10/03/26 08:49:08 N5PJ3jqr
へーわかったのか、そりゃよかった。
しかしチョンゴ、チンプンカンプンでよめないだろ、残念。
107:異邦人さん
10/03/26 08:56:24 N5PJ3jqr
そのホムペの上のほうの、ハングォンクォンからアルドルハンゴンクォンにいって
そこからソナムアジアにいって、デリーとかクリックすれば
タリフでてくるけど、
まあむりだろ。
108:異邦人さん
10/03/26 09:18:57 6MHukuP/
>>107
このページがどうかしたか?
どのスレでもいつも書き込みが中途半端なんだよ。
URLリンク(real.toptravel.co.kr)
109:異邦人さん
10/03/26 09:20:01 mE4Ji9LB
>>106
英語ページ有るじゃないかアフォ
110:異邦人さん
10/03/26 09:31:32 N5PJ3jqr
へー君チョン語わかるんか、よかったな。
日本航空が1年オープン60万wやすいだろ。
111:異邦人さん
10/03/26 09:31:46 6MHukuP/
델리=デリー 라호르=ラホール 마드라스=チェンナイ(マドラス) 마드라스=マーレ 뭄바이=ムンバイ
방갈로=バンガロール 이슬라마바드=イスラマバード 카라치=カラチ 카투만두=カトマンズ 캘커타=コルカタ 콜롬보=コロンボ
하이데라바드=ハイデラバード
それにしてもウランバートルやプノンペンが西南アジアに分類されているのはどういうことなんだ?
비지니스 왕복=ビジネス往復 일반석 편도=一般席(エコノミー)片道 일반석 왕복(1년)=一般席往復(1年) 6개월=6ヶ月
학생 왕복=学生往復 외국인근로자=外国人勤労者(帰国用)
112:異邦人さん
10/03/26 09:34:34 6MHukuP/
>>110
つまらんこと自慢して代わりに情報貼られたらその程度の返ししかできないのか?
典型的なかまってチャソだな。
113:異邦人さん
10/03/26 09:43:23 N5PJ3jqr
しかしソウル上海が片道7000円というのは安すぎ。
でも落ちても補償200万円の中国系ボロ飛行機。
この外国人勤労者というのはリーマンショック以降失業した
パキちゃん、バンちゃん、カンボ、タイ、ミャンマー、インド、ネパール人に
早く帰れ、そのかわり国が帰国の片道少し補助してやるからな、っていう措置。
私も外人なんで、カラチまでどうかな?って問い合わせたら、雇い主の解雇証明書が必要と
言われた。まあ私は日本人だから、いくらなんでもチケット売らないだろう。
114:異邦人さん
10/03/26 10:11:04 6MHukuP/
スレ違いの話を続けるうざいやつがいるとスレの動きが止まる。
海外発券 4ループ目【格安航空券 世界一周 RTW】
スレリンク(oversea板)
115:異邦人さん
10/03/26 10:17:03 N5PJ3jqr
きみチョン?
116:異邦人さん
10/03/26 10:21:31 eFAJlhMZ
日本も韓国ぐらい国内国際のチケット安くしてもらいたいものだ
117:異邦人さん
10/03/26 10:28:57 6MHukuP/
>>116
閑散期は安いけど?
CXなんか早割で5万円切ってるときもある。
EKもドバイ経由で6万円でよく出したりしている。
118:異邦人さん
10/03/26 10:43:57 QQNHKJDm
>>110
おいおい、その60万ウォンってチケット、出発期間が3/25から03/31の間ってなってるぞ!
その後は84万ウォンからずっと上がってってるし。
1週間でどうせぇっちゅうねん!全然つかえねぇチケットだゾヽ(`Д´)ノ
119:異邦人さん
10/03/26 11:03:31 PjEKcE0r
エアアジア羽田に就航しないかな。
120:異邦人さん
10/03/26 12:01:40 6MHukuP/
>>118
なんの役にも立たない情報を、かまってもらうためだけに自己満足で書いているやつの情報なんてそんなもの。
121:異邦人さん
10/03/26 12:14:01 3jQQSyd1
キモすぎるダサすぎるw
そういうやつってチョンとか連呼してて小学生みたい
122:異邦人さん
10/03/26 12:39:20 SwINMpUq
みなさんお暇ですね。もしかして無職?
がんばれ無職。山松ゆうきちさんは、60歳こして、インドでうどんやしてますよ。
123:異邦人さん
10/03/26 16:03:55 6A3rS4Sv
一度デリーまでの直通便乗っちゃうと、少しくらい高くてもいいやって思っちゃうんだよな
なんたって、成田→デリー 8時間半だよ
124:異邦人さん
10/03/26 16:29:33 cM5Vp7tN
>>122
ID:N5PJ3jqr=ID:SwINMpUq
自分だけが知ってるお得情報だと思って、小出しにして自慢しようと思ったら、全部即バレ。
おまけにお得チケットだと思ってたのが使えないチケットだと指摘されて逆ギレ。
みっともねえな。
125:異邦人さん
10/03/26 16:46:46 3jQQSyd1
>>122
器がどこまでも小さいのは匂い漂いすぎです
お前が人として頑張れよ
126:異邦人さん
10/03/26 16:49:48 Ef5FeV2c
>>124
こいつ特徴あるカタカナの使い方してるからすぐわかるよ。
マレーシアをわざわざ二重母音でマレイシアと書いたりとかね。
いろんなスレで韓国のTop Travelの航空券のことを書いてる。
127:異邦人さん
10/03/26 17:53:29 YGSsV95R
まあなんだ、2ちゃんもできて10年。書き込む人の平均年齢も38歳だという。
インドおよび東南アジア放浪で、人生棒にふったアホンダラどもも10万人くらいは
いるだろうな。
もうこれから死ぬまで一人暮らし、貧困から抜け出せない、でも自業自得。
世を呪い人を呪って生きていく人生ってつまらんな。
128:異邦人さん
10/03/26 18:07:05 YGSsV95R
このチョンの旅行代理店の英語ヴァージョン見てみたが、4月12日ソウル発
大阪行きのANA1年オープンが43万wと表示されてるが、
なんとチョン語ヴァージョンでは399900wと表示されている。
チョンらしといえばチョンらしい商売道だな。
もし日本語ヴァージョンならもう1割アップした値段だろう。
129:異邦人さん
10/03/26 18:15:15 XgZnvu0U
人の人生なんてどうでもいい
きみ勝手に想像して何か優越感持ちたいて感じ。
満たされてない人生なんだろな。
130:異邦人さん
10/03/26 22:07:42 MJ/VxZC+
もう消えちゃったけど、前スレ見ていて、アムリトサルよさそうだったので、
入れてみようと思います。
デリーからの朝の急行で、ワガボーダーに、その日のうちに
行ければラッキーって感じです。
131:異邦人さん
10/03/26 23:27:15 H6MdjwuL
マレイシアの方が近いのかもよ
ちなみにデッリないしはディッリなのでヨロ
132:異邦人さん
10/03/27 00:09:08 ZIWdbGne
それだとバンコック、カートゥマンドゥー、シッニー、メルボンて具合にほぼ全部の都市を書き直す必要があるな
日本で一般的に知られてる表記でやれよ
133:異邦人さん
10/03/27 01:00:14 6iWemX7p
うん、なに手に入れたところで
「薔薇色の人生」が送れる人はそうそう何人もいるわけではありませんよ。
生理があって苦痛だという女性のようなのにたいして
自分はそういう持ち分ながら自分をやっていくからこそ「特別な自分」がいると
何故、思えないんでしょうね。
とかイージーに言って良いとは思わないけど、思えることでどんなにか苦痛を柔げることができるかと
誇りをもって生きようなんてアジテーションするつもりはないけれど
それにしても人間なんて医者や科学者に限らず、
自分の研究や利権のためなら何でもするものなのですね。。。
134:異邦人さん
10/03/27 06:10:24 EeVqeuyg
昨日のテレ東京で、レッド吉田がチェンナイのマリナビーチでロケしてたが。
なつかしー、30年くらいまえこの海岸いったけど、砂浜はウンコだらけで
歩けなかったが、ヒンドスタンも少しはマナーよくなったのかな。
135:異邦人さん
10/03/27 08:52:46 o00EeZBX
>>134
砂浜のウンコは他国の文化尺度で計るマナーの問題ではないぞ。
たとえば某国の掲示板にこんなカキコあったら、どう思う?
チャドルを被っていない女だらけの日本も少しはマナーよくなったのかな
と言っても、オレも浜辺で狼狽した一人。w
136:異邦人さん
10/03/27 10:55:00 c243DkJx
あと10年、遅くとも20年すればインドにもGDPを抜かされる日本
何時までも上から目線で他国の文化を批評出来なくなるね
でも、迎合せずに自国の色を濃く保って欲しいと勝手ながら思うな
137:異邦人さん
10/03/27 13:53:26 r+0JV+jr
>>136
おまえインド行ったことないだろw
国が大きいからGDPは高くなっても
しょせんウンコ大国で嘘つき人種ですから
138:異邦人さん
10/03/27 14:28:24 o00EeZBX
>>136
>迎合せずに自国の色を濃く保って欲しい
最近の劇的な変化、特に中産階級の増加を見ると、それは感じるね。
初めてインドへ行った時、今主流のスレ的な状況(137が典型だわw)だったのは実は南のタミール。
どこにも乞食や詐欺野郎がいて、市内バスまで料金をごまかそうとするから喧嘩になったよ。
だけど、一周して帰国する直前に最も懐かしく思い出されたのはタミールだった。
今ではとても信じられないほど変わって、旅は気抜けするほど楽になった代わりに面白みは減っちゃったね。
道を埋め尽くすほどいた乞食さんはどこへ行っちゃったんだろ?
オレも勝手ながら、軟弱者にとって手強い頑固なインドであり続けてほしいと思ってる。
139:異邦人さん
10/03/27 16:26:31 c243DkJx
来月4回目のインドに行くんだけど、本当に行く度に変化は感じるよ
一番感じたのは携帯電話の普及率
リクシャワーラーやチャイワーラーなどの下級層は持っていないけど、確実に増えている中間層の人々は殆ど持っているよね?
また、貧乏な旅をしていれば触れ合いないような層は普通に酒飲んだり肉を食べているようだから、
古き良きインド文化は衰退に向かっているように思う
旅行者の身勝手な気持ちとしては、それが残念なんだよね
140:異邦人さん
10/03/27 16:29:06 c243DkJx
初めてのインドは深夜にデリーinだったんだけど、それはもう怖くて怖くて、空港から出られなかったよw
バラナシもミッシング全然なくなったし、他の都市でのそのたぐいの話はあまり聞かなくなった
三回目は同行者がいたんだけど、その人に「思っていたよりインド楽勝だったわ」と言われた時には複雑な思いがしたよ
141:異邦人さん
10/03/27 16:50:42 smAnUmYb
>>139
北はともかく南はいまだにベジとノンベジきっちり分けられてるわ?
142:異邦人さん
10/03/27 21:03:15 REwlWuh0
デリーの空港から市内へのトラブルって、相変わらず多くありますか?
予約していたホテルから、Welcomeメッセージと一緒に、
「空港は非常にトラブルが多いので、ウチの送迎をどうぞ」と
なんとなく勝手に手配された案内が来ました。
ネットで調べたら、夜のうちは空港で朝まで待てとかあって、、、
やっぱり送迎頼んだ方がいいのでしょうか?
143:異邦人さん
10/03/27 21:25:20 c243DkJx
朝まで待てばコンノートプレイスまでのバスが出ます
それに乗るのが一番安全かと思います
144:異邦人さん
10/03/27 23:28:42 BKbVEetr
デリーで安宿は(少し高めだけど)RS Internationalが結構良かった。
わりとおしゃれだし。メインストリートに一応看板あるし。
145:異邦人さん
10/03/28 00:16:47 cE8/HxCQ
マレイシアのお馬鹿さん、韓国スレに登場。
韓国旅行スレPart56
スレリンク(oversea板:672番)
146:異邦人さん
10/03/28 00:33:58 vHf9BzR3
空港の2階へ上がって出国口から客を降ろしたタクシーにのるのも手です。
これも運次第ですが・・・
147:異邦人さん
10/03/28 01:03:53 xj3SbBiz
ハンジー空港は出発の3時間前くらいまで中に入れてくれないよね。
しかも空港横のウェイティングルームは入場料取られるし。ひでぇ。
148:異邦人さん
10/03/28 02:15:54 75cTY/EF
AHータミールナドゥ
今や携帯なんて韓国製の安いのあるし
オートの兄ちゃんもチャイ屋も詐欺師も持ってますよね。
バスでぼられてたなんておちょくられてるとしか思えませんが まぁ 人を見るのかもね
それにしても浜辺や空き地のウンコなんて家に便所がなきゃ当たり前ですし
弊害ともいえませんね それがなくなったらいけないぐらいな感じ AH~古き良きインドが・・・
それよりそんな事ほざいてる上に、化学製品の垂れ流しこそが弊害だなぁと思えてないなら科学脳ナッシングーの
それこそ何かに汚染されて発想も貧困な優越感晒してる野郎か何かなんだと想像してしまう事でしょう。
そんなこと言われたところでしょうがないってのも事実ですが、聞けない事はないでしょうね。
149:異邦人さん
10/03/28 02:26:15 TIy/ny4o
>>146
どうやって2Fにあがるの?
150:異邦人さん
10/03/28 03:14:05 v10Tdn1K
すげー基地外が久々に来てるな
151:異邦人さん
10/03/28 06:12:54 l8ef+tN/
リキシャワーラーやドビワラーって月収5000円くらいだけど、
案外ケータイ持ってるよ。
152:異邦人さん
10/03/28 07:55:14 Qx6psL7r
大昔。インドでは万年筆のキャップだけが売れた。
昔。香港ではベルトにつけるポケベルのケースだけが売れた。
理由はよーく考えてみよう。w
153:142
10/03/28 08:42:35 lxLVF32w
>>143 >>146
レス、サンクス。
JALでの到着なんで、さすがに朝まで待つのはちょっと長いかなと・・・。
やっぱり、デリー空港、相変わらずトラブル多発ということで?
>>146 さんの案も、運次第ですか。
送迎かな・・・。
インドは2回だけど、デリー空港使うの初めてなんでびびっています。
154:異邦人さん
10/03/28 09:24:33 Qx6psL7r
>>153
ホテル予約しているなら素直に送迎を使うのがいいよ。
多少割高としても、その分だけ快適な部屋を使えると考えればいいんじゃない。
安さにこだわるなら空港の敷地を出て、流しのリキシャやタクシー使う方法もある。
英語が通じなかったり、地理に疎かったり(まず宿近くの有名所へ!)のリスクは伴うけど、
メーター使用をいやがるのは少ない。いても、別のつかまえればいい。
155:異邦人さん
10/03/28 11:59:26 0l23XiSC
>>153
送迎使えるならその方がいいかもしれない。
デリーのタクシーってやたら観光所?(非政府)に行かせようとした。
タクシーなんかは一度落ち着いてからにした方が楽かも。
156:153
10/03/28 13:42:01 lxLVF32w
>>154 >>155
サンキューです。
ホテル代を考えると、送迎も決して安くないけれど、
空港着いてからが宿泊だと思って、送迎頼みます。
前回は、デリーからすぐにカトマンズへ飛んでしまったので、
到着で使うのは初めてです。
いろいろ情報ありがとう。
157:異邦人さん
10/03/28 21:15:47 MylTpYfG
インド人に持ってってありがたがられる物ってなんでしょうかね?
やっぱり電化製品かな?
台所用品や日用品で役立つ便利なものがあれば教えてください。
158:異邦人さん
10/03/28 21:40:20 Z3L0KASH
デジカメデジカメ
159:異邦人さん
10/03/29 00:58:03 RcC+FjqS
うん、確かにデジカメ頼まれた
日本製限定で
あとSDHCカード
その前は8GBのフラッシュメモリだった
それらはそういうのに興味がある人だったからだと思うけど
160:異邦人さん
10/03/29 01:48:13 O35idMbD
一番ポピュラーですね。
他には…家庭用品やバイク関係で…
自分はすぐに要る分だけお湯を沸かせるケトルがヒットだけど
インド人には別に…かな。
161:異邦人さん
10/03/29 02:21:55 RcC+FjqS
ああそういえば万歩計を頼まれたことがある
別の人には使い捨てカイロ
日本に来たとき知って思い出して欲しくなったからって
持ち運びの関係でミニミニカイロにしたのだけど
その方がすぐに熱くなってよかった
不思議がられてうけた
今度、電子レンジで何度も使えるの教えてあげたいな
これは寒い時期に向けてのほうがいいね
162:異邦人さん
10/03/29 02:27:06 RPXIFWON
>>161
確かに既に暑いw
じゃー冷風機なんていいかな!
扇風機よりずっとハイテクだよね。
これは滅茶苦茶喜ばれるかもしれない。
カイロがヒントになったけど冬は朝夜結構冷えるから湯たんぽなんていいかもね!
電子レンジは普通の家無さそうだし。
お年寄りがいる家には喜ばれるかもーありがとう。
163:異邦人さん
10/03/29 02:43:26 RcC+FjqS
>>162
電源確認のことと、
英語版取説ダウンロード可能ならそれも添えるといいかも
164:異邦人さん
10/03/29 06:42:47 PB69M9oe
>>157
写真大好きなインド人にはデジタルフォトフレームが鉄板。今のところハズレなし。
ま。インドにもあるけどね。
食いものは日本のゼリービーンズが受けがいいかな。
あと、金太郎飴みたいな細工がしてある飴。変わったところではレトルトカレーを
頼まれたこともある。これは日本にいたことがある人でしたが。
と。電化製品は電圧が違うので注意が必要ですよ。
165:異邦人さん
10/03/29 07:10:30 spAoB36N
>>132
断る
現地発音が基本だ
166:異邦人さん
10/03/29 08:44:12 nrmkdxO2
じゃあ広州とか杭州とか北京とかどうすんだ?
167:異邦人さん
10/03/29 11:37:29 UPsxxArZ
>>162
コアラのマーチ
子どもが喜ぶ。
168:異邦人さん
10/03/29 17:24:02 i28FZvJj
ニューデリー駅の外国人専用オフィスでチケットを取れなかった場合は、
ニューデリー駅近くのNorthem Railway予約オフィスで取れることもあるらしいのですが、
そのオフィスがどこにあるのか分かりません
だれかわかる方はいらっしゃいますでしょうか?
169:異邦人さん
10/03/29 17:30:52 7iSVkAA6
むしろニューデリー駅の外国人専用オフィスがわかりにくいよw
メインストリートからまっすぐきて、右側の入口に入りそうになるが、左側にいく。
そこの2Fだよ。わかりにくいけど、やっぱりそこがいいよ。
メインストリートからの入り口に、駅員っぽい格好をした偽物がいて
これは無効だとかいうやつがいるが無視しろw 旅行会社のやつだからw
あとぼったくりの旅行会社に頼むなよ?www
170:異邦人さん
10/03/30 00:03:01 LcDrmqDC
インド8日間の旅が、デリー3日間の旅になるっぽい。
社会人・・・、異動ってやつ。。。
キャンセルも考えたけど、復路変更可だから行く!
学生諸君!、時間のあるうちに旅しておけよ!
自分は、学生のときは、イギリスとかオーストラリアの
英語圏ばかり行っていたなぁ・・・。
もし、デリー3日の旅にもならず、到着便で出発ゲートに
向かう奴がいたら、それはオイラかもしれない。
171:異邦人さん
10/03/30 00:05:21 4M2R0AMT
三日だとフライト時間によっては真ん中の一日しかフルで観光出来無いなw
俺も来月一週間だけだけど、クンバメーラ見に行くわ
172:異邦人さん
10/03/30 08:25:48 cAQ+dwCH
フランシス出てこ~い!
173:異邦人さん
10/03/30 17:31:29 H6uc0H/I
あのジジイのフランシスか?
アイツなら今必死に日本人のビジネスパートナー探してたな・・・
まっ インド人と仕事を組んで良かったなんて言ってる非常に少ないしな・・
174:フランシスだけど
10/03/30 18:06:56 9tgU3TH0
呼んだ?
175:異邦人さん
10/03/31 22:45:58 L6A2lQnx
インド観光省次官、「空港でのビザ取得を7空港に拡大検討」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
対象を現在の4空港から7空港に拡大するよう検討している
176:異邦人さん
10/04/01 18:28:08 Pm5P9YbU
日本語で話しかけてくる奴、自称奥さん日本人とか言う奴多くね?
177:異邦人さん
10/04/02 13:43:59 vJaILvJS
99%嘘に決まってるだろ
そんな奴らは完全に無視。相手するだけ時間の無駄だ
178:異邦人さん
10/04/02 14:21:57 uoqh82Gd
ニューデリー駅の外国人専用チケットオフィスはわかりにくくなんかない。
メインバザール出口からストリートを渡ると駅の右翼につきあたるが
ここで駅の建物には入らず建物と平行に左へ歩いて行く。
チケット売り場とインド人やら見えているが近づかない。
駅建物の真中あたりに正面入口があるから そこらへんはわりと人が
ごちゃごちゃしていないはず そこらへんから入る。
すると(もう忘れちゃったけど)その近くに2階へ上がる階段があって
「外国人専用チケットオフィスはこっちだよ」という看板も出てる。
階段を登るとすぐオフィス。
このオフィスはあまりものを係員にも他の旅行者にも尋ねにくい雰囲気だが
でも困ったら尋ねてみよう。
乗る列車の列車番号、乗車駅、降車駅、乗車日、席種、人数、パスボートが要る。
列車番号は
URLリンク(www.ixigo.com)
でTrainで調べろ。セキュリティが守られていてプリントもできる環境なら
このサイトでクレジットカード決済でeチケットを買うのもいい。
メインバザールのネットカフェではまず止めといた方がいい。
できない人はシゲタのロニに手配してもらえばいい。この人は必要なものだけ
頼めばボッタくらない。あなたが余りにも甘ちゃんだと
ひっかけられるかもしれないが。
この板には現地の詐欺インド人が「大丈夫」だとか「それは危ないから」
などと書き込んでる
地下鉄のトークン(乗車用プラスチックコイン)を買う時お釣りごまかしてくる
駅員もわずかだがいる まちがえただけかもしれないけど
179:異邦人さん
10/04/02 15:34:36 jpBXCZSa
ニューデリー駅モロに間違えて時間と体力消耗したわー
緊張しまくりで一人で線路の高架をウロウロウロウロ…
地球の歩き方に注意一杯書いてるんだから、
一言初めて用にまっすぐじゃなく建物真ん中(もしくは左側)て書いててほしかったわ!
180:異邦人さん
10/04/03 15:29:18 ySd0hcjy
>>167
羊羹食いたいって言われた事がある。
昔、日本人に貰ったそうだよ。w
181:異邦人さん
10/04/04 19:32:34 4tMDoU0J
今インドはもう猛暑だろなー
ヤツやヤツは元気でやってるかなー
冷房設備の無いのはマジで気の毒だな。
あんな過酷な気候なのにこの人口増加とか繁栄(?)はすごいね。
182:異邦人さん
10/04/04 19:56:41 Ry7G/C23
インドで2000円も出せば、かなり良いホテルに泊まれる。
2000円なんて、日本じゃせいぜい満喫ぐらいだろ。
カプセルさえ無理。
それを、よく考えるんだ。
インドでケチケチやってても、あんまり意味は無い。
むしろ、2000円出して、快適なホテルに泊まってみようじゃないか?
バス・トイレ・エアコン付いてるし、リラックスできるぞ。
日本じゃ無理だろ、2000円でそんな宿に泊まれるとか。
これが、賢い金の使い方なんだ。
結果から言うと、ケチケチは損してるぞ。
183:異邦人さん
10/04/04 19:58:59 4tMDoU0J
>>182
長期になると差がデカくなるんだな。
インド行った時くらい貧乏ごっこもしたいし浸りたいじゃんw
たまにマハラジャ並みのホテル、とかのメリハリの方がいいな。
184:異邦人さん
10/04/04 20:04:33 Ry7G/C23
とは言え、ツーリストポイントから外れると寂しいよな。
どうしても安宿街に泊まりたいなら、安宿の中でちょっと良いホテル、
ってのがあるから、ケチらずにちょっと良いホテル、に泊まってみないか?
500ルピーくらいの。まあエアコンは微妙だが、バス付きだな。テレビもあるかも。
1000円出せば、それほど悪くはない宿、に泊まれるのがインド。
日本じゃ1000円でそんなの無いよ。せいぜいドヤ街の3畳個室とか。
それを良く考えようぜ。
汚い宿に我慢して泊まっても、それはあんまり意味は無い。
100円200円の差は、インドでは大きいが、日本では大した差じゃ無いだろ。
そこをケチっちゃダメだよ。使って行かないと。
185:異邦人さん
10/04/04 20:14:21 4tMDoU0J
自分がそうしとけばいいがな。
実際GHでも300Rs、400Rsが普通だけどな。
ドミ派じゃないから200円で泊まれる、とかゆう感激はあまり味わえないw
186:異邦人さん
10/04/04 20:29:28 66sW04Vs
初めてインド行った時を思い出すな、すっげー昔の話だ。
トランジットで乗り換えが12時間遅れて、到着は夜中の2時。
当時は、情報も少なかったし、インド人は今の数倍もパワフル。
他に選択肢も無くって、白タクの一択、早くもピーーーンチ。
それで半強制的に連れ込まれたホテルが、一泊100ルピーで、バスタブが付いていた。
お仕着せを着た子供が付いて、何か用は無いかって言うから、タバコが欲しいって言ったら、
夜中の3時過ぎなのに、15分ほどで手に入れてきた。
その後、何度かインド行ったけど、コストパフォーマンスから言えば、未だに最高のホテル。
初めてのインドで、夜中って事もあって、どこか全く判らないんだけど、多分オールドデリー。
187:異邦人さん
10/04/04 20:39:48 W30PUVyA
皆が皆、安宿指向というわけでもないだろ。
むしろ「逆じゃね?」って思うけど、だから「たまには安い宿に」なんて言わない。
好きな所に泊まればいいじゃない。そんだけ。
むしろどういう同宿者と交流したいかという選び方もある。
インドIBMのお偉いさんは町一番の高級ホテルに泊まっていた。
中小の営業マンとか学生はエアコンのない安宿の中クラス。
おもろいのはやはり後者だったな。一緒に飯食いに出かけたりしたよ。
GHで旅行者用の食堂じゃなくて、家族と一緒に家庭料理食べさせてもらったこともある。
188:異邦人さん
10/04/04 23:30:35 R97s0KfR
一週間やそこらなら、どんなホテルでもいいけどねぇw
月単位行ってる人が結構いるのがインドってこと、わかってないんだろうな
189:異邦人さん
10/04/05 04:57:33 Uwxa1oT+
【国際】 “町を飲み込む砂塵” ~インド西部ラジャスタン州ビカネル(写真あり)
スレリンク(newsplus板)
190:異邦人さん
10/04/06 08:13:40 egJYjCOV
ミステル、ミステル、ハシシ、ハッシシ、アルヨ
191:異邦人さん
10/04/06 12:09:33 T7BLVAIJ
>>190
バラナッシュの低い声の馴れ馴れしくてうっとおしい売人思い出しちゃたよ
192:異邦人さん
10/04/06 14:29:34 /HH8uvJ5
パトラッシュ
193:異邦人さん
10/04/06 20:12:33 Ryfrx2wq
×ミステル
○ミスタル
194:異邦人さん
10/04/07 20:36:55 dnAumFaF
ガンジャ営業も男にだけ言ってくるんだね
195:異邦人さん
10/04/07 23:03:47 7xkyy4hv
そうでもないぞw
196:異邦人さん
10/04/08 18:12:18 NfjVlHJI
ガンジャ目当てでインド来る女っているの?
197:異邦人さん
10/04/08 20:37:11 GSJFUR+I
結果として男目当ての女ならいるな
198:異邦人さん
10/04/08 21:06:37 F9ck/zum
正直に言う。
大麻はあんま楽しくない。
そん時の精神状態によっては嫌な気分にもなる。
まあ日本で吸えないから、インドでお約束程度に吸うくらい。
結局、アルコールが手っ取り早いという結論に達する。
困ったことに、聖地だと酒が飲みにくい。
酒が手に入りづらいことに気が付いて初めて、ああ俺
聖地にいるんだな、と気がつく次第。
なんとか酒屋を探し当てて、色素と香料で誤魔化した
安いウイスキーを手に入れ、水を飲み干して空いたペットボトルに
炭酸水とウイスキーを入れて割って飲む。
ホテルの部屋で1人飲んでると、虚しくなってくるので
ほろ酔いになったころ、夜の街に出る。改めて、夜なのに
人通りが多いことに驚く。インドは暑い。活発になるのは夜だ。
俺はいつもより社交的になっていることに気がつく。
誰だか知らないが、話しかけてきたインド人と話し込んでいる。
相手も暇なんだろう。俺も暇だ。
俺は酒派なのだ。
199:異邦人さん
10/04/08 22:14:50 7tPpi507
レイブ目当てでその辺に良く女は結構いるよ
結果として、ガンジャを買うことになるんだが
200:異邦人さん
10/04/08 23:28:20 NfjVlHJI
>>198
ガンジャってセッティングが大事だけど、インドで良いセッティングえられるか疑問だな
酒以上、ケミカル以下なんだよな
オランダ行ってみたい
201:異邦人さん
10/04/09 10:56:11 1MxcHFt3
インド行ったことあるけど質問ですが
デリーやバラナシの外国人用チケット売り場はすぐ分かったけどアグラの外国人用チケット売り場って
どこにあるの?
アグラの駅でたら目の前がプリペイドのオートリキシャ乗り場で、駅出て右に50mほど行ったら
チケット売り場があったけどあそこで外国人のも売ってるの?
インド人が声かけがしつこくてすぐ出たんだけど
アグラって詐欺師多いらしいから気軽に話せんし
202:異邦人さん
10/04/09 17:16:13 NBI1hWvK
いや、>>182,184からは
お金を落としてほしいというインド人ホテル経営者たちの
心の叫びが聞き取れた。
ちょっと感動
するかよ w
203:異邦人さん
10/04/11 03:28:09 KdR1Zqdl
ドミっていいよな。なんで全然ない国があんだろう?
204:異邦人さん
10/04/11 03:49:44 eVBprC8I
俺はドミ嫌いだな。プライバシー無いから精神的に疲れる。
安いから泊まってたけど、落ち着かない。
オナニーも出来ないし。
あと100~200Rs積んで個室に移るべきだった。
日本円で考えたら何百円って世界だし。
セコいな。
まあインドの物価に慣れると、アレだけどさ。
日本で普通に、「300円出せば大部屋からシャワー付き個室に移れますよ」
って言われたら、絶対300円積むよな。
205:異邦人さん
10/04/11 09:24:22 RAL5TocU
一人旅だと個室よりもドミで人と話したいときがあるよね
ただたまに宿に日本人が多いと疲れることがある
ヌシみたいなのがいて年下にはやけに偉そうだけど年上がくると無視
異性に対してはべたべた話しかけまくりだったりと
結局予定を切り上げて出てきた
206:異邦人さん
10/04/11 10:35:23 g++45kdi
もう50歳を過ぎて、ここらで一息入れようかと思う。
欧米では引退した団塊の世代が、チャータージェットで、直接
ゴアとかいくらしいな。
ゴアにも一泊5万円くらいの高級ホテルができる時代だ。
とりあえず、100万円くらいはつかってもいいかな、という旅行しようかと思う。
207:異邦人さん
10/04/11 11:23:58 Yl2V4aaw
嫌っているわけじゃなくて、気を遣っちゃうタイプだから
日本人と相室にならなければドミもいいな。
全員一人旅で国籍バラバラというのはおもろかった。
でも、例えばカルカッタのパラゴンやデリーのリンゴみたいに
溜まり場スペースのある安宿で個室に泊まるのがいちばん楽かもしれない。
208:異邦人さん
10/04/11 11:35:52 oSZqGaE1
ドミで嫌な奴とか、そうそういないけどさ。
っていうかインド人が酷すぎるから、嫌な日本人でもマシに見えるけど、
人間関係が発生するからな。
煩わしい。
たまに、女のドミから出張に来て、男女のグループで和気アイアイとか
やってると、なんつーの?合コンみたいな感じでナゴナゴしてると、
そういう空気は、インドのドミで作るんじゃねーよ、とか思った。
俺は混ざれないんで。居心地悪いっって。
209:異邦人さん
10/04/11 11:41:42 oSZqGaE1
なんか、好青年風の奴がいて、そいつと仲良くなった女の
グループとかが、男のドミに来て、他の野郎も会話に参加して、
5~6人の輪が出来て盛り上がって、みたいなさ。
おまえら、その輪の中に入れるか?
そういう会話に付いていけるのか?って話だよ。
中途半端に輪に加わると、マザー・テレサの家でボランティア行こうよとか、
中華料理食べに行こうよ、ってなった時に、さすがにそこまでグループで
行くほど俺は打ち解けてないし、俺空気だな、この輪からこっそり
フェードアウトしないと・・・ってなるだろ。
かといって、日本人なのに、あえてドミにいる他の日本人の輪を無視して
会話に混ざらないでいると、それはそれで悲しい奴だろ。会話に混ざれない
スキルの無い奴、なんで大部屋に泊まってんだよwとか影で思われるし。
210:異邦人さん
10/04/11 13:41:09 vUQbiuBk
デリーIN、OUTの三日間の航空券取ったんですが、
ガンジス河に浸かりにムンバイまで行きたいです。
デリーの空港でデリームンバイ間の航空券はすぐ取れますか?
211:異邦人さん
10/04/11 14:23:09 qK3Awmql
>>210
バラナシの間違いでわ?
212:異邦人さん
10/04/11 14:32:27 3AC1545S
その程度のヤツってことだから放置でOK。
213:異邦人さん
10/04/11 17:43:28 RAL5TocU
変に派閥が出来るときあるな
214:異邦人さん
10/04/11 18:11:15 /o6gBQVJ
>>209
それぞれ旅の楽しみ方、スタイルがあるから気にするべきではない。
インドで合コンしたきゃすりゃいい。
したくなけりゃ、ドミで一人で寝ててもいいだろ。
何故こんな国にまで来て他人の、日本人の目を気にしなきゃならんのだ?
それに外人と仲良くなった方が面白いだろ
215:異邦人さん
10/04/11 19:56:53 JaQYtGAq
>>210
インドの飛行機は、その場で買える1万しない
ガンジスは・・・
216:異邦人さん
10/04/11 20:15:08 dRfEr9oy
気になるなら会話に参加するべきだな
興味があるってことだよ
そういう事に興味が無くなる時が来るかもしれないからな
まあ、出会いだよ
一番良くないのは考えすぎる事だと思うよ
217:異邦人さん
10/04/11 20:29:27 vl95nxOx
>>210
ガンガーに浸かりにムンバイって、やっぱ地図見直したら。
こんなところで冗談のつもり?
218:異邦人さん
10/04/11 20:48:51 vUQbiuBk
すみません、ムンバイじゃなくてバラナシでした・・・
調べたところ、飛行機で二時間程度、1.6万円程度のようですが、
最安でいくらくらいからありますか?
また、欠航率はどのくらいになるのでしょうか
219:異邦人さん
10/04/11 21:48:20 oSZqGaE1
男のドミにやって来る女どもって、なんだろうな?
そんでずっとワイワイ話合ってるとか。
はい、俺、日本人ですよ。
日本語理解できます。
会話聞こえちゃうですよ。
寝たフリ疲れるぅ。
会話に混ざれない俺。
何この孤独感。
どーすんの俺?勇気出して、会話に混ざりに行く?
寝たフリ続けるの?
なにこの葛藤。
だからドミはイヤだよ。
女、入って来んじゃねーよ。
しかも、ちょっとカワイイじゃねーかよチクショウ。
なんでインドに来てまで、こんな疎外感味わなきゃなんねーんだよ。
しかも、男の奴も、結構なナイスガイじゃん。
俺みたいに日本に居場所が無くて逃げてきた奴とは違うんだろうな。
うん、俺クズだよ。
だからドミはイヤなんだ。
220:異邦人さん
10/04/12 00:42:41 wxKa7U3j
>>209
お前ちょっと肩の力抜いて生きろ
他人の考えてることを妄想のみで決め付けるって、それ強迫観念に近い精神病一歩手前だぞ
もうすこし、何も考えないようにしろよ、な?
221:異邦人さん
10/04/12 00:45:05 n6/X25KR
気分としか言えん
一泊しかしなくて疲れてたら話しかけずにスルーすることもあるし
それでもなんかのきっかけで話して意気投合することもある
222:異邦人さん
10/04/12 00:57:06 Xt5ShgPP
寂しいの?友達ほしいの?
話したきゃ話せばいいし、話したくなければ話さなくていい。
誰も君のことなど気にしちゃいない。
223:異邦人さん
10/04/12 03:04:52 MvWtHZEX
ガートでぼーっとしてたら、話しかけて来る奴とかもいたな。
「日本の方ですか?」だって。
もうね・・・。
俺は黄昏ていたいの。
何おまえ、ぶち壊してんの?
「日本の方ですか?」だってさ。
「違いますけど、何か?」って答えたら、どーよ?
なにその、日本人って分かってて日本語で「日本の方ですか?」って
質問するの。
俺の空間に土足で入りやがって。
俺は話したくない気分なんだよ。
だけど、邪険に出来ない。気が弱いから。
「あ、はい」とかね。言うしね。うん。
なぜか一緒にメシ食いに行って、どうでもいい会話に付き合って、
俺はボランティアか。お前のつまらん話など聞きたく無いんじゃ。
気が弱いから、断れないだけなんじゃボケが。
日本人は英語話せないから、俺も話せないけど、日本人に声かけてくるから
ムカつく。
スルー出来る奴はいるのかよ?
ぜってー相手は逆恨みするぞ。
224:異邦人さん
10/04/12 04:07:09 7oOMVAgv
嫌なら断れよ、気が弱いからというのは言い訳にならないだろ
それが出来ないなら文句いうなよ
幼児が駄々こねてるのと一緒だぞ
225:異邦人さん
10/04/12 08:12:48 5N4bXF62
>>223
薔薇梨には長くいたの?
国際都市だしあの街の宗教的社会構造が気になる
ムスリム、ジャイナ、仏教、キリスト教、新興の宗教いろいろ・・・
どんな風に併存してんだろう?
薔薇梨南西地区がどうも気になる
226:異邦人さん
10/04/12 21:51:04 qZOMK7fo
話し掛けられたくらいで嫌な気持ちになる奴の精神力はガンガーの雑菌以下
227:異邦人さん
10/04/12 23:03:51 HG55vApY
GWにパックツアーでいきます。マハラジャマック食べたいけど中の野菜で当たらないかな?
228:異邦人さん
10/04/13 01:08:07 3Wja/nne
マックで当たるレベルの虚弱胃腸なら、インドでなに食ってもアウトだから安心して食え
229:異邦人さん
10/04/13 02:49:21 bqGnF7rH
インドカレーってクソ旨いよな?
230:異邦人さん
10/04/13 12:41:41 yxPOMWNC
今までダールをうまいと思ったこと一度もなかったけど、今回ジャイサルメールで食ったダールはうまかった。
ネパールから来たコックさんらしい。
231:異邦人さん
10/04/13 12:45:29 +L96mRqH
>>223
そういう気持ち、わからんでもないけど
そういう心の動き方をする本人がいちばん典型的な日本人なんだよな。
232:異邦人さん
10/04/13 23:06:50 +rKMvvCb
お前らそうやって俺のことバカにするけどなぁ。
話しかけられること自体が、嫌な時もあるんだよ。
「黄昏(たそがれ)モード」に突入してるんだから、
様子見て察して、放っておいてくれよ。
せっかく、ガートの喧騒の中に身をゆだねようと精神的な
同調が起ころうとしていた最中だったのに。
雰囲気壊れたじゃないか。
君らだって、話しかけて欲しく無いのに、日本人に話しかけられたことが
あるだろう?
ちょっと何だコイツ?って一瞬思うじゃないか。
233:異邦人さん
10/04/14 00:18:26 Sx2CL1vE
>そうやって俺のことバカにするけどなぁ。
と言いつつ、ここでレスが付くの期待してるくせにw
お前の心理はまる見えだ
234:異邦人さん
10/04/14 00:21:03 lpGTdva+
>>232
分かるよ。黄昏てる時に頭にタオル巻いたガキが寄ってきて「ちわーっす。もうインド長いんですかぁ?マジっすか」は勘弁して欲しいよな。
235:異邦人さん
10/04/14 00:23:18 VUv0dsi/
なんだコイツ、とまでは思わんよw どんだけ独善的なんだよw
かんべんして欲しい時もあるけど、まあそん時は運が悪かったとして、そん時はその
変化した場面を楽しむことにするわ
236:異邦人さん
10/04/14 03:11:52 or1rybDy
インドと関係無いんだけど。
なんか旅してると、ルートが同じ奴とかいない?
「あ、こいつ前に見かけたな」みたいな。
ベトナムからカンボジアに入るときに、俺以外に4人、日本人がいたの。
男2人と女2人。
んで、女の1人がもの凄く可愛くてさ。
あの子カワイイなぁ、とか遠目で見て思ってて。
でも、俺は話しかけれないよ。気が弱いから。
バスの中で、日本人以外は全員白人で。
でも俺だけ離れた席とか座って。日本人の輪に加わらないで。
シャイボイだから。
そんでカンボジア抜けて、カオサンに泊まってたの。
そしたら、偶然、あの女の子に会って。
なんか会釈っていうの?すれ違い様に彼女が俺に微笑んでくれたの。
凄く嬉しかった。
バスの中で全然話せなかったけど、俺の存在に気が付いてくれてたの。
でもね、その夜にカオサン歩いてたら、またその子を見かけたんだけど、
野郎と手をつないで歩いてて。
その男ってのが、カンボジア行きのバスにいた奴。
ああ、あいつらあのバスの中で仲良くなってたんだな、って思って。
なんかすごく悔しくて。
日本の女の子が、男と手をつないで歩くなんて、相当なことですよ。
あいつらもしかして、ヤってんじゃないだろうか?とか、
なんかそういうこと考えたら、もうね、悔しくて。
俺も積極的に話しかけてれば、あの子と仲良くなれたのかな、
手をつないで歩ける関係になれたかも知れない、とか妄想して寝た。
237:異邦人さん
10/04/14 05:44:04 tG/tZvaP
>>236 かわゆすw
238:異邦人さん
10/04/14 07:32:00 +nIoM3vK
まともにレスつけたら荒れるな
それこそ思う壷だぞ
239:異邦人さん
10/04/14 11:48:48 IJMq+FG8
旅行会社のフリープランでインド行こうと思ったのですが、
大手などはやっぱりインドってないんですね。あっても高い。
聞いたこともないような旅行会社だと8万くらいからあるみたいですが、
その中でもおすすめとかってありますか?
パッカーではないのですが、なるべく旅費を抑えたいので。
240:異邦人さん
10/04/14 17:19:36 NpSH+R8C
格安キップ買って自分で行けば?
心配なの?怖いの?気が小さいの?
241:異邦人さん
10/04/14 17:30:58 27lNrmKQ
>>239
フリープランってあるのかな?
ツアーの場合1週間10万ぐらいしてるようだから
フリーにこだわるなら格安航空券を買って宿は日本から予約できる所にするのがよさそう
宿のランクによってはツアーより高くなる
直接日本から電話をかけるかFAXかNETで予約を入れるとそれなりに安くはなる
到着した空港内で宿を決めてもいい
でも旅慣れていればそのくらいわかるはず
旅慣れていないならツアーが一番ですよ
242:異邦人さん
10/04/14 18:18:53 oKVfcm/2
>>240
やっぱり、釣れたか。こういうレスは必ずあると思ってたw
>>241
そもそもインド旅行でフリープランを扱ってるところはないのですか???
海外行くときはいつもフリープランです。
ホテルまで送迎してもらってあとは自由ってのが一番楽なので。
インドもそういう旅行で行きたいと思ってるのですが・・・。
243:異邦人さん
10/04/14 18:59:07 mXqYS4Xk
自分で探せよ
ネット繋がってんじゃんw
244:異邦人さん
10/04/14 19:21:15 u37vfEIQ
初バックパッカーで初インド
デリーin
宿予約無しw
ノープランw
ネパールまで行きました
245:異邦人さん
10/04/14 21:45:20 oKVfcm/2
>>243
探せよ、じゃなくて、旅行会社の評判を聞きたい。
246:異邦人さん
10/04/14 21:50:48 24pJGZTK
>>245
宿と足は自分で手配して送迎だけ繁田に頼んだらいいじゃん
247:異邦人さん
10/04/14 22:57:46 2VoCKsMm
>>246
ハンダダロウ?
248:異邦人さん
10/04/15 00:23:50 zS0BE2yz
ま、送迎とホテルだけならシゲタでいいだろ
249:異邦人さん
10/04/15 23:43:37 8eOjuxvt
ガンガー、ガート付近ってなんていうラビリンス?
250:異邦人さん
10/04/16 13:08:07 rUOJr47q
俺の友だちがインドのNGOで働いてるんだけど、月給5万ルピーって言ってた。
現地の水準からしたら結構な額らしいけど、ありえねー。
ちなみにソイツ、慶應経済⇒総合商社⇒退職&海外大学院経済学修士。
他人がとやかく言う事じゃないけど、老後とかどうすんだろ…。
251:異邦人さん
10/04/16 13:23:37 xYGStbLR
プライスレスなのさ
252:異邦人さん
10/04/16 13:40:14 4xJANF8l
>>250
インドで永住ならオケー。
253:異邦人さん
10/04/16 20:51:44 WG3enSyZ
インドに住んだら長生きできん。
254:異邦人さん
10/04/16 22:02:02 +rTiQhRf
老後はサドゥーw
255:異邦人さん
10/04/16 22:43:49 PGQMlzw0
サドゥーって修行僧っていえばかっこいいけど
単なるホームレスだよな
256:異邦人さん
10/04/16 23:46:07 W7+ENpCs
>>250
NGOはステップアップの為でしょ。
その後に国際機関行ったり、JICA専門家とかいろいろあるよ。
23時くらいの日テレ。有吉がインド再訪。
彼のインドの見方がよかったね。愛情が感じられた。
で「インドに行くと価値観が変わると聞きますが…」という問いに対して
「そういう人は日本で大したことやってなかった人ですよ」と返答。
今まで嫌いだったけど見直した。
257:異邦人さん
10/04/16 23:58:40 D2JwiqbU
ばかみてえw
258:異邦人さん
10/04/17 00:59:27 Eup/7+Fy
>>255
そういう言い方は、
外人が日本の滝に打たれる修行を見て、
風呂ないのか、かわいそうに、
というのと同じ。
259:異邦人さん
10/04/17 02:49:35 syIuBn9+
>>258
そうじゃなくて、実際、サドゥーの服着て、自分はサドゥーですって言ってるホームレスが多い。
道端に座ってタバコすってる奴はたいていサドゥーの振りしてるだけのただのクズ。
インド人に相手にするなと注意されるよ。
260:異邦人さん
10/04/17 08:51:35 bWe2PhcG
>>258
インド人が沐浴するのは風呂とかシャワーがないからだろ
別にかわいそうとは思わないけど
インドの文化をやたら神聖視したり卑下してみたりする人がいるけど
普通目線でみればそうなるだろ
どの社会にも適応出来ない階層はあるよ、アメリカでもインドでも日本でも
ただインドの社会のほうがそういう人達に寛容だけど
261:異邦人さん
10/04/17 10:37:47 rRM5lonQ
>>260
アンカーミスとは思うが、と言っても誰もそんなこと言ってないし....?
言葉の使い方(特にホームレス)が雑すぎる。日本での概念は当てはまらないぞ。
また、サドゥーを一括りにするな。インチキも本物もちゃんと存在する。
ただ、観光客の目にとまるようなのは修行もしないアウトサイダーが圧倒的多数派だ。
道端でアクセサリー売っている姿は昔の日本に重なる風景でもあるな。w
そういう連中がクンブ・メラなんかにやってくると見かけが派手で絵になるから
インドをよく知らないテレビ屋が喜んで取り上げる。で、誤解がますます広がる。w
262:異邦人さん
10/04/17 11:52:49 A3BNtH+T
地元でも有名な観光サドゥーだったのが、久しぶりに行ってみたら、
超真面目で、尊敬集めているサドゥーに変身していた事があるよ。
263:異邦人さん
10/04/17 15:31:43 bWe2PhcG
>>261
たぶんあなたのいっていることが正しいのだろうけど
自分は圧倒的多数のサドゥーのことを指してる
ちなみに本物サドゥーってどういうの?
264:異邦人さん
10/04/17 15:35:58 KLlXSsa2
本物のサドゥーはヒマラヤに篭っている。俗世界にはクンバ・メーラの時しか下りてこない。
265:異邦人さん
10/04/18 00:26:49 eZPN9lEF
あ
266:異邦人さん
10/04/18 02:14:12 UvZMsiMW
高級ホテルの部屋の金庫とかセーフティボックスとかもやっぱ信用できないですか?
267:異邦人さん
10/04/18 02:21:46 reqnO+3t
>>266
そこ信用できなきゃ「高級」ホテルじゃないのでは?
268:異邦人さん
10/04/19 12:41:32 +3dsB3xi
ATMでおろす時500ルピーとか出ても釣りないとか言われて使えないよね
269:異邦人さん
10/04/19 21:23:59 KWKMe/4T
安宿のシャワーで引っ掛けるとこ何も無いとこって
お風呂セット&着替えどうしてる?
着替え濡れないように巾着になってるビニール袋持っていこうかと。
それとシャワーヘッドが無いとこタマにあるじゃん。
熱いお湯と冷たい水交互なんてムリだから
洗面器的なものいるかなー
270:異邦人さん
10/04/19 21:34:52 OgWn0wiP
>>269
マイバケツ持って旅してる人いるよ
271:異邦人さん
10/04/19 21:41:22 KWKMe/4T
バケツ…!w
タッパーみたいなのだと他にも使い勝手あって持ち歩けるかな。
皆どうやってタオルとか濡らさないでいるのかいつも謎だ。
272:異邦人さん
10/04/19 21:51:44 pmLmoIZN
うん、折りたたみ式のバケツってのもあったな。
俺の場合はパンツ一つで共同シャワー室みたいなとこでシャワー浴びたあと、
小走りで自分の部屋に戻るというもの。
タオルなんかも持参してないので自然に乾くのを待つ。
273:異邦人さん
10/04/19 22:21:46 JjYP8/co
男ってほんとにラクだね…
274:異邦人さん
10/04/19 23:02:21 OgWn0wiP
>>271
慣れてくると温度、湿度、風の具合でどのくらいで乾くかわかってくる。
一番早かったのは真夏の敦煌。室内で絞らずに干したジーパンが朝起きたらカラカラに乾いてた。
275:異邦人さん
10/04/20 00:04:14 mUGEfkti
おふろセット、S字フック一つあれば、大抵のところにかけられるよ
バケツは布バケツっぽいのをバックパックの底に入れてる人がいた
タオルは冬以外いらないな 男なら手ぬぐいで全部済む
女はタオルがめんどくさいな
276:異邦人さん
10/04/20 00:11:50 hwR6uPtV
洗濯バサミハンガーも便利そうで今度持っていきます。
S字的にシャワーで使ってなんでもつるせるし、洗ったもの干せるし。
277:異邦人さん
10/04/20 17:36:20 UAgS9N6L
>>268
インド人は実際は小額紙幣をため込んでいる。自分が使うようにね。
切符売場でも「お釣りがない、1000ルピーまるごと渡すか近くのチャイ屋で崩してこい」だからなw
278:異邦人さん
10/04/21 09:00:58 wvR6pWIe
だいぶ前にこのスレに書いたけど
銀行で10とか5とかのルピー札束に両替するのが良いです
大都市に出た時ににいくつか両替しておけば便利
今でも家に5ルピー札20枚連番で持ってます
新札じゃない束が出てくるとちょっとがっくり
279:異邦人さん
10/04/21 09:59:01 NQ09UEtT
屋台とか路面店じゃなくて、スーパーに行って小物買えば良いんじゃない?
スーパーなら500とか1000で出しても嫌な顔せずお釣ちゃんとくれるよ。
280:異邦人さん
10/04/21 11:02:03 kCB4wJ3j
>>277
1杯3ルピー程度のチャイ屋で500ルピーや1000ルピーだしても絶対お釣りないって言われるな(w
>>278
俺はヘタレだから銀行で全部100ルピーに買えてもらってた
50ルピーでも良かったかも
>>279
スーパーなんてある?
ぶっちゃけ500や1000なんて列車か宿代ぐらいしかつかえないよね
281:異邦人さん
10/04/21 15:53:54 jRyHwXoK
スーパーってホントないよね、
デリーの汚いstに一戸だけあった
282:異邦人さん
10/04/21 23:04:30 LVd5LcgL
1000ルピーってのは地方行くときに両替できるところがないと困るから
そんなときに大目にルピーを用意しつつかさばらないように、とか、
連泊した宿代払うのに、とかで、使う札
>>236
Part 42 461の人ね。長文の人、俺アナタのファンだよ。
>>俺の、プリーでの毎日ってのは、まず朝が早い。
>>なんで朝早く起きるのか?っていうと、昼寝をしてるからなんだけど、
この人みたいなインドの旅ができればとてもいいんだが、
あのウンコパウダーと汚い水とメシと騒音では俺には無理でした。
283:異邦人さん
10/04/21 23:32:22 pjdXaHnF
あー、、、まただよ。
女の子の旅行は気をつけてね。↓
URLリンク(www.indianexpress.com)
去年か一昨年には二人旅の女の子が被害者になってた。
284:異邦人さん
10/04/22 00:04:38 kr5UUs3T
これなぁ。
以前、女の子の一人旅と話したんだけどさ、
税関とか、そう言う処でセクハラに逢ったり、触られたりしたら、
欧米の子は、直ぐに自国の大使館に訴えると、
大使館員は、即座に担当のお偉いさんに厳重抗議するらしいんだよね。
ところが、日本の大使館員は、隙があったとか、独りでこんなところに来るからとか、
要するに、自己責任論になるんだって。
で、どうなるかと言うと、欧米の女の子はうるさいけど、日本人なら大丈夫って成るらしい。
まぁ、言ってもしょうがないんだけどね。
285:異邦人さん
10/04/22 00:08:24 h/8T6rc5
ほんとか嘘かわからん胡散臭い話だけど、ありそうな気もするから困るわ
286:異邦人さん
10/04/22 00:09:31 pZqV7dVu
>>284
なんか想像出来る。
自己責任って流行ってからオエッてする言葉になったわ。
被害者をつるしあげる国民性最悪だよな。
犯罪が悪いのに。
287:異邦人さん
10/04/22 00:16:22 6o/wjahg
俺、昔古本屋をやってたんだけど、中学生グループがエロビデオ万引きしたの捕まえたから近くの交番に電話したのよ。
そしたら、「彼らは真面目な子だ。目を離したあんたが悪い」みたいなこと言われたよ。
万引きくらいでいちいち警察に電話してくるな!警察は他に仕事がたくさんあってこんなことくらいで騒ぐ方がおかしいとネチネチ言われた。
全部が全部こんなヤツではないにしろ、かなりむかついた。
288:異邦人さん
10/04/22 00:22:10 MIHNcAK8
>>284
九段下のインド大使館で日本人へのレイプ事件があったよな
7,8年前だったと思うが
289:異邦人さん
10/04/22 00:59:17 4XSRd95y
日本人は性善説だからな。
レイプされるかも知れないって思っても、
そんな考えを持った自分が、他人を疑う自分が、相手を警戒する自分が、
恥ずかしいっていう考え方だからな。
そりゃレイプ食らうだろ。
だいたい、インドに1人で行ってる時点でアウト。
欧米の女を見ろ。たいてい野郎連れか、複数で旅してるぞ。
290:異邦人さん
10/04/22 01:04:26 e0KsbfTy
>>284
インド大使更迭、大使館員全員首がいいかと。
291:異邦人さん
10/04/22 01:06:54 4XSRd95y
他の3人が女を押さえつけて、交代で1人ずつブチ込んだんだろうな。
中出しだろうし、膣とかも傷とかついて、妊娠したかも知れないな。
ケツの穴にも入れられたかも。大腸傷ついて一生人工肛門かもな。
前にインド人は土人って言ったら反論してた奴いたけど、どうよ?
あいつらは、本当に土人なんだよ。
俺たちと同じ目線で考えてあげなきゃ、なんていう甘っちょろい考えなんだろ、どうせ。
それは、単なる自己満足だよ。
インド人が土人であることに変わりが無いし、お前が否定しても、土人は土人。
そうやって事実を認めないから、インド人を評価する自分カッコええ、とか考えるから、
しっぺ返し食らうんだよ。
292:異邦人さん
10/04/22 01:22:16 pZqV7dVu
>>289
確かに日本人女性の一人は多いかも。
でもコリアンでも白人でも一人って見るよ。
それこそ一人旅のお前が悪いって責めてるじゃんか。
>>290
印度大使館はいい話聞かないな。
293:異邦人さん
10/04/22 01:28:54 3PTSwkTI
>>283
あの道は外灯が少なくて男でも無気味だったな。夜1人はヤバいでしょ。
まあ、女1人旅なんてインドにいくらでもいたけど。
294:異邦人さん
10/04/22 11:01:13 +gL8CpJX
人間が密集している所に行くと
すれ違いざまにひじでおっぱいぐりぐりしてくるのが必ずいる
295:異邦人さん
10/04/22 11:03:44 6o/wjahg
俺はオサーンだけど、可愛い女の子からぐりぐりされたことなんて一度もないぞ。
296:異邦人さん
10/04/22 12:37:02 yAtIE3bR
検索してみるとガイドさえ危ないって話しがいっぱいでてきて
不安になってきたんですが、かといって1人はもっと不安なので、
ガイドを雇って旅行したいのですが女性ガイドっていないのでしょうか?
日本でもインドの方でもいいので女性ガイドを指名できる旅行社って
ないですか?
297:異邦人さん
10/04/22 15:50:06 /WCy3UO4
>>296
インドを一人で旅したいという気持ちはよーくわかるけど、
国内あるいは他の国でも一人で旅行した経験はあるのですか?
物事、何でも段階というか手順があると思うのだが....。
キツい事を言うのは、女性なら安心という根拠がオレ的に???だから。
もしもそれが崩れたら最悪でしょ?
最終的に自分に責任を持つのは自分自身。インドとか旅に限らないけど。
298:異邦人さん
10/04/22 16:23:40 5v/lZyN5
>>296
もし始めてのインド一人旅で心配ならば旅行会社主催のツアーにしてみたら?
何箇所か訪れるならスルーガイドがつくことが多いし、
1箇所だけなら少なくとも空港とホテルの送迎くらいはしてくれる。
もちろん、一人参加だと割高にはなるけど
何かあったら旅行会社に連絡できるから安心ではある。
観光はお金があるならホテルで車チャーターもできるけど、
各州観光局主催の半日/1日バスツアーが安く出ている。
ガイドは英語になるけど、インド人や外国人旅行者が参加していてまず安心。
299:異邦人さん
10/04/22 16:31:00 pZqV7dVu
>>296
一人女でインドって死ぬほどビビってたけど、
行ったら全然平気でヨユウのリピーターになった。
セクハラや嘘は観光地ですごいけど、
基本非暴力の国で、もちろん犯罪防御に気をつけてれば大丈夫だよ。
夜道、二人きり、睡眠薬、レイプに注意、なんかはどの国でも一緒。
男性は男性で薬や性欲の誘惑が大変なんじゃない?
そちらで凶悪犯罪に巻き込まれやすいし。
300:異邦人さん
10/04/22 19:26:05 3PTSwkTI
>>296
奴らはビビってると察知して狙ってくるから気をつけて。
301:異邦人さん
10/04/22 19:51:56 kr5UUs3T
>>300
びびってるって言うか、めっちゃ疲れているときな。
へとへとでボロボロの時とか、普段付きまとわれた事無いのに、
それはもーしつこく。
実際追い払う元気も無くて、うつむいて、うるせーなーって歩きながら、
ふと、砂漠で死に掛けの動物にたかるハゲタカ思い出した。
302:異邦人さん
10/04/22 20:50:53 C2OTXids
>>296
まあ、299みたいにブスなら一人でも平気だよ。
303:異邦人さん
10/04/22 21:21:40 MIHNcAK8
>>302
日本なら顔面偏差値35ぐらいでもインドではもてるぞ
304:異邦人さん
10/04/23 01:39:46 kiNeZK3D
>>302
小学生みたいなレスだな
305:296
10/04/23 12:08:16 xPRBJbX/
みなさんアドバイスありがとうございます。
海外旅行も一人旅も初めてではないのですが、
インドということでちょっと警戒してます。しすぎかな?
今すぐではないし、まだ時間があるのでよく考えてみたいと思います。
306:異邦人さん
10/04/23 13:21:58 C0dKKxee
あのな、貧乏旅行者が降りる駅、バス停、泊まる宿、回る観光地、
「必ずここに来る」って場所に、居るわけよ、チョイ悪インド人が。
待ち構えてんの。
待ってんだよ、アイツらは。
日本人の女が一人なんて、アイツらにとったら、最高のディナーなんだよ。
絶対逃さない極上の獲物。
行く先々で、あいつらに囲まれしつこく迫られることを想像しただけで、
もうね、男の俺でも辟易するよ。
当然、おさわりもアリよ。Tシャツに手突っ込んで胸をダイレクトに
揉んで来る奴だっているんだぜ。
「こいつは大声出さねぇな」なんて、ナメられたら、セクハラされ放題。
アイツらは毎日毎日、旅行者を見てるから、よく観察して勘で理解してる。
疲れるぜ。
女でインドに一人で行く奴って、何なの?
数人の野郎に囲まれたら、どーすんの?
大声出したら、周りの人が助けてくれるとか、思ってる?
助けないよ誰も。
そういうね、リスクを背負ってまで、インドで得るものなんて、無いって。
307:異邦人さん
10/04/23 13:27:11 aHTs3JZD
スリナガルに行ってくる。
最近は落ちついているというがちょっと不安。
308:異邦人さん
10/04/23 13:29:05 jkcGkGw0
>>306
妄想ごくろうさん
ちんちんたったか?
309:異邦人さん
10/04/23 13:32:52 C0dKKxee
イラクに行って、首チョン切られた日本人がいただろ?
あんなの、絶対危ないって分かるじゃん。
仮にね、無事に返って来れたとしても、それは相当運が良かっただけ。
外人が捕まって殺される国なのイラクは。
でね、インドなんだけど、日本人の女が一人で行くと、
野郎に拉致されてレイプされるような国なんだよ。
これ、本当よ。
実際、少なく無いんだから。
そういう国に、なんで一人で行くの?って話。
別に脅かしてるわけじゃ無いよ。
レイプ率で言えば、あきらかに高いんだから。
「女を犯したい」って思ってるインド人が、実際日本人を待ち構えてんだから。
運が悪きゃ捕まるって。
外人ならレイプしてもバレにくいし、特に日本人は泣き寝入りするからね。
インド人のエサですよ。
だいたい、一般の日本人に「女性一人でインド旅行に行くのは危険でしょうか?」
って聞いてみなさいよ。
「そりゃ危ないでしょ、色々と」「なんでインドなんかに一人で行くの?」
って答えが返って来ますよ。
インドで女性の一人旅=危ない、っていう認識なんですよ。
実際、危ないんだから。
悪いことは言わない。東南アジア辺りで我慢しなさい。
310:異邦人さん
10/04/23 15:40:21 IY4Xt8/M
>>306
>そういうね、リスクを背負ってまで、インドで得るものなんて、無いって。
この1行で、お前がどんなに貧しい旅をしているかわかった。
とにかく、うるせぇよ!
311:異邦人さん
10/04/23 18:45:15 BOGkSkYs
>>310
オマエみたいなマインドでは得るモノがなく涙目で帰国に至る。
312:異邦人さん
10/04/24 02:10:27 LXQC4miL
例えばね、「香港に行く」とか「シンガポールに行く」って言ったら
「おみやげ買ってきてね」って答えが返って来ますよ。
でもね、「インドに行く」って言ったら
「え?・・・インド?一人で?大丈夫?」って答えが返って来るんですよ。
わかりますか?それだけインドは危ないんですよ。
実際危ないんだから。
女一人でインド旅ってのは、そういう危険があるってことなの。
それをちゃんと認識して、インドに来てんのか?って話
313:異邦人さん
10/04/24 02:38:16 btvJPYuz
なんでそんなうぜえ話語ってんの
314:異邦人さん
10/04/24 02:45:51 zTZxivF6
スーパルミラクル今更な話をなぜ長文で語ってるんだ
お前が自己陶酔して長文書かなくても、みーんなわかってるから、もう引っ込んで落ち着け
315:異邦人さん
10/04/24 03:25:46 1riNiBCF
インドは旅しやすいって女の子が言っててエッ!
って思ったけどそんな気もする。
316:異邦人さん
10/04/24 12:31:40 MOqvsl4m
女一人ってどこでも危険じゃんw
そういうことでしょ
317:異邦人さん
10/04/24 15:31:22 vQ+jCPdt
現地の男に色仕掛けで騙されてるブスなら何人も見たな。
318:異邦人さん
10/04/24 17:17:17 wBBxzOUw
いるよなぁ~w 日本では誰も相手にしてくれないんだろーなぁ。
よっぽど言ってやろうかと思うけど、冷静になんてなれないだろ。
319:異邦人さん
10/04/25 02:43:52 w9DRa17k
インド人にだまされてても、本人が幸せならそれでいいんじゃねと年取った今なら
素直に思える
320:異邦人さん
10/04/25 08:18:01 KhRLec9p
美人な子インド人と付き合ってたよ
321:異邦人さん
10/04/25 23:54:46 y2y/dwIF
322:異邦人さん
10/04/26 23:13:13 j4WOW/Zl
教育tvでガンジーやってる
323:異邦人さん
10/04/27 00:19:47 N1aq9oy4
相変わらず「歩き方」の内容、やる気が感じられない
324:異邦人さん
10/04/27 00:23:28 DnRJgQyD
ブッダガヤの図書館で読んだ20年以上前の歩き方は情報量は少ないけど
作り手の熱意は伝わってきたな
325:異邦人さん
10/04/27 01:16:05 fJV0wg8z
日本寺で読んだのは手塚治虫
326:異邦人さん
10/04/27 01:28:27 90LWRksd
マハバリプラムの古本屋でカントの「純粋理性批判」発見。
なぜか、ちょっと嬉しくなる。
327:異邦人さん
10/04/27 08:36:36 X8Q+UVgv
とろんの書いた「純粋単細胞的思考」を読んでください
328:異邦人さん
10/04/27 16:33:03 IuhpJMAn
インドで外国人女性が一人で町を歩いたりすると本当よく付きまとわれますよね。かといって
今回の暴行事件のように乗り物に乗ってもこういう事件にあったりするし。私も5年ぐらい前に
デリーとアグラを訪れましたが、本当嫌な思いをしました。国自体はあれだけ素晴らしい遺跡や
見どころがたくさんあるのに、ほぼ毎日、体を触られたり、つきまとわれたり、あれを思うと
やはりもう行きたくないですね。
329:異邦人さん
10/04/27 16:37:55 90LWRksd
>>327
その本はおもしろいけど、実際のとろんはちょっと敬遠したいタイプ。
330:異邦人さん
10/04/27 16:51:46 X8Q+UVgv
>>328
欲望に素直な人たちですから仕方ないですね
白人女性に対しても正面から挑んでいるようで
かなり怒っている人に会ってインド人やるなーと思いましたよ
>>329
何度か出会った事があるけど私は大丈夫みたい
そんなに嫌じゃないよ
気のいいおやじだった
331:異邦人さん
10/04/27 16:56:42 zJRvdNVr
男って制度や宗教で抑圧されるとすごいことなるんかな?
エロ本あればやってけるんじゃないの?
332:異邦人さん
10/04/27 23:40:35 uYMBvSQF
>>325
「ブッダ」は傑作だよな。
333:異邦人さん
10/04/28 09:49:55 K7I2uqQD
>相変わらず「歩き方」の内容、やる気が感じられない
10年間どんどんそうなっているとお年寄り達が会話してたよ。
2ちゃんねるだったか、どこだったか忘れちゃった。
334:異邦人さん
10/04/28 09:52:53 K7I2uqQD
「どの国も」を書き忘れ。
10年間どの国もどんどんそうなっているとお年寄り達が会話してたよ。
335:異邦人さん
10/04/28 14:02:27 mjTHDBvT
ガイドブックは地球の歩き方持って行きます?
マニアはロンプラだろうけど。
インドって、わがまま歩きとかああいうビジュアル豊富なシリーズには
ないのね・・・。あとはブルーガイドくらい?
やっぱりお手軽に観光に行くところではないのか。
336:sage
10/04/28 14:50:44 ZUZSqmc7
>>335 自分は歩き方かなあ。あなたが女性なら地球の歩き方arucoもお勧め。
337:異邦人さん
10/04/28 15:02:17 /smCcnU1
インド人ってのはね 旧宗主国であるイギリス人に
へいこらしちゃうのよ 長年培ってきたものがそうさせるのよ
で イギリス人=白人だから 北方系の白人が強くでられると
よわいんだな たとえ女性でも
アジア系にはめっぽう強い なにせネパール人、チベット人、
ビルマ人 属国と思っているから
日本人は アジア系ね
338:異邦人さん
10/04/28 15:50:25 Eurss3px
まるっきり日本とアメリカとアジアの関係だw
339:異邦人さん
10/04/28 20:30:19 7Ktsui6S
インド人同士はカーストとかもあって、自由恋愛とか難しいんだよ。
保守的な社会なので、結婚は親族の許可が要るし、
婚前の性交渉も難しい。
つまり、インドの男は常に、性的に不満なワケだ。
外国の女性に付きまとうのは、外人なら手を出しても騒ぎにならないから。
340:異邦人さん
10/04/28 22:59:11 TeRcgRvB
>>335
歩き方並に軽いロンプラがあればぜひ買いたい。
まあ無理だけどね。
しかし歩き方は年々薄くなっているなあ
341:異邦人さん
10/04/28 23:04:05 7/rNoZAo
情報の質と量ならロンプラだろうけどね。
歩き方は使いやすいし写真豊富で読みものとして楽しい。
342:異邦人さん
10/04/29 01:10:08 dLGJdbzJ
1週間から10日ぐらいの予定で行こうと思ってます。
ダラムサラには行きたくて、あとどこかおすすめあったら教えて下さい。
久しぶりの一人旅だし、体力的にも無理しない範囲で楽しみたいと思ってます。
343:異邦人さん
10/04/29 01:42:20 SRutARJT
ガイドブックではないが、「インド建築案内」は超オススメ本
美麗な写真と豊富な情報量で、旅行前の計画を立てるのに使えるかも
344:異邦人さん
10/04/29 01:47:48 nwO3jSe2
歩き方の写真はいいよね。
いろいろと大きな声でいえないことは、関係者から聞いたことはあるが、苦労が絶えないらしい。
345:異邦人さん
10/04/29 02:06:17 vXgejb5g
歩き方って昔っから評判悪いよね。
なのになぜ廃刊にならない&他にとってかわるガイド本がないんだ?
あと、旅に持って行くには重たいよな。
紙変えるとか軽量化できないものかね。スレチスマソ。
346:異邦人さん
10/04/29 02:25:05 89jWI2Tu
>>344
写真のセンスはロンプラの方が上。
歩き方の写真の選び方はとにかく無難。
347:いんど
10/04/29 02:42:23 VnVILMJ/
歩き方の、、、、、
今インドからメールしています。。。気温34度。昨日、今日1時間ほど
雨、、、インド人、馬鹿の寄せ集め、時間守らない、嘘つき、金に汚い
泥棒の集まり、、インド人アサ黒、黒、二種類の人種、、TV詰まらん
あああ日本に帰りたい
348:異邦人さん
10/04/29 02:58:40 P/7I54+O
あと一ヶ月は必要だなw
349:異邦人さん
10/04/29 02:58:55 P0pgY/gR
>>344
言わんとすることは分からないでもないが、
歩き方の写真はいかにも行きたくなる観光地写真としては
間違えなくロンプラよりも上だ。
まあ多くの日本人がそもそも観光地っぽい観光地を
目当てに旅行するからターゲットとしては正しい。
350:異邦人さん
10/04/29 02:59:28 o7mAsTgv
もうインドやだ。
騙してくる人が大杉、しつこい、うざい。
二度と行かないw
351:異邦人さん
10/04/29 13:09:14 RsW5F98K
インド行ってだまされる奴ってホント馬鹿だよな。 仲にはだまされてる事に築かない奴もいるし
2週間たってきずいたとか。 おれの知り合いも騙されたけどインド好きって言ってる奴がいてまた行くらしいが絶対また騙されるなw
352:異邦人さん
10/04/29 13:21:34 M/BZZCsm
築いたり、きずいたり、大変だな
353:異邦人さん
10/04/29 15:13:11 8fd7WOHb
>>343
あれ見たおかげで西部のジャイナ教寺院とか見に行くきになった
354:異邦人さん
10/04/29 18:52:10 bGx5wuvh
俺もアジア20各国程度を回ったが、インドは2度と行きたく無い
国だね、他の国はもう1度行っても良い思ったが
インドは埃、暑さ、人の多さ、貧しさ、これで参った良くインドは
旅行しやすいと言うが人がいるが、それは単に物価が安く、少ない
金で長期の旅行ができる言うことでは
355:異邦人さん
10/04/29 19:02:25 89jWI2Tu
>>354
英語が通じる
外国人向けの販売枠が用意されてる鉄道
バックパッカーのたまり場が点在
隣のバングラデシュと比べるとわかりやすいと思う。
俺はそれほど好きではないけど時間が経つともう一回行ってみたくなる国だ。
356:異邦人さん
10/04/29 22:58:04 5iKZbDLj
もうやだこんな国、インド人なんて犬に食われて死んじまえ!
というインド嫌悪を何度かくぐり抜けると、居心地が良くなってくる不思議。
357:異邦人さん
10/04/30 09:14:26 IVlx8Nh+
インド行く人て、旅行社のパックツアーを別にすれば
1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月なんて長期の人多いが、その理由は
やはり物価安く、例えばタイと比較すれば2分の1の費用で
良いからでは、でもインドはタイと比較するとコストパフー
マンス(費用対効果)は2倍程度(汚い、不快)悪いね
358:異邦人さん
10/04/30 17:27:18 Yd9TZsdF
>>357
コストパフォーマンスねぇ......
君が日本を出た事がなくて、2ch情報から精一杯考えてみた結果...と信じたいな。
インドへ行ったことがあるなら、多分...早すぎたのだろう。
それにしても偏ったインド人との出会いをしている人の多さに驚き。
皆が善人とは言わないが、多数が極々普通の人なのは他国と変わらないよ。
359:異邦人さん
10/04/30 18:05:06 3X9Bkm6z
>>357
滞在可能日数(30日と6ヶ月)と国土の広さは無視ですか
360:異邦人さん
10/04/30 19:51:38 E162Q3lB
インド人ねぇ・・・普通のインド人は普通のインド人で
カーストの壁がどうしても存在していて、心が通ったコミュニケーションとれた実感が掴めないんだよなぁ
結局俺たちって、カーストの外の人間なんだよなっていつも思う。
361:異邦人さん
10/04/30 21:52:58 Ph/Z0EDA
韓国の物価が、インド並だったら、おまえら長期滞在するか?
しねーだろ。
インドは何だかんだで面白いんだよ。
その上で物価が安いという話。
362:異邦人さん
10/04/30 22:06:06 3X9Bkm6z
■タイ
バンコク、アユタヤ、カンチャナブリ、スコータイ、チェンマイでトレッキング
サムイ島とバンガン島etc
■インド(北部黄金ルートだけ)
デリー、アグラ、ジャイプル、バラナシ、ブッダガヤ、カジュラホ、コルカタ
ハリドワール、リシケシ、マナリ、ダラムサラ、ラダック、アムリトサル
主な観光地でこれだけ差があるからな。南は入れなくてもこの違い。
タイは好きだけど一国の中での見所の数で言ったらインドは世界指折り。
363:異邦人さん
10/04/30 22:45:23 Yd9TZsdF
>>361
言い方はむちゃくちゃ乱暴ではあるが、ズバリ共感できちゃう。
>>362
数もそうだけど、質も違う。
アジア20カ国を回ったという人がいたけど、
だったらインドがいちばんオリジナリティに溢れた国だと感じるんじゃないか。
インドで少ないのは文化の直輸入。何でもインド風、インド流にしてしまう。
それがオレにとっての「何だかんだで面白いんだよ」ってことだな。
364:異邦人さん
10/04/30 22:54:40 3X9Bkm6z
最近はワンワールドチケットでの世界一周がトレンドでブログもよく見かけるけど
たまにインドが1,2週間だけってのをみるとがっかりする。
それで世界一周してもただ回っただけになるんじゃあるまいか。
365:異邦人さん
10/04/30 23:32:36 hq75kmRc
やっぱ、インドには予想外の常識があるところがいいんだと思う。
中国も大きいが、遣唐使以来の伝来があるので、予想外が少ない。
366:異邦人さん
10/05/01 10:20:41 VKUOyBhA
インドはね、初めて行った時に、もしかしたら日本から一番遠い国かもって思った。
他のアジアとも違っているしね。
その癖、時々すっげー懐かしいような変な気持ちにもさせられる。
どう考えたって、今までの体験とは違っているはずなのにね。
それに、何も観光地だけじゃなくって、デリーの駅前からしてもう完全にインド。
ボーっと町並み眺めているだけで、すっげー楽しい。
367:異邦人さん
10/05/01 11:41:53 0CAwtlBV
ガイドブックの関係者から聞いた話…
お願いだから余計なことは書かないでね
368:異邦人さん
10/05/01 14:56:56 4/jO3yTn
70年間飲まず食わず、脳は25歳 インドに奇跡の男
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
82歳のジャニさんは、ヒンズー教を信仰するヨガ行者ですが、
70年も飲まず食わずなんです。
ま、無理だな、どんな手品か
369:異邦人さん
10/05/01 19:54:11 VGNQhiU6
>>368
お前浅すぎw
370:異邦人さん
10/05/02 02:46:01 xHG9kLF1
インド首都に「テロ切迫」=米・豪
【ニューデリー時事】米国務省とオーストラリア外務省は1日、インドの
首都ニューデリーの大使館を通じ、同地で「差し迫った」テロ攻撃の予兆が
あるとの警戒情報を出し、在留自国民に注意を呼び掛けた。
特に危険な場所として、欧米人の利用が多い市場を挙げている。(2010/05/01-22:22)
URLリンク(www.jiji.com)
日本は何で出さないの?
371:異邦人さん
10/05/02 16:46:07 M18YgWyD
インド旅行ではどんな格好していきましたか?男女問わず。
(バックパッカーは除いて)
普通だったら、多少小綺麗というかオシャレでもいいかもしれないけど、
インドだと逆に浮いてしまうのでは?と思いまして。都市にもよるのかな?
地味目の色とか汚れても良い格好のほうがいいのでしょうか?
372:異邦人さん
10/05/02 16:47:06 M18YgWyD
あ、あと時計とか靴とかバッグなんかも。
373:異邦人さん
10/05/03 04:32:10 K+Crxllk
(バックパッカーは除いて)
・・・・・・・・・なんでやねん (涙)
374:異邦人さん
10/05/03 12:56:04 jHPi8nni
>>371
小綺麗でオシャレにしていくべきです。
インドの観光地にいるインド人観光客は皆さんオシャレです。デリーの街中も同様。
寺院などにお参りにいくならなおさら。
原色の派手な色でもまったく浮かないです。女性のサリーやパンジャービードレスの色はとても派手です。
ただしカバンなどの防犯対策はしっかりと。
375:異邦人さん
10/05/03 13:04:21 yQV4r0NZ
>インドで外国人女性が一人で町を歩いたりすると本当よく付きまとわれますよね
心配するな。男も同様だ。
376:異邦人さん
10/05/04 00:04:37 ptLzfbne
日本のお洒落とは違うんだよな
377:異邦人さん
10/05/04 00:32:48 ix4KQao4
>>376
でもユニクロは出店計画中
378:異邦人さん
10/05/04 01:14:39 madxio83
服装なんて気にしてんのか。
だいたい服装以前に人種が違うんだから、その時点で浮いてるだろう。
小奇麗な格好は、客引き吸い寄せるだけ。
379:異邦人さん
10/05/04 01:37:00 9c6oYTFX
服装のことだけいえば、関西でも派手すぎて着れないようなのでも浮くことないわ
あとムンバイやらデリーの高級エリアならどんだけ奇麗なの着ても目立たないわ
380:異邦人さん
10/05/04 01:38:44 ix4KQao4
物売り客引きもちゃんと言い聞かせれば離れていくけどな
子供の物売りはしつこいけど
381:異邦人さん
10/05/04 01:42:25 +9UOSur4
>>379
関西が服装派手とか、どんだけTVに侵されてんだ
382:異邦人さん
10/05/04 02:11:08 9c6oYTFX
>>381
しょうもないことでつっかかてくんな!ダボが
383:異邦人さん
10/05/04 02:25:59 +9UOSur4
あ~下品だTV脳は。
384:異邦人さん
10/05/04 05:38:42 wba5m+md
嫌な話だけどさ。
インドは階層が違う奴とは、触れ合わない社会だから、
あいつらの観察眼は鋭いんだよ。
特に客引きなんて毎日旅行者相手にしてるからな。
囲まれる奴は絶対囲まれるし、スルーされる奴はスルーされる。
アイツらのロック・オンは正確すぎる。
385:異邦人さん
10/05/04 05:54:53 zO4hfwCt
>>384
全く同感
声かけられて断りきれてない日本人とか韓国人の女の子とか
大丈夫かな~とか思う
ルンギとか巻いてるからだろうか
俺には人が寄ってきてくれない・・・
386:異邦人さん
10/05/04 13:20:40 LXheyGOk
age
387:異邦人さん
10/05/05 05:38:41 5I+VsF64
初インド、三日間だけどなかなか面白かった。
できたら最低ひと月くらいかけてのんびり回りたかった。
388:異邦人さん
10/05/05 10:58:26 74/Bebat
>>387
お、たしか前スレで旅行日程を相談してたひとかな。
無事帰れたのが何よりですな。3日間はどう過ごしたの?
389:異邦人さん
10/05/05 13:00:02 lEnv0jJ2
アジャンターってどうなん?
390:異邦人さん
10/05/05 15:51:47 uHkJCKzE
ima india mumbai kara
atui
391:異邦人さん
10/05/05 16:09:26 uHkJCKzE
ajanta atusade kyouha 4nin shinda rasii
392:異邦人さん
10/05/05 16:20:35 1rxjdXMB
>>387
オカイリ
3日間どこまわったの?
393:異邦人さん
10/05/05 17:13:11 DEpscgQ5
インド行く人のためにFAQ作らないか?
詐欺られるの防止したりとかさ。
394:異邦人さん
10/05/05 17:42:04 1VO/8ZME
>>393
歩き方にさんざん書いてあるけどそれすら読んでないで騙される人多いんだよな。
395:異邦人さん
10/05/05 18:45:02 +h8Nr4N0
>>391
マジで?…そんな過酷なところなのか
391さんも体調に気をつけてください
396:異邦人さん
10/05/05 19:25:54 PLzDCqVX
>>395
インドの5月は灼熱地獄だからなあ。一年中で一番暑い。
毎年普通に数十人が暑さで死んでるだろ?
397:387
10/05/05 21:05:14 eXrDulM5
そう、少し前に質問したものです。
三日間でデリーとアグラを回ってました。
旅先で現地一般人の生活風俗を見るのが好きで
路地裏市場の奥や三等客車移動なんかは面白かったんですが、
所詮三日なので遺跡スタンプラリー的な旅に近くなってしまったのが残念。
398:異邦人さん
10/05/05 21:31:30 FaNkAO35
>>384
同感。
在住の自分は、住んでる地域の女性にあわせて小綺麗な洋装で、
しかも肌を出しているんだ。
(オールドデリーとかパハルガンジみたいな場所に行くときは民族衣装着る)
でも、コンノートの客引きにも素通りされる。
機会をとらえて客引きに素通りの理由をきくと、
「だってあなた、住んでる人でしょう。言葉もわかってるでしょう。顔見りゃ大体わかりますよ」
って、ヒンディーで言われる。
究極には、服装の問題じゃないんだろう。
399:異邦人さん
10/05/05 23:36:04 Lq5v7kyB
>>397
3日となるとやはりそのコースかな。
以前、あまりの暇さにインド観光をコースを飯食いながら作ったんだけど、
短期間なら、ニューデリー、オールドデリーと来てタジマハール。
一先ず車で観光なんだけど、アグラーで下ろすとインド嫌いに成るから、
タジマハール以外では絶対車から降ろさない!
夏のジャイサルメールは惨かった。
百均の温度計付きコンパス持っていたんだけど、なんと45℃。
あそこの場合は、水がパイプラインで町に入ってくるので、シャワーは常に熱湯状態。
昼間G.H.でぐったりしていたら雨降ってきて、その瞬間にすさまじいノックの音。
何かと思ったら、ボーイが「何やってんだよ、早く来い!」って屋上に強制連行。
雨粒が異常にでかくて、当たると痛んだけどこれが気持ちいいんだ。
町を見下ろすと、道は既に川みたいになっていて、町中の人が外に出て雨に当たっている。
あぁ、砂漠ってこういう処なんだ。
400:異邦人さん
10/05/06 00:18:43 dmMMqC5u
停電が頻繁にあるって知らなくてホテルの人に尋ねたら「星でも見ててくれ(笑)」って言われた
401:異邦人さん
10/05/06 02:37:52 uFTiGA6Q
3日くらいが、一番良いだろ。
時間無いから忙しく回るし、それも場所限られてるしな。
滞在時間短いから、嫌な目にも合わないし。
もうちょっと長く居たかった、っていう余韻も残るしな。
いい思い出だよ。
長期間滞在したら、良い面も悪い面も全部見えちゃうぜ。
悟りモードに入っちゃうよ。
妙に冷めちゃう面もあるしな。
ちょっと行って帰ってきて、余韻残すくらいの方が、健全だよ。
こんどは時間作って、1ヶ月滞在するぞ、とか思っちゃダメだよ。
良いイメージのまま、終わらせなきゃ。
下手に時間作って行くと、しっぺ返し食らうぜ。
402:異邦人さん
10/05/06 05:18:44 4lIWEW4A
インドは1週間で十分かな?
比較的清潔なコルカタ
のどかなブッダガヤ
ヒンドゥーが凝縮されたバナーラス
一度は見ておきたいタージマハル
403:異邦人さん
10/05/06 16:33:29 T2Fe89rA
昨日帰ってきた、十分楽しめてよかったけど、
帰りの日の朝から、腹が痛い。
天気もよかったし、機会があれば又行きたい。
404:異邦人さん
10/05/07 01:20:02 eV6jLrk2
たしかに最近計画停電多いなぁ。
ほぼ毎週木曜日に日中数時間停電してるよ。
暑くなってきて電気の使用量が増えてるから仕方ないんだけどねぇ。
405:異邦人さん
10/05/07 22:58:13 WGi63Vt9
>>393
さくら剛のwebの旅行記で十分役立った。
かなり笑かしてもらいながら、どんな目に会うのか手に取るように分かったw
406:異邦人さん
10/05/09 12:24:36 TknkNO2L
1週間の休みでインドって、本当に忙しくて、場所が限定されるね。
407:異邦人さん
10/05/09 14:40:44 p01d4k8U
>>399
夏のジャイサルメールでの雨・・・・・
自然の恵み。いい体験ですねぇ。
行ってみたいなぁ・・・砂漠の町
408:異邦人さん
10/05/09 21:42:26 ZIx1r62c
インドに行く奴は、2種類ある。
普通に旅行が目的の奴と、
単にダラダラしたい奴。
もちろん、ダラダラしつつも、たまに観光するけど、
基本沈没っていう。
要するに、インドで沈むのが心地良いって感じる奴だよな。
ガートでクリケットしてる子供たちを、ボケっと2~3時間眺めたり、
自分も混じったりして、本当に人生で意味の無い時間の浪費してる奴。
そんなの耐えられない、って奴もいるだろうし、そういう人がむしろ多数派。
たいていの人は、時間があれば何か趣味とか勉強とかさ、
そういう時間の使い方するよね。
そういう人は、1週間くらいインドを旅行する、みたいな方が良い。
はっきり言うけど、2ヶ月も居たら、むしろ倦怠感の方が強くなる。
旅行は非日常だけど、さすがに2ヶ月もすると、旅行が日常になるから、
同じ毎日だしね。だから、惰性で長期間インドに居る人ってのは、
あきらかに旅行が目的じゃないんだよ。
滞在し続けることに、安堵を感じてる奴なんだな。
409:異邦人さん
10/05/09 21:52:42 2DojQcKu
言い方はいろいろだろうが、結局のところ「外こもり」と何ら変わりはない。
日本のニートと根は同じなんじゃないのか?
410:異邦人さん
10/05/09 22:04:56 B4fiiupp
何かをしなければ、結果をのこさなければならないという強迫観念が旅を縛り付ける。写真を撮ることばかり考えて現実にフォーカス出来ない。むしろ、リラックスしてダラダラしているほうが学ぶものが多い。
411:異邦人さん
10/05/09 22:10:33 V75ASnqE
それはあるかも
ってーかセカセカ生きてる過程で、見落としてたものがいかに多いかってことなのかもしれん
効率と多様性の兼ね合い
412:異邦人さん
10/05/09 22:40:03 CpKd6wB6
写真撮る時ってそこに感動があるからだと思うんだが
滅多にそんな気分にならない
413:異邦人さん
10/05/09 23:13:21 +ZqrQ8DR
>>408
まぁ、外人だと良い年したおっちゃんが、長期の休暇で夫婦そろって
まったりしていたりするけどね。
所詮、日本人には不向きな旅行スタイルなのかな。
414:異邦人さん
10/05/09 23:24:23 ZIx1r62c
いや、ここで言っているのは、非日常か、日常か、
インドに、そのどちらを求めているのか?という話。
時間的、あるいは金銭的・物理的理由を無いものと仮定して、
例えば目的も無く長期間インドに滞在し続けたいと思う人が、
果たしてどれだけ存在するのか?
そういう人はむしろ少数派で、大多数の人は
インドに望むのは非日常である。ところで
「1週間2週間程度の短期なら、むしろ俺はインドには行かない」
「少なくとも、2ヶ月くらいは時間が取れないなら、行く気はない」
こういう人は、インドに一体何を求めているのか?
彼らは実際、インドに着いても殆ど観光しないのだ。
何をするのか?何もしない。しかも1箇所にずっと滞在する。
宿すら変えない。特に理由があるわけではなく、むしろ面倒なだけらしい。
つまり、目的が存在しない。
これは非常に奇妙なのだ。
ただ「滞在し続ける」ことだけが、最大の理由なのだ。
彼らがインドに望んでいるのは、「滞在」。
倦怠感が苦にならないのは、観光を殆どしないのは(彼らの観光とは、宿周辺の散歩である)
1箇所から動かないのは、宿を変えないのは、安いカレーを食べ続けるのは、
要するに、そんなことはどーでもいいことなのである。
415:異邦人さん
10/05/09 23:25:40 CpKd6wB6
一種の燃え尽き症候群みたいなもんかねえ
416:異邦人さん
10/05/09 23:30:13 0Hr6wgoA
インド旅行ブログ読んでたら猛烈にいきたくなってきた
417:異邦人さん
10/05/09 23:41:01 SZKsQIYP
何か思い込んでいる人がいるな
418:異邦人さん
10/05/09 23:56:47 B4fiiupp
>>414
日本で過度のストレスにさらされていた人、日本で引きこもって家族などに白い目で見られていた人。そういう人たちが物価の安いインドでモラトリアムに浸っている。現実社会のアサイラムにの役目を担っていると思う。
419:異邦人さん
10/05/10 00:53:39 b6PlFlXr
二回数カ月行ったけど、結構観光したけどな
一箇所にいることも10日くらいならままあるけどさ
なんか凝り固まって自らの言葉に酔って悦に入ってるやつが最近いるな
でもま、そう言うのも通過点だ
420:異邦人さん
10/05/10 01:10:54 ZSIQBrG3
ちょっとくらい沈没してもいいじゃんか
ズルズルしてて急にスイッチが入ったりするもんだよ
それよか俺って一箇所に長く居ることが出来ないんだよね
時間ももったいないと思ってしまうし。
何かに追われるように移動しまくってしまう
スーザン・ソンタグだっけ? 写真を撮ったりすることで
労働の代わりを求めてしまうって言ってたの。 (違ったらごめん)
それに近いかもしれない。
本気でダラダラ出来ない。 なんつーか、自ら進んで貧乏暇なし。
俺ってかなり薄っぺら 猛烈にインド感じたよ。
421:異邦人さん
10/05/10 10:47:26 r2J/3CHg
タイから1泊2日ぐらいでタージ・マハル見に来たいわ
422:異邦人さん
10/05/10 11:58:01 n7ewwN3k
>>414
>ただ「滞在し続ける」ことだけが、最大の理由なのだ。
>彼らがインドに望んでいるのは、「滞在」。
それを外こもりと言う。
外こもりしたい場所がインドであるというだけ。
屁理屈では外こもり(ほとんどニート)であるという事実は変えようがない。
423:異邦人さん
10/05/10 18:42:50 sAX9VrdF
この夏にインドに行こうと思っています
が、道がウンコまみれでとにかく何から何まで物凄く汚い所だと聞いていますw
もともとお腹がゆるい方なので壮絶な下痢にならないか心配です><
現地の飲み物、食べ物を一切取らなかったら
お腹痛くならないですよね? 空気感染とかあります?
424:異邦人さん
10/05/10 19:21:17 /x1AAP9J
スルー検定試験の頻出問題
425:異邦人さん
10/05/10 20:26:21 Dy/QgR7h
>>423
他には歯磨きで使う水とか。
盲点はフルーツだと有吉が言ってた。
その辺の水ぶっかけてみずみずしくみせてるからだって。
426:異邦人さん
10/05/10 20:46:36 zScJtS+p
アフガンでドンパチ華やかなりし頃、日本の某テレビ局が潜入取材を試みた。
現地の食べ物でお腹痛くならないように持っていったのが・・・レトルトのカレー。
それでまともな潜入取材できるわけないと思ったら・・・
興味があったら『戦場のシルクロードを行く』で調べてミソ。笑えるよ。
427:異邦人さん
10/05/10 23:01:32 +0i5M+n5
ムンバイ駅前のさとうきびジュースでやられたorz
428:異邦人さん
10/05/10 23:24:01 otIkbP4z
ってかラッシーも、あれって生水でうすめてんだよね?
氷を避けていても、ラッシー飲んだらハイリスクって子とかなぁ
429:異邦人さん
10/05/10 23:54:31 b6PlFlXr
山登りしてたらレトルトはそのまま食べるのが結構>>817
普通です
430:異邦人さん
10/05/11 00:31:08 lQqZ8Bxa
インド滞在中、手にブツブツが大量発生
帰国前香港にストップオーバー滞在中に治りました
カンボジアへ行ったときもなったなあ
何の拒否反応だろう
水なのかなあ
431:異邦人さん
10/05/11 01:17:55 if4PCL/U
強烈な日差しで「日光湿疹」になっただけじゃないの ググッてみ
若い頃何も無くても、歳とったら急になる人結構いるよ
俺もそう
GW外で遊びすぎて、手のひら首がブツブツだらけだ
432:異邦人さん
10/05/11 01:32:42 z/KxOy1M
ターリーについてる漬物?生野菜に注意
433:異邦人さん
10/05/12 02:09:35 3bLHpNxi
さとうきびジュースは安いし吸収よいし免疫力アップな優れものですよー
棒に蠅がたかってても、これで腹壊すやつって滅多にいないんじゃないの?
ラッシーも、ニューデリー駅前裏道などのあ
スモッグや氷をいりでも全然うまくて安くて大丈夫だよー レストランやカフェのなら美味で大丈夫だという迷信
量がでていて回転もよいだけに乳の質や伝承点もよいのだろう
434:異邦人さん
10/05/12 08:35:32 we+3nuZd
誰か翻訳してくれ
435:異邦人さん
10/05/12 11:37:22 IEn9F9uX
今の時期すげー暑いよな北インド。
日中40度近いしな。
まあ、日本の真夏日とかもそれに近いけどさ。
あの暑さは経験しておくべき。
436:異邦人さん
10/05/12 15:09:50 cmXVSmoN
体が元気なうちに、行けば楽しめる国。
病弱な人には、禁忌国。
437:異邦人さん
10/05/12 15:14:51 gG4n0+KB
3年前の夏だったかな、日本も過去に無いくらいめちゃくちゃ暑かったけど、あれといい勝負。
あの時、テレビでアフリカとか一般的に暑いといわれる地域など、いろんな外国人にインタビュー
してたんだけど、みんな自国よりも日本のほうが暑いと言う中、インド人だけが「インドと同じだね」
と笑いながら話してたw
438:異邦人さん
10/05/12 15:21:58 gbaVsyk2
日本は冷房があるんだよね…
今インドでは毎日人が死んでるのが気の毒だ。
日本でも熱中症で亡くなってる比じゃないし子供が可哀想だ。
そしてインドが近代化すると温暖化が加速…?
439:異邦人さん
10/05/12 23:08:24 PD4L/qg1
おみやげにタタ自動車はどうだろう
440:異邦人さん
10/05/12 23:12:17 jto23pnw
タタって言うと、どうしてもトラックのイメージが。
441:異邦人さん
10/05/12 23:30:20 3bLHpNxi
>>434
脆弱ものがッ! バカの一つ覚えたぁお前の事だ!
442:異邦人さん
10/05/13 01:06:51 ZiY4Wm5A
ほんとほんと。馬鹿レスしかつけらんないくせに何いってんのガキって感じw
自分は「裏切られた」んだってさっき気が付いた。あの時と同じだよ。裏切りの行為。後々もあの時と同じになるんだ。
今、別れることが決まりました。
悲しいのか、辛いのか、すっきりしたのか、
分からない。
443:異邦人さん
10/05/13 01:17:32 k7vSrg8D
インドは裏切らないよ
あなたは誤爆だろうけどさ
444:異邦人さん
10/05/13 01:29:31 1EZ4wE/g
>>431
あ~どうもサンクス
画像検索しました
あんな感じでした
自分は前腕だけでしたが。
そうか~日光だったのか
445:異邦人さん
10/05/13 15:52:07 0HrZWOGL
安宿だと、天井にファンが付いてるから、毎晩回すんだけど、
あれ、微妙に風強いよな。最弱でも。
んで、風邪引く。
めっちゃ糞暑いのに、熱とか出るしな。
仕方ないから、ファンは止めて、暑くて起きる→水浴びる→寝る、みたいのを
繰り返してた。
446:異邦人さん
10/05/13 16:26:59 uYwOfvXx
>>445
それハイライトの砂漠ツアーの前日にやって最悪だったよ
ズルズルで砂丘の上で寝込んでた
447:異邦人さん
10/05/13 19:11:38 2Anhhy8U
売っているペットボトルに入った水で激しい下痢をした、
変な味がしたね
インドでペットボトル入りの水を飲む時は味に注意を
448:異邦人さん
10/05/13 19:43:40 51pHCuky
>>445
分かるわww
449:異邦人さん
10/05/13 22:58:09 uK881JEB
>>445
分かる
ファンをつけっぱなしにして寝ると意外と寒いよなwww
不思議と海外だと風邪は引かないけどwww
450:異邦人さん
10/05/13 23:05:03 k7vSrg8D
>>445
シーツみたいな薄い布かけて寝たら、風の直当たり防げてでも涼しくていい感じよ
神様柄とかサイケな感じのやつ買って、土産にしてもいいし
451:異邦人さん
10/05/13 23:31:52 1EZ4wE/g
なんだみんな同じ思いしてたのか
452:異邦人さん
10/05/14 01:46:01 /7Uxy91C
>>445
皮膚が出ている部分、腕や足に長時間風が当たると皮膚温が下がる。
日本でも夏、寒くて目が覚める。
450>> さんのいうように布をかけるか、着たままがいいのかな
453:異邦人さん
10/05/14 09:24:26 E4MpNUib
>>445
俺はそんなことより、
あのファンが寝てる間にうっかり外れて
顔の上に落ちてくるんじゃないかと、、
正直そっちのほうが心配で眠れない
↓次「分かる、分かる」どうぞ
454:異邦人さん
10/05/14 10:03:00 L3Qst9RT
>>453
分かる、分かる
俺もあれが落ちてこないかと冷や冷やするよ。
微妙に揺れているから、心配度が更に増すし。
455:異邦人さん
10/05/14 11:45:30 YSA0K/9z
付け根が半分壊れて、本体がぐるんぐるん回っている部屋で寝た事ある。
456:異邦人さん
10/05/14 13:32:12 ybWWbLhZ
インドじゃないけど実際に落ちたことあるよ
ベッドの脇で直撃は避けられたけど
457:異邦人さん
10/05/14 14:48:10 erzB5Mua
普通の海外旅行じゃいらないけど、
インド行くならコレを持って行け、ってのある?
懐中電灯?虫除け?等々
458:異邦人さん
10/05/14 14:58:11 ybWWbLhZ
>>457
電池式ノーマット蚊取り
軽いし電源が要らないので便利
懐中電灯は現地でLEDで安いのが売ってる
459:異邦人さん
10/05/14 15:05:08 erzB5Mua
>>458
南京虫対策とかはどうでしょうか?
安宿以外ならいらない?
460:異邦人さん
10/05/14 15:14:04 63qJmgik
赤いマジックペン!
461:異邦人さん
10/05/14 15:25:50 erzB5Mua
>>460
なぜ?
462:異邦人さん
10/05/14 15:35:53 ybWWbLhZ
>>459
南京虫は完全駆除が困難なので部屋かベッド変えて貰った方が早いと思う。
一応スプレー式殺虫剤は買えるけど、南京虫は普段はベッドの継ぎ目の隙間とかに
潜んでるので全滅させるのが難しい。
それよりバックパックに住み着かれたら悲惨なことになるからそっちを注意した方が。
俺の経験上だけどインドってじめじめしたドミに泊まらなければイメージほど南京虫の被害は多くない。
多いのはマレーシア。タイはあまり聞かないのに不思議だ。
463:異邦人さん
10/05/14 21:20:07 sAVBuJBz
なんだ みんな同じ恐怖に怯えていたのか
464:異邦人さん
10/05/15 00:53:31 2deMvW8Y
今どきなら蚊はほとんど居ないから、蚊対策は虫除けスプレー程度でOK。
465:異邦人さん
10/05/15 02:21:42 b3qyMTMp
変にインド人を持ち上げてる日本人が嫌い。
正直に言うけど、日本の常識で見たら殆のインド人は
クズってことになる。
いわゆるDQNだとか低脳とか土人とか、そういうレベル。
日本人は、同じ日本人にはやたら厳しいくせに、
インド人に対して土人とか言うと、そういうのは良くないとか偽善ぶる。
これは俺は、いかんと思います。
インドは劣った国だから、インド人がクズなのはしょうがない、
だけど俺はそういうインド人を見下したりしないよ、という心理だろ?
こういう奴は、ハナっから日本とインドを同じ目線で見てない。
だから逆にインド人を庇おうとする。
俺から見たら、お前の方こそ不健全。
インド人を見下してるから、逆にそういう自分が嫌なだけだろが。
カッコつけたいだけ。
そういう奴に限って、インド人に騙されてるんだから、どうしようもない。
「自分はたまたま運が悪かっただけ」とか
「どこの国にも悪い人はいる」とか
「勉強になった」とか
「自分に隙があった」とか
アホみたいなこと言う。
そんなもん、インド人が100%悪いに決まってんだろ。
あいつらは騙そう騙そうと思って、騙してるんだから。
ざまぁ無いぜ。
だから俺は言ってんだよ。アイツらは土人なんだと。
なぜそう言えるかというと、俺は日本もインドも同じ目線で見ている。
基準を変えたりしない。
466:異邦人さん
10/05/15 04:54:04 vQ4DJFSx
事前にビザ取らず、デリーの空港でアライバルビザを取ったんだけど、
ビザ担当のおやじがノッタリノッタリしすぎ…。
なんで1枚の書類を受け付けてビザのハンコ押すだけの手続きに
30分以上も掛かるんだか。
インドビザ申請センターに申請するのも相当面倒だけど、
これはこれで相当ストレスでした。
単なるスタンプだから、ホテルのチェックインとかでも
「お前、ビザねえじゃん?」って執拗に聞かれて面倒だし。
467:異邦人さん
10/05/15 08:37:15 b3qyMTMp
お前らは、電車とかスーパーマーケットとかで
はしゃぎまわってるガキを注意しねぇだろ?
「子供だから」とか、勝手に基準作って、多目に見てやってんだろ。
だからガキが図に乗るんだよ。
ガキを注意したらしたで、DQN親に文句言われるから、とか考えてんだろ。
あのな、公共の場で、大人もガキもあるかよ。
ルールに従わないなら、ガキだろうが何だろうが、注意するのがスジだろ。
お前らが、相手によって勝手に基準変えるから、ガキが付け上がるんだろうが。
大人に注意されないガキが、どこにいる?
言ってること分かるか?
お前らは、どうせインド人だから、どうせインドだから、とか
勝手に基準変えてるだろ?
それが、ダメなんだよ。
インド人も日本人も、糞もあるかよ。
ダメなもんはダメなんだよ。
そういう、同じ目線で見ろよ。
人としてどーなのか?っていう。
お前らのは、単に甘やかしだろ。
そういう、甘さに、逆につけこまれてんだよ。
だから俺は、あえて言う。
インド人は土人だと。
468:異邦人さん
10/05/15 08:46:29 RQtQeQWa
まさにチラ裏でおkとか、はいはいワロスワロスの典型
469:異邦人さん
10/05/15 09:39:13 VUSYOhRn
>>465
>俺は日本もインドも同じ目線で見ている
異なる価値観を認められないだけ。グローバリズムと勘違いしている原理主義。
南米の古代文明を滅ぼしたスペインの宣教師と同類・・・ということに気づいてほしい。
470:異邦人さん
10/05/15 10:14:55 +MxzMCOQ
>>465
日本の常識とインドの常識は違います。
2つの常識を理解できないとインド旅行はおもしろくない。
あと少しですがんばってください!
471:異邦人さん
10/05/15 10:47:35 h+xc5s4J
おまいらなにマジレスしてんの。
>>465は自分の文体に酔ってるだけ。
472:異邦人さん
10/05/15 11:23:18 LvPYn8L+
結局インド行く人ってマジメな人が多いんですね・・・
シムラーやダージリン滞在がメインのインド旅行なんて
スルーされそうw
473:異邦人さん
10/05/16 09:11:31 U6MsAMYP
シムラー良い所だよね。
アミターブ・バッチャンの「Black」観て興味出たから行ってみたけど、
通りにゴミ一つ落ちてないし、基本みんなジェントルマンで
ボッタクリに遭遇する方が難しかった。
インドはもう少し多様な旅行スタイルを受容してくれたら最高なんだけどね。
リスク回避を高い金払ってやるか、それとも情報収集に時間を掛けて神経すり減らすか、
極端なんだよな。
474:異邦人さん
10/05/16 09:52:16 fTbowdzn
それが旅の魅力
475:異邦人さん
10/05/16 11:51:13 /ZVs8ue2
バス乗客の28人が感電死、結婚式の招待客 インド
ニューデリー(CNN) インド中部マディヤプラデシュ州のマンドラ地区で
14日、バスが垂れ下がっていた高圧電線に触れ、乗客28人が感電死する
事故があった。地元警察が明らかにした。
犠牲者は結婚式の招待客で、女性23人、男性2人に子供2人が含まれる。
逃げようとした乗客5人も軽傷を負った。バスの運転手は無事だった。
バスが停車した際の事故で、高圧電線がバスの屋根上にあった鉄製の衣装箱に
触れて車内などに電流が流れ、降り始めていた乗客が感電死していた。
URLリンク(www.cnn.co.jp)