07/10/05 12:52:20 AKfRAG7L
URLリンク(ip.tosp.co.jp)
632:名前はいらない
07/10/05 13:13:36 WSjHJexS
だけど続くこの道に終わりはない
633:名前はいらない
07/10/07 21:48:15 XnnRJ0Un
「時々、君のその影を 近すぎて見失う僕さ」
記憶の音楽Gbのサントラに収録されてる「-YOU--」の歌詞も素敵です。
聴いた事がない方は、是非聴いてみて下さい。
634:名前はいらない
07/10/08 01:21:51 dUNTGROF
>>633
「君は小さな文字で 大きな優しさ描く」
「だけどいつも上手く伝わらなくて…もっとそばに」
あの歌詞泣ける。
サントラ持ってないから、表記は間違ってるかもだけど
635:名前はいらない
07/10/09 21:46:15 FX5nu1wN
YOUは最高のラブソングだな。
泣ける。
一度生で聴いてみたいけど無理だろうな。
636:名前はいらない
07/10/10 01:05:55 Jxbwpnjk
僕も「YOU」を生で聴いてみたい!
あと、7zoo7のイベントで披露された「WHITE」も聴いてみたい。この曲は音源すら聴いた事がない。
637:名前はいらない
07/10/10 10:50:39 KnegkNx1
YOUは黒澤優とかけのかね?
638:名前はいらない
07/10/10 11:10:41 DqHabo8n
それをYOUなよ~
639:名前はいらない
07/10/10 23:51:16 Ct3VxhM5
>>588
亀だが自分なりの解釈としては、心が欠けているのは自分だけではなく実は相手も同じように心にひびがあって、そんな「あなた」と出会えた事によってお互いの欠けた心は埋まる、みたいな感じなんじゃないかな?だから「私はあなたの最後の破片」になるのかなと解釈してみた。
文章が下手でスマン
640:名前はいらない
07/10/12 02:25:57 accQGc/c
うんうん、そうだよね。松の世界は深い。
641:名前はいらない
07/10/13 01:31:29 tY4owBx2
bellの歌詞意味不明
642:名前はいらない
07/10/13 14:57:37 cJGWL4wJ
News paperスキだわ
643:名前はいらない
07/10/15 13:35:38 hDkSkg+k
アルバムを通して聴いて、初めて青空の破片が生き生きと聞こえた。
今までは正直「替え歌じゃん」としか思えなかったけど。
easy street storyも好きだな。
間違えて通常盤を買ってしまったのが悔やまれる。
644:名前はいらない
07/10/16 01:43:25 eaSEgogX
senの歌詞は愛する人と一緒にいれるだけで幸せじゃないか。誰にも邪魔することはできないんだから。
なのに僕らはなぜそれだけじゃ飽き足らず他人を攻撃してしまうの?
って感じかな?反戦歌にも聞こえるが。
645:名前はいらない
07/10/17 21:58:27 Dqjj1UCQ
つーか、歌詞の解説いらん。
646:名前はいらない
07/10/17 22:54:25 szkjo6XP
その為のスレなんじゃないの?
647:名前はいらない
07/10/18 21:49:01 b+cpo3xX
うむ(・ω・)
648:名前はいらない
07/10/18 21:55:05 pmimnzwX
松は年くってもいい歌詞かきそうだな。
649:名前はいらない
07/10/19 01:54:52 DlJP0emi
>>644
その解釈はちょっと違う
650:名前はいらない
07/10/19 15:58:44 +RlPqeCw
誰かbellの解説を!
651:名前はいらない
07/10/19 23:10:59 4vmeOa6Z
>>644
FC会報:松岡さんは『僕らが今過ごしている幸せな日々、その下にはいろんな歴史の涙や人々の命、苦労があり、ようやく成り立ってる幸せなんだって事を僕らは忘れちゃいけないと。』って言ってます(・∀・)
652:名前はいらない
07/10/20 11:36:25 Qxmwb3xD
服を脱いだら頼りなくてもちゃんとついてる、って下ネタ以外の解釈できる?
653:名前はいらない
07/10/20 12:23:01 bQZxVpX9
>>652
できない
でも男の子にしかついてないからどうなんだろうねぇ
654:名前はいらない
07/10/20 20:50:37 OQBewTGa
そういうことなんじゃないの?
655:名前はいらない
07/10/21 00:47:40 4KbWK6wE
タイトルが戦じゃなくsenにしてるのがSOPHIAらしい
656:名前はいらない
07/10/21 09:49:47 CLdWWOzt
戦と千をかけてるのね
657:名前はいらない
07/10/21 10:26:59 x4aUCBu9
千の風になって~♪
658:名前はいらない
07/10/21 12:30:31 b6QIJV3P
>>652
戸田でモッコリ松がちゃんとついてるってモッコリを押さえてたから間違いない
659:名前はいらない
07/10/21 13:06:37 s/5GB//d
>>658
見てええええええええええ
660:名前はいらない
07/10/21 22:43:43 6PMa4Lxz
愛しのbabyはいるけど、気を遣う
理想的なdaddyになりたいけど、薬や喧嘩はしない
そこがビューティフルなのか
'Rockは詳しいぜ'は何なんだろう
661:名前はいらない
07/10/21 23:06:11 PyMNWOsH
愛しのbabyに気を遣う。クスリや暴力はしたことない。それでRockに詳しい。
でもその逆がRockってもんじゃねーの?
ってことだと思った。
662:名前はいらない
07/10/21 23:26:52 CLdWWOzt
sex!drug!みたいな一般的なRockとは違うけど、
Rockには詳しい。
それがこんな不甲斐ない自分なりのRockなんだ
ってことだと解釈してた。
663:名前はいらない
07/10/22 21:43:44 ZUY1k7/K
>>662
同感
>>658
モッコリ松てなんだ?!見たい!!石川でもやってくれるのだろうか…
664:名前はいらない
07/10/22 22:02:10 PBAkQXBi
>>661>662
いろいろな考え方あるんだなぁ。ありがとう
665:名前はいらない
07/10/23 11:58:32 7J9EA1tJ
松のモッコリは頼りあるな
666:名前はいらない
07/10/23 12:39:04 imDqRahG
>>660
>愛しのベイビーはいるのさだけどベリー気をつかうよ
ってのは本当は気を使わないで済むような恋人が欲しいってことでしょ。
でも今の恋人のことは好きだしそこそこ満足してる、このままでもいいかな
って状態じゃないかな
>理想的なダディーになるのさ危ない薬も喧嘩もしたことないよ
ってのは普通で平凡な自分があまり好きではないけどかと言って
そこから逸脱できるような度胸もないということ。これは次のせりふにかかってる。
>ロックは詳しいぜ
ロックやそれらのライフスタイルにはあこがれるけど前述のように普通で平凡な人生を
送っているってことでしょ。憧れるけど憧れるだけがずっと続くから
ロックは(自慢にもならないけど無駄に)詳しいぜっていう自嘲だと思う。
この曲って全体的に自分が普通で平凡な人生を送っていることに対して
「大きな不満はないけど大満足ではない、でもそのままどんどん年を
とっていっている自分が寂しい」ということをシニカルな視点で歌ってるよね。
>今日はこんな俺でも羽目を外す明日もあるこなしてますマイウィークデイ
というせりふにも顕著だし
メロディーや曲調に対する歌詞のつけ方からしても全体通してシニカルな視点であると思うよ。
667:名前はいらない
07/10/23 19:19:23 879RvzlG
なるほど。愛しのbaby~のとこの歌詞の意味が全くわかなかったが
そういう解釈があるんだな。
668:名前はいらない
07/10/23 19:38:08 dFd+DPHW
「失恋だとか挫折だとか 皆そりゃ楽しそうね
平和で豊かで良かった」
このフレーズなんかかなりシニカルだよね。
SOPHIA含め、世の中には
失恋や挫折を歌った詩や人たちが溢れてるっていうのにさ。
そういう、ひねてて自虐的なとこが好きだ。
669:名前はいらない
07/10/24 01:08:35 zGrMW72T
危ない薬も喧嘩もしたことない平凡な自分だけど
ロック(ちょっと不健全?)は詳しいんだぜ!
みたいなニュアンスだと自分は思ってたよ。
いろんな解釈があっておもしろいね。
670:名前はいらない
07/10/24 11:23:55 uPg8XS3a
>>668
当時のメジャーなV系(とされてるバンド)としては珍しい視点だったよね。
こういう歌詞をポップでキャッチーな曲にのせるバランスの良さが
個性であってロキノンにも取り上げられた要因だと思う。
JPOPは必ず「でもがんろうぜ」みたいなのがついちゃうし
Jロックはコミカルになりすぎるかシリアスになりすぎるかの両極端な傾向だし。
でもその後はソフィアもこういうシニカル路線はやらないんだっけ?
あまり聴いてないんだけど
>>669
ロックは詳しいぜって歌詞が肯定的な意味を持っているとすると、
そのあとの歌詞が暗いのは流れとして不自然じゃないかなとは思う。
671:名前はいらない
07/10/24 22:57:45 E2PIKmMW
>>670
進化論はかなりシニカル!
モラトリアム人間もそうかな。
ちょっと直球な感じはするけれど。
672:名前はいらない
07/10/25 11:05:08 9Xxxmq1R
bellは何がいいたいかわかる?
673:名前はいらない
07/10/25 20:58:24 IRYkhf4v
>>641=>>650=>>672
674:名前はいらない
07/10/26 01:25:06 rOjNOGg8
聞く前に自分の解釈を言ってみろ、と
675:名前はいらない
07/10/26 16:06:04 L01l3jmm
電車の発車に間に合わなくて必死に走るイメージ
676:名前はいらない
07/10/29 23:29:25 /TRAzfOm
ビューティフルの
「死にたくなる程嫌な事なんて1つもないぜ」について。
自分は「死にたくなる程嫌な事ないというのは寂しいことだ」と
解釈しているのですが、皆さんはどうですか?
そう解釈すると、後の詞に上手く繋がると自分は感じます。
「死にたくなる程張り合いのあるようなことが1つもない。
だから何も無いままで今日も一日が終わっていく…。」
677:名前はいらない
07/10/30 00:21:13 aOelafCS
俺は真剣に人生を生きてない、惰性で生きてるだけ、ってことじゃないの
678:名前はいらない
07/10/30 01:26:58 stHKo5rL
失恋だとか挫折だとかみんなそりゃ楽しそうね
とかかってると思ってた。
失恋や挫折で死ぬような人がいる
だけど俺はそんな人に比べたらなんにも嫌なことなんてなにも無いぜ
という解釈をしてる
679:名前はいらない
07/10/31 03:18:49 fu+9Mh7a
今更ながらワンサマ解釈
あれってアルバムの進化論の銃弾が
当時のliveの違和感や『大きく引き裂かれた純愛』ってある
純愛と言えるぐらい強い絆で結ばれてると思ってたFANが離れていく事を嘆く歌
ワンサマは
その離れ行くFANの事を『迷わず此処から歩いて』そう背中を押す事が出来るようになったよ
本当は悲しい気持ちもあるの…
それが
『綺麗で優しくて悲しいね』
って解釈しました
当時離れていくFANを卒業って受け入れれるようになった
だけどまた…何処かで絶対会いたいね
そんな気持ちはずっとある的な言葉を言ってた気がします
680:名前はいらない
07/10/31 20:49:57 /srr96US
私も普通に、
こんな毎日変わらない、普通すぎる日々で人生つまらないとか疲れるとか思っても、死にたくはないし、特別死にたい理由もないみたいな。
病んだときって本当にそう思う。
生きてることに疲れるけど、死にたくもないし。
681:名前はいらない
07/11/01 13:38:58 iPtRxh3t
『失恋だとか挫折だてか皆楽しそうね』
っなんか人の悩みを
『平和だねぇ』って嘲笑ってるように思った
自分が失意のどん底で本当にどうしようも出来ない時って
失恋したぁとか挫折したっていう
変な話よくある悩みってそんなどん底の自分から見たらちっぽけな悩みにしか聞こえない事あったし
682:名前はいらない
07/11/02 22:38:47 8i2eWk49
>>676
絶対違うwつかそれはそのままの意味だろう
683:名前はいらない
07/11/03 00:57:03 jAFeexln
>>676です。ありがとうございました。様々な解釈がありますね。
それと、ビューティフルの人称不一致の意味が今一掴みきれていません。
ゴキゲン鳥や未だ見ぬ景色などは分かるんですけど。
ビューティフルの歌詞の
僕…純粋さを持った自分 俺…汚れを知った自分
と自分は考えました。
684:名前はいらない
07/11/03 10:41:08 5xnUmnOU
>>676
あれは 開直りって言ったら変かもしれないけど、
さの曲を作った頃ってALIVEツァーだったりすんわけやからその頃の状態って、解りやすく説明するなら宝島の状況(多分あれALIVE~マテリアル~進化論ぐらいの時代だし)で
病んで病みまくって『もぅいいや』って開き直って『こんなでも人生ビューティフル』
そう言い聞かせてるんじゃない?
だから今の辛い状況は『永久未来続くものなどある筈はないから自分らしくいこう』って意味じゃない?
685:名前はいらない
07/11/03 11:09:51 ilFA62Mq
>>683
未だ見ぬ景色の不一致の意味教えて下さい。
686:名前はいらない
07/11/03 11:26:44 zyigrThh
あなた=自分(松岡自身もしくはSOPHIA)
君=聴き手
じゃないかな。
>>683じゃないけど。
未だ見ぬは「分かれ道」と「別れ道」も使い分けてるよね。
687:名前はいらない
07/11/03 11:34:54 fKfjNiFC
シングルplace~は前の彼女とその子供に贈った作品だと思った。
紅色の涙は子供への曲。
航海は彼女への曲。
そして、place~は自分から離れてくあなた達へ。
みたいな感じだと勝手に思ってます。
自分にはすごいストーリー性のある作品だと思いました。
688:名前はいらない
07/11/03 11:51:51 5xnUmnOU
>>685
僕=松岡充個人
俺=SOPHIA又はSOPHIAのメンバーである松岡充じゃない?
689:名前はいらない
07/11/03 12:25:40 d5ujixxt
永久未来続くものなどあるはずがないから
これで行こう僕は
僕は感傷寂しげで
僕の人生せいぜい80年
今日はこんな俺でもハメを外す明日もある
甲斐性はある方です
永久未来続くものなどあるはずがないから
これで行こう僕は僕を壊してく
俺→格好つけたくなった
690:名前はいらない
07/11/03 14:30:01 5xnUmnOU
>>686
あれって
あなた…過去を振り返ってる状態で手紙の少女に『あなた』じゃないかな?
君は…今、少女を思ってあなたに対して『君には僕たちの声は聞こえる?』
そうとったよ
691:名前はいらない
07/11/03 17:27:34 zyigrThh
>>690
手紙の少女って宝島の?
692:名前はいらない
07/11/03 21:40:56 5xnUmnOU
>>691
そう
693:名前はいらない
07/11/03 22:50:32 zyigrThh
なるほど。
自分は発売当時の、HARDツアーから活動休止に入ろうとする
SOPHIAを思い浮かべて解釈したんだ。
当時bridgeだかのインタビューにも、そんなようなこと書かれてたのを覚えてる。
色んな解釈があるね。
694:名前はいらない
07/11/04 00:09:47 MJbXeqqq
勿論 充の文章って独特だから自分やリスナーに置き換えるようにも言葉を選んで書いてると思うよ?
その中の一つにあの少女もあると思ったんだよね。宝島でもあのポジションだったし
最初宝島Ⅰの時になんでこのポジションでこの曲なんだろうって思ってたけど、無い知識ふり絞ったり色々な話し聞いたりPV見たりして 何となく納得したんだよね
695:名前はいらない
07/11/04 03:25:54 0e4Mf0QX
「未だ見ぬ景色」の僕なりの解釈は、
あなた=歌詞の中に出てくる母親(松岡から見て人生の先輩)
君=リスナー(松岡から見て人生の後輩)
今、悩みを抱える「君=リスナー」に僕は正しい生き方なんて教えてあげられないんだ。僕自身も迷ってばかりなんだから。ただ迷った時には、様々な経験(出会いと別れ)をしてきた「母親=あなた」の生き様を一つの参考にしてきたんだ。
その話しなら聞かせてあげられるよ。
と、いう感じ。
696:名前はいらない
07/11/04 14:30:05 qTgrHYHH
今更だけどMARYについて。
てか、知ってたらごめん。
MARYはマリファナを連想させるネガティブな名前らしい。
知らなかったのは自分だけ!?;
697:名前はいらない
07/11/04 15:03:57 MJbXeqqq
>>696
私もそれ思った(ΘoΘ;)
前のレス見て調べたらMARYと麻薬調べたらマルファナが出てたからびっくり
未だ見ぬ景色は
宝島の事を詞に出来る事が出来たのかなぁって思った、
詳しくは言えないけどPVに宝島の欠片が写ってるらしい(未確認)しね
698:名前はいらない
07/11/04 15:05:10 vmKlyg/b
aa
699:名前はいらない
07/11/04 22:29:56 GdIsfzg4
人に化けては~♪ウンコを撒き散らす~♪
700:名前はいらない
07/11/05 00:05:15 YsFgJYbG
>>683です。みなさん、ありがとうございました。
色々と勉強になりました。
未だ見ぬ景色 の解釈は>>695さんと同じです。
「別れ道」と「分かれ道」の使い分けも巧みなだぁと思います。
701:名前はいらない
07/11/05 17:34:05 OaTBCOD2
手紙の歌詞いいなあ。ホッとするなあ。
702:名前はいらない
07/11/06 00:16:01 Yu0RHh3k
いつかおまえがたった一人夢中になったいつもさえない顔したアイツ
最近真夜中にテレビで観たよ
おまえが好きだった女さえも深夜番組の水着で笑ってるねーちゃんになってしまったってこと?
それといつもさえない顔したアイツって言うのもよくわからない
>>675
それを電車だけじゃなく、人生に置き換えられるかもしれないね
703:名前はいらない
07/11/06 02:10:19 kI186XBW
アイツって松岡やメンバーの事じゃないの?
704:名前はいらない
07/11/06 02:17:25 ur+Y0dZ1
亡くなった人の事だよね?
705:名前はいらない
07/11/06 05:51:08 AUlYbGrj
深夜のテレビは成功し始めの人も出るでしょ。
さえなかったあいつが成功し始めたって歌詞だと思った
706:名前はいらない
07/11/06 08:38:28 sbaZVF8M
黒いブーツは松の友人の死があって作られた曲。アイツはその友人のこと。その事実を知って黒いブーツきくと曲調やPVは明るいのにすっごい悲しい(´・ω・`)
707:名前はいらない
07/11/06 09:04:56 axKg4K8/
「悲しい詩を悲しく唄うなんて悲しすぎる」だもんな
708:名前はいらない
07/11/06 09:19:33 gkZPf5ai
「アイツ」は死んだ友人のことじゃないでしょ。
死んだ友人は「お前」じゃない?
709:名前はいらない
07/11/06 09:42:35 xMpvbp1i
>>708
同意
マッガーレぎわお前が~
忘れんなと呟いた~
に聞こえるようになってしまったorz
710:名前はいらない
07/11/06 09:44:27 kI186XBW
>>708に同意
亡くなった親友は何よりSOPHIAの成功を願って喜んでくれたうちの一人だったんだし…
俺らも少しは成功し始めたって事じゃない?
711:名前はいらない
07/11/06 10:44:26 R2F69t9I
今回のセトリからも黒いブーツと星の繋がりを感じる
712:名前はいらない
07/11/06 11:14:45 kI186XBW
星って
黒ブの彼の説と元カノ?へのラブソングの説を聞いたけどどっち?
713:名前はいらない
07/11/06 13:06:59 xMpvbp1i
黒ブの人としか思えないんだけど、元カノ説派の人も結構いるよね
714:名前はいらない
07/11/06 17:41:17 sbaZVF8M
706です
アイツじゃなくてお前ですね汗 間違えてましたf^_^; ごめんなさい!
715:名前はいらない
07/11/06 17:43:59 sbaZVF8M
黒ブの人だと思ってたー
716:名前はいらない
07/11/06 19:57:50 kI186XBW
それぞれのバスに乗り、ってどうゆう意味?
元カノなら解るんだけど
黒ブの彼の場合の意味が解らないんだよ
717:名前はいらない
07/11/06 21:24:29 uMaVUV4O
それぞれの道を進むってこてじゃ?
そのまんますぎか?
718:名前はいらない
07/11/07 01:12:44 +bVtS8vJ
私は
それぞれのバスに乗り
はそれぞれ家族に入りって意味かと思ってたからバスって個人じゃなくて複数を表す意味かなって
719:名前はいらない
07/11/07 01:20:26 psJkcIGa
充の歌詞は本当に深いね。人それぞれ解釈の仕方が違う事を分かってて、その上でみんなに向けて伝えてる彼は凄い。凄い!!
720:名前はいらない
07/11/07 04:11:22 V8PUFLGz
赤レンガで「お前」についてちょっと語ってたな
721:名前はいらない
07/11/07 07:38:00 D16gsoY7
>>718
確かに複数のイメージだね!
自分はバス=バンドのことかなと思った
722:名前はいらない
07/11/07 07:47:40 zhpl+3vX
702だけど一人で凄い勘違いをしていたらしい
ありがとう
723:名前はいらない
07/11/08 00:59:08 cjfxD1DN
黒いブーツの
「いつかお前がたった一人夢中になったいつもさえない顔したアイツ
最近真夜中にテレビで観たよ」
は当時の時代背景を表しているのだと思いました。
「お前が夢中になったアイツでさえも
低俗番組に出てしまう廃れた世の中になったよ。」
とお前に語っているのだと解釈しました。
しかし、皆さんの解釈を考えると、
「いつもさえない顔していたアイツも頑張ってるよ。」
と語っているという解釈もできるような気もします。
724:名前はいらない
07/11/08 01:16:28 Xgyyq2DN
バス=バンドだとかなりかり過去を振り返ってんのかな?
SOPHIAデビュー前?
黒ブの彼はSOPHIAの前のバンドのメンバーだしね充とは入れ替りだけど
725:名前はいらない
07/11/08 01:34:17 KQa8jf8Q
>>724
ヤングヤングデ~イズ♪
って歌ってるし、かなり過去の話じゃないかな?
726:名前はいらない
07/11/08 06:33:27 G+NH7zz+
星
最初、男友達の歌かと思ったけど前に松がラジオに出たとき、誰に贈ったというかお前について聞かれて、すごい曖昧にしてた。
それで元彼女へのラブソングだったのかなと思ってみた。
727:名前はいらない
07/11/08 06:36:29 G+NH7zz+
726です。
赤レンガでお前について言ってたんですか。
すいません、全部読んでなかったです。
勘違いでしたね^^;
728:名前はいらない
07/11/08 07:06:32 JNE3wsbu
>>723
いつも冴えない顔した友達 がデビューしたのかと思ってました
729:名前はいらない
07/11/08 11:08:46 Xgyyq2DN
>>726
曖昧ってどんなかんじ??
でも元カノってのはうちも同感で全体無理なく理解出来る。
『星』も
『いつか誰かの星になれ』ってお前が言ってたなに対しての
回答が『探してるふりして見付けてた夜空の星』って
『本当はおまえの星になりたかった事に今更気付いた』
って思ったんだけどねこれが事実なら爆弾発言だけど
730:名前はいらない
07/11/08 15:53:52 G+NH7zz+
>>729
曖昧というか、
「この歌詞は私は男友達に向けて書いたみたいに勝手に思ってるんですけど」
って言われて
「そうですかぁ」みたいな反応して、どうなんですか?みたいに聞かれたら、さらっとうまく流して、あんま聞かないで欲しいみたいな感じだった。
もしかしたら私がそう思っただけかもしれないですけど。
私もバス=家族とか仲間
だと思ってました。
731:名前はいらない
07/11/08 17:05:56 IUCt/GYf
黒いブーツは、充がバンドを組み仲良くしていたボーカルが事故死
したことを知り、彼のために書いた曲です。
つまり、追悼歌。
雑誌にでも、SOPHIAの歴史本にも載っていますよ。
732:名前はいらない
07/11/08 18:24:03 NbmumeOP
>>730
解釈を限定したくないから、
ああいう流し方をしたのかなと思った
733:名前はいらない
07/11/08 18:52:24 6QBhGAQf
彼女だと『いつか誰かの星になれ』っておかしくないか?
734:名前はいらない
07/11/08 18:56:31 G+NH7zz+
>>732
↑さんに言われてみて、
自分もなんか男友達と取られる部分もあるし、元カノとかにとられる部分もあると思ったから、別に誰とかいるんじゃなくて、
2人にまたは過去の大切な人達のことを歌ったのかな。と思いました。
735:名前はいらない
07/11/08 19:00:17 G+NH7zz+
>>731
730ですけど、私に言ってますか??
もしそうだったら、知ってますよ^^
736:名前はいらない
07/11/08 22:34:17 Xgyyq2DN
今日初めて真面に『男の子』を聞いたんだけど
『悪の大魔王が~不幸を撒き散らす』を
『悪の大魔王が~う○こを撒き散らす』
に聞こえた、歌詞確認確認するまで
う○こだと思ってた
意味も通じるし、充らしいシャレだなぁと思いながら聞いてた自分が悲しい
737:名前はいらない
07/11/09 00:12:08 wKE6IWaO
声に出して笑ってしまった。
738:名前はいらない
07/11/09 01:14:09 IwDhzjOd
ごめん
悪の手下だ(´A`)
頭んなかでショッカー(だっけ?)がう○こを撒き散らすのが浮かんで一人爆笑してた
携帯で落として聞いたから歌詞見ないままやったから そのまま ある種SOPHIAらしい歌詞だなぁって納得してた
739:名前はいらない
07/11/09 11:22:53 fFwDD/SV
歌詞に糞とかフンとかが入るのは別にいいけど、う〇こは流石に勘弁w
740:名前はいらない
07/11/09 14:57:28 JyTwZ7Rb
>>725
なんて言ってるんですかと松本人に聞いたらヤムヤムってゴルフツアーの時言ってたぜ
741:名前はいらない
07/11/09 16:03:11 3NguGnMq
>>740
松本人??ヤムヤムってどういう意味ですか??(・ω・)
742:名前はいらない
07/11/09 21:55:44 fFwDD/SV
yum-yum
[jmjm]
━ int. うまい!
743:名前はいらない
07/11/10 17:48:51 0HQpABYD
じゃあヤムヤムの後はなんて言ってるんですかね??
744:名前はいらない
07/11/11 00:43:51 4YVEe/MH
Daysじゃないの?
745:名前はいらない
07/11/11 17:47:37 NsCwuwum
S&Lも似たように違う聞えかたするよね。
どこかわかるよね
746:名前はいらない
07/11/11 21:45:18 gOKkdEhf
エラシー?
747:名前はいらない
07/11/11 22:05:04 NsCwuwum
>>746
そう
そう聞こえるよねぇ。
748:名前はいらない
07/11/12 18:38:32 oTI9UjHf
聞こえてしまったよう○こ笑
おいしい日々??謎だ
わかんない汗
どこっすか?
749:名前はいらない
07/11/13 15:44:49 MJ9eMkhf
病む病むだろ
750:名前はいらない
07/11/14 23:25:43 uHlAZfDM
病むか!!
751:名前はいらない
07/11/16 05:57:46 SSFRqdK6
病む病むdays
752:名前はいらない
07/11/19 00:41:38 1G2n2ZH8
話戻るけど、星について。
「お前のいない 今も走り続けてるよ」
「いつかどこかで 叶わぬ約束」
この辺りを読むと、やはり黒ブの彼のことかなと思う。
この世にいない=叶わぬ約束
っていうことなのかなぁと。
あと、元カノよりも友達の方が、
「お前がバカにしてる顔」っていうのも目に浮かぶ気がする。
解釈は人それぞれなので、あくまで個人的意見だけど。
753:名前はいらない
07/11/20 13:10:04 9XHDzTQC
赤レンガDVD、CDよりさらにう○こに聞こえるw
青い季節のI Know~のところ、
お馬鹿な自分にどなたか日本語訳してくれませんか..ort
754:名前はいらない
07/11/21 23:26:39 9fmgNbZe
あいもかわらずって歌詞出てくるのってどの曲だっけ
755:名前はいらない
07/11/21 23:55:17 6Ih/3Sc1
『あいもかわりません』ならOARのtruth
わたしーはあいーもかわりませんー
好きやな
756:名前はいらない
07/11/22 23:01:57 cWj6P/Ji
そっか、ありがとう。
757:名前はいらない
07/11/26 06:11:13 TOTtBVkl
嵐の海を
なんだっけ
758:名前はいらない
07/11/26 22:20:20 tpUproUc
吹きつける嵐から 愛する人を
胸に抱きしめて 海を渡る日が
いつかきっと 君にも来るから
違うか。
759:名前はいらない
07/11/26 22:24:10 pGT3ZNlw
愛の名のもと
あの輝く海を
嵐の海を泳いでゆく
だろ
760:名前はいらない
07/11/26 22:40:41 TOTtBVkl
もしも何処かで
なんだっけ
761:名前はいらない
07/11/26 22:45:21 pGT3ZNlw
もしも君が泣く時は
この詩が君を慰めてくれますように
762:名前はいらない
07/11/26 23:12:44 tpUproUc
>>759
そっか、スッキリした!
「どんな時代も 何処に辿り着いても
明日は昨日になる」
これ名曲だわ
763:名前はいらない
07/11/27 00:45:38 AfK1QBRX
遅いが今日やっと横浜DVD買って見た。めちゃくちゃ感動したんだが!最後の大切なものの歌詞が今までで1番心に響いた気がする!
青空の破片の歌詞も改めていいなと。
764:名前はいらない
07/11/27 00:53:15 AfK1QBRX
>>759>>762
それなんて曲だったっけ??
765:名前はいらない
07/11/27 01:12:53 KrNB3u/5
>>764
Fairyだよ
進化論のカップリング
766:名前はいらない
07/11/27 02:55:08 6LyQyWrt
見失い傷付けあって
これなんだっけ
767:名前はいらない
07/11/27 08:44:37 AfK1QBRX
>>765
カップリングかぁ!ありがとう。聴いたことないなぁ…中古で買いますw紅色の涙だっけか?も聴いたことない
768:名前はいらない
07/11/27 19:39:51 AfK1QBRX
この風に吹かれながら??
769:名前はいらない
07/11/28 11:26:50 wtJTtcSu
>>766
見失い傷付けあって
汚れたこの世界に
この風に吹かれながら涙の雨拭いながら…
って事で
この風に吹かれながら
770:名前はいらない
07/11/28 12:52:15 Hqck6w1n
こんなに苦しいのに
こんなに愛してるのに
なんだっけ
771:名前はいらない
07/11/28 15:01:23 lN641cDZ
>>770
Album「little circus」収録の『float』です。
名曲ですね。
772:名前はいらない
07/11/28 16:08:42 Hqck6w1n
いつしか僕は
繋いでた手を
これなんだっけ
773:名前はいらない
07/11/28 18:16:29 weqzt60z
航海
774:名前はいらない
07/11/28 18:26:36 Hqck6w1n
嘘が転がるよりましさ
これなんだっけ
775:名前はいらない
07/11/28 19:28:22 Pmv0tb3/
ちょっとしつこい
776:名前はいらない
07/11/28 19:55:27 iTjrWb9i
そろそろカスラックが来るぞ
777:名前はいらない
07/11/28 19:57:13 Hqck6w1n
以外と応えてくれる人多くて調子のった
778:名前はいらない
07/11/28 20:21:16 fcimtYhy
ちなみにGOD BLESS笑
779:名前はいらない
07/11/28 22:13:36 fcimtYhy
燃え尽きる太陽の歌詞がイマイチ理解できないのだがどんなふうに皆が解釈したか知りたい(´・ω・`)なんで夜明けが見えだした景色を遠ざけるんだ??始めからつまづく
780:名前はいらない
07/11/29 01:54:19 uzNFZFiX
>>779
燃え始める-燃え尽きるだから、これもBellと一緒で始まりと終わりみたいね
初めの歌詞は ようやく少しずつ見えてきたのに、次の日になってまたリセットされてしまうってことを唄ってるのかなと
始まれば否応なく終わりは来るけど、終わりこそ始まりって言う前向きな気持ち
あくまで個人的な解釈だから合ってるか分からないけど
781:名前はいらない
07/11/29 20:05:02 Gwin7DRX
779です。
>>780
なるほど。そういう意味かぁ!正しいかはわからなくともこの解釈でもう一度聴いてみたらもっと深くきけました(・∀・)ありがとうございます。
782:名前はいらない
07/11/30 15:09:13 EK9zNDjy
今回のアルバム歌詞が難しい
783:名前はいらない
07/11/30 23:54:45 fp476Puy
歌詞についてなのか微妙なとこだけど…
スターライトヨコハマのDVDでラストの大切なもののいっちばん最後、松ちゃん大切な~なんて言ってるんだ??
784:名前はいらない
07/12/01 00:14:23 C8aPtOvq
「ばぁ~しょぉ~」じゃないのかな?
785:名前はいらない
07/12/01 08:37:22 AlPbaGhf
場所かぁ
英語かなんかに聞こえた笑
786:名前はいらない
07/12/01 11:17:51 Ysuwady3
今別スレでMARYの事が出てて何となく
ここに出てた訳をさらにニュアンス的に訳してみたら
LIVEに着てる 悲しい表情して泣いてる子に
泣かないで?一緒に楽しもうよ
って感じのニュアンスに辿りついた
787:名前はいらない
07/12/01 14:33:31 0M/QVF7G
みんな楽しんでる土曜の夜に
僕はお家で明日の予習
土曜なのに明日の予習って?
明日のデートの服装考えたり何処行くか考えたりしてるって事かな?
788:名前はいらない
07/12/01 20:25:50 AlPbaGhf
それってなんの歌詞だっけ??
明日をうまく過ごせるように予習なんじゃない??
789:名前はいらない
07/12/02 18:58:53 MyJFX/fU
>787 59に松岡さんの説明が載ってるよ!
2007のeasy street storyってなんでこの曲名なのかな?
歌詞に出てくるロードムービーは簡単なお話なのに対して自分の人生は
そんな簡単じゃないんだ、もっと複雑で難しいんだ、ってことなのかな
と解釈してるんだけど…
790:名前はいらない
07/12/02 19:44:22 qkFg/RiW
>>789
俺は映画には大体伝えたいことあるのに、
子供とか少年の時はその意味がわからないで、
ただストリーとかがおもしろくて見ていた
今はわかるけど
って意味だと思った
791:名前はいらない
07/12/03 00:10:32 8Vbp8m15
何かを探す代わりに
失くしたものなんて大したもんじゃない
792:名前はいらない
07/12/03 03:02:35 tUKpq1os
>>788
pre-paration
そういう意味じゃないみたいだよ
前に書いてあった気がする
793:名前はいらない
07/12/03 08:39:50 3KZWv1PA
燃え尽きる太陽……
こんな世界観をどんどん出してほすぃ
794:名前はいらない
07/12/03 13:39:05 H6xOjHxf
ミサイルって男のマスターベーションの気持ちよさ歌った曲なんだね
795:名前はいらない
07/12/03 14:44:41 z5cQAqBr
気持ちよさってか虚しさじゃない?
女はロケットで行って帰ってくるけど、
男はミサイルだから行ったっきりだってw
796:名前はいらない
07/12/03 14:59:47 MldXSje0
788です
>>795
それなにに入ってる曲??
ミサイルって妄想でやってるって設定やったんや。実際にデスクのあの子とやってんのかと思ってた笑 ミサイルみたいな曲はもう今のSOPHIAは歌ってくれへんのかなぁー。
ロケットて女やったんや笑
797:名前はいらない
07/12/03 16:28:43 z5cQAqBr
ロケット云々ってのは、
ミサイル発売時に松岡がインタビューで言った事
「男は虚しい生き物。
そんな虚しい三十路男の悪あがきを描きました(笑)」とも言ってた。
798:名前はいらない
07/12/03 18:44:00 MldXSje0
へぇ~~
ミサイルはSOPHIA好きになる前の曲やからなぁ。知らんかった。そんな題材をこんなカッコイイ曲にするなんて流石だな。
友達からMステでSOPHIAがミサイル歌ったときに最後に松がなんか言ってたらしいんだけどなんて言ってたかわかる??
799:名前はいらない
07/12/03 21:21:10 I2ievzkx
>>798
「コキーンってなってるぅ」だよ
あと、2chで関西弁はやめた方がいいと思うよ
800:名前はいらない
07/12/03 22:07:15 MldXSje0
>>799
どういう意味??笑
関西弁ごめんなさい。
801:名前はいらない
07/12/03 23:10:24 /YH373pn
Mステの時だけ「ナカズリの夢」を「センズリの夢」と歌ってたな
802:名前はいらない
07/12/04 00:44:54 lWC3zGNn
えぇ~~~!笑
大胆発言だな松笑
そもそもナカズリてどういう意味なんですか??(´・ω・`)
803:名前はいらない
07/12/04 13:11:31 g3fuVeUr
Mステでセンズリかぁ~松カッコいいなぁ
804:名前はいらない
07/12/04 17:34:10 lWC3zGNn
うーんかなりカッコイイ笑 苦情を言ってくるやつもいるだろうにやっちゃうとこがね(・∀・)
805:名前はいらない
07/12/04 18:45:53 Z8UMVfBG
>>804
申し訳ないんだけど、半年ロムってください
806:名前はいらない
07/12/04 19:32:13 lWC3zGNn
失礼なこと言いましたか??ごめんなさい。
807:名前はいらない
07/12/04 19:37:18 ILnOl8fq
>>806
sageないからだよ
808:名前はいらない
07/12/04 21:46:05 Cb4FFYuG
日曜の塾の予習かと思ってた
809:名前はいらない
07/12/05 00:54:25 8ZUZq4qg
松今もセンズリするのかな?
810:名前はいらない
07/12/05 01:47:11 tLB1DNZ6
懐かしい。ミサイルでMステ出演時に確かメンバーが免許証やパスポートの顔写真を披露してなかったっけ?
で、下平アナには「ミサイルマン」と間違った曲紹介されてた。
811:名前はいらない
07/12/05 03:47:24 lkkT2l7e
アウトの歌詞ってどんなのですか?
812:名前はいらない
07/12/05 09:34:43 ab5UL+r9
>>811
まだone out
813:名前はいらない
07/12/05 10:04:10 FzA0NbHj
土曜の夜に
明日の予習
は無意味な悪足掻き
って意味じゃない?
814:名前はいらない
07/12/05 11:35:34 8ZUZq4qg
MステでSOPHIA見てぇ~叶わぬ夢だが
815:名前はいらない
07/12/05 18:42:03 A1DsF3YZ
>>807
ごめんなさいsageってどうやるんですか??汗
2ちゃんのガイド開けなくて
816:名前はいらない
07/12/05 19:50:48 FzA0NbHj
メアドの所にsage
って記入するの
817:名前はいらない
07/12/05 20:23:02 A1DsF3YZ
そうなんですか!!無知でごめんなさい。ありがとうございます。気をつけますね。
SUNNYDAYの歌詞にでてくるテディってなんなんですかね??
818:名前はいらない
07/12/06 14:11:27 VGUw2r7L
なけなしの反抗心、反発心、プライドの事と思うナリよ
819:名前はいらない
07/12/06 14:17:25 20AcTlAH
どういう意味?
820:名前はいらない
07/12/06 15:35:19 R4m7QHyx
進化論でサビのGood morning~のとこ歌詞では21stになってるけど歌うときファーストって言ってる??ワンじゃなくて
821:名前はいらない
07/12/06 16:30:03 qA6TG2s/
SOPHIAの歌やファンに対する思いや色んなモノを写真を撮るという行為で踏みつけたってことじゃない?
“おれのTEDDYを踏み潰す おれの両目は潰される”だから
822:名前はいらない
07/12/06 18:45:08 R4m7QHyx
>>821
ああなるほどね。獅子ツバⅠだっけ?のビデオでフラッシュにむかって怒ってるシーンあったよね。
823:名前はいらない
07/12/06 19:15:59 N9V1Aaqf
そのビデオ見たてぇ。総長充
824:名前はいらない
07/12/06 19:33:20 R4m7QHyx
恐いケドかっこよくて何度も見たな笑 それにしてもLIVE楽しめばいいのに写真とるっていう神経がわからぬ。笑
825:名前はいらない
07/12/06 19:58:32 Yb2LtQfA
>>802じゃないけど自分も分らない
中田氏ってこと?
826:名前はいらない
07/12/06 20:55:27 2rSNwjD7
>>825>>802
ミサイルの歌詞の大まかな意味がわかってんなら理解できないか?
それとも純情すぎるのか?
“ナカズリの夢”ってことは“ナカズリすること”を想像して自慰行為してるってことだろ。
つまりは性行為そのもののこと。
827:名前はいらない
07/12/06 21:19:26 R4m7QHyx
>>826
ナカズリってエロ用語だったのかw語源は中で擦るから??
方向かわてすいません(´・ω・`)
828:名前はいらない
07/12/06 21:33:53 Fz7a8NHz
電車の"中吊り"広告とかけてるんだよ
829:名前はいらない
07/12/06 21:37:40 2rSNwjD7
“ナカズリ”と電車内の“中吊り(広告)”をかけてんだろ。
語源は恐らくそうだろうが、ナカズリという言葉がエロ用語としてあるのかどうかは知らんが。
830:名前はいらない
07/12/06 21:42:28 R4m7QHyx
へぇ~。何気に深い意味があったんだなぁ。知らなかった!だから文字の上に点が打ってあるのね。
831:名前はいらない
07/12/06 22:06:17 WQj9XEij
僕ここの歌詞が大好き。
凄く落ち込んだことがあってもまあいいやという気になれる。
832:名前はいらない
07/12/06 23:27:49 R4m7QHyx
“失したモノなんてたいしたもんじゃない"たしかにそう。なくしててもこうやって生きていけてるんだからなぁー。
833:名前はいらない
07/12/07 04:13:19 awY24Gxp
燃え尽きる太陽の歌詞って、「太陽が繰り返し昇り沈みする日々は色んな出来事や想いを薄れさせ、そしてまた何か起こさせる…いつか燃え尽きるその時まで。あぁ今日も太陽がまた沈んでいく…」
っていう気持ちを歌ってんのかな??
834:名前はいらない
07/12/07 07:07:53 quNVCd+v
>>833
燃え尽きる太陽の話題は少し前に上がったから見てみて
835:名前はいらない
07/12/07 11:14:15 VRhcVmNY
oar
のカップリングってなんだっけ?
836:名前はいらない
07/12/07 13:23:39 53oStnxa
truth
837:名前はいらない
07/12/07 13:26:21 VRhcVmNY
>>836
ありがとう御座います
838:名前はいらない
07/12/07 19:05:21 quNVCd+v
歌詞と関係なくて申し訳ないんだケド、ゴキゲン鳥メイクって何本線ありましたっけ??LIVEでしたいんですけど他に聞くとこなくて(´・ω・`)
839:名前はいらない
07/12/07 20:22:18 J3kTV/GG
歌詞と関係ないので教えません
聞くところなら他にあるよ
840:名前はいらない
07/12/07 22:28:41 quNVCd+v
5本でした。
841:名前はいらない
07/12/09 23:43:58 I1kvr5Mu
駄目なら 駄目だってことさってなんて曲だっけ
842:名前はいらない
07/12/09 23:49:50 I1kvr5Mu
in the futureの歌詞がすきなんだけどなあ あまり最近はこういう歌詞なかったし
843:名前はいらない
07/12/09 23:49:52 fYhvg81C
アウト!
844:名前はいらない
07/12/09 23:50:35 I1kvr5Mu
>>843
即レスサンクス
845:名前はいらない
07/12/10 06:51:22 MuJGSD3x
おもちゃのPINKのバトン
ってアレだよな?///
846:名前はいらない
07/12/10 15:00:46 ObbX8xau
えっ‥。バイブなの?!
847:名前はいらない
07/12/10 21:15:04 Gi6VSVRK
>>842
ジルが松岡から未来が見える歌詞が出て来ると嬉しいって言ってたよ
848:名前はいらない
07/12/10 21:38:15 KdBZUWpz
>>845
ままままじでッッ?!普通にかわいらしいオモチャのやつ想像してたんだケド…それに女なのに?
>>847
言ってたね。たしかにあの曲いいと私も思う。
849:名前はいらない
07/12/10 22:03:50 eU0W5BVo
>>848
セーラー○ーンとかのステッキとかを想像してたよ。
そう思わせる含みを持たせていたのかもね。
850:名前はいらない
07/12/10 23:28:55 Gi6VSVRK
奥さんが以前おじゃ魔女ど〇みのステッキで愛犬と遊んでるって言ってた。
偶然とは思えないし、あの歌詞はそこから来てるんじゃないかと思う。
851:名前はいらない
07/12/11 00:10:45 mbj4mOkg
やっぱあの曲でエロはないと思う。
それなら決定的ですね(・ω・)ただ、ストライの時だっけ松と奥さんが共演したの。早くないか?
852:名前はいらない
07/12/11 01:11:18 1zSA9X5o
ストライって何かと思ったwww
SLのことか
それなら早くないよ
あの頃はもう付き合ってたじゃん
853:名前はいらない
07/12/11 15:09:18 mbj4mOkg
そかそか。
てかおじゃまじょのバトンで犬と遊ぶとかどんだけかわいらしいんですか笑
854:名前はいらない
07/12/11 16:02:19 aWDF+EIF
ミサイル以外エロい曲ない?
855:名前はいらない
07/12/11 22:59:15 eccesaQe
星のPVって何がいいたいのかよくわかんない
856:名前はいらない
07/12/12 09:48:19 LvbnhWas
おじいちゃん昔の回想だろ
857:名前はいらない
07/12/12 13:46:27 fDK2934k
つーかSL発売時の雑誌で何回もエロい歌詞書いたって松岡本人が語ってたから
858:名前はいらない
07/12/12 14:33:03 uBUGA1t+
ゆっくりだけど着実にこのスレも消化していってるね。
このままいけばPart2もできそう。
859:名前はいらない
07/12/12 14:33:57 IK04p13x
バカップル万歳!な詩にしたって言ってたのは覚えてる
自分はそれほどエロくは感じないな
PVはアレだけど
愛憎劇って感じがする
860:名前はいらない
07/12/12 17:17:14 QSPBv+Hz
君の唇を僕の形にするには
↑下の口ですか充さん…w
861:名前はいらない
07/12/12 18:11:26 XQg3mZ05
同じ制服同じ通学路
角を曲がれば誰もいない
ってどういうことなんですか?
みんな同じ道を歩む人生で、わき道それたら誰もいなくなるってこと?
862:名前はいらない
07/12/12 18:23:32 gD79FMZs
>>858
いけそうですよね(・∀・)てかこのスレ好きだし続いてほしい。
>>860
衝撃的っすな笑
ピュアな曲だと思ってたのに笑 松岡クオリティ!!
プロモ好きだ
863:名前はいらない
07/12/12 20:19:43 v1HdFIYj
>>862
俺はお前に半年ROMってほしい
864:名前はいらない
07/12/13 00:21:38 Fo6lFbKN
-&-が好きです
ファン暦短いから2年くらい前に初めて聞いたんだけど
それまで年をとっていく自分にもがいて必死に抵抗してて…
あの曲を聴いた時に「ありのまま(今の自分のまま)年をとって行こう」
って気になれて肩の荷が降りた気がしました。
皆さんもこの歌詞で救われたってありますか?
865:名前はいらない
07/12/13 00:28:11 FcN0uQir
>>863
ろむらない。
うざかったのならごめんなさい。
866:名前はいらない
07/12/13 00:29:25 FcN0uQir
>>863
ロムらない。
うざかったのならごめんなさい。
867:名前はいらない
07/12/13 07:05:08 Cr8kjuWN
>>865
前も言われた人じゃないですか?
半年ロムれって言われたら素直にロムった方がいいよ
たぶん、そうすれば少しはマナーとかルールみたいなのも、わかるから
ちょっと厳しいようだけど、わかってほしい
868:名前はいらない
07/12/13 07:58:25 MB2oE6tj
>>864
救われたわけじゃないけど
「悪い奴らの世界を守る悪い奴らもヒーローなのか」
には衝撃を受けた
869:名前はいらない
07/12/13 08:23:14 FcN0uQir
そこまで言われたら私に書き込む権利なんてないですね。読むだけにします。本当にごめんなさい。それじゃ
870:名前はいらない
07/12/13 20:24:16 y0PJHOEA
>>864
ALIVEとか、そこにあるすべてとか
あとsunday diaryは自分にとって衝撃的だった
松岡みたいな人でも、日曜の夕方のような寂しさを感じるのかなと
871:名前はいらない
07/12/13 21:14:18 Zt+qHdsT
自分も-&-大好き。なんかこの曲、真夜中の東京の夜景を彷彿させる。結局はSOPHIAの言いたい事ってこの曲に集約されてるんだろうなと思う。この曲聴いてからもう9年が経つんだな…
872:名前はいらない
07/12/13 21:47:10 HlQMPS3C
-&-は中学生のとき深夜に日記書きながら聞いてたなぁ。
死んだらどうなるんだろう、とかずっとノートに書き続けてたw
だからすごく痛々しく懐かしく感じる。こういう曲が自分にもあってうれしい。
873:名前はいらない
07/12/14 02:17:13 DkSXAVWV
真夜中の東京っての分かる!
街とかもそうだけど、SOPHIAの伝えたいことの根本って、昔から変わらない気がする。
曲やスタイルは確実に変化はしてるけど、根本的には。
874:名前はいらない
07/12/14 19:25:07 Mqx9FupN
やっぱ-&-に思い入れがある人って多いんだな。なんかあの頃の松岡は目付き悪かったけど、今は甘くなったというか穏やかになった気がする。
875:名前はいらない
07/12/14 23:57:46 Dq4wByzW
-&-の変なPVが好きだわ
876:名前はいらない
07/12/15 01:18:20 8xaqeJsF
>>861
皆、同じ格好して同じ道を歩いてるつもりでも
その決まったレールを外れたら
誰も後ろをついてきてないし、ひとりだよ
とかいう意味合いじゃないのかなぁ。861さんと同じ解釈してた。
877:名前はいらない
07/12/15 01:28:08 sMvpzfau
今 時が過ぎてこの両手ふさがって
お前の台詞も少し色褪せた
大人になったこと苦笑いも上手くお前が馬鹿にしてる顔が目に浮かぶ
なんか悲しみの後にまだある希望みたいな歌詞がうまいよね
878:名前はいらない
07/12/16 17:29:29 cOpshWkq
>>875
あのPVいいよね
色合いとかメイクとか、自分も好き
>>877
悲しいはずのことを客観視した感覚や、
ちょっと自嘲気味な感じが、本当に絶妙だと思う
まさに「苦笑い」という感じ
「苦笑い」とか「作り笑顔」とか、松岡の詩にはよく出てくるね
879:名前はいらない
07/12/17 10:37:37 F12Ie2V+
>>877
お前の言葉も少し色褪せた、の所ですが、
いま、俺が大人になったこと
苦笑いも上手くて
そんな俺を馬鹿にしてるお前の顔が目に浮かぶ
って、苦笑いが上手い大人になる前に、いなくなってしまったお前にあてる手紙というか報告みたいなかんじで、
お前がいたから、すぐに笑えたんだ
お前の側でならいつか強がって走れるようになった
お前のいない今も、走り続けてるよ
って流れに行くし、なんて切なくて泣けるんだろうって思ってました。
だから、救いがあるって意見すごく新鮮でした。よければ、詳しく教えてください。
880:名前はいらない
07/12/17 19:58:43 10vqsT2N
ミサイルのPVってどういうストーリーなんだろう?
881:名前はいらない
07/12/17 22:30:25 Z+qAzN6f
星の歌詞でいいたいこととあのPVはぜんぜんかみ合わないと思うんだ
882:名前はいらない
07/12/18 17:08:45 CoeDYedQ
>>881
俺もそう思った。
曲のテンポや音を意識してるだけで、歌詞の真意が汲み取れていない。もっと良い表現の方法が別にあったように思う。
ちなみに星とビューティフルのPVの構成が似てる。
883:名前はいらない
07/12/18 18:22:46 ESyufe4w
ビューティフルのPVは最初なんだこれって思ったけど、よかったんじゃないかな
あの曲にそのままのPV作るとすごい暗くなりそうだ
884:名前はいらない
07/12/18 20:51:36 2ERHvFM1
ビューティフルはいいと思う。
世界観もかっこいい。
星は、>>882も言ってるけど、
歌詞の表面的な部分しか汲み取れてない気がする。
あと、ブラシスといい、stainといい、
あの監督の映像はどこか安っぽく感じる。
川村さんの方が個人的には好き。
これはスレ違いか。
885:名前はいらない
07/12/19 04:47:43 AAYz8o8F
>>861
曲全体を見ると少年犯罪的なモチーフで書いてると思うんだけど…
被害者にしろ加害者にしろ、いつもは皆と同じように目立たないように埋もれないようにうまくやってきたつもりなのに
一つ間違えたら何も残らなかった…みたいな。
ある種の絶望を感じた。
この曲全体の誌を通して読むと何かつかめる気がする。
この詩大好き。
886:名前はいらない
07/12/19 14:57:56 aKiMlYWe
>>880
ストーカーを描いたPVだよな。
ある女性を好きになりすぎて、見てるだけじゃ我慢できずに自分自身が彼女に成り代わりたくなったっていう。
自分本位の異常な愛→自己を満足させる事→自慰行為
みたいな流れじゃないか?
887:名前はいらない
07/12/19 19:26:44 NrdKYboS
好き過ぎて殺しちゃった彼女のフリをするために、
女装して、生活し始めるんだよね。
で、エレベーターのシーンからラストは
回想→オチという流れなわけだ。
多少悪趣味だけど、面白いPYだよね。
888:名前はいらない
07/12/19 20:04:47 Bri+NNZY
いいえソフィアです。
889:名前はいらない
07/12/19 20:55:24 IkZqPkZy
>>886>>887
回答ありがとう。
なるほど。そういう話だったのか。結局はすべて想像・妄想だったわけか。それって女になってる自分で生活してるのも回想ってことで合ってるのかな。
少し狂気を感じて好きだな。歌詞の世界感にも合ってると思う。
ぞろ目ケフィアとかけたのかw
890:名前はいらない
07/12/19 21:21:49 b5j8Rwlo
>>889
女装してる自分(前半)が現実で、
ストーカーの果てに殺したのが過去でしょ?
後半は回想だってば。
891:名前はいらない
07/12/19 23:56:13 8x/2NJjr
エンドロールみたいな王道的で普通なPVがやっぱり見て手安心できるなあ
892:名前はいらない
07/12/20 00:23:44 ZJtBYU6e
>>890
自分違う文脈で受け取ってしまってた。わざわざありがとう。
歌詞とピッタリの世界感で意味深いPVが見たいな。進化論のあの歌詞の世界感にぴったりのあのPVを作ったのがすごいと思う。
893:名前はいらない
07/12/20 01:18:40 NBJRpzr1
進化論はPVが先にできたのかってくらいマッチしてるな
あのガイコツのCGふくめて
894:名前はいらない
07/12/20 05:27:24 a0WA7ylQ
なんで長々とPVの話してんだ
スレチだろ?
895:名前はいらない
07/12/20 13:18:08 TWfSd0e/
青い季節とかワンサマみたいな夏歌今年でないかな
896:名前はいらない
07/12/20 15:13:48 ZJtBYU6e
>>894
歌詞との関係をみているのだからいいんじゃないか?
爽快感のある歌聴きたいよな。まさに青い季節みたいな歌詞も音もつきぬける感じの。
897:名前はいらない
07/12/21 04:19:43 MuitViJM
もうリトルサーカスの頃のような曲は出ないだろうな。久々聴いたら、詞も音も今はもうSOPHIAとは遠い場所にあるアルバムに感じた。最後のサーカス以外は。
898:名前はいらない
07/12/21 23:38:58 ohYhUWez
無くしたもの
899:名前はいらない
07/12/22 01:50:13 CEg9Cs8x
と未だ見ぬ物♪
900:名前はいらない
07/12/22 18:11:08 CF18+o6Y
真っ暗闇でも君がいるなら
僕はもう迷わず月明りの下、生きていけるだろう
ここだけだと、君と月の光みたい。
901:名前はいらない
07/12/22 22:45:38 xqfNixHx
>>900
何の曲だっけ?
902:名前はいらない
07/12/23 02:24:46 k2sQwBMN
Dear my crescent moon
903:名前はいらない
07/12/23 09:12:56 LbvxScHS
君と月の光の「君」ってファンのことなんだね。聴いてて気が付いた。
904:名前はいらない
07/12/23 16:16:04 Kgi2ex3+
>>902
ありがとうm(__)m
905:名前はいらない
07/12/24 05:07:33 nkd/9NdG
>>903
「もし僕らが迷う日々で 別れる道に立つ時は」
ってのが、解散のことっぽいなぁと思う。
単純かもしれないだけど。
月の「光」と「影」は、何を表しているんだろう?
906:名前はいらない
07/12/24 09:36:15 0eQEsjZZ
>>905
「光」は、純粋な夢や希望。満ちたり欠けたりする。
「影」は、「光」によって確認できる等身大の自分自身。踏まないように、ごまかさないように…
個人的な解釈だけど。切実な内容の歌詞だと思うな。
907:名前はいらない
07/12/24 10:05:02 JpX1LYPx
千の夜に千の涙を大地に落とすよ
908:名前はいらない
07/12/24 10:07:17 pcXPF8cQ
もし僕らが迷う日々でわかれる道に立つ時は
は、君と僕が、それぞれの道に進む時だから、もし、ファンのことって見方をするなら、ファンをやめる時ってことじゃないかなぁ。
909:名前はいらない
07/12/24 10:08:41 pcXPF8cQ
ごめんなさい。908は
>>905でした。
910:名前はいらない
07/12/24 12:58:29 nkd/9NdG
>>906、>>908
なるほど!
なんか自分の中でモヤモヤしてた解釈がスッキリした。
これも深い詩だね。
水面は心とかを表しているのかな。
911:名前はいらない
07/12/25 22:13:37 HVCUbzDM
信じるモノなど何もないと君は言う
912:名前はいらない
07/12/26 00:38:11 Vfpvce6/
ステインは何についてうたってるの?
913:名前はいらない
07/12/26 02:52:22 lCoAmgzi
ステインはそのままの解釈でいいと思う…苦しんでる友達と自分の魂に向けた歌じゃないかな。
詞とは関係ないけど、SENの最初のピアノ伴奏に似た感じの曲、みなさん知りませんか??個人的に何故か懐かしくなるんです…
914:名前はいらない
07/12/26 04:54:19 SRfoZ/72
詞とは関係ないってわかってんなら(ry
915:名前はいらない
07/12/26 23:03:47 DLzjUxeg
理屈を並べるだけの惨めなあいつにはなりたくない
916:名前はいらない
07/12/26 23:19:21 +3BxXwj2
道を行けば荷物が増えて
曇ったまどには何も見えなくて
持てるモノと落としてしまうモノ
どれほどの重さが違うだろう
ここの詞大好き。
917:名前はいらない
07/12/26 23:21:51 DLzjUxeg
オールってあれだよね
PLACEがドラマの主題歌とかになっていろいろ変革しそうだった時期だよね
918:名前はいらない
07/12/27 01:07:37 lIbwSC28
プレイスライブで聴きたい
919:名前はいらない
07/12/27 01:20:37 p0aWWoHG
nothing 好き
920:名前はいらない
07/12/27 10:26:31 2Gjh+dp7
いくつもの曲がり角を曲がれば
いつか見た景色に逢えるだろう
流れの早い大きな川へむかい
なけなしの強がり投げるけど
これって、何かの比喩なのかなぁ。川にむかって、なけなしの強がりなげちゃって、あとは素直に泣いたりするの?
そもそも川が何かに例えられるの?
921:名前はいらない
07/12/27 14:51:24 94jA9iDZ
>>920
どれだけの人生の
分岐点の選択すれば
いつか夢みた場所に
たどり着く事が出来るだろう?
自分ではどうしようも
出来ない現実にむかって
なけなしの強がりを
投げ付けるけど…
922:名前はいらない
07/12/27 18:57:21 Kx2z9OYa
だけど9月の空のような
君がとても憎らしいよ
923:名前はいらない
07/12/27 19:03:33 VkIAEUG6
現実の厳しさは、大きな流れの早い川なんてレベルじゃないけどな・・・
924:名前はいらない
07/12/27 23:07:00 adX8wiTd
>>923
大きな流れの早い川なめんな
925:名前はいらない
07/12/27 23:14:02 2Gjh+dp7
>>921
ありがとうございます。
人生の分岐点かぁ…いくつもの曲がり角。すごい。
情けない話だけど、いつか見た景色があって、そこに行きたいとして、いくつもの曲がり角を曲がればいつかは着くよ、みたいなことかと思ってました。
すごく納得!ほんとにありがとうございました。
926:名前はいらない
07/12/28 00:45:59 glwlmmuY
街の雑踏に掻き消される君の言葉
「私もずっと独りだった」
927:名前はいらない
07/12/28 11:38:12 pXcQB9Kc
>>922
それって
届きそうで届かない(9月の空)君
って意味?
928:名前はいらない
07/12/28 13:50:36 81BvMSiE
>>927
女心と秋の空…ってやつじゃないのか?
929:名前はいらない
07/12/28 15:10:56 QyTAkp7f
九月の空って季節の変わり目だから、天気がコロコロ変わるんだよ。そんな彼女の事をうたったんじゃないかな??
930:922
07/12/28 23:11:58 glwlmmuY
>>927>>929
俺も927と同じような意味に捉らえてた。「高くて遠くにある感じなんだけど、透き通ってて綺麗な空。君。」みたいに。なるほど929の考えも納得した。けど9月ってそんな天気変わるか?晴れ多いイメージあったな。
931:名前はいらない
07/12/29 00:59:01 /mL9Y7LD
だんだん寒くなる(冷たくなる)とか変わってしまうっていう意味とか?
932:名前はいらない
07/12/29 08:29:14 NrO+ohCN
まとめると
天気みたいに気分屋で
だけど何処までも澄み切った心を持つ
君がいつか掴めなくなりそうで怖い
愛しすぎて憎らしいよ
かな?
933:名前はいらない
07/12/29 09:09:56 3bo4aAc5
>>932
「愛しすぎて憎らしい」それが言いたかった。あの歌詞の根本にはその意味が1番強く込められている気がする。すごい綺麗で好きな部分なんだよね。
やっぱ松岡さんすごい。
934:名前はいらない
07/12/29 09:10:31 0w30EQje
それでいいさ伝わらない言葉がまた出会わせてくれる
935:名前はいらない
07/12/29 21:16:06 c4RfqWzN
ALIVE発売当時、松ちゃんが
「歌詞を考えていた時、チョークという言葉を思い付いた時、自分は天才だと思った」
みたいな事を言ってましたよ。
この曲は歌詞はもとより、ガットギターの優しい音が凄く好きです。
936:名前はいらない
07/12/29 21:42:20 86ImWqsB
ゆったりとしたリズムもいいね
937:名前はいらない
07/12/30 16:18:25 h1rQ3srT
>>932
なるほどな。まとめてくれてありがとう。
なんかすごいよね。
1つのフレーズだけでこんなにも
思うことが違うなんて・・・。
これだから松の詩は好き
938:名前はいらない
07/12/30 23:01:37 /Uu34+mG
>>935
松そんなこと言ってたんだ。あの曲はあんま定番とかになってないけどたしかに歌詞は神だと思う。
>>937だよね。それだけ松の歌詞は深いんだな、と。だからほんとの意味とかは解らないかわりにそれぞれが思って聴くからいいんだろうね。だから飽きないし、きくほどに味がでるみたいな。すまん長く話してしまった。
939:名前はいらない
07/12/31 22:02:28 srEtG/CD
君に届け
この魂よ
2007も終わりかぁ
940:名前はいらない
07/12/31 22:48:37 9PJ3/OFn
.ト│|、 |
. {、l 、ト! \ / ,ヘ |
i. ゙、 iヽ / / / ヽ │
. lヽミ ゝ`‐、_ __,. ‐´ / ,.イ \ ヽ |
`‐、ヽ.ゝ、_ _,,.. ‐'´ //l , ‐'´, ‐'`‐、\ |
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
ヽ 、__,,.. /:;;: .!; \
ヽ ::::::::::: /:::;;:: /
お前達はまだSOPHIAの本当のメッセージに気づいていないようだな。
燃え尽きる「太陽」、君と「月」の光、「星」
これらは惑星直列が起きることを意味する。つまり地球の重力が崩壊するんだ。
そして、これらの曲が入ったアルバムのタイトルは「2007」
つまり・・・・・
941:名前はいらない
07/12/31 22:49:27 9PJ3/OFn
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > 2007年に
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 人類は滅亡すると
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / SOPHIAは予言していたんだよ!!
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
. l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
942:名前はいらない
07/12/31 23:15:41 pZ3Q4KOj
このスレももうすぐ使い切るねえ
943:名前はいらない
08/01/01 10:41:02 3Od6usuN
スレ残り少いのにごめん
今日(昨日)のカウントダウンの影絵を誰か
見た人いますか?
あの解釈はこんな感じで良いですかね?
一本の道に男女が手を繋ぎ歩いています
その道はとても晴れ渡っていて、
鳥が気持ち良さそうに泳いでいます
やがて繋いだその手はしっかりと離れぬ
事を知らないまま
赤ん坊が生まれました
少年はそう夢をみています…
それを太陽と月が見守っていました…
最後の少年が~から自信がないです
944:名前はいらない
08/01/01 11:11:30 lRhobYI5
最後の地球の上で立ってた人は、その赤ちゃんが成長した姿だと思った。
945:名前はいらない
08/01/01 11:17:57 3Od6usuN
>>944
ありがとう
やっぱりそうか…
私もそう思ったんだけど、どっちなんだろう
そう思って意見聞いてみたかったんだ
他に意見無いかな?
946:名前はいらない
08/01/01 12:46:21 CYfE1b6W
>>943
それってカウントダウンLIVE限定で見れた影絵なんですか?
947:名前はいらない
08/01/01 18:55:46 3Od6usuN
>>946
そうだよ
-SEN-の時前にダイスケさんが出て
充が詩を歌ってダイスケさんが
それを白紙の紙から
鉛筆と影絵を
少しづつ重ねてあわせて
よりSENの世界間を表現する…
そんな感じ
948:名前はいらない
08/01/01 19:52:10 p8wHfXKm
残り少ないし、歌詞の話がいいな
ルシファーの、千の夜に千の涙を大地に落とすよ
って、毎夜泣いてるってことですか?
949:名前はいらない
08/01/01 21:09:51 1DxdO48w
ライブの話は本スレですればいいさ
950:名前はいらない
08/01/01 22:00:24 WZqZZwTU
最後に
>>947
C.C.レモンでもやってた
まったく一緒ではないけど
951:名前はいらない
08/01/01 23:06:53 3Od6usuN
>>950
どんなストーリーだった?
ごめんなさいm(__)m
ぶった切って
952:名前はいらない
08/01/01 23:47:03 CYfE1b6W
>>947
なにそれ!!すごい!!見たいな!!CCレモンビデオシューティングだから映像化されますよね。たのしみ。
ルシコーはそうだと思う。明けの明星待ち侘びてに繋がるから。
このスレまた新しく立たないかな…
953:名前はいらない
08/01/02 00:08:22 H7gCTPzW
ビジュ板とか邦楽板の人が多いの?
俺はあこらのスレがなじめなくてみてないけど
954:名前はいらない
08/01/02 10:45:49 Ju9obswR
>>953
このスレオンリーです。私は。
どんなに汚れた
どんなに過ちを
誰も許せず
僕は思い知るだろ
って何を思い知るんですか?この歌すごい好きだけどいまいち意味が飲み込めない。
955:名前はいらない
08/01/02 12:45:42 s1OIfVN8
>>954
多分"孤独"じゃないかな?
本当は自分は孤独でしかないんだ…、独り善がりだったんだ
そうゆう意味じゃないかな?
完璧に人間不信になってた頃だし
956:名前はいらない
08/01/02 13:07:59 qitsfjW7
今ビューティフル聴いたら涙がとまらない
957:名前はいらない
08/01/02 17:33:06 Cd+HxsB2
>>956
まったく同じことをここで聞いたけど、ビューティフルいいよね。
>>953
大切なものを思い知るってことかと思ってました。
どんなに汚れた世界にいても どんなにあやまち愛しても
誰ひとり許せなくても 僕は思い知るだろう…
958:名前はいらない
08/01/03 00:15:23 L6PoY93I
>>955
なるほどね。てか人間不信だったんだ。
>>957
そういう解釈もありますか。
だけど曲全体は暗い感じだよね。歌詞見て考えたいな。ありがとう。
同曲の『白昼の影の中、暗い夜の闇の中、もう二度ともう二度と戻りたくはない』の白昼の影で闇を表現するとこがすごいなと。夜とかは誰でもするけどさ、小さなことでごめん。
959:名前はいらない
08/01/05 23:04:07 s1RTU8S6
そろそろ次スレが必要ですね。
960:名前はいらない
08/01/05 23:32:41 VjSC/QXc
>>980過ぎでいいだろ
961:名前はいらない
08/01/06 15:28:36 aIX6xzYv
遠く霞んでいく 戻れないのか こんなに苦しいのに こんなに愛してるのに 君を
floatの歌詞は男ならすごく共感できると思う。
962:名前はいらない
08/01/08 23:44:06 v17P8sDQ
偽りの未来はうんざりね いつまでもごまかしきかないね いつも目を反らしてきたけれど いつも声を塞いできたけど
ここがほんと好き
越えられぬ壁に響けfeid away
963:名前はいらない
08/01/10 00:57:01 ujza87sA
>>962
綴り違うよ feid→fade
なぜ“越えられぬ壁に響け fade away ってなにが言いたいか分かる人いたら教えてほしい
964:名前はいらない
08/01/10 01:00:58 ujza87sA
>>958
そういうささいなところでの松の詩の表現こそ、この人のすごさだと思う
965:名前はいらない
08/01/10 01:45:28 nLq3lIv+
>>963
すんげー大雑把に言うと本音?
声にならない声?
声に出してはいけない気持ち
その少し前の偽りの~って言葉が
現状を示してるから
それに対抗心と純粋な本心が混じった
声にならない気持ちじゃないかな?
966:名前はいらない
08/01/10 08:05:34 ujza87sA
>>965
なるほど
なんでfade awayなのかわからなかったけど、台詞というより状況なんだね
ありがとう この詩よりすきになれた!
967:名前はいらない
08/01/10 22:12:03 feV2pRGj
go ahead and tryだっけ?
「夜が明けて 暗くなった街で」って表現が
面白いなーと思った
968:名前はいらない
08/01/11 22:56:02 SGu+sO0z
>>967
それ同感。最初はわかんなかったけど、
969:名前はいらない
08/01/12 00:55:27 ft9ppU4t
ネオンとか外灯が消えると、朝日だけになるからね。
そこに目をつけるあたりホント天才的だよ。
970:名前はいらない
08/01/12 02:40:18 mymXPfrC
渋谷センター街のソフトバンクショップで唯一SOPHIAのコラボモデルのケータイが売ってました。
通常オンラインショップでしか買えないし、すぐ手に入るから買っちゃいました。
971:名前はいらない
08/01/12 08:16:18 hdqWsUXE
普通 朝=明るい 夜=暗い だもんね。
「誓いの種」サビの見失う優しさ 遅く気付いた秋の表現が好き。切なくて。
972:名前はいらない
08/01/12 08:16:42 IkTtSVfY
何ヶ所かで店頭販売してるよ。
973:名前はいらない
08/01/12 17:36:15 wWFrdExf
>>967
自分も思った。
暗くなった街って
色々な事件で暗い街ってことかな?
974:名前はいらない
08/01/13 01:42:47 dDzhRTpB
OARに対する松の解釈知ってる人いる?どうしてもこの歌詞はうまく解釈できなくて
嵐の先にある あの壁の向こう側へ行くためのオール(少女?)を見つけたのに、過ちを犯し失ってしまったオール
それをもう一度探しに行く的なカンジでいいのかな
“真っ白な私がそこにはなくて”ってフレーズは無垢な少女を汚してしまったってことだよねきっと
それと細かい部分がイマイチ分からない
“そして次のページは破れてる”
翼の折れた風を見つけた”
975:名前はいらない
08/01/13 17:57:13 oDblhgOr
そして次のページは破れてる、は、つまり、何も見えない未来のことじゃないかなぁ。彼自身が逆らって切り捨ててしまったのかも。
そんな彼が嵐の夜に、舟を漕いで行く為のオールを見つけるから、オールはつまり、夢とか、信念とか、そんな感じとか?
そして漕ぎ出した彼は今度は白い心の女を乗せた。つまり、一緒に歩む相手かなぁ。
真っ白な私がそこにはなくて、は、友達と過ごす中で、色んな感情があって、計算みたいなのもあって、真っ白なまま過ごせないからではないかなぁ。
だから、そんな彼女は、また何か別のものに置き換えられるかもしれないけど…
976:975
08/01/13 18:09:05 oDblhgOr
>>974
肝心なこと書き忘れました
そのオールが軽いか重いかは、結局死ぬまで解らない
ただ、オールを手に持つ重みや、痛みを感じることが出来る限り、漕ぎ出して行ける
スタートの曲って雑誌にあった気がする
977:名前はいらない
08/01/13 22:55:33 dDzhRTpB
>>976
ありがと!
なるほど…そういった意味だったんだね
使う言葉は違えど 松の伝えたい“核”みたいなモノは統一されてるもんね
ホントにどうもありがとう
978:名前はいらない
08/01/13 23:43:11 5Ce6X7nG
次スレ必要っぽいね
>>980頼む
979:名前はいらない
08/01/16 02:22:59 FCMalUJQ
980:名前は谷岡
08/01/17 12:16:50 OXFIIpoK
よぉし、次スレが立ったぞ、なぁ。
後輩にもよく見してやれよ。
_,,-ー----.、
<" "l
'; ,、、__ソ^`7, i、
';'___ _,,, リ
,--ーートーj 'ーー rー-、_
/ ハノL ヽ ノ | `ー、_
/ / lヽ∀ / | l
/ Y L |,) ー'↑ ,> ィ |
/ |ヽ |,バ | 7 / |
/ .イ| | |rA,| / / / |
/ / | | |gca| | / /| )
/ / / | .|aAi| | / // l
レー-、_ / ̄`__-、__,l Aec.| | / /( |
fク´"''ノ_V `\ノノavkj ̄レ ノ ノ ノ
/ ,、 i \ \_,ニコ∠、,≦ ,イ
ヽ iリ \ ア´ ) ヽ へ-i,
スレリンク(poem板)
981:名前はいらない
08/01/17 19:58:28 YTVbyIIw
わーいありがとう
このスレも20きりました