【羽田】全日空の墜落事故を語れ【松山】at SPACE
【羽田】全日空の墜落事故を語れ【松山】 - 暇つぶし2ch2:NASAしさん
03/11/25 14:12
ほほう

3:NASAしさん
03/11/25 14:13
.      |:.:.:.:.:.:.':.:.:.:::;' .:.:.. ...:.:.:.:.;':.;.:.:.:.;'l:.:.:.:.:.i:.;'.      |:.:ト;.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:..:.:',:.:.:/
       |:.:.:.:.:.:.:.:.:.::i .:.:.:.:./:./:.:;i'!_:l:.:.::,' !:.::.:.:,'!:i      |:.:l l::.:.:.::l::.i:.:.:i:.:.:.:!:.;'
.     |:.:.:.:.:.:.:.:.::::|::.:.i:.::i:.;':.:::7゙l::l!゙゙''ト、!;::.:.i |:|       |::;! .|:.::::j'!::!:.:.:l:.:.:.:l.i
     j:.;'!:.:.:.:.:.:.::::l!::l':.::l::{::::::i l:l,l;z=!=,lz'‐l、,l!, ,    l:/,.rl‐''ツァ、::.:;':.::::.j:!
.      ,'/ .l:.:.:.:.:.::::::l、:{:::::l::l:::::|`'/l´i;::l/ ゙iヾ! l,´    7r''ヾlヾ, ,'〃:/:::::::/l
.     /'  |:.:.:.:.:::::::::゙、r-、l;l、::|'''i! ゙、 'i;{. /ト、! `   /i゙ jj/゙ lツ/:/::::;::,イ:.!
.        |:.:.:.:::j::::::i゙   ヽl'、l    ,l.、|li|:リ `     i;ヽィリ ,/./イ::;r':/:ハ:.l
       |:.:.::::/::::/!    ト ヾ  /   V/       レ゙'':/  ,シ;ン;'/::::l ゙、!
     ,r‐-、:::::'::::/,イ.     ト,  ,'    .i,,        ゙、ツ  '゙ ,ヾ::::::i:::::l  ヽ
     i,   ヽ:ジ/' l,    .l、  ,'    j  ,、   '   ー‐  .r',.イ:!';:::l::::|
     ,゙、    ヽ'   l,    l=ュ,i     .,'  ヽ`゙フ       j" ';:',゙、:i;::{
    '´ ゙、     ゙、 ,r'i,     !、 l    ,'_          , '゙  .ヾ、ヾ;::!
.       ゙、    ヽ j、  ヽ'゙    .,'ヾ''''ーrッッ-r=、'''"      `  ヾ  _| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ    `´        i゙ヾ二ニ-イ .i, \             \   桃の木幼稚園 桃ぐみ3ばん
        ヽ   _,..,,  _,、、-‐''''‐-'、,     }   l.   ゙、               |  ももか3ちゃい 3げっとよ!
          / ´   `゙'{´       ゙'、__,,..ノ   .l ,' ゙、            |_______________
           {      ヽ、.,,,,,,..、     ,'        | /  ',
          ヽ ‐'"~ヽ、  )  `''   ./       |/   ',


4:NASAしさん
03/11/25 14:40
糸冬 了


5:NASAしさん
03/11/27 19:20
事故多過ぎANA

6:NASAしさん
03/11/27 23:45
JA-8302ボーイング727の第2、第3エンジンが脱落していたのは
着水時のショックによるものか。
すると、やや右よりに傾いた状態で着水したという事なのか。
第1エンジンは辛うじて本体にくっついていた。


7:NASAしさん
03/11/28 16:40
ボーイング727恐るべし

8:NASAしさん
03/11/28 17:54
羽田沖も雫石もほとんど新品を落としちゃった。

9:NASAしさん
03/11/28 20:39
>>6
第3エンジンは、実は飛行中に外れてかけていたのかもしれない、
と言う話。

10:NASAしさん
03/11/29 00:30
伸びないので、アゲ!

11:NASAしさん
03/11/29 01:24
>>1
八丈島って?
知らないのだけど

12:NASAしさん
03/11/29 01:34
藤田航空の事故のことじゃないですか?
大昔に羽田-八丈島線を運航してたキャリアです。

13:NASAしさん
03/11/29 10:36
>>9
ボルトが一本折れてたんだろ、その後ボーイングがボルトの
形状を変更したらしい。

14:NASAしさん
03/12/02 03:14
matuyama

15:NASAしさん
03/12/09 00:00
以前、講談社より発行された「日録20世紀・1966年」によると、
「当時はすべての面で日航優先。全日空のパイロットがストレス解消の場を
求めていたのもたしか。その典型が羽田沖での壮烈な割り込み合戦"木更津
空中戦"」でした・・・・・木更津を通らず、有視界飛行で千葉方面から羽田
へ直航するルートは、燃料の大幅節約という実利もあり、さらに腕におぼえの
あるパイロットにとってワザの見せ所とあて、この年、報告されただけで33
件も記録されている。それも全日空に多かった。だが、この事故を契機に
幹線空港では有視界飛行は禁止された。   と、ある。
JA8302も、こうした背景に東京湾へと消えたのか。


16:NASAしさん
03/12/09 13:34
URLリンク(www.mxtv.co.jp)


17:NASAしさん
03/12/10 17:36
>>15
そうゆう様な壮烈なバトルが載っている本ってないかナ。

すご~く興味アリ!!

18:NASAしさん
03/12/10 23:48
で、羽田沖で亡くなられた方々が、浦安の海のテーマパークに
上陸してるという、へんなウワサが・・・。


スレ違いスマソ。

19:NASAしさん
03/12/25 21:55
うーっ

20:NASAしさん
03/12/30 23:55
まだ引き上げられていないJA8302の部品が
東京湾に眠っているのだろうか。
調査では機首は千葉県・五井方向を向いていたというが・・・
数年前にNHKアーカイブスで放送された「謎の一瞬」でも
結局、原因の解明には至っていない。


21:NASAしさん
03/12/31 02:14



   自分の会社の事故スレが多いのに激怒したJ●L関係者が立てたスレはここですか?。


   最近の若い人の頭の中には、事故を起こすのはJ●Lというイメージしかねーんだよ。
   ニアミスも多いし。俺はANA。
   某ドラマの影響か、ANAの方がイメージいいしね。

22:NASAしさん
03/12/31 02:18
オレはANAって、お前みたいなアホがANAなわけないだろ。

23:NASAしさん
03/12/31 02:38
キムタコ万歳。
黒木万歳。

24:NASAしさん
03/12/31 02:44
ロザリオの謎

25:NASAしさん
03/12/31 11:25
22 :NASAしさん :03/12/31 02:18
オレはANAって、お前みたいなアホがANAなわけないだろ。

↑オマエモナー(ゲラゲラ 中華航空でも乗ってろ(ぷ




26:NASAしさん
04/01/01 02:01
1966年から38年。
前年に東京対札幌は航空が鉄道のシェアを既に上回っていた。
JA8302に両親を奪われたあの姉弟は、その後どうなったのか。
松山沖事故では、新婚旅行という晴れの日に飛行機を奮発した
多数のカップルが犠牲となった。
この先の将来、宇宙旅行も一般化する、そんな日が来るのかも知れない。
その過程でどれだけの犠牲者が出るのだろうか。


27:NASAしさん
04/01/01 02:05

「名医ほど人を殺す」のご金言の通りだ。


28:NASAしさん
04/01/01 02:07
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
       ./        /::::::::::::::::::::::!,,  \
      - i ,'        i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
     ( `|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
     `'' !       '、:::::::::::::::::::i
       !       '、:::::::::::::::::::i
       '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
        \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
 34歳                ``"      \>
 去年まで横綱だった
 オナニーは床派
 マジおすすめ





29:NASAしさん
04/01/01 04:25
  __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/         ,     !,,  \
     (  ,'              _ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|           '    }⊃    ``ー''"
        !       '、     i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、   /ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>  
       __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `-γヽ     ,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/       ∫ │   /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'         i∂│   i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|         │ │   |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       \丿    '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー'      'ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/           ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                            ``"      \>


30:NASAしさん
04/01/02 09:06
全日空は事故は少ないけどハイジャックの標的になることは多いね。

31:あぼーん
あぼーん
あぼーん

32:NASAしさん
04/01/11 20:02
そろそろくるぞ

33:NASAしさん
04/01/11 22:58
雫石の時、ウルトラマンの放映がなくなった事を覚えている奴は40台

34:じじい ◆hQU9Ys9aFc
04/01/11 23:28
B727東京湾事故
主車輪のアップロックが電気的に完了せず、
当時流行していた「早駆け」競争で、急激な降下を開始したとたん、
空中では開かないグランドスポイラーも展開。
あっという間に高度を失い、同時に第三エンジンの異常燃焼が
振動を起こして脱落。

YS11松山事故
単なるプロペラの事故。
左プロペラの一枚が脱落飛散。バランスを失って墜落。
問題は、同機の輸出に躍起になっていた国が「商売上不利になる」
ということで真相を明らかにしなかった事。
プロペラメーカーは確か、住友がライセンス請け負ったVDMかラチエ。

35:NASAしさん
04/01/12 05:12
>>30
それはもしかして全日空に何らかの恨みを持つ勢力が(ry

36:NASAしさん
04/01/13 22:07
>34

> B727東京湾事故
> 主車輪のアップロックが電気的に完了せず、
> 当時流行していた「早駆け」競争で、急激な降下を開始したとたん、
> 空中では開かないグランドスポイラーも展開。
> あっという間に高度を失い、同時に第三エンジンの異常燃焼が
> 振動を起こして脱落。

 これって、あくまで事故調をやめた人の個人的見解ではなかったっけ?
ブラックボックスが装備されていない以上、結局この事故は推測の域に
とどまるものが多すぎる。

 以前は、この説が妥当かなー、ってなんとなく思っていたけど(委員長の
ボーイング身びいきに嫌気がさしてやめた委員がかっこよく見えただけなん
だが)、最近は、やっぱり早がけ競争の影響で無理な最終ターンで失速し、
727の特色そのままに「石の様に落下」したのではないのかな、っていう
気がしてくるようになった。727のフライトシムをやりこんだせいか、それ
とも年のせいかな・・・


37:じじい
04/01/15 21:57
>>36
キャップ忘れました。
いや、何かの公的報告書だったような・・
新橋の航空図書館にもその報告書がありました。
正規の事故調査委員会が発行したものかどうかは定かではありません。

第三エンジンが離れたところに落ちていた事が論議の焦点
であったことはよく覚えてますが・・

いずれにしても、この機が無事羽田に着いてれば、
千歳-羽田間の速度記録達成だった・
伊丹-羽田に次いでの快挙。

38:NASAしさん
04/01/15 22:49
>>37
フレンドシップ・ワン(UNITEDの747SP)みたく
イカした名前が付いた可能性もあったのか<速度記録達成機

39:NASAしさん
04/01/18 01:43
>37

 多分、以下の二つの本のうちのどちらか。専門書っぽいのなら前者でしょう。
後者は柳田国男が著者(だいぶ脚色が入っている)。ちなみに両方とも現在では入手困難。

(B727スレのコピペ)
> 「真実を伝えないと犠牲者に申し訳ない」と当時の事故調の一員だった山名教授が
>政治色が強い報告書の発表前に事故調をやめて後に発表した本で、科学的に説明しています。
>「最後の30秒」というタイトルです。すこし専門的な本です。
>その内容を素人向けに書いた「マッハの恐怖」では、一般の人でも比較的
>理解しやすく説明されています。こちらは、文庫サイズで復刻発売されていると
>思いますので、興味があればどうぞ。おすすめです。


40:NASAしさん
04/01/24 00:12
 727の歌があったじゃない。

  「あのーひとーは・・・・・・・セブンツーセブン・・・・」

 っていうやつ。

 曲名わかる人いるかな?WINNYあたりで誰か流していないかな?
何とかしてゲットしたいんだけど。

 おっと。50年たっていないから著作権の問題はあるのか。
いずれにしても情報きぼんぬ。


41:NASAしさん
04/01/24 11:49
B-727一定以上の仰角すると、エンジンの空気流入がスムーズに行かないらしいな・・・。

42:NASAしさん
04/01/24 14:03
>>40
「そこは青い空だった」じゃない?
夢のジェット機727ってやつだろ。

43:42
04/01/27 00:24
>42

 おおっ、情報ありがとう。

 「そこは青い空だった」が曲名ね。
早速、WINNYでチェックしま・・・・・。
著作権法違・・・・。

 こういうときは、著作権法が無茶苦茶じゃまになるね。
こっちは、素早くゲットできさえすれば、金はいくらでも
払いたいくらいなのに。何とかしてくれよ・・・。


44:NASAしさん
04/01/27 00:35
>>41

 それは、ディープストールのこと?
だとしたら、リアエンジン+高尾翼の機体に起こりえる共通の
問題点であって、エンジンへの空気流入とは直接関係はない
と思うが(間接的な影響はあるかもしれんが、よーわからん)。


45:NASAしさん
04/01/29 14:35
>>43
ついでに言うと、歌は橋幸夫&吉永小百合のコンビね。

漏れ、フツーにCD屋の歌謡曲・なつメロのコーナーで買ったぞ? 15年位前に。
有名な歌手だから、よく探せば売ってると思われ。

46:NASAしさん
04/01/31 08:28
>45

 再度の貴重な情報ありがとう。

 橋幸夫&吉永小百合が歌ってたのか。
それなら、懐メロコーナー探せば何とかなりそうだね。

 早速、お店に逝ってきまつ。

47:NASAしさん
04/01/31 20:12
>>45

 こんなものも、あたーよ。

  URLリンク(www.rare-records.co.jp)

 ソノシートで5800円はちと高いが、B2ファンなら買う価値
あるかもよ。

48:NASAしさん
04/02/05 00:39

今、改めてJA8302の犠牲者にレクイエムを・・・



49:NASAしさん
04/02/05 12:46
8302について一番詳しいのは高知 聰「墜落」
全日空が社令としてVFRの割り込みをさせていたらしい。
実際墜落していなかったらILSで進入中の日航のCV880と空中衝突する可能性があったらしい。
またこのときの全日空のジェットパイロット27名中全員が「元陸海軍パイロット」
原因を操縦ミスにする土台は元々あり、当時の調査委員会は操縦ミスから調査に入っている。

で、羽田と松山の事故調査をした最高責任者が木村秀政。
自分が輸入させた飛行機と作った飛行機が立て続けに落ちたわけだが、

操縦ミスにしないと自分の責任が追及される

恐れがあるために「原因不明」としながらも操縦ミスの可能性が大きいと結んでいる。

 

50:NASAしさん
04/02/06 18:31
墜落機の機長は自社養成じゃなかったか?

51:NASAしさん
04/02/06 19:58
>>50
海軍出身だよ。確か雫石の時の機長も自衛隊出身者だったね。あの人は
戦中派じゃないよね?

52:NASAしさん
04/02/06 21:20
当時の千歳-羽田間の記録を持っていたのがこの事故機の機長ということもあって
世論は「VFRが進入したのが原因」と書きたてたんだけど、
この事故と前後して727が世界中で墜落、トラブルを起こしていたにもかかわらず事故調査委員会は一切機体のトラブルの検証はしなかった。

53:NASAしさん
04/02/06 23:09
>52

 ただ、727の事故率は、生産機数のわりには、かなり低いという評価が一般的。
もちろん、初期トラブルで改良された結果という側面も否定できないが。

 俺は、やっぱり操縦ミス(はやがけ競争の結果)が原因かな、って最近思うように
なった。もちろん、その背景には、727の操縦特性が大いに影響しているとは思うが。

54:NASAしさん
04/02/06 23:21
727の事故は機その物の欠陥ではなく、727の上昇と
降下の性能が今までの機種と比べ比較にならないほど良く、
その分、短時間に目的高度に達するのがはやい。
しかし、事故機のパイロットの大半が727の降下率に馴れてなく
従来の機種の感覚で降下したから、いつの間にか危険高度に達して
機を上昇させる暇もなく、地上・海上に激突したのが大半。
だからパイロットのミスと言うよりも馴れていないのが原因。
(まあ、727を熟知していないのはパイロットのミスかも
しれないが)

55:NASAしさん
04/02/06 23:38
>>54

 以前、海外の掲示板に、管制官をやっていたアメリカ人の書き込み
があって、727の降下について、「impressive」という表現を使っていたな。

 JA8302の機体も墜落というより、不時着水のようなダメージだったみ
たいだし・・・・・。


56:NASAしさん
04/02/07 00:11
>>53
JA8302の場合はグランドスポイラーが立っていた痕跡がある(当然調査団報告では無視されるどころか、
藻前ら必至だなwと言う位一生懸命否定してるけど)ともいわれてるからねぇ・・・

あと、例の第三エンジンが曰くつき(もともと納入時は第一エンジンでトラブル続きでオーバーホール>
第三エンジンに付替え)という経緯もあるし。


57:NASAしさん
04/02/07 00:28
でも羽田沖の事故ではすでに千葉上空で低空飛行してたんじゃなかったけ?
急激な降下による事故なんだろうか?

58:NASAしさん
04/02/07 00:44
>>57
確かに事故技術調査団の報告書では、『有視界飛行方式としては異常な低高度で東京湾に侵入し・・・』って記述されてるね

そういえば、この報告書はNTSBの承認を得ていないって話あるけど(ICAOルールでは製造国であるアメリカの調査機関である
NTSBの承認なしでは正式な事故報告書とすることはできない)、やはりNTSBも単純な操縦ミスとは思ってなかったのかな

59:NASAしさん
04/02/07 00:53
>>58
急激な降下が無かったとするなら、やっぱりスポイラー説なのかな。
確か昔読んだ「マッハの恐怖」?にドアが「OPEN」になってたとか
救命胴衣が膨らんでいたとかあったね。最後の瞬間までの推測を読ん
ですごく怖かったのを覚えてる。機体が着水した時「すべての努力は
無駄になった」って一文を覚えてるよ。

60:NASAしさん
04/02/07 12:07
計器飛行をキャンセルした辺りから副操縦士の送信音声に異常が
現れていたらしい。でも、それに関して事故調は追求しなかった
みたいですね。結局は事故調の事なかれ体質のせいで、事故原因
は不明、ということなんでしょう。

61:NASAしさん
04/02/07 12:14
検証飛行が行われた際に事故調査委員は
「降下率に追いつかない高度計」
「10秒近いタイムラグでスロットル操作に反応するエンジン」
を目の当たりにしていた。
そのうえその検証機を操縦していたパイロットからも
「コントロールしきれない事態に陥りやすい」
と指摘されていた。

62:田吾作
04/02/07 14:17
>>49
>>8302について一番詳しいのは高知 聰「墜落」

この本は、アサヒ芸能系の雑誌取材で得られた情報を羅列してるだけで
(例えば全「乗客」の住所・氏名・生年月日・経歴など)事故原因に
ついての独自の考察があるとは思えないので、技術史的には評価してません。

>>全日空が社令としてVFRの割り込みをさせていたらしい。

日航の後藤機長が、東京・大阪間 27 分の記録を作ったのは、この頃ですよ。

IFR をキャンセルした VFR 機の着陸順位は、IFR 機の後です。いくら物理的に
「先に着陸できる位置」にいたとしても、管制官が「Cleared to land」を発しない
限り、VFR 機は着陸できません。

つまり、いわゆる「割り込み」は存在しませんし、あったとしても管制官の判断で
安全が確認されていたということで、危険はありません。

>>またこのときの全日空のジェットパイロット27名中全員が「元陸海軍パイロット」

727 の機種選定・導入を果たしたパイオニアグループのリーダーは神田好武機長
ですよ。神田さんは戦前の逓信省委託操縦学生の出身で、民間航空一筋の方です。

同じく 727 の機種選定要員で、最初の導入訓練に投入された 2 名の機長(森和人
機長、細淵昇機長)は、ふたりとも、逓信省乗員養成所の出身です。

63:NASAしさん
04/02/08 00:21
URLリンク(www.yozawa.com)

下記は、各航空会社の死亡事故率を示す。
100万回の飛行あたり、各グレードは:A=0.00-0.99, B=1.00-1.99, C=2.00-2.99, D=3.00-3.99, F=4.00+
統計は1970年から現在までの30年間の値である。
さすがに米国の航空会社は全てAランク。日航は5回の事故のため、Cランクである。

64:NASAしさん
04/02/08 00:22
しAル栄光の歴史

1952(昭和27)年4月9日 日本航空「もく星」号墜落事故
1965(昭和40)年2月27日 日本航空壱岐空港墜落事故
1966(昭和41)年8月26日 日本航空羽田空港墜落事故
1969(昭和44)年6月24日 日本航空モーゼスレイク墜落事故
1972(昭和47)年6月14日 日本航空ニューデリー墜落事故
1972(昭和47)年11月29日 日本航空シェレメチェボ墜落事故
1977(昭和52)年1月13日 日本航空アンカレッジ墜落事故
1977(昭和52)年9月27日 日本航空クアラルンプール墜落事故
1982(昭和57)年2月9日 日本航空羽田沖墜落事故
1985(昭和60)年8月12日 日本航空ジャンボ機墜落事故

65:田吾作
04/02/08 02:21
羽田沖事故が 727 の飛行特性に起因するものならば、他にも似たような
事故が起きてなければおかしいし、夕暮れが錯覚をもたらしたというのなら、
日本はそもそも、365日、夕暮れのある国なのですよ・・・

同様に、事故が VFR による「スピード競争」に起因するのなら 880 の方が
よほど危険だったはずですが、880 も乗客を巻き込む事故は起こしていません。
パイロットが旧軍隊の出身だったからなどという論調に至っては、何をか言わんや・・・ 
ですね。

少なくとも、事故当時の新聞・雑誌記事の類は「記録」の一片として読むべきで、
そこから原因を拾い出すのは賢明ではないと思います。

半端な雑誌記事に頼らなくても、(公になることは少ないですが)事故を教訓に
航空会社が実施してきたことを裏返せば、そしてそれにより同種の事故が発生して
いない事実を見れば、原因が何であったかは、自ずと浮かび上がってくるものだと
思います。

66:NASAしさん
04/02/08 06:52
楢林航空審議官が事故機の残骸の写真などを持って、ボーイング社に
直訴しに行った。その後ボーイング社は第一第三エンジンの取り付け
ボルトの形状を変更した。

67:じじい
04/02/08 10:24
森機長が後日、雑誌の対談かなんかで
「あの事故は、早駆けが原因」の意味が深い発言して、
後に訂正してたっけ。

で、まとめ。
①千葉県から東京湾に出る所辺りで、低空飛行が目撃されている。
②第三エンジンだけ離れた所に落ちていた。
③グランドスポイラーも立っていた。
④727は、高度計の針が追いつかないほどの降下ができた。
⑤割り込み、早駆けといった、当時の風潮。

①をのぞいて全て事実。
焦点はやっぱり③か?

68:田吾作
04/02/09 03:12
高品質が売り物の国産自動車にだって「当たり外れ」があるように、
天下のボーイング社が作った旅客機にだって「当たり外れ」はあるんです。

現在、日本の航空会社は自前の「試験飛行室」を持つようになりました。
機体メーカーが「はい、ちゃんと出来上がりましたよ」と言った機体でも、
すべて、航空会社のベテラン・パイロットがテスト飛行を実施して、
問題の無いことを確かめてから検収(受領)しています。

なぜ「試験飛行室」のような部署が作られるようになったのか・・・

>>56 さんが指摘している通り、トラブル続きのエンジンを「だましだまし」
使っていた事実は(当時の)弱小企業が「はずれ」を引いてしまった場合の
逃げ場の無さを物語っているのです。

現場の整備士・パイロットは「はずれ」を知っています。でも、語りません。
「はずれ」を無事に飛ばすことこそ、彼らの役割であると認識しているからです。

69:NASAしさん
04/02/10 20:29
>>68
レーシングカーとかは、組み上がった状態で販売される車両
(バラバラの組立キット状態で届くものもある)でも
必ず一度全バラにして組み立て直すのが当たり前だそうだ。
走行機能に関わる部分に関しては(ボディパネルの合わせ目とか
機能に関係ない部分は別)
普通の乗用車と比較にならない精度で組まれているのだが、
それでも受領したレーシングチーム側で
納得する精度通りに組み立て直すのが常識。

70:NASAしさん
04/02/15 23:15
もしあなたがスカイパーフェクTVのスターデジオに契約しているなら、
明日(16日)の「午前」2時台に橋幸夫と吉永早百合の「そこは青い空だった」を
聴く事が出来ます。429チャンネルです。


71:NASAしさん
04/02/16 00:06
松山にある県立図書館に市立図書館、松山大学図書館、愛媛大学の図書館に
当時の愛媛新聞あるがよ。しかしよ、あの帝人の工場の脇に、
お地蔵さんあるんがよいよ怖いんよ。あの事故の後、
捜索しよった県警のへりも伊予灘に墜落したんよ。

72:NASAしさん
04/02/16 00:26
いつだったか忘れたけど、軍用機「紫電改」の取材の愛媛放送の
セスナが落ちた事は覚えている。


73:NASAしさん
04/02/16 00:58
橋幸夫にせよ吉永小百合にせよ、あの時代にヒコーキを乗り回せる
特権階級だったのかな。
もちろん当時はそれが「スター」の証しだったのだろうが。


74:NASAしさん
04/02/16 11:22
>>62
日航の後藤機長が・・・




わざと間違えたな・・・

75:NASAしさん
04/02/16 12:05
>>71
その墜落したヘリに漏れの親族が乗ることになっていたのだが、
直前に体調が悪くなったため乗れなくなって結果的に命拾いした

76:NASAしさん
04/02/17 01:56
>75
おれ、おとろしいわい。よいよ良かったがよ。
けどよ、関係ないけど、三津の沖は座布団カレイのおおきいのが、
釣れるんよ。
何で伊予弁で書かないけんのよ。

77:NASAしさん
04/02/21 00:58
まあここ35年間死亡事故がないだけ立派。


78:NASAしさん
04/02/21 10:32
>77

 時々、「大事故は確かにないけど、最近インシデントが多いから
今後あぶない」っていう書き込みを時々見るけど、インシデントが増えて
いるっていうソースは見たことない?もしこれが事実ならちょっとこわい。

79:NASAしさん
04/02/21 22:21
>>78
300 : 29 : 1
ハインリッヒの法則

80:NASAしさん
04/02/23 03:03
「大空に乾杯」の封切日ってあの1966年の2月25日だったんだな。
最悪のタイミングだな。よく上映中止にならなかったもんだ。


81:NASAしさん
04/02/23 20:01
1998年 日航アトランタ転落事故

ステイ先のアトランタで新人契約CAがレンタカーを無免許運転して崖から転落する事故を起こし、
レンタカーを借りた本人である同乗していたPが頭に怪我して検査入院、
その後代替クルーをニューヨークから呼び寄せて出発が22時間遅れ、会社の被害4000万円。
しかも乗客にその真実は伝えられず、機材の故障ということでごまかした・・・


82:NASAしさん
04/02/23 21:25
>79

 それぞれの数字は何を意味するの?

  incident : accident : disaster っていうことかな?

83:NASAしさん
04/02/26 11:56
2001年9月20日  午前8時55分頃、名古屋発鹿児島行き全日空351便エアバスA320が、
右エンジンを停止し、鹿児島空港に緊急着陸した。乗員乗客145名は全員無事であった。
 着陸体勢に入った8時45分頃、右エンジンのオーバーヒートを示す警告が出たため、
着陸約3分前に同エンジンを停止し、以後は左エンジンだけで飛行し着陸した。

2001年12月27日  午前11時50分頃、新潟発那覇行き全日空465便エアバスA320-200が、
富山市の北西約75Km、高度10500m付近を飛行中、与圧が低下し酸素マスクが自動的に
落下した。機長は機体を高度約3600mまで緊急降下させ、午後0時25分頃、大阪空港に
緊急着陸した。乗員乗客55名は無事であった。

2002年1月21日  午後1時3分頃、名古屋発函館行き全日空391便エアバスA321-131
(JA104A)が、函館空港で着陸復行の際、機体後部を滑走路に接触させた。事故機は
そのまま上昇し、上空を旋回した後、午後1時20分頃、同空港に着陸した。
 乗客6名、乗員87名、計93名のうち、客室乗務員3名が軽傷を負った。
 事故機は、機体のフレームや後部圧力隔壁、フロアビームにひびが入るなど損傷を
受けた。事故機は最終進入の際、ウインドシアに遭遇し、風向風力が急変したため、
着陸復行のため上昇しようとしたところ、機体の後部が滑走路に接触した。

2002年6月26日  午後0時54分頃、全日本空輸ボーイング767-200(JA8254)が、
下地島空港に接地時に滑走路から逸脱し、滑走路東側の草地に停止した。
 この事故で、乗員3名のうち、訓練生1名が頭部と頚部に軽傷を負った。
 事故機は教官1名と訓練生2名が搭乗し、午前11時30分に同空港を離陸、副操縦士へ
の昇格訓練のためタッチアンドゴーを行っていた。
 事故機は胴体尾部のフレームが破断し、尾部下面の外板に擦過痕とひび割れを生じ、
両主翼端と右水平尾翼端に擦過痕を負い、右主翼エルロンにもひび割れが生じた。


84:NASAしさん
04/02/26 11:57
2002年10月2日  午前10時30分頃、羽田発千歳行き全日空59便ボーイング747が、
栃木県大田原市付近の上空高度約11000mを飛行中にコックピットの天井パネル付近
から煙が出たため羽田空港に緊急着陸した。

2003年1月23日  午前11時50分頃、新潟発那覇行き全日空465便エアバスA320-200が、
鳥取県境港市上空を飛行中、客室内の気圧の異常を示す警告が出たため、午後0時45
分、大阪国際空港に臨時着陸した。

2003年6月1日  午前10時頃、羽田発福岡行き全日空245便ボーイング777の機内で煙が
発生し、異臭がしたため広島空港に緊急着陸した。
 乗員10名、乗客129名、計139名は無事であった。
 同機は午前9時15分に羽田空港を定刻通り離陸した。離陸後、午前9時40分から午前
10時過ぎ頃、客室左後方のドア付近のエアコン吹き出し口付近で白煙が漂っている
のを客室乗務員が確認したが、すぐに収まったため飛行を継続していたところ、
午前10時20分頃コックピット内でも何かが燃えるような異臭がしたため、午前10時
22分、広島市北方の上空で緊急着陸を要請し、午前10時26分緊急着陸した。
 広島県三原市消防本部の消防車が配備されたが、機体に異常はなかった。配線類の
ショートで発煙したか、気圧差で水蒸気が発生した可能性があると見られている。

2003年6月12日  午後3時頃、羽田発岡山行き全日空655便ボーイング767が、予備
速度計の異常を同社オペレーションコントロールセンターに報告した。
 同機は午後3時30分、定刻通り岡山空港に着陸した。乗員乗客計137名は無事で
あった。
 予備速度計は、動きが不安定になっており、実際の速度より速い速度を示したり、
遅い速度を示したりしており、着陸後の同社の調べで故障していることが分かった。
メインの速度計には異常はなく運航に支障はなかった。


85:NASAしさん
04/02/26 11:59
2003年9月14日  午後7時50分頃、仙台発大阪行き全日空740便ボーイング767が、
大阪国際空港への着陸進入中、ギアダウンの際、右主翼の車輪が出ていることを
示す表示灯が点灯しなかった。
 このため同機は大阪国際空港の上空を低空で旋回し、国土交通省大阪空港事務所の
職員らが地上から車輪が正常に出ているのを目視にて確認したうえで、定刻より46分
遅れの午後8時36分に着陸した。

2003年9月20日  午前11時15分頃、関西国際空港の滑走路上にタイヤの破片が散乱して
いるのが見つかり、滑走路が午前11時16分から約7分間と午前11時27分から約2分間の
2回にわたり閉鎖された。大阪航空局関西空港事務所の調査で、同空港を午前10時40分
に離陸した大阪(関西)発中国・上海行き全日空155便ボーイング767-300のタイヤの
ものであることが分かった。

----
>>78
最近の全日空の事故とインシデントは、だいたいこんな感じのようだが。
(タービュランスで揺れてケガをしたとか、機内で乗客が死亡したというのは除いた)

ちょっとA320のトラブルが目立つのが気になるかな。

86:NASAしさん
04/02/26 16:24
ついでにANKも書いとくか。
2000/02/16 丘珠でANKのYSが、接地点が延びてオーバーラン。
URLリンク(www.motnet.go.jp)

12時41分
42.1       Cop: Approaching Minimum.
43.7       Capt:Checked.
44.9       Cop: Speed 多す、多い.
46.2 ブー   Capt:ハイ。
47.8 ブー    Cop: (PAPI) In sight
48.2       Capt: Landing Thirty five.
49.2       Cop: In sight.
52.9       Cop:高いぞ
55.6       Cop: Thirty five, checklist is completed.
57.6       Capt: ハイ。
12時42分
05.6       Cop: 大丈夫か
08.0      Cop: ( やめよう。)
09.7 ドン
10.0       Capt: Ground fine.
10.2 ドン
11.4      Cop: Brake (一杯だよ。)
15.7 GroundFinePitchへ音変化
16.0 ガツガツ
16.4 ガツ
17.0 ガツ
18.1       Cop: 止まる?

87:NASAしさん
04/02/26 16:26
20.7 GFP音最大
21.3       Cop: Brake一杯踏んでよ。
26.2       Cop:止まるか?
27.8       Cop:止まるか?
28.6  ドスン
29.5       Cop:ウワー。
29.7 ガシャ
30.2 ガシャ・
    ガシャ・ガ
    ッシャーン
31.8       Capt:ウワーワーワー。
40.8 警報音(脚アンセーフ)開始
43        Capt:すみません。
50        Cop: えーとね。     ANK354:えーとね。
57                      ANK354:Tower, ANK.
12時43分
00        Capt:すみません。
12                      ANK354:Tower ANK354 off runway
18                         GCA: 354, , contact Sapporo Tower 118.1.
23                      ANK354:Roger.
32                      ANK354:Tower, ANK, 354,this time off runway.
37                        Tower: ANK354, Sapporo Tower, understand your situation.

R/Wエンド付近の雪山にあぼーん。レドームべっこり。

88:NASAしさん
04/02/27 23:29
>85

 おおっ、情報サンクス。確かに多いような気がするね。
A320は、デビュー当時事故続きだったが、円熟期に
近づきつつあるのに・・・・・。

ガクガクブルブル

89:88
04/02/27 23:38
 ついでに言うと、2002年1月21日の事故は着陸直前の
ウィンドシアの典型的なケースなんだろうが、お尻を
こすっているところが、123便を思い起こさせてこわいな。
ちょっとA321には暖簾な。

もう一度ガクガクブルブル

90:NASAしさん
04/02/28 00:02
JAノLヲタ必死だな

91:NASAしさん
04/02/28 01:38
私たちは、JA8302を決して忘れてはならない。



92:NASAしさん
04/04/02 11:28
test

93:NASAしさん
04/04/12 15:55
 

94:NASAしさん
04/04/18 00:06

今夜はチャンネルNECOで「大空に乾杯」の放送があります。

視聴可能な人はお見逃しなく。



95:NASAしさん
04/04/20 00:32
「大空に乾杯」見ました。内容的にどうこういうほどてもないけど、
この作品が1966年2月に上映されたとなると、当時の全日空社員は
針のムシロの心境だったのだろうか。
当時、飛行機は高級な乗り物で、客室の雰囲気も映画の様な感じだったのか。
そういう乗客達と、映画で役者が着用していた客室乗務員の制服を着た
スチュワーデスと運航乗務員が、東京湾の冷たい海に消えたのだ、と、改めて
思い起こされます。
「大空に乾杯」は、23日にも放送の予定があります。


96:NASAしさん
04/04/22 17:00
>>88-89
ANAは最近A320からB737に統一しようとしているらしいけど、
経費削減やメンテナンスの簡素化以外にもこういうところにも理由があるの鴨。


97:NASAしさん
04/04/24 05:28
>>96
A321はANAオリジナルのバランスが悪いレイアウト(エアバス非推奨)
だから自業自得。A320はその問題は無いよ。

98:98
04/05/02 23:36
age

99:NASAしさん
04/05/03 00:26
チャンネルNECOの「大空に乾杯」みたけど、727の搭乗口に郵便「〒
」マークが見えた。
133名の乗員・乗客と共にJA8302と運命を共にした郵便物があったのだろうか。


100:NASAしさん
04/05/04 00:48
>>99
まあ普通郵便だったら無かったことになっちゃったのかも。

ときに撮影に使われた機体がJA8302そのものなの?

101:NASAしさん
04/05/04 01:47
今からもう30年くらい前か、学研から「あの事件を追え」という、
日本国内で起った大きな事故・事件を集めた子供向けの本が出ていて買った。
その中の、乗り物関係で言うと鉄道では横浜・桜木町での列車火災、船舶では
洞爺丸の沈没、他に飛騨川でのバス転落事故なども取り上げられていた。
航空ではJA8302の墜落事故。尾翼部が海底から引き上げられた時の写真が
掲載されていた。
当時ボーイング727と言えば代表的な旅客機で、それが原型を留めたまま
海中から尾翼部だけが引き上げられていた写真が、ある意味トラウマみたいになってる。


102:NASAしさん
04/05/04 17:33
>>99-100
JA8302とは関係ないが、「事故郵便」のコレクターというのが実際におり、以前
某テレビ番組で青函連絡船・洞爺丸が沈没した時に積まれていた郵便物を鑑定
してもらっていたことがある。

103:NASAしさん
04/05/04 17:50
>>37

最短記録って時間は?

伊丹-羽田 30分くらい?
千歳-羽田 45分くらい?


104:NASAしさん
04/05/08 20:29
26分

105:NASAしさん
04/05/15 04:34
そろそろ飲酒Pが起こすな。

106:NASAしさん
04/05/15 06:00
>>86
何でコパイの方がタメ口なの?

107:NASAしさん
04/05/16 22:51
>>95
事故の影響でお蔵入りの幻の映画だったのでは?

108:NANAしさん
04/05/23 12:35
1965年に大阪から東京に向ってたDC3貨物機が知多半島上空で消息を絶ち
翌66年末に静岡県山中に発見された事故は知られて無いが、行方不明で会社側が
失踪宣告を出す事を検討する騒ぎだったらしいが、知ってる方いませんか。

109:NASAしさん
04/06/13 21:48
飲酒に居眠り
そろそろ来るな

110:NASAしさん
04/06/15 14:53
JA8302って
1:第3エンジントラブル
2:IFRキャンセル高度下げ、ショートカットコースへ
  (客席で緊急着陸時対応、ロザリオを首にかける客が出るなど)
3:低空で東京湾進入(目撃証言あり)
4:ギアダウン
  →グランドスポイラー作動 →ストール(一過性の炎発生) →着水
って流れじゃなかったの?
低空で失速着水だったので、遺体に損傷が少なかったようですが?

山中説に飲まれすぎですかね?

111:NASAしさん
04/06/18 22:13
>>110
「山中」じゃなく「山名」ね。

112:NASAしさん
04/08/06 23:38
全日空事故のトリビア
羽田沖→JA8302(B727-100)の2号機目
雫石→JA8329(B727-200)の2号機目

事故ではないが全日空リタイア後、
コロンボで爆破された
JA8502はトライスターの2号機目。

全日空の3発機の2号機目は非業な最期を遂げている。



113:NASAしさん
04/09/02 10:59
>>112
双発や四発ではなんかある?

114:NASAしさん
04/09/04 05:36
>>83
富山上空から伊丹空港まで30分で良く逝けたなあ

115:NASAしさん
04/09/04 06:26
>>114
よく嫁、北西約75KMって書いてある。

116:NASAしさん
04/09/04 16:53
>>113
バイカウントの2号機(JA8202)も訓練中に墜落してる

117:NASAしさん
04/09/24 20:07:34
雫石

118:NASAしさん
04/10/31 01:13:59
URLリンク(gate.ruru.ne.jp)

119: 
04/11/17 19:00:06

ヤ ラ セ だ よ 、 あ の 事 故 は

120:NASAしさん
04/12/01 19:58:55
age

121:NASAしさん
04/12/01 23:35:49
自己を無くせば、事故は無くなるんだよ

122:NASAしさん
04/12/02 16:42:27
自己を無くした機長が事故を起こしてますが

123:NASAしさん
04/12/03 00:29:15
>>122
く、口を慎みたまえ!!

124:NASAしさん
05/01/03 13:13:10
みんな飲酒

125:NASAしさん
05/01/09 14:48:18
>>101
この本は俺も買った(というか、今も持ってたりする)のだが、結構
トラウマになる内容でしたね。


126:NASAしさん
05/01/09 20:54:10
>>83
すごいフライトだなw

それはさておき、新潟発那覇行きなんてマイナー路線が2回もトラブル起こしてるのは気になる。

127:失敗スマソ
05/01/09 20:55:13
>>83
> 乗客6名、乗員87名、計93名のうち、客室乗務員3名が軽傷を負った。
すごいフライトだなw

それはさておき、新潟発那覇行きなんてマイナー路線が2回もトラブル起こしてるのは気になる。

128:NASAしさん
05/01/16 18:46:08
厨房の頃、学校の図書室に「最後の30秒」というタイトルの本を偶然
見つけ、どんな内容と思い読んでみたら羽田沖の727型機墜落事故の内
容でした。専門過ぎてちんぷんかんぷんでしたが、怖いという印象が
ありましたね。その後「マッハの恐怖」を読んでこの事故の経緯を知
ることとなりました。今度NHKアーカイブの番組も見ておこうと思いま
す。

129:NASAしさん
05/01/17 00:32:58
今年の夏は日航123便事故から20年、という事で大きく取り上げられる
事になると思うけど、思えばあの時JA8302から丸20年すぎてなかった
んだね。
来年2月は40年。忘れてはならない事はいくつもある。


130:NASAしさん
05/01/24 00:03:54
>129
自衛隊機による撃墜陰謀説でどっかの局やってくんねぇかな?

131:NASAしさん
05/02/13 09:03:48
>128です。
NHKアーカイブズ「謎の一瞬」を見てきました。
「最後の30秒」「マッハの恐怖」でも書かれていた話
(第3エンジン関係など)が出ていたので良くわかり
ました。モノクロ映像でしたが、それがかえって生々
しさを感じた次第です。

132:NASAしさん
05/02/13 09:11:30
おいお前ら、ハインリッヒの法則って知ってるか?
『アクシデンツ』
URLリンク(www.geocities.jp)


133:NASAしさん
05/02/20 22:49:35
知ってる人にはもう有名なサイトだけど「毎日フォトバンク」で
「全日空*墜落*昭和41年」とか検索すると
羽田沖や松山沖の墜落事故の様々な写真の閲覧が出来ます。
希望するなら購入も可能。
「毎日フォトバンク」のURLは検索ですぐに見つかります。


134:NASAしさん
05/02/21 23:47:41
昭和40年代は「全日空の方が危険」って認識があったね。

昭和50年代~現在までに日航や東亜国内(日本エアシステム)が派手な事故を
起こしまくったから相対的に全日空の方が安全ってイメージになりつつあるが。

135:NASAしさん
05/03/01 13:57:52
♪ゆめのーじぇっときー せぶーん・つー・せぶーん

なんて唄われていた727だが、羽田沖で墜落事故を起こしたり、
JALの727『よど号』はハイジャックされて、北鮮まで飛んで
行かされたりと、ロクな運命を辿りませんでしたな…

136:NASAしさん
05/03/01 14:43:30
>>132
ハインリッヒの法則かー。工学系の香具師らは殆どこれに洗脳されてるよな。
ところが、小さなミスをちょくちょくやってるほうが大きな事故を起こさない
ことのほうが圧倒的に多いのが世の中です。
大寒や厨華は、日ごろは神経質までに小さなミスを出しません。
アリタリアやノースなんて、小さなミス出まくり、信じられないほど。

137:Aki
05/03/12 17:58:22
本筋からは離れますが、

Web版「正論」平成17年3月号『「悪夢の年」の幕開け』に
JA8302機事故の記事が出ています。
URLリンク(www.sankei.co.jp)

しかし、お気の毒なことに、この記事の写真はJA8302ではなく、
日本航空機羽田沖事故 JA8061 DC-8-61 のものです。

全日空機が2月4日、日本航空機が2月9日、
同じ羽田沖で日が近いのに因縁を感じますが。




138:NASAしさん
05/03/12 18:09:59
>>137
なんだかひどい記事ですね。因縁といえば八月十二日もそうだね。

139:NASAしさん
05/03/13 15:21:00
さて、
JA8302問題に関しては山名 正夫氏の「最後の30秒 」がバイブル的位置付けにあるが、
現在、この本の復刊の動きがある(復刊ドットコムでのリクエスト投票)。
詳細は下記で。
URLリンク(www.fukkan.com)

目標100票に対して現時点で30票。
先はなかなか厳しいが興味がある人は投票してみては。

140:NASAしさん
05/03/13 16:07:40
>>137
この記事と写真、思いっきり間違ってるね。写真の羽田沖の事故は
1982年のJAL機だね。727の事故ではもっと沖合に墜落し残骸は完全に
水没してた。恥ずかしい間違い、マスゴミは程度が低いね。

141:NASAしさん
05/03/13 19:12:34
こりゃー、イカロスよりひでーーぞ!
やっぱ、所詮アカヒと対極に立つだけのクソ雑誌だったか!

142:NASAしさん
05/03/13 22:48:15
>>137
「墜落の衝撃で、全日空機の機首部分はもぎ取られ、
機体の下にめり込んでいた」というコメントは泣かせるねェ。
本物の全日空機の機首部分なんかは原型をとどめてないよ!。

143:NASAしさん
05/03/16 03:07:56
全日空の事故じゃないけどJASの花巻空港で起きた事故の映像拾えるところ誰か知りませんか?
見たいけど何処にも無い・・・



144:NACAしさん
05/03/19 16:05:33
JA8302の事故原因は結局のところ、
科学的にはグランドスポイラー系を中心とする機体不良、
ところが一部学者が自身のメンツを守るためにムリヤリ原因不明にした、
といったところが真相ではないだろうか。

しかし、それでもこの時の原因調査のマズサから運輸省航空局に航空事故調査課長が設置され
それが現在の航空・鉄道事故調査委員会につながったことを考えると
JA8302も多少浮かばれるように思われる。

一方、松山沖のJA8658はエンジン不良が疑われながら
さほど話題にもされず冷遇されているようだ。
「国産旅客機に不良があってはならない」という思いが「原因不明」に結びついたのなら
浮かばれない気がする。

ところで、
2機とも機体不良が疑われながら、お上の調査委員会に「パイロット・ミス臭いけど、原因不明」と言われて
たいした反論もしないANAはいったい何なんだろう。
ずいぶんお人好しである。
はたまた、田中核Aのロッキード事件では「オタクはL-1011ね」と言われて
言いなりにっているANAもずいぶんお人好しである。

なぜこんなにANAはお人好しでお上に弱いのだろう。
今もこんなにお人好しでお上に弱いのだろか?。
私は知りたい。

145:NASAしさん
05/03/22 01:32:15
自虐だ、東京裁判史観だ、とわめいている産経の事だからね。
「日本の常識は世界の非常識」だとも言ってた。
ホリエモンのグローバル・スタンダードにどう料理されるのか。
あ、スレ違いだね、ごめんよっ。


146:NASAしさん
05/03/22 01:39:04
>>144
松山はエンジンというかプロペラの問題じゃなかった?

147:NACAしさん
05/03/22 20:22:26
>>146
ご指摘の通り、#1エンジン、No.2ブレードの可変ピッチ装置まわりに
異常があったのではと疑われた。

148:NASAしさん
05/03/23 15:15:14
そういう高度な政治性が伴う話は封印、封印!

149:NASAしさん
05/03/23 16:28:41
>>144
空の安全に役立たない事故調ができても誰も浮かばれない。
むしろ滑走路を延長してもらえた松山の方がまし。

150:NASAしさん
05/04/07 10:43:18
>>149
まあ、滑走路長に余裕が出来ても、
大型機を導入して結局ぎりぎりになるんだけどな。

151:NASAしさん
05/04/28 03:18:39
あげ

152:NASAしさん
05/05/11 21:22:02
昭和40年代は社内に「魔のシップナンバー02」って言葉があったなぁ・・・
レジの末尾02ばかりが事故にあったり、直しても直しても謎の不具合連発。

153:モレッ
05/05/12 01:20:33
松山市民です。 関係ない話を2個

墜落してからしばらくして魚が大量だったそうです。
嘘か真事か、タイのお腹から指輪が...(厨理科先生の話)

5,6年前ポケモンジェットのエンジンから火が噴いているのを肉眼で見ました
その状態で目的地まで飛んでいったと思います
後日ニュースにて、安全に行けると判断した理由は
「何個かあるうちの1個がダメになったって飛んでいけますよ」
だそうです。オーコワ


154:NASAしさん
05/05/12 02:18:22
南極5号 ニシワキセル?

155:NASAしさん
05/05/12 04:06:47
>>154
懐かしいねぇ~、廃棄物13号かい

156:NASAしさん
05/05/16 21:02:02
>>153 あのときのポケモン747だっけか? 767だったような・・・

157:NASAしさん
05/05/21 10:26:26
松山空港で航空事故があったとは知らんかった…(・人・)出張でよく使ってるんで
慰霊碑みたいなトコって有ります?帝人のお地蔵さんてドコだろ??

この日は、大安の日曜日で新婚カップル12組の24人が搭乗していた。
希望に満ちた門出が墜落死亡という最悪の結果となった。さらに、
このカップル全員が婚姻届けを出していなかった。
このため戸籍上は独身であったため、その後の賠償問題で大きなトラブルに発展した。
法務省は、婚姻の早期届けを励行する広報を出すなど思わぬ展開をみせた。
URLリンク(gonta13.at.infoseek.co.jp)

 66年、岡崎の北京滞在中にあった全日空機の松山沖墜落事故では、
親台派の佐藤栄作首相が「北京などへ行っているから事故が起こるんだ」と非難。
空港で卵を投げつけられたことや、「娘を誘拐するぞ」という電話もあったという。
URLリンク(mytown.asahi.com)

158:重複誘導
05/05/27 22:15:01
★ANA// 全日空について語るスレ NH29便★
スレリンク(space板)

159:NASAしさん
05/05/28 07:48:12
>>159
そこで事故ネタやってもいいのなら行くけど、いいんかい?

160:win
05/07/10 02:24:49
全日空 羽田沖墜落事故死亡した人の氏名どこでわかりますか
私は千歳空港で受付で間に合わなくて助かった者です

161:NASAしさん
05/07/10 08:03:11
新橋にある航空図書館に当時の詳細な資料が保管されてるはず。

162:NASAしさん
05/07/17 02:50:56
仕事で時々松山へ行くのですが、747SRで着陸(進入は海側ですが)
の時、モニター映像で滑走路端が迫ってくるとなんか余裕なさげで
ちょっと鬱な気分になります。YS11の事故後滑走路延長したら747
まで使うようになる。また余裕なくなちゃったって・・・

163:NASAしさん
05/08/12 17:22:39
今日で下田沖墜落事故から47年ですね

164:NASAしさん
05/09/02 23:11:31
「うちは事故起こしたことないよ~。」と言ってしまう穴CA。
こんな人でもCPしてるそうです。


165:NASAしさん
05/09/02 23:26:39
>>160
あなた何歳??

166:NASAしさん
05/09/04 21:00:24
>>160
その事故はもしかして1966年2月4日に起きた
事故ですね。
ずいぶんと古いですね。もう40年近いですね。
大きい図書館に行けば古い新聞の縮刷版があります。
多分それにも載っています。

167:NASAしさん
05/09/04 21:09:48
全日空羽田沖事故の慰霊碑はどこかにありますか?
もし知っている人がいたら教えてください。
あの事故は海上で起きているので、ないと思いますが

168:NASAしさん
05/09/05 16:51:23
>>167
慰霊碑は無い。全日空関係で慰霊碑があるのは下田と雫石。

それと一つ便乗して、雫石事故のCVR記録って公表されたたっけ?

169:NASAしさん
05/09/05 21:20:19
>>168
どうもありがとうございました。

170:NASAしさん
05/09/17 19:56:02
>>168
当該機にはFDRはあったけどCVRは無かった。
ただ、事故前後の管制との交信が千歳、新潟、仙台の
それぞれの管制のテープに記録されていた。
それによると、絶叫の後エマージェンシーコールが聞き取れたとのこと。

171:NASAしさん
05/09/17 21:30:02
昔、雫石事故で落下中の全日空機を写した写真を見たことがあります。
白い煙を吐きながら機種を下に向けて垂直に落下している様子を写した写真だったと思いますが、今でも見れる本とかありますか?
大体の墜落事故は、ある程度飛行姿勢を保ったまま墜落というパターンが多いと思いますが、雫石事故のようなキリモミ?状態の落下のしかたはあまり例がないような・・


172:NASAしさん
05/09/17 21:57:21
URLリンク(media.yourdailymedia.com)

173:NASAしさん
05/09/19 22:20:30
雫石の空中衝突事故は約8000mもの高さから落ちてきて、遺体は判明できたのですか?

174:NASAしさん
05/09/21 19:14:26
森林地帯に落下したため、樹木に時速200㎞弱で激突、ほとんどの遺体が頭部、胴体、腕部、脚部が離断。

客室ごと落下した遺体は比較的損傷が少なかった。

175:NASAしさん
05/09/21 21:46:13
自衛隊機の主翼と全日空機の水平尾翼の接触が原因らしいが、この時727機は垂直尾翼ごと吹っ飛んでしまうほどのダメージを受けたんですか。
垂直尾翼を失った上、操縦不能になってもエンジンの推力の調整だけで迷走飛行を続けた日航機事故にくらべて、衝突から墜落に至る時間が短いような気がします。


176:NASAしさん
05/09/21 22:20:01
>>175
事故調査報告書を読みなさい。話はそれからです。

177:NASAしさん
05/09/22 22:47:59
>>175
加藤寛一朗氏の”壊れた尾翼”の後半部分が詳しいです。
(ちなみに前半はJAL123の話)
加藤氏の推測によると、F86との空中接触で水平尾翼の片側が失われ、
それに伴い残った水平尾翼の強度が失われ、パイロットが上げ舵を取ったのにもかかわらず
水平尾翼が変形して下げ舵状態になり、まっすぐ地面に激突した。
とかいう話ですが。


178:NASAしさん
05/09/22 23:56:16
>>177
レスありがとうございます。
「壊れた尾翼」さがしてみます。

179:NASAしさん
05/09/23 04:18:35
>>178
加藤寛一郎は事故調マンセーで他の専門家の意見は認めねーバカヤローの体質だから話半分と考えた方がいい。


180:NASAしさん
05/09/23 05:36:15
>>177
《まっすぐ地面に激突した》って怖いですね。速度はどれ程だったのでしょう。
それも本を見ればわかりますか。

181:177
05/09/23 11:05:09
>>180
地面に衝突した時の速度は、この本には書いてないです。
それと、
>まっすぐ地面に激突した。
と言うのは当方の記憶違いで、実際は10数秒間水平飛行して
その後に機首が急激に下がって、地面に激突したようです。

182:NASAしさん
05/09/24 22:09:31
今日図書館へ行ってきました。
「壊れた尾翼」読んできました。とても参考になりました。
他にも、足立東氏の「追突」という本があって、こちらも事故の目撃証言とか遭難した乗員乗客、自衛隊員の事が詳しく書かれており、とても濃い内容でした。
全日空機は原型のまま墜落したのではなくて、上空から落下中に主翼とか胴体部分がバラバラに空中分解して墜落したようです。

183:NASAしさん
05/10/23 22:33:25
>>173
途中音速を超えたことで空中爆発したらしいが、200キロなんてもので済むかね?
多分162人全員この段階で即死したんだろうな

ところでJA8302が無事着陸してれば千歳~羽田何分で飛べたことになるの?

184:建介
05/10/25 17:12:34
割り込みすいません。実は御巣鷹山の乗客名簿や記事が載っている新聞を探しているのですが、そういう新聞が掲載されてるサイトあるいは新聞自体が保存されている公共施設などをご存知ですか?
知っておられる方おられましたら是非教えて下さい。

185:NASAしさん
05/10/25 17:17:58
>>184
それはJALここはANA


186:建介
05/10/25 18:14:56
すいません…板間違えました、御巣鷹山専門の板があるんですね。失礼しました。

187:名無し
05/10/25 20:44:19
>>183
それはJA8302が千歳を飛び立ったのが18時05分で
羽田沖に墜落した時刻が19時01分数十秒だったと思うので
おそらく無事着陸していたら、19時05分ぐらいだと思います。
したがって約60分かかったのではないのでしょうか。
もしJA8302が千葉上空で有視界飛行にきり変えず、
計器飛行で飛行していれば本当に墜落事故は起きなかったのでしょうか?


188:NASAしさん
05/10/25 21:05:49
スラット展開が原因だったら、どっちにしても墜落していたような気が。

189:NASAしさん
05/10/25 21:14:54
第三エンジンの異常燃焼、なんてのもあったかな。

190:NASAしさん
05/10/25 23:13:12
>>189
キャビンに火が回った

191:NASAしさん
05/11/07 02:58:51
来年で羽田沖墜落事故から40周年の節目を迎えるわけだが。

192:NASAしさん
05/11/16 15:11:38
>>190
それは、一過性のもので乗客に酷い火傷の跡が見られたわけじゃない。
そもそも、ショートカットはエンジン異常の為だろ。
エンジン異常が起きたから、ショートカット(有視界飛行)。
エンジン異常が無ければ、通常の進入ルートをやめる理由が無くなる。

もちろん、スポイラー異常が起きたから、計器飛行ルートで進入してても
滑走路手前で異常沈降を起こして、(カナディアン航空のように)落ちてたかもな。
それでも墜ちた場所が陸上だから、上記事故のように生存者は残ったかも。

193:NASAしさん
05/11/27 23:25:36
>>192
「あの航空機事故はこうして起きた」藤田日出男著
第8章で詳しく書かれているよ。

194:NASAしさん
05/12/06 17:09:23
藤田日出男さんの著書には「隠された証言 日航123便墜落事故」がありますよ。
URLリンク(www.goennet.ne.jp)

195:NASAしさん
05/12/06 23:45:47
>>143
花巻空港。DC-9だそうです。
URLリンク(gonta13.at.infoseek.co.jp)

196:NASAしさん
06/02/03 22:00:47
明日で羽田の事故から40年。

197:NASAしさん
06/02/04 01:02:21
事故調の報告書は肯定していないが、状況証拠から第3E/Gに
なんらかの大きな異常があったのは確かだろう。
これが事故原因の一つとなった可能性が高いと思う。

198:NASAしさん
06/02/04 08:57:44
40周年パピコ
乗員乗客133名の御冥福をお祈りします。
俺の大伯父さんが乗ってたらしい。

199:NASAしさん
06/02/04 18:45:42
もうすぐ、運命の時間ですね



200:NASAしさん
06/02/04 20:11:55
ロングベース、ナウ・・・

201:NASAしさん
06/02/04 22:42:19
去年の夏、8.12から 20年で随分と特番があったけど、1986年の
今頃に同じ様な企画があったかというと、記憶がない。
2.26から50年とかいう企画はいろいろあったというのに。


202:NASAしさん
06/02/05 15:20:52
ANAの事件が報道されなくなったのは
電通と朝日とJALのせいだ!

203:NASAしさん
06/03/04 21:03:12 BE:26495093-
ANA以外も混じってますがANAが多いのでここにカキコ、
昔の報道特集番組から航空機事故だけ抜き出し。

古いPC使ってるのでrealで悪い動画品質でもいい方はどうぞ。
URLリンク(vegetated.o0o0.jp) 2.3M 3分
DLP:ana

全日空 羽田沖
カナダ 羽田
BOAC 富士山
全日空 愛媛松山沖
全日空+自衛隊機 岩手雫石
日航 羽田沖
日航 御巣鷹山

遺体が映ってる場面もあるので注意。

204:NASAしさん
06/04/02 16:37:51
>>203
流れてる・・・orz

205:NASAしさん
06/04/11 10:31:08
私は、ここ数年何度か雫石の慰霊の森に行ってます
実家が比較的近くだから…
乗客は北海道への旅行帰りの静岡の人が多かったと。葬儀の時に北海道からのお土産の小包みが届いたらしい。。。悲しすぎる

206:NASAしさん
06/04/30 01:31:20
1966年の羽田沖関連では.....
山名正夫先生の"最後の30秒"と言う本もありましたな。

207:NASAしさん
06/04/30 02:01:54
>>206
都道府県・中核市レベルの中央図書館なら所蔵してるね


208:NASAしさん
06/04/30 22:53:38
>>206
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

209:NASAしさん
06/05/03 09:47:18
全日空が雫石の自衛隊機との衝突事故の教訓として
今度どこかに事故機の残骸を保存するというのを
聞きましたが、それはどうなっているか知っている人はいますか?

210:NASAしさん
06/05/04 00:18:14
>>206
復刊ドットコムで投票中。復刊交渉開始まであと47票。
URLリンク(www.fukkan.com)

211:NASAしさん
06/05/04 15:10:02
亀レスかもしれませんが
ここに出てきた事故の調査書は航空図書館に行けば
閲覧が可能なんですか?

212:& ◆Ie9aTvLj.w
06/05/04 20:48:17
>>211
ちなみに、
JA8302の事故調査報告書は「最後の30秒」に掲載されている。
JA8329雫石は「航空情報」'72年10号に掲載されているが、
重要でない図・表・資料は省略されている。
(注)
「最後の30秒」で読む限りJA8302の事故調査報告書の図は
「機体破片分散状況」だけである。
掲載時に省略した様子もなく、
初期の事故調査報告書は文章一本槍で素っ気ないものだったらしい。

213:NASAしさん
06/05/05 10:18:30
>>211
ありがとうございます

214:NASAしさん
06/05/17 06:42:36
「追突」を読んだ。
衝突して十数秒は機長は機体を立て直そうと必死だったんだな。
懸命にエマージェンシーコールを送っている。
上空から「操縦不能」を訴えたのは、この雫石と御巣鷹の2件だけだそうな。
そして最後は「ヒャー」という絶叫で通信終了。・・・絶句。

215:NASAしさん
06/06/02 00:35:47
良スレ発見!
どなたかNHKアーカイブスで数年前に放送された「謎の一瞬」と「空白の110秒」を録画してあれば、どこぞにアップよろしく!

ところで、3年前に刊行された「日本の航空機事故90年」という本を読むと、JA8302が着陸許可を求めた時点で、すでに着陸待機中の飛行機が5機もいたと書かれてある。
しかもJA8302の機長が管制に「ブレークコンタクト(滑走路を視認した)」と通告したので、管制官が他機に優先して着陸許可を与えた…
しかし視界不良の中、「ブレークコンタクト」を通報した同機がなぜ滑走路を視認できない16km沖に墜落していたのか…
云々とある。
「マッハの恐怖」では、日航のコンベア880がIFRで進入中だったことと、機長が「IFRをキャンセルした」と管制に連絡してきた程度しか触れていなかったが…(謎
それまでは「マッハの恐怖」を読んでずっと山名説の信憑性が高いと思ってたが、
この本の内容が確かだとすると、千歳-東京間の最短記録樹立を狙った機長が管制の裏を書いて特攻進入、
高度下げすぎで(あるいはグランドスポイラー展開という不運が重なって)あぼーんという可能性が高いか?
…という気がするこの頃。

216:NASAしさん
06/06/02 01:15:50
>>215
羽田沖事故は、事実誤認の刊行物が多すぎるので、注意すること

まず、
1.東京湾周辺でVFRで飛行することが即ち“ブレークコンタク
ト”という事にはならない(当時は、滑走路の視認にかかわらず、
有視界飛行状態ならVFR飛行可)
2.当時の気象は、多少の雲はあったが視界不良まではいかない
(真冬の日没後だから当然光化学スモッグもありえない)
3.目撃証言から、千葉市辺りからは低空とはいえ水平飛行であり、
事故原因に直接つながるわけではない(もしつながるといったら、
現在木更津からIFRで進入する機は全て危険だという事になる)



217:216
06/06/02 01:20:49
×IFR
○ILS


218:NASAしさん
06/06/02 02:19:07
>>216
早速のレスありがとう!
するとやはり機体欠陥による墜落と解釈するのが自然なんでしょうか?

219:NASAしさん
06/06/02 11:12:35
現在△山空港付近で瞑想??

220:NASAしさん
06/06/04 01:27:32
>>215
『最後の30秒』にJA8302及び他機と官制所との交信記録が載っている。
JA8302が大子通過を通報した以降の交信である。
これには「ブレークコンタクト」は全く出てこない。
「日本の航空機事故90年」の誤解だろう。

221:NASAしさん& ◆R7PNoCmXUc
06/06/04 01:38:59
「謎の一瞬」は優れたドキュメントだが、
事故後9ヶ月で放送されただけに今から見ると的を外した
内容がかなりある。
例えば、
①#3エンジン取り付けボルトの金属疲労(45分の番組中5分間)
②実機を使った急降下の実験(同5分間)
③黄昏時の急降下での暗さに対する目の順応(同3分間)
しかし当時知りうる情報で事故原因を追及しようとしている姿勢が伝わる良い番組である。


222:NASAしさん& ◆R7PNoCmXUc
06/06/04 02:51:20
JA8302関係のNHKのドキュメンタリで「謎の一瞬」の他に
もう一つあったように思うのですが。

うる覚えですが内容の一部は、
第3エンジンのカウリングが第1接水点の東側(接水点の手前側)で
発見されたことに疑問を持った遺族が、自動車からハンカチを
落として接水以前にカウリングが脱落しなければこうならない
(つまり第3エンジンにトラブルがあった)ことを証明しようと
しているものです。

多分、「明日への記録」ではなかったかと思いますが、
ご存じの方おられますでしょか。


223:& ◆IFOtHyoLfo
06/06/04 02:54:10
(222の続き)
ちなみにこの番組の内容の背景には
木村秀政調査団長が衆議院で行った次の説明があります。

『○松本(忠)委員
 私もこの散布図を拝見いたしまして、まず一番最初に疑問に感じましたのは、
散布図の右側(接水点の手前側)のほうの下のほうであります、第三発動機カウリングの一部その他とあります。……
○木村参考人
 その第三エンジンのカウリングの一部がこのかなり右のほうに落ちていた、それをどういうふうに解釈すべきか
というのがまず第一の御質問の要点だと思いますが、………
このカウリングというのは薄いぺらぺらな板でございまして、当時この飛行機が着水するときには秒速百メートル、まあ大体の見当、その程度の非常に早い速度で接水しております。
したがって強い風を受けておりますので、ぺらぺらなものは相当右のほうに、
つまり進行方向に対して右のほうに吹き飛ばされるということは考えられるわけでございます。』
(昭和45年11月 第63回国会 交通安全対策特別委員会)

つまりカウリングから見て秒速百メートルの向かい風がカウリングを
接水点の手前側に吹き飛ばしたということである。
木村さんは力学の座標系をどう考えていたんだろうか?
慣性力を知っていたんだろうか?。
この非科学的な考え方に怒った遺族が「そんな馬鹿な話は無い」
と言うことでハンカチ落としの実験になった訳です。



224:NASAしさん
06/06/05 21:45:39
>>220
実は「最後の30秒」が読みたくて図書館に借りに行ったら書棚になくて、代わりに「日本の航空機事故90年」を借りて読んでいた次第です。
やはり眉唾の話でしたか。「マッハの恐怖」では確かに東京湾にかかる時点でJA8302がかなり高度を下げていたという目撃証言がありましたね。
>>221
「謎の一瞬」と「空白の110秒」すごく見たいんですよ。NHKアーカイブスの初期に2話連続で放送したのをだいぶ後になってから知りました。
DVDでもでないかな?
>>222
「明日への記録」…初めて知りました。
いつ頃放送されたものですか?

225:NASAしさん
06/06/06 19:08:15
「謎の一瞬」と「空白の110秒」は、実は録画してあったりするんだけど、
UPの仕方知らないんだよな・・・

著作権の問題もあるし。

226:224
06/06/06 19:27:08
>>225
いやマジで売ってるなら買うんですけどね。
2ちゃねらーといってもここの住人は真面目な人が多そうだから無理は言いませんが…。
でも見る術がないとわかると余計に見たいぞ!

227:NASAしさん
06/06/06 20:58:18
>>224
とりあえずNHKの放送局に行って番組ライブラリで見るのが一番手軽でしょう。
詳細はNHKのアーカイブスを参照。


228:NASAしさん
06/06/06 21:50:40
>>227
ありがとう。近々逝ってきまつ。

229:全日空ジャンボ機墜落(霧島事故)
06/06/28 19:41:37
2006年7月21日(金)、全日空127便11:55羽田空港発那覇空港行き(B747-400D)が、大隈半島沖合上空で乱気流に遭い、
機体の腐食や金属疲労が進んでいるため、右主翼が折れて、第4エンジンを含む右主翼の半分を失う。
トラブルを受けて、ただちに緊急降下し、鹿児島空港に緊急着陸することを決定。
しかし、右主翼の半分を失っているうえに、低空でも機体が鹿児島湾からの強い海風にさらされるというコンディションの悪さが重なって、大きく機体のバランスを崩し、
鹿児島空港を目前にして、霧島市内に墜落してしまうのである。
乗客569人、客室乗務員12人、機長、副操縦士の合わせて583人全員が死亡。
単独事故なのに世界航空史上最悪を更新してしまう。
この事故のせいで会社は破産し、時限立法「全日本空輸株式会社法」により一時国有化される。


230:NASAしさん
06/06/28 20:03:25
>>229
最低な人ですね。


231:NASAしさん
06/06/28 20:33:57
>>229
>>228は酉久保厨だからしょうがない

232:NASAしさん
06/06/28 21:02:49
229はJAL社員

233:NASAしさん
06/07/04 09:07:51
ANAもいろいろ大きな事故を起こしているのですね!!
マスコミはANAのほうはあまり言わないからww
ANAの安全性なんて、全然信用ならないじゃない!


234:NASAしさん
06/07/04 09:37:55
そのとおりだやっぱりぜんにっくうはてれびのひとをだましてせんでんしてるんです。ぼくはにほんこうくうにのりたいとおもいます。

235:NASAしさん
06/07/04 09:57:07
実際にいろいろ大きな事故が起きてるのに
実際は隠してることが多いような気がする


236:NASAしさん
06/07/04 10:09:18
JALばっか報道されてるから鶴ヲタは悔しいんだろう

237:NASAしさん
06/07/04 10:11:19
ANAは何かあってもあまり報道されないね


238:NASAしさん
06/07/04 11:51:20
>>229
お前、それ業務妨害になるんじゃない?

239:NASAしさん
06/07/05 22:19:44
JALは単純・明快な事故が多い。
(ex.モスクワ、クアラルンプール。
  ニューデリーも高度確認をしていない面では単純)
ANAは意味深な事故が多い。
………


240:NASAしさん
06/07/05 22:36:15
ANAはハイジャックされることが最近多い。
機長が操縦中にバカに刺殺され、トンデモ借金苦のハイジャックとか。

241:e-名無しさん
06/07/11 16:08:45
たとえネタ・創作でも、
「ハウル」1こすりめ放送日はマズイことないか!?


242:全日空ジャンボ機墜落(霧島事故)
06/07/19 20:18:52
2006年8月5日(土)、全日空127便11:55羽田空港発那覇空港行き(B747-400D)が、大隅半島沖合上空で乱気流に遭い、
機体の腐食や金属疲労が進んでいるため、右主翼が折れて、第4エンジンを含む右主翼の半分を失う。
トラブルを受けて、ただちに緊急降下し、鹿児島空港に緊急着陸することを決定。
しかし、右主翼の半分を失っているうえに、低空でも機体が鹿児島湾からの強い海風にさらされるというコンディションの悪さが重なって、大きく機体のバランスを崩し、
鹿児島空港を目前にして、霧島市内に墜落してしまうのである。
乗客569人、客室乗務員12人、機長、副操縦士の合わせて583人全員が死亡。
単独事故なのに世界航空史上最悪を更新してしまう。
この事故のせいで会社は破産し、時限立法「全日本空輸株式会社法」により一時国有化される。


243:NASAしさん
06/07/19 20:34:47
>>240
わいは神戸の若狭やどぉー わいの会社はANAやどぉー ダヴォー!
やくざやどぁー・・・・と脅せば、たいていの日本人は黙る

244:NASAしさん
06/07/19 21:16:15
>>242
嘘書いちゃまずいだろ。

245:NASAしさん
06/07/19 21:22:35
242しつこい。
JAL社員かJALオタ?

246:NASAしさん
06/07/21 14:59:27
>>229
>>242

うそつき


247:NASAしさん
06/07/30 00:35:40
雫石事故から今日で35年目。
雫石町で例年行われていた慰霊祭は33回忌('03年)をもって
終了しているから何も行事は無いのだろう。
事故当日は下層雲が少々ある程度の晴天だったらしいが
今年は雨または曇り空の様子。
14時2分39秒頃もし思い出したら35年前を忍びましょう。

248:全日空ジャンボ機墜落(霧島事故)
06/08/29 22:06:26
2007年5月6日(日)、全日空127便11:55羽田空港発那覇空港行き(B747-481D)が、大隅半島沖合上空で乱気流に遭い、
十数年間にもわたる機体の酷使により、機体の腐食や金属疲労が進んでいるため、右主翼が折れて、第4エンジンを含む右主翼の半分を失う。
トラブルを受けて、ただちに緊急降下し、鹿児島空港に緊急着陸することを決定。
しかし、右主翼の半分を失っているうえに、低空でも機体が鹿児島湾からの強い海風に容赦なくさらされるというコンディションの悪さが重なって、大きく機体のバランスを崩し、
鹿児島空港を目前にして、霧島市内に墜落してしまうのである。
乗客569人、客室乗務員12人、機長、副操縦士、抜き打ち運航査察のため乗り合わせる国土交通省職員の合わせて584人全員が死亡。
単独事故なのに世界航空史上最悪を更新してしまう。
この事故のせいで会社は破産し、時限立法「全日本空輸株式会社法」により一時国有化される。


249:NASAしさん
06/08/30 00:42:16
雫石は本当に人の呻き声のようなものが聞こえるから、ちょっち怖いですね。

250:NASAしさん
06/08/31 11:22:32
小説ネタ 昔、読んだ記憶では…

「東京空港殺人事件」(1971) 
全日空→全日航
国内線→国際線 なんの機種に変えてあったのか忘れた。たぶんDC-8。
航空局の調査官 当然だが別な名前で登場する。
山名委員はそのまま登場していた記憶がある。
調査官はエンジン脱落説、団長はパイロットのちょんぼ説。

「腐食の構造」(1972) 雫石事故をネタに取り入れている小説。
時代及び原作者の好みから一方的に自衛隊がワルイという内容になっている。

この作者の全盛期は70年代までだが、何故か全日空のネタしか扱っていない。
年代的には「やっこらさ」「パワーパワー」も被っているはずだが…

251:NASAしさん
06/09/16 22:43:53
図書館で雫石事故の当時の新聞記事読んできた。
朝日新聞と神戸新聞読んだが、朝日の自衛隊叩きが凄い。遺体の状態も細かく書かれていて今の報道とはずいぶん違うな。
ローカルな神戸新聞に、白煙を引きながら墜落していく航空機のスクープ写真が載っていたのは意外だった。

252:NASAしさん
06/09/17 01:40:19
>>251
別に神戸新聞がスクープしたわけではないと思う。
共同の配信写真だろうと。

253:NASAしさん
06/09/17 02:12:11
本当は全日空機がルートを外れたのが原因なのに・・

254:NASAしさん
06/09/17 13:10:32
>>253
それ隠すために株主様大活躍(>>251参照)

255:NASAしさん
06/09/26 05:58:06
>253
それは確かな情報ですか?

256:NASAしさん
06/09/26 17:47:07
あの当時、航空路にはかなりの幅があったのは事実。

257:NASAしさん
06/09/27 21:14:42
民事裁判の判決では、衝突地点は航空路の保護空域内で、
しかも松島派遣隊が定めた飛行制限区域内ということになったが。


258:NASAしさん
06/09/30 18:36:01

信頼の翼 J A L URLリンク(www.youtube.com)

259:NASAしさん
06/10/02 00:19:34
1966年の羽田沖墜落事故に、週刊新潮の9月28日号の連載記事「変見
自在」が触れている。
それによると、事故原因は操縦ミスに間違いないらしい。
ただ、この事故のことがどうこうじゃなくて、例によって
朝日新聞の悪口を書きたいだけみたいだけど(笑)


260:NASAしさん
06/10/02 09:40:05
1966年の羽田沖事故でなくなったスチュワーデスの話を、以前本で読んだ。
都立新宿高校を卒業しているから、なかなかの才媛だったんだろうね。
目がぱっちりして、とても可愛い人。
引揚げ者の一家で、苦労していた様子。当時、飛行機はまだまだ危険で、
弟達のためにもと頑張っていたみたい。
亡くなった後、会社のロッカーから、父親にあてた手紙がみつかったとか。
会社を辞めようかと悩んでいた父親に、家族のためにも踏ん張ってほしいと
いう内容だったとおもう。ですぎたことを言ってすみません。今度、ドライブに
連れていってくださいね、と最後にかいてあった。
家に帰ったら、父親に手渡すつもりだったんだろうね。
他の事故でも、弟達の学費稼ぎのために飛行機に乗っていて、事故に
あってしまったスチュワーデスさんがいたみたい。時代を感じさせるなあ。

261:NASAしさん
06/10/03 02:20:51

事故原因の検証は URLリンク(www.youtube.com)

262:NASAしさん
06/10/14 16:57:08
y

263:NASAしさん
06/10/15 01:11:54
鹿児島で海に突っ込んだF27のシップナンバーを
知りたい。

やっぱスクラップですか?

264:NASAしさん
06/10/15 02:40:20
JA8617
事故後引き上げ再利用された後売却
URLリンク(www.flightline-imaging.com)
毎日フォトバンクにこの事故の写真がのってる

265:NASAしさん
06/10/15 09:30:27

wikipediaでは大破、全損になってるんだよな・・・・・
誰か書き直したら?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

266:NASAしさん
06/10/18 09:20:36
雫石事故 35年ぶり機体一部発見 教育施設に全日空展示へ 胴体や乗客用座席

URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

267:NASAしさん
06/10/18 23:40:11
>>266
整備工場見学とセットで見たい!

268:NASAしさん
06/10/22 10:06:06
>>266
いまになって機体の残骸が発見されるというのは驚きます。
あらためてその事故のすさまじさを思い浮かべます。
来年の2月に公開されるその全日空の教育施設が一般にも公開されるのは
ありがたいですね。情報どうもありがとうございました。




269:NASAしさん
06/10/22 15:15:00
やはり航空整備は重要だね !

URLリンク(www.jalcrew.jp)

URLリンク(www.jalcrew.jp)


270:BOAC
06/11/03 04:16:43
富士山太郎坊付近にはBOAC遭難慰霊塔と墜落場所には英国旅客機墜落地点の石碑が建っている。
墜落付近にはあれから41年経ってるにも拘わらず大きな穴がスッポリ開いて衝撃を物語っている、
また慰霊塔は立派な石碑だったが場所が場所なので訪れる人もいないのか?
少し寂しい様な気がした・・・・・



271:NASAしさん
06/11/03 21:51:10
詳細な場所きぼんぬ

272:NASAしさん
06/11/03 22:48:02
>>271
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

273:SPEED BIRD
06/11/05 01:41:46
石碑の裏には事故の状況が日本語と英文で彫られている。合掌!

274:CAP!やめてください!!
06/11/05 01:51:20
羽田沖日航機事故慰霊塔の場所は旧ターミナルの日航オペレーションセンターがあった場所の道
向かいの多摩川沿いにひっそり垣根に囲まれて現在もあるがあまり目立たない場所にあるので分かりにくいかも・・・

275:NASAしさん
06/11/06 23:09:16
>>270
富士山にドライブ行くと必ず寄って線香と備え物する。
今年はまだ行ってないから雪が降る前に行くか。


276:SPEED BIRD
06/11/07 19:32:01
自分もそうする!12、1.2は避けたほうが良い、あの辺りは緩やかな山道だが、
凍結が酷いので、もし行くのであれば二人が良い。

277:NASAしさん
06/11/07 21:10:24
今の最新のジェット機でも富士山の上空を飛んだら
墜落する危険はあるのだろうか?

278:NASAしさん
06/11/07 21:21:12
>>277
危険は、常に存在する。
富士山の風下側で、A-4やF-86Fが山岳波にたたかれて
墜落しているぐらいだから、今の旅客機でもやばいかも知らん。

279:NASAしさん
06/11/07 21:30:50
日本が旅客機を作って欲しい。クルマでもそうじゃん。
日本車は故障が少ないが、欧米車は故障大すぐ。

280:NASAしさん
06/11/07 21:51:17
BOAC旅客機が墜落したとき、空の旅に対する不安は最高に大きくなった
ことが想像つく。その年の2月に羽田沖事故が起きて、またそのちょうど
来月に羽田空港でカナダ航空の旅客機が着陸に失敗して墜落し、まさに
その翌日にBOAC旅客機が墜落したものだから。


281:NASAしさん
06/11/07 22:44:52
>>279
自動車や電化製品は日本製が優秀だけど、エンジンや大型工業機器などは
日本製より欧米製のほうが優秀。


282:NASAしさん
06/11/07 23:19:59
国産機だったYS=11もエンジンは外国製だったから。

283:SPEED BIRD
06/11/08 01:59:36
カナダ機の事故は濃霧が重なった事故で~当時、カナダ機が羽田にアプローチ
以前にもJAL機が着陸を断念している、事故起こした機長は管制塔とのやり取りの挙句
軌道修正が出来ず最後には、アプローチライトを倒し滑走路先端の防波堤に激突したのである。
機長の判断があと20~30cmの高度が高かったら、この惨事起こらなかったのである。
言い換えれば、あと、1~2秒の引き起こしの操作が早かったら、あらた64人の生命は失はれずに済んだのである。

284:NASAしさん
06/11/08 23:43:38
>>280
11月に松山事故。

285:NASAしさん
06/11/09 19:07:20
来る11月13日は松山沖事故から丁度40年目である。
20時28分10秒頃、思い出したら乗員乗客50名の冥福を祈って欲しい。

ところで松山沖事故ほど話題にのぼらない事故も珍しいのではないだろうか。
同じYS-11でもばんだい号の方が何かと話にでる。
(ex. URLリンク(www.k2.dion.ne.jp))
一方、松山沖は「事故原因」不明というミステリアスな事故の割に情報が少ない。
事故報告書の抜粋、コピーも見たことがない。
不思議な事故である。

286:NASAしさん
06/11/09 19:18:49
(285続き)
松山沖のYS-11 JA8658は5月28日に全日空へ引き渡されたばかりの
最新鋭機。
2月に墜落したB727 JA8302は製造年月日が前年3月25日のこれも新鋭機。
新しい機体を立て続けに墜とした全日空はこの面でも経営的にダメージだったらしい。
ところで松山沖のJA8658はYS-11の中で最短寿命の機体であった。
もしかしてYS-11以上の旅客機で事故により抹消された機体番号の最短記録も
JA8658?。
かなり記録的な事故だったと思うのだが。

287:NASAしさん
06/11/09 22:52:04
ダビンチマークの全日空は墜落とかロッキード事件とかマイナスイメージが多かった。
トリトンブルーになってからイメージが良くなった。
やっぱりマークにも吉凶があるのかな。

288:NASAしさん
06/11/09 23:24:53
【航空】事故調報告書:捜査・公判への利用禁止を要請【パイロット】
スレリンク(newsplus板)

289:NASAしさん
06/11/13 20:28:42
20:27:37 ANA533 Go Around

290:NASAしさん
06/11/13 21:49:45
>>285-286
それ、きょう昼の「おもいっきりテレビ」で特集されてましたね。
当時、機内には新婚カップル23組も乗ってたんだそうで…
事故原因がプロペラ根元のハブが破断だったなんてことも…
美談ばかりのYS-11ネタに一石を投じるような事件ですな。
(ー人ー)


291:NASAしさん
06/11/14 01:51:13
>>290

>事故原因がプロペラ根元のハブが破断だったなんてことも
テレビでそのように放映されたんですか。
就航時からトラブルがあったエンジン(プロペラ)だったようで、
航空評論家の関川栄一さんが生前、度々そのことを有力な
事故原因として力説ていたことを思い出しました。

292:NASAしさん
06/11/14 19:45:08
松山沖YS-11墜落事故に関して、
可変ピッチプロペラの過回転に原因がある、
とか言った事故調査委員の人が首になったとか言う話だったが。

後、パイロットが空間識失調になったとか、
滑走路が1200メートルと短かったとか、
誘導電波が途中で切られたとか・・・
続マッハの恐怖で読んだ記憶がある。


293:NASAしさん
06/11/14 20:32:34
松山に向いながら空港を閉鎖されてしまい、仕方なく悪天候の中を広島に
一旦向ったものを再度松山に呼び戻されたという話を聞いたが。
なんにしても官民の総力を集めて開発した国産旅客機だけに、機体に原因を
求めることに相当の圧力が存在したことは容易に想像できる。

294:NASAしさん
06/11/15 00:51:33
>>292
中標津事故の時も可変ピッチプロペラが原因だった?

295:NASAしさん
06/11/15 19:17:01
>294
公式にはパイロットの操縦ミス。
しかし、プロペラのピッチ変更機構周りの不具合が疑われた。
( URLリンク(www.sangiin.go.jp) 参照)

296:NASAしさん
06/11/15 22:24:00
>>295 リンク貼り付けミス→訂正
URLリンク(www.sangiin.go.jp)

297:NASAしさん
06/12/02 05:57:31
YS-11って、名機だっていわれているけど、こういった日本国内での情報統制
の影響もあるのかもね。
デビュー直後に海外への輸出はそこそこあったけど、その後、ぴたりと輸出が
とまるし、海外の購入エアラインも、導入後すぐに売却し、結局日本へ出戻
る機体も多かったし。

298:NASAしさん
07/01/02 02:29:27
海外でも結構落ちてるな。
オリンピック航空だけでも2~3機墜落してるし。

299:NASAしさん
07/01/02 22:05:20
>>もしかしてYS-11以上の旅客機で事故により抹消された機体番号の最短記録も
>>JA8658?。

いや雫石のB727(JA8329)なんか3ヶ月じゃないかな?
中華航空のB747-400(B-163)も早かったな・・・・・

300:NASAしさん
07/01/04 16:41:22
去年秋にブラジルで落ちたGOL航空のB737-800なんか1ヶ月だったと思う。

301:NASAしさん
07/01/05 23:07:25
雫石JA8329、製造年月日1971年3月2日(墜落7月30日)、総飛行時間865時間56分。
ANAは新品の飛行機ばかり墜としてきたってことか。


302:NASAしさん
07/01/05 23:24:31
まあ、その後は墜してないけどな。

303:NASAしさん
07/01/07 00:34:44
>>301
この事故はANAの所為では無いし。

304:NASAしさん
07/01/08 11:46:48
>>303
どの程度に「所為では無い」かは微妙なところだが。

305:NASAしさん
07/01/08 23:59:55
>>304
Wikiに詳しく載っている

306:NASAしさん
07/01/16 15:16:01
>>305
Wikiなんて信じるなよw

307:NASAしさん
07/02/19 08:28:56
はいはいネット右翼ネット右翼

308:NASAしさん
07/03/10 16:10:02
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ここでもみとけw

309:NASAしさん
07/03/11 02:01:25
トラックバック
「花より男子2」戸田恵梨香の画像☆
まで読んだ



310:NASAしさん
07/03/12 20:54:48
何か必死な香具師がいるからコピベしとく

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

最高裁が「自判」する直前の民事法廷に、乗客の一人が衝突まで撮影していた8ミリフィルムが全日空側から証拠として裁判所に提出された。
全日空側は、その8ミリフィルムの記録から分析して、飛行経路は訓練空域の反対側の、むしろJ-11Lの東側(太平洋側に逸脱)であることが証明されるとし、訓練空域侵入はあり得ないと主張した。
しかし、その証拠フィルムを分析した防衛庁側は重大な問題を発見した。撮影されていた「田沢湖」の形態から、三角法で分析したところ、B-727の航跡は明らかに訓練空域内に侵入していることが証明されたからである。
そこで全日空側の解析法を検討したところ、地理測量会社の単純ミスで、東西逆、つまり、J-11Lの東側ではなく、西側に大きく侵入していたことが証明されたのである。
これで防衛庁側は決定的に有利になり、刑事事件のほうも、この新証拠を元に再審理するよう求めて動き出したとたん、
最高裁が「自判」したのであり、民事においても、驚いたことに、8ミリフィルムを証拠として提出した側が、上空から撮影した場合、8ミリカメラの特性上、誤差が大きいので証拠にふさわしくないとして「取り下げ」を申請したのである。
その一連の経緯を書いたのが、昭和60年2月18日(月)の朝日新聞「深層真相」欄(写真)で、この記事を読めば、防衛庁側が正しいと誰でも認めるであろう。

 時の若狭全日空社長は検査入院中だったそうだが、患者衣姿のままひげ面で急遽記者会見し「断腸の思いだ」と発言、社内幹部には「うちが被害者だということを忘れるな!」と指示したという。

311:NASAしさん
07/03/13 10:26:54
おい、全日空機やばいぞ!

312:NASAしさん
07/03/13 21:03:20
胴体着陸

313:NASAしさん
07/03/14 14:12:06
ウィキで雫石事故の時に街中に遺体が降り注いだと書いてありましたが、
その時の状況がもっと詳しく載ってる資料ないですか?

314:NASAしさん
07/03/14 21:25:57
「便名はANA1603便でございますが、 この運航はエアーセントラル株式会社が行っております。
委託をして運航をしております。」 ANAの会見最悪。 都合の良いときは、ANA。都合が悪くなりゃ、別会社扱い。

しかもANAの株主の朝日だけでなく、それ以外の多くのメディアまで「ボンバルディア機の胴体着陸」とかいうように、
「全日空」の社名でなく製造会社名ばかり出すのだろうか?。

その上、「日航機事故を思い出した」などというように、この期に及んで競合他社の社名を記事見出しに出させる始末。
担当広告代理店の電通を使った、膨大な広告費をバックにしたマスコミの報道内容の誘導の匂いがぷんぷんする。

それに、同じ機材を使用している日本航空グループの機材では、このようなボルト脱落も
事故も起こらなかったのだから、基本的に全日空の整備ミスが原因だろ。

いいかげんマスコミ使った責任逃れは止めろ。見苦しい。

315:NASAしさん
07/03/14 21:43:53
>>313
知ってる限りではないなぁ。
当時の新聞の縮刷版をもう一度見てみたら?

316:NASAしさん
07/03/15 04:43:58
>>314
コピペはやめろ。見苦しい。

317:NASAしさん
07/03/16 12:02:21
神の導き?ボンバルディア胴体着陸を成功させた機長にのみ見えていた『光のライン』の謎!神の導き?ボンバルディア胴体着陸を成功させた機長にのみ見えていた『光のライン』の謎!
スレリンク(river板)l50x

318:NASAしさん
07/03/17 06:12:01
早く、国産旅客機開発が急がれると思う。
YS-11に続く、国産旅客機を!
日本の空はやはり、日本の翼で・・100席クラスのジェットを早く!

319:NASAしさん
07/03/18 22:05:23
>>313
街中に降り注いだというのは言いすぎだろう。
それじゃまるで町民の住宅地周辺にも降り注いだような表現だ。
確かに機体が空中分解したので遺体は比較的広範囲に落ちたらしいけど、
遺体発見場所は全部山中だし、全遺体の回収にも意外と時間がかからなかったという話だよ。

320:NASAしさん
07/03/18 22:45:03
>>319
機体と遺体が街中に降り注いだというのはパンナムのロッカビー事件

URLリンク(ja.wikipedia.org)

321:NASAしさん
07/04/11 05:01:58
逆噴射事件 動画
URLリンク(www.youtube.com)

322:NASAしさん
07/04/28 16:28:49
スレリンク(space板:262-272番)
スレリンク(news2板:137-151番)
URLリンク(www.megabbs.com)

脳・コンピューター・インターフェース(BCI)技術の開発に関連した基礎研究は
実は20年以上前から我が国でも進んでおり。当時の大阪大学基礎工学部
の塚原仲晃教授(東大医学部卒)がその第一人者だった。

20年前ならトップシークレット中のトップシークレットであっただろう。
このBCIに関する厚生省会議からの帰宅途中でJAL123便は墜落している。
JAL123便が尾翼で見せた物理的破壊状況とボイスレコーダー
更には雲の谷間から一筋の光が降りてきたという目撃証言、更には
日本上空で望遠鏡確認できたSPS様物体の目視確認の事実は、
当該「事故」がSPS(宇宙太陽光発電衛星)によるマイクロ波照射
によるものでない限り、説明がつかないものになっている。
当時は日本ではSPSの存在は知られていなかったが、
米国ではNASAがそれより更に前の段階でSPS構想を公開している。

以上の状況を踏まえれば、仮説演繹法で考える限り、
JAL123はSPSによるマイクロ波照射を受けて撃墜された
と考えるのが最も論理的で、圧力隔壁の金属疲労という従来の政府発表では
①-40℃の上空温度での隔壁破壊では遺体が凍りつくはず、
②圧力差が大きいため乗客が気圧落差被害を受け遺書を機体内で残せる余裕はない
といった矛盾が大きすぎて説明がつかない。

323:NASAしさん
07/05/13 19:05:54
全日空機潤滑油漏れ機内に霧状に充満

13日午前、松山発羽田行きの全日空(ANA)の旅客機で、乗客を機内に案内している際に客室に煙のようなものが立ちこめるトラブルがあり調査の結果、
「補助動力装置」と呼ばれる小型エンジンから漏れた潤滑油が機内のエアコンを通じて霧状に噴き出したことがわかりました。
13日午前11時27分ごろ、松山空港を11時半に出発して羽田空港に向かう予定だった全日空の590便、ボーイング767型機で、
乗客を機内に案内している際に客室に煙のようなものが充満し始めました。
このため、全日空では機内にいた乗客を全員、避難させました。
全日空の調査の結果、離陸前など主力のエンジンが止まっているときに機内に電源を供給する、「補助動力装置」と呼ばれる小型のエンジンから潤滑油が漏れ、
それが機内のエアコンを通じて、霧状に噴きだし、煙のように客室に充満したということです。
搭乗予定だった女性は、「機内に白い煙が立ち込めていたのですぐ引き返しました。怖いので同じ便には乗りたくないです」と話していました。
搭乗予定のおよそ180人の乗客は、午後からの後続の便に乗り換えましたが、トラブルの原因や今後の対応について全日空からの説明が遅れ、乗客が職員に詰め寄る場面も見られました。
潤滑油がもれた補助動力装置は、飛行には影響しないため、トラブルを起こした機体は、乗客を乗せずに、午後4時25分ごろ、羽田空港に向かって出発しました。
全日空では到着後に補助動力装置を交換し、トラブルの原因を詳しく調査することにしています。
URLリンク(www.nhk.or.jp)




324:NASAしさん
07/07/25 21:41:22
あは。3年後のあげw

325:sage
07/07/26 23:40:28
何十年前の話をしてるん?

326:sage
07/07/26 23:42:42
何十年前の話をしてるん?

327:全日空ジャンボ機墜落(霧島事故)
07/07/31 18:12:58
2008年5月5日(月)、全日空127便11:40羽田空港発那覇空港行き(B747-481D)が、大隅半島沖合上空で乱気流に遭い、
十数年間にもわたる機体の酷使により、機体の腐食や金属疲労が進んでいるため、右主翼が折れて、第4エンジンを含む右主翼の半分を失う。
トラブルを受けて、ただちに緊急降下し、鹿児島空港に緊急着陸することを決定。
しかし、右主翼の半分を失っているうえに、低空でも機体が鹿児島湾からの強い海風に容赦なくさらされるというコンディションの悪さが重なって、大きく機体のバランスを崩し、
鹿児島空港を目前にして、霧島市内に墜落してしまうのである。
乗客569人、客室乗務員12人、機長、副操縦士、観察員の合わせて584人全員が死亡。
単独事故なのに世界航空史上最悪を更新してしまう。
この事故のせいで会社は破産し、時限立法「全日本空輸株式会社法」により一時国有化される。


328:NASAしさん
07/08/12 11:51:27
空中分解で外に放り出された人って、どんな遺体になるのかな?
やっぱりバラバラ?
死因は?飛び降り自殺と一緒?

329:NASAしさん
07/08/12 18:28:06
ずっと昔の8月12日の事、
羽田を飛び立った飛行機が不具合を感じて大島の近くで引き返そうとして、その後墜落…



今日で五十回忌。

330:NASAしさん
07/08/12 23:08:38
>>329
ANAのDC-3

331:NASAしさん
07/08/20 10:53:09
上げ

332:NASAしさん
07/08/20 18:06:56
>>328
生卵を思い切り床に叩き付けてみ

333:NASAしさん
07/08/21 09:56:29


334:NASAしさん
07/09/17 10:12:30
タイの格安航空会社が事故、死者多数。
全日空は国内の格安航空会社の機体・乗務員で多数の便を運航しているな。

335:NASAしさん
07/09/17 12:01:38
>>334
学校で泣かされたことある?

336:NASAしさん
08/01/15 14:02:01
ボンバルディアは廃止

337:NASAしさん
08/01/30 01:32:57
人の死を楽しむ者は④ね

335
保健室に覚えがあるだろ?

338:NASAしさん
08/02/04 19:01:14
羽田沖から今日で42年…(-∧-;) ナムナム

339:NASAしさん
08/02/27 19:15:01
2月27日付朝日新聞。雫石事故に関して。
「増原恵吉防衛庁長官(当時)は事故発生2日後に辞任したが、
その後の事故調査で"全日空機にも責任があることが判明"。」
朝日新聞も全日空機の責任を認めているんだ。へ~。


340:NASAしさん
08/06/20 00:21:06
 

341:NASAしさん
08/08/28 09:12:54
age

342:NASAしさん
08/08/28 12:08:22
>>318
ついでにDHC-8-400の対抗馬でYS-11の生まれ変わりと言うべき、国産プロペラ旅客機も

343:NASAしさん
08/08/28 23:22:05
最後の30秒読んだ。県立図書館の蔵書から借りてきました。

JA8302はヨーダンバーの故障があったみたいだな。山名教授は凄い…引き込まれるよ。

344:NASAしさん
08/08/29 07:42:49
>>343
引き込まれたまま帰ってこなくていいです

345:NASAしさん
08/12/11 00:50:48
 

346:NASAしさん
08/12/11 19:37:50
>>344
おや?
何か不都合でも?

347:NASAしさん
09/01/18 00:51:02
 

348:NASAしさん
09/01/19 01:58:27
雫石は「プレーンストライク」かな?



349:NASAしさん
09/01/19 09:47:35
86に727が追突した訳ですな。

350:NASAしさん
09/02/01 18:17:32
2月4日はJA8302が羽田沖に墜落して43年目。


351:NASAしさん
09/02/04 19:00:24
JA8302が遭難したのは、43年前の丁度今頃ですね。。。

(-∧-;)ナムナム


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch