あぼーん
あぼーん
141:名無しさんの初恋
08/07/25 12:47:55 HBsnNEqM
>>136
とても重要だと思います。
>>139
一度転職してるのと、出向もしたりしてるんで…
そもそも環境はよく変わってる。(だから周囲の人も変わってる)
チャレンジャーではないが…ただまぁあのコとあのコはどう考えても知り合いだよな…ということもあり…
…すみません。
142:名無しさんの初恋
08/07/25 13:23:31 2CknWQkm
あー せっかく会えたのに,また固まって声が出なかった 俺の馬鹿馬鹿
143:名無しさんの初恋
08/07/25 13:42:45 /KncPmZ8
>>136
ねぇ、ねぇ、終わったら食事行かない?
144:名無しさんの初恋
08/07/25 14:17:52 L+aBOFKu
職場で好きな人?が出来たんだけど、その人とは
仕事以外の話題でこっちからも向こうからも気軽に話せる仲なんだけど、不思議と何も感じないんだよね。
学生の頃は好きな人前だと上がって緊張しまくりで、まともに話せた記憶が無いし
けど今の人は緊張もしないし、違和感無く空気(家族と話す)みたいな感じ
歳食ったせいかな?(´・ω・`)
145:名無しさんの初恋
08/07/25 15:12:55 r1XuJOo9
かもな
俺もだ
146:名無しさんの初恋
08/07/25 15:21:58 +1pHPdol
>>144
> けど今の人は緊張もしないし、違和感無く空気(家族と話す)みたいな感じ
わかる
私の好きな人(?)もまさにこんな感じで
喋ってるとき、家族みたいにごく自然に相手の言いたいことを理解できて、
こちらの言いたいことも理解してもらえてる気がする
手や肩がくっついても、不思議なくらいときめかない
でも好き(?)だ
年くったせいかはわからないけど、とりあえず、今までこんな他人には出会ったことがないよ
147:名無しさんの初恋
08/07/25 16:13:10 oIY4aFxV
いい出会いがない。いい男もいない
148:名無しさんの初恋
08/07/25 17:08:18 a6vRXBT0
まあ、本心を言うなら付き合って結婚したいと思う女性(8歳年下)が
いますけど。いやー冷静に考えるとすっごく面倒くさいことになりそう。
149:144
08/07/25 17:12:23 +NXBTObs
>>146
自分もそんな感じだなあ
てかお互いメアド知ってるけど向こう発信は一度もなし
もっといっぱいお喋りして、もっともっと仲良くなれば向こうから来るのかな・・(´・ω・`)
150:名無しさんの初恋
08/07/25 19:11:46 UXkrDedV
今日はお話できたよー!!
嬉しい~
151:名無しさんの初恋
08/07/25 21:09:28 Uw3FVJvd
Sりなのトロトロの身体をバックからパンパンパンドピュドピュパンパンパンしたい
152:名無しさんの初恋
08/07/25 21:34:20 fT4u/jfL
>>149
もまいは漏れか!!
しかもメールもやり取りするのに
週末来るとメールも急減
所詮、社内の友達なんだなと思って
鬱になるわ
極端すぎるよ!!!!
しゃべって楽しいけど・・・で終わってしまうんだよと思い始めた。
153:名無しさんの初恋
08/07/25 22:25:57 K8yW5SLJ
不意にバッタリ出会うと固まって声が出なくなる 挨拶すら出来なくなる時もある
皆さん、そんな事ありますか?
154:名無しさんの初恋
08/07/25 22:32:56 ShQblQni
>>153
あるあるwwwww
155:名無しさんの初恋
08/07/25 22:51:46 K8yW5SLJ
まとめ
好きでない女性の前では
・会話中一切どもらない
・難しい質問とか相談ごとが出来る(自分の能力が低いとバレても気になる対象じゃない為)
・下心なしで、食事で美味しいところを聞こうとする。(好きな人との食事場所としてリサーチしたいから)
で、おごるので一緒に行こうとも言える。連絡先も平気で聞ける。
・顔が赤くならない、エレベーターで一緒になっても世間話が簡単に出来る
・その人が職場に1日いなくても気にならない。
好きな女性の前では
・どもってしまう、たまに自分が何を言っているのか混乱してしまうときがある
・かっこ悪いところは見せたくないので、自分が本当に分からない仕事についての
質問は一切しない。会話のきっかけをつかむために相手が困らないだろうと思う
あんまり難しくない質問しかしない。
・拒否が怖くて食事にさそえない。メールアドレスや電話番号もガッついていると
思われるのがほんとに怖くて聞けない。
・目の前にいると耳と顔が赤くなって、それをこらえようとムッとした顔になってしまう
・その女性を自然と目で追ってしまう。
・その女性が1日職場を休んだだけで、病気、彼氏のところ、なにかあったのかと気になってしまう。
・エレベーターで一緒になりそうな時は、一緒になると緊張してしまうのでその階のトイレにいってしまう
・世間話をするのもひと苦労、言葉を一言一言、吟味して選んで選んで喋る。
・吟味して会話してるのに会話後に必ず後悔する
・不意にバッタリ出会うと固まって声が出なくなる 挨拶すら出来なくなる時もある ・・・で後で激しく後悔する
156:名無しさんの初恋
08/07/25 22:57:32 PiOWn412
そこまで極端だと信用できないなw
157:名無しさんの初恋
08/07/25 22:59:55 eqORcaYV
同じ部署の子に本気で惚れてしまいました。
席が後ろなので、話している声が聞こえます。
それに聞き耳を立てたり、居なかったりすると行き先を探したりしてしまいます。
定時後、知らない男と話していたりすると、たったそれだけの事なのに凄く胸が苦しいです。
自分がここまで嫉妬深いとは思いませんでした。
このままでは仕事に支障が出そうです。
何か解決策はないでしょうか?
158:名無しさんの初恋
08/07/25 23:01:54 qN9ToBkf
すっごいチラチラ見てくる人がいる
(好意?)と自惚れていた
しかし、今日隣の席に座った相手は私の胸元をガン見
顔そのものを胸のあたりに近づけてきた
一瞬だったが見逃さなかった
とにかく沈んだ
159:名無しさんの初恋
08/07/25 23:04:54 1hWVN82H
>>158
俺は通勤途上でそれに近いシチュエーションがあるが、自戒せねばなるまい、なるまい……
160:名無しさんの初恋
08/07/25 23:06:29 K8yW5SLJ
↑他の男と話していたら嫉妬するのは皆同じで当たり前だ。
職場で恋するのは初めてか?初めてじゃなかったら多少は免疫ついてるだろうけどね
161:名無しさんの初恋
08/07/25 23:16:06 K8yW5SLJ
>>157 同じ部署なら、もし告って振られたら辛いだろうな
162:名無しさんの初恋
08/07/25 23:27:10 ZsbxrRMl
前スレで、後輩女子と何度か休日デートをしたものの一番最近のデート後に
職場で異常な程よそよそしい態度を取られる、と嘆いてた者です。
その後メールをしてみましたが、若干文章が硬くて絵文字が少ない気はするものの
よそよそしくされる以前通りな文体でちょっと安心しました。
でも相変わらず職場ではすれ違いざまに「おつかれ!」と挨拶しても
思い切り顔背けられ、ボソッと「…ぉっかれさまです…」と返される始末。
自分以外の人とはハツラツと明るい感じで接してるんよ!
以前は2日に一度は話掛けて雑談に花を咲かせたものだったけど、
もう冷たい反応されるのが怖くて接触しに行けなくなってしまった。
今週なんかは一度も目すら合わなかったよ…
女性ってむずい!やはり職場だからか?
163:名無しさんの初恋
08/07/25 23:42:37 QxfIu3Mz
>>162
またデートに誘ってみたら?
164:名無しさんの初恋
08/07/26 00:01:37 NK6dc9rq
どうだろうね~それはなんか厳しい感じに思うな
この状況
はっきりなぜか聞くしかないか~、それも怖いような、でも
原因は知りたいな~
165:名無しさんの初恋
08/07/26 00:10:53 ws59meJC
>>162
脈があるからこそそういう振る舞いをするんだよ!
とでも勇気付けて欲しいのか?
166:名無しさんの初恋
08/07/26 00:10:54 m7Yma4gV
>>158
好意は好意だろ(胸に)
だめなのかそれじゃ。
167:名無しさんの初恋
08/07/26 00:12:16 m7Yma4gV
>>157
彼女にする
168:名無しさんの初恋
08/07/26 00:14:01 sQCN+SB4
>>155
上と下って何が違うの? 心の余裕?
169:名無しさんの初恋
08/07/26 00:37:08 ws59meJC
>>166
・・・男視点だなw
俺も>>166に同意しそうだw
ま、それじゃダメなようだよ。>>158としては。
・・・そりゃそーだろww
170:162
08/07/26 00:38:03 l3Qlx+0B
>>163
実はお祭り誘って、予定が合わずお断りされました…
その時のメールの返事が「あああ~っすみません!」みたいな
くだけた感じだったのが少し救いだったかも。
>>164
呼び止めて「ねえ!俺なにかマズったの!?」と問いただしたい気分です。
絶対にやらないけど。
>>165
そうかも
171:名無しさんの初恋
08/07/26 00:42:28 ws59meJC
>>167
にも同意してしまう。
付き合う。
でも、それでも嫉妬する奴も多いんだけどね。
>>170
「脈があるんだよ!」って言って欲しいだけだな、ホントw
172:名無しさんの初恋
08/07/26 00:46:18 5O1ub/af
好きな人と話したいよー・・。
173:名無しさんの初恋
08/07/26 00:59:00 m7Yma4gV
>>169
オッパイだってそのこの一部分なのにな。
男からすると体で”すら”好きとか言われたらうれしいけどな。
贅沢だよな女は。
174:116
08/07/26 01:34:33 CNRng/gn
今日昼休憩終わり間際にメール送って少し待って帰ってこなかったから
ちょっと凹んでたら30分経って凄い長文で帰ってきた。正直嬉しかった
また打ち返せばよかったんだろうけど、そこで止めてしまった。俺の馬鹿・・・
>131
そうだと良いんですけど。でも最近このまま言ってしまえばいいんじゃない?
って思うタイミングもあります。
あと好意は分ってもいいんですけど、少し抵抗があるんです。
でも今のままだといずれは言ってしまいそう
175:名無しさんの初恋
08/07/26 01:55:22 v5EwY2Gb
>>174
おめでと、返信来て良かったですね
意識しすぎないようにお茶なり食事なり誘えば良いと思いますよ
176:名無しさんの初恋
08/07/26 02:40:05 LRSfVaZh
明日(もう今日か)は2人で仕事だ。なんかテンション軽く↑ こんな時間まで眠たくない。
でも好きだと言える状況ではないので、今年中に転職することに決めました。
近くにいると、深みにどんどん嵌って持ちこたえられそうにないし。
昼休みにメールとか、羨ましいよ。
深夜の独り言でした。
177:sage
08/07/26 02:49:17 AKsx8wy4
相手とは部署が違い、たまに挨拶を交わす程度。
ちょっと前までは「いいな」くらいにしか思ってなかったのに…。
まずは会社の仲間として仲良くなろうと思っているのに
馬鹿みたいに意識し過ぎてしまい上手く会話できない。
でも、好き避けなんてしたって進展するわけないよな。
似たような境遇の人がいたら話を聞きたい…。
178:名無しさんの初恋
08/07/26 03:50:21 7J50WQe3
最近は仕事もふくめて好きな子とよく話すから
楽しい反面、変になれてしまった。
好きなはずなのにドキドキしないというか、
まったく緊張や赤面しなくなっちゃたし、
異性なのに一番気の許せる同僚、みたいになっちゃった。
これだけ接することが多いと、もし告白してダメだったら
その後気まずくなって仕事続けるのもできないな。
相手にも迷惑かけかねないし。
職場の人にアタックする人てホント勇気あるよな~。
やめる覚悟がなきゃ今のは俺は無理だ。
179:名無しさんの初恋
08/07/26 04:28:35 PTLPXAZE
>>129
恋(片思いでも)を楽しめたら良いのに、苦しくなってきています。
>>133
巧さですか…
あまり恋愛経験もなく、どうしたら良いのか分かりません。
180:名無しさんの初恋
08/07/26 04:38:57 6LwWEHE0
>>76に書いた行動をとりフラグを折った俺です。
食事や買い物に誘うものの、いっつも「他に誰か誘おうか」って流れに
なっちまうんで、困ってる。
やっぱ彼氏持ちの女子ってハードル高いなぁ・・。
181:名無しさんの初恋
08/07/26 07:22:04 QvM2tq7r
>>177
俺なんて他の部署だからそうそう会えない同期相手に、
一次会、二次会と相手も参加してるのにもかかわらず
なんにも話せてねぇ…orz
182:名無しさんの初恋
08/07/26 10:07:54 ws59meJC
>>179
自分でなんとか善処していこうという気持ちがなきゃ
相手が社内であれ社外であれ無理だ。
>あまり恋愛経験もなく、どうしたら良いのか分かりません。
言い訳からは何も生み出されない。
あと、多少なりとも(>>133にも書いたんだしよ)その人がなぜ
「社内の人間とは付き合わない」と考えているか考え、
それに対してどうすべきか、くらい考えろよ。
183:名無しさんの初恋
08/07/26 12:34:46 KP/BSSnq
好きな人辞めちゃう
連絡先知らない
しかしまったく会わない
184:名無しさんの初恋
08/07/26 20:50:57 dgi9TO9U
恋人いると発覚…一気にテンションダウン…
185:名無しさんの初恋
08/07/26 21:11:19 PfMjCS4w
好きな人と花火大会にいってきた
夢見た
186:名無しさんの初恋
08/07/26 21:12:05 juKvLJvX
明日は好きな人と同じ勤務だ~
久し振りの2人の勤務だからすごい楽しみ~
好きすぎて緊張して中々話しかけられないんだけどね…orz
ちょっとでも話しできたら幸せ…
187:名無しさんの初恋
08/07/26 21:12:27 /nytMiz8
>>184
188:名無しさんの初恋
08/07/26 21:27:36 /nytMiz8
>>184
すまん、書き込みミスった…
いるのが発覚するのは、良いことだと思うよ
相手がいるのを知らずに、痛い行動をすることが
無くなった訳だから。
少し、前向きにいきましょう…って難しいけどね。
自分の場合は、彼氏がいるのか、いないのか、わからない状態で、
冗談話らしいが、会社の同僚と付き合ってるみたいな話を聞き、
その本人からは、避けられてるような雰囲気で、
もうあきらめような感覚に陥るよりは、
はっきりしたほうが、スッキリする。
携帯からだから、文章が変になってしまっているが、
勘弁してほしい
189:名無しさんの初恋
08/07/26 21:51:03 AKsx8wy4
>>181
ヽ(・ω・`)
接点が少ないのは辛いよな…。
190:名無しさんの初恋
08/07/26 22:47:34 QvM2tq7r
>>189
接点が少ないのもそうだし、その少ない接点でも、
勝手に変に意識しちゃってろくに話せない…自分はつまらない奴だなって自分で思えてくる
自分以外に良い人いっぱいいるようにも思えるし、
これからなにもなく縁はだんだんと無くなっていくんだろうとか漠然と思う
191:名無しさんの初恋
08/07/26 23:09:46 CNRng/gn
>>174
来週末(っても当日じゃ厳しいだろうから)木曜あたり
明るく言ってみるよ「ご飯でもいかない?」って
192:名無しさんの初恋
08/07/26 23:47:15 Yjb+yOVn
>>169
お前女だろw
193:名無しさんの初恋
08/07/26 23:52:09 NK6dc9rq
あ~あいつ腹が立ってきた
194:名無しさんの初恋
08/07/26 23:55:51 saz6kvQ/
好きな人に嫌われた感じなので(もしくは好意に気づいて牽制されてる)
やけくそで合コン行って思いっきり笑って、かなりすっきりした。
仲良くなった男の子から速攻、遊ぼうメール来てた。
興味の対象を分散したら少しは楽になるかなぁ。
毎日、相手の態度にびくびくして生きるのに疲れたよ。
195:名無しさんの初恋
08/07/27 00:01:20 Vq5NEhkB
ほんと疲れた
もうしら~ん
気を使って話し掛けたり、めんどくさ
196:名無しさんの初恋
08/07/27 00:08:37 Ah0FSiDe
>>178
何だか自分みたいな人がいてビックリしてしまった。
私の場合はもう何年も恋愛から遠ざかっていたせいか、恋愛感情自体が
どんなだったか解らなくなって鈍ってしまっているのですが…orz
最近、単なる同僚じゃなく、友達以上に仲良くなってきた先輩がいて
その人から誘われて何回か二人だけで休日遊んだりしました。気も合うし
凄く優しくて良い人だし、楽しくて。だけど、だからこそ、回を重ねる毎に
だんだん、この関係が変わる時がくるのが怖いなと思うようになりました。
人として好きだけど、異性として見てしまうようになったら色々と辛い。
同じ職場だし、気軽に出来なくなってしまうから、相手からも好かれたくない。
現状の曖昧な感じが物足りなくも居心地がよくて壊したくないみたいです。
こういうのって、間違っているのかな…。
197:名無しさんの初恋
08/07/27 00:17:00 aK5rMDfy
>>196
独り言なんだろうが。
恋愛感情としての好きという気持ちを持たないようにと思ったなら、
それを貫いた方がいい。
まぁ、好きになったら苦労することは目に見えてるな。その状態だと。
恋愛感情のせいで仕事に支障が出るなんて言語道断だからな。
198:名無しさんの初恋
08/07/27 00:19:11 aK5rMDfy
>>192
どこからどう読めば俺が女になるんだ?
然るべきうpろだで俺のティムポでも晒そうか?w
199:名無しさんの初恋
08/07/27 00:25:25 aK5rMDfy
>>194
恋愛においてカナリ大切なのが、
「思いつめないこと」「自分を追い込まないこと」だからな…
合コン行くのは当然悪いことじゃないし、「相手はこの人じゃなきゃ!」ってなると視野が狭くなり、
考えも凝り固まって身動きがとれなくなりやすい。
「相手を一人にキッチリ絞らないのは恋愛としては失格だ!」等の主張がある向きの意見は否定する気はないが、
片想いの段階でのストイックさが、恋愛の成功へ繋がるものだとは言い難い。
200:名無しさんの初恋
08/07/27 00:59:27 eedUAYAt
会社で大変ショックな事があり、ものすごく落ち込みながら退社したら、
その日の夜、好きな同僚から「元気出してくださいよ~。」と電話が掛かってきた。
同僚としての優しさだろうけど、これ以上好きになると辛くなるから
いっそのこと冷たくしてほしい・・・・
201:名無しさんの初恋
08/07/27 01:02:52 CiW+dHBH
>>200
脈有りじゃん
202:名無しさんの初恋
08/07/27 01:06:11 T+wOGvzu
ハァ まだ日曜か
早く姿が見たい あの子の声が聞きたい
203:名無しさんの初恋
08/07/27 01:11:07 eedUAYAt
>>201
えっ!?!!!マジですか??!!
誰にも優しい人だから、と諦めていたんですが・・・
もう少し観察してみます。どうもありがとう。
204:名無しさんの初恋
08/07/27 01:12:35 CiW+dHBH
>>203
まあいろんな人がいるからなんとも言えないけどね。
205:名無しさんの初恋
08/07/27 01:41:02 aK5rMDfy
>>201
本当、テキトー、いい加減にも程があるな。
2ちゃんのレスは便所の落書き、お遊び、か…
俺はそういうレスは誠意がなく非常に無責任だと思うんだがね。
蛮勇を煽るだけの、「他人の恋愛をハタからみて笑ってる奴」と何が違うんだか。
このスレのではしばしばそーゆー手合いは敵視されてるが、このスレで蛮勇煽るのはアリなんだ。
なんだかねぇ。
206:名無しさんの初恋
08/07/27 01:41:58 aK5rMDfy
…まぁさすがに>>203も本気で信じる程バカじゃないか。
207:名無しさんの初恋
08/07/27 02:03:42 Rf31k0AD
>>205
ティムポ晒そうか、などと言ってた人間が何言ってる
208:名無しさんの初恋
08/07/27 02:19:01 KUlUa30W
178です。
>>196
恋愛を遠ざかってたのは同じですが、俺の場合は
ほんの数ヶ月前の好きになりたてのころは
その子と話すと緊張したり赤面したりの連続でした。
その心境が一つ前に進むつもりが道を間違えて
なぜか「友達みたい」なほうへ進んでる気がする・・・。
好きだけど今は感情を表に出さないようにしてるのも辛い・・・。
あくまで仕事という名目上での接点ということで。
(周りはなんとなく勘付いているかもしれんが。)
多分そういうのが続いたから
自分自身が開き直ってるうちにそうなっちゃったのかも。
俺の好きな人は
結構思わせぶりなことや勘違いをいったりするけど
女性にとっては「好きな人」と「心許せる人、気軽に話せる人」は
まったく別の対象なのかなぁ・・・。
でもあなたは二人で休日すごすとこまでいってるんだから
自信もってお互い意識しててもいいと思うんだけど。
209:名無しさんの初恋
08/07/27 02:31:46 HKDTsVnS
>>184>>188 恋人がいると発覚したらどうする?諦める方向にもってくか?それでも告白するか?
よく「好きになるのに恋人の有無は気にするな」とか「恋人がいたら諦めるのか?」とかいう意見があるけど、
人それぞれだろうな。俺の好きな子の彼氏有無は不明だが出来れば本人から直接聞きたいところだ。
210:名無しさんの初恋
08/07/27 02:40:32 VkF1Fb4n
>>208
他の同僚と話すときと
好きな相手と話すときに全く差が無かったら
相手は「この人には同僚の一人としか思われてない」と感じると思う。
要はアプローチ不足なんでは?
あなたが、君はただの同僚だよオーラを出してるから
相手も全くあなたの好意に気づいてないんじゃないの?
211:名無しさんの初恋
08/07/27 03:59:03 5p8Icnrx
最近入った受付嬢に年甲斐もなく一目惚れwww
超絶美人なのに笑うと可愛くて本当癒されるんだよね。
男が多い職場だから少しでも早く行動に移さないと後悔しそうで怖い。
自分の部署はその娘の話題で持ち切りだし。
でもどう仲良くなればいいのか分からないんだ。
接点は出勤時と昼休みにあっちから挨拶されて、それにこっちも返すだけ…
話し掛けたくても人の目が怖い。
どうしたもんかな。
212:名無しさんの初恋
08/07/27 04:19:50 KUlUa30W
>>210
(色々と矛盾もあるかもしれませんが)
ストレートに口にはなかなか出せないけど
「あなたが好き、興味がある」という気持ちは最初より全然出せてて
俺がその子には特に性格、考え方に好感持ってるのは伝えてます。
嬉しいくらいに考えてることが同じなので
二人だけでしか話してない(他とは話せない)ことも多く、
時には彼女の方から世間話や自分のこととかも話してくれます。
もちろん興味あるからグイグイくらいついてます(笑)
話してるとホント気があうし、楽しくてどんどん好きになってます。
前に進みたいけど、今が楽しいし、もう少し時間が必要かも・・・。
ちなみに他人の目は一切気にしません。
これは一昔前の自分と大きく変ったと思います。
213:名無しさんの初恋
08/07/27 04:47:29 XAxCeCpe
>>211
挨拶はするのだから、その時に一言二言付け加えりゃいいんでないの?で、それを積み重ねていく。
自分で
>男が多い職場だから少しでも早く行動に移さないと後悔しそうで怖い。
っつってんじゃん。時間ないだろ。気合で池。
214:名無しさんの初恋
08/07/27 05:38:51 s00NyJeK
彼女いないフリをして
寄ってきた女を振る
これが男のロマン
215:名無しさんの初恋
08/07/27 05:56:48 G6CsNHry
>>214
女性にも同じような人がいるでしょうねー
216:名無しさんの初恋
08/07/27 06:57:41 EYWBTnWT
>>209
自分なら、諦めるよ。
でも、相手の恋人が、好きでつきあっているのか、
合コンとかで知り合って、ただ惰性でつきあっているのか、
ヒモなのか分からないよね。
ドラマだと、こういう展開から発展してハッピーエンドなんだろうけど・・・
217:名無しさんの初恋
08/07/27 07:59:56 dM5BDarz
ここの皆さんはすごいね。
私も同期が好きなんだけど
うまくいかず関係が壊れてしまうと思うと
踏み出せない。しばらくお互いに異動がない環境もある。
相手の嫌なところを探して自分自身を幻滅させて諦めようとするけど
今好きな彼は努力家で、嫌なところを克服することで
実力を勝ち得てきた人だから、嫌なところ=良いところ、なんだと気付いたよ、
結局は。
結婚相談所に登録したりもしたけど
登録者のプロフィール見て、今の好きな相手と比較してしまい
ああこれなら(今好きな)彼のほうがずっといいじゃない。。。って
思ってしまう。
つまらない書き込みごめんなさい。
218:名無しさんの初恋
08/07/27 08:00:42 2iaPOJ8c
>>214
男のロマンなどとは一切思わないが
社内に彼女がいたが、
俺のキャラ的に「彼女がいる」とは言えないので(何故か女とっかえひっかえキャラ・・)
彼女がいる、とは公言しなかったことがある。
その間、3人に告白された。 ・・・当然断った。
普通に心が痛んだぞ。
219:名無しさんの初恋
08/07/27 08:35:01 6ZOHmmy8
>>212
212さんの会社は大きいんですか?
私も似たような状況なんですが
会社が小さいので(社員9人)失敗した時の
関係を考えると積極的に行けない
220:名無しさんの初恋
08/07/27 09:29:50 t6FC/0ur
彼女がいないフリって…
えぇえええ!
どうしよ…かなり不安になってきた
221:名無しさんの初恋
08/07/27 09:34:54 zcfdH5vq
〉217
相手の嫌なとこ捜して幻滅か。無理だろ。
俺もそういう時期あったけど、結局相手の嫌なとこも全て受け入れてる。
前よりも好きになってくんだぜ。
お互い苦しいだろうが、頑張ろうぜ。
俺はまだまだあきらめねーから。
222:名無しさんの初恋
08/07/27 09:57:43 HKDTsVnS
>>211>>213俺も好きな子とは擦れ違いでしか会えないけど
挨拶して一言二言付け加えるようにして数カ月 今はそれの積み重ねしかない
そしたら相手はいづれ自分の好意に気がついてくれると思う
223:名無しさんの初恋
08/07/27 09:58:31 /bCW7Zu4
>>219
212ですが、うちも小さいですよ。
確かに人数が少ないほど多いとこより一人ひとりが近い関係になりますよね。
好きな子もたまに、他の人が近いところにいるのに
(ここでそれを聞くなよ)と思うときもありますが
ヒソヒソ話したり紙に書いたりなんか怪しいです(笑)
そういう時、向こうから顔を思い切り近づけてくるので
すごくドキっとします。・・・これはこれでいい。
224:名無しさんの初恋
08/07/27 10:14:46 UrGwBjBF
>>196さんが男性か女性かカキコだけではわかんないけど、
最近がんばって自分から休日デートに誘って数回遊びに行った人が
内心あなたのようなことを思ってたらなんて考えたら胸がしめつけられた……。
いま気になる人は、友達でもこんなに気の合う人は居ないという貴重な人。
迂闊に告白なんかして関係を壊すのは嫌だと思う反面、
他の人に奪われたら後悔してもしきれないとも思う。
でも数年恋愛から遠ざかってたから、友達以上の関係にする方法が
「告白」以外に思いつかないんですよね。
去年同じ部で付き合い始めた新人が2人いたんだけど、
どうやって恋人関係になったんだか教えてほしいと思っちゃったくらい。
225:名無しさんの初恋
08/07/27 10:52:52 sSsEHHEE
他のすれでも聞いたのですがスルー気味に流されたのでこちらで質問します。
女性に質問
メール初めて1ヶ月くらいの年上の同僚(34)と平日はメールのやり取りをしますが
休日(金曜夜~日曜)は急にメールを送っても帰ってきません。
基本、メールもこちら発信ばかりですが、やはり脈なし同僚から友達レベルでしょうか?
小生29♂です
平日のメールでは飲みに行こうと誘ったり、自分や相手の事を聞いたりしている状態です。
226:名無しさんの初恋
08/07/27 11:19:10 uDCBYuNx
>225
それだけじゃなんとも言えない。
休日ならいろいろ予定もあるだろうし(恋人の有無は別にしても)。
227:名無しさんの初恋
08/07/27 11:27:13 sSsEHHEE
たしかに休日予定はあるとメールでくれました。
まだ予定>>>>>>漏れの返信レベルなのかなと思ったりするし、
彼氏の存在などを変に詮索してしまいます。
ただ二人で予定会えば飲みにいこうと言えばOKと返事くれたので
相手の予定待ちなんですが、社交辞令なのかどうなのかが分かりません
228:精子(・∀・)
08/07/27 11:31:27 8NCae2/C
>>227
それ、あくまで同僚とプライベートと分けてるだけじゃねーの?
平日は仕事の延長で付き合っても良いけど、
休日にまでメールしたり、遊んだりする気はほとんど無いとか。
229:名無しさんの初恋
08/07/27 11:36:56 sSsEHHEE
それって単純に言えば脈なしじゃないですかorz
いつでもメールくれてOKといっても返すのは平日だしねorz
もちろんプライベート入っていける可能性は0とは言えませんが・・・。
相手の年齢も年齢だし、漏れも付き合うなら真剣にと思っているけど。
プライベートの話とかをどう切り出していいのやら・・・
230:名無しさんの初恋
08/07/27 12:41:05 PuZZTQu9
>>196
>恋愛感情がどんなだったか解らなくなって
>人として好きだけど、異性として見てしまうようになったら
って、純情恋愛板の職場の恋スレを見つけ、読んで書いてる時点で
自分の感情がどんなものかわからないことはないと思う。
しがらみに縛られて日常では言えないことを匿名に隠れて書く2chでまで
自分を偽っててどうすんの。
怖いと思うのは当然だしそういう臆病さを誰かに責められる謂れはないけど、
最低限自分の気持ちと向き合わなきゃだめだよ。
231:名無しさんの初恋
08/07/27 13:01:57 sqNBWEXR
>>227
>ただ二人で予定会えば飲みにいこうと言えばOKと返事くれたので
これは社交辞令だな、残念ながら。「予定あえば」は俺も使うからw
まして休日メールして返信は平日なら確実に脈無いわ、彼氏の有無は分からんにしても。
232:名無しさんの初恋
08/07/27 13:40:25 2iaPOJ8c
>>225
回答者を女性に限定しても「それは脈あるよ!がんばれ!」なんて言ってもらえねーよ。
>>224
告白でいいんじゃない。
何か問題でも。
新人同士ってのは社会人じゃないから。ガクセイのレンアイの延長じゃん。
周囲との関係とかわかってないし。
新人のマネなんてしたらイカン。(する気はないだろうが。)
社会人が、会社において恋愛至上主義なんかになったらダメだもんな。
233:名無しさんの初恋
08/07/27 13:49:09 s00NyJeK
彼女がいてもいないフリしてヤリ逃げ
これ多いよね
234:名無しさんの初恋
08/07/27 14:17:54 sSsEHHEE
>>231 >>232
他のスレだと微妙とか言っていたけどやっぱりそうだよね・・・orz
特に相手34だし、そこら辺の処世術をわきまえてるんだろうね
いつ予定空いてるの?と聞いて
今週来週は無理だけどそれ以降ならって確実に社交辞令ですよねw
恋愛経験の少なさで勘違いして、また痛い目見るところでしたよw
危ない危ない
235:名無しさんの初恋
08/07/27 14:24:00 cw2LbjOm
>>234
いや、普通に34なら慎重だろ。おまえと付き合って、やり捨てにされたら30後半だ。
おまえ、そこまでやっちゃう覚悟あんの?20代のガキのくせに自分守るので必死すぎね?
236:名無しさんの初恋
08/07/27 14:35:33 sSsEHHEE
>>235
そのとおり。だけど
自分守るの必死すぎというより、いままでが億劫過ぎた、女性不信・人間不信が根底にあるんだけど
だからこそ、一歩が踏み込めない。
だから年上に恋心を持つのもどこか甘えがあるんだと思っている。
ただ、こんな気持ちになったのが、不信させた女性以来10年ぶり。
無意識に守りたくもなる。スマソ
237:名無しさんの初恋
08/07/27 21:18:58 XUADesO4
職場の先輩(♂)を誘ったらOKを貰いました。
前に一度遊んだのですが、その時は相手に判断を任せてしまい、映画を見ました。
しかし今回誘ったら「行くとこ決めて」と言われまして、困っています。
ぜひアドバイスをください、よろしくお願いします。
238:名無しさんの初恋
08/07/27 21:30:14 nkX19XcE
>>237
食事、買い物、ホテル
239:名無しさんの初恋
08/07/27 21:43:40 RB4a471g
>>237
自分の行きたいとこ付き合ってもらったら?
無いなら単に食事でもお茶でも
240:名無しさんの初恋
08/07/27 21:49:58 giAsRJ5+
>>237
あなたの行きたいトコに行きたいです。
241:名無しさんの初恋
08/07/27 21:57:50 PNONs6Jw
車があるならドライブでも
眺めの良い道走ったり途中、道の駅やSAで休憩したり
好きな人と一緒にいたいって気持ちだけで充分ならあてのないドライブもいいんじゃないかな
242:名無しさんの初恋
08/07/27 22:27:21 HKDTsVnS
帰り際に好きな子と笑顔で話せたら、それだけで幸せ!
帰宅して就寝間際に布団にひれ伏せて回想して「あ~好きや~好きや~」と心の中で言う、もしくは口に出して言う・・・
こんな俺みたいな人、他にいるかな?
243:名無しさんの初恋
08/07/27 22:29:38 nkX19XcE
>>242
関西人め
244:名無しさんの初恋
08/07/27 22:30:23 RthZkn8i
>>183
同僚だったら上司から連絡先聞き出してみたら?
「仕事関係で聞きたいことがある」とかでもいいし、
こっそりでもいいし。
もし、周りがあなたの気持に気付いているなら尚更
問題ないでしょう。
「仕事に身が入らないのは嫌なので」とかでも。
「辞めちゃった。気持ちを終わらせなきゃ」なんて
気持ちをくすぶらせるのはよくないからね。
245:名無しさんの初恋
08/07/27 22:34:35 sSsEHHEE
>>242
普通に言ってるよ。
だから耐えられなくなってメールした。内容は普通だけど
それが唯一の楽しみだったけど・・・
もうそれも味わえないかも、まだメールやって1ヶ月だけど
こっち発信ばっかりで相手は迷惑がってるっぽいんだよね
思わないようにしているけど、土日一切返信しない。メールも減少気味orz
246:名無しさんの初恋
08/07/27 23:01:37 sSsEHHEE
それでもめげずにメールやってみる。
もうリスクを恐れない。
そう、自分のトラウマ克服のためにも。
とここに書いて自分に言い聞かせる。
247:名無しさんの初恋
08/07/27 23:09:23 ZvSybga3
昨日二人で花火大会にいったんだが
明日どう接していいかわからん・・・
248:名無しさんの初恋
08/07/27 23:22:33 uRv5PCAy
>247
分かります!!
私は好きになってから職場ではほとんど彼と話さないのですが、メールはけっこうお互い送り合ってて、2人で出かけたこともあります。
でも、職場では話さないだけに逢った時にものすごく緊張してしまいます。
別にお互いデートしたことは内緒、とかそういう話は一切してないのですがなんとなく気まずいですよね。
でも、その気まずさこそが恋愛感情だと思い込むようにしていたり(笑)。
249:名無しさんの初恋
08/07/27 23:28:38 6Fpqw5Fk
片思いの同僚から、
『いつも仕事手伝ってくれてゴメン』
てメールが来たので、
『○○さんじゃなかったら助けないよ』
って返したんですが、好意は伝わったかな?
250:名無しさんの初恋
08/07/27 23:32:34 ZvSybga3
>>248
周りには絶対に知られないようにってことにしてるんだけど、俺は態度に出やすいんだ・・・
ただでさえ周りに怪しまれてるというのに・・・
251:名無しさんの初恋
08/07/27 23:43:34 aego2V8F
>>249
その手の台詞って伝わってるのかどうかホント微妙だよなあ・・・・。
まあ俺の場合いつもお茶らけてるから余計伝わらないんだろうけどもw
252:名無しさんの初恋
08/07/27 23:52:38 eZbcoSmz
>>249
私だったらわかるし好きな人に言われたら嬉しいけど
それ以外の人や第3者に話した場合感じ悪く思えてしまう。
253:名無しさんの初恋
08/07/27 23:57:24 6Fpqw5Fk
>>251自分も職場では、おちゃらけ&いじられキャラなんで…。
けど、自分にとって無理なお願いで彼女から以外のものは断ってる。
彼女からのお願いは、自分から察して先に『困ったら手伝うよ』みたいにメールで伝えてます。
254:名無しさんの初恋
08/07/27 23:58:58 uRv5PCAy
>250
248です。
一般的に男性の態度の方がばれやすいかもしれません。
お二人は両思いなのですか??
片想いであればわざわざ『知られないように』なんてしないような気がしますもんね。
下手したら勘違い野郎になってしまいがちだし。
私の場合、実際は私の片想いなのですが、出かけたり、メールしてることにより態度に出てるのは彼のような気がします。
255:名無しさんの初恋
08/07/28 00:02:56 6GaW91jv
>249
好意は伝わるが、好感度は下がってるかもな。
仕事に私情を持ち込む人なんだなって思われるよ。
相手が誰であろうと助けてやる奴の方が良いって。
他の人との差別化は、仕事以外でも出来るんだよ。
256:名無しさんの初恋
08/07/28 00:04:16 sZAzC6Y2
>>253
本来ならそれ位極端じゃないと駄目なんだろうなあ・・・・。
女の子からの頼まれ事は断れないorz
257:名無しさんの初恋
08/07/28 00:04:17 P4mtAPfm
毎日のように顔を合わす気になる人に今日
「明日も出勤?」って聞かれて「うん」って答えたら嬉しそうだった
なんか脈あり??
・・・・と思ったらさっき仕事についてのメールがきて
俺明日休みだからよろしくって・・・orz
嬉しそうだったのは私に会わなくてすむからですかー
どーせ仕事できませんよ
ぐれそうだわ
258:名無しさんの初恋
08/07/28 00:07:58 sOV6WDiq
相手に振り向いてもらおうと努力するより、自分の気持ちを変えちゃう方がずっと簡単
259:前スレ836
08/07/28 00:09:51 l+7UbeAa
月曜になってしまった。。
今週は食事に誘いたい・・・。
水曜日くらいに電話するのがいいのかな・・・
260:250
08/07/28 00:10:13 6C8y2rWE
>>254
両思いかどうかは正直わからないです。
ずっと敬語なのがちょっと引っかかってます・・・
とにかく周りにばれないように気を使っている感じでした。
261:名無しさんの初恋
08/07/28 00:21:28 ia0bPjx2
>>255一応、他の同僚も必要最低限は助けてます。
彼女の場合はプラスαくらいの気持ちでやってます。
262:254
08/07/28 00:29:51 zaW/Yedx
>260
私は好きな人が年上なので敬語ですよ。
好きだし、二人きりの時に緩くなる瞬間はありますが、基本目上の人ですし、職場の人であれば仕方がないのでは。
ばれないように気を使うあたり両思いかな、と。
そうでなければ単なる職場のお友達ですから。
263:250
08/07/28 00:34:22 6C8y2rWE
>>262
自分が年上とか先輩なら敬語でもそこまで気にしないのですが
相手が年上で先輩でそれでも敬語なんですよ。
そう考えると職場のお友達の域を出てないのではないかと思うんです。
264:254
08/07/28 00:44:49 zaW/Yedx
>>263
あ~なるほど。
もともと敬語であればその延長線で敬語ということはありますよ。
でも、職場の『友達』とはわざわざ出かけないですよ。
自信をもって別れるときには彼女が辛くなるくらいの演出をお願いします。
265:名無しさんの初恋
08/07/28 00:47:09 NsGGV+RJ
二人っきりになってエロいことをしたい。さとうさんのチクビを嫌がるほど舐めたい。
266:名無しさんの初恋
08/07/28 01:57:42 pdycWMUv
マミにすればよかった・・・
267:名無しさんの初恋
08/07/28 08:17:59 sCtAl9Xt
夏祭りいく人は早く誘った方がいいですよ
268:名無しさんの初恋
08/07/28 12:34:18 AxSfnzW6
好きな人が今日会社休みだ orz
269:名無しさんの初恋
08/07/28 19:22:01 Q+dHH6nJ
最近、金曜日はいそいそと早く帰る。
しょっちゅう携帯メールをいじるようになった。
週末に直帰、有給が増えた。
話している時の目が、明らかに興味がない目に変わった。
もう駄目だ
なんでいつもこうなんだろう
270:名無しさんの初恋
08/07/28 19:51:19 Y/6HzOkp
みなさんは好きな人を誘うとき、近くに人がいても誘えますか?
誰かいても声が聞こえないほどの距離なら誘えますか?
できれば周りに誰もいない好きな人と2人きりの状況で誘いたいと思ってたんですが、これはかなり確率的に難しい
最近、好きな人と雑談する時いい雰囲気になって誘えそうな空気になるけど、
近くに誰かがいる状況ばかりでどうしたらいいか悩んでます
271:名無しさんの初恋
08/07/28 21:07:53 JQ6A08EC
>>270 俺も好きな人と会う時は周囲に人が居る事が多いし会話が聞こえる距離だから気を使うし露骨なアプローチ等はやり辛い 俺はまだまだ誘う段階じゃないけど挨拶+一言二言の積み重ねで少しずつ親しくなってチャンスがあればメルアド聞くか誘おうかと思う
>>270は相手のメルアド知らんのか? 周囲の人が大人しい人で余計な口出しや他人に喋る等しそうにない人だったら気にせずに誘えるか?
272:名無しさんの初恋
08/07/28 22:47:06 v3I+T/BV
>>270
メールで誘うの嫌がる人もいるからね。
印象も違うからできれば直接伝えた方が良い。
273:前スレ836
08/07/28 23:17:09 yAtOayVC
>>270
会社内では周りに人がいない時でも誘う勇気は無いです・。
274:前スレ836
08/07/28 23:23:06 yAtOayVC
途中送信してしまた。
>>270
通勤や帰宅時に会ったらそのときに誘うとかかな・・
275:名無しさんの初恋
08/07/29 00:10:09 P8NZsRIn
私が誘ったら「また今度行こうね」で終わるのに、
別の女の子には「行こう!いつ行く!?」とノリノリで誘ってた。
くっそー。
完璧にもう諦めた。
276:名無しさんの初恋
08/07/29 00:48:34 xHBH7Nok
>>270
寧ろ周囲への気遣いという点でも「マナーとして」メールで誘う。
メールで誘えない、メールでの誘いが心象が悪いというのであれば、
まだその段階に達してないということ。
メールだけで全て済まそうとするから良い印象を与えないというだけ。
277:名無しさんの初恋
08/07/29 01:44:32 dG0PoldM
夏休みに帰省じゃない場所に4日間行くらしい
やっぱ彼氏かな。。。。
278:名無しさんの初恋
08/07/29 02:39:29 aWYLezLH
>>269
相手に彼氏ができたってことか。
279:名無しさんの初恋
08/07/29 02:40:03 aWYLezLH
>>277
セフレだったりして
280:名無しさんの初恋
08/07/29 15:17:37 oI3gJGda
自分の好きな相手は誰に対しても敬語を使う子です。
定時後もそそくさと退社しちゃいます。
休憩時間の雑談の流れで彼氏がいないことはわかっているんですが
このようなタイプの子にはどのような感じでメアドや番号を聞いたらよいでしょうか?
なんとなく会社の人間と一定の距離をとっているように見えて聞けずじまいにいます・・・。
281:名無しさんの初恋
08/07/29 18:54:38 8Ue1Mpf8
今日はデートに誘おうとずっと思ってる好きな女性と2人きりになれたけど、
仕事に集中してる彼女を見て本当に今誘っていいのか躊躇してしまい結局アプローチできなかったな
282:名無しさんの初恋
08/07/29 19:50:09 uqjSB/jw
>>280
俺もそういう人を好きになって、なんとか二人で飲みに行ける関係にはなった。
ただ、まだイマイチ恋愛感情があるのかよくわからん。
まずは時間中仲良くなることだろうね。社内の人と距離を置くタイプだとしても、ひとりぐらい仲が良い人欲しいんじゃないかなあ。
まずはその相手になれ。
283:名無しさんの初恋
08/07/29 20:00:01 uqjSB/jw
>>280
悪い。答えになってなかった。
そういうタイプの人の場合急に仲良くなるのは無理かもしれないな。
雑談できる関係なら、今度○○行きませんか?とメアドを渡す作戦かな。
かなり度胸がいるが。
イエスにしろノーにしろメールが返ってきたら、また作戦を考える。
メールじゃなく直接ノーと言われたら・・・・厳しいかもな。
俺の場合、ノーだったがメールで答えが来たので、その後メールのやりとりでなんとか仲良くなった。
ただ、こっちが4つ下で向こうにしたら恋愛対象じゃないのかな・・・なんて思わなくもない。
こっちはほぼ毎日残業、向こうはここ1年間ほぼ定時上がりでなんだか寂しい。
284:280
08/07/29 20:31:19 oI3gJGda
>>282-283
二人で飲みに行ける関係って羨ましいなー。
仲が良い人という点では近づいているような気がします。
以前、社内メールでなんですけど相談に乗ってもらったお礼に食事誘って
そのメールに自分のメアドと番号載せたんですよね。
でも相談乗っただけだし悪いからいいですって断られたんですよ。
その後直ぐに職場変わっちゃってあんまり話せずにいるんですけどね・・・。
考えてみれば紙で書いて渡していればメールで返事くれたのかもしれないですね。
必死すぎてそこまで思いつかなかったですよ。
でも参考になりました。
285:名無しさんの初恋
08/07/29 21:04:29 uqjSB/jw
>>284
社内メールはやめた方がいいぞ。
メアド渡そうと思ってから、1ヶ月以上ドキドキしながら機会を伺ってはヘタレで躊躇したり苦労したよ・・。
そこから二人で飲みに行くまで半年かかったし。単に最初にノーと言われたんで誘う勇気がなかったんだけど。
でも、向こうはいつも定時で帰るけど、その後メールをくれたりすると嬉しいんだよね。
お互い頑張ろう!
286:280
08/07/29 21:20:03 oI3gJGda
>>285
今更ながら、たしかに社内メールって何か陰湿な気がするw
相手の気持ち考えてみれば直接の方がいいですよね。
こっちも相手が定時上がりで自分残業みたいな感じです。
はやく追いつけるように頑張ります!
287:名無しさんの初恋
08/07/29 21:57:41 xbQoV6zQ
一緒に仕事している5つも年下で後輩の彼を好きになってしまった。
私は好きになると結構積極的に行くほうだけど、今回はさすがに自分からはいけない…。
毎日隣で仕事してるし世間話もそれなりにする関係なので、ちょっとづつ振り向いてもらえたら良いのになー。
明日も仕事がんばろ。
職場に好きな人がいると会社に行くのがちょっぴり楽しくなって良いですね。
288:名無しさんの初恋
08/07/29 22:08:35 uqjSB/jw
>>287
そのうち、好きになりすぎて辛くなるぞ~
それまでに決着をつければイイだけだけど。
289:名無しさんの初恋
08/07/29 22:33:43 igpMIVIN
同期同士で行ったカラオケで
花火行きてぇ~!と叫びだす変な子と花火大会行きたいけど
振られた場合のその後が気まずくなりそうで怖いから
なかなか誘えない
290:名無しさんの初恋
08/07/29 22:56:38 6nne+kF0
好きな娘に明日のランチの誘いのメールをしたんだけど、かれこれ5時間返信なし。
ダメってことかな……?
291:名無しさんの初恋
08/07/29 22:58:35 TTYFQCek
>>290
平日にランチか?
職場だったら周りの目も気になるだろうし無理だろ。
292:名無しさんの初恋
08/07/29 23:02:21 6nne+kF0
>>291
いや、うちの職場は昼休みにランチ行くのは普通なんですよ。
今まで彼女と行ったことなくて、誘ってみたけどやっぱ無理みたいだな…。
293:名無しさんの初恋
08/07/29 23:08:31 tJqxnSRo
明日の状況みてから返信するつもりなんじゃないの
294:名無しさんの初恋
08/07/29 23:28:08 WEvqsd1i
脈ね~~!あまりにも無さ過ぎてスッキリしてきた!
295:名無しさんの初恋
08/07/29 23:53:14 bCLGKj0i
キュ~
296:前スレ836
08/07/30 00:39:10 4zK9/KLq
水曜日になった。
帰宅後に好きな人に食事の誘いの電話するぞおお。
出てもらえることを祈ろう・・・・・。
297:名無しさんの初恋
08/07/30 07:32:59 bO5viajG
そろそろ好きな子に彼氏の有無を聞きたいけど皆はどうやって聞く? 彼氏居るって言われたらどうしよか悩むし…ショックで言葉が詰まるだろうけど平静を装わないといけないな~
298:名無しさんの初恋
08/07/30 10:11:33 ed5xZ4r6
>>297
聞くとしたら「友達が恋で悩んでで…○さんは彼氏とかいるんですか?」って切り出す
「女の人の意見を聞きたい」とか言えばいいんじゃね?
自分は結構好きな人の前で恋人いないアピールをしてるんだけど、そのことに何も触れてこない
脈なしかな
299:名無しさんの初恋
08/07/30 10:35:08 7WFKC2az
職場に気になる子が居ます。その子は仕事終わった後みんなで帰る時は別の方向から一人で帰ってしまうんですが、自分と二人だけの時は少し遠回りになるのに自分と同じ方向から一緒に帰ってくれます。少しは脈あると思って良いんでしょうか??
300:名無しさんの初恋
08/07/30 10:43:24 nWSKH6Fa
すみません、ひとつ質問させて下さい。
社内の後輩の女性に、私の感覚では恋愛感情は無く本当に妹的な接し方して
いる子がいるのですが、まわりの社員から恋愛感情があると思われます。
本当に無いんですが・・・
ある日、一人で昼飯食いに行った時に、行った先の店に、その子(恋愛感情が
あると思われてる子)と同期の女の子が一人で来ていて一緒のテーブルで
二人で食べる事になったんですよ。
で、その時にその子に
「○○さんっって、好きな子とは別の子から好かれている事、よくあるでしょう」
って言われたんですが、これってどうとったらいいのかが分かりません・・・
どうか皆さんのご意見お待ち申し上げます。
301:名無しさんの初恋
08/07/30 11:20:42 oac7HiWz
>>299
その間に話している内容によりますね。
嫌われてはいなそうです。
>>300
その同期の女の子が情報操作している。
302:300
08/07/30 11:38:52 fIvQLrCm
すみません、国語力無くて・・・
要点を言いますと
私がその子を妹的に実際に可愛がっている。
他の社員にも恋愛感情があると勘違いされてる。
それを受けての同期の子のセリフ(この子も勘違いしてる)
「○○さんっって、好きな子とは別の子から好かれている事、よくあるでしょう」
と言われたので私に好意を持っているのかなあと?
303:301
08/07/30 12:06:55 oac7HiWz
>>302
いまいちよくわからないけど、同期の子は
あなたが本当は誰を好きなのか探っているのでしょう。
あなたに好意があることにどうして繋がるのかわかりません。
304:名無しさんの初恋
08/07/30 12:13:09 NAJgH5TB
>>302
勘違いだと思いますよ。
レスを読む限り同期の子の好意は皆無です。
305:名無しさんの初恋
08/07/30 13:13:06 JxWmS7ll
>>300
その同期の子はあなたのことが好きでよく観察しているから
後輩とはなんでもないと思ったんじゃないんですか?
同期の子をご飯とホテルに誘いましょうよ
306:名無しさんの初恋
08/07/30 13:22:36 R4PVd4dg
>>300
妹的な存在の彼女に社内で同僚の関係以上の接し方をしていることに問題あり。
そこで社内での風紀が乱れ、周囲に恋愛感情が湧きやすくなる。
妹的の人に優しく接しているあなたに恋心や嫉妬を感じる人が現れる。
307:名無しさんの初恋
08/07/30 13:27:21 R4PVd4dg
連投スマソ。
同期の子はただ単に客観的に見て言ってるだけだと思う。
あなたに恋愛感情を持ってればそんな内容の発言をしないし
発言したとしても普段から嫉妬で心乱れてるはずだから
そんな風に冷静に言えないはず。
308:名無しさんの初恋
08/07/30 13:39:11 JxWmS7ll
>>306
いいことじゃないか。
>>307
女は冷静にいえるだろ。
309:名無しさんの初恋
08/07/30 13:45:43 R4PVd4dg
>>308
でも職場としてどうよ?
それで仕事に悪影響が出てくるよ。
それから、女でも私だったら好きな人には冷静に話せない。
310:名無しさんの初恋
08/07/30 13:47:09 cmYRfySj
>>302
面倒くさいから説明は省くけど、
同期の子は、その妹的な子が>>302のことを好きなんじゃないかって思ってるだけじゃないの?
で、ただの雑談でなんとなく言ってみただけだと思うよ
311:名無しさんの初恋
08/07/30 13:47:45 JxWmS7ll
>>309
仕事なんか二の次じゃ
すきじゃないって分かってるのに嫉妬すんのか?
312:名無しさんの初恋
08/07/30 13:50:46 JxWmS7ll
>>309
じゃあどういう風に話すんだ?
313:名無しさんの初恋
08/07/30 13:57:00 R4PVd4dg
たぶんねー。
妹的な子は兄的存在でなく恋心を抱いてる。
同期の子はそれを見抜いてる。
自分もあなたに恋しそうだ。
でもそれを分析してみると、他の周囲の人も同じ感覚の人が多いのではないかと気づく。
話したのは忠告的意味合いが強い。
314:名無しさんの初恋
08/07/30 14:06:29 JxWmS7ll
>>313
ソレダ!
315:301
08/07/30 14:43:21 oac7HiWz
やっとわかった。
すごく近いふたりが同じ人が好きってことね。
316:名無しさんの初恋
08/07/30 21:19:51 IBCxXQlm
長文失礼します。そして助言をお願いします。
上司の女性に2ヶ月前に告白されてしまい、お断りしたのですが自分に彼女がいないこともあり
仕事上の事もあり、突き放すこともできずにメールしたり、時々会ってしまったりの日々です。
自分には1年前から好きな人がいます。
彼女は同じグループの後輩で、自分が1年前に異動してくる以前から気にしていてくれたらしく
急接近といった具合だったのですが・・・彼女が全く仕事をしないのです(泣)
立場上、周囲の彼女に対する視線もあって、そんな感情を表に出して接する訳にもいかず
結局、そっけない態度で放置→拗ねてやさぐれる→さらに仕事しなくなる。のダメスパイラルに陥ってしまいました。
そんな1年が過ぎた頃、彼女が仕事で立て続けにミスをしてしまい、自分がお説教をしたのですが
悪びれる色もない彼女につい、きつく言い過ぎてしまいました。
それが、1ヶ月前の事。それからというもの彼女が人が変わったように真面目にやってくれるようになりました。
それもあって、自分も言い過ぎてしまったこと、過去の態度を謝ったのですが、彼女の態度はそっけなく
もはや時間切れといった様子でした。しかし、それでも好きなことには変わりありません。
そして、先週末の話ですが、上司の女性が週末の度に自分の住む駅に来るので(結局、
呼び出されて会ってしまい)一応、何の用事か聞いてみたところ、近所のマンションを買うとのこと。
既に契約を進めていて、それで毎週来ていると・・・
タイムリミットが迫っています。身動きがとれない状況ですが、上司の女性も酷い目は
見せたくない。自分の恋愛も諦めきれない。自分としては悔いがないよう、後輩に伝えたい
と思いますが、この状況に活路はあると思いますか?
317:名無しさんの初恋
08/07/30 21:31:19 9yTOBTr0
ない
318:名無しさんの初恋
08/07/30 21:48:23 4zK9/KLq
週末食事に誘おうと思って電話したが、繋がらない・・・(;ω; )
319:名無しさんの初恋
08/07/30 22:00:03 9yJqOeO+
その上司はあなたの近くの駅に住まいを決めたのか。
なんかやな展開だな。嫌ならキッパリ断れ。
それが無理なら上司と付き合うんだな。
320:名無しさんの初恋
08/07/30 22:01:29 lcG9+hEI
>>318
電波状態が悪かっただけかも知れないから、もう一回頑張れ。
321:名無しさんの初恋
08/07/30 22:07:35 9yJqOeO+
同僚に告白され断ったら、彼女がいることにされ、
本命の女性に避けられ始めた。
どうしたらいいんだ?
322:名無しさんの初恋
08/07/30 22:28:19 NbBhYLPl
>>316
君と彼女がいい感じだと彼女は仕事をしない。
ちゃんと仕事をするように言うと嫌われる。ってことか?
君も彼女も、仕事と恋愛をごっちゃにしすぎ。
仕事について叱るのは先輩として当たり前なんだから、謝る必要はない。
アプローチするなら仕事と恋愛の分別をつけて、
先輩後輩のいい関係を築いてからにしろ。
上司の誘いは断ればいい
今の関係をずるずる続けてると「このマンションで一緒に住もう?」とか言われるぞ。
323:316
08/07/30 22:30:00 IBCxXQlm
>>319
自分の住まいから、歩いて10分も掛からない所です。
はっきりいってストーカー予備軍のような状態だと思います。
上司と付き合うという考えは全くありません。が、仕事がやりにくくなることを避けたくて
きっぱりと断れないのです。また、こんな状態なので言葉を並べても上司は
理解してはくれないでしょうし、向こうから手を引いてもらうには、事実を見せる
他ないのではと思うのです。
問題点は後輩との関係に勝機は残されているのか、というところです。
324:318
08/07/30 22:30:12 4zK9/KLq
>>320
いえ、留守番サービスには繋がるのです。
一時間後くらいに二度目の電話をしたときは「ただいま電話に出ることはできません」に・・・。
メッセージは残しておきましたが・・・。
避けられてるのかな。。リアルで泣きそう・・・(;ω;
325:316
08/07/30 22:55:31 IBCxXQlm
>>322
> 君と彼女がいい感じだと彼女は仕事をしない。
ではなく、出会う以前からもともと仕事をしない子でした。
> ちゃんと仕事をするように言うと嫌われる。ってことか?
> 君も彼女も、仕事と恋愛をごっちゃにしすぎ。
分別はきちんと付けています。不真面目だった頃の彼女には、甘い顔は一切見せていません。
> 仕事について叱るのは先輩として当たり前なんだから、謝る必要はない。
叱ったこと自体についてではなく、言葉選びと以前の態度(殆ど無視)についてのことです。
> アプローチするなら仕事と恋愛の分別をつけて、
> 先輩後輩のいい関係を築いてからにしろ。
お互いにそれが理解できていたら、こんな状況にはならなかったと思います。ただ、そのあたり
年齢などもありますし、求めることが難しいこともあります。そして、上司の事で制限時間が
あるために、順序を守る余裕がなくなってしまったともいえます。
> 上司の誘いは断ればいい
> 今の関係をずるずる続けてると「このマンションで一緒に住もう?」とか言われるぞ。
もちろん断る予定です。契約が本決まりになるまであとどれくらいの時間があるのかは
解りませんが、2週間以内に決着を付けて、契約を踏みとどまらせるつもりです。
そのためにも、急ぎ「事実」が欲しいというのも内心あります。
326:名無しさんの初恋
08/07/30 22:59:16 BXEfVqGk
好きな娘を食事に誘ったらOKもらった。
2人きりではないけど、自分にとってはめちゃくちゃ嬉しい!
いつも忙しい中で彼女の仕事を手伝ったり、他の同僚より気遣ったりして好意は示してるつもりです。
彼女は他の人に頼めるような仕事でも自分に振ってきたり、彼女自身でこなせる仕事も自信がないから手伝ってほしいと自分に振ってきます。
また、彼女が一人勤務で困ったことがあると、大体は自分の携帯に電話で助けを求めてきます。
プライベートでは、たまに電話で2時間位愚痴をこぼし合うこともあります。
彼女に自分の好意は伝わってるのでしょうか?また、彼女にとって自分はどんな存在なんでしょうか?
327:名無しさんの初恋
08/07/30 23:09:40 NbBhYLPl
>>325
仕事をしない女に惚れたわけだろ?
だから無視して、言い過ぎたわけだろ?
私情が入ってたとしか思えないがな。
上司の方だが、契約をやめさせるって、あんた・・・
土地やマンションが気に入ったから買うとかじゃないのか?
ホントにストーカーなら振ったあとも遊んでた君が悪いんだから、
契約後に君が引っ越せばいいよ。
328:名無しさんの初恋
08/07/30 23:10:23 NbBhYLPl
>>321
本命に告白すればおk
329:名無しさんの初恋
08/07/30 23:11:02 s2MftCni
女性に聞きたいです。お願いします。
食事や飲みに誘うってありますけど、
カレシがいても受けてくれるものなのでしょうか?
誘っても、2人きりだとちょっと・・・
とか言われるともうダメっぽくて誘い難いです。
人にもよると思うんですが、実際のところどうなのでしょうか。
330:名無しさんの初恋
08/07/30 23:34:31 IBCxXQlm
>>327
恋愛以前に、人並みに仕事して周囲とうまくやって欲しいというのが、
自分が彼女にまず求めたことです。
感情が出てしまった部分があったとしたら、最後に叱責した時だけです。
これといって利便性も環境も良いわけではない土地です。傍からみても
理由はそれしか見つからないと思います。やめさせる。というよりも、諦めが
つきさえすれば、そのマンションも不要になるでしょう。
遊んでいたのではなく、ただ会うだけ。最初から面倒なことにはしたくなかったので
思わせぶりな事も一切ありません。
331:名無しさんの初恋
08/07/30 23:40:14 qxF016kT
>>326
それだとただの仲の良い友達かもしれないし微妙
332:名無しさんの初恋
08/07/30 23:43:31 NbBhYLPl
>>329
実際のところったって、人によるとしか言えんよ。
彼氏がいても行く奴は行く。行かないやつは行かない。
彼氏がいるならどうせ見込みないんだから、誘ってみれば?
333:名無しさんの初恋
08/07/30 23:54:13 3o8W8mHl
>>326
好意といってもそれじゃ人としての好意だね、
そういう意味の好意なら伝わっているだろう。
男と女の好意じゃないよ。
今のところただの同僚。
334:名無しさんの初恋
08/07/31 00:04:43 GmIdDMyL
>>330
お前が引っ越せば(少なくとも引っ越しをほのめかせば)、上司の方は小休止じゃんか。その後、ちゃんと断れ。
後輩は諦めろ、もう遅い。その手のボタンの掛け違いは無理だろ。
そう言うメンタリティーの子と、お前の(恐らく)敢えて説明しない厳しい態度と若干の感情移入は最悪の組み合わせ。
俺もほぼ同じパターンで失敗した。
335:名無しさんの初恋
08/07/31 00:16:57 sdwzSWbP
今日久々に片思いの別の課の受付の子と食堂でばったり出くわした。
(挨拶くらいしかしたことがない人)
ちょっとした拍子でその子が俺の前に書類を落としたので拾ってあげる形になった
食堂が混んでいたので、話しかける間もなくバタバタと退散するハメになった。
その後にたまたま廊下でその子とすれ違ったんだがなんだか凄くきょどられてしまった:
話したことも無いから敬遠されているのかな・・・・?
今度メアド渡そうかと思っていたんだが・・・
俺の夏はもう終わりですか?
336:名無しさんの初恋
08/07/31 00:19:26 qbaknUfo
>>335
終わりも何も、
まず普通に世間話でもできるようになるのが先じゃね。
学生じゃあるめーし。
337:326
08/07/31 00:22:09 MqQaQAEk
>>326で
レスありがとうございます。
仲が良いのは嬉しいのですが、男女の仲にするには、これからどう行動すると良いでしょうか?
アドバイスお願いします
m(_ _)m
338:316
08/07/31 00:22:11 sz0ffvoV
>>334
上司も傷つけたくないので、自然と手を引いてもらうことを考えていましたが。
直接に説得するか、或いは他所の子と付き合うとか・・・
何もせずに、自分の恋愛は諦めて職場の環境保全に努めるべきなのかもしれませんね。
339:名無しさんの初恋
08/07/31 00:28:08 Z3Fv6kaQ
>>337
今までの恋愛でうまくいったパターンから、
自分がどう行動すればうまく相手にアピールできるかを確認するしかない。
340:名無しさんの初恋
08/07/31 00:29:52 Z3Fv6kaQ
>>338
お前、そんだけのウデあんの?
>上司も傷つけたくないので、自然と手を引いてもらうことを考えていましたが。
お前じゃ、無理だ。
341:名無しさんの初恋
08/07/31 00:38:02 qbaknUfo
>>337
いちおうそんだけの関係ならもう殆んど答えは出てるはずだから。
とりあえず次ぎは、2人きりではないけど食事でもするとして、
早めに二人きりの遊びに誘えば、OKなら第一関門突破、
NGなら諦めましょう。
で、数回二人きりの遊びして、
いい雰囲気になったら好きと言って多少強引にキスしちゃえばいっちょあがり。
キスできないなら諦めましょう。
大雑把だけど一番てっとりばやいよ。
342:名無しさんの初恋
08/07/31 01:19:40 Dm4QjgPA
>>338
マンション買うって大変なことなんだよ?
賃貸ならともかく好きな人が住んでいるからって理由で契約したりしないって、普通。
利便の良い土地柄じゃなくても、ローンとかお金の理由での妥協点なんじゃないの?
契約やめさせるとか何様?他人の財産購入に口出すの?
その人の人生に責任持つつもりもないのに。
説得も何も、違う土地への引越しをほのめかすだけで十分。
辞めさせでもしたら、彼女の将来について貴方なりの考えがあると思われるよ。
今後誘われても、必ずいいですね、皆で行きましょうとか
今度○○さんも誘いましょうとか返事すればそれでOK。
女性はそうやって上司の誘いを上手くかわしてるんだから
本当にその気がないってことが上司の中ではっきりする。
343:名無しさんの初恋
08/07/31 01:41:47 cRdGS1xU
普段良く喋ってる(多少好意は見せてるつもり)同僚に
いきなり告白は、あんまりよろしくないですよねぇ・・・?
344:名無しさんの初恋
08/07/31 02:04:32 tdGKcAHV
>>343
いいと思う。
345:名無しさんの初恋
08/07/31 02:58:12 tFBimAVf
>>342
普通しないことをしちゃうような人間だから怖いンじゃないの?
それにしてもいいなぁ年上の淫乱上司か。
うらやましい。
346:名無しさんの初恋
08/07/31 02:58:44 tFBimAVf
>>343
多少好意ってどんなこと?
勝手に伝わってると思い込んでるだけでしょ。
347:名無しさんの初恋
08/07/31 07:55:32 2/B2T+yE
>>335自分からメアド渡すのは余程の自信がなければリスク高い 挨拶程度のみの間柄なら余計にリスク高い
相手は貴方に気が無ければ一切メールしないだろうし今後警戒される可能性が高い メール来なくて諦められるならいいけど
それでもメアド渡したいなら先にもっと時間と日数を掛けて積極的に話し掛けていって仲良くなってからの方が良い
348:名無しさんの初恋
08/07/31 07:57:21 sz0ffvoV
>>342
予算その他の問題で、東京一円を対象にした結果が、自分の家から10分の距離の物件に
なるわけありませんよね。
上司は×1で経済状態も良いわけではありません。以前に相談された際、実家に戻ることを
薦めましたがそれも聞かず、賃貸を薦めていたはずなのに何時の間にか、購入を進めてる
ような状態です。精神状態は普通とはいえないかもしれません。だからこそ、そんな理由で
大きな借金を作って人生に負担を増して欲しくはないのです。
349:名無しさんの初恋
08/07/31 08:06:01 2/B2T+yE
↑上司は貴方が好きで貴方の近くに住みたいという理由で貴方の近くにマンション購入すると確信してるん?
350:302
08/07/31 08:49:45 uw1U70rk
私の勘違いという事で結果が出たと思って、
しばらく見ていませんでした。
皆様、有難うございます。
遅レスで申し訳ありません。
351:名無しさんの初恋
08/07/31 17:07:57 6Zpe5FpV
>>336
>>347
まぁ、そうなんだけどな
俺の職場が隔離された場所にあるシステム管理室で部屋からあまり出ないから話す事もないのよ;
昨日に話しかければよかったんだが仕事中でものすごくイライラしてる時にすれ違ったもんだから何もできなくて泣けたぜ・・・
レスありがとう。
352:316
08/07/31 18:54:56 sz0ffvoV
>>349
確信していますが「好きだから」という気持ちと、前の夫から逃れて保護を
求めたいという気持ちもあると思います。後者が強いのかもしれません。
353:名無しさんの初恋
08/07/31 19:36:19 yScbML94
>>352
で、あなたもその女性上司から逃れたくて、後輩の子との既成事実を作りたいと
なんかダメじゃん
とりあえず他に好きな子いるってはっきり言って、
メールや2人で会うのやめたら
354:316
08/07/31 19:55:35 sz0ffvoV
>>353
上司との関係がずっと問題にされていますが、アドバイスをいただきたいのは
それよりも後輩の子といまさらでも対決すべきかということの方です。
上司から逃れたいから後輩と・・・ではなく、後輩にアタックする上で
上司との関係が障害になっているという状況です。
上司には好きな子がいることは伝えてあります。しかし、職場の人間関係を
考えるうえで、それが誰かは明かすことはまだできません。
上司は彼女の(以前の)気持ちには気付いているので、彼女に対して未だ警戒心を
持っています。
355:名無しさんの初恋
08/07/31 20:30:22 QPWiNkYt
試合の応援に誘ってくれたのに
緊張のあまり非常に感じ悪く断ってしまった~
ごめんなさい!行きたくても諸般の事情でいけないんだよー。
心の中では応援しているよ・・
356:名無しさんの初恋
08/07/31 20:43:57 nNwN/1EG
週末に食事に誘おうと、昨日夜電話しましたが、電話に出てもらえず
留守電サービスに残しても無反応・・・(;ω;)
そして今日は好きな人が休みだった・・
避けられてるのか・・・・(;;
357:名無しさんの初恋
08/07/31 20:49:34 mjDXtc8N
休みってことは、なんかあったんじゃねー?
電話やメールする余裕がないっつーか・・・
358:名無しさんの初恋
08/07/31 20:53:07 tsPlO6te
はぁ~今日も好きな子と話せなかったぜ
目は3回ほどあった気がするけど
ハァ今週はもう会えない orz
359:356
08/07/31 20:58:32 nNwN/1EG
>>357
もしかしたら自分が電話したのが原因で休んでしまったのではと考えてしまったりしています。
360:名無しさんの初恋
08/07/31 21:06:52 BBcq9RA2
>>359
それはないんじゃない? 考えすぎというか。
今日いきなり休みだったわけでしょ?
それなら
「今日、突然お休みでびっくりしました。大丈夫ですか?」ってメール送ってみるとか
361:名無しさんの初恋
08/07/31 21:32:42 Z3Fv6kaQ
>>354
昨日も書いたけどさ、お前のハンドリング能力じゃ無理だ。
なんだ、ここに書いて妙案でも貰おうって思ってるのか?
仮に貰えてもお前じゃ無理だ。
恐らく、今後継続して相当の「演技力」が要る。
362:名無しさんの初恋
08/07/31 21:40:01 Z3Fv6kaQ
ああ、それと・・・
仮に彼女と仲良くなって・・・まぁ「オトした」としたら。
女性上司との微妙な関係に彼女も「巻き添え」食わすこと、分かってるよな?
その状況でお前は彼女を守りつつ、女性上司のメンツ・・・いや、それだけじゃなく、
女としてのプライドを傷つけないとかできるのか?
ま、その女性上司ももうお前のことなんぞ振り切っているのかもしれんけどね。
(住居云々は別として、まだ振り切れていない感じはするが)
363:名無しさんの初恋
08/07/31 21:45:31 LZSQPyiF
私は習い事で絵を描いていて、
その展示会が行われるので、
展示会の案内の葉書を好きな人に渡して「時間があったら来て下さい」と
言って渡しました。
翌日、その葉書は掲示板にはられました。
これは「俺だけじゃなくみんなにも勧めて下さい」という意味なのでしょうか?
それから数日後、会議室で会議で社長が来る前に、
社長が提案した社員旅行の話になりました。
ここでお局が大きい声で「社長はいらないから死ねばいいのに。いなくても会社はやってけるよー!」
と何度もいい、彼(社長の息子なので)は黙ってました。
彼は用事があって自分の席で仕事を始め、
そこで私は彼の所に行って「お局の態度は酷すぎます」と涙ながらに言ったら
「なんで泣くの? 冗談に決まってるじゃん!!」と言われました。
それからですが、少し彼の態度が優しくなったような気がするんです。
彼は私のことを、うっとおしく思っているかな?
364:名無しさんの初恋
08/07/31 21:49:21 BBcq9RA2
>>363
うっとおしくは思ってないんじゃねー?
泣いてくれたんだから、嬉しいと思ってるはず。
で、前半部分だが・・・
「そのハガキ渡した時、たまたま近くにその人(好きな人)がいたから渡しただけ」と思われてるのかも。
よく社内で回覧が回ってくるじゃん。あのノリだと思ったんじゃ・・・
365:名無しさんの初恋
08/07/31 22:15:48 8CvlxKyt
明日旅行帰りの好きな先輩と久々に逢えるんだけどさ。
旅行前に二人で飲みに行っていい感じになって、行く前に行ってきますメールが来たのに、ただいまメールがない。
今日俺は休みで向こうは久々に出勤してるはずなんだけど、なんか明日逢うのが怖い。
旅行中にいろいろ考えて距離置かれたかなとか考えて吐きそうです。
366:名無しさんの初恋
08/07/31 22:18:15 ejOJCRz6
好きな彼含む四人で夏祭りに行くことになりました。皆歳は近く、県外から来て友達のいない彼の為に企画したものです。ここは手を引っ張って見るべきでしょうか。なんか夏祭りのアドバイスがあったら教えて下さい。
367:名無しさんの初恋
08/07/31 22:21:17 sz0ffvoV
>>362
おっしゃることは当然解っています。ある程度の事情を知った上で仮に彼女が
OKをくれるなら、それだけの問題では?
なりふり構わず職場でしなをつくる上司を見たくはありません。面子や沽券など
とうに過ぎた段階の話です。
スレにそぐわない重い話になってしまったので、このあたりで失礼します。
レスしてくれた皆さん、ありがとうございました。
368:名無しさんの初恋
08/07/31 22:22:12 eU86QnJb
>>365
直接会って、「ただいま」って言いたいとか?
>>366
その4人の男女構成による。あと、恋愛模様。
①366
②366の好きな彼
③??
④??
単純に①が②のこと好きなら問題ないが、
もし③も④も女性で②のことが好き・・・とかなら、
多少、アドバイスも変わってくるが・・・
369:名無しさんの初恋
08/07/31 22:25:20 ejOJCRz6
〉〉368
一人は女ですけど、彼氏もいて私が好きな事知ってます。も一人は男です。
370:名無しさんの初恋
08/07/31 22:33:31 eU86QnJb
>>369
①366
②366の好きな彼
③女(彼氏アリ・366の気持ち知ってる)
④男
・・・ってことか。なら、③が気を利かせて、①と②を二人きりにしたり、いい雰囲気作ってくれるかもね。
まあとりあえず②が楽しめるような夏祭りのプラン立てるべきっしょ。
①も自分のことアピールするチャンスですし。
アドバイスっていうか、ちゃんと相手のこと考えて行動すればよいと思う。
371:名無しさんの初恋
08/07/31 22:45:47 ejOJCRz6
≫370
なんか芸人を楽しみにしてるみたいです。私はあんまり興味ないのですが、彼のために下見やら頑張ってみます!
372:昼休みに携帯から失礼します
08/08/01 13:36:04 sAsQQmt5
どのスレに書くか迷ったのですが、こちらに書き込ませて頂きます。
・違う部署でお互い20代後半独身。相手♂が1つ年上。入社は私が先。彼女の有無は未確認。
・私が電話を取り次いで相手に連絡したりメールしたりする程度の関わり。
・私からメールで食事に誘い、2人で1回行った。お店選びは私。話は尽きず楽しい食事に。
・2回目も私が誘い、「来週あたり行きましょう!」とくれたので、私からあいてる日を提示。
→相手から日にち連絡と同時にお店も決めてくれた。
・部署が違うので会議や飲み会で顔合わせしたこともなく、最初の1回目が2人食事でした。
お互いよく残業してるので、来週あたり仕事帰りに会社近くで食事しませんか?みたいなメールで誘いました。
2回目も私から誘ったし相手は会社近くはよく知らないと言っていたので、
私がお店決める流れになると思ってたら、
相手から「オススメのお店があるからそこで食事はどうですか?」
とメールくれました。
ちょっと期待してしまいます。
相手がそういう性格なだけかなぁーΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
男性は女性から誘われても、お店は自分が決めなきゃとか考えるものなんでしょうか?
男性側の思考はどんなものでしょうか。
ご意見ください。
(脈判定スレに書くべきだったかな?不快に思われたらすみません。)
373:名無しさんの初恋
08/08/01 15:08:41 4GH9LVFl
>>372
なんか、いい感じだ
羨ましい
>>354>>367
終わった話らしいけど一応
多分あなた自身混乱してるんじゃないかな
自分のレス全部読んでみ、上司のことがあるから急ぎ「事実」が欲しいって言ってるよ
仮に彼女がOKをくれるなら~なんて言ってるあたりからしても、
なんか後輩に対して都合のいい、理不尽な期待をしているよ
後輩との関係を改善することだけ考えるなら、
まずとりあえず食事にでも行って、職場の先輩として、最近の仕事ぶりを褒めてあげたら?
恋愛に発展させたいんなら、それ以前に上司の問題を自分できっちり解決しておく
374:356
08/08/01 20:53:03 6xcIWlVC
>>360
メアドは聞いていなかったりします。
今日も休みだった。。。
そこまでして避けられてるのかな・・・・
375:名無しさんの初恋
08/08/01 22:13:21 YpH50hay
>>367
上司から逃れる為にはいきなり引越しの既成事実を
作った方がいいと思う。
病んでるっぽい人は多分ほのめかすくらいじゃくじけない。
だって、住宅購入だよ!?
付き合ってもないのに、普通じゃないっしょ。
あと女上司から彼女が逆恨みされたら大変。
引っ越すのはあなたが嫌だから、と
引越しの事実、敬遠して遠まわしに分らせる。
彼女のことは接近してもいいが、上司のこととは別。
彼女は彼女。上司は上司。
上司には社内でつきあってる人がいると言ってもいいが
名前は言うな。
376:名無しさんの初恋
08/08/01 22:36:16 N9Uxj6lK
>>375
好きな人がいると言って予防線貼るなら、
社内とも言わない方が安全だと思う・・・
377:名無しさんの初恋
08/08/01 22:50:01 N9Uxj6lK
優秀な先輩が、自分を叱るときも、あくまで優しい物言いで辛いって
今日話したら、
「それは仕事ちゃんとしてもらわないと困るだけでしょ」
ってざっくり切られたね。
自分は「私かわいいから優しくしてもらえるの♪」とか言ってるわけじゃなかったのに。
君と先輩は、男同士、厳しいけど対等な、本音の関係に見えるから、うらやましいだけ。
自分も女同士いろいろどろどろしているので、それはそれで大変なんだろうなと思うが。
自分は、優しい物言いで言われれば言われるほど、逆に、自分の至らなさと情けなさが身にしみてるだけだよ。
がんばってるつもりなのは自分だけで、所詮、お気楽な腰掛仕事としか思われていないってことだな・・・orz
君は気になる存在ではあるけれど彼女がいそうだし
職場恋愛とか、今の職場では物理的に不可能。同僚のままでいるべきだ。
378:名無しさんの初恋
08/08/01 23:30:03 WcXRvfaK
>>377
日本語でおk
379:316
08/08/01 23:39:01 MRK1OgkH
スレを浪費してすみませんが、再登場させてください。
>>373
ここ数日、自分自身かなり混乱していました。
ご指摘の通り、たった一日ですが、読み返してみるととずいぶんと自分勝手な方に変化していますね。
先週末に上司と会った際に、来週には銀行からローン可否の返事が来ると言われてしまい
今週一週間で全ての問題を解決しなくてはいけないと決め付けてしまっていました。
昨日は焦りから、今夜にでも後輩を誘いだそうと画策していました。仕事でバタついた
おかげで顔を合わせる暇もなく不首尾に終わりましたが、会っていたらとんでもないことを
言い出していたと思うので、会わずにいて良かったと思います。
上司、後輩との関係改善を同時進行させることはお互いに気付いてしまっている以上、無理が
ありますので、真っ先に上司との問題解決に取り掛かろうと思います。
>>375
その後を考えれると、逃げるという選択肢は選べません。
上司と後輩はお互いに気付いてしまっている部分がある以上、同時進行はできないのです。
自分の好きな人が社内の人間という部分まで上司はアタリをつけていると思います。
後輩との関係を先に進めたいというのは昨日まで自分が思っていた事ですし、今もそこに
エネルギーを使いたい気持ちはありますが、変化が起きた時点で上司に気付かれることは
間違いなく、そのような仕打ちを上司にはしたくないのです。上司には状況からではなく
自分の口で断らなければいけないと「今日」になって考えるようになりました。
>>376
告白を断った際に誰かを追及されてしまい、すぐにバレてしまうような嘘もつけず
曖昧な返答をしてしまいました・・・言い切らなかったことから、社内かつ上司の知る
人の内であるということまでは、気付かれていると思います。
380:名無しさんの初恋
08/08/01 23:49:19 0JEw+O74
職場の同僚女子達のドロドロした空気を感じていると
とても恋なんかできない。
そうすると普段全然絡みの無い隣の部署の純粋な女性に惹かれるようになるね。
381:名無しさんの初恋
08/08/02 00:10:21 io9kIGSN
>>379
自分のこうしなければという先に考えがあってそれを譲れないならば
自分の思うようにやって自分の力で切り抜けるしかないんだよ。
というかさ、融通が効かないというか自分の考えややり方に固執しすぎるというか
杓子定規的に物事を考えすぎというか、悪い意味で真面目だね。
そんなんじゃ好きな女性を守れないよ?
382:名無しさんの初恋
08/08/02 00:26:21 VdoejrcU
316氏の中ではもう答えが出ていて、それを曲げる気はないんだよ
相談する人ってのはだいたいそうだけどね。
聞いてもらいたいだけで、ホントは他人の意見なんか求めてないんだよ
383:名無しさんの初恋
08/08/02 00:40:50 io9kIGSN
いやいや、他人の意見を吟味し取り込んだ上で自分の意見を通すのは
別に突っ込まれることはないと思う。
ただ、デモデモダッテちゃんというか自分の結論先にありきで盲目的というか譲らない人は
中途半端に相手に拘束されて膠着状態、スレにいつまでも登場するというパターンが多いからさ~。
384:316
08/08/02 00:43:49 k4Zpgr2J
>>381
答えが出ている訳ではありません。似た相談スレのテンプレに自身の考えを
書くようにとあったので、もって行きたい方向を伝えやすいと思い書きました。
皆さんのアドバイスもあって、考えも昨日までの後輩との関係を第一に・・・から
上司との関係解消を先にというふうに変化しました。
385:名無しさんの初恋
08/08/02 00:44:35 XmMXbiZI
>>372
>男性は女性から誘われても、お店は自分が決めなきゃとか考えるものなんでしょうか?
俺はそうするほうだね。
で、聞きたいのはそこなのか?
俺は別に恋愛感情抜きでそんくらい、今まで何人ともしてきたけどねぇ。
386:名無しさんの初恋
08/08/02 00:56:33 XmMXbiZI
>>384
「したい」方向はあるんだから、そこに向けてやるしかない。
が、
昨日書きかけてやめたんだがまた書き始めたんだな。
>>367
>ある程度の事情を知った上で仮に彼女がOKをくれるなら、それだけの問題では?
だからテメェじゃ無理だって言ってんだ。最初から。
お前みたいな事情がなくても、社内恋愛ってのは周囲に公言するような
浅薄な行動は有り得ない。
で、そういう条件ではどうしたって二人には、まぁ悪い言い方すれば「共犯意識」というか・・・
秘密を守る苦しさ(楽しさでもあるんだが)を持たないといけない。
さらにその中では、言ってしまえば二人のうち社内での立場が「弱い」方・・
噂に、好奇の目に晒されより苦しむ方・・・まぁ彼女の方だわな。
を、お前が「守」らなきゃいけないわけだ。
分かってないだろ、そういうの。全然分かってない。
お前にはそれが無理だ、と書いてるんだ。最初から。
既に社内に相手がどうこう・・みたいなこと言ってるのも全然ダメだ。
恋愛面に関しては「社内での恋愛はない」と女性上司に対して切り捨てる宣言をするくらいでないと。
387:名無しさんの初恋
08/08/02 01:02:48 O7VZvVOX
316さんの場合は言い方悪いけど自分で蒔いた種じゃない
見知らぬ人に相談して考えるというより自分で考えて実行するのが
両者に対しての誠意じゃないのかね
388:名無しさんの初恋
08/08/02 07:15:01 3smkOxOh
つーか、何で女上司にそこまでズルズル付き合ってんだかね?休みの日に度々会ったり、ローンの話にお付き合いか…
デムパ女かも知れんが、ズルズル付き合ってる方にも大いに問題あるだろ。身から出た錆だから女上司とマンション共同購入すれば良いよ。
389:名無しさんの初恋
08/08/02 08:18:28 NX4Wd3K5
誘いたいんだけどいつも回りに邪魔がいて動けない
もう廊下ですれ違ったりする時しかないのかな・・・
390:名無しさんの初恋
08/08/02 08:23:48 zSxhITSd
>>385
レスありがとう。
冷静に考えたらそうですよね。
お互い恋愛感情ないと分かってる場合とかで、自分も経験ありました。
今回のは私から突然メールで誘ってるし、2回目も私から誘ってるし、
ある程度好意(もしくは興味)に気づいてるかなと思うんですが、
それでも来てくれて、お店決めてくれるというのは、
どういう心境かなと思いまして。(気づいてない可能性もあるかもですが)
実際は彼女か彼女に近い女性がいて、心に余裕を持ってるのかも?
と悪い妄想もしてしまったりします。
来週2回目行くんですけど、
彼女の有無を探りたいと思います。
あー、でも自分から恋愛の話聞くの怖いよー。
いるって言われたら立ち直れない。
うだうだ言ってすみません。
391:名無しさんの初恋
08/08/02 08:53:54 44C2F92n
話をしたい
でもどうしようもないのかな……
392:316
08/08/02 09:23:20 k4Zpgr2J
>>386
レスありがとうございます。
性懲りもなく再登場して、スレを汚してしまい申し訳ありませんでした。
今日も対決が待っています。ここでウダウダ言っていても仕方がないので
スレを覗くのはもう、やめにします。
今までレスしてくださった皆さんありがとうございました。
393:名無しさんの初恋
08/08/02 10:57:20 LiLntg7B
>>389
帰りの時間を合わせるとか二人になれる時間を見つけるしかないよね。
394:名無しさんの初恋
08/08/02 13:20:55 XmMXbiZI
>>390みたいなレスを見る度に思う。
男女2人で飲みやメシという場合、双方とも恋愛感情が絡まなきゃダメなのか?と・・・
同僚として絆を深めたい、とか、他の同僚のバカ話で盛り上がりたい、とか。
もしくは少々深刻な話を、つっこんだ視点で(相手の立場とかをお互いに知っているが故の)意見言い合えることが
貴重で楽しい時間に、なるんだがなぁ。。。
会社の同僚って本当、微妙で特殊で有り難い存在なわけで。
その時間を、まずは楽しむというところから入ってみてはどうかと強く思うわけですよ。
考えがレンアイレンアイしていると、その辺りがどうもね・・・
395:名無しさんの初恋
08/08/02 16:06:06 e0+AJ3Dr
>>379 こう言ってやれ↓
世界経済にルール変更が起きているこの時代に,定期収入に拘るのは全くそぐわない。
ローンがあるから仕方ないじゃないか、と言う人が居るかもしれないが,ならば,と聞きたい。
例えば3000万円の住宅ローンを組んだとして,それを30年で完済すると,支払い額は約6000万円になる。
借りた金額の倍額を返す訳だ。私はこれだけでも我慢出来ない。利子分は銀行や金融公庫にピンハネされているような
ものではないか。しかも30年間定期収入が確保される保障は無いし,その間,無事に生きられるかどうかだって分かったものではない。
銀行側は借り手が死のうが生命保険で回収出来る仕組みだから痛くも痒くもないが,死んでローンをチャラにされる方がたまったもんじゃない。
ちっぽけな家の為に命を張るなど,私ならまっぴらである。ローンで家を買って,定期収入を当てにしながらコツコツ返済していくというのは,
こういう事なのだ。それでもなお,ローンに縛られる事を選ぶというのか?
マンションやマイホームなどというものは金がある人間が現金で買うものだ。金が無けりゃ買わなきゃいいのである。
金が無い人間は賃貸暮らしで十分なのである。「起きて半畳,寝て一畳」じゃないが,所詮,雨露を凌げればいいというのが
家の原点じゃないか。そんなものに30年間の生き方を規定されたり,命を担保に取られたりするのは腹立たしい限りである。
もう一度言おう3000万円のローンを組めば6000万円払わなければならない事になるのだ。金利分は実に3000万円。
それを考えれば一生賃貸暮らしと決めて,良い場所にマンションを借りた方がずっと良いと思うのだが・・・合理性は市民たる証ではなかったか。
ローンの支払いに汲々とする人生よりも,ローンにも居場所にも縛られない人生の方が,余程身軽で自由な生き方が出来るに違いない。
会社の寿命は30年と言われている。一部をの除いて,会社というのはそれ位で廃れていくのである。
サラリーマン諸氏だって,自分の会社が未来永劫存続するとは考えていないだろうし,まして収入が右肩上がりで増えていくとは限らない事も
よく分かっているはずである。であるならば,何十年と続くローンなんてそもそも組めないのではないか。
396:名無しさんの初恋
08/08/02 16:08:31 e0+AJ3Dr
不動産は今が底値だから買い時という風潮があるので、これを鵜呑みにしてしまう人が多い様だが、
まず住宅ローンの構造を考えねばならないだろう。ローンで買う場合20年とか25年ローンであると、
最終的に利子を含め、倍の金額を払う事になるのを理解しておく必要がある。
更にマンションの場合はローンの支払いを終えた頃には不動産的価値は無くなってしまうものなのだ。
これは今に始まった問題ではないが現実感を持って捉えていない人が多い。
欧米ではなぜ賃貸が多いかというと、賃貸の持つ利便性をキッチリ把握しているからだ。
そこに住む家族の人数、通勤場所など、年齢とともにライフスタイルを変えていかざる得ないが、賃貸であれば、
それに応じて手軽に変える事が出来るという事だ。
バブルの頃までは土地、マンションは値上がりするものでローンで買っても自分の財産になると信じる人が多かった。
しかし現在、土地が底値かどうかも疑問だし、ましてやマンションの場合は土地の所有権はほとんど無いのだから
土地を買ったというよりも建物の一部の空間を買っただけという事になる。
つまり仮に3千万円のマンションを20年ローンで買ったら20年掛けて6千万円の金を払った挙げ句に残ったものは財産的価値はゼロに近いという事なのだ。
397:名無しさんの初恋
08/08/02 16:09:23 e0+AJ3Dr
マンションとか家とかいう物をローンで買うのはちょっと間違っているのではないだろうか。
勿論、皆が持ち家を欲しがってるのはよく分かってる。
例えば3000万円のマンションを買ったとする。これに、
25年か35年を要して金利を含めて6000万円程払い込む。世間の人達はマンションなどを
購入する時、その物件が6000万円の金を払う価値があるのかどうかという事をよく考えているのだろうか。
おそらくそうではないだろう。あるマンションに30年のローン契約を組んだとする。30年後のそのマンションの価値
なんてほとんど無いのである。価格の倍程の金を払った上に価値の無い物が残る。
しかも大抵は払い終える時には建て替えの時期に入っているので、またローンとの長い付き合いを
息子がする、孫がする。この繰り返しなのだ。これって悲しくないか。
私は居住に関わる家やマンションはローンで買うべきではない、と思っている。
そろそろ賃貸で住む、賃貸で暮らすという選択肢を当たり前のように考えてもいいのではないだろうか。
無理して銀行でローンを組んで「これ自分の持ち家です。」と言っても、それは借金をしているのと同じなのだ。
借金しておきながら、ステータスも何もあったものではない。本当の持ち家というのは、可能かどうか別にして、
キャッシュで地べた付きのものを買うという事ではないだろうか。
建設、建築業界、不動産業界、銀行業界などは持ち家願望を巧みにくすぐる事で多くの国民を借金漬けにしている。
もはや家を持つ事などはステータスでも何でも無くなっている。ましてやローンを組んで家を買う事は
皮肉な言い方をすれば、こいつは借金があるだけの奴だという事の証しにすぎないのである。
398:名無しさんの初恋
08/08/02 16:10:16 DS9xp+Cz
ドバイの話じゃないよね
399:名無しさんの初恋
08/08/02 16:12:11 e0+AJ3Dr
住宅ローンを組もうと思っている人はどうすればいいか。私の意見は「やめとけ」だ。
住宅ローン程危なくアホらしいものはないからだ。ところが20~30代のサラリーマンに「将来、家は住宅ローンにするのか
?それとも賃貸でいくのか?」と聞くと、多くの者が「住宅ローンにするつもり」だという。その理由は「家も持つ方がステイタスだし
得だから」と言う。得とは「月々の支払は賃貸と同じ位の額、それなら財産を残せる持ち家の方が得」という訳だ。
しかしこの考え方は間違っている。第一にローンで買った家はステイタスなんかではない。持ち家がステイタスになるのは現金で買った場合の事だけだ。
京都ではローンで家を買った者の事を「金も無いのに人の金で家を建てた」と悪く言う。京都人にとって「家を建てる」とは一生懸命金儲けをして
、その現金で2、3代後にも資産価値が残る家を建てるということ。借金で、しかも20~30年で資産価値が無くなる家を買うなど
貧乏人と田舎者の愚かで恥ずかしい見栄と映るわけだ。京都に限らずローンの家はこういう見方をされるものであって、ステイタスなんかではないのだ。
400:名無しさんの初恋
08/08/02 16:13:13 e0+AJ3Dr
>>316 分かったか?女性上司に上記の通りに言ってやれよ
401:名無しさんの初恋
08/08/02 17:29:22 iPF9/QiH
>>394
全然。恋愛絡まない異性の同僚と差しで飲みだの食事だの、
普通にするよ。うちの職場はね。
そういう文化がない職場もあると思う。二人で飲む=デキてるみたいな空気の職場。
ただどんなケースでも、どっちかにそういう感情があると、
その当人だけが頭でっかちに構えちゃうってのはあるだろうね。
402:名無しさんの初恋
08/08/02 17:31:39 DS9xp+Cz
ドバイのマンションは即金で買うのがセオリー
403:名無しさんの初恋
08/08/02 17:45:18 /QJW1C6e
>>394
私もそれは思うなあ。
社内で憧れてる先輩とならご飯食べに行くのも一大イベントで
相手の言動に一喜一憂してるけども
一番良く二人で飲みに行ったりするのは、同期の営業の男性で
ホントお互い恋愛感情抜きで話の合う貴重な友人だったりするから。
上司には言えない愚痴とか趣味の話を会社帰りに話す相手って感じで。
>>395
長文ワラタ
自分で考えた文章なら紛うことなきモテ系デキリーマン。
404:名無しさんの初恋
08/08/02 19:27:08 PNjk5FTI
好きな子に彼氏の有無を聞いて「彼氏居る」と言われたらショックで言葉詰まりそうだけど黙り込んだら気まずいよね。みんなはどんな言葉を返して平静を装う?
405:名無しさんの初恋
08/08/02 19:30:22 NX4Wd3K5
というかストレートに聞いてもいいのかな?
404はストレートに聞いたの?
406:名無しさんの初恋
08/08/02 19:43:50 45jaMIUM
何か上手い知り方があったら良いのにね。直に聞くのは少し抵抗あるよね
407:390
08/08/02 19:49:24 zSxhITSd
>>394
レスありがとうです。
私も、394さんのおっしゃることはわかります。
私自身も、職場の人と数人とか2人とかで飲みに行きますし。
本音話したり仕事と関係ない話したりして楽しい時間、
男とか女とか意識せずそういうの大事にしてますよ。
ただ、今回は私から恋愛感情みたいなのが先にありきで
誘ったので、普段気にしない小さいことで一喜一憂して1人でソワソワしちゃうわけですよ(*´Д`*)
相手は私の好意に気づいてて乗ってくれたのかなーとか、
何も考えずに同僚として親睦深めよーと思ってくれてるだけなのかなーとか。
似たような人が集まるここで書いて雑談して背中押して欲しかったんです。
スレ違いでしたかね。
何はともあれ、次の木曜日に食事するので、
勇気出して彼女の有無を聞こうと思います(`・ω・´)
>>404
気持ち分かります!
私も、もし聞いて「いるよ」とか言われたら固まっちゃいそーだよ(((;゚Д゚))))
動揺してお箸落っことしちゃったりしそー。
408:名無しさんの初恋
08/08/02 20:44:02 cRQefUCX
好きな人と話したい・・・
409:名無しさんの初恋
08/08/02 21:04:38 S8Tjposh
話しがしたい、あいたい。でも我慢に我慢してる。
あのクソ女とその味方らに、おとしいれられたらかなわんし、
彼が困るだろうかと躊躇して、あえなくなってなんか月
気もちはつのるばかり。あいたいな。はなしたいな。
2人で食事にいきたいな。それ以上は望んでないよ。
すきよ。
410:名無しさんの初恋
08/08/02 21:15:59 S8Tjposh
そういいつつ、本当に2人であったら、理性ぶっとんだりして。笑。
考えないでおこう。
411:名無しさんの初恋
08/08/02 21:33:38 BvEJsrSZ
住宅ローンの話、感動した。
412:名無しさんの初恋
08/08/02 22:05:31 PNjk5FTI
>>405 俺はまだ聞いてないけど本人にストレートに聞こうと思う。周囲に聞いたら周囲に好きバレしてしまうし周囲の彼氏居る居ないは,あまり当てにならない
413:名無しさんの初恋
08/08/02 22:05:53 0+MSyN9b
>>409>>410
向こうは会いたいと思ってませんからw
もう、職場の恋じゃないしねwww
自覚してここにはこないでねパートメンヘラおばちゃん
414:名無しさんの初恋
08/08/02 22:45:14 LiLntg7B
>>413
おまいなー…
415:名無しさんの初恋
08/08/02 22:58:52 NX4Wd3K5
>>405
そうか。
俺ももう相手の挙動に一喜一憂するくらいなら直接聞こうかなと思う事ある
聞いたら相手にこっちの気持ちも分るが仕方ないのかな
416:名無しさんの初恋
08/08/03 01:01:16 ENbQmej1
↑聞き方にもよるだろうな 明らかに赤面したり緊張したりモジモジしながら聞くと相手も引くだろう。
堂々とサラっと聞く方が良いかな。休日はどこどこ行ったとかプライベートな会話をしつつ
「○○さん彼氏居るの?」と堂々とサラっと聞くのが良いかと思うけど どないだ?
彼氏居る前提での会話「盆休みは彼氏と旅行とか行くの?」とかいう会話も良いかもしれないが
ケースバイケースだろうな
緊張するのは告白する時でいいのと違うかな?
冷や汗かいて真っ赤になって呆れる位に緊張しながら面と向かって「好きです」と告白されるのは
男女共嬉しいものかな?
417:名無しさんの初恋
08/08/03 01:03:55 iYWWpSux
415だけど来週もう聞いてみる
二人で話せる時があったらその終わりに話の脈絡もなくストレートに。
あれやこれや沢山悩んだけど、外堀を埋める事ばかりしたけど、やっぱり性に合わない
動きゃなきゃ、言わなきゃ想いは伝わらない
いるって言われたら「そっか、残念(この後2.3何か言おう)」
いないって言われたらそのまま気持ちを言います
月曜日以降2.3日中には結果出るから結果出たらまた来ます
正直あまり自信はないです
418:名無しさんの初恋
08/08/03 01:05:13 KJj+mh0P
>>417
がんばれよー
419:名無しさんの初恋
08/08/03 01:17:38 ENbQmej1
>>417告るんか~?頑張れ!
420:名無しさんの初恋
08/08/03 01:29:26 iYWWpSux
ありがとう
勿論堂々と言う、職場ではそういうキャラだし
421:名無しさんの初恋
08/08/03 01:55:27 8EfsMTFF
俺は男だが。
>>416
昨日後輩の女の子と二人で飲みに行って、「○○さん(俺)は彼女いるんですか?」
とズバッと聞かれたが、別の話に流れたなぁ。 ・・俺が流した、のか。
>>407
>勇気出して彼女の有無を聞こうと思います(`・ω・´)
これ、俺、個人的には何の意味もないと思ってる。
「フェアさ」云々は敢えて別にするとして、異性と二人で飲みに行ってるときに
「彼女いるんですか?」の問いに「うんいるよ」は無い。
いてもそうは答えない。ま、いいところ「別れそう」あたりか。
「うんいるよ」な答えだったら恋愛対象どころか今後未来永劫女として見られることはない、
くらいの解釈でいいと思う。
だから、聞いたところで分かるのは「絶対付き合えないか」「そうでもないか」
くらいの2択に絞られるくらいだと思う。
422:名無しさんの初恋
08/08/03 02:00:49 8EfsMTFF
>>417
>>419はただ彼氏の有無を聞くだけだろ。
「恋人の有無」を二人飲みの場で聞いた場合の反応として、女の方が多少は「フェア」な
反応をするかな、と。正直に答えるってことね。
フェアさで考えると
男:25%
女:35%
くらいか・・・w
男はうまくいけば付き合わずにセックスできるからねぇ。