08/12/06 02:32:11 OhkZxgRv
【謝辞】
このスレッドは
スレ立て代行スレ【問答無用版】6
(スレリンク(entrance板))に依頼のうえ
代行(ロリ) ◆cir/OO333. 様に立てていただきました
ロリ様ありがとうございました!
3:イントロダクション
08/12/06 02:38:15 OhkZxgRv
【どうすれば恋愛の対象と見られるか】
相手の方があなたのことを恋愛の対象として見るかどうかは
あなたが相手が異性に求める魅力を持っているかどうかで決まります
もしも相手が何を求めているかということが予め判るとすれば
その魅力を身につけるようにするとか
そうした面をことさらアピールすれば良いのかもしれませんが
なかなか相手が何を求めているかということは判りづらいものですし
またあなたが相手が気づいていない魅力を持っているかもしれません
ですので「どうすれば恋愛の対象として見られるか」や
「どうすれば相手を振り向かせることができるか」というと
相手の方にあなたがどういう魅力の持ち主であるかということを
知ってもらうしかないということになります
その為には積極的に相手と関わり合いになる機会を持ち
相手の方と様々なコミュニケーションを重ねることが
相手にあなたの魅力を知ってもらうための有効な方法となります
4:名無しさんの初恋
08/12/06 04:48:36 T9FQkKij
自分:18♀・大1
相手:19♂・大2
サークルの先輩の事が好きです。
週に3~4回程サークルや学校で顔を合わせていて、メールはほぼ毎晩しています。
私が後輩という立場上、一旦途切れてしまうとメールしづらいのですが、そういう時は相手がなにかしら口実見つけて送ってくれているような気がします。
サークル活動中二人で喋っている事も増えて、お昼暇な曜日はどちらからともなく、物の貸し借りとかで理由を作ってご飯を一緒に食べる事もあります。
悪い雰囲気では無いと思うのですが、お互いあまり恋愛に積極的なタイプではなく、メールするにも理由が必要なぐらいなので、なかなか事が進展しません。
焦っているわけではないので、相手からのアクションを待つべきなのか、自分から勇気を出してデートに誘うなりするべきなのか迷っています。
5:775
08/12/06 10:09:07 wCgo9qrg
前スレの775です。>>777げろしゃぶさんアドバイスありがとうございます。
そのことは部署が違う(事務所の棟が違う)ので毎日顔を会わすということ
ではなくせいぜい週に1回ぐらいの感じなのですが、なんとか仲良くなれるように頑張ってみます。
で、あともう3点アドバイスをいただいてもいいでしょうか?
・こういう職場環境なので、携帯電話かけても引かれないでしょうか。
・そもそも今回の観劇にいくということは彼女から何の前触れもなく突然の
御誘いだったわけですが、この点については彼女が私にいくらかは好意を持っ
ているということがいえるのでしょうか?(彼女が言うには、予定してた友達
が急にキャンセルになったとのことらしいのですが)
・また、考えたくはないのですが、私が彼女に対して好意を持っているということに
薄々感ずいていてなにか試しているのかな?ということはありえることでしょうか。
6:名無しさんの初恋
08/12/06 10:19:34 JVy9sOU1
>>4
相手からのアクションを待ってたらおばあさんになっちゃうよ
好きだと思うなら行動しなきゃ
7:げろしゃぶ
08/12/06 13:50:43 OhkZxgRv
>>4
相手が積極的でないことを知っているのに
相手からのアクションを待つというのは
何も起こらないことを願っているのと同じことです
ですからあなたが先輩のことが好きで
彼との恋愛を進展させたい/お付き合いをしたいのであれば
相手からのアクションを待つという選択肢はあり得ません
必要なことは恋愛を進展させたりお付き合いをすべく
彼をデートに誘ったり頃合いを見計らって告白をするといった
「行動する」ことです
また「行動する」にあたって必要なのは
自分がどうしたいのかという「目標を定め」
その為に行動するという「決断をし」
その決断に添って「行動する」ことだけであって
そこに「勇気」は必要ありません
何故なら先輩のことが好きなら
あなたは「勇気」よりも強い「恋愛感情」を
既に持っている筈だからです
8:779
08/12/06 15:53:44 UsAzp22k
げろしゃぶさんへ
前スレで相談させて頂いた779です。遅くなってしまいすみません。
783、784のアドバイス・ご意見頂きありがとうございました。
毅然とした態度と敬語をやめるの他に今まで以上に仕事に真摯に取り組むようにし
1ヶ月経ちますが少しばかり相手の態度も変わってきました。これをこれからも
続けていこうと思っていますが、あと1つ質問させて下さい。
もしもこのまま続けて信頼が得られるようになったら思いを伝えたいと思っています。
そのタイミングとして、自分が考えたのは人事異動がきまって私が今の職場からいなくなる
と分かった日(または最終勤務日)に「実は好きでした」といった感じで
伝えたほうが良いでしょうか。
(別の勤務先に異動になれば、会社のシステム上、今の現場とは殆ど関係がなくなります。)
やはり社会的に見て上司である立場の人間がアルバイトさんに好意をよせる(思いをつたえる)
事はおかしいでしょうか。
1度お答えいただいたにもかかわらず、また相談してしまってすみません。
もしもできましたら、ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
9:名無しさんの初恋
08/12/06 18:27:03 eudnZqZo
相談させてください。
片思いの彼女と初めて食事。(どちらから誘う誘われるということでなくふと
した偶然でそうなったのですが、)
またどっかに遊びに行こう的な話題に持って行ったんだけどそれに対する
返事はノーリアクション。携番聞いたんだけどなんだかかえってかけにくい
(普段会社で会っているのになんでいちいち携帯かけてくんの??)みたいに
思われやしないかと。。まあ、職場で会えば朝のあいさつやちょっとした話を
するぐらいの人間関係のレベルなんでもっともっと人間関係の密度を上げて
いかないといかんかなと考えております。
でも、携帯番号聞いたからには掛けないのもかえってまずいものでしょうか?
「電話かけてこないなら聞かないでよ!」的におもわれてしまうことはないで
しょうか。(番号聞くまでの会話としてはまあ、さりげなく好意ありをにお
わすような感じで話を進めてたのでもしかして僕が好意を抱いているという
ことに気がついてるかも・・・)
10:げろしゃぶ
08/12/06 22:42:01 OhkZxgRv
>>5
脈があるかとか好意を持っているのかどうかということについては
今の時点では関係が希薄であることから判断のしようがなく
またそれについて想像することや可能性を論じることはできても
結論は出しようがないことのように思います
ですのでお芝居にあなたを誘ったことについては
「あなたに好意を持っているということも考えられるが
そうだと断定することまではできない」ということであり
さらに「あなたに好意に気づいて試しているということも考えられなくはない」
とは思います
ただそこで「好意を持っている可能性」の根拠は
唯一「あなたをお芝居に誘った」ということであり
「好意を持っていない可能性もある」という根拠は
「予定していた友達がキャンセルになってあなたに声が掛かった」ことも含め
「芝居に誘ったからと言ってそれが好意があると断定できる訳ではない」
といったことになります
(つづく)
11:げろしゃぶ
08/12/06 22:46:00 OhkZxgRv
>>5 (2)
さらに「彼女があなた好意を持っていることに感づく」には
これまであなたが好意があることを示すような行動を
彼女に対して取ったということがその前提として必要となります
ですので「あなたがこれまではっきりと好意がある旨が伝わるような
行動を取ったことがない」のだとすれば
それは根拠のない想像ということになってしまいます
さてさてあなたが彼女に携帯電話を掛けたことをどう思われるかについては
彼女があなたにどういった感情を持っているかどうかということで決まります
お芝居にわざわざ自分から声を掛けて誘うくらいですから
あなたのことを嫌っているとは考えづらいので
あなたが電話を掛けることが否定的に捉えられることはないのではないか
というように思います
12:名無しさんの初恋
08/12/06 23:07:53 uMkU4ysM
げろしゃぶさん、
すみません、間違えて前スレに書き込んでしまいました。
マルチになってしまいますかね?もしよろしかったら読んでいただけると幸いです
前スレ>>696です(´;ω;`)
昨日会ってきました。彼のバイト先の飲食店に友達と2人で行きました。
最初自分からは話し掛けられなかったので、友達が紹介してくれて、挨拶しました。
しかしげろしゃぶさんにアドバイスしていただいたように、笑顔は無理でした…緊張して声も小さく、「はじめまして」って言いました(´;ω;`)
そのあと2回か3回ほど、オーダーのときに話し掛けました。
話したのは最初の挨拶とそのときだけでした。すごく繁盛していて忙しそうだったので。
お店を出た後、10分後くらいに彼からメールがありました。
「あんまり構えなくてごめん。受験頑張ってね^^」
そのときは嬉しかったんですが、その後、受験~の下りがどうもメールを切る常套句のように思えてきました。
返事はお礼も添えて、「会えてうれしかったです」という感じで送りました…が案の定それっきりですorz
どうやら放流されてしまいました(´;ω;`)
今までならすぐ返ってきていたのに…
mixiにもログインしてるのに、しかも私の日記も読んでいるのにメールは来ない…
これってやっぱり切られたと取るべきですかね?
所詮メル友から始まる恋は(私は最初一目惚れでしたが)、よっぽど顔がよくないと無理ですよね…
自分に自信をなくしてしまいました(´;ω;`)
せっかくげろしゃぶさんに温かいアドバイスいただいたのに、すみませんでした。
13:げろしゃぶ
08/12/06 23:09:32 OhkZxgRv
>>8
実は先の相談にお答えする際に
「さっさと告白しちゃえばいいんじゃないか」みたいな回答も考えたのですが
あなたが上司である以上そうした告白をなさるとその結果如何によっては
彼女が職場であなたと顔を合わせづらくなったり
働きづらくなったりすることが考えられるという理由から採用しませんでした
健康な若い男女が同じ職場で長時間顔を突き合わせて働いていれば
そこで相手に惹かれるということは何も不自然なことではありません
またそれで両者が同じ思いであれば
公私ともに今以上に素晴らしい関係を築くことができますが
逆に不幸にも一方通行の思いでしかなければ
それが原因で職場の人間関係に悪い影響を及ぼし
引いては職場の生産性の低下を招きかねません
従って職場恋愛ではその後の職場の人間関係に悪い影響を残さないよう
慎重な態度で臨む必要はあるということになります
また業種や職場環境によっては
そうした職場恋愛を禁じるといったことも実際にあるとも思います
(つづく)
14:げろしゃぶ
08/12/06 23:16:20 OhkZxgRv
>>8 (2)
上司が(アルバイトを含め)部下を誘って食事をしたりお酒を飲んだりして
人間関係の交流を深めるということはおかしなことではないと思いますが
ただあなたの場合は彼女とシフトの都合で
そうしたことはできないとのことですから
実際に関係を構築し恋愛として進展させることは
容易ではない環境かもしれません
ただ日頃の関わり方からそうした食事などの機会を持てなくとも
相手が自分に好意的な感情を持っているといった雰囲気を察して
何も職場を去る直前まで待たなくとも告白をするということも
間違ったことではないとは思います
(ただし相手が受け入れられない場合のリスクはその場合でも
なくなるという訳ではありません)
また逆に日頃から相手との間に信頼関係や親密な感情を
持ってもらえているとは全く思えないのに
職場を去ることが決まりもうこの機会を逃せば関わりもなくなってしまうことから
気持ちだけを伝えるということはあまりお勧めできません
ただあなたがそうせずにはいられないというのなら
お勧めはできませんがあなたの判断でなされば良いことだと思います
15:げろしゃぶ
08/12/06 23:31:15 OhkZxgRv
>>9
遊びに行こうという誘いに快い返事をもらえていないので
電話についても掛けずに様子をご覧になるしかないのではないでしょうか
またまずは職場でもう少し
親密になるということが先決であるようです
16:名無しさんの初恋
08/12/06 23:39:34 zfC4IxEC
>>5(前スレ775)さん
自分も似たような状況なので、乗っかって相談させてください。
違うところといえば、5年ぐらい前に彼女に対して私は結構アプローチして
いて、(告白まではしてませんけど、気に入ってます的な雰囲気が伝わるであ
ろうメールなど)その当時2、3回食事などに行ったことはあるのですけど、
それ以上には進展せず(たとえばどこか遊びに誘っても1回は付き合ってくれますが、
2回目はなんだかんだ理由をつけられて実現せず)だったので、彼女への思い
は封印し、それがいつしか年月とともに風化していこうとする矢先に、彼女か
らのお誘いがあり、やっぱり男って馬鹿なんでしょうか、彼女への思いが復活
してきて、そのお誘いに乗ってイベントに行ってきました。でもって今度はこちらから
そのお礼という名目で食事に誘ったのですが、仕事の都合とかで未だ実現できてません。
電話をかけても当たり障りのない会話はいいのですが、こちらが誘いかえると即答での
返事はなく、こちらもあまり食い下がるのもどうかなと思いそこで終わります(
たとえば、今週の木か金に飯でもどうかと誘うと「今週はちょっと仕事の都合で・・・」
「じゃあ来週は?」「そのときにならないとちょっとわからない。今月はいろいろ
仕事が立て込んでますから・・・」。。予定の代案でも提案があれば期待が持てるの
ですけど・・・
ただ、思うに、自分が彼女に過去にアプローチした時期があったというのは彼女も
分かっているわけで、このたび彼女から私に対して二人での行動に誘うということをした場合に、
その後にこういう展開(私が彼女を誘うという展開)は彼女自身にも十分予想できるわ
けで、それがいやなら初めから私を誘わなければいいわけで彼女の行動がもうひ
とつよくわからんのです。
これから私はどのような感じで彼女に接したらよいのでしょうか。
17:げろしゃぶ
08/12/06 23:40:05 OhkZxgRv
>>12
向こうは仕事中でろくに構いもできなかったので
そうした対応にならざるを得ないのはやむを得ないように思うのですが
ただそうだとしても「受験頑張ってね」ではなく
「また今度ゆっくりと会いましょう」といった文言がもらえなかったことから
あなたの方から見切りをつけても構わないと思います
ただこの件については仲介をしてくれた友達にも
相談なさってみても良いのではないかと思います
18:名無しさんの初恋
08/12/06 23:54:53 Xc6qy2L4
前スレの797です。
食事には誘えると思いますが、そこで同僚としてではなく
気がある人として会話を進めたほうがいいですか?
恋愛の話や好きなタイプなど。それとも無難にいつもの調子で
自然に話した方がいいですか?距離の縮め方に迷ってます。
空気を読むってことですかね・・・
また誘うときは電話かメールでもいいですか?
会社ではなかなか2人きりになる状況がないのでそういう類は
話しにくいです。また、仕事上休みが合いません。
19:げろしゃぶ
08/12/07 00:05:41 OhkZxgRv
>>16
彼女の行動は「数年ぶり」であることを思えば
「試しに」と考えると理解できるのではないでしょうか
あなたがアプローチをなさっていたのはもう5年も前のことで
会うのも久しぶりということなら
その間にあなたが以前知っていたあなたと
また違っているのではないかと期待をなさっていたとすれば
彼女のその後の行動も併せて合点がいくような気がします
またあなたがその後アプローチを掛けてくることが予想できたならば
またあなたは自分が理由をつけて断れば
もうそれ以上しつこく誘ってくることもなく引き下がるということも
予想できたのではないかと思います
(つづく)
20:げろしゃぶ
08/12/07 00:17:43 Rab71/Dv
>>16 (2)
相手があなたの誘いに応じてくれるようなら
関係の構築や恋愛としての進展も図れるのですがそこで躓いてしまう以上は
「当たり障りのない会話を電話でする」友達という関係で居続けるか
恋愛の芽がないのなら友達という関係を維持することには意味がないと
あなたの方から見切りをつけるかの二つに一つになるように思います
21:げろしゃぶ
08/12/07 00:25:05 Rab71/Dv
>>18
食事の誘いが実現したのなら
何もそこでも同僚という関係だけでいらっしゃらなくとも良いでしょう
けれどもそれでいきなり気があるという態度を示すというのは
少々露骨すぎやしませんか?
また一度食事に応じてもらえたとして
そこで重要なのはそこで何か結果を出すということではなく
次に繋げることだと思います
ですので露骨すぎる態度はその後の進展を閉ざしてしまうだけでなく
同僚としての関係にも悪影響を及ぼしかねません
直接誘えないのであれば
電話やメールというのも止むを得ないかと思うのですが
逆にそうした状況では「今日仕事が終わってから食事でもどう?」と誘うのが
前の日とかになってしまう訳ですよね・・・
業務中に直接対面で誘うべきではないかと思いますが・・・
22:前スレ782
08/12/07 00:33:54 xlnl9NBp
前スレ782です。
げろしゃぶさん、ありがとうございました。
やっぱ不毛な事グルグル考えててもしょうがないですね。
ちなみに先生は雇われの立場で、稽古はクラス制です。
気のない生徒からアプローチをかけられても、波風立てずに断るのも面倒だろうなと思います。
まずはもっと気楽に、生徒として仲良くなれるよう頑張ってみます。
23:名無しさんの初恋
08/12/07 03:11:29 5H2/sIud
>>4です。
>>6さん、げろしゃぶさんありがとうございました。
本日自分から連絡を取って電話をしていたら、相手側から告白されました。
結果的に相談内容はあまり関係なくなってしまいましたが、今とても幸せです。
本当にありがとうございました。
24:名無しさんの初恋
08/12/07 11:24:03 i03U0RGH
前すれ801です。
大学生の女子は男に
落とすテクニックは無くてもなんかしらのアクションはしませんか??
例えば、気になる人にワザと目を合わせたり上目つがいでみたりボディタッチをするとか…。
25:名無しさんの初恋
08/12/07 11:27:06 YRY9vWa3
<<24
人それぞれだと思う……
そうゆうことやる子はやると思うし、やらない子は全然しないと思うよ。
ちなみに私は絶対できない、、、
26:12
08/12/07 12:19:15 efrDNTde
>>17
>>12です。レスありがとうございました。
そうですよね、「また今度~」というのがなかったことは、その程度の女としか見られてないですもんね。
でも見切りつけるにしても、もうちょっとだけ頑張ってみることにしました。
往生際が悪いって言ったらそれまでなんですが、その友人とも話し合って、もう少し努力してみて様子を見ようということになりました。
男性の意見も聞きたかったのですが、まわりに相談できる男友達もいなかったので、
こうやってげろしゃぶさんに話を聞いていただけてすごく参考になりました。
お忙しいのにレスありがとうございました。
27:名無しさんの初恋
08/12/07 13:55:32 3ywWfDyf
相談です。
付き合い始めて間もない人なのですが、
週末一日一緒に行動した後うちに来て、ご飯を食べて帰っていきます。
こちらが黙っているとキスもしてくれないし、抱きしめてもくれません。
なんかもうむこうは付き合ってるつもりがないんじゃないか、
と思えて仕方ありません。
きまった相手がいないときは女友達の家にも泊まるような人だと聞いているので…
帰り際に不安を伝えても、「なんでひとりで不安になってるの?」と逆に聞き返すだけで、
私のことをどう思っているのかという問いにははっきり答えようとしません。
どういう聞き方をすれば私の不安は解消されるでしょうか。
暇なときに一緒にいるだけで、私に対しての思いはないんじゃないかと思ってしまうのです。
28:げろしゃぶ
08/12/07 14:12:06 Rab71/Dv
>>23
彼から告白があったのも
あなたから連絡を取ったことがきっかけとなったものと思います
ただこれでゴールをしたという訳ではなく
これでお付き合いがスタートした訳ですから
まだまだこれからもっと幸せを二人で作っていってください
29:げろしゃぶ
08/12/07 14:14:13 Rab71/Dv
>>24
年頃の男の子が年頃の女の子のことが気になるのは当然のことであり
相手が男の子を落とそうという意図でそうしたことをしている訳でなくとも
男の子の側が惹きつけられるような行動だと受け止めたり
そういう意図があっての行動と見なすということは
ままあるのではないかと思います
30:げろしゃぶ
08/12/07 14:20:44 Rab71/Dv
>>27
「付き合う」というのは「相手の気持ちに付き合う」ということです
ですのであなたが「恋人というのはこういうような付き合いをするものだろう」
といったイメージを持っていて
実際の相手がその自分のイメージと異なるからと言って
それで「付き合っていることにはならない」ということには
決してなりはしないのではないでしょうか
それはただ「自分の理想を相手に押し付けようとしている」だけであって
「相手と付き合おう」という態度をあなた自身が持っていない
ということになってしまいます
31:名無しさんの初恋
08/12/07 14:30:10 3ywWfDyf
ありがとうございます。
そうすると、つまり相手も、「私と付き合おう」という気がないとも考えられませんか?
私はその状況(夕食後帰ること等)自体には不満はさしてないのですが、
もともとそういう付き合い方のひとなのか、
私にあまり興味がないからそうなってしまうのかわからず不安になってしまうのです。
付き合う前はもう少し積極的だったので、なおさらよくわかりません。
他に本命がいて…というような可能性も考えてしまいます。
ちなみに昨日帰り際にそういったことを相手に伝えて拗ねたような態度をとってしまいました。
それを誤解のないように、メールで謝りたいと思っています。
「昨日はわがままを言ってごめんなさい、楽しかったから逆に不安になったんだと思う」
というような書き方で大丈夫でしょうか?
あらためてアドバイスおねがいします。
32:名無しさんの初恋
08/12/07 17:45:15 efrDNTde
>>12、>>26です。
げろしゃぶさん、さっき彼から
「ごめん、返事遅くなっちゃって。またおいで^^」
ってメールがありました(´;ω;`)
こんなことで書き込んですみません。
でもげろしゃぶさんに報告したくて…
やっぱりもうちょっと頑張ってみようと思います!
33:名無しさんの初恋
08/12/07 18:03:28 ogmkGlP7
前スレの795です。
798のアドバイスありがとうございます!
メールはしそこねちゃったんで月曜あらためて彼に挨拶してから、
直接きいてみたいと思います・・!
相談のってくれてありがとうございます!
結果をまたあらためて書きたいとおもいます。
34:名無しさんの初恋
08/12/07 18:50:49 LT+C3wRG
こんばんは。
前に異性として見てる人と好きなひとで悩んで相談に乗ってもらった
者です。
なんだか結局私は恋する事に恋してたみたいです…
好きなひとを意識するようになり一目ぼれをしたり
それは事実ですが、
別に彼に逢いたい、とか寂しいとか全く思わないんです。
好きなひとは私に対しても優しく
それに前に私が凄く好きだった時に好きバレしてしまっているので
その人も私が自分のことを好きだと知っている上で
接してくるんです。
なんかもう自分が自分でよくわからなすぎて…
自分の中でこの人の事本当に好きなのかなあ?
って思うことってゆうのは
好きって事じゃないんですかね…
時間がたてばたつほど自分の中の?が増えていくような気がするんです…
地元の子達は皆彼氏を作って幸せそうにしているので
自分も幸せになりたい彼氏が欲しいという気持ちが強かったんですかね?
なんか自分のことながらもう意味不明です…涙
35:シャントット ◆7qWtDarCw.
08/12/07 19:24:44 bA3auwfg
>>34
好きな人のことについて考えるのはまだ気になっている証拠
36:名無しさんの初恋
08/12/07 19:38:45 4GUPSZpc
こちらのスレを最近知って、参考にさせていただいています。
ということでご相談してみたいのですが、
職場の同僚などとの恋愛は同僚という立場を考えなければならないので
否が応でも慎重に事を運ばざるを得ない。同僚として親密な関係、信頼
できる関係を築いてからアプローチしたほうがよい、というアドバイスを
よく読ませていただいております。自分もそのとおりだなあと感動しております。
で、ここからが相談内容なのですが、とすれば、どのくらいのレベルの人間関
係の親密具合だったら誘いをかける、アプローチしてみるレベルに達していると
考えられるのでしょうか。
気になる彼女と私との現状は
①会社の同僚(先輩後輩)
②私は入社12年、彼女は8年
③同じ部署になったことはないが、一度プロジェクトの関係で数ヶ月間
仕事をともにしたことがある。
④なので、お互い顔は知っている(もちろん名前も)
⑤社内では時々は出会う。
⑥出会ったときはあいさつや雑談、時には馬鹿話や互いの仕事のことなど
の話などをしたりしている。
⑦雑談の中で、家族構成とか、たとえば好きなテレビ番組とかアーティストなど
趣味的なもののほんの一部は承知している。
⑧仕事上以外で二人でどっか出かけたことはないけども、社内若手中堅グループ
10人ぐらいでスポーツに出かけたり飲み会やったりのときに一緒になった
ことは何回かあり。
とまあこのような具合です。
37:シャントット ◆7qWtDarCw.
08/12/07 19:42:16 bA3auwfg
>>36
一回くらい食事にまずはいけ
38:36
08/12/07 20:17:09 4GUPSZpc
>>37シャントットさんありがとうございます。
てことは、とりあえず「そろそろアプローチしてもよいレベル」に到達して
るって考えてよいでしょうか。
誘うとなれば、職場で直接会って誘いたいところですけど、職場で出会うこと
は出会うんだけど、たとえば廊下とかエレベーターの中とかの他の人がいない
状況で出会えると周囲に気兼ねなく誘えるのですが、、無理やり用事作って
彼女の部署の部屋に入ってさりげなくメモ手紙でも渡すような感じが現実的
かな、、、などと思案しております。まあ、あとはケータイ電話という手も
あるにはあるが、いままで1回も(仕事の電話すら)したことないので怖く
てかけられない。というか直に話すなりメモ渡すにしてもそのときの直接の
相手の反応(表情とか)を見たいんですよね。(電話だとそのあたりが判断
難しい)
39:シャントット ◆7qWtDarCw.
08/12/07 20:20:01 bA3auwfg
>>38
メモよりはなんとか二人っきりで誘いたいところだな
40:36
08/12/07 20:32:10 4GUPSZpc
>>39シャントットさん再度のレスありがとうございます。
おっしゃるとおり、なんとか二人で出合えればいいんですけど、
いままでも滅多にそうゆうシチュエーションはなかなか起こらない
ので・・・
あと、強引系なら退社時をねらって待ち伏せ的な感じでっていうことも
ちょっとは考えちゃうけどそこまでやると、逆にひかれちゃうかなと、
(それならむしろ電話のほうがまだマシかなと)
41:シャントット ◆7qWtDarCw.
08/12/07 20:36:12 bA3auwfg
>>40
起こらないのなら作るだけさ
42:36
08/12/07 20:52:47 4GUPSZpc
>>41しゃんトットさんレスありがとうございます。
それって、強引に無理やりにでも作るほうがいいでしょうか。例にあげた「退社時・・・」って
いままで退社時に社ビルの玄関先で出会ったことなんて一度もなく、しかも仕事の中身からして
自分が定時に帰宅するということはおよそ1年に1、2回ぐらいしかないほどのことなのですが、
それでもむりやり状況を作ったほうがよいでしょうか。さっきも書きましたと
おり引かれるのが最悪だと思うので・・
43:シャントット ◆7qWtDarCw.
08/12/07 21:06:57 bA3auwfg
>>42
それじゃ自分でも書いてあったけど、仕事中に彼女の部署いって仕事の話しながら誘ってみるとか
小さい声でさ
しかし、どちらにせよなにもしないと進展はないぞ
44:げろしゃぶ
08/12/07 21:59:29 Rab71/Dv
>>31
仰るとおりです
【互いに】相手の気持ちに付き合おうという気持ちを持てないでいると
恐らく交際はどこかで行き詰ってしまうものかもしれません
ただ相手の気持ちは超能力者でもなければ判らないものです
ですので相手の方が「あなたの気持ちに付き合おう」という
気持ちは持っていても実際にはあなたの気持ちが判らないので
結果的にあなたが自分の気持ちに付き合ってくれていない
と感じることはあるだろうと思います
けれどもまずあなたの方が
「相手の気持ちに付き合おう」という気持ちや態度を持てなければ
その時点でもうお付き合いは成立しなくなってしまいます
(つづく)
45:名無しさんの初恋
08/12/07 22:00:19 sAqj+EJo
前にもアドバイスをいただきましたが、また相談お願いします。
私は女性で、先月中旬に片思いの人と二人でランドに行きました。
そのあと2~3日後にメールをしたけど音沙汰なく、1週間後に電話したら留守電でした。
先月末電話をしたら仕事中で、やっとその日の夜中2時過ぎに
仕事が終わったとメールが来ました。
その返事を送ったけど返事はなく、しばらくしてまたメールを送っても、
電話をしても留守電で、連絡がありません。
確かにランドでも「これから仕事が忙しくて、夜中までとか土日も出てる」って
言ってたんですが、逆にしつこくして嫌われたんじゃないかと心配です。
今、どう思ってるのか、なんとか連絡をもらいたいんですが、どうすればいいでしょうか。
もう私からは何もしないほうがいいですか?
46:げろしゃぶ
08/12/07 22:06:21 Rab71/Dv
>>31 (2)
彼の態度が付き合うまでは積極性が感じられたのに
恋人になってからそれが感じられなくなったということが
あなたの不安を掻き立てているものと思われます
ただ考えてみれば付き合うまでは「友達(の一人)」であり
あなたと付き合おうと思えば積極的に行動しないことには
それを実現できない訳ですから「付き合うまでは積極的だった」というのは
当然のことと思います
そして友達でなく恋人同士という関係になった今は
もうあなたとは恋愛感情で結ばれているという安心感もあり
以前のほどまでの積極的な態度を取らないでいることは
決して不自然なことだとは思いません
また彼がその頃は本来彼はそういう人でないのに
付き合うまでは無理をしてあなたに積極的な態度を取っていたとすると
今が彼の自然な姿ということになります
付き合う前まではそういう彼の自然な姿を知らなかったのですから
付き合いを始めて自然な姿に戻った彼に戸惑うのは
仕方がないことかもしれません
ただいつまでも「恋人になる前の」彼を求めて
「恋人になってから」の彼と向き合おうとしないのは
彼にとっては「自分の気持ちに付き合ってくれない」
ということになってしまうかもしれません
(つづく)
47:げろしゃぶ
08/12/07 22:27:41 Rab71/Dv
>>31 (3)
またあなたは「自分と付き合っているつもりがないのではないか」という
不安を抱えておられるのですが
どちらかから告白をしてもう一方がそれを受諾するということを
きちんとなさっておられるのであれば
お二人は間違いなく付き合っておられる筈ですし
実際に週末一緒に過ごしたりあなたの家でご飯を食べるという
交際もなさっておられます
それにあなたは「不満はない」と仰っておられながら
その一方で「不安である」というのはどこか矛盾しているように思うのですが
その矛盾は「あなたが自分の理想を相手に押し付けている」か
或いは「あなたがわがまま」かもしくは「あなたが悲観主義者である」か
ということでもたらされているように思います
付き合いを始めて間もないということであれば
まずはもう少し様子をご覧になってみても良いのではないかと思いますし
またキスをしたいとか抱きしめたいとお思いになるのなら
あなたからそうした行動に出ても良いのではないかというようにも思います
また不満はなくともそれが不安になる原因なのだとすれば
ご飯を食べると帰ろうとする彼に「もう少し一緒にいてくれない?」と
打診してみても良いように思います
(つづく)
48:げろしゃぶ
08/12/07 22:31:55 Rab71/Dv
>>31 (4)
彼に不安であるということを訴えても
彼は具体的にあなたが何を求めているのか判りませんし
余計に彼を混乱させてしまうかもしれません
ですので「自分が不安である」ということを彼に訴えて判ってもらうことよりも
まずは「わがままを言ってしまって申し訳ない」ということについてのみ
彼に詫びるのが良いと思います
「楽しかったから逆に不安になったんだと思う」と言われても
彼には対処のしようがありませんし
下手をすると「楽しませると不安を掻き立てるというのなら
楽しませない方が良いのか?」と思ってしまうかもしれません
謝罪は相手に許しを乞うとか許してもらうために行うものではなく
自分に非があったことに気付いた時にそれを詫びるために行うものです
49:げろしゃぶ
08/12/07 22:36:16 Rab71/Dv
>>32
はい
また彼のお店に行っても良いと思いますし
彼が仕事で忙しいのならお店ではなく別のところで会いましょうと
お誘いになっても良いと思います
>>33
あまり不安そうに
彼の気持ちを探り当てようとか
嫌われていたらどうしようと下手に出るのでなく
「もうどうしちゃったのよ!返事もくれなくて寂しかったのよ!」と
元気に怒り笑いするみたいな感じで聞いてみるのも良いかもしれませんね
50:げろしゃぶ
08/12/07 22:42:09 Rab71/Dv
>>34
誰かのことを好きになった時には
「相手への恋愛感情」と「恋愛への憧れ」もしくは
「恋人がいる自分への憧れ」とを併せ持っていることが普通です
また相手に対して恋愛感情を抱くようになるには
相手がどういう人であるかということを知り理解ができたうえで
良いところを好むことは当然なのですが
良くないと思えるところでも(他の人ならともかく)自分は受け入れられる
といったような「ありのままの相手を受け入れられる」と思えるくらいに
相手と様々なコミュニケーションを重ねる必要が
あるのではないかというように思います
ですのでもしもまだその人との関わりや理解が深まっていなければ
「その人のことが気になる」段階ではあっても
まだ「恋愛感情」と呼べるほどに
強くはっきりとした気持ちを持てないこともあるでしょうし
また相手への気持ちよりも「恋愛への憧れ」「恋人がいる自分への憧れ」が
強く大きなものである場合には
相手と向き合っていても相手を見ているつもりで
実のところは相手に映っている自分の事しか目に入らないので
恋愛感情を持つことを阻害してしまうこともあるだろうと思います
51:げろしゃぶ
08/12/07 22:50:07 Rab71/Dv
>>36
相手と親密な話ができるのはともかくとして
そうした機会がまだ数少ないということがネックになっています
もっとも今の時点でもチャンスを捉えて食事や飲みに誘って
それで応じてもらえれば問題はない訳ですが
ただそこで躓いてしまうとそもそも関わり合う機会が少ないことから
次に改めて誘うことがしづらくなってしまい
下手をするとそれっきりになってしまいかねません
今現在話はできるのに話す機会が持てない訳ですから
まずはその不足分をメールや電話といったツールで
補完しようとしてみても良いのではないでしょうか
メールや電話でできる関係構築には限界はありますが
社内で会う機会をそれほど確保できない以上
やってみる価値はあると思います
(つづく)
52:げろしゃぶ
08/12/07 22:54:25 Rab71/Dv
>>36 (2)
ただしメールや電話で親しくなれても
それで関係を進展させることはできません
それはあくまでも
今現在直接会って話す機会が少ないことを補完するためのものでしかなく
またこれから同僚という関係からプライベートの関係に移行するための
準備のようなものです
ですのでいずれはまずは「食事(もしくは飲み)」といった誘いを
相手にしていかなくてはならないことは変わりありません
それは例えば他のグループの人たちとの飲み会の途中でも構いませんし
またエレベーターの中でたまたま二人きりになったという機会を使っても
構わないと思います
また直接お話をしている中で誘うという方が
メモ手紙を渡すという方法や退社時に待ち伏せするよりも
ずっと良いと思います
53:36
08/12/07 23:01:13 LYXiIk65
>>43>>51>>52
シャントットさん、げろしゃぶさんありがとうございます。
みなさんのおっしゃるとおりとにかく直接出会って伝えれるようにチャンスを
伺ってみます。とにかく誘ってみなければ何もはじまりませんよね。
そうですね、メール、電話はやはり補助的なものですよね。私自身、なんにも
用事がないのに相手に電話したりメールしたりして会話をつなげていくことが
得意ではないので・・・
54:げろしゃぶ
08/12/07 23:11:23 Rab71/Dv
>>45
以前の相談というのがどういったものだったのか
はっきりしないのですが
ただ相手の方は予め「土日も夜中まで忙しい」と仰っておられますので
しつこくして嫌われたという訳ではないのだろうと思います
そして実際に夜中の二時に
仕事が終わったというメールをもらったということですから
これ以上相手に無理を望まない方が良いように思います
55:名無しさんの初恋
08/12/07 23:19:10 LYXiIk65
片思いの恋愛相談です。お願いします。
二人でイベントに行く約束で(おそらく何年に1回ぐらいしか自分たちの地域
では開催されないであろうイベント)に相手の女の子(当方が気になっている片
思い中の子)がいろいろと段取りとってくれてたのですが、、、、いざ当日と
いうときに当方に急用(仕事上)ができてその連絡がうまく付かずに、ドタバタ
して、結局、遅れてイベントには行ったんですが、なんかグダグダの1日だった
ので、その罪ほろぼしというか埋め合わせというかフォローとして彼女を食事に
誘いたいと思うのですが、
うまい誘い方(相手が応じてくれる誘い方)アドバイスいただければと。
彼女の性格から考えるとこういうシュミレーションが成り立つ可能性が高いので・・・
俺「この間ごめん。その埋め合わせといっちゃ何だけど、週末にでもいっしょに食事にどうかな?
あそこにできた新しい店結構おいしいらしくて・・・」
相手「おかまいなく、全然気にしてませんから平気ですよ。」
俺「いやそれじゃ俺の気がおさまらないから、・・・・・・」
相手「ほんとに気にしないでくださいね。○○さんもお仕事忙しいから私のためにそんな時間を割いてもらうなんて悪いですから・・・」
俺「いあやほんとに・・・名誉挽回をさせてほしい・・・・」
相手「ほんと悪いですから・・・」
このときに、いやらしくなく食い下がる、あるいは相手に上記のようなことを言わせない、彼女が
断りにくくなる「決めぜりふ」というかなんというか。
56:名無しさんの初恋
08/12/07 23:29:15 wELylkwt
>>55
冗談半分、いやもちろん本気でもいい
上のやりとりを一通りした最後に
「俺は君と食事がしたいんだ!!
だから埋め合わせに付き合うとかじゃなくてただ一緒に食事をしてくれ!!」的な感じで。
率直に物を言うと向こうも引けなくなると思うよ
勇気いると思うけど頑張れ
てかむしろ下手なアドバイスしかできなくてすまない・・・
57:げろしゃぶ
08/12/07 23:30:12 Rab71/Dv
>>55
冒頭
×「その埋め合わせといっちゃ何だけど、週末にでもいっしょに食事にどうかな?」
○「この前の埋めあわせで、ぜひ食事奢らせてください」
相手が「気持ちだけ受け取っておきます」など
食事の誘いに応じてくれない場合は「ホントごめんね!」とだけ言って
その場は引いておいてください
そしてクリスマスにブランド物の小物か何かを
お詫び&クリスマスのプレゼントとして渡すというのでOKです
58:名無しさんの初恋
08/12/07 23:48:15 LYXiIk65
「積極的にいく」というのと「しつこい」との分岐点とは?
押しすぎるとしつこいと思われ、そうかと言って押さなければへタレになっちゃうか。
59:げろしゃぶ
08/12/08 00:09:01 FLHDqfoS
>>58
自分の気持ちや意向だけでなく
相手の気持ちや意向にも配慮したり尊重できるのが「積極的」
それができないのが「しつこい」といことになるのでしょう
60:8
08/12/08 03:23:45 EUdT9hCa
げろしゃぶさんへ
前スレ779と8で相談させて頂いた者です。
13、14でのアドバイスありがとうございました。お礼が遅くなってしまいすみません。
まずは今よりも親密になれるよう会話を重ねて、怯むことなく毅然とした態度で
接して信頼関係を築きたいと思います。異動がきまってからの方が、私が上司でなくなるので
そのほうが相手にとって気まずい思いをさせずに済むかなと思いましたが逆に
それだと相手に失礼という事になってしまうんでしょうか?
やはりリスクを負うことは避けらないと思いますが、
私が今の現場にいる間に、なんとか信頼関係を築いて思いを伝えるというスタイルでいきたいと思います。
なにか変化があったらご報告させて頂きたく思います。
この度は、2度も親身になって相談にのって頂きありがとうございました。
61:名無しさんの初恋
08/12/08 07:42:59 a7UfJI1x
>>35>>50
シャントットさんげろしゃぶさんご意見有難うございます。
私はきっとアドバイスされた通り
恋する自分に恋してたんですね、
今の自分の中の気持ちは昔あんなに好きだなあと思っていたのに
あの気持ちはどこに行ったんだろう…
てゆう感じで彼の事を思い出す事も実は多くて…
知れば知るほど好きになる気持ちは大きくはならなくて
とてもいい人であるし私なんかには勿体ないほどの人なんですが
やはり今は自分の事で精いっぱいなんですかね…
なんだか我儘で面倒くさい奴ですみません…
62:名無しさんの初恋
08/12/08 10:56:29 C9/xSsHH
片思いの相談です。お願いします。
♀:20学生
♂:24社会人
先週会う約束をしていて、こちらから誘ったのに、
前日に熱が出てキャンセルしてしまいました。
彼とは友達に紹介してもらって、少し前に初めて会って飲みに行ったぐらいです。
彼は今月はその日しか空いてないって言ってたので、
今年中に会うのは無理かなと思っています。
謝罪と来月に日にちをずらしてもらってもいいかとのメールをしたのですが、
日にちに関してはふれられず「大丈夫?明日には体調治しなよ」だけだったので、
もう別に会わないでもいいかなと思われた可能性はありますか。
63:45
08/12/08 21:55:06 vSvFpk0K
>>55
げろしゃぶさん、ありがとうございます。
中途半端な相談をしてしまい、すみませんでした。
やはり、彼から連絡が来るまで、待つことにします。
また、相談させていただくときはよろしくお願いしますね。
64:シャントット ◆7qWtDarCw.
08/12/08 21:56:24 yRalL/WX
>>62
まずは体調を気遣っただけでしょう
悲観することはない
65:げろしゃぶ
08/12/08 22:59:50 FLHDqfoS
>>60
移動が決まってから気持ちを伝えるのは
告白のきっかけが自分の気持ちでなく移動という別の要因に依るもの
恋愛の成就のために告白するというよりも会えなくなってしまう前に
気持ちだけを伝えるという行為が必ずしも前向きなものではないこと
以上の二つの理由からそれは目標とすべきでないだろうと思いました
>>61
自分の憧れの中で
知らない部分については理想化された相手と
現実の相手とを比較すると
どうしても現実の相手の方が分が悪いのだろうと思います
66:げろしゃぶ
08/12/08 23:07:46 FLHDqfoS
>>62
可能性の話を始めるときりがありませんし
またあなたがそこで「可能性」という言葉を出せば
その答えは「可能性はある」と言うことになってしまいます
ただいずれにしても来月と言えば年も越えてしまいますし
まだまだ先の話になりますから
何も今からそんな先の約束をすることに焦ることはなく
可能であれば年内年末にでも
また年明けであれば早々に初詣などもありますから
時間的に融通が利く側のあなたがフレキシブルに対応して
また実際に会う機会を作り出すことを探ってみてください
67:げろしゃぶ
08/12/09 15:08:09 SEm2PTqS
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ
↓
68:名無しさんの初恋
08/12/09 16:35:07 gxN/EOkl
自分20
相手20
共に学生
先日振られてしまった相手からメールが来て
何回かメールをしたら返信が来なくなりそっからまた
普段帰って来るような話題をふってもメールが返ってこず一週間ぐらい経ちました
なにかあったのかと思いメールを送ろうかと思ったのですが
もしかしたらこれは拒否の意味なのかと思いメールを送ることが出来ません
どうしたらいいでしょうか?
69:げろしゃぶ
08/12/09 17:09:05 SEm2PTqS
>>68
あなたのお好みで良いと思います
というのも
何も相手に嫌われたと決まった訳ではないのですから
気になるのであればメールくらい送ってみても良いと思いますし
また先日振られた人が相手ですから
恋愛が成就しないのであれば
友達という関係を維持することにも意味がないというように考えるなら
関わりを持たないようにしてもそれはそれで良いと思うからです
70:名無しさんの初恋
08/12/09 17:43:37 k7+Sf31b
Sあるいはややツンデレっぽい女性についての相談です
自分も相手も22歳で学生です
ほかの男とくらべて自分がかなりいじられてたり
「お前はかわいいな」とか言われてある程度いい感情はもたれて
ると思うのですが、この前映画に誘われて一緒に行くことになりました
これは友達として見られてるのか恋愛感情ありなのかどっちでしょうか?
71:げろしゃぶ
08/12/09 22:45:38 SEm2PTqS
>>70
S傾向がある人が愛情表現としてそのように振舞っているのか
それともあなたの気持ちを察した相手が
親分子分ではないけれどもアッシー君メッシー君のように
あなたを都合の良い相手としてあしらっているのかについて判別ができません
ただ実際に相手と接しているあなたが
そのような扱いを受けることで「ある程度いい感情を持たれている」と
感じていらっしゃることから
それが単なる勘違いや思い込みでなければ
好意があるが故のことなのかもしれません
とは言え今のところ良いように解釈をしても
「好意があるので一緒に映画に誘う」と言うことまでしか
言えないというのもまた事実だと思います
仮に恋愛感情があるのだとすれば映画に誘われるだけでは済まず
これからもっと他のところに誘われたりもするでしょうし
ゆくゆくは告白がなされることになるのでしょう
但しそうした見込みが間違っていれば
相手からはそうした働きかけはないのですから
相手からの働きかけを待つというのは逆にリスクが高いように思います
72:名無しさんの初恋
08/12/09 23:50:30 D1LzMl/8
女性のほうからどこかに出かけることに誘うとか、映画や食事に誘うという
行動はどう受け止めたらよいのでしょうか。
いやなやつには誘うことをしないでしょうから、悪い気持ちは持ってないとは
思うのですが、恋愛感情まではもってないかもしれないし・・・、
で、今度その彼女を食事に誘おうと思うのですが、そのときの彼女の
リアクションで自分に対する気持ちがある程度読めてくるのではないかと
思っています。
1 自分のことをなんとも思ってない(恋愛感情なし、ただの同僚)
2 自分のことを好意まではいかないが、多少は異性として意識している
3 自分に対して恋愛感情あり(好意持ってくれている)
のそれぞれの場合に彼女のリアクションとしてはどんなリアクション
だったらどのパターンになるのか?どんな可能性が考えられるものでしょうか。
一応付け加えておきますと自分はその彼女のことをはっきり言って好きです。現在片思いです。
73:名無しさんの初恋
08/12/09 23:59:54 ywFRVdXa
>>72
女が遊びに誘うくらい友達としかみてなくてもする
遊びに誘うなら夜は避けた方が現状維持出来るともう
74:げろしゃぶ
08/12/10 00:02:08 SEm2PTqS
>>72
あなたが誘った際に考えられる相手の反応は次の三つです
A.誘いに応じる
B.都合が悪いと断るが別の日なら都合が良いといった提示がある
C.都合が悪いと断られる
会社の同僚でありこれまでにあなたを誘ったことがある相手なら
就業後の食事の誘いであれば恋愛感情がなくとも(1)
誘いに応じることはあるでしょう
ただその誘いが就業後でなく後日の休日となると
少し話は違ってきます
ただしその場合でも恋愛感情がない場合(1)でも
誘いに応じるということは考えられます
そしてもちろんそのどちらの場合でも意識している(2)
恋愛感情を持っている(3)場合でも相手は応じます
(つづく)
75:げろしゃぶ
08/12/10 00:04:52 j7GpONKH
>>72 (2)
むしろ相手のあなたへの気持ちが判るのは
「都合が悪い」と断った場合であるかもしれません
(C)の代替日の提示がない場合には(1)恋愛感情なしと
考えて良いでしょう
ただ「一度食事に誘う」だけでは
いずれにしても相手の気持ちを見極めるには限界があると思います
逆に三度食事だけでなく一日拘束することになるような遊びに誘っても
相手が応じてくれるという場合には
「相手は自分に好意を持っている」と考えても良いかもしれません
76:名無しさんの初恋
08/12/10 00:24:41 Mfjtl6o3
>>74>>75
その彼女から誘われたのはこのたびが初めてなのです。まあ、もっとも
グループで出かけたことは何度かありますが。
たとえば、都合が悪いと断られた場合でむこうから代替日の提示がないときに、
自分のほうから別の日程を提示するというのはアリでしょうか。それとも都合が悪いと断られてしかもそのときに代替日の提示がないということは
そういうこと(恋愛感情なし)であるとその場の空気を読んで深追いしないほうがよいでしょうか。
77:げろしゃぶ
08/12/10 00:39:58 j7GpONKH
>>76
もしかするとあなたは性格的にせっかちなところがあり
すぐに結果を求めようとする傾向があったりするかもしれません
ただ相手の方とは職場の同僚であるということですから
プライベートの関係がどうなっても
その後も同僚としての良い関係を維持していかなくてはなりません
そこで社内恋愛では慎重さが求められるのですが
あなたがせっかちなところがあるのであれば
意識的に慎重な行動をなさった方が良いのではないでしょうか
また相手とは毎日のように顔を会わせる間柄なのですから
仮に今回がダメでもまたいつでも誘う機会を作り出すこともできると思います
だとすると相手から断られていてしかも代替日の提示がないのに
深追いをして改めて誘いづらくなってしまうリスクを考えると
その場ではさっと引いておく方が良いのではないかと思います
78:名無しさんの初恋
08/12/10 01:04:04 bhv/iqgN
私22
彼20
今は遠距離です
2回くらいデートしました。
なんだかんだ、連絡とったりとらなかったり3年は付き合いがあります。
ずっと前に好きだった彼。
昔は私が彼に執着してて、あんまり相手にされなかったような感じ…
月日が経ち、最近また連絡を取り合うようになりました。
なんか昔と違って、急な電話に出てくれたり、相手が出れなくても必ず折り返しの電話をくれたり、メールの文面が優しかったり、東京に引っ越す話をしたら、積極的に自分の家の近くを勧めてきたり…
ただ、時間が経ちすぎて私の気持ちが落ち着いてしまったけど…
彼はやりたいだけかな。
前向きに捉えていいのでしょうか。
79:げろしゃぶ
08/12/10 01:18:48 j7GpONKH
>>78
二回デートをなさったというのは最近のことでしょうか?
さてさて
遠距離であることはお二人の関係に
非常に大きな影響があるものと思います
また物事の考え方とすれば
遠距離であるにも関わらず相手の態度が非常に積極的であるという場合には
恋愛目的でなく体目的という恐れが強いかもしれません
けれどもあなたの場合は近々引っ越しにより
遠距離でなくなるという状況にあります
そして実際に引っ越しをなされば
それが彼の家のすぐそばでなくとも
会おうと思えばいつでも会える状況となり
遠距離である今とは劇的と言って良いほどに状況が大きく変わります
(つづく)
80:げろしゃぶ
08/12/10 01:23:14 j7GpONKH
>>78 (2)
ですので彼との関係や交際をあなたが考えるにしても
今とは劇的に状況が変わった引っ越し以降
実際に彼とどのような向き合い方ができるかといった
様子をご覧になってから考えてみても良いのではないかと思います
ただその引っ越し先を彼の住まいの近くにするかどうかについては
あなたが実際に引っ越し先を探す手立てがなく
彼の助けを借りることにする場合を除けば
あまり近くにお住まいになることはお勧めしません
これまで遠距離恋愛をなさってこられたのであれば
近くに住んだり同居しても良いと思いますが
まだ相手との関係がどうなるか判らない今は
ほどほどの距離にしておくのが良いと思います
81:60
08/12/10 02:06:59 i5fIeRlh
げろしゃぶさん、65でのご意見頂きありがとうございました。
アドバイス頂いたとおり、前向きな気持ちをもち、異動が決まってからではなく、
自分の気持ちに勇気がもてた時に告白したいと思います。
(勿論相手の雰囲気や職場の状況・雰囲気を判断して慎重にいきたいと思っていますが)
いつも丁寧なアドバイス・ご意見を頂き本当にありがとうございます。
また何かありましたら、相談させて頂くかも知れませんが
その時はすみませんが宜しくお願いします。
82:げろしゃぶ
08/12/10 11:35:22 j7GpONKH
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ
↓
83:名無しさんの初恋
08/12/10 14:27:49 bhv/iqgN
>>79 80
げろしゃぶさん、ありがとうございます。
デートしたのはもう1年以上前の事です。
実に冷静な判断なので、とても参考になりました。
やっぱり体目的じゃいかって思うので、慎重にいきたいとおもいます。
家探しは、彼の力を借りるつもりは無いので、ほどよい距離を選ぼうとおもいます。
ありがとうございました!
84:70
08/12/10 17:13:45 uj/Hp97G
>>71
アッシー君として見られてるわけではないと思います。
「いい感情をもたれている」というのは話していてわかりますし、
向こうの家庭の事情みたいな他の人には言わない話題も話してくるので、
少なくとも最低限友達としてはありだと思うのです。
それで、じゃあ恋愛感情はありなのか、と思っているところに、
映画に誘われたわけです。
あと最近メールにハートマークが入ってます(これくらいは普通かもしれませんが)。
げろしゃぶさんのアドバイスでは、ありなら告白されるかもしれないし、
ないならなにもない、ということだと思うのですが、ない場合でもこっちから
働きかければいい結果になりますか?
85:715
08/12/10 20:47:33 zQ4Co0dE
前スレ>>715です。月曜に続き今日も話しかけることができませんでしたorz
帰り道で彼女が一人になるのを伺っているのですがすれ違いばかり
ですがあまり度が過ぎるとストーカーみたいでヤなのでどうしようもない感じです
年末までにメアドを聞くとして
ギリギリというのは会える確率が低いため、20日前後を想定しているのですが
メアドを聞くなら最低でもあと2回は話しかけておきたくて、一週に二度よりは週に一度がいいかなと
つまり今週なんとか話しかけようと意気込んでいたのですが、もう今週も折り返しですorz
なんだか空回りしてるみたいでちょっと疲れてきました
86:げろしゃぶ
08/12/10 22:42:45 j7GpONKH
>>84
相手の方があなたに恋愛感情を持っているのなら
ゆくゆくは相手から告白がなされることでしょう
それと同様にあなたが彼女に恋愛感情を持っているのなら
ゆくゆくは自分から告白せずにはいられなくなることと思います
もしもあなたがいつまで経っても
自分から告白しようという気持ちが起こらないのなら
それはあなたは彼女に恋愛感情を持っていないということになります
そしてあなたが彼女に恋愛感情を持っているのでなく
恋人がいる自分に憧れているだけであるにも関わらず
彼女から告白をされたとしても
その場であなたが恋人になることを受諾して
付き合い始めることができたとしても
その先あまり良い結果にはならないのではないでしょうか
87:名無しさんの初恋
08/12/10 22:44:21 V7gcN3bS
付き合い長い異性の友人にクリスマスプレゼントを渡そうと思うのですが、
なにがいいでしょうか。
もらっても当たり障りのない、消費されるものが友人にあげるには適切と
ググったらあったんですが…
ちなみにその友人は自分の好きな人です。
88:70
08/12/10 23:12:16 uj/Hp97G
>>86
なるほど、わかりました。
僕は年明けくらいには告白しようかなと思ってます。
アドバイスありがとうございました。
89:げろしゃぶ
08/12/10 23:21:34 j7GpONKH
>>85
やればできることをしないでいるのではお話にならないと思うのですが
ただ方法がなくてやりようがないのであれば
何も休み前にアドを交換するという目標設定に
無理があるということかもしれません
ですので機会がなければ何も焦らずとも良いかもしれません
また自分一人では行き詰ってしまうということであれば
共通の知人や相手の友人に相談を持ちかけてみたり
仲介を依頼できないかといったことも検討してみて良いのではないでしょうか
90:げろしゃぶ
08/12/10 23:29:30 j7GpONKH
>>87
何かクリスマスに会うという約束か何かを交わしていて
そこでプレゼント交換をするといった状況か何かなのでしょうか?
というのはたとえ「付き合いの長い友人」が相手で
「もらっても当たり障りのない」程度のものであっても
あなたはプレゼントを用意して相手にそれを渡した場合
それを全く予期していない相手は萎縮してしまうのではないでしょうか
ですので何を渡すかということ以前に
相手にクリスマスだからとプレゼントを渡すことや
プレゼントを交換するということがあってもおかしくない機会を用意することが
気遣いとして必要なような気がします
91:名無しさんの初恋
08/12/11 00:02:13 V7gcN3bS
>>90
ありがとうございます。
参考になりました。
92:715
08/12/11 08:14:27 grEO0egV
>>89
やればできることと言うと、単に話しかけること自体のことでしょうか?
もともと人付き合いが苦手で、二人きりで集中して、相手にも集中してもらえる状態だとかなり話しやすいのですが
複数の人数、それも彼女の側にいるのはあまり親しくない人も多いため、少々厳しいのです・・・
やはり少し焦りすぎでしょうか。できれば年賀メールを送りたいな、などと考えていたのですがorz
誰かに相談というのもひとつの手かなと考えています
彼女と親しく、また自分も今のところ彼女よりも親しい女の子の友人がいるのですが
恋愛相談を持ちかけても良い間柄の友達ってどの程度でしょう?
少なくとも、メアドは彼女より聞きやすい状況で、勇気さえ出してしまえばすぐにでも聞けると思います
93:げろしゃぶ
08/12/11 13:54:04 kVdaSELb
>>92
「相手との関係がこれまで希薄であることから話しかける機会がない」
というのは「やればできること」とは違うと思っていたのですが
あなたが「その気になれば話しかけられるのにそれをしていない」のだとすれば
それは「やればできることをしていない」ことになりますね
またそもそもあなたが相手一人だけに話し掛けようとすることが
自らのハードルを高くしているようですから
相手一人だけでなく彼女の周囲の人たちとも親しくなろう
話し掛けようという気持ちを持つと良いかもしれません
また相談できる相手との間柄の「程度」など考えないで
あなたが相手に心を開いて素直に悩みを打ち明ければ
それに応えてくれる人も中にはいるのではないでしょうか
94:名無しさんの初恋
08/12/11 15:12:39 iFmUkjsC
私19♀
彼20♂
彼とはバイトが一緒でアド交換して仲良くなりました
昨日二人で遊んだ(二回目)のですが、私が一昨日から突然の喉の不調で全く喋れないのにもかかわらず、彼は一生懸命話を聞いてくれました
しかし昨日お礼のメールをするとなぜだか素っ気ない内容で、しかも前回は「楽しかったよ」「また行こう」と言ってもらえたのですが、今回はそんな言葉もなくしまいには向こうにメールを切られてしまいました
話せないにもかかわらず無理して会ってしまったことがまずかったのかな(私の買い物に付き合ってもらう予定だったので断れなかった)と思うのですが、このままもう誘ってもらえなくなりそうで不安です
彼はメールは必要以上にしないタイプだしやはり次は私から誘うべきでしょうか?それとも距離をおいてみるべきなのでしょうか?迷惑をかけてしまったので誘いにくいのですが..
95:名無しさんの初恋
08/12/11 16:58:31 PaLNC0cC
>>94
彼は迷惑を迷惑と思っていなかったと思いますよ。
ここは2、3日距離置いて再度メールしてみるのが良好かと思われます。
96:715
08/12/11 18:09:03 grEO0egV
>>93
すみません・・・今日、あまり期待してなかったのですが話しかけることができました
登校中に5分ほど、二人で話しました。猛省した以前よりは、だいぶ自然に受け答えできたと思います
が、いくつか引っかかることがありまして・・・
「お家はどこ?」と尋ねたのですが、少し唸った後「○○君(共通の友達)と同じ電車の方向」と帰ってきました
これは詳しく教えたくなかったのか、それとも地名を言ってもわからないと思われたのでしょうか?
一応、その方向は都心から離れていく地方の方ですが・・・
もうひとつ、学校で彼女がエレベーターに乗ろうとしたのでそれに付いて行こうとしたのですが
「階段で行かないの?」と言われ、体育が苦手という話をしていたので笑い話にもっていけたのですが
これは避けられてる・・・?エレベーターで二人きりになりたくなかったんでしょうか
なんだか小さい話ですが;他でもない彼女の反応なだけに気になってしまいます
ただ、お昼にまた話しかけたときは普通に応えてくれました
そのときは自分が知らない彼女の友達と一緒だったのですが、共通の話題があったせいかその子にも話しかけることができました
仰るとおり、無理と決めてかかるのは愚かなだけかもしれませんorz
最近急に友達やら話す人やらが増えて、彼女を抜きにした人付き合いでもできるだけがんばろうとは思っています
97:名無しさんの初恋
08/12/11 18:50:08 jydh+LtG
>>96
こんばんは。
私もアドバイスしてみたいと思います。
まずきっと>>96さんは彼女に対して少し焦りがあるように思われます
私の経験上恋愛は焦ってはダメです
まずはじめにどれだけその好きなひとに対して
良いイメージを与えられるかどうかじゃないですかね
そして自分と居る時間に相手にどれだけ楽しんでもらえるか
だと思います(^-^)
階段で行かないの?と聞かれたという事は
まあ色々考えられますが、その時はあなたと一緒に行動を共にするのが
嫌だったのかもしれませんね…
けど単に嫌われてるのとかではなく体調が悪かったり
一人になりたかったり
エレベーターで2人きりになるのは…
と思った発言だったかもしれないですし…
ただ>>96さんと同じように私も最近すごい友達が増えてきたりと同じような状況なので
周りの色んな人と友達になるのを楽しむのも良いですよね。
女の子っていろんな人が居るんで
色々なひとと会話をし、コミュニケーショーン力をつけられたら良いですね。
頑張ってくださいね(^_-)-☆
98:げろしゃぶ
08/12/11 23:50:07 kVdaSELb
>>94
少なくとも距離を置くという選択肢はあり得ません
仮に二度目のデートで彼が悪い印象を持ってしまって
彼から連絡が来なければあなたの方もしばらくの間距離を置くことで
あなたの方も余計に連絡をしづらくなってしまい
ここで終わってしまいかねないからです
むしろあなたから誘うといった
これまでにない積極的な態度を見せる方が
閉塞的な状況を打破するには有効だと思いますし
可能性も拓いていけるような気がします
ただし相手からメールを切られてしまって間もないのに
あなたから畳みかけるように誘うよりは
>95さんが言っておられるように数日(だけ)
間を置いてみるのも良いかもしれません
99:げろしゃぶ
08/12/12 00:25:22 MxE5WrDz
>>96
「住まいについて詳しく教えない」ことや
「一緒にエレベーターに乗るのを避けるかのような発言」は
相手があなたのことを嫌っているとか避けていると考えるよりも
それが今の自分と相手との親密度や距離感であると考えた方が
自然だと思います
つまり自分の住まいについての個人的な情報をオープンに明かしたり
一緒に登校してずっとエレベーターで教室にまで向かうほどの
関係ではないということです
そしてそれはあなたが相手に対して感じている
「まだアドを聞けるほどの間柄ではない」といったことと同じであって
彼女がそうした反応をすることは特に不自然なことだとは思いません
(つづく)
100:げろしゃぶ
08/12/12 00:27:49 MxE5WrDz
>>96 (2)
そして今あなたが取り組んでおられることが
相手と関わり合う機会を時間をかけて重ねていくことで
徐々にそうした距離を近づけていくということなのです
ただ二人の時にそうした反応をされてしまうのであれば
今はむしろ相手と一対一で向き合うことよりも
相手を含んだグループで向き合う方が良いかもしれません
また彼女とは関係なく他の人と関わりを持つことも
結果的に彼女との関係にプラスになることと思います
101:740
08/12/12 01:31:35 EqcB+zJZ
前スレ740です
遅くなりましたがげろしゃぶさん748さんアドバイスありがとうございました
お二人のアドバイスを参考に学校帰りに遊びに誘ったのですが色々あり結局実現しませんでした
それで、もうクリスマスまであまり日が無いのでクリスマス前に一度遊ぶことは諦めてクリスマスに誘おうと思うのですが、やはり誘う場合は直接の方がいいでしょうか?
相手の反応が見れるから直接の方がいいかなあと思ったのですが次会えるのが来週の半ばになりそうで尚且つ二人きりになれるかどうかわからないのでメールで誘おうかな…と思ってます
ただメールだと本気度が伝わらないんじゃ…という不安はあります
他の人にクリスマス誘われてたのは断りました
そのことを好きな人に言うか迷っていたのですが相手の方からどうなったか聞いてきたので断ったことは教えてあります
748さんは脈無しでは無いのでは?と言っていましたが、脈有りかな?と思うときと全然脈無しだな…って思うときの落差が激しいので何とも言えない感じです;
ただ私も常に相手に対して脈有り的反応を見せてるわけではないので、物は考えようかなあ…と思ってます
またもや相談と言えるのか微妙な内容ですがよろしくお願いします
102:名無しさんの初恋
08/12/12 01:43:45 Ns8WZuGD
大学生女です。
103:名無しさんの初恋
08/12/12 01:44:52 Ns8WZuGD
大学生女です。
大学の先輩が、相談いつでものるからと、自ら携帯メールアドレスを教えてくれました。
相手はどういうつもりなのでしょう?社交辞令かな?
104:げろしゃぶ
08/12/12 02:00:51 MxE5WrDz
>>101
私がお勧めしたのは
「クリスマス前に誘う」ということではなく
「告白前に二人で遊ぼうと誘う」ことです
そして次に誘うとなるとタイミング的にクリスマスになるという今は
クリスマスに誘うということでも一向に構わないと思います
また直接対面して誘う方が相手の方が断りづらいので
それはあなたにとってはプラスに働くとは思います
逆に直接よりも電話・電話よりもメールの方が
相手の気持ちがむしろ客観的にみることができるということになります
そして何よりも直接対面する機会が少し先になるという事情がありますので
誘い方にこだわる前にメールで誘う方が良いと思います
ご心配の本気度が伝わるかどうかということについては
「どうかな?」と相手におもねるるような冗談めかした誘い方ではなく
「是非一緒に行こうよ!」と前向きにはっきりと明るく誘ったり
「一緒にクリスマスを過ごしたいと思っています。ご都合如何ですか」といった
真面目にあらたまった文面で誘うことでフォローできるのではないでしょうか
脈については
あなたがはっきりとした言動を見せていないので
相手もはっきり示していないようだというあなたの見立てに同意します
740に書き込んでいただいた範囲では
特に脈があることを思わせる記述も
逆に脈がないとことを示す記述も特にないように思いました
105:715
08/12/12 02:05:50 UqG44PNM
>>97>>99>>100
お二方レスありがとうございます
良くも悪くもまだスタート地点ということですね
やはり、年内メアドは考え直したほうがいいでしょうか?
考えてみれば、冬休みと言っても2週間ないですし、利点と言えば年賀メールを送れるくらいで
そもそも向こうにはメールして話すほどのものもないですよね
今更と言えば今更ですが、ようやく周りとも馴染めてきているので、それは引き続きがんばりたいです
106:げろしゃぶ
08/12/12 02:24:44 MxE5WrDz
>>103
相手の方の意向は判りません
そしてそれはここでどれだけ精緻に分析を試みたり
議論を重ねてみても結論を得るには至らないという性質の
お尋ねであるように思います
但し先輩はあなたに対して恋愛に限らず
何らかの興味関心があってそうした打診をなさったものとは思います
可能性としては恋愛感情としての興味関心も勿論考えられますし
またあなたが何か悩んでいると人を介して知って
そういうことを知ると何かせずにはいられない世話焼き(或いはお節介)な
性格ゆえになされたものであるのかもしれません
或いはさらにその先輩は誰に対してもそのように
連絡先を教えて回っている人なのかもしれません
107:げろしゃぶ
08/12/12 02:26:17 MxE5WrDz
>>105
>年内メアドは考え直したほうがいいでしょうか?
目標を持つことは良いことだと思いますが
状況に応じてフレキシブルに対応することもまた必要なことだと思います
108:715
08/12/12 02:31:28 UqG44PNM
>>107
そこは自分で判断するべきですね。臨機応変にがんばってみます
何だかうじうじした話に付き合ってもらって、ありがとうございました
またすぐお世話になるかもわかりませんが、よろしくお願いします
109:名無しさんの初恋
08/12/12 02:48:29 5OYMHZfZ
大学の先輩で、今は東京に住んでいる社会人の方に
会いに行ける機会ができ、連絡を取っている最中です。
大学時代には二人で食事をしたり、親身に相談に乗ってもらったりと、
後輩の中でも可愛がってもらっていた方だと思います。
「今度東京に行くのでぜひお会いしたいです、
ご飯でもどうですか?」と誘ったところ、
忙しいのでまだわからない、また予定が動き次第連絡するよ、ということで
マメにメールをいただいています。
メッセンジャーで話す機会があり、落ち際に、
「予定決定したら連絡貰えるとうれしいです」と伝えたところ
すぐに最新の予定を送ってくれたのですが、
「(私が東京に滞在する期間の)すぐ後にプレゼンがあるから
資料作りに忙しいと思う」と付け加えてありました。
予定もしっかり教えていただいてるだけに(非常に忙しそう)
もしや暗に「会いたくない」というサインを示されてるのでは?
と思ってしまうのです。
これから取ろうとする行動について迷っています。
①忙しそうなので「じゃあ、またの機会に!」とさっぱり引いてしまう。
②空いてる辺りで「じゃあ、この辺はどうですか?」と提案する。
③「どの辺りだと一番都合がいいですか?」と提案してもらう。
どのアプローチの仕方が一番いいのでしょうか…
会いたいけれど、会って邪魔になるぐらいならば
引いたほうがいいのではと思っています。
しかし、相手が嫌がっているのか会うことに好意的なのか分からなくて
どうしていいか分からなくなってしまいました…
文章が分かりにくかったらすみません。よろしくお願いします。
110:げろしゃぶ
08/12/12 03:11:55 MxE5WrDz
>>109
年末ですので大抵の社会人の方は実際に大変忙しい時期であると思います
さらにプレゼン直前ということですが学生生活に喩えれば
試験直前とか学会発表直前とかまだ卒論を書きあげていない人にとっての
締切直前というような状況のようなものです
ですのであなたの方から②③といった打診をするのは
相手への配慮に欠ける行動ということになってしまいかねません
また「資料作りに忙しいと思う」というのは
「忙しいのでゆっくりどこかを案内してあげるだけの時間は取れない」
「忙しいのでゆっくり食事をするのは難しいかもしれない」
という意味だと考えるのが自然です
また親切な先輩は
忙しい中でもあなたと会える機会をやりくりしてくれることと思いますから
「お忙しいところ無理を言ってすみません。あまり無理はなさらないでください」
といった相手を気遣うメッセージを送っておくのが良いと思います
111:109
08/12/12 03:30:14 5OYMHZfZ
>>110
レスありがとうございます。
確かにプレゼン前ということならば、
無理を言うのは配慮に欠けていると思います。
とても親切な方なので、忙しい中でも無理してしまわれるかもしれません。
そのような状況は避けたいと思います。
>また「資料作りに忙しいと思う」というのは
>「忙しいのでゆっくりどこかを案内してあげるだけの時間は取れない」
>「忙しいのでゆっくり食事をするのは難しいかもしれない」
>という意味だと考えるのが自然です
とてもよく分かりました。確かにそれが自然だと思います。
なんだか勘ぐりすぎて素直に考えられなくなっていました。
もしも何らかの形で会えるようになったとしても、
業務に障らず、少しでも良い気分になってもらえるように、
楽しい時間にしたいと思います。
ありがとうございました。
112:名無しさんの初恋
08/12/12 15:51:21 Uq2TiDpX
相談させてください
私28歳♀、彼33歳
彼にとって私は取引先相手(客)になります
困っているのは彼と私が直接仕事上関わりあいが無いことと、
彼の上司(既婚)が私に好意を持っていることです
たま~に三人で食事に行くのですがなかなか二人きりにはなれないし、
上司が私に寄って歩くので彼は三歩下がって歩きます
そんな状況なので私も彼を気遣い、迷惑かもとアドレスも渡せない状況です
三人で話してても好きな女性のタイプのような話も切り出せず、彼女がいない事位しか情報がありません
今度の22日にまた三人で食事に行く事になりましたが…なにが出来れば発展するか考えています
アドバイスお願いします
113:名無しさんの初恋
08/12/12 17:04:39 /zqWZjJJ
自分男
相手女
年齢同じ
先日、メールで勢いで好意を伝えてしまいました。
相手は面白い冗談だね、と返してくれましたが、次の日から会っても避けられるようになりました。
その後5日くらい連絡を取っていません。
相手に好きな人がいると聞いてから、真剣に告白して拒絶されるのが怖くて、あんな冗談の様な告白をしてしまった事に、凄い失礼をしてしまった感じがしてとても後悔しています。
これはもう一度電話などで真剣な気持ちを伝えてもいいんでしょうか?
それともこのまま近づかない方がお互いの為でしょうか?
自分勝手かも知れませんが、もう付き合えなくても良い、ただ好きだった事はしっかり伝えたいと考えてます…。
114:げろしゃぶ
08/12/12 23:47:07 MxE5WrDz
>>112
そっとメモを彼に手渡してみてはどうでしょう
そこにはあなたの思いもはっきり示して良いと思いますし
また連絡が欲しいというだけでなく
「上司の○○さんにはナイショでお願いします」という一文も添えておきましょう
また「迷惑なら返事はなさらなくて結構です、その時にはすっぱり諦めます」
と締めくくっておけばその後の取引先との関係にも
支障をきたすことはないと思います
22日のお食事は
あくまでも取引先との関係を良好にするためのものということで
特にそこでは何もしなくとも良いと思いますし
もしもその日までメモを渡す機会がなければ
その日に上司の人が席を離れた隙にメモを渡すのも良いかと思います
115:げろしゃぶ
08/12/13 00:10:38 Vm2yqo0M
>>113
あなたの気持ちは相手に伝わっています
伝わっているからこそ正面切って断るということがしづらいので
相手の方は冗談で済ませようとなさったのです
またあなた自身がもう付き合えなくとも良いと思っておられるのなら
尚更改めて告白をする必要がありません
そして今後は連絡を取り合わないと会えないような関係なら
何も無理に連絡を取る必要はありませんし
また何もしなくとも顔を会わせるという関係なら
相手を特別扱いすることなく同じコミティーの異性の一人として
接するようになさるのが良いと思います
116:名無しさんの初恋
08/12/13 00:39:05 M/gyubAC
以前に彼女持ちの人を好きになってしまった事を相談した者です。
その時はげろしゃぶさんから別れるまで待つようにアドバイスを受けました。
あれからも当然全く進展はなく、相手も彼女と別れる様子がありません。
自分としてはもう見込みがないのに、好きでい続けるのも辛く、
出来るものなら次の恋を…とも思っています。
ですが、同業者ということもあり、度々顔を合わせます。
また
・週1~で電話がかかってくる(仕事関係&雑談)通話時間は1~2時間
(曜日は週のなかび、金、日など)
・仕事においてのちょっとした出来事を電話をくれて話してくれる
・他の同僚が都合がつかなかった時、2人で夜ご飯に行き、かなり長時間一緒にいた
・私に合わせて休日にこちらの部署に来てくれて、仕事のアドバイス等をしてくれる
・一緒にいて気安い・居心地がいい・楽しいなど言ってくれる
など同僚としての私への好意が高い事を示してくれますが、
当然ながらそれ以上のものが感じられません。
以上の事を踏まえて、彼が私の事を恋愛対象として
見てくれる可能性はあるのでしょうか?
このままもう少し(別れるまで)様子を見ながら
好きでい続けた方がいいのでしょうか?
それとも玉砕&同僚関係崩壊を覚悟して告白した方がいいのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
117:げろしゃぶ
08/12/13 01:41:55 Vm2yqo0M
>>116
実は同様のご相談を多く受けているものですから
あなたにどこまでのアドバイスをして
何をアドバイスしていないか判然としないのですが
「相手と別れるのを待つ」間は相手を特別扱いすることなく
他の同業者の異性と接するのと同じように接するようになさってください
ですので他の同業者の人とは
何時間も電話で雑談をしないとか
二人で食事に行ったりしないということなら
その人とそのようなことはなさらない方が良いと思います
ちなみに相手に交際相手がいる間は
あなたは相手の恋愛の対象にはなりません
また相手のことが好きで他の人のことは目に入らないなら
お待ちになることをお勧めしますが
もしも他に気になる人ができれば何ももうその人が
相手と別れるまで待つ必要はもちろんありません
118:名無しさんの初恋
08/12/13 01:58:19 N7ItZaXm
前から気になっている事があります。
俺は大学一年の男です。
今年の5月に好きな人(同じ大学で同じ学部)がいました。
その女の子の友達と飲み会で仲良くなりメアドを交換しました。
そしてその女の子とのメール中、
「~サンのこと狙ってるんだけどいけそうかな?」みたいなメールを送ったら返事が返ってこなくなってしまいました。
これってなんで返ってこなくなったのでしょうか?
上記のことをとある人に話したらこれって俺のことを好きなんじゃない?みたいなことを言われたのですがありえるのですか?
119:げろしゃぶ
08/12/13 02:27:58 Vm2yqo0M
>>118
そうかもしれませんしそうではない別の理由があったのかもしれません
ただその件に関しましては
どれだけ精緻に分析を試みてみても
またここで議論を尽くしてみても
結論には至らないことのように思います
120:名無しさんの初恋
08/12/13 08:15:17 +0oJ+AW7
相談です。自分も相手も高校生です。
まだ付き合ってない人と
映画を見に行く約束をしました。
向こうの見たい映画が恋愛系の映画なんです。
私は、初めて遊びに行く相手なので
恋愛系の映画は嫌なんです。
相手を傷つけないように
見る映画を変えるには
どうしたらいいですか?
121:シャントット ◆7qWtDarCw.
08/12/13 08:27:32 LSGZgQ5L
>>120
相手がみたいのならそれをみるべき
122:名無しさんの初恋
08/12/13 08:35:30 +0oJ+AW7
120です
シャントットさん
確かにそうですよね・・・
ちなみに映画は
ケータイ小説の映画です・・・
123:名無しさんの初恋
08/12/13 08:38:31 T6kPpIEx
夜十時ごろに気になる女の子に電話していいかってメールしたら。
「いまちょっと無理かな;;」ってきたんだけど。でも、その後もメールは普通に続いたんだ。
んで、もしかして彼氏がいて、その人といるんじゃないかと思って。メールの間間に「バイト中?」
とか、「もしかして俺今じゃましてる?」とかきいてみだんだけど、うまくはぐらかされてしまった・・・orz
普通友達と遊んでるだけだったら言ってくれますよね?
やっぱこの状況だと普通彼氏とかいるんでしょうか?
124:シャントット ◆7qWtDarCw.
08/12/13 08:54:00 LSGZgQ5L
>>122
つまらない映画でも好きな女と見れば面白いかもしれんぞ
125:名無しさんの初恋
08/12/13 10:01:16 +0oJ+AW7
>>124
映画に誘ってくれるのが
夢みたいなんで!!
どんな映画でもいいですよね・・・
私が♀で、相手が♂です。
126:シャントット ◆7qWtDarCw.
08/12/13 10:33:00 LSGZgQ5L
>>125
あ、そうなの
男だとおもって勘違いしてたw
127:げろしゃぶ
08/12/13 10:36:39 Vm2yqo0M
>>120
まず実際に約束の日にどの映画がどこで掛かっているかを調べてください
そして見たいと思う映画が別にある場合
相手の方とその映画に関する話をまず持ちかけてみてください
そしてその中で「その映画見たいなあ」とポツリと言ってみましょう
相手がその映画の話に乗ってくれているようなら
そこで「ねえ、今度見に行く映画こっちにしない?」と打診してみましょう
ちなみに「見たい映画が別にある」と打診することで
相手が傷つくことはありませんし
男子が女の子を誘って恋愛系の映画を見たいと言っているのは
あなたが女性だからそういう映画がいいのではないかとチョイスしたとか
或いは映画が見たいことよりもあなたを誘いたいだけであって
見る映画の変更については全く異存はない可能性が高いと思います
128:名無しさんの初恋
08/12/13 10:37:30 +0oJ+AW7
>>126
女です。
やっぱり、
恥ずかしいから変えようって
言っても、傷つきますかね?
129:げろしゃぶ
08/12/13 10:39:34 Vm2yqo0M
>>123
そうとは限らないと思います
また彼氏といるのだとするとその最中に相手の目の前で
ケータイをいじってメールをやり取りする訳にはいかないでしょう
相手がどういう状況なのかということまでは判りませんが
ただひとつ確実なことは
「メールのやり取りは構わないけれど電話はしたくない」という「状況」である
ということのようです
130:名無しさんの初恋
08/12/13 10:51:59 +0oJ+AW7
>>127
ありがとうございます。
自分勝手だと思いますが、
その可能性を信じて、言ってみます。
映画調べてみます。
131:名無しさんの初恋
08/12/13 19:00:10 +F262ouL
彼氏と付き合い始めて2か月。
告白して付き合い始める前に付き合ってるような状況になってしまってたのですが、
付き合い始めてから彼が冷めてしまったように思います…。
メールは私から毎日1~2往復、
2週に1回くらいは外かお互いの家で会う、
キスはここ1か月なし、
エッチはまだ。
私のことを彼女だとは言ってくれる…
現状を打破したいという思いと、
彼の気持ちを汲みたいという思いがせめぎあっています。
今の状態が不満というわけではないのですが、
義理で付き合ってもらってるならかなしいです。
もうあんまり好きじゃない、特に触れたいとも思わないけど付き合い続けるっていうこともあるんですか?
132:げろしゃぶ
08/12/13 22:37:20 Vm2yqo0M
>>131
あなたたちが「付き合っているような状況で実際には付き合っていない」のか
互いに相手を唯一の交際相手という認識のもとに
「正式に付き合っている」のか書き込みを読んだ範囲では判りません
ただ告白とその受諾という通過儀礼を経ていないことで
互いの相手に対する認識や関係について
あやふやなところがあるというのは否定できないということのようです
ただ「付き合う」というのは「相手の気持ちに付き合う」ということであり
メールをどれくらいの間隔でやり取りするかとかどのように会うかということや
キスやセックスがあるかどうかということで決まるものではないと思います
また自分のできる範囲で相手の気持ちに応じようといった
ボランティアのような気持ちで形のうえで付き合うというようなことをする
といったことは実際にしばしばあることだと思います
133:131
08/12/13 22:45:42 +F262ouL
>132
ありがとうございます。
一応私から告白して、他に好きな人がいないことの確認と、
私を彼女にする、という約束はしてもらっています。
それも通過儀礼ということになりますか?
とはいえその告白からはじまり、私が形にこだわり過ぎて彼を信頼できず、
勝手に不安になっているのだと思います。
不安を彼にぶつけてしまうこともあり、反省しています…。
彼は察しのいい人なので、私のそういう気持ちが伝わってしまっているとも感じます。
上手に彼を大事にしてあげられなくて辛いです。
労いのメールでさえ、迷惑なのではないかと思ってしまいます。
気にしすぎでしょうか?
134:げろしゃぶ
08/12/13 23:04:30 Vm2yqo0M
>>133
あなたから告白をなさって
彼もそれを受け入れたうえで交際をなさっておられるので
「告白して付き合い始める前に付き合ってるような状況」ではありません
お二人は恋人として付き合っているということになります
ですので今あなたが不安になっておられるのは
実際の彼との付き合い方が
自分がイメージしている恋人同士の交際という姿と
相容れないところがあるからであると思います
人が一人一人異なるように
カップルも一組一組その付き合い方は異なります
互いの気持ちが繋がっていれば
メールを自分から送らなくとも一向に構わないという人もいますし
毎日会いに通わなくとも仕事やそれぞれの生活もあるのだから
定期的に恋人と過ごす時間を持てればそれで良いという人もいるでしょう
そしてセックスに対する要求が非常に強い人もいれば
極めて淡白な人もいます
(つづく)
135:げろしゃぶ
08/12/13 23:06:28 Vm2yqo0M
>>133 (2)
そして「彼はそういう人なのだ」というように思います
彼に自分が彼のことを大事にしているという気持ちを察してもらい
そして彼にもそれに応じた言動を示して欲しいというように
相手に求めるばかりでいることが
あなたが自分で不安を掻き立てているということなのではないか
という気がします
それよりも今以上に
彼がどういう人なのかということを理解しようという気持ちを持ち
ありのままの彼を受け入れたいという気持ちを持って
「彼の気持ちに付き合おう」となさってみてください
136:112
08/12/13 23:34:31 /kQMWI60
>>114
げろしゃぶさん、ありがとうございました
22日しかチャンスがなさそうなので隙を見てアドレス渡してみます
なんか勇気が出ました、頑張ります
137:名無しさんの初恋
08/12/13 23:59:16 m+Yc6A8y
サイト使ったら?純情恋愛コーナーとかあるよ。
女は無料だし、やらなきゃ損だよね。
URLリンク(550909.com)
URLリンク(mintj.com)
138:名無しさんの初恋
08/12/14 17:02:45 Gcxxaifm
>>131
Bはしたの?
139:げろしゃぶ
08/12/14 17:10:06 xzKcFPwZ
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ
↓
140:131
08/12/14 17:11:23 VwkKg/e8
>138
はい。付き合う前にですが、かなりきわどいところまでいっています。
その頃は私の気持ちを大事にしたい、というような事を言ってくれましたが、
そういう雰囲気になったときしか愛情表現をしてくれないので寂しいです。
別れ際の、私からのキスは拒みません。
141:131
08/12/14 17:12:49 VwkKg/e8
そういえばきちんと付き合い始めてから、そういう雰囲気になったことがありません。
一緒の布団で寝ていても何もしてこなかったこともあります。
本当にもう触れたくないのかも…
142:名無しさんの初恋
08/12/14 17:17:15 wNqFDF65
今同じ部活の子に片思いしてます。
ただその子は恋愛経験0で、人を好きになるってことがわからない、と以前話しているのを聞いたことがあり……それ以来若干どうしていいかわからずにいます。
またあまり考えたくないのですが、当方医療系大学でして、もし直球でぶち当たって玉砕したときに同じクラス&部活のため、6年間ギクシャクするのは怖いのです。(ギクシャクは前に経験あり)
なんとか告白しようと二人きりのシチュを作ろうとしても毎回断られるため二人きりで出かけたことはありません。
これから俺はどうしたらいいでしょうか。。ご教授願います。。
143:げろしゃぶ
08/12/14 17:29:08 xzKcFPwZ
>>140-141
恋愛感情とセックスとの間には常に分かち難い相関は
何らかの形で存在するものと思いますが
恋愛感情がセックスにより完遂することがないように
自分たちの付き合いをスキンシップやセックスの有無を
物差しのようにして計ろうとすることは
現象だけを見て相手の気持ちを見ていないということに
繋がってしまうように思います
大切な恋人だからこそ相手のことを大事に扱うという人もいます
彼がどういう人なのかということを見ようとせずに
あなたの持っている恋人同士の付き合い方に
相手がどれだけ合致するかという物の見方をしてしまうのであれば
それではあなたの方がむしろ「相手の気持ちに付き合おうとしていない」
ということになってしまうのではないでしょうか
144:名無しさんの初恋
08/12/14 17:30:44 x2vXgpuu
今日彼氏と飲みに行こうと思ったお店が
団体で貸し切りになっていました。
美味しいお店なので変更するのが惜しいのですが
予定を延ばすより、他の店を探すほうがいいですよね。
年末の旅行の打ち合わせがしたいです。
145:げろしゃぶ
08/12/14 17:35:09 xzKcFPwZ
>>142
あなたと知り合い向き合っているうえで
相手が「人を好きになるということが判らない」と明言しておられるなら
少なくとも彼女はあなたに対して「も」
恋愛感情を持ってはいないし恋愛の対象としては見ておられないのでしょう
また告白のシチュエーション以前に
まずは二人きりで向き合う機会を作れないという状況では
どのみち二人が付き合うということは到底考えられない状況であると思います
また相手とは同じ部活で同じ活動をする仲間という関係が
この先も長く続くということであれば
あなたとしても結果を焦ることなく何年も時間を掛けて
まずは相手を特別扱いすることなく同じ部活の仲間の一人として
相手との間に少しずつ関係を作り出していけば良いのではないでしょうか
146:げろしゃぶ
08/12/14 17:35:57 xzKcFPwZ
>>144
はい
別の素敵なお店を探してみてください
147:142
08/12/14 18:34:19 wNqFDF65
げろしゃぶさん、ありがとうございます。
言葉が足りずすみません。その子は人を好きになったことがないわけではないとのことです。ただ自分から言うこともできないし付き合う勇気がないとか……。
それと相当好きにならないと付き合う気にはなかなか…とも言っていました。
特殊な状況下(人体解剖実習)でその子に今まで部活での関わり以外で初めて触れる優しさ、真面目さ等に触れて好きになってしまうというよくわからないきっかけでした。
その子自体はなかなか人気があるため他の人に取られるかもしれないという焦りはあります。
夜も眠れなくなるくらいです。
もう……本当に辛くて死にそうです。
148:131
08/12/14 19:12:43 VwkKg/e8
ありがとうございます。
頭では信じないとと思っているのですが、
ひとつひとつの行動に不安を感じてしまうアホでカワイイ恋心というやつです…。
人の気持ちって難しいです。
ちなみにそうするとげろしゃぶさん的には、
二股をかける人や体だけの関係を求める人、というのも、
恋人同士だという約束をしている限り「そういう付き合い方の人」であるということになるのでしょうか?
そしてそれに付き合いきれないと思った時に付き合いが終わる、ということなのでしょうか?
149:名無しさんの初恋
08/12/14 20:37:23 hQVHQcdY
メール交換して3日
一昨日と昨日は、デートの約束でメールしまくったけど
今日は、ネタ切れ
付き合ってないから毎日メールしたら
ウザがられるかな?
150:名無しさんの初恋
08/12/14 20:47:33 8Lz+liot
前スレ658です。
「その後、4日たつのですが相手からは何も連絡がありません。
相手に気があれば連絡があるはずと思うのですが…。
この出会いは関係が発展することは無いでしょうか?
あきらめたほうが良いでしょうか?」
と相談しました。その後、げろしゃぶさんのアドバイスを参考にし、
自分からメールをしました。
大した発展はしませんでしたが、四日後に相手の方からメールがきました。
初めて相手から他愛もないことでもメールがきたので、浮かれました。
次の日、また自分からメールをし少し前よりは仲良くなった気がしました。
しかし、今日で6日間連絡をとっていません。
どうしたら良いでしょうか?
今度こそあきらめたほうが良いでしょうか?
度々進歩がなくすみません。
アドバイスお願いします。
151:名無しさんの初恋
08/12/14 21:04:56 A55/Bty7
ある女の子に恋してます。
実はその子とは2ヶ月前に半月ほど付き合って(?)、性格の不一致を感じ何もしないまま勢いで別れてしまいました。
1ヶ月前に、寄りを戻そうとしたら、
今はそういうことを考えられないと言われてしまいました。
でもその後友人としていい関係が続いているし、
大学の行き帰りもよく一緒にします。
講義も一緒に受けます。
出来ればもう一回付き合いたいです。
なんとかならないでしょうか。
もう脈はないでしょうか。
152:シャントット ◆7qWtDarCw.
08/12/14 21:05:36 RuwXGjHu
>>149
無理にメールする義務はない
153:シャントット ◆7qWtDarCw.
08/12/14 21:06:17 RuwXGjHu
>>151
諦めろ
優しくしてくれてるのは最後の優しさだと気づけ
154:もみじマン
08/12/14 21:10:47 C90QMyKK
初めまして!!社会人の先輩(19)と付き合いたいいんですけど…後輩(18)な立場の自分は付き合えるんですかね…?めちゃ自身がないです
155:もみじマン
08/12/14 21:11:18 C90QMyKK
初めまして!!社会人の先輩(19)と付き合いたいいんですけど…後輩(18)な立場の自分は付き合えるんですかね…?めちゃ自身がないです
156:げろしゃぶ
08/12/14 21:42:16 xzKcFPwZ
>>147
告白はまだ考えるには早い段階だとは思いますが
部活や学校の実習といった関わり以外の方法で
相手と向き合う機会を作り出そうとなさること自体は
間違っているとは思えません
ただ誘ってみても断られるということなら
同じことを繰り返すのでなく
まだ誘いに応じてくれるほど
日頃の関係で親しくなれていないということですから
まずは改めて日頃接する中で今以上に親しくなれるよう
関わり合いを持ってみてください
157:名無しさんの初恋
08/12/14 21:53:32 4yc1vhHd
初めまして。いま片想いしている人がます。
相手とは長い間毎日メールをしていました。
先日、遊びに誘ってくれたのですが、あまり知らないアーティストのライブだったんです。
そのこと伝えると、じゃあやめとく?と言われ、微妙な気持ちで行くのも相手に失礼だと思い、断りました。
その後フォローのメールを送ったりしたのですが、途中から返信がこなくなり、今もずっと来ていません。
私のこの選択は間違っていたのでしょうか。
このまま連絡が来なくなったらどうしたらいいんでしょうか。
アドバイスお願いします。
158:げろしゃぶ
08/12/14 21:58:19 xzKcFPwZ
>>148
恋心というものは「相手を思う気持ち」を指すものであり
自分が騙されているのではないかと疑心暗鬼になり不安になる「恋心」とは
ただ自分の身を可愛いと思っているだけではないかと思います
また意図的に相手に対して「恋人同士」と欺いて
二股を掛けていたり体だけの関係を求めている人は
自分は相手と付き合っていないと自覚しているでしょう
そしてその相手は自分はその人と恋人として付き合っていると考えている
(信じている)に違いありません
ですので騙している側からすれば
「相手を騙して付き合っているふうを装っている」に過ぎず
「恋愛感情によって結びついている訳ではない」ことは判っていますから
自分は付き合っているわけではないことは判っています
ただ騙されている側は付き合っていると考えている訳ですが
実際には騙されているだけであるということになります
159:名無しさんの初恋
08/12/14 21:58:20 bKJpTI0T
18歳女です
こないだ初めての夜景デートをしたのですが、
その帰りに
「このあとどうする?」と聞かれそっけない態度で
「もういいで」とか言ってしまい、
そのせいか今すごく気まずい感じになってしまっています…
メールもその日からしていないし、
このままだと気まずい感じで終わってしまいそうなんです(;_;)
どうしたらこの気まずい雰囲気から脱出できるでしょうか?!
どなたか回答よろしくお願いします!(>_<)
160:げろしゃぶ
08/12/14 22:06:34 xzKcFPwZ
>>149
相手があなたに好意的な評価をなさっている場合は
何をしても(しなくても)好意的に受け止められますし
逆に否定的な評価がなされている場合には
何をしても(しなくても)否定的に受け止められてしまいます
ですので一概に三日連続でメールをするという現象だけを取り上げて
それが相手にウザがられるかどうかといった判断はできません
ただ相手に伝えたいメッセージがある訳ではないのに
それでも相手にメールを送ろうというのは
メールの使い方を誤っていらっしゃるような気がします
161:げろしゃぶ
08/12/14 22:16:55 xzKcFPwZ
>>150
進展は期待できなくとも連絡くらい取ってみても良いと思いますし
その反対に別に諦めてもそれはそれで構わないと思います
そのどちらが良いかを決めるのは
現在の状況を分析して発展性がありそうかどうかということではなく
あなたがどうしたいかというあなたの気持ちではないでしょうか
ただもう六日間連絡を取っていないということですから
見切りをつけるにはいい機会であるような気はします
162:名無しさんの初恋
08/12/14 22:50:10 niEoQ8WU
24♀のくせに恋愛した事がないせいで恋愛が上手く出来ません…。
空気が読めないというか…いつも相手とタイミングが本当に噛み合わないんです。
前に友達関係の想い人とご飯を食べに行った時「クリスマスどうするの?」
と誘ってくれる風に聞かれたのに仕事だったので「夜まで仕事だよ」と答えてしまいました(仕方ないですが…)
先日再びご飯に行ったのですが、私の勝手な思い込みかもしれませんが今まで少しいい雰囲気だな~と思っていた感覚が何となく無くなっていた気がし、そこで初めて焦りを感じてしまいました。
自分が空気を読めないせいであっちも面倒臭くなってダメになったのかな…こういう場合はこちらから告白してしまうしかないでしょうか?
しかも今更OK貰える可能性は下がってますよね…(泣)
163:げろしゃぶ
08/12/14 22:51:17 xzKcFPwZ
>>151
今はどうかは判りませんが
一か月前はあなたとよりを戻すことは考えられないということです
ただ彼女があなたと友達として良い関係でいることで
あなたとはこういう向き合い方でいるのが望ましいと考えているとすれば
あなたがどうにかしようと行動に出たりすると
彼女を困らせてしまうかもしれません
また付き合ってみて感じた「性格の不一致」について
それがまだあなたの中で解決できていないのだとすれば
仮に再度付き合うことができても
同じことを繰り返すだけではないかと懸念されます
164:151
08/12/14 23:01:32 A55/Bty7
>163
お返事ありがとうございます。
「性格の不一致」に関してはその後熟考し備えはあるつもりです。
しかし相手がこの関係に満足している感は否めませんね…現在は付き合う前より良い雰囲気です。
だからこそ諦めきれない気持ちが…
165:名無しさんの初恋
08/12/14 23:25:03 Rnr8Dqka
告白するとき電話で相手の近くに呼び出し
直接がいいと思うのですが、
突然電話で呼び出しってキツクないでしょうか。
なにかいい呼び出しかたありませんか?
166:名無しさんの初恋
08/12/14 23:27:40 jC9kGPCk
よければアドバイスお願い致します。
私:25歳女
相手:31歳男
関係:私が事務員で彼は学生
2~3ヶ月に1回程度、彼が事務室に来てくれた時しか会えず、会話は事務的な事しか話したことがありません。
彼は私の顔くらいは覚えてくれているようです。
彼女はいるかわかりません。
彼はかっこよくて、真面目なタイプです。
私は彼とどうすれば仲良くなることができるでしょうか。
いきなりメールアドレスを渡すのは、彼が今後事務室に来にくくなるかもしれないし、立場上問題があると思います。。
かといって知り合い等頼める人もいません。
私はどうしたらいいでしょうか。
167:げろしゃぶ
08/12/14 23:34:34 xzKcFPwZ
>>154
付き合えるかどうかは
相手に直接「好きだ」という意思と「付き合いたい」という意向を打診してみないと
判りません
またそれは所謂「告白」ということになりますが
今現在あなたが相手に対し告白をすることが時期や状況として
適切かどうかということについては議論の余地があると思います