あぼーん
あぼーん
518:名無しさんの初恋
09/11/20 21:42:44 9PyZu4le
ここ2ヶ月くらいで何回かデートしたけど脈なしかな…って感じの男性がいます。特別アタックしたわけじゃないんですが、最近メールもしてません。
共通の友人もいるし人間としても魅力があるから友達としてででも接していきたいのですが無理な願いでしょうか…?
519:名無しさんの初恋
09/11/20 21:57:13 xUdoFoaF
派遣として入職した職場の先輩から手紙をもらいました。
応援しています。良かったら仲良くして下さい等と書かれていて…‥嬉しかったからメールをしました。
けどその先輩のメールの文章が長くて、返信をしていないのに連続してメールを送ってくる。
正直、重い…。
『返信待ってくれません?』と言いましたが…あまり効果がないです。
入職して二週間…やっと職場の雰囲気や仕事を覚えて来て楽しくなってきたから、ここで仕事を続けたいんですが、その先輩との事が鬱です。
どう対処すればいいんでしょうか…
520:名無しさんの初恋
09/11/20 22:12:15 KxbWSrtd
今まで一応3回食事をするデートをしました。
3回目で告白するつもりだったのですが、タイミングを逃し告白できませんでした。
タイミングを逃したというより自分が雰囲気を作るのが苦手なのかもしれません。
相手はお酒はほとんど飲めないらしく、お酒でどうこうもできません。
そこで電話でいきなり告白しようと思うのですが、
やはり会って告白した方が勝率は高いのでしょうか?
好きだとは2回目のデートで伝えてありますので、
3回目があったということは「付き合って欲しい」と告白を詰めるだけだったのに
告白できなかったので落ち込んでいます。
521:げろしゃぶ
09/11/20 22:56:41 vu2vxyws
>>516
彼女はあなたと積極的に交際しようという意思はありません
ですのであなたの告白を断ったのです
彼女にとってあなたは「ただの仲の良い友達」ではありません
「(確実に)自分に対して好意を持っている異性」という存在です
「このまま友達の関係がいい」と言いながら
キスをしたりハグをしたりというスキンシップを取ってくるということから考えると
彼女はあなたとの「自分に対して好意を抱いたままの男友達」という関係を
何らかの目的で維持したいのではないかと推測されます
自分のことを好きで自分のことをチヤホヤしてくれることが嬉しいのかもしれませんし
自分に対する好意を何か利用できるのではないかと考えているのかもしれません
或いはただ単にそのように思ってくれる相手を簡単に手放すことを
もったいないと思っているのかもしれません
けれどもその為にスキンシップを図るというのは
少々過剰すぎると言わざるを得ず
スキンシップを素直に彼女の好意の表われと解釈することには抵抗があります
またスキンシップだけでなく体の関係まで持ったとなると
これはあなたの気持ちを利用したうえでの遊び確定となります
522:げろしゃぶ
09/11/20 23:03:37 vu2vxyws
>>518
恋愛の進展を計るにしても友達として向き合うにしても
メールのやり取りすらしないのでは関係が切れてしまいかねませんし
メールで誘って会うということをしないと友達ではなく知り合いで終わってしまいます
ですのでその願いをかなえるのは
あなたの行動次第ということになるかと思います
523:名無しさんの初恋
09/11/20 23:09:22 lJGboj7b
積極的にということはまだ可能性はあるわけですよね?スキンシップが彼女の好意とは
解釈できないんですか。やっぱり友達関係を崩したくないのかな。
524:げろしゃぶ
09/11/20 23:21:12 vu2vxyws
>>519
相手がどういう人物であるかということを把握しないうちに
うっかり対応してしまったミスとしか言いようがありません
ただあなたは「返信を待って欲しい」と
相手にはっきりと告げていますので
それを無視して送ってくるメールについては
あなたも無視して構いません
「「待って欲しい」と言ったのに
それを無視して送り続けてくることに腹が立ったので」ということで
消去してしまっても構いませんし何なら着信拒否をしてもOKです
職場では相手を特別扱いすることなく
普通に職場の同僚の一人という扱いをなさるようにしてください
あなた自身が公私の区別をつけて
業務上は必要があるので関わるけれども
プライベートではそれ以上の関わりを持つつもりはないということで結構です
逆にあなたもプライベートでの問題を職場に持ち込むことなく
仕事は仕事とドライに割り切って対応なさってみてください
525:げろしゃぶ
09/11/20 23:29:35 vu2vxyws
>>520
方法を変えたところで確率に変動があるとは思わないのですが
相手に断られて振られるための告白であれば
直接よりも電話・電話よりもメールの方が相手が断りやすいと思うのですが
告白を受け入れてもらって付き合いを始めるための告白であれば
メールや電話ではなく直接お会いになった時になさる方が
良いのではないかと思います
526:げろしゃぶ
09/11/20 23:35:04 vu2vxyws
>>523
年末ジャンボを買いさえすれば億万長者になれる「可能性がある」のですから
可能性の話を持ち出すときりがありません
ここで必要なことは「可能性」に希望を見出すことではなく
現実的に物事を考えることだと思います
またスキンシップについては
あなたの好意を金銭的に利用したいとか
或いは身体の関係に移行させたいといった
「好意以外の目的」があるからなされているものではないかと思われます
527:名無しさんの初恋
09/11/20 23:36:13 9FbSOsZm
相談です。
2週間前に出会って気になる女性が居ます。
僕は30で相手は28です。会ってからメールやり取りをして、
相手に僕の休みを聞かれ1週間前にデートしました。
僕は相手に気になっている事を軽く伝えています。
その後もメールのやり取りが毎日数回ありました。
内容は仕事の話とか、来月何処に行こうかとか、プライベートな話でした。
昨日相手より「返信遅くなってゴメンね」とメールがあり
その後僕が送ったメールを境に相手からの返信が途絶えました。
特に返信を必要とする内容ではなかったですが・・・。
寂しくてまた今日メールを送ったら即返信が来て4往復くらいしました。
但し、相手への質問は答えてくれるのに、僕の事柄を話しても
ほぼスルーされてしまいました。
思い込みかも知れませんが今までと態度が違う感じがしました。
メールの返信の有無や内容で一喜一憂するなんて
幼いとか情けないと想うのですが相手を好きなると最近特に
一途になりすぎてしまう傾向があります。
勝手に悲観的になりもう頑張らない方がいいとか想う事もあります。
相手と今後発展する見込みはあるかは判らないと思いますが、
いい方向に行く為のアドバイスを頂けたら幸いです。
528:名無しさんの初恋
09/11/20 23:47:59 KxbWSrtd
>>525
ありがとうございます。
やっぱり、直接告白しようと思います。
告白する雰囲気つくりのコツみたいなのがあったら教えて下さい
529:げろしゃぶ
09/11/20 23:57:45 vu2vxyws
>>527
これまでの二週間
毎日数回メールのやり取りを続けてこられたということであれば
恐らくそうした頻度が彼女の側に無理があって
それでもこれまでは出会ったばかりのあなたに対する強い興味も手伝って
高いテンションで続けてこられたメールが
そろそろそのテンションで続けることに限界が来たということではないかと思います
あなたはメールを「向こうから切られた」と感じたことで
寂しく感じてしまったのだと思いますが
逆に相手の側にはあなた自身に対して興味関心を失った訳ではなくとも
送られてくるメールに対して「また返事を送らなくてはならない」
「またメールのやり取りに時間を費やさなくてはならない」といった
無言の圧力を感じてしまっているのかもしれません
だとすると「寂しいから」と送るメールが
今はあなたに対して興味関心を無くしている訳でなくとも
やがて彼女にとってプレッシャーとなりひいては
あなたとの関係を煙たく感じてしまうようになるかもしれません
「返信遅くなってゴメンね」というメッセージは
こういうメールのやり取りはもう限界という彼女のSOSであったのかもしれません
ひとまず「これまで少し頻繁にメールのやり取りをし過ぎたかもしれないので
これからはもう少しお互いにとって心地よい間隔で
メールをしていった方がいいという気がしているのだけれどどうかな?」と
助け船を出してみてはどうでしょう
530:げろしゃぶ
09/11/21 00:00:38 yFK/x6pd
>>528
「告白に相応しい雰囲気」を演出して醸し出す必要はありません
告白は「好きだ」という意思と「付き合いたい」という意向とを
相手にはっきりと伝えることができればそれで必要十分ですので
落ち着いて二人で向き合い話ができる状況であれば
それで十分です
またデートの最中・クライマックスのところで告白をするよりも
デートを楽しんで彼女を送り届けてここでバイバイというタイミングでなさる方が
良いかもしれません
531:527
09/11/21 00:15:40 ixqe7Gr0
とても客観的な意見を頂きありがとうございます。
寂しいという僕の勝手な感情で彼女にプレッシャーを
与えないよう、メールの頻度については考えたいと思います。
532:名無しさんの初恋
09/11/21 00:17:40 7CYIReIf
>>530
相手の家の方がまでは送り届けられず、いつも改札前で別れるのですが、
そういったガヤガヤした場所で告白でも大丈夫ということですか?
ちなみに、雰囲気を作れなかったというのは、
いい感じの雰囲気の場所に行こうと思ったのですが、
相手の習い事が自分と会った後にあって、
時間配分を間違えてそこに誘えなかったからです。
デート失敗して帰られたってわけではなく、会う前から決まってたのですが、
自分が時間配分ミスってしまいました。
533:げろしゃぶ
09/11/21 00:29:42 yFK/x6pd
>>532
場所が駅の改札であっても
そこが「落ち着いて二人で向き合い話ができる」状態であればOKです
また駅の改札の前は人が多くて困るということなら
駅から少し歩いてみるとか
駅の周りの静かな場所でも良いでしょう
534:名無しさんの初恋
09/11/21 01:34:48 7CYIReIf
>>533
教えてくださったことを気をつけて頑張ってみます。
ありがとうございました。
535:名無しさんの初恋
09/11/21 01:43:37 URVE6iPG
♂
やたら目が合う。
高二から今(大学一年)まで
仲は普通にいい。
2人で飯行ったり
ケンカしたりもする。
が、部活のときや同じ授業で席が遠いときにやたら目が合う。
高二から今までずっと。
さすがにおかしくね?
536:k
09/11/21 01:49:36 J3ofR/Hr
やっぱ好きみたい
うまくメールできないな
537:げろしゃぶ
09/11/21 01:55:55 yFK/x6pd
>>535
あなたがその人のことをよく見ているからだと思います
538:名無しさんの初恋
09/11/21 04:01:12 EtQd30pP
私には好きな人がいます。社内の人です。3ヶ月前、好きだと伝えて関係をもちました。ただ、付き合ってるという関係ではなく、お互い好きでいつもいっしょにいるような関係。しかし一ヵ月もたたないうちに一方的に関係を断ち切られました。
別れた直後は会いたくて喋りたくて仕方なかったのですが、最近、好きでいることが苦しくてメールも電話もせず、見かけてもわざと避けたりするようにしています。
でもやっぱり忘れられません。
すごく好きなんです。
なぜ、思い出だけで今でも好きでいられるのか自分でもわかりません。
みなさんでしたら、どうやってこの壁をのりこえますか?
アドバイス下さい。
539:名無しさんの初恋
09/11/21 04:21:45 e/uyfHyM
>>538
付き合っているわけではないと言っていますが、
好きだと伝えた時に彼は何と答えたんですか?
彼もあなたのことが好きだと言ってきたのでしょうか?
もし、そうではないのに肉体関係をもったとしたら、
彼はあなたのことをセフレ程度にしか思っていないのではないでしょうか?
だとしたら、用は済んだのであとは面倒になって関係を断ち切るという辻褄が合います。
私だったら、彼にどういうつもりで関係をもったのか問いただしますね。
答えは彼が出してくれる気がします。
540:名無しさんの初恋
09/11/21 05:21:26 lvK1xbdA
彼氏の心を傷つけたいと思うのは何故ですか?
今まで付き合ってきた4人の方に対して
何度も何度も傷つけてきました
傷つけた後すごく後悔します。
異常ですか?
541:名無しさんの初恋
09/11/21 06:40:01 gonqXlf4
彼が元カノの事をひきずっていて、今でも好きみたいです。
mixiに『あの頃に戻りたい』など元カノについて色々書いてました。
告白してきたのはあっちからなのにどうしてですか?私は身体だけなのでしょうか?
542:名無しさんの初恋
09/11/21 10:16:30 8o413ep9
ですね・・・
543:げろしゃぶ
09/11/21 11:31:52 yFK/x6pd
>>538
遊びと割り切れる関係ならまだしも
自分が相手のことを好きなのに付き合っていないのに
身体の関係を持つということ自体が自分にはあり得ないことですので
「みなさんだったらどうしますか」という前提自体が成り立たないのですが
そもそも「お互いに好き」なのであれば
「自分が好きだと伝えたのに付き合っていない」という状況はあり得ないので
その時点で「お互いに好きだ」という認識が間違っていて
相手は実は自分のことを好きではないということに気がつくか
或いは付き合っていないという関係は誤っているので
どうにかして付き合っているという状況に改めようとすると思います
そのように幾重にも錯誤を重ねてしまうようであれば
今になってもなお実際に関わりを持たなくなった今も
自分は相手のことを好きだと思いこんでしまうのもやむを得ないように思われます
また私なら今からでももう実際に相手とは関わりを持っていないのだから
自分が追っているのは相手の幻想や偶像でしかないので
脳内恋愛として自分だけの密かな楽しみにするか
或いはそんな妄想とはおさらばしようと心に決めるかして対応すると思いますし
また過去の事例を一つ一つ客観的に検証してみれば
自分がどこでどんな間違いをしてしまっているのかがすぐに判るので
諦めもつくように思います
544:げろしゃぶ
09/11/21 11:52:32 yFK/x6pd
>>540
1.あなたが一方的に相手を傷つけていると思い込んでいるだけで
相手は別段傷ついていないかもしれません
この場合はあなたは異常ではなくただの考え過ぎということになります
2.あなたが自分の生きるベクトルに
自分が周囲の人とともに幸せになろうという方向性がなく
他人を踏み台にして幸せになるというものしか持ち合わせていないか
或いは天性のサディストであるかのどちらかだと思います
この場合は正常とは言えず異常と言わざるを得ないかもしれません
3.相手を傷つけた後ですごく後悔すると言いながら
それを四人もの相手に繰り返したという点については
紛れもなく異常です
545:どっちなんだー
09/11/21 20:42:59 x9KxJuEv
23 名前:どっちなんだー [sage] :2009/11/21(土) 20:23:23 ID:x9KxJuEv
中学の男
好きな人が自分のことを好きかもしれない(ただの妄想かもしれないが)
その子は前までは違う人のことを好きだったけど、諦めたらしい
それから結構たったけど、俺が好きな人は誰か聞くといないって言ってくる
けれども自分の恋話してるときを見かけるときがある(多分だけど)
脈あり?
意味不明だったらすいません
546:名無しさんの初恋
09/11/21 21:45:17 dGdyagdq
大学生1年女です。
どうやら恋をしたみたいです。
ここ2週間ほどその人のことを考えると胸が苦しいです。
相手はサークルの先輩(4年)です。
今年の春にはじめて出会い、破天荒なノリの人が多い中1人だけ平和な感じだったのですぐに懐きました。
何回か飲みに行ったり、話をしたりしているうちに、ずっとこのままこの人をみていたいと思うようになりました。
そばにいるととてもあたたかい気持ちになれます。
今までにこういう感情を持ったことがないので戸惑っています。
セックスをしたいかといわれると迷いますし、具体的に何をしたいというのはないのですが、
ただずっとそばにいたいなぁと思います。
でも4年生なので同じサークルにいられるのもあと少しと思うと、
今の先輩後輩の関係を崩さないでいたほうがいいのかとも思いますが、最近本当に胸が苦しいのです。
もっと話もしたいですし、サークル以外での表情も見てみたいと思うようになりました。
とても臆病で引っ込み思案でネガティブなので自分からなかなか行動を起こせません。
思い切って何か行動を起こしたほうがいいのでしょうか?
またどのような行動をおこせばいいのでしょうか?
酒の場でですが「育てる」と宣言されましたし、わりと身体(頭・頬・膝)にさわってきたりするので嫌われてはいないと思います。
お願いします
547:げろしゃぶ
09/11/21 21:54:19 yFK/x6pd
>>545
あなたの持っている情報は
確実性に欠けるものでしかありませんから
それでは何とも論じようがありません
548:げろしゃぶ
09/11/21 21:58:38 yFK/x6pd
>>546
もっと話がしたく
サークル以外の表情も見たいということですから
サークルとは関係なく食事や遊びに行こうとお誘いになるのが良いと思います
「行動を起こす」にしても
あなたにできることは「相手を誘うこと」「一緒に行かないかと打診すること」
しかありません
相手がその誘いに応じてくれなければそれまでです
ですからあなたが積極性に溢れていて行動的であっても
臆病で引っ込み思案でネガティブであっても
あなたにできること/しなくてはならないことは「誘うこと」「打診すること」だけであって
実際に行くかどうかを決めるのはあなたではありませんから
それ以上の心配は必要ありません
549:どっちなんだー
09/11/21 22:11:08 x9KxJuEv
>>547
わかったじゃあ追加
中学男
おんなじクラスで部活もおんなじ
まあまあ仲良く他の友達も交えて遊んだこともある
その娘は前までは違う人のことを好きだったけど諦めたらしい
その娘が俺のことを好きなんじゃないかと思ってる人もいる
こんなんでいいですか?
関西の人です
550:名無しさんの初恋
09/11/21 22:23:07 aOfoOAPQ
はじめまして。聞いてください。
僕は高校時代に彼女がいました。彼女は現役で大学へ、僕は一浪をして大学へ。
(両者とも同じ大学ではありませんが、二人とも関東の国立大です。たとえば新宿で待ち合わせをした場合、お互い電車で一時間くらいの距離です。一応前提として・・・)
浪人時代中、ストレスや距離ができたことへの不安から束縛をしてしまい振られてしまいました。
僕はそれから大学に入り違う女性と恋をしましたが、元カノを忘れられず別れて元カノを追うことにしました。
あの時は子供で心配ばかりしていました。しかし今は束縛なんかしません。
自信があります。1年ほど会っていませんが、いまでも大好きなんです。
振り向かせたいんです、もう一度。
最近メールをしています、彼女には僕以降彼氏はできてません。基本的に男嫌いです。でも好きな人はいるみたいです(話もメールもほとんどしないみたいですが)
皆様に相談することが多くなると思いますが、よろしくお願いします。
551:げろしゃぶ
09/11/21 22:35:17 yFK/x6pd
>>549
>おんなじクラスで部活もおんなじ
>まあまあ仲良く他の友達も交えて遊んだこともある
ここからは相手とあなたとの個人的な状況は何も見えてきません
ただお互いに同じコミティーに参加しているという状況が判るだけです
>諦めた「らしい」
>・・・なんじゃないかと思ってる人もいる
これらも確実性に欠ける情報です
友達の噂話に振り回される必要はありません
重要なことは実際にあなたが
相手の方とどれくらいコミュニケーションが取れているか
どのような関係を築けているかということです
552:げろしゃぶ
09/11/21 22:54:51 yFK/x6pd
>>550
そうですか
メールのやり取りだけでなく
実際にお会いになれるといいですね
553:名無しさんの初恋
09/11/21 23:02:46 XshXCvJ9
>>552
携帯から失礼します
そうですね。会いたいと思ってはいますが、彼女がテスト期間なので…終わるまでは待ちたいと思います
まだメールをして数日です。
以前は彼女からメールもあったのですが、「新しい彼女に失礼だから」と途切れていました。
そして二日ほど前に別れた事を告げ、メールを続けてる次第です。
約束をとりつけるのは、すぐのが良いでしょうか?それともメールをしばらく続けてからのが良いのでしょうか?
554:げろしゃぶ
09/11/21 23:07:05 yFK/x6pd
>>553
そうですか
いずれにしろ今はテスト期間だそうですから
約束もそれが終わってからで良いのではないでしょうか
555:名無しさんの初恋
09/11/21 23:16:21 XshXCvJ9
>>554
そうですね!
テスト後すぐに誘うというのは…がっつきすぎですかね?
556:げろしゃぶ
09/11/21 23:23:24 yFK/x6pd
>>555
即行動に移しても
それはそれで構わないとは思うんですが
あなたは彼女と交際経験があるのですから
彼女にどのようにアプローチをするのが良いかは
ある程度把握できるのではないかと思います
それは例えば
テスト期間中にメールのやり取りをすることの是非についても言えることです
557:名無しさんの初恋
09/11/22 01:39:56 ODyH2tzf
自分:大学生2年男21歳
相手:専門生1年女19歳
お互い、居酒屋バイトホールスタッフで同じでそれで出会いました。
相手の女子に彼女の有無、彼女いない歴、バイト学校が楽しいかを聞かれました。
気のせいか喋る時テンションも高い気がしました。
これって自分に気があるのでしょうか??
558:名無しさんの初恋
09/11/22 03:02:02 x+8xmNbY
>>556
先程、相手の研究がはかどらないという事で電話をし…
ご飯の約束をとりつけました!(やった-)
が…
僕「断られるかと思ったよ…」
相手「今では友達同士なんだから断る理由なんてないでしょ?」
との事…
やはり友達という枠なのかと落ち込みました
また、好きな人は明確な‘好き’ではなく‘いいなぁ’程度の事です。
559:げろしゃぶ
09/11/22 11:48:48 s4GKRBnM
>>557
そうなのかもしれないけれども
そうであると決めつけることはできません
あなたに興味があるからそういうことを聞いたとも考えられますが
相手にとっては普通に世間話の範疇で
あなただけでなく異性にはそういう話をする人なのかもしれません
そしてテンションについてもあなたと話すのでテンションが高いとも考えられますし
何か他にテンションが上がるようなことがあってたまたまその時に
あなたと話をしたということも考えられるからです
560:名無しさんの初恋
09/11/22 12:53:38 ODyH2tzf
>>559
例えば、どういう行動、どういう発言があれば自分に気があると思っていいでしょうか?
561:げろしゃぶ
09/11/22 13:37:51 s4GKRBnM
>>560
そう思いたいだけなら
どんなに些細なことでも思うだけなら構いません
ただそれで相手が自分に気があると確信できるとか
告白しても大丈夫かどうかとなると話は別です
相手からメールを聞かれてその後も向こうからメールが来る
そのうえ相手から何度もデートに誘われるということになると
誰でも相手は自分に気があるのではないかと思うことでしょう
けれどもそれではその状態で
告白をすれば受け入れられるかとなると
これはまた話は別です
562:げろしゃぶ
09/11/22 22:40:06 s4GKRBnM
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ
↓
563:名無しさんの初恋
09/11/22 23:13:38 clxss0ys
げろしゃぶさん、よろしくお願いします。
当方、男性20代後半(派遣)。
相手、女性20代半ば(正社員)。
共通の友人が開いた、ちょっとした食事会みたいな場で出会いました。
一目見た瞬間に心奪われ、話をして外見だけではなく内面も素敵な女性だと思いました。
もっと彼女のことを知りたいと思い、何度かメールでお互いのことを話しつつ、
デートに誘ったら快くOKしてもらいました。
その初デートで完全に彼女のことを好きになりました。
現在までに3回デートしており、3回目のデート中に4回目のデートの約束もしています。
3回目のデート中に観光地の話をしていて、お互いに「行きたいね~」みたいなことを話している時に
私が冗談っぽく「じゃあ、一緒に行ってみない?」と言ったら即答で笑顔で「行く」と。
しかも、立て続けに、「○日と○日は予定があるから、その日以外にしてほしい」と
彼女の方から具体的な話までしてくれました。
自意識過剰にはなりたくないので、私と一緒に行きたいから笑顔で即答したのではなく、
ただ単にその観光地に彼女も行きたかっただけなんだと思うようにしていますが、
その時の嬉しそうな笑顔を思い出すと多少は脈があるのでは・・・とも考えてしまいます。
564:名無しさんの初恋
09/11/22 23:14:31 clxss0ys
そんな感じで最近、告白ということが自分の中で現実的なものになってきたのですが、
そうなるとそうなるで自分の中に様々な葛藤が生まれてきました。
簡単に言ってしまうと自分に自信がないということなのですが、
私と彼女との社会的地位の格差が気になります。
彼女は正社員ですが、私は非正規雇用の派遣でブルーカラーみたいな仕事をしています。
共通の友人に聞いたところ、やはり彼女は会社でもモテるようで
スーツでビシッときめたやり手のイケメン同僚にも結構言い寄られているみたいです。
彼女は綺麗で清楚で気品があり、思いやりの心がある素晴らしい女性です。
私みたいなブサイクでみすぼらしい男よりも上記のような男性の方が相応しいと思いますし、
経済的にも彼女を幸せにできるのではないかと思っています。
こんな形になってしまったのは某難関試験に数年挑戦した結果に諦めた自分の責任でもありますが、
このご時世で正社員にもなかなかなれず、
今更ながらこの恋愛のスタートラインにすら立っていなかったのではないかと考えるようになりました。
今、自分が考えられるのは一刻も早く正社員として働けるようになり、
彼女とイーブンの関係を作った上で告白するといったことです。
しかし、そう簡単に正社員になれるとも思いませんし、
もたもたしている内に彼女から恋愛対象として見られなくなってしまったり、
彼女に彼氏ができたりしないだろうかという不安があります。
私はどうしたらいいのでしょうか・・・
565:J
09/11/22 23:18:26 xO4COsue
どうも。
いつも見ていただけですが初書きです。
566:げろしゃぶ
09/11/22 23:30:57 s4GKRBnM
>>563-564
あなたが懸念されておられることや
自分が派遣社員であることを引け目に感じておられることも良く理解できます
ただ彼女が自分の人生設計をどのように考えておられるかということにより
必ずしもあなたの現在の状況がマイナスであるとも限らないと思うのです
例えば彼女が仕事に生きがいを感じていて
将来的に婚姻し出産後も子育てをしながらも
ずっと仕事を続けていきたいと考えておられるのであれば
パートナーは融通の利かない正社員である方が却って好ましくないということも
起こりうることだとは思うのです
あなたが携わっておられる業界がどの程度安定していて
どれほど雇用があるのかまでは判らないのですが
あなたが健康である限り決して安定はしていないものの
肉体労働であることから収入は決して低い訳ではなく
また将来的にも雇用はそこそこ考えられるというのであれば
あなたが正社員でないことはさほど気にしなくともよいのではないかという気がします
(つづく)
567:名無しさんの初恋
09/11/22 23:35:07 3sj7lK1m
相談させてください。
当方21歳
相手20歳
1年以上前から片思いの相手が学校にいるのですがそれとは別に、最近バイト先の一つ年下の男友達とよく遊ぶようになりました。
彼と仲良くなってからは何故か毎日彼に会いたくて会いたくてたまりません。
しかし自分の好みのタイプと彼はかけ離れており、彼と付き合う可能性は0%に決まっている!とずっと心の中で思っていたのにもかかわらず彼に会う度にドキドキする自分がいます。もう自分の気持ちがわかりません。
これは友達に対する「好き」なんでしょうか?それとも恋愛感情の「好き」なんでしょうか?
よろしくお願いします。
568:げろしゃぶ
09/11/22 23:36:17 s4GKRBnM
>>563-564 (2)
もちろん彼女が結婚を意識した交際相手は
安定した職業に就いている人というのが条件で
自分はゆくゆくは専業主婦として子育てに専念したいということだと
あなたが懸念されておられるように恋愛の対象外となってしまうのかもしれません
けれどもそれは彼女の人生設計によって左右されるものですし
今の時点で恋愛や交際を結婚を意識しているかどうかによっても
また話は違ってくると思うのです
ですので今の時点で「正社員になってから」と告白を先延ばしにするよりも
彼女が何を求めているのかとか
彼女が恋愛や結婚についてどのように考えているのかといったことも含めて
告白を考えてみても良いのではないかという気がします
569:げろしゃぶ
09/11/22 23:44:22 s4GKRBnM
>>565
はい
こちらこそどうもです
570:げろしゃぶ
09/11/22 23:46:12 s4GKRBnM
>>567
どちらかと言えば
「恋愛に対する憧れが強い」から
よく遊ぶ男友達にその憧れを投影してるということではないかと思うのですが・・・
571:名無しさんの初恋
09/11/22 23:47:43 DDQ1wPGU
昨日彼女と別れました。
彼女は俺のため?に別れました。
切ないです・・・
でもさっきいきなりメールがきて、
「あたし、幸せだったよ ありがとう。おやすみなさい☆」
とゆうメールがきました。
彼女がこれからも幸せでいてほしい。本気でそぉ思いました。
でも涙がとまらない・・・。
572:563-564
09/11/22 23:49:16 clxss0ys
げろしゃぶさん、ありがとうございます。
私は自分のことばかりで彼女の人生・結婚観みたいなことまで考えていませんでした。
まだ付き合ってもいませんので、そういう話はどこか尻込みしていましたが
これからの関係にはとても重要なことだと思うので、
オブラートに包みながらでも彼女の考えを少しづつ聞いていけたらなと思います。
頑張ります。
ありがとうございました!
573:名無しさんの初恋
09/11/22 23:51:28 3sj7lK1m
>>570
憧れ…なるほど…
げろしゃぶさんありがとうございます。少しホッとしました。
574:名無しさんの初恋
09/11/22 23:52:56 PVuH2dMo
初投稿です。よろしくお願いします。
自分は現在高校2年の男です。実は通学の電車で同じ高校の3年に一目惚れしてしまいました。
その人の名前は部活動の先輩から聞くことができました。
しかしこの後どうしたらいいか分かりません。まずはアドレスを知りたいのですが、
向こうは自分のことをおそらくまったく知らないと思います。
こんな状況でいったいどうしたら良いのでしょうか?
575:げろしゃぶ
09/11/23 00:02:41 30y0yMpf
>>571
自分の意思は尊重しても
相手の意思を尊重できない人が多くいることを思うと
彼女の意思意向を尊重することのできるあなたが
彼女と別れてしまったことは残念なことですが
きっとこれからまた新しい幸せを作っていくことのできる人だと思います
あなたのような人には幸せになってもらいたいと思わずにいられませんし
また彼女にも幸せになってもらいたいものです
576:名無しさんの初恋
09/11/23 00:19:04 RMDh6Cs+
女性は、自分のことを好きなのかもしれないと思う男にたいして、
「まえは本当に彼氏いらなかったけど、
最近は少し欲しいって思うときもある。」
って言うものですかね?
以前から「彼氏欲しいと思わない」って言ってた女性と二人で食事に行ったときに言われたのですが。
静かな感じの子です。
今は、自分の好意がバレて距離おかれてる感じです・・・
577:げろしゃぶ
09/11/23 00:21:40 30y0yMpf
>>574
これ以上その人に頼るのもどうかって気もしなくもないのですが
ただ折角コネクションがあるのですから
まずはその部活の先輩に真剣に相談をして
力になってもらえないものかどうか打診してみてはどうでしょう
578:名無しさんの初恋
09/11/23 11:07:16 IvUnIUgE
>>575
ありがとうございます
自分も彼女も幸せになれればうれしいです。
また書きこむかもしれませんが、よろしくお願いします。
579:名無しさんの初恋
09/11/23 17:29:00 SozQyUIw
男です。
どうしたら人から好かれますか?
全然人から好きになってもらえません。
デートしても深い関係にならず終わってしまいます。
見た目は悪いってわけではないので内面等の問題だとは思うのですが。
一般論でよいので教えて下さい。
20代前半~中盤の女性を対象として。
宜しくお願いします。
580:げろしゃぶ
09/11/23 22:23:26 30y0yMpf
>>579
「人から好かれる」というのは
恋愛でも友人としてでも職場の人間関係などでも
結局はその人の人間性が問われることではあるのですが
それでも人があなたの人間性を問うのは
あなたの行動を見たうえでのことになりますから
結局のところは行動を意識することで
人のあなたに対する印象を改善することができると思います
人間性と言われて頭に浮かぶのは「性格」であったり「価値観」である訳ですが
特に性格面についてはちょっとした言動や態度から受ける印象をもとに
「あなたはこういう人間だ」という見なしが行われます
ただそれは関係の入り口にあたるものであり
そのように性格であるとか言動によってもたらされる
雰囲気というものも重要ではあるのですけれども
そこから「深い関係」になっていくに当たっては
「価値観」というものも問われていくことと思います
(つづく)
581:げろしゃぶ
09/11/23 22:28:51 30y0yMpf
>>579 (2)
ただ人と深い関係になっていく中で
互いの価値観の相違が際立って行くということになると
これはもうその人と合う・合わないの問題と言わざるを得ません
人当たりの部分であれば行動を改めることで改善できても
「これは受け入れられるがあれは無理」とか
「生理的に受け入れられない」という価値観の問題になると
これは自分の価値観を改めてまで相手との関係維持を優先することまで
する必要はないような気もします
さてさて
特に個人間の印象面ということに的を絞るなら
その人の良いところに気づくということが大切だと思います
人から好かれようと思って
相手に自分の良いところを見つけてもらおうとするのではなく
その反対のことを自分がするというところがミソです
(つづく)
582:げろしゃぶ
09/11/23 22:33:08 30y0yMpf
>>579 (3)
言うまでもなく相手の嫌なところばかりを見つけ出して
それを相手に指摘してばかりいると相手に嫌われることは間違いありません
それと逆のことをすれば相手に好ましく思ってもらえる訳ですが
ただそこでは「相手の良いところに気づく」ということがポイントとなります
何でもかんでも褒めれば良いという訳ではないのです
ですので相手の良いところに気づくには日頃から
周囲の人の良いところを見つけようと心掛けて
そうしたことに目が向く・気づくという訓練が少々必要となってくるかと思います
人の良くないところや嫌なところは否が応でも目に付いてしまうのですが
良いところというのはともすると気づかずにやり過ごしてしまうことが多いものです
ですので自分が好きになった人に対してだけ
良いところを見つけ出そうとするのでなく
日頃から周囲の人たちの良いところを気づこう見つけようと心掛けて
実際にその人の良いところを幾つも見つけ出すということに
日常的に取り組んでみてください
583:名無しさんの初恋
09/11/23 23:10:13 SozQyUIw
>>580-582
丁寧にありがとうございます。
人の良いところを見つけ褒めるのを意識して頑張ろうと思います。
584:名無しさんの初恋
09/11/24 00:07:44 r19jw/Sw
げろしゃぶさんこんばんは
もう何が何だかでよく分からなくなりました
今付き合って半年の彼氏がいます。大好きですがとにかく価値観があいません
不満がたくさんありますが、上手く伝えられていません
明らかに彼が悪いと思うものは指摘していますが理解は貰えません
そうすると不満を伝えていいのか私が納得するしかないのかと
辛い状況が続きます。
恋愛はどちらか一方が譲り続けるものではないと分かってます。
今の状況がつら過ぎで別れた方がいいと思います。
大好きなのに…
気持ちの折り合いをつけるのってどうしたらいいですか?
585:名無しさんの初恋
09/11/24 00:42:09 GdSmSn+4
初めまして
相談させて下さい。
私24女相手29男
今まで2回食事に行き三回目は私から誘いましたが今日は帰ると断られました。その後返信しましたがそのメールには彼から返事はありませんでした。
だいたい酔った時等によく電話やメールをしてくるのは単に人恋しいからなのでしょうか?
私はとても彼の事を好きになっているので一度酔っている時に私の事すき?と聞いたらすきと言われとても嬉しかったのですが何を考えているのか全くわかりません。
もやもやするので白黒はっきりつけたいのですが
まだ時期尚早なのでしょうか?
586:名無しさんの初恋
09/11/24 01:11:29 wwM4qQ2M
自分 24歳 男
相手 24歳
百貨店勤務で自分は正社員、相手はショップの店員です。
他部署だけど同じ階なので会う機会は多く
相手が場所案内で教えてと尋ねてきたのが知り合ったきっかけ。
周りの目もあるし少しのことですぐ噂になるからうまく動けず
裏でたまに会うと結構話してくれるので世間話や愚痴を話すだけ。
いまだアドレスや連絡先も聞けずじまい。
多分俺が気があるのは向こうも気付いているだろし
脈ありではないにしろ可能性はありそうだけど中々いいきっかけがない。
場数を踏んでいないから余計に…
アドバイスお願いします。
587:げろしゃぶ
09/11/24 01:54:57 gbpqm+fX
>>584
「彼のことが大好き」というのと
「価値観が合わない」「不満がたくさんある」ということとの間に矛盾を感じます
また彼のいいところは好きだけれども
価値観が合わなかったり不満が多くある点は受け入れられないということだと
あなたは彼のことを全面的に受け入れることができていないということに
なってしまいます
ただ友達として向き合う分には今の彼のままで
価値観が合わないところがあったりしても別に気にならないし
それを不満というまで感じることはないのかもしれません
彼が自分の恋人だから価値観の相違が気になったり不満に思ってしまうということも
あるのだと思います
友達の距離感なら問題のないことでも
恋人として向き合う時には気になるというのは
一つには相手に対する甘えの裏返しではないかと思いますし
もう一つはあなたが恋人と付き合うということを非常に価値があることと考えていて
それにそぐわない部分であるとか自分の理想とする恋人付き合いと相容れない点が
非常に気に障るということではないかと思います
(つづく)
588:げろしゃぶ
09/11/24 02:01:01 gbpqm+fX
>>584 (2)
彼がそのことに気づいていないだけで
それを指摘すればそれだけで改まるものなら
指摘して改善を重ねることで関係も良くなっていく訳ですが
その指摘が価値観の相違に起因するもので
あなたが指摘することが彼にとって気にいらないことを強いるようなものだったり
機嫌を損ねてしまうようなものであるなら
「指摘して相手に改善を期待する」という方法は
お二人の間に新たな問題や衝突の種となってしまい適切なものとは言えません
相手の言動を否定してそれを改めさせようと指摘をしても
それが通じないのは当然のことです
それよりも改善の方向に彼がしてみせたことに気づいて褒めることで
改善することが互いにとってプラスになるということを実感させられないと
指摘する意味がないのです
もちろん何一つ悪いところを指摘してはいけないとは思いませんが
一つ良くないと思うことを指摘してそれが通じるには
良いところも同じように気付いて十くらい指摘をしないと
その指摘を大事なものだとは思えないのです
(つづく)
589:げろしゃぶ
09/11/24 02:06:07 gbpqm+fX
>>584 (3)
ただあなたは自分の自由な意思で多くの男性の中から
わざわざ彼のことを選んで好きになって付き合い始めた筈です
ですので万が一付き合ってみてはじめて
それまで気がつかなかった彼との価値観の相違や不満が出てきたのであれば
何も無理をして(褒めたくない相手を褒めてまで)
彼との交際に拘泥する必要は何もありません
本当に互いの価値観が合わない組み合わせなのに
互いにそれを知らずに付き合い始めてしまったのなら
その交際は互いにとってマイナスになるばかりです
ですのであなたが価値観が合わないと感じていたのも
自分の思いが至らなかったからで
幾らでもこれから改善していけそうだと思えば
その方向に進めば良いと思うのですが
価値観は合わないし不満だらけだしそれでもただ
彼との付き合いを続けていきたいという思いから
しなくてもいい我慢をして付き合い続けているとしか思えないのなら
すぐに別れるという答えを出さなくとも当面彼と距離を置くなり
彼と付き合うという荷を下ろしてみて様子をご覧になってみても
良いのではないかと思います
590:げろしゃぶ
09/11/24 02:12:07 gbpqm+fX
>>585
酔った時の言動は
アルコールの作用で気分が高揚していたり
注意力が散漫だったりしたうえでのものですから
話半分に聞き流すしかありません
ただ食事に誘って断られたという現状では
何もそれ以上白黒はっきりさせる必要を感じません
何故なら「食事すら断られている」からです
あなたが忍耐の二文字は苦手で
何事も結果を早く見たいという性格なら仕方がないのかもしれませんが
何も慌てて結論付けてしまわなくとも良いように思います
またどうしても早く結論を出してはっきりしたいというなら
現状では脈なし確定という状況ですから
何も相手を借り出して白黒はっきりつけるまでもなく
あなたの側で諦めても良い事例であるように思います
591:げろしゃぶ
09/11/24 02:16:37 gbpqm+fX
>>586
とりあえず連絡先を聞いてみるといいですよ
まずはそれが次の第一歩ですね
職場でどれだけ親密に話してみても
埒はあかないと思います
592:名無しさんの初恋
09/11/24 06:30:18 R2Ir9Hr0
はじめまして。相談させてください。
3年くらい前に趣味関係で知り合った男性がいます。
お互い30代半ばでフリー、わたしは離婚経験があります。
メールやチャットで毎日のようにやりとりしてるうちに仲良くなりました。
わたしの住んでる所が相手の地元ですがとても遠いので、
帰省の時やわたしが用事で彼の住んでる所に行った時に会うくらいです。
仲良くなって半年くらいたったころ、一緒に仕事に近いことをしようと誘われ、
友達以上の感情を持つようになりました。
ですが遠距離ですし、友達関係を維持することが精一杯だと思いつつ
好きな気持ちを隠すこともできず、会って告白をしました。
彼は、遠距離である以上どうしようもない、だけど、恋愛感情とは別に、
ずっと一緒に手伝ってほしいと思っていると言いました。
そしてそのまま2年くらい、今も友達関係を続けています。
わたしは彼をずっと手伝っていきたいけど、わたしも人生のパートナーがほしいし、
それが彼なら…と夢みてしまいます。
でも彼に、他に人生のパートナーができたらこのままではいられません。
そうなってから苦しむのか、今のうちにスッパリ連絡を断って諦めるべきか…と
迷いながら時間を重ねてしまいました。
また、ダラダラと進展のないままそれでも「友達として」繋がっていれば、
他の相手を見つけることが難しくなるのではないかというハラも少なからずあり、
事実わたしにとっては十分な縛りになっていました。
しかしわたしなら、友達関係ではもうちょっと距離を置いた付き合い方をします。
自分を喜んで関係に縛り付けてることに未来があるのか疑問も覚えます。
この関係を改善したいのですが、どうすればよいでしょうか?
時々不安定な気持ちになり、何もかもぶち壊してしまいたくなります。
長々と申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。
593:げろしゃぶ
09/11/24 12:11:36 gbpqm+fX
>>592
彼にとっては遠距離である以上恋愛については考えられないということのようで
実際に一緒に仕事(に近いこと?)をしようと打診があったのに
あなたがそれを受け入れられないで相変わらず遠距離でいることが
お二人の関係の進展を阻害しているものと思われます
あなたにしてみれば今のお仕事なり生活をやめ無くてはならない訳で
彼のもとに行くにはそれなりの確証が欲しいということなのかもしれませんが
彼にしてみればあなたの側に遠距離を解消してこちらに来てくれるくらいの
覚悟を見せてもらえないことには恋愛に踏み切ることもできない
ということなのではないかと推測されます
ですからあなたが先に確証がないと彼のもとに行けないというなら
彼との関係は進展も改善もしないので
友達としても今以上に距離を置く或いはもう縁を切るしかなく
関係の改善や進展を図るなら地元に帰ることが必要になってくると思います
594:名無しさんの初恋
09/11/24 16:16:58 qYQJzDwR
>>593
早々のレス、ありがとうございます。全くその通りだと思います。
遠距離自体は解決できない問題じゃないとわたしは思ってるんですが
お互いあまりその部分に触れたりしません。
そもそも遠距離というのは理由の一つであって、
一番分かりやすい断り文句なので出したのかなと思ったりします。
ところでわたしも友達であるなら距離はおくべきだと思いますが
一般的に言うかなわない恋だから距離を置くべきだというのがよく分かりません。
どちらかに別に恋人ができたとしたらやはり悲しいですが同時に嬉しいです。
わたしは恋愛感情を持っているので間違いなくつらいと思いますが喜んで身を引きます。
一緒にやってる仕事(みたいなこと?(笑))は、今までのようにはいかないけど
手伝ってほしいときに連絡してくれれば手を貸すと思います。
同様に、わたしに恋愛感情的を持ってくれてるかどうかちょっとよく分からない彼も
わたしにほかに恋人ができたとしたら悲しんでもくれるし喜んでもくれる気がします。
やはりいままでのようにはいきませんが。
となると、関係の改善や進展を望むことが間違っているのでしょうか?
もし親しい友人にこのような相談をされたら、わたしはいつも
自分の気がすむまでやってみたらいいんじゃない?と言ってしまいますが
それは適切な意見ではないのでしょうか?
だとしたらわたしはあまり良い相談の乗り手ではないので、自重するようにしたいです。
最後のはあまり関係ない話かと思いますが、ご意見お聞かせいただけると嬉しいです。
595:名無しさんの初恋
09/11/24 16:34:57 qYQJzDwR
連投で申し訳ありません。
>>592と>>594は矛盾してると自分でも思います。
この振り幅の大きさのまま時間軸も連動してる
おバカさんな三十路女ということでご容赦ください。
596:げろしゃぶ
09/11/24 18:18:02 gbpqm+fX
>>594
「遠距離である以上どうしようもない」と言う彼は
あなたが遠くにいる限りはメールやチャットで連絡を取り合うだけの
遠くに住んでいる人という関係でしかなく
人と人として向き合うだけの重みがないとか
まして恋愛というのは考えられないということを仰っておられるのだと思います
あなたは「遠距離恋愛もあり」というお考えなのかもしれませんが
彼は「遠距離恋愛というのはあり得ない」ということだと思います
また友達であるなら距離を置くというのは
友達という距離感で向き合いそれ以上のことは求めないということです
そしてあなたが今現在の
「遠くにいてメールやチャットで連絡を取り合うだけの関係」を改善・進展させるには
その遠距離であるという障壁を取り除くしかないということになります
ですのであなたが彼のもとに移り住む意思がないなら
遠距離のまま改善・進展を望むのは間違っているように思います
597:名無しさんの初恋
09/11/24 21:19:21 nxBN2scG
連絡先を聞いた時拒否されることってあるの?
598:名無しさんの初恋
09/11/24 22:09:34 RMrRapau
確かにないなw
599:名無しさんの初恋
09/11/24 22:51:38 1gkOK853
2週に1回くらいのペースで食事や遊びに出かける女性がいます。
これまで5回、いずれも自分から誘って出かけました。
先週、今月の最終週に出かけようと誘いましたが
お互いの予定が合わず、話がまとまりませんでした。
しかも断られたときの相手のテンションが低かったのが気になり
その数日後メール一往復をしたのみです。
また誘ってみたいと思っているのですが、次に誘うまでどのくらいの
期間をあければいいでしょうか。
また、その間の連絡はこれまでと同様のペース(2,3日おき)を維持するか
抑えるべきかについてもアドバイスしていただければと思います。
600:げろしゃぶ
09/11/24 22:55:31 gbpqm+fX
>>597
これまで相談をお受けした中では
「今携帯を持っていないから」と断られた例があったと記憶しています
601:名無しさんの初恋
09/11/24 22:58:07 TGYRozrV
げろ~。元気?私はげんきよぉ~。笑
602:名無しさんの初恋
09/11/24 23:32:13 R2Ir9Hr0
>>596
たびたびありがとうございます。
真摯なご意見、感謝です。
人と人として向き合うだけの重みがない…心にズシッと響きました。
夢見てるだけじゃなくて、実現できることから検証してみたいと思います。
と同時に、「友達」ですから、負担に感じさせない努力も必要ですよね。
どうしても手が尽くせないときは、潔く諦めようと思います。
603:げろしゃぶ
09/11/24 23:36:17 gbpqm+fX
>>599
論点としたいのは二つです
まず一つは予定が合わなかった際にテンションが低かった点について
もう一つは遊びに出かけることを今後も続けることの是非についてです
なお今回の投稿では論点の指摘・焦点化までで
今後の方向性やアドバイスまでには至らないと思います
ですので先にお尋ねの件について答えておきますと
「相手の出方の様子を見ながら少し間を置いてみてください」
くらいのことしか言えません
さて互いの予定が合わなかったこと自体は不可抗力であるとしても
そこから互いの予定のすり合わせがうまくいかなかったこと
そしてその際の相手のテンションが低いと気になったということを併せて考えると
状況が何か予断を許さないところに立ち入っているのかもしれないという気もします
(つづく)
604:げろしゃぶ
09/11/24 23:41:49 gbpqm+fX
>>599 (2)
ただそれがあなたの預かり知らない事項による一時的なものなのか
それともあなたが誘ったこと自体が相手のテンションを低くしてしまう
原因なのかについて何とも言いようがないので
「これまでと同じようにメールを送る中で様子を窺う」しかないように思います
次に二人で出掛けたのは隔週5回としても
出会ってからまだ間もない関係であるとか
日頃からそのように誘い合わせるということをしないと会えない間柄であれば
まださらにそのように誘い合わせて会うということを続けても良いと思うのですが
逆に出会ってから暫く経っているとか日常的に顔を合わせる関係で
そこでコミュニケーションも取れているなら
その関係の延長として二人で会うということをいつまでも続けているわけにも
行かないのではないかというように思います
言いかえれば意思表示や関係を友達から恋人に進展させようということもなく
二人で会うということだけを続けていると相手の方に
「恋愛としての進展は眼中になく友達として楽しいから遊んでいるだけかな?」
思わせてしまうこともあるのではないかと思います
>>601
相変わらずですよ
605:名無しさんの初恋
09/11/25 15:56:12 K8MyXk6H
私は20代前半の女です。
今まで好きな人を何度も食事に誘いまくり
断られ続けた末、やっと会えたのですが
今まで断ってた理由は彼女がいた(もう別れた)
からだと判明しました。
しかし前回誘ったところ、彼女はいない+
他の人とは遊んでいるのに断られてしまい
今まで開き直って誘いまくっていたけど
もうさすがに誘う勇気が出ません。
にも関わらず…
ある事情から、また好きな人を誘う事になりました。
それで相談なのですが、男性からみたら
断ってるのに誘い続けてくる女をどう思うんでしょうか。
うざいと思いますか?嫌いになりますか?
606:名無しさんの初恋
09/11/25 17:29:39 +uNJEesl
自分はシュークリーム屋の店員に一目惚れしてしまって思いきって何回か話して相手もウザそうじゃなかったので次行った時に手紙渡して友達になりたかったんですけど、訳あって1ヶ月行けないんです
けど1ヶ月も空いたら忘れられてしまいそうで心配です
次あった時に手紙渡しても大丈夫ですか?
友達に間接的に渡してもらうってのわ無しですよね?どうしたらいいですか?
607:げろしゃぶ
09/11/25 21:08:18 9zLtqwp0
>>605
どういった事情で誘うのかよく判りませんが
自分を好いてくれることや誘ってくれること自体は有難いのですが
それに応じたくないので断らざるを得ない場合
誘ってくれた相手を残念がらせることになってしまいます
ただ自分は何も積極的に相手を残念がらせたい訳ではないのに
あなたが誘ってくるから断らざるを得ず残念がらせることになるので
有難さを通り越して迷惑に感じるようになります
そしてそういうことが続くようだと
極力その人と関わることすら避けたいと思うようになりますし
場合によっては出会うことや関わることに恐怖を抱くようになりかねません
そして結果的に嫌われることにも繋がっていくのではないでしょうか
608:名無しさんの初恋
09/11/25 21:41:15 fUJz1VoB
ゲロしゃぶる氏!某スレ住民です。以下のケースの改善案、対処法を聞かせて頂きたく、書き込み致します。
異性に好意を持たれると途端に嫌悪感を覚える(どんな対象であろうと1異性としての好意に関しては)
両思い特有の気持ちが通じあったあの恥ずかしいような、甘ったるい雰囲気に耐えきれず逃げ出してしまう。
その場に留まろうとすると目眩や吐き気を引き起こして結局、去ってしまう。
以上です。宜しくお願い致します。
609:名無しさんの初恋
09/11/25 21:43:17 N5RiTd/D
じゃあどうしろって?
早く答えてよ
610:げろしゃぶ
09/11/25 22:27:03 9zLtqwp0
>>606
一か月間を置くにしてもおかないにしても
それ以前に店員さんに手紙を渡すというのは如何なものかと思います
店員がお客さんに愛想良く振舞うのは当然のことですし
そもそも顔を忘れられてしまうくらいなら
店員と個人的に友達になりたいという前に
そのお店に通うくらいになって上得意様/顔馴染みになるのが
客としての礼儀というものではないでしょうか
611:げろしゃぶ
09/11/25 23:04:49 9zLtqwp0
>>608
めまいや吐き気までの身体症状が出るのだとすると
これは医療行為が必要で専門家の診断を仰ぐ必要があるように思います
ただ2行目では「どんな対象であろうと」とありますが
3行目では「両思い特有の」となっています
自分が相手のことを恋愛の対象として見ていない場合に
相手から好意を持たれていることを知ると「困惑」し
むしろ嫌っている人から好意を持たれていることを知れば
「嫌悪感を覚える」のは当然のことと思います
そして相手に対して自分が好意を持っているという場合には
気持ちが通じ合ったときの恥ずかしいような
甘ったるい雰囲気に耐えられないことでそうなるのではなく
相手に対して現実的な恋愛感情を持てておらず
強い恋愛に対する憧れをその人に投影している気持ちを「好意」と勘違いしていて
実際に相手の方とあまり関わりを持つことができていないのに
自分の頭の中で相手の偶像を作り上げてその偶像に好意を抱いている為に
それまでの脳内イメージの相手とは比較にならないほどなまめかしく
実際の肉体を持った相手と向き合うことができていないのではないかと思います
この場合には恋愛に対する憧れよりも強く
相手に対する現実的な恋愛感情を持つことができるようになるべく
相手と関わり合いを積極的に持つようにし
実際に相手との関係を現実に作り上げていくということをなさることで
いきなり「イメージとなまめかしい実体との乖離」に直面することは
回避できるのではないでしょうか
612:名無しさんの初恋
09/11/25 23:28:41 KnvMmZHa
来月飲みに誘ってみましたが、
「12月は忘年会ラッシュだから、ちょっと厳しいかな~」とメールが来ました。
脈なしかな?
この状況でクリスマス誘うのは厳しい?
何度か二人で一緒に出かけた仲です。
ちなみにお互い知り合ったのは今年の5月で、
自分が彼女の職場を出入りしている関係です。
613:名無しさんの初恋
09/11/25 23:31:34 K8MyXk6H
>>605 です
>>607
事情は、友達と恋愛話をしていて
1人より2人の方が頑張れるという理由から
"それぞれ、私は好きな人を遊びに誘い
友達は好きな人に告白する"
という約束をしてしまいました。
ですが、今はどうしても誘う気にはなれず
これ以上誘うと相手が本気で嫌がるかもしれません。
(もう嫌がってるかも?)
そういう覚悟で誘うべきなのか、
友達には申し訳ないけど、だめだったと
嘘をつくべきか、悩んでいます。
614:げろしゃぶ
09/11/25 23:44:46 9zLtqwp0
>>612
応じてもらえるかどうかとなると厳しいようですが
声はかけてみて良いのではないでしょうか
615:げろしゃぶ
09/11/25 23:47:25 9zLtqwp0
>>613
その「事情」は相手の方にとっては預かり知らないことですね
別に友達に嘘をつかなくとも
「自分はもう散々断られ続けたのに誘い続けたから
もうこれ以上誘えなかった」と正直に仰ったうえで
「あなたは頑張って」で良いと思います
616:名無しさんの初恋
09/11/25 23:50:37 KnvMmZHa
>>614
612です、ありがとうございます。
クリスマスに誘うとなると、2週間前くらいでしょうか?
ストレートに「クリスマス予定ある?」でいいのでしょうか?
それとも少し遠まわしに、
「知り合いの人が○○のイルミネーションすごくきれいって言って、
女の子連れていくと喜ぶよ!って言っていたのだけど、行ってみない?」
と言うべきでしょうか?
げろしゃぶさんならどう誘いますか?
617:げろしゃぶ
09/11/26 00:50:32 S6GfTZxp
>>616
「忘年会ラッシュで厳しい」と言われた時点で間髪を入れずに
「そりゃまずい!今すぐ○○ちゃんのクリスマスの予定を抑えなくちゃ!」と
飲みに誘う話はほっぽり出してその場でクリスマスの予定を立てます
618:名無しさんの初恋
09/11/26 00:53:53 p2VSqdT3
>>611
なるほど・・自分も相手にイメージを押しつけているつー訳か・・
うーん・・
レス頂いた後、今まで考えていましたが・・
何だか解決への糸口が見えそうです。ゲロしゃぶる氏に相談して本当に良かったです。ご意見、感謝!
619:名無しさんの初恋
09/11/26 01:23:32 Ld6WQXDG
返信ありがとうございます585です。げろしゃぶさんの客観的なご意見とても参考になりました。
現時点で脈なし…とゆう現実を受け止めれずいたのでもやもやがすっきりしました。
これからは視野を広げて新しい恋に向かってがんばります。
相談に乗って下さって本当にありがとうございました。
620:名無しさんの初恋
09/11/26 10:49:30 yQmQTDpK
>>461
初デートで食事はやめて映画に行こうと思うのですが、「僕の初恋をキミに捧ぐ」がいいかなと思っているのですが、
この映画はセックスやブラジャーなどといった単語が出てきて、相手と気まずくならないか不安です。
他の映画にした方がいいですか?
621:名無しさんの初恋
09/11/26 10:51:40 yQmQTDpK
ちなみに
自分と相手は大学生21歳男、20歳女です。
622:げろしゃぶ
09/11/26 12:43:00 S6GfTZxp
>>620
一言で言ってしまうとあり得ない選択だと思います
「好きな人と行く映画」として恋愛映画をチョイスするというベタさ加減といい
そんな映画をわざわざ選ぶセンスが問われかねないし
またそういう映画に連れて行かれる彼女の側にしても
映画館で恥ずかしい思いをするのではないかと懸念されます
決して悪い映画ではないと思うのですが
これはどちらかといえばそのコミックのファンや
女の子が一人で見に行く映画であり
男の子から誘われて見に行く映画ではないと思います
623:名無しさんの初恋
09/11/26 13:38:57 yQmQTDpK
>>622
だと、どういうジャンルの映画がいいですか?
624:げろしゃぶ
09/11/26 13:52:28 S6GfTZxp
>>623
恋愛映画にもいろいろありますが
あなたが見ようと考えていたものは
典型的な「難病悲恋もの」です
恋愛映画ではあっても結末は死別ですので
好きな人と一緒に見る映画としては相応しい内容ではないかもしれません
ただ同じ恋愛映画でもラブコメディーなら良いのではないかと思います
またジャンルから映画を絞るのでなく
現在公開中の映画から二人が/相手が/あなたが見たいと思うものを
チョイスする方が良いのではないでしょうか
625:名無しさんの初恋
09/11/26 15:34:14 niPySTRu
>>623
横ですが、私も相手が見たいものを選ぶのがいいと思います。
ただ僕君も悪くないチョイスとは思う。
私が高校の時、好きな人をセカチューに誘う→告白する、ってのが流行ってました。これも難病悲恋もの。
ただセカチューに比べて確かにセクシャルなとこが多いのでもしあなたと彼女があまり近い関係でなかったら躊躇うのはあるかも。
今あんまりいい映画公開されてないんですよね…
オススメは、話題性なら2012(但し評判が悪い)あともう少し待ってカールおじさんの空飛ぶ家
もう公開されてるのならクリスマスキャロル(時期は早いけど万人受けする面白さ)
ラブストーリーがいいならアンハサウェイの秘められた恋かなぁ…
アクションとホラーは避けた方がいいです
626:名無しさんの初恋
09/11/26 16:46:33 yQmQTDpK
>>624ー625
ありがとうございます。
だと、映画見に行こ?って誘って現地で決めるっていうのがベストですか?
627:名無しさんの初恋
09/11/26 16:56:21 niPySTRu
>>626
いや現地でなく先に見たいものあるか聞いた方が
上映時間の関係とか混み具合もあるしね
ワーナーとかなら前日とかに席指定で買えるし。
私は前まだ付き合ってない人と人気の映画見に行って、そうやって券買ってくれててスマートだなあと思ったことがありよ
628:名無しさんの初恋
09/11/26 16:56:36 A12I3eVW
一応行く予定の映画館のサイト見て
ある程度下調べはしておいた方がいいと思う
629:名無しさんの初恋
09/11/26 22:54:45 vgYIIgkK
片想いです。
好きな相手♂は車で2~3時間の所へ転勤しました。
メールはたまにやり取りしていますが、電話では話した事はないです。
電話で話したい、会いに行きたい、が本音ですがまだそこまで親しい訳ではないので、どうしたら距離を縮める事が出来るのか…悩んでいます。
まずは電話で話したいのですが、断られるかもと思うと言いだせないヘタレなのです。
うまく切り出す方法を教えて下さい。よろしくお願いします。
630:名無しさんの初恋
09/11/26 23:10:43 S97xFbsp
>>613 です
>>615
そうですね。嘘をつくのはだめですよね…
まだ悩み中ですが、やっぱり無理なら
正直に友達に言います。
お返事ありがとうございました。
また来た時は、よろしくお願い致します。
631:名無しさんの初恋
09/11/27 02:02:41 MMUC0YQV
>>623
僕だったら敢えて現地で決めます。
例えば見たい映画が決まって、上映時間までまだだいぶある。
そんな場合は近くの喫茶店やらに入ったりして上映時間までの間に会話をたくさんしておきます。
いざ上映開始したらもう話は出来ないですからね。
そうすることによっ上映終了後に映画の感想+上映開始前の会話の続きだったりと、話題が増えるように思うのです。
という僕の手口(?)はげろしゃぶさん的にはどうでしょうか?
632:名無しさんの初恋
09/11/27 09:29:57 iM96yiHf
げろしゃぶさん。一目惚れで結婚するとどうして離婚率が低いのですか?
633:名無しさんの初恋
09/11/27 13:10:24 9xbCdjnP
同じ職場やサークル、学校などといった相手の女性を映画や食事などに誘う場合親しくなってから誘った方がいいですか?
あまり親しくもないのに誘うのはNGですか?
634:名無しさんの初恋
09/11/27 17:24:58 e6jmituU
>>633
ある程度は仲良くなってからの方がいいな。
ダメだった後も顔をあわせるわけだし・・・
635:名無しさんの初恋
09/11/27 21:37:48 QBVYq1HW
げろしゃぶさん、相談に乗って下さい。
長文になりますが、よろしくお願いします。
私:男 27歳、彼女: 24歳
彼女は大学時代のサークルの後輩です。
私達は地方の大学だったため、4年前に私が卒業して上京してから、ここ半年くらいまでは、
たまのメールのやり取りか、都内に彼女が来た際に、2,3度夕食デートをしたのみです。
ですが、今年から彼女が上京してきたことがきっかけで、また頻繁にメールをやり取りするようになり、
何度か食事のみのデートに行きました。
私は、以前から彼女には、ほのかな恋愛感情を抱いており、今回の彼女の上京をチャンスと思い、
ゆくゆくは彼女とお付き合いしたいと思っています。
しかし、ここからが相談なのですが、私達には大きな問題があります。
4年前、彼女は私に好意を抱いていて、私もそのことに薄々気づいていました。
その時には、可愛いなと思うくらいだったものの、彼女の好意に悪い気はしないので、
サークル内で色々と面倒を見たりしていました。
ですが、卒業間際になってもう会えなくなるという時に、魔が差してしまったといいますか、
彼女を家に呼び出し、酒に酔わせて体の関係を持ってしまいました。
その時、行為の後で告白めいた事はされたのですが、泣かれたりもしたため面倒な気持ちになって、冷たくしてしまいました。
636:635
09/11/27 21:39:32 QBVYq1HW
続きです。
しかし、私の方は、上京してからあまり良い出会いもなく、
やはり彼女が好きだったのではないかと思うようになりました。
今となっては、あの時彼女に最低な事をしてしまったと後悔しています。
この過去をなかったことにはできないでしょうが、
私としては、そのことを彼女に許してもらって、
どうにか気持ちに応えてもらいたいと思うのです。
ちなみに、この過去について、その後2人の間では一切話に出ていないので、実際に彼女があの時の事をどう思っているかはわかりません。
前のデートで一度告白めいたことしたのですが、スルーされてしまいました。
私が彼女のことをからかっていると思っているようで、真剣な話をしようとしても、笑って茶化されます。
彼女に私の真剣な気持ちを分かってもらうには、やはり過去の話にも言及したほうがよいのでしょうか。
今は、3回に一度くらいの割合で、私の夕食のみのデートになら応じてくれるという感じです。
彼女から、メールやデートの誘いがきたことはありません。
共通の知人の話によると、彼女は大阪に行った大学時代の知人が気になっているらしく、
これまで何度か大阪まで会いに行っているようです。
もうすぐクリスマスなので、そういう話を聞くと、正直焦ります。
まとまっていない文章ですみません。げろしゃぶさんのご意見がお聞きしたいです。
637:名無しさんの初恋
09/11/27 23:16:28 QPHmapq7
>635
随分と自分勝手な方ですね。
>彼女を家に呼び出し、酒に酔わせて体の関係を持ってしまいました。
>その時、行為の後で告白めいた事はされたのですが、泣かれたりもしたため面倒な気持ちになって、冷たくしてしまいました。
こんなことをしておきながら、
>前のデートで一度告白めいたことしたのですが、スルーされてしまいました。
謝罪もせずに告白ですか。真剣さが全く伝わってこないのですが。
許してくれるかどうかわかりませんが、
「酒に酔わせて体の関係を持ってしまいました。
行為の後で告白めいた事はされたのですが、泣かれたりもしたため面倒な気持ちになって、
冷たくしてしまいました。ごめんなさい」
みたいな感じで謝罪してみたらどうですか。
話はそれからです。
罪悪感をお持ちなんですよね?
このままだと、ずっと引きずりますよ?
彼女と上手く行くにしろ、ダメになって他の恋に向かうにしろ、
一度謝罪して、胸のつっかえをなくしたほうがよろしいのではないですか?
スレ主さんではありませんが、レスさせていただきました。失礼しました。
638:名無しさんの初恋
09/11/30 19:21:22 q/7MfdlW
恋敵ってつきものだと思いますか?
639:名無しさんの初恋
09/11/30 22:34:50 VMxzCDdU
URLリンク(perfectce.net)
このサイトは当てになりますか?
どうしても、好きな子を自分のものにしたいのです。
640:名無しさんの初恋
09/12/01 13:38:19 ZySjI9Nd
長くなりますが相談に乗って下さい
私17彼22お互いフリーターです。
私の門限が10時なのですが、今まで友達や彼氏と会っていると、つい時間を忘れて門限を破ってしまった事が何度かありました
この前も彼氏と会っていてまた門限を破ってしまい、それは私が悪いのですが、彼氏が5個上でフリーターなのも気に入らないらしく別れろと言われてしまいました
彼氏も自分の責任もあるからと言って「謝りに行こうか?」「これからはお互い気をつけよう」と言ってくれていますが…
自業自得ですが、何度母に謝っても駄目でした。こうなったのは自分の所為とは言え、やっぱり母には機嫌を直して欲しいです
でも彼氏と別れる事を考えるとすごく悲しいです
どうしたらいいのでしょうか?
641:乳
09/12/01 13:39:34 Ee2n+zv+
これからは気をつけたらいいと思うよ
642:名無しさんの初恋
09/12/02 04:13:59 y+lUEojw
ちょっと相談があります。
自分には5ヶ月前に別れた彼女がいます。今でも学校であったりすると少し話す程度です。
この間、元カノからメールきて就活が終わったら遊びにいこうって言われ約束しました。
まぁ自分としては、あまり本気で考えていません。
最近になり勉強がわからないから教えてほしいと連絡があり、会う約束はしました。
その時はなにも考えなかったんですが、今になってなんで自分なんだろうって感じです…
彼女は今までの元カレと遊んだりすることが多いようで、それが原因でやっぱり元カレが好きってことで自分たちは別れました。
結局、元カレとは付き合わず一人らしいですが。
悪い言い方ですが、元カノにとって自分はいいように使われてるって感じがします…
自分からふっといて今勉強教えてとよく言えるなぁって…
自分はどーすればいいんだろうと悩んでます。
長文ですいません…
643:名無しさんの初恋
09/12/02 08:22:58 JmwOVVro
>>642
おまえが勝手に悩んで決めれば良いかと。
644:名無しさんの初恋
09/12/02 09:36:47 8Waegvi+
>>642
途中まで真面目に教えて梯子を外せ。
「残りはお前の不誠実の報いだ」といえ。
645:名無しさんの初恋
09/12/02 12:15:59 iuuvlAKn
>642
彼女とヨリを戻したところで、また同じ事をされるのが目に見えています。
あなたにとって全くメリットがありません。
むしろ、これからの新しい出会いの障害になる可能性もあります。
キッパリ交流を絶つのがよろしいかと思います。
646:名無しさんの初恋
09/12/02 13:22:34 7yKiNms/
こんにちは。相談したいことがあります。
2年くらい付き合っていた彼女がいたのですが浮気をされてしまい振りました。
その彼女が最近になって新しい彼氏ができたことを人づてに聞きました。
浮気をされた時も別れを告げたときも苦しかったですが今回はさらに酷かったです。
自分の中では吹っ切れたと思っていたのですがいざ知った時にこんなに苦しくなる自分に驚きました。
今までの2年間が否定されたような気すらします。
このままじゃいけないこともわかっています。前に進まなければならないです。
こんな自分にアドバイスを下さい。お願いします。
647:名無しさんの初恋
09/12/02 18:24:26 o7bIkmcs
>>646
新しい彼のちんこ入れられて、
アンアン言わされてるのを想像して、
オナニーでもして寝ろ。
648:名無しさんの初恋
09/12/04 07:48:02 CC+lWulA
げろしゃぶ、どうしたんだろう・・・
649:げろしゃぶ
09/12/05 15:37:50 ASBtmsRT
>>629
もう何年か前の話になりますが、フジテレビの「トリビアの泉」という番組で
>日本を代表するコピーライターが考える気になる女性を振り向かせる「惚れメール」の文章は
>「電話してもいいですか。」
というものでした
女性に送るメールよりも男性に送るメールの方が
男性の方が少々恋愛面では単純でさらに警戒心が低いということから
敷居が低いと思うのですが
そのようなメールをさほど親しくない同僚からもらうと
確かにドキリとしてしまうかもしれません
ですのでどうしても電話をしたいのでそれを切り出したいなら
簡潔にその旨を相手に打診してみて良いのではないかと思います
話の流れで何か電話の方に話を持っていくといった回りくどい方法よりは
あっさりと素直に希望を伝える方が好ましく効果的であるように思うのです
(つづく)
650:げろしゃぶ
09/12/05 15:38:47 ASBtmsRT
>>629 (2)
ただいずれにしても「相手とは遠距離」であり
現状「さほど親しくない」という間柄では
相手に何らかの打診をしづらいだけでなく
実際に距離を縮めるのは(特に遠距離であることで)難しい状況だと思います
だとするとその難しい状況で何かをしたいと相手に打診をすることで
相手に余計な警戒心を持たせてしまうなど
さらに自分を不利な状況に追い込みかねないリスクもあることを思うと
リスクを冒して難しいことにチャレンジするよりも
たまにメールのやり取りをするという状態を維持する方が好ましいのかもしれません
651:げろしゃぶ
09/12/05 15:53:10 ASBtmsRT
>>631
631さんがおっしゃっておられる通り映画は「時間がもったいないデート」となります
逆に映画を見るというデートのメリットは
まだ相手と二人きりで過ごすことに慣れていないような場合に
デートをする時間中ずっと相手と向き合っているのはそれはそれで苦痛であるようなときに
2時間近く基本的に会話NGの時間を入れてデートを成立させることができるというところにあります
ですので相手と一杯お話をする機会を確保したいなら
最初からデートに映画を入れない方が良いです
652:げろしゃぶ
09/12/05 15:53:39 ASBtmsRT
>>632
恋愛として成立する…つまりお付き合いできるかどうかという確率だと
逆に「一目ぼれ」の方がカップル成立率は低いのではないかと思うのですが
逆に一勝添い遂げるような相手の話に限るとファーストインプレッションから
互いに強く惹かれるものがあるというケースが多いということではないでしょうか
同様のことは出会ってからセックスをするまでの期間についても言えます
既婚者に対するアンケート結果を見ると
「会ったその日に結ばれた」というケースの割合が
一般のカップルよりずっと高くて驚いた記憶があります
653:げろしゃぶ
09/12/05 15:54:28 ASBtmsRT
>633
誘いに応じてもらえる(と自分で思える)くらいに親しくなってから
誘う方が良いのではないでしょうか
654:げろしゃぶ
09/12/05 15:55:00 ASBtmsRT
>>635
「酒を飲まされて襲われた」「告白したのに冷たくされた」といったような
もう二度と関わりを持ちたくないと思われても仕方がないようなことをしてしまったのに
今もあなたに会い続けている彼女はあなたに何がしかの未練を持っておられるのだと思います
ただ今の気持ちは4年前の気持ちそのままではなく
あなたの他に気になる人がいながらも
心の中でくすぶり続けている何かを確かめたいという思いで
あなたと向き合っておられるのではないかと考えます
637さんが指摘されておられるように
あなたが4年前に彼女にした二つの仕打ちについて
きちんと謝罪をするということをまずしないことには
関係や状況の進展はないと私も思います
(つづく)
655:げろしゃぶ
09/12/05 15:55:40 ASBtmsRT
>>635 (2)
そうした謝罪なしに告白めいたことをしたので
彼女は端から真面目に受け止めようとはしなかったのではないでしょうか
ただ今の彼女は四年前のあなたに対する気持ちとは
また少し違うものだと私は思いますので
あなたが真面目に…というより誠意を持って謝罪することで
二人の間にある岩のようなものが融けて彼女の気持ちがあなたに向くというよりも
今も彼女の心の中でわだかまり続ける4年前の出来事について
決着がついて憑きものが落ちるという感じに
あなたへの未練がきれいさっぱりなくなるということになるかもしれません
それでもなお
自分のことを許してもらえるかどうかは別として
あなたが彼女に謝罪をしないと気が済まないと思えるのなら
その謝罪の意は彼女にも届くでしょうから
それは前回告白めいたことをしたときのように
茶化されるということはないだろうと思います
656:げろしゃぶ
09/12/05 16:19:21 ASBtmsRT
>>638
いえ
別段そういう訳ではないと思います
>>639
恋愛は人間関係と同じく
人と人との間に生まれて育つ「関係」です
ですのでその一方が何かをしたからといって
「誰でも」「確実に」恋愛を成就させる方法はありません
最後までそのサイトを確認していないので
どれくらいの料金が掛かるものか判りませんが
それがどれくらい安くとも高くとも参考になるものはあると思います
ただそれを実践したからといって成功するケースもあれば
どうしてもうまくいかないケースもあるだろうと思います
657:げろしゃぶ
09/12/05 16:20:14 ASBtmsRT
>>640
門限というのは何もあなたの自由を束縛する不合理なルールではなく
親御さんとあなたとの間でのルールです
あなたはこれまでに何度もそのルールを破っており
彼との交際がその一因になっているのですから
あなたがお母様との親子の信頼を取り戻したいのであれば
それなりの誠意を見せる必要があると思います
またお母様は彼と別れろと言っているのであって
一旦別れてその後よりを戻すことについてまで言及してはいません
(つづく)
658:げろしゃぶ
09/12/05 16:22:19 ASBtmsRT
>>640 (2)
お母様にあなたなりの誠意を見せるために
一旦彼と別れたことにして少なくとも三カ月程度は
門限を破らないようにしてみてください
そうすればお母様との信頼は回復すると思います
それができれば彼とまたよりを戻しても良いでしょう
但しまたそれで門限を破ってしまうようなことがあると元の木阿弥です
もう二度と彼と会っていて門限を過ぎてしまうというようなことは
なさらないようになさってください
>>642
元カノであっても遊びに行ったり勉強を教えるくらいならいいだろうと思えるなら応じればよく
いいように使われているように思えていい気がしないならお断りすれば良いと思います
659:げろしゃぶ
09/12/05 16:24:16 ASBtmsRT
>>646
浮気をして別れた彼女への未練の断ち切り方ということですが
一つ目は会ったり関わることをせずに時間をかけることで気持ちを落ち着かせる方法
二つ目は日常的に目標を立てて何かに取り組むことで気を紛らわせる方法
三つ目はあなたが新しい恋をしその恋を成就させて未練の根本原因を解決してしまう方法の
三つを組み合わせると良いでしょう
さらに「今までの二年間が否定されたような気がする」ということですが
あなたと彼女の交際は
既に彼女が浮気をした時点で否定されていることです
ところがその時点であなたが自分との交際を否定されたということを
真正面から受け入れることをしそこなっていることが
未だに未練を引きずってしまう一因になっているように思います
自分が彼女から捨てられるような形になって自分が傷つくことのないように
先手を打って自分から彼女を振ったのではないかと思うのですが
その時点で「悪いのは浮気をした彼女」と決めつけてしまい
自分には非がなく100%被害者だと考えることで
「交際していた彼女が浮気をした」という現実から逃げてしまっているのです
(つづく)
660:げろしゃぶ
09/12/05 16:26:19 ASBtmsRT
>>646 (2)
彼女が浮気をしてしまったのにはあなたの彼女との向き合い方に
何らかの問題があったからではないでしょうか
また実際にあなたの交際に全く非はないのだとしても
それでいて浮気をしてしまうような女性を交際相手に選んだのはあなたです
そのように彼女の浮気については常に自分も主体的に関わっていたことを自覚し
「彼女の浮気」や「浮気をした彼女」にありのままに向き合うことができれば
未練をより断ちやすくなるかもしれません
もっともそのように未だに彼女のことを思い出してしまうこと自体が
未練を喚起するということもありますから
物事をロジックで考えて受け入れることが苦手な場合は
彼女への未練を断つ方法を考えるよりも
もう彼女のことを考えるのはやめようと気持ちを切り替える方が良いです
661:名無しさんの初恋
09/12/05 16:39:55 TFgoaLL/
こんにちわ。男(学生)です。相手も学生です。
女友達の友達(女)が私の写真を見て気に入ったらしく、アドレスを
教えて今メールしています。まずは友達からとなったのですがいろいろ気になる点が。。
この場合、恋愛対象としてではなく、ほんとに友達になりたいだけって
こともあるのでしょうか?私は顔はお世辞にもかっこいいとはいえず、
ただ面白い顔だから、仲良くなりたいだけなのか・・・・
また、写メを要求されました。相手は顔を知っているのになんのために
要求してきたのでしょうか。
自分がイケメンだったらありえない悩みなのでしょうが、非常に
疑わしく質問させていただきました。よろしくお願いします。
662:げろしゃぶ
09/12/05 16:58:25 ASBtmsRT
>>648
すみません
いつものアレで・・・w
663:げろしゃぶ
09/12/05 17:15:28 ASBtmsRT
>>661
あなたが恋愛の対象になるかどうかは
実際に会ってみないことには
そして何度もそうしたことを重ねてみないことには
相手の方も決めようがないと思います
現在の状況は言わば「書類選考を通った」ようなものであり
これから「初回面接」「二次面接」を経て
あなたが「恋愛対象でない友達どまり」か
或いは恋愛の対象か徐々に気持ちが固まっていく訳です
そしてそれは相手の側のお話に限ったことではなく
あなたにしても同じことです
相手があなたに興味があるから写メが欲しいのか
それとも別の目的があるのかは相手以外には判りません
ですがあなたが進展を考えておられるのなら
ここで躊躇するという選択肢はないと思います
664:名無しさんの初恋
09/12/05 17:33:40 TFgoaLL/
>>663
ありがとうございます。確かにまだ山は1合目ですので
よく考えて行動します。
665:名無しさんの初恋
09/12/06 20:45:32 AsAN/tys
大学生の男子です。
大学の学部学科が同じ女子にメールで、
一緒に会って話さないって送ってOKもらいました。
これって脈ありですか?
666:げろしゃぶ
09/12/06 22:16:36 6IQwIEXJ
>>665
「きっかけを作り出すことができた」
というくらいに考えておくのが良いのではないでしょうか
667:名無しさんの初恋
09/12/06 22:20:43 oh6d5fxn
げろしゃぶさん、私の話にアドバイスを下さい。
私は21歳の♀です。
研修の時に大変お世話になった職場の同期(一個上、違う支社)に恋愛感情を抱いてしまいました。
彼とは前回二人で飲みに行ったりして話が盛り上がり終電乗り過ごしそうになるくらい楽しめましたし、来月末にもまた二人でご飯を食べにいこうと誘っていただけました。
話をしていて大人で優しくてとても素晴らしい方だと思いました。
お恥ずかしい話、酔っ払って気が大きくなった私が調子に乗って彼の手を握ってしまいましたときも、呆れずに握り返してくれたほどの方です。
でも正直、私は彼に恋愛感情を抱いてしまったのが怖いです。
彼にどう思われているのだろうと不安になったり、下手なことをして嫌われる前に恋愛感情自体を投げ捨てたい衝動にかられます。
会いたいけど会いたくないみたいな気持ちにもなってしまいます。
こんな自分でもよく分からない状態の時に相談してしまい大変申し訳ないのですが、何か一歩踏み出すことが出来るようなアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
668:ぼたんちゃん
09/12/06 22:21:52 wYgWI1Y6
| ∧
|-゚) 実はぼく脳みそ蛆虫が湧いて凄いちょー腐ってるんだ…
| つ ふてぶてしい態度やねじまがった根性もちょー腐ってるんだ
|
げろしゃぶじゃんかよ★ふん!
669:ぼたんちゃん
09/12/06 22:24:42 wYgWI1Y6
| ∧
|ー゚) ミートスパゲティーの上にたっぷりのパルメザンチーズ~♪
| つ)) ドリアとグラタンとピザの上にたっぷりのパルメザンチーズ~♪
|
670:げろしゃぶ
09/12/07 02:42:00 Pg4580nj
>>667
彼ともっと関わり合いを持とうという気持ちを持てずに
相手にどう思われているかが不安だといった
自分の恋愛の行く末を心配する気持が大きいのは
実際に彼に対して恋愛感情と呼べるほどの
強くはっきりとした気持ちを持てていないのに
気になっている異性との関係が恋愛という観点から進展しつつあることで
相手を好きな気持ちよりも自分がかわいいという気持ちの方が
上回ってしまっている為ではないかと思われます
相手に対して現実的な恋愛感情を持ち得ていないのは
まだその人との関わり合いが決して十分とは言えず
相手がどういう人であるかということを十分に知らないことが原因ですから
もっと相手の方と関わり合う機会を持つことで
今の恋愛に対する憧れに後押しされた特定の異性への興味を
相手がどういう人物であるかということを知り
そのありのままの相手を受け入れたいと思えるような
恋愛感情を持てるようになっていくと良いのではないかと思います
671:名無しさんの初恋
09/12/07 03:08:43 1Qvjpv+v
子持ちで死別の27歳です。
何となく気が合う程度でメールから始まるはずが仕事が終わって初めてのメールをしたら…返事はないし脈なしですよね!
相手は37歳で独身。
同じ会社で毎日話はしますがメルアドを交換した際に返事は早くはないです。と言われました。
諦めるかなぁ…子供だけを考えて生きるべきですよね!
誰かに読んで貰って子供だけを見たら?と言われたら目が覚めそうで…。
672:名無しさんの初恋
09/12/07 03:11:08 bMCrkla6
自分可愛い♂なんていらない
673:オホホ大魔王
09/12/07 03:15:52 yScj2jGD
どんな生き方になるにしても素敵な夢を忘れやしないよ
674:名無しさんの初恋
09/12/07 03:17:21 Cx4xWZCQ
>>671
返事が遅いって言っているんだから待ってみたら
というか会社で話す方が早いですねw
子供には父親がいた方がいいから頑張ってくださいね
675:名無しさんの初恋
09/12/07 03:30:28 1Qvjpv+v
2チャン初心者なので書き方とか可笑しいかも知れませんがすみません。
普通は好きとか興味があればメールはソッコー返事が来ますよね?
今日初めてメールをしてみたら返事は案の定なしで脈なしだと分かっているはずが頭の中で分かっていない自分が情けなくて…子供が自立するまでは恋愛はお預けで、今は子供を愛してメールの相手は忘れる!
書いて読んで貰えたら気持ちがスカッとして整理がつきそうです。
気持ちを書いてみるだけでスッキリしますね!
有難うございました。
676:名無しさんの初恋
09/12/07 03:41:35 w+GnpicJ
こんばんは、大学生の男ですが優しすぎて悩んでいます。
彼女には優しすぎるくらい優しいと言われ、何やっても怒んないかな?って思われてます。
実際に好きすぎて怒ってフラれるのが怖いです。
どうしたら良いでしょうか?
677:名無しさんの初恋
09/12/07 10:03:54 Cx4xWZCQ
実際に好きすぎて怒ってフラれるのが怖いです。
↑
意味分からない
678:げろしゃぶ
09/12/07 13:31:46 Pg4580nj
>>671
メールの返事がどうであろうとそれとは関係なく
何となく気が合う程度という関係なら
まだ脈が生まれ出る段階ではないように思います
つまり脈があるかどうかを判断する段階に至っていないということです
>>675
相手がどうであろうとなかろうと
メールや携帯自体に普段あまり触ることがなく
メールの返事が遅いという人はいますし
また好きな人が相手だからメールを送るのが遅いという人もいます
ですのでメールで即返事が来るから脈があるとか
即返がないのは興味がないからだと考えるのは早計だと思います
ただ
あなたが誰かのことを好きになる以上に
自分の恋愛に対する憧れが強いだけでは
どのみち恋愛にはならないのではないでしょうか
679:げろしゃぶ
09/12/07 13:56:32 Pg4580nj
>>676
あなたが彼女のことを好きであることで
自然と優しくすることができているということなら
それはあなたの自然な接し方でありまたそれで悩むことはないと思うのです
けれどもそうではなく
ただ自分に彼女がいる状態を守りたいという気持ちから
その手段として彼女に優しく接するということをしているのだとすることから
その優しい態度が彼女の求め以上の過剰な態度となってしまったり
優しくすればするほどそれが交際している状態を維持したい
彼女に振られることが怖いという気持ちの裏返しの行動・態度であることから
そうした不安に苛まれるということなのではないかという気がします
あなたが本当に彼女のことが好きだから自然と優しくしてしまうのであれば
何もそれを恐れる必要はありません
ただ彼女がそこまでの優しさを求めておらず
またそれが原因で関係が破局することがあっても
その時にはその事実を受け入れれば良いだけのことであり
相手の気持ちに付き合うことよりも
自分がこうしたいという気持ちが勝ってしまったことを反省して
その後に生かせば良いことだと思います
680:名無しさんの初恋
09/12/07 14:26:07 boEjhgZF
社会人の女です。
バイト時代の後輩で、4つ年下大学生の男の子から「今度、飲みに行きましょう」「相談にのってください」「部屋に遊びに行ってもいいですか?」というメールや(たぶん、酔った勢いでの)電話をもらっていました。
先日、「酔って家に帰れないから、部屋に行ってもいいですか?」と言われ、うちに泊めました。
最初は床に寝かせていたのですが、寒い・寝心地が悪いとの事で一緒のベットで寝ました。
朝までなにもなかったのですが、寝起きに私が抱きついた為、少しだけHな事もしましたが、向こうが「なにも準備してないから」と最後まではしていません。
当日は、私から抱きついちゃってごめんねとメールを送り、向こうからはともあれ介抱してくれてありがとうございましたと返信がきました。
その後、大学生活の様子はどう?とメールを送ったのですが1週間返信がありません。
遊ばれたのかぁ~と悔しく思いつつも、良好だった関係は壊したくなく、追撃メールを送りたいのですが内容が思いつきません。
場所違いかもしれませんが、良いアドバイスを頂ければと思います。
長文失礼致しました。
681:名無しさんの初恋
09/12/07 14:48:00 4gogRXOJ
追撃メール絶対しない方がいいと思う。
私は女だけど、女の必死さって自分が思うより男性は敏感だよ。
年上なんだし、余裕かまして美容院やエステ、勉強してればそのうちアプローチあるって。
年上女の安売りほどみっともないのはない。
682:げろしゃぶ
09/12/07 15:09:09 Pg4580nj
>>680
あなたが良好だった関係を壊さずに
ゆくゆくは恋愛として成就させたいと考えておられるなら板違いではありませんが
関係は壊したくないけれど恋愛として考えている訳ではないなら板違いとなります
ゆくゆくは恋愛をと考えておられるなら
今後は恋人ではなく友達という間柄では相応しくない
「女性の一人暮らしの部屋に招き入れる」
「朝まで一緒に過ごす」「スキンシップを図る」といったことは
今後は相手から打診されても毅然と拒絶するとともに
この場で追撃メールを送るのでなく相手から連絡が来るのを待つか
或いは頃合いを見計らってご機嫌伺いの連絡を取ってみることになるかと思います
恋愛を考えておらず関係を良好なまま保ちたいということになると
この先はセフレとして良い関係を保っていくか
或いは思わせぶりなことをしながら寸止めで
気持ちを繋ぎ止めるかということになります
この場合は「返事がないけど機嫌を悪くした?」と
追撃メールで返事が滞っていることを突っ込むとともに
相手から反応があれば思わせぶりな誘惑なり伏線を張っておけば良いでしょう
但し最初に述べたとおり後者の場合は板違いとなりますので
恋愛を目的としていなければこれ以上のアドバイスは気が進みません
ご了承くださいますようお願いします
683:名無しさんの初恋
09/12/07 15:42:10 1Qvjpv+v
夜中に書いてアドバイスを貰えて少し気持ちがスッキリしました。
有難うございます!
あれからメールが来ました。
返信をする前に更に1度…好きだけど、これから先に進みたい人じゃない気がして来ました。
気にはなるんですが友達でいたいし気まずくなると仕事がと考えるたり子供が一番でメールも適度にしておきます。
旦那が亡くなったけれど旦那の浮気やらを味わってからイマイチ男の人を信用出来なくてブレーキをかけちゃいます。
684:680
09/12/07 17:24:57 boEjhgZF
ありがとうございます!!
こちらからはメールを送らず様子をみようと思います。
685:名無しさんの初恋
09/12/07 20:29:53 eD7Y6Nw8
>>670
げろしゃぶさん、アドバイスありがとうございました。
相手のことをもっと良いなと思えるよう、いっぱい関わり合いを持てるように自分からもしていきたいと思います。
げろしゃぶさん、何でこんなにアドバイスがお上手でブレがないんだろう。
凄いです!勉強になります。
686:名無しさんの初恋
09/12/07 20:47:12 9/hJ3KyA
こんばんは。大学生の女です。
半年程前同じ学校で一目惚れしてしまった人となんとかしてお近づきになりたく話し掛けたいと思うのですが、接点も何も無くきっかけが掴めません。その人とはよくすれ違ったり見掛けたりするのですが…。
こんな状況で話し掛けたら引かれるでしょうか?
因みにその人の事については帰る方面が逆ということしか知りません。
687:げろしゃぶ
09/12/07 22:08:17 Pg4580nj
>>683
今現在のあなたの気持ちは
実際には相談をなさった時点で既に固まっていたようですね
恋愛や人間関係では
もちろん当人の意図は大きく反映されるものではありますけれども
それ以上に当人同士の意図だけではどうにもならない大きなものが
関わってくるように思います
私はそれを「縁」という言葉でとらえ解釈しているのですけれども
縁があれば自分の意図だけでなく周囲の流れのようなものも
後押ししてくれるようなことがある一方で
縁がない場合にはどれだけ条件が整っていて
後は自分がそこに飛びこむだけで全てが決まるというような状況でも
どこか気持ちの中にわだかまりが残って足踏みしてしまうのではないか
という気がします
あなたがその男性と縁があるものかないのか
今の時点では何とも言えないのですけれども
縁があればこの先進展していくだろうと思いますし
逆に縁がないならどうにも進展せずということになるように思います
688:名無しさんの初恋
09/12/07 22:40:39 /LE5WEwm
このスレでの質問は付き合ている人との事でも構いませんか?
それとも付き合う前が前提でしょうか?
689:げろしゃぶ
09/12/07 22:55:02 Pg4580nj
>>688
どちらでも良いですよ
ちなみに付き合ってる彼女と次の約束を取るにあたっても
会ってるうちに次を決めるのも数日後適当に連絡するのも
どちらでも良いです
690:名無しさんの初恋
09/12/07 22:58:15 uwsRNxiD
自「22時に電話する」
相「23時ならおk」
相「遅くなった、23時は無理」
自「24時でもいい?」
相「明日早いんだから早く寝て欲しいな♪」
電話するなってことですかね・・・
691:げろしゃぶ
09/12/07 23:02:10 Pg4580nj
>>686
まずはきっかけをどうにかして作り出すために
相手が何年でどの学部かとかどの授業に出ているかということを
自分にできる範囲で探ってみてはどうでしょう
全く手掛かりも何もない状態で
勢いだけで話しかけるということをしても
もしもそこで失敗してしまうともう二度と話しかけられない
ということにもなりかねません
またそれはやろうと思えばいつでもできる訳ですから
その前に自分でできる限りにことはやってみた方が良いように思います
そして相手の情報を何かつかんだら
そこから自分と相手との間に何らかのコネクションなり
関係者がいないかどうかを探ってみてください
692:名無しさんの初恋
09/12/07 23:35:43 ohaZOpYd
「どうしたら相手が幸せになるか」ではなく、
「どうしたら"自分が"相手を幸せに出来るか(役に立てるか)」を一番に考えてしまいます。
その根本には、相手からの見返りを求める下心があるわけで、
そういう自分の汚い部分に悩んでいます。
僕が求めている答えは以下のうちどれでしょうか。
①他の人も同じようなものだという答えを聞いて安心したい
②「どうしたら相手が幸せになるか」を一番に考えられるような心構えが聞きたい
③ただ何となく愚痴を聞いて欲しい
④その他
693:げろしゃぶ
09/12/08 02:54:55 ggdxWEyv
>>692
あなたが求めている答えは②の
「どうしたら相手が幸せになるか」を一番に考えられるような心構えが聞きたい」
でしょうねw
けれども結果的にあなたが相手を幸せにすることができて
そのうえであなたが相手の役に立てば
同じことであるような気がします
というのは実際にあなたがどれだけその役に立っていたとしても
その幸せになった相手が「これはあなたのお陰だ」と
気づいてくれるという保障はないし
またそれに気づいたとしてもそれをあなたが求めているような形で
感謝の意を示してくれるという保障も何もないからです
(つづく)
694:げろしゃぶ
09/12/08 03:02:20 ggdxWEyv
>>692 (2)
ただ実際には「幸せ」というものは
あなた一人の力で相手をそのようにできるものではなく
二人でともに力を合わせて目指していかないと
なかなか感じることができるものではないと思います
もしもあなた一人でその幸せを作り出して誰かに与えることができるのなら
何もあなたは恋愛などする必要はなく
あなた一人で頑張るなり努力するなりしてその「幸せ」とやらを作り出して
「幸せにしたい」と思っている人にそれを与えれば済む話です
恋愛をして恋人として付き合っている相手でも
婚姻して一緒に家庭を築いていくパートナーが相手であっても良いのですが
「二人の幸せ」というのは二人の間に生まれるものであって
「相手が幸せ」であるだけではそれは「二人は幸せ」ではないことになってしまいます
そして「二人が幸せ」というのは二人がそれぞれ別個に幸せを感じている訳ではなく
二人で同じものを同じように「幸せ」だと感じていなければ意味がありません
ですからもしもその相手が幸せを感じている時には
もうそれ以上あなたが見返りを求める必要はなく
相手が感じているのと同じようにあなたもそれを幸せだと感じている筈だと思います
695:名無しさんの初恋
09/12/08 09:52:41 439ZVSP6
>>689
ありがとうございます。
向こうのスレも見てきました。
どっちでも良いのですね。
付き合ってると、「がっつき」に関しては付き合う前ほど神経使わなくてすみそうですね。
また、今後も質問することもあると思いますが宜しくお願いします。
696:名無しさんの初恋
09/12/08 16:42:22 kX9BtdpV
げろしゃぶさんはじめまして
女性がタイプを口にするときの引っ張ってくれる男性とはどういった男性なのでしょうか。
いわゆる優しいだけの「いい人」になってしまいがちなのを脱却したいのですが…。
例えば我が儘や不満や愚痴には何も言わず、全て優しく受け止める男と
フォローしないわけじゃないが、おかしいと思った場合などは相手を尊重しつつ自分の意見もある程度はっきり言う。
例えばこういった例だと女性はどのように感じるでしょうか。
女性は話を聞いて欲しいだけ、ということもよくあると思うのでどうなんでしょう。
697:名無しさんの初恋
09/12/08 16:58:31 8zExoCPq
基本的には、後者の方がいいかな…
けど、精神的にきつくて、何も言わずに受け止めてほしい時もある…
そういう時は、自分でもおかしいことを言ってるって気づいているので。
698:げろしゃぶ
09/12/08 17:08:19 ggdxWEyv
>>696
自分の意向をはっきり提示し
二人で何かをすると言った場合には
方向性を判りやすく示して女性をリードするのが引っ張ってくれる男性だと思います
あなtが後半で提示しているのは
そこに包容力・理解力を加えたものかと思います
包容力がある男性というのも女性がよく理想のタイプとして挙げられますね
また相手の話を興味深く聞くことができることは
男性が女性と向き合う段において重要なファクターの一つであると思います
699:名無しさんの初恋
09/12/08 17:23:32 kX9BtdpV
>>697
ご意見ありがとうございます。
なるほど、そのタイミングを見極められるかが分かれ目ということですね。
前者はやはり「いい人」だけど男性としての魅力は弱いのでしょうか?
>>698
解りやすい回答ありがとうございます。
「自分の意向をはっきり掲示し、方向性を判りやすく示す」
また強要にならないようにということですよね。
包容力、これも難しいというか…
どうしても勘違いして受け止めてあげるだけに走ってしまいます。
そうするとそこには包容力って感じられないんですかね。
愚痴を聞くだけなら誰でも出来るわけですから。
う~む。男らしさってなんでしょうか。
700:名無しさんの初恋
09/12/08 17:53:05 h1rOtA6W
メール送ったらすぐ返してくるのに、会う約束は予定が入ったからってキャンセルする
女ってどう捉えればいいの?好きになりかけてたのにテンションがた下がりなん
だけど・・。誰か助けて・・
701:げろしゃぶ
09/12/08 18:03:01 ggdxWEyv
>>699
そのように言葉に振り回されたり
どのような男性が女性にもてるかといったものの考え方をするから
自分との差異ばかりが際立って感じられるのだと思います
恋愛感情の本質は雰囲気の合致であって
理想のタイプであるかどうかといったことは
恐らく初対面の印象といった時点で重視されるに過ぎず
実際にその興味関心が恋愛感情になるかどうかは
その後の関わりの中で相手の中に他の人には感じることのない
特別な雰囲気の合致を感じられるかどうかが問われるのだと思います
つまりは相手にとっての理想の存在になることよりも
あなたの持つあなたらしさを魅力と感じることができるかどうかが鍵であり
またそのような人と向き合うのでなければ
一時的にうまくいってもそれは長続きしないのではないでしょうか
702:げろしゃぶ
09/12/08 18:04:49 ggdxWEyv
>>700
メールは好きだけれど
スケジュール管理はあまり得意な人ではないようです