今日読んだSF/FT/HRの感想 7冊目at SF今日読んだSF/FT/HRの感想 7冊目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名無しは無慈悲な夜の女王 07/05/17 01:04:40 売れなかったら? 201:名無しは無慈悲な夜の女王 07/05/17 01:07:52 それきり ○年後に古本屋探しても手にはいらねえと大騒ぎしないといけなくなる 202:名無しは無慈悲な夜の女王 07/05/20 10:49:40 高くてもいいから文庫サイズで出してほしいよね。 ハードカバーだと持ち歩けなくて嫌 203:名無しは無慈悲な夜の女王 07/05/20 10:50:24 オンデマンドで値段同じで好きなサイズを選べるっていう 設定にすればいいのに。 204:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 07/05/20 22:56:45 カート・ヴォネガット・ジュニア「猫のゆりかご」 2点 異才カートの手になる終末テーマのクラシック的作品ではあるが、 今、読むと、SFというジャンルを越えたビッグネームとなったカートであるからこそ、 許された「お遊び」と言い得る。 ボリュームもさほどでなく会話文が多いのに、読み難く・解かり難いものがある。 ヒロイン的存在のモナ(注 山本ではない(w )、個性的なキャッスル父子ら サバイバルするかと思ったキャラがあっさりと死んでしまい、 捨てキャラかと思うた小人のニュート、クロズビー夫妻はしぶとくサバイバルしてゆく 展開は、読み巧者である私のような論者の期待を良い意味で裏切ってくれはするものの、 ボコノン教という新興宗教ネタをまじえたストーリーは、全体的に浮ついた調子で ふざけ過ぎという感を強く受けるし、 せっかくのアイス・ナイン(水を瞬時に氷へと変化させる)というSFネタも、 もう少し活かして書いて欲しいものである。 本作のようなカート作品の悪影響と言えるであろうか、 セロファンテープで補整しまくりなズタ袋を抱えた、いかにもアキバ帰りなSFヲタが、 本作の劣化品のような生原稿を持ち込むことがあるようだが、 私はこのような連中に対して、声を大にして苦言を呈しておきたい。 「喪前は、文壇デビューを目指す前に公園デビューでもしろ!」 と。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch