【ホーチミン】ベトナム旅行 Part22【ハノイ】at OVERSEA
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part22【ハノイ】 - 暇つぶし2ch800:異邦人さん
10/05/11 20:53:39 A5xFYx/l
>>793
>>796
>>797
>>798
>>799
天才でイケメンの皆さんありがとうございました。

801:異邦人さん
10/05/11 21:01:47 lVjpsmIk
>>787
日本語組が自分を含む二人、英語組が20人くらいでハロン湾いったけど
日本語組は「英語版で良かったね」という感想を持った。
簡単な英語の説明だし、どうせ船とかで英語組ともコミュニケーションとるし。
自分の英語力はTOEIC420が人生最高のスコアという低レベルだけど。

日本語ガイドが悪かったわけじゃないので、日本語じゃないと不安なら
選んでもいいんじゃないかな。

802:異邦人さん
10/05/12 00:40:10 +rOLBjuI
ファンランて、雨が少ないって本当ですか?
砂漠があるような乾燥地帯って!

803:異邦人さん
10/05/12 01:22:13 2EkNeHE8
When the work is done, Down the Malibu Beach!

804:異邦人さん
10/05/12 09:32:14 EaKNl3iy
アンコールワット一泊二日ツアーに参加しようと思ってるのですが、

ホーチミンからの飛行機はベトナム航空になるんでしょうか?
観光客はそこそこ多いと思うけど、新しい機体使ってますか?乗ったことのある人安全性とか感想を教えてください。

805:異邦人さん
10/05/12 10:45:34 bJ9NmCe5
何を言ってるんだよ


806:異邦人さん
10/05/12 13:40:15 2H0dWWKI
>>804
NHKの土曜ドラマを見てるだろw

807:異邦人さん
10/05/12 13:47:59 a6MiTaoE
>>804
ベトナム航空だろうけど
別にどうってことない。機体は新しいとは思えないけど、古さを気にするほどではない。

安全性は特に優れているわけじゃないけど、ここ最近事故のニュースないだろ?
日本の飛行機乗るのと大して変わらないんじゃ。

それより、ホテル-ホーチミンの空港・シュムリアプの空港-アンコールワット間の
バスの交通事故のほうが確率は高いと思いと思うよ。

808:異邦人さん
10/05/12 14:06:30 dYSUOrEV
ホーチミン-シェムリアップは、カンボジアアンコール航空も飛んでるよ。
両航空とも機種はエアバスA321が主で、往復の朝一便だけがATRのプロペラ機。

カンボジアアンコール航空のATR機は、シェムリアップ-プノンペンで
乗ったけど、去年就航したばかりだけあって内装もまだキレイで良かった。

809:異邦人さん
10/05/12 16:19:31 EaKNl3iy
>>807
>>808
ありがとうイケメンのみなさん

810:異邦人さん
10/05/12 18:51:52 0nHIEhMP
チェックアウトしたあとチェックインする前に、宿泊する(した)ホテルで荷物預かってくれますか?
その場合、荷物は明けられると考えておいたほうがいいですか?

ホーチミンで荷物預かり所のようなところはありませんか?

811:異邦人さん
10/05/12 19:35:42 a6MiTaoE
>>810
普通、チェックアウトしたホテルで預かってくれるよ。
荷物は開けられない、開ける必要が無いから。ま、一応カギかけておくと安心かな。

チェックインするホテルでも預かってくれる。
朝、今日泊まるホテルに行っても、部屋が空いてればチェックインできることもあるし、
チェックインできなくても荷物は預かってくれる。

>ホーチミンで荷物預かり所のようなところ
無い。上記のように、たいていホテルで預かってくれるから。

812:異邦人さん
10/05/13 09:40:57 v/1eOZid
>>810
>>811の話は、ホーチミンに限らず、世界中そうだよ。

813:異邦人さん
10/05/13 11:03:36 Fhc6rpao
>>811
>>812
ありがとうございます。
アジアを旅行中に、部屋に知らない人がいた事があったり、荷物も開けられた事が何度かあるので・・・
例えば:欧州だと駅や駅周辺に荷物預かり所があったりします。移動する時便利なので聞きました。

814:異邦人さん
10/05/13 12:51:22 v/1eOZid
>>813
あ、そういうことですか。
分かっていれば、ピンボケなレスをしないで済んだのですが…。

815:異邦人さん
10/05/13 15:23:27 oGp785w4
>>813
パリはそういうものはない
NYのテロの後、コインロッカーもなくなったらしい
1990年代にイタリア旅行した時に駅に必ず荷物預かり所
があって重宝したけど今でもあるかな?

816:異邦人さん
10/05/13 15:46:23 CnexMetc
HCMは5星ホテルに預ける時も要注意な
鍵は当然として、貴重品は入れないこと
部屋とかはだいたい大丈夫なんだけどな


817:異邦人さん
10/05/13 18:22:18 d6uDumuL
ホーチミンには、ハノイの旧市街にあるみたいな、
路上ビアホイはありますか?
また、バンコクのチャイナタウンにあるみたいな、
シーフードが安く食べられる屋台はありますか?

818:異邦人さん
10/05/13 19:27:29 Y7kNt5Cr
>>815
しったか恥ずかしww

819:異邦人さん
10/05/13 21:22:23 cosDkuTb
>>817
ハノイにあるような1杯2~3000ドンのビアホイって自分は見たこと無いなぁ。
安宿が集まるファングーラオでは普通のビアバーしか無いと思う。

820:異邦人さん
10/05/13 22:29:04 mtvDAJ8o
ビアホイって安くていいよね
昼真っから、おばちゃん1人をおっさんら(若いにいちゃんもいる)複数人が取り囲んで
路上で酒飲んでる光景は、なんか不思議だったが
とにかく安くて旨いのが良かった。
午前中から夕方までハノイ市街を歩き通して、宿泊ホテルの近くにあるビアホイでビール飲むのは幸せだったな
俺の場合、一杯6000ドンくらいだったから日本円にして30円くらいか
やすっw

821:異邦人さん
10/05/13 22:41:04 cosDkuTb
>>820
俺もビアホイ好きだけど、
あれコップろくに洗ってなさそうだし、A型肝炎が怖かったわ

それに、グループで来てる地元のの常連は旨そうなツマミを食べながらだが、
こっちはメニューも無いし何頼んでいいやらで、、、ただビール飲むしか無かった

ビアホイ頼むのは簡単なんだけどね、座ってビアホイ指させば出てくるし、
空になれば店員に向かって指1本立てるだけでいい。

822:異邦人さん
10/05/13 23:29:21 d6uDumuL
>>819-821
おれはハノイでクラッシックホテルに泊まったら、
夜、前の道路が風呂の椅子に座った人たちに占領されていてビックリ。
さっそく片隅に混ぜてもらって飲んだよ。
4年くらい前で、1杯1500ドンだった。
来週ホーチミンに行くんだけど、そういうのないのか・・・残念。

823:異邦人さん
10/05/13 23:49:52 fhb1iZui
>>822
先週いってきたけど、色々なところで見かけたよ

824:異邦人さん
10/05/14 00:58:28 ilgTM3RD
訂正します
同行者に確認したら、飲んでいたのはビールだったそうです
失礼しました

825:異邦人さん
10/05/14 02:11:31 UcGwPz4e
なんか知らんローカルっぽいバーに突入したのだが、
ホーチミンでよくみかけるパターンの、ヤクザっぽいおっさんが豪遊していて、
デスペラード出てくるバーのような場違い感あり過ぎて
とっととぼったくられる前に退散してきたw

826:異邦人さん
10/05/14 08:19:14 JpAneMCW
確かに、今週初に帰国してから、ずっと腹の調子がおかしい。
時間が経ってじわじわ悪くなってきた感じだ。

827:異邦人さん
10/05/14 10:43:29 OoXldjtR
ビアホイは行ってみたい誘惑に駆られるが、腹を壊すだけじゃなく
肝炎とか心配だから眺めるだけにしておいたほうが無難だと思うな

828:異邦人さん
10/05/14 11:03:14 mX7vjw8F
>>826
日曜もおかしかったら、医者で薬を!
でないとあと10日はそのままが続く。

829:異邦人さん
10/05/14 11:32:08 w1LXxoGm
ホーチミンには路上ビアホイ無いのか...
好きなんだよね、俺。あのタンク一つで、あとは風呂屋の腰掛と
傾いたテーブルで飲むビアホイ。集うのはいつも同じメンバー。
やっぱハノイか...

830:異邦人さん
10/05/14 11:32:33 uCpz2RW4
ベトナムに限らず、東南アジアをよく旅行する人は
年に2回ほど虫下しを服用することをオススメします。
虫下しはフツーに現地の薬局で買えます。
現地の人でさえ飲んでいます。


831:異邦人さん
10/05/14 12:05:40 dPPzYyFf
>>829
そもそもホーチミンのビアホイは温くてマズイからね
ビアホイに限ればハノイは天国だと思う

832:異邦人さん
10/05/14 15:29:08 07CuG3Sh
ビアホイって、そんなに危険か?
ビールはタンクに入っているし、
コップが汚いと言っても、普通の食堂の食器と大差ないと思う。
ビアホイより、生春巻きとか、
付け合わせの香草の方がよほど危険だと思うけど。

833:異邦人さん
10/05/14 15:59:51 mX7vjw8F
あのタンクビールは自家製のようなちいさな酒屋がつくってるんでしょ。
度数低いよね。

834:異邦人さん
10/05/14 16:01:43 w1LXxoGm
>>831
そうですか。やっぱ、ビアホイ・ハノイですね。
実は明後日、バンコク行って翌日ホーチミンに移動する計画だったのだが、
どうもいまいち踏み切れず、ホーチミン行きのチケットは購入していなくて。
けんど、バンコクはあの状態だし...

835:異邦人さん
10/05/14 16:20:40 RfvEewy1
>>833
度数、3度前後くらいかな。最初は水みたい、だけど暑いベトナムではあれくらいが心地よい。
とは言っても5杯も飲めば充分酔っ払える。

836:異邦人さん
10/05/14 17:54:01 dPPzYyFf
>>834
バンコクはタイミング悪過ぎですね
私は少し前に寄ったけど、とりあえず問題なかった
今はちょいとまずそう
最近のホーチミンは金持ちが増えてつまらないかも
風情はそれなりにあるけど、どうにも金持ちがいけすかん
そらこっちも大枚持ってるのに矛盾ではあるが
普通にサイゴンビアくらいながらゆっくりするのが良いかも


837:異邦人さん
10/05/14 22:48:10 LOnlf6qq
北朝鮮レストランは全滅かな?


838:異邦人さん
10/05/15 00:04:02 mv3NWqJR
>>822
1500って安いですね。
昨年8月にハノイに行った時、私が行った店は一杯6000でした。
HangBo通りをずっと西に行ってBatDan通りに名前が変わって少し行った、
線路が近い、けっこう大きくて、路上にもテーブルと、ちゃんとした椅子が置いてる店です。

ちなみにビアジョッキの洗い方は、
タライに溜めてある水の中で2~3回振る→終了。

839:異邦人さん
10/05/15 03:23:56 U2qs/2IB
サイゴンに本物のHRCは似合わないね

840:異邦人さん
10/05/15 13:13:54 P5woU2I8
水道水は飲むなって言われたけど
ホテルやレストランはその水道水を使って料理してるよね

841:異邦人さん
10/05/15 13:16:47 e6mdLIEX
んなことないよ
浄水してるか
良い水使ってる

842:異邦人さん
10/05/15 18:18:27 WcV304x+
出す料理はともかく
野菜とか水道水で洗ってるだろうなぁ

843:異邦人さん
10/05/15 19:05:55 CLCIs8mE
デリケートな胃腸なんだね。
シントーやチェー毎日食べてたよ。

844:異邦人さん
10/05/15 19:08:41 ZxWfpvGl
ベト人だって、毎日食ってて、ある日ひどい下痢になるんだよな。

ラッキーなだけだな。

845:異邦人さん
10/05/15 19:17:34 WcV304x+
>>843
チェーはいいだろ、氷屋から買ってるだろうし

前にも書いたかもしれんが、
自分は多分、カフェダーの氷にやられたっぽかった

846:異邦人さん
10/05/15 21:19:21 ZxWfpvGl
チェー屋のクラッシュアイスを入れてるアイスボックスを見たことある?
すごいから。
缶やペットボトルを一緒に入れてるのは、まだいいとして、
蓋の内側に黒カビがびっしり繁殖のもあるぞ。
それに氷屋の現場も想像以上に汚い。ベトナムに衛生観念は無い。

847:異邦人さん
10/05/15 21:48:33 XuwLdejy
まぁ、あまり細かいことまで気にしないことだな。
多少汚いものを食っても病気にならないこともあれば、
神経質に気を使っても病気になる時もある。

848:異邦人
10/05/15 23:11:13 WKnW3rv3
ホーチミンから帰国して一週間経ったけど、下痢は無いけど
ケツ穴が痛いのが気にかかる

849:異邦人さん
10/05/16 01:42:26 sBS9RXb1
今ベトナムでアオザイ着てる人ほとんど居ないって言うね・・・・楽しみだったんだが

850:異邦人さん
10/05/16 03:47:26 gEYCccYl
お店の人は着てるよ
色気ないのが普通だけどw
俺はあの素っ気ないやな感じがベトナム人らしくて好きだけどね

氷は当たり外れあるけど、ある程度の
店では気にせず飲んでる
個人的な基準は白人が来るかどうかかな
彼らだいたい日本人より気にするからね

851:異邦人さん
10/05/16 03:50:50 gEYCccYl
というか、ボトルウォーターならどれでも
緩くならない体になっちまったしな

欧米の軟水系じゃないとダメな人は全て止めておいた方が良いと思う
俺も昔はダメだったから

852:異邦人さん
10/05/16 09:50:39 c5/k82Wl
>>849
あんなもの日常的に着用してるほうが大変だろ。
南部の女子中高生はいまだアオザイが制服だが、観光客のエロ視線にさらされ
て大変だろうな。

>>850
>素っ気ないいや感じ
そうそうwww

853:異邦人さん
10/05/16 11:01:08 1EqKYVDk
朝飯をホテルでもらって空港で食べたいのですが、
ホーチミンの空港にゴミ箱はありますか?

854:異邦人さん
10/05/16 21:20:52 +r1vziKx
>>850
白人は、健康を気にしているわけではなく、
店の外見を気にしているだけだと思う。
だから、白人が来るかどうか、ではなく、
白人が好みそうな綺麗な店なら大丈夫ということだろう。

オレは、缶の飲料を氷の中に入れて冷やしているような店以外は、
だいたい平気で飲んでいる。

855:異邦人さん
10/05/16 22:20:32 +96WRSsD
白人はローカルな店に行く人少ないよね。
自国スタイルそのままの食事してる人多い。

856:異邦人さん
10/05/16 23:07:09 r+3Hkq2K
>>849
ハノイの文廟にはいたな…結婚式なんだろうか。

857:異邦人さん
10/05/17 14:51:39 sKu3JLsr
>>856
結婚式をはじめとする儀式、行事には着るみたいだ
ホーチミン廟に行ったとき、地方から上京(?)してきたおばさん~おばあさん
が、ホーチミン廟に行くということで気合の入ったアオザイ姿だったのは、
(個人崇拝の問題はおいといて)若い女性とは別の美しさだった。

858:異邦人さん
10/05/17 19:46:47 4rOiLFLI
>>855
欧米系の人は自分のライフスタイルを変えないからな。
だから荷物があんなに多くなる。

朝食もフォーやおかゆ食べずにパンかシリアル取ってたりね。

まぁ旅行の仕方なんて人それぞれだからいいけど。

859:異邦人さん
10/05/17 20:25:40 MEXo9laZ
現地のおいしい食べ物は重要な楽しみのひとつ。
食べたいもの多すぎて滞在日の食事回数で悩むw

860:異邦人さん
10/05/17 20:34:46 4rOiLFLI
大学の留学生歓迎パーティーでベトナム留学生がアオザイ着てきたが
やっぱり映えてたなぁ。

ちなみに日本人が他国へ留学していく時は浴衣を一つ持っていくと重宝するそうだ。

861:異邦人さん
10/05/17 22:45:47 4jrZx5AC
浴衣は便利そうだね
持って行こうかな

862:異邦人さん
10/05/17 22:57:59 DT/JQ62G
いいよ。てろてろズボンとよれよれTシャツで。


863:異邦人さん
10/05/17 22:59:18 MfGzBgzJ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

864:異邦人さん
10/05/17 23:00:00 MfGzBgzJ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

865:異邦人さん
10/05/18 00:20:36 ZTiXdeqC
>>859
ベトナムの飯は美味いぞ~w
でも大丈夫
どんだけ食っても、なぜかベトナム料理はすぐにまた食いたくなるからw


866:異邦人さん
10/05/18 01:27:13 U10s8Xa1
>>855
白人は白人ばっかり集まってるレストランで食事してて笑った。
現地の人に教えてもらったローカルの店は、メインストリートから
2本ぐらい中に入った場所にあったんだけど、見事に白人がいないの。

日本人のカメラ好きをよく揶揄されるけど、
白人も典型的な観光客向けの店ばかりに集って出入りしてるよね。

867:異邦人さん
10/05/18 01:31:00 kOgedRH8
値段交渉はしないと駄目?
交渉ってどれぐらいまで粘って良いんでしょうか?

868:異邦人さん
10/05/18 02:02:01 ZTiXdeqC
死ぬほど粘ってやれ
ぶち切れても構わない

それくらいしてもベトナム人は堪えない

869:異邦人さん
10/05/18 09:38:17 B5AiuM8D
>>866
白人もカメラ好きじゃね、とベトナム行くと思う。

870:異邦人さん
10/05/18 12:05:16 9pbdFl13
>>869
うんうん
kiss x4 持っていったんだけど
おいら恥ずかしかった

871:異邦人さん
10/05/18 13:37:52 x/o8Cpra
ハノイでは、旧市街の路上ビアホイに白人が溢れているよ。
ま、あれも、一種の白人のコミュニティになっているわけだが。
最近では、欧米のガイドブックにも出ていて、
高級ホテルに泊まっている白人まで夜になるとやって来るらしい。

872:異邦人さん
10/05/18 14:32:02 I2Edkozw
>>871
タービエン通りとルオンゴッククイン通りの四つ角だよね。
あそこに白人がたむろってビアホイ飲んで歓談してる、
自分もあそこで飲んだけど、
欧米人ばかりでなんか居心地が悪くなって、2杯で退いた。

旧市街から外れて、人形劇のウラの通りはローカルビアホイだったから
安心して飲めた。

873:異邦人さん
10/05/18 14:32:39 U10s8Xa1
ホテルの人に教えてもらったレストランに行ったらアジア人は自分だけで、
後は全員白人だった。フランス人に何でこのレストランに来たの?って聞いたら、
ガイドブックに載ってたからだって。
隣のアメリカ人は自分が頼んでいた料理を指差して全部同じものを頼んでいた。

874:異邦人さん
10/05/18 14:44:07 I2Edkozw
>>873
多分ロンプラででも紹介されていたレストランだったんでしょうね。

日本人の地球の歩き方所持率<欧米人のロンプラ所持率のような気がする。

ロンプラの方が宿・食事・歴史等のウンチク・小さい都市までの情報量は上だと思う。
小さいしカラーじゃないので地図が見にくいのが難だが

875:異邦人さん
10/05/18 16:34:55 nHmmjD/6
中央ベトナムに行ったことがないので、
できれば3日ほど滞在したいなと思ってます。
ホイアン、ニヤチャンのビーチはどっちが良いですか?
綺麗さや快適さ?
ホテルのレベルはバリとかに比べてやはり落ちるのかな?

クレクレすいません。

876:異邦人さん
10/05/18 18:40:42 N5nSFnKx
ピンキリだから一概には言えないが、ホテルはハードソフト共にバリより落ちるとは思わない

877:異邦人さん
10/05/18 21:43:53 ZTiXdeqC
>>875
中央なら迷わずフエだろ。と思うけど
ホイアンとニャチャンなら絶対ホイアンをお薦めする
ニャチャンは毛唐ばっかで、街全体が白人のためにあるようなとこ
ていうかワザワザ、ベトナムまで行って観光するようなビーチでもない
ホイアンはノスタルジックな雰囲気が街全体に漂い
あれは、あそこでしか味わえない印象がある

878:異邦人さん
10/05/18 21:57:35 LPv1QTbt
ホイアンのビーチ、ホイアンに泊まったときバイクで行ったよ。ちなみにホイアンの町からビーチまでは30分くらいバイクでかかりそう。ビーチ沿いには高そうなホテルが数軒あって、内陸の方に安そうな宿があった。
けっこう空いてそうでのんびりできそう、ホイアンは町もちょうちんとかぶら下がって、雰囲気がいいよ。
ニャチャンはあんまり泳ぐのに適してる感じがしなかったけど、ホーチミンや、ハノイの喧騒を離れるにはまあまあかな。食べ物はニャチャン、町はホイアンかな。


879:異邦人さん
10/05/18 22:00:26 LPv1QTbt
スマン、ビーチの話じゃなくて。

要するにどちらもビーチはたいしたことがないということです。

880:異邦人さん
10/05/18 22:12:29 NWtzaaCk
初海外でベトナム
1都市のみ(ベトナム国内の移動とかまだあんまわからない)
6月後半~7月で10日程度で計画中
オヌヌメとか、初心者ならここにしとけ、とかあります?
のんびりしたいだけで、超有名観光地1箇所くらい見たら
後はのんびりぶらぶらできればそれでよいです。


881:異邦人さん
10/05/18 22:15:37 u8ulBrX3
ホイアンの旧市街からビーチまでバイクなら5分くらいですよ
ダナン側のビーチは少し時間掛かるけど

882:異邦人さん
10/05/18 22:17:12 K2hsHpVk
>>880

超有名観光地ではないが1箇所だけというのなら
ハノイのホーチミン廟でホーチミンでも見とけ
ベトナムの象徴的人物だからな
まぁ見てもどうってことはないんだがw

883:異邦人さん
10/05/18 22:19:12 u8ulBrX3
ホイアンの食べ物も美味しいよ
でも白人が嫌ならホイアンも同じ
団体ツアーも来るので、お店の人達はすれてるます
ホテルは100ドル台の中堅クラスならバリ並みのCPは感ずる
バリの内陸好き好きに向いてる場所だと思う

884:異邦人さん
10/05/18 22:33:33 Sig4yT4a
>>880
小学生じゃあるまいし
検索して、みたいところを1箇所くらい選べるだろ。
それともママンに教えてもらいたいのか。

885:異邦人さん
10/05/18 22:47:12 K2hsHpVk
ママーーーーン!!!!

886:異邦人さん
10/05/18 23:12:47 x/o8Cpra
>>872
そうそう。その四つ角。
俺はまだ人が少ない明るいうちに行って
路上で肉焼いているおばさんから串焼き買って
よく飲んでいたよ。
夜9時ごろになると、とてもじゃないが入りづらい。

>>875
100$以上のホテルならコストパフォーマンスはバリより上だと思う。
15$程度のミニホテルなら、バリのロスメンの方が上。

>>880
「初心者ならここにしとけ」っていう意味が全然分からんが、
10日間なら、ホーチミンに泊って、
日帰りで、メコンデルタやクチのツアーにでも参加する。

887:異邦人さん
10/05/18 23:15:47 U10s8Xa1
>>880
自分ならハノイを進めるなー。
バイクもホーチミンに比べると少ないし情緒もあってゆっくりも出来るし、
観光も出来るし。ホーチミンは空気の悪さに辟易した。
雑貨屋はホーチミンの方が格段に多いけどね。

888:異邦人さん
10/05/19 00:10:06 RCFb2eIw
>>880
フエがいいよ。
のんびりしてるし、王宮は結構見応えあるし、
街に飽きたらDMZツアーなんかもある。
食事もうまい。


889:異邦人さん
10/05/19 04:43:19 +vO8HN8D
>>888
ものすごく歩いていったBa Doという店と
バイタクの運転手に連れて行ってもらった
ブン・ボー・フエの店はよかったけど、
後はどこで食べていいかわからなかった
おいしい所教えて!

890:異邦人さん
10/05/19 08:31:21 3zqpJQJy
初ベトナム(ホ-チミン)予定してます。

アンコールワットとフエ・ホイアンどちらか行くとすればどっちがおすすめですか?
個人的な意見で結構です。

891:異邦人さん
10/05/19 10:06:20 pVoRIwVY
>>890
オプションで行くとしたらという意味ですね。
世界遺産として比較したらアンコールワットの壮大さは
フエ、ホイアンじゃ全然かなわない。

白のアオザイ女学生が自転車で走る風景を見たかったら
フエ・ホイアンへ行かないといけない。

892:異邦人さん
10/05/19 14:17:37 hLOrBrJN
>>890
両者はまるで違うから、ベトナムを楽しみたいならフエ・ホイアン
東南アジアを楽しみたいんならアンコールワットってとこでしょうかねー

893:異邦人さん
10/05/19 14:18:07 zFPKIvUA
>>890
アンコールワットの遺跡群は機会があれば一度は見ておいた方がいいと思う。
素晴らしい。

894:異邦人さん
10/05/19 17:02:52 zhfgTqi5
戦争に興味あってのベトナムならアンコールもありだろうけどなあ
ついでに軽く逝くのは勿体ない

895:異邦人さん
10/05/19 18:17:49 BVw6ETxG
ベトナムを知りたい、触れたいのなら間違いなくホイアンをオススメする
土地の食べ物がとてもおいしいし、良いところです

アンコール遺跡は価値在るものですがベトナムではないですからね

896:異邦人さん
10/05/19 20:49:35 9vVHfOr7
>>891
>>892
>>893
>>894
>>895
ありがとうございました。じっくり考えて見ます。

897:異邦人さん
10/05/19 21:06:59 pVoRIwVY
ホイアンには、遺跡系の世界遺産ミーソンもおまけで付いてくるしな。

898:異邦人さん
10/05/19 22:01:29 BVw6ETxG
両方行けると完璧なんだけどねー
答えになってないねw

899:異邦人さん
10/05/19 22:09:52 RCFb2eIw
>>889
チャンカウヴァン通りに面した大衆食堂はうまかったけど、
店名覚えてません。
あと覚えてるのはバインコアイの店「Hanh」。
どこで食べてもそれなりにうまかったと思います。
インド料理の店で食べたカレーもうまかった。


900:異邦人さん
10/05/19 22:50:29 Yo9m+oV2
>>896
アンコールワットはそりゃすごいけど
今、行くなら迷わずフエホイアンだろ。

だってアンコールワットって今、改装中(工事中)だもん
どのアングルから写真とっても工事現場が写って
初アンコールワットだった俺にとっては、とても残念だった

だからアンコールワットは今度にして、今回はフエホイアンが良いと思うぞ

901:異邦人さん
10/05/19 22:52:29 VsZizU5I
デタム~ブイビエン通り周辺で、
美味しいバインミーの食べられる店はありませんか?

902:異邦人さん
10/05/19 22:57:34 BVw6ETxG
>900
とどめのインフォメーションですね!
迷わなくて良くなったのでは?

903:異邦人さん
10/05/19 23:13:29 G1thgnVN
フエってまー、のんびりしていいとことは思うけど一日観光とかしたら
次に移動したくなった。ホイアンは箱庭的な町で海も近いしまー日本人好み
なのかな 雲南の麗江旧市街みたいな。 

904:異邦人さん
10/05/19 23:33:45 sFXQvB5W
>>900
その工事っていつまで続くの?

905:異邦人さん
10/05/19 23:36:15 IJFeJ1Mk
サクラダファミリアよりは工期は短いんじゃないw

906:異邦人さん
10/05/19 23:45:00 Cb1/PSA4
まぁ、んなこというと、ミーソンもずっと工事中だろ?

907:異邦人さん
10/05/20 01:18:48 T7kqkYo6
タンロイホテルって国営ですか?

908:異邦人さん
10/05/20 01:24:45 saPpQO0D
>905
www

909:異邦人さん
10/05/20 02:51:47 cQ/LRBqi
>>906
いや、ミーソンの工事なんてたかが知れてるよ
ていうかミーソン遺跡自体たかが知れてるという説もあるけど
主要遺跡は工事されてないから観光行くとしても何も問題ない
ホイアン行って興味があるなら半日(実際は数時間)寄るくらいの場所

でもアンコールワットって
誰もが一生に一度は訪れたい場所なんじゃないの?
その場所が工事してんだぜ?
めっちゃ暑い中さ、汗だくになって見上げた世界遺産が工事中だった時の悲惨さって・・

因みに日本のカンボジア観光局の人はむちゃくちゃ親切で、パンフレットとか速達で郵送してくれるよ
そーいう意味では、カンボジア自体は訪れる価値のある国だとは思うけど
一生に一度のアンコールワットなら、時期は考えるべき

910:異邦人さん
10/05/20 03:37:47 CaTljynW
>>899
㌧!

911:異邦人さん
10/05/20 08:08:55 6OtF3ixu
アンコールワットは常にどこか補修工事してるだろw
今は第3回廊へ上がれる分、まだマシだ

912:異邦人さん
10/05/20 09:20:59 8Qirc8FI
タイが混乱してるから今年はベトナム人気でるか?

913:異邦人さん
10/05/20 12:43:50 i0qgXxYs
電波少年でアンコールワットまでの道を舗装したけどその後どうなったんだろう?

914:異邦人さん
10/05/20 14:11:17 vsMqJhIT
>>913
あれは舗装じゃないし。

それに観光ルートのポイペト~シュムリアプじゃなくて
ローカルルートだから、一度雨季になったら元に戻ってるんじゃない?

915:異邦人さん
10/05/20 23:40:42 pnhxuFDa
マッサージパーラーはありまつか?

916:異邦人さん
10/05/20 23:47:50 vsMqJhIT
>>915
ありません 後は危海板で

917:異邦人さん
10/05/20 23:51:34 saPpQO0D
孫社長がさっきすげーことつぶやいた!

918:異邦人さん
10/05/21 02:18:06 PDQuWLDC
仰天ニュースでやってたんだけど、女性の顔に硫酸掛ける犯罪が、
カンボジアで多く発生しているらしい。
ベトナムでも発生してるのかな?

919:異邦人さん
10/05/21 02:28:15 kNvkwznr
何それ?
恐すぎ・・

920:異邦人さん
10/05/21 07:10:45 Lvac5UWO
>>918
アカシャチ気取りか

921:異邦人さん
10/05/21 10:05:22 0QDKjupz
>>918
ハノイ 硫酸でググッてみな。

922:異邦人さん
10/05/21 20:29:22 rRAzMDvD
硫酸ハノイ笑うな

923:異邦人さん
10/05/22 19:47:07 VmT0fN4R
ホーチミンの空港もしくは町中の両替所で日本円を米ドルに両替できますか?

924:異邦人さん
10/05/22 19:48:52 pGN8X5AE
ドンコイ通り近辺でiPod安く入手できるかな?

925:異邦人さん
10/05/22 20:09:17 exNlV4ZG
>>923
できると思うけど、日本の空港ででもやっておいた方がレートはいいと思う。


926:異邦人さん
10/05/22 20:29:54 RkuAnha5
円高に振れていくとしたら、手数料払ってでも後で両替した方がいい
振れていくとしたら、な

927:異邦人さん
10/05/22 20:32:52 yvXV2GOp
>>924
家電製品は日本と値段は大して変わらないし中国経由っぽくて質はよくないイメージが。
まぁ盗品なら安く買えるかもしれない。

928:異邦人さん
10/05/23 01:32:53 8fAV91yn
上の方でバクダンのコーヒーが美味いと書いてあったんで飲んできました
間違いなくトップクラスの良い豆使ってますね
とっても美味しかったです

ハイランドチェーン系なんかよりずっと美味いので私もお勧めします
お土産で豆買うときもあの味の(高級アラビカですね)が良いと思います


929:異邦人さん
10/05/23 03:15:19 HHU9xXLN
>>925
>できると思うけど、日本の空港ででもやっておいた方がレートはいいと思う。

まさに真実
他の諸外国なら、日本の空港の両替なんて最悪だろw
と・・それは違うという意見も飛び交うところだが
ことベトナムに関してだけ言えば

あらゆる通貨、あらゆる両替、あらゆる金銭的精算は

まだ、日本や隣国でやった方がマシ!!!


ベトナム人の金の毟りようは、マジで糞!!!
あいつらにびた一文やりたくない!!!
マジで糞!!!

それくらいウザイ。相手の足元しか見ない。

930:異邦人さん
10/05/23 09:17:33 tMdoJK3E
日本円→米ドル・ユーロの両替は日本で、それ以外の両替は現地で、ということいいかな。

日本円→ベトナムドン
米ドル→ベトナムドン の両替は当然、現地でやった方が得です。というか現地でしかできない。

931:異邦人さん
10/05/23 09:18:13 WeRhRzE8
思い出し怒りしてる人発見

932:異邦人さん
10/05/23 09:59:50 8NFUIgxh
毟りようは
ムシリヨウハ

933:異邦人さん
10/05/23 11:56:59 IH8sXNxb
サイゴンのリバーサイドで
少女から絵葉書をほぼ言い値で買った。

笑顔がすごく可愛い娘だったので
ボレれたとしてもいいやと思った
メリン広場をウロウロしてドンコイ方面へ行こうとして
ちらっと遠くに見えたから、こっちを見てたらしく手を振ったら満面の笑顔で振り返してきた・・・・

言い値で買おうが、トコトン値切ろうが
ぶっちゃけ自分の懐の大勢に影響はなくて
とりあえず値切る事が目的になっていないだろうか?
いやいやみすみすドブに金を・・・でもその分彼女らが潤う・・・

生きるの死ぬのではありませんが葛藤しています・・
彼女の笑顔は最高によかった、見られてよかったと今でも思っています。


934:933
10/05/23 11:58:42 IH8sXNxb

×ちらっと遠くに見えたから、こっちを見てたらしく手を振ったら満面の笑顔で振り返してきた・・・・
○ちらっと遠くに見えたから、手を振ったらこっちを見てたらしく満面の笑顔で振り返してきた・・・・

935:異邦人さん
10/05/23 12:00:24 WeRhRzE8
そういうのが、他の観光客に迷惑をかける。

936:異邦人さん
10/05/23 12:04:23 tMdoJK3E
彼女らが潤うんじゃなくて、元締めが潤うんだよ

937:異邦人さん
10/05/23 12:08:51 tMdoJK3E
ロンプラでこの手の商売が紹介されていて、
もし本当に貧しい子供たちにお金を提供するなら

どこそこに貧しい子供の教育事業をやってるNGOがあるので、そこにコンタクトをとれ、って書いてあったなぁ

938:933
10/05/23 12:35:10 IH8sXNxb
>>934-937
もちろんそういうのも全部分かってる。

今日一日がんばって誰かに彼女がいい顔が出来るんなら
それはそれでいいって今回は思ったんですよね。




939:異邦人さん
10/05/23 14:59:23 8fAV91yn
>>933
その彼女、買わないとファックユーって捨て台詞を残して去る有名な餓鬼だろw
俺今まで5回くらい言われてるw

940:異邦人さん
10/05/23 15:13:30 Aly93xhy
>>620
欧州にもあるw

941:異邦人さん
10/05/23 15:21:36 8fAV91yn
あと何時もドンコイ×ドンユー辺りをチョロチョロしてるクロレッツ売り姉妹?
彼女らは珍しく性格良いね


942:異邦人さん
10/05/23 15:31:52 VTS0e+c8
成田→ホーチミン→ハノイ→成田でベトナム航空で取ろうとすると、
成田→ホーチミン ANAで直行往復+ベトナム航空国内線(ドル)ホーチミン→ハノイ往復
の方が安く上がるのはどうしてですか?時期は来月です。

943:異邦人さん
10/05/23 15:38:42 8fAV91yn
そらオープンジョーよりストップオーバーが安いのはだいたいどこでも普通だよ

944:異邦人さん
10/05/23 15:39:02 tMdoJK3E
>>942
そういう値段設定になっているから、としか言いようがないが。
航空券なんてそんなもんだよ。

945:異邦人さん
10/05/23 15:39:44 Y12E6nRV
航空運賃は、カルテルないからだよ。
乗り継ぎ便をもっと調べてみそ。

946:異邦人さん
10/05/23 15:40:13 tMdoJK3E
>>943
>>942はストップオーバーでもオープンジョーでもないんだけど

947:異邦人さん
10/05/23 15:48:12 8fAV91yn
>>946
呼び名はともかく、ハノイアウトを連続性を持って発券したとしても条件は似たような物だよね
俺は面倒だから、少し高くても戻るのを嫌うけどね


948:異邦人さん
10/05/23 16:21:16 8NFUIgxh
ブンタウに泊まったことがある人に質問

ホテルをどこにしようかと考えているところですが、みなさんが泊まったことがあるホテルの感想を聞かせてください。
ちなみにいま検討中なのは、
フロントビーチ側:ペトロハウス・グランド・パレス
バックビーチ側:キャプサンジャック・サミー・インペリアル・ローズ

フロントビーチ側とバックビーチ側どっちがおすすめですか?
他の多くの日本人と同じく、のんびり出来ればいいのと海を見ながらシーフードが食べられればいいです。
おいしいレストランとかどっちが多いでしょうか?

949:942
10/05/23 16:26:05 VTS0e+c8
皆様、アドバイス有難うございました。
少しでも旅行代金を浮かせたいのでホーチミンに戻る旅程を検討中です。
ANAで成田⇔ホーチミンでサーチャージ込みで\46,720みたいです。多少マイルも貯まります。
問題は国内線ですが、やはり現地でドン建てで購入するのが一番安いのでしょうか?席が確保できるか不安ですが…。
スケッチトラベルは円建てとドル建てではなんであんなに料金が違うのでしょうね。
自分で色々調べてみます。本当に有難うございました!


950:異邦人さん
10/05/23 16:31:05 8fAV91yn
普通片道1500000ドンくらいのようですね
直接買えば?

951:異邦人さん
10/05/23 16:37:30 8NFUIgxh
しつこく質問すいません。

ホーチミンで買い物するときは値切り交渉はあたりまえだと本にも書いてありますが、どこでもそうなんですか?
屋台 必要
市場 必要
サイゴンスクエア ?
国営百貨店 ?
観光地のお土産屋 ?
その他個人のショップ(服・バッグ・雑貨・陶器・帽子・靴・アクセサリー・・・) ?

その他、レストランとかネイル・スパ・マッサージなんかはどうなんでしょうか?

952:異邦人さん
10/05/23 16:41:38 8fAV91yn
屋台 物売りは必要だけど飯屋は普通しない
市場 必要
サイゴンスクエア もうない
国営百貨店 必要な店とそうでない定価販売の店がある
観光地のお土産屋 若干必要だけどしつこくはどうかと思う

953:異邦人さん
10/05/23 16:57:05 tMdoJK3E
>>951
市場くらいでしか値切り交渉しなかったけどなぁ、
飯食う時もたいていメニューのある所でしか食べなかったし。

屋台のフォーでも事前にいくらか聞いて、1万ドンだったらふーんと思って1万ドン払って食べてた。
チェー(氷あんみつ)屋行っても、適当に頼んで1万ドン札渡したらお釣りがかえってきたし、
そんな、どこもボッタクろうとしているって考えなくてもいいと思うが。

>レストランとかネイル・スパ・マッサージなんか
店に値段表あるからそれが正価だよ。高いと思ったら止めればいい。

ただし、大勢でレストラン行ったら注文した品が、注文した数だけちゃんと来てるかくらいは気にしといたら?
どっかで、注文していない物の分まで請求されて、それは頼んでない、来てもいないってケンカになったとかの記事を見たことはあるんで。

954:異邦人さん
10/05/23 17:14:43 tMdoJK3E
>>949
ハノイ-ホーチミンは便数も多いし、席はまず確保できると思う。

日程がどれくらいかによるけど、
余裕が無ければ今回はホーチミンとその周辺だけにしておくとか、
余裕があればハノイ-ホーチミンを片道飛行機で、片道鉄道ってのも面白いと思う。
鉄道だと丸2日かかるけど。

955:異邦人さん
10/05/23 17:59:07 VTS0e+c8
>>954
8日間なので鉄道は今回はパスします。
ホーチミン⇔ハノイを直接webからなんと1,980,000ドン(\9,396くらい)で購入しました!
驚異の安さですね。スケッチさんとか相当儲けてるんだろうな…。

956:異邦人さん
10/05/23 19:22:19 yRS7KC9Z
サイゴン大教会、中央郵便局、統一会堂、市庁舎辺りを観光したいのだが、
歩きだと半日で回れますか?それともレンタサイクル使った方がいいでしょうか?

957:異邦人さん
10/05/23 19:40:38 fjiRpt69
歩きで余裕
自転車はバイクと同じルールだから慣れないとぶつかって事故るかも

958:異邦人さん
10/05/23 20:07:36 qsPcaC5j
>>951
他の人のコメントにもあるけど、「あたりまえ」というのとはちょっと
違うと思う。
なんだかんだ言って価格を表示しての商売が増えているので、メニュー、
壁に貼ってある値段表、値段のシール等と請求額・伝票を必ずチェック
することが肝要かと。
そこで騙しと、悪意はないが計算の事務処理能力が低い人があるので、
ちゃんとチェックしてね。

959:異邦人さん
10/05/23 20:10:40 8/Pt33a9
Nguyen Cong Tru通りのやぎ鍋屋にいきたいのですが、
一般的に1人で行っても食べれるくらいの量でしょうか?(私は普通の人よりは少し沢山食べます)

960:異邦人さん
10/05/23 20:30:14 qFAelhn1
バインミーを夜10時頃買って翌朝食べるにはわるくなったりしますか?

961:異邦人さん
10/05/23 20:41:40 fjiRpt69
普通は大丈夫だと思う
エアコン効いたホテルなら全く問題ないな
野菜の鮮度が気になるならラップでくるめば?

962:異邦人さん
10/05/23 21:03:14 czjj5O/W
ホーチミンで、なんかセクシーな姉ちゃんが居る床屋を幾つか見たが、
アレは韓国と同じシステムって事でおk?


963:異邦人さん
10/05/23 21:36:37 KEC+O1lw
ニューランのフォーはおいしいですか?

964:異邦人さん
10/05/23 21:40:33 tMdoJK3E
韓国とは違うと思うが、危海板で聞いてください

965:異邦人さん
10/05/23 21:50:41 b0lXHjZ8
ホーチミンでは結構wifiが普及しているようだけど、
日本で使っているノートPCやwifi対応携帯をもって行けば、
簡単に接続可能?

966:異邦人さん
10/05/23 21:52:44 D4a9qae9
無料なのかってこと?

967:異邦人さん
10/05/23 21:52:51 fjiRpt69
店などでパス聞けば使える
そのまま繋がるケースは殆ど無いかな
なので野良はきつい

968:異邦人さん
10/05/23 22:05:56 D4a9qae9
24時間50ドルみたいなのはやってないんすかね?

969:異邦人さん
10/05/23 22:07:27 D4a9qae9
まちがった5㌦

970:965
10/05/23 22:10:51 b0lXHjZ8
>>966
有料でもいいんだけど、接続が簡単に出来るのかを
教えてください。
日本でも苦労したので。
わざわざノートを持っていって使えないと悲しいし。

>>967
パスを聞くのって、英語?


971:異邦人さん
10/05/23 22:10:54 fjiRpt69
そういうHOTSPOTのようなのもあると思う
使ってないんで良くわからんけど

972:異邦人さん
10/05/23 22:14:06 fjiRpt69
>>970
英語ですね
ローカルな店も行くならべトナム語でも覚えておいた方が良いかもね
私はわかりません><

973:異邦人さん
10/05/23 22:19:57 6YV/GGmm
>>965

簡単だよ。
安いビジネスホテルでも無料で使えるところが多い。
(部屋によって電波の状態が悪かったり、無線ではなく有線のところがあるが)

案外、格安ホテルでもセキュリティーがかかっていることが多い。
(面倒だけど、安心ではある)
そのときは、フロントまで行くのが面倒だから、電話でパスワードを聞いてる。
英語でも通じるので、困ったことはない。


974:異邦人さん
10/05/23 22:22:24 Rj1y4cHe
>>963
ニューランてパン屋の?
最近はフォーも始めたのか。知らんかった

975:異邦人さん
10/05/23 22:24:51 fjiRpt69
ホーチミンはここ一年くらいでだいぶ変わりましたね
新しいホテルに大きなブランドの入ったショッピングモール、建築途中だが高層ビル
増え続けるコンビニなど。。。
もともと観光客しか用がないのかもしれないが、ドンコイはどんどん寂れていくように思えます

だいぶ前から居る観光ポリスは暇そうな感じなのと、公安自体そうですが、
若いひとしか居ない感じですね


976:965
10/05/23 23:24:36 b0lXHjZ8
>>973
ありがとう。
ホテルなら何とかなりそうね。
ノート、持っていくことにします。

977:異邦人さん
10/05/24 01:48:45 k9Lano5n
>>974
前から各種麺類、軽食やってるよ

978:異邦人さん
10/05/24 03:40:43 b12F7eO3
サパに行きたいんですがハノイ⇔ラオカイの列車チケットは当日でも買えますか?
またラオカイついでに中国に入国してみようかと思うのですが越境は簡単ですか?



979:異邦人さん
10/05/24 07:48:02 PaNP1xIb
>>978
当日は無理

980:異邦人さん
10/05/24 08:34:40 1xzmc6dg
>>952
>>953
>>958
ありがとうございました。

981:異邦人さん
10/05/24 08:49:10 1xzmc6dg
お礼に次スレたてておきました。

【ホーチミン】ベトナム旅行 Part23【ハノイ】
スレリンク(oversea板)

982:異邦人さん
10/05/24 09:41:34 Kr4PTjW7
お、はやばやと、アリガト

983:異邦人さん
10/05/24 14:42:11 CpUA7LYl
北朝鮮レストラン今でもある?ホーチミン

984:異邦人さん
10/05/24 16:52:23 JxQxrUtL
>>977
ああ、裏に食堂あったね。確かに
いつも表でパン買うだけだから気にしなかったわ

985:異邦人さん
10/05/24 17:25:50 gyCorKQ/
サイゴンスクエアってもうないの?
2007年5月くらいに移転したばっかじゃ?

986:異邦人さん
10/05/24 19:11:26 eBPbISKj
何処に移ったの?
はじめて聞いた

987:異邦人さん
10/05/24 20:31:03 HidqWTxW
>>978
ありがとうございます。
前日なら大丈夫でしょうか?
日本から予約したほうがいいのかな。日程にあんまり余裕ないんです

988:異邦人さん
10/05/24 20:46:59 UbOs5V+7
>>976

事前にホテルを予約していくのなら、agodaだとインターネットの対応の
有無の情報が載っているから便利だよ。

(別にagodaの宣伝をしているわけではないので、予約は自分の都合のよい方法でどうぞ)

989:異邦人さん
10/05/24 20:50:58 PaNP1xIb
>>987
日程に余裕がないなら、代理店で予約した方がいいよ。
前日でも結構厳しい場合があるよ。
サパは観光客だけでなく、ベトナム人にもとても人気がある。

990:異邦人さん
10/05/24 20:51:48 PaNP1xIb
×観光客
○外国人観光客

991:異邦人さん
10/05/24 22:10:23 HidqWTxW
>>989
ベトナム人にも人気なんですか。それは知らなかった・・・
割高なんで避けてましたが現地ツアーにしたほうがスムーズみたいですね。
ありがとうございました!

992:異邦人さん
10/05/24 22:10:52 hAvM2+nr
サパって欧米系の観光客に結構人気だなぁ、と思う。
アジア系の観光客はあまり行かない気がする。

993:異邦人さん
10/05/25 01:06:48 om4JRdj1
今ホーチミンから帰ってきたよ
交通量とホンダが凄かったぜw
ベトナム戦争資料館でジッポ買ったけどどうも作りが安っぽい・・・
夜、女の子がいるお店に行くと身に付けてる物ねだられるから気を付けろ
あと日本人は舐められてるのか、やたらとたかられる

994:異邦人さん
10/05/25 01:08:58 U9buMmhC
ハノイ1週間
$30~40以下の宿に滞在
飯はひとりなので豪華なとこには入れないので安い食堂や屋台で
初心者なので乗継ぎ便はきびしいかも
となると、予算はやっぱ10万超えそう
それって普通ですか?

995:異邦人さん
10/05/25 01:41:17 Ql52tg+8
現在17歳
再来週で18歳になります
再来週からセブへ1ヶ月間の留学に行きます
セブから帰ってきてから
冬くらいに
ベトナム→カンボジア→ラオス→タイ
のルートで東南アジア周遊を考えています(まだ考えてるだけ)
父親は大賛成。母親は危ないからと反対。
外務省で避難勧告されている地域は極力避けるつもりです
YHなどを転々として1ヶ月間40万円の予算です(もしくわ現地で直接宿探しをしようかと思います)
出発地点はハノイ、ゴール地点はバンコク
海外周遊は勿論、一人旅も初めて(セブ留学も一人旅に含めるなら2度目)
1カ国最低2都市の訪問で、1都市最長3日の予定
渡航の目的は「将来のことも含めて自分を見つめなおしたい」

箇条書きになってしまい申し訳ありませんが
個人的には行く気満々です
母親さえ納得してくれれば…
どう思いますか?みなさんの意見も聞かせていただきたいです

ちなみにベトナムではハノイとホーチミン。出来ればニャチャンに訪問したいです
ハロン湾とメコン河は行きたいなぁと思ってます

996:異邦人さん
10/05/25 01:47:36 Le7ZChUe
女性ですよね
心配するのは当然
事件多いし

997:異邦人さん
10/05/25 01:58:36 Ql52tg+8
>>996
男です
セブ留学も母からは猛烈な反対を受けましたが
父のバックアップを支えに自ら航空券を手配し、仲介業者を見つけ
金銭全面自己負担で行くことになりました

なので私が本気で「行く」と決心すれば母親も行かせてくれるとは
思うのですが…
父親曰く、若い内のバックパッカーは良い人生経験になるから
絶対にしておくべきだそうで…

ちなみにルートは比較的スムーズに国境越えを出来そうな
中国→ベトナム→ラオス→タイ
にするか
自分の興味のある国の
ベトナム→カンボジア→ラオス→タイ
にするか迷ってます

998:異邦人さん
10/05/25 02:01:37 IsxuB9VO
セブ留学は大丈夫でそのルートはダメなんだ?
フィリピンのが犯罪被害よく聞くけどなぁ。
お母さんはどこらへんを心配してるんでしょうか?
どこの国も日本人観光客いっぱいなのに。
その四カ国とも渡航経験あるけど(カンボジア以外は一人旅で)
普通に気をつけて普通の行動してれば特に問題ないよ。
私も女だしハタチ前後の女一人旅いっぱいいるし。

国際通話・メールのできる携帯電話持っていくのはどう?
もしくはだいたいの予定を決めて大都市ではホテル予約しておくとか。

999:異邦人さん
10/05/25 02:05:53 IsxuB9VO
追加。
カンボジアの国境越えも簡単だよ

ホーチミン⇔プノンペンは旅行者向けのバス豊富です

1000:異邦人さん
10/05/25 02:07:13 om4JRdj1
1000VND!!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch