~~詩で遊ぼう! 投稿梁山泊 20th edition ~~at POEM
~~詩で遊ぼう! 投稿梁山泊 20th edition ~~ - 暇つぶし2ch2:名前はいらない
08/01/14 04:03:01 KrMCB2d0
【ルール】

1人1作品の投稿で、期間は約1週間。期限日の24:00が締め切り。
※名前欄には、自身の名前・HNでは無く「詩のタイトル」を入れる。

1.投稿者に関すること

お題をテーマとした詩を投稿する。
名前欄にはHNその他ではなく、詩の題名を書き込む(匿名投稿制)。
HN所持者は、審査結果が出るまでは作品を投稿した事をほのめかしてはならない。
(但し、投稿した作品について名無しで会話することについては禁止しない。)
投稿後の訂正は、単純な誤脱字・誤変換以外は控える。
以上の規定を満たさない詩は無効となる。
遅刻は審査対象外。うっかりミス(名前欄にHN)は、はじめの1回に限り、セーフとする。

2.審査員に関すること

審査員は必ずトリップをつけること。投稿締切前に宣言すれば誰でもなれる。
審査員の仕事は「自分の気に入った作品をチャンプ候補として挙げ、点をつけること」のみ。
審査員はチャンプ候補と次点候補を選ぶことができる。該当作品なしでもOK。
審査員はチャンプ候補、次点候補に任意の点を付ける(上限3点)。
任意で寸評をつけてくれると嬉しい。
審査員の作品投稿もOK。ただし、自作品をチャンプ候補に推薦するのは不可。
※過去に審査員をやった事がある人は、以後宣言なしで審査投票してもよい。

3:名前はいらない
08/01/14 04:03:13 KrMCB2d0
3.審査、集計に関すること

締切から約3日経った時点で、集計を開始する。
(審査期間は変更の場合もあり。審査員は最低3人は必要となる。)
集計して最高得点をあげたものがその週のチャンプとなる。
集計後、2人が同点であった場合、双方チャンプとし、お題は投稿の早かった者が出すこととする。
3人以上が同点であった場合、審査期間を2日間延長し、協議を行う。
又、延長期間を過ぎても3人以上の同点者がある場合、決戦投票を行う。
・決選投票規定
延長期間を過ぎ、且つ最高得点者が3名以上の場合にのみ行われる。
最高得点者のみを対象とし、延長期間終了時より2日間の日程で再審査を行う。
この場合、以前に投票を終えた審査員の再投票も許可される。
(点数配分等は本投票に準ずる)

4:名前はいらない
08/01/14 04:06:25 KrMCB2d0
このスレには投稿、寸評、審査と週番による案内などをのせるものとし、
雑談、議論、感想などは下のスレにて行ってください。

【梁山泊スレ専用!】雑談・議論・感想スレ15
スレリンク(poem板)

関連リンク:
1st URLリンク(book.2ch.net)
2nd URLリンク(book.2ch.net)
3rd URLリンク(book.2ch.net)
4th URLリンク(book.2ch.net)
5th URLリンク(book.2ch.net)
6th URLリンク(book.2ch.net)
7th スレリンク(poem板)
8th スレリンク(poem板)
9th スレリンク(poem板)
10th スレリンク(poem板)
11th スレリンク(poem板)
12th スレリンク(poem板)
13th スレリンク(poem板)
14th スレリンク(poem板)
15th スレリンク(poem板)
16th スレリンク(poem板)
17th スレリンク(poem板)
18th スレリンク(poem板)
19th スレリンク(poem板) (前スレ)

5:名前はいらない
08/01/14 04:09:47 KrMCB2d0
まとめサイト

1~42代目までのチャンプリンクへはここから 
URLリンク(umaa.s19.xrea.com) (→詩板コテハン大辞典補完ページ)
2代目補完ページ
URLリンク(www.geocities.co.jp)
梁山泊スレ専用記録ページ3代目(全投稿作品)
URLリンク(www7.atwiki.jp)

6:名前はいらない
08/01/14 04:11:49 KrMCB2d0
現在のお題

スレリンク(poem板:750番)
750 名前:北 ◆FUCKcjokcg [sage] 投稿日:2008/01/08(火) 20:39:18 ID:lAqCYH+F
みなさん、おつかれちゃーん♪

シロップ書いたよ
お題何にしよかなぁ~

俺を題材に詩を作ってもらおっと♪

お題  北 ◆FUCKcjokcg ←俺

参考スレ スレリンク(poem板)l50

7:名前はいらない
08/01/14 04:12:49 KrMCB2d0
投稿作品転載

スレリンク(poem板:756番)

756 名前:北の国から 2008冬[] 投稿日:2008/01/09(水) 00:48:39 ID:tr1xKHgs
君が初めて名乗った日を僕は知っている
君が初めて歌った歌を僕は知っている

君と過ごした日々を僕は覚えている
君と交わした言葉を僕は覚えている

けれどそれがなんだというのか

君は僕を呼ぶことはない
君は僕と出会うことはない

君が君であり続けたあいだ
僕は何者にもなりえなかったのだから

君は僕のことを何も知らないのだから

はじめまして を言ったなら
君は僕と出会うだろうか

おひさしぶり と言ったなら
君は僕を知るだろうか

そして君と知り合えるだろうか

僕も君のことを何も知らないのだから

8:北さん
08/01/15 14:04:48 3wLOC0Gu
コーヒーメーカーは放っておくと焦げた匂いがします
ちゃんと火を消さなかった煙草の吸殻は
まだ燃えようと頑張っています
僕は朝勃ちしてくれた元気な息子に応えてやりました
北さん、そちらはどうですか

昨晩ビールを飲み過ぎたせいか
とても臭い糞がモリモリ出ます
朝のテレビでは僕が好きだった女優さんが
結婚したことを報じています
北さん、こんな時はどうすればよいでしょうか

深夜に救急車のサイレンの音をよく聞きます
また、誰かが死にそうなんでしょう
北さん、その誰かのために泣いてやってください

鉛色の空を日本の戦闘機が元気よく飛んでいます
遥か上空から降ってくる爆音を受けて子供たちは砕け散りました
北さん、いつか一緒に地対空砲であの戦闘機を撃ち落しましょうよ

冬の早朝は本当に寒いんですけどよく散歩します
静まった街から時折「ワオーン」という鳴き声が聞こえます
遠く遠くからかすかに聞こえてくるんです
北さん、あれは北さんが吠えていたんですよね
そうですよね


9:名前はいらない
08/01/15 21:02:18 mxgG/6CF
コテ辞典にあるhtml化した過去ログ

7th URLリンク(nakanohito.s41.xrea.com)
8th URLリンク(nakanohito.s41.xrea.com)
9th URLリンク(nakanohito.s41.xrea.com)
10th 
11th URLリンク(nakanohito.s41.xrea.com)
12th URLリンク(nakanohito.s41.xrea.com)
13th URLリンク(nakanohito.s41.xrea.com)
14th URLリンク(nakanohito.s41.xrea.com)
15th URLリンク(nakanohito.s41.xrea.com)
16th URLリンク(nakanohito.s41.xrea.com)

10:ぺーやん 1
08/01/15 22:43:25 m146l6E0
ペーやんとぼくは
コンビニエンスストアに強盗に入った
いっしょに入っただなんて、そんな! 誤解ですよ!
ぼくらはまったく顔も知らなかったし、
ネットで募った仲間だとかそんなんじゃないです
たまたま
同じ時間に同じ店に強盗に入ってしまった
そんな間柄なんです

金を出せ!

となり合ったレジで声がそろったとき、ぼくは
気まずい思いをした、横目で見ると、あ、ぺーやんだ
ぼくはとっさにそう思った、ペーやんがムッとしていた
いつもなら 

お先にどうぞ 

と言う、しかし、いまはためらわれる
言うと、ペーやんはゼッタイに
ぼくのぶんのレジのお金まで持っていってしまう
そんなタイプに見えた
欲張りではないが、こちらの嘘をペーやんはすぐに見破りそうだ
それでぼくは困ってしまい、視線を落とす、そして目に入ったのは
ペーやんが腰のところで店員に向けて構えていた
青色のプラスチックでできた水鉄砲だった
ペーやん、ぼくはきみがうらやましい


11:ぺーやん 2
08/01/15 22:44:28 m146l6E0
包丁なんか持ってきてしまったぼくは
とても卑しい人間だった
包丁は実用的だった
しかし、強盗に入るのに実用的である必要があったのだろうか?
ぼくにとって強盗に入るという経験は非日常のものだろう
何度も繰り返して妄想している間に日常にとってかわってしまったか、それとも
ニュースによって日常に刷り込まれてしまったか
どちらにせよ、ぼくはすでに強盗という行為を
もうやってしまったもののような気になっていた

ぼくはすでに記憶と経験の境界が曖昧なのだ

そうでなければなぜ
初強盗体験に包丁などと
思い出して二重の後悔をするようなもので済ませられると思ったのだろうか
いや、やっぱり思うだろう
失敗したくないからだ
実用的であれば失敗しないというのもやはり思い込みなのだが
しかし、なあ、ペーやん、おれは今年37になるんだ

12:ぺーやん 3
08/01/15 22:46:13 m146l6E0
年齢なんか意味あるのかと言うが、おれのような失敗したくない人間には
年齢にしか意味がないんだ、分からないだろうが、
未知を未知のまま扱える魔術師のような人間がたまにいるだろう?
すると、おれは驚く
彼らの動きは滑らかで躊躇いがないように見える
しかし、その動きほど彼ら自身の内部には逡巡や軋轢がないとは言い切れない
そう、言い切れない
これがすなわちおれがそっちのタイプではない証明として機能する
人間といえどもおれはものさしの目盛りで読まなければ安心できない
安心できないおれは夢遊病者みたいになっちまう
夢遊病者みたいになっちまうことがおれには不安だからだ
だからおれは自分の靴のサイズをいつも27センチだとすぐに思い出せるように準備している
嘘だ、準備しているのではなく、いつもそのことしか考えていない
本当はペニスの長さのことしか考えていない

ぼくがペーやんに語っている間にコンビニエンスストアは警官に包囲された
パトカーの赤く回る光が雨上がりの夜空に濡れたせまい駐車場を照らしている

13:ぺーやん 4/4
08/01/15 22:49:14 m146l6E0
ペーやん、どうする?
おれがぶっぱなすから、あんたはその隙に逃げなさい
ぶっぱなすって、それを?
そう、これを
ペーやんは青い水鉄砲を高々と掲げた
自動ドアの前に立つ
ウイーン
ドアが開いてペーやんは外に一歩踏み出す
ヘミングウェイの愛したマドリードの焼けた血と砂の広場
荒々しくも切ないギターの演奏
ペーやんの最期はBGMつきだった
ペーやんは無差別に乱射した
しかしそれはすべて
無人の天に向かって放たれたのだった
ぴゅっ、ぴゅっ、ぴゅっ、ぴゅっ
サーチライトが照らすぼくらの頭上には
人工の月に虹がかかった
ペーやんが叫んだ
どや! ただの水ちゃうんや、わいの黄金水やで!
そしてペーやんは警官隊に射殺された
ボニーとクライド、二人分の銃弾を浴びて
二人分ハチの巣になって死んだ

ペーやんがぼくのせいで顔面をハチの巣にされている間に
ぼくは店員たちを縛り上げると倉庫の奥に押し込み、
制服を着て警官の質問に答えた
罪をすべてペーやんにかぶせ、聴取が終わった後、
レジの金を盗んだ
けっきょくぼくには窃盗しかできない
だからせめて
ペーやんのぶんまで盗んだ
そうすることでペーやんはぼくの中で生き続けるんじゃないだろうか

ぼくは大事なものを盗んでいきました

14:名前はいらない
08/01/16 04:21:59 c4U3Dojp
おーなんか力作が来てるね
今回は妙に盛り上がりそう

15:キタキタキタ
08/01/16 09:40:42 JQfmdVK5
タイヨウが
くるくるっと回って ぱーーん

口をすぼめて
ぴゅーっと吹いたら ぴーーひょろろーー

歌が聞こえて
ふふふーーんの ぽっかぽかーー

ひらがなで
○ って書いてた 





ばーーーん   ざーーーーい



16:北の征服
08/01/16 21:03:05 mIKeXPm/
19世紀末、二人の稀代の冒険家リックとヒラリーは
世界初の北極点到達を目指して旅を続け
ようやく北極圏に辿りついた

リックがこの辺だろうと目星を付けていた地点に
北極点の旗を意気揚々と打ち立て
母国に「ワレ北極点ニ到達セリ」と打電した

するとヒラリーが嘲笑う
それがお前の北?随分としょぼいぜ

ヒラリーはリックの旗を立てた地点より
更に数十メートル先に旗を立て
そして「ワレコソ北極点ニ到達セリ」と打電した

なんの、お前の北はまだまだ甘い
リックはヒラリーを凄まじい勢いで追い越して
数キロ先に北極点の旗を立て打電した

ばかめ、俺の北はまだまだ北だぜ
ヒラリーはリックのさらに百キロ北に
北極点の旗を立て打電する

そんなのは北の内には入らん
ふたたびリックがヒラリーを抜き旗を立てると

あほたれめ、本当の北はここだ
ヒラリーがさらにリックを抜く

こうして二人は北より過剰に北に行こうとして
南へ行ってしまった

少しづつ辺りの風景は変わり
気温も暖かくなっていったのだが
二人にはそんなの関係なかった

北はここだ
ばかめ、そこでは俺の北には勝てん

よしこれこそが北だ  
なにそれ そんな北が許されるのは小学生までだよねー

とうとう二人は南極点にまで到達したが
二人はそこも抜き去った

二人は北へ北へ
北の北の更に北を目指して旅を続けた

二人とも北がゲシュタルト崩壊を起こして
北が持つその意味もよく分からなくなって
ただの追いかけっこを一生続けて
そのうち仲良しになっていた

アハハハ 待てよリックー
エヘヘヘ ヒラリーここまでおいでー
と楽しく笑いながら地球を廻り続けた

そして
地球には南という概念がなくなった
これが世に言う北の征服である

17:見上げてみたよ夜の星を
08/01/16 23:07:18 FxKVE/Jl
北極星というのはおこがましい
一番星というのも白々しい
六等星というには図々しい
人工衛星ほど几帳面ではなさそうだし
流れ星ほど潔くもなさそうだし
彗星ほど目立ちたがり屋でもなさそうだし
惑星ほど寂しがり屋でもなさそうだし
月ほどずるくもないようで
太陽ほど怠け者でもないようで
そもそもそんなに重要でもない
居ても居なくてもいいような
宇宙にあふれてる一つ星

でもまぁオンリーワンな星ではある

謎の遊星Xとか言ってみたりして

つかフツーにトリックスター?みたいな?

つか昔はこんな奴ら他にも居たよね
もの寂しさに窓を開いて見上げるとさ
息が詰まるくらいに込み合ってた

いつからこんなに空かすかになったのかな

しょうがないからライトを持って
オレもそっちへ行ってみようか

電池は幾つあればいい?

え?ムリ?せめて太陽発電にしろ?

つか、お呼びじゃない?


こりゃまた失礼致しました~!


18:ここだけの話
08/01/16 23:59:23 ASZh0QCV
北が居なくちゃ、国士無双は決まらない。

19:北Fuck
08/01/17 01:20:35 UTSYDD88
独り風に凍えるより
寒い二人きりの部屋
抱かれて吐息白く
抱かれて涙凍る

指先も身体の中も
冷たくてただ冷たくて
抱かれて唇固く
抱かれて心眠る

暗闇に温もり探し
しがみつく腕震えながら
抱かれて貴方遠く
抱かれて私凍る

20:名前はいらない
08/01/17 19:13:59 T226LSaz
今日中でシメキリ

21:名前はいらない
08/01/17 21:29:41 sLozXT20
雑談スレで投稿締め切りは
1/17 0:00 と告知されてます
よって終了ですよと


第164回・お題「北 ◆FUCKcjokcg」

参加作品 7作品(+1作品)

>>7   北の国から 2008冬
>>8   北さん
>>10-13 ぺーやん
>>15   キタキタキタ
>>16   北の征服
>>17   見上げてみたよ夜の星を
>>18   ここだけの話

>>19   北Fuck


>>19 の作品は投稿期間を過ぎているので
参考作品扱いとなります
審査員のみなさまよろしくお願いします

審査期間 1/17-1/19 23:59


22:名前はいらない
08/01/17 21:41:36 T226LSaz
>>21
あ、読み違えてた
その通りですな
こちらの間違いです、スマソ

23:尊厳1/1
08/01/17 22:02:57 QuC+KXGR
まったく、、、どぉしようもない

陽がのぼれば
カーテンを閉め

腹減れ
4億の御玉杓子にさようなら

創作はオナヌにして
モータル直線

ほとばしるザーメン
誰彼なくお構い無し

ペンは持たず
殴り描く

靴を揃えず
土足の無心

図々しいったら、ありゃしない

それでいて、計算高く
ナイーヴだ

天性は宵闇に紛れ
残った欠片がカクカクと笑う

響き渡る天声が天成し世界
観音どもが汁を湯沸かす

横並びの割れ目を舐め回し
北はヒクヒクとシクシクと泣く
凡ての下賎に幸福を


24:名前はいらない
08/01/17 22:24:59 5ZN6w2ug
>23 もしかして僕に言ってます?

25:名前はいらない
08/01/17 23:26:18 5ZN6w2ug
>>20 >>22 荒木さんじゃないよ
>>23 荒木さんの嫁さんでもないな

26:名前はいらない
08/01/17 23:31:43 5ZN6w2ug
>>23 でたセノオ
またかよ やられた~orz

27:尊厳2/2
08/01/18 00:38:14 SuAlelXc
存在が愛である

そう言って欲しいそうである

哲学の道が放火された

奴の仕業だ

鴨川が乞食を扶養すると宣言した

奴の仲間だ

ノルマとカルマは似て非なるものか
北と南は似て非なるものか

桜が咲き散る頃 疑問はアウフヘーベンされ
僕らは忘れてしまう

北も忘れてしまう 

何もかも忘れたら 地球を引っくり返せばいい
時間は流れ、山科盆地に記憶が溜まる
そうすれば、湯佛が茶を沸かす

28:尊厳2/2
08/01/18 00:38:53 SuAlelXc
参考作品扱いで

29:名前はいらない
08/01/18 23:37:22 xKO51n+s
age

30:名前はいらない
08/01/19 01:18:03 qevGGL/q
スレリンク(nanmin板)

スレリンク(nanmin板:372番)

372 名無し草 sage 2008/01/18(金) 22:00:28
某スレの審査ができないで困っている
8作内半分が自作なんだ


31:北 ◆FUCKcjokcg
08/01/19 01:49:41 kpwlQlZC
点数です。
>>17 1点 
>太陽ほど怠け者でもないようで
この一言だけで3日くらい遊べるし旅行も出来る。その他全体的にはプ~

>>19 マイナス1点
公衆便所でうんこしながら、この詩を見つけたら、興味深く読むと思う。公衆便所の中なら3点だね。
なんていうか、他人の心の奥の気持ちを覗き見してる感じになれるよ。
またそんな風に他人の心の奥と出会えることなんて、ふつうはなかなか無いからね。
だから、このような詩は、公の場で読んでも響かないのよ。
どこか秘密めいたものがあってこそ、心の奥の気持ちっていうのは作品になるのだと思う。

例えばこの詩を小さな紙に書いて、覗き穴つきの小さな黒い箱に入れて、
ひとりづつしか覗けないようにして、ひとりづつに読んでもらうのよ。
けっして複数で見てはいけないようにする。
そして箱の中を覗いた人は、この箱の中に何が入ってて、そこに何が書いてあったか、
絶対に誰にも、死ぬまで話してはいけないようにすると、きっと面白いと思うよ。

でもここ、(梁山泊)ではみんな自由に見てるからね。もうみんなが知った時点で
心の奥底にあったという宝石のような価値は失われてしまうよね。

心の奥底の詩情を吐き捨てるようにそのまま書いてしまっても、それは詩ではないと思う。
基本的に言葉だけでは伝わらないから、詩にして書くわけで、言葉で伝わらない気持ちを、
わかりやすく説明しても、標本にしか見えない。

と僕個人的には思い感じます。


32:名前はいらない
08/01/19 21:22:41 gCvomVK+
審査期間 1/17-1/19 23:59

33:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/01/19 22:06:19 jK83e32A
あっはっは。ひどいです。

いまは点数だけでお許しください。
1点>>16
マイナス1点>>17


34:名前はいらない
08/01/20 15:04:14 klNuYC+L
延長二日間
1/20 00:00-1/21 23:59

35:名前はいらない
08/01/20 17:36:54 wjikdZq6
もういいやん

36:リーフ
08/01/20 20:55:19 1VB4xBK5
今回題材がグッドだったせいか とても楽しかったです
携帯からなんでちょっとゆっくり

>7 北の国から
残念ながら 北さんでなくてもいいです。匿名掲示板での一般的な出会い。
>8 北さん
北さんにかたりかける口調で自分を書きながらも 北さんへの期待という形で
特徴をうまく出しています。ぴったりだと思いました。
ただ 文体がやや形にはまりすぎのようでした
詩形に中身が誘導されてしまった感触がありました。

37:リーフ
08/01/20 21:35:44 EhJMPGZj
>10 ペーやん
面白い、すごく面白い力作です。
ただなんというか、徹底的な優越感が北さんよりも本人をよりクローズアップさせています。カリカチュアライズされた北さんはいかにも
カッコよく、いっちゃってて、非日常的で、潔い。
だけれど読後感は「あいつって、ばーかじゃん」でありました。
最後はカリオストロ?

>15 キタキタキタ
北さんはタイヨウです。

>16 北の征服
面白かった、凄いです、あはははと笑いながら草原ならぬ地球上を駆け抜けて追いかけっこをする牧歌的な光景が物凄くシュールで笑えました。

>17見上げてみたよ夜の星
「みあーげてーごらんーーー夜のほーしーをー 」をBGMに軽い駄洒落調で軽妙に続きます。
軽妙なんだけど途中から失速(太陽までかな、、)その後はなんか板の過疎化に意識が移行しちゃったみたいであれあれあれと。。ネタに疲れた芸人のような。。いやこれも味か。。
ナイス。

38:リーフ
08/01/20 21:48:20 EhJMPGZj
>18 ここだけの話
なるほど、、と、、、

>19 北Fuck
北さんやったら暑苦しいグライ熱いんじゃないかと思、、
いやシランけど、、

>23尊厳
>何もかも忘れたら 地球を
>ひっくりかえせばいい
>時間は流れ、山科盆地に記憶が溜まる
>そうすれば、湯仏が茶を沸かす
前半、丁寧にスレを読んだかあるいは、長く板にいてリアルタイムに北さんを見てきた人が書いたか、、丁寧に北さんを描きだしています。ちょっと観客の視点で書いてきた北さんが、最後のこの4行でいきいきと生命を与えられたという気がしました。


39:葉土 ◆Rain/1Ex.w
08/01/20 22:00:27 EhJMPGZj
点数
>北の征服 2点
>ぺーやん 1点
>尊厳   1点
特別点 遅刻でもいい!健康だったら >尊厳

40:名前はいらない
08/01/22 00:11:14 JTCMPnqS
>>10 1
>>16 1 2
>>17 1 -1
>>19 -1
(尊厳は参考作)
チャンプ >>16 3点
準チャンプ >>10 1点

確認よろしく

41:名前はいらない
08/01/22 01:19:07 OKRe1KUU
確認~
チャンプ
>>16 北の征服
準チャンプ
>>10-13 ぺーやん,
>>17 見上げてみたよ夜の星を

おめでとさん!




42:名前はいらない
08/01/22 01:45:46 JTCMPnqS
>>41
あれ、マイナス点はスルーなの?

43:名前はいらない
08/01/22 02:36:41 ahknZk5F
>>42
議論スレをちゃんと読め、バカ者

44:アマモリトオル ◆yjVBsR9W2A
08/01/22 02:39:32 Q9qZtgZ7
>16「北の征服」書きました。
皆さんおつかれさまでした。楽しかったです。

それじゃあ次のお題は【磁力】で

投稿期間1・22~1.・28いっぱい
審査期間1.・29~1・31いっぱい
(間違いがあたったら訂正してください)

45:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/01/22 09:06:07 ZEbX5ZPH
告知不足。ごめんなさい。

追加ルール案試験運用のお知らせ。

審査ルール追加案
1作品に-1点をつけることができる。

試行期間 3回
試行1回目 終了
試行2回目 終了
試行3回目 いまここ

なお、試行期間中のマイナス点は別集計とさせて頂きます。
期間中のチャンプの選出は従来通り、プラス点の加算によります。



46:名前はいらない
08/01/22 11:02:37 UCQzey62
こういうのは告知した人勝ちなの?

訳解らなくて審査に参加できない。

47:不精ひげ
08/01/22 17:40:15 +R7rRANu
マグニートー
赤い磁力ね
すきやき風に

48:磁力とかけて梁山泊ととく
08/01/24 07:09:59 ohPxYxfF
同類嫌悪で宙に浮く

49:飛騨山中
08/01/26 12:40:24 amsiL7Yv
北極、ヘイ! 
南極、ハイ!
地球はトロピカル 
熱帯の磁石

オウム、シャチョーシャチョーアイシテル
ライオン、角刈りにしてください
一年中冷やし中華始めました、終わらないよ、夏の魔力が
ぼくらを引きつけあわせた、そして幼年期の終わり、氷河期の終わり
これからのぼくらは恐竜みたいにでっかくなれ、汗ばんだ素肌を押し付けあえ

ごっつぁんです!

ティラノザウルスのセックスみたいなセックスをし
熱核なった地球の自転は屹立し
雲は速く流れ
背すじは引っ張られ
水平線から箱庭を覗く入道雲
椰子の木蔭でふたりと遠雷
どす恋と肩寄せ合い、コワイネなんてささやいて
天を裂いてはしる稲妻
外骨格に支えられたぼくらは全員が空の裂け目に吸い上げられ
ぼくらはみんなで空を飛び
ぼくはきみの手を握ったまま
ぼくらは北極と南極に落ちた
離れていればこそ引力だけがせつなく感じられます
きみの手のぬくもりはいまもぼくの手のひらのなかにあり
きみはいま、どうやってご飯を食べていますか
それともきみはもう腕の代わりにひれをつけましたか
海に還りたいと願い、叶いましたか
海面に浮いてひろがる乳房 マッコウとファック
いつか回遊してきたきみの子供がゲイ語と日本語のバイリンガルだったら
感謝だ そのときにはリニアモーターで軌道上に射精しているぼくも
ただのデブリじゃない 宇宙ステーションになる決心をつける
メシクワセロ! 
薄膜の向こうに広がるジャングルを鳴いて飛ぶ

50:ジリョクのミリョク
08/01/26 23:10:16 yYwqz0yj
SとSとのあいだ
砂鉄の蹉跌
流れ落ちる磁流のはて
口も開けず待っていもせず
ただなくなっていくだけの
無力の底
そこにあるものがある
そこにもあるものはあるのだ

ぼくは名づけた
きみがかつて名づけていたそれを
重力の魔を弾き返す巨人のようでいて
何も形のなくなる世界だから
イマジネーションだけで生きねばならん世界だから

矢が刺さる
そのように飛ぶ
その前に弓に引かれたことがかつてあったのか
果たして

しかし僕は名づけた
あるいは僕は名づけたい
産まれたばかりの赤子
お前に名づけようとすればケツが浮く
足も手の平も地から離れる
そこでお前を裏返す
すると今度はお前に硬くぶつかって
引きはがそうにもはがれなくなるのだ

赤子の面がはがれる
それは僕の妻だったり
僕の未来のお嫁さんだったり
遠い時代のいいなづけ

ジリ
ジリョ
ジリョマ ムムム


51:M極
08/01/27 01:43:56 WKRbX6TS

五月雨の赤い血を、

月の替わりに涙ぐみ、

白い巣肌に、蟻が這う。

心よりも奥深く、

無意識がてら、

記憶の声に、

素直に従う夕暮は、

悲しみよりも赤かった。




52:ぽいんぽいん
08/01/27 09:28:16 Xi2sMJAX
うでをのばせば
めのまえに
ふわりひろがる
ゆきげしき
ぽよぽよぽいん
ぽいんちゃん

まろくてまろやか
おかのうえ
ふたつたたずむ
さくらんぼ
ぽよぽよぽいん
ぽいんちゃん

ああこんなにも
ぴったりと
ひきつけられる
たなごころ
ぽよぽよぽいん
ぽいんちゃん

53:名前はいらない
08/01/29 14:34:12 UT8lSDh/
審査期間だよ>>44

1/31いっぱいまで

54:名前はいらない
08/01/29 14:36:14 UT8lSDh/
お題『磁力』

>>47 不精ひげ
>>48 磁力とかけて梁山泊ととく
>>49 飛騨山中
>>50 ジリョクのミリョク
>>51 M極
>>52 ぽいんぽいん

以上六作品

55:コンバトラーVのテーマ
08/01/31 20:25:16 DnIdBAHt
わらのれ わらのれ
(余韻)
ウー ヒャッ!
超電磁力パワーだよ 電子レンジではありえないよ
赤! パワーだけどなんだろうの赤!
白! 推定6時過ぎくらいの白!
ンー、ソンナノカンケイネェ!
わらのれ わらのれ
バントラコーマ!
今回も何食べる食べ放題
いきなりね私
いきなり区切り方変えるの卑怯じゃない
そうでもないよと巨大ロボがいったので
クックロビンを殺したのは私
かけすが兵庫県テーマに二次会いつ行く
コンバインコンバイン
早苗になるのだ 北海道!
デカイぞお前 磁力とか関係ねぇ!

56:コンバトラーVのテーマ(完結)
08/01/31 20:28:57 DnIdBAHt
やったもん勝ちだよ世の中は

57:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/01/31 21:14:33 1ymhYfWn
乾燥肌です。感想はまだです。

点数だけ。
3点>>51 M極
2点>>52 ぽいんぽいん
1点>>47 不精ひげ

58:コンバトラーくん
08/02/01 05:08:30 zgCREhCy
俺にも点くれよ!!!

59:名前はいらない
08/02/03 13:53:08 8iq5LN4L
審査延長中ですよ。

60:名前はいらない
08/02/08 15:45:34 xEeo2TDg
age

61:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/02/09 09:17:24 LkdJxVDy
>>47
すき焼きがおいしそうです。

>>48
うまくお題をとらえましたが、舞台が窮屈です。


62:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/02/09 10:35:05 LkdJxVDy
>>50
風に吹かれて散らばっていた細かな砂鉄のつぶが魅かれていき、やがて収束する矢状。
時間は矢のかたちをしている。口ごもるばかりだったぼくに面影を与えてくれたのは時間の力。

光の速さで跳んできみを待つ。

63:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/02/09 19:13:21 LkdJxVDy
>>51
タイトルがミラクル。

64:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/02/09 19:16:48 LkdJxVDy
>>52
無毒さが貴重。

65:soft ◆soft/e/9Do
08/02/09 19:19:14 IU5qH+VF
>>49
前半3連いらぬ。
4連目のドライブ感が良い。
2点

66: ◆notePDkbPQ
08/02/09 20:48:23 Uu7eHR+0
>>47 ?何度読んでも謎です。

>>48 甘味が嫌味でサッカリン。

>>49 瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に 逢わむとぞ思ふ
ですね。シュールな絵なのに頭に浮かぶのが良いですね。 3点

>>50 運命、宿命を磁力に結び付ける発想が良いですね。 2点

>>51 マゾ=磁極のMが面白いです。
磁力とマゾっぽさがもっと欲しい。 1点

>>52 この人シンプルな脳みそしてますね。

67:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/02/09 21:50:44 LkdJxVDy
>>55
体重550トン~。この質量がすでに正気をなくしてる。
その磁力って意味あるんですか? と言われてみればそう。
目からウロコでした。

68:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/02/10 10:15:45 qcpe93GI
5点>49
4点>51

です。

49書きました。
次のお題は「バレンタインデー大作戦」でお願いします。

投稿締め切り2/14
審査締め切り2/17


69:名前はいらない
08/02/10 11:36:43 ODrXNyvB
おいおい、審査員3人揃ったと言えるのか ?
gdgdにもほどがあるだろ

70:名前はいらない
08/02/10 12:40:03 RpBF/4hm
確かに

71:名前はいらない
08/02/10 13:38:28 fT63bYd/
何処が不味いのか具体的に言わず、難癖だけつけるのは、評価人に対して無礼であろう。
とにかく、既に前回は終了しているのだから、文句が有るなら次回から何か行動しなされ。

72:バレンタインデーは突然に
08/02/11 02:01:11 ujX56sFT
僕は歌手なんだ、自称なんて枕詞はつかない、本物の歌手なんだ

路上に座っていた僕の傍に
一人の大変ブサイクな、黄ばんだ女の子が
僕のギターケースに一万円札をそっと置いて
しゃがみ込んで僕の歌を熱心に聞いてくれた
「今日はバレンタインデーね」と彼女はその硫黄の発酵したような
匂いを発する息を僕に吹きかけて言うんだ
そうだね、それで?
「あげる」
何を?
「バレンタインのチョコレート、最高のチョコレート」
どんな?
「私が一度きりしか作れないチョコレート。美しく儚いチョコレート」
へえ、僕にくれるのかい?
「うん、ついてきて」

僕は歌手なんだ、歌手は何も拒んじゃいけない
自分も他人も拒んじゃいけない
彼女は僕の手を引いて駅の中へ入っていって
ホームにたどり着くと「間もなく快速の電車が通過いたします」というアナウンスが聞こえた
「受け取ってね」と彼女は言って
ぴょんと線路に飛び込むと快速電車がゴーッとやってきた
まず彼女の右腕が曲がってはいけない方向に曲がってすぐに千切れて
鮮血が運転手の視界を邪魔し、キキキキキキキキキーと電車のブレーキ音が鳴り響き
僕は心の内にオルガスムスに似た感覚を味わう、何て素晴らしいメロディーなんだ
横方向に飛ばされながら彼女は右腕を失くし右側の内臓が恐らくグチョグチョになっているはずなのに
彼女は最後まで僕を見て、僕の目を見て、僕のギターケースを見て、ニッコリ笑って
それから電車の下に潜り込んでしまうととグチョグチョグチャグチャキキーッキキーッ
電車は彼女を踏んづけてまぬけなほどグラグラし
彼女の血のついたピンクの肉片がそこら中に飛び散って
僕の口の中に彼女の何処の部位だか知らぬ肉片が口に入って
僕はそれを咀嚼し、ギターケースをひろげてギターを取り出し
その間も血は吹き上がり続け僕は真っ赤になりながら
ありがとう、とギターをぽろんと鳴らして
最高のチョコレートだ、甘酸っぱいな、初恋の味だよ、と呟いて
唾をぺっと吐いて、幾千幾万の欠片になった彼女のために、今出来た彼女のためだけの新曲を歌ってあげたのだ

73:名前はいらない
08/02/11 13:46:25 8CIrvDGQ
>>71
以前は確認作業も必要としてたし
>65で審査が成立するのか議論の余地もあったと思うが
衰退を皆が認めての措置ならそれでいいけれど
今回はあまりにも乱暴すぎにみえた

74:名前はいらない
08/02/13 13:43:50 7lidCWog
 

75:バレンタインってひげの名前なんだけど 1/2
08/02/13 21:50:44 ZRxSpg5g
今年はうるう年だから
バレンタインデーをもう1回します
せっかく
2月が1日多いんだから
その日はバレンタインデー2回目です
うれしいですか?
うれしいでしょう
誰か忘れていたあなたにとって
その日は
そうね、誰か忘れていたでしょう?
よく思い出してください、たとえあなたが
一度もあったことがなくても
きっと
さあ、チョコの雨をふらしてくださいよ
当日は
アポロチョコ一個から受け付けています
敷居の低さはバリアフリー

本命に想いを届けましたか
本命に想いは届きましたか?
バレンタインデイセカンド
ひとすじにトライもよい
ゲームには勝ちたい
あんパイでも笑わない
敗者復活なんかじゃない
機会の公平なる分配
最大ハッピー公約数
4年に1度のゲームイヤー


76:バレンタインってひげの名前なんだけど 2/2
08/02/13 21:55:27 ZRxSpg5g
ヴぃーっ、出血するほど唇噛んだ
Vは勝利のV
Vはバンアレン帯のV
おまえらに愛をあげよう
おまえらに愛をあげるよ
おれの愛を
打ち上げるんだ、おれたちのチョコを
アステロイドベルトに
チョコでくるんだくろがねの要塞を
ホワイトデイにはマシュマロが降ってくるだろうぜ
ふわふわのマシュマロが地球に衝突するだろうぜ
甘く甘く窒息するんだ
その日、愛が復讐に勝つだろう
マシュマロ落とせ! 
マシュマロ落とせ!
V for Vengeance!
V for Vengeance!
チョコくれなくてもお返しだけはきっちりするぜ

ねえ、もう一回しようよ
バレンタインデイを
今年はうるう年だから
2月が1日多い
希望を2倍にしたら
絶望も2倍になりますか?
ならないね、大丈夫!
絶望は2回できないよ
人類は愛せるのに
身近な人間を愛せないのはなぜですか?
大丈夫! 誰も愛せなくても大丈夫
ぼくが教えてあげよう
愛し方を きみに
大丈夫だよ、アポロチョコ一個から始められる

77:バレンタインデー大作戦
08/02/14 07:15:58 64BTF0ii
何もありません

バレンタインデーにチョコをくれるようなひとは

彼女一人しかいません

五年目です

それ以上のドラマを作ろう

なんてやる気のないやつです

ティッシュではなをかみます

何枚も
何枚も

そればかりのためにティッシュを

外は雪です

何もありません


78:名前はいらない
08/02/14 14:42:52 lALAH3wn
>68より
投稿締め切り2/14
審査締め切り2/17

今日中でシメキリらしい

79:名前はいらない
08/02/15 00:30:57 S5TgwIed
〆切です

審査締め切り2/17

80:名前はいらない
08/02/15 02:19:50 +9bIBHPr
3作品・・・

81:北 ◆Ui8SfUmIUc
08/02/15 02:44:32 v1j6juh+
前に審査員宣言したし審査してもええんやろか?

>>72
うーん、気持ち悪い、というか、妄想日記みたいだ。

>>75
アポロチョコの宣伝みたい。
なんつーか、カットアップしたら面白そう。

>>76
地球規模のマシュマロやら、目の前の君やら、グルグルしかけてるね。
上空からピンポイント爆撃っちゅうのは、良く耳にするけど、
本当は吹き矢かなんかで、空飛ぶ戦闘機に挑む男の方が、ほんとのほんとのピンポイントだと思った。

>>77
この中では一番好きだわ。遊べる。笑えて悲しい。よい感じ。
3点



82:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/02/16 04:19:13 rraV0GEx
>>72
クライブ・バーガー「血の本」シリーズを思い出しましたな。真夜中の人肉列車とか。
ヘルレイザーの原作者ですが。

~~~

押すなよ! 絶対押すなよ!
ぼくは振り返って大きな声で念を押した
終電を待つプラットホームの最前列で
みな、気味悪がってぼくの後ろには列が並ばない

13番線、東京動物王国夢の後行き、快速列車が入ります

ムツゴロウさんはどうみても使徒です

いえーい、とぼくは飛ぶ、もはや
押されてなくてもかまわない

それから、どうか、

ピースした右手がきみの両目に刺さりますように



83:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/02/16 14:42:14 rraV0GEx
>>82
バーカーだったよ。

84:ニボシ・ヴァレンチノ
08/02/16 15:26:16 W9ikOKzL

コートジボアールばカカオ農場で奴隷ん子どん
鞭打たれて作られたチョコレートば色事に使いなすな
とごえとるばい ほんなこつ不埒ったい

だけん なんさま ぬしにゃうちの実家ば長崎で取れた煮干しで
まうごつ はうごつ なばんごつ美味かアベックラーメン作っちゃるけん

うちは甘かもんてろん高かもんてろん要らんたい
ばってん よかなら ぬしの身体ばいっちょはいよ

赤酒舐めておてもやん
デコポン齧ってトンカラリン
むしゃんよかぬしがヴァレンチノばこけあったい

85:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/02/16 22:42:26 rraV0GEx
>>77
五年目の彼女はチョコの自販機ではないですぞ。



86: ◆7LKbKuYyY.
08/02/17 16:40:08 gpgkwyF9
>>77
「雪」のように色(気)のない男女関係が「ティッシュ」のようなやわらかな
タッチで描かれています。緊張感の無さを積み重ねられたティッシュが大いに
語っています。「何枚も/何枚も」と繰り返すことによって表された軽い憎しみ
混じりの呆れが見事に諦めへと収束しています。最初の行を最後で繰り返す技
法が詩に与える安定感と少なくとも独りではないのだという安心感とがマッチ
しているといえます。空白行がもたらす画面の白さと雪の白さあるいは白けた
感情とかいうものもまたマッチしているかもしれません。【2点】

>>75-76
うるう年の2月における29日のような過剰さというかテンションがそんなに
悪いものとも思えません。芯となるアイディア(バレンタイン2回)がしっか
りしておりそれを展開させたりしているからでしょうか。基本的にあんまりも
てない男の瞬間的なガッツがえがかれていると思います。【1点】

87: ◆notePDkbPQ
08/02/17 19:18:44 MGfI5x0l
>>72
恋愛のナルシズムに酔った女の子と男の子の図ですね。
描写は残酷ですが丁寧です。最期、肉片が蝶にでもなればロマンチック。
2点

>>75-76
切ないです。愛を叫んでいます。愛に飢えています。
余りものでもいい?
人目を気にしないのが、潔くて良いですね。
2点

>>77
彼女がいるのにワクワクしていない、しょぼくれてます。
何もありません、とか言っていますが、達観している幸せが有るのかも。
1点

88:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/02/18 21:45:03 m5rDVye2
>>84
にくいなー、これ。
全部持って行った。
採点対象外ってところも含めて。

非常に均整がとれてます。これ、普通に書いてたら説教くさくなったかもしれないところを方言調で和らいでいます。
そこのバランス感覚が安心させてくれます。
3作品が欠損から過剰を生み出す遺伝子操作された作風なので、この作品のオトナげの有りようが際立ちます。
単体でも言葉の響きの面白さはイケると思います。


89:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/02/18 23:10:08 m5rDVye2
集計しました。

>>77 3+2+1=6
>>75-76 1+2=3
>>72 2

というわけで!
77の方、チャンプです。花吹雪。

お題
投稿締め切り日
審査締め切り日

を、よろしくお願いします。



90:名前はいらない
08/02/18 23:33:20 igqETCN6
>>84
二月十四日は煮干しの日でもあるのでしたね。
チョコからぬかりなく、導くとはニクイ。いけず。

91:名前はいらない
08/02/19 19:33:29 SMuz3sca
お題をくれ

92:名前はいらない
08/02/19 20:02:20 lhSLlCD2
ライクア公務員

93:コンバトラーくん ◆6UgyWWm.Ow
08/02/20 12:58:19 7ylYhyQQ
あー。ありがとう。
77書きました。気づくの遅れてすみませぬ。

次のお題は「ラーメンorカレー」でお願いします。
ラーメンでも、カレーでも、両方でも、なんでも。

で、私、審査員参加します。

投稿締切は二月二七日いっぱい、
審査締切は二九日いっぱい、でいいのかな?
では、お手柔らかに。

94:【人類】
08/02/21 23:04:28 mJ3O7U4Z
人類はそれをすする
又はほおばる
又又食らい付く

蕎麦のように情緒的に
うどんのように快活に
味わえるというわけではない

足を伸ばせば麺屋だらけで
これが一番というものはないようだ

ラーメンを語るとき、それはあなたでなく
あなたの舌が喋っているのだろう

現に、語りながら唾液が出ぬわけがなく
足は麺になっている

塩が上手い、豚骨醤油が上手い、あそこに感動した
なんてものは僕にはない。胡椒もいらない。すりゴマもいらない。

真夏の暑い昼間に食べた、中華料理屋のランチに出るラーメン
薄い醤油味のどこにでもあるスタンダードな味

真冬の上野の寒い夜に食べた中華料理屋のラーメン
これも薄い醤油味の支那竹とナルトの入った
どこにでもあるスタンダードな味

単純に昔からあるそのどこで食べたとかでなく
その時々の体調による舌の状態で口にしたラーメンが

というか、それがそんな状態だったのか、どうかさえ忘れたが
名も覚えていないみすぼらしい中華料理屋で食べたラーメンが一番おいしかった
あなたの隣町にもある、向かいにもある。
そんな薄い醤油味のどこにでもある、
シンプルな具材しかない、スタンダードなラーメンが一番美味しいと思う

と僕の舌は喋る

何にせよ
それを人類は食うのだ
麺類のラーメンを

味が濃いわけでもなく、極端に薄くもない
ただ、口内に癒しを与え、胃腑に温かさをくれる
食した後、自然に口を広げていた、
その時のラーメンが、僕の感謝のアーメン


95:Oh, Men! アセクセェ
08/02/22 00:39:44 zmvRSa/r
ラーメンカレー、ラーメンカレー、胴面こてぇ! 合わせて三本!
ラーメンカレー、ラーメンカレー、顔面が鮫? 最強サンボ!
それにひきかえ、おめえの肥やした面の皮
懲りずにバブる欲の皮
汚名をそそぐか、三途の川で
一意専心、蔵に貯めこむ黄金で
保身する、裏になんかある文言で

しかし

つきあわない、いっさい
変わり始めてる、じっさい
ほふく前進する舞台
知らすことのない世代
忍び足で制圧する地帯
いまは体力を蓄えている次第
よくするぜ、世界
倦まずたゆまず汗かいて食え
社員食堂、Shine 衝動、明日吐いてさえ

ラーメンカレー、ラーメンカレー、冤罪無実! プッチンプリン
能面華麗、反面つれぇ、たまに食うタンメンうめえ
まわすホイール


96:「カレーパン」
08/02/22 22:45:02 I9FXPNqn
灰色の低い空から
耐え兼ねて落ちる雨
傘を持つ手が白い
ポケットに入れられたなら
暖かでそれもいいだろう

通過する急行を
見るともなしに見遣ったら
次に来る各駅停車まで
傘を肩にかけて袋を開ける
パンっと場違いな音が響いて

目がまわるような気分
気分なんてあやふやな言葉
僕は一体いつから使うようになった
電子レンジで暖めてもらえばよかった
萎れたような食感もまた
いいだろう

むしゃりと一口頬張った
雨の音
顎の音
ああ この世界に僕は一人

ありふれた孤独感は食傷気味で
僕は苦笑いを噛み殺す
気を緩めればきっとまた
適当な理由を見つけてしまう
曖昧さなんて残さないで
そう切り捨ててしまえばいい

僕は一段と強く
食い千切るように噛み切った
雨の音
顎の音
しかしそれでもなおもまだ
消えないカレーパンの後味のように
この世界で僕は一人

97:かれえらあめん
08/02/23 18:00:47 GXtWnUWL
居場所を食べて
カレーラーメン
カレーラーメン
やっほうやっほう
あたたかみを食べて
居場所を探して
カレーラーメンカレーラーメン
学生街のコンクリート
サラリーマンの夜勤明け
カレーラーメンカレーラーメン
お母さんのメモ帳
シャッター切って
居場所を探して
カレーラーメンカレーラーメン
土手沿いのアパートに
窓のふさがった君の部屋に
カレーラーメンカレーラーメン
いつもいつも同じカセットぐるぐる
カレーラーメン
緑の土手沿い
カレーラーメン
タンポポの町
カレーラーメン
遠い町
弟が生まれた三月のような
カレーラーメン
ちょっとハンドルを曲げれば
あの日々

98:ウコンのような小一時間、少女は都会へ旅立った
08/02/27 03:50:25 JMlP6SK/
サービスエリアの食堂
カレーと脱糞少女が
小一時間ほど禅問答

汝何のため我食わんとす?との問いに対し
「うんこみたよな味だわさ!」

汝我を何と見る?との問いに対し
「カレーみたよなうんこだわさ!」

問われているのは少女の頭か
それともカレーの本質か

ほぼ100パーセント言えるのは
カレーはインドで開発された
美味しいもんではないってこと

今ラーメンのスープのように
ごった煮になった神経がいくつもうようよ
カレーへ向かって繋がって
麺という名の言葉をすすって
やがて蓮華のようなうんこを咲かす

「mo.」


99:煙
08/02/27 05:16:33 rEi1S01E
明日あたしはバイバイするよ

突きぬける飛行機にまたがって
ばたばた空を飛んで行くんだわ

これから一旦家に帰るとこ
荷物はもっていけないみたい

お鍋にカレー作っといたから
暖めて食べてね
お米は冷凍してあるから
チンして食べてね

だからあたしはバイバイするよ

もう会えないかな
土の中は暗くて冷たくて
そこに飽きたらいつでもおいで、ね


100:どこまでも
08/02/27 22:19:47 2cAThqGg
目を瞑ると遠い未来が見えると誰かが言った

気のせいかもしれないけど

硬い土の音はとても怖い

一歩、上履きで外に踏み出せば

僕らは簡単に滅びてしまいそうだ

家庭科の時間のカレーのように

水っぽく不安定なままで

簡単な言葉も忘れている

一人ぼっちの地平

そこにいますか

誰かいますか

固いままのじゃがいも

煮立つまで

震えていて

二回旋廻

もう詩さえ創れない

哀しいロンド

101:神さま!仏さま!ぎょんでさま! 1/2
08/02/27 23:07:08 EwzCITcw
凍みついた窓から聞こえるしずかな雪の寝息を背に四時の鐘、
昨夜空けた日本酒の一升瓶が部屋中をつんと満たしてゆく
おれは車で四十分かかるところに最近できたユニクロの開店セールで
おふくろが買ってきた上下合わせて五百円の寝巻きの上に
学校指定のまっきっきならぬおっおっおのオレンジのジャージを重ね着し
数ある中じいさんから選んでもらった自慢の丈の短い長クツを履き
おやじと一緒に軽トラックに乗り込んだ

元旦にはいつもぎょんでさまに会いにゆく
除雪されてない山道をえっさこらえっさこらと
十一月の中旬から虎視眈々とおれの股間を狙い澄ましていたかのように
計算しつくされた積雪に常に股間を刺激されながらばかみたいに雪中を漕いでゆく
なんでだろう
いままでなにひとつ願いを叶えてもらった覚えはないし
「神さま!仏さま!」なんていう類の神頼みは
猛烈に腹を下してインドカリーみたいな下痢が治まってくれるまでの
一時の気休めに過ぎなかったし
おれは誰かが下痢の話しをしたからって
食おうとしていたインドカリーを食えなくなったなんていうそんなやわな男ではないし
どうせそんなもんだろと
はるか後方でおれの深さ三十センチの足跡をひたすらなぞる
息の切れたおやじの頭を垂れる姿と同時にまた薄くなっていた頭髪が風になびいて
やっぱり今年で最後だなと
おれは供え物のみかんの最後のひと口をたいらげた

102:神さま!仏さま!ぎょんでさま! 2/2
08/02/27 23:08:43 EwzCITcw
今年こそは三キロ先の「おもしろオトナの秘宝館」なる
冬でもないのに囲いが施されたジュースの自販機が
おれの家の近所にも設置されますように……

今日おれは制作費二千円の映画のエキストラとして出演するはずだった
五時十五分発の東西線に乗って一時間半かけて七時半には目的地に着くはずだった
設定が冬頃の大学のキャンパスを楽しげに闊歩する大学生の役だったらしいので
おれはちょっとでも人目を引こうと
この六月下旬の梅雨明けでまだはっきりしないクソみたいな暑さのなか
新幹線で三時間半かかるところに四年前にできたユニクロの開店セールで
おふくろが買ってきた上下合わせて五百円の寝巻きの上に
母校である中学校のまっきっきならぬおっおっおのオレンジのジャージを重ね着し
今は亡きじいさんの形見として持ってきた遺品の丈の短い長クツを履き
田舎から上京したての学生を勝手に演じてやるもりだった

染みついたシーツから聞こえるしずかな男女の寝息を背に七時のおれの腹時計
昨夜空けたのはほとんどが裏側になったミチコロンドン一箱だったけど
でも四時に起きたのは嘘じゃない
なぁ、ぎょんでさま
あんたが叶えてくれたのは
ぶっちゃけおれのアパートのまん前にある
年中囲いが施されたアダルビデオの自販機だけさ
でもありがとよ
おれがなりたかったのは立派な役者じゃなくて
大根でもいいから詩人だったってこと
なぁ、ぎょんでさま
今日おれは便秘で悩んでいる彼女と下痢の話しをしながら
いっしょに一年賞味期限が切れたレトルトのインドカリーを
腹いっぱい食おうと思う


103:コンバトラーくん ◆6UgyWWm.Ow
08/02/29 14:40:32 0Wu7D0Ac
おっともう審査期間だったね。
しかも今日いっぱいかよ!!

>>94
>足は麺になっている、は秀逸。すごいよ!マサルさん!
人類というマクロな視点を置きながら歌われているものはしょーもなく足元レベルで、
それがおもしろいかというと単にちぐはぐさを感じるだけで終わっている。
一応蕎麦やうどんと比較することなどで題材がラーメンであることの必然性をもたせているように見えるが、
うん。まぁラーメンほど「店探し」「味探し」の似合う食いもんもないし、そうだな。ラーメンだよな。
ちなみに俺も一昨日中華料理店で薄い醤油味のラーメン食べて昨今の濃ゆすぎるラーメンから脳味噌を開放されカタルシスを味わったよ。
うんそうだよなぁ、で終わってしまい、しかもオチで寒くなるのがこの詩の欠点。
あとひとつツッコませてもらうと俺の彼女はラーメンが嫌いゆえラーメンをすすらないんだがそうすると奴は人類ではないのかと。

ん。長いな。もうちょい短く行こう。

>>95
ツカミはオッケー。たまに食うタンメンうめぇの締めもニクイ。なんだかよくわからない最後もわからなくていい。
しかしライム。ライムか。ありきたりな感じしちゃうんだよな、ここまで普通にライムだと。
ラーメンも結局雰囲気作りの道具にしかなってない。

104:コンバトラーくん ◆6UgyWWm.Ow
08/02/29 15:06:03 0Wu7D0Ac
>>96
冷たいカレーパンのあのどうしようもなく孤独な食感と自分を重ねて歌っている。
丁寧に描けていると思う。常識的なオノマトペ等、「表現する」という意識は希薄だが、それだけに万人受けはするだろう。
いい詩だと思う。ありふれた日常を日常的に描いているので共感する人は多いだろう。
しかし俺はその日常的な表面を突き破った向こう側が見たい。

>>97
不思議な言葉の世界だ。
歌詞なのか、同じ言葉が頻出する。そのわりに退屈はしないで読ませるのは世界があるから。
バカっぽいのがかえって切ない。

>>98
タイトルと一行目を読んだ瞬間、こいつ、チャンプか?と思った。
しかし後半グダグダだ。無理してラーメンも出す必要はない。
少女が後半消えてしまうならそれを納得させるだけの力が欲しい。
後半はカレーの本来的自己について273ページ分くらい語って、その後少女とカレーの場面に時間をずらして戻る
とかしたほうが作品としてよっぽどまとまったかと思う。

105:コンバトラーくん ◆6UgyWWm.Ow
08/02/29 15:34:24 0Wu7D0Ac
>>99
理由あってちょっとドキッとしたが、違ったらしい(謎)。
飛躍があっておもしろいけど、読者の目を意識していないような不親切さがあって、どうにも独り言な印象。
死ぬのは女なの?「そこ」って、どこだ?

100
99をさらに上回って独り言な印象。
お題の使い方も作品全体に及んでおらず、作品の中で埋もれてしまっている。
マイナス点をつける気にもならないほど興味をひかれなかったとしか。スマヌ。

101-102
力作。ある種の推理小説のように少なくとも二度は読み返す必要があるが、短いので苦労が要らない。
下痢というよりもおそらくは吐瀉物を拭いた雑巾のようになっているであろうインドカリーが作品全体に臭いを与えている。
青春の臭さってこんな感じだ。

106:コンバトラーくん ◆6UgyWWm.Ow
08/02/29 15:48:03 0Wu7D0Ac
採点。>>101-102に1点のみ。

【感想】
このお題だとバカ舌メニューを好む日本人批判っぽい視点の作品来るかなと思ってたけど無しっぽかった。
やっぱみんなカレーとラーメン好きなのね。
好きじゃなくてもなんらかの思い出とかあるんだろうね。
ちなみに俺はどっちも大好物です。
ただしこのふたつほど店や品によって「うまい」「どーでもいい」があるものもないけどね。
投稿が少なめなうえ個人的に2点以上あげられる作品はなかったけど、
それぞれ独自の切り口を展開してくれて、楽しかったです。
また会いましょう(^O^)/~~~

107:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/02/29 20:55:39 QGzOrxki
>97
>98
>99
1点

>99
マイナス1点

108:名前はいらない
08/02/29 23:11:02 0Wu7D0Ac
審査期間は今日いっぱいとなっております。
それとももしかして延期とかなるん?

>>107
99はプラマイ0点ということでよろしいですか?

109:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/03/01 00:24:14 YFbh4qtJ
>>108
いえ、マイナスはカウントしないので1点でおねがいします。

くどいやり方ですが。

110:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/03/01 00:38:41 YFbh4qtJ
>>94
のどごしが粉っぽい。つなぎが練れてない。

111:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/03/01 10:08:44 YFbh4qtJ
>>96
直角に固められたコンクリートのプラットホームを冬の雨が濡らしており、ひとり、傘をさして立っており、カレーパンは温めもらい損なってしなびているが、袋から出してかじるとしぶといような食感がある。

前半の情景描写は浸れる。後半、個人の風景ではなくなった「ありきたりの孤独感」はたしかに切り捨てた方がよかった。


112:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/03/01 13:12:23 YFbh4qtJ
>>97
ぐるぐる。いとおしい切なさを感じました。

113:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/03/01 17:21:31 YFbh4qtJ
>>98
最後の「」の中身、意味分かんないけど、置かれ方に突き抜けた感があっていいです。


114:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/03/02 09:26:30 n4xAPIg/
>>99
会えるよ、絶対、号泣。


115:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/03/02 19:33:18 n4xAPIg/
>>100
最後2行の破壊力が凄い。
途中、上履き~滅んでしまいそうだのいい感じの流れがあったことさえ吹っ飛ばしてます。
取り返しのつかない台無し感につい笑わされてしまいました。
捨て身ですね。

116: ◆notePDkbPQ
08/03/02 23:22:09 sPpM/Tln
>>94 ラーメンの存在感を空気のように馴染みのある物として逆説的に表現したのですね。1点

>>95 勢いとリズム感は買うけど、カレーとあんまり関係ない内容ですねえ。

>>96 消えないカレーパンの後味、でぎりぎりOKです。カレーパンはくどいですから。
これがなけりゃあアンパンでもいいじゃん!になります。

>>97 さり気無く情景を重ねていくのは上手い。でも、カレーラーメンの必然性は?

>>98 カレーと脱糞少女のミスマッチはセンスあります。そして、あざといですね。
少女が効きすぎですかね。

>>99 さっぱりしていて読みやすい。女性の気質も表現できています。カレーで無く、味噌汁でもいいでしょう?

>>100 耐えられない存在の不確かさですかね。抽象的なものをイメージに落し込めています。ポトフーでもいいですね。

>>101‐102 読み応え十分。ほろにがユーモア。>>98と同じシモねたですが料理のしかたがちがいましたね。

カレーだけに辛口で。
皆さん上手でした。再読に耐える筆力は十分。
しかし、個人的には捻り過ぎスカシ過ぎなんじゃないかと思いました。
カレー板にて、「カレーある限りハヤシライスは裏街道を歩く」というフレーズを発見しまして、
私はとても感動しました。
詩板でも、カレーやラーメンへの愛の言葉に震えたかったのでした。

117:日雇いくん ◆DAYJoBxkXc
08/03/02 23:31:52 G2ez+e5q
トリ変わった。
気が向いたので評価。

>>101-102
3点。
一番紋切型から遠い感じがした。文章自体もうまさを感じた。


118:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/03/03 17:16:17 /QlWTZ8X
>>101-102
言葉のトーンをループさせながら上げていく手法がいいさじ加減で心地よいです。
前半と後半で上りと下りの二重らせん構造になってます。
最後の尾籠だけどいい話って終わらせ方がきっちりしすぎてるのかな。小説の最後だったら気にならない。

119:名前はいらない
08/03/03 22:18:37 lrPrF6WH
チャンプは
>>101-102
4点

準チャンプは
>>94
>>97
>>98
>>99
1点

です!おめでとう!!



120:名前はいらない
08/03/05 00:36:27 a2Sm5BcI
お題をくれ

121:bottom in the depths ◆hmvCcJH4do
08/03/05 11:51:03 j2aNjVoD

>>101-102を書いた者です。

次のお題は「少女とけもの」でよろしくお願いします。
上の二つのフレーズがどちらも詩中に含まれることが条件です。

投稿〆切3月12日
審査〆切3月15日

楽しかったです。ありがとうございました。


122:恋
08/03/06 05:34:47 11/mpnYr

こんなに素敵な男性と出会えたのに、

わたしは少女を探しに

胸の奥を這いずり回っている。

きっといま、わたしの顔は

まるでけもの。

女の人生は迷宮で、

いつしか迷子になった女の子。

ぜったいあなたに悟られないよう、

明日はいつもと違うメイクをしよう。



123:二人はけもの
08/03/07 02:21:14 V7L/ydGh
遊ばない 声を掛けられ立ち尽くす惚けもの
1万でいいよ これは安いぜ儲けもの 
振り向けば少女 心臓バクバクすでに化けもの
ポケットまさぐる サイフわすれたうつけもの
いく所ないの 泊めてよ これはなんたる儲けもの
汚い部屋ね 彼女はあちこち片付けもの 
することもなく 僕はゴロゴロ怠けもの
掃除機片手にそこどいて どうやら早くも僕はのけもの

始まった二人の生活 朝ご飯にはキュウリの漬けもの
寒い夜は寄り添って すっぽり包む毛布の掛けもの
休日も一緒にお出かけ バーゲン赤札めっけもの
誕生日には花束買って 飾ってみよう花の活けもの
指輪のサイズが知りたくて 挙動不審な道化もの
君の笑顔が嬉しかった 精一杯の届けもの

彼女の夢は子沢山な家庭なんだってさ

こればっかりは神の・・・・・

124:旅する少女
08/03/07 02:37:43 vQx6g5L8
道なりに行った少女はつやつやの髪を揺らしてる

きっと綺麗な景色があるのだろう
道なりに少女は進み続ける

道の途中で小鳥に会ったよ
可愛い野うさぎも見たよ

星降る景色を見たよ
透き通った森を力いっぱいに駆け抜けたよ

そして少女はけものに会ったよ
少女は触れたよ
けものの生身に


道なりに行った少女はばさばさの髪を掻きむしっている

きっと綺麗な景色があるのだろう

125:もう知らない 1/2
08/03/08 00:23:37 8eORIvcz
もうすぐ春で すね
バス停で普段着のブラック&ホワイトのせいふく
ひきちぎって エム&エムズ溶けるほどのカロリーを摂取した後
至る所 穴だらけの親知らず 確か 悼むところ
チョコレイト 塗りたくっておりました 
ぼと ぼと ぼととと 嗚呼 観てる 診られてる ととろとっとろとろっとろ 
ほかほかなアナーキーな ファンシーな 黄金な 確か 化け物から
はみ出て濡れている テール
傘もささず 時刻表 見つめておりました 何気無い民に なにげない闇 といいますが 
半数は私 反芻する私 そんな黄金比率な脳の 過半数は素数 過反芻は虚空
渦呼吸でも吸うミルク 或る昂 あるこう 呑んでも 飲んでも 割り切れない外皮
エンドレスくるみ割り人情 びーじーエムとともにダンスィン やみつきな ドール 
カカオな 爆弾な ブリちゃんな ブリトーな あなたのためにつくったものが
搾乳されている我 ラスコーの壁画
おぼろげな記憶が フォルムを狩りこむが  
午後は ○まるおもいっきり 
でしたから わたくし
猪口抜刀 ぷしゅう ぷしゅう 手刀で角を叩き折る
血沸き肉踊って代走左遷 大宰府まで流れ冥府
あなたの飽くことなきチョコレート
ティンクルティンクル  
かち 割れて
 
確か 溶けたイマジネーション
否 違う海に帰省したんです
カルシウム豊富な海でぷかぷかとラッコみたいに
すくすくと貝をわる 
無差別にわりたかったのです 
ミルク貝、ムール貝、もおいいかい
 まだだお\(^o^)/ 
さざなみのような自問自答
さざえさざえさざえうわごとのようなさえずり
安息日の茶の間でサザエさんまでも 
かちわったという
ゲバラッコ
みんな~ お元気~っ 割れんばかりの声で
割れた 居間
世界の牛車窓から  
支離滅裂にくちゃくちゃくっちゃくっちゃ
そしらぬわらわの 牛舎ライフ

火をつけたいんです 

みんな~ いくよ~ 割れんばかりの声が
われて春雨


126:もう知らない 2/2
08/03/08 00:24:42 8eORIvcz
だって だって いい塩梅塩漬けなんだもんでもんで
揉んで
ロングテールな感情
ぽろりぽろり 崖気味 薄情を増産
でも象さんが好きです
レイトショーで見た 可哀想な象さん
「象が死んだ像」
お空に向かって リフ レイン 
ぽろり ぽろり ハート型のピカドン 
戦時中はアンナにもギブミーチョコレート
ちゅうど~んちゅどん バスガスバス発 美味く癒えない
どんちゅう のうから はみ出して化け物  
刺すかさも無く バス停にくらいついて 
ちょこっとれいとにくる苦味
包みこむ銀紙のスカート
もー 捲らないでよ 
もー


127:蛙、その後、渡米
08/03/08 12:05:35 KMrGIGZf
あまりに遠くて狭くて
寒くてなんにもなくて
唯一、犬と人が仲良し
それだけがとりえの国

そこでうまれた少女
犬は好きだけど
でも実はあたし、本当は
犬より猫の方が好き

だけれど国に
猫は一匹も
いないと知った
それはもう、しょうがない

少女は探した
猫を探した
絵本の中にしかいないのかな

少女は探した
猫はいなかった
世界が広いことをまだ知らない

128:ある日、森の中
08/03/09 00:31:27 x4Cg2CkR
浮かぶか少女、ぷかぷか浮かぶか
沈むか今日こそ、ふかぶか沈むか
森の湖、鏡の水面、真紅の底へ
結果変わらなばバアを殺すか
赤い頭巾でなりすまし
バスケットにナタ隠し
オオカミが食べた
オオカミが食べた
森の中、クマさんに出会った

わたくしったら赤ずきんを失格したわ
家つく前にクマに出会っちゃ、おばあさんも食べられ損ね
お似合いだけど

帰り道に迷わぬように
撒いたパンくず、どうせ、鳥の餌になる

帰り道なんてないのよ、世界中が敵のわたくしだもの
ふん、クマのやろう、この唇を性器を見るような目で見てやがる

大きな瞳はなんのため?
大きな口はなんのため?
つくり笑顔を綺麗に見せる

おれはゆっくりと銃身を胸の高さまで引き上げて言った
オオカミが命乞いすることは聞いていませんでしたが、まあ、
いいでしょう
猟師がけものを撃ち殺さないでは
学芸会の出し物でさえ終わりませんよ
今回はわたくしの一人二役ですが
おなじことです

装填、照準、銃声ドン

森には誰も残らない
森には死体が残らない
森では誰もが森になる

装填、照準、銃声ドン

森には誰も残らない
森には死体が残らない
森では誰もが森になる

129:他人のファンシー自分のファンシー
08/03/11 00:24:50 0OTJ9xJA
自分をのけものだと思っていた私は
孤高を薄っぺらく気取りながら実はひどく人恋しく
誘われるまま
多少女らしくなってきた体で男と寝た
目が覚めれば男は背をむけていて
私はくだらない後悔にひたった
もうユニコーンにさわれない

ディズニーランドでは
いつものように
頭の大きな人形が口だけ笑いながら踊っている
友人が小物を買う 私はそれを見ている
店の外では雨が降り出している
友人が缶入りの菓子を買って私に笑いかける
原作ではテディベアだった熊のキャラクターが
下卑た声で危機を訴えている

妻にはときめかないのだと男が言った
校長がもと教え子に嫌がらせのメールを送っていた
男と女の間のことだから何でもあるのだ
と男が言った
夜中に電話で呼び出された
いいかげんにしてくれと言ったら
嬉しいくせにと笑われた

私は雨の中を走っていく
運動不足の足はすぐに音をあげる
アスファルトはまだ冷たい
ユニコーンには追いつけない



130:名前はいらない
08/03/11 03:22:30 j5fVwYdy
無駄に頭がいいな

131:名前はいらない
08/03/11 03:37:32 j5fVwYdy
お前ボランティアだって言ったよな

132:「ねむるけもの」
08/03/12 01:14:07 +ub5FAvW
黒い髪 ストレート
その後ろ髪の向こうに
思い出の面影を
重ねてしまう日々が過ぎ
少女の時間もまた
同じ早さで過ぎて
化粧を覚えてピアスを空けて
髪を染めた

冬の寒さが残る朝の公園で
今日もまたメロンパンを頬張っている
ねむるけもののような心
ずっと目を覚まさないままで
やがて消えていく
消えてくれないと困る

長い夜 笑い声
それは二度と戻らないからこそ
閉じ込めた心模様
持って行き場のないまま
彷徨っている
彷徨い疲れてねむる
どうかこのまま

冬の寒さが残る朝の公園で
缶コーヒーの熱で手をあたためる
ねむるけもののような心を胸に飼いならして
今日も大人しく
大人でいたいと願う

少女の前でけものは
安らかなねむりについて
変わらないものはあると思っていた
けもののような心
ねむりについているとしても
どうか消えないで
消えてしまっては困る

133:のけもの少女
08/03/13 07:18:59 fyeMf8HW
野を走る
野を走るのは
クロイカラス
の目玉

空を飛び
じろり見下ろす
ピラミッドの女王
の目玉

1527色の砂利を集めて
見えない手でビーズの首飾りをつくる
5123日洗っていない髪には
殺した動物の目玉でつくった髪飾り
スペアが1261個
コウモリさえ
みみずさえ目を伏せて
月が無関心にカルシウムを照らしている

洞穴に
ひとりで遊ぶ
野けもの少女

134:名前はいらない
08/03/13 07:40:50 SZa4fbyu
↑下着泥棒

135:〆切アゲ
08/03/13 23:19:33 u2vLSSnF
>>122
>>123二人はけもの
>>124旅する少女
>>125-126もう知らない
>>127蛙、その後、渡米
>>128ある日、森の中
>>129他人のファンシー自分のファンシー
>>132「ねむるけもの」

参考作品
>>133のけもの少女

136:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/03/15 12:52:37 7wZbux6+
>>123 1点

飽かず繰り返す執拗さはまさにけもの。
成り行きまかせのラストはまさにけもの。
与えられたお題を忠実に受け入れるだけで主張しない話し手と昆虫の一生のように幸せになる筋立て。徹底した個性の排除により脇役に追いやられた不思議少女的自意識。悪辣な構造です。



137:ギムレット ◆ViGhQTE.YA
08/03/16 22:03:57 1PbENXnK
>>122
つじつまは合っている。
そして底浅い。
それだけ。

>>123
妖しげでミステリアスな出だしから
加速度的にありふれた展開に突き抜けていくある意味斬新な作品。
「けもの」の病的なまでの連呼は最後まで保持して欲しかった。
なんか色々狂っていておもしろくはある。

>>124
けものと出会ってそこで何があり少女をどう変えたのかの表現を、
髪が「つやつや」「揺らしてる」から「ばさばさ」「掻きむしっている」になっただけで語りきる事は無理がある。
薄味の作品で読み込むべきものがない。

>>125-126
言葉遊びとしては>>123よりは格上。
ただ僕はこの作品をあんまり好きじゃない。
言葉の響きが執拗なほど管理され、偶然的なおかしみが所々感じられるが、
正直な所「おもしろそうな雰囲気」だけで誤魔化そうとしていないか。
中心軸に据えたものが無く、池の浮石に飛び乗っていくような行き当たりばったりな軽快さがあるだけ。
言葉の可能性を探求したという感じもしないし、何をしたかったのかな。


>>127
タイトルがすごく気になった。
アナグラムかなと考えてみた。
けど結局わかんなかった。
作品については特に言う事は無いです。

>>128
面白いと思う。
童話の使い方が上手く、奇妙なリアリティがある。
ラストの無駄な寓意が森みたいに響く。
これも狙いか。
1点

>>129
ちょっと書ける感じがするけど所々が残念なくらい陳腐。
ラストの終わり方は分かっているフリをしていないか?
ユニコーンはおそらくダブルミーニング。
なのに今ひとつ活かせていない。
各連の予定調和的な余韻がむかつく。

>>132
言葉が多くて中身は少ない。
心を打つ箇所が見当たらない。
表層はきれいだが、内容はほとんど愚痴に近い。
停滞するだけの言葉は見苦しくすらある。

138:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/03/16 23:48:09 bbYpX3sX
>>127
タイトルよいですね、よすぎでしたね。
これなら意味分かんないままのほうがよかった。親切な1行が味気ない種明かしで、これが拡がりを犠牲にするほどのものだったのか、と。
そこに実在するもの(犬)よりも想像に棲むもの(猫)を好きだと思い込む少女性を前半で指摘。話はそこを素通りして少女の青い鳥探しを俯瞰。
で、広い世界に出れば実物の猫に会えるよ、と。
井戸の底見下ろす視線に終止したのが揺さぶりの足りない原因になったか。

139: ◆notePDkbPQ
08/03/18 20:07:21 oSsv7H7B
>>122 けものは、女性の内面ですね。「けもの」で表現が留まっていて、隠したいもの
が強く伝わって来ないです。

>>123 つボイノリオみたい。「けもの」で文を締めていて、しかもリズミカルでよいですね。
話もユーモアがあって楽しい。不幸にならないのがよいです。 2点

>>124 「けもの」=男性。少女とけものとくれば、これは有ると思っていました。
さて、「けものに会ってからは生々しさを避けるためか描写は省かれています。
ここは省かないで書いて欲しかった。核心ですから。

>>125‐126 言葉遊びの密度と語彙に圧倒されました。読んでいると主題は掴みにくかったです。
 1点

>>127 題が謎。内容も深い意味がありそうで、よくわかりません。蛙って少女のこと?

>>128 技巧を凝らしてますね。リズムを持ちながら言葉遊び。
異性を拒絶する女の詩でしょうか。 1点

>>129 ユニコーンは清らかな心を持つ処女の前にだけその姿を現し、その心を許す、
そうです。私のこれからが気になります。そこをビシッと書いていただきたい。

>>132 少女の様子はとても良く書けています。「けもの」がなんであるのか曖昧です。
「けもの」があるため、分かりにくくなっています。 1点

>>133 除け者と野けものの洒落で落として残念。そのまでの表現は面白かったです。

140: ◆notePDkbPQ
08/03/18 20:12:29 oSsv7H7B
チャンプは、
>>123二人はけもの 3点

準チャンプは、
>>128ある日、森の中 2点

です。おめでとう!
&皆様お疲れさまです。

141:名前はいらない
08/03/18 21:22:37 bAa0An0O
大分書き込んだな
そのトリ、ググると相当ヒットするんじゃないかW

142:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/03/18 23:06:31 lUFxwzBe
>>122
最後に資生堂って入ってればCM起用。惜しい。

143:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/03/18 23:26:19 lUFxwzBe
>>124
痛い目に遭って大人になるということで。
人ってそうばかじゃないですよ。

144:名前はいらない
08/03/18 23:29:18 OXgg9cXa
皆即興?

145:フーテンの摩羅
08/03/18 23:30:53 dQFhUHbl
123書きました。
どうもありがとうございます。

次のお題は「魔法使い」でお願いします。

投稿〆切 3月25日
審査〆切 3月28日
でいいのかな?

間違っていたら訂正お願いします。

146:おまえ魔法使い
08/03/22 01:15:48 yJSsZthc
いつからか夜は必ず泣ける色に
開き直り泣こうか
どうしようもなくおまえ恋しいから
おまえ魔法使い

安住の地探して
多分辿り着けたと思う
膝に座り溶けるように甘えて
こんな所あったの
わたしにもあったの
毎日歌みたいなお話
魔法はとてもとても使えないけれど
とてもとても背の高い男の人が笑う
わたし見て柔らかに頷く
多分辿り着けた
わたしの居場所

でも魔法使い
わたし心細い
おまえお腹すかせて
震えてないかとか
くだらない夢かぞえて
途方にくれてないかとか
さっさと魔法使えばいいのに
いじっぱり魔法使いふくれっつら
『なにひとつままならないさ』
つぶやき泣き寝入るけれど
おまえすごいんだよ

寝言の呪文
開く夜の窓
揺れるカーテン
やみのにおい
おまえのねいき
かみが夜風にゆれている

わたしなぜか泣けたから
やさしく泣けたから

147:害虫 1/2
08/03/23 17:28:40 DfgHPjXm
あるところに いっぴきの おすいぬが いました
あるところに ひとりの めすにんげんが いました
ひとりと いっぴきは しゅじゅうかんけいに ありました

ひとりと いっぴきが こうえんで さんぽを していると
ふいに まほうつかいが こえを かけました

「おじょうさん おじょうさん
にんげんも どうぶつさ いぬと かわりはしないさ
だから たづなを ひくのは もうおやめ
くびを しめるのは もうおやめ」

あやしげな まほうつかいに こえを かけられた めすにんげんは
なるべく へんな ひとには かかわりたくないと
まほうつかいの ことばを むしして また あるきはじめました

それに まほうつかいは いかりました

「どういうことだ おじょうさん
わたしを むしするなんて じゅうねん いや ひゃくねん はやい」

そういうと まほうつかいは 
てにもった まるで しょうがくせいの めすにんげんが このむような
みじかい すてっきを めすにんげんに むけて ひとふりしました

あるところに ひとりの おすいぬが いました
あるところに いっぴきの めすにんげんが いました
ひとりと いっぴきには しゅじゅうかんけいが ありました

おすいぬの かたちを していますが
あたまの なかみは めすにんげんの ものでした
めすにんげんの かたちを していますが
あたまの なかみは おすいぬの ものでした

つまり なかみが いれかわってしまったのでした

148:害虫 2/2
08/03/23 17:29:12 DfgHPjXm
あわてた ひとりと いっぴきが そとに とびだすと
そこには まほうつかいが いました

「おじょうさん いぬに なった きもちは どうかね
どうぶつに なった きもちは どうかね
くびを しめられる きもちは どうかね」

おすいぬの かたちをした めすにんげんは
「とても みじめ」
と いいたかったのですが どんなに がんばっても
「わん わん くうん」
としか いうことが できませんでした
それが もっと みじめに させました

そんな いちにちが ありました

それを てんたかく くものうえから かみさまが みていました
かみさまは それを みて ひとこと つぶやきました
「ああ おすいぬよ かわいそうに
がいちゅうに かえられてしまうなんて」

149:名前はいらない
08/03/24 17:13:08 bU5jw7g4
『世界の終わりの魔法使い~Hommage a DAISUKE NISHIJIMA~』

ひろいひろい白い空はほんとに何もなくて
ぼくは
ただひとり魔法がつかえない
干上がった海のむこうから散歩でもするように
ピースサインで
ほうきに乗って浮かんでた君は 女の子

サン・フェアリー・アン
史上最強最悪の魔法使い

ぼくは魔法をつかえないから
見晴しのいい
お気に入りの岬を
お気に入りのシッポ猫と歩いたり
寝ころんだり 空を飛ぼうとした
サン・フェアリー・アン ちいさな女の子
殺傷力抜群の魔法使い
君があらわれて
ぼくの生活は少しだけ変わった
見た目には なにも変わらなくても

君がぼくの世界をほろぼしてしまったから
ぼくは一冊の本を読んで
一篇の詩を書いて
シッポ猫と遊んで 君とキスをした
結局は続いてる世界はそんなもので出来てるんだろう
ぼくと世界をつなぐよすが
サン・フェアリー・アン
君とぼくの影が1000年ののちに再会したとして
ぼくが君のこと憶えてなかったとしても
君の筋書きどおりに王子さまの格好をさせられて
眠れる君を起こしに行くんだろうね

とっくに終わってるんだけど
世界はこんなに世界で充ちているから
魔法なんて信じたくないのに
サン・フェアリー・アン
ぼくは君と空を飛ぼうとする
君の作り直した世界のまんまんなかで
ぼくとシッポ猫 絶えず動きまわって
呼吸も忘れずにちゃんとやってるよ


150:マンドラゴラズパレード
08/03/25 23:27:19 vDOcJeBh
ヒラケ、マゴ!

ウニ色の春に侵食される日々
陽気がナナナと降り注ぐ
寝そべっていたい
デスクと床の間に
チェアーのキャスターが一日中回るのを見ていたい
白い冷蔵庫の横でいっしょに体育座りしていたい
ときどきブーンと口で言ったり
おなか、はやくすかないかなと思ったり
するとそろそろ
宵のにおいに酔う頃合
電信柱のてっぺんと明星
すみれ色に染まれ夕暮れ
解説しよう
集団催眠にかかった世界では
カネとモノは交換可能
我思うゆえに我は脳なり
弱肉強食は競争原理に基づいている
以上を前提だと思い込むのだ!

春の夜のカラス

151:名前はいらない
08/03/26 23:15:44 PuOPhhFF
投稿、とっくに〆切すぎてます。
審査〆切 3月28日

【投稿作品】
>>146 おまえ魔法使い
>>147-148 害虫
>>149 世界の終わりの魔法使い~Hommage a DAISUKE NISHIJIMA~
>>150 マンドラゴラズパレード

以上4作品。
>>149は何かの漫画の引用かな・・・?
詳細はわからないが、詳しい人おせえて。


152: ◆q3QGE5pU4w
08/03/27 09:38:48 TR1VNXdC
>>146に1点
「安住」が少し話しことばとしてはそぐわないような気がしましたが
流れが柔らかで、しかも引きこまれるような独特のリズムを持ったひとだと思います
やみのにおい~からのひらがな使いは意図がよく理解できないままですが

153: ◆rgpUVneLT2
08/03/27 09:40:14 TR1VNXdC
テスト

154: ◆rgpUVneLT2
08/03/27 09:43:01 TR1VNXdC
↑トリップが出せなくなったので審査は無効でおねがいしますorzなぜだろう

155:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/03/27 23:46:20 UYF/mYQb
1点 >>147-148 害虫

>>151 河出書房新社 西島大介「せかまほ」シリーズ だそうです。



156:穢土 ◆5GENy7aSTY
08/03/30 23:45:10 Dy/bkKeD
>>146 おまえ魔法使い
全体の印象として、伝えたいものは理解できますが、
それを具体的にイメージすることが難しいです。
というのはその対象を魔法使いと今回のお題に強引に繫げ合わせたように感じるのです。
表現しようとしているテーマ自体は凄くいいモノだと思うのですが

>>147-148 害虫 :絵本を読んでいる気分であります。私はストーリー的な作品は苦手です。sorry
>>149 世界の終わりの魔法使い~Hommage a DAISUKE NISHIJIMA~
感じられるものが、残念ながら私には感受性というものが足りないのかも知れません。
というか、やはり、物語のようなものは苦手なんですね。これは何故か理由はあるのかも知れない。
となると詩とは何か???ということになりますので、灰これまで♪
>>150 マンドラゴラズパレード
お題にかろうじて沿っているのでしょう。今回の四作品の中で一番好きです。
『ナナナ』なんて表現に惚れてしまう。断片に散らばった言葉を繋げて
そのイメージを繋がせようとするその手腕、、、結果、成功しているかどうか
チープな気もしますが、充分、私にはお勉強というか、そのやり口が羨ましいと思う。
まあ、面白いということです。題名が意味不明だし、これで無理やりお題を意識させようとしているのでしょうが
作品内の伝えようとすることと、表現の仕方の差異が離れているような
もちろん、読者の後付の理屈でしかないのですが、メッセージより表現そのものの方が良かったです。
ただ、その差異によりチープに感じますが、、、楽しめました。

de マンドラゴラズパレード に 1点

157:穢土 ◆5GENy7aSTY
08/04/01 00:47:06 R18fGeqS
春がきて
人に優しくなれる気分になります
折角の春なのに残念なことが多発するのは
私の心が枯れようとしているからでしょうか
私の心は散るべきで、花に嵐、さよならだけが人生だ

久々に復活させてもらいました。その春に咲く梁山泊
枯れ木に花を咲かせましょう♪梁山泊♪よいっ♪

あと一名審査すればいいだけのお話 挙げます

158: ◆notePDkbPQ
08/04/01 19:28:59 QEmieu/R
>>146
言葉つかいに違和感。工夫としてやっているのでしょう。
しかし、私はよみづらさを感じました。
恋の詩ですね。

>>147-148
しっかり物語りは出来上がっています。
どんでんがえしの一言に力が入りすぎて、なぜ人間が害虫かの
手がかりがありませんでした。

>>150
比喩をやりすぎて読みづらい。表現のための表現。テーマの押し出しを感じません。

>>147-148 に一点!


チャンプは
>>147-148 害虫

準チャンプは
>>150 マンドラゴラズパレード

です。おめでとう!
皆様お疲れさまでした。


159:穢土 ◆5GENy7aSTY
08/04/01 21:52:33 R18fGeqS
有難う 愛している
貴女を では次

160:脚立 ◆KPk/k8PoYc
08/04/02 16:44:57 astqPuj1
「害虫」書いたよ。

次のお題は「絵」。

投稿〆 4月9日
審査〆 4月12日

よろしく。

161:what?
08/04/02 23:52:16 29bq/LKl
宝石箱にすっぽり収まるくらいの微熱を
両手ですくう
冷凍コロナのヘクトパスカル

夜空の劇場

注連縄で首をつった泥棒

G-O-O-D F-E-E-L-I-N-G
ずっと F-E-E-L-I-N-G

偶然の灯火が映し出す赤ん坊のモヒカン

耳の取れた餃子に話しかけるのは
少女であれば少女であるほど良い
電気ごたつ

奇妙な人間が坂を転がる
泥沼に腕を突っ込み引っ張り抜く栓
あばよ
聞き返す間もなく
点になる
汚点になる

162:西風
08/04/05 12:14:58 Yegsag6X
きみは彼女に焼いてもらうホットケーキが好きだ
彼女の焼くホットケーキがふわふわに焼きあがる理由は
彼女が市販の粉を使うからだということをきみは
知っているが、彼女の焼くホットケーキが
完璧に円いことにきみは、満足する
コーヒーはきみが淹れる
きみはあまりに細かく豆を挽くので
もともとコーヒーの苦手な彼女は
きみの淹れたコーヒーを飲むことができない

きみは
リプトンのティーパックを黄色の紙箱から一袋だけ抜き出した
糸の先にぶら下げられたティーパックは振り子のように揺れた
きみはそこで待った
それからティーパックは彼女のカップの中心に無事に収まる

彼女の焼き上げたホットケーキは皿に移される
きみの皿には二枚重ねられる
彼女の皿には一枚だけ乗せられる
切断されたバターの欠片は
完璧に円いホットケーキの表面には置かれない
なぜなら、ホットケーキの表面にはきみが絵を描くからだ
メープルシロップの筋を小さな器から細く細く垂らして、きみは
ホットケーキの表面にぼくの絵を描く
きみにはぼくが蓮の花に見えるはずだが
きみの描くぼくはまるでゲルニカの牛に似てくる
きみはうまくいかない
彼女も食卓の向こうでうまくいかないねと言う
きみはなぜだろうと思いながらシロップを垂らし続ける
理由が分からないというそのことがきみのやめない理由だ
そのうちに皿にあふれたシロップはホットケーキに重く吸い込まれる
豆を細かく挽きすぎたコーヒーの焦げた匂いが好きだ、と、きみは言っている
しかし、じつを言えば三杯目は飲みたくない
カフェインの大量摂取はきみに胃酸を過剰に分泌させる
胃壁から剥がれた細胞がおだやかな渦を巻き、小腸に流れ込んでいる


163:\^-^/
08/04/07 04:30:15 zPO1YaH7
わたくしもうすぐ死にますので
本来ならば
事ここに至った経過
事決するに至った心情などを
拙いながらも
一筆あなたさまに書き残しておくべきとは思うのですが
この青空と咲きほこる桜を眺めていると
そんなことはどうでもいいような気がして
どんなに言葉をつくして
あなたさまにわたくしの心情を綴ってみたところで
すべては過ぎた心の積み重ね
枝を離れた花びらは土に落ち
崩壊と拡散
幾億年のたゆたいに
美しくも美しくなくもなくなり
有ったことも有ったのではなかったこともなくなり
この青空と咲きほこる桜を眺めていると
なぜかしら笑みが浮かんでくるのが
今のわたくしのすべてであり
あなたさまに何も明らかにせず
死んでいこうとしているわたくしですが
最後にあなたさまに触れたく
もう言葉はいらなくなりましたので
メールを書いたといっても
あなたさまの聞きたい言葉を書いたわけではないのですが
宇宙の銀河の地球の陸地の二足歩行の生き物のわたくしの
最後の言葉の代わりです

伝わってくれればいいと思います
この青空と咲きほこる桜を眺めながら
もうすぐわたくしはなだらかになるのでしょう
すべてが宇宙になだらかになるのでしょう

164:【桜の木の下で】
08/04/08 01:35:20 Fqp7n3Bj
寒い季節が過ぎて、自然の春が来た

暖かい月に見守られながら

老夫婦が肩を寄り添わせる

夜桜が極彩色の桃色を放射し

照り付けられる路上の余闇は圧迫される

老夫婦の後姿を見送りながら

とぼとぼと徒歩を決める、その後姿を見送りながら

僕は敬意を表する

人は枯れ、桜は散る

僕らはとても大きな勘違いをしている

そして、日本という国はいずれ消滅するのだろう

僕は大きく息を吸い込んで、最後まで日本人でありたいと思う

165:写生
08/04/08 01:36:37 vOCRcSdA
空をハチミツ色に塗ってもいいんだよ
山をサクランボ色に塗ってもいいんだよ

絵なんてそんなもの

間違えてはいけないことはもっと他にあるから

あのお婆さんをカレー色のするめに描いても
あのお婆さんはするめではないのだから

近くにきたら
こんにちはって笑顔で挨拶をして

美しいものと
美しくないものと
美しくないけど美しいものを
ありのままに見て
ありのままを瞳に焼きつけてから

お父さんをソーダ色のガチャピンに描いておくれ

166:【桜の木の下で】
08/04/08 01:36:47 Fqp7n3Bj
訂正↑

最後の行 ありたいと思う ⇒ ありたいと思った

で読んでください

167:聖マタイの受難 1/2
08/04/08 12:18:08 GUh7pp2d
悲哀の染みこんだ重苦しい風が川辺のススキを劇的に揺らし、
わめき散らすはおそらく退廃の直訴状、
赤くただれた空は永遠の夕刻、
まさに死の時が眼前に立ちはだかるようだった。
私という人間に含まれる可能性において、
残された物語は一つしかないように思われた。
死である。
むろん肉体の死ではない。
薄々気づいていた真理を直視したゆえの精神の硬直である。
無限に枝分かれする大樹の芽を、
私たちは精神の中枢に植えつけた。
しかしその大樹の枝が伸びる先は大空ではなく、
欲望に養分を吸い尽くされ枯れ果てた地中にほかならない。
そして取り繕う気力も失せた人類は、
まずは隣人を疑い 大地につばを吐き 宙をにらみ、
ついに疑うべきものもなくなって開き直りの一手。
私たちは救いを外部にではなく自らの内に見出した。
神である。

168:聖マタイの受難 2/2
08/04/08 12:18:47 GUh7pp2d
地球上で唯一人間は神を想像しえた。
神はほとんど自分であり、枕に垂らす涎でもある。
救いは神に属し、神は脳に属す。
明日に想いを馳せる君なんぞは目も当てられぬほどの怠惰でしかない。
そして私は一つの真理を得る。
硬直した精神は重度の懐古主義に陥り、
美しくコーティングされた過去をまるで未来を想うがごとくに見つめる。
肉体にのみ残された悲しい物語をお教えしよう。
生である。

169:「昔描いた絵」
08/04/08 12:47:20 tEIMibBj
日々死んでいく脳細胞を思えば
自分は決して自分を越えられないし
過去は美化しなくても美しいのだと気付く

今日は電車が遅れて
少し早めに家を出なければならないらしい
日々の振幅は収束して
ある場所に落ち着く

死への漸近
両手から零れ落ちる時間
形にならない苛立ち
最後に塗りつぶした向日葵の花

もうあんな絵は二度と描けない


170:「航空写真」
08/04/08 21:47:26 /2odSIpO
 
 ボクッ
機体が鈍い音をたて
衝撃のあと、スローモーションで離陸
スライドショーでいろいろな写真を見せてくれる
景色は見慣れている 
気色は見慣れている 
卓袱台がひっくり返って、内臓がひっくり返って、
折り紙の紙飛行機をとばすと
ふわっと 着地点を見失なって 

シンガポールではマーライオンが
コロッケとか、味噌汁とか、漬物とか吹流す
鯉幟のように 揺れながら 虚空を漂う
バイオリズムは三寒四温
蕾がほころび始め 
空から落ちてくる
空に落ちていく

ボクッ 
 
 ボクッ ボクッ ボクッ 
乱気流の中で落下傘を広げようと どもりながら 
ボクっ
お父さんはパイロット、世界のいろんなすばらしい絵
デジタルではなくアナログで切りとられた気色
ボクっ は
水彩の中で滲みながら
ぽたぽたと したたり ミルクのクラウンのように
飛び 散り 塗料をぶちまけた跡のような
絵を 

ボクっ
 
見せてくれます

ボクっ
まだ世界の
ボクっ

俯瞰図を
見慣れていない




171:締切ヨーーー!
08/04/10 00:20:04 fAeUiRAN

>>161:what?
>>162:西風
>>163:\^-^/
>>164>>166:【桜の木の下で】
>>165:写生
>>167-168:聖マタイの受難
>>69:「昔描いた絵」
>>170:「航空写真」



今回の投稿は、八作品ヨ

審査よろしくネウフ

172: ◆ILLsmD2C1w
08/04/12 00:06:37 VURPi71Z
>161 what?
え?
ごめんなさい、意味不明です

>162 西風
淡々とした描写がくすぐったい
静物の目が描く動物はプラスチックみたいに静物です

>163 \^-^/
オッチャワーン
落書きするときに線をいっぽんかいてくねらせてくねらせて
くねらせてたら意味の分からん形できますよね
一筆書きですね

>164 桜の木の下で
電化製品のCMみたいなツルツル感がありますね
匂いがないのが残念

>165 写生
終始どことなく退け腰なのが気になった
最後もばらまいてないよう

173:心霊 ◆vUo//O.X1M
08/04/12 01:29:28 MMlMk3TM
ひとまず審査だい。

>>163\^-^/

さみしくって好きなんです。
最後らへんがなだらかにっていうか
ダラダラ言葉のなだれっていうか
テキトーさが過度になってきて残念。
なので、1点です。

174:名前はいらない
08/04/12 06:03:48 RS0sLIUC
URLリンク(promotion.yahoo.co.jp)
田代さやか

175:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/04/13 21:37:55 EWMQWS+H
~春はあけぼの、満開バトルロイヤルの巻~

抒情詩? 現代詩? いいえ、みなごろ詩です

詩で詩を洗うコロ詩喰ム
時代のきよらかなる屠殺場
詩して屍ひろうものなし

世界の終わりの日、ぼくの住む町は不燃ゴミの日だった

詩で遊ぼう! 投稿なんとなく!

実況のゼッケンです。解説のゼッケンさん、まずは今回の趣旨をお話ください。
「ええ、審査というと、作品ごとの感想と作品を比べた上での点数がつきます。
感想は私個人の内部基準による絶対的なもので、点数は集まった作品のなかでの相対的な順位ですね。
絶対から相対に移るとき、人間独特の知性である飛躍いわゆる直感が働きますが、今回はそこの隙間を埋めてみようという試みですね」

なるほど。ごたくナラべてんじゃねぇ。それでは、選手入場。(紹介Vつき)

>>161:what?  てんぽよい連打が武器だが、重い一撃はない。ポイントを稼いで逃げ切れるか?
>>163:\^-^/  驚異の軟体寝技師。関節のない体で相手に巻きつき、耳元に延々とひとりごとを吹き込む。
>>164>>166:【桜の木の下で】 中学生ファイター。もしかしたら小学生かもしれないと思わせる容赦ない決め付けは脅威、というより恐怖の的。
>>165:写生 苦労人ファイター。どんなときでも周囲への気配りを忘れない。やさしさという着ぐるみでしっかり防御しているので打たれづよい。
>>167-168:聖マタイの受難 スタンドもグランドもテクニックをもっているが、関節が固い。ガラスのひざが弱点。
>>169:「昔描いた絵」 剣の道を究めんと孤独に歩む。しかし、なぜか、素手。銃刀法を遵守して刀は持たない主義か。
>>170:「航空写真」 ストリートファイト系。おしゃれの裏地はルサンチマンの縁取り。スタミナに難あり。

ここで、いったんCMです。

176:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/04/13 21:38:57 EWMQWS+H
さあ、選手たちがルール無用の詩書くいリングの上にそろいました。ゴングが鳴るのを待っています。
ここで簡単に説明しますと、バトルロイヤルというのはプロレスの試合形式のひとつで多人数が同時に戦い、
最後までリング上に残ったものが勝者ということになり、あ、っと、ゴング前に164がコーナーに登ってアピールだ。
メール欄、わざわざage入力です! 
「いいですよ、この積極性。こわいものを知ってるこわいもの知らずが主体性ですからね。期待できます」
カン。ここでゴングが鳴った、っと同時に164がコーナー上から足を滑らせて場外に落下。これはしかたがない!
「ええ、これはしかたがないですね」
残り選手たち、互いに様子を伺っている。なかなか動けない。
「スタイルは違っても似た者どうしですからね、死を連想させるものばかりです。今回のテーマは絵ということで、みんな平面性を意識したんでしょうね。直立する我々にとって永遠の平面とは死なのでしょうか」
ここで161、163、170が連携して動いた、161の速さ、163の流れ、170の抜け目なさに
動きの鈍い167-168はついていけない、死と生と神、言葉と内容が3選手に比べるとあまりに脆い、関節の脆さが際立ってしまった、リングアウト! 
169は後ろを向いている間にキックアウト、165は
しかし、動じない、動じない。三人がかりで叩いても、いいんだよ、いいんだよ、と頷いているぅー。ガチャピンつえー。着ぐるみが衝撃吸収剤でできているのかぁー!
「この中では唯一、タナトスをあてにしてませんからね。明るい春の陽射しです。父目線によって子供の姿を読者に想像させるやり口が老獪ですし、それに国民的スターのガチャピンさんをキャラ採用してますから、難攻不落でしょう」


177:ゼッケン ◆ZkkenDgUE6
08/04/13 21:39:45 EWMQWS+H
しかし、165にしても攻めの手がありませんね。
「ええ。相対評価のリング上ではいい人は仇ですね。いや、けっして作者自身はいい人ではないのですが、作品ではそこを着ぐるみの中にすっぽりかぶせてます。覗かせないという点ではもっともコワイわけですが」
業を煮やしたか、161がマスクを脱いでしまった! 汚点になる、この一行。これは凡庸な素顔だ、アピール失敗か?
「ここまでの流れは最高でしたよ、ただ、ここで作者の恥が出てしまいましたね、身体性に依存して生きるのは恥ずかしいこととする日本人の先端性です。詩はここを昇華したい。肯定でもなく否定でもなく、いわんや克服などではなく、昇華」
そうすると163の人間失格ライクなモノローグは、恥の昇華に近いのでしょうか?
「いや、これは放棄ですね。自然への回帰、合一を目指しているように見えますが、それは単に生からの脱出願望の口実ですね。恥はそのまま捨て置こうという魂胆です」
すると、170の即物的な死の情景はかなり高得点なのでは?
「ええ、笑える。ただし、メタですけど。悲惨な状況をあえてこんなふうに書くという不謹慎さに、つい、笑います。悪い夢を見たとき、これは現実じゃない、というときの笑いです。悪夢を見ているという現実は実際、そこにあるにしても、人間の防御本能です」
さあ、170と165の一騎打ちになりましたが、放送時間がなくなってしまいました。あ、解説のゼッケンさんがリングに上がります。
「元気ですかー!(声:アントニオ猪木)。元気があればなんでもできる、行けば分かるさ、いくぞー!

1(点)>>163
2(点)>>165>>170
3(点)なし

ダー!

ありがとうございました」

それでは時間です、ご機嫌よう、サヨナラ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch