ドイツ旅行 Teil35at OVERSEA
ドイツ旅行 Teil35 - 暇つぶし2ch369:異邦人さん
10/04/18 10:26:38 EgYcS5FG

■生:活;保.護,だ:け;じ.ゃ,な:い;在.日,特:権  

   <丶 ` ∀ ´ > 在,日.貴,族 う.は,う.は,~

地:方.税;= > 固;定;資;産;税;の;減;免
特:別.区;= > 民;税・都;民;税;の;非;課;税
特:別.区;= > 軽;自;動;車;税;の;減;免
年:  金;= > 国;民;年;金;保;険;料;の;免;除  心;身;障;害;者;扶;養;年;金;掛;金;の;減;免
都:営.住宅;= > 共;益;費;の;免;除;住;宅   入;居;保;証;金;の;減;免;ま;た;は;徴;収;猶;予
水:  道;= > 基;本;料;金;の;免;除
下:水,道;= > 基;本;料;金;の;免;除     → 水;洗;便;所;設;備;助;成;金;の;交;付
放:  送;= > 放;送;受;信;料;の;免;除
交:  通;= > 都;営;交;通;無;料;乗;車;券;の;交;付  J;R;通;勤;定;期;券;の;割;引
清:  掃;= > ご;み;容;器;の;無;料;貸;与   →  廃;棄;物;処;理;手;数;料;の;免;除
衛:  生;= > 保;健;所;使;用;料・手;数;料;の;滅;免
教:  育;= > 都;立;高;等;学;校     高;等;専;門;学;校;の;授;業;料;の;免;除
通: 名;= > な;ん;と、公;式;書;類;に;ま;で;使;え;る;。( 会;社;登;記、免;許;証、健;康;保;険;証;な;ど )
     ;= > 民.族.系.の.金.融.機.関.に.偽.名.で.口.座.設.立→犯.罪、脱.税.し.放.題。
     ;= > 職.業.不.定.の.在.日.タ.レ.ン.ト.も.無.敵。
     ;= > 凶.悪.犯.罪.者.の.1./.3.は.在.日.な.の.に.実.名.で.は.報.道.さ.れ.な.い。
生:活,保護;= > 家.族.の.人.数 × 4.万.円 + 家.賃.5.万.円. 在.日.コ.リ.ア.ン.は、ほ.ぼ.無.条.件.で.貰.え.ま.す。
      = >日.本.人.は.孤.児.だ.ろ.う.と.病.気.だ.ろ.う.と、絶.対.に.貰.え.な.い。
      = >予.算.枠.の.大.半.を、人.口.比.率.1.%.未.満.に.過.ぎ.な.い.在.日.が.独.占。
      = >ニ.ー.ト.は.問.題.に.な.っ.て.も、こ.の.特.例.は.問.題.視.さ.れ.な.い。
住:民,票;= > 外.国.人.登.録.原.票.」は.通.常、一.般.人.で.は.閲.覧.で.き.な.い。
       (日.本.人.の.場.合、債.権.関.係.の.係.争.で.住.民.票.を.閲.覧.さ.れ.る)
さらに…;= > 生.活.保.護,予.算,の.大,半.は,在.日,だ.け,の.特,権.保,護.費


370:異邦人さん
10/04/18 11:51:04 gbWHPAvi
>>362
スイスジャーマン。

371:異邦人さん
10/04/18 21:23:16 U6IXX/tK
GWのドイツ旅行キャンセルの連絡が来た。

372:異邦人さん
10/04/18 22:23:03 EKHRmzCS
俺もそろそろ諦めるかな


373:異邦人さん
10/04/18 22:26:53 U6IXX/tK
5月上旬まで欠航決まったらしい

374:異邦人さん
10/04/18 22:42:37 EKHRmzCS
>>373
欠航決まったてのは航空会社が5月上旬までフライトしないのを決めたってこと?
それとも旅行会社が5月上旬までツアーを催行しないって決めたってこと?

375:異邦人さん
10/04/18 23:10:09 fyMtyePp
>>373
もしそうやって飛んだとしても、それまでの積み残しを
載せないといけないのだろうから予約=搭乗とはならないだろうし。
大変そうだな。

376:異邦人さん
10/04/19 00:16:48 RN4wETod
さて、株価が下がってるから来週当たり買おうかな。



377:異邦人さん
10/04/19 00:18:36 8d+vhOHs
>>373

kwsk

378:異邦人さん
10/04/19 00:25:02 Zw7w1kwC
>>373
欠航って飛行機が飛ばないって事だよ 意味わかってる?
まぎらわしいんだよボケ

379:異邦人さん
10/04/19 00:28:08 aqhbA3gI
>>375
そうなんだよなー。
自分は個人手配なんだけど今週中に混乱解決してくれないとGW中にはとても飛べそうにないな・・・。


380:異邦人さん
10/04/19 00:28:09 CuJKjxme
会社が飛べっていっても組合は安全重視だろうから
飛んでくれるかな?

381:異邦人さん
10/04/19 12:57:07 QYCPeSiz
まだGWに希望持ってる奴っているの?
 つーか無理だから

382:異邦人さん
10/04/19 14:26:46 DYk40q/W
>>381
欧州便続々飛んでますよw
もしかして僻み?w

383:異邦人さん
10/04/19 18:26:56 QYCPeSiz
そーいや200円もGW行くんだっけ?
日ごろの言動でばちが当たったなw

384:異邦人さん
10/04/19 18:28:40 QYCPeSiz
200円と運命共にすることになった奴らマジお疲れw
200円を恨めw
ケケケ

385:異邦人さん
10/04/19 18:38:22 QYCPeSiz
>>382
飛んでないないw
あなた夢遊病?

386:異邦人さん
10/04/19 19:10:52 G0yLACZW
今日から空港閉鎖が解除され始めているのは確かだが。

387:異邦人さん
10/04/19 21:41:56 utlI+spJ
ミラノとかでしょ

388:異邦人さん
10/04/20 00:10:47 xCBDZq1G
ローマ行きとモスクワ行きは再開されたぞ。しかし、あんまり需要がなさそう...。

389:異邦人さん
10/04/20 19:39:30 /biYaQDa
ANAは全滅だけどルフトハンザ公式見たら結構飛んでるね。

390:異邦人さん
10/04/21 04:43:36 R9AghVjM
>>368
大口叩いて怖くなってフシダラとかで逃げようとする粗チン童貞。ドイツ旅行の日本人に
多そうねー?まぁ、私はアナタを見つけ出すから。フランクフルトとミュンヘンに厳戒態勢
をしくわね?あなたの粗チンをマジマジとみてやるから。

391:異邦人さん
10/04/21 04:46:29 wpEETZlG
>>390
お前ネカマだろw

392:異邦人さん
10/04/21 12:39:52 cMnY4+UW
なぬを今更┐(´ー`)┌

393:異邦人さん
10/04/21 13:39:25 i3QpkVIh
やったー、飛行機飛んでるね。
これで来月は無事にドイツに行けそうだ。
尤も噴火活動次第では行ったはいいが帰国出来ないグループになったりして。
そうなったらなったで楽しむ余裕を持って行くか?

394:異邦人さん
10/04/21 13:57:28 YjDarXz6
シベリア鉄道で行く ドイツー日本 2週間の旅w

395:異邦人さん
10/04/22 00:39:28 iWTNlAXQ
ベルリン中央駅すげー・・・
URLリンク(www.hdr-photos.com)
URLリンク(www.morgenpost.de)
URLリンク(www.tourismzone.com)
URLリンク(www.illusionen.biz)


396:異邦人さん
10/04/22 01:31:38 +9mObJiD
ドイツの鉄道って切符買った後 
スタンプ押さないと検札の時罰金払わされるって何かのスレで見たのですが
どこでスタンプ押すのでしょうか?
例えばフランクフルト空港駅で中央駅に行くのに券売機で切符買ったとしたら
どこで押すのですか? 窓口?

397:異邦人さん
10/04/22 01:39:59 MBGfhdrV
>>396
管轄区による

フランクフルトのRMV管轄区はスタンプ刻印する必要なし

スタンプ刻印必要なところは、車内や駅、ホームに刻印期設置されている

398:異邦人さん
10/04/22 02:00:01 06+SpQcn
>>397
あぁ そういう専用の機械があるんですか
ありがとうございます

399:異邦人さん
10/04/22 04:43:38 uyDAkIBR
>>396-398 だから自分で質問して自分で答えるのやめろよw 200円さん。

400:異邦人さん
10/04/22 04:46:21 MBGfhdrV
>>399
無用な勘ぐり

401:異邦人さん
10/04/22 10:39:24 tv9lDguo
>>399
いちいちうざいよ そんなこと言ってたら質問できねーじゃんw

402:異邦人さん
10/04/22 14:17:29 4EdrtOi9
>>399
鉄道に関することだから200円先生の質問じゃないな。


403:異邦人さん
10/04/22 18:09:32 jWPmYs4c
鉄道のことはエアライン板の火山噴火スレに書かれてたよ
>>396はそれを見て心配になったんじゃない

404:異邦人さん
10/04/22 20:00:45 uyDAkIBR
>>401 いや、200円さんの自作自演はすぐに見抜けるからw

>>400 顔真っ赤にして言い訳しなくてもw


405:異邦人さん
10/04/22 20:29:26 WeNIvO8g
うーん、質問者が御礼言う時にID変わっちゃってるからね、残念w

406: ◆CrIDSSdF1c
10/04/22 20:35:01 HnBLzr48
先生とまでお呼ばれで大変恐縮です。
DB関係はほぼ把握しておりますので、自分の質問ではありません・・・

407:異邦人さん
10/04/22 20:37:10 WeNIvO8g
急にトリップw
センセー、痛々しいんですけど!

408: ◆CrIDSSdF1c
10/04/22 20:57:08 HnBLzr48
うーん 分かって貰えないとのか。。。
>>396さんと自分は別ですが・・・

409:異邦人さん
10/04/22 21:49:51 uyDAkIBR
そうやって、必死に言い訳するところを見ると、ますます怪しいよなw
まあ、いい加減自作自演は止めて、現実社会でお友達を見つけような。

410:異邦人さん
10/04/22 22:48:38 BVfXVzja
200円ストーカーも200円以上にウザイんだけど、本人に自覚はないのかね。

411:異邦人さん
10/04/22 23:18:02 mUN3tc+F
>>410
自覚ないんだろう アホそうだからw
スルーすれば良いだけなのに
マジうざい


412: ◆CrIDSSdF1c
10/04/22 23:29:50 HnBLzr48
BBCの国際機関へのアンケートで
世界へ良い影響を与えている国
1位 ドイツ
2位 日本

素晴らしいですね。

ちょうど一年前のこの時期の同アンケートでも
1位 ドイツでした。

413:異邦人さん
10/04/22 23:36:26 5Y4G3ICk
>>410
たしかに、過剰反応はウザい
でもこの前の酔っ払った2円はサイアクだったよ!
↑みたいなカキコばかりなら、気にならないけどね。

414:異邦人さん
10/04/22 23:50:58 jNlKOv3M
飛行機再会しましたよー。一時はキャンセルンなるのではと心配の夜がつずきました。
でも勝利の女神は微笑んでくれました(私自身も女神ですが)。もしかしたら今回の旅で
現地結婚して戻って来ないかも。そうしたら2chともお別れです。

415:異邦人さん
10/04/23 00:04:25 SjknvWe3
>>414
× 再会
○ 再開

× つずきました
○ つづきました 

416:異邦人さん
10/04/23 00:35:02 SjknvWe3
スルーした方が良いのかな? 俺釣られてる?w

417:異邦人さん
10/04/23 11:44:03 RRpUoMcg
ノイシュバンシュタイン城見物するのに ミュンヘンから日帰りにするか、
フュッセンやシュバンガウあたりで1泊して風情を楽しむか悩む・・・

418:異邦人さん
10/04/23 12:03:47 1izoT8UE
ミュンヘンからに日帰りでノイシュバンシュタイン城に行こうと思っています
地球の歩き方ではフュッセンまで快速の直行が1時間に一本ある、って
書いてますが、トーマスクック見たら2時間に一本もありませんでした 
(しかも乗り継ぎが多い)

ミュンヘンからだとフュッセンを通り過ぎて次のMindelheimって駅に
停車する快速が多いのですが、Mindelheim駅からノイシュバンシュタイン城まで
タクシーで行くと凄い金額取られますか? 
というかそもそもMindelheim駅に朝タクシーはいるのでしょうか?

どなたか宜しくお願い致します

419:異邦人さん
10/04/23 14:03:38 BEHFl3o5
>>418
URLリンク(www.bahn.de)

一応調べてみたら、ちゃんと1時間に1本あるよ。
そのうち奇数時発は1回乗り換え、偶数時発は直通、ですね。

420:異邦人さん
10/04/23 14:37:32 1izoT8UE
>>419
あれ ありますねw 
すみません お騒がせしました

421:異邦人さん
10/04/23 14:51:08 1izoT8UE
たびたびすみません
ノイシュバンシュタイン城見学する時間があまりないので
勿体ないですがタクシーでフュッセンからノイシュバンシュタイン城の下の
チケット売り場まで行こうと思っています
マリエン橋までバスが出てるらしいんですが
バスで行かずそのままタクシーで行く事は可能でしょうか?
チケット売り場からマリエン橋への道って一般のタクシーが通っても良いのでしょうか?

422:異邦人さん
10/04/23 16:42:32 2wQuseuT
ていうか、ミュンヘンから城まで観光バスが出てるんじゃないか?
時間がないなら、そっちに乗った方が良くない?

423:異邦人さん
10/04/23 17:26:33 4/zQ8ZRa
>>418
>地球の歩き方ではフュッセンまで快速の直行が1時間に一本ある
これが間違いだな。まあ実質的にはウソとはいえないけど。
それはともかく、

>フュッセンを通り過ぎて次のMindelheimって駅に
フュッセンとMindelheimは全然別方向だから。
索引地図見れば解るだろ?

と言うように>>418の情報処理能力が非常に心許無いので、
個人的には>>422を強くお勧めします。

424: ◆CrIDSSdF1c
10/04/23 19:31:44 OAe+FJJY
>>421
こんばんは。

Q.
マリエン橋までバスが出てるらしいんですが
バスで行かずそのままタクシーで行く事は可能でしょうか?
チケット売り場からマリエン橋への道って一般のタクシーが通っても良いのでしょうか?

A.
タクシーでは行けません。タクシーは通行不可です。


追加ですが、フュッセンからノイシュバンシュタイン城の下のチケット売り場までは約5キロの距離です。
(自分はホテルからレンタル自転車で2日間“通い”ました。)
向かう途中で川(橋)を渡りますが、グレー・白色のレヒ川です。
なお、バス・タクシーでは、着く直前に進行方向左上側にノイシュヴァン見えますので、
左側に座るのがよいでしょう。

425:異邦人さん
10/04/23 19:39:46 2wQuseuT
>>421

「ノイシュバンシュタイン城 ツアー ミュンヘン発」でググれ。いっぱい見つかるぞ。
その程度の調査能力もない奴は素直にツアーにしろ。個人旅行なんて100年早いぞ。

426: ◆CrIDSSdF1c
10/04/23 19:53:12 OAe+FJJY
>>421
別の方からはバスツアーの提案もされているようですね。

ミュンヘン中央駅前から出発 11時間の日帰り観光バスがあります。
日本語で申し込める代理店のHPご参考にしてください。
URLリンク(www.alan1.net)

自分はミュンヘン現地で前日飛び込みでチケットを購入して実際に利用しました。
その後の日程では、サイクリング目的でフュッセンにも泊まりました。

427:421
10/04/23 21:11:13 0AMicCeK
皆さん色々とありがとうございます
海外旅行は数回あるのですが個人旅行は初なので不安ですw
時間があれば一日ツアーを申し込むのですが、
最初に色々とスケジュール的に欲張りに計画立てたのでちょっと無理です(後悔しています)
早朝ミュンヘンのホテルをチェックアウトして列車に乗り
ノイシュバンシュタイン城を観光して午後一時の列車に乗りミュンヘンに戻り
乗りついで夕方フランクフルトのホテルにチェックインしなければいけません
あぁミュンヘンでもう一泊すれば良かった・・・

列車に乗るのも初めてなので行き過ぎたり戻ったり繰り返して時間が無くなり
結局ノイッシュバンシュタイン城見れなくなる可能性があります><

Mindelheim駅が別方向とのことですが
トーマスクックの時刻表見たらMindelheim駅がフュセンの下に書かれていたので
てっきり次の駅かと思っていましたが全然違う方向なんですね 危ない危ない

428:異邦人さん
10/04/23 21:34:45 MJf7NymH
実際、そのスケジュールは無理でしょう・・・個人旅行はある程度時間に余裕持たせないと。


429:異邦人さん
10/04/23 22:23:33 1TvCteYh
フランクフルトからウィーンへ行く場合、免税店で買い物できますか。
なんたら協定があるから免税店はないのでしょうか。

430:421
10/04/23 22:55:19 0AMicCeK
すみませんもうひとつ質問させて下さい
ミュンヘンから列車でフュッセンに行った場合
フュッセンが終点になるのでしょうか?
乗り過ごすってことはないのでしょうか?

431:異邦人さん
10/04/23 22:58:32 4/zQ8ZRa
>>430
お手持ちのトーマスクックをご覧ください。
ミュンヘン方面から来てフュッセンに停まる列車で、
その先に行くものが一本でもありますか?

つまりはそういうことだ。

432:421
10/04/23 23:02:39 0AMicCeK
>>431
ありがとうございます
そうでしたか 乗り過ごす心配がなくなったので安心しました

433:異邦人さん
10/04/23 23:12:34 mpjV5/cY
>>432 ミュンヘン→フランクフルトの移動はICEで3時間しかかからないから、
城見学一日バスツアーに参加してから、フランクフルトに移動しても間に合うだろ。
列車の予約を変更してもらえ。

434:421
10/04/23 23:50:03 0AMicCeK
>>433
そうですね・・ ありがとうございます

435:異邦人さん
10/04/24 01:14:44 Ih0PpP2h
GW期間中、火山が活発化して帰国出来なくなる可能性が
まだあるというのによく行けるな
喉元過ぎればつーやつか

436:異邦人さん
10/04/24 01:26:26 mYY/5zg4
今でもアイスランド噴火してるのに
一機でも墜落したら又閉鎖だろうな。

437:異邦人さん
10/04/24 02:11:31 RLG/cXL2
>>435 つ、大騒ぎしすぎ。普通の噴火なら、灰の高さは3000mぐらいに
とどまるので、飛行に影響はない。前回の大爆発でマグマがかなり
放出されたから、大爆発は当分起きない。だから安心して行け。

438:異邦人さん
10/04/24 03:33:29 F8eTYh1R
>>429
出来るよ。
フランクフルトはセキュリティチェックの段取り悪いのが良くあり、そして広いので出発時間注意。
ウィーンはシェンゲンエリア内移動の場合、セキュリティチェック後は免税店無い待合室だったな。

439:異邦人さん
10/04/24 06:27:37 U8wty0KM
>>434
後は、事前に城の見学の予約をしておいた方が良い。
予約しないで行くと、チケット売り場の行列に巻き込まれる。
チケットを手に入れても、中に入るまで2時間待ちとか。

440:異邦人さん
10/04/24 08:35:52 DVdsjZSy
ノイシュヴァンシュタインは、シュヴァンガウのテルメから
風景の一部として眺めるぐらいで良いかな。
パラディース!とか呟きたくなる。

441:異邦人さん
10/04/24 10:14:18 Rgfwinr6
ニュルンベルクから日帰りでノイシュヴァンシュタイン城とロイッテに行く予定なんだけど
ノイシュヴァンシュタイン城はマリエン橋からの絶景を眺めるだけでOK
(城の中に入るつもりはない)
そうした場合、城のチケット買わなくても
バスでマリエン橋→徒歩で城近く(中に入らない)→馬車で下山 て大丈夫?
城のチケット買わないと城近くまで行けない?

442:異邦人さん
10/04/24 18:53:54 r/CCEb04
今後、いつ再噴火するかは誰にもわからないし、それで航空が止まるかどうかも不明。
しかし再噴火して帰国が遅れたりしても保険会社は「知ってて行ったよね」ということで
今後は特約を楯にまったく保障しない可能性はある
社会的にも危険性を知りながら行ったという判定をされる可能性もあるので
仕事で行く以外の人はまさに自己責任の領域

>>434
ドイツでは普通に電車が30分遅れたりなどもありうる
ちょっとお茶を飲むつもりが出てくるまでに30分かかるとか
会計頼んだら15分放置されるとかも普通にある
基本的に日本よりは時間感覚がゆるゆるなのでがんばれ
時間的に追われていると楽しめなくなっちゃうからね

時には「まぁ遅れても死ぬわけじゃなし」くらい楽天的でないと個人旅行はやばい

443:異邦人さん
10/04/24 20:40:24 B3O5xl+H
ベルリン、ケルン、フランクフルト等のドイツの主要な駅って
コインロッカーはありますか? 
もしあったとして鍵ですか?暗証番号みたいなものを入力するんでしょうか?

444:異邦人さん
10/04/24 20:45:14 U8wty0KM
>>443
フランクフルトしか知らんが、鍵付きロッカーだった。

445:異邦人さん
10/04/24 21:54:37 mVKvWYKK
>>443
ケルンもあるよ。鍵は暗証番号式。
ベルトコンベアー式の駐車場みたいな(この表現で通じるかな…)コインロッカー。

446:異邦人さん
10/04/25 15:33:25 RR7vknBB
あったあった。
預ける前にX線検査までやった

447:異邦人さん
10/04/25 15:55:10 MYrn8rd4
では皆さん、これから行ってきます
色々とありがとうございますた ノシ

448:異邦人さん
10/04/25 18:39:11 36I4Y6UP
いってらっしゃ~い

449: ◆CrIDSSdF1c
10/04/25 19:02:52 VODietYN
今週末出発です。4泊6日の小旅行です。
昨今のリスクマネージメントのため余剰資金を充当させて臨んできます。

ATM引き出し残高100万(新生銀行の旅行専用のサブ口座)
キャッシュ1000ユーロ(昨年の余り金)
カード 制限なしダイナース+その他ゴールド含め枠200万
旅行保険 各種カード付帯+AIU

450:異邦人さん
10/04/25 19:38:47 3YXSZMjW
>>443
フランクフルト駅では入口あたりとホーム脇に見つけた。
入口側は利用者が多いらしく空きが無し、ホーム脇のは結構空きがあった。
どちらも普通の鍵式。


451:異邦人さん
10/04/25 19:47:13 jrCuCnh1
>>449
残念!200円とはすれ違いだ。
いやフランクフルト辺りならもしかしてすれ違うかも・・・。
自分は貧乏なのでホテルが一緒になる事はまずなさそうだが。
いや本当に残念。


452: ◆CrIDSSdF1c
10/04/25 19:50:51 VODietYN

フランクフルトはFRAに行く途中寄るだけです。
昨年は激安駅前エクセルジオールでした。
ミニバー飲み放題はよかったです。

453: ◆CrIDSSdF1c
10/04/25 19:54:28 VODietYN
裕福層の方々はビジネスクラスの5星ホテルなのでしょう。
昨年はLHで行きだけはビジネスクラスでしたがチェックイン時のアップグレード特典だったためラッキーでした。
今回はもちろんエコノミーです。

454:異邦人さん
10/04/25 20:38:20 00sRkAmJ
>>451
こっちが残念だよ。
こんなに自己顕示欲の強いKYなおっさんがどんな風体なのか
是非レポートして欲しかった!

455:異邦人さん
10/04/26 01:09:40 IS5WkqKC
>>454
同感w

456:異邦人さん
10/04/26 17:45:37 WdGQqcC5
>>441
いける。チケットは中に入るためのもの。

457:異邦人さん
10/04/27 03:20:52 GOkddnz5
>>456
城の内部に入る前、中庭のゲート前でチケットの入場時間が来るのを
待った記憶がありますが、あそこはチケットなしで入れたかな?

458:異邦人さん
10/04/27 09:40:45 IuBZ3lGZ
>>453
200円は永住権も無いのになぜそんなにドイツに来るのですか?出入りが激しいと目を付けられますけど?
余り調子にのっていると私(ドイツ人)が垂れ込みしますけど?そうでなくてもドイツ人は
英語もろくに話せない日本人観光客に怒ってるんですよ。

459:異邦人さん
10/04/27 15:32:47 3tKflfI9
2回目で出入りが激しいって言われちゃ2円も切ないねえw
ま、どうぞ垂れ込んでください。誰も止めませんので

460:異邦人さん
10/04/27 16:40:28 NksGTzr4
>>457
そう、中庭まではこれるでしょ。人がいっぱいだけど。

461:異邦人さん
10/04/27 18:37:40 VrtnSGhQ
>>458
おもろい輩登場w

つ これは引くw

462:異邦人さん
10/04/27 21:31:11 HibPoHH6
ドイツ語が話せない自称ドイツ人がたれ込める場所ってどこなのかしら?w

ドイツ社会に溶け込めない在独外国人にメルケルさんが言ってたよね。
もう少しドイツ語を覚える努力をしてくださいって。
ドイツ人が怒っているっていうか困っているのは、
観光客じゃなくて、ドイツ語が話せない在独外国人だよ(と、マジレス)。

463:異邦人さん
10/04/27 21:51:26 C3Ac9gxv
>>462
別に必要最小限度のドイツ語でもある程度十分なんだよ。
ドイツ国籍やそれに準じた許可証保持者じゃない限り。

ただ、言葉とは別に郷に入っては郷に従えができない人達も多く
自分の国にいるような目に余る振る舞いしたり、
誰彼構わず権利主張や暴言吐いたりするならず者外国人に迷惑しているだけ。
ドイツ語云々は特に教育の場での外国人親子に対する事かと。

~人街みたいなものは、ある意味はた迷惑と言えばはた迷惑だけど、
双方の思惑でできるべきしてできてしまった結果だからw

464: ◆CrIDSSdF1c
10/04/27 22:32:25 3ntLTxDp
>>462
その通りだと思います。
日本に来る英語圏旅行者は我が物顔で国際語である英語話しています。

その国に旅行するのにその国の言葉を話せないと相手にされないような国は所詮程度が低い国です。
フランスとかは自分的には低民度な野蛮な国です。
言わずもがな、先の噴火で空が壊滅的な状況でも鉄道はストをするような最低な国だと改めて認識しました。
国がダメだから国民もダメなのか、それともその逆なのか。

旅行するなら「デキている国民性」の国に旅行したいものですね。

465:異邦人さん
10/04/27 23:24:04 V0yLm/ez
>>463-464 だから、自分で意見を述べて自分で賛成しちゃ駄目だってw 
自作自演はいいかげんにしてね、200円さん。

466:異邦人さん
10/04/27 23:26:06 hki9zr5T
どこのスレにもいるな…自作自演。(汗


467: ◆CrIDSSdF1c
10/04/27 23:29:46 3ntLTxDp
どうも自作自演やめたらと毎回おっしゃられる方がおりますが・・・
グローバルIPアドレスを持ち得ない環境のため、同日はIDを変えることが出来ません。
携帯でのインターネットもお金の無駄ですので一切利用したことがないのですが・・・

468: ◆CrIDSSdF1c
10/04/27 23:32:11 3ntLTxDp
それより、GW中のミュンヘンの天気、雨(弱雨、シャワー、雷雨)との予報です。
皆様の行かれる街はいかがですか?

469:異邦人さん
10/04/27 23:45:57 pBtr6GNs
>>468 あと15分でID変わるから、また自作自演ができるね。良かったね。

470:異邦人さん
10/04/27 23:49:19 eRDUw0bJ
6月末に新婚旅行でドイツに行きます。
フランクフルト2泊、ローデンブルグ1泊、ミュンヘン3泊のツアーです。
ミュンヘン終日自由の日が2日間あるのですが、ミュンヘンは2日あれば充分でしょうか?
オプションで延泊しようか迷ってます。
ガイドブックにあるようなところを観光して、ドイツ料理とビール飲んで、ショッピング&土産買いなんかをダラダラとしたいのですが。
ミュンヘン延泊よりローデンブルグ延泊の方がいいでしょうか?

アドバイスお願いします

471:異邦人さん
10/04/27 23:50:14 hki9zr5T
>>467
質問したあと、一回ルーター切ってつなぎ直しているんでしょ?

472:異邦人さん
10/04/27 23:52:39 C3Ac9gxv
>>465
俺まで自演厨認定されると困るがなw

473: ◆CrIDSSdF1c
10/04/27 23:53:45 3ntLTxDp
>>471
文字読めてますか?
 
グローバルIPアドレスを持ち得ない環境のため、

474:異邦人さん
10/04/27 23:54:29 hki9zr5T
>>472
ああ、失礼。
でも2円向きの質問しちゃった罰ってことで許せ。

475: ◆CrIDSSdF1c
10/04/27 23:55:43 3ntLTxDp
CATVで自分のプロバイダーではデフォルトがプライベートIPです。

ルーター切ってつなぎ直しているんでしょ?→ それでもIP不変ですが?

476:異邦人さん
10/04/27 23:55:57 hki9zr5T
>>473
この間酔っ払ってスレ汚しした2円のくせにエラそうにすんな
カス!

477: ◆CrIDSSdF1c
10/04/27 23:57:13 3ntLTxDp
>>471
>>475

478:異邦人さん
10/04/27 23:58:57 C3Ac9gxv
>>474
もうこういう展開になると笑うっきゃないわw

479: ◆CrIDSSdF1c
10/04/27 23:59:26 3ntLTxDp
>>476
2円のくせに・・・
エラそうにすんな・・・

リアルで「勝敗」決めましょうか?

480:異邦人さん
10/04/28 00:32:49 1G1Gr9nK
強気になったなw
でも、200円は私立出身だろ?

2ちゃん名物の学歴煽りでは負けリスク高くないか?w

481: ◆CrIDSSdF1c
10/04/28 01:18:56 cLEY/i1x
私立出身と勘違いされてますが(その推論の過程が理解不能)、間違いは訂正させていただきます。
国立です。
旧制高校を前身にもつ大学です。
(ガチです。信じる信じないは勝手ですが)

私立はセンターの自己採点確認のために理科大受けただけでした。
もちろん受かりましたが。
早慶は行く価値なかったので受けていません。

結果、現状十分満足していますね。

趣旨に合いませんので以上にします。

482:異邦人さん
10/04/28 01:23:32 9awT2Mqq
>>470 の質問が軽くスルーされててワロタw

マジレスすると、フランクフルトなんて何も無いから泊まる必要なし。
ハイデルベルグかバーデンバーデンに行け。個人的にはバーデンバーデンがお勧め。
ミュンヘンなら、例の城(ノイシュヴァ...何とかという城)にオプションツアーで行ったら?
それか、インスブルックかザルツブルグまで鉄道日帰りの旅でも良いね。
そもそも、ツアーなんかつまらないから個人旅行にしろ。


483:異邦人さん
10/04/28 01:25:05 9/rPUQx/
趣旨に合わないので
二度と来ないでください

484:異邦人さん
10/04/28 01:51:35 CBZ2z/kk
>>470
>>482さんも書いてるけど、ドイツって何らかの目的がないと何もないかも。
旦那さんとよく話し合ってみたら?
個人的にはローテンブルクは半日で終わっちゃうけど、人それぞれだからね。
私だったらバンベルクで飲んだ暮れる。

485:482
10/04/28 05:09:39 DKpjIcX2
>>470

まあ、もっとマジレスすると
①ノインシュバインシュタイン城にオプショナルツアーで行く。
間違っても自力で行こうとしないこと
②ヘレンキームゼー城にオプショナルツアーで行く。同上。
③ドイツ博物館に行く。余裕で一日潰せる。
④鉄道でインスブルックに行く。但し、Mittenwald経由の方が景色が良いので、ルートを間違わないこと。
⑤鉄道でザルツブルグに行く。

まあ、色々あるわな。好きなのをどうぞ。

486:異邦人さん
10/04/28 06:03:36 8ovh6jKJ
>>485
新婚旅行で、ノイシュバンシュタイン城に自力で行ったけど
楽しかったよ。もちろんレンタカー借りたし、入城の予約もしたけど。
フュッセンの街中行けたり、ヴィース教会に寄り道出来たり、
結構自由があるよ。
レンタカー会社も選べば、日本語で案内してくれるナビもつけられるし。

487:異邦人さん
10/04/28 06:24:05 3DytjP/B
>>479
リアルで勝敗ってw
200円ってくだらない人間だなあ、、、
2ch向きじゃないのは確かだね
また酔ってたのかな

488:異邦人さん
10/04/28 07:50:37 1G1Gr9nK
フランクフルトは泊まる必要なしという意見が多いけれど、
日本からだと午後遅くか夕方に到着する便が多いんじゃない?
自分の過去の事例を思い出してみると、
泊まりたくなくても一泊を余儀なくされてきた気がする。

489:異邦人さん
10/04/28 08:09:16 1G1Gr9nK
>>485
挙げられている行き先のほとんどに日帰りバスツアーがあるよ。

URLリンク(www.stadtrundfahrten-muenchen.de)

ミュンヘン市中観光もあって便利だよ。

490:異邦人さん
10/04/28 08:26:27 DKpjIcX2
>>486 レンタカーを自分で手配できるくらい旅行慣れしてる人なら、
こんなところで質問なんかしないでしょ。自分で調べた方が早いもの。
旅行慣れしていない初心者は観光バスが一番。

>>488 そりゃそうだが、Flughafen Fernbahnhof からICEに乗って
HeidelbergとかBaden-BadenとかKolnに行くのが便利でお勧め。

491:異邦人さん
10/04/28 09:29:54 kx/VfWgA
>>488
フランクフルトに夕方着だったら、自分はそこからDBで1~1.5時間の街まで行くなぁ。
以前、12月に行った時はシュトゥットガルトまで行って泊まった。
マインツなんかも近いし良いと思うけど。

492:異邦人さん
10/04/28 11:03:14 Lgaeuusj
470です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
あまり旅慣れてないもので助かります。
城やザルツブルグ考えると延泊してもよさそうですね。なんか楽しみになってきました。

フランクフルトいらないとよく見かけるのですが、電車でケルン日帰り(大聖堂が見たい)を考えてるのですが無謀でしょうか?

493:異邦人さん
10/04/28 11:07:41 qaomhPBa
>>468
天気もそうだけど気温が低いのが気になる・・・。
婆シャツを何枚持って行くべきか悩んでいる。


494:異邦人さん
10/04/28 12:49:03 iExVhpsS
>>473
釣られてやるか
グローバルIP持ってないからこそ同日中にID変えられるわけだが

>CATVで自分のプロバイダーではデフォルトがプライベートIPです
プロの歌手がわざと下手に歌った時のような文章だな

495:異邦人さん
10/04/28 14:55:30 uzCjeRdm
>>492
フランクフルトからケルンまでICEで1時間くらいで、
おまけに大聖堂はケルン中央駅の目の前だから、余裕で日帰りできる。

フランクフルト~ケルンのICEはトンネルばかりの新線を通る列車が多いので、景色は楽しめないけど。
時間があればあえて鈍行に乗って、ライン川沿いの景色を見るのもおすすめ。

496:異邦人さん
10/04/28 15:56:27 mjTHDBvT
>>493
UNIQLOの薄目のヒートテックなんか持っていればいいんだけどね。

夏でも雨や風、突然の雲や雷で気温が一気に下がるのも珍しくないからね。
一昨年の七月ニュルンベルクからミュンヘンへICEで移動中、猛烈な雷雨で四時前にミュンヘン着いたら15度位だった事あり。

497:異邦人さん
10/04/28 16:02:29 mjTHDBvT
連投スマソ

>>468

ミュンヘンは標高高いし、アルプスから近いから
春夏といえど日中の気温差激しいし、天気も変わりやすい。
関東の人なら、日光や箱根辺りに行くつもりで準備した方がいいよ

498:異邦人さん
10/04/28 16:21:50 DKpjIcX2
>>495 あのFrankfurt-Kolnの新線はカーブとアップダウンが激しくて
ちょっとしたジェットコースターの気分を味わえる。
油断するとすぐに酔いそうになるので、どうも好きになれない。

499:異邦人さん
10/04/28 18:19:12 8ovh6jKJ
>>490
別にレンタカーなんか、日本から日本語で予約出来るし。
ある程度英語を話せたら、何とでもなるんだが…。

自分は旅慣れているわけでもなく、旅行で海外は初めてだったよ。
その前に、ドイツとアメリカは1回ずつ出張で行ってるけど。

500: ◆CrIDSSdF1c
10/04/28 22:17:27 cLEY/i1x
ドイツの地理は楽しいですね。
特に興味持ったのが河川。

ドレスデンとハンブルクには同じエレベが。
シュツットガルトとハイデルベルクには同じネッカーが。
ハールブルク(ネルトリンゲン南)とディンケルシュビュールには同じヴェルニッツが。

さらには、
タウバー川はネッカー川へ流れる。
ヴェルニッツ川はドナウ川へ流れる。
マイン川はマインツでライン川と合流する
ネッカー川はマンハイムでライン川に合流する。
ライン川はコブレンツでモーゼル川と合流する。

奥が深いです。

501: ◆CrIDSSdF1c
10/04/28 22:22:28 cLEY/i1x
特にネッカーは古城街道との絡みもあって、東にずっと続いているように思い込んでいました。
まさかHDの南方から上がってくるとは思いもしませんでした。

502:異邦人さん
10/04/29 00:22:09 1w6cJT0O
ベルリンのカリーヴルストってのはあれか、皮なしのソーセージをラードで揚げるんか。
そんなもんどこでも同じだろうと思って食わなかったけど食っておけばよかった orz

503:異邦人さん
10/04/29 00:42:43 IV1AsY8U
5月上旬の金曜夜にケルンボン空港着、そこから市街中心に移動して
宿泊する予定なのですが、飛行機到着が22:00くらいなので中央駅に着くのが
かなり遅い時間になりそうです。
中央駅付近は治安があまり良くないと聞き、一人旅なのでちょっと不安なのですが
中央駅を避けて前後の駅付近の宿にしたほうがいいでしょうか?
ケルンドイツ駅近くのユースが24時間オープンなので気になってるんですが、
夜でも駅から迷わず行けるくらいわかりやすい立地でしょうか?
ご存知の方いたら教えてください。

504: ◆CrIDSSdF1c
10/04/29 01:08:40 /LO9NCIk
>>503
ケルンの治安ですか?
安全だと思います。
昨年4月ですがケルンに3泊したのですが、毎晩写真撮影で出歩いていて戻るのは24時近くでした。
一人での行動です。
(昨年一人でドイツ2ヶ月間周遊しましたが、ベルリン、ハンブルク、旧東ドイツ地区すべて日本並みの安心感でした。
泊まった街では夜中まで三脚持って夜景撮影していました。)

一応、23時近くまで撮影した大聖堂の写真の一枚を載せます。
(この後橋歩いて三脚撮影しながらホテルに戻りました。)
URLリンク(photohito.com)

ケルンドイツ駅近くのユースは、この写真の撮影地点の真後ろにあります。
写真の橋は中央駅からつながっていてもちろん歩いて渡れます。

ケルン滞在はボン・アーヘンの日帰り旅行も兼ねていたため、ホテルは鉄道交通利便性を考えて駅裏に泊まりました。
もし必要でしたらホテル名もお教えできます。

505:異邦人さん
10/04/29 02:15:47 xIXiLY2o
>>503-504  懲りない奴だなw 

506:異邦人さん
10/04/29 17:20:59 UyTtsfO3
>>502
ドイツ語講座のあれか。ラードでないとあの味はでないんだと。独特らしいな。

507:異邦人さん
10/04/29 20:51:33 POYiEn61
>>502
皮付きも皮なしもあるよ


508:異邦人さん
10/04/29 21:44:57 VWFZeGIm
皮付きのって皮だけなかなか切れなかった気がするんだけど、普通って皮も食べる?

509:異邦人さん
10/04/29 21:54:37 /DXuz0Sn
皮付きソーセージ焼いてカレーケチャップと粉かけるだけだったらどこでも食べられそうだし・・・

510:異邦人さん
10/04/30 07:54:57 QGCrS5st
200円がいないとスレが平和で良いなw

511:異邦人さん
10/04/30 09:47:42 ci4+xAAh
皮なしってのは旧東系なのかな?
テレビなんかによく出てくる有名な老舗は旧東なんでしょ。
物資がなくて皮が手に入らなかったとか・・・

でも実は元祖は旧西で皮ありとかなのかな?


512:異邦人さん
10/04/30 17:08:59 mFMCUsGl
海外旅行いくならここが安くてよかったです
URLリンク(snipurl.com)

513: ◆CrIDSSdF1c
10/04/30 23:21:46 wQlf4Ozh
明日成田に向け出発します。
さし当たって成田で時間があったら書き込もうと思います。
現地ではfusianasanで書き込みますのでよろしくお願いします。

それではひとまず失礼します。

514:異邦人さん
10/04/30 23:30:06 NDWEvx3z
そのまま戻ってくんな。


515:異邦人さん
10/05/01 07:50:37 lQxoROR3
アンチの人も少し自粛しろな。
GWで旅行中の人も多いだろうし、
現地レポとか質問とかもあるかもしれない。
荒れたスレにはなってほしくない。

516:FNAcd-02p13-243.ppp11.odn.ad.jp
10/05/01 10:46:06 OHy2gNcR
成田カードラウンジより
ふしあなさん 試し

517:FNAcd-02p13-243.ppp11.odn.ad.jp
10/05/01 10:50:55 OHy2gNcR
よーし IPいけるみたいですね。

ひとまずカードラウンジでビール飲みながら持参ノートでネット見てから
セキュリティチェックに向かいます。
LH715 12:25
搭乗時間 11:55

ではそろそろ向かいますか。

旅行中はフシアナサンのため匿名で書きこんでいきます。

518:異邦人さん
10/05/01 14:03:07 9/dfRl/J
誰にも望まれていない、むしろスレが荒れる
とわかっていて、わざわざ外国から2ちゃんねるに書き込むって
どんな心境なんだろうな…

519:異邦人さん
10/05/01 14:25:27 Gfd8UPhg
>>518
いやいや、取り合えずお天気情報でも書き込んでくれれば有り難いw
今はサマータイムだと思うけど何時頃まで明るいとかも。

520:異邦人さん
10/05/01 20:12:03 NZdjmu2U
下らねー。

521:異邦人さん
10/05/01 22:47:20 Gfd8UPhg
>>520
えー?自分はホテル到着が夜9時頃になるので気になるのですが・・・。
駅からタクシー使うほどの距離ではないので歩くしかないけど日本でさえ暗くなってからは外に出ない人
なので超不安・・・。
天候にもよるだろうけどぼんやりとでも明るければいいなあ・・・。


522:異邦人さん
10/05/01 22:50:58 N7JvHtXy
日没の時間くらい調べたらいいじゃん。
そんなに気になるならw

523:異邦人さん
10/05/01 23:11:52 Gfd8UPhg
>>522
そうですね。
そんなに詳しく出てるサイトは無いと思ってたけど探したらあっさり出ましたw
去年の7月に行った時は夜10時ぐらいまで視界がきく感じがしたから晴れてれば5月でも大丈夫かなあ・・・。
サマータイム経験って二度しか無いので何か感覚が掴めない・・・。
ライブ中継とか見ればいいのか?

524:異邦人さん
10/05/02 00:28:48 SKAemNuf
「世界の窓」で滞在都市かそれに近い場所で動いているWEBカメラ探してみるとか

525:異邦人さん
10/05/02 02:23:05 7ewXwAlN
連投うぜぇ

526:62.54.13.205
10/05/02 04:09:56 Lj9O4bcZ
試行

527:62.54.13.205
10/05/02 04:17:09 Lj9O4bcZ
よーし IPいけるみたいですね。

MUC定刻に着いてHbfにてダークヴァイツェンX2、ラドラーで1.5L満喫。
今21:10、20:30まで暗がりって感じ。今は真っ暗。
小雨 曇りのぐずついた天気。

少し休んだ後、マリエンプラッツ夜景撮影出かけてきますね!

バイエルンサポーター盛り上がってます。
昨年のマイスターシャーレのシュツットガルトとの決戦(ミュンヘンホーム戦)の際も
同じく盛りあがっていましたが、その再現とまで行きませんが・・

やっぱり ミュンヘン いいですね。
ドイツ最高!


528:異邦人さん
10/05/02 07:00:48 mBkHVLFL
5月の21日からフランクフルトに行きます。
先ほどカレンダーで調べたら24日は休日???
もしかしたら24日も25日もデパートを初めとしてお店は休みなのでしょうか?


529:異邦人さん
10/05/02 07:23:50 G4yJuqdH
>>528 Pfingstmontagで祝日だぞ。
まあ、普通に考えると23日と24日がお休み。
25日は開いてるだろ。

530:62.54.13.205
10/05/02 11:08:13 Lj9O4bcZ
とりあえず。

ミュンヘン空港
URLリンク(photohito.com)

ミュンヘン中央駅
URLリンク(photohito.com)

ダーク ヴァイツェン
URLリンク(photohito.com)

ホテル付いたら爆睡してしまって夜景撮影は翌日になりました。
ぜひご期待ください。

531:異邦人さん
10/05/02 12:42:35 PmGrRlF+
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

532:異邦人さん
10/05/02 13:04:16 tn7iUVfS
>>530 見れないよ! 見せて!!

>>531 別にいーじゃねえか。スレが盛り上がる

533:異邦人さん
10/05/02 23:00:36 mBkHVLFL
ドイツは休日は役所や銀行はともかくデパートも完全に休みなんですね(ショボ~ン

534:異邦人さん
10/05/02 23:19:41 VwZEHmbF
7月にミュンヘン行くんだが、手頃な宿はシャワーオンリーがデフォなんだね。
そうかといって バスタブ付きのちょっとグレード上のホテルにすると
ネット接続が24時間で25ユーロだとかって なんだかもうワケわかめ

535:異邦人さん
10/05/02 23:26:35 5pu7CoUh
フランクフルト空港の日本人狩りって最近どうなの?

536:異邦人さん
10/05/03 00:35:54 aZNvKndx
荒れてると盛り上がるの区別がつかない厨房はVIPででも遊んでたらいいのに

537:異邦人さん
10/05/03 04:04:03 BV3xgELt
ドイツ語のできない移民労働者もさることながら、ドイツ語のできないドイツ人の多いこと多いことw
方言しかできないアホが普通にいるから参る
んなズーズー弁で外国人の俺に話しかけてくるなよ
男でだぜぇ、成人しててだぜぇ、オラ方言しかわかんねぇべってw

まぁた、かの国の人々は「オラたちは方言が大事にしてますっから」(福島地方風に)とノタマウんだろうけども、汚ねぇ方言なんて聞きたくないの。
ホントに言い替え、謂い回しのお得意な連中だて(愛知風に)

538:異邦人さん
10/05/03 12:42:49 1wicHISQ
ICEの一等って座席の近くにスーツケースとか置くスペースある?


539:異邦人さん
10/05/03 12:51:29 IEZARpd4
>>538
>>331

解決

540:異邦人さん
10/05/03 16:47:39 j6uVYRv5
モリタポを頂き、これでやっと旅行中の書き込み環境が整った。
あとは出発の6日夜を待つだけ!!

541:異邦人さん
10/05/03 21:21:11 jXQLE1LZ
本日ドイツから帰って来たが(ベトナム経由で)w
いやぁ~良かったなドイツは

初めて海外で列車に乗ってドイツ国内色々と回ったけど
綺麗だね車窓からの景色が 何か絵葉書にある様な景色が延々と続く


542:異邦人さん
10/05/03 21:26:06 bUajrueu
はじめてのドイツです。ライン川下り(車なし、個人)の途中で降りて(バッハラッハ、カウプ、
ブラウバッハ)
を見学したいのですが、街の中に荷物を預かってくれるところ(駅)など
あるでしょうか? その後また船に乗船してコブレンツまで行けるでしょうか?

それかどこかマインツ<->コブレンツ間でホテルを取って
電車でそれらの街を訪れたほうがいいでしょうか?

お手数ですが、教えて頂けるとたいへん助かります。





543:異邦人さん
10/05/04 01:37:34 HZdiV2E7
>>542
ライン下りの船を出している会社
URLリンク(www.k-d.com)
船の時刻表とか出てる

船での移動は時間がかかるし、本数も限られている。
その合間に観光してもいいだろうけど、
荷物預かりを探したりしながらだと大変だと思う。

寄りたい町の電車接続も調べてみたらいいよ
所要時間とおよその本数などがわかれば予定が立つ
川の両岸をつなぐフェリーなんかもあるはず
St.ゴアでみかけた

自分が乗った時はレイルパス使用だったので
通常チケットでの途中下船はわからない
K-Dのサイトには載ってるかもしれない
計画作りがんばってね

544:異邦人さん
10/05/04 04:32:54 N0cEKwVq
このスレ久しぶりに覗いたら、業者の宣伝カキコとキチガイの妄言とドイツかぶれ女の嫉妬で満ち満ちてて呆れたわ

レッテル貼りが好きなところは共通化してるしw

以前のように業者のドイツマンセーレスばかりよりはマシなのか?w

545:異邦人さん
10/05/04 13:05:02 dkc2nVwm
アイスランドの火山が2~3日前からまた活発になっていて
アイルランドの空港が本日半日ほど閉鎖らしい。風の加減らしいけど

今後どうなるかわからないけど
これから出発の人は情報に気をつけたほうがいいね
前回と違って今後は足止めされても同情してもらえないだろうし

546:異邦人さん
10/05/04 18:22:57 wEdVVQaD
>>538
それは一等も二等も一緒。気になるならワイヤーで固定しろ。

547:異邦人さん
10/05/04 18:49:53 khLzjKVZ
>>543

542です。レスありがとうございます。教えて頂いたアドレスで
K-dフェリーの今年のスケジュールを見ました。
けちな性格なのかどうしても海外となるとできる限り色んなところを
観光したいと思い質問ましたが、
日程にも余裕がないので、マインツ乗船バッハラッハ下船、バッハラッハで宿泊。
翌日バッハラッハ乗船、ブラウバッハ下船(少し観光)電車でコブレンツ、コブレンツで宿泊。

にしました。

548:538
10/05/04 20:25:04 Sm5NQBJp
>>546
いや、ワイヤーで固定はしようと思ってるけど出来れば座席近くに置ければ置きたいなと・・・。
何か調べたら一等は大型荷物を入れるコインロッカーもあるとか?
あんまり高くなければそれも利用しようかな・・・。


549:HSI-KBW-109-193-079-015.hsi7.kabel-badenwuerttemberg.de
10/05/05 02:38:18 8CYVEJEW
HDから

550:HSI-KBW-109-193-079-015.hsi7.kabel-badenwuerttemberg.de
10/05/05 02:40:32 8CYVEJEW
ミュンヘンではプロクシによるネット書き込み規制がかかっていました。
HDに着きましてネッカー川の眺めを見ながら書き込んでいます。
現在19:40
天候 曇り
これから市庁舎広場まで飲み繰り出します。

551:HSI-KBW-109-193-079-015.hsi7.kabel-badenwuerttemberg.de
10/05/05 02:47:56 8CYVEJEW
>>539
>>546
>>547

>>331 を書いた者です。
少し訂正します。

先ほどミュンヘン中央駅からEC112でハイデルベルク(HD)まで着きました。
当然座席はテーブル席の窓・通路横並び2席確保しました。
ICEの場合、テーブル席のテーブルは端が折りたためる構造で、
折りたたんだ状態で椅子とテーブルの空間に荷物が置けました。
しかしECは折りたためず荷物スペースがありませんでした。
やむなく重たい荷物を上部の荷物置き場に乗せました。

座席2席の方法は万能ではないことを訂正させていただきます。


552:HSI-KBW-109-193-079-015.hsi7.kabel-badenwuerttemberg.de
10/05/05 02:51:12 8CYVEJEW
今回写真の枚数はあまり増えず、
今のところ正味4日で1600枚程度です。

HDの夜景で200枚。
合計2000枚ですかね。

553:異邦人さん
10/05/05 03:13:02 4LNOSRS1
           /         \
          /        \  . \  ここはお前の日記帳じゃないだろ・・・常識的に考えて
        /  \   /   \ ヽ   |  こういうことはチラシの裏にでも書いてろ、な?
        \●/   \● /    .|
        /  ∧  \         |
        \_/ l_/        .|
____    ヽ ` ̄ ̄´         . |
     \--‐‐{              |
  u   . \ /{             .|//
        \. {           / /
u     u   │ ヽ  .      / /

554:HSI-KBW-109-193-079-015.hsi7.kabel-badenwuerttemberg.de
10/05/05 04:44:55 8CYVEJEW
窓から見えるネッカー川とアルテブリュッケのライトアップに酔いしれています。

555:異邦人さん
10/05/05 08:52:38 byosbq+n
ミュンヘンで 徒歩10分くらいのところ タクシー乗ろうとしたら怒られますか?

556:異邦人さん
10/05/05 08:56:36 4uHYpo7D
20ユーロくらいチップ出せば?w

557:異邦人さん
10/05/05 09:04:43 byosbq+n
>556
じゃあ歩きますです

558:異邦人さん
10/05/05 11:06:37 QjSykc7N
荷物があるとか、ドレスアップしているとか、ちょっと良いホテルとか
TPOに合わせてタクシーで乗り付けるのは別に普通と思うけど

559:異邦人さん
10/05/05 12:18:25 QInYjGLe
>>555
どやされます

560:HSI-KBW-109-193-079-015.hsi7.kabel-badenwuerttemberg.de
10/05/05 16:28:40 8CYVEJEW
今、まさに目の前にネッカーとアルテブリュッケと例のサルの像と門が見える部屋からです。
眺めが実に素晴らしい。
一泊120ユーロの安さでこの立地は最高。

現地9時半、晴れです。

561:異邦人さん
10/05/05 17:35:10 7WZEE56e
542です。なんどもすみません。
ライン川クルーズ(来週)のチケットですが、マインツからコブレンツまで通しで買って
バッハラッハで下船、宿泊。次の日に乗船というように使用できますか?

直接kーdクルーズ社へ質問すればよいのでしょうが、英語があまりできないので
教えて頂けると助かります。



562:異邦人さん
10/05/05 19:54:40 M55j6x3b
たしか出来たとおもう。 コブレンツ→マインツでチケット買ってバッハラッハで一泊し
翌朝船の時間を確認しに桟橋行ったら夕方まで便が無かったので、船を諦めて電車でマインツに
移動した事ある。




563:異邦人さん
10/05/06 05:14:44 v1cDX4bn
>562さん、レスありがとうございます。

そうですか、一応K-D社の時刻表では午前というか12時ごろのコブレンツ行きが
あるのでそれに乗ろうと思ってます。

564:異邦人さん
10/05/06 19:37:31 TVnFnCiv
寒い・・・

565:異邦人さん
10/05/06 19:50:47 fkfViyD8
規制解除!( ̄▽ ̄)

あー2円がウザかったぜ…

566:異邦人さん
10/05/06 19:52:37 iVqCtYfk
ミュンヘンは先週末からずっと天気悪いよ。このタイミングで観光はかカワイソウです。



567:異邦人さん
10/05/06 20:14:48 ldXP31oQ
>>566
マジで? 俺先週中頃までいたんだが 運が良かったなw

暑くて殆ど半袖で過ごした 街歩いてる人も半分くらい半袖だったな

568: ◆CrIDSSdF1c
10/05/06 21:08:26 P2QogJzm
先ほど無事帰国しました。
ドイツかなり満喫できました。

FRAからはANAのコードシェア便だったのですが、混雑しているとのことで
搭乗後1時間出発できませんでした。
アイルランドの空港閉鎖の影響でしょうか?

ANAのコードシェア便、予約したのはルフトのHPで便名もルフトLHでした。
ルフトはFRA・MUCでは時間に関係なくチェックインできる(※)ため早めに空港行ったんですが、
スターアライアンスでもなぜかANAはルフトの自動チェックイン機対応していなく、
ANAカウンターで2時間前からしか受付できませんでした。
お気をつけください。

(※)ルフトハンザに電話で確認済み

>>566
5/1-5/3ミュンヘンはずっと寒かったです。雨続きでした。
英国庭園にも人はほとんどいなく、屋外ビアガーデンも閑散としていました。
HBは相変わらず大盛況でした。

569:異邦人さん
10/05/06 21:16:39 FCfllXT1
日頃の行いが悪いから悪天候になるんだよ...。 残念でした。


570:異邦人さん
10/05/06 21:27:03 GvHchNj4
ドイツは殆ど玄関のようにしか使ってないなぁ。直ぐどっか他の国に行ってしまう。
勿体無いけどw


571: ◆CrIDSSdF1c
10/05/06 21:30:17 P2QogJzm
>>570
ハブ機能はFRAよりスキポール、ヒースローのほうが上なんですよね。

日本人からすればEU最強ハブはFRAに思えるのですが。

572:異邦人さん
10/05/06 22:49:44 iVqCtYfk
先週の木曜まではめちゃ天気よくて、Tシャツじゃないと!ってくらい。
今週はみんなコート着て通勤です。
ドイツ人が仕方なく傘さしてます


573:異邦人さん
10/05/06 23:01:53 8z9zXcsw
>>569
日ごろの行いの悪い大悪人たちがミュンヘンに集結してたんですな。
凄いことです。


574: ◆CrIDSSdF1c
10/05/07 00:00:21 NZM5Qlmb
天気ですが、日帰りでローテンブルク、ノイシュバン行ってきたんですが、
いずれの目的地までの移動中は雨降りでも、到着すると不思議と雨は上がっていたんです。
帰りのFRAでも搭乗後に雨が振り出して来ました。(それまでいい天気)
火山の影響も避けられて、旅行本当に満喫できました。

 なお夜景写真をアップしていきますのでよろしければご覧ください。

575: ◆CrIDSSdF1c
10/05/07 00:07:43 NZM5Qlmb
FRAの免税店情報(ターミナル1。セキュリティチェック後)

ここでドイツに関連する雑貨類(絵葉書、ペン、タオル、本など)を買おうと思っている方、要注意です。
全く売っておりません!

ブランド店(時計、洋服、香水)とお菓子、アルコール類、電化製品のみが店をかまえ、
ドイツに関連したお土産雑貨は皆無です。

576:異邦人さん
10/05/07 01:50:27 zMcj7cal
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /




577:異邦人さん
10/05/07 02:25:54 7dj2NwRX
>>574 つ、先々週までは快晴で暑いくらいだったのに。
ほんと残念だったね。 この糞寒い中、高い金払って旅行するなんて...。


578:異邦人さん
10/05/07 02:39:06 9MN1q9Ax
ユーロ安すぎ
ドイツ旅行、行きたい!!

579:異邦人さん
10/05/07 06:20:56 Sgj4K4AU
>>575
当たり前だろ。
今更情報なんかいらねえよ。
連続カキコとかスレ私物化反対。

580:異邦人さん
10/05/07 12:17:44 uoSjPgpm
ミュンヘンから フュッセンに行くREについて質問です。

ミュンヘン発 朝8~10時台はかなり混んでいるのでしょうか?
また、車両にトイレはついていますか?
教えてください。お願いします。

581:異邦人さん
10/05/07 17:06:59 VJcple8+
相席とかで座れないことはないと思うけど、心配ならば早めにホームに行っとくのがよいかと。 
特に週末は若い人たちが大量にバイエルンチケット等で移動してますので。


582:異邦人さん
10/05/07 17:59:26 7dj2NwRX
REならトイレも付いてる。ミュンヘン発なら空いてると思うよ。

583:異邦人さん
10/05/07 19:58:04 NZM5Qlmb
>>577
時間はお金では買えません。行ける者勝ちだと思っています。

4泊6日、費用総込み45万
旅行のために出発5日前に新調した一眼(レンズもあわせて)12万
当然対価はそれ以上でした。

次はいつかわからないので、行ける方々が羨ましくてしょうがないです・・・

584:580
10/05/07 20:19:42 uoSjPgpm
>>581
>>582
ありがとうございます。
6月下旬の旅行なので もしかして平日も混んでるかもしれませんが
早めにミュンヘン中央駅に行って座れるようにします。
目指す列車が フュッセン直通でなくて 乗り換えなので
途中から座れなくなるかもしれませんが・・

585:異邦人さん
10/05/07 20:19:50 7dj2NwRX
>>583 行けるも何も、ずっと住んでるからな...。
日帰りドイツの旅とか、1泊2日スイスの旅とか、思い立ったらすぐ旅行できるのはいいね。
来週からまた天気が良くなるみたいので、ちょっとParisまで行ってくるけど。

586:異邦人さん
10/05/07 20:38:48 NZM5Qlmb
>>584
昨年似たルート使いました。
直通:ミュンヘン中央駅 8:52 RE32604 → フュッセン 10:55
席も座れましたし、トイレももちろん利用しました。

乗り換え駅はBuchloe でしょうか?(このルートもフッセンからアウグスブルクに戻ったときに利用しました)
いずれにしろ乗り換え前後の客車はともにRE(急行)ですので、
指定席もないため座れないことはないと思います。
トイレはもちろんあります。

587:異邦人さん
10/05/07 21:02:14 Au6bV0zp
ミュンヘンから フュッセンに行くRE先々週乗った
早朝4時ミュンヘン発途中どっかの駅で乗り換え
その駅でうんこした 電車にトイレ?しらんなぁ

588:580
10/05/07 22:21:26 uoSjPgpm
>>586
>>587
ありがとうございます。ミュンヘンからの直通の電車のほうが便利そうですね。
連れがトイレが近いので、どうしてもという場合は乗換駅での利用も考えておきます。

589:異邦人さん
10/05/07 22:38:40 NZM5Qlmb
>>588
直通は2時間に一本間隔です。
フュッセン 10:55着ですが、目的はお城ですか?

590:異邦人さん
10/05/08 00:32:26 Xs4LA+wz
関係ないけど、ミュンヘンHBFにいる案内のお姉さんは優しい

591:異邦人さん
10/05/08 00:33:31 6IKAD1Jr
ロマンティック街道をヨーロッパバスで行って帰る。

これ面白いですか?


592: ◆CrIDSSdF1c
10/05/08 02:16:17 8IKx1+v3
とりあえず1枚。

バイエルンアルプスの風景です。
URLリンク(photohito.com)

593:異邦人さん
10/05/08 05:00:29 cadPmTnN
旅行クチコミサイト「TripAdvisor」を運営するトリップアドバイザーは5月7日、
同サイトに投稿されたクチコミの評価などをもとにしたランキング「トラベラーズ チョイス
世界の人気観光都市2010」を発表。世界の観光都市総合1位には国営賭博カジノやF1の
モナコGPなどで知られる「モンテカルロ(モナコ)」が選ばれた。

2位はハイデルベルク城などで有名な「ハイデルベルグ(ドイツ)」、
3位は音楽都市「ザルツブルク(オーストリア)」がランクインした。
URLリンク(bizmakoto.jp)

594:異邦人さん
10/05/08 05:20:30 6IKAD1Jr
うお!
ハイデルベルクって地味でつまんなそーだからいくのやーめた
っていう計画を立てた瞬間にそんな…

595:異邦人さん
10/05/08 06:53:01 aPCaCsmG
>ハイデルベルクって地味でつまんなそーだから

君の直感の方が正しいよ。MonacoもHeidelも大したことない。
特に、Monacoはお金がないと何にも楽しめない。
Heidelの城もただの廃墟。それなりに良いけど、わざわざ行くほどのところじゃない。

596:異邦人さん
10/05/08 09:32:15 aRMMVfaL
一通り派手なモノ観光していい加減食傷気味になってからだといいところかもね。
日本だとマイナーな城跡や飛騨高山巡りするのが好きな人とか。
温故、寂びの趣のところかと。

597:異邦人さん
10/05/08 14:41:39 6IKAD1Jr
ヨーロッパバスって座り心地とかスペースとかから考えて、
眠れるような環境ですか?

598: ◆CrIDSSdF1c
10/05/08 18:49:26 8IKx1+v3
>>597
日本の長距離バスとほぼ同じ。
電車と比較すると正直狭すぎる。

リクライニングは後ろにかなり気を使う。
飛行機のエコノミー座席と同じ感じと思えば間違いない。

599:異邦人さん
10/05/08 19:18:24 ITteBa8n
>>593
ベルリンとミュンヘンは随分と下位だなw
東京が意外と上位なんだね。


600:異邦人さん
10/05/08 19:48:14 tHxwHc9u
寝れる奴はどこでも寝れる、オラは横にならないと無理。
しかし日本人ほど寝たがるってか、やたら寝てる国民いないけどな。

601:異邦人さん
10/05/08 20:16:51 6IKAD1Jr
フランクフルトからアウグスブルクへ始発で行く場合
以下のを参考にすると
URLリンク(reiseauskunft.bahn.de)

安い席なら29ユーロあればOKで座席を予約する必要はなし。
ICE 9558(インターシティエクスプレス) という名前の列車に乗って
マンハイムでEC 317(オイロシティ)に乗り換え。

という見方で間違っていませんか?

602:異邦人さん
10/05/08 20:17:33 6IKAD1Jr
29ユーロで乗れない!
みたいなことはないですよね?

603:異邦人さん
10/05/08 20:22:17 impf7C0j
>>602
乗れない。その日のSparpreisは59ユーロから。

604: ◆CrIDSSdF1c
10/05/08 20:29:10 8IKx1+v3
>>602
乗れないことはないが、29ユーロで乗れるのはネット販売のみ。
つまりプリンター環境のない現地では購入不可能。
購入時、クレジットカード番号入力必要。
限定座席なので売り切れる可能性もあり。

ネットで購入進めて最後は二次元バーコード付きの予約確認書を印刷して持参して乗り込む。
車内で検札の際にその確認書と予約時に利用したクレカを一緒に提示する。(切符の代わりとなる)
車掌はバーコードリーダーでそれを読み取る。

605: ◆CrIDSSdF1c
10/05/08 20:31:27 8IKx1+v3
>>603
もう一度確認したら29ユーロでは無理。
(片道切符は利用不可)

39ユーロでは購入できる。

606:異邦人さん
10/05/08 20:45:51 6IKAD1Jr
Sparpreisが予約必須で、
予約なしの現地購入の場合、74ユーロになるんでしょうか?

607: ◆CrIDSSdF1c
10/05/08 20:58:16 8IKx1+v3
>>606
その通りです。

蛇足ですが、Sparpreisでも座席予約は含まれません。
座席予約は別途5ユーロくらいかかります。

608:異邦人さん
10/05/08 21:02:10 6IKAD1Jr
ありがとうございます。
きいといてよかった…

609:異邦人さん
10/05/09 06:26:38 qPHfm/LZ
ていうか、Sparpreisの仕組みを理解してないだろ。
早割だから、すぐに予約した方がいいぞ
URLリンク(allabout.co.jp)

610: ◆CrIDSSdF1c
10/05/09 17:54:13 izfWLI9K
噴火再活発化で空港閉鎖出ていますね。
Ash map見ると南ドイツも覆われてきつつあります。
GWに無事いってこれた自分はかなり神懸っていたと思わざるを得ません。

611:異邦人さん
10/05/09 18:24:39 Kn3cqsDA
ドイツの駅のスタンド?でソーセージと固いパンのセット
よく喰ったけど美味かった
が、マクドナルドのハンバーガーは美味しくなかった
大味というかなんというか・・ 肉、パン、味付け全てが美味しくなかった
ほとんど残した

612: ◆M77.b6n71Y
10/05/09 18:29:56 izfWLI9K
ルフトハンザですが今回の旅行の加算で累計マイルが4万超えました。
Miles & More クレジットカードとの併用ですが、結構たまるものですね。

でもサブカードのMiles & Moreクレカで年間150万円も何に使ったのか?
自問しちゃいますが。
(そろそろメインカーソにしようと本気で考えています。)

マイルがたまるのは嬉しいですね。

613: ◆M77.b6n71Y
10/05/09 18:32:37 izfWLI9K
>>611
マックのハンバーガー、日本と同じ味でしたよ。
美味しかったですね。

 日ごろいいもの食べてなくて『味の違い』がわからないのかも知れません。
 すみません。

614:異邦人さん
10/05/09 18:42:19 XJDkFaD/
美味しかったなら日本とは違う味だろw

てかドイツ旅行で米系ハンバーガーチェーンで食事って・・・

615: ◆M77.b6n71Y
10/05/09 18:49:03 izfWLI9K
>>614
よくお読みください。

  日ごろ『いいもの』食べてなくて『味の違い』がわからないのかも知れません。

マック日本でも美味しいですよ。

旅行は何でも体験したい性なもので。
現地で毎晩アイスヴァイン、アウスレーゼ飲めるほど裕福でな旅行形態ではないです。

616:異邦人さん
10/05/09 19:02:07 Vmx2bbbc
ほんっと、2銭ってウゼー
もう次回からテンプレに「必ずスルー」っていれようぜ!
なにが年間150万だ
自慢がいやらしいわ

617: ◆M77.b6n71Y
10/05/09 19:22:21 izfWLI9K
少しワインの話言及したので・・
日本では輸入業者から戸別訪問によりケース買い(6本単位)しております。
今は昔、2年に一度の日比谷のドイツ旅行展で試飲したのがきっかけです。
最近までネット販売していなかったのですが、それも始めたようですね。

勧められたのが格付けワインで、シュペートレーゼ、アウスレーゼを定期的に購入しております。

618: ◆M77.b6n71Y
10/05/09 19:28:26 izfWLI9K
>>616
サブのMiles & More年間150万について。
日々の生活綴っただけで自慢のつもりは毛頭ないです。
不快感でしたら申し訳ありません。

蛇足ですが、メインのダイナースはいつかプレミアム(ブラックカード)目標に初年度200万前後でヒストリー積み上げているところです。

619:異邦人さん
10/05/09 19:50:08 Vmx2bbbc
>>618
だってドイツスレであんたのカード使用額なんてカキコする必要ある?

今までだって、色々皆の気分散々害してるよな?
自己満足にならないように気をつけなよ、いい大人がみっともない。

そう、あんたは相当みっともない。

620:異邦人さん
10/05/09 22:51:46 qPHfm/LZ
完全スルーしろよ、おまいらw
折角のGWなのに毎日雨と寒さでみじめな旅行だったんだからw

621: ◆M77.b6n71Y
10/05/09 23:31:32 izfWLI9K
いつものバーで飲んだくれて帰宅した者です。

お金と時間、二律背反かもしれません。
(質量とエネルギーみたいなものですね。E=mc2みたいな)

いつでもドイツに行けるという環境で生活できない現在、
ドイツに旅行できる『時間』を得ることは『お金』では叶えられません。
(院長に盾つけば可能かもしれませんが、医局総動員で捨てられます・・・)

幼少のころから、【お金なんてどうにでもなる】と親・親戚からさんざん聞かされていましたが、
まさにそれを痛感です。
(昨今の噴火もまさにその然り)

622: ◆M77.b6n71Y
10/05/09 23:50:25 izfWLI9K
さて そのバーでの出来事。

カウンターでマスターと語りながらワイン・ビールを飲むのですが、
横隣に座った女性、聞いていると過去にミュンヘンでスリに遭ったとのことで
ドイツは嫌いと主張していました。
なんでも 酔っ払っているところ全所持金取られたそうです。

自分:「この(尻軽)女では、さもありなん」という感じでした。
ミュンヘンでスリに遭うとはよほどのテイタラクか注意散漫、旅行資格無し!ということでしょう。
事実、そのお方の日ごろの仕事についてお聞きしても、全てはぐらかされるばかりでした。
(ご自身の生業を話したくないってどんな風体かご想像にお任せします)

 私は生業に誇りを持っております。
(大学時代の英文の教科書を引用すれば、
:みなさんもこの分野を学んで報酬を得る職業についていただきたい。今まさにそのとおりですが。)
 
 そしてドイツに対する思いも人並みならず誇りを持っております。

623:異邦人さん
10/05/09 23:57:41 MqWG8jky
あっそ

624:異邦人さん
10/05/10 00:09:08 qROCEftL
俺は旧六上がりの2円より高学歴だけど、ウィーンの地下鉄で財布をすられたよ。
だからといって、ウィーンはひどいと主張するつもりはないけどね。
まあ、よほどのテイタラクの夜を楽しんだ翌日で注意散漫になっていたのは確かだ。
それもまたほろ苦く楽しい思い出。
しかし、他人を見下すような形での「誇り」は持てないな。

625: ◆M77.b6n71Y
10/05/10 00:17:15 gabjitFg
旧六。

その用語初めて聞きましたが、
国立の
新潟
金沢
長崎
千葉
熊本
岡山
のことなんですか?

そのうち、旧制高校の歴史あるとこの卒業ですが。

626: ◆M77.b6n71Y
10/05/10 00:40:09 gabjitFg
>>624
所詮お金のスリは事後にリカバーできます。
思い出と時間はリカバーできません。

バーでは、スられた=その街が悪 という主張で頭クラクラしてきました。
ご理解いただけると存じます。

627:異邦人さん
10/05/10 00:41:40 52W1/VYV
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
|  ここはお前の日記帳じゃねえんだ   |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_______  _______/        |   チラシの裏にでも書いてろ
            ∨                      \_________  ____
    /::::::::::<      \ィ,:::::::::::::;N ヘ              r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/   |/  >::::::::::ヽ
    i:::::::::::::::ン、       `ヽル/  ヽ    /    __  〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
.    l:::::::::::::::l ̄  一- = ., - ,___   i   -/― ヽ | /  i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
   /ニヽ:::::::l           r`,==- 、 !   /  |    |/   ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
   ,| /'l l:::::l   く二''‐- ,,_        l   '  (フヽ  ○    l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
  -| { ( l:::!   _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ               レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
   ヽ、)ノ::{    ´,,,ニ'=゙ー   ´、yr゛7'¨ッ               ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
    ミ:::::::i,        、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `!    、ヽゝー :ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
     ミ::::::::リi,,  、ゝニ´(__   }_'r 、イ ー-.ヽ :::::::::::::::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
    , ゙;::::::::::::::゛`:::::、,-ッ-ー`ニ`ッ;`'V:::l\iV ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、::::: `"::::::::::::::;゙ ,
  \\ ヽ::::::::::::::::::i.,,ン、`ニ二´.,ッ::::、゙ .N::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
    \ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /


628:異邦人さん
10/05/10 02:20:43 dVy5xshm
だからスル―しろよw 構わなければそのうち消えるんだからw

629:異邦人さん
10/05/10 03:02:11 lJB2wx1f
ミュンヘン空港がアイスランドの火山噴火の
火山灰の影響で閉鎖だ。 

630:異邦人さん
10/05/10 03:19:24 MpOdy58P
列車の予約とかしてたらどうなるの?

631:異邦人さん
10/05/10 07:13:16 heUTAPQ5
自分の職業を話さなかった女性の気持ち、分かるわー
キモい男に話しかけられたら、誰でもそんな反応w

632:異邦人さん
10/05/10 16:51:13 cyFAX8gD
ちょっと流れ切りますが、12~2月位のドイツ旅行を計画しているのですが
ドイツは治安が良いとは聞きますが夜に観劇や1杯飲む等で
女一人で出歩いても大丈夫なものでしょうか?
日照時間が少ないとの事で日中観光を早々に切り上げて夜は何もしないというのも
もったいない気がしております

警戒は必要だが何とかなる範囲か、ホテル周辺が無難か、
夜歩きはやはり危険か皆さんの目安を教えて欲しいです
滞在場所はローテンブルク、ドレスデン、ケルン、ミュンヘンを予定してます


633:異邦人さん
10/05/10 18:33:39 SnKL2kaB
>>632
9時くらいまでならまずOKでしょ。
対応策としてはパンツ系にして地味なファッションな。
あと誰か向こうで行動してくれそうな人探すのも手。
日替わりでも。


634: ◆M77.b6n71Y
10/05/10 18:36:38 gabjitFg
>>629

>>610

635:異邦人さん
10/05/10 19:28:51 cyFAX8gD
>>633参考になりましたありがとうございます!
9時くらいまでOKなら結構計画の幅が広がるので
これからが楽しみです



636:異邦人さん
10/05/10 20:35:36 unYTYmiT
>>632
ミュンヘンは観光の中心部は割と大丈夫
中央駅周辺は暗くなると多少不安
物乞いとかちょっとおかしな人もみかける
ケルンは場所によってはちと暗く感じた

冬の間は暗くなるのが早いけど、
その分夜景がきれいだから楽しんでほしい
つかその時期寒いから普通にパンツ系になると思う

637:異邦人さん
10/05/10 20:36:26 N0ZAR9Y9
>>610
200円さんはフランクフルト行っているってことはエッチが目的ですよね?やっぱり
白人女性と日本人は違うんですか?どんなエッチするんですか?カメラは手放さないんですか?
色々聞きたいです。教えて下さい!

638:異邦人さん
10/05/11 15:52:27 7jPfuLcz
>>632
ドイツの冬は東京の感覚じゃなく、信州の標高の高いところや北海道行くつもりの服装で

夕方五時前に暗くなるが、ミュンヘンは中心部カールスプラッツやマリエンプラッツ付近でも9時、10時は人通り多いし、Sバーンやトラムも大丈夫。郊外に宿取ってDB乗っても安全だよ
ローテンブルクは観光地だが、夜は田舎に戻るから心配はない

ただし、日本の常識ではあり得ないやキチガイや酔っ払いもいるから注意は怠らないこと。

ケルン、ドレスデンは行ったことが無いからわからん

639:異邦人さん
10/05/11 17:23:22 aHvZ40C6
>>632
GWに女友達と二人でミュンヘンいってましたが
すごく平和でしたよ。今までローマ、パリ、バルセロナ行ったけど
一番治安がいいと思った、東京とか大阪の方が場所によるけど怖い位かも
一晩は一人でホテル泊まって、ミュンヘン駅周辺もブラブラしたけど、怖いと思うことはなかった
もちろん警戒はした方がいいけど、そこまで心配はしなくていいと思うよ
他の地域はちょっと分からないけど

640: ◆M77.b6n71Y
10/05/11 18:53:40 k66nCpWS
ドイツのように警察のモラルが高いと極めて安全。

641:異邦人さん
10/05/11 19:17:47 97Xa645B
フェルクリンゲン製鉄所って
閉まる時間はいつなんでしょう?

642:異邦人さん
10/05/11 19:19:09 11vnAUAi
モラルの問題ではないと思いますが・・・ 
パリの警察とかモラル低いのでしょうか?

643: ◆M77.b6n71Y
10/05/11 19:32:12 k66nCpWS
フランスという国は
先の噴火で空が壊滅的な状況でも鉄道はストをするような最低な貧国ですよ。
国がダメだから国民もダメなのか、それともその逆なのか、両方なのか。

智恵ある日本人がフランスから学ぶべき事柄はNullですね。

 警官も、その意味知れてますね。

644:異邦人さん
10/05/11 19:44:34 11vnAUAi
いやいや、伺いたいのは
警察のモラルが高い=極めて安全
っていうことなんですが・・・・
空が壊滅的な状況でも鉄道がストする国=警察のモラルが低い
であるならば、
パリ=安全ではない
が成立すると思うのですが。
主観でしょうか?


645: ◆M77.b6n71Y
10/05/11 19:57:45 k66nCpWS
>>641
昨年見学してきました。

パンフレット(35ページくらいの冊子)が今手元にあります。
2010年の予定カレンダーも掲載されていますので、今の時期も有効かと思います。

主な開閉時間は、(抜粋)
ビジターセンター(Visitor Centre)が4月-10月:10-19時
満月を見るツアー(Full moon tour)が 4月-10月の満月の時間帯で3時間
観覧車が5-9月の土日祝日の12-20時。

19時間までは確実に開いているようですね。

646:異邦人さん
10/05/11 20:21:51 97Xa645B
おお!
ありがとうございます。

647:異邦人さん
10/05/11 20:26:49 jhws+C8J
200円みたいな民度に低い輩に貶されるフランスは逆に素晴らしいといえる。 全渡航歴ドイツ2回のみのカッペが語るな。
去年英語で電話すら出来ないって言ってたな、おい。


648: ◆M77.b6n71Y
10/05/11 20:39:05 k66nCpWS
>>646
経験したことの分かる範囲でですが。

エッセン中央駅から数時間だけの日帰りでした。

トラムは中央駅から107番を。
乗り場は駅の裏側(中央駅前広場ではない)にあるので歩いて回る。しかも地下。構内がイルミネーションが印象的でした。
中央駅からツォルフェラインまで15駅ほどで所要20分。

649: ◆M77.b6n71Y
10/05/11 20:54:02 k66nCpWS
>>641
質問に対する書き込みのすべて、ツォルフェアアイン炭鉱業遺産群 と勘違いしていました。
申し訳ありませんでした。

650:異邦人さん
10/05/11 20:56:07 97Xa645B
いえいえ。
お気になさらずに。

651:異邦人さん
10/05/11 21:07:35 4gvjypca
自分がレス出来そうな質問探しに夢中なので
相手が何を聞きたいのかは二の次なのです

652:異邦人さん
10/05/11 21:58:29 FfzFansS
自作自演のくせに質問内容を勘違いするとはw
なかなか高度な技だな。

あと、勘違いしてる馬鹿が一人いるから説明しておくと、
フランス国鉄のストは火山噴火の前からやってたの。
そして、航空網が機能停止してからは、ストを中断して
臨時列車も増発したの。まあ、現地のニュースも理解できない
200円みたいな屑には分からないと思うけどね。

653:異邦人さん
10/05/11 23:22:22 jXV+JRsD
>>643-644
智恵ある日本人とは少し驕った考えかなあ

確かにフランスの公共セクターの勤務態度やスト、デモ乱発は酷いもんだが、権利を守るための個人主義と生活を楽しむ態度は悪くはないと思うよ

それに左右問わず国益第一でフランスの国際的な地位を誇示する巧みな外交姿勢とか、
アホな日本の売国政治家の百倍もマシ

独仏の警察官の比較で言うとモラルの問題もあるが、警察官の数や移民、失業率とか様々な要素が複合してるからね
ミュンヘンの治安の良さはバイエルン警察当局の努力や地元民の気質、失業率の低さとかあるんだろうね。
移民や外国籍も相当いるのだが、パリとはだいぶ違うな

654:異邦人さん
10/05/11 23:58:35 L1pAAnsg
せやな

655: ◆M77.b6n71Y
10/05/12 00:58:41 yFlcaPQy

ミュンヘン新市庁舎です。
雨が降っており人はほとんどいなく静かでした。
23:30過ぎ

URLリンク(photohito.com)

656:異邦人さん
10/05/12 03:23:12 /jTvAcm4
あと、無知な200円は知らないと思うが、ドイツだってルフトハンザが
2月に大規模ストをやってひんしゅくを買ったことがある。
無知なくせに偉そうな講釈を垂れないでくれ、いい迷惑だから。

657:異邦人さん
10/05/12 04:17:24 rn15pa2K
何にも知らん奴が講釈たれるのってマジ虫酸が走るな。
とりあえずフランス映画ざっと50本でも観てからぬかせ。

658:異邦人さん
10/05/12 04:33:36 /jTvAcm4
>>657 まあ、それが200円がこのスレで嫌われる理由なんだけどw

ちなみに200円の自作自演は:
①質問が鉄道とか治安に関係する 
②立て続けにレスが続く(1時間以内に5-6レス)
③丁寧なお礼と賛辞のレスが必ず入る
④自分の書き込みが無視され続けると始まる
という特徴があるのですぐに見分けがつく。

659:異邦人さん
10/05/12 06:46:36 8mZo82qU
>>658
あと
⑤下ネタに答えない(童貞の可能性)
も加えておいて!

660:異邦人さん
10/05/12 07:06:30 M/edRezI
Das Jubilaums-Ticket.
Nur 35,- Euro - zu zweit durch ganz Deutschland.
Nur am 17.05.2010 erhaltlich.

Reisen Sie mit dem Jubilaums-Ticket zu zweit oder allein zwischen dem 1.
Juni und 30. Juni 2010 fur nur 35,- Euro (2. Klasse) durch ganz
Deutschland.







661:異邦人さん
10/05/12 07:08:42 M/edRezI
Jubilaums-Passe

Reisen Sie 175 Stunden fur nur 175,- Euro oder einen ganzen Monat lang
fur nur 299,- Euro mit unseren Jubilaums-Passen. Die Angebote gelten vom
13. Juni bis 31. August 2010 und am 7. Dezember 2010, dem Jubilaumstag.
Wohin Sie wollen. Zu jeder Zeit. Deutschlandweit. Erhaltlich vom 17. Mai
bis 31. August 2010. Mit den Jubilaums-Passen erhalten Sie wahrend der
Geltungsdauer freien Eintritt in das DB Museum in Nurnberg mit der
Sonderausstellung "Planet Eisenbahn".


662:異邦人さん
10/05/12 07:15:55 /jTvAcm4
>>660-661 あのさ、ドイツ語をそのまま張っても意味分かんないだろ。俺は分かるけどw

175周年の記念切符だな。乗車時間175時間で175ユーロって安いと思うんだが、175時間でどこからどこまで行けるんだ?

663:異邦人さん
10/05/12 07:23:26 M/edRezI
>>662
DB管轄区内限定だろ。
175時間というのを実際にどういう風にカウントするのかは知らないけどw

この手の特別チケットの申し込みはドイツ語限定のことが多いから
あえて訳さないでコピペしたw

664:異邦人さん
10/05/12 07:53:19 /jTvAcm4
訳してやれよw ドイツ語できるんでしょ。
175時間は多分最初に乗ったときから175時間(約7日?)だろうな。
7日間乗り続けるのはしんどいかな...。

665:異邦人さん
10/05/12 07:59:41 M/edRezI
26歳以下だともっと安くなるな。

1ヶ月間有効券なら、期間内DB・Sバーン共に好き勝手乗ればいいだけだけど、
175時間チケットの場合、期間内マジどういう風にするんだろうw

URLリンク(www.bahn.de)

666:異邦人さん
10/05/12 08:06:05 /jTvAcm4
175時間は実際の乗車時間じゃないでしょ。
7月1日の朝10時にvalidateしたら、7月8日の17時まで乗り放題ということ。
まあ、DBに確認しないと確たることは分からんが...。

667:異邦人さん
10/05/12 08:08:49 M/edRezI
>>666
175時間チケットの場合、期間内(13.06.2010~31.08.2010)で175時間分乗れるって事じゃない?
同じ区間移動でも各駅乗り継いでいくのはICE直通より損する計算じゃないか?w

2通りの解釈があるから、直接確認取ってみないとマジわからんw

668:異邦人さん
10/05/12 08:15:41 /jTvAcm4
>>667 しかし、「175時間分」乗れると考えると1日6時間×30日で
ようやく使い切ることになるぞ。これじゃあ1ヶ月チケットを
買う人がいなくなるから、やっぱり乗車時間にかかわりなく、
175時間経つと期限が来るんだろ。

669:異邦人さん
10/05/12 08:19:01 M/edRezI
>>668
ドイツ人も勝手に解釈して購入後もめそうな予感w

670:異邦人さん
10/05/12 08:31:06 /jTvAcm4
まあいいや、今度買いに行くから、その時に聞いておく。

671:異邦人さん
10/05/12 10:35:12 XEuDpmEN
666の解釈で良いと思う。
26歳以下だと同じサービスで145euroね。
青少年はかなり使えるんじゃないの、これ。

672:異邦人さん
10/05/12 12:32:36 VuHn6+vf

鉄道ヲタ話は他の専用スレでやれ

673:異邦人さん
10/05/12 22:58:57 XEuDpmEN
ドイツ限定の設立記念パスの話だから、ここで良いと思う。


674:異邦人さん
10/05/13 03:05:06 5/u220u+
仕方ないな。ドイツ語が読めない人のために訳しとくよ。

Jubiläums-Pässe(記念パス) 175時間有効チケット 175ユーロ
ドイツ国内鉄道乗り放題パス(vaildateした時点から連続175時間有効)
2等車限定 ICE等も利用できる 夜行列車については追加料金が必要
発売期間 2010年5月17日から8月31日まで
有効期間 6月13日から8月31日まで

Jubiläums-Pässe(記念パス) 1ヶ月有効チケット 299ユーロ
その他の条件は上と同じ。

URLリンク(www.bahn.de)


675:異邦人さん
10/05/13 03:08:23 5/u220u+
他にも記念チケットがあるんだが、発売日が5月17日と1日限りだから、説明は省略。

676:異邦人さん
10/05/13 03:12:46 REWqs/UC
ニュルンベルクのDB博物館も両パスで無料ね
それと12月7日も有効

677:異邦人さん
10/05/13 14:34:20 DRepY7cO
>>674
さすが先生。
国立大学卒だけあってドイツ語もお得意なようで。

678:異邦人さん
10/05/13 16:19:50 WEudclcR
頭の悪いストーカーが追尾対象を間違えたみたいだ。w

679:674
10/05/13 16:20:32 5/u220u+
>>677

いや俺は200円じゃないからw
それに200円はドイツ語どころか英語もできないぞ。

680:異邦人さん
10/05/13 16:22:52 48IqnAB9
質問しただけで自演認定されたことがある。

681:異邦人さん
10/05/13 16:29:08 EHRRsa2v
>>679
またジサクジエンですか?
分かります。

先生ぇ お仕事との両立ご苦労様ですw

682:異邦人さん
10/05/13 16:44:32 WEudclcR
200円を叩く以外の目的でスレを使うことが許せないみたいだ。
2ちゃんねるによくいる粘着ストーカー。
たしかこういうやつはドイツ語でArschlochと言うんだっけかな。

683:異邦人さん
10/05/13 16:50:51 REWqs/UC
Spinner

684:674
10/05/13 17:24:22 5/u220u+
>>681 なんで単発IDなんだ?w もしかして200円?
2chなんかやってないで、ちゃんと仕事しろよ。

しかし、この175周年記念パス、もう少し日本でも宣伝したらどうだろう?
ユーレイル・パスより全然お得なのに。

685:異邦人さん
10/05/13 17:39:46 REWqs/UC
>>684
お得すぎるから困るんじゃないか?w
ドイツ在住者以外向けにはすでにユーレイル、インターレイル、ジャーマンパスがあるんだからさ。
だからDBサイトでもドイツ語以外の他の言語では宣伝していないんじゃね?

686:312
10/05/13 17:54:55 0UBbtHku
自己レスですがニュルンベルク空港は確かに大きい空港では無かったけど一時間前に到着と言うのは危険だと
分かりました。
エールフランスの自動チェックイン機にパスポートを通すのですが何度やっても認識してくれない・・・。
写真の付いた部分を差し込んで横にスライドさせるのですがそれが読み込んでくれない。
結局係の人に聞きながらやりましたがどうやらゆっくり読み込ませるとダメで速くスライドさせなきゃならな
かったらしい。
画面は日本語が表示されるけどそっちの方よりスライドのスピードが問題でした。
機械の苦手な自分には辛かったよorz
それとは関係ないですが搭乗ゲートのある階が分煙型の喫煙コーナーがあるせいか煙草臭かった。
あんなに煙草臭い空港は初めてでした。
欧米って煙草に厳しいと思ってたので意外でした。

687:異邦人さん
10/05/14 01:33:32 1AmOUylI
田舎の空港だからな
厳しいというより日本に比べてたらかなり喫煙率低いよ。

688:p4FC0AFAE.dip0.t-ipconnect.de
10/05/14 02:44:57 /0F/6K47
今ベルリンです!!心ラーメンに行ってみます!!!

689:p4FC0AFAE.dip0.t-ipconnect.de
10/05/14 05:44:35 /0F/6K47
ベルリンの一日券て、ターゲスカルテで良いんだよね?
バス、トラム、S・Uバーン、国鉄に乗れるよね?

690:異邦人さん
10/05/14 09:53:19 /0F/6K47
200円て肝心なときには出て来ないのな。

691:異邦人さん
10/05/14 10:46:30 OoXldjtR
>>689
VBBが範囲の種類でなければ、REとかの国鉄は原則乗れないでしょ
(Sバーンが工事その他で止まっているときを除く)

692:異邦人さん
10/05/14 16:01:08 MSfJiuY5
あ国鉄は無理なんだ!了解ありがとう行ってきます。

693:異邦人さん
10/05/14 16:44:24 CMLCAlHQ
個人でドイツに行く予定です。
ホテルの予約サイトでお勧めはを教えて下さい。

694: ◆M77.b6n71Y
10/05/14 19:29:39 BY4qsli4
>>689
ターゲスカルテ、都市部地域にもある【交通連合域内」の1日券と解釈されます。
ちなみに病院カルテにではターゲスと書くと「1日の指定時刻に血糖値を測定せよ」という指示になります。

>>693
Booking,comを使っていました。
価格も適正、予約手数料なし、レビューが豊富(日本語表記もあり)で最高峰のサイトかと思います。
ちなみにドイツではBookinドットコムとは呼ばずBookingsと呼ばれています。

695:異邦人さん
10/05/14 20:12:06 k3/gsIF5
>>690
せっかく平和だったのに呼ぶなよ…

696:p4FC0A9A7.dip0.t-ipconnect.de
10/05/14 21:09:12 MSfJiuY5
今小休止にホテルへ戻ってきた。

>>694
ありがとう。ぜんぜん抜き打ち改札来ないや。

>>695
悪かったね。でも知識ある人は活用したくてな。

697:異邦人さん
10/05/14 21:14:32 l+EJM4h1
>>696
200円は役に立ったてしても、50倍ウザい自分日記残してくから、結果迷惑なんよ

698: ◆M77.b6n71Y
10/05/14 21:21:20 BY4qsli4
>>696
ミュンヘンのSバーンで抜き打ち遭遇しましたよ。
私服2人組みでした。
同一車両内の全員に当たって(当然自分も)、目の前の男性は検挙されていました。
なにか書類書かされていました。

699:異邦人さん
10/05/14 21:44:11 L5SitrYX
ベルリン、結構検札来るよ。バスであったこともある。

700: ◆M77.b6n71Y
10/05/14 21:57:35 BY4qsli4
>>696
今ベルリンにいるのですか。
自分も昨年の5/9~5/13までベルリンに滞在していました。

日も長くていい季節ですね。
URLリンク(photohito.com)
URLリンク(photohito.com)
URLリンク(photohito.com)

701:異邦人さん
10/05/14 22:00:45 bnuLm9nE
横レスですが
Booking,comというところを覗いてみました。
☆なしホテルと☆一個ホテルって
格差があるもんでしょうか?

☆とレビューの点だとどっちを信用すべきかなとも思ったのですが

702:p4FC0A9A7.dip0.t-ipconnect.de
10/05/14 22:15:51 MSfJiuY5
>>697 そっか。自制を促すしか無いね

>>698 日本人が当たっても請求くるのかねえ。

>>699 ちょっと遭遇に期待。

>>700 そうだよー 曇り・・・だけれどね笑

ダメだ~ 結局外国来ても2chやってしまう・・・
今からアレキサンダー広場とワーグナー広場に行ってくるぞ!

あと韓国国民年金に投資したく無いから何も買わないが、
ソニプラも見てくる。

703:異邦人さん
10/05/14 22:16:57 l+EJM4h1
いってらっしゃい!
天気いいのかな?
楽しんで!

704:p4FC0A9A7.dip0.t-ipconnect.de
10/05/14 22:17:04 MSfJiuY5
ブランデンブルク門は拍子抜けだった。
凱旋門のが好みかな~

705:p4FC0A9A7.dip0.t-ipconnect.de
10/05/14 22:18:10 MSfJiuY5
>>703
ありがとー! Auf Wiedersehen.
良くないよ曇りだよ
でも日が長いから良いね。8時まで外が明るい。


706: ◆M77.b6n71Y
10/05/14 22:27:28 BY4qsli4
ベルリン、これはまだあるのかな?
あの下がチェックポイント・チャーリー近くって目印になっていて。

URLリンク(photohito.com)

707:異邦人さん
10/05/14 22:32:29 CMLCAlHQ
>>694
ありがとうございます。

ドイツは南下するか北上するか、どちらが一般的ですか?

708: ◆M77.b6n71Y
10/05/14 22:57:24 BY4qsli4
>>707
一番はかけられる時間によるかと思います。
フランクフルトに入ったとしたら一般的には南下でしょうか。(フランクフルト→バーデン・ヴュルテンベルクやバイエルン州)

ベルリンに直行便が出来れば、北ドイツ メクレンブルク州や栄華なるドレスデンなど大いに幅が広がるのですが。

709:異邦人さん
10/05/14 23:01:50 CMLCAlHQ
>>708
度々すみません。
2週間程度掛けるつもりですが、どの辺りまで足を延ばせばいいのか、
迷っています。ドイツは広いもので。お勧めの場所はありますか?

710: ◆M77.b6n71Y
10/05/14 23:11:44 BY4qsli4
>>709
主観ですが、ドレスデンはファーストコンタクトで最も驚愕した街。
素晴らしすぎる街。

東ドイツと侮っていたけれど、ただひとつどこ行きたいと言われればまずドレスデン。
地理的にたっぷりの時間がないと行けないのがつらいところ。

ざっくりなプランはどんな感じですか?

711:異邦人さん
10/05/14 23:15:21 CMLCAlHQ
>>710
ドレスデンってやっぱりいいですか?
初めてのドイツなら行くべきですかねえ。

ミュンヘンから入ってフュッセン→古城→ロマンティック街道
→フランクフルト→ベルリンにしようかと考え中ですが、
まだ漠然としています。

個人的にスレを使ってしまいすみません。

712: ◆M77.b6n71Y
10/05/14 23:24:11 BY4qsli4
>>711
初めてのドイツでしたら○○街道(古城やロマンチック)が王道でしょうか。
ベルリンまで足を延ばすのでしたら、ベルリン宿泊を大前提でドレスデンへは日帰りできます。
ベルリン発日帰りバスツアーもあるくらいです。

あと帰りはどこ出発ですか?

手前味噌ですが、
昨年4月~2ヶ月ドイツのみを周遊し以下の街に訪れました。

フランクフルト ケルン ボン ブリュール アーヘン デュッセルドルフ
エッセン ブレーメン ハンブルク キール リューベック ツェレ
リューネブルク ヴィスマール ロストック シュヴェリーン ベルリン 
ポツダム ドレスデン ライプリヒ ヴュルツブルク レーゲンスブルク
ローテンブルク ディンケルスヴュール ネルトリンゲン  ハールブルク 
アウグスブルク ミュンヘン オーバーアマガウ フュッセン ヴィース 
ハイデルベルク

713:異邦人さん
10/05/14 23:37:15 HKITTOGh
さりげなく自慢を忘れない2銭乙

714:異邦人さん
10/05/14 23:42:32 MBtwO2aP
>>689 >>691
URLリンク(www.bvg.de)

A valid VBB ticket also entitles you to use Deutsche
Bahn's regional trains (RE, RB).
とある。VBBマークの入ってる切符はRB・REも乗れるんじゃな
いの?


715:異邦人さん
10/05/15 00:03:50 Gb9hGfAB
遅いけど
>>689
Tageskarteでいいよー。でもゾーンに注意な。ポツダム、シェーネフェルト
空港はABC(6.50ユーロ)買わんとあかんよ。普通に市内ならAB(6.10)で
良し。国鉄(てか民営化されてるからドイツ鉄道)は特急料金が必要な
ICE、IC、ECはダメだけど。RB/RE(準急・急行みたいな感じ)のは使える。
2円と違うからデタラメじゃないよ(笑)
2階建てのがあったりして面白いかも。もっともABだとほとんど乗るところ
無いし、ホームが違ったりするんで使いづらいけど。

ABCでポツダムとかに行くんだったらREの威力発揮。速い。

あと、48時間以上だったら、CityTourCard、WelcomeCardの、音楽会、博物館
やらアトラクションが割引になる乗り放題兼もあるよ。特にWelcomeCardは
多くの音楽会・オペラが25%引きになるんで、高い席買うとすぐに元がとれちゃう。
ま、行き先合わせて考えれば良いかな。自販機でも買えるし(英語もあるけど
ちょい面倒かな)、たいていのホテルでも売ってる。

716:異邦人さん
10/05/15 00:09:52 uf4ODvwd
>>712
色々周られていて凄いですね。
やはり2カ月ぐらいは必要ですね。
2週間程度でしたら、フランクフルトより南側だけか、
北部かを選択した方がいいでしょうか?

717:異邦人さん
10/05/15 00:14:10 Gb9hGfAB
>>693
主に使うのは
www.hrs.de
日本語も選択出来る。
見本市とかの期間中だとその旨表示されるので、行く順番とか時期が決まって
なければ色々行き先と日付見ながら決められて便利。
booking.comも見るんだけど、安いところはトイレ・風呂共用ってのが多くて
ちょい使いづらい。共用が平気とか高級ホテル使う人は関係ないけどさ。
hrs.deはトイレ、風呂(シャワー)部屋内のしか載ってない。

718: ◆M77.b6n71Y
10/05/15 00:31:11 HYbfequa
>>717
booking.comで不便は感じたことがないです。
バストイレ共用の部屋も掲載自体見たことないです。

ともあれ、booking.comに載っているバストイレ共用じゃない部屋は予算外(!)というのが実に驚きの意見です。。
世界に冠たるドイツのホテル事情とはかけ離れていると感じざるを得ません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch