幾つかの質問と回答at POEM幾つかの質問と回答 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名前なし 09/10/03 04:17:10 iMOnBdF1 考察の対象を、より複雑な、生きた世界へ広げていくために、一つ寓話をお聞かせしよう。 四倍体のウマの物語 四倍体のウマの話が出ると、ノーベル賞関係者たちは今も渋い顔をするという。 一九八〇年代後半、荷引きウマ(エクウル・カバルス)のDNAをいじくったエレホン国の大遺伝学者P・U・ポシフ博士にノーベル賞が授与されてしまったからである。 当時ニュー・サイエンスとして脚光を浴びていた運搬学に偉大な貢献をしたというのが受賞理由だった。 ともかく彼は、普通のクライデスデール種のちょうど二倍の体長をもつウマを創造する---神の領域にかくも大胆に入り込んだ 応用科学の成果を語るのに、これほど相応しい言葉はない---ことに成功したのである。 体長も、背丈も、横幅も、全て二倍というこのウマは、四倍体、つまり染色体の数が通常の四倍あるウマであった。 ポシフ博士はいつもこう弁明した---「子馬の時はちゃんと四つ足で立っていたんだ」それはさぞかし見事な姿だったろう。 少なくとも一般公開され、近代文明の粋を集めた情報伝達装置に記録された時には、あのウマは立たなくなっていた。 体が重すぎた。体重は普通のクライデスデールの八倍もあったのである。 見物客や報道陣に見せるときには、ホースの水を止めろ(哺乳動物としての正常な体温に保っておくために、 普段は四六時中、体中に冷却水を流していたのである)というのがポシフ博士の指令だったが、 体の中心からステーキになっていくのではないかと、見ている方は気が気ではなかった。 この哀れなウマは、皮膚と皮下脂肪との厚さが通常の二倍あった。表面積が四倍あるといっても、これでは耐熱の発散がうまくいかない。 毎朝このウマは、小さなクレーンの助けを借りて立ち上がり、車のついた箱の中に吊るされたバネに賭けられる。 バネは足にかかる体重が半分になるように調節されている。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch