好意をもたれるのは凄い苦手15at PURE
好意をもたれるのは凄い苦手15 - 暇つぶし2ch261:名無しさんの初恋
08/07/06 08:14:37 FU/zSZmg
人の好意に甘えやがって天狗になってるんじゃねーや。

謙虚になる事を覚えろ!

262:名無しさんの初恋
08/07/06 09:28:53 cwF2kA1U
>>261
もっと言ってやれ!

263:名無しさんの初恋
08/07/06 09:41:38 PpW0Nvn9
ここで批判してる人って、私たちみたいな「好意をもたれると逃げたくなる」人を好きになっちゃったのかな

264:名無しさんの初恋
08/07/06 09:45:38 lGvrxxBN
このスレって女の割合の方がはるかに多いよな。

男の場合は、容姿が自分好みでは無いか、性格が好みではない。
自分はモテるから、この女に好かれても仕方無い。こんな理由だけだろう。

女の場合はこの理由もあるだろうが、自分がいいと思った人でさえも
好意を持たれると気持ち悪くなるパターンがあるらしいね。これってほとんど
「傷付く事を恐れている」からじゃないのか?この人と付き合ってもいずれ
捨てられるとか考えちゃってさ。女ってすぐ悪いイメージを勝手に先走って
考えるからなw
過去に振られた経験がある女もそうだけどさ、経験が無い女でもそんなタイプが
いると思うぞ。「メール来ないってだけですぐ不安になっちゃうタイプの女」

265:愛美
08/07/06 09:46:35 zzw29TBS

いや、俺はその人が癌になった理由が手にとるようにわかるよ。


説明してほしい?

266:名無しさんの初恋
08/07/06 19:05:47 iZZTL3Wx
全然

267:名無しさんの初恋
08/07/06 22:35:49 8vVzYFNQ
好意を寄せてくれている気持ち悪い男友達とあたしには共通の友達が山ほどいる(;´д⊂)

がっつり拒否しない程度にあまりかかわらず、絡まれるのをうまく回避し、そして避けているのを仲間内に気付かれないように毎回頑張っています

本当になんであたしなんだ
性的なアピールもしてませんし、甘えたり、かわいい仕草なんて何もしてねーよ
何女として見てやがる


…お願いだから目を覚ましてまた友達に戻ろうよ…

268:名無しさんの初恋
08/07/06 23:24:48 FdWZXamA
自分を好いてくれている相手から
今までは毎日メールが来てたけど
ここ3日くらい全く来てない
何なんだこの安心感は

269:名無しさんの初恋
08/07/07 02:15:05 KEbvDRPK
昔からそうです。片想い中は良いのに向こうが好意を寄せてきた途端に気持ち悪く感じてしまう。今も以前から気になってた同じ電車の人にアドレスを聞いたら、向こうも私が気になってたらしく…。かなりガンガン攻められていて、メールがくるだけで苦しい。
>>264さんの言う通りなのかも。

270:名無しさんの初恋
08/07/07 09:16:14 29KFinsp
要するにあからさまな好意には嫌悪感を抱くんだからさりげない好意を
示せば良いじゃないかよ。ベタベタした馴れ合いが嫌なんだから表面上
は素っ気なくして、ここぞと言うときにスマートに愛を与えれば良いじゃ
ないのかよ。両想いは嫌だっつんだからずっと片思いさせとけよ。実は
両想いでした。で良いじゃないか。

271:愛美
08/07/07 09:16:42 s1aDPBdY


いや逃げたほうがいいよ。 早く彼氏できるといいね。

272:名無しさんの初恋
08/07/07 15:41:44 x8gOc2Gp
このスレの住人に質問したり変に説教たれる奴は、私たちの気持ちなんて1mmも理解できてないんだろうな。
理解しなくていいから、絡んでくんなよ。

273:名無しさんの初恋
08/07/07 15:43:39 x8gOc2Gp
>>264
そういう人もいるかもしれないけど、私は違うタイプらしい。
嫌な言い方になっちゃうけど、恋愛対象として見られたらなんかもう関わりあいたくない。気持ち悪くて。

274:名無しさんの初恋
08/07/07 17:32:28 usCWcjNJ
単なる男嫌いだろ
「こんな人に自分が性の対象にされたのか?気持ち悪い」とかあんだろ

>私たちの気持ちなんて1mmも理解できてないんだろうな

「たち」とか使うなよ
理解出来てないというより、理解する必要なんて無いじゃん
これこそ構ってちゃんの現れ
「誰も私を理解してくれない!」ってね。

くだらん女だ

と俺は分析した

275:名無しさんの初恋
08/07/07 17:51:38 EtAuHyzA
>>272
調子に乗るなって。そんなに絡んでも居ないのに絡まれてるとか思いこんでる
単なる自意識過剰女だろ?理解したいと思われる程魅力的な女なのかお前は?

276:愛美
08/07/07 17:54:06 s1aDPBdY

いや、男だったよ。幼少の頃の話聞いたら。

あと俺は一重まぶただった

277:名無しさんの初恋
08/07/07 19:39:20 Hg6//4I5
1-aタイプだったのだけど、やっぱりこういう自分が嫌で自省してみた結果、
確かに私は「傷付くのが怖い」んだなと思った。
ただ、いつか捨てられるかもとかそういう、精神的に傷付くのが怖いというよりは、
身体的に傷付けられることへの本能的な恐怖感が根本にあるんだなと。
男の人には腕力があるし、本気になったら私なんかひとたまりもないだろう、だから怖い。
私はその恐怖感の裏返しとして相手をいじめて支配しようとしたり、
相手の気持ちが自分から離れていくように仕向けていたんだなと思った。

そう気づいてからは、自分で自分の気持ちや言動に気をつけるようにしてて、
今は男性を気持ち悪いと感じることはなくなったな。
ただ、「怖い」って部分は本能的なものなので、
ちょっと自分でもどう克服すればいいのかわからない。
今は、仲良くなった男性にはそこらへんのことを打ち明けるようにしてる。

278:名無しさんの初恋
08/07/07 22:59:07 usCWcjNJ
>>277
元々男の方が力が強いんだから、そこだけ考えて克服しようと考える事は
無駄じゃね?本能的なのはむしろ当たり前。克服する必要なんてまるで無し。

それでもその不安を消したいのなら、方法はたくさんある。
どれが合うのか人それぞれなんで分からないな。

279:名無しさんの初恋
08/07/07 23:47:49 /gwAzU2R
自分のことを恋愛対象に見てるから優しくしてくれる、っていう男の人が怖い。
私にその気がないとわかったら急に態度変わるし…
そんなんじゃない人もいるってわかってるけど
やっぱり好意持たれてるって気付くと怖い…
普通に恋愛したいのに。

280:名無しさんの初恋
08/07/08 00:33:29 vprIJb7Z
>>274>>275
勝手に分析して悦に入ってる男見る奴氏ね

281:名無しさんの初恋
08/07/08 07:47:34 a2+LD0JB
落ち着けよ272

282:名無しさんの初恋
08/07/08 11:35:18 5I4RSgRe
傷つくのが怖いとはあんまり思わないけど
もう反射反応みたいに気持ち悪くなる

283:名無しさんの初恋
08/07/08 14:38:16 a2+LD0JB
そんな状態じゃ怖いと思わなくて当然だろw
寄って来たら拒否するって頭の中でパターン作ってんだから

284:名無しさんの初恋
08/07/08 15:00:54 x7XhEYQ1
ここ初めて来た。自分はⅡ-aだけど、最近気になる人が出来た。
いつも自分に好意があるとわかった相手には下目線で接してしまう。
付き合ったらキモイと感じてしまう・・・どうしたらいいんだ~

でもそういう人達がけっこう居て安心したよ

285:名無しさんの初恋
08/07/08 15:03:00 OM0IlgoK
ウケミンの彼氏作ればいいんじゃないかな

286:名無しさんの初恋
08/07/08 15:40:28 u/NOkknk
mixiにこういう系のコミュありますか?

287:名無しさんの初恋
08/07/08 20:08:31 gy5BplyT
>>284
付き合ってキモく感じるのはこの際、受け入れろ。あ~キモいキモいと思いつつも
我慢してそういう時期を乗り越えてみれば?もしくはそういう性癖を相手に
伝えてしまえば?好きだけどキモいのゴメンね。と言え。そういう部分を
受け入れてくれる相手が見つかれば良いな。

288:名無しさんの初恋
08/07/08 21:12:36 AYXU9gTB
>>278
そう言ってもらえると有り難い気持ちになります。
ただもう、怖いって感情を克服しないと、大好きな男の人とですら、
恋人同士として付き合うのも怖いし、完全に2人きりの空間に入ることもできない。
食べ物屋さんの個室でいちゃいちゃしたりだとか、
そのへんの公道で手を繋いだり腕を組んだりするのは平気なのだけど、
本当に2人だけの空間に入ってしまうのはやっぱり怖いです。

せめて好きな男性に対しては、
こういう部分をどうにか克服しなきゃならないのだと思うのですが、
どんな方法があるんだろう?

私が思ったのは、
互いに互いが好きだとわかってもすぐに恋人同士のお付き合いを始めるんじゃなく、
友達以上の関係のまま、互いの距離を少しずつ詰めていくようなやり方のほうが
自分にはうまくいくんじゃないかな、ということでした。
でも相手の気持ちを考えると、好きだとわかったらちゃんとすぐにお付き合いして
互いの関係性をハッキリさせたほうが気が楽になるだろうな…と思って悲しくなったりもします。
複雑です。

289:名無しさんの初恋
08/07/08 21:32:25 8JjnUAat
>>328
264も278も俺なんだが・・・

テンプレ>>7の2辺りがアンタには合ってる気がするな。
278でも言った通り、本能的な部分を克服しなくてもいいんだよ。

>すぐに恋人にならず、友達関係のまま~~~

これがいいと思うなら、それが今のアンタにとって一番なんだろう。
他人に言われた事なんかより、自分がそう感じた事の方が納得して実行できるだろ?

とりあえず今は相手の気持ちを中心に考えたやり方はオススメできんな。
こういう思いでいるって仲のいい友達に打ち明けて気が楽になった気がしねーの?
なら好きな相手にも思いを打ち明けて、すぐには恋人になれないと言えばいい。
相手が自分のわがままを押し通す奴じゃないかぎり、納得して一定の関係を保つ
ようにするだろう。

290:?也=б(δ) ◆6wqrZPDZ2c
08/07/09 04:53:55 M2m4A4o4

好意をもたれるのが苦手なくらいな人が、純愛をする人に相応しい。

・プラスの結論を導き出す習慣。

・不快の正体を徹底的に探り、自分で自分を癒す事を忘れない。できないなら、その異性の事は諦める。

・唯一心を通じ合わせる相手(異性こそ)が、(自然と)恋人同士になる。

一度築いた信頼関係は、大切に長続きさせる人々だ。
必ず幸せになれる。

291:名無しさんの初恋
08/07/09 22:38:41 lTW4djCr
純愛するまでに発展するかな…そこが問題

292:名無しさんの初恋
08/07/09 22:59:59 dUGBaBH4
>>290
何か少しだけ元気出た。

心を通じ合わせることのできる人が現れますように。
そうなるまでに時間かかるなぁ…

293:名無しさんの初恋
08/07/09 23:47:32 LAuU5YWk
>>289
お~い志村!
ロングパス ロングパス!w

294:名無しさんの初恋
08/07/12 04:36:32 Z5j1JYD6
相手の好意を感じた瞬間、良いと思ってた人にも嫌悪感を抱く。
これはドМなのかな。
なんなんだろう。
同性の友達でも、凄く好き(友達として)っていうそぶりを見せられると
全力で逃げたくなる。

295:共学
08/07/12 04:44:42 U6Qskwpu

いや、背じゃないかな?小ちゃんだと小さすぎるし

無視してる人はでかすぎるでしょ。12センチとか聞いて


安心したー

296:名無しさんの初恋
08/07/12 04:48:04 2iFPE7Mp
>>294
私はプレッシャーが嫌だけどな。
後スキスキ言われても、(それほど親しくないのに、何を知ってそんなにスキスキ言うんだろう)と思ってしまう。

297:共学
08/07/12 04:51:04 U6Qskwpu

うん。何か貸してとかいわれたりかえってこなかったら

やじゃん。

298:名無しさんの初恋
08/07/12 16:54:04 oAikxt1P
自分に対して、自信のない部分と逆に魅力的でありたい・又はあると思う部分とに分かれてて、
自己同一性が確立されていないんでしょう。簡単に言うとね。
好きになった相手も最初はすごく素敵に見えるけど、振り向かれて追われると嫌な部分が
見えて嫌悪感が出るというのも、自己同一性と同じように他者に対する同一性がないでしょう。
白と黒の間がない。グレーの部分がない世界。
愛情って白も黒もグレーも受け入れることなんだと思います。(自分に対する愛も、他人に対する愛も。)
それが難しいのがここの人たちなのかも知れませんね。


299:名無しさんの初恋
08/07/12 17:07:11 xaCNZ7qg
靃靃霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
靄靄醴醴醴蠶體酌羽紜益㎎益山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
霾誧露繍蠶髏騾臥猶鬱㍗  ご笵此∴        ∃㌶謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶
諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  ㌶蠶蠶蠢レ      ∴㌶醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴
諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶
諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲㌦鸙鶴門門攤蠶蠶蠶
讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴㌶醴醴蠶甑欄鬮°㌶蠢蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇樰體髏髏蠶蠶
蠶蠶欟                          ㌶繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶
蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏
蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴
蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介㌶繙醴
髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶
醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶
醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶
蠶髟              _山辷ム㌶蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶㌢            ㌶躍蠶蠶鸙蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶廴          ㌶醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽㌶醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶㌢                ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶診            ベ沿益旦以迢益讒醴髏曠醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶髏


300:名無しさんの初恋
08/07/12 20:17:26 osuLbOlQ
人を信頼しない人ほど、騙されやすい。
一度信用したら、とことん信じるから…


好意持たれたんなら、とりあえず信じたらいい。

なにかを要求されたときに疑えばいい。

301:名無しさんの初恋
08/07/13 00:31:09 P3pv5qxF
去年「自分が気になる人でも、追われたら逃げたくなる」「猫の気まぐれなところが好き」と
言ってるB型の子に脈ありな態度を何度も取られ、告白したら
「私も○○(俺)のこと気になってたから嬉しい」と言われたが、
告白したことでこちらが追う立場になり、相手は逃げるばかりで結局上手く行かなかった。

今年、別の好きな子が出来たんだが、またもB型で「猫の気まぐれなところが好き」発言・・・。
またかよー!
なんでそんな子ばかり好きになってしまうんだろう。

去年好きだった子は、臆病で潔癖な子だった。
最後に「追われてるのが精神的に辛くなって疲れちゃった。振り回しちゃってごめんなさい。
○○は、私みたいなどうしようもない人間じゃなくて、もっと可愛げのある子と付き合った方がいいよ」と言われてしまった。


今好きな子は臆病なのかは分からないけど、こっちからちょっと追ってみたら
逃げられ始めた気がする。
同じようなことにならないようにしたいのだけど、
それには相手に追わせるようにすればいいのだろうか・・・。

302:名無しさんの初恋
08/07/13 08:10:12 GqCRELxE
>>301
ねこが気まぐれに甘えてきたときに、優しくしてあげればいいよ。

居心地いいと膝の上にずっと乗ってるし、ついてもくるよ。
ただひとりの時間も好きだから、解ってあげて欲しい。

構い方は、一方的にならないでね。元気に遊ぶのもいいけどマターリするのも好き。
様子みて対応して下さい。
彼女=猫に例えていってみた。
私もネコっぽいと言われますので、ご参考にできれば(・ω・)

303:名無しさんの初恋
08/07/13 08:41:07 MTKx5E/k
>>296
もっと知りたいと思うし、知ってるとこだけでも十分好きなんだよ。


304:名無しさんの初恋
08/07/13 08:48:46 GqCRELxE
>>303
そーなのか、
自分に自信ないからそんな事、思いもつかなかったよ!

305:名無しさんの初恋
08/07/13 08:54:04 dE78m2E+
>>294
嫌われるのが怖いから自分から距離を置く臆病なだけだろ

306:301
08/07/13 09:31:53 P3pv5qxF
>>302
猫からのアドバイスありがとうございます!

やっぱり甘えてきた時に優しくすればいいんですね。
確かに自分のこと「気まぐれ」と言ってました。
会ってる時の態度が去年の子と似たような感じでデレデレなんで、
こっちのこと「この人いいな~」とは思ってくれてると思うんです。
でも今度はこっちから追うと、「うーん、ごめんね。また今度ね♪」みたいな感じで逃げられる・・・。

自分のこと色々と話してくれて、こっちはいつも笑顔で聞いてあげるから、
「居心地いい」とは思われてるだろうけど、好きではないんだろうなぁ。

その子1人の時間をかなり大切にする子だから、こっちからは構いすぎず、
向こうが構って欲しそうにした時だけ構うように気をつけます。

同じようなタイプの女性からの貴重な意見ありがとうございました!

307:名無しさんの初恋
08/07/13 11:32:43 DBGtBvTe
自分が好きな人から好意を持たれた時ですら嫌悪感を覚えんだろ?
これはほぼ100%女の子なんだよな。

男なら相手が可愛いだけで嬉しいもんだ

308:名無しさんの初恋
08/07/13 14:00:23 lbL2OWTA
>>294はげどう。
私の場合、一人の時間がすきだから、恋人や友人に束縛されてるようで苦しくなる。
自分のいてほしいときだけ構ってほしいなんて、わがままっこ極めりてかんじだよなぁ。末っ子だからかな~。


309:名無しさんの初恋
08/07/13 16:05:07 99wa041M
>>304

それって、好意うんぬんじゃなくて、
他人と付き合うのが苦手なだけなんだろう。
ただ、人に嫌われるのがイヤなだけ。

そんなヤシは、1人で便所にこもってオナニーでもしてろ

310:名無しさんの初恋
08/07/13 17:36:56 FGUGViZl
>>309
馬鹿らしいけどマジレスしてやろうか?
そうしたいのは山々でも周りが放っておいてくれないんだよ

つか>>309はこういうタイプの子にこっぴどく振られでもしたの?
ならもう忘れな
一度嫌悪感を抱かせたら、 向こうが関係を修復したいと思わなきゃ視界に入るだけで気持ち悪いから

311:名無しさんの初恋
08/07/13 18:49:17 ldHKHQyJ
294です。
そうだよなー。
臆病で自分が傷つきたくないから嫌われる前に距離を置くけど、
この行為は相手をかなり傷つけてるんだな。

自己ちゅうな自分に自己嫌悪。

312:名無しさんの初恋
08/07/13 21:26:23 GqCRELxE
>>306
うまくいくといいね
慣れてない内は、甘えてくる前にちょっと試されるかもしれません。
信用していいのか、様子を見てることなので、
安心させてあげれば試すこともやめて素直になってくれると思います。

>>310
ありがとう。

313:名無しさんの初恋
08/07/14 04:27:30 qGr9fAoV
好意を持たれると、それまでいいなと思ってたり、気になってた人でさえ好きじゃなくなる。
気持ちに答えられないと察した瞬間避ける。

314:名無しさんの初恋
08/07/14 20:19:32 NLAsFuQC
バイト先の年の離れた感じのいい男の子
私に好きって言わず周りの人に言っていて
なんかウザイって思った。冷やかしとかも
されるし・・・結婚してるのにありえないし、
良い子と思ってたけど嫌なところが目についてきた。

315:名無しさんの初恋
08/07/16 18:53:16 CzJQDn01
ちょいあげ

316:名無しさんの初恋
08/07/17 00:17:41 Mu3JZURk
>>314
結婚してるのに有り得ない→そうかな?そんな事ないよ、世の中は。
思ったんだけど、恋愛感情の好きじゃなくて、
人間的に好かれてるのではないですか?
いい人で好きとか。
優しいから好きとか。
話したことはあんまりないけど、雰囲気が好きとか。
だからあまり悪く考えないで。
ひやかしてないと思うよ。

317:名無しさんの初恋
08/07/17 04:22:24 +Evui5u+
自分はずっと好意を持たれる事が苦手だと思ってたけど
よくよく考えたら
好意を持ってくれる相手が大体いつも好きになれないタイプばかりだったからだ…

それが好きな人なら普通に嬉しいと思える性格だし。



でもこれも好意を持たれるのが苦手に入るかな?

318:名無しさんの初恋
08/07/17 23:00:25 vfCoJvmE
>>317
入りません。
いたって普通の心理。

問題は自分が好きだと思っているのに、
相手がこっちを向いたらキモく思える人。
要は一生幸せになれないタイプ。

319:名無しさんの初恋
08/07/18 01:55:59 scezpDuS
>>318
そういうことか…
そうは思わないからやっぱり違ってたみたいだ。

友達として接してた人、なにも思ってなかった人に好意を持たれると
すごく嫌悪感はあるけど。

だから、好意を持たれてからその人のことを気になり始める
っていう人の気持ちがいまいち理解できない。

320:名無しさんの初恋
08/07/18 22:00:46 66UsFHxm
私も好きな人でも好意向けられたら嫌悪感を感じる
あんなに好きだったのに何で??って凄い自己嫌悪に陥る。
相手に対する嫌悪感をいくら消そうと思っても黒いもやもやした
嫌悪感がどんどん沸いてくる

上の方でもあったけど自分に自信ないっていうのが原因かも
小学生の時までは普通に恋愛してたけど、中学から絶対自分に
好意よせないだろうなって人好きになってた。40代の先生とか。
思えば中学くらいから自信なくなっていったんだよな


321:名無しさんの初恋
08/07/19 01:43:11 FuYYZpqK
違う性の対象として見られてるってのがまず無理

322:名無しさんの初恋
08/07/19 06:12:45 4M8QAAM3
>>320
わかりすぎる…私もまったく同じだ、、
どうしたらいいんだろうorz
今度デートに誘われたけど断りたい、、どうやって断ろう…
ずっと好きだった人で、今回は大丈夫って思ったのにorz
実は恋愛に興味がないのかな…

323:名無しさんの初恋
08/07/19 07:37:56 NpqgrufA
相手が好意を寄せてくれるまでの過程が一番わくわくする。
実際近づいて来られると一気に冷めるんだけどね。
このままじゃ一生独身かも。

324:名無しさんの初恋
08/07/19 12:34:02 AOuJBssV
>>321-323
全てにおいて共感できるわ・・・
私も片思いの段階(過程)がピーク。
相手がこっち振り向いた瞬間あぼーんだorz
花火に似てるよね。打ち上げられるまでは凄くwktkだけど、
いざ上がるとなると、なんかもうあまり見てないっていうか…(勿論夢中になる人もいるけど)。

325:名無しさんの初恋
08/07/19 21:06:03 loD+Ufp7
他の学部学科でも話題になるくらいおしゃれなイケメンが私を好いているらしい…(話したことはない)
私地味だし男子慣れしてないしサークルとか部活にも入ってないし、自分に自信ないから何かと理想持たれてるとキツいんです
確かに格好いいんだけど付き合う自信もないし…


わかる人いないですか??

326:名無しさんの初恋
08/07/19 21:08:34 Hj2MUnrV
まったく理解できない

327:名無しさんの初恋
08/07/19 21:10:11 0oCb0CiV
>>325
それからかわれてるだけだろw

328:名無しさんの初恋
08/07/19 21:41:50 loD+Ufp7
やっぱりそうなんですかね…
人伝えで好かれてるって聞いたんです、相手は彼女いないし目もよく合うし私がそば通ると凄くぎこちなくなるんです、周りにいる男子も騒ぐし

うちの大学は女子の方が多いから綺麗な子たくさんいるのに何で私なんだろう

329:共学 B型と入籍
08/07/19 21:46:11 6TuqH4el


うちは共学だよ。前のバイト先も男が9割で

俺もよく間違えられたっけ。いまだにやめないでくれと言われる。

もう正社員扱いなのかしら。

330:共学 B型と入籍
08/07/19 21:48:32 6TuqH4el


共学を驚愕って変換するのやめてもらえますか?

331:名無しさんの初恋
08/07/19 22:53:26 ZCPkycAa
現実の女ってこんなやつばっかか?

おれなんかしつこくデートに誘いまくったけどぜんぜん大丈夫だったぞ

332:名無しさんの初恋
08/07/20 00:14:13 zOpd/e1h
>>328
わかる!!私もスタイルは褒められるけど顔は全然なのに、なぜか話したことない男子に好意持たれてる。
最初自意識過剰か勘違いか、最悪の場合馬鹿にされてるのかと思ったんだけど、
その男子を狙ってる派手目な女子が『どこがいーのよ?ふつーじゃん』
とか近くでガン見しながら言ってきて、あーまたかと。
高校の時も陸上部のエースやら、派手な女子が好きそうな男子がたまに好意を寄せてくれる。
そのたびに地味グループにいる私は陰口言われたり不快な思いをする。

なんでだろう。本当に顔が綺麗とか明るいとかならわかるけど、全然そんなんじゃないし。
もっとかわいくていい子なんていーっぱいいるのに。

333:名無しさんの初恋
08/07/20 00:38:23 wbfmEjJO
>>332 >>328
顔じゃなくて、雰囲気なんじゃない?
他にも肌が綺麗とか、笑顔がステキとかさ 
自分は同姓だけど、なんか分かる気がする。

334:名無しさんの初恋
08/07/20 03:26:54 D0rDbVVQ
>>333
多分それかも
自分の場合は顔だけとかスタイルとかだけじゃなくて、
その人の持ってる雰囲気って、結構重要だったりしますもん
あと笑顔はすごく同意。
話してて笑顔可愛い人ってそれだけでポイント高かったりするw


335:共学 B型と入籍
08/07/20 03:28:56 6QfuTWJG


だって俺超ヤリマンだから。男と仲良くなるの得意だし

336:共学 B型と入籍
08/07/20 03:29:48 6QfuTWJG


ああ、でも書き込みとか面白いよね。でもあのさそり座の人は

怖い人なんじゃないかな?俺は直感でそう思った。

蟹座の人はいい人に見えたけどね。

337:名無しさんの初恋
08/07/20 11:57:22 kIR4LGjv
馬鹿女達の自惚れスレかよ。何人かいい寄られても普通だろ?自惚れんなよスイーツがw
自分だけモテてると思ってやがるw

338:名無しさんの初恋
08/07/20 16:20:37 DIe1R75e
自分の場合は~ゲーム脳なのか
自分よりもステータスのいい男なんていっぱいいるのに
なんで俺なんか好きになるんだよ、で遠ざけちゃってたな~
数値で測って劣っててダメだから使えないから
好意を受ける資格なんてないわぁーなんて思ってた。

それでも遠ざけてもまっすぐこっちを見てるっぽい人がいて
それでやっとスペックがすべてじゃないんだなーって思えるようになった。

自分に自信がないっていう系統のひとは、
ナンバーワンからオンリーワンの発想に転化できるようになれば
もしかしたらうまくいくのかもしれませんね。


339:共学入籍済み
08/07/20 16:29:10 6QfuTWJG



そういえば安田って人いたよね

340:名無しさんの初恋
08/07/20 16:41:34 vwgzoLhY
このスレの住民っていじめられてた人とか多そうだ
人の好意を信用できなくなっていると言うか

341:名無しさんの初恋
08/07/20 16:58:05 r9wCgSOs
>>340
そうかも。
裏切られたり、幻滅されたりするのが怖い。
だから人と深い関係になれなくて、自分から距離を置いてしまう。

342:名無しさんの初恋
08/07/20 17:34:37 i2jcVoiG
>>341
こういう子って付き合うと、自分を捨ててまで彼氏に尽くそうとするんだよな。
そういう気持ちが重くて引き離したくなるのに、それに気付かない。
そして「私がこんなにも彼の為に頑張ってるのに、何で分かってくれないの??」
とか言う。んで捨てられて男性不信になる。

343:名無しさんの初恋
08/07/20 19:44:22 SKserxy+
>>324
ワロタw

344:名無しさんの初恋
08/07/20 22:33:07 ktx1MoJU
>>322
>>320なんだけどもう返事しちゃったのかな?
デートの誘いにのっちゃうのもありだと思う
気持ち悪いっていう感情とか一時的な場合もあるし
デートに一度行ってから考えてみるのはどうかな?
無理することもないと思うけど。

345:名無しさんの初恋
08/07/20 23:05:23 00ia7pel
>>340
うん・・・否定できないorz
>>341に共感しつつ、>>342の可能性もあながち間違っちゃいないかも。。


346:名無しさんの初恋
08/07/21 01:05:08 Dl92IlK9
 

347:名無しさんの初恋
08/07/21 08:46:12 1eimiJzx
私を私だから好きっていうんじゃない好意とも呼べない好意が嫌

まだあんまり話したことないのに、私がまだ若い女だからそれだけで馴れ馴れしくしてくる人、
理由はわからないけど二回くらいしか話したことないのに馴れ馴れしい人は大嫌い
こっちは営業スマイルだしその人と話しても全然楽しくないのに私が自分との会話を楽しんでると思ってるみたい
その厚かましさがますます嫌になる

私の内面とか人間性をまず友人や仲間として好きになってくれてから、女性として意識されれば素直に受け取れるんだと思うけど
いきなり私が女であることを強調して、私の精神的なテリトリーに入ってくる人は苦手どころか大嫌い
生理的に気持ち悪くて仕方ない

そういう人を好きには絶対になれないし、死んでもなりたくもないんだけど
困ったのがそういう人がいると気持ち悪くなって呼吸がしづらかったり頭が痛くなること
苦手にしても体調に異変が起こる程ストレスを感じるのはつらい…
自分が汚された気がしてその人に憎しみも感じる

こういったことを感じる方いますか?
ここまでだとどうやって治したらいいんでしょうか…?
そんな人達を好きになんて絶対なりたくないですがとりあえず体調だけは整えられるくらいに軽減させたいです

348:名無しさんの初恋
08/07/21 09:46:33 j3775jhX
>>347
気使いなんじゃない?

人って最初は見た目から入るよね。つまり容姿と雰囲気。
容姿はあなたがそれなりなんだとして、プラス営業スマイルで接してるんだから、理想の女性だ大和撫子(笑)だみたいに思う人がいるのもある意味当然。

勘違いしてもあなたが営業スマイルのままだから、男の人はあなたの中身をそれで固めだすし、受け入れられてると勘違いする。調子に乗る。
でもこれは仕方ない。口や態度に出さなきゃ、人はわからないから。

ある程度空気読むのは必要だけど、相手に空気嫁オーラを出すことも大事だと私は思った。
下手に争い避けて気を使っても、逆にロクなことがない。多少ワガママなくらいのほうが、配慮してもらえるし。

私はなるべく素でいるようにしたら、不快な感じで寄ってくる人は少なくなったな。まあやっぱり微妙に気持ち悪いんだけど。
あと冷静に男の性格判断とかしてたら気が紛れるかも。

参考にならないかも…そして長文スマソ。


349:名無しさんの初恋
08/07/21 10:58:55 loOVt+2S
>>347
つーか、若い女でそこそこ可愛いければ普通じゃねーの?こんなん
なんか自分は特殊だと思ってるようだけどさ。
内面もしっかり見た上で好きってんなら平気なんだろ?普通じゃん。

このスレの人達とは違うんじゃねーかな。

350:名無しさんの初恋
08/07/21 11:48:00 1eimiJzx
>>348
ありがとうございます

その通りです!
人見知りで気遣いなので勘違いされてるのだと思います

生きていく上で空気嫁オーラって必要なんですね
やっぱり気を遣いすぎてしまってそういうオーラが出せなかったのだと思います
自分の健康のためにも多少そうしたいと思います

つい人見知りなので初めに会った段階ではすごく気を遣ってしまって勘違いされるケースが多いんですよね
これから一応知り合いになったので多少は空気嫁という態度を出せるようになると思います…!

気を遣うと逆にロクなことがないのすごく同意です!
もう学習したのでもうそういう目に遭うことは避けるよう行動したいです
これが初対面からできれば一番いいのだと思いますが…

>>349
別に自分が特殊だなんて思ってませんが

書き方に語弊があったかもしれません
内面を見た上でというのはあくまで仮定の話で今までそういう人はいませんでした
だから現状と比較した場合もしそういう人に好かれたら、今程嫌悪感は感じないかもしれないというあくまでも仮定です

私はそういう人にばかり会って半分男性に嫌悪感や恐怖感を感じることがあり、精神から体調にまで異常が出たので本気で悩んで書き込みました
多分同じ好意を苦手とする人だとしても、この感覚はあなたにはわからないことだったのだと思いますので私を勝手にカテゴライズするのはやめて頂けますか
では好意を向けられた形になったときその人を憎悪してしまうのは普通なんですか
よくご存知ないのに人を思い込みで決め付けてあなたは失礼です

351:名無しさんの初恋
08/07/21 12:30:12 tkUrqd+s
なんだ?この女w
「誰も私を理解してくれない!」とか言っちゃうタイプだな。
一人で勝手に被害妄想膨らませて、悲劇のヒロインぶる哀れな女

ヤリ捨てされんのがオチの女

352:共学入籍済み
08/07/21 12:32:43 1UdAG/Bm


あなたの書き込みで 精神を壊されたし

すごく泣き崩れ暴言を言うなどひどい精神状態にされました

あなたの親から示談金をもらいたいぐらいです。

353:名無しさんの初恋
08/07/21 12:47:14 1eimiJzx
>>351
図星ですか?あなたがそういう人間なのでしょうかね
だからって下品な言葉で人をおとしめようとしても無駄ですよ
会ったことない人を決め付ける不毛さが理解できない頭がかわいそう

下品な言葉を好む精神って不憫です
私はゲスな行為はしませんからそもそもあなたの大好きな「やる」という真似はしません
あなたと同類の性病持ちの人間じゃなくて残念でしたね
かわいそうに

354:名無しさんの初恋
08/07/21 12:57:22 tkUrqd+s
人を思い込みで性病と決め付けてあなたは失礼ですw
アンタにはヤリ捨て目的の男しか寄って来ません。アンタが今まで馴れ馴れしくして来た男はみんなヤリ捨て目的です。
女の価値が無くなる歳まで拒み続けてね。
そのウチ見向きもされなくなるだろw
んな性格じゃねw
ま、一人で強く生きろや

355:共学入籍済み
08/07/21 12:57:59 1UdAG/Bm


やり捨ても何も不細工男となんてやってないよ

そいつの妄想ではない

356:名無しさんの初恋
08/07/21 13:04:37 7aakGhwa
いつか嫌われるのが怖いから、好意を持たれるのが苦手
すごく嬉しいのに、その気持ちを自制してしまう

自分に自信がないんだよ
解らない人には解らない

357:名無しさんの初恋
08/07/21 13:05:18 loOVt+2S
>>350
俺の書き込みで凄い事になっちまったなぁ、ごめんよ。

こういう事言うとまた怒るかもしれないが、君は間違いなく「共感」される
事で癒される人だな。つまり君のその性格を少しでもいい方に向けたいのなら、
ネットじゃなくて対面で誰かにその想いを打ち明ける事だな。女友達(不細工な
女じゃ無い方がいいかなw)や、あんまりがっついて話しかけて来ない男に打ち明けれ
ばいい。

それと君のその思い込みもある意味失礼だな。俺に対してじゃなくて、君に話しかけて
くれる男達にさ。そいつらは別に君がそんな思いでいるなんて、微塵にも思っちゃいない。
上にもあったが、誰も私の気持ちを分かってくれないとか思う気持ちがある。なら君も
その男達の気持ちも理解してみなよ。

君のその想いを知って、それでも慣れなれしくしてくる奴はいねーと思うけどな。

358:名無しさんの初恋
08/07/21 13:10:10 loOVt+2S
>>356

>解らない人には解らない

なら解らせてみせろよ
強い想いがあんでしょ?
受身で誰かに分かって貰いたいんじゃなくて、解らせてみせろよ

359:共学入籍済み
08/07/21 13:13:46 1UdAG/Bm

人殺しですか?  

360:名無しさんの初恋
08/07/21 13:17:29 tkUrqd+s
反応無しか

相当効いちゃったかなw

俺の言った事なんて単なる口喧嘩目的だよ。
真に受けんなや

361:名無しさんの初恋
08/07/21 13:29:12 7aakGhwa
>>358
そんなに弱い自分を見せたら、面倒くさがられるか鬱陶しがられるかのどっちか。
今までの経験から言って。
もう嫌われるのは嫌。

362:名無しさんの初恋
08/07/21 13:41:38 loOVt+2S
>>361
経験と言う絶対的な答えがあるんじゃ、そういう想いになるのかもな。

俺は経験してないからその辛さが解らない

教えてくれよ

ネットのどうでもいい奴に嫌われたって、なんら影響ねーだろ?

363:名無しさんの初恋
08/07/21 14:01:59 7aakGhwa
>>362
いつからか自分に自信がないんだ。
昔からトロいし、ヘマは多いし、それが原因でウザがられる事もある。
なんか欠陥品なのかなって思う時もある。

傷つけられる事が多かったから、その分、誰かを傷つける様な事はしないと決めてる。

自分に好意を持ってくれる人がいても、信じられないんだよ。
また裏切られるんじゃないか、表向きだけじゃないのか。
実際そういう人に会ってきたから。

だから、始めから期待なんかしない方が、辛い思いしなくて済む。
そう思う様になった。
それでももしかしたらなんて、期待してしまう自分はどこかにいるけど。


色々な事ひっくるめて…それでも良いって言ってくれた人が、今の親友。

364:名無しさんの初恋
08/07/21 14:08:34 loOVt+2S
>>363
ちょっと出かけてくる
後で必ず答えるから待っててや
それまでに答え考えておく

365:名無しさんの初恋
08/07/21 14:15:38 7aakGhwa
>>364
ごめん。
ありがとう。

366:名無しさんの初恋
08/07/21 14:21:37 9RXQwbNy
>>364
お前なんでそんなに偉そうなんだよww

367:名無しさんの初恋
08/07/21 16:34:14 loOVt+2S
おまたせw

仕事や私生活でミスばかりで、他人からウザがれたら自信を無くしてしまっても
おかしくは無い。自分を責めてしまう事もあるだろうよ。だけどそれが欠陥品と
思うのはどうかな?仕事等でミスが多いのかもしれないが、それで馬鹿にしてきた
そいつらより人間的に下なのかね?あくまでその分野ではミスが多かったってだけで
「他人を傷つけない」という強い思いを持てたなら、それは君の良い所になる。

今まで経験から「誰も私を解ってくれない」と言ってるけど、それはその想いを
話す事をしてないからだろ?聞いてくれなかっただけ。それで「解ってくれない」と
思う必要は無い。話を聞いて貰いたければカウンセラーに話す手もあるが、カウンセラー
は話を聞いてくれる事は間違いないが、君がカウンセラーにすべての事を話せるかどうか
はわからんからね。結局一番理解出来るのは自分自身でしかない。

俺ならこうするね。俺の意見だからあくまで参考程度に
経験から人を信じられなくなったのなら、「人を少しずつ信じる事を経験する事」が大事だと思う。
相手の全部は信用出来ない、なら信用出来る部分は何処か探す。それと「人から信じられる人間に
なる事」だね。君は親友と呼べる人がいるみたいだが、その人は自分の事を理解してくれるから
親友だと認識してるのか?じゃあ、その親友が困っている時に助けられるか?悩みを聞いてあげられるか?
これが出来なければ『誰かを傷つける様な事はしないと決めてる。』って言葉に信用性が無くなるからね。
貴方は悩みを聞いてくれない事で傷ついたのにも関わらず、親友の悩みは聞かないって事になるからね。

長いのでこの辺でやめとこw
読み辛くてごめんね

368:名無しさんの初恋
08/07/21 17:27:51 7aakGhwa
>>367
親友はそういうの全て超えた関係だから、大丈夫。
お互いがお互いを信じ合ってるよ。


見下されても馬鹿にされても、自分は自分なりに頑張ってるから良いんだって思ってきた。
だけど自分が正しいって思い続けるには、自分ひとりじゃ駄目なんだよ。

とにかく、寂しい、淋しい。
解って欲しくて誰かに伝えたら面倒くさがられる。
受け止めてくれる人がいれば良�

369:348
08/07/21 17:35:41 j3775jhX
>>347のことだけど
>>349の言うようにそこそこかわいい女や、イケメンは、勝手な理想作られて寄ってこられるから、>>347みたいに感じることが多いんじゃないかな?
イケメンの後輩も嘆いてたし。なんで中身も知らないのに告白するの?って。

特に女の人の場合だと、男の人には性欲が絡むから気持ち悪いって感情が強くなるんだと思う。
男の人の大半にそんな経験はないと思うし、理解しにくいことだと思う。

>>347が憤った感情のままにレスしてるから自意識過剰っぽくなってるし、鼻にかかるのだろうけど、こういう思いしてる人は結構いると思う。


370:名無しさんの初恋
08/07/21 17:40:26 7aakGhwa
なんか文切れてるよ…
いっぱい書いたのに…

せっかく書いてくれたのにおざなりになったみたいでごめん。

バイト行ってくる。
後でまたしっかり読み直して、ゆっくり考えるから…
良かったらまた後で見て欲しく。


応えてくれた事が嬉しかった。
ありがとう。

371:名無しさんの初恋
08/07/21 17:52:23 tkUrqd+s
こういう女は、解決策なんかどうでもいいから真剣に話を聞いてやればいいだけなんだよw

女は感情むき出しで来るから男は聞く気が失せる
で別れる

離婚の原因でもこのパターンは非常に多い。

372:名無しさんの初恋
08/07/21 19:37:28 O682+eJC

逃げられると思うな

373:名無しさんの初恋
08/07/21 23:41:01 pubCXNDW
小栗旬祭りって何処でやってるんですか?効果覿面僕イケメーン!

374:名無しさんの初恋
08/07/22 00:15:09 J+KNAOxk
吹いたwww

375:名無しさんの初恋
08/07/22 00:26:50 BqjGQ2T+
酒飲んで酔っ払っていっぱいダメなとこ見せたけど、
それでも変わらぬ態度でやさしく接してもらって
信用していい相手っているんだなって初めてわかった。


376:名無しさんの初恋
08/07/22 00:42:22 CjUR0hEW
好きなひと以外逃げちゃう

377:名無しさんの初恋
08/07/22 03:46:00 o+zkmCTJ
>>367
その想いを話す事をしてないから
うん、確かにそうかもしれない。
だけど、上にも書いた通り、自分の負の部分を露にして嫌われるのが、怖いんだ。
受け止めてもらえないんじゃないかって思う。
そもそも、みんなはどうやって、負の感情を処理しているんだろう。ひとりで処理出来ない自分は、どこかおかしいんじゃないかなんて思う事もある。

人を少しずつ信じる事を経験する、かぁ…
うん。
この人はこうだからこうだ!こうじゃない!とか、そんな短絡的じゃなく
もっとじっくりと人間関係を構成をしたいよ。
お互いが歩み寄れば、きっと出来ないはず無いんだ…
結果相性が悪かったとしても、その時間は無意味じゃないと思う…

もうここ見てないかもしれないけど
付き合ってくれて、ありがとう。
優しいね。

378:名無しさんの初恋
08/07/22 17:34:43 dlKsdYPR
>>341
自分ももそうだ。裏切られたくないから自分を最低ラインまで落とし、
人にも期待や信頼をしないし恋もしない。

最近、そうやって自分を全否定することは
・自分の正当な評価から逃げてる
・全てを諦めてるから努力もしない
・領域に入ってきた人を拒絶し、傷付ける
から変えるべきなのかと思い始めた

でもこういう性格って簡単に変えられるものでもない
傷ついたり裏切られたりするのは怖いし(普通の人はそうやって傷付いてるのに)、
この性格は自分の大きなアイデンティティーになってしまっているから
それを変えて自己が露呈するのが怖い
正直、自分を嫌いな自分が好きみたいなところがあるし、居心地が良い

はあ、でも成長しないとなあ。

379:名無しさんの初恋
08/07/22 19:10:40 ixlNR5h2
ここに書き込んでいる時点で今の自分に満足していない証拠
ノー(ロー)リスクハイリターンじゃないと満足出来ないのかね?

リスクを冒したからこそ喜びも増幅するのかもしれない。
いっそリスクすらも楽しめる性格になれれば、人生を豊かに出来ると思う。

>>378
女にありがちな「悲劇のヒロイン」だろ。
だからこそ自分の悩みを誰かに打ち明けたがる

>こういう性格って簡単に変えられるものでもない

簡単に変えられます。変える意思があればね。

誰かに言われて変えるものではない。
本気で変えたければ色々経験したり、勉強したりして知識をつけよう。
今の貴方の頭の中にある情報だけでは無理です。

380:名無しさんの初恋
08/07/22 20:58:30 dIAf8YiW
以前、好意を持たれるのが苦手なタイプを好きになってしまって、辛い思いをしたなぁ。

最初彼女から「私の気持ち気付いてよ」みたいなアプローチをされて、
自分も彼女のことが好きになった。
告白したら「私も気になってたから凄く嬉しい。でも今時考え方堅いかもしれないけど、
いきなり付き合ったりとかは出来ないから、徐々に仲良くなっていきたい」と言われた。
しっかりした子なんだなと感心して、彼女の気持ちを一番に考え、徐々に仲を深めていこうと思った。

2週に1回程度でメールを送り、月1くらいでご飯に誘ったりしてた。
本当に彼女の気持ちを考え、これでもかっていうくらい優しく接してた。
最初は誘えば来てくれてたけど、そのうち断られ、大学で会っても避けられ気味になっていった。

避けられているのが辛すぎて、思っていることを聞いたら、
好意を持ってくれてたり、凄く優しくしてくれるのが精神的に負担になって、疲れたと言われた。

自分はその子のこと好きだったから、自分の行動に後悔はしてないけど、心を何かで刺されたような気持ちになった。
彼女が好きだと言っていたキャラクターの小さいぬいぐるみを旅行先で見つけたから、
喜んでもらえるかなと思って買っていったことがあるんだけど、それも負担だったらしい。
ただ喜ぶ顔が見たかっただけなのに、迷惑がられてたんだなって思ったら本当に辛かったな・・・。

好意を持たれたり優しくされたりしたからって、相手のこと好きになるもんじゃないとは思うけど、
精神的に負担になって嫌われるなんて思わなかったから、ショックだった。ちょっとしたトラウマになってる。

381:名無しさんの初恋
08/07/22 21:26:55 ixlNR5h2
>>380
自分本位でしか彼女の事を考えられなかった結果だな。
彼女が本当に欲しかったのは何だったのか?何を求めていたのか?
それを研究しないで、自分だけの常識で優しくしたからだ。
良かれと思った事が実は迷惑になっていた。これはかなりの精神的ショック
を受けるだろうねぇ。
今後はもっと相手を研究するといいよ。優しくする事が間違っていたのでは無く、
やり方が「合わなかった」ってだけ。

382:名無しさんの初恋
08/07/22 21:28:20 8NQRKXg/
好意を持たれているの分かってるけど、
だからこそ、いい加減な気持ちで接したら、後でお互い痛い目に遭うの分かってるから避けてます...
相手のことキライじゃないから辛い

383:名無しさんの初恋
08/07/22 21:42:02 dIAf8YiW
>>381
彼女が何を求めているのかっていうのをいつも考えて行動、
あるいは敢えて行動しなかったりしてたんだけどね。
やっぱり他人である以上、見えている部分以上は分からなかった。
相手にとっては自分本位だったのかもしれない。

こっちの気持ちを知っていて、話し掛けてくる時に体押し付けてきたり、膝の上で寝てきたりされて、
結局振り回されて傷ついて終わった。

ずっと女子校、女姉妹、過去に付き合った人は2人いたけどどちらも1ヶ月で別れたという人だったから
最初から好きになったら大変そうだとは思ってたけど、自分には手強すぎた。
でもおかげで好意や優しさを素直に受け止めてくれる子の良さが分かったから、勉強になったよ。

384:名無しさんの初恋
08/07/22 21:48:00 w9ialr/v
好きな人に避けられて死にたい
何も手につかない

385:名無しさんの初恋
08/07/22 21:55:35 o+zkmCTJ
>>381>>367

まぁ違っても良いや。
感謝してる。

最低限、自分の事を好いていてくれる人の好意くらいは
素直に受け止められる様に頑張るよ。

386:名無しさんの初恋
08/07/22 21:57:36 672J6Ztw
>>383
こういう女の子って、追いかける根性はあるのに、付き合うって覚悟ができてないんだろうなぁ。

好きな人のことを傷付けてるってわかってるのかね?
負担だと思った初期に言ってくれなきゃ、変わりようがないよな。気を使って一人でモヤモヤ悩んでフるんじゃ、お互いのためによくない。
縁がなかったと言えばそれまでだけどさ。

387:名無しさんの初恋
08/07/22 22:57:30 pEaBbo9z
ID:ixlNR5h2
説教厨UZEEEEEEEEEEE

388:名無しさんの初恋
08/07/22 23:09:37 OnJZOqbw
自分、ちやほやされるのは好きなんだけど、恋愛感情をもたれると途端に相手を嫌になるんだよね。最近気づいた。
最悪だなあと思いました。

思えば自分の想いってほとんど人に話した事ないや。
「こんなこといったらキモがられるかも」
「実はこんな趣味があるんですって言ったら引かれるかも」とか考えると何も話せなくなってしまう
嗚呼、ヘタレだなあ自分。

でも頑張ろうと思う。変われるよう努力するよ
まずは人といろんなことをしゃべるようにしよう……

389:名無しさんの初恋
08/07/24 00:16:17 rYUi8peH
自分の内面だけで悩んでてもなかなか変われない。
自分を認めてくれた相手の判断を尊重しようと思えばこそ変われた。

390:名無しさんの初恋
08/07/25 01:45:33 cn7smPcZ
好意は承認なんかじゃない

391:名無しさんの初恋
08/07/25 02:03:00 6tHxZ1bM
相手から好意を表現されると憎しみに変わるんだよね
例えば告白されるとか、あからさまに好きオーラ出てたりとか
自分の心の中でもしかして好意を寄せられてるなって思うまではいいんだけど
それがビンゴで告白されると、なんとも思ってない相手でも憎んでしまう
なんでそんなこと言うんだよ、こっちの重荷になるだろーがとか面倒だとか
今後どうやってその人と接すればいいんだよとか考えてストレスになるんだよね
まあこっちが勝手に葛藤してるだけだから、相手は微塵にも思ってないんだろうけど



392:名無しさんの初恋
08/07/25 17:26:59 b8KC5OqC
>>391
つまりはっきりと「NO」と言えない自分の愚かさを、相手のせいにして
しまうわけですね。
それとその葛藤を誰にも打ち明ける事が出来ずに、イライラしてしまう。
結果、私の苦しみは誰にもわからない!とか言ってしまうw

393:名無しさんの初恋
08/07/25 20:34:11 6tHxZ1bM
>>392
全く持ってその通り、NOとは言うけど2行目辺りからかなり当たってる
同じ職場だと更に嫌になるんだよね
気まずくなるだろ、仕事に支障をきたしそうで嫌だとか

394:名無しさんの初恋
08/07/25 20:36:41 eIFZ/nar
自分の世界が大事すぎw
それじゃぁ恋愛なんかできねーわw
せいぜい異性には愛想良くし過ぎない事だなw

395:名無しさんの初恋
08/07/25 21:13:19 b8KC5OqC
>>393
相手が気まずくしてくると言うなら分かるが、アナタ自身が気まずいのは
アナタのせい。自分に非があるわけじゃないんだから堂々とすりゃいいじゃん。
それが出来ない心の葛藤を相手のせいにして文句言ってんでしょ?

告白してきた人の気持ちを全く考えようとせず、自分の事だけで考えるから
そういう考えになるんだよ。

396:名無しさんの初恋
08/07/25 21:58:19 8U5aXev6
誰だって自分の世界は大事じゃないの??
でも恋愛したいです



397:名無しさんの初恋
08/07/25 22:02:02 6tHxZ1bM
>>395
勝手に告白してきて尚且つ告白した奴の気持ちを考えろって言われてもな
こっちは頼んだで告白してもらったわけじゃないのに何で悩まなきゃならんのだって逆恨みしちゃうんだよねえ

398:名無しさんの初恋
08/07/25 22:39:33 b8KC5OqC
>>397
一つ聞きたいんだが、アナタのその性格のせいでアナタ自身困って
んでしょ?ストレスになってるって書いてるくらいだし。つまりアナタの性格
で今後ストレス溜めない方法は、誰にも告白されなくなる事です。

つまりアナタが告白する価値も無くなるババアになった頃に解決する事になります。
それで満足ならもう言う事は無いんですが、貴方自身それでいいんですか?
そういう性格を変えたいと思ってないんですか?

399:名無しさんの初恋
08/07/25 22:44:46 6tHxZ1bM
>>398
そうは言っても多分2-aタイプだから好きな人なら大丈夫なんだと思うけどなあ
そりゃ性格変えてストレスがなくなるなら変えたいけど方法がわからん
そう簡単に変わるとも思えないし、変えるには相手の気持ちを第一に考えるようにするとか?


400:名無しさんの初恋
08/07/25 23:17:57 b8KC5OqC
>>399
方法ってのはいくつもあるが、今ここで羅列してもシックリ来ないと
思うな。いきなり答えを聞くようなもんかな?
相手の気持ちを別に第一に考える必要も無いけど、一度考えてみる事を
オススメする。

どうせ悩むならいつもと違った事で悩んでみたら?

相手は別にアナタをそんな気持ちにしたい為に告白したわけじゃない。
そんな気持ちになる事を予測してたわけじゃない。そもそもそんな気持ちで
いる事すら気付かない。

それでもなおアナタは相手に「私の気持ちに気付け!もっと考えろ!」と言うのかな。

ま、他人に八つ当たりする事でストレス解消する人もいる。
自分なりの解消法を探してみなよ。

401:名無しさんの初恋
08/07/26 00:44:29 58RZiGHE
ちょっときもいなとおもっていた人や既婚者に好意を寄せられて
本当に気持ち悪くなってしまいました。
かなり線を引いているつもりなんですが、わかってないっぽい。
普段接する人だから余計にどうしていいかわからない。

402:名無しさんの初恋
08/07/26 02:36:57 XxYOoSB3
何回もここに書かれてることだけど、
とにかく自分に自信がなくて(変なとこではあるから不思議)自分が好きじゃないから
他人の好意に嫌悪を感じるんだと再認識した。
好意持たれても、私のどこがいいの?ほかに容姿も人間性もいい人いっぱいいるでしょ?
とか思ってしまう。
私の場合自分から好意をもった相手でも、私に振り向いてくれたら途端に怖くなる。
全力で逃げてしまう。

自分で自分がよくわからないな。

403:?也=б(δ) ◆6wqrZPDZ2c
08/07/26 03:15:43 +PQILgQg

世の中には、こういった人が確実にいます。

あなたの素晴らしさは、知性や冷静さ、静かに深く愛し続けるパワーがウリです。

好意を持たれるのは苦手なんだけど、好きな人には愛されたいッ!!

それが良いと思う。

404:名無しさんの初恋
08/07/26 03:28:45 TQKyhiIS
基本的には好きな人に好かれた試しがない
いつも絶対に自分を好きにならない人を好きになるからね

でもたまに相手の好き好きオーラに絆されて、雰囲気で付き合うのをOKしてしまったり、必要以上に仲良くしてしまったりすることがある

そうなるともう最悪
そばに居るだけ、視界に入るだけでも生理的な嫌悪感が沸いてくる
笑いかけられたり照れられたりしたらもう最悪。いっそ居なくなってくれればとすら思う

それ以来絶対異性とつきあっわないようにしてるし、告白されても傷つけるから、と説明してきちんと断るようにしてるのに
オレは大丈夫だから、とかわけのわからない根拠で近付いてくるヤツはなんなの
相手の気持ち考えて行動してるのにどうしてこんなめに遭わなきゃならないの
もう気持ち悪いよ……さっさと諦めてよ
同じ空気を吸うのだって嫌なのに、これ以上どうやって相手の事を考えればいいの?

405:名無しさんの初恋
08/07/26 03:54:53 A7+Qv9Pe
わ、>>404は私自身ですか?ってーくらい状況が当てはまり過ぎててビックリした!!

>以来異性とつきあっわないようにしてる
>照れられたりしたらもう最悪。いっそ居なくなってくれればとすら思う
>オレは大丈夫だから、とかわけのわからない根拠で近付いてくるヤツはなんなの

ほぼ全部該当すんだけど、ここの部分が特に自分の心情や行動と合致しています。

406:名無しさんの初恋
08/07/26 06:33:57 +f41xJqZ
>>404
言い分はよくわかるw
が、ちょっと気になったからレスする。
「傷つけるから」という理由で断るべきではない。
「傷つける(と、罪悪感で自分が不快な思いをするし、不快な気持ちを感じてまで恋人関係を築く気になれない)から」の()を読みとれる男は少ないよw
これじゃ、相手は「大丈夫だから」「傷ついても平気だから」って言うに決まってる。
男の人には基本的にストレートに言わないと、言葉そのままにとるから通じないよ。

煩わしいなら、「異性として見れません。」と発展の余地なしにして断るのがいいと思うよ。

407:名無しさんの初恋
08/07/26 08:13:55 2A95CWZy
ここにいるのは、恋の空騒ぎに出てるような女が多そうだな。

408:名無しさんの初恋
08/07/26 09:17:18 AzaIRO9v
告られたくないなら愛想悪くしときゃいいだけだろ
社会性と立場は欲しいけど、色恋沙汰はイヤとか贅沢言ってるんじゃねぇ

409:名無しさんの初恋
08/07/26 10:20:57 F/PG0/rv
>>406
>男の人には基本的にストレートに言わないと、言葉そのままにとるから通じないよ。

404の場合は女でも自分が同じタイプでない限りわからんでしょ?


仮に何人も付き合った事がある男が「告白されても傷つけるから」と説明した所で、
その男に夢中になってる女は「大丈夫!(私が絶対に振り向かせてやる)」と思う
だろ?

そんなもんだよ。とにかく大抵の奴は告白する時は多少障害があっても
オーバーに言ってしまうもんじゃないか?
「絶対に君を幸せにしてみせる!」とか
「毎日メール送ってくれる?」→「ああ、絶対に送るよ!」とか

こんなん気持ちが冷めたらあっさり「ゴメン」とだけ言って去っていく。

根拠もなく「オレは大丈夫だから」と言って欲しくないってのもよく解るけど
理屈とか無しで純粋に私を愛して欲しい!とか言う女もいるくらいだしなぁ。




410:名無しさんの初恋
08/07/26 10:33:21 F/PG0/rv
>>408
それは無理でしょ?贅沢で言ってるっていうより、性格がそうさせてんじゃ無いかな?

あくまで想像だけど
こういう人達が一番に考える事は「傷付く事だけはしたくない」だと思う。
周りには嫌われないように愛想良く接する。自分に深い関係を持とうとする
人が来ると「自分を傷つけるんじゃないか?」と思って嫌悪感を抱く。

リスクを恐れてるから、自分から告白する事なんてほとんど無いんじゃないかな。
仮に好きな人が出来ると、今度は自分が嫌われないようにとことん相手に尽くして
しまう。「彼の為なら何でもする」とか完全に自分を捨ててしまう。だから相手は重く
感じたり魅力が感じなくなって飽きてしまうんじゃないかな。

411:名無しさんの初恋
08/07/26 11:04:21 Gm6igBpT
ほっとけよw
おばさんになりゃ誰も見向きもしなくなっからw
それがお望みなんだろ?ババアになってから自分の愚かさに気付けw

412:名無しさんの初恋
08/07/26 11:05:52 A7+Qv9Pe
>>406
>男の人には基本的にストレートに言わないと、言葉そのままにとるから通じない
>「異性として見れません。」と発展の余地なしにして断るのがいい

なるほど。女と男ってヤッパ違うようにできてるんですね。
404さんではありませんが、参考になりました。


ただ、「好意が苦手」に関する旨を述べていた人から私は粘着されたので、
尚更興ざめでした…。「別に好きになったりしないから」「オレは大丈夫だから」とか。
そう発言しながらも、隔週で何かと2人でどっか行こうと言ってくる始末で、
正直意味がわかりませんでした…。親しい友人関係が築けていたら、
信頼・信用もできたかもしれませんが、そんな信頼ができるまでの友人関係も築けていないのに・・・。
断れば、「なんで?別に好きとか言ってないのに何で断るの?」と言わんばかりの態度で、
しつこさは増す一方。非常に悪循環でした。。教えていない職場にも来られたり…大変でした。。

予防線として自分の性質を伝えていてもそれを理解できない人もいるし、
理解している風にみせてしつこい人もいるのも事実です。。
こういう(後者の)場合って、どう行動するのが正解なんでしょうね。。
何を言っても伝わらず、最終的に泥沼化しましたが、
これを途中で防ぐことはできなかったのか、同じ失敗を繰り返さないためにも知りたいですね。。

413:名無しさんの初恋
08/07/26 11:29:31 F/PG0/rv
>>412
つまり今の自分は一切変えず、その自分を完璧に理解してくれる人を求めている・・
そういうわけですか?どういう展開になるのが理想なんですか?

男と女が考え方が違うと思っているなら、女の考え方だけで考えていても
相手の事を理解するのは相当難しいと思います。

余計な一言かもしれませんが、白馬の王子様をいつまでも待っているより
自分も進む事をした方が、最終的に幸せを手にいれるのには早いと思います。

414:名無しさんの初恋
08/07/26 11:53:21 A7+Qv9Pe
>>413
好意が苦手っていうことに関して、
すごく理解を示してくれたのである意味安心していたんです。
だけど、結果は「わかっているよ、大丈夫だよ」と言いつつも、
全くわかってないじゃん…という行動であったので、
ハッキリ言っても駄目な人は駄目だと思いました。
(伝えれば未然に防げるかといえば決してそうじゃないということが言いたかったのです)

私もいつまでもこのままの自分でいたいとは思っていません。
好きな人ができれば、周りの女の子たちと同じように
好きな人のために努力もしたいし、かわいくなりたいという気持ちはあります。

ただ、そうは頭の中で思っていても、
いざ恋愛に発展しそうになるといつもの嫌悪感が私を襲います。。
だから、>>413で指摘されたとおり、どこか相手任せで身をゆだねているというか、
(私が嫌悪感を感じずに好きでいられる)白馬の王子を待っている…というのも一理あるかもしれません。

>自分も進む事をした方が、最終的に幸せを手にいれるのには早いと
 これは好きな人ができたら受け身にならずに、
 自分から行動してみろってことでおk?

415:名無しさんの初恋
08/07/26 11:59:19 Gm6igBpT
違うだろ
相手を見つけてから進むんじゃなくて、相手を見つける為に自分が動けよ。
じゃねーと結局は王子様が現れるのを待っている事になる。

待ち続けてる奴はオバハンになるまで拒否してろよ。

416:名無しさんの初恋
08/07/26 12:32:20 A7+Qv9Pe
>相手を見つける為に自分が動け

 KWSK

417:名無しさんの初恋
08/07/26 12:50:12 Gm6igBpT
自分が動けというのは、自分が変われって事

妥協しろって意味じゃないがね。妥協するだけでは自分の考えは変えないが、恋人作る為に我慢するって事になるからな。
何度言うが、考えを変えない馬鹿女はババアになるまでそうしてればいい

418:名無しさんの初恋
08/07/26 12:59:54 RjYMn8lL
俺Ⅱ-cだな…
向こうからよく2人きりでお出かけに
誘ってくれる娘がいたが
自分に自信がないから何もお返しする事が出来ない



419:名無しさんの初恋
08/07/26 14:30:00 oFU0IZ5o
俺の好きな娘も好意もたれるのが苦手っぽい。
なんか言動がこのスレに書かれていることと、よく似ている。

自分の事をすごく卑下するし、褒めたりするとすごい嫌がられる。

試しに告白してみたけど、「可哀そう」って言われた。
「なんで?」って聞いたら、「他に可愛い娘いっぱいいるよ」
と言われ、やんわり断られた。

でも、相変わらず2人で遊んだり、二人で飲みに行ったりはする。

正直、諦め気味だが、こっちが引くと追ってくるし、わけわからん、、、

どうせなら玉砕覚悟で
付き合うか、友達辞めるか、二択を迫ってみるか、、、

成功するかな?

420:名無しさんの初恋
08/07/26 14:35:15 lZUpFyQ5
こういうスレあったんだな、今日初めて見た。
好きな人とは友達どまりってことが多いので微妙だが、自分は1-aっぽい。
今、大学の後輩の男の子に好意を持たれてるんだが、正直すごく気持ち悪い。
他に好きな人(最近会った昔の同級生)がいることを相手に伝えてるんだが、「今どこにいるの」「何してるの」「今週末どこかに行こう」、そしてなぜか姫キャラ強制は続いてる。

今まではレポートやテストを断る際の言い訳に出来たが、夏休みに入るとそれが出来なくなるので困る。
何回誘われても出かける気になれないし、気持ち悪くて吐き気がする。
相手がよく使う「(・ω・)」系の顔文字も最近苦手になってきた。

メールも本当は返信したくないが、自分が悪者になるのが嫌でとりあえず(すごくそっけなく)返してる。
他のスレでは言いづらいことなので、長々書いてしまった。スマソ。

421:名無しさんの初恋
08/07/26 16:17:11 RYHPkLZ6
>>420
メールを断ち切れば好意もきれる

422:名無しさんの初恋
08/07/26 16:56:36 Gm6igBpT
どの女もみんな一緒だなw
傷つく事を恐れて、自分が傷付かないように努力してるのに結局はストレス貯めてる。
嫌とハッキリ言えない、嫌な女になりたくない、そういう女が一番損をする。
ババアになりゃそんなストレスから解放だw

423:名無しさんの初恋
08/07/26 17:05:41 +f41xJqZ
参考になるかわかりませんが…

私のこと理解してないくせに「好き」とか気持ち悪い。顔しかみてないくせにとか、私の中身を知ったらきっと幻滅するわ…自信ないわ…とか、私自身はこんな感じだった。

だったら、相手が勘違いしないような状況(三枚目キャラ)を作ろうと思い、人見知り直してゲハゲハ笑うようになったよ。
それが無理なときは、少し仲良くなったあとに「趣味は人間観察。他人の別れ話ってなぜワクワクするのかね」と趣味の悪さを暴露したり。
これで引かないなら儲けもの。ひくなら友達としても最初から合わない。
これも自分だし、小悪魔できる人間じゃないから、男性にまるごと理解していただく。まあここまで暴露する必要ないけど。
こんな状況なら自分の中身を卑下しない。外見を誉められても素直に嬉しく感じるようになった。
いい印象を相手に与えることに気を配っちゃダメだとわかった。自分にとって居心地のいいキャラ設定をしないと。

寄ってくる人はある程度不快になった時点でシャットアウト。自分がストレス感じてまで、相手を理解する必要もないから。
自分から出会い作っていい人がいたら、押してってる。こういうときには、自分が持ってる女性らしさも一緒に出していく。

あくまで私個人の場合の一例です。
こんなかんじで、今は幸せ。

424:名無しさんの初恋
08/07/26 17:14:36 Gm6igBpT
馬鹿女が完全に勘違いしちゃったパターンだなw
根本的な事は何も変わってないw

425:名無しさんの初恋
08/07/26 17:22:43 +f41xJqZ
根本的なことは変わってないかもしれないけど、私自身は今楽だよ。男の人からの接し方も変わったし。
>>422でレスしてるようなストレスからはだいぶ解放された。
「こんな私じゃ」って思わなくなることが大事な人もいると思う。

426:名無しさんの初恋
08/07/26 17:41:13 Gm6igBpT
いつまで自分が主導権握っていられると思ってんだ?今はわんさか寄ってくるからありがたみが分からないんだろうな。

根本的に変わらなければ理想を追い求め続ける、哀れな30過ぎのババアになるぞ?

せいぜいそれまでに結婚するこった。興味無い男には酷い扱いするスイーツ女みたいなのは俺はゴメンだがw

427:名無しさんの初恋
08/07/26 18:50:39 F/PG0/rv
>>414
遅いですが

>だけど、結果は「わかっているよ、大丈夫だよ」と言いつつも、
全くわかってないじゃん…という行動であったので、

ではどういう行動が分かっている行動になるんですか?
アナタ自身どういう人、またはどうしてくれる人を望んでいるのかが
いまいちハッキリとしません。ただ文句を言ってるだけに見えますよ


428:名無しさんの初恋
08/07/26 19:23:57 OLV7BvcH
ID:Gm6igBpTはそれなりに良いことを言ってるような気もするのだが、口調のせいで読む気が起こらん


429:名無しさんの初恋
08/07/26 19:50:28 F/PG0/rv
上の女性陣が426のレスを読んでどう感じたか気になるな。
言い返す事が出来るのかな?

ウザイ人含めて色んな人が言い寄って来るけど、それが減ってきていずれ
無くなった時にどう感じるのかな?最初は「良かった」と感じるかもしれないが、
いずれ寂しさがやってくるのでは無いかな。
「もう自分を女として見てくれないんだ・・・・」と感じたりしてしまうんじゃないだろうか?

失礼かもしれんが
男は女性に対しては外見を重視しやすい。そういった意味では、恋愛対象にされる
期間が男性より短いのかもしれない。男の中にも「30過ぎた捻くれたオバサンより、
無知で何も知らない若い女の方が扱い安い」って人も多いと聞いた。

自分で中身を変えようと努力した方が、結果的に幸せに近づけるんじゃないかな~。
変えるか変えないかは本人の自由ですがね。

430:名無しさんの初恋
08/07/26 20:06:08 cca+TmWh
>>426
まさに私だよ。
今26だけど、後悔してる。
気づいた時には遅いってね…。

431:名無しさんの初恋
08/07/26 20:22:57 13G6GrCS
>>426
誰にでも優しく平等に接する女と自分だけを特別扱いして優しくしてくれる女
ものは考えようだね

432:名無しさんの初恋
08/07/26 20:37:47 F/PG0/rv
>>423
良く読んで見たけど、俺もそれはいい方法だとは思えない。
言ってしまえばそれは「一時凌ぎ」で根本的な解決に向かっていない。
確かに今はストレスが無くなっているので、今の時点では正解と言えるかもしれない。

>これで引かないなら儲けもの。ひくなら友達としても最初から合わない。

仮に全員が引いて、誰一人アナタの周りにからいなくなったらどう感じただろうか?


433:名無しさんの初恋
08/07/26 20:45:51 Gm6igBpT
男はこんな重荷になる女は避けたがるよ。
若いとかキレイな女なら「俺が変えてやる!」って気になるけどね。

今までロクな男に巡りあえなかった点は同情出来るがね。だがそれをすべて相手のせいにしてる点は愚かだと思うがw

434:名無しさんの初恋
08/07/26 21:04:21 /JdkZo8L
433のハイエナ黙れ!な?
矛盾してるのわからないのか?
変えてやろうという勘違いハイエナにうんざりしてるのがこのスレ女性陣な訳だが・・・

435:名無しさんの初恋
08/07/26 21:16:42 /JdkZo8L
>>423
これは酷いw参考になるとすれば逆ナン類してくるエロアマかよ。
矛盾しまくりのおまけつき。


436:名無しさんの初恋
08/07/26 21:32:36 F/PG0/rv
>>434
違います

こっちが変えてやるのでは無く、本人が変わろうとして初めて変われるんです。
変える変えないは完全に本人の自由です。
だけど現状に満足出来ていないのなら、やはり変えた方が幸せに近づけるのでは
ないかな?と述べただけ。それでも自分を完全に理解してくれる人を待ちたいのなら、
そうしたら?と言うしか出来ない。

437:名無しさんの初恋
08/07/26 21:51:47 F/PG0/rv
>>419
その二択、今の彼女を考えると両方駄目な気がしますよ。

438:名無しさんの初恋
08/07/26 21:55:02 /JdkZo8L
>>436
ID変えてカキコしてたのかw


439:名無しさんの初恋
08/07/26 22:13:25 /JdkZo8L
取りあえず口先だけ>>423の馬鹿エロアマ
天敵晒しあげ。
このスレ住民の男は本当にこの手の輩に困っている・・・
このスレ該当者というのは口先だけとわかっているけども
憤りが沸いてくるな。

こいつはくせえ!ゲロのにおいがプンプンするぜ!こいつは生まれながらの悪党だ!と罵倒した後、
漏れは怒ったぞフリーザァアアー!

と叫びたいほどの怒りの心境だ。



440:名無しさんの初恋
08/07/26 22:23:41 /JdkZo8L
訂正|
怒りが沸いてくる。
ほど怒りの心境だ。


441:名無しさんの初恋
08/07/26 23:08:50 oFU0IZ5o
>>437
でしょうね。でも、だからこそ二択なんです。

自分としては、現状のままという選択肢はないんですよ。

442:名無しさんの初恋
08/07/26 23:23:31 TQKyhiIS
>>441
もうついて行けないって言ってこっぴどく振りなよ
傷付けられたんだから傷付け返していいよ
そうやってされないと、わからないんだと思う
自分だったらそうして欲しい

443:名無しさんの初恋
08/07/26 23:30:07 F/PG0/rv
>>441
今の状態でどちらを選んでも彼女を傷つける、困らせるだけです。
現状のままでいたく無いのは、アナタは今のままでは満足出来ないからですか?

彼女は今求めてるのは何なのかを考えてみては?
419の文章見る限り、アナタに告白されたり友達辞められたりする事じゃない
と思います。

444:名無しさんの初恋
08/07/26 23:38:10 Due48Sts
このスレの住民の性質をよく理解せずに勝手なことばかり言っている連中が沸いているようですが

445:名無しさんの初恋
08/07/26 23:45:05 OEkiSa2m
>>441
彼女がどう思ってるのか、どうしてそんな行動を取るのか話し合ってみたらどうかな

446:名無しさんの初恋
08/07/26 23:45:06 Gm6igBpT
また「誰も私を分かってくれない!」 かw
ババアになるまで言い続けなw

つーか図星突かれてダンマリすんな。

447:名無しさんの初恋
08/07/26 23:52:43 2/Tw9Fp8
今、めっちゃくちゃ好意をもたれて、かなり引いてます。
お互いによくわからないのに、早く会いたいとか言われ、
つきあってもいないのにって、ちょっと憂鬱になります。

448:名無しさんの初恋
08/07/26 23:58:27 oFU0IZ5o
>>443
別に彼女を困らせたり、傷つけたいわけではないです。

彼女が何を求めてるかもわかってるつもりです。
このままの関係を続けたいのでしょう。

ただ、自分は先の事を考えて生きてます。このままの関係だと、
近い将来終わりはやってくると思ってます。
(少なくとも疎遠にはなっていくでしょう)

なら、終わりが来るのをただ待つより、
終わらせないための努力を今すべきだと思うんですよ。
たとえ、今、彼女がそれを求めてなかったとしてもね。

449:名無しさんの初恋
08/07/26 23:59:18 giELZ0jY
>>442に同意。
相手が自分のことを考えてくれていないのに、
自分だけ必死に奉仕している状態というのは無理があるよ。
健全じゃない。
もう疲れたと思ったときはそう伝えたほうが良い。
>>441が我慢し続ける必要は無い。
居なくなられた時に少しは考えるだろ。
それで終わるようであればそれまでの縁だったってこと。
お互いの望みがかみ合ってなければ人間関係は持続しない。


450:名無しさんの初恋
08/07/27 00:34:53 zpmrGTey
>>448
彼女が求めてない事をなぜするんですか?完全に自分本位な考え方だと思います。
告白しても駄目、友達を辞めようとしたが駄目、既に彼女は答えを出しています。
自分の努力で彼女との関係を保ちたいのなら、方法が間違っていると自分は思います。

貴方が自分の気持ちを完全に切る為に、彼女の事などお構いなしで告白すると
言うならまだ理解出来ます。

距離が開く事を恐れているみたいですが、想いが通じていないのに距離を詰める
事を努力しても効果的ではないと思います。
彼女が何を求めているのか?と聞いたのは、貴方との関係の事ではないです。

こういう女の子にまず一番必要な事をすべきです。

偉そうに言ってすみませんが、一つの意見だと捕らえて下さい。

451:423
08/07/27 00:45:10 7AF4PNIs
>>426
>理想を追い求め続ける
というより、その人がどういう人かを理解する段階にいってないんだと思う。
女の子ぉぉぉ、みたいな感じでこられると、相手を理解する間もなく引いてしまう。
>>423の例はちょっと極端な例だったけど、うまく自分が出せないから、って人が多いんじゃないのかな?て思ったんだよ。
だから自ら自然体やや三枚目くらいにしとけば、気負わなくて済むし、結果として自分も相手をみる時間が増えると思った。

30までに結婚したほうがよいのは同意。


>>432
上記参照してください。
しかしながら引くなら引け~て部分はあったと思う。自然体で!というのを意識しすぎた結果だと思う。
もし全員に引かれてたら、TSUTAYAに投資してたかなw
以後極端にならないように気をつける。ありがとう。


>>435
逆ナンしたことないです…

452:名無しさんの初恋
08/07/27 00:45:41 2rZJPHZr
>>445
正直その「話し合おう」と言われるのが一番気持ち悪く、イラつく
そういう時にはなに言われても無理。サッサと去って欲しい
傷付けられれた方がよっぽどすっきりするし
去ってくれれば追いかけたくなることもある

こういうタイプと付き合いたい人は、告白したらなにもしてはいけないよ
存在そのものを無視して、向こうが焦るのを待たなきゃ
その覚悟がないなら触らない方が無難
私が唯一相手を傷付けなくて住んだのは、超オクテで何もしてこない人だった

453:名無しさんの初恋
08/07/27 00:59:33 zpmrGTey
この際、遠慮せずに偉そうにどんどん言わせて貰いますw
理解出来ないかもしれませんが、出来たらどの辺が理解出来なかったか
言って貰えると助かります

>>452
419さんの相手にも言える事ですが、貴方に一番必要なのは
自分を本当に理解する為に、真剣に話を聞いてくれる人だと思います。
誰かが貴方に何かを言うのでは無く、貴方が誰かに自分の思いを吐き出すのです。
これは他人が「悩みがあるなら俺に言え」と強要するのではなく、貴方話してくれる
まで待つ事が大事だと思います。

自分の辛さを全く理解出来ていないのに、「俺がお前を変えてやる!」などと
言われても腹が立つでしょう?自分がこんなに辛い思いをしてるなら、誰かに
その辛さを思い知らせてやった方がスッキリします。

こういう事は他人が色々方法を教える事はあまり重要じゃないんですよ。

454:名無しさんの初恋
08/07/27 01:14:48 2rZJPHZr
>>453
そうですね
そういう方が居たのなら、私はとても嬉しいと思います
けれどそういう方は現実ほとんどいらっしゃいませんし、居ても私を好きにはなりません
残念ですが

455:名無しさんの初恋
08/07/27 01:22:34 zpmrGTey
>>454
そういう方とはどういう風に捕らえたんですか?何か意味を取り違えてる様に
見えます。「私を理解してくれる人」なのか「真剣に話を聞いてくれる人」なのか
どっちですか?

ハッキリいいますが、貴方の辛さは馬鹿な男共には分からない辛さなのです。
馬鹿な男共には体験出来ない辛さなんですよ。その辛さを教えてくれないのに、
誰が貴方を理解出来るんですか?

456:名無しさんの初恋
08/07/27 01:31:17 2rZJPHZr
>>455
私が話すまで辛抱強く待ってくれる人、の意味で捉えました
私は産まれてこの方他人には決して弱みを見せてきませんでしたから
正確には弱みをだしても、冗談でごまかしてきました
これは男性は勿論女性にもです
頼られるのは好きですが、誰かに迷惑を掛けるのは死ぬほど嫌いです
私の周りには私に親身になってくれようとする友人は同性異性問わずいますが、だからこそ彼らに迷惑を掛けたくなくて
誰にも悩みを打ち明けません
ですから、私が自分から話し出すのを待つような紳士で酔狂な人間はほとんど居ないと思うのです

457:名無しさんの初恋
08/07/27 01:34:25 /l3er2zF
>>456
相手にとっては悩みを打ち明けてくれない方がよほど迷惑に感じるよ
あなたを理解したくても話してくれないんだから、信用されてないって思うよ

458:名無しさんの初恋
08/07/27 01:45:39 2rZJPHZr
>>457
だから冗談に混ぜて話すんですよ
本当は心底悩んで、死にたくなるようなことでも、「こんなことがあったんだよ、あはは」とを話す
そうすれば、誰でもある程度は信用されてると思ってくれます
私もある程度は信用していますから、信頼関係も成り立ちます
辛いとき誰かに相談しろとよく言われますが、いったいいつ、誰に相談したらいいのかさっぱりです
電話をしようとアドレス帳を開くと
今忙しいかなとか、こんなくだらないこと人に聞いてもらうなんて迷惑だよなとか、こんな深刻なこと人に言っても迷惑だよなとか思って、結局1人で泣きます
さらに一晩眠れば立ち直るので、尚更誰かに相談なんてできません

459:名無しさんの初恋
08/07/27 01:45:43 zpmrGTey
>>456
その友人達には迷惑がかかるから打ち明けたく無いと。

友人達もしかしたら貴方を強い人間だと認識しているかもしれませんね。
しかしそんな人間こそ本当に崩れた時が怖いものです。先日自殺した某
アナウンサーのようにね。

迷惑を掛けたくないのは分かります。ですが迷惑がかかったらそれで全てが
終わるんでしょうか?迷惑をかけてしまったら、今度は貴方が彼らの為に
協力をすればいいです。これは人間関係を築く事で基本ではないでしょうか?

そんなに相手に迷惑をかけたくないのなら、カウンセラーに話す手もあります。
ただしカウンセラーは仕事なので貴方の話は真剣に聞いてくれますが、貴方が
カウンセラーに全てを話せるのかに不安があります。カウンセラーに話せないのなら
迷惑をかけてもいいどうでもいい人に話せばいいでしょう?現にこうして俺と話してる
わけですから。

460:名無しさんの初恋
08/07/27 01:52:52 zpmrGTey
>>457
自分の場合ですが、そういう考えは持ってません。
そういう事を言う事こそが、相手に負担になってしまうと思います。

さっきも言いましたがこういう悩みを持った人に「悩みがあるなら俺に話せ!」
と話す気も無い状態の時にムリヤリ聞いても負担になるだけです。

461:名無しさんの初恋
08/07/27 01:58:02 2rZJPHZr
>>459
そうですね、あなたに聞いて頂けて、私は心底救われた思いです
でもまた今晩、あなたに迷惑かけたと泣くと思います
友人は私を強い人間だと言いますし、私自身そう思う事はあり、またそう見えるよう振る舞っています
それが恋愛を駄目にしているのでしょうが、解っていても直せない事もあり、それを克服するのに結局他人頼みとは……情けないです

462:名無しさんの初恋
08/07/27 02:08:15 zpmrGTey
>>461
考えてみて下さい。
迷惑と感じていたらここまで付き合ってないですよ。

強く見せる事が悪いとはいいません。強く見せているのは、友人を気遣う貴方
の優しさの表れでしょう?それを否定するつもりはありません。

ただ貴方が今の状態がストレスになっているのなら、変えた方がいいのかも
しれません。

あくまで自分の場合なんで参考程度ですが
自分は自分の弱さをむしろ晒け出しています。そしてそれをむしろバネにして
頑張っています。「就職活動でまた不採用貰っちゃったよ~」と簡単にいいます。

本当の強さはコンプレックスが無い事じゃなくて、あってもそれを乗り越えて
頑張れる事じゃないでしょうか?

463:名無しさんの初恋
08/07/27 06:24:32 2rZJPHZr
>>462
そうですね、ありがとう

もちろん変わりたいとは思います
ですが、>>458にも書いたとおり、私はいつ誰にどうやって頼ったらいいのかわからないんです
カウンセラーも考えましたが、学校へ行くにも奨学金を借りてバイト詰めの生活をしているので、これ以上親に迷惑をかけるわけにもいきません
もちろん生活の愚痴や現状への不満なら友人にいくらでももらせるのですが、本当に傷ついた時は誰にも相談できません。親にもです
昔から親に傷つけられたことが多かったので、ひとりで解決する方法を知ってしまってるんですね(泣いて寝る)
最近は泣くことも少なくなって、大抵の嫌なことには無関心を通せるようになってきました
今更他人を頼ろうとしても、ちょっと無理なようです
ごめんなさい

464:名無しさんの初恋
08/07/27 11:29:01 zpmrGTey
>>463
レス遅れました

貴方は一つ大きな勘違いをしてませんか?確かに貴方は学校に行くにも自分のお金
で行ったり、親に愛されなかったりして孤独な事が多かったのかもしれません。今まで
相当努力をされていると思います。ですがそれでも貴方は今まで誰かの協力を得て
生きてきたわけです。今までにも他人のお陰で今まで成長したし、生活して来れた
んですよ。学校で勉強を教えて貰ったり、バイトでお金を貰ったりね。すべて自分一人の
力で生きて来たと思わないで下さい。

キツく言ってすみません。
「他人に頼る」では無く、「協力して貰う」と思ったらどうですか?

本当に傷付いた時は誰にも話がしたくなくなります。これは俺にも当てはまります。
俺は本当に悩む時は一人で殻に篭って真剣に解決策を考えます。時には一人に
なる事も大事だし、誰にも相談出来なくなる事が悪いわけでもない。

さっきも言ったが、貴方が強がるのは優しさの現われなんで否定はしない。
「他人には頼られて構わないが、頼る事はしたくない」
これは完全に自分本位な考えです。結局の所、「他人に迷惑をかける自分」を恐れて
いるに過ぎない。結局これは強さでは無く、むしろ弱さの表れです。

今の貴方は相当ストレスを溜めている。一人の力で解決出来ないのなら、他人に
協力して貰う事も大事だ。「良い、悪い」で考えなくてもいい。相手の力を借りっぱなし
で気まずいのなら、今度は貴方が協力すればいいんだよ。

465:名無しさんの初恋
08/07/27 12:15:21 1hzUVYZy
言っていいのかわからんが、いつから個人的な悩み相談室になったんだ?
スレの趣旨とずれてる気がするし、他でやってほしい。

466:名無しさんの初恋
08/07/27 13:11:50 pWWPRCgp
>>464 さんは良い人だと思うが、自主的に変わるべきといいつつ
結局は、463さんの考えを変えようとする試みになってませんか?

大の大人の考え方なんて、早々変わるもんじゃないですよ。
100%変わらないとは言わないけど、そこに活路を見出すには
あまりにも理想論すぎると思います。

考え方が変わらないのなら、行動ベクトルを変えさせるような
外部からの強制がある意味正しいと自分は思います。

463さんが前の方で言っていた、こっぴどく振って欲しい。というのは
その事に自身気づいているからだと思いますよ。

467:長文すみません
08/07/27 13:44:59 zpmrGTey
>>465
個人相談のスレでは無いですね
この辺で自粛しようと思います

>>466
あくまで現状に満足出来ないのなら、自分の考え方を変えた方が幸せに
近づけるのでは?と述べているだけです。考え方を変えずに幸せに近づける
方法があるなら変えなくてもいいと思いますがね。自分が一番重視するのは
「ストレス」を無くす事です。考え方を変えるだけで余計なストレスを無くす事は可能
だと思っています。考え方はすぐに変わらないのはその通りだと思います。
すぐに変えられるなんて言った覚えはありません。本当に変えられるのは、変えた事
で自分が幸せに感じられて「ああ、この考えで良かったんだ」と実感出来た時に
初めて変われるんだと思います。

理想論と言われる事自体は否定しませんが、まず第一に自分の理想を作る事が
大事だと思います。自分がどうしたいのかが不明確なのに、現状に満足行かないから
と言って、文句だけ言ってても始まりません。

自分は逆にこういった悩みを抱えている人に外部から「あれやれ、これやれ」と
強制するだけでは駄目だと思います。まず悩んでいる人が自分の辛さを誰かに
分かって貰う事が大事です。考え方自体を共感するのではなく、辛さを誰かに
分かって貰う為に人に話すのです。そしてその辛さを克服する為にはどうしたらいいか?
自分の考え方を変えた方がいいのか?・・・・この時本人が解決法を思いつかなかった時に、
初めて外部の人が方法を教えてあげるべきだと思っています。この時にも「あれやれ、
これやれ」と強制するのではなく、「自分ならこうする」と意見だけ言うだけですね。

どうせならこっぴどく振って欲しいと言っていたのは、自分はヤケになって言ってる
だけに感じました。それを真に受けてその通りにするしても、根本的な解決には
至らないと思いこのような話をしました。

468:名無しさんの初恋
08/07/27 23:31:44 pB7TeFdC
辛い思いをずっとしてきて、自信が無くて失敗したくないのはわかるけどさ。
人のアドバイスを説教だ何だとケチつけるのは自覚してても改められない自分が嫌いで、
自分自身に苛立ってるからなんだぜ。
人は後ろめたいと思ってることを指摘されると怒る。
自分のプライドを維持するために他人を傷つける。
他人を傷つけてまた自己嫌悪に陥る悪循環。
その悪循環をとめられるのは自分しかない。

わかってるだろ?
逃げたら逃げたなりの人生しか歩めないことを。

469:名無しさんの初恋
08/07/28 00:48:38 r2mkdmSZ
>>466
あんた女だろ?w
スイーツ脳の女が落ち込むとこうなるw
言ったら言ったで、ヒステリック女と変貌するw

470:名無しさんの初恋
08/07/28 00:49:07 irpK0lJ6
>452の意見は参考になると思うけどね
けどここまで根が深いとアドバイス出来ないな
こういうタイプはどうすりゃいいのかねぇ

471:名無しさんの初恋
08/07/28 00:59:02 r2mkdmSZ
全然参考になってねーじゃんw

こういうタイプは、ババアになるまでそうしてればいいんだよ
その時自分の愚かさに気がつくだろ

確かに逃げたなりの人生だなw

472:名無しさんの初恋
08/07/28 18:33:18 tclyd6dG
最近ほんと変なの増えたな
このタイプに振られた腹いせで粘着してるんだろうか

473:名無しさんの初恋
08/07/28 20:28:36 hCaW2TDy
>>472
レス的に女が無理やり男っぽく書いてる感じにも見えるし
もしかしたら男に振られたばっかの女かもね

474:名無しさんの初恋
08/07/30 20:59:47 pVGblJaY
あぁ私もこのスレの仲間だ…タイプ的には2-aとcかな
今、一度断って「友達で」って言ってるのに、
しょっちゅう会いたいと言い、やたらベタベタ触りたがる男がいて
めちゃ困ってる…
というかイライラして殺意さえ感じる
もう会いたくもないんだけど

475:名無しさんの初恋
08/07/30 21:42:52 pVGblJaY
474だが今また会いたいと電話がかかってきて、
「スカートはいてきてよ」とか言われたので、カチンと来て
思ってる事を全部言った
あなたの気をひく服装や態度をする気はないし、異性としてはどうしても見れない、
むやみに触らないで、呼び捨てもやめてと
多少きついフリ方になったが、自分の気持ちがすっきりとはした

476:名無しさんの初恋
08/07/30 22:30:52 b7CxB5vl
>>474>>475
好意をもたれるのが苦手以前にしつこく付きまとってくる男を嫌うのは一般的なのでは?
ここは好意をもたれることが苦痛だったり苦手だったりする人のスレですよ
貴方のタイプどうこうより、ただの愚痴になってます

477:名無しさんの初恋
08/07/31 01:56:40 y7a9HvFT
性的な価値なんていう先天的かつ
失われることが予め決まっているものに
自分の幸せの決定権は渡さない。
とりあえず、仕事しようぜ。

478:名無しさんの初恋
08/07/31 11:34:14 5Tdf9S5M
>>472
それにしても粘着している人は、
ババアとかオバハン・オバサンっていう語を頻繁に使いたがりますね
最近のその類のレスをみると非常に不快な気持になる・・・

479:名無しさんの初恋
08/07/31 16:27:51 yScbML94
>>452の人の言ってること、共感できる部分多いわ
特に、悩み事を他人に相談して何になるんだみたいな所と、
泣いて寝れば解決って所

私は似たようなタイプの異性と出会えて、
この人なら理解してもらえそうだなと思えて(実際はまだ打ち明けてないけど)、
それだけで本当にもう気が楽になった

自分は恋愛不信なんだと思う
こういうのは一般的な恋愛形態を受け入れてる人に相談したり、
何かアドバイスされても、解決しない

480:名無しさんの初恋
08/07/31 17:15:27 E8F787zM
ちょうどいいスレあった・・・勘違いかもしれんが相談
友達Aの結婚式の二次会に出た時 なんかチラチラ見て来る女性いたのね 俺の友達Bもなぜか俺の方をやたら見てたと指摘 見られるの気分悪く二次会抜け出す
で 今日結婚した友達から電話で飲み会の誘いがあった
なぜか奥さんと奥さんの女友達も来るからと・・・多分チラチラ見てた人いる
飲み会断るつもり
女性とほとんど話したことない上に話べた人見知りなのに 好意持たれた?と思った瞬間から怖くなってしまったorz
ヘタレで申し訳ないが もし向こうが積極的にきたらどうしよとか考えてしまってる・・・今は誰かと付き合う気ない(恋愛0だが) たとえホモ?と思われても

481:名無しさんの初恋
08/07/31 18:08:00 M0UJ84fS
>>478
オバサンに振られた男が自尊心保つ為に必死なんだろ。
じゃなきゃフツーこのスレに粘着なんてしないよ。
振られた理由が自分であると認めたくない人にはいいスレだw

482:名無しさんの初恋
08/07/31 19:29:07 48rGx7eK
どうしよう告白されたどうしよう

483:名無しさんの初恋
08/07/31 23:00:03 Pxm5rwfP
>>482
kwsk

悩むくらいの相手なの?

484:名無しさんの初恋
08/07/31 23:14:22 54r3zShw
>>477
となると
恋愛の対象は二次元なのか?

485:名無しさんの初恋
08/07/31 23:39:16 IMO2Bsbs
>>484
それは三次元が性的な対象だけって前提で言えることだな


486:480
08/07/31 23:54:35 E8F787zM
友達にアルバイト忙しいから飲み会行かないと電話したが
またさっきかかってきたが 無視した
やっぱり なんかあるよな?
友達もその奥さんも女の子に協力してそうな予感するわ・・・
正直迷惑 金もないし 全財産1000円よw 今は悩みあって誰かと付き合うなんて不可能だわ

487:名無しさんの初恋
08/08/01 04:14:58 oRx6YQ4R
>>483
仲の良い友達から突然言われました
>>18の傾向1が全てあてはまる、とにかく自分が大嫌いで自分を見せるのが怖い
最初は本気で気持ち悪かったけど彼女と別れて寂しいし夏休み暇だから
と聞いて少し気が楽になっておkしてしまった…



488:名無しさんの初恋
08/08/01 07:44:13 u1ER0Ubo
自分が好きになって好きな男を追いかけていくのはいいけど

男から好意をもたれて追いかけられるのは嫌いな女っているよな?


何故?

489:名無しさんの初恋
08/08/01 07:58:56 zcW5NxpG
>>448
美形と不細工の違い

490:名無しさんの初恋
08/08/01 08:43:02 PDKSUlWU
>>476
いや告白される前は普通に好感はあり、嫌いではない人だったんですよ。
告白されて以来しゃべるのもうざくなり、「俺淋しがりやだから」とか言われると、
何がいい年こいた男が淋しがりやだよ氏ね、とか思って
ムカムカして張り倒したくなる。
で?なんで淋しがりやのあんたの事を私が理解したらなあかんの?
そんな感じ

491:名無しさんの初恋
08/08/01 09:49:55 X4+Dn35N
>>488
なんか自分がからかわれてる感があって嫌だ
どんなに「好きだ」とか言われても信じられない

492:名無しさんの初恋
08/08/01 10:04:28 8LW5BfwU
>>490
解る。凄い同感。得にここ。

>「俺淋しがりやだから」
>私が理解したらなあかんの?


これは私の場合ですが、
専門職の仕事で男20:女1の職場で男尊女卑もありながら男の3倍以上働き、今まで誰も出来なかった仕事も成功させても、

「所詮は女。仕事出来たって認めない。」

という風潮の中、
僕を慰めて的発言言う(しかも先輩や職場で)男が周りに多い。
世の中そんな男ばかりでは無い筈だし、女だって閉口してしまう人だって沢山居る。


ただそういうダメ君を頻繁に見るとどうも虫ずが走る。


493:486
08/08/01 12:12:34 yL7SGCx8
電話うぜぇぇぇえ
昨日と今さっきまたきて3回目
着信拒否しよかな・・・・でも友達しな
着信拒否の台詞に『電波が~~』もあれば良かったのにorz

正直 しねって言いたくなってきた

494:名無しさんの初恋
08/08/01 12:38:40 Xm0QexY+
人に好意を持たれることがいかにありがたいことか分からない愚か者達の集まり
もしくは精神病

495:名無しさんの初恋
08/08/01 13:25:47 4GH9LVFl
うわ、自分も>>18のその1が全部当てはまるわ
でも最近、お互い信頼しあってる相手になら
好意っぽいものを向けられても大丈夫だって気づいた

なので、その人とは別の、自分を好きだって人との間に
信頼関係を築き上げようと試みてるんだけど、全然うまくいかないですよ…
元々相手がこっちの表面だけ見て好きになってるから、
むこうはお互いの内面を理解し合うことになんて興味ないんだろうか
まためんどくさくなってきたわ

496:名無しさんの初恋
08/08/01 14:05:55 PYzNrIec
>>493
一度はっきり断らなきゃ向こうもあなたの気持ちが分からない

497:名無しさんの初恋
08/08/01 20:34:33 riVZtFk/
>>479
だから
貴方みたいなタイプはこのスレで散々出て来てるから、その度に
言ってんだけど。

とにかくこういう相手には下手にアドバイスするんじゃなくて、とにかく
真剣に相手の悩みを聞いて、共感する事が大事。苦しみを誰かに知ってもらいたい
んだよ。
それが解消すると、他人がアドバイスなんてしなくても勝手に自分で
方法が思いつく。

そして「恋愛不信」とか勝手に悲劇のヒロインみたいに言う所も特徴的。
人を必要としない、自分で全部出来るとかいいながら、
実際に誰にも相手にされなくなると、ヒステリックになって「誰も私を理解してくれない!」
とか言ってしまうタイプ。

こんな女は一度好きな相手を見つけると、怒涛の勢いで相手に尽くす。
自分が振られて傷付かない為に必死にね。
すべて「彼の為」と言うが、実際はすべて「自分の為」

自己中心的で周りの事が全く見えない
誰にも相手にされなくなる歳になって初めて自分の愚かさに気付く。

498:名無しさんの初恋
08/08/01 21:11:06 D0pQ4mzt
どうしよう私このタイプだ・・・
気になる相手が振り向きだすとなぜか嫌悪感というかマイナスの感情がふつふつと出てくる
精神病の一種ですかね

499:名無しさんの初恋
08/08/01 23:25:06 riVZtFk/
>>498
497に付け加えるのも含めてレス


辛かったら誰かに思いっきりその辛さを吐き出せ
相手に迷惑がかかるから嫌とか言ってる女
結局は自分が誰かに嫌われる女になりたくないだけ

自分本位な考えの女
こんな女に「相談に乗ってやろうか?」とか話しかけても無駄
お望み通り放置するのが吉
単純に、辛かったら誰かに話す事が出来るって環境だけ作ってやればいい

何か言い返す事あるか?

500:名無しさんの初恋
08/08/02 15:58:56 SqKiDDYw
Ⅱ-aだけど来月結婚するよ
婚約者は猫好きで、私の性格をよく理解していて
猫を手なづけるような扱いをしてくれるから本当に楽
知り合ってから告白されるまで、私に好意を持っているなんて全く気付かなかったくらい押してこなかったし
やきもちも焼いたりしてるのかもしれないけど、決して顔に出さない

既に同棲しているけど、今も私がPCに夢中で齧りついてるから放置してくれてる
いつまでこの幸せが続くか分からないけど、続くといいなあ・・・



501:名無しさんの初恋
08/08/02 20:56:38 U6J/+LaI
>>500
そのうちアンタが「夫が自分の話を聞いてくれない」って理由で離婚するんだろうな。

結局好き勝手やりたいから、文句言わない男が欲しいだけ。
ワガママ女は不幸になるしかない。
容姿が劣れば簡単にゴミ箱

考え方を直さなきゃ無利だな

502:名無しさんの初恋
08/08/02 21:17:16 tD++IdT3
まぁ幸せになってほしいですけど、
相当わがままな女ですな。

503:名無しさんの初恋
08/08/02 22:09:48 v6hoQ8Jm
このスレ、昔は説教隔離用に
「好意をもたれるのが苦手なのは何故か」っていう関連スレがあったのにな。

別に説教されたいわけでも一方的に考えを押し付けられたいわけでもなく、
ただ自分と同じような人たちと話したいだけなのにな。

504:名無しさんの初恋
08/08/02 22:16:15 LcLFSP+o
説教厨はコテでも付けてくれればNG処理できるんだが・・・

505:名無しさんの初恋
08/08/02 22:18:28 U6J/+LaI
嫌な事はすべてカットしたがるワガママ女
自己中心的
言い返す事が何一つ出来ない哀れな人

506:名無しさんの初恋
08/08/02 22:28:06 v6hoQ8Jm
こちらが自己中心的なことを責める
U6J/+LaIの何処が自己中心的でないのかを知りたい。

507:名無しさんの初恋
08/08/02 22:44:33 U6J/+LaI
ん?
500がワガママ女で無いと、早く説明してみせろよ

自分の思い通りに出来る
自分をすべて理解してくれる

相手の気持ちを考える事は一切出来ない
自己中心的な馬鹿女

508:名無しさんの初恋
08/08/03 00:43:10 OzKNDXAv
>>503
昔はこのスレしかなかった訳だが?
同意厨の馬鹿アマ共や勘違いアマが増えてきた結果、スレ分割余儀なくされただけ。
勘違いしては困るな。


509:名無しさんの初恋
08/08/03 01:15:34 aJX52K+r
しかし単なる女嫌いをこのスレ該当者と思ってる
口汚い坊やがまだこのスレにいたとは。
アマとかお里が知れるわよ。

510:名無しさんの初恋
08/08/03 03:12:41 Nn61T8mD
オッス!オラ悟空!!
数年ぶりに来てみたけど、未だこのスレ続いていたことにオイラ驚きだぞ。
色々悩んでいる紳士淑女が多いみたいだけど、1-aに該当する若人よ
アドバイスを授けよう。
根が、熱しやすく冷めやすい性格でる事に気づいていますか?
そして、面倒くさがりな一面をもっている事に気づいてますか?
貴方に必要なのは、ぱっと見で恋愛心を擽られる相手でなくて
何気に冗談を言い合える、異性とも認識していない様な相手です。
職場やクラスに一人位いるでしょ?そんな相手。
飾る必要も無い相手こそが、貴方に必要なんです。



と言いたいところですが、ホンネを言うと

恋愛は諦めてつかーさい。
貴方は他人を信用しないタチなので恋愛は向きません。
(基本的には親にすら一線を引いています)
余生を過す相手すら見つける事は困難でしょう。
無理をすると、疑心暗鬼の種火が常に燈された状態となり何時かは破状します。
その時、相手に向けられる負の力は大きく与えるダメージは計り知れません。
貴方に必要なのは独りでいる時の心の安らぎ、平常心です。
感情を表に出すことを好まず、心を悟られる事を好まない貴方は
心を揺らされる事を酷く嫌う傾向にあります。
原因は、恐らく幼少の頃のチョットした事なのでしょう。
トラウマと呼ぶまでの出来事ではないと思います。
客観的ではなく主観的に思い出して下さい。
貴方は親に愛されていたと感じた記憶はありますか?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch