09/06/27 18:55:35 fSZSf/zf
再度恐れ入りますがもう一度相談させてください。
げろしゃぶさんのおっしゃるように、すぐに謝るべきだしそうしたいと思いますが、腹を立ててるときに謝罪のメールがきても
彼にすれば単に私が縋ってきているととるんじゃないかと思いました。
謝罪だけのつもりでも、これが最後かと思ったらまたそういう縋る気持ちが出てしまいそうな気がします。
お聞きしたいのは、
・このまま関係がなくなってもいい覚悟で連絡しない。
⇒差入れを断られて返信しなかった時、その後もう一度と思って連絡をしたところ、気になっていたと言われたから。
またもう思い悩むことに疲れているのもあります。
・できるだけ早く謝罪のメールをして、こちらからはもう連絡しない。
⇒返信があるかないか、またその内容で、私に対する気持ちがわかるのでは?
・できるだけ早く謝罪のメールをして、関わりを切りたくないと思っていることを伝える。
⇒一番正直な自分の気持ちだから。
この中で客観的に一般的に一番いい方法はどれだと思われますか?
またこれ以外にいい方法があれば教えていただきたいです。
自分がどうしたいかが正直よくわかっていません。
一度きちんと会って話して自分の身の振り方を考えたいと思っていましたが、付き合っている関係でもないのでその機会を強要もできず、
また思い切って誘った時も断られていました。
でも緩くつながるうちに誠意を持って接していけば、向こうからも考えてくれる関係になれたら・・・と思っていました。
今本当に苦しい気持ちです。
どうぞよろしくお願いします。