08/10/17 01:53:07 QXN4mxfq
【謝辞】
このスレッドは
ラウンジ板スレ立て代行スレ【問答無用版】3
スレリンク(entrance板)
代行(ロリ) ◆cir/OO333.様に代理で立てていただきました
ありがとうございました!
3:名無しさんの初恋
08/10/17 17:46:32 3MB2AF/W
相談があります。少し長くなりますが、、
今年の5月くらいに友人から紹介してもらった女性がいます。実際には会った事は
なくメールだけの関係でしたが、9月に入ったくらいに会う事ができました9月の終わりくらいにも食事に行く事ができ、その帰りに2二回目では早いと思いつつも、
気持ちを抑える事ができず、告白をしました。彼氏がいないのは確認済みです。
まだよくわからないから考えたいと保留?のような感じでしたが、その後もメールや電話も
普通にしてくれます。告白についてはふれてくれませんが。
でも告白する前より距離が一歩近づいたと自分では感じてました。
そして最近またドライブに行こうと誘ったら、行きたいと言ってくれました。
そして今日電話で明日行こうと約束をしたのですが、電話のあと少したったらメールがきて、
今日友達とオールで遊ぶ事になったから明日無理そうといわれました。
来週の土曜日でもいい?と言ってはくれましたが、会いたいと思ってくれていたら
先にした私との約束を優先して、友達にオールは無理って言ってくれると思うのですが、
そっちを優先している時点で普通の友達以下の存在ですかね?
気持ちを伝えてからも、メールや電話もしてくれるので、まだチャンスはあると
前向きに考えてがんばってきたのですが、なんか自信がなくなってきました。。
今までどおりメールや電話したり、時には誘ったり今までどおり本当に好きだということが
伝わるように連絡し続けたほうが良いのですかね?
それともしばらくこっちから連絡はしないで距離を置いたほうが良いのでしょうか?
長くなってしまって申し訳ないですが、アドバイスを頂きたいです。
4:名無しさんの初恋
08/10/17 17:50:14 3MB2AF/W
↑
PCが規制で携帯からです<(_ _)>
改行がひどいことなってます。ごめんなさい<(_ _)>
5:m.c.F・X ◆794RMsV1wo
08/10/17 17:54:39 /yfndHgR
>>3
女の子はいろいろ大変なんだよ
友達の誘いはいろいろしがらみがあって断り切れなかったけど
君との遊びならある程度無理を聞いてくれるっていう信頼関係があるから
言ってくれたんじゃないの。
彼女だって先に入った約束を蹴ることが非常に失礼だって事くらいわかってるだろうさ
そのうえで彼女の気持ちも考えてあげないと。
いままで通り。
6:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/17 17:55:38 /yfndHgR
ごめん、コテ間違えた
7:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/17 18:01:25 /yfndHgR
どうでもいいけど
ちょっとぐぐったら
俺のサイトって恋愛心理学学ぶ上での
外せないサイトみたいになっとるやん
リンクがむちゃくちゃついてる
ちょっとびっくりしたわー
8:名無しさんの初恋
08/10/17 19:14:18 d02A+cXk
自分と相手とも学年が同じで同じ大学に通っています。
飲み会で知り合い、ずっと気になっていた女の子なのです。
先日、その女の子からまた飲み会に行く?という内容のメールがきました。そこから今日まで3日間メール交換をしている状況です。
そして、その中で文化祭の内容についての話になったとき、向こうからもし暇になったら一緒に遊ぼうと言ってきました。うちの大学は来月に文化祭があります。
(大体の所はそうでしょうが)
それで俺はびっくりして「本当にいいの?結構暇になるからとことん遊んじゃうよ?」と調子にのって返したら
嬉しい、それだけ長く遊べるってことだからといった内容のメールを返してきました。このメールがなくてもいずれにしろ告白するつもりでしたが
こんな好意的な内容のメールで正直面食らっています。
でも、知り合ったのは今月初旬ですしいくらなんでも早すぎると思っています。向こうも本気かは分からないですし…
皆さんは知り合って大体どのくらいで告白すべきだと思っていますか?
9:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/17 19:46:30 /yfndHgR
>>8
なにか問題があるのだろうか…
恋は突然だぜ
告白なんて流れでするもので
いつ、どれくらいするのかなんてセオリーはない
あってもつまらんしね
10:げろしゃぶ
08/10/17 23:39:41 QXN4mxfq
>>3
相手の方が答えを保留しておられるのは
まだあなたとの関わりが浅く結論を出せないからということです
ですのでダブルブッキングが生じてしまった時
彼女も悩んだとは思いますが
自分に好意を向けてくれているあなたとの約束の方が
優先順位が低くなったということのようです
ただし彼女は告白を断りたいと思っていて
あなたとの関わりを断ちたいと思ってドタキャンをしてみせたのではありません
ですのでまだ結論を出せないあなたに対して
代替日を提案しています
既にあなたは相手に好意がある旨を明かしていますので
距離を置くことは駆け引きとなります
この駆け引きには相手がさほど積極的にあなたとの関係を考えていない場合には
リスクとなります
一方現状を維持して連絡を続けることには
相手を余計に安心させ余裕を持たせる
(つまり今回のように約束の優先順位を下げさせる)ようなリスクがあります
ただそのリスクを比較すると駆け引きにより生じるリスクよりも
現状を維持するリスクの方がまだ小さいだろうと思われます
11:げろしゃぶ
08/10/17 23:47:19 QXN4mxfq
>>8
三回目のデートの別れ際を告白の一つの目安になさってみてください
何を「デート」と考えるかについては「二人で事前に約束を交わして
どこかに行って何かをすること」としてみて良いでしょう
またこの三回目を目安にするというのは
「自分から相手をデートに誘ってそれに相手が続けて応じてくれた場合」
の目安ですので相手から誘いがあった場合には
回数を早めても構わないでしょう
ただ「自分から告白をする」のであれば
相手から機会を与えられたデートではなく
自分から相手を誘って相手をエスコートしたデートの方が
二人にとって良いスタートとなるような気もします
あなたが三回目まで伸ばすことや焦らすことに意義を見いだせないなら
相手から誘われた次の回をあなたから誘って
そこで告白をなさってみてはどうでしょうか
但し私はそれでも三度目のデートに告白をしても遅すぎるということには
ならないとは思います
12:名無しさんの初恋
08/10/18 00:27:26 CxXgoMbN
今日、ちょっとしたことで嫉妬してしまったんだが、げろしゃぶさんの
「他人と相手との距離は問題ではなく、大事なのはあなたと相手の関係です」を思い出して冷静になれた。感謝。
13:名無しさんの初恋
08/10/18 03:25:57 7bTAFwNA
>>11
ありがとうございます。携帯に切り替えました。
実はその書きこみの後に進展があって彼女の家に招待されました。
そこでいつ告白に踏み切るか様子を見てみます。
14:3
08/10/18 08:55:01 JCEuol7w
ファンキーパンツマンさん、げろしゃぶさん、アドバイスありがとうございます。
現状を維持しながら、ゆっくりでも優先してもらえる
関係になれるよう頑張っていこうと思います。
焦らずに。
15:名無しさんの初恋
08/10/18 10:41:50 kXMLiTuZ
16歳男です
自分は今気になってる人がいてその人はかなり真面目で、
すごく清純な感じの子です。その子は違うクラスなので、
同じクラスの仲のいい女の子に頼んでアドレスを教えてもらいました。
メールは何回かしてるのですが喋ったことがなく、
一回ちょっと自分から喋りかけてみただけできちんと喋ったことがなく、
学校ではクラスも違うので喋りかけにくいので、一緒に帰ろう?ってメールを
送ったのですが返信がなく、その子が帰るときに自分からメール気づいた?
聞いてそしたら試験期間中なのでメールに気づいていなかったらしく、返せなっかた
らしいのでそのときに一緒に帰ろう?て聞いたらちょっとびっくりしていたのですが良いよっていってくれて、
一緒に帰ったのですが自分は緊張してたのでのでちょっとぐだった感じになってしまいました。
それでその後また一緒に帰らない?的なメールを送ったのですが、
ごめんこういうのは苦手で無理って帰ってきましたまあそのメールは返したのですが・・・
やっぱりちょっといきなりこれは早すぎましたか?もっと相手の子の
ことを考えたほうが良かったですよね~?(´・ω・`)
本当にこれからどうすればいいですか~!?
アドバイスくださいお願いします(-人-)
16:げろしゃぶ
08/10/18 10:55:18 aZ4EK3tn
>>13
恋人でないのに互いの家を訪ねるというのは
いろいろとリスキーですので必ずしもお勧めはできません
そういうことは恋人になってからなされば良いことであって
今の時点では「彼氏彼女の関係になったら堂々と遊びに行くよ。
だから今回のところはまず外で会うことにしませんか」と応じるのが
良かったかもしれません
誘われたあなたにしてみても
そこで積極性を見せる方が良いのか
或いは逆にそこで相手を安心させることで次に繋げる方が良いのか
判断のしようがないと思いますし
その場の雰囲気で決めるというのがその間違いのもとともなりかねません
また相手の方が非常に積極的だというのなら
必要以上にまで焦らしてしまうことはまた問題ですが
あなたの側には何も焦る必要が全くなくむしろ余裕を以て
事を構えるということをなさることができるのではないかという気がします
17:げろしゃぶ
08/10/18 11:10:23 aZ4EK3tn
>>15
手をこまねいていても取りつく島がないという状況の相手でしたので
あなたからコネクションを通じてパイプを作り出そうとしたことや
積極的に関わり合いを持とうとしたことは決して間違っていません
もっとも失敗があったとすればそうやって自ら作り出した機会にも関わらず
相手が思うように話に乗ってくれなかったということがあったにしても
せっかくの一緒に帰る機会に必要以上の緊張から
あなたの良いところを相手に伝えることが十分にできなかったという
点くらいのものだと思います
今回のケースについては慎重にことを進めたとしても
さほど結果が変わっていたとは思われません
そういう意味で早い行動から早く結果を招いてはしまいましたが
要するに残念ながら「苦手」で「無理」な相手だったということのようです
私は今回のケースについては一旦結果が出ている話だと思いますので
これ以上直接の深追いは禁物であり
もし次に何か打つ手立てがあるとしても
あなたにアドの仲介をしてくれた女の子に
アドを教えてくれたことへの感謝の意を伝えるとともに
経過と状況を報告して相談を持ちかけることくらいかと思います
18:名無しさんの初恋
08/10/18 11:29:47 TBURTJkv
>>17
げろしゃぶ氏、君は一体何者なんだ?
なんでそんなことを知っているんだ?
19:名無しさんの初恋
08/10/18 11:32:40 wRzlyJAR
ここで相談するのが怖いです、なぜならもう脈なしっぽいから
20:名無しさんの初恋
08/10/18 11:53:26 Gs16T2lO
>>16
丁寧な回答ありがとうございます。しかし折角誘っていただいたのでとりあえず楽しんできます。これからのことはそれから考えます。
21:名無しさんの初恋
08/10/18 13:08:22 JQQj5pdL
相談です。
部署は違いますが、同業者で好きな人がいます。4月に初めて会いました。
以前彼がいた部署が今私がいる部署なので、ちょくちょく顔を出しに来ます。
最初は「面白い、いい人だな」位にしか思っていなかったのですが、
仕事の相談などをしている内に好きになってしまいました。
最初の時点で彼女の有無を確認しておけば良かったのですが、
噂で「いない」と聞いていたので7月末頃まで確認も何もしませんでした。
メールや電話でのやりとりはしていましたが、仕事の悩み相談などが多く、
プライベートの話はあまりしませんでした。なので食事やデートの誘いはもちろんありません。
そんなやり取りが続き、彼の中での私の同僚ポジションが最高値に達した頃(7月末)、
実は付き合って1年半になる彼女がいる事を知りました。
確認しておかなかなかった自分の馬鹿さ加減に怒りを感じつつ、
飲み会の後自宅まで車を取りに戻り自分を送ってくれたり、
自転車を押す自分に付き合って30分近くも歩いた後、終電まで立ち話したり
一緒にいて楽しい、話したくなる、居心地がいい、とメールで言ってくれたり、
週1~週2くらいで相手から電話がかかってきたりして、その度に期待してしまうのです。
でも結局は彼女と別れないので、脈がないのも分かっています。
ですが、何とか彼にとって特別な存在になりたいのです。
恋愛経験が少ないのでどうしたらいいのか分かりません。
このまま別れるまで待つしかないのでしょうか?
やはり好感度大の同僚から彼女になるのは難しいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
22:名無しさんの初恋
08/10/18 13:16:57 yu5m/H8n
相談に乗ってくださるとうれしいです。
1年片思いしている人(以下Aさん)がいるのですが
私がAさんに片思いし始めた時期に、Aさんは5年間付き合った
彼女と別れたそうなんです(3年くらいは同棲していたらしい)
その事を知ったのはそれから3ヶ月程後で、知っているからと言っても
Aさんと話す中で特に気にする訳でもなく普通の関係のままでした。
ですが、4ヶ月前くらいから私のちょっとした仕草や、言動に対して
「元カノに似てる」とか、Aさんの好きなアーティストのCDを聞いてる
時に「元カノと別れた後に聞いてたやつ。歌詞が良い」だったりと元カノ関係のことを話されます。
元カノさんが嫌な訳ではありませんが、そう話されると切なくなりますし
どう返したらいいか分からないのです。又、どうしてAさんは元カノのことを
話してくるのでしょうか?
長文失礼致しました。
回答をお待ちしてます。
23:名無しさんの初恋
08/10/18 13:59:10 eqW+UyND
>>22
元カノに似ているということで褒めてるのか、それとも
あなたを異性として捉えてないから元カノの話を出すのか
それとも全てオープンに話す人なのか・・・
上記の情報だけではわかりません。
ただ4ヶ月前から言い出したことは異性として
見てくれてるかは別として仲がよくなってきたんだろうと。
24:げろしゃぶ
08/10/18 14:00:30 aZ4EK3tn
>>18
>15さんではないようですが少し補足させていただくと
「ごめん、こういうのは苦手で無理」という返事をどう解釈するか
ということです
気持ちの中でそう思っていたとしても
もっと柔らかな物言いや断り方もあると思うのですが
そこまで言い切ってしまうのは
そう言ったことで相手が自分に向けてくれた好意や誘いかけが
損なわれてしまっても構わないという意思・意図が込められている
ということです
25:げろしゃぶ
08/10/18 14:10:10 aZ4EK3tn
>>21
同僚から彼女になることについては
お二人の相性やアプローチといったやり方次第という話なので
特に問題はないと思うのですが
相手に交際相手がいるという状況では別れるのを待つしかないと思います
方法としては略奪を目指すというのもあるにはあるのですが
恋愛が継続性を志向するものであることと矛盾することや
自分からのアピールやアプローチは
相手に余裕を与えるだけのものであることからお勧めはしません
交際相手がいる間は仲の良い同僚という関係を維持して
相手が交際相手と別れて気持ちが落ち着いてから
改めてアプローチを掛けるというようにしてみてください
26:げろしゃぶ
08/10/18 14:17:12 aZ4EK3tn
>>22
彼がまだ元カノのことをふっ切れていないので
意識せずにそうした言葉が出てしまうものか
或いはあなたが自分に好意を持っていることを感じていて
釘を刺すという意味で敢えてそう言っているのかのどちらかだと
考えるのが自然だと思います
そこであなたが元カノの話だからと聞き流すのも
また彼のことを元カノの話からよく知ろうと
「どういう彼女だったの?」と突っ込んでいくのもアリだと思います
後者は自分は特にあなたに好意を持っている訳ではない
という態度になりますので
相手が釘を刺す意味で言っている場合には有効かと思いますが
基本的には聞き流すということで良いと思います
そしてこの先もずっとそういう話を聞かされ続けるか
それとも徐々に元カノの話が少なくなるか様子をご覧になってみてください
27:名無しさんの初恋
08/10/18 16:32:16 CxXgoMbN
相談があります。それは、女の子と二人だとどうしても話題切れしてしまうことです。
会う頻度が低いうちは、共通の授業や互いのサークルの話、出身、昔話などでなんとかなるんですが。
頻繁に会うようになると話題がなくなり、気まずくなってしまいます。
仮に彼氏彼女として円満に関係が続くとしたら、自然と同じようになるはずですから。
そもそも話題がないと気まずく感じてしまったり、「話題がある内はなんとかなる」とか考えてしまうこと、それ自体に問題があるような気もしています…
28:名無しさんの初恋
08/10/18 16:52:29 ezQsms2I
相談です。私は今大学1年です。
最近、姉の彼氏を好きになりそうで困っています…。
姉の彼氏は元々私の友達でした。
姉とその子が付き合い出してからですが
何人かで遊びに行ったとき(姉はいない)に恋人繋ぎをしてきたり
みんなで一緒に寝てるときに頭をなでなでしてきたり…
男の人は彼女がいても、女友達にこういう事を平気でするのでしょうか?
多分、その子は私の事が好きとかそういう感情は持ってないと思います。
29:名無しさんの初恋
08/10/18 17:00:43 OvzLBuHp
>>28
大概の男はそういう生き物なので、恋愛感情のない相手でも、普通の友達かそれより好みの女性になら頭を撫でるくらいはすると思いますよ。
正直に申し上げました。
30:名無しさんの初恋
08/10/18 17:08:09 OvzLBuHp
相談です。お願いします。
好きな人が出来ました。自分が一方的に一目惚れしました。なかなか可愛いと評判だったので見てみたら一気にやられました。同じ高校とは言え、なんの接点もない後輩なんですが、アドレスを聞きたいです。友達がその人の先輩なのでいつでも聞けますが。
しかしその人には彼氏がいるかもしれないです。彼氏がいるかいないかを確認してからアドレスを聞いた方がいいのでしょうか?
彼氏がいなければ恐らく教えてくれるだろうと思いますが、いれば断わられてしまうかもしれないし、そうすると別れた時にもう一度アドレスをきくことも出来ないので。 でもなるべく早くメールしたいです!
31:名無しさんの初恋
08/10/18 17:27:29 s/VuNIN8
相談させて下さい。 29歳 男です。
職場に好きな人がいます。相手の人とは、一緒に仕事をしてきて
約1年と半年になり、今は仕事の打ち合わせや、ちょっとした雑談をする程度で、
そこまで仲がいいと言うわけではないのですが、話をしているととても楽しく、
同時に落ち着き、その人の考え方や仕事の姿勢にに魅力を感じます。
いずれは告白をと考えているのですが、職場の立場でいうと、私が上司で
相手が部下ということもあり、仮に告白して私に対して好意がなかった場合に、
相手を困らせてしまったり、職場でいやな思いをさせてしまうのではないかとも
考えてしまいます。(自分の勝手な感情で相手を困らせるだけではないかと)
お恥ずかしい話ですが、今まで私は付き合った経験も無く、
自分から告白したという経験もありません。
何か自分から行動を起こさなければ何も始まらないと思っているのですが、
この場合どうしたらよいか悩んでいます。
もしよろしければ、相談にのって頂けるとありがたいです。
宜しくお願いします。 長々と失礼しました。
32:げろしゃぶ
08/10/18 18:00:41 aZ4EK3tn
>>27
会話で大事なことは話が上手になることではなく
むしろ聞き上手になることです
恐らく自分でお話をすることが会話の中心であるために
あなたが用意した話題が尽きてしまうと
そこで会話が途切れてしまうのだと思います
人は相手の話を聞くことよりも
自分が話を相手が興味深く聞いてくれる方が嬉しいものです
ですので会話の中心をあなたが聞き手に回って
相手にお話をしてもらうというような形にシフトすることで
会話もしやすくなるのではないかと思います
33:21
08/10/18 19:17:50 JQQj5pdL
>自分からのアピールやアプローチは 相手に余裕を与えるだけのものである
これには気が付きませんでした。確かに逆効果ですよね。
やはり彼女がいても好感度の高い人間から想われるのは、
悪い気はしないものなのでしょうね…。
でも、もっとそっけなくしてもらってもいいのになぁ…。
彼にとって自分は何なのか悩んでしまう時があります。
まあ彼の同僚としての対応を取り違える私にも非がありますが。
げろしゃぶさん、丁寧な誠実な回答をありがとうございました。
34:名無しさんの初恋
08/10/18 19:26:06 CxXgoMbN
>>32
相手が話題を振ってくれるぶんには問題ないのですが。
こちらから質問しないと話してくれなかったり、黙りの間が続くとどうにも…
多少、その空気に耐えることも覚えるべきでしょうか?
どうしても間があいてしまうと、こちらから振ってしまうんですよね…堪え性が足りないのは自覚してるんですが。
35:げろしゃぶ
08/10/18 20:24:52 aZ4EK3tn
>>28
女友達にでもそういうことができるというお話ではなく
あなたが恋愛の関係にはなり得ない恋人の妹であるから
「恋人ごっこ」をしてみたりすることができるのだろうと思いますし
また元はお姉さんではなくあなたと知り合いだったこともあって
そういう昔からの知り合いに対してであるからこそ
そういう冗談ができるのだと思います
36:名無しさんの初恋
08/10/18 20:44:33 ro/EnG9a
>>22です。
>>23
私自身、Aさんの性格全てを把握出来ていない部分があるので
元カノに似ているのか、それともオープンなのかだとかはよく分からないです。
ですが、仲良くなっているのであれば嬉しいです。
元カノのことを話されるのは切ないですが過去を知らないよりはマシなのかもと
思えるようになりました。
ご回答感謝です。
>>26
両者共に可能性があるので今はまだ様子見で行こうかと思います。
釘をさされているのであれば、距離を置くとまではいかなくても
これまでの距離感は解消すべきなのでしょうね。
聞き流しながらも、Aさんの過去を知るつもりでいたり、元カノ関係の話は
増えていくのか減っていくのかを観察(?)していきます。
いずれにしても、良い方向に持っていけるように頑張らなければ!
ご回答ありがとうございました。
37:げろしゃぶ
08/10/18 22:20:32 aZ4EK3tn
>>30
よしんばアドレスを入手できたとしても
話をしたこともない人に何とメールを送れば良いのか
見当もつかないのではないかと心配です
また交際相手がいることでアドを教えてもらえないという懸念があるのなら
まずは知人に交際相手の有無をあたってから
どうするかを考えれば良いのではないでしょうか
またアドレスの入手を目的とするのでなく
共通の知人に仲介を依頼するなり相談するなりして
どうにかお話ができるようになってからアドレスを教えてもらっても
遅くはないような気がします
38:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/18 22:22:49 orpWAC49
>>15
>>かなり真面目で、すごく清純な感じの子です。
それはどうかな…
女の子を見た目で判断すると痛い目にあうぜ
イケイケ系の女の子が精一杯の虚勢だったりするし。
早くもないし、相手のことなんて考える必要はない。
もっと自分が男友達に接するように
普通に接しておもしろい自分を相手に伝える方が先。
39:名無しさんの初恋
08/10/18 22:27:00 ezQsms2I
>>29,>>35
ありがとうございます。なんだか悲しいです…
恋人ごっこって一体何なのでしょうか?;
姉とその子と私の3人でいると、お兄ちゃんが増えたような感じがして
その子に甘えてしまうのも原因だと思うのですが
その子の私に対する態度(頭なでなでとか)を見て姉が怒ってしまうんです。
だからそういう事をされないように、私から距離をとった方がいいのでしょうか?;
でも、それでその子と仲が悪くなったりするのは嫌です…。
40:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/18 22:27:14 orpWAC49
>>21
このまま別れるのを待つしかない
なぜなら、今動くと、きっと彼は迷惑すると思うから。
自分中心じゃなくてもっと相手のことを考えるようになれば
恋愛のレベルもあがるだろう。
なかよしに見えるカップルだって
ずっとつづくわけじゃないさ
いつかは必ずチャンスがくる。
41:げろしゃぶ
08/10/18 22:27:20 aZ4EK3tn
>>31
個人的な関係を持とうとした結果がどうなろうとも
その後も職場で同僚として良い関係を維持していかなくてはなりませんから
職場恋愛ではどうしても慎重さが必要となります
けれども逆に同僚であってもおかしくない誘いであれば
それがうまく行っても行かなくともさほどその後の
職場の人間関係にまで大きな影響は及ぼさないと思います
ですのでいきなり告白やいきなり休日にデートに誘うのでなく
昼休みや就業後に一緒に食事をしに行くとか飲みに行くといったアプローチを
お勧めします
そして食事や飲みの誘いに繰り返し応じてもらえるようであれば
次に休日に遊びに行くといった誘いをしてみて
それにも繰り返し応じてもらえるようなら告白を検討してみても良いと思います
42:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/18 22:32:05 orpWAC49
>>22
貴女のことを何とも思っていないから
すくなくともAさんは
貴女の中に見える元カノの幻影を追っているだけなのだろう
>>27
とにかくなんかしゃべれよなんか
なんでもいいよ
死ぬ気で考えれば何かおもいつくだろう
>>28
とりあえずからかってみただけかな
たぶん。
まー悪い男だわな。
>>30
彼氏がいるかいないかはおいおい分かることなので、
まずメールをしてみればいい。
その上で彼氏がいたら、そのとき考えればいい。
つまり、そいつをけりおとすか、友達のままいるか
43:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/18 22:34:35 orpWAC49
>>31
告白をしなければいいわけだ。
まず仲良くなることを考えよう。
女友達で、信頼できる部下というスタンスでいけばいい。
告白なんてしなくても
することはできちゃうので、
気まずくなるのが嫌ならしなくてもいいよそんなの。
誰が決めたルールかはしらんけどさ
告白するから断られる。
44:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/18 22:35:38 orpWAC49
>>39
悪い男だよ
喧嘩させて喜んでいるのではないかな
俺ってもてるなーみたいな
優越感に浸っている
最低。
45:げろしゃぶ
08/10/18 22:36:13 aZ4EK3tn
>>34
「良い聞き手」というのが判りづらければ
「インタビュアー」や「司会」を連想していただければ
解りやすいかもしれません
ですので最初はあなたが相手が話を始めるきっかけとなる
質問をしてみるのは「聞き手」として大切なことですし
相手が話し始めてくれれば
それに自分が興味を持って話を聞いているということを示すことも大切です
「うんうん」と相槌を打つ、「なるほど」と感心する、「そうだよね」と肯定する
「それで?」とさらに話を促すといったアクションであったり
話の内容に応じてじっと相手の目を見たり
逆に大きく目をそらしたりします
そして相手の話が一通り終わった時には
それまでの相手の話に関連した話をあなたがすることで
会話を広げていくということをしてみてください
何も好きな人と二人で過ごしているのに
その時間を沈黙で過ごすことはありません
沈黙を我慢するのでなく
相手に尋ねたいことや教えてもらいたいことがあれば
それを我慢せず訊ねてみてください
46:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/18 22:38:37 orpWAC49
>>39
まー俺もそれに近いことをした
とても仲の良い親友同士の女の子がいて、
片方は彼女でもう片方を友達として紹介されたのだけど、
まー…
両方と仲良くなってしまって、ひどい喧嘩をし始めてしまった
すごく後悔してる
もうしません。
47:げろしゃぶ
08/10/18 22:42:41 aZ4EK3tn
>>39
恋人ごっこというのは
悪気がある訳ではないかもしれませんが
冗談半分にからかっているということです
彼にはお姉さんという交際相手がいる訳ですから
他の女の子にちょっかいを出せばそれは浮気となってしまいます
しかもその相手が彼女の妹だとすると「姉妹どんぶり」という
浮気の中でももっともタチの悪い行為となってしまいます
ただ彼がそのようにあなたをからかうのは
彼女であるお姉さんは怒るけれども
あなたが嫌がらないからということも後押ししているのだと思います
あなたも彼と向き合う時には相手は姉の彼氏だということをわきまえて
場合によっては毅然とした態度を取ることも必要だと思います
あなたが中途半端に彼の行為を許し
仲が悪くなるのも嫌だからと中途半端な関係を続けることは
あなただけでなくお姉さんまで不幸に巻き込んでしまいかねません
あなたはあなたで彼よりもっと素敵な彼を見つけて
あなたの彼に甘えるようにしてください
48: ◆p5CHNX570g
08/10/18 23:13:35 8DS+11v9
初です
僕は今付き合って五か月の彼女がいるんですが今日昔好きだった後輩に用事があって会いました
前からたまにメールしたりしてたのですがやはり会って喋ったりすると昔の感情がかなりでてきました
でも彼女の事はすごい好きで彼女も僕の事を好きでいてくれてます
浮気はしたくないんですがでもやっぱ後輩が気になります(´;ω;)
後輩を完全に忘れるのか彼女に内緒で後輩にアタック仕掛けるのか後輩だけに絞るのかどれが一番いいんでしょうか
みなさんの意見お願いします
49:名無しさんの初恋
08/10/18 23:15:33 iob70RA0
前にもかかせてもらったのですが相談です。
私はネットでの会員制縁結び出会い系サイトで知り合った方とあいまして六月からメールをしていました。
相手は公務員27歳、私は25歳女です。
それで相手は私の最寄り駅まできてくれたりバースデーにごちそうしてくれたり
遊園地にいったり明日仕事があるのに「久々だから」
といって終電まで会ってくれたりして四回になるのですがいまだに告白とかもないし
これってどう思われてるのですか?
ちなみに私からどっかいきたいとか提案したり休みを言ったり、メールもしたり色々聞き出したり観覧車や
いい雰囲気作りをしたりしてますが全く手もだしてこないし前の彼についてもきかないし、なぜかわかりません。
わたしは友人かキープ扱いなんでしょうか?
50:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/18 23:15:39 orpWAC49
>>48
どっちから告白したのか
51:げろしゃぶ
08/10/18 23:22:08 aZ4EK3tn
>>48
あなた自身も浮気はしたくないということですから
「彼女に内緒で後輩にアタックする」というのは
最初に選択肢から外して良いと思います
ただあなたの後輩に対する気持ちが
「浮気ではなく本気」なのであれば
あなたは迷わず後輩との恋愛の邪魔になる彼女との関係を清算しようと
お思いになるでしょうから
迷っておられるということは「本気ではなく浮気心でしかない」
ということになりますから
後輩のことを忘れることが実際にはできなくとも
今以上に彼女のことを大事になさるのが良いようです
52: ◆p5CHNX570g
08/10/18 23:22:35 8DS+11v9
>>50
彼女からです
53:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/18 23:23:18 orpWAC49
>>52
それならしょうがない
ただ、彼女は振ってからにしろ
54:げろしゃぶ
08/10/18 23:24:00 aZ4EK3tn
>>49
相手の方はあなたと会ったり遊んだりしてコミュニケーションを交わしながら
関係を進展させようとしておられるのだと思います
また手を出してこないのはまだ恋人でないからであり
まだ告白をなさっておられないのは
相手の方が慎重だからだと思います
55: ◆p5CHNX570g
08/10/18 23:29:38 8DS+11v9
>>53
二股はかけないようにします
とりあえず後輩とは友達で続けていって僕がほんと好きになってしまったら後輩のほうに行きたいと思います
56:名無しさんの初恋
08/10/18 23:29:44 wP5ZawRc
げろしゃぶさんへ。
前スレで今月で職場の異動を命じられ、気になる4歳年下君にどう連絡先を聞けばいいか
書き込みをしたものです。
今週くらいから彼の方からよく話しかけてくれ、ちょっと距離は縮ん様ですが、上司から
異動の事は辞令が降りるまで誰にも言わない様に言われてしまいました・・・。
連絡先を聞きたいのですが、どうも何か理由を付けないと聞きにくいです。
何かいい方法はないでしょうか・・・?
57:49
08/10/18 23:34:28 iob70RA0
げろしゃぶさんいつもありがとうございます。
その方はサイトを見ている様子もある上四回会っても私に何一つ恋愛話すら
してこないなんてやっぱり気がないんじゃないかと思うんですが慎重なだけなんですか?
58:げろしゃぶ
08/10/18 23:36:49 aZ4EK3tn
>>56
職場には職場のルールはあると思いますが
その場合でも彼に「上司から移動について事前に口外することは
止めされているのでここだけの話にしておいてほしいのだけど」
と言えば連絡先を尋ねる理由にできるとは思います
また職場のモラルや上司からの指示を厳守するということであれば
同僚ですから何も理由などなくとも連絡先を聞いても良いとも思うのですが
何でしたら「職場で飲み会を企画していて詳細が決まったら連絡するから」
といった方便を持ち出してみても良いかもしれません
59:名無しさんの初恋
08/10/18 23:40:37 s/VuNIN8
31です。
告白よりも、まずはコミュニケーションを重ねて
仲良くなることから始めると同時に、仕事にも一生懸命取り組み、
相手から尊敬される立場になれるよう頑張りたいと思います。
お蔭様で気持ちの整理ができました。
げろしゃぶさん、ファンキーパンツマンさん、
この度はご相談にのって頂き、ありがとうございました。
60:名無しさんの初恋
08/10/18 23:50:32 vQH/+sf7
>>57
げろしゃぶ氏じゃないけおd、
俺とか恋愛話とか苦手だし、奥手だから、4回会ってもいつもそんなもんだよ。
告白後は、照れずに恋愛話とかできるけど。
特に相手にマジだとそうなっちゃう。そういう人結構いるんじゃないかなぁ。
特に会員制縁結び出会い系サイトを利用しようと思う男の人って、奥手の人が多いんじゃない?
っていうか友人、キープ扱いで、最寄り駅までいったりしないよ。
終電まで遊ぶくらいはあるけど。
61:げろしゃぶ
08/10/18 23:53:29 aZ4EK3tn
>>57
仮に愛し合っている二人であっても
元は生まれや育ち・価値観の異なる他人なのですから
自分が思っているのと同じように相手も思っているとは限りません
まだ交際していない相手なら尚更だと思います
また告白はどちらからしても良い訳ですから
「もう四回会っているのに告白もしてこない」ということについては
あなたも同じことだと思うのです
「恋愛話」についてもあなたは自分の話をしたのに
相手は自分のことは言わないであなたの話を聞いているだけだというなら
相手の態度に少し疑問を感じますが
あなたも彼に自分の恋愛話もしたことがないとすれば
あなたも彼と同じことをしているということになります
また一緒に会っている時に
あなたがあなたとこうして過ごしていることが嬉しいということを
言動で示していれば彼も勇気や自信を得て行動に移せるかもしれませんが
逆にあなたがいつまでも緊張して自分を出すこともできないでいるとすれば
相手の方もいきおい慎重にならざるを得ないのではないでしょうか
62:名無しさんの初恋
08/10/19 00:03:12 mBAvm5eX
相談させてください。
同期の彼に片思い中です。
彼とは職場が遠い&メール・電話嫌いということで、
距離が全く縮められません。
まずは、仲良くなりたいのですが、
どのような行動をとれば良いのでしょうか。
(周囲や相手は、私の気持ちに薄々気付いているようです…)
アドバイス宜しくお願いします。
63:名無しさんの初恋
08/10/19 00:04:06 wP5ZawRc
>>58
げろしゃぶさん、ありがとうございます。
それも一応考えたのですが、先月異動があった人が一人に言ってしまって
それから広まってしまい、上司からとても怒られたようで中々言えずに居ます。
職場は女性が多いので飲み会はほとんどありませんので、いつも仕事を手伝って
くれてるお礼に食事にでもとか言って頑張って誘ってみます。
いいヒントを下さりありがとうございました。
64:げろしゃぶ
08/10/19 00:10:50 Emi9Xnoi
>>62
・職場が遠くて会えない
・会えない人への連絡手段であるメールや電話を相手は嫌い
・・・これでは手の出しようがありません
ただ一般的にメールや電話が嫌いでも
それがあなたからの連絡であっても彼は応じてくれないのでしょうか?
また相手があなたの気持ちに気づいているうえで
そういう態度を取っているということであれば
それはあなたを拒絶しているということになってしまうように思うのですが・・・
恋愛は相手あってのものです
ですので相手もあなたと同じ自我を持ち気持ちを持っている人間ですから
場合によってはどうしようもないケースというものもあります
また縁があれば何らかの形で結びつきを持つこともできると思うのですが
それすらないのであればそれは
「自分はこういう気持ちであっても相手が受け入れてくれないのであれば
それは仕方がないことだ」と相手の気持ちと現実を
受け入れざるを得ないものと思います
ただし相手がメール・電話嫌いということに怯えて
あなたから連絡を取ることもしていないというなら
まず連絡くらいは取ってみても良いのではないでしょうか
それでも相手が応じてくれないのならその時は仕方がないと
受け入れるほかないとは思いますが・・・
65:げろしゃぶ
08/10/19 00:12:45 Emi9Xnoi
>>63
お役に立てず申し訳ありません。。。
ただ「いつものお礼に食事に誘う」というのは
「理由をつけて連絡先を訊く」よりも
数段素晴らしいアイデアだと思います
66:名無しさんの初恋
08/10/19 00:15:54 UNFP4i0R
別スレにも書いたんだけど…
こっち21歳、向こう22歳で、
俺から直接誘って三時間くらい飲んで来た
もともと趣味が合うんで会話自体はかなり弾んだんだが、
彼女が昔好きだった人から勧められた本の話とか、
彼女から誘ってその人とデートした話とか、
一年前くらいに前に好きだった別の人にメール送ったけどシカトされた話とかをちょいちょいされた
女性が友達とそういう感じに過去の恋話でキャッキャしてるのはよく見るので、
俺は恋愛対象として見られてないのかなーと思ってなんだか萎縮してしまったが、
これってカマかけられてたのかな?
「へぇー」とかかなり気の無い相槌うってたんでつまらん男と思われたかもしれん
あとは「あんまり恋愛とか分からない。脳内物質(?)出させてくれるような人が好き」
とか
「最近恋してたのはいつ?」とかも聞かれた
まさか「今してる」とは言えねぇ……
なんかどれも良いようにも悪いようにも受け取れるんだが、
こういう事言うときの女側の意図ってなんなのかね?
話してる感じでは別に何かを誘ってるふうにも見えなかったので予防線張られたのかなーと思ってしまう
つーか片想い相手の昔の恋愛なんてどうコメントすりゃいいのよ……
67:62
08/10/19 00:17:33 eVfS1g5s
げろしゃぶさん、ありがとうございます。
たまにですが、メールのやりとりをしています。
彼から送ってきてくれることもあるのですが、
「メール苦手だから、(メールが)そっけなくてごめんね。」
と以前言われて、それ以来連絡を控えている状況です。
やはり脈はないですよね。毎日苦しくて仕方がありません。
受け入れられるよう頑張ります。
68:名無しさんの初恋
08/10/19 00:21:37 0LgJ6TSq
>>65
そんな事はないです!
こんな事は思いも付きませんでした。
今、ホントに馴染んできてて楽しくって、でも変に連絡先を聞いて、前みたいに
変な緊張感を持たせるのが怖かったんですよ。
もう2週間しかありませんので当たって行くしかないです・・・。
早く辞令が出ないかな~。
69:名無しさんの初恋
08/10/19 00:25:11 1iCGvC6N
はじめまして。
私は17歳女なんですが、
部活の2つ上の先輩にずっと片思いをしています。
喋ったりはしましたが、気持ちを伝えることはできずに、そのまま先輩は卒業。
彼は今は大学生で、帰省してくる時しか会えない状態です。
なので先輩の状況はメールやブログを見て知るくらい。
このままの関係でもいいかなとは思っていたのですが、
最近やっぱり気持ちを伝えたいと感じ始めました。
それで、今度ちょっとメールをする機会が(全然関係ない用ですが)あるので、
そのときに言おうかなと考えているのですが、大丈夫でしょうか・・・?
本当は直接言いたいんですが、なかなか会うこともできないので・・・
このことばかり考えて色々と集中できない日々が続いています;
70:げろしゃぶ
08/10/19 00:25:51 Emi9Xnoi
>>66
「自分が相手にどう思われているか」という
自分のことばかりを気にしないで
相手の話を聞き手として興味深く聞いてあげるのが正解です
そこでは自分を捨てて「彼女の友達」という立場で
彼女の恋花に積極的に乗ってあげてください
ただし酒の上のお話ですから
そこでどんな言動があろうとも
またそこであなたがどんな態度でせっしていようとも
あまり気になさらなくとも良いかもしれません
けれども自分のことばかりを気にして
相手の話を聞いてあげられないというのは
典型的な「女心を理解していない男の行動」であり
好きな人に対してしてはならない行動です
71:げろしゃぶ
08/10/19 00:30:26 Emi9Xnoi
>>67
「メールが苦手でゴメン」と言われて
それを素直に受け入れてちゃダメですよ!
そりゃ相手から返答がないのにしつこくメールを送り続けることは
してはいけないことですが
相手は自分でも思うような良いメールの返しができないことを
自省的に「苦手だからそっけなくゴメン」と言っているのであって
それに対しては「素っ気ないとは感じたことないよ、
言葉は少なくても気持ちが伝わってきて嬉しいよ」くらいに言ってあげてください
そう言われて相手にメールをしないというのは
あなたの方が彼に脈なしの人の態度を取ってしまっていることになります
72:げろしゃぶ
08/10/19 00:34:37 Emi9Xnoi
>>69
まず先に先輩が今遠距離であるという状況を抜きにして
一般論での話をします
メールで告白をするよりは
メールで会おうと誘って直接告白する方が良いです
また久しぶりに会って告白するよりは
何度も会ってから告白する方が良いです
ただし先輩が遠距離で会おうと誘っても会えない状況では
告白すること自体をよくよく考えてみる必要があると思います
告白やアプローチをするならあなたが卒業後先輩の大学の近くに行くとか
先輩が大学を卒業して地元に戻ってきてからにして
それまでは連絡を取り合い帰省した際などに会うという関係を維持する方が
良いのではないかと思います
73:66
08/10/19 00:39:49 UNFP4i0R
>>70
うーむ、的確な助言ありがとうございます
あまりにも何度も昔の話を振ってくるので何かしらの意図があるのかと考えてしまいました
さっき返ってきたメールにも「色々喋れてすっきりした」とあったんで、
何かそういう話をしてストレス発散したかったのかもしれないですね
74:57
08/10/19 00:49:29 I7FNICgq
げろしゃぶさんありがとうございます。
たしかに私にも同じことが言えるとは思うのですが、
彼が本当は何も思っていないのに、慎重になっているのだと勘違いして
このままズルズルいくのはとても怖いのですが、
本当に慎重で、大事に考えてくれているのでしょうか。
75:名無しさんの初恋
08/10/19 00:51:13 1iCGvC6N
>>72
ありがとうございます。
そうですね・・・
まず普通に会おうと言っても会えないことはわかってます。
やはりもっと先にするべきなんでしょうか。
とりあえず、今度メールするので、そのときまでちゃんと考えてみます。
76:げろしゃぶ
08/10/19 00:55:43 Emi9Xnoi
>>74
このまま時間だけが経過することを恐れておられるのであれば
あなたから告白をなさるのが良いと思います
ただあなたがそのように
自分のことを好きである以上に
自分のことを心配なさっておられることを相手の方が知れば
相手の方こそこの人と恋愛で結ばれようとするのが良いのかどうか
二の足を踏んでしまうのではないかという気がします
恋愛とは相手を思うことでできるものであって
自己実現のための手段ではありません
77:名無しさんの初恋
08/10/19 00:55:55 tleVd0Yq
相談させて下さい。
今春同じ大学を卒業した同級生にすごく気になる人がいます。
当時から私は彼のことが気になっていましたが接点も無く何もできないまま卒業してしまいました。ですが最近ネットで再会しとても会いたいという気持ちが生まれました。
だけど話したこともない彼に今更会いたいと言って引かれないだろうかと色々なことを考えてしまい前に進めません。こういう恋愛を成就させるのはやはり難しいのでしょうか?
78:名無しさんの初恋
08/10/19 00:58:59 r5QsStBb
>>77
これからじゃないですかヾ(^▽^)ノ
会った方がいい!!
何か生まれるかもしれないから
79:げろしゃぶ
08/10/19 00:59:15 Emi9Xnoi
>>77
ネット上で親交を深めてからオフ・・・
ではなく会って食事でもしようとお誘いになるのが良いと思います
卒業してからどれほどの期間が経っているのか判りませんが
そうして実際に会うことができれば
将来的な展望も拓けてくるものと思います
80:名無しさんの初恋
08/10/19 01:03:10 wNkKQcj5
彼女できたことない二十歳手前の男です。
服に金使ったり、色々やってみたけど彼女なんて出来ない。
とりあえず、女友達でも作るかと思ってゼミ入って女の子とも普通に
話せるようになってきて、一緒に学校帰ったり出来るようになったけど
皆彼氏いるし、どー生きていけばいいのかな。
好きになったとしても、「あー、どうせ無理なんだろうな」と思ってしまう。
毎日女の子と話せる環境にはあるけど、ここまで彼女出来ないとマジで死にたいなー
81:名無しさんの初恋
08/10/19 01:07:11 r5QsStBb
>>80
甘いな
そういう考え方しかできないから彼女できねんだよ
82:名無しさんの初恋
08/10/19 01:09:35 oQz+inDk
ちょい相談させて下さい。
25男です。相手も25。
会社の同僚で、一度3.4人くらいでご飯を食べに行ったことがあります。
勇気を振り絞って、相手の子をご飯に誘いました。
♂「飯食いにいかない?(絵文字)」
♀「2人で?(絵文字)」
♂「そう(絵文字)」
♀「ふぅん(絵文字)」
これ以上に誘って、断られたら怖いから。。。
こっから俺びびって返事してません。
なんて返せばいいんだかわからない。
恋に奥手ですみません。
83:げろしゃぶ
08/10/19 01:10:00 Emi9Xnoi
>>80
あなたが何をどう考えようとあなたの自由ではあります
ですが自分の命だからと言って
自分で好きにして構わないとは私は思いません
あなたは比喩的な表現として
軽い気持ちで仰っておられるのかもしれませんが
彼女ができないくらいで死にたいと平気で言えるような
命を大切にできない人には人を愛する資格も好きになる資格もないと思います
84:げろしゃぶ
08/10/19 01:13:22 Emi9Xnoi
>>82
「行こうよ!」と返事をなさるのが良いと思います
ただ断られたら怖いというのは
誰でもそうだとは思うのですが
それで実際に行動でなくなってしまうということだと
相手のことを好きな気持ちよりも
自分のことが大事だということになってしまいます
まだ食事に誘う段階ですから
そこまで強く相手を思っていなくとも良いかもしれませんが
相手を食事に誘うくらいは絵文字を使ったメールでなく
直接面と向かって仰ってください
85:名無しさんの初恋
08/10/19 01:14:30 wNkKQcj5
>>81
どーゆー考え方?マイナス思考ってこと?
>>83
どうせ俺は自殺する勇気もないんだろうとは思うんだけどね。
けど、ここまで彼女出来ないって現実を考えるとマジで生きてる意味がわかんない。
こんな顔で生んだ親とか正直、すげー憎んでるし。
親孝行なんてする気にもなんないし。
>彼女ができないくらいで
俺の中ではコレがすべてなんだよ。
86:名無しさんの初恋
08/10/19 01:18:59 r5QsStBb
>>85
無理なんだろうなとか、彼女できないから死にたいとかそんな考え方
87:名無しさんの初恋
08/10/19 01:19:59 0LgJ6TSq
>>85
シャイな男の子もいてるからね~。
女友達でも作って女の子を紹介して貰えば?
88:名無しさんの初恋
08/10/19 01:25:53 wNkKQcj5
>>86
だって実際、顔じゃないですか。
鏡見たときに写る顔を見て「あー、この顔を好きになってくれる人はいるのかな」って
毎回思うんですよ。
>>87
女の子が紹介してあげようって思うのは、イケメンだけじゃないですか。
89:名無しさんの初恋
08/10/19 01:29:46 ivzsfuf9
>>70
げろしゃぶさん
横からですが、質問させて下さい。(私は女です)
気になる男性と初めて二人きりで食事&飲みに行った時、
>>66さんのように(??)他の女性との話を幾つも聞かされました。
(私とその男性の共通の知人♀から、何度もしつこく食事に誘われ、一度だけ行った事がある。
仕事で出入りした場所の職員♀から、しつこく食事に誘われている。etc.)
その時は、私の事を「トモダチ」だと思ってくれているから、こういう話をするんだろうなーと思い
「へえーすごいね」「モテるんだね~」と何時間も聞き役に徹していました。
で、その夜の後半部に急にデレ~ッとベタベタしてこられてたり
口説かれたりしました。。
「トモダチモード」に入っていた私は彼のデレデレを受け入れることが出来ずに
突き放してしまったのですが。。
どうするべきだったんでしょうか?
>好きな人に対してしてはならない行動です
彼がトモダチモードで来ているときにはこちらもトモダチモードで。
デレデレで来たときにはこちらも、、と合わせるべきなんでしょうか?
90:名無しさんの初恋
08/10/19 01:32:04 ivzsfuf9
【訂正】
× 急にデレ~ッとベタベタしてこられてたり
○ 急にデレ~ッとベタベタしてこられたり
91:げろしゃぶ
08/10/19 01:38:24 Emi9Xnoi
>>89
あなたはその人のことが気になる訳であって
まだ好きである訳ではないと思うのですが
相手の方はお酒が入るとそうなってしまう人なのか
或いは女の子にもてるという話を女性に自慢気にして
初めて食事に行った女性にベタベタりしたり口説いたりする人であるようです
ただその席ではお酒が入っていたようですし
また初めての食事の席であり
さらにあなたは彼と付き合っている恋人ではないので
突き放すのが正解です
女性が自分の話を聞いて欲しいと思い
男性に女性の話をとことん聞くことができる優しさや懐の深さを求めることと
お酒の力を借りて女性にデレデレすることとを同列に論じることはできません
また今は改めて
自分はそういう人のことが好きなのか
(もう少し詳しく言えばそういう人を好意的に受け入れられるかどうか)
ということを考えてみるのが良いと思います
92:名無しさんの初恋
08/10/19 01:38:58 0LgJ6TSq
>>88
そんなに悲観になるなよ~。
>女の子が紹介してあげようって思うのはイケメンだけじゃないですか
それ間違いだから。
女の子が自分好みのイケメンを友達に紹介する~?
しないでしょ?
自分よりブスを紹介してくれるわよ。
性格はいいかも知れないけどね。
まあ試しに言ってみなよ。
93:名無しさんの初恋
08/10/19 01:44:16 wNkKQcj5
>>92
悲観的にもなりますよ。
恋愛系の話題に全く入れないんですよ。
「男って浮気するもんなの?」とか、聞かれても
「彼女いたことないし、分からない」とか答えるしかないわけですよ。
理想は高いので可愛いと思える人としか付き合いたくないというのも原因ではあります。
94:名無しさんの初恋
08/10/19 03:00:15 IRO9u5my
自分は男で23歳社会人。
好きになった子は21歳。夏頃に知り合い、1000件以上のメールのやりとり、何時間にも渡る電話で知り合ってきました。
大学再受験をしている子で、来春、大学に行ったら高校時代にやっていたマラソンの部活に入るそうです。
今はすぐ会える程の距離ではないのですが、相手の子の学校がこっち寄りらしく、
一人暮らしするとのことなので、学校の近くに引っ越すそうです(電車で50分くらい、車なら位置的にもっと早いかも)。
ここまでは何ら問題ない事なのですが、部活に励んでいる子と普通の社会人ではメール電話でのやり取りはできたとしても
デートなどでのアプローチ、アクションなどの面で難しくなっていきそうです。
練習が休みの日を自分の休みの日が重なるようにできるのなら(その大学のメニュー的に休める曜日を選べるとか)
積極的にデートに誘ってみようとは思っています。
でも自分も学生時代は部活をやっていた身、休みの日は普通に休みたいって思う日がほとんどだった記憶があります。
これにより誘うことに億劫になりそうなんですよね・・・・。バイトもしたい事でしょう。
そして、その子は年上がタイプなので、おそらく、優しくしてくれる大学OBなどと仲良くなることが予想されます。
現役大学生はタメ以下だと思いますし。
そうなると接する頻度、同じ境遇にいる(いた)同士、練習後~~など、仲を深める機会は多くなるでしょう。
となると、どんどん自分の存在が薄れていきそうな予感です。(デートができていればまだマシでしょうが)
今は受験期間のため、邪魔をしないようにと心がけているのですが、距離を置いたことで更に好きな気持ちが増しています。
それで冷静に今後の展開を予想↑↑してみたのですが、勝ち目はあるのか?ということに気付き始めたんです。
というか、まず受験後に連絡ができるのか?という不安すらあるんです。
こんな厳しい?境遇でも頑張っていく事、可能性はあるのでしょうか。
真夜中ということもあって?長々と書いてしまいましたが、アドバイス、励まし、現実、なんでも言葉を頂ければ嬉しいです。よろしくおねがいします。
95:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/19 07:22:12 vDyKnk8S
げろしゃぶいつ寝てるんだ
すげーな
96:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/19 07:28:20 vDyKnk8S
>>80
>>毎日女の子と話せる環境にはあるけど、ここまで彼女出来ないとマジで死にたいなー
こんな事を言えるだけ幸せだ
どんどん言えなくなっていく
>>82
断れてないからいいじゃない
そんなことでビビってるから相手に魅力のない男って言われるんじゃないか。
俺を振る女なんて相手に見る目がないんだから、どうどうと誘えよ。
君は何も悪いことしてないだろ。
ご飯食べにいこうっていっただけなのに。
ふぅんっていわれたら
どこどこに美味しいパスタがあるんだよとか
どこどこの何々はうまいよ、屈指とか言えばいい。
97:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/19 07:32:53 vDyKnk8S
>>85
20才前くらいじゃ、わからんかもしれんけど
人間は顔じゃないよ。ハート。
ブサイクはたしかに不利かもしれん。
でもそんな人に恋する女の子もいるんだよねー
ルックスだけで恋するような女の子の方が底が浅いのさ
君がもしもブサイクだっていうなら内面を綺麗にしろ
内面でイケメンを圧倒すればいいんだ
>>88
きっといる
>>93
そんなもんハッタリかましとけ
98:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/19 07:36:12 vDyKnk8S
>>94
メールを1000件と電話を何時間もできるのに
なんでデートができないのか。
受験期間はストレスたまるもんだよ
だから君がデートしてストレス発散させてあげなきゃいけないんじゃないの。
相手の都合なんてどうでもいいからガンガンいけガンガン
ダメなら断られるだろうから。
大学に入るまえに勝負つけないと
まずいことになるぞ、たぶん。
99:名無しさんの初恋
08/10/19 07:57:51 w4hDAwCS
>>85
秋葉原のアイツ思い出した
はっきり言って、男はどんな顔でも彼女できるよ
昔クラスに、タコ殴りにされたような顔した男がいたけど
彼女はみんなすっごい美人だった
そいつは常に自身たっぷりで
女子が喜びそうなことさらっと言ってたな
ノリもよかったし
まぁ頑張れ
100:名無しさんの初恋
08/10/19 09:05:45 IRO9u5my
>>98
返事ありがとうどざいます。
デートができなかったのは、自分の休みの日が月曜火曜だからなんです。塾は日曜休み。
ガンガン誘えることなら誘いたかったんですが、さすがに会社を休んで、授業を休ませてなんてできません。
そして受験終了後は高校の部活に参加してトレーニングするそうです。
受験後~入学までの間で何とかせねばということですか・・・。
時々思うんですよね。土日に休みを取れない自分にはこういうこと無理なんじゃないかって・・・。
もともt無理な組み合わせなんじゃないかって。
101:74
08/10/19 09:38:58 I7FNICgq
ありがとうございます。何度もすみませんが
こうやってデートを重ねていっても告白もなしにズルズルいく
可能性のほうが高いでしょうか。
告白してきてくれるような兆候も全くないし、あう意味がわからなくなってしまいます。。。
102:名無しさんの初恋
08/10/19 10:22:32 hHGCeWHv
>>101
相手にしてもらうことばかりじゃなく
自分から告白するって選択肢は存在しないわけ?
103:101
08/10/19 10:48:18 PJhfYbT/
もしかしたら、他にも複数候補がいて一人が私なのかもしれないし、それなら告白はしたくないからです。
104:名無しさんの初恋
08/10/19 11:13:07 qwmNhnAU
同窓会で私からメルアドを聞いて二人で食事、映画と二回遊びにいきました。
私も何か用事がある時や遊びに誘う時以外ほとんどメールしない感じです。
相手も同じ感じです。でも相手の事が好きだから、色々知りたいし、そんなに頻繁に会えないのでメールしたいのですが迷惑でしょうか?
前に二回ほど世間話みたいなメールをしたら、仕事が忙しいせいか返事がきませんでした。
遊びに誘うとokしてもらえるのですが、メールは迷惑なのでしょうか?
また遊びに誘いたいのですが、何日か前に世間話メールを送って返事がきていません…。
どうしたらいいですか?
105:94.100
08/10/19 11:34:15 suQZcWx/
付き合えないなら無理!と白黒付けるのもアホらしいなと思い(人間的にも好きなので)、
大学入学以降もメールで近況報告をする仲というのを維持して行こうかなとも思います。
それでいて隙あらば明日○○遊びに行こうよ、みたいな話題を振っていこうと思います。
もし毎週毎週聞き続けたとしたら、効果はプラスになるのかな?マイナスになるのかな?
いくらガンガンとはいえ、その辺の折り合いはどうやって付けようか悩みます。
こういう中途半端?な関係っていうのはお互いのために良くなかったりするのでしょうか。
最悪パターンとしては、相手の子に彼氏ができ、もう連絡は止めようと言われることでしょう。
106:名無しさんの初恋
08/10/19 13:38:49 Pwr1Xy1P
今大学生の男なのですが、彼女のことを好きかどうかわかりません。
ドキドキ感もなければ、会いたいという衝動もない・・・。
だからといって、別れると即決するのはいかがなものかと思います。
向こうは私のことを好きです。なので、好かれるということに甘んじている
だけかもしれません。こんな中途半端な気持ちでいるのもいやなのですが、
私が別れを切り出せば絶対彼女は失望します。自分に他に好きな
人がいるわけでもなく、彼女の存在がいやでもなく、私なんか
がいるだけなのに彼女が幸せと感じてくれているなら
このまま付き合いを続けてもいいかなと思っています。今後この
気持ちがいいほうに向かえばという期待も込めています。
こんな感じで付き合うとやっぱり失礼なんでしょうか?
107:海
08/10/19 13:42:51 mPUNMC2r
ゲロへ海スレが出来たみたい。誰かが作った感じ。
それはさておき、コメントかいとくから来てね。
じゃぁ♪
108:名無しさんの初恋
08/10/19 14:08:44 ccUZK+/x
>>45
遅ればせながらありがとうございました。
そうですね。相手に尋ねて話題を広げるということも、意識して行きたいと思います。
109:名無しさんの初恋
08/10/19 15:56:51 ivzsfuf9
>>91
げろしゃぶさん
レスをありがとうございました。
>突き放すのが正解です
それなら良かったです!
ただ何点か気になる点があります。
私は恋愛下手でいつも男性とうまくいかないので、後学のために教えて頂いて宜しいでしょうか?
★>女性が自分の話を聞いて欲しいと思い
男性に女性の話をとことん聞くことができる優しさや懐の深さを求めることと
お酒の力を借りて女性にデレデレすることとを同列に論じることはできません
どうしてでしょうか?
★相手の男性とはそれまでに何度も(他の人も交えて)飲んだ事がありますが
自慢話は一切ありませんでした。
>>89の夜は初めてその手の自慢を長時間されたのですが「今日、モテ自慢すごいね」とツッコんだ途端に
ピタッと止み、隣に寄って来て人が変わったようにデレデレしだしました。
この事から、彼の自慢は私に対する何らかのアピールだったのではないかという気がします。
そこでげろしゃぶさんに質問です!
男性は恋愛初期(というか出会いしな)に自慢話をする人が多いですよね?
私はいつもその自慢話でウンザリしてしまって、それ以上相手の男性に会う気持ちになれません。
(デート三回以内でボツになる)
こんな調子では一生恋愛出来ないのではないかと思います。
ここは乗り越えるべき壁なんでしょうか?
(我慢して自慢を聞くべきの意)
110:名無しさんの初恋
08/10/19 18:40:30 hHGCeWHv
>>109
げろしゃぶさんじゃないけど
俺はこんなにモテてすごいんだぜみたいなアピールしたがる奴いるけど的外れだよね
ウンザリするのよく分かるよ
恋愛関係じゃなくてもやたら自慢ばっかりしたがる人って嫌がられること多いと思う
無理して合わせようとしても結局そういう人とは長続きしないんじゃないかな
111:名無しさんの初恋
08/10/19 20:27:02 ccUZK+/x
メールの切り上げ方について相談があります。むしろアンケートに近いのですが。
みなさんは恋人、もしくは恋人候補とメールを切り上げる時、どのようにしていますか?
私は、おやすみとか、また今度、とか明らかな切り上げ文句を、お互いに言い合うのが普通かと思っていたのですが、どうも前カノがそうだっただけみたいです。
話題がなくなったと思ったら、そのまま返信しないのが一般的なのでしょうか?
不慣れなので自分がやると罪悪感がわくし、やられると寂しく感じてしまいます。
実際に会うとごく普通ですので、遠回しに避けているとかではなさそうです。
112:相談者
08/10/19 20:34:56 YlDuALX2
会社を退職することになりました。彼女との関係は悪化してしまうのでしょうか?
会社員です。
僕は本社勤務で、彼女は支店に勤務しています。
ちなみに、僕達の関係を職場の人は知りません。
社長は僕を高く評価してくれて、責任あるポジションを任せてくれました。
しかし、僕はうまく立ち回れず上司との軋轢を生んでしまい、支店に飛ばされることになりました。
社長は今回の件で僕を見限り、自主退職も遠回しに促されています。
「会社に必要とされないまま、支店で一生働き続けのるか?」と思うと、とても勤め続ける気持ちにはなれませんでした。
退職の意思を伝え、今は仕事と並行して就活をしています。
退職自体は10月の終わりになりそうです。
このことを彼女はまだ知りません。
でも、彼女との関係も考えると、会社に勤め続けるべきでは?と考えてしまいます。
また、彼女は悪条件の支店でも弱音を吐かない人なので、会社を辞めたら情けないと思われてしまうような気がします。
質問なのですが、
①職場恋愛の場合、一方が会社を辞めた場合、そのことで関係がこじれることはあるのでしょうか?
②男が退職して不安定になった場合、女性から見てそれで気持ちが冷めてしまうことはありますか?
③退職の理由は正直に彼女に伝えるべきでしょうか?
よろしくお願いします。
113:名無しさんの初恋
08/10/19 21:06:52 ivzsfuf9
>>111
たぶん、一言断ってから切り上げると思います。
もっとも、これまで異性とそういうシチュエーションになった事はありません。
メールのラリーが嫌で、半日~数日置いて返信するためです。
どうしてもラリーになってしまう女友達が一名いますが、
その時は一言断って切り上げます。
どちらが一般的かというよりも、相手に合わせる人が多いんじゃないかな?
あと、気にしない人は全く気にしないですよ。
114:89
08/10/19 21:07:47 ivzsfuf9
>>110
レスありがとうございます!
>無理して合わせようとしても結局そういう人とは長続きしないんじゃない
そうですねー。
ただこれまで知り合った「異性」は全員そうだったんですよ。
(→自慢しなかった人でも、二人きりでデートした途端に何がしかの自慢が入る)
>>89の男性は知り合って数年たちますが、唯一自慢をしない人で、
好感を持っていたんですが、まさかのサプライズでした!
ところで、商品の販売には何がしかの惹句/実績をうたいあげるフレーズが
つきものです。
そしてそれらは大抵の場合誇張されています。
私はそういった売り込みが嫌いではありませんし、
いい感じのセールストークに出会うと「よし!あんたに一票だ!」ってノリで買います。
かなりおおげさなものでも、かえってウケてしまいます。
なのになぜ男性の「自分アピール」は受け入れられないのか?
自分でもナゾです。
もちろん、中には自慢をしない男性もいますが、
そういう人は私を「異性」(売り込み対象)としてみていない人です。
なんかパラドックス(?)ですね。。
115:名無しさんの初恋
08/10/19 21:12:21 xA3uEluw
高学歴の男性って高学歴の女性が好きなんでしょうか?
好きな人は京都大学経済学部卒です。
学歴を自慢する人ではないのですが賢くて素敵です。
短卒の私なんて論外かな?
ちなみに飲み会の時好きなタイプを聞いたら家庭的な人だとか
建前かな・・
116:名無しさんの初恋
08/10/19 21:22:35 yIaqDMXo
相談です。
私26才彼28才です。同じ社内ですが、部が違うため普段はほとんど会いません。月に一回くらい飲み会で会います。
先日、飲み会の後、二人っきりで飲みに行き、そのまま流れでやってしまいました。
次の日、メールで、「昨日のことはマル秘でお願いね。わかってると思うけど。楽しかった。」
みたいな内容のメールがきました。
これって、遊びっていう意味ですかね?
117:名無しさんの初恋
08/10/19 21:26:58 Z/p+IB6n
>>115女性の学歴にこだわる男はたぶんいないんじゃないかな
ふつうに常識あればいいと思うよ
118:げろしゃぶ
08/10/19 21:42:08 Emi9Xnoi
>>94
夏に知り合ってメールや電話を重ねてきたとのことですが
実際にお会いになったことはあるのでしょうか?
まだ実際にお会いになっていらっしゃらないのであれば
それはヴァーチャル恋愛と言われるネット恋愛ということになり
あなた自身がその後どうするかという気持ちについても
実際にお会いになってみないことには決めようがないと思います
また今は受験勉強の邪魔にならないように距離を置いているとのことですが
メール・電話もお止めになっているのでしょうか
それとも頻度を少なくしてお続けになっておられるのでしょうか
あなたが相手が受験に併せて対応を変えざるを得ないように
相手の方が実際に大学に入って部活を始めてみないことには
実際に誘えるかどうか相手がそれに応じてくれるかどうかということは
今の時点では判りません
それはまだ志望校に合格するかどうか判らない彼女にとっても同じことです
いずれにしても相手の受験が一段落した頃に
実際にお会いになってみてください
彼女自身大学生活や部活で忙しいということで
大学仲間や部員内での人間関係も生まれる一方で
自分には学外に連絡を取り合っている社会人とも関係を持ち続けることも
可能だと思います
ただ今は彼女の受験を応援するのがあなたの役目だと思います
119:名無しさんの初恋
08/10/19 21:47:13 ijkfkzB8
怪物が虐めた 嘘ついた
120:げろしゃぶ
08/10/19 21:47:22 Emi9Xnoi
>>101
>>103
あなたは相手の方のことが好きなのでしょうか?
好きではないのでしょうか?
恋愛は少なくともあなたが
彼のことを好きにならないと始まらないと思います
どうしてあなたが相手を思う気持ちについて全く言及されない一方で
自分の恋愛の成否ばかりにこだわっておられるのかが良く判りません
相手を好きな気持ちよりも
自分のことばかりを心配している気持ちばかりが強いようでは
それではあなた自身が自分で恋愛の進展を阻害し
結局はぶち壊してしまうのではないかと懸念されます
121:名無しさんの初恋
08/10/19 21:51:28 cVOGv8XC
今までに何度か複数で遊んだことのある友人が気になってきて、1年越しで連絡先を聞いてしまいました。
快く教えてくれましたが、その後何度か2人で遊ぶうちに、相手には片思いの
男性がいることが判明しました。この場合、どのようなアプローチをするのが
良いでしょうか?もしかしたら相手は私の好意すら気付いていないような気がします。
122:げろしゃぶ
08/10/19 21:55:30 Emi9Xnoi
>>104
遠距離で直接会うことがなかなか難しい間柄では
メールや電話といったツールは重要な意味を持ちます
けれどもその気になれば会うことができる関係では
メールや電話は補助的なコミュニケーションツール以上のものにはなりません
そういう意味ではメールで約束を取り付けて会うということは
正しいメールの活用法であると思います
メールは言うまでもなく文字情報だけをやり取りします
この掲示板も同じですね
ところが実際に会って話す際にそこで交わされる言葉の情報量は
10%にも満たないと言われています
会って話す際の口調が表情や仕草で伝わるものが
それだけ豊富であるということです
ですので実際に相手と会える状況にあるのなら
メールをやり取りするということにこだわるよりも
メールで相手を誘ったり日程を調整したりして会うということを
二人のコミュニケーションの中心に据えることを考えてみてください
そして実際に会って話し足りないことがあれば
その時には「補助的ツール」としてメールを使えば良いのです
123:げろしゃぶ
08/10/19 22:09:01 Emi9Xnoi
>>106
うーん
どうなんでしょうね
相手の気持ちに応じるということも人として恋人として
大切なことだと思いますし
また好きでないからと彼女を蔑ろにしている訳でなければ
失礼には当たらないし
恋人という役目をしっかり果たしていると思うのですが・・・
「健康」というものがあります
人は健康である時には健康であることの大切さを実感できないものです
それが当然のように自分のすぐそばにあることで
その有難さを感じることが難しいからでしょう
けれども一旦病気になった時には
健康の大切さを嫌というほど思い知らされるものです
あなたにとっても彼女の存在は
当たり前のように自分のすぐそばにいつもあるものなので
その有難味をなかなか実感できないでいるのかもしれません
例えば「彼女がいる」ということだけでも
あなたの気持ちの安定や余裕といったものに大きな寄与を
もたらしているのではないでしょうか
124:名無しさんの初恋
08/10/19 22:17:15 hoXxGg3/
彼の気持ちについて、皆さんのご意見を聞きたいです。
自分20歳、彼21歳、大学で同じゼミに所属。お互い付き合っている人はなし。
趣味や興味のある分野が一緒なことをきっかけに、最近よく話すようになりました。
先日初めて二人で遊びに行き、その時に彼から「彼氏いるだろうなってずっと思ってた」、「(遊びに誘って)OKしてくれるか心配だった」、などと言われました。
また、私が話下手を気にしていると告げたら「そんなことは全然ない、楽しかった」と言ってくれました。ゼミの友人など複数で遊ぶ予定も入っているけど、それとは別にまた二人で遊ぼうという話にもなりました。
彼は普段とても静かで、冗談やお世辞などあまり言わないタイプで、またそんなに恋愛経験豊富というわけでもないようです。なので、失礼ながら恋愛の話が少しとはいえ彼の方から出るとは思わなかったので驚きました。
すごく紳士的で優しい人なので、私に気を遣ってくれている部分もあるのかなと思います。彼はどういう気持ちで私に接している&上記のような言葉にはどんな意味があるのでしょうか?少なくとも嫌われてはいないと思うのですが……。
誰かを好きになるのが本当に久しぶりで、どうしたらいいかわかりません。どうかよろしくお願いします。
125:げろしゃぶ
08/10/19 22:33:43 Emi9Xnoi
>>109
★1
同列に論じることができないのは「お酒の力を借りて」いるからです
女性はお酒が入っていてもいなくても
男性に話を聞いて欲しいと話し掛けるのですが
そういう女心を理解できない男性が多く
「女性の話にとことん付き合える男性」というのは
それだけでモテ条件になります
男の人でもシラフなのに女性にデレデレする人もいるかもしれませんが
それは恋人でなければ適切なことではありません
(つづく)
126:げろしゃぶ
08/10/19 22:37:48 Emi9Xnoi
>>109
★2
自慢話をする人が多いですか?
何だろう・・・必死にアピールしようとしてそうなっちゃうのかな・・・
ただ一般的に自分の過去の出来事を話す時に
失敗談よりも成功談の方が多くなるのは
それはそれで自然なことのようにも思います
もちろん失敗談なのだけれどもそれが笑い話になるようなものであれば
披露されることは多いと思うのですが
それが今も自分の心の傷になっているというような話だと
ものすごく沈んだ暗い話になってしまいそうですし
そういう話は思い出したくないので話したくもないだろうと思います
ただ相手の方はもしかすると自慢をしている訳でも
また何も必死にアピールをしようとしている訳でもないのかもしれません
人の悪いところというのは否が応でも目についてしまうものですが
いいところは意識して見つけ出そうとしないと気づかないで過ごしてしまうことも
良くあるように思います
(つづく)
127:げろしゃぶ
08/10/19 22:38:32 Emi9Xnoi
>>109
そのことと「こんな調子では一生恋愛できないのでは?」という
あなたの不安とを重ね合わせると
もしかするとあなたには
相手のいいところを見つけ出そうという気持ちが希薄である為に
相手の悪いところばかりが目についてしまう症候群に陥ってしまっていて
相手の人の成功談も相手の人のいいところだと見ることができずに
「自慢話」だと悪いように受け止めてしまっているということが
あるのかもしれません
無論度を越した自信家さんの自慢については
まともに請け合う必要はないと思うのですが
「相手のいいところを見つけよう」という気持ちで
相手の話を聞いてみてください
今まで気がつかなかったことが見えてくるかもしれません
128:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/19 22:43:17 iWlFnWYA
>>100
なんか頭つかえよ頭
絶対になんか方法あるって
>>104
メールは迷惑じゃないと思うよ
仕事のメールの方がよっぽど迷惑じゃないかな(笑
>>106
彼女を幸せにできないのなら、別れた方がいいよ
そんな気持ちでいられても、彼女もきっと困る
129:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/19 22:44:05 iWlFnWYA
>>111
切り上げたいときは切り上げ文句を使うけど
意識させたいときはいきなりブッチ
130:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/19 22:46:43 iWlFnWYA
>>112
きびしいのう
むしろ鶏口となるも牛後となる無かれ
会社に勤めるべきだよ
質問について
①会社を辞めてもそれで関係がこじれるとは思いません
②女性が不安になることはあるとおもいますが、きちんと活動していたりすればいいとおもいます。
のんべんだらりとすごしていなければ良いと思います。
③どちらでも良いと思います。大きな差はでないでしょう
131:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/19 22:49:15 iWlFnWYA
>>115
俺院卒だけど、
やっぱり頭のいい子がすきかなー
でもそれは学歴じゃなくて、自分のしらないものの見方できる人というか、
自分にないもの持ってる人。
たぶん高学歴の男性って、学歴が無くても、お花を見て素直に感動できる子とか、
星空みて、綺麗って言える子とか、そういうピュアなのにひかれると思う。
>>116
遊びかどうかはわからないけど
いろいろ面倒くさいことはいやだっていうことかとおもう
132:げろしゃぶ
08/10/19 22:49:50 Emi9Xnoi
>>115
人それぞれです
そういうことにこだわる人もいれば
こだわらない人もいますし
むしろ高卒くらいの女性の方が好ましいという人も中にはいます
ただしそのいずれも「理想の異性」と同じように机上の空論に過ぎず
実際の出会いの前ではそうしたそれまでに持っていたこだわりが
雲散霧消することもあります
またそういうことにはこだわらないと言っていながら
後になって何か物事がうまくいかないときの理由を
学歴にこじつけてしまうということもまたあるのだろうとも思います
学歴がその人の一つの要素であることは事実です
けれどもそれが全てを決定づけるということは決してありません
また「学歴」と「頭の良さ」とは必ずしもイコールではありません
133:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/19 22:50:19 iWlFnWYA
>>121
気づいていないだろうな。
でも片思いの男性のことは男性のことで、
そんなことは無視して攻めちゃっていいよ
普通に。ストレートに。
友達関係を深めていく感じで。
134:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/19 22:51:39 iWlFnWYA
>>124
どんな意味があるかって
そのままの意味だと思うよ
裏なんて無い、素直な彼の気持ちだ。
信じてあげていいんじゃないかな
彼のそのままを。
135:げろしゃぶ
08/10/19 22:56:32 Emi9Xnoi
>>116
はい
あなたとの恋愛を志向している場合には
何らかの謝罪めいた文章があって
改めて真面目に向き合いたいといった意味の文言が
寄せられることと思います
相手のメールは
表面上は二人だけの秘密にということのようですが
その裏には昨日のことは互いの了解事項であって
今後こういうことがあったからと関係を求めてきたり
責任を求めてきたりというのは遠慮したいという心づもりが
あるような気がします
136:げろしゃぶ
08/10/19 23:04:31 Emi9Xnoi
>>121
相手の方と様々な形でのコミュニケーションを重ねるということが
相手があなたのことを知りひいてはあなたの魅力にも気づき
恋愛の対象としても見てもらえるようになったり
振り向かせたりするうえでの有効な手段となりますので
その為に二人で遊ぶことなどに誘うというのは有効なアプローチです
ただ相手の方がそうしたあなたからの誘いを受けているうちに
あなたが自分に対して好意があるのではないか?と思い始めたことで
「自分には片思いの男性がいる」と告げたということになると
それは相手の方があなたの気持ちに
釘を刺そうとしたということなのかもしれません
ただ「片思いの男性がいる」ということを知りながら
これまでと同じように誘うということだと
相手の方はあなたは自分のことを友達として誘っているのだろうな
というように勘違いをしてしまうかもしれません
だとするともう既にあなたは彼女と
関係を構築するためにアプローチを掛けるという段階を過ぎていて
行為がある旨を告げて相手に自分を恋愛の対象として
受け入れてくれるかどうかを確かめる時期に
差し掛かっているのかもしれません
137:げろしゃぶ
08/10/19 23:09:25 Emi9Xnoi
>>124
相手の方はあなたに好意を抱いていおられるのだと思います
そして積極的にあなたに誘いかけをするという行動に出ておられることから
単に好意的な感情を持っているだけでなく
恋愛感情を持っていらっしゃるのではないかと思います
けれども実際に彼があなたに恋愛感情を持っているのかどうか
そして今後あなたに告白をするのかどうかということは判りません
上記の意見はあくまでもあなたの書き込みを読んだ範囲での
第三者である私の意見に過ぎません
ですのであなたが
相手の方に好意や恋愛感情を持っていらっしゃるのであれば
あなたからも彼を誘ってみたりまたゆくゆくは
あなたの方から告白をしてみても良いと思います
今の時点で何かを判断しようとしてもそれはそれで構わないのですが
そうしたあなたからの誘いかけによって育っていくものもあると思います
138:名無しさんの初恋
08/10/19 23:28:10 FxOmf+VT
124です。
>>134
ファンキーパンツマンさん
レスありがとうございます。
ちょっと深読みしすぎですよね。
ファンキーパンツマンさんのおっしゃる通り、彼の気持ちを素直に信じたいと思います。
>>137
げろしゃぶさん
レスありがとうございます。
恋愛感情ということもありうるのでは、というお言葉を頂いて少し自信が持てました。
自分からアクションを起こすのはあまり得意ではないのですが、勇気を持って頑張ろうと思います。
139:116
08/10/19 23:47:17 yIaqDMXo
そうですよね。私もそうだろうと思います。
その後、飲み会で話してた遊びのことをメールしました。
すると、おぅ、やろうぜ!よろしくみたいな返事でした。
また会う気はあるんですかね?
というか、来週、仕事で会うのにどんな顔したらいいのか。
140:104
08/10/19 23:50:15 qwmNhnAU
げろしゃぶさん、アドバイス有り難うございました。頑張ります。
141:名無しさんの初恋
08/10/20 00:01:00 GyBWBhgW
げろしゃぶさん相談お願いします
自分、女、22才
相手、男、20才
付き合って1週間
友達の紹介で知り合って1ヶ月で付き合う事になりました。
その期間毎日電話メールはして、会ったのは四回程度。
付き合う前に私には忘れられない人がいて、それで少しまってもらってた状況でした。
前の人がふっきれ私も彼の事を好きになっていたので、付き合う事になりました。
が、付き合う前は毎日メール電話があたりまえだったのが、付き合ったとたん連絡の数は激減し、メールなし、電話1日10分とゆー状況です。。。
昨日は夜中きつい中会ってはくれたのですが、離れた後、電話で私の事好き?ってきいたら一応好きといってくれたんですが、『あんまり俺はいわないタイプだから』とあわれました。
今日も昼にメールが一通あっただけで今にいたります。
手に入って冷めたのでしょうか?
長くなりすみません
142:名無しさんの初恋
08/10/20 00:17:59 KPyk/akL
質問です。
世間一般で言う超エリートの方々は、派遣社員との
恋愛・結婚を考えてない方が多いのでしょうか?
143:名無しさんの初恋
08/10/20 00:22:07 6XZ5nuGx
スレチかもしれませんが、相談にのって頂けないでしょうか。
自分 ♂26
女性 ♀30
これまで3回デートした気になってる女性がいます。
そろそろ告白と考えていたときに、女性の父が亡くなられました。
まずは忌明けまでにどうサポートすれば良いでしょうか。
彼氏ではない自分が、接し方や物(欲しい、必要な)をどうすべきか、正直な所わかりません。
よろしければアドバイス頂けないでしょうか。
144:げろしゃぶ
08/10/20 00:22:37 L5a0qmHX
>>141
付き合うまでは随分と無理をなさっていたということではないでしょうか
そして彼に無理をさせてしまったのは
「忘れられない人がいるから待って欲しい」と
彼を焦らせて不安にさせてしまったことも一因かもしれません
無理をしたままでは長く続けるということができなくなってしまいます
100メートル走のような走り方ではマラソンの距離を走れないと思います
また彼が無理をして夜中に会ってくれたのなら
その後の電話ではあなたが
「無理をさせてしまってごめんね、ありがとう嬉しかったよ」と
あなたが相手を思う気持ちを素直な言葉で伝えてあげてください
もしもそうした言葉もなく
彼にだけ自分のことが好きかという言葉を求めたのだとすれば
それこそ彼を冷めさせてしまうかもしれません
145:げろしゃぶ
08/10/20 00:30:44 L5a0qmHX
>>142
超エリートの人でも
超エリートでない人でも
特に派遣社員の人だけを恋愛や結婚の対象にすることはないと思います
超エリートの人でも
超エリートでない人でも
たまたま好きになった人が派遣の仕事をしていたということなら
それば起こり得ることのように思います
146:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/20 00:37:59 vx6KIiJ1
>>142
まーよーするに
超エリートでも派遣の人と出会って結婚した人もいるよっていう話だよ
147:げろしゃぶ
08/10/20 00:41:23 L5a0qmHX
>>143
亡くなり方であるとか
亡くなるまでの心の準備ができていたかどうかによっても
話は違ってくるだろうとは思うのですが
親族を亡くされたことは言うまでもなくつらいことであり
また大きなショックをもたらしているものと思いますから
忌があけるまでと期限を定めることなく
友達として相手を支えてあげるということをすれば良いのではないでしょうか
ただあなたの方からその話を聞き出す必要はないと思いますが
「自分はあなたの支えになりたい」といった程度の意思表示は
なさっても良いのではないかと思います
彼女がそうしたことをあなたに求めてきたり
お話をしてきた際には話を聞いたり相談に乗ってあげてください
また特に腫れ物に触るように彼女を扱うのでなく
時には羽目を外さない程度に喜ばせてあげるくらいのことは
しても構わないと思います
また四十九日が済めば必要以上に気を使わなくとも良いかもしれません
148:名無しさんの初恋
08/10/20 00:47:45 GyBWBhgW
げろしゃぶさん的確なコメントありがとうございます。
そうですよね、自分ばかりがもとめてしまってるのかもしれまん(涙
次からは相手を思いやっていきたいと思います。
もう遅いですかね。。
けど明日からがんばっていきます!
149:げろしゃぶ
08/10/20 01:05:09 L5a0qmHX
>>148
いえ
まだ付き合いを始めて一週間ですから
彼が冷めるということもありませんし
これから何を始めてもまだ遅いということはないと思いますよ
「付き合う」というのは
「相手の気持ちに付き合う」ということです
彼はあまり口で好きと言わないタイプということですから
まずはそういう彼の気持ちに付き合って
「好き?」と聞くのは昨日の電話を最後ということに
しておくのも良いのかもしれません
けれど彼もそういうあなたの気持ちに付き合ってくれて
いつかまた「好きだ」と言ってくれたら嬉しいですね
150:名無しさんの初恋
08/10/20 01:13:53 7PWunaPQ
寄せられる相談の全てに答え、忙しい中、急かすようで恐縮なのですが>>111をお願いします…
>>113
相手が気にする人なのかどうかが別れ目ですよね…
直接聞いてしまうのもありでしょうか?
>>129
気になる人なら、敢えて唐突に切り上げるのですか…
恋愛初心者の私には荷が重いかもしれないです。
151:143
08/10/20 01:18:20 6XZ5nuGx
>>147
げろしゃぶさん、レスありがとうございます。
なかなか会える機会が無かったものですから、一応メールで力になりたいと伝えてました。
頂いたアドバイス通り、ひとまずはこれまで通りに接していこうと思っています。(彼女から相談、愚痴を持ちかけられない限りはです)
レスありがとうございます。
152:げろしゃぶ
08/10/20 02:02:02 L5a0qmHX
>>150
申し訳ありません
見落としてしまっていました
本当に申し訳ありませんでした
**しかもご指摘いただいたことで>112も見落としていたことに気付きました
ご指摘ありがとうございました
>>111
ただこの件については
メリットとデメリット
リスクとベネフィットがあり一概にどちらが良い・好ましいということはなく
またどちらが普通ということもないと思います
そして時と場合によって使い分けるのも良いと思いますし
また好きにして良いとも思います
私はくどいことが嫌いなので
実際この後に別のことをするのでもう終わらせたいときには
相手にその旨断るということをしますし
また様子を見て特に断りを入れずに一方的に終わらせるということもあります
そしてある人とは一回のメールが大変長文になるものだったので
交換日記のように一日一往復にしようと決めて
メールのやり取りをしたこともありました
153:げろしゃぶ
08/10/20 02:15:48 L5a0qmHX
>>112
①そういうケースもあるだろうと思います
②それで直接気持ちが冷めることはないと思いますが
不安を与えることは間違いないでしょう
③はい
もちろんです
可及的速やかに彼女にカミングアウト・相談をしてください
問題が問題ですので彼女との関係にも悪い影を及ぼすことも勿論あります
ただあなた一人で結論を出してそれを彼女に伝えるという場合
あなたの出した結論が退職である場合には
彼女にはあなたが退職することに加えて
そんな大事なことを自分に相談することも
悩みを打ち明けることもなく決めたという
余計なショックを与えることになりますから
それは絶対に避けてください
(つづく)
154:げろしゃぶ
08/10/20 02:16:40 L5a0qmHX
>>112 (2)
実際に退職なさるかどうかについては
彼女の意見も聞いたうえで決めるべきであると思います
もちろん彼女は同じ会社に勤めている訳ですから
あなたを引きとめることと思います
そして支店でまた力を発揮して再起を促すだろうと思います
ただあなたが会社の責任者から見限られ
退職を促されているような状況であっても
あなたが会社に残るという結論を出したのであれば
それはそれで尊重して良いことだと思いますし
判断として間違ってはいないと思うのですが
「彼女との関係を考えて勤め続ける」というのは公私混同であり
誤った判断だと思います
ただし退職を彼女に納得してもらうには
どのような理由があろうともただ会社を辞めるということだけでは不十分であり
また自分のやりたいことを示したり就職活動をするだけでもまだ不足だろうと
思います
ですので実際に次にこれなら自分が今まで以上のモチベーションで
取り組むことができるという再就職先を見つけることができるまでは
移動先で手を抜かず業務に取り組み
再就職先が決まってから退職なさるのがベストだと思います
155:名無しさんの初恋
08/10/20 07:12:09 gvl2U9f7
>>111
私も111さんと同じように、明らかな切り上げ文句で終わります
終わったのかどうか曖昧になるのを避けるためです
そこで私も便乗して相談させていただきたいのですが
片思いの相手が疑問符をたくさんつけているにも関わらず
「おやすみ」で締めている場合
返信はどうしたらいいのでしょうか?
メール自体はとても長く、話題もつきませんが
やりとりは一日1~2通といった感じです
疑問符、というのは「今日どこ行った?」「〇〇ってどうなった?」等です
156:名無しさんの初恋
08/10/20 08:32:42 gvl2U9f7
>>155に補足します
疑問符をつけるのは私ではなく彼です
「〇〇どうだった?~って〇〇だよね?じゃあおやすみ」みたいなかんじです
157:げろしゃぶ
08/10/20 09:08:48 L5a0qmHX
>>155
「相手からの質問+おやすみ」で締められたメールに対しては
相手が眠ってしまう前に「質問に対する答え+おやすみなさい+また明日ね」
と返すのが良いと思います
答えに窮するような質問であれば
「○○○だと思うけど、詳しくはまた明日ね+おやすみなさい」
といった感じのメールを早めに返しておけば良いと思います
158:名無しさんの初恋
08/10/20 09:26:57 7PWunaPQ
>>155
相反する内容に思えるけど、質問に返事をしつつ、こちらも切り上げればいいんじゃないかな?
こちらから質問するのは控えることになっちゃうけど、それはまた今度とううことで。
>>152
回答ありがとうございます。
人それぞれ、状況次第、思ったよりも軽い気持ちで良さそうですね。
あまり気にせずメールしようと思います。
159:名無しさんの初恋
08/10/20 12:56:40 GyBWBhgW
げろしゃぶさん
返信ありがとうございます。
そうですね、好き?と聞いたところで重いだけですし本当に先日の電話を最後にいわないようにします☆
今回の恋愛は相手を思いやっていく事にします。
本当にありがとうございました♪
またなにかあったら相談よろしくお願いします(^^)
160:げろしゃぶ
08/10/20 22:39:02 L5a0qmHX
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ
↓
161:名無しさんの初恋
08/10/20 22:39:09 KPyk/akL
職場での恋愛相談です。
5ヶ月ほど前、現在気になっている同僚から告白されたのですが、
その時はやんわり交わしてしまいました。
最近になって彼のことがすごく気になりだしたのですが、同じ
チームの彼の同期の子ととても仲良さげで、明らかに前ほど私
に興味がないことが見て解ります。
周囲でも付き合っているんじゃないかと評判になっているほど
いちゃいちゃしています。
タイミングが少しずれているかなと思いますが、今誘っても勝算
はあるでしょうか。
162:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/20 22:49:00 VJM1ixwc
>>161
五ヶ月前にコクって振られたら
あー次行こうってなって
もう気持ちは次いってるんじゃないかな。
交わした方が悪いんだからしょうがないよ、それは。
ほかにいい人みつけろ
163:げろしゃぶ
08/10/20 22:53:13 L5a0qmHX
>>161
「やんわりかわした」というのは
はっきりと断るといった物言いはしなかったものの
相手を傷つけないよう配慮した形でお断りをしたということかと思います
そしてそれが五か月前の話ということですから
その時の状況とは違ってしまってきているようですが
相手が既に別の人に恋愛感情を持っているのでなければ
以前のことはともかくあなたにとっては
職場の同僚にアプローチを掛けるということと
変わりはないのではないでしょうか
そしてそれはあなたが彼のことを好きになり
その思いを現実のものにしたいから行動に出るということであって
そこで「勝算」といった打算がどうして入り込んでくるのか理解ができません
もしも今になって打算を持ち出すお話をされるのであれば
それは以前告白をされた相手を袖にして
相手を傷つけ苦しめ悲しませつらい思いをさせたあなたにとっては
自業自得という形で重く勝ち目のない負担がのしかかってくると
言わざるを得ません
164:名無しさんの初恋
08/10/21 00:25:44 jgm22+s+
大学生ですが、誕生日に彼女のお祝いをしたいのですが、ディナーにホテルのバイキング
はどうでしょうか?というのも、がっつくイメージはあんまりよくないかなと思いまして・・
しかし、ホテルで食事(コースは値が張りすぎるので・・)に1500円
ほどでいいところがみつかりました。ケーキやらデザートも豊富ですし。
実際どうなんでしょう?
165:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/21 00:34:23 rtijX3Zn
>>164
雰囲気はいいのかな。
そしてプレゼント渡せば最高だよね
166:げろしゃぶ
08/10/21 01:01:30 sHoQCBOh
>>164
誕生日にホテルバイキングというのは
少々こなれた感じがしますが悪くはない選択だとは思います
ただしホテルバイキングは評判が良いところは
当然ながらそれに比例して人気が高いので
予約を入れておいて時間より早めに行くというのが必須です
場合によっては予約を入れておいても入るまでに待たされるとか
料理を取るにもものすごい行列で辟易とするということもあります
ゆったりと利用できるようなら
料理の内容もホテルですので
誕生日のお祝いとして申し分ないのですが
人が多いとどうしても競争っぽくなってしまうということもないではありません
相手がバーゲンセールなどに情熱を燃やすというタイプなら
バイキングはむしろ持ってこいの選択ですが
控え目でおとなしい人や生まれが地方でホテルやバイキングに
気後れしてしまうような人なら避けた方が良いかもしれません
また選択肢として同じ予算一人1500円で探してみても
そこそこのお店が見つかることと思います
167:名無しさんの初恋
08/10/21 01:32:50 937Kc7MT
今好きな人がいます、しかしもうほとんど相手にされてません、ご飯に誘ってもあいまいな返事しか返ってきません。
もうそれは結構前から気づいています、なので前から徐々に身を引きながら諦めてる最中です。
そこで告白をしないまま次へいくのはいかがなもんでしょうか?
いまその子をご飯に誘ってるのですが、忙しい、体長悪いではっきりした答えがもらえないままずるずるきてます。
次に頭を切り替えたとたん今好きな子から連絡くるんじゃないかと淡い期待を抱いてしまいます。
168:ファンキーパンツマン ◆va2KrOhAnM
08/10/21 01:34:35 rtijX3Zn
>>167
告白したって迷惑になるだけだからやめとけ
男は黙って次へいくんだよ
169:げろしゃぶ
08/10/21 01:55:36 sHoQCBOh
>>167 (1)
そうした状況での告白は
若干の淡い期待というものもあるのかもしれませんが
恐らくあなたにとって「これで諦めがつく」といった
気持ちの整理をしたいという意味合いが強いのではないかと想像されます
まず「淡い期待」というのは
可能性の問題であるとか確率の問題というよりも
むしろ「自分に都合の良い想像」と言うべきもののように思います
それはもしかすると「淡い期待」の正体は
現実を真正面から受け入れて自分が悲しい思いや嫌な思いをするのが嫌だ
ということでしかないのかもしれません
そして次に実際に「諦めがつく」かどうかを考えてみても
今現在食事に誘っても応じてもらえないという現実よりも
自らの「淡い期待」に身を寄せているというところからすると
はっきり断られたとしてもその現実をまた正面から受け入れず
「自分に都合の良い想像」に逃げ込んでしまうのではないか
また断る際に相手が語った言葉尻を捉えて
そこにまた「期待」を掛けてしまって結局諦められないで
状況が変わらないのではないかと懸念されます
(つづく)
170:げろしゃぶ
08/10/21 02:04:43 sHoQCBOh
>>167 (2)
さらにあなたにとって仮に「気持ちの整理」がつくとしても
告白というのは自分の意志や意向を相手に伝えるというだけのことではなく
相手に自分を恋愛の対象として受け入れるか否かの二者択一を突きつける
行為に他なりません
食事の誘いに応じてもらえないあなたが
恋愛の対象として受け入れられるとは思えないのですが
だとすると相手の方はあなたに断りを入れなくてはなりません
自分に対して好意を持ってくれているということは
相手にとって何も悪いことではありません
むしろ自分を良い意味で肯定してくれている訳ですから
とてもありがたいことです
にも関わらずその人を自分が
恋愛の対象として受け入れられないというだけの理由で
断らなくてはならないというのはつらいことだと思います
(つづく)
171:名無しさんの初恋
08/10/21 02:07:40 HW9TFbNE
好きな人がいます。
その人が急遽引っ越す事になりました。
今日(正確には昨日)二人で出掛けて帰りに告白しようと思ったのですが、どうもそういった雰囲気にできず告白できませんでした。
相手とはよく二人で遊びに行くのですが、なんだか良い友達のような感じになってしまっているような気がします。
それで恐らく二人で遊びに行く予定を入れるのはもう難しそうなので明日呼び出して告白しようと思っているのですが…
呼び出して告白するってどうなんでしょうか?
相手も呼び出されれば告白されるかもと分かったりしそうで変に構えたりしませんか?
172:げろしゃぶ
08/10/21 02:09:29 sHoQCBOh
>>167 (3)
つまり恋愛の成就を目的とせず「気持ちの整理」の為に行われる告白は
相手にとってつらいことを強いる行為であり
同時にそれは「自分のため」にだけ行われる利己的な行為に
他ならないのではないかと思います
以上の理由からこの状況で告白はむしろするべきではないと思います
また現実を受け入れて告白を抜きに諦めるということをやり遂げることでこそ
あなたが今好きな人との切ない関わりの中でも
あなたが一つのことを学び経験しやり遂げることができたということになり
あなたの今後にプラスにすることができることになるのではないかと思います
173:げろしゃぶ
08/10/21 02:15:10 sHoQCBOh
>>171
告白は恋愛の成就を目的としたものですので
相手が引っ越しをして遠くに行ってしまうということであれば
仮に恋愛感情で結ばれた関係になれたとしても
いきなり遠距離という決して好ましくない状況からのスタートとなりますから
告白をすることの是非についてよくよく考える必要があると思います
相手の方があなたから呼び出された場合に
それをどのように受け止めるかということや
その際に告白の有無について思い至るかどうかということは判りませんし
またここでどれだけ精緻に分析をして議論を重ねてみても
結論が導き出せる性質の質問ではないと思います
それよりも「恋愛の成就」という【目的】のために
「告白」という【手段】があるのですが
今のあなたには「告白をすること」だけが
【目的】となってしまっているような気がします