イタリア旅行のスレッド Part59at OVERSEA
イタリア旅行のスレッド Part59 - 暇つぶし2ch840:異邦人さん
10/07/07 18:08:05 MQSZ57WY
普通にありますが?

841:異邦人さん
10/07/07 19:16:44 UzfqnZGl
>>840
Barにも?
どの地域?

842:異邦人さん
10/07/07 22:43:12 DEpoVgdH
あー、NHK教育の番組だっけか?
この間、イタリアのバールには「カフェラテはない、なぜならカフェラテは家庭で飲むもの、
バールでミルク入りのコーヒーを飲みたかったらカプチーノを注文しましょう」てなこと言ってたな
でも、メニューに無かったてことはないと思うけどなあ
「メニューにあっても(イタリア人は)誰も滅多に注文しない」ってならわかるけど

しかし、そこまで言うなら「イタリア人はカプチーノやカフェラテは午前の飲み物、
午後に注文するのは観光客ぐらい」ってことまでウンチク語ってもいいくらいだと思ったw


caffe latteはヴェネツィアのカフェ・フローリアンが発祥だと言われているけど、本当かな
(wikipedia日本語版には書いてあるけど英語版には書いてないし、ソース不詳)
でもそれを信じてカフェ・フローリアンでcaffe latteを注文する日本人観光客は多いみたいだから
メニューに無いってことはないんだと思う

843:異邦人さん
10/07/07 23:00:56 1G1PwGdE
メニューにあろうが無かろうがCaffe con Latteって言えば何かしら作ってくれるよ
地方や店によってミルクにスチームかけてからコーヒー入れるか合わせるだけか様々だろうけどw

イタリアにカフェラテなんてもんは無い!ってだれが言ったんだか知らないけど
日本にはカリフォルニアロールなんてもんは無いってのと同じくらい半可通
スパゲッティナポリタンだってミラノ行きゃ食えるし

844:異邦人さん
10/07/07 23:56:58 UzfqnZGl
いや、ナポリで注文したら、Barのおっちゃんがそれなんだって顔して困ったもんだから。
別の客が助け舟出してくれて・・・結局、カッフェと暖かいラッテが別々に出てきた・・・

ところでCaffe Latteって、何語?

845:異邦人さん
10/07/08 00:00:11 ybCcFFJb
>>843
Caffe con Latteって言い換えた場合の話でしょ?w

846:異邦人さん
10/07/08 00:47:59 uXpzRxZt
ちょっと愚痴らせてっ

Trenitaliaの予約。
ずっと価格選択リストに出てくるから、MENO30 まだまだ残席があると思ってた。
今日、購入手続きしてたら、リストにあるけど
『ごめん、もう座席無いんだ』ってことで先に進めなくなった。。。
よく観察すると、該当価格選択したとき、画面下のほうでボタンが
赤だったり青だったりしてるの発見。

そうか、そういうシステムだったのか、と今日知りました。自己嫌悪。
Baseとの差額トータル1万位あるよ。しょぼん。

847:異邦人さん
10/07/08 04:57:00 tX0WoeRv
caffe e latte なんてどこのバールにもあるだろが。
でも午前中の飲み物だよね

去年「マッキァート下さい」言ったら
マッキァートにも沢山種類がある。
カッフェマッキァート?ラッテマッキァート?と聞き返された。
イタリア人めんどくせぇー。

「カッフェ エ ラッテ」はあるけれど「カフェラテ」なんてもんは無い
って言われたことならあるなあ
「カフェラテ」はあくまでもスタバ発祥の新語だという話。

848:異邦人さん
10/07/08 07:29:47 s7okLbN7
カフェコンパナをバカにするな

849:sage
10/07/09 06:11:05 jILGypa+
カルアミルク頼んだら、なんやそれ?みたいに言われた事ある。

作り方教えたらw、簡単で美味しい、ありがとうと一杯ただになった。

日本はコーヒー牛乳の国なんだなー思った。

850:異邦人さん
10/07/09 07:57:40 Ngl1+aJI
日本じゃカッフェラッテをさらに縮めてラッテって言っている店もあるよw

ところで、イタリアでカッフェ エ ラッテって注文すると何が出てくるの?

851:異邦人さん
10/07/09 12:40:32 xT1v0fGc
>>850
普通はいわゆるカッフェラッテ(カフェラテ)が出てくる
ホテルなんかだとコーヒーポットとミルクポットが別々に出てくる罠
カッフェラッテってアメリカ人が作った新語みたいなもんでそ
ェが抜け落ちただけの。

852:異邦人さん
10/07/09 14:37:53 KY4bvpAJ
>>846
予定決まったら早めに手配は基本ですね

853:異邦人さん
10/07/09 14:39:19 sLFbt2/y
>>851
フランス語の直訳だとカッフェアルラッテだけど、そんな言い方はしないね。

854:異邦人さん
10/07/09 15:12:24 2xAyN1zs
でもイタリアのカッフェエラッテは、エスプレッソ+ミルクじゃないよね?
あるいは外国人向けのホテルだとアメリカ風のが出てくるのかな?

まあ店で頼むのは外国人だけだろうけど・・・

855:異邦人さん
10/07/09 15:49:45 KKZMxxjX
ローマなんて詐欺師とスリがうじゃうじゃいる落書きだらけの不衛生な街へよく行く気になるな

856:異邦人さん
10/07/09 16:10:29 /7UfSHI3
イタリア人はエスプレッソに一杯砂糖をいれて飲むって何処かで見たから、砂糖を大量に入れて飲んでみたけど
それでもまだ濃かった…、一体イタリア人はどれ位砂糖を入れてるんだろう…

857:異邦人さん
10/07/09 16:53:43 Ngl1+aJI
アメリカで言うカフェラテをバールで飲みたいんだったら、素直にカップッチーノでいいんじゃない?

858:異邦人さん
10/07/09 17:18:40 OuTApsi8
>>856
ある甘党のサッカー選手、カップの底に溶け残った砂糖をいつまでも舐めている、
と聞いたことがある。
たぶん砂糖一杯=ワンスプーン、ではなくて、砂糖いっぱい=山盛り
ってことじゃないのかなw

859:異邦人さん
10/07/09 18:22:21 /7UfSHI3
あ、すまん
山盛りの意味で一杯を使ったんだ
本当にすまんかった

860:異邦人さん
10/07/09 21:36:03 rjZu7B+p
ナポリ人はエスプレッソに砂糖3杯入れてたよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch