事かしらんけど

フジドリームエアラインズがHPで松山静岡便の就航を検討中であると表明
スカイマークの松山神戸便ともども実現するといいな

707:NASAしさん
09/03/03 13:39:32
>>706
静岡か

富士山登山とか、焼きそばとか色々楽しめそうだな

708:NASAしさん
09/03/03 14:10:13
>>705-706
スターファイヤーワロス
焦げて真っ黒になったんだろうか

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
今回のとは違うけど、過去にこういうチャーター運航の例がある様子
韓国行きのチャーターも実績があるから、その可能性もあり

709:NASAしさん
09/03/03 15:21:30
>>708
おおなるほど。サンクス

710:NASAしさん
09/03/04 01:40:56
KKJ-MYJってベルトサイン消えなさそうだな…。

711:NASAしさん
09/03/04 04:04:50
神戸はバスの方がいいだろJK

712:NASAしさん
09/03/04 19:05:18
スカイマーク値段はバスを標的にするよ

713:NASAしさん
09/03/05 01:10:50
9日に行くんだがJALのラウンジはどうな感じ?

714:NASAしさん
09/03/07 22:08:23
ポンジュースも飲めるよ。

715:NASAしさん
09/03/08 15:07:48
ちなみにスカイマーク
東京福岡の値段
普通21800円 前割11000円から

高速バス
片道15000円 往復27000円

716:NASAしさん
09/03/08 16:48:08
今日の589のランディングは糞杉
ラフもいいとこだた

717:NASAしさん
09/03/09 00:26:29
比較的、JALより穴の方が着陸が雑やな。
穴は海側から着陸後、ターミナル前の誘導路から曲がろうとして、
逆噴射&ブレーキが荒っぽいことが多い。

718:NASAしさん
09/03/09 05:24:48
>>709
北九州-松山-屋久島チャ-タ-だったよ-だな

719:NASAしさん
09/03/11 01:10:50
愛媛新聞にスターフライヤーチャーターの写真が載ってた

720:NASAしさん
09/03/13 00:08:02
>>717
穴は若いPが多いから?

721:NASAしさん
09/03/13 08:15:48
おい、福岡へ午前中に着く便を運行して呉!
午後に4便もいらんわー

722:NASAしさん
09/03/13 14:47:03
4便ではなく、3便では?

723:NASAしさん
09/03/13 21:08:00
6月から4往復になる。

724:NASAしさん
09/03/20 17:11:53
MD90が2回通ったが…
JL3597がゴーアラったか

725:NASAしさん
09/03/22 21:49:42
599今頃到着
1471はまだこない

門限すぎるか?w

726:NASAしさん
09/03/22 22:09:15
1471やっときたw

727:NASAしさん
09/03/22 22:44:53
>725
松山の門限は21:30だったような気が?
ま、今日みたいに羽田の状況が悪い時は門限延長も已むを得んか
残業になった関係者さんお疲れさんです

>726
その後にもう1機降りたな
穴のサイトで運行状況確認したら595だったようだ
後に出るはずの599が先に羽田を出れてたみたい

で、じゃぁ595の折り返しの598はどうすんだろ?
まだ離陸したような音はしないぜ

728:NASAしさん
09/03/23 00:53:22
>>727
確かにw言われて初めて気がついたわw

595の折り返しはたぶん朝一に空でどっかに飛んでいくんだろうな
明朝のナイトステイ明け並びが楽しみだw

729:NASAしさん
09/03/25 14:01:47
ANA589が帝人空港にアプローチ

730:NASAしさん
09/03/25 16:31:36
民間のパイロットとして、初めて、宇宙飛行士候補に選ばれた全日空の操縦士が、
きょう、松山空港からのラストフライトに臨みました。きょうがラストフライト
となったのは、全日空の副操縦士、大西卓哉さん33歳で、きょうは、搭乗を前に、
全日空の女性職員から花束を受け取り、搭乗機に向かいました。大西さんは、今年
2月、宇宙航空研究開発機構「JAXA」から、国際宇宙ステーションで長期滞在
する、宇宙飛行士候補の第5期生2人のうちの、1人に選ばれました。全日空の
副操縦士として、11年間、勤務してきましたが、4月からJAXAの一員となる
ため、父親の故郷、松山からの便をラストフライトに選び、9時35分、羽田へと
飛び立ちました。
URLリンク(www.ebc.co.jp)

731:NASAしさん
09/04/01 00:10:50
age

732:NASAしさん
09/04/09 08:50:46
>>721-723
jalッァ-ズのjalstageの旅スケッチ九州のp6によると、
10月-初発便が2時間早くなるみたい。

733:NASAしさん
09/04/09 09:11:04
松山にNHKに出てた管制官異動してきた?声が似てたんだけど

734:NASAしさん
09/04/13 18:01:57
中期経営計画によると、神戸関連は、今年十二月に那覇便(一日二往復)の定期運航を開始。
2010年には新千歳便(二往復)、福岡便(四-六往復)を運航し、
11-12年には熊本便(三往復程度)を就航させる方針。
一四年までに航空機を小型のボーイング737-800型(百七十七席)に統一して現在の十機から二十機に増やし、
一三-一四年に仙台、松山便を新設することも検討する。

URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

735:NASAしさん
09/04/14 00:13:03
松山ー神戸線が成り立つわけない。距離が近杉!
今の時代、関西へ行くのは自家用車か高速バス、またはJRだろ。

736:NASAしさん
09/04/14 16:24:09
最速のJRでも4時間かかるからな。俺なら飛行機使うな。スカイマークだと安そうだし。
あと神戸空港からはベイシャトルで30分で関空に行けるから
不便な関空便の代替にもなると思う

737:NASAしさん
09/05/05 16:52:33
なぜ関空線が不便なのかを考えれば
自ずと神戸線などという物の結末が見えてくるというもの。

738:NASAしさん
09/05/06 22:25:37
見えてこない・・・

739:NASAしさん
09/05/09 20:24:24
松山に行きたいなあ。


740:NASAしさん
09/06/04 11:51:51
静岡空港開港協賛age

フジドリームエアラインズの静岡-松山便早期就航期待

741:NASAしさん
09/06/07 20:15:47
エンブラエルが増えてきたな。
すぐ壊れて欠航する例の欠陥プロペラ機をさっさと置き換えてほしい。

742:NASAしさん
09/06/07 23:05:00
>>741
乗ってると味があってすきなんだけどなプロペラ機

743:茶娘空港
09/06/07 23:24:15
本来なら静岡と松山は6月4日に開港していた。
静岡の石川知事や愛のエメラルドさんの熱意に
知らんぷりしたのが松山。新居浜太鼓は6月4日の開港日についに顔を見せなかった。
なんとか6月4日に松山便を就航させたかったのにいかんともしがたい残念だ。
  元四国県民今静岡人。

744:NASAしさん
09/06/08 08:23:27
普通に考えて、静岡ー松山便が成り立つわけない

745:NASAしさん
09/06/08 20:27:39
片道10000円くらいで東京便より安いなら、
東京に出かけるときに一回は試しに乗ってあげるよ

746:高校サッカーと茶娘空港が売りの静岡県
09/06/08 20:29:24
744>
もっともなご意見と言いたいところだが違うんだな。
今年、静岡から九州には3航路がスタートするけど四国は零なんです。
零というのは価値がないという事。
四国の人たちは静岡県の認識不足じゃあないのかなあ。
静岡県は四国の経済力の上をいく県です。付き合って損はない?。

747:NASAしさん
09/06/08 20:32:32
松山はいいところです。就航したら行ってみて。
車や電車で時間かけてまで行く価値はないけど。

748:高校サッカーと茶娘空港が売りの静岡県
09/06/08 21:18:57
愛媛県のサッカー事情はどうですか?。
わが空港保有県静岡県では清水商業サッカー部の
一年生風間宏矢が三試合連続のハットトリック。
決勝でも得点を挙げ静岡学園サッカー部に勝利しました。
前代未聞の事としては風間兄弟の人気を当て込んで朝日新聞静岡版が記事を載せました。
朝日はサッカー記事と茶娘空港を載せないことで地元では有名です。
そのくせ高校ラクビーは大きく取り上げたりする。売れないわけだ。

749:NASAしさん
09/06/08 22:03:44
富士山登山してみたいな
その後レンタカーで伊豆の旅館に一泊

750:NASAしさん
09/06/09 18:55:02
松山よりも、高松に就航する方がいいんじゃないの?


751:NASAしさん
09/06/10 01:00:17
高松は新幹線乗継で岡山から1時間ってのがネックだな
名古屋-高松も名古屋-松山より搭乗率悪かったし。

752:NASAしさん
09/06/10 03:11:32
橋が架かってからというもの、四国は本州の半島になった感があるからな。

高松なんかは出雲なんかより便がよくなった。

753:NASAしさん
09/06/11 00:14:58
仙台や札幌ですら廃止されたのに、静岡てwww

754:NASAしさん
09/06/11 00:34:16
所詮、加齢臭と香水くさいビジネスマソの需要が
少ない路線は成り立つ訳ないがな

755:NASAしさん
09/06/11 10:49:08
>>753
乗継できる空路だったからな。
小型機なら静岡は採算取れるんじぇね?

756:黒字の可能性大。
09/06/11 12:05:35
 来年、開港が期待されている松山ー静岡便。小型飛行機が活躍しそうです。今でも
お遍路さんや観光。仕事や里帰りなど四国に関心のある静岡人は意外に多い。

 FDA、3号機でERJ175を発注
 座席数8席増の84席に、座席増やし収入増図る WING DAILY

 フジドリームエアラインズ(FDA)は、3号機にERJ175型機を発注した。フジドリームエアラインズはERJ170型の導入を進めることとしてきたが、3号機目で機体を変更することになる。
このほど、フジドリームエアラインズの鈴木与平社長が本紙に明らかにした。フジドリームエアラインズはこれまで確定2機、オプション1機のERJ170型発注に関する契約を結んでいたが、
オプション発注を確定化させる際に、ERJ175に切り替える戦略をとった。



757:小型機で勝負!
09/06/11 12:31:43
  鈴木与平FDA社長談

―トップセールスに出掛けた就航先の反応はどうでしたか。
 「石川県はこちらが恐縮するくらい熱心で、就航の話で盛り上がっている。
熊本でも鹿児島でも県知事から大歓迎を受けた。お茶にウナギと鹿児島は静岡と共通の産業が多い。
熊本は九州全域の旅の起点にもなり、観光客の利用も期待できる。

―4日の開港式では深紅のFDA1号機も人目を引いていました。
 「多くの利用客の笑顔に触れて空港への期待の大きさをあたらめて実感した。
機体の色は何となく赤に決めたが、大正解だった。デザインも評判が良く静岡空港でも存在感を示していたと思う。
ライトブルーの2号機も間もなく導入される。航空機を増やして空港をカラフルにしたいという気持ちが一段と強まった」

―目標の搭乗率は65%。チケットの売れ行きはどうですか。
 「76人乗りの65%といえばバス1台分。達成できそうな気もするが、全便にその数を入れるとなると、
始めてみなければ分からない。
おかげさまで運航初日はほぼ満席の状態になっている。就航日が待ち遠しい」

758:NASAしさん
09/06/11 12:37:34
フジドリームエアラインズの話はスレ違いなんで
FDAスレ立ててそっちで勝手にやってください。

759:NASAしさん
09/06/12 06:19:50
【かまぼこ】鈴与エア【静岡就航】
スレリンク(airline板)
あっちか

760:NASAしさん
09/06/12 11:20:10
空港利用促進で旅券取得を補助 nhk松山
松山空港の利用促進に向けた協議会が松山市で開かれ、修学旅行で国際線を利用する
高校生に対し、パスポートを取得する費用を半額補助するなど新たな利用促進策を決めました。
松山空港の昨年度の利用者は、景気の悪化や燃料価格の高騰に伴う上乗せ料金などの
影響で、前の年度より4.7%減少して253万6739人と過去10年で最も少なくなりました。
特に国際線の搭乗率は、▼ソウル便が前の年度より6.6%減って60.8%、▼上海便が
12点6%減って45.8%と、大きく落ち込んでいます。
11日松山市で開かれた協議会の会合には、県や松山市、それに経済団体などが参加し、
今年度の利用促進策が協議されました。
そして、▼修学旅行で利用する県内の高校生に対してパスポートを取得する費用の半額を
補助する事や、▼これまでは県外の利用者が対象だった空港の駐車場料金の補助を
県内の利用者にも広げる事を決めました。
さらに、来年10月に予定されている羽田空港の拡張にあわせて、航空各社に東京便の
増便を求めていく事を決めました。
協議会では、利用促進にかかる費用として、昨年度より32パーセントほど多い、およそ4200
万円を計上し、積極的に取り組む事にしています。

761:NASAしさん
09/06/12 11:23:09
景気低迷で松山空港の利用者2年連続で減少 ( 6/11)
URLリンク(www.itv6.jp)
景気低迷や運賃の値上げの影響で昨年度松山空港を利用した人は前の年を12万人あまり
下回るおよそ253万6000人と2年連続して減少しました。きょう松山市内で開かれた松山
空港の利用促進協議会の報告によりますと、昨年度、松山空港を利用した人は前の年を
12万6000人、率にして4、7パーセント下回る253万6000人で、2年連続して減少しました。
利用者数は国内線・国際線ともに減少していて、協議会では景気低迷や燃料費高騰に伴う
運賃の値上がりが影響したと分析していて、今後についても上海とソウルの国際便について
新型インフルエンザによる利用減を懸念しています。空港の利用促進に向け今年度、協議会
では無料試飲イベントポンジュース蛇口の継続や、今年2月にデイリー運行された沖縄県で
観光のPR、また、今年7月に就航5周年を迎える上海便の記念イベントなどを計画しています。

松山空港利用促進協議会 URLリンク(eat.jp)
松山空港の利用促進協議会の総会が松山市内であり、新型インフルエンザなどの影響で低迷
する国際線の搭乗率アップに向けた今年度の対策などが協議されました。
きょうの総会には行政や関係企業などからおよそ50人が参加し、まず、昨年度の事業内容など
が報告されました。昨年度の松山空港の利用者数は、景気の減退や燃料高騰に伴う運賃の
値上げなどの影響で国内線・国際線あわせて253万6739人と260万人を割り込み過去10年間
で最も少なくなりました。特に国際線の搭乗率はソウル線が60・8%、上海線が45・8%と低迷
しています。さらに4月下旬以降は新型インフルエンザの影響で予約のキャンセルが相次いで
いるということで、協議会では、2つの国際線の安定運航を確保するため新しい旅行商品の
開発や県外需要の掘り起しなどを図っていく方針です。

762:NASAしさん
09/06/12 23:49:40
ポンジュース蛇口で飛行機利用者が増えるかよ!

763:NASAしさん
09/06/16 13:47:13
松山空港の滑走路が一時閉鎖 JACのボンバル機故障
URLリンク(www.asahi.com)

764:NASAしさん
09/06/17 23:49:00
このスレ、台北なのか愛媛なのか、はっきりしてもらおうか

765:NASAしさん
09/06/18 06:20:36
読んでたら分かるだろが

766:NASAしさん
09/07/04 00:36:59
エアバスカラーにJAノLロゴ入りのトーイングトラクター
そろそろ何とかしようやw

767:NASAしさん
09/07/07 13:50:43
関空路線をさらに減便・廃止へ JAL・ANA今秋から
URLリンク(www.asahi.com)

全日空は1日2往復ずつの高知便、松山便、1日1往復の鹿児島便を11月から廃止、

768:NASAしさん
09/07/07 21:18:59
IBEXで広島線のようなダイヤの成田線きぼん

769:NASAしさん
09/07/08 03:07:25
ANAが関空便休止検討 URLリンク(eat.jp)
全日空が松山空港と関西国際空港を結ぶ便を10月いっぱいで休止する方向で検討していることがわかりました。
全日空の松山空港と関西国際空港を結ぶ便は現在1日2往復運航しています。
全日空では経済環境の悪化や新型インフルエンザの影響で大幅な需要減少が発生していることを
受けて緊急収支改善策をとりまとめていて、不採算路線の見直しなどを図っています。
休止の対象となっている関空便の昨年度搭乗率は37.2%と低迷しています。
県交通対策課では「近日中に全日空に対し、知事名で存続を求める文書を届けたい」としています。

120人乗りで37.2%ってことは44.6人?ってこれ昨年度は3往復に増便してたときのじゃね?
それでも74人乗りに切替えたら6割になるんじゃね?


770:NASAしさん
09/07/08 03:45:59
j-airの50人乗りなら90%--- これは無理があるな

771:NASAしさん
09/07/08 06:29:58
伊丹線のボロバルディアを他のジェット機に置き換えという条件付きなら認める

772:NASAしさん
09/07/08 12:47:29
>>771
URLリンク(www.ibexair.co.jp)
将来的には---

773:NASAしさん
09/07/09 09:16:19
関空便の存続を要望へ ( 7/ 8)URLリンク(www.itv6.jp)
全日空が、松山―関空便の廃止を検討していることを受け、県は全日空に対し路線の存続を
要望することにしていますが路線維持のための個別の支援は難しいと説明しています。松山
―関空便の昨年度の搭乗率は、38、7%と採算ラインを大幅に下回っています。そのため、
全日空では今年4月にそれまでの1日3往復から2往復に減便しましたが、収支の改善が
見られず今年の秋で廃止することを検討しています。これを受け、県では担当者があさって
全日空の本社を訪問し、「関空便は国際線への乗り継ぎ便として貴重な路線」だとして、
存続を要望することにしています。しかし、路線を維持するための補助金など個別の支援は難しいと説明しています。

774:NASAしさん
09/07/09 15:40:11
【航空】「犬のような動物にぶつかった」 全日空機が離陸中止、滑走路周辺で死んだキツネ1匹見つかる 約1時間遅れで出発 松山空港
スレリンク(newsplus板)

7月 8日(水) 松山 大阪(伊丹)
ANA 1640 19:00 2階D 20:02 出発済み 19:50 20:47 到着済み
URLリンク(fli.ana.co.jp)
門限間に合ったな

775:NASAしさん
09/07/10 00:09:45
関西便のナイトステイ。地方空港の中ではある種ステイタスだったが。。。
国際線乗り換えといってもそんなに需要ないのかね。

776:NASAしさん
09/07/10 09:14:10
全日空が関空便の廃止検討nhk松山
全日空は、利用客の減少で採算が悪化している松山空港と関西空港を結ぶ路線について、ことし
11月にも廃止することを検討しています。
愛媛県では、海外への重要路線だとして、10日、全日空に要望書を提出するなど存続に向けた
働きかけを強めていくことにしています。
全日空は、世界的な景気悪化にともなう利用客の急激な減少によって、ことし3月期の決算が
赤字に陥るなど厳しい経営が続いています。
このため採算が悪化している関西空港を発着する路線の廃止や減便に踏み切る方針を固めた
もので、松山空港と関西空港を結ぶ路線についてはことし11月にも廃止する方向で検討しています。
全日空の松山・関西便は平成6年に開設され、ピーク時の平成12年度には利用率が70%に
達していましたが、昨年度・平成20年度は38点7%と前の年度より10ポイントあまり減少していました。
全日空では、関係する自治体や国土交通省と調整した上で、路線を廃止するかどうか正式に決定
することにしていますが、愛媛県では、「海外に向かう上で重要な路線だ」として、10日、全日空に
要望書を提出するなど、存続に向けた働きかけを強めていくことにしています。


777:NASAしさん
09/07/11 00:22:44
肝心の関空発着の国際線が減らされてる状況なものは仕方ない。

778:NASAしさん
09/07/19 16:47:50
エンブラエル170って機体は大丈夫なんでしょうか?
松山へ里帰りにするので乗るのですが
以前はMD-87だったような気がするけどいつのまにか変わっていた

779:NASAしさん
09/07/19 20:20:42
エンブラエルはブラジル製やけど大丈夫やと思うよ。
どうしても心配なら、小倉からフェリーに乗って帰省してください。

780:NASAしさん
09/08/01 05:00:30
11月1日から関空便が廃止が決定になったね。
これで関空発の午前便の国際線に乗るには、前泊するか前日にフェリーに乗るかしか選択肢がなくなったね。
これで乗り継ぎの面倒くささは、関空も成田も同じかな。

781:NASAしさん
09/08/01 11:46:08
関空便、10月末で廃止
不採算路線の見直しを進めている全日空はきょう、松山―関空便を今年10月末で廃止すると
発表しました。現在1日2往復の全日空の松山―関空便は昨年度の搭乗率が、38、7%と
採算ラインを大幅に下回っていて、不採算路線の見直しを進めている全日空が廃止を検討
していました。そして、全日空はきょう、10月末での廃止を正式に発表しました。路線の存続を
要望していた県は「残念だが経営判断なので仕方ない」とコメントしています。
URLリンク(www.itv6.jp)

jac就航しないかなあ

782:NASAしさん
09/08/10 16:25:40
愛媛のニュース2009年08月09日(日)
エンジントラブルなどでJAC5便欠航
 9日午前9時半松山発伊丹行き日本エアコミューター便(乗客15人)は、
前便の伊丹発松山行き便で飛行中、エンジンに氷を吸い込んだため点検のため
欠航した。午後1時15分伊丹発松山行き便(26人)と折り返し便(11人)は
他路線で計器に不具合が見つかったため、午後6時伊丹発松山行き便(29人)と
午後6時25分松山発伊丹行き便(31人)は他路線で機体が落雷にあった
影響で、いずれも機材繰りがつかず欠航した。

783:NASAしさん
09/08/27 12:09:06
羽田に向かったANA584が緊急着陸age

機内減圧でマスクが下りたらしい

784:NASAしさん
09/09/05 02:29:10
来月からやっと午前中に福岡に着く便が復活。

785:NASAしさん
09/09/11 19:06:50
午前便なかったんかい

786:NASAしさん
09/09/16 10:14:04
1461 ONE WORLD

787:NASAしさん
09/09/16 10:37:27
777が飛来したってことですか?767にワンワールドってあったっけ?

788:NASAしさん
09/09/16 18:15:28
JA8980 or JA604J

789:NASAしさん
09/09/16 20:01:46
教えていただいてありがとうございます

790:NASAしさん
09/09/18 19:48:15
松山~鹿児島って不採算臭いけど廃止にならないのかな

791:NASAしさん
09/10/01 12:20:36
コブクロ飛来

792:NASAしさん
09/10/03 00:07:11
非常にどうでもいいけど
今月は羽田・伊丹以外、行先ごとに機材が統一されている。

793:NASAしさん
09/10/08 21:13:14
ANA598がいまごろ離陸

794:NASAしさん
09/10/09 00:19:02
スレ違いだが、今日の14時半頃、機種判定ができなかったけどF-2orF-4orT-4の一機が松山駐屯地上空飛んでた。
対空訓練の標的機役かな…。30分弱グルグル低空低速で飛んでた。かなり珍しい。やっぱかっこいいぜw

795:NASAしさん
09/10/09 11:00:28
台湾松山空港へチャーター便就航目指す 中村松山市長(2009/10/08・17:40)
URLリンク(k.rnb.co.jp)
 松山市の中村市長は、松山空港と台湾台北市の松山(しょうざん)空港を結ぶチャーター便の就航を
目指して現地で交渉を行うことを明らかにしました。
 中村市長は松山観光コンベンション協会などとともに10日から、台湾の台北市を訪問し、政府や
観光協会に対し台湾からの観光客誘致活動を行う予定になっています。中村市長は、台北市滞在中に
松山空港と台湾の台北市にある松山空港とを結ぶチャーター便の就航を目指し、現地で交渉に当たる
ことを明らかにしました。中村市長は、台北市のチャイナエアライン本社を訪問し、社長らに松山空港へ
のチャーター便就航を働きかける方針です。台北市の松山空港は、現在、国内便専用の空港として
使用されていますが、来年秋をめどに羽田空港との間に定期便を就航させる動きもあり、これに先がけて
中村市長は、愛媛の松山空港との間にチャーター便就航を実現させたいと話しています。

松山市 台湾「松山」空港チャーター便就航要請へURLリンク(eat.jp)
松山市は、台湾に対し、台北市内にあるかつての国際空港・「松山」空港と松山空港とを結ぶ、チャーター
便の就航を要請することになりました。
2つの空港は同じ「松山」の文字がつくことから、松山市の中村市長が意欲を示したもので、今月12日から
13日にかけ、台湾の航空会社や台湾市長などを訪れ、チャーター便の就航を要請するとしています。
なお「松山」空港では、来年、羽田空港に路線開設を検討する動きもあり、松山市では、羽田路線開設
よりも前に就航できればとしています。

796:NASAしさん
09/10/09 11:02:06
松山市長訪台で定期航路目指すnhk愛媛
松山市は経済発展の進む台湾からの観光客を増やそうと、11日から中村市長らが台湾を訪問し、
松山の魅力をピーアールしてチャーター便の運航実現に向け働きかけることにしています。
松山市は、台湾の台北市に同じ漢字の松山という行政区があることから、2年前から交流を図って
います。相互の交流を深めるため、11日から松山市の中村市長らおよそ30人の訪問団が台湾を訪れることになりました。
訪問団は、台北市長をはじめ、現地の旅行会社や観光協会などを訪れる予定で、パンフレットや
DVDを配って道後温泉本館や松山城など松山市の観光名所をピーアールすることにしています。
そして、松山空港と現地の航空会社を訪問して、チャーター便の運航を働きかけることにしています。
松山市によりますと去年、市内に宿泊した外国人観光客のうち、台湾は、韓国に次いで2番目のおよそ
2900人だったということです。松山市の中村市長は「台湾は富裕層も多く、高い経済効果も期待
できるので、観光客の増加を実現させたい」と話しています。


797:NASAしさん
09/10/10 16:30:38
小型機が胴体着陸したってホント?

798:NASAしさん
09/10/10 16:38:01
ニュース来てましたね。すみません。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

799:NASAしさん
09/10/10 16:41:17
松山空港 小型機が胴体着陸

松山空港の空港事務所によりますと、午後3時半ごろ、
和歌山県の南紀白浜から松山空港に向かっていた小型機が、車輪が出なくなり、
胴体着陸したということです。
この小型機には2人が乗っていましたが、けが人の情報はないということです。
空港は現在、滑走路が閉鎖されています。
(10月10日 16時24分)

800:NASAしさん
09/10/10 17:08:42
PA-28だね

801:NASAしさん
09/10/10 17:29:55
まだ滑走路に居座ってる

802:NASAしさん
09/10/10 18:06:58
夕方前家から見えたんだが、えらい大きなエンジン音で
山側から着陸してた小型機がいたがそいつかなあ?


803:NASAしさん
09/10/10 18:09:40
JAL ANA欠航便大杉ワロタ
しかし損害賠償ヤバス

804:NASAしさん
09/10/10 18:35:15
機材の故障じゃなくて車輪出し忘れたまま着陸したようだ

805:NASAしさん
09/10/10 18:51:59
18:30閉鎖解除

機材繰りがつかない便は欠航

806:NASAしさん
09/10/10 18:53:14
操縦してた馬鹿はターミナルビルの玉虫型飛行機の隣に宙づりの刑にしとけ

807:NASAしさん
09/10/10 19:00:52
さっき見てきた
ぱっと確認したんだが、ANAが772と737、JALがサーブと738が待機
ANAの737は真っ暗だったので明日の朝一の関空便に使うみたい

808:NASAしさん
09/10/10 19:15:08
JAL1467が欠航 折り返しのJAL1472も欠航
JAL1468は3時間5分遅れで先ほど羽田へ
JAL1471は遅れて運行になってるな

809:NASAしさん
09/10/10 19:16:24
何年か前にも車輪出し忘れセスナが胴体着陸してただろw
まさか同じ奴じゃないよね?

810:NASAしさん
09/10/10 19:19:06
糞野郎に、損害賠償を請求しろや!!

811:NASAしさん
09/10/10 19:24:09
週末で定期的撮り師の方々も多かっただろう
うpに期待

812:NASAしさん
09/10/10 19:30:22
胴体着陸の瞬間を連続写真で撮ってた人がいて
NHKでパラパラ漫画みたいに放送されたよ
すごいね

813:NASAしさん
09/10/10 19:57:42
松山⇔トンスル国便を廃止してくれたら、
羽田⇔松山便は片道5万円しても我慢するよ。



814:NASAしさん
09/10/10 20:25:57
お陰で予定がめちゃくちゃだぜい。
車輪出し忘れとか、マジ死んでくれ...
いい迷惑だ

815:NASAしさん
09/10/10 20:30:23
こういうときって管制官は見てなかったのかとか言われるのかな?

816:NASAしさん
09/10/10 21:57:25
あんな小型機滑り込んだくらいで何で3時間も閉鎖するんだよ。さっさとのければいいと思わない?

817:NASAしさん
09/10/10 22:02:19
www.car.e-tsukuba.jp

818:NASAしさん
09/10/10 23:01:31
胴体着陸の場合は滑走路に部品落としてる可能性があるから安全検査が大変なのよ
破片踏んでタイヤがバーストすると大事故に繋がるからな

819:NASAしさん
09/10/11 00:55:51
こうゆう場合、車輪出し忘れたバカに、個人的に損害賠償請求はできるのかな?
セスナ1機ごときで数千人単位の人が大迷惑し、航空会社も機材繰りで関係ない他の路線も
欠航しなければいけないくらい迷惑してるのだから、松山空港は個人所有の
飛行機の離発着を禁止すべきだ! (激怒)

820:NASAしさん
09/10/11 01:07:52
>>819
請求はできるよ。してみればいいじゃん。費用倒れは確実だけど。
操縦者の過失(あなたの損害が義務範囲に含まれることも)、あなたの損害、因果関係を立証すればいい。

個人のせいで大勢が迷惑を被るなら道路も同じこと。
いちいち前で事故起こした奴に請求すればいい。これも費用倒れ確実だが。

821:NASAしさん
09/10/11 01:14:45
>>819
セスナじゃない!パイパーだ!

とどうでもいいツッコミを入れてみる

822:NASAしさん
09/10/11 08:46:24
お前ウゼーんだよ

823:NASAしさん
09/10/11 10:40:27
さきほどえひめ21がエミフル上空で数回旋回して帰還

824:NASAしさん
09/10/11 13:21:04
徳島も滑走路閉鎖北!
この週末の四国は呪われてるな

825:NASAしさん
09/10/11 16:08:30
パイパー46型が誤進入らしいな
徳島も時間かかってんな

826:NASAしさん
09/10/22 13:46:16
坂雲ジェット予定通り平井

827:NASAしさん
09/10/31 19:00:40
さて関空からの最終便がさっき着陸した訳だが、
この娘はさてどこに向かって回送されるのかしら?
明日からの時刻表を読み込んだところ、
福岡ではないかと睨んでおるのだが?

828:NASAしさん
09/11/02 19:44:33
やっぱり松山空港が最高や!高松空港なんかいらんかったんや!

829:NASAしさん
09/11/22 23:54:24
今年は年末年始の東京便がアツすぐる

830:NASAしさん
09/11/23 04:53:40
教えてエロイひと 松山には いま女性管制官が何人いるの?
いや、最近ボイス聞いたら5年前のそれとは声色違っていたから。

あと、南公園で飛行機見てたら話し掛けてくるバイクに乗って警ら中の
お巡りさんって かなりの有名人なん?飛行機にすごく詳しくてビビった。



831:NASAしさん
09/11/23 12:55:22
>>829
穴の74P、773 蛇瑠の777が飛来しますね!

832:NASAしさん
09/11/23 13:30:30
>>829
おおおっ
久々に撮影じゃぁぁぁぁぁぁ~高知から行くぜよ。

833:NASAしさん
09/11/29 23:13:23
>>831
3,4年前、6月頃に毎夕国際線使用の744が来てた頃に大学の講義終わってよく空港
に行ったのが懐かしい。六年目、今年で松山を去るのが寂しいわい。

834:NASAしさん
09/12/02 20:50:39
たまたま帰郷の時にそれに乗れた俺は幸せだ
事前指定は1階のエコノミー座席だったが
直前に2階のビジネスクラスが空いて座れたのはいい思い出

835:NASAしさん
09/12/19 18:51:14
モヒカン行ったぞぉ

836:NASAしさん
09/12/20 13:17:22
本当に2箇所の松山行きが羽田から就航されることになる
URLリンク(www.travelvision.jp)

837:NASAしさん
09/12/29 20:48:57
残念ながらB44、2回ともノーマルだたね
明日に期待

838:NASAしさん
09/12/30 21:18:46
何の744を待っているのでつか?

839:NASAしさん
09/12/31 11:51:29
くるわけないけど黄色とかさ

840:NASAしさん
09/12/31 18:11:14
JA773J飛来
ファーストクラスシート搭載機は松山初?

841:NASAしさん
10/01/01 08:40:58
あけましておめでとうございます

842:NASAしさん
10/01/02 11:37:38
優先滑走路つまらん

843:NASAしさん
10/01/02 13:20:05
>>840
いいからOKA便に回してくれ


844:NASAしさん
10/01/02 13:28:05
今年もポンジュースありますか?

845:NASAしさん
10/01/14 21:41:35
本日モヒカンナイトステイは無事来たんだろうか

846:NASAしさん
10/01/18 18:04:03
搭乗ゲートの立ち食いうどんはすごい人気

847:NASAしさん
10/01/23 12:26:54
>>846
JL、NHどっちの売店?
それとも新しくできた? 1年MYJ使ってないなぁ。

848:NASAしさん
10/01/24 16:21:19
モヒカン珍しく休日昼間に飛来

849:NASAしさん
10/01/25 14:49:50
本日ANA589,592はB738


850:NASAしさん
10/01/26 10:11:19
スレリンク(space板)
やっぱ福岡空港がハブの方が松山にとってもよくない??

851:NASAしさん
10/01/27 15:28:03
JAC2305 10:45 10:45 出発済み 23 11:40 12:28 到着済み 引き返し
飛行機の整備のため大阪伊丹空港に引き返しとなりました。大阪伊丹空港への到着時刻は到着状況欄をご覧ください。当該便は、大阪伊丹空港で運航打ち切りとなりました。

852:NASAしさん
10/02/02 10:39:29
JALが大阪便を減便へnhk
経営再建を進めている日本航空は4月から、松山空港と大阪空港を結ぶ便を、現在の7往復から5往復に減らす
ことになりました。日本航空によりますと、この減便は、1月27日に国交省へ申請した平成22年度の事業計画の
中に、盛りこんだということです。
松山と大阪を結ぶ路線は、現在、日本航空のグループ会社が7往復、全日空が8往復運行していますが、日本航空
によりますと、大阪便の搭乗率は去年4月から12月までの平均で49.6%と採算ベースに届いておらず、経営再建
を進める中で、減便の対象になったということです。
定期的に大阪便を利用しているという男性は、「減便されれば、松山での滞在を短くしたり、時間を調整したりする
手間がかかるので不便です」と話していました。
日本航空は、大阪便の他、松山と東京、名古屋、福岡、鹿児島、沖縄をむすぶ5つの路線を運行していて、このうち、
九州の3つの路線は日本航空とグループ会社が単独で運行しています。日本航空松山支店の田中篤支店長は、
「今のところ、単独路線は維持する予定だが、それ以外の路線も含め今後、減便もありうる」と話しています。愛媛県
交通対策課の山田昭一課長は、「経営再建の中で大阪便が減便になるのは非常に残念だが、地元経済への影響は
さほどないと考えている」と話しています。
一方、全日空は、7月から松山・大阪便を1往復増やし、1日9往復にすることにしていて、地方の航空路線は、今後も
再編が続く見込みです。
ナイトステイが無くなったか itvではなぜか738の映像

853:NASAしさん
10/02/11 15:22:58
1465どこ飛んでんねんw
ダウンウインドレグの時点で既にゴーアラ確定

854:NASAしさん
10/02/21 22:12:53
さっき21時前、珍しくANAのボンQが
故障した時使うスポットにいた
運航状況みても故障してなさそうだし何だったんだろ

855:sage
10/02/22 18:50:14
代替機が飛んできてたのね
故障該当機が留まっていたのか


856:NASAしさん
10/02/27 15:17:57
松山空港の滑走路にイノシシ侵入 着陸やり直すなど大迷惑
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

一体どこから???

857:NASAしさん
10/03/16 14:13:52
最近、陸側の着陸のルートかわったの?
さっきANA機がやたら小回りで着陸してたけど。
昔の香港空港みたいだった。

858:NASAしさん
10/03/17 01:03:43
>>857
今日は風が強かったから、流されてコースから外れたんじゃないの?
足穴が見事に失敗してゴーアラウンドしてた。

859:NASAしさん
10/03/17 21:50:25
視界が悪かったし、ミニマムサークルしてただけでしょ??

860:NASAしさん
10/03/21 17:34:08
アシアナ、久しぶりにB6っぽかったが

861:NASAしさん
10/03/22 17:53:04
昔の松山空港の写真持ってる人っている?
もしくは写真が掲載されているHPを知ってる人いたら教えてくらさい。

今の貨物ビルが旅客ターミナルだった時代のものを探してます。

862:NASAしさん
10/03/23 01:40:18
あぶない刑事の時は、旧ターミナルだっけ?

863:NASAしさん
10/03/23 14:56:24
>>861
旧ターミナル、懐かしいな。
動く歩道「トラベーター」があった。B6の就航を機にフィンガーが増設されたんだっけ。

管制塔も小さかった。。。 久々に旧ターミナル時代の写真見たいぜ

864:NASAしさん
10/03/23 14:58:24
そういや最近空港西側の看板の数減ったよな?

かつては「一六タルト」「母恵夢」「五色そうめん」「いよてつ高島屋」とか色々あって
見てて楽しかったんだが。。。

865:NASAしさん
10/03/23 16:39:43
 東ラブも空港シーンあったな。

866:NASAしさん
10/03/23 23:12:49
さようならエプロンルーフ

867:NASAしさん
10/03/25 07:48:35
なぜ、さよならなの?

868:NASAしさん
10/04/28 20:22:18
松山~鹿児島って松山~伊丹・小牧・那覇よりも儲かってるの?
そんな馬鹿な???

869:NASAしさん
10/04/30 00:12:09
伊丹・小牧は飛行機以外の競合もあるし、那覇は大阪経由とかのほうが時間がいい。
鹿児島は利便性じゃない??南九州便として残していいんでない?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch