DIR EN GREY京の詩を語るat POEM
DIR EN GREY京の詩を語る - 暇つぶし2ch692:名前はいらない
09/10/19 22:15:31 lbRzHkDe
>>691
酔ってる?最後の1行以外は意味がよく分からないんだけど…

確かに音が色で見えるからって共感覚を持っているとは限らない。
京はよく色で表現するけれど、音そのものより、
自分のその時の感情を曲に映し出しているように思えるし、共感覚とは少し違うみたいだ。
京に見えている色はだいたい決まっていて、一番精神状態が追い込まれているときは、
いわば全ての色が3色に分類されてしまうメガネをかけているような感じ。

だから他の人の声や音を、共感覚を持つ人のように柔軟に多彩に受け止められるわけじゃない。
表現は得意だけど、相手から受け取るのは得意じゃない。気付かないうちに自身で歪めてしまう。
アウトプットとインプットの能力のバランスが良くないために人間関係が難しくなってる。

これくらいでいいかな?テストは終わり?

「明日」という言葉に特別分かりにくい暗喩が込められているとは自分は感じない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch