小川一水@SF板 2at SF
小川一水@SF板 2 - 暇つぶし2ch750:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/07 10:56:42
>>748
おめーも小説家なら逆恨みする前に糞小説垂れ流した事を反省しろよw

751:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/07 10:58:42
>>749
第六大陸が一番ひどかった。
いきなりオヤジと和解してめでたしめでたしだもんな。
それまで積み上げたストーリーを全部捨てちまって無理矢理のハッピーエンドw

いったい何を考えてんのかと。

752:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/07 11:04:00
作者扱いとかw

753:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/07 11:09:57
無駄な上げっぷりといい、春だなと言わざるを得ない

754:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/07 11:27:27
何でこんなに流れが速いんだ?

755:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/07 15:11:45
>>751
親父はいいんじゃないか?あれは、和解に至るまでの過程がちゃんと書かれてた
し。あの牧師の神主はいいキャラだからもう少し前から出して、親父との接点を
増やしておいて欲しかった気もするが。

きょとんとしたのは最後のイングー。あれ、なんであそこででてくる必要があった
んだろう。

# ふわふわの泉@野尻抱介の霧子といい勝負だ。


756:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/07 20:53:57
平日の午前中に連レスとか…
自演にはもう少し気を使って欲しい

757:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/07 22:22:00
ラ板の方にも出張してくれ。

758:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/08 00:35:06
>>752
書き込み内容から>>748を作者と判断したんだけど、間違ってる?
関係のない信者が書き込んでいい内容じゃないじゃん。

ある作家を見放していいかどうかはその作家本人以外が判断すべき事じゃない。
これ、間違ってる?

759:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/08 00:36:07
>>755
えー、そう?

俺、唐突すぎてかなり混乱したけどw

760:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/08 00:38:13
>>756
あのさあ、世の中には三交代って業務形態があるわけ。
交代勤務の人間は書き込んじゃいけないとかそういう事が言いたいわけ?

761:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/08 00:39:03
>>756
そういうことが言いたいなら、是非、その理由を聞かせていただきたいね。

762:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/08 09:52:51
>ある作家を見放していいかどうかはその作家本人以外が判断すべき事じゃない。
>これ、間違ってる?

お前が判断する事だろーがw
ついでに言えばお前以外には興味のない事だから、
公表する事でもないな

どんだけ自分を重要な存在だと思ってるんだ、
という意味でバカにしている

763:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/08 11:36:25
自分は他人を叩くけど、自分については一切批判されたくないバカキャラって
どこでも爆釣だね。

764:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/08 13:59:51
>>748を作者の書き込みだと思い込んでいる辺り、背筋が凍り付いたぜ。
キ印って怖いな。

765:訳あって通りすがりのテトラント
08/04/08 21:57:20
オーバーテクノロジーだとダメだっていうならオッパイテクノロジーでいいじゃないか

766:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/08 22:57:41
>>765は全面的に賛成せざるをえない。

767:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/08 23:38:33
>>762
それは全く問題のすり替えだな。

俺が判断する問題だとして、なんでそれに無関係の>>748が口を出すんだよ?
俺以外の人間に興味のない話題でないことは既に>>748が自ら証明しているだろうが?

と、いうわけで、やっぱり>>748もお前も一水本人であると判断せざるを得ないんだが?

つーかさあ、2ちゃんを作者が閲覧していたとして、それに何の不思議があるんだ?
一流の大作家ならいざしらず、一水ごとき泡沫作家が自分のスレを戦々恐々で眺めてるのはむしろ当然だろw

768:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 00:13:34
>>767
自分が作家になったと考えて、こんなこわいところのぞく勇気あるか?

769:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 00:22:56
>>768
そんなら俺も問うが、お前が作家だとして、こんなここわいとこを覗かないで放置する勇気がお前にあるか?
放置と、我慢出来ずの干渉と、どっちに信憑性があると思える?

まースレが何本も立つ大作家ならいざ知らず、せいぜい2~3本しか立たない三流作家なら全部を
チェックしていると考える方がむしろ自然だろうが?

お前、考えてみろよ。一水がそんな人気作家か?

770:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 00:44:42
このスレは定期的にアンチが沸くな

>>763
わざとやってんだろ
本気なら面白すぎる

>>765-766
いやいや、乳は天然物に限るぞ

771:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 00:45:54
>>769
同じ作家で何本もスレたてんなボケ!

772:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 00:52:20
一水本人乙wwwwwwww

773:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 00:55:30
つーかさあ、作家が読者と無関係の壇上にいられる時代はもう終わったってのw
そういうつもりで不用意に自分の垂れ流した糞を擁護する発言をすると傷を深める結果になりますぜ一水さん?wwwwwwww

774:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 00:59:26
定期的にってかいつも同じヤツな予感>安置

いや安置?
感想を言っているだけって理屈だから安置ではないのか。

俺2ちゃん見ててもこういった気合いの入ったキャラをみたことないから
すげー新鮮だわ。
こうやって煽るんだと勉強になる。

775:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 01:02:00
気合の問題じゃないw

一水にカネを騙し取られた被害者の鬱憤って感じ?むしろw

776:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 01:07:25
>>771
例えば、栗本薫だったらいろんな板に何十本もスレが立ってるんじゃねえ?
グインサーガ特化とかヤオイ特化とかでさ。

でも一水程度じゃそんな可能性は無いじゃん?知名度から考えて。
このスレの最初の>>1だって一水が自ら立てたと考える方が自然じゃねえ?w

777:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 01:36:17
まともな人間なら安いアンチにかまわずNGEXであぼーん

778:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 02:35:44
>俺が判断する問題だとして、なんでそれに無関係の>>748が口を出すんだよ?
お前だけの中で完結する事だから、チラシの裏に書いていなさいという事w

>俺以外の人間に興味のない話題でないことは既に>>748が自ら証明しているだろうが?
一連の幼児性あふれる書き込みがU☆ZA☆I と言われてるだけだよw

779:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 02:40:23
>>769
おれだったら「のぞくわけがない」だ。
ちょっと悪口が書いてあったら、それだけでもう落ち込んで書けなくなるんだぞ。
そんなことしたら仕事に差し支えるじゃないか。

780:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 08:03:30
>>777 すんません。
俺、まともな人間じゃないんで、アンチさんのレスもしっかり読んで、
ニヤニヤさせてもらってます。
近年、しおらしくなってしまった文芸関連板で、
こんなにイキがいいのは珍しいw

781:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 09:25:31
>>778
> お前だけの中で完結する事だから、チラシの裏に書いていなさいという事w

2ちゃんに何を書こうが俺の勝手だ。
ひろゆきでもないお前に指図されるいわれはない。2ちゃんはお前の私物か?

> 一連の幼児性あふれる書き込みがU☆ZA☆I と言われてるだけだよw

そりゃつまり興味津々ってことだろがw
本当に興味が無いなら無視するはずだw

782:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 09:29:37
>>779
きっと仕事に差し支えまくりなんだろうよ。

だから駄作しか書けないんだろwwwwwwww

783:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 09:59:25
>>782
それはちがう。
書けなくなるなら全く書けなくなる。

784:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 11:19:09
誰にも相手にされることのない、匿名になるまでもなく永久に無名の人生…
彼がそんな絶望的現実から逃れるには、
作家を貶めることで(自分の内面での)その地位を自分レベルまで引き下げ、
第三者を作者認定して「自分は作者に構ってもらえてる」という幻想に
浸りこむしかないんだよ…
彼の脆弱な自我は、それが虚構だと気づかせるような意見には
とても耐えられないんだ。

785:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 11:59:48
>>784
お前ずいぶん特殊な価値観を持ってるんだなあw

無名であることが絶望的なのか?だったら人間の99.99パーセントは絶望的なのかwwwwwwww
「有名人以外は絶望的」wwwwwwww

で、お前はもちろん「絶望的現実」に向き合っているわけじゃない有名人の方ですよな、もちろんw
ひょっとしてクズ小説を垂れ流している某小川一水さん?wwwwwwww

786:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 12:02:09
だいたいさあ、なんでそんなに必死になって「一水は2ちゃんを閲覧していない」ってことにしたいわけ?

どっちだっていいようなもんだろそんなもんw
少なくともただの信者ならそんなのどっちだっていいことだろw

787:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 12:12:34
真面目な話、つまらない作品を読んだ事を、作者に伝えたい、なら
一水タソはメアド公開してる変わり者だから直接メール送れるぞ

2chに書いて同士を募りたいというなら、まず文体とか
作ってるのか天然なのか知らないけどそのキャラクター買えないと、
書いてる内容以前のところで反感買うか茶化されるのがオチ

一対一のやりとりではなく、他の目がある所でやり込めたい?とかにしても、
同上の理由で暴れっぷりでお前の個性がネタにされる

作者どうこうは本音、動機じゃなく、ただ好き勝手暴れたいってんなら、
まぁどうにもならんが、バカにされ煽り扱いされるのは当然だな
(それくらいは、自覚しとけ)

788:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 12:18:03
>>787
べつに一水に伝えたいなんてこれっぽっちも思ってないけど?
単に千五百円損したからぼやいてただけw

なのに噛みついてくる奴がいるから仕方なく嬉々として遊んでやってるだけじゃん?
挙げ句に勝手に動機付けされて、その架空の動機に基づく戦略アドバイスまでされちゃってるよw
あのな、2ちゃんってのは「遊び場」であって何らかの動機を持って活動する場所じゃないんだよ?

つーかさあ、お前もそんなしかめっ面してないで会話を楽しめよw

789:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 12:22:35
レスしている相手を「作者だ」と認定してやってるんだから、
本人に言えば?となるも当然だろうと

790:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 12:25:00
>>789
一水の方がここにしゃしゃり出てくるなら文句を言うも遊ぶもしてやるよ、もちろんw
でもメールだのなんだのそんな面倒くさいことまでやりたくないわw

791:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 14:03:48
同じ言葉を喋らない相手と会話を楽しむのは難しいと思うなぁ

792:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 14:29:17
この調子で1000まで行って、続きはラ板でやろうぜ。

793:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 15:00:46
ぼやきといえば人生幸朗だが、あのくらいの芸にするのはむずかしいな。

794:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/09 17:47:53
「導きの星」を読んだんだが、何と言うか、実に>>333 は至言だな
まあしかし、値段分の価値(1回読了に耐える水準)はありそう

795:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/12 02:26:19
>>794

336 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/08(木) 00:56:19
こいつまた来てたのかよ


337 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/08(木) 08:40:17
寒いやつなんだろ、どうせ。
シンギュラリティの彼方に消えそうなやつは無視しとけ

だな

796:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/12 09:11:42
ああ、なんだ本人か。
「至言」だとか大袈裟な事言ってるから変だと思っていたのだ。

797:794
08/04/12 12:30:07
なんか変なひと認定されてるみたいだが、違うよ
最近「老ヴォールの惑星」読んだら、なんか、こっちのほうがいいじゃん

798:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/12 13:16:36
>まあしかし、値段分の価値(1回読了に耐える水準)はありそう

要らない感想を言うならチラシの裏にでも書いとけよ。
別に信者のスレでもないけどそれ以前の問題だ

799:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/12 18:03:16
つうか誰か小説宝石の「おれたちのピュグマリオン」読んだやつはいないのか?
あの認識がラノベ全体にひろがれば世界はもっと混沌としておもしろくなるとおもうんだが。

800:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/18 21:53:33
SF板は各ジャンルのアンチが総結集してるよな。

801:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/18 22:19:12
SF板って年齢層高めのせいかマターリしてるなあと思ってる。

802:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/19 00:57:45
このスレでそれを言うかw


単に人が少ないだけだな。

803:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/20 00:02:03
SF板というか、このスレだけな。

804:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/20 00:03:40
>>798
2ちゃんはお前の私物ではない。
他人の書き込みをいちいち検閲したいなら自分で掲示板を立ち上げれば?

805:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/20 09:01:16
検閲ww私物ww
2chでは反発を買えば叩かれる、それだけだろ。


806:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/20 11:09:32
月曜日より「イカロスの誕生日」再放送記念age

807:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/20 15:20:31
>>805
で反発かって叩かれてる訳だ。

808:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/20 20:04:35
ぼかあ>>804に反感を覚えるなあ。


809:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/20 20:17:13
SF板は実年齢は絶対に高いけど精神年齢はえらい低いと思う瞬間があるな

810:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/20 20:26:43
真面目な人が多いんだろうけどちょっとな…

811:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/20 20:37:41
真面目なのにまともじゃないって最悪じゃね?

812:名無しは無慈悲な夜の女王
08/04/21 01:26:51
無能な働き者って奴か804は

813:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/11 19:14:10
強救戦艦→時砂→老ヴォールと読んできました。
正直、広げた風呂敷をたたむのがお上手ではない印象を持ちました。


ところで、突然なんですが、老ヴォールに収録されている「幸せになる箱庭」の最
後がどうしても分からない。
クインビーは、人類を近場で鑑賞したかったのですよね?なのに最後の展開だと
その方向に進まないのじゃない?
チョー巨大な完全版「優しい煉獄」を作る計画は中止も延期もしないのだと読めた
のだけど、その後の進行はどうなるの?無難に考えれば、使節団だけ完全平行
管理くらい?
でも平行管理だと交換条件が成立しないきがするし、平行管理対象が少なすぎて
恣意的干渉もなにもあったもんじゃない気がするのです。
すこしふしぎどころか、すごくふしぎです。

814:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/11 19:32:04
>>813
あれは最終的に箱庭から出てないって意味だと思うが。
地球に帰るのもその後も地球も全部箱庭の中。
だから主人公が「それ以上言うな」と彼女に口止めしたのでは?

815:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/11 20:08:29
>>814
クインビーは動けないから身近で観察するために来てもらう必要があると言って
るので、最終的に人類を呼び出して箱庭に入れるのだと思うのです。
∴使節団を帰すストーリーは呼寄せるストーリーと整合しなくなるのじゃないかなと。
説明下手ですみません。

816:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/11 20:33:25
>>815
それも嘘だよ
最初から最後まで箱庭です本当にありがとうございましたって話じゃね?

817:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/15 12:30:19
ディアスポラではクインビー自体が1000以上の分身を作って銀河中を探検→後に融合
というやり方をとっていたので箱庭世界はもう必要なくなってしまいまった。一水タソ涙目。

818:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/18 14:16:48
それが作家として能力の違いw

819:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/26 21:55:17
813は理解できたのだろうか?
他人事ながら気になってしょうがない。

ああ!このモヤモヤ感!
あなたの人生の物語がすぐに理解できなかった時に似てる!

820:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/27 03:37:41
俺はゼロで割るがわからなかったよ。

821: ◆GacHaPR1Us
08/05/30 02:08:44
>>820
どんな疑問も、どんな悩みも、すべてを「ゼロで割る」ことが可能ならば、
それにどんな意味が、必要があるのか?ということ。

例えよう、僕らは日々疑問を持ち、答えを探す。ところでオッカムの髭剃りよろしく、
『もっとも簡単な答え』が正しいとしよう。証明式において、行列の少ないほうが正しいとするように。

一般的には、ゼロで割る答えは意味をなさない。なぜなら不可逆だからだ。
どんな数式も「無限大」になってしまっては答えから元の問題にたどり着けないからだ。
だが、もし仮になんらかの証明によって「ゼロで割る」答えが正しいとされたら?

すべてを「ゼロで割る」ことが可能ならば、それにどんな意味が、必要があるのか?
いまあるわだかまりも、どんな疑問も、どんな悩みも、愛すらも、相手を思いやるあまりに
自らを苦しめる「愛」という自虐すらも答えが得られるとしたら、それが「ゼロで割る」ものだとしたら。

問いを持つことはむなしくなる。

という解釈だったけどな。自分は。

822:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/31 21:49:46
むう、ゼロで割らないのは未定義だからであって、ゼロで割ると無限大が出てくるような公理系は自明な矛盾を含んでしまうわけで……
不可逆ってそんな物珍しくないし、ゼロで掛けることと取り違えてない?

多弁に語ることは嫌いじゃないし、言葉を適当に紡いで雰囲気出すことは好きだが、
ちょいと微妙だぜ、それは。

823:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/31 22:53:18
短編集『フリーランチの時代』が、7月下旬にハヤカワから。
14世紀ドイツを舞台にした騎士物語・長編『レーズスフェントの暁(仮)』が
夏ごろ、角川ハルキから。

どちらも刊行「予定」というのが怪しいな。

824:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/31 22:56:04
きっと小川一水って有名人になりたくて、それを原動力に作家になったんだろうな。

>>784を読むとそうとうしか思えない。

825:名無しは無慈悲な夜の女王
08/05/31 23:50:57
角川春樹事務所の単行本てずいぶん前に予告されてたやつか
流れたのかと思ってた

826:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/01 01:25:34
>>824
有名になりたいやつがSFなんか書くかよ

827:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/01 10:17:20
>>823
ハルキ文庫ってまだあったのか……。

828:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/01 12:42:26
>>819
結局、彼らを帰さないことにするストーリーでも、帰さないメンバに無断で
第二次調査隊の申請するようなことを言っていたから、話に矛盾がでない様
するために、来星の世代ごとに仮想世界を管理しないといけないのじゃない
かと想像しました。
なので、メンバはもうどんな世代の来星者とも真実に交わることなく、リア
ル(仮想なんだけど元人格がリアルという意味で)な人格はメンバだけの仮
想世界で過ごさざるを得ないのかと思うと、それはそれで切ないかなと。

そう考えると、高美とエリカの最後のやり取りは2人以外の他人が仮想人格
の世界になるので不確定もなにも白々しいかなと思うようになった次第です。

829:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/02 23:46:12
第六大陸、復活の地、老ヴォールの惑星と楽しく読んでいたのですが
烏賊ロスの誕生日を読んで辟易しました。
口直しに何か他の作品を読んでみたいのですが、何がオススメでしょうか?

830:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/03 00:21:17
「時砂の王」は軽く読めて良い感じ、良作だし。

831:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/03 00:40:26
なんか、>>824を読んだ小川一水の狼狽ぶりがよく判るなw
いやいや、>>784は人としてそんなに異常ではないってw

832:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/03 03:12:22
導きの星とかどうよ。

833:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/03 09:23:33
つまり、「あえて、踏み出せ!荒野を目指せ!」ということですね、わかります。

834:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/03 09:27:06
導きの星はひどかった。

835:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/03 20:26:05
AGEてる奴は録なのいねえな

836:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/03 22:12:13
おんなじやつだろうしな・・・。

837:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/04 02:50:31
jane のNGEXで目欄にSAGEの入ってないカキコをスレ毎にあぼん指定できるよ

838:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/05 01:28:52
>>829
最近の作品と昔の作品はだいぶ毛色が違うからなぁ……。イカロスの誕生日が
一水との第一種接近遭遇だった俺にとっては、どの作品も楽しむことができた。

「グレイ・チェンバー」を読むといいよ。一水の作品だと思って読むと絶望
できるから。

……いや、冗談だ。「イカロスの誕生日」を手に入れられるなら、「群青神殿」
を読んでみるのはどうかな。金額分の価値はあると思うよ。
あと、強救戦艦とハイウィングには手を出すなってうちのばっちゃが……。





839:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/05 06:15:54
どちらも青少年向けライトノベルな味付けだから、お年寄りのSFマニアには受けが悪いだろう。

840:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/05 23:32:38
メデューシンは結構好きだぜ。
女の子が飢えて酷い目にあうところとか、なんつーか、エロい!

841:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/07 02:59:11
>>840
聖水プレーとか?
でもなー、話の終わらせ方がどうにも。

842:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/07 08:45:01
小川の小説は一貫して偽善臭が漂いまくり。

843:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/14 03:33:32
偽善臭というよりも、白々しさと言ったほうがいいんじゃないだろうか。
大根役者がセリフ棒読みしてる演劇を見ているような。

……でも新刊が出ると買いにいくのは何でだぜ?

844:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/14 11:00:47
偽善じゃなくて、地に足ついてない上っ面の正義感というか。
誰かが言った言葉を、そのまま借用したような違和感ある。
新刊が出れば買うけど。
そういえばまだ天蓋読んでないわ。

845:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/14 12:04:18
なんなんだ、このツンデレスレは♥
なんか住人の心が暖っかくて愛と善意に溢れてるけど
言葉や態度はぶっきらぼうと言う、2chには珍しいスレだなあ、、、

846:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/14 20:55:26
大きな流れの中の1エピソードを描写するのは上手いと思う。
導きの星も2巻3巻あたりが結構面白かった。

847:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/14 22:25:04
>>845
いや、それがSF板の標準だろ

848:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/15 17:09:22
導きの星あたりでは武力介入思想否定してるのに、時砂の王では普通のSFっぽくなってたな
何故だろうか

849:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/15 18:07:09
相手が意思疎通できないエイリアンだと武力介入じゃないんじゃないか
遡行軍は人類政府に武力介入してのっとった方が
てっとり早いと知りつつあくまで交渉にこだわってた

850:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/15 23:02:56
交渉したのはAIカティーサークで、地上では銭湯の連続だったと思うが

851:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/16 00:46:03
当時の人類の指揮下に入っちゃうんだぜ

852:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/16 17:31:28
いま、一度戦闘にはいるだけで430円もするのかよ
こりゃやってらんねえ

853:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/16 18:31:05
毎日入るなら風呂つきのスポーツクラブの方が割安らしいな
まあ月会費一万払うなら家賃一万増やせば
同じ広さで風呂つきに住める気もするが

854:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/16 20:48:35
「青い星まで飛んでいけ」はいいなあ。
異星人とのコンタクトはやっぱ胸躍る。

超文明の設定も面白いし。

855:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/22 11:33:41
>>853
でも、ユニットだったりするから、のんびり出来ないんだぜ?

寝不足で、うっかり中で寝ても、命の危険は少ないけどな

856: ◆GacHaPR1Us
08/06/27 23:52:09
「青い星まで飛んでいけ」

面白いじゃないか!!なんでここでもっと話題にならないんだよ!?
やはり、にらんだ通り一水ちゃんは亜人間描くほうが似合ってるんだよな。
いいじゃないか、宇宙は股に掛けたファンタジー。

下手に萌え娘描くより遥かにステキだぞ。

857:名無しは無慈悲な夜の女王
08/06/30 22:51:01
>>856
それこそが、導きの星のあとがきに書かれてた本来の目的なんだろ。
ヴィジュアル的に萌えないヤツを描いて、萌えさせたなら俺の勝ちっ!

858:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/09 13:02:25
時砂の王をやっとこさ読み終えた。
タイムパラドックスの無間地獄に絶望しつつも、ほんの少しの希望を持ちつつ敵に
立ち向かっていくラストを予想してたら正反対だったw

SF的に見れば、パラレルワールドとか時間枝とか突っ込みたくなる矛盾が満載なのに、
まあ、別に些細なことは気にしなくていいかと思わせる勢いはあったと思う。
人間を主題にした作品だから、SFギミックは刺身のツマぐらいでよし。
しっかし、相変わらず端折ってるなあ。

859:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/10 20:53:51
因果効果(?今ひとつ理解できない言葉だが)で消滅する知性体の描写があったが、なぜ消滅したのか理解できない。
フラクタル的(いいかげんだが、「的」としか言いようがない)、に考えれば因果関係を帰納的(「的」ry)に証明できないのだから、
時間幹(これも扱いが難しいが、作中にあるように系統樹のイメージで)に遡った時点で、全宇宙的(と言っていいのか)
に考えられるあらゆる可能性が将来の時間枝として発生するだけのことではないのか?
けれども、この考え方も、Ω登場場面で否定されるんだよな。
「あんた(卑弥呼)が子孫を残したからオレ(Ω)が発生したと」。
じゃあ、後世に全能神的な影響力を及ぼすはずの時間的(「的」ry)な本当のオリジナル幹はどの年代なの?
10万年前に遡ったカティサーク御一行様が幹の根本になるのか?
それが本当にオリジナルなのか?

情緒的(「的」ry)な感想としては、ラストのΩと小夜のやりとりは蛇足すぎだろ。
Oが死んだ直後にΩとの邂逅で全てを理解して、幹と添い遂げる覚悟が出来る卑弥呼は出来杉君。
理屈の上ではOの意思を正しく継いだんだろうが、心情的になんかムカついた。
幹は利用されるだけの存在かいな。

860:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/11 04:13:23
Oのほうがいつか旅立っていかざるを得ない一時の相手なんだろ。

861:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/11 14:30:11
一夫一妻は、普遍的な価値観じゃないから……
歴史の前ではあらゆるヒトは歯車でしかいられないし。

時砂の時間関係をまじめに考えるのは、無駄だよな。
後、カッティ・サークの中枢が自爆した後、剣が「私はカッティ・サークのサブユニット」とか話し出さなくて良かった。
雰囲気ぶち壊しだし。

862:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/11 15:28:26
あれだろ、エロゲのヒロインが非処女だとガッカリするのと同じ。
喪は女には純潔を求めるものなんだ。

863:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/11 23:32:02
URLリンク(www.nicovideo.jp)

864:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/12 04:46:59
3タイプのパートナーをものにしたツカサがエロイって事ですね

865:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/12 08:03:47
>>862
と40代童貞神が申しております

866:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/12 19:13:56
どどどどど童貞ちゃうわ!

867:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/12 22:14:51
10万年童貞だったストイックな知性体がいてもおかしくない。
40代で童貞なんて大したことないさ(´;ω;`)ウッ

868:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/14 18:22:59
カッティ・サークの中枢が自爆した後、剣が「新刊書くけど絵本になるよ」と喋り始め
本署では動機について追求中…

869:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/16 15:18:55
カティサークって命名がベタすぎて思わず吹いた。
そこそこ面白かったが、話にもっと肉付けすべきだと希望しても無駄だわな。

870:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/16 17:07:08
24日に出る短編集が、時砂の話しを含んでいるようでwktk

今月のハヤカワは個人的に結構豊作。

871:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/16 20:24:22
カティ・サークっていうくらいだから
お茶を運ぶティークリッパーのほのぼのばなしだとばかり…

872:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/18 16:29:04
これから出るハヤカワは全部ああいう感じの絵なのかね。

まぁ俺は別にいいんだけど。

873:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/19 16:17:34
「青い星まで飛んでいけ」のホモサピエンスは、絶滅はしはしたけど、
幼年期の終わりを迎えて昇天しちまったのか。
しかしヌビワ論とはどんな物なんだろ?

874: ◆GacHaPR1Us
08/07/20 01:12:09
元ネタなんじゃらほい、と思って検索してみたが
どうも「ヌビワ」はイチジク属ヌビワを元ネタにしてるみたいだな

875:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/20 21:02:11
>>873
映画スタトレⅠと同じ。
未知なるモノと融合して進化したと。

ほんとかいな。

876:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/24 00:17:06
ハヤカワの新刊ってもう出ているの?

877:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/24 01:13:51
今日(24日)が発売日です

878:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/24 02:29:11
今日いや昨日本屋に平積みで置いてあった

879:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/24 02:52:12
ジャンプの発売日みたいなもんですね

880: ◆GacHaPR1Us
08/07/24 23:41:00
今月の早川さんのキャラが帯担当してたな。

881:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/29 11:29:59
スターホルムスケールって言葉が興味深いのだが、「青い星まで…」特有の言葉?

882:名無しは無慈悲な夜の女王
08/07/29 17:30:05
面白かったけど女の主人公のやつはどれもフェミ臭くかんじる…

883:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/01 14:03:43
たいがいの女性漫画家が描く男の主人公のやつはどれもホモ臭いのと同じ
気にするな、いつものことだ。

884:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/01 14:27:52
女にフェミ臭い小説を書かれたときのウザさに比べればどうということはない

885:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/01 20:11:02
男にマッチョムキムキな小説を書かれたときのウザさに比べてばどうということはない

886:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/01 20:26:10
>>885
> マッチョムキムキな小説

イメージしにくいのだが、ロッキーの様な小説?

887:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/02 00:30:19
アッー

888:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/02 03:42:08
ヴォールを電車に忘れてしまった

誰かが好きになってくれますように

889:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/02 07:05:56
フリーランチ、ありゃ侵略テーマだな。

890:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/02 21:26:33
地球最後の男やオメガマン系の世代交代ホラーかもしれん

891:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/03 06:05:12
>>886
大藪春彦とかじゃないかな?

892:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/06 14:18:31
>>888
その電車の落し物センターに電話入れればあると思うよ? 財布ならともかく、
文庫本とか傘って持っていく人いないから。


893:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/06 15:21:57
通勤通学コースでもなきゃ往復の電車賃が文庫代より高いヨカソ

894:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/07 02:51:49
>>893の言うとおり遠い
はっと気づいたときには遅かった

895:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/07 15:34:58
新刊の話題ほとんど出てないけどイマイチだったのかな?
期待せずに今日買って来よう

896: ◆GacHaPR1Us
08/08/08 20:52:41
まだ、タイトルの作品しか読んでないので簡素書かなかったんだが

フリーランチの時代は面白かったぞ。確かに「侵略」モノで「幼年期」モノではあるんだが.・・・
なんだ、あの軽いノリは。主人公の女性の年齢設定があからさまに高すぎる。
10代でも通るんだお。

897:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/09 00:01:39
10代なら、ラノベになってしまうじゃないか

898:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/09 06:50:43
表紙の少女は美奈をイメージしてるってことでいいのか?

899:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/09 11:41:23
ラノベのつもりで読んでた

900: ◆GacHaPR1Us
08/08/09 23:53:49
読み終えた。・・・か、軽い。
さすがラノベ、半日で読み終えるとはさすがだ。
全体的にみて、ラオヴァールの惑星と同じで主題以外の短編がちょっとなぁ、
とも思ったがまあアレはアレでということで。
live me MEはなんというか、ラノベ版「接続された女」、
Slowlife in Starshipはおっそろしく現代的な「2001年、宇宙の旅」、
「千歳の坂も」はメトセラ物、なんだが内容的には「百万年の船」みたいで、
アルワラの潮の音だけがオリジナル。

…まあ別に批判も肯定もしないんだが、ちょっと苦言を呈すると、
時砂のほうも武器ギミックがあんだけ簡単なのかな?せめて、幸村誠に相談したほうがよかったのような…

901:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/10 00:59:24
本の話で速読自慢が出てくるとアホかと思うが
標準サイズの文庫1冊読むのに半日もかかるてどんだけ精密に読んでんだ

902: ◆GacHaPR1Us
08/08/10 01:10:44
本によっては一週間掛かるときもあるので油断できん

903:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/10 10:04:38
>>901
ゆっくり読めるならうらやましくね?
おれなんかせいぜい2時間で読んじゃうんでコストパフォーマンスが…

904:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/10 10:12:10
ウン、まあ一水タンのは結構早くよめちゃう場合が多いけど火浦功なんかは
内容が薄いわりに、脳内で音読した方がリズムが楽しい時があってそういう時は
時間がかかったりする。
個人的には映像や音声を脳内再生できるような、費やす時間が多い作品て良作だと思うよ。
一水タンのは音声や音楽じゃなくて映像的なんだけど。


905:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/10 12:19:16
フリーランチより、「Slowlife in Starship」の方が良かったな、自分は。
スピノール世界って、他の作品でも出てたのか。
色々読んでるけど気づいてなかった。

> 脳内で音読した方がリズムが楽しい時
古い日本文学とか、言葉遣いが綺麗なんでこういうのあって、薄いのに時間掛かりまくったりするんだよなあ。

906:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/10 19:11:55
火浦功で思い出したんだが、斉藤英一郎ってどうしてんの?
力量あるスペオペ作家だったのに。
全然関係なくてスマソ

907: ◆GacHaPR1Us
08/08/10 23:22:31
>>901
>>903
思うんだが、本の『厚み』ってのは、ページ数もそうだが、文字数ってのがあるんだと。
どうしたって口語でしかも会話が主のラノベは、気に入れば読み通しやすくなるし、
その逆で描写だとか背景だとか心理を描くとそれに没頭するので、
時間が掛かる、っていう式もあるんだろうと。
レムなんかこれらの対極だしね。

・・・それはいいとして、たしか「青い~」がこの文庫に収まってる、ってSFマガジンで書かれてたように
読んだんだが、載ってないのは間に合わなかったのか、それとも自分が読み違ってたのか

908:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/11 01:47:44
>>907
たぶん、記憶違い。

909:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/14 10:16:35
ダイなのかデスなのかどっちやねん。

910:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/15 12:19:13
シンセットって単語が出てきてたが導きの星と世界観繋がってたりするのかなあ

911:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/19 17:40:20
ワープとかアンバサダーみたいなものじゃない?
同じ言葉を使ってるだけとか
じゃないとあの世界、一度は滅ぶことになる


912:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/25 18:38:04
408 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 17:33:23 ID:UidyxtBb0
桜花作戦を成功させ人類に多少の余裕ができたが滅亡は確実。
過去に何か因果があれば時間移動も可能と言う、因果律量子論的暴論の元

オルタネイティヴⅥ
時間遡行軍を編成。BETA襲来以前に軍を送り、当時の政府とコレに備える。

と言う起死回生の必勝確実な作戦に出た。
しかし、当時の政治状況、政府、人間の思惑、予定より早く襲来するBETAに
振り回され、対応できずに徐々に時間をさかのぼることに・・・
そして、辿り着いた人類が進化する以前の紀元前10万年。
その時間を起点に、遡行軍は地球、人類を守ろうとするが・・・・・・


と、時砂の王をパクッてみた


きめえ

913:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/26 23:00:02
んなスレ見てるお前がきめえ。

914:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/27 03:01:19
小説宝石の「白鳥熱の朝に」
短編では珍しく人物の「過去」に踏み込んでいるなあ。
一水タンは一皮剥けたのかもしれない最近の愚地克巳ばりに。

915:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/27 07:17:41
オロチ克己は食べられちゃいそうだけどねw

916:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/27 09:18:08
ピグルには勝てんだろ

917:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/31 02:53:11
時砂の王を読んで感動してこのスレきてみたら…。
ずいぶん叩かれてるなぁw
ラノベばっかの人なんだね。

時砂はマジで面白かった。
設定もいいし、なにより全然勝ち目がなく人類滅亡へ向かって絶望とか
戦うことをやめないOとかもう最高。
援軍が少ないのは戦いがうまくいってない因果ってのも新鮮。
実写映画にしておくれ!

918:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/31 06:06:17
十分に肉付けして長くできるストーリーなのにあの薄さは、確かに実写映画化しやすいな。

919:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/31 13:33:50
短編の方で、エピソードをどんどん付け足していって、
10年後に再編集版を出す計画があったりして

920:名無しは無慈悲な夜の女王
08/08/31 13:38:08
星雲賞長編部問では何票入ったのかな

921:名無しは無慈悲な夜の女王
08/09/01 01:11:53
小川さんの老ヴォールの惑星をもじってノボールの惑星とか考えた。
導きの星のような連中が(ただし非人間だけ)宇宙から探索部隊
を明治時代の愛媛県に送り込んできてそこで正岡子規氏やらと黎明期の野球を
一緒に楽しむ話

多分同人ですら受けないだろうなあ

922:名無しは無慈悲な夜の女王
08/09/01 01:12:54
うん、つまんね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch