銀河英雄伝説素朴な疑問 Vol.29at SF銀河英雄伝説素朴な疑問 Vol.29 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト358:名無しは無慈悲な夜の女王 07/05/29 18:12:17 >>354 普通は撤退する 各個撃破は相手の出方次第では破綻していた 359:名無しは無慈悲な夜の女王 07/05/29 18:36:09 >>343 フリードリヒ4世も若い頃は借金するにも苦労してたようだし(皇帝の子息といえども棒引きとか踏み倒しは出来ないみたいだ) やっぱり金がないとなんともならない社会なんだろうな。 360:名無しは無慈悲な夜の女王 07/05/29 19:26:47 そりゃ共産主義でも絶対王政でも、金が無ければ何にもできないからな。 361:名無しは無慈悲な夜の女王 07/05/29 19:45:35 フリードリヒ4世は皇帝の子息だが 門閥貴族のバックアップがほとんどなく 素行も悪くて人望もないから 放蕩で金欠になっても 誰もフォローしなかったのだろう 現に、次期皇帝に内定直後には 借金はすべて支払われている 362:名無しは無慈悲な夜の女王 07/05/29 19:47:56 >>354 あの会戦は元ネタがあって、 ナポレオンのフランスとオーストリアの間のガルダ湖畔会戦がモデル。 周囲三方向からオーストリア軍が分進してくるのをナポレオンは各個撃破した。 ちなみに戦力比も銀英伝と同じ。(総兵力で2:1) 唯一そして最大の違いはガルダ湖畔の名が示すとおり、こちらの戦場中央には 湖が存在し、、オーストリア軍はフランス軍が渡河することは考慮していなかったし、 自軍が渡河することも考えてなかった。なぜなら重砲が重すぎて運べないから。 ところがナポレオンは重砲を放棄して土中に埋め(奪取されるのを防ぐため)、湖を渡り、 正面のオーストリア軍に予想外の奇襲をかけた。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch