08/05/01 20:09:43
子供にハードSFや本格推理小説読ませたら「微妙」って感想になるだろうよ。
63:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/02 00:03:32
結論。>>56は中国人の子供で日本に不法滞在している。
64:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/02 02:13:26
しまった、ついうっかり56_57を見てしまった。
買うつもりだったが、もういいや・・・
65:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/02 07:36:38
被害甚大だな。
56-57は死ね。
66:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/02 11:02:03
「チャンピオンたちの朝食」カート・ヴォネガット・Jr 8点
最初はずっと凡庸な作品だと思って読んでいた。この小説のどこの箇所でも笑わなかったし、
新しい知的発見をすることもなかった。だが、おれは280ページあたりを読んでいた時、
不意に涙ぐんでしまったのだ。確かにおれはこの小説に感動し、涙ぐんだのだ。
ヴォネガットを読んでいると、なぜか涙ぐんでしまうことがある。この小説にもそれはあった。
この小説は、唯我論を扱った作品であり、また、作者が作中に登場してくるというメタな要素ももっており、
そういう意味ではSFといえるだろう。おれはこの小説をぎりぎりSFであると判断することにした。
55位/121作品中
67:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/02 18:31:22
『カエアンの聖衣』 バリントン・J・ベイリー
“服は人なり”。
このアイデアだけで最後まで突っ走るSF小説。
カエアン製の衣裳は、着た人間に向精神薬のような影響を与え、
さらにその影響を周囲にも及ぼす独創的なスタイル。
その服装の隠された秘密を追い求めるのがメインテーマ。
話としては、『指輪物語』の一つの指輪を巡る展開に似ていました。
ちなみにゴクリみたいな人も出てきますw。
それにしてもこの小説は奇想天外なアイデアを扱っているよう見えますが、
この“服は人なり”は、なかなか含蓄のあるテーマだと思いました。
今から10年前くらいに読んだ『豊かさの精神病理 (岩波新書)』という本の中で、
「ブランド物で個性に自信」などのファッション雑誌の決まり文句が紹介されてました。
当時は、自分が高度消費社会を生きているという自覚が無かったので、
ブランド物や雑誌のマニュアルで強化される“個性”って何だよ(笑)、
と無責任に嘲笑っていました。
でも世間で普通に「勝負服」、「勝負パンツ」という言葉が流布されているように、
カエアン的な発想が、普通に我々を蝕んでいる現実も無視できないんだよなぁ……。
小ネタで言えば、日本人の末裔も出てきます。
宇宙空間に適応化したサイボーグや、“ヤクーサ・ボンズ”としてw。
70年~80年代のSF小説に有りがちな変な日本人ですねw。
あとは、小説冒頭の可聴下音(インフラサウンド)に支配された惑星のネタも面白かった。
評価:8点
68:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/02 19:01:29
>>67 「カエアンの聖衣」はおれの読み方と他の人の意見がひどくくいちがっているので、
意見を聞かせてくれ。
おれには、この話はサイボーグ種族と遭遇する前半部と、
なんだか忘れたが不思議な服を探しにいく後半部とにはっきりと別れた作品なのだ。
本当にあなたのいうように、「服は人なり」のアイデアで終始一貫して突っ走っていく物語なのか?
おれはちがうと思う。おれには前半部はかなり面白く、後半部はつまらない話だったのだ。
サイボーグ種族に関するアイデアがぶっとんでおり面白く、後半の服の話はどうでもよかった。
69:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/02 23:16:25
>>67ではないが二部構成には同意。前半でアイデアを蒔いて後半そのアイデアを収穫したって感じだね。
個人的にはサイボーグの使い方が気に入ったんで後半のが好きだ。
ただ取っ付きにくさは半端じゃなかったな。当時はSFばっか読んでたのに。
70:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/03 00:01:40
ロッド・サーリング「トワイライトゾーン1・2」
とにかくジャンルの幅が広い短編集だった。
「歩いていける距離」みたいな懐古趣味の作品があるかと思うと「メープル通りの怪」みたいな不気味な作品もある。
特に気に入ったのは「柔和な人のクリスマス」と「魔法の砂」の二篇。
どちらの話でもダメな奴、ヤな奴、みんなが優しくなれる奇跡が起こる。使い古されたテーマだけど実に良かった。
真剣に奇跡を願う人達に胸を打たれる。
1が6点、2が8点
71:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/03 09:02:29
>>69 後半で前半のアイデアを収穫しているのか?
おれには前半のサイボーグの話と、後半の服の話はまったく関連がなくて、
伏線もない話としか読めなかったのだが。
サイボーグの使い方が気に入って、前半でなく、後半が好きになるのか。
さっぱり、共感できない。
72:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/03 13:10:09
>>71
ワイドスクリーンバロックではよくあること(棒>伏線
個人的には鏡に映るサイボーグの描写こそ真のテーマだと思う。
73:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/03 15:15:33
提案
このスレだけでもミス板のようなネタばれはメル欄限定のような形にしないか?
ミス板のように削除されないことを知っている人間が意図的にねたばらしをする
ためだけにやってくるケースもずっと続いているわけだし・・・
感想でなくオチまではっきり書いてるあらすじなんかもう読まされるのかなわんよ
74:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/03 17:14:59
そういうのはブログでやれって言いたいよな。
ここだと見たくなくても見てしまう。特にミステリ要素のある作品は致命的。
ネタバレ部分は名前欄にネタバレと入れて、
ネタバレ前に10行改行を入れるとか、しかるべき方法が必要だとおもう。
75:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/03 17:26:59
いや、それでも見えてしまうか。やっぱりメール欄が無難。
76:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/03 17:27:53
ネタバレはメール欄限定にしましょ。
本文に書いたら荒らしってことで。
77:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/03 17:36:35
本音言えばそういうスレルールでなく、削除依頼も可能な板のローカルにしたいけどね
「スレだけのルールなんか関係ない」って平気でねたばらしする人間いるし・・・
78:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/03 17:37:29
あ、でもとりあえずスレのローカルとしてネタバレと思われる部分はメル欄ってのは賛成ね
79:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/03 21:16:38
そもそも、ネタバレになりそうな感想は控えるってのがマナーだと思うんだけどな
とりあえず長文は危ないからスルーするのが基本
80:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/03 21:25:57
●未読の人のために、結末部分のネタバレは厳禁とします。
どうしても語りたい人はメール欄を活用してください。
ってテンプレにはじめから入ってるのに全く無視されているから
再確認しないといけない現実がなあ・・・
必要とあらば元老院スレたてるけどどうなん?
81:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/03 22:40:33
>>1に入れた方がいいかもね>ネタバレ禁止
82: ◆GacHaPR1Us
08/05/03 23:02:15
>>55
高校時代に読んだっきりだけど、たしかにそんな感じだったな。
あのマッドな策士っぷりが大好きだったが。