小川一水@SF板 2at SF
小川一水@SF板 2 - 暇つぶし2ch902: ◆GacHaPR1Us
08/08/10 01:10:44
本によっては一週間掛かるときもあるので油断できん

903:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/10 10:04:38
>>901
ゆっくり読めるならうらやましくね?
おれなんかせいぜい2時間で読んじゃうんでコストパフォーマンスが…

904:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/10 10:12:10
ウン、まあ一水タンのは結構早くよめちゃう場合が多いけど火浦功なんかは
内容が薄いわりに、脳内で音読した方がリズムが楽しい時があってそういう時は
時間がかかったりする。
個人的には映像や音声を脳内再生できるような、費やす時間が多い作品て良作だと思うよ。
一水タンのは音声や音楽じゃなくて映像的なんだけど。


905:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/10 12:19:16
フリーランチより、「Slowlife in Starship」の方が良かったな、自分は。
スピノール世界って、他の作品でも出てたのか。
色々読んでるけど気づいてなかった。

> 脳内で音読した方がリズムが楽しい時
古い日本文学とか、言葉遣いが綺麗なんでこういうのあって、薄いのに時間掛かりまくったりするんだよなあ。

906:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/10 19:11:55
火浦功で思い出したんだが、斉藤英一郎ってどうしてんの?
力量あるスペオペ作家だったのに。
全然関係なくてスマソ

907: ◆GacHaPR1Us
08/08/10 23:22:31
>>901
>>903
思うんだが、本の『厚み』ってのは、ページ数もそうだが、文字数ってのがあるんだと。
どうしたって口語でしかも会話が主のラノベは、気に入れば読み通しやすくなるし、
その逆で描写だとか背景だとか心理を描くとそれに没頭するので、
時間が掛かる、っていう式もあるんだろうと。
レムなんかこれらの対極だしね。

・・・それはいいとして、たしか「青い~」がこの文庫に収まってる、ってSFマガジンで書かれてたように
読んだんだが、載ってないのは間に合わなかったのか、それとも自分が読み違ってたのか

908:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/11 01:47:44
>>907
たぶん、記憶違い。

909:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/14 10:16:35
ダイなのかデスなのかどっちやねん。

910:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/15 12:19:13
シンセットって単語が出てきてたが導きの星と世界観繋がってたりするのかなあ

911:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/19 17:40:20
ワープとかアンバサダーみたいなものじゃない?
同じ言葉を使ってるだけとか
じゃないとあの世界、一度は滅ぶことになる


912:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/25 18:38:04
408 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 17:33:23 ID:UidyxtBb0
桜花作戦を成功させ人類に多少の余裕ができたが滅亡は確実。
過去に何か因果があれば時間移動も可能と言う、因果律量子論的暴論の元

オルタネイティヴⅥ
時間遡行軍を編成。BETA襲来以前に軍を送り、当時の政府とコレに備える。

と言う起死回生の必勝確実な作戦に出た。
しかし、当時の政治状況、政府、人間の思惑、予定より早く襲来するBETAに
振り回され、対応できずに徐々に時間をさかのぼることに・・・
そして、辿り着いた人類が進化する以前の紀元前10万年。
その時間を起点に、遡行軍は地球、人類を守ろうとするが・・・・・・


と、時砂の王をパクッてみた


きめえ

913:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/26 23:00:02
んなスレ見てるお前がきめえ。

914:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/27 03:01:19
小説宝石の「白鳥熱の朝に」
短編では珍しく人物の「過去」に踏み込んでいるなあ。
一水タンは一皮剥けたのかもしれない最近の愚地克巳ばりに。

915:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/27 07:17:41
オロチ克己は食べられちゃいそうだけどねw

916:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/27 09:18:08
ピグルには勝てんだろ

917:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/31 02:53:11
時砂の王を読んで感動してこのスレきてみたら…。
ずいぶん叩かれてるなぁw
ラノベばっかの人なんだね。

時砂はマジで面白かった。
設定もいいし、なにより全然勝ち目がなく人類滅亡へ向かって絶望とか
戦うことをやめないOとかもう最高。
援軍が少ないのは戦いがうまくいってない因果ってのも新鮮。
実写映画にしておくれ!

918:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/31 06:06:17
十分に肉付けして長くできるストーリーなのにあの薄さは、確かに実写映画化しやすいな。

919:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/31 13:33:50
短編の方で、エピソードをどんどん付け足していって、
10年後に再編集版を出す計画があったりして

920:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/31 13:38:08
星雲賞長編部問では何票入ったのかな

921:名無しは無慈悲な夜の女王
08/09/01 01:11:53
小川さんの老ヴォールの惑星をもじってノボールの惑星とか考えた。
導きの星のような連中が(ただし非人間だけ)宇宙から探索部隊
を明治時代の愛媛県に送り込んできてそこで正岡子規氏やらと黎明期の野球を
一緒に楽しむ話

多分同人ですら受けないだろうなあ

922:名無しは無慈悲な夜の女王
08/09/01 01:12:54
うん、つまんね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch