小川一水@SF板 2at SF
小川一水@SF板 2 - 暇つぶし2ch150:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/19 23:10:52
いやあ、面白かった。でもなんかイカロスのなんたらを引きずっている部分がやや興ざめだった。

ところで疑問なんだが、真空中で眼球が飛び出すって本当か?一体どういう圧力で眼球が飛び出すんだ?

151:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/19 23:23:13
内容物に押されて飛び出す部品って眼球しかなくね?


152:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/19 23:29:12
>>151
だから、一体何の圧力で眼球が飛び出すんだ?眼圧か?血圧か?

153:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/19 23:30:22
シュワちゃん主演の映画「トータル・リコール」を観れば
真空では目玉が飛び出すし、そして空気が戻ればひっこむと納得できるぜ

154:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/19 23:37:05
>>153
それ、山本弘が罵倒してた。
眼球を外に押し出そうとする圧力源なんか存在しないって言って。

弘と一水のどっちが信用できるかなあ?

155:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/19 23:38:40
あ、弘ネタのソースは「こんなに変だぞ!空想科学読本」ね。

156:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/20 00:46:31
たしか眼球は内側からの圧力で球形を保ってなかったっけ?
すると真空では眼球が膨らんでその分が外に飛び出るとか。
と、想像してみる。


157:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/20 01:01:54
正確には、内圧と外圧が調和して球形を保ってる。
だから外圧がなくなると内圧が押し出す方向に行くのは確かだが…その前に肺にためてる空気がなくなりそうな。


158:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/20 10:15:48
ブルジョワジーは1500円出せる
プロ市民はSFに1500円も出せない

159:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/20 12:03:02
雰囲気が「渇きの海」に似てる気がした

160:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/20 21:35:07
大島が田窪を殺した事をなんとも思ってないのには驚いた。
平然と事故死したとか大嘘をぶっこいて他のメンバーを騙してそれっきり。

必死に救助の指揮をとる医者を「ブルジョアで態度がでかいから」とかしょうもない理由で
殺害し、その行為を登場人物はもちろん、作者もたいした問題と思っていない。

この辺りの小川一水の感覚の異常性は、まちがいなく奴のアタマの中の左傾した狂気を
反映してると思う。

こいつ、ひょっとしてモラルハザード起こしてねえ?

161:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/20 22:12:07
ふーん。

162:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/20 22:47:06
広い多角的な視野や思考を持ちましょう

163:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/21 15:28:32
>>162
広い多角的な視野を持つと一水ちゃんのように気まぐれ殺人を「どってこともない」と思えるようになるの?

164:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/21 19:10:51
すぐに単純に意味も知らずに右や左や言う奴も変わらないよなw

165:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/21 19:15:37
>>164
それと一水の異常性と何の関係があるの?

166:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/21 19:34:48
>>164
同じって何と何が同じと言ってるわけ?「単純に意味も知らずに右や左や言う」事と、「衝動殺人の容認」が同じだと言ってるわけ?

お前さあ、完全に狂ってるよ。

167:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/21 20:54:55
>この辺りの小川一水の感覚の異常性は、まちがいなく奴のアタマの中の左傾した狂気を
>反映してると思う

すぐにこういう発言する奴と同じって言ってるんじゃないか?
一般人から見ると、どちらもひくよな

168:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/21 21:08:40
>>167
こういう発言をする事と、小川一水のように「衝動殺人なんかたいしたことじゃない」と思ってる事が同じなのか?
誰かをサヨク認定するのがそれほどに異常な事なのか?

169:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/21 21:30:53
ここは頭の沸いてる人のいるインターネッツですね。

170:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/21 21:33:23
結局、信者は小川一水の異常性を認めざるを得ないわけだな。

171:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/21 21:42:10
書き込むたびに頭悪く見えてくるから
あなたはもう書き込み止めたほうがいいと思う

172:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/21 21:45:44
>>171
だってさあ、衝動殺人を何とも思わない小川の感覚は異常だよ。
お前はそう思わないのか?

173:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/21 21:54:56
コテつけてくれ

174:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/21 23:04:35
小川叩きしてるageっ子はどうみても同一人物だよな。
そんなにかまってほしいならラノベ板の小川スレへ書き込めば、もっと
反応してくれると思うぞ。ここよりまだ人多いし。
SFネタをふってもいいんじゃね?
スレリンク(magazin板)

小川が異常だろうがなんだろうが、読んでいて面白いと思うところがあったら
それでいいよ俺は。異常性のキモさによって面白さが損なわれるように
なったら読まなくなるだろうし。
小川が異常だからなんだ? それのどこが問題なんだかさっぱりわからん。

175:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/21 23:23:44
>>174
お前は本人か?

176:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 00:22:01
粘着するために全部しっかり読んでるあたりがキモイよな

177:174
06/09/22 00:48:18
本人なわけねえー。
175のいうキモ信者だと思うぞw

178:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 08:30:14
俺もキモ信者でいいや。
老ヴォールみたいな小説書いてくれるなら文句ネーヨ

179:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 15:23:35
>>177
ただのキモ信者ならお前にスレッドを仕切る権限はないだろ?
他人がどこに何を書き込もうがお前には全然関係ない。

180:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 16:06:59
そうそう。普通に楽しんでる人の気分を害して喜ぶのも自由・・・

なわけあるか。

181:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 16:31:02
>>180
気分を害するのが嫌なら2ちゃんなんか見なければいいんだよ。
プロ市民みたいなワガママ勝手を言うな。

182:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 16:52:21
そうそう気分害するなら
小説も読まなければいい

183:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 17:25:50
まったくだね。でも俺は気分害してないし。

「小川はやっぱりどうかしてるなあ」と思っただけw
あとお前が本当に信者なら信者もどうかしてるねw

184:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 17:30:24
左翼キメェ…戦争反対とかリアルでも言ってそうw

185:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 18:28:10
今時リアルワールドで戦争反対とか言い出す奴居たら、絶対ハブるだろ。

186:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 19:13:30
しかし左翼右翼の意味知らないやつ多いな。

187:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 19:21:15
最近相手を勝手に信者、サヨ、ウヨって決め付けるやつ増えたな
生きている世界が狭いんだろうなw

188:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 21:56:06
ageの人の人物像が掴めなかったんだけど
もしかして子どもか?

189:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 22:10:20
>>188
子供相手に言い負かされて悔しくないのか?

190:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 22:19:13
言い負かされてるか?
お互い論点がずれてる気がするがなw

191:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 22:21:39
コテつけれ

192:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 22:30:22
この子は大事に育てよう。

193:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 22:32:22
戦争反対なんて妄言、70年代生まれのジジィくらいからしか聞かない気がする。
ウチらの周りではそんな寒い奴まずいないし。

194:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 22:34:37
>>190
論点もなにも、「小川一水は普通の人と相当感覚が違うね」って言ってるだけだろ?
別にスレ違いでもなんでもない普通の話題。

ところが信者が「不愉快な話題を振るな!ウキー!ムキー!」とか意味不明の鳴き声を揚げつつ
言いがかりを付けてきたってだけ。

これじゃ論点もヘッタクレもない。

多分信者じゃなくて一水本人じゃないかと思うけどねw

195:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 22:42:27
>>70年代生まれのジジィ
ここをSF板と知っての暴言かヒヨッコ!!!!
馬鹿はスルーできるが、無礼者は許せん。
宣戦を布告する。

196:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 22:46:48
戦争と防衛を勘違いしてないか?


197:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 22:47:42
>>196
そんなもん混同する可能性のある馬鹿はお前だけだw

198:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 22:53:12
日本も日本軍になるんだから
覚えの良い10代後半から20台半ばの間で徴兵必要だよな
そうすると国際貢献もできるしな

199:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 22:56:00
徴兵制自体が世界的には廃れてきているのは無視?

200:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/22 23:10:23
他国は他国だな
一度経験してみるのもいいと思うぞ
即応予備自衛官及び予備自衛官が少ないんだ
わが国は


201:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 00:04:43
177だけど、なんで俺がスレを仕切っていることになったのかさっぱり
わかりません。
ageっ子と同じように自分の意見を、ageっ子の質問の答えとなるように
書いただけ。
あともっとかまってもらえるように、いい移住先を紹介しただけ。

小川の感覚は普通の人と違うねって思うならそれでいい。
ただなんでその意見に同意を求めて書き込みしてんだ?
同意を得ようとするからおかしくなってんじゃん。

202:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 00:16:35
戦争反対が恥ずかしいって感覚がわからない…釣られてますかね?

203:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 00:19:42
>>194
なぁ、
>「小川一水は普通の人と相当感覚が違うね」
の普通の人てのなかにオマエも入ってるの?

204:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 01:39:42
>>203
まぁ、俺的分類ではここ数日の不毛な論争なんだか
只の口げんかなんだかを延々と晒し続けている人たちは
普通の人ではない

205:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 01:43:07
>202
恥ずかしくはないと思うぞ
自ら巻き込まれる戦争好きはいないからな


206:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 01:51:58
別に作者が殺人を肯定してる訳でもないのにな
どこからそう解釈できるのか不思議だ
作中に書いてるからそうだというなら
すべての作家は狂気に包まれてるよ

207:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 02:26:06
ハリウッド映画のスタッフなんてもう殺人鬼同然なんだな

208:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 02:36:27
SF映画やパニック映画の監督は無差別大量虐殺マニアなんだな

209:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 08:17:00
やけに伸びてると思ったら……なんだこれ?

210:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 09:24:39
>>206
いや別に肯定はしてないだろ。
ただ小川一水は「ブルジョワの医者なんか殺したってどってことない」と思ってる。

この辺不気味なんだよなあ。
サヨク特有の狂った価値観が垣間見えるw

211:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 09:26:54
>>201
なんで同意を得ようとしてはいけないんだ?いつ誰がそんなルールを決めたんだ?

まー別に同意を得ようとはしてないが、仮にそうしたとしてもお前に何か言われる筋合いはないが?

「とにかくボクチンのいいようにしないからおかしくなってんだい!」と言いたいわけ?
いい加減にしなよワガママガキ。

212:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 14:03:34
左翼右翼を理解してないやつがいるな

213:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 14:31:50
それ以前にフィクションの読み方を全く理解してない奴がいる

214:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 19:14:58
>>213
フィクションの読み方もヘッタクレも無いだろ?

じゃあ一体どういう解釈をしたらいいのか教えてくれよ。

215:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 19:33:19
>>214
まさかお前本物の馬鹿じゃないだろうな。

「フィクションにおける地の文での主張=作者自身の主張」
だと本気で思ってたりはしないよな。まさかな。

216:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 19:36:52
>>215
はぁ?地の文で何か主張してたか?俺は全然気づかなかったが?

217:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 19:39:08
>>215
だからさあ、なんで実行犯二人があの無法な殺人に関してなんとも思ってないのか教えてくれよ?
俺はあれが単純に一水ちゃんの価値観を反映してるだけだと解釈したんだが、他に解釈の余地があるのか?w

218:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 19:57:39
>>217
そういうキャラだからだ。

考えるべきは「それが作劇上でどういう効果をもたらしたか」であって、
土台が嘘で出来ているもの(フィクション)から分かるはずもない「作者の価値観」とやらを妄想することではない。


やっぱりお前分かってないよ。

219:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 19:59:09
>>218
馬鹿かお前?

俺は作劇上どういう効果があったのかって聞いてるんだよw

220:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 20:00:11
>>218
あー、それとさあ、作者の価値観はだいたい判るよ、フィクションでも。

現に一水ちゃんがプロ市民だってのがよく判るしw

221:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 20:00:58
>>219
自分が何を言ってるかも理解しない愚か者と長話をする趣味は無い。

222:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 20:02:10
強姦未遂の方は延々と後悔し続け、最後にお涙ちょうだいの悲壮な自己犠牲ごっこまでやったのに
成功した衝動殺人の方は全く気にしていないキャラクターが生き残って、めでたしめでたしって話に
どういう作劇上の効果があったの?w

223:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 20:02:41
>>221
絡んできた癖に逃げるなよ一水ちゃんw

224:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 20:08:05
>>221
なあ、「強姦未遂の方は延々と後悔し続け、最後にお涙ちょうだいの悲壮な自己犠牲ごっこまでやったのに
成功した衝動殺人の方は全く気にしていないキャラクターが生き残って、めでたしめでたしって話」をさあ、
娯楽小説として書く奴は、そういう話が読者にウケると思ってる奴だろ?

つまり、一水はこういう話がお好みであるわけだ。
ならやっぱりこういうお話が一水ちゃんの価値観を反映していないはずはないと思うんだけど違うかなあ?w

つまり一水ちゃんは読者が衝動殺人なんか気にしないだろうと思ったわけだが、それは自分がそういう人間だからだろ?

225:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 20:17:32
まー多分一水ちゃんは、元々殺す予定だった大島とキトゥンを途中で気が変わって生き残らせる事にしたんだろうね。
その時に田窪をどうやって殺したのか途中で忘れちゃったんだろうね。
それで死亡キャラの役割に割り振られていた狂気の行為に関して辻褄合わせを忘れたと。

ま、真相はこんなところじゃね?

226:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 20:57:24
基本ハッピーエンドにしかしない奴があの世にいかせた時点でどんな扱いか判んだろ。



227:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/23 22:18:34
自作自演?
文の構成が似てる

228:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/24 01:40:54
キチガイの自演ウゼェ…

229:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/24 04:20:17
反論するだけ無駄だよもう。
勝手に議論に勝ったとか思ってどっかいって欲しい

230:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/24 07:52:15
>>229
困り果てた時に「反論できないんじゃないやい!しないんだい!」と言い張る馬鹿はどこにでもいるよw

君の言ってる事はその下らないバリエーションだねw

231:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/24 11:35:34
久しぶりに見たら、変な人がいる。


232:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/25 03:16:04
またプロ市民ネタか。懲りないなぁ…ここ。

233:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/25 11:56:46
SF板ってAA貼られないんだな
なんか新鮮

234:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/25 11:58:51
死んだのは事故だろ。事故原因を作ったのは確かだが。

235:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/25 18:26:39
>>234
事故じゃない。シャンパンのケースでぶん殴ろうとして失敗した。
これを事故という奴がいるのかよw

236:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/25 20:12:45
重過失致死くらいで手を打とうぜ

237:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/25 20:54:31
シャンパンのケースで殴ったくらいじゃ死なないと思ったんだろう。
田窪も「真空では割れる瓶も多い。」とは言ったが、破裂するとは言ってない。
むろん無思慮だったことと衝動的行動に弁護の余地はないが。

確かに真実を告白するシーンはあってもよかった。

238:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/26 19:45:31
>>237
だろ?真実を告白して後悔するシーンが一つでもあれば納得できたんだけど、一つもないじゃん?
これは一水ちゃんが忘れちゃったとした思えん。そういう配慮の無い作家ってわけじゃないし。

239:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/27 21:12:07
>134
世界人口の20%を占める国が隣国を貶めてまで愛国心を煽ってるから、
たしかに増えてるね。

240:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/27 21:19:14
>195
あくまでもジジイ限定であって、童貞の君は関係ないからファビるな

241:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/28 08:35:59
>>240
今頃こそこそとレスかよ 馬鹿じゃねえの

242:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/28 13:10:09
五日経ってから喧嘩売られてんのに気付いたんじゃね?

243:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/29 00:03:34
血の巡り悪そうだもんな

244:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/29 04:09:25
童貞のジジシに失礼だしな

245:240
06/09/30 01:25:21
自分のネタに解説するのは馬鹿馬鹿しいんだが、
 ジジイ=孫がいる=子がいる=非童貞
ってネタを、たまたま思いついたんだ。
血の巡りの悪い人には判りづらいネタですまんかった。

246:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/30 04:02:26
偏見に満ちてるな

247:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/30 04:45:28
晩婚化の進む昨今、70年代生まれに孫がいる前提のネタは理解されにくいだろう。

248:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/30 08:27:56
1971年生まれの35歳~
16歳で結婚、17歳で出産~
その子供が16歳で結婚~


充分ありえるけど、2ちゃんで言う所の所謂DQNですね

249:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/30 09:35:44
あ?
今度はもてないサヨクのひがみかw

250:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/30 09:40:21
>>249
33歳で一応子供が作れるって言ってることのどこが
もてない云々になるんだ??

251:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/30 10:26:33
思考の幅が狭いってことだな

252:名無しは無慈悲な夜の女王
06/09/30 11:43:56
誰かを当てこすりしてるカスしかいないのな

253:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/02 22:58:42
文句あるヤツはAmazonのレビューに書けよ!今、★4.5だぞ!大人気!

オレ的には★1.5ぐらいの評価だ


254:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/03 03:28:40
サイコドクターは天涯の砦絶賛か

255:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/03 11:50:53
サイコドクターって誰

256:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/03 18:36:41
暴れ旅人

257:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/04 12:45:48
サイトにそういう記事は見当たらないが。

258:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/04 23:45:29
SFマガジンのレビューだな。

259:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/05 13:30:02
トン。読んでくる。

260:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/06 20:03:36
日経でも絶賛されてたみたいだ>天涯

261:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/09 12:17:38
大島功・・・
こいつには死んでいて欲しかった。
第四扇区の生き残りのなかで一番のDQNなのに。
読後感わるいぜ。

262:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/09 18:36:33
>>261
禿同。こいつが死んでいれば「天蓋の敵」は俺の中で名作に分類されていたのになあ。
こいつが死ななかったばっかりに本当に後味が悪くなった。

263:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/09 18:46:48
>>262
最後のほうで大島功もがんばってますみたいな描かれ方してるのが・・・
どうにもな・・・


264:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/09 21:53:39
しかしあんな恥ずかしい(レイプ未遂&その被害者に死ぬつもりで告日)ことをした揚句
じつは死ねませんでした~と生きつづけるって、死ぬよりつらそう。俺なら練炭。

265:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/09 23:07:35
レイプ未遂もひどいが、妄想に凝り固まって、助けに来た人間を襲撃したこともひどい。
あと、こっそりオナニーしてたのも・・・

266:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/10 01:35:21
しかもオナニーなんかしない宣言の後だもんね。

267:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/10 18:35:12
>>265
なー。殺しておいて「勝手に事故で死んだ」とか大嘘をぶっこいてそれっきり。
以後反省の言葉も後悔の言葉もない。殺した事をなんとも思ってないという凄さ。

前に俺が振った話題なんで重複だが。

268:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/10 21:34:59
結局、キトゥン以外の生き残りは、ドクターの死が大島功に起因するってしらないまま?
だから最後のほうでも>>263みたいな感じなの?

269:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/10 21:36:36
>>268
知らないまま。

270:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/10 22:35:50
>>261
死亡フラグたちまくってたのになw

271:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/11 00:53:42
ダヴィンチの付録に載ってた短編地味だが割と面白い

272:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/13 22:36:34
「天涯」の読後にスゲー違和感あったが、
やっぱ、みんなもそう感じてたのか。

273:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/13 23:24:23
一水本人は極左のキチガイだから仕方ないとして、担当の編集者はなんで注意しなかったんだろう?

274:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/14 00:50:39
なんでもなにも担当も同類なんだろ

275:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/14 06:45:53
お前ら、右とか保守とかの奴の書いたSFなんて
読む気になるか?


276:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/14 09:41:13
お前ら、SF読む時にまで、書いた奴が右とか保守とかなんて
気になるか?

277:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/14 10:24:59
大島の件は、右だの左だのとはあまり関係ないな。と言うか、天涯自体が、
あまり政治的な話でもないし。

278:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/14 15:18:44
右、左の意味を間違って使ってる件

279:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/14 15:27:52
マスコミの影響ってやつだな

280:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/14 17:03:29
SFの話するより政治の話する方が
簡単に知ったかぶりもできるし注目も集めやすいからやってるんですよねvv(^^)vv

281:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/14 19:46:30
ちょ、おま、age厨を語って書きこみするやつまで出てきたよwwww

282:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/14 23:53:01
ウヨサヨ議論にシフトさせようと必死な信者がいるねw
まー他に話題も無いけどさ。

283:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/15 00:22:44
じゃ、大島は何を想像してオナニーしたか語ろうか

284:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/15 09:42:22
「あーもうチンコ立ってしょうがねーよ、だが俺は意地でもあいつじゃ抜かねえ!」
つって昔のクラスメートのスク水姿とか思い出してがんばってたなら
奴の罪を全部ゆるす。

285:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/15 14:36:45
スムージィのたくましいのを想像しながら・・・

ウホッ

286:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/29 16:55:21
流れぶった切りなんだが。

導きの星を読んで、最後のほうはアレだけど結構おもしろかったんで
ついでに目に付いたハイウィングストロール読んでみたんだが、読み終わった瞬間
ゴミ箱にシュートしてしまいました。
最後のあの斜め上な展開は何なんでしょうか。
しばらくトラウマになってしまいましたが、作者で作品を評価するのもなんなので、
偏見打破のため、評判のよさそうな第六大陸を読んでみましたが、
上巻「このロリコンが!」下巻「このファザコンが!」としか感想がでてきませんでした。
この作者のなんか毛色の違う作品てあります?

287:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/29 18:19:51
復活の地を読んだが、馬鹿しか出て来ない小説というのも珍しいと思った。
地震が一過性の天災でなく何度も繰り返し襲う可能性があると判明した時点で
首都の復興どころではないという話になるはずなのだが。

全然そんな話にならないのには驚いた。

288:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/29 19:29:48
age厨はえいえんでも探しとけ

289:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/29 20:01:15
>>286
近作は比較的まとも、というか終盤で腰砕けにならなくなったと思う。

老ヴォールの惑星(これは無条件でお薦め)
天涯の砦(なんだかんだ言って無理やりハッピーエンドにならなかったのはいい)
復活の地(めずらしく序盤につっこみどころが多いが耐えろ!)
ファイナルシーカー レスキューウイングス(この下着フェチが!)

290:286
06/10/29 20:49:28
おお、早速レスが。
二週間くらいほっとかれていたようだからびっくりだ。
>>289
老ヴォールの惑星ッスね。チェックしてみます。
ありがとうございました。

291:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/29 20:51:33
>>288
えいえんって何?

292:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/31 09:39:57
どこかにあるユートピア

293:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/31 19:47:16
どうしたら行けるのだろう

294:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/31 20:45:19
教えて欲しい

295:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/31 20:54:30
スパークジェットシティ
愛してるとかいないとか
どうでもいいぜ そんな事柄

296:名無しは無慈悲な夜の女王
06/10/31 21:25:16
俺、ハイフライト・マイスター好きだなー。
ちょww白物家電みたいなのっぺらぼうのメイドロボって何に対するあてつけ!?
しかもお見合いイベント発生、おまけに破談の口実に連れてくウソ恋人役を
のっぺらロボにって、そんな作戦は却下するだろう、常識的に考えて…

と思ったら、「むしろ変人度が高まって破談率が上がるからおk」
って、その発想は無かったわ。

「タフ・ネゴシエーションに感謝」の人もいい味。
このシリーズもっと書いて短編集出してほしい。

297:名無しは無慈悲な夜の女王
06/11/02 05:03:13
初めてこのスレ来たがキチガイの粘着がいるな。
ageてるやつ。

298:名無しは無慈悲な夜の女王
06/11/02 18:40:46
>>297
お前がどうしようもない信者だからそう思うんだよw

299:名無しは無慈悲な夜の女王
06/11/02 21:32:02
呼ぶなよ

300:名無しは無慈悲な夜の女王
06/11/03 17:12:12
導きの星みたいな未来物SFが読みてえ。

301:名無しは無慈悲な夜の女王
06/11/04 15:11:24
maho

302:名無しは無慈悲な夜の女王
06/11/07 23:36:34
友情のミサイルみたいな未来物SFが読みてえ。

303:名無しは無慈悲な夜の女王
06/11/19 18:50:59
「導きの星」全4巻買ってきて、今3巻途中まで読んでる

1巻ずつ買っていたら、書店の棚からなくなりそうだったもんで・・・

304:名無しは無慈悲な夜の女王
06/11/20 13:25:43
>>303
そこで止めておくのも一つの読み方。

305:名無しは無慈悲な夜の女王
06/11/20 23:03:57
>303
飛行器には燃えた?

306:名無しは無慈悲な夜の女王
06/12/24 17:10:01
遅ればせながら「天涯」読了。

すげー面白かった。メデューシンの次くらい面白かった。
一水タンはションベン好き?

それはともかく、
功君に英雄的な死を恵んでやる気にはならないので、
プロローグはあんなモンでしょ。



307:名無しは無慈悲な夜の女王
06/12/24 17:15:36
エピローグだろ。俺!

308:名無しは無慈悲な夜の女王
06/12/25 09:50:20
>>307
オピローグかもしれんぜ、君。

309:名無しは無慈悲な夜の女王
06/12/25 15:31:59
>レイプ未遂もひどいが、妄想に凝り固まって、助けに来た人間を襲撃したこともひどい。
あと、こっそりオナニーしてたのも・・・

してたか?
「昨夜隠れてやってたことを見透かされた」云々の描写はあったと思うけどあれは排便を指していると俺は思ってたんだが。「イカ臭い」だし。
いくら大島がヘタレだってあそこでオナニーはねえだろ……

310:名無しは無慈悲な夜の女王
06/12/30 23:10:17
イカ臭いと言えば、精液の匂いを指すと思うのだが。

311:名無しは無慈悲な夜の女王
06/12/31 00:15:11
うんこや小便をイカ臭いと言う奴は見たことがない。
「俺はオナニーはしない」なんて、いかにも自己嫌悪に苛まれつつも
手淫をやめられない思春期少年ぽくていいセリフじゃあないか。

本当にしない奴ならいちいちそんなこと言葉にしない。

312:名無しは無慈悲な夜の女王
07/01/02 21:47:02
天蓋読んだけど、軸が壊れたのは脆弱化された軸にブラシが噛んだだけじゃなくて、
門前が何かしら破壊工作したからかなあ。

313:名無しは無慈悲な夜の女王
07/01/02 22:14:37
>>312
月でテロ活動したいのに、
わざわざ自分から月に行くための苦労を増やす理由がない…

314:名無しは無慈悲な夜の女王
07/01/02 23:17:04
>>313
混乱に乗じてとか考えたけど、わかたけだけで済むことか。

テロリストは門前一人だけだったのでそういった要素があるのかな~とか思ったわけで。

315:名無しは無慈悲な夜の女王
07/01/03 09:03:48
登場時点で他人のIDを手に入れてなりすまし完了してるので、
堂々と月連絡船の乗客になったほうが
ステーションでテロおこして月側に警戒態勢をとられるより望ましいはず。

316:名無しは無慈悲な夜の女王
07/01/08 22:37:12
だいたい破片が月方向に飛ぶ可能性はごく低いしな。

317:名無しは無慈悲な夜の女王
07/01/13 17:18:54
パピルスが主人公の作品書いてほしい。
竜の卵とかあるわけだし。

318:名無しは無慈悲な夜の女王
07/01/21 20:56:18
        □お知らせ□

【♪】第6回 名無しは無慈悲な夜の女王大賞【♪】
スレリンク(sf板)

2006年に発行、上映、放映されたSF・ファンタジー・ホラー(雑誌はその月号に準じ、
1月号から12月号まで)の面白かった作品を投票し大賞を決定する企画が、現在SF
板にて開催されています。
【投票期間】2月15日まで。

参考リスト(これ以外の作品でも投票できます。都合により年末時期の作品は未記載です)
URLリンク(www6.atwiki.jp)

なお、今回の国内小説SF/FT/HR作品部門に、
○「ハイフライト・マイスター」小川一水
○「天涯の砦」小川一水
がエントリーされています。皆様のご参加お待ちしております。

319:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/07 03:08:28
小川という作家についてはなにもしらなかったが、復活の地が目に付いたんで買った。
面白いな普通に、よく資料も集めて検証してるみたいだし、あんまりつっこみたくなるところは無かった。

さて一水氏の本を探しにいってくるかね

320:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/07 07:04:30
>>319
突っ込みたいところが欲しいなら天涯の敵を読め。

321:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/07 09:29:44
砦! 敵じゃなくて砦!

322:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/07 20:12:11
資料集めというかちゃんと取材をしてるのは感じるよな。いいことだよ。

まあ十のうち一を注ぎ込むだけじゃもったいなくて
十を注ぎ込もうとする貧乏性なところも時々垣間見えるけどさ。

323:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/07 20:20:10
>>322
それ以前にこいつは善悪の感覚が常人とかけ離れてるから駄目だよ。

324:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/07 20:27:44
>>323
作家は奇せずして常人とは感覚が違うものだよ。
天才となんとやらは紙一重ともいうしね

それにログ読んだがなんか変な奴多いな。まぁ2chの作家スレなんてこんなもんか

325:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/07 20:38:18
>>324
「期せずして」だろ?
何もしなくてもこういう風に変換するはずなんだがなあ。

326:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/07 20:39:41
>>324
天涯の砦読んでから言えよw

327:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/07 21:05:28
>>324
変なのはageてる一人だけだよ。

328:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/07 21:10:16
>>327
そのようだね。

329:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/07 21:17:38
>>327
age


330:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/07 21:27:08
単に感想を正直に書いただけなんだがなあ。
「気に入らない書き込みをする奴は全部変な奴」って価値観なのかw

331:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/07 21:59:33
>>327
マジだ。

332:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/07 22:12:25
まーアカい作家の信者にはアカが多いからなあ。

「気に入らない書き込みをする奴は全部変な奴」というような閉鎖的で日本赤軍チックな
価値観を持った奴が多いのも当然かも知らんねw

333:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/07 22:18:34
小川は最初は面白いんだが、だんだん詰まらなくなる。
SF界の本宮ひろ志と読んでやろう。

334:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/08 00:28:26
>>327
つくづく慧眼と言わざるを得ない。

335:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/08 00:42:45
>>327
>>328
>>331
>>334
たった一人でご苦労さんw

336:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/08 00:56:19
こいつまた来てたのかよ

337:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/08 08:40:17
寒いやつなんだろ、どうせ。
シンギュラリティの彼方に消えそうなやつは無視しとけ

338:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/09 10:51:19
>>330
いやまあ、図らずも>>333が的確に言い当てているので、
何作か読んでみ。

339:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/09 20:47:02
sageを覚えた

340:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/15 13:23:30
天涯の砦読んだんだけど、
P33上段の「功は指差す。」は啓太の誤植だよね?

341:名無しは無慈悲な夜の女王
07/02/26 14:01:12
>>340
ほんとだ。再版でも直ってないな。

342:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/18 14:10:55
老ヴォールの惑星が面白かったので
他にも読みたいのですが、お勧めを教えてください。

343:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/18 14:29:24
>>342
俺も老ヴォールは面白いと思ったよ。それで小川の小説をほとんど全部読んだ。
で、結論を言えば「老ヴォール以外は全部クズ」

344:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/18 17:02:42
>>343
それは言い過ぎ。

345:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/18 18:50:06
というか、既刊と老ヴォールの方向性が違っている気がする
「導きの星」とか「復活の星」とかオススメ

346:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/19 01:44:34
復活の地

347:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/20 00:24:07
長編も中篇も今一。いっそショートショート専業作家になればいいのに。

348:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/20 00:38:07
>>345
両方ともクズじゃん。老ヴォールに遠く及ばない。

349:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/21 12:31:01
>>348
感想は人それぞれ。

350:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/22 07:52:58
老ヴォールがよすぎるけど、他の作品も悪くはない。
導きの星みたいな連続長編はもうださないのかね

351:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/23 10:14:17
一冊分にまとめましたーぐらいの話が、最もたちが悪いと思う。

352:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/23 23:08:27
>>350
よ過ぎるってほど良くはない。
まー中の上ってところ?

353:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/23 23:36:12
オレは老ヴォールはかなり良かったな

354:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/25 00:26:33
天涯の砦はよくなかった?面白かったけど。

355:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/25 01:38:35
>>354
散々既出だが>>160
君は何も感じなかった勝ち組?wwwww

356:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/25 01:52:08
たいして気にならなかったけど

357:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/25 13:09:32
感想は個人個人のものなので他者に押し付けんなって。

358:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/25 23:06:14
>>357
だから、なにも感じなかったなら勝ち組だって言ってるじゃん?
別に感想を押しつけたりしてない。

359:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/26 08:26:35
なんか勉強だけで生きてきた子供な人がスレに居ついたみたいだな

360:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/26 10:49:09
ちょっとやだねえ。
自分を押し通す場面を間違ってる。

361:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/26 12:11:34
>>356は小川一水と感性が似てるんだろ。
別にいいじゃん?

362:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/26 12:31:56
アメリカ企業 低価格ロケットの打ち上げ成功 現在の5分の1費用で打上げ可能に
スレリンク(news板)
ほい。久々に第6大陸思い出したので。

363:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/26 15:32:22
新刊出そう?
予定あるの?

364:名無しは無慈悲な夜の女王
07/03/26 19:51:33
一人ぐらいぶち殺したってたいしたことないじゃん。
あとで「事故で勝手に死んだ」って言っとけば無問題。

365:名無しは無慈悲な夜の女王
07/04/04 01:05:54
おれの中では第六大陸がマックス。次点がメデューシン
ヴォールは超小川。あれをだしつづけたら死んじゃう。

366:名無しは無慈悲な夜の女王
07/04/04 09:51:22
メヂューシン見てない

367:名無しは無慈悲な夜の女王
07/04/04 10:22:56
第6大陸と群青神殿とハイウイングストロールしか、この人の読んでないけど、どれもよかったな。
この中だと群青神殿が一番好きかな?

368:名無しは無慈悲な夜の女王
07/04/04 13:26:00
老ヴォールは短編集だから、
展開にいつもの粗が出る前に終わったので巧くまとまったのかな、
というのが俺の個人的見解。

>>367
群青神殿が面白いと思えたんだったら
特配課以降は大体楽しめると思う。
グレイ・チェンバーがネックかも。

369:名無しは無慈悲な夜の女王
07/04/04 16:52:10
ソノラマ文庫自体、(たぶん)うちの県のどの本屋からも消えたくさい。

370:名無しは無慈悲な夜の女王
07/04/05 08:49:34
だからメヂューシンみてない

371:名無しは無慈悲な夜の女王
07/04/16 14:34:38
「復活の地」読んでみた。

……………。

個人的な感想を言うと、一小説としては若いのによくがんばって書いたなぁ、と言う感じ。
特に面白くはなかったし、読後も印象薄いけど。
文体も可もなく不可もなく、よく言えば癖がなく比較的読みやすい。悪く言えば個性がない。

ただ、作品全体から朝日や日教組に近い匂いが強烈に漂って来る。
この人、他の作品もこんな感じなんですか?

372:名無しは無慈悲な夜の女王
07/04/16 19:45:16
>>371
だいたいそんな感じ。

でもここの信者に「アカっぽい」って言うとものすごい勢いで罵られるぞ。

373:名無しは無慈悲な夜の女王
07/04/17 00:06:33
( ゚д゚)ポカーン

374:名無しは無慈悲な夜の女王
07/04/17 10:03:04
いまや日本全国民がアカぽいから気にしない

375:名無しは無慈悲な夜の女王
07/04/18 05:12:17
>>371
アカっぽいよね。

376:名無しは無慈悲な夜の女王
07/04/18 13:16:26
今の世界、数種類に区別できるほど単純じゃないけどな
昔からの思考停止してる時代遅れな考え方だよ

377:名無しは無慈悲な夜の女王
07/04/18 17:58:40
アカっぽいつーかぬるぽっい

378:名無しは無慈悲な夜の女王
07/04/18 19:12:32
>>376
カテゴライズというのは単純化のテクニックなんだけど?馬鹿かい君は?

379:名無しは無慈悲な夜の女王
07/04/18 19:53:11
保守的サヨ、革新的ウヨの居る時代だしな

380:名無しは無慈悲な夜の女王
07/04/19 01:18:56
>>378
>>135

お加減お変わりないようで結構なことですね

381:名無しは無慈悲な夜の女王
07/04/21 22:52:57
>>371
つーか奴の本性はあんな甘いもんじゃねーぞ。
「天涯の敵」では「ブルジョワジーの医者なんか惨殺されて当然だ!」という歪んだ価値観を炸裂させている。
未読ならお勧めだ。
作者にとっては医師の惨殺なんか語る価値もない事件であるらしいw
ある意味必読の凄味がある作品と言える。

382:名無しは無慈悲な夜の女王
07/04/21 23:39:08
ミステリー作家は殺人に寛容説あらわる

383:名無しは無慈悲な夜の女王
07/04/22 01:19:49
>>382
それとは違うって話はこのスレの最初の辺りで終わってるじゃんw

384:名無しは無慈悲な夜の女王
07/05/28 03:24:53
ほとんど小川一水作品読んでない者の意見を・・・・まあ、外部からの意見てことで、

一水作品との出会いはNHKFM青春アドベンチャー、「イカロスの誕生日」でした、
「青春アドベンチャー」には珍しい、えげつないリンチシーン、桑島法子の演技に、
青春アドベンチャーの中では、かなり印象に残った作品で、いい作品だと思いました、
ただ、無駄に「国家権力(かそれに食いこんだ闇の勢力)が異分子排除をしているぅぅ!」
という妙なヒステリーみたいなのが鼻につきました、「イカロス」の本は、それがきっかけで
古本を買うも、今日に至るまで、手をつけず、読んでいません。

で、こないだ田中芳樹の「七都市物語」のシェアードワールズを読んでみた、
URLリンク(www.amazon.co.jp)
四人の作家による短編集で、その中に一水もいた。
読んでみた感想・・・・・・
正直、ほかの三人はサクサク読めたが(個人的には対潜船団護衛部隊の話がよかった)
一水作品だけ、なんか思想的な異臭が漂って、読むのにストレス感じた、
余計にイカロス読む気なくなった。

「イカロス」が放送されたのが2000年10月(その後、二度再放送されている)ですが、
その頃のラノベ板の論調は、「自由になりたい!けど、後ろ向き、そこがいいんだけどね」
といった感じでしたが、2000年くらいの作品なら、変な思想的なニオイとかは
まだなかったのだろうか・・・・・・

385:名無しは無慈悲な夜の女王
07/07/11 03:18:48
一番小川がハゲ臭いってことだな<作中にどうでもいい政治思想プンプンさせる

386:名無しは無慈悲な夜の女王
07/07/13 23:38:26
>>385
それでも読んじゃうんだろ

387:名無しは無慈悲な夜の女王
07/08/21 18:45:28
>>369
安心しろ、おいらの近所にあるA書店じゃ岩波文庫さえねぇよ。
それが平成スタンダード。

388:名無しは無慈悲な夜の女王
07/08/22 22:44:31
老ヴォールを読むと、進化や生物ってものを根本的に何か勘違いしてる
人だってのが良く判る。だからサヨるんだな。

389:名無しは無慈悲な夜の女王
07/08/26 12:36:13
>>388
くやしく

390:名無しは無慈悲な夜の女王
07/08/26 16:38:36
>>388
左翼思想が苦手なひとなのかな?
ラノベ系の人でSF系の人ではないのか。
(SFは価値の相対化はお得意だからね)

391:名無しは無慈悲な夜の女王
07/08/27 11:02:04
小説の中で位夢見ないでどこで見るんだろな。

392:名無しは無慈悲な夜の女王
07/08/27 11:41:46
現実が夢の中って感じの人なんじゃない?

393:名無しは無慈悲な夜の女王
07/08/29 08:50:10
小説家としてはかなり小松の影響を受けてそうだけど、
思想面でも共産主義者から出発してSFを社会思想
を語る道具にしていた小松さんの影響があるのかしら?
それにしても小松と較べると安直だけども

394:名無しは無慈悲な夜の女王
07/08/29 16:25:10
小松左京が小川一水の歳には、『地には平和を』や『お茶漬けの味』だわな(それもすげえが)。
もうちょい待ってやれや。



395:名無しは無慈悲な夜の女王
07/08/31 01:17:18
というか、SFに限らず小説を社会思想発露の道具にするのは
むしろ当たり前な気がするんだけど。
最近は政治色などが強くなると嫌われるのであまりないようだが

396:名無しは無慈悲な夜の女王
07/08/31 13:13:05
楽しみで読むもんであって、啓蒙されたかないからな。
生臭い部分とクライマックスのショボさを耐え切れば、
最近のSFの中では良い作家。

397:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/08 17:12:00
SFの中でどんな社会が描かれていようが、「もし××だったら・・・」という
思考実験でしかないのに、いちいち右だの左だの言ってる奴がまだいるとは。

なんでもかんでも政治フィルターを通してしか見られないってのも頭おかしいね。

398:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/09 00:36:29
>>397
小川の場合その政治フィルターが(作品上で)強すぎるから嫌われてるんだろうにw
奴の啓蒙小説はもうウンザリ。

399:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/09 01:44:50
読まなきゃいいんじゃね
って、すぐ思いつくんだが

400:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/09 01:52:35
別の種類の"啓蒙"をしてるおつもりなんじゃないですか?
需要無視で

401:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/09 06:05:33
>>399
いや、だからもう読まないw

402:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/09 14:22:50
>>399
オールマンセーは出来ないって話だ。

403:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/09 21:56:20
阿呆どもをわざわざ召喚するなよ

404:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/09 23:55:08
やっぱり真っ赤っかだね一水はw
弘と同じ匂いがするw

405:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/10 13:02:38
これからの時代はスティーブン・コルベールやアン・コールターの
ようなやり方の方が面白い。

406:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/19 13:36:18
>>404
こんなところで逆さ幹を気取ってみて楽しいのかい?

407:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/21 03:58:31
どうでもいいけど、アース・ガード初版が2冊出てきた

408:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/25 18:59:59
新刊出たけどこのスレ的にはスルーなの?

409:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/25 19:15:13
まだ買ってないんだよ。
ラノベスレのほうでは盛り上がってるよね。

410:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/25 19:20:24
とりあえず第一章読んだところでカキコ。
>>408
まだ読み終わってないんじゃないか?
個人的な感想としては小松左京のちょっとクる長編(果てしなきとか復活のとか)
の1章目を読んだときと同じ感じだ。鳥肌立つわ、この先読むのが勿体無いわ。w
この先どうなるか判らないがとりあえず買っておいて損は無いと思うぞ。

411:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/25 23:58:04
P80まで今読んだ所だけど,泣きそう

412:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/26 00:44:50
読了。
最高だったよ、感動した。
ラ板の方に書いてあったけど,確かに映画化されてもいい位。

413:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/26 00:51:56
邦画だと邪馬台以外のパートは切られまくる希ガス。
やっぱアニメ化かねえ。
某火箭少女みたいに2冊を1クールなんて無茶はしなくて済むんで
あのなんかの嫌がらせかみたいな出来にはまずならないだろ。

414:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/26 00:56:04
今度のはよかったねぇ。すごく面白かったよ。
おいしいシチュエイションのつぎはぎという気もするけど、何しろ
組み立てが上手いし、短めだけどテンポもよかった。

あとこれは牽強付会かもしれんが・・・小川流のガンパレ?

415:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/26 01:00:02
>>414
導きの星+時かけ(アニメ)という気がしなくもなし。

416:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/26 01:04:55
導きの星はぁ、自分的には黒歴史だなぁ
第六大陸・復活の地と呼んできて、vぶはぁ

417:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/26 01:11:28
>>414
ああ、自分もガンパレを思い出した。
しっかしどうやれば22世紀の地球でETを迎え撃てたかな?


418:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/26 01:32:18
うわあ準ネタバレ級書き込みが続きそうですね
しばらくスレ見んのやめて自衛しますわ

419:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/26 01:51:18
書き込むヒマに買ってきて嫁

420:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/26 18:35:17
太陽の簒奪者並の良作だけど,一晩経って頭が冷えてくると
因果効果についての微妙さとか、ETの戦術とか,デウス・エクス・マキナなラストが気になった。

続編ぽいのがあれば嬉しいけど。

421:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/26 19:17:38
ラストについては時間軍出撃時のブリーフィングで語られた理屈に則ってるわけだから
あれしかないんじゃないか。

422:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/26 21:58:31
小川さんも畿内説か。小松左京氏の1000億の~~を思い出した。
あと、因果効果とかのせいで、なにやら某エロゲを…

423:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/26 22:27:14
奈良の木製仮面出土はちょっとタイムリーだったかもね。
URLリンク(www.city.sakurai.nara.jp)

424:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/26 23:52:11
>>423
「作品を書くと、何かしら、関連したものがニュースになる」と言うジンクス(?)は健在か

425:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/28 13:39:20
邪馬台国の位置については、有力鉱山からの距離を考えて
都合のいい方を採用したんじゃないかな?

426:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/28 13:44:25
時間軍はティーガーデン星のクリエータに報復戦を行うだろうか?
クリエータを根絶しない限り,ET災害の抜本的な解決にはならないが。

時間遡行技術なんてのが厄介すぎる。

427:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/28 13:46:17
ある程度の拮抗状態を維持できればそれで解決とも言える。
時間軍がある程度より過去に干渉しないのも、時間遡行の先日手を防ぐためだろう。
最終的に太陽系ごと潰してしまえって事になりかねない。

428:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/28 13:47:09
×先日手
○千日手

429:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/28 13:54:53
てかクリエイターはなんで26世紀なんて戦闘が成り立つ時代を選んだんだろうね?
21世紀とかだったら全く一方的にしかならず,メッセンジャーも存在しなかっただろうに。
てか一億年後の人類は何してんだ?

430:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/28 14:14:24
>>429
一億年後、人類は既に人類ではなくなっていた可能性が高いんでは?進化に進化を重ねて。

あと、これってある種逆恨みっぽいね。
人類が時間遡行技術を完成させる前にクリエイター母星にたどり着いた無人観測機は、
クリエイター知性体には直接関与していないはずなんだよね。
仮に40億年だか前に地球上の原始単細胞生物を90%殺したとしても、
せいぜい数百年から数千年程度、進化を遅らすくらいの意味しかなかろう。
人類からすれば「それが?」という程度の意味しかないはず。
赤色矮星は1000億年以上の寿命を持つから、高々1億年そこそこ進化が遅れたとしても
大した意味はないはずだから、その辺が「メンタリティが違う」ということなんだろうな。
人類で言えば1千万年の進化が遅れたとして、それが何の意味があるのか、と言うことになる。
先カンブリア時代が1千万年長いとして何か意味があるか?
人間が100年生きられないのには変わらないんだから。

431:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/28 15:17:50
進化の果てに、数億年生きられる人類とかでてるかも知れないがな。

小川さんはいつもは異星人との友愛をモチーフにしてるのに、今回の本は
珍しく登場人物がなんの呵責もなく戦う設定だったが、なんか心境に変化でもあったんだろうか

432:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/28 15:25:48
よくよく考えると、1億2千万年前の事故なんて「天災」みたいなもんだよねえ。

433:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/28 19:30:12
そこら辺はメンタリティーが違うとしか言い様がないな。

20世紀の戦闘ではその後人類は勝利できたのだろうか?
もしそうなら、O達はリソースの補給ができてからETの追撃に入れば良かったのに。

434:430
07/10/28 19:48:21
今ふと思ったんだが、
地球の無人観測基地からの汚染物質によって化学合成細菌の進化が促進された可能性もあるんだよな。
クリエイター達は自分らが必然的に発生したと考えるのだろうが、もし地球の介入によって生まれたとしたら、
なんとも皮肉な話であるな。

435:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/28 21:23:24
>>434
そのへんの話になるのかな、と、あそこを読んでいるときにはちょっと思ってた。

436:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/28 21:31:45
しっかし細菌からたった1億2千万年で知性体に進化するとはすげえな。
カンブリア爆発でさえ5億万年以上前なのに。

437:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/29 00:19:55
寄り道せずに知性獲得一直線だったんだろうなあ。

438:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/29 10:24:26
>>420
> 因果効果についての微妙さとか、ETの戦術とか,デウス・エクス・マキナなラストが気になった。
一水たんだからそれはしょうがない。


439:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/29 15:13:44
知的な菌類の群体なのかもなー

440:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/29 18:39:42
なんか今回は描写があっさりしてた気がしたな。
「第六大陸」とか「復活の地」はケレン味たっぷりだったのに。

441:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/29 21:28:18
今まであまり意識していなかったが、>440みたいな意味では
俺はあっさりしていた方がいいのかもしれない。

しかしそれより字の大きさとスカスカ具合が泣ける。

442:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/29 22:41:34
地球はカンブリア爆発の前は全球凍結してたし、そのあとも大絶滅が何度もあったからな。
ティーガーデン星系はものすごく穏やかな環境なのかも知れん。
(地球近傍のM型以下の星はフレア星が多くなかったっけって疑問は置いておく。w)
>>431
なんか1億数千万年前の事までしつこく報復って”恨”の心な某国民を思い出した。
>>439
地球環境に適応して陸上生物っぽい形状を採るフォン・ノイマン・マシンを設計するくらいだから
その線は低いんじゃないかな?

ああそれと、表紙だけど絵師が絵師だけにあの貫頭衣の下はふんどしなんだろうな。

443:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/29 23:41:25
もともと日本の文化では下着に男女の別は無かったようですよ。
女性も水に入る時などはフンドシを締めました。

444:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/30 01:09:28
ふんどしなわけあるかww
もっと面積が少なく、張力や摩擦ではなく
塗付した粘着剤で布地を固定し局部を隠蔽する特殊な下着に決まってるだろww

445:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/30 08:53:19
そりゃ完全に絵師の趣味じゃねーか

しかしなんだかSF作家御用達のイラストレータになったのかね?

446:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/30 11:02:23
SFジャパンからも声がかったら確定だなww

447:名無しは無慈悲な夜の女王
07/10/30 20:42:16
小川版バーサーカー皆殺し軍団?

448:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/03 15:00:12
自分達の時間枝が救われないと分かってるのにわざわざ過去に軍団を飛ばす理由が分からん…
他の時間枝にリソース費やす意味ねーだろ

449:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/03 16:39:58
自分が救われないからこそ他の世界の救える可能性を追求したんだろ
クロノクロスかマブラブでもやれ

450:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/03 16:55:05
今の世の中だって「いつかは人類滅亡する」って薄々分かっててもなんとか努力してそれまでの時間稼ぎしてるわけじゃん
あと一年で敗戦するってんならともかく、
あの段階でそういう選択するのはどうなのかなーと
ちょっとでもあがいて、今の世の中を一日でも長く存続させたいって思うのが自然な思考じゃね?
しかも縁も由も因果関係も無い他の時間枝に
まあ尺が足りんからあんま描写できなかっただけとは思うが


そこが気になった以外は面白かったけどね

451:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/03 16:57:36
あーまあ「間もなく滅亡」って書いてあるか…

452:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/06 07:33:16
時砂の王で始めて小川一水読んだけど、
何がどう左翼なのかよくわからんかった

453:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/06 09:17:54
無際限な性善説と無私の協調、は確かに顕著だけどな。

それを左翼だって否定するなら共同体社会なんか成り立
たない=普段の生活すら危ういんだけど。何が気に食わ
ないのか良く分からないw

454:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/06 09:24:45
最近、大人しいんだから釣り出さないでくれ…

455:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/06 15:20:13
>>453
そこも気持ち悪いけどサヨクと呼ばれるのはそことは関係ないじゃん。
つーか一水はキャラがキモい。

456:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/06 17:06:39
J

457:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/09 21:16:24
しかしクリエーターもあほすぎる。
無人探査船を星系到着前にこわして、その未来に帰っていけば誰も何一つ失わないで済むのに。
メンタリティーが違うだけじゃ説明しきれないと思うが。

458:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/09 22:20:19
もし作品世界のタイムトラベルが遡行のみたとしたら
ETクリエイター全員が四億年凍結待機せねばならんのだが

しかも改変世界の住人にとっては知らんやつらが
惑星一個分人口増やしてくれていい迷惑

459:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/10 19:28:33
反物質は簡単に自爆装置と化すからいいよな。

460:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/12 00:02:33
>>457
そんなことしても時間枝が増えるだけ。
クリエータの発生した枝は何も変わらない。

そんなこと言ったら地球側も過去にさかのぼって、
自分たちの探査船を破壊すればいいじゃん
地球人アホすぎるってことになる。

461:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/12 20:13:51
何か今回は微妙だった。
オーヴィル一行の出発シーンで明かされる悲壮な事実の巻がピーク。

462:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/13 23:20:17
相変わらず男女関係の台詞が厨臭いと思ってしまうのは俺だけ?



463:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/14 03:19:19
>>462
ジャンル小説って往々にして男女関係が書ききれない希ガス。
特にSFに顕著なのは、SF作家がモテないからだろう。
あ、ラノベは論外ね…て、一水たん頑張ってるじゃん!

464:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/15 18:46:40
導きの星の暴力担当娘がラストでうわはーんってなるのは萌えたけど。

あ、萌えるってのは往々にしてリアルな男女関係とは真逆なベクトルだしアレか。

465:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/17 23:12:54
読んでる最中は文句ないんだけど、読了すると突っ込みたくなる話ばかりだな

466:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/18 00:08:50
些細な不満はあるけれど面白かった
ただね、最後の最後が田中啓文かよ…と

467:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/19 01:19:36
新刊出てたのに今日気づいて、今読了。
今回のは、最後にみんないい人だったのね!ってのが無くて良かった。

ただ、これってガンパレ?って感じもしたよ。
面白かったけど。

468:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/19 13:08:04
俺はむしろ、今夏のルパン三世スペシャルかよと……



……いや、なんでもない。

469:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/19 16:18:07
魔毛か。

470:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/21 22:20:18
俺の中では萌小説決定>第六
妙ちゃんカワエエ

471:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/22 20:59:28
時砂の最後のほう読んでて思ったんだが、
あの世界の仁徳天皇稜の中の人ってオーヴィルなんだろうか

472:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/22 22:09:56
確かに田中啓文的な落ちではあった。

473:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/23 19:38:05
鉄道の方も新書で加筆修正されて出てるな

474:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/24 15:53:29
え、鉄道まだ読んでない俺は勝ち組ってことか。

475:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/25 17:19:35
挿絵はその代わり減ってるからw
等価交換

476:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/25 18:21:49
正直「千マイル鉄道」と「ハイウィング」の挿絵は、どうも肌に合わなかった

477:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/26 08:58:19
俺って挿絵はどうでもいい派だから。
やっぱり勝ち組かな。今日買って帰ろう。

478:名無しは無慈悲な夜の女王
07/11/30 05:20:23
挿絵減って加筆されてたら最高じゃないか。

479:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/02 23:37:19
時砂の王って増刷かかってるねえ。近所の本屋で改めて平積みになってた。
小川のと言うか最近のSF小説で二刷とか初めて見る希ガス。
ものすごく売れたのか?それとも全然刷ってなかったのか?w

480:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/03 15:56:37
つうか、ETが現れる時代に合わせて当然の様に技術レベルを低下させて来るのは何でなんなら。
超未来で人類を圧倒した群体をそのまま溯行させりゃあええやんけ。

481:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/03 20:42:59
自分は
ETはアメーバかなんかみたいな素体の状態(繁殖種子、だっけ?)で
クリエイターによってそれぞれの時代にばらまかれたんだと思ってた
まあ、有る程度「こういう形になって こういう機能を作って」みたいな
遺伝情報っぽい物は持ってたかもとは思うけど
素体の状態からそれぞれの時代の技術レベルにあわせて進化したんじゃないかと考えてた
ET自体には時間遡及能力がないんだろうと思ってたよ



482:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/04 05:59:46
時間遡行は大量のエネルギーさえ確保すればなんとかなる世界みたい。

ETたちは反物質を持ってないから遡行の度に
大規模なエネルギープラント建設用に高度な個体を使い捨ててて、
更に遡行直後は目減りした軍勢を補充するために高度な個体をET生産プラントに
転用せねばならず遡行するほどオリジナルETは激減してくとか、
ET生産プラントができるまでのETの原地生産は「ETの種」から
作らなきゃならなくて、周囲のありものだけで構築するとしょぼいETになるとか。

てか描かれてないだけでET軍も十万年前とか他の時代に
大規模な軍勢を裂いては見たものの、まだ疲弊してない頃の遡行軍に
負けちゃって、
それ以外の魏志倭人伝時代とかにはしょぼいET軍しか送れなかったとか


483:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/04 10:54:26
その辺の似非説得力のある解説があんま無いから、
読者の好意的な解釈に依存し過ぎている気がするんだよね。

484:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/04 11:44:26
読んでる間に気にならなくて
読み終わってから気になったことなら
もう読者の補完に丸投げでいいじゃん

485:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/04 20:40:52
初めて読んでる間から気になってましたッ
よろしくお願いしますッ

486:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/04 22:57:50
ごめんなさいっ

487:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/05 01:07:34
いや伏線だと思って期待して読んでいたら何の解説もなくてあっけにとられたのだが

488:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/11 04:44:26
平積みとか都市伝説だろ……それなりの本屋5軒回ったのに置いてないし
つか早川書房の棚自体ほとんどない、あったのが1軒
素直にkonozamaで買うか

489:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/11 07:18:57
そしてamazonに頼るあまり書店がますますハヤカワをおかなくなり
どんどん書店がkonozamaになっていくわけか

490:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/11 23:25:39
ハヤカワオンラインで買やあえーやんけ。
禅銃が欲しくてハヤカワオンラインで注文したら、カバーの折り目が一分のズレも無くてビビった。

491:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/20 16:40:53
今日始めて小川一水を読みました
第六大陸と老ヴォールの惑星です

漂う男で少し泣いてしまった

これからアマゾンで全部買います。

492:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/20 17:37:59
まず新しいのから徐々に遡ってったほうが無難だぞ

493:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/20 19:45:00
そう、古いのから買うと心臓発作で死ぬかもしれないからな。




あまりに違いすぎて。
入門が第六と老ヴォールだとなあ…

494:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/20 21:13:33
確かに昔の作品って・・・・・ライトノベルっぽいですね。
いや、べつに作品として面白ければ・・・・・・・それで・・・・・・・・・・いいのかなぁ?
ちょっとずつ辿っていくことにします

495:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/21 12:06:42
>べつに作品として面白ければ
いやそこで引っかかるから忠告してると思われる。

最初に手当たり次第に読んでガッカリしたな。
この作家当たりはずれ大きすぎる!ってw
早川作品は比較的安全。

496:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/21 12:44:32
まああくまで「無難」ですよといってるわけで強くすすめてるわけでもないんだけど
全部つったら30冊ぐらいになっちゃうんでしょ?

497:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/21 19:45:05
最初に老ヴォールを読んで他は読まないのが一番幸せだと思う。
あれ以外は全部駄作だもん。

498:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/21 20:10:58
ハヤカワしか読んでないんだが、他のは今のとは随分違うのか……。

499:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/21 20:15:39
天涯の敵もひどかったじゃん。

500:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/21 20:16:38
全部駄作と思っているやつもいるし、そんなこたーないと思っているやつもいる。

人に何を言われようと結局は自分で読んでみないとわからない。

つまり全部読めばよい。

501:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/21 20:54:44
老ヴォールも第六大陸も面白かったな。
同じ宇宙ものだし導きの星も大丈夫だろ。
ネタも宇宙人との交流か面白そうじゃん!



読み始めて30秒

うわぁ軽いノリだなまるでライトノベルみたい。五月蝿いSFファンなら激怒しそうだなこのノリ。



読み始めて5分





キィィィーーーーーーーーー!!!

      ∧,,∧    ヽ)ノ_,
    と(,,#・д)  li⌒ll⌒l
 @ /  ヘJ     ⌒''⌒
  (__ヘ_)   \  / バシッ
          ☆

502:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/21 20:57:56
導きの星はオレも好みではなかったけど
ああいうの好きな人はいると思うけど。
ライトノベル読者でなくSF読者のほうに。

503:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/21 21:03:37
ネタはすごく面白いと思うんだよね
書き方が悪いだけで

504:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/21 22:23:49
導きの星は表紙が大御所だから
小川作品じゃいちばん売れてたりしそう

505:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/22 09:12:20
読み始めて30分

ネズミ萌えーーーーー!

506:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/22 13:45:31
導きの星は、ラノベという先入観に耐え、
200ページ位読んでみるとよいよ。
俺は、実はすごい作品なんじゃないかと思っている。

507:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/22 21:48:00
なんでラノベだとそんなに嫌なのかね。

ジャンルに貴賎はないよ。
あるのは作品の出来の良し悪しと作者の才能如何、のみ。

ついでに言うと、小川一水はそんなにラノベくさくないよ。
ソノラマ作家だけあって、むしろ「ジュブナイル」と呼ぶのが相応しい。

508:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/22 22:27:14
導きの星、ラストで苦笑が出たなあ。
ハッピーエンドにこだわるのはいいんだがさすがに…
ネズミはよかった、ネズミは。

509:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/22 23:24:39
>>501
導きの星でだけキィーッとなる理由がわからん。
小川作品はいつもあんな感じじゃないか?
まあ短編はそうでもないが

挿絵からの影響を受けちゃってるだけなのでは。

510:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/22 23:56:10
キィーってなったのはあれだな
第六大陸と老ヴォール読んでSF気分できたら

初っ端から女の子三人でてきたりその子らがキャーキャー騒いだりしたあげく
いきなり無謀運転で惑星に突っ込んで地上に落っこちるとかドタバタな展開はラノベキィーて言いたくなるだろう
そりゃジャンルが違うもの。同じ気分で行ったら駄目だ

ネズミの話はホント面白い。あいつら人類ばりに争ってばっかだし。
主人公もっと出番なくしてネズミだけで話し作った方が面白いような気もする

511:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/23 00:14:34
馬鹿な展開?片方の原住生物に肩入れ?主人公がヘタレ?



・・・・・・・・地球人のお荷物!ホーカー星人の出番だな!!

ということはホーカ・シリーズは果たしてラノベなのか?
たぶんSFラノベである!そしてネズミよりクマの方がかわいいしやさしい

(クマ派の台頭)

512:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/23 13:11:06
わっちは、熊が嫌いじゃ

              どこぞの狼神様のお言葉

513:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/23 17:56:05
第六大陸ってツンデレ女とキャッキャウフフする話だと思うんだが

514:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/23 19:49:05
ツンデレ女なのは復活の地の方では?

515:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/23 21:44:25
おれが最初に読んだのは、導きの星だった。
もちろん表紙買い。
でもまあ時砂よりクオリティ高いと思う。個人的に。

516:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/25 01:28:14
漏れも、初めて導入部を読んだときの感想は>>501と同じだったなあ。
しかしまあ、そこで放り投げるのは余りに勿体無い。
(個人的には第六大陸よかSFとしての出来は高いと思う)

517:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/25 02:44:50
あのイラストはマイナス要因だよね

かくいう私も一巻挫折組でね

518:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/25 15:25:48
主人公になんかやらせて話を動かすんじゃなくてもっとマクロの視点で突き放して書いて欲しかった。
ネズミの歴史と観察者って感じでね。

519:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/25 23:40:33
俺は「導きの星」はすっと入っていけた。
むしろ今読んでいる「疾走!千マイル急行」の方がつらい。
鉄道に興味がないからか、最初の100ページがきつい。
途中から面白くなってきたけどね。

520:名無しは無慈悲な夜の女王
07/12/31 23:08:39
導きの星全四巻注文しちまった。
後悔することになるかもナー

521:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/01 02:08:03
>>520
アースガードも入れとけば後悔しないさ。

522:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/01 16:20:30
>>518
「虚構船団」読み返したくなったじゃないか

523:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/01 16:27:12
>>522
ありゃあひどい小説だった。タイトルを読んだだけで今でも不快感がよみがえる。

524:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/01 19:28:23
>>523
あれが読めない人なのか。あなたに本をすすめるときには注意しないと。

525:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/01 20:46:48
>>524
うるせえな。俺はあの「死体じあ 死体じあ おお、かっと目を見開きおってからに」がトラウマなんだよ。

526:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/02 10:55:10
虚構船団むちゃくちゃ面白いじゃん。

527:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/03 09:16:21
【Project Orion: A Re-Imagining】

URLリンク(www.youtube.com)

現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。



528:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/03 16:07:05
URLリンク(en.wikipedia.org)

核パルスロケットは質量比の点で化学ロケットと比べられないほどパワフルです。
なにしろ米空軍では核パルス推進の「惑星間巡航艦」を研究していたくらいです。
乗員200人以上を乗せて重量数千トン、一段式で地上から発進して4週間で火星まで往復します。
7ヶ月で木星まで到達、まさに宇宙戦艦です。

(一回の打ち上げで1~10人の人が放射性降下物で死ぬ計算です)



529:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/05 16:02:56
「妙なる~」の刊行決定記念カキコ。
あと「導きの星」以来となるハルキ文庫の長編への期待age

530:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/05 19:03:47
で、面白いのかどうかが問題だ
これから出す本はなにかと老ヴォールと比べられるよ

531:520
08/01/13 19:51:04
「導きの星」糞つまんねー。
なによこのアタマの悪いラノベっぷりは?

でも買ったからには読まないとなあ。
あと3巻と四分の三かぁ…気が遠くなるわ。

532:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/13 20:53:46
時間は有限だよ?
あわないなら見切りを付けて、もっと有意義なことに使うべきだと思わない?

533:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/13 20:54:09
それこそ小川一水の本質だと思うんだが。

534:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/13 21:25:45
新しいのからいけと何度も…

ここがラノベ板なら表紙が村田れんじでいいじゃんて言えるが
ここはSF板なんだよな

535:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/13 22:40:22
最新刊の時砂の方が余程ラノベ的だと思うんだがなあ。

536:520
08/01/13 22:54:33
>>532
少なくとも一巻は読む。
それで駄目なら投げるかも知らん。

537:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/15 02:58:19
>>536
1巻のpp304-305まで我慢できれば
4巻まで楽しめるであろう


538:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/15 22:42:52
どうだろ?
導き、全巻読んだけどいまいちだったな。
ラノベなのかSFなのか中途半端。

539:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/15 23:09:49
冒頭の「お調子者のAIの遊びのせいでシャトル墜落」でもうどうしようもなくラノベってる気がする。

540:520
08/01/18 23:24:25
三巻冒頭まで読んだ。
やっぱイマイチだな。

雑学系のウンチクは面白いんだけどドラマはさっぱり面白くない。

売れないわけだ。というか商業出版されているのか奇跡みたいな感じ。

541:520
08/01/18 23:28:08
ところで、スワリスもヒキュリジも、読んでるうちに脳内イメージが猿じゃなくてイタチになってしまうんだが。
「虚構船団」の後遺症か?

542:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/19 00:08:27
猿?
鼠じゃあねえの。

543:520
08/01/19 00:11:11
今調べたがどうもリスに似ているらしい。

544:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/19 04:57:30
調べた、か。本当に読んでるのか?
ゾッキってわかるか?

545:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/19 10:37:55
読み終わってからレスすりゃいいのに。

546:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/19 21:46:21
>>544
韓国の辛い餅か?

547:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/20 00:07:13
つまんないつまんない言いながら本を読むのってつまんなそうだな。

何が楽しくて生きてるんだ?

548:520
08/01/20 00:21:49
>>547
どんな本にも「つまんない部分」と面白い部分」があるよね?

小川一水の本も同様。
上にも書いたが作中の雑学系のウンチクは面白い。
だけどその他の部分はさっぱり面白くない。
ご都合主義が過ぎるしw

549:520
08/01/20 00:23:12
>>544
今調べたけど分かんない。ゾッキってなに?

550:520
08/01/20 00:26:48
小川一水は文章はいい。
硬いが読んでいて快感がある非常にいい文だ。

でもまず問題があるのは人物造形だな。
出てくる登場人物がみんな薄っぺらで面白くないクズみたいな人物ばっかり。

で、そのうえストーリーの都合に合わせてクズみたいな人物の行動も不自然極まりない。

551:520
08/01/20 00:29:19
だからかなあ?
一水の本はみんなラノベとしか思えないんだよね。
なんでこうかなあ?

「老ヴォールの惑星」はただのマグレ?
それとも短編だから弱点が露呈しなかっただけ?

552:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/20 00:41:18
>548
それが好きな人の集まりに来てつまんないつまんない言いながら本を読むのって楽しそうだな。

人生も楽しいだろ?

553:520
08/01/20 01:05:16
>>552
ここは2ちゃんだろw

そもそも「それが好きな人の集まり」じゃねーんだよw
自分に都合のいい架空の設定で言いがかりを付けようっての?

そりゃ世の中を甘く見過ぎってもんでしょw

554:520
08/01/20 01:07:03
>>552
つーかさあ、読者ってつまんない本に「つまんない」って言う権利があると思うんだけど、これって間違ってるかねえ?
言論統制をしたいの?お前?

555:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/20 01:11:02
520はいつものageて煽る彼ですよ。

556:520
08/01/20 01:14:55
>>555
俺が「いつものageて煽る彼」だとして、それがいったい何なの?
全然反論になってないんだけど?

557:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/20 01:40:02
最初違う人かと思ってたが芸風が似てるな。

558:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/20 01:43:21
小川一水どれも面白く読んで楽しんでる自分は超勝ち組
なんべん読んでも楽しめる
多分趣味に合ってるんだろうな

559:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/20 01:49:56
反論してるのか?
思ったことを書き込んでいるだけで520の相手はしてないと思うが。
2ちゃんだし、だろ?

560:520
08/01/20 01:50:24
ゲリグソを嘗めて美味しいと楽しめる自分は勝ち組
なんべん嘗めても楽しめる
多分趣味に合ってる区んだろうな

561:520
08/01/20 01:51:34
>>559
反論じゃないならそれも結構。
まーそれもいいんじゃないの?wwwwwww

562:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/20 02:03:05
小川一水の作品はいつも最後がいまいち。
それは認める。

俺は「復活~」が一番面白かった。
それで、昔の作品を古本屋で漁って読んだがなんじゃこりゃが多いな。
ソノラマのやつは全回避でいいよ。

時砂は微妙に外れ。
電王に負けてる。

563:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/20 02:43:07
時砂好きだな。
導きや復活みたいに分厚いので読みたかった気もするし、
あの薄さだからSPEED感がでていてい気もするし。

520は極度の老眼か、
読んでもいない作品の長短を論じるイタイお人のようだな

564:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/20 02:52:15
あんまり相手してやるな……

早川から出ているのしか読んでないけど、他のにも手を出してみようかな。

565:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/20 07:36:38
>>564
ソノラマのは地雷率高し

566:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/20 09:38:25
ソノラマから出た「イカロスの誕生日」ですっ転んだ自分が通りますよ

というわけでツボは人それぞれってことで

567:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/20 13:25:57
>>562
ナカーマ。
復活でハマって全作品漁ったが当たりはずれのでかいこと。
ぶっちゃけ復活並の作品はゼロだった。
老ヴォールでやっと「お!」と思った。
他は全部ラノベだしなあ。

568:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/20 15:24:35
美少女いらないよね。

569:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/20 16:06:16
>566
お、仲間だ。
というか「イカロスの誕生日」でラノベに嵌り、小川に嵌り、SFに嵌ったんだっけ。
おかげで種子島まで打ち上げ見に行ったりとか、些細だけど変な方向に
人生変わった気がする。


人物描写はなんていうか、心に贅肉がなさ過ぎる人ばっかな感じがするよ。
なんで皆あんなにギリギリのところで生きてるんだ、みたいな。
導きの星から復活の地あたりまでの時期が一番ひどかったような。

570:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/20 18:01:07
最前線出てる人間でで心に余裕があるなんて、スーパーマンだろ
むしろそれのほうがありえねえよ


571:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/20 18:30:59
>>570
小川の小説って最前線しか出て来ないのか?

572:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/20 21:40:37
ハイウィングストロールは全国の童貞少年が泣いて悦ぶシチュエーションではないか?

573:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/20 22:00:00
ハイフライトマイスターの主人公は余裕がありすぐるww

574:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/20 22:19:28
回転翼の天使ってどうよ。
どれと同じ感じ?

575:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/20 23:18:42
>>574
ファイナルシーカー

576:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/20 23:37:02
ゾッキの意味もわからない程度で作品批判をする>>520は毛皮黒塗りだと思う。

577:sage
08/01/20 23:57:51
別の森の人なんだよ。ほっとけ。

578:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/21 10:49:46
わかったから半年ROMれ、と誰かに言ってもらいたかったのかもな。

579:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/21 13:45:53
僕はバーニィちゃん!

580:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/21 22:00:02
我らと>>520は招き招かれる関係ではない、ということでよろしいか。

581:520
08/01/21 23:34:43
>>576
カネ払って買えば誰だって作品批判をする権利はあるだろw
ゾッキなんて知るかよw

582:520
08/01/21 23:36:43
ただ小川の小説は糞つまんねーから糞つまんねーって言ってるだけじゃん?

それの何が悪いんだ?
いつから「掲示板には小川を称賛することしか書いちゃいけない」ってルールが出来たんだ?

583:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/21 23:42:30
ゾッキも知らねえのに導きの星を批評出来んのかよw

584:520
08/01/21 23:44:11
>>583
読めば誰だって批評できるだろw

585:520
08/01/21 23:44:53
実際に読めば導きの星が糞つまんねーのは誰だって理解できる。
ゾッキを知っていても知らなくてもなw

586:520
08/01/21 23:47:32
実際さあ、誰がイタチの恋愛ごっこなんか読みたいと思うんだ?

いい歳したヲッサンがよくこんな恥ずかしい話を書けるもんだ。
つーかもー、絶望的?wwwwwww

587:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/21 23:51:37
ゾッキが分かんねえってのは、「導きの星を読んでいない」か
「読んだけど読んでいないと言って差し支えない、つまり内容が全く頭に入っていない、有り体に言って馬鹿」
の証明なんだよw

588:520
08/01/21 23:57:01
>>587
導きの星は恥ずかしいイタチの恋愛ごっこの本ですw
充分読んでるのが伝わるでしょ?

589:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/22 00:10:35
ずいぶん伸びていると思って来てみたらやはりか。




590:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/22 00:26:55
>>582
>糞つまんねーから糞つまんねーって言ってる
それは、「おもしれえからおもしれえって言ってる」の同じくらい意味がないぞ。
自分がどうつまらなかったかを言語化できないのはオタクとしてダメダメだろ
(たとえそれがはったりでも)。

591:520
08/01/22 00:29:44
>>590
俺はイタチの恋愛ごっこを面白いとは思わない。
お前には面白いらしいけどなw

592:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/22 00:56:10
520が活動すると他のメンツも活動的になる不思議。
いつもROMってるヤツもかきこむようになるんだよな。
俺のこのかきこみも含めてな。
なんだかんだいって520はスレの活性化に貢献してるんじゃね。

593:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/22 01:15:56
いたちの恋愛を面白がるのがSFってもんじゃないか。
520よ、向いてないのに無理してSF読まなくていいよ。

虚構船団思い出した。

594:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/22 02:08:29
うむ、「イタチの恋愛ごっこ」はなんか面白そうだな。
イイヅナxオコジョとかだな。

595:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/22 04:28:43
>>592
なるほど。520はアオリによるスレの活性化を目指す
D級目的人格なわけだ。

596:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/22 07:27:04
馬鹿の相手は2chの醍醐味というもの。

597:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/22 18:11:28
醍醐味→チーズ味←ネズミの餌←イタチの餌

598:520
08/01/22 19:11:27
>>593
いやイタチの恋愛ごっこは「児童文学」とか「絵本」とか、そーゆージャンルに属するべきテーマだと思うぞ、俺はw

599:520
08/01/22 19:12:38
あー、でもラノベだから導きの星も児童文学のうちか。
こりゃ参ったw

どうも俺が間違っていたようだw

600:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/22 19:55:43
「児童文学」とか「絵本」とかと、「SF」とはカテゴライズの軸が違うから
両方を兼ねてるものがあってもおかしくないよ。

「SF児童文学」「SF絵本」。ほら、おかしくない。

601:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/22 20:08:46
「SF-SM」。

602:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/22 20:11:01
SFが好きなら設定だけで充分萌えるがなあ。

煽りたいだけの高枝渡りなんてやめた方がいいのにね。

603:520
08/01/22 20:26:15
>>602
> SFが好きなら設定だけで充分萌えるがなあ。

これはどうやって調べたんだ?
何千人かを対象にアンケートでも取ったの?

604:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/22 20:59:00
>>601
「未亜へ贈る真珠」(梶尾真治)が浮かんだ俺はすこし歪んでいる。


605:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/22 23:36:23
ゾッキが何か分からないって時点で>>520
読んでない∨脳味噌8bit 確定だよ。
あんまり苛めちゃいかんよ。

606:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/23 00:35:07
>>603
どうしてここで君がフルボッコになってるか理解できないの?

スワリスが地球生物で何にあたるかとかゾッキが何かということはできたの?

607:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/23 02:08:51
人格損耗している>>520は脇において導き流れで別話題を1つ。
オセアノが地球よりも7億年古いのでU235が地球よりも
崩壊が進んでいて原理的に原爆をオセアノ人だけでは無理だ、
という設定があって、なるほど、と感心したんだが、
U235の半減期は7億年らしい。天然ウラン中の含有率が半分に
なっただけでU235濃縮って原理的に不可能になるのかな?
これが7000万年ぐらいなら地球の1024分の1

608:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/23 03:09:07
アース・ガード読んで落ち着くんだ

609:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/23 07:10:16
アースガードの続篇を乱発して人類滅亡を図る一水タソ
こそ人類の敵!

月のチャペルまで祝電を特配する二人がみたい

610:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/23 11:28:41
もうやめて!小川のライフはとっくにゼロよ!

最初は小川だって自分のことSF作家なんて思ってなかったに違いないんだから
その時の作品持ってきて「なにこれ?SF?」とか聞いたら小川がかわいそうだろ

611:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/23 12:19:09
ageて書いてるやつは520の別人格に見えてならない

612:520
08/01/23 15:32:15
>>605
ゾッキがなんでも導きの星がしようもないラノベであるという事実は動かないんだが?w

>>606
日本語になってない。お前馬鹿かw

613:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/23 18:46:08
なんかイライラしたのでゾッキ齧ってみた
ちょっとすっきりした
どうも歯が伸びすぎてたせいだったらしい

大分ゾッキが短くなってしまったので
新しいのを調達しないとなー

614:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/23 20:35:55
>>610
思ってなかったつーかデビューはジャンプだしなあ。
まあ今時は多いんじゃね?
一般レーベルでデビューするよりラノベでデビューする方が簡単だし読者の食いつきもいいし。
俺はSF以外は書かん!と断固SFにこだわるのもいいが、
プロとして食ってくためならどんな仕事でもやるぜ!ってのも
仕事としてやるならありだと思う。

615:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/23 21:34:08
仕事はえり好みしない、できないからなあ。
同人書きまくって本業疎かとか、完全に書くのやめるとか以外なら
気にしない。本人の選択だ

616:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/23 22:08:35
ここまで読んで思ったこと。

a.「ラノベだから駄目」
b.「小説としていまいちだから駄目」
c.「SFとして駄目」

はちゃんと分けよう。

aは、不当なジャンル差別だろう。
ジャンルと作品の出来はまた別。

cは、SFじゃない作品に対してはやっぱり意味がない。
小川一水に対する評価としては不当だと思う。

俺はbに一票。

617:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/23 23:13:48
>>607
まずオセアノに有望なウラン鉱脈があるかどうかが問題じゃないかな?
当時の文化レベルから見て海中鉱脈を見つけるのはまず不可能だろう。
アメリカはベルギー領コンゴの鉱山からウラン鉱を得たし、
ナチスは東欧のウラン鉱山を確保していたが、
地球に比べ大陸面積が圧倒的に少ないオセアノでは、
そもそも有望なウラン鉱山があったのかどうか。

618:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/24 00:04:34
>>616
小川さんはそうじゃないが

d:書かないからダメ は絶対入れといてくれ

619:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/24 14:33:27
>>617
 地球だと隕石の衝突が思わぬ鉱脈を生むこともあるから、その恒星系の小惑
星や彗星の量も影響してくるんじゃないかな。もともとウランの含有率が高い
地域に隕石が落下したら、運よく高純度のウラン鉱脈ができたりするかもしれ
ない。
 地学関連の資料あさってて思ったんだが、導きの星ってプレートテクトニク
スに関する記述はあったっけ? 古い惑星だから冷えて停止しているんだっけ?
それに氷河期と間期の循環も気になるな。陸地面積が変わってくる。

余談だが……、イタチの恋愛ごっこはいいな。オセアノの連中はどちらかという
とリス人間だが、イタチというのも悪くない。
 イタチはかしこくてかわいいんだぞ! イヌ、ネコに次いで欧米で大人気の
フェレットだってイタチ科イタチ属なんだぞ!
 芸も覚えるし飼い主に良くなつくんだぞ!
 臭腺除去しないと匂いがえぐいし温度管理は徹底しないとすぐに衰弱するけ
どね。……と、イタチ弁護はこの辺にしておいて

 イタチの恋愛ごっこでショートショートがひとつ書けそうな気がしてきた。



620:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/24 15:26:59
小説としていまいちだから駄目

621:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/24 15:42:03
>>616
e:とにかく絶対駄目(by 活字アレルギー)

622:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/24 20:41:17
f:ほめる奴がいると癪に障るのでとにかくダメ

623:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/25 01:01:50
g:異星語のカタカナフリナガが読めないのでとにかくダメ(by老眼520)

624:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/25 02:08:06
 個性豊かな女の子が三人でてきて、暗い過去を持った男の子が主人公……とい
うギャルゲーまがいの登場人物構成には、少し失望したかな。
 そういうのが嫌いというわけじゃないんだよ、俺だって男だからそういうシチュ
エーションいいなぁと思うこともあるし。要は狙いすぎ、っていうこと。
 イカロスの誕生日、それもNHKの「青春アドベンチャー」のラジオドラマを
聴いて小川一水にはまり、ソノラマにはまり、電撃やスニーカーとライトノベル
へ寄り道した上で、またソノラマに戻ってハヤカワから一般文庫へと俺の趣味が
移ろって来たころだったから、ライトノベルのような雰囲気に激しく抵抗を感じ
たんだろう。要は個人の趣味だ。
 けれど読んでみると、小説の中身は正統派SFだった。描かれる世界観の完成
度に衝撃を受け、やはり小川はすごいヤツだと思った。BGMが「世紀を越えて」
だというのも納得できた。
 というわけで俺は、導きの星の悪い点を上げるならば「ラノベだから駄目」の
aを理由に挙げる。読者にウケるキャラ構成やイラストを武器にするのはいただ
けない。正々堂々、小説の中身で勝負しろと。だが導きの星の場合、小説の中身
もしっかり及第点以上なのがやっかいだ。非常に文句をつけづらい。
 俺の小川長編ランキングでは群青に続いて二位だな。


625:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/25 02:35:50
小川作品に限らず「ラノベだから」ってのを判断基準にするのはどうかと思うけどねー。
SFにはかつてニューウェイブなどというものもあったわけだし。

626:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/25 12:03:42
ラノベだから駄目っていうがその中にはいろいろ理由があると思う。
俺も「導きはライトノベルで書いたから駄目」って考えるけどそれは文章の質が明らかに違うと思うから。
中学生向けに読みやすさ分かりやすさ重視で書いたからそうなるって分かるんだけど、いろいろ軽いと思う。
で、一度そう思っちゃうと文章や話の展開もそうだし、人物の喋り方や作り方もそう感じてくる。

なんつーかな。すごく好きな料理なのに味付けが違うんだよ。
食べられない!って訳じゃないんだけど美味しくはない。
「おいおい甘すぎるよ……」「なんでパイナップルいれんだよ」みたいに。
だからいろいろ言いたくなるんだよね。

627:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/25 16:43:55
ペクチンで肉が柔らかくなるから

628:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/25 23:25:43
冷やし中華には、小さく切ったスイカが、付いていて欲しいものだ・・・

629:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/26 09:36:38
おまえが変な比喩するから冷麺になっちまったよ。

630:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/26 10:15:58
この季節に冷麺はきついなぁ。俺のところ暖房費節約してるから、基本あった
まるものが食いたい。

ラノベっぽくてダメ……とは思ったが、むしろラノベだったからこそ良かった
部分ってのもあるんだろうな。俺はあのスケールがガチガチのハードSFで書
かれていたら、読破できたかどうか自信ない……。

てかハルキのヌーヴェルSFシリーズなんてわけのわからないレーベルで出版
するぐらいなら、素直にソノラマで出しておけば良かったんだ。

ソノラマがなくなった今、ハードSFはハヤカワで発表するとして、ライト系
の作品はどこで発表するんだろう。
スニーカーとかMF文庫Jとか言ったら俺発狂するぞ。
デュアル文庫とかソノラマノベルスになったら俺泣くぞ。

631:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/26 11:05:37
幻冬文庫
角川文庫

632:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/26 12:30:48
ハルキ文庫ってとこが一番の減点対象なんだ。
俺的には。

633:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/26 13:39:05
サンドロコットスってチャンドラグプタのことなのか。

634:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/28 17:09:25
時間軍旗艦『セクンドゥス・ミヌティウス・ホラ』ってエンデのモモからなのか。

635:名無しは無慈悲な夜の女王
08/01/28 17:44:24
元気してる?梅田の○ラ 

636:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/02 08:48:13
妙なる技の乙女たち
URLリンク(www.jbook.co.jp)

637:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/03 07:37:02
1470円か……文庫じゃないんだな。
畜生、小川儲であるからには買わねばなるまい……orz

638:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/03 10:51:17
>>636
ポプラ社て、、、、、児童書?

639:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/03 14:49:02
早川ちゃんで単行本で出してくれないと困るよ

640:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/03 22:37:09
文庫で出せよ馬鹿か

641:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/03 23:06:22
>>636
なんか、タイトルから創造すると凄腕のソープ嬢かなんかの話みたいだ。

642:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/03 23:20:54
すげえ、ポプラ社なんだ。お互いによく結びついたなあ。

643:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/04 02:35:09
おそらくデビュー作のタイトルとなんらかの関Kうわなにをするやめ

644:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/07 01:40:49
ポプラ社発行のミニコミ誌に連載していた短編を集めた本だよ。
テーマは「仕事と女性」だったと思う。

645:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/07 02:31:46
なるほど。
「波」とか「青春と読書」みたいなやつかな


646:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/15 15:11:39
URLリンク(www.amazon.co.jp)
もう中古価格が・・・
読み急ぎすぎ

647:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/15 19:25:55
そういえばハヤカワでSF出してる他の著者たちと比べると刊行速度速いほうだよな。

648:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/16 13:51:45
>>647 それは森岡君とか火浦さんとか高(ry の事を言ってるのか?


649:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/17 06:56:08
小川の刊行速度はラノベ並だな。

650:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/20 20:25:04
第六大陸まであと一歩か
URLリンク(spacewedding.jp)

651:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/23 04:52:23
もともとラノベ作家だもの。おかげで俺たちは待ち惚けることなく新作を手に
することができるんだ。
しかし文庫じゃないというのは思ったよりもハードルが高い。文庫化するのを
しばらく待つかな? 文庫化しなければあきらめて買おう。

652:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/23 09:38:06
ポプラ社文庫ってズッコケ三人組とかジュニア向けしかないんじゃね?
だとしたら新レーベルできるまで文庫化ありえなくね?

653:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/23 16:43:24
たいていの場合は、既存の文庫を出している出版社からでるね。
最近ではあさのあつこ「ガールズ・ブルー」がポプラ→文春文庫だった。


654:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/23 18:42:06
ハードカバーでもええやん

655:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/25 11:17:12
俺の本棚、文庫サイズに棚あわせてあるから、でかい本だと困る。棚広げたら冊数はいらないし。

656:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/25 18:07:15
お前の本棚事情などどうでもいい。

657:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/26 12:51:26
お前がどうでもいいって事もどうでもいい。

658:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/26 14:04:53
おまえがどうでもいいということがどうでもいいということをおまえはどうでもいい。
って、結ぼれかいっ!

659:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/26 14:07:12
でも実際、ハードカバーで買うかどうかは微妙な作家なんだよなあ。
文庫だったら欠かさず買う、という位置。

660:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/26 16:27:36
お前の評価などどうで

661:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/26 16:36:57
お前の評価もどうで

662:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/28 13:47:32
お前の評価はどう

663:名無しは無慈悲な夜の女王
08/02/29 17:53:33
"時砂"購入。

とりあえず読んだが、これには参った。
どの程度、歴史に関する教養が必要なんだ?  >> 時砂
「歴史に弱いジジイ」(←正確には三流化学化出身の材料系単純労者なオッサンw)には辛い小説だな。

早川文庫(SF)の読者には厳しい作品かもしれない危惧するが、どうよ?
 (最近の若い人には教養人が多いから、私の感想が間違ってるかも知れん。
  だったらごめんよ >>ALL)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch