07/08/09 23:02:03
URLリンク(dmses.dot.gov)
に詳細まで書いてある。(就航2008年10月28日)
SGN17:30-KIX0:40/2:00-LAX20:04
LAX23:05-KIX3:30/4:50-SGN8:10
行きはともかく帰りは関空利用がかなり厳しいダイヤ。
あくまで関空は給油か。
397:NASAしさん
07/08/09 23:48:44
関空からホーチミン行きには・・・これも厳しいな。
398:NASAしさん
07/08/10 02:46:51
>>396
これ、関空~ホーチミンで集客したら、相当安い格安航空券が
出回りそうな気もする。
399:NASAしさん
07/08/11 02:28:42
関西出発午前2時
関西到着午前3時半
舐めてるの?
交通機関の問題考えてないでしょ
400:NASAしさん
07/08/11 03:21:58
B777-200ERならホーチミンからロサンゼルスまで、無寄港で飛べるんじゃないか?
401:NASAしさん
07/08/11 11:19:22
テクニカルランディングの扱いかね>KIX?
ベトナム北米間を通しで乗る乗客は多いと思う。
北米KIX間の安い航空券が出てくるかな?
402:NASAしさん
07/08/24 00:59:00
age
403:NASAしさん
07/08/24 01:35:06
貨物を運ぶにはちょうど良い時間なのでは?
米国行きも定時性さえ確保されていれば結構使えるかも。
404:NASAしさん
07/08/24 09:23:06
ホーチミンタンソンニャット空港国際線新ターミナルOPEN
ベトナム航空、ホーチミン新ターミナル開業で国際線を移転-8月28日から
URLリンク(www.travelvision.jp)