07/12/11 12:10:45 Zvki5JEn
>>300
ゴールデンウィークやお盆、ハロウィンやクリスマス期間の土祝日は
2回目の入場の時点でダメだね。
302:名無しさん@120分待ち
07/12/11 12:22:04 Z9J00ZP1
>>299
ここまで頭が悪い書き込みは生まれて初めてだ
303:名無しさん@120分待ち
07/12/11 13:14:30 LwVIdMAC
いやユニバのジョーズスレの方が頭悪いだろ?
逮捕者出るよ。みんなは絶対見るなよ!絶対だぞ!(*^-^)b
304:名無しさん@120分待ち
07/12/11 14:02:53 9qIBjEZ9
USJの客単価っていくらだっけ。ぶっちゃけ有料ブックレット廃止したら
潰れるんじゃない?OTZ
じゃなきゃわざわざ無料から有料にして評判悪くなるようなことしなかった
って。年間パスを紙にしたのはコスト削減とプレス発表で断言されてたくら
いだし。
305:295
07/12/11 14:13:17 6DkB0/G8
入場ゲートで
「ファストパス用に一人2枚買った」と言えば一度で複数枚通してくれるから
別に 出入りなんてしない
ツアーが確実に取れればそちらの方が良いと思う
複数ファストパスを取っておいて 時間帯が重なりそうな時には
同じ4人家族に声を掛けてトレードする事もあり
相手は 早めに乗れるから喜んで交換してくれる
ブックレットも横入りだが
TDRでも ファストパスとアトラク列に分かれてならんで>堂々合流
を見ると どっちもどっちだよ
306:名無しさん@120分待ち
07/12/11 14:27:30 9qIBjEZ9
TDRの合流はUSJと違って入園者誰にでも機会があるから別物なんでしょ。
USJも無料パスまた発行すればいいんじゃない?誰も文句言わなくなるよ。
ガンペルさん、ゲストの満足度と株主の満足度どちらを重視し続けるの?
もう開園当時から居た古株のリピーターさんはほとんどパークを去ってるよ。
307:名無しさん@120分待ち
07/12/11 14:39:41 nDd59tGU
>>306
USJだって金出せば誰にでも機会はある。
308:名無しさん@120分待ち
07/12/11 14:49:33 9qIBjEZ9
それは公平とは言わないし、リピーター獲得の上から得策とはいえない。
目先の利益を優先するなら話は別。
309:名無しさん@120分待ち
07/12/11 14:58:00 NBRSxOS9
株主がさせないよ。
狭い、アトラク少ない、予算無いの三拍子で、当分は例えそうしたくても
出来ないのが現状。非現実的。
諦めた方が賢明。
310:名無しさん@120分待ち
07/12/11 15:06:30 nDd59tGU
そもそも全ゲストが公平でなければならない理由は?
311:名無しさん@120分待ち
07/12/11 15:29:25 9qIBjEZ9
リピーター獲得と将来のUSJのため
312:名無しさん@120分待ち
07/12/11 15:34:19 nDd59tGU
なるほど。
ただ、無料にしたところでそれは金銭的公平になったに過ぎず別の
不公平が出るだけじゃ無いのか?
そこはどう解決すべきだと思う?
313:名無しさん@120分待ち
07/12/11 15:37:27 NBRSxOS9
>目先の利益を優先するなら話は別。
一度破綻しかかった分取り戻す為、当分は目先の利益を優先し繋ぐ。
現状ではより多く出費してくれる顧客を優先する以外、選択肢がないのが現実。
つまり(話は別)の状態だという事と既に答えは出ている。
2chは答えが既に出ている事を、延々と質疑応答してるに過ぎない。
314:名無しさん@120分待ち
07/12/11 15:42:19 9qIBjEZ9
チケット代を払ったゲストすべてが基本一律公平なラインに立つ。
その先ゲストが如何楽しむかは個々人のプランニングの問題。
無料を出し、その上でブックレットを売っているなら、希望する者が
選択してるのだから公平。問題は、ブックレットがなければ満足・
快適に楽しめないのに、その状態をUSJ側が敢えて作り出していること。
稼働率低下に乗り放題キャンペーン・・・そこまでしてブックレットを
売り、客に不快感を与えてどうする気なのか。
まず再訪は遠のく。
315:名無しさん@120分待ち
07/12/11 15:49:15 NBRSxOS9
もう少し経営状態に余裕が出て来た時、無料パスも出し稼働率100%にするだろう。
それまではTDRで楽しんで。
316:名無しさん@120分待ち
07/12/11 15:57:37 nDd59tGU
>基本一律公平なラインに立つ。
全てのゲストは公平と言う立場から考えるとこれは理想だな。
ただ無料と有料の両方を出せば公平が保たれると言うのが理解出来ないな。
例えば無料のブックレットを出したとして、それはどういう人がGET出来るわけ?
近隣の安い年パス持ちとかわざわざ宿泊したり早朝に来た一部の人だけが貰えると
言うことにはならないか?
そう言った一部の人たちだけが受益するとわかっている事をやることが本当に
公平なのだろうか?
無料パスを受益できるかどうかが個々のプランニングの問題と言うのであれば
現在の有料パス一本の方式も単に個々の予算の問題と言う一言で片付ける事が
可能になると思わないか?
317:名無しさん@120分待ち
07/12/11 15:58:24 TXHBjg/q
ブックレットがあるからリピートという人もいてる。
短時間しか滞在できない遠い人には効果的。
乗れなかったから次回来てというリピータより
何度ブックレットを買っても乗りたいというのが理想のリピーター。
一気に入場者数が落ちていないのは何度でも乗りたい
と言う人が多いからだと思う。
元々広いパークじゃ無いから、遠方の人がブックレットで回った後
大阪観光もしてくれたら一石二鳥じゃない?
318:名無しさん@120分待ち
07/12/11 16:01:47 9qIBjEZ9
>もう少し経営状態に余裕が出て来た時、無料パスも出し稼働率100%にするだろう。
やっぱりそう感じてますか。稼働率下げてまでブックレット売るなんて
客を完全に舐めてるよな。こんなやり方でパークが成長するとは到底思えない。
質の落ちた特別ショーとかスケールダウンした人員削減したソルシエとか見てて
涙が出る。クリスマスも完全なるお子ちゃま参加強要だけが売りのショーだし、
このパークは何がしたいのか最近本当に分からない。なんか気軽に行ける所じゃ
なくなったよね。昔はふらっと行ってライドってのが好きだったのに、いまじゃ
アトラクションはアニセレとか除外してまず無理だし・・・
319:名無しさん@120分待ち
07/12/11 16:17:09 9qIBjEZ9
>>316
>そう言った一部の人たちだけが受益するとわかっている事をやることが
>本当に公平なのだろうか?
公平ですね。みんな同じ入園料を払った客ですから。今の有料ブックレット
は逆に滅多に来れない客からは高額の料金を上乗せして聴取し、近場の格安
パス持ちゲストや宿泊客との間に不公平さを生じさせているだけ。
遠方ゲストのためと言い張るなら、その人たちだけに売るなりすればいい。
なのに敢えてアトラクションの稼働率を下げてまで待ち時間を余計に長くし、
滅多にこれない客に無理に券を買わせようとする。その一方ですぐ来れる客は
買わなくても朝早く行けばいいだけ。明らかに不公平と思わない?
無料の方は昔みたいにバラ配布ね。
320:名無しさん@120分待ち
07/12/11 16:35:08 NBRSxOS9
>昔はふらっと行ってライドってのが好きだったのに…
USJは君の所有物ではないし、君の様な客ばかりだと利益も上がらず
何れは倒産するだろう。
唯金を使わずUSJを私物化したい人間の我侭ではないか。
出費してでも楽しみたい賛成派が大勢いる以上、ブックレットは無くならない。
321:名無しさん@120分待ち
07/12/11 16:43:59 9qIBjEZ9
>君の様な客ばかりだと利益も上がらず何れは倒産するだろう。
随分身勝手で失礼なことを言う人だね。それこそ昔はふらっと出かけては
パークでご飯も食べたし、お菓子も買って帰ったよ。でも今はまず行く
回数が半減したからね。ブックレットなんて毎回買う気にもならんし。
私物化ってのは貴方のこと言うんじゃない?散々、在るがままのことを
ひたすら擁護だけしといて、実際はお金を落とさない。ブックレット年に
何回買ってるの?そんなに買ってるとは驚きです。私のまわりにそんな
人一人もいません。擁護ばっかして、ちっともサービスの向上を求めない。
気付いてみればワンデーにとってお金だけ掛かる質の悪いパークに落ち
ぶれてる。貴方は満足なんでしょうね。でも昔からパークを見てる私に
とっては今の「今を乗り切れば、後はなんとかなるだろう」的なパークが
とても痛々しいです。常日頃から顧客満足を高めていかなくて、どうやって
リピーターが付くんですか?教えてください。
322:名無しさん@120分待ち
07/12/11 16:46:32 nDd59tGU
>今の有料ブックレット
>は逆に滅多に来れない客からは高額の料金を上乗せして聴取し、近場の格安
>パス持ちゲストや宿泊客との間に不公平さを生じさせているだけ。
何をもって不公平と感じていますか?
近場の格安パス持ちや宿泊客はブックレットを購入する事が出来ないのですか?
購入選択の自由は絶えずゲスト側にありますよ。
ましてブックレットを売りたい為に稼働率を下げているなんてネタ話以外なんでも
ない話だと思いますが。
前に他のスレでも出ていましたが、ブックレット購入時は殆どの場合、稼働率を
下げているとか現在すごい待ち時間が出ているとかはわからない筈です。
稼働率を下げているのは主たる物は経費削減でしょうし、平日にあり得ないような
待ち時間が時々出るのは恐らく読み違えによる物でしょう。
それにゲストとしては歓迎しませんが、適度な待ち時間を作ることはアトラクション
そのものを飽きさせず、また他へ分散させたり他で消費させる為には重要な事だと
思いますが如何でしょうか?
323:名無しさん@120分待ち
07/12/11 16:57:37 36oOZGQE
だって擁護派はユニバの契約社員とかだもん
会社にとって都合の良い論理でしかカキコ出来ないでしょ
そう思って過去ログ見直せばスッキリ納得できるでしょw
324:名無しさん@120分待ち
07/12/11 16:58:51 9qIBjEZ9
>例えば無料のブックレットを出したとして、それはどういう人がGET出来るわけ?
>近隣の安い年パス持ちとかわざわざ宿泊したり早朝に来た一部の人だけが貰えると
>言うことにはならないか?
>そう言った一部の人たちだけが受益するとわかっている事をやることが本当に
>公平なのだろうか?
取得選択の自由は絶えずゲスト側にありますよ。
何をもって不公平と感じていますか?
>それにゲストとしては歓迎しませんが、適度な待ち時間を作ることはアトラクション
>そのものを飽きさせず、また他へ分散させたり他で消費させる為には重要な事だと
>思いますが如何でしょうか?
貴方が経営者なら最低です。待ち時間がなければ他で消費します。
ショーも観ます。アトラクションが飽きるのはUSJの自助努力のなさが原因です。
>ましてブックレットを売りたい為に稼働率を下げているなんてネタ話以外なんでも
>ない話だと思いますが。
親しいフィネの某クルーに話していただいたお話です。私自身、ずっとパークのことを
見ているので、この数年のアトラクション運行姿勢の変化ぐらい見てて分かります。
クルー数が減ったことからも察してください。
325:名無しさん@120分待ち
07/12/11 17:13:02 J55ffoaC
ブックレット反対などとうだうだ言っているバカ。
このスレ日教組のバカな教育に洗脳された犠牲者が多いな。
共産国へ逝け。
326:名無しさん@120分待ち
07/12/11 17:16:58 nDd59tGU
>>324
>取得選択の自由は絶えずゲスト側にありますよ。
ならば混雑日の午後に来てもゲスト側には取得選択の自由が確保されていると
お考えになりますか?
>待ち時間がなければ他で消費します。
他ってどこですか?
USJをさっさと見終わって違う場所で食事したり遊びに行ったりすると
言う事まで考えていますか?
>アトラクションが飽きるのはUSJの自助努力のなさが原因です
シーズンイベントがくだらないのはそれもあるが、アトラクションが
飽きるのはUSJの努力だけじゃどうにもならんでしょ。
>親しいフィネの某クルー
まさかJじゃ無いよなw
327:名無しさん@120分待ち
07/12/11 18:09:34 NBRSxOS9
GSとガンペルはユダヤ系繋がりだし、アメリカ本社の後押しもあり
USJは完全にアメリカ中枢ユダヤ系社会の資金調達場所になり下がってしまった。
全ては不祥事を犯した大阪市やUSJの自業自得。
既に手遅れだよ。
328:名無しさん@120分待ち
07/12/11 18:36:31 Zvki5JEn
>>305
ひとりで2枚のパスを同時使用はできないよ。
パークの各種サービスを不正利用を防ぐため(ひとりで使うとは限らない。転売などの対策)、
必ずゲートで断られます。
もし、以前に1度でも2枚同時利用ができたのだったら、それはキャストの職務怠慢なので
クレームをいれましょう。
329:名無しさん@120分待ち
07/12/11 19:00:17 9qIBjEZ9
>ならば混雑日の午後に来てもゲスト側には取得選択の自由が確保されていると
>お考えになりますか?
>基本一律公平なラインに立つ。全てのゲストは公平と言う立場から考えるとこれは理想だな。
>ただ無料と有料の両方を出せば公平が保たれると言うのが理解出来ないな。
>例えば無料のブックレットを出したとして、それはどういう人がGET出来るわけ?
まず何故無料のものがブックレットなの?Eパスに戻せばいいだけの話。近場ゲスト
は早く来れてEパスも併用して満足に楽しめる。ブックレットは割安な午後から販売の
ブックレットのみにすればすべてが解決。それをせず、有料のブックレット一本で
「乗り放題キャンペーン」「稼働率低下」までしているUSJには痛々しさを感じ、
リピーター獲得の面から極めて良くない。要は、目先の利益しか連中の頭の中には
ないのでしょうね。だからあなたも言うようにくだらないシーズンイベントしか
やらなくなったし、年間パスも紙になった。
>他ってどこですか?
アトラクション以外の施設です。ショーも含みます。
330:名無しさん@120分待ち
07/12/11 19:01:39 9qIBjEZ9
>USJをさっさと見終わって違う場所で食事したり遊びに行ったりすると
>言う事まで考えていますか?
現在、多くのブックレット購入者がまさにその状態なのはご存知で?
総会での発言の通り、夜の集客力が弱いことに問題がある。要するに前にも
述べたとおり自助努力の問題です。
>シーズンイベントがくだらないのはそれもあるが、アトラクションが
>飽きるのはUSJの努力だけじゃどうにもならんでしょ。
米国のユニバーサルが新鮮なのは何故でしょう。
また、現在、ブックレットで周った人の多くが早々にアトラクションを見
終わりその状態です。さらに、現在、「乗り放題キャンペーン」も実施し
ております。これでは飽きますね。
331:名無しさん@120分待ち
07/12/11 23:23:43 bBidI4eq
>>306
>TDRの合流はUSJと違って入園者誰にでも機会がある
FPが「どの時間でも制限なく1人○枚は優先で必ず取れる」というようなシステムならば
「公平」だと思うけれど、実際は早いもの勝ちなわけで。
余分に時間かけられる人が優先されるか
余分にお金かけられる人が優先されるかの違いでしかないよ。
>USJも無料パスまた発行すればいいんじゃない?誰も文句言わなくなるよ。
いや、文句は出るよ。ブックレット廃止しても
待ち時間ナシでサクサク回れる環境なら文句はでないだろうが
お金払っても全然OKだからブックレットで時間有効に使っていた、使いたい
って人たちからは文句は出る。
332:名無しさん@120分待ち
07/12/11 23:35:45 9qIBjEZ9
結局、徹底擁護派がここ一年に何回ブックレットを買っているのか回答がないな。
当然毎回買ってるんだよね。まさかワンデーや滅多に来れないゲストに高い金出さ
せて、当の本人はろくにパークに金を落とさず居座ってるだけとは思えないな。口調からして。
333:名無しさん@120分待ち
07/12/12 00:15:33 LORqNLZk
>>332
擁護と言われると嫌な感じだが、
それなりにブックレット利用しているから答えておく。
年パス持ち、USJから車で1時間ほどの距離に在住。
年5、6回しかインパしないが3、4回はブックレット購入。
いつもいつもライド系に乗りたいわけではないので半分くらいで十分。
ただし、ほとんどブックレット4しか買わない。
HDRは子供乗らないし、ETはいらないし、あとショーやアトモスも見たいから。
7買うのは年に1度もないくらい。
TDRは年1度のインパでバケパとガイドツアー、プレミアムツアー利用。
ツアーは宿泊だから予約できてるが、当日並ぶ組なら
気力も時間もないんでたぶん利用しないだろうとは思うけれど。
お金払うのはいいけど並ぶのは苦手だから仕方ない。
TDRでも有料のパスをもっと販売して欲しいくらいだ。
どっちもたまにしか行かないからパークでは
並んで疲れるよりも気持ちよく過ごしたい。
食べ物も高いわりに美味しくないものも結構あるが
雰囲気を楽しむ意味もあるのでお金はかけたい。
そんな感じ。
334:名無しさん@120分待ち
07/12/12 00:32:44 UFEF8KhE
>TDRでも有料のパスをもっと販売して欲しいくらいだ。
近場と遠方のゲスト・リピーター向けの無料ファストパスシステムと
スタンバイ、ディズニーホテルと6つのオフィシャルホテルと旅行会社での
パッケージとの兼ね合いで無理。
大体、USJと同じ有料ブックレットを乱発したところで、スタンバイが余裕で
200分いくのは明白。ちとは頭働かせようぜ。USJ行ってりゃ分かるじゃん。
有料ブックレットのせいでスタンバイ余計に延びてることくらい。
335:名無しさん@120分待ち
07/12/12 00:36:55 UFEF8KhE
それより↓これどう思うよ?
>2007年12月6日~12月31日の平日限定で、ユニバーサル・エクスプレス?・
>パス ブックレット7全てのチケットをご利用いただいた後、対象アトラク
>ションを何度でもスムーズに楽しめるキャンペーンを実施!
なんでここまでしてブックレット売ろうとするわけ。
なんでここまでして通常の待ち時間余計に長くしようとするわけ。
そんなに顧客満足より利益を優先するか。
かつてのゲスト(リピーター)を大切にするUSJに戻って欲しい。
これじゃリピーターは育たないし。リピートサイクルも長くなるだけ。
336:名無しさん@120分待ち
07/12/12 00:55:26 LORqNLZk
>>334
いや、それはわかってて書いてるんだが。
利用する側としてはホテルとか旅行会社との兼ね合いなんて関係ないしね。
もっと高くていいからバケパの有料のパスを増やした設定作ってくれるか、
それかいっそのこと無料パスは全部廃止してくれた方があきらめもつくってもんだ。
337:名無しさん@120分待ち
07/12/12 01:35:39 cRuySU6D
今週末いインパする予定だけどまた4買う。
混雑日には助かる。
338:名無しさん@120分待ち
07/12/12 04:48:44 BscGz/90
>337
社員乙。7と言わないのがせめてもの良心かw
339:名無しさん@120分待ち
07/12/12 06:23:25 hra/eH1e
>>335
どう思うも何も、毎年数回実施されてる事で良いと思う。
340:名無しさん@120分待ち
07/12/12 14:53:05 G4OmtA6/
月曜日初インパした時に7購入(4の予定だったけどホテルのクーポンで700円引きだったので)、正直快適な一日でした。
気が大きくなったのかアトモスフィア楽しんだり、ショー観たりでほとんど乗り放題は使えなかった(チケット使う意味無かった)
自分等のせいで後回しにされたゲストの皆さん、どうもありがとうございました。
341:名無しさん@120分待ち
07/12/12 18:34:01 5OG2BfvZ
>340
ありがとう…はおかしいやろw済みませんとかごめんなさいならまだしも
342:名無しさん@120分待ち
07/12/12 19:25:47 F4ZkTN+g
>>341
いや、特に悪い事したとは思ってません。
ただ気分は害したかもと思い、お礼まで
343:名無しさん@120分待ち
07/12/12 21:46:47 QK4b7JLO
>>328
3dayで ランド>シー>ランドで使う事が多いが 止められた事無し
えっ?て顔をした後 「お連れの方と合流出来ませんよ」と言いながら通してくれる
確かに 初日で未使用のパスはともかく
二日目以降 不要になったパスを園外で売り買いして使うケースを考えたら問題ありだな
344:名無しさん@120分待ち
07/12/12 21:56:54 5OG2BfvZ
>>342
不特定多数の相手に向かって気分を害したかも知れんから「ありがとう」ってどーゆー意味や?
ブックレット制度を続けてるUSJに対して「ありがとう」ならまだ理解出来るが
気分を害してるかも~な相手に「ありがとう」とか面と向かって言ったら火に油注いでる事になるぞw
相手の立場に立って気持ちを考えてるつもりならちゃんと考えなアカンよ
345:名無しさん@120分待ち
07/12/13 00:52:58 ETWtJzvY
日本語は難しいから三国人には上手くカキコできへんのや、許したってくれ
346:名無しさん@120分待ち
07/12/13 05:52:49 MM+pd+gU
Sorry!JAP
347:名無しさん@120分待ち
07/12/13 15:22:24 TyGRy9Gn
相手が好意的に席や順番を譲ってくれたのならアリガトって感謝でいいけど
譲る気も無いのにシステム上の問題で順番抜かされた相手に言われたら腹立つよな
電車の優先席でおばあちゃん来たから席譲ってアリガト言われたならいいけど
札ビラ切って立ち退かせた相手にアリガトは無いな、譲る気は無かったんだから
348:名無しさん@120分待ち
07/12/13 15:56:52 StiCQYwy
このくそ寒い中を延々並んでいる心清い貧乏人の皆さん
堂々と横から入ったのに文句も言わないでくれて あ り が と う
349:名無しさん@120分待ち
07/12/13 16:03:37 tv1BmDkM
キイロイノガウチワモメミットモナイヨ
350:名無しさん@120分待ち
07/12/14 14:24:21 OlfK0C4C
>>336
>もっと高くていいからバケパの有料のパスを増やした設定作ってくれるか、
同意。
2デーでFP1人2枚は少ないよな。
1~5枚くらいの自由選択であってもいいと思う。
それより、バケーションパッケージでなくても、オフィシャル以上に宿泊の場合に
ウェルカムセンターやホテルのフロントでFPを買えるようにして欲しい。
年パスを持ってて、直前に思い立ってふらっと出かけるようなことが多く、
たいていホテルに直接予約を入れるから。
1週間前でもホテル直接だとほとんど取れるが、バケーションパッケージには
空室がないんだよ・・・
年パス持ちには、バケーションパッケージは使いにくくてだめだ。
351:名無しさん@120分待ち
07/12/14 17:11:41 hmItGD+m
>>350
>2デーでFP1人2枚は少ない
同意。
2、3泊で年1、2回しかインパしない遠方組みだけれど
年1、2回しか行かないからこそ
お金はかかってもいいから濃く楽しみたいという気持ちはあるね。
352:名無しさん@120分待ち
07/12/14 17:44:41 9vpFTK5x
ここはUSJスレです。TDRの混雑に嫉妬するレスはご遠慮下さい。
では引き続き<USJ有料ブックレット制度>に対する批判をどうぞ。
353:名無しさん@120分待ち
07/12/14 20:25:31 plVgaoFA
Eパス、FPに関する情報etc.は関心あるけどね
別スレ立てた方がいいのかな、それとも総合で十分かな
354:名無しさん@120分待ち
07/12/14 20:59:46 2SoFmjq2
質問スレが立った事だし新スレはいらないと思う
どうせ又このスレは沈んで 総合あたりで擁護と粘着アンチが遊ぶ状態になるよ
355:名無しさん@120分待ち
07/12/14 22:33:13 Np+zPsC5
>>350
>それより、バケーションパッケージでなくても、オフィシャル以上に宿泊の場合に
>ウェルカムセンターやホテルのフロントでFPを買えるようにして欲しい。
それいいね。
リゾートラインの2日券がつかなくなったりして、オフィシャルのパートナーやグッドネイバーに対するアドバンテージが
「パークから近いだけ」まで落ちてるのにあの値段なんだから、来年夏にディズニーランドホテルが開業したら、
中途半端な立場になったオフィシャルは、ファストパスの販売とかパーク関係のサービスを充実させないと、
苦労することになるだろうしね。
356:名無しさん@120分待ち
07/12/15 09:36:29 Xbs9yh0S
到着が10時過ぎくらいになるんだけど
4が欲しいんだけど
4は売り切れそうでしょうか
パーク内でだったら買えそうでしょうか?
どこの売り場だったら有利とかあったら教えて下さい
357:名無しさん@120分待ち
07/12/15 13:14:31 XTYlMYBn
>>355
USJと違ってそれこそ早朝完売。よってその案却下。
358:名無しさん@120分待ち
07/12/15 13:37:18 M+3ni2tc
>>350 >>355
いいね。
早朝完売でも全然いいよ。
それなら価値ある。
359:名無しさん@120分待ち
07/12/15 13:41:35 M+3ni2tc
>>356
他で聞いたほうがいいとは思うけれど、
いつもだいたい4は7より残ってるから
10時過ぎなら大丈夫じゃないかな。
360:名無しさん@120分待ち
07/12/15 17:23:06 yNITea4x
>>356
曜日によるが4は大丈夫だと思う
無かったら ジュラシックパーク横
361:名無しさん@120分待ち
07/12/15 21:59:58 89QkCgLV
このスレってアンチブックレットの隔離スレとちゃうの?スレ違いやんw
362:名無しさん@120分待ち
07/12/16 00:23:32 Jt4ZKO7e
荒らし(粘着アンチ)は過疎スレには来ないよ
363:名無しさん@120分待ち
07/12/17 09:04:33 C5SQeo7q
ブックレット批判が出ているときはUSJが平和なとき。
364:名無しさん@120分待ち
07/12/18 13:00:47 hHTAMnTY
むしろその逆
365:名無しさん@120分待ち
07/12/20 01:44:32 QJ17tKGX
日にちによって値段変えるのがやりすぎ何じゃね?
あからさまなのはちょっとなぁ…
366:名無しさん@120分待ち
07/12/20 02:01:55 ZHsMHiW7
短縮できる時間が違うんだから、それは別に間違ってないと思うよ。
ブックレット自体に賛成か反対かは置いといて。
367:名無しさん@120分待ち
07/12/22 23:28:15 F8VQySbn
>>365だが何だかんだ言ったけど、購入してしまった…
外様にはありがたいんかもな。
368:名無しさん@120分待ち
07/12/28 09:51:27 IEUsWXgI
このパスって売ってるやつですか?
67 :名無しさん@120分待ち:2007/12/28(金) 06:47:52 ID:Zo72ke2j
では、どこでこんなに手に入るの?
社員、株主、バイト、印刷屋、運送屋、????
どんどん新たに出品してる
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(rating7.auctions.yahoo.co.jp)
カラーコピーやったら、笑うけどな
だれか教えて
369:名無しさん@120分待ち
07/12/28 19:02:28 tTmTNwfQ
今まで、ブックレットは有料横入り券だ。列車の指定券だ。特急券だ
などなどわかりにくい説明が多かったような気がします。
ある方の説明がわかりよかったのでここで記させていただきます。
もう少し、議論を重ね不買・購入を慎重に考えてみてはいかがでしょうか?
370:名無しさん@120分待ち
07/12/28 19:07:15 tTmTNwfQ
USJは新規参入のラーメンチェーンです。
各アトラクションはチェーン店です。
そのように例えましょう。
ところがチェーンで不祥事が多発し、客足が逃げていきました。
困ったチェーンはラーメンの値段を半額にしました。
客足がもどったものの、利益は戻りません。
そこで、各チェーン店に命令しました。
客の回転率を下げて、行列を作れ
バイトは減らしてもかまわない。
371:名無しさん@120分待ち
07/12/28 19:12:51 tTmTNwfQ
この方法では利益は出ません。
そこで、次の命令を出しました。
行列に割り込む券を販売せよ。
割り込み方は、通常の客の目に付くところで入れさせること。
この割り込み券こそブックレットではないでしょうか?
今、その被害が拡大しているように思います。
行列を作るための回転率低下
割り込み券促販のための抱き合わせ販売。
それでもあなたはブックレットを購入しますか?
それでも本当に楽しめますか?
372:名無しさん@120分待ち
07/12/28 20:33:14 j6Ztmi2g
普通に購入して
普通に楽しんでいるのだが
社員認定されるんだろうな(w
373:名無しさん@120分待ち
07/12/28 20:37:23 KNRTyE0R
ID:tTmTNwfQ ← 最近自演を見破られ恥かいた基地外。
いい加減に死ねよ、ゴミ!
374:名無しさん@120分待ち
07/12/28 21:20:17 j6Ztmi2g
まあ、ここはブックレットスレで
スレタイに沿っているのだからいいんじゃない?
レストランスレの方が落ち着いたので構って欲しいんだろ
375:名無しさん@120分待ち
07/12/29 04:11:27 tjSSVQZ4
>>372
普通に横入りして
普通に楽しんでいる
そういう人もいるんですね♪
376:名無しさん@120分待ち
07/12/30 15:36:10 Nm/vEYEG
>>369-371
TDRのバケーションパッケージやガイドツアーの話も出てきてるのに、なぜUSJに限定して叩きたがるのだろう?
そのコピペをTDRに置き換えたら、USJ以上に強烈な批判になるって気が付いてるか?
ロイヤリティの値上げとか、客単価の伸び悩みを書かれたらお終いじゃん。
俺は、USJにしてもTDRにしても、早く乗れる権利を買えるというのは大賛成だけどな。
地方に住んでると、開園時間前からゲートに並ぶのは至難の業。
連休にTDRに行くとき、正午前にパークに着いたら、タワテラもハニハンもFパスの発券なんて、とっくの昔に終わってるしさ。
377:名無しさん@120分待ち
07/12/31 23:29:05 5lGCDQqD
昨日はじめてUSJ行ったけど、
ブックレットのおかげで見たいやつはほぼ全部見れました。
(ドリーム・ザ・ライドは運休だった)
クソ寒い中スパイダーマンに120分も並んでいる庶民の皆様、ご苦労様でした。
378:名無しさん@120分待ち
08/01/04 16:49:51 DEoa6rO5
>>368 年始にUSJに行く予定だったからヤフオクを見てたんやけど、コイツはクリスマス前から今までに100枚以上出品してる。一体何者?
379:名無しさん@120分待ち
08/01/10 19:35:42 ZiezN2t0
>>376
連休にUSJ行ったら、正午前にブックレット売り切れてて、アトラクション全部
100分以上200分以下の地獄。二度と行かないが家族全員の感想。連休の午後でも
FP残ってるTDR行ってのんびり楽しむよ。何も目的は全アトラクション制覇じゃ
ないし、逆にUSJ1日でブックレットあれば回れちゃうならそれまでじゃん。
狭いし二度と行く勝ちない。
380:名無しさん@120分待ち
08/01/11 20:46:41 a99hpoTV
↑バカ、二度と来るな!
381:名無しさん@120分待ち
08/01/12 01:21:22 ZXkFNOcq
>>376
TDLでブックレットのようなもの作ったって、混雑日は
開園後瞬殺で売り切れて、結局朝一番で並んでいないと
買えないから、同じ事。
382:名無しさん@120分待ち
08/01/12 23:07:10 0VpKIMaE
質問です。
園内でEパスを買う時に、遅れて来る連れのために先に2人分
買っておこうと思ってるんですが、他人のを買う事は可能ですか?
383:名無しさん@120分待ち
08/01/13 03:57:51 fQSJtH+P
可能です。
384:名無しさん@120分待ち
08/01/13 05:52:09 cZExlbMa
使いきれず余ったEパスを人に譲渡する事は、規則上は出来ないとの
事ですが、実際にそれをやる事は可能なんですか?
「入場券とEパスとのID番号との照合」等によりそれが不可能
だったりしますか?
385:名無しさん@120分待ち
08/01/13 21:40:33 cZExlbMa
この連休のEパスの有効性は、どんだけ??
386:名無しさん@120分待ち
08/01/14 00:28:23 nngtw3n8
229 名前:名無しさん@120分待ち :2008/01/13(日) 15:15:15 ID:po/zAiVx
今はこんな感じ
95 ET
90 SPM
90 セサミ
80 JAWS
70 BTTF
65 JP
60 HDR
60 T2
60 BD
45 グレートレース
25 スタントスライド
5 アニメセレブ
から見ると各アトラクで60分相当かな?
まあ表示と実際の時間は異なるし 時間帯によっても違う
私は4を買って使う事が多いが 今の時期なら時間帯によっては
無くても充分楽しめるんじゃないかな?
387:名無しさん@120分待ち
08/02/13 13:52:05 7zDhJGBe
春休みに行こうと思って、全部読んだ。
ロイヤルパスはやめて、4を買おうっと。
388:名無しさん@120分待ち
08/03/07 18:51:31 wyEjDyTg
>>387
なんでロイヤルやめたの?
うちも春休みにロイヤル買って行こうかと思ってるんだけど
389:名無しさん@120分待ち
08/03/07 18:54:30 /noEmXIN
388
390:名無しさん@120分待ち
08/03/09 23:52:03 1rmwiHlf
今日23冊10万超え買ってた人がいた
USJは年パスあるから並ばせる派だが海外だと買ってしまうかも。
小さい子がいたら身長測ってもらったら?身長足りなかったら次回乗れるようになったらって券くれるよ。
391:名無しさん@120分待ち
08/03/11 14:56:59 ETMPhELe
>>390
オマイは誰と会話してるんだ?
392:名無しさん@120分待ち
08/03/28 22:37:56 E5MDrnV+
>>391
俺もオモタww
ちょっときめぇwww
393:名無しさん@120分待ち
08/04/10 17:24:32 3dM/oL5m
GWはロイヤル買わさせていただきます。遠方からいくんで、乗りまくらにゃあ損。冷ややかな目を横目にスルー。
394:名無しさん@120分待ち
08/04/10 17:59:43 ktpt/3zQ
気にしたら負けw
395:名無しさん@120分待ち
08/04/10 18:52:15 EGStl56Y
金の使い方の問題だよね!ブックレットはユニバにとっても確実に売上試算できる商品ですから、ブックレットは胸張って利用してくださいヽ(´▽`)/
396:名無しさん@120分待ち
08/04/10 22:22:39 crOF9Nqg
買った人が恐縮する必要もないし、横入りとかもんく言う奴は、じゃあお前も金出して買えよって話だ。
何せ悪いのは、無料だった物を利益の為に有料化したUSJであり、売ってる物を買う事に何も言われる事は無い。
397:名無しさん@120分待ち
08/04/10 22:33:52 1GO9iTOM
>>396
バケーションパッケージのFPバラ撒き、ショー確約
ブランドホテル宿泊者のランチショー予約
ブランドホテル宿泊者のガイドツアー予約
もともとは無料だったのに利益のために有料化
それも桁違いの値段だぜ
USJと違って叩く人がいないのは不思議だね!
398:名無しさん@120分待ち
08/04/10 23:24:39 crOF9Nqg
>397
よそ様をわざわざあげる必要もない。
さもしいよ、ヲマイ。
399:名無しさん@120分待ち
08/04/10 23:30:09 nXaN1zK2
>>397
USJが叩かれるのは大阪だから。
関東だったら最初から叩かれない。
1度ダメにしたのも大阪だし悪いのは大阪。
400:名無しさん@120分待ち
08/04/10 23:32:40 eV03Da/m
いや、たたくやつはサイバーがだいたい特定してくれてて、
結果たたくやつが逆にかわいそうになってきた
401:名無しさん@120分待ち
08/04/10 23:37:38 nXaN1zK2
でももし大阪じゃなかったらここまで基地外アンチはいなかったと思う。