【ホーチミン】ベトナム旅行 Part21【ハノイ】at OVERSEA
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part21【ハノイ】 - 暇つぶし2ch200:異邦人さん
09/12/13 13:26:02 jrUvn3xK
>>195
東京の10月~11月くらい
夜は結構冷える

201:異邦人さん
09/12/13 15:36:31 F6gGSpQ2
2月が一番蒸し暑いです。

202:118.69.35.111age厨@SAIGON ◆ocjYsEdUKc
09/12/14 22:43:14 zOaLvrGS
今ドンコイ通りの近所の通りにある、
cafe terraceってとこで、茶をしてるんだが、

15分くらい少し前から突如、爆音けたたませカブに跨り、
手には国旗を振り回して奇声を上げてくる集団が、
止め処も無く、cafeの前の通りを走り抜けてくる。
もしやベトナムの珍走団かと思ったら、
サッカーのベトナム代表とシンガポール代表で、
今夜親善試合をやったらしく、ベトナム代表が勝ったそうな。
その凱旋だろと、cafeの店員が言うてた。

少し前のアジア杯で、ベトナム代表が予選突破して、
決勝トーナメントに進出が決まった日の夜を思い出したわ。
それにしてもまだ続くなあ…。

203:異邦人さん
09/12/14 23:04:36 76FP8PJr
sakkimade TV de mitetayo-
4 tai 1 de kattassu.

majide chinsou ppokute sugoiyone!


204:age厨@SAIGON ◆ocjYsEdUKc
09/12/14 23:05:22 YIB4xaI4
cafe terraceに面してる通りは、Pasteur通りって言うのか。パスター通り。
何だかいよいよ、バイクやらカブの数が通りを埋め尽くしてきたんで、
外に出てみたらレロイ通りが、カブとバイクと国旗を持った人で
埋め尽くされてる。
幸か不幸か出先の国々で、革命騒ぎにぶち当たった事は無いけど、
こんな熱狂なんだろうなあ。

205:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/12/14 23:08:34 zOaLvrGS
>>203
cafeの店員に、ちょっと荷物見ててと頼んで、
まっ赤っ赤になった通りに出て、写真撮ってきたよ。

つーか、どんだけスタジアムにサポいたんだよというくらい、
まーだ凱旋珍走が続いてる。

206:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/12/14 23:18:45 YIB4xaI4
店員に更に聞いたら、この試合、ここじゃなくて、
ラオスだかカンボジアでやってたみたいで。
South East Asia Gamesっつう大会の中の試合だから、
ユース代表なんだろうが、この騒ぎ具合だともしかして、
フル代表の試合だったのかな。

207:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/12/14 23:41:27 YIB4xaI4
( ノ∀`)アチャー、とうとうこっちの通りにまで溢れて来たよ。
実際にはお祭り騒ぎだからまあ目出度いが、
もしこれが革命とか騒乱だったら、店の打ちこわしとかされそうで、
明らかに命の危険が迫ってる様な状態かも。

208:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/12/14 23:56:39 zOaLvrGS
そろそろお宿に戻りたいが、通りが群衆で埋まってるからなあ。
暫くここでアツイ人達を、ぬるーく眺めながら待機すっか。

とゆー訳で、狂喜している群衆が今夜の主役の、
ホーチミンシティ、もといサイゴンからの実況でした。

209:異邦人さん
09/12/15 00:57:48 ZW6e5+AC
ハノイで、大晦日にカウントダウンイベントってやるとこある?
年末ハノイなんで、あれば参加したいんだよね。

210:異邦人さん
09/12/15 09:42:37 hPeRDmqz
カフェテラスってはいらんずのとなりのとこ?

211:異邦人さん
09/12/15 10:43:34 Heq06Ts2
>>7
ハノイでdiscoveryホテルに泊まった。
ここはやはり普通じゃあ見つからない所にあったよ。
親切な夫婦が経営しているアットホームなゲストハウスといった感じか。
子供がロビーで遊んでいる。日本語が打てるXPがあった。
ハノイにはネットカフェがないから泊まるホテルに日本語がないと
ノートを持参しないと苦労するよ。LANがあるホテルはメジャーしか
ないからそれも苦労する。
帰りはタクシー呼んでもらって10ドル渡して昨日帰国した。

212:異邦人さん
09/12/15 11:26:56 Y+rCv3Bq
ハノイは、ゲーム屋でネット出来たよ。
大丈夫か?と思ったけど、日本語も使えたし、
つながりもタイやラオスよりも良かったくらいだった。
4000ドン/hだったよ。3000ドンのところも有った。

213:異邦人さん
09/12/15 12:38:46 /xgdFS2l
>206
South East Asia games (通称シーゲーム)
昨日はU-23男子の準決勝とのこと。
(フル代表のカテゴリーはないみたい。)

決勝は17日なので、
優勝しちゃったらもっと凄い事になるでしょうだって。
夜はタクシー乗っても動かないよ。

大会会期も17日までです。

214:異邦人さん
09/12/15 13:13:39 DVl+QxX8
SEAゲーム 会場はラオスのビエンチャンだね

>>209
街でカウントダウンパーティーをやってるのは見たことない

市の公会堂でイヤーエンドコンサート(クラッシックね)やってた、
自分が知ってるのはこれくらい

215:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/12/15 13:31:22 czkxeE9c
>>213
そうなる前に、ホーチミンシティを脱出した方が良さそうだね。
17日に日本行きの夜行便に乗る人達は、要注意かな。
特に、空港と市内が近いこの街は。
もし優勝なんかしちゃったりしたら、
夜はどの街も珍走団渋滞で大変だろう。

ちょっと見てみたい気もするけどw。

216:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/12/15 13:32:17 czkxeE9c
>>214
余程の快挙だったらしく、朝も地元局が試合の再放送流してたよ。

217:異邦人さん
09/12/15 17:03:17 gw2WSluT
へー、ベトナムサッカー強くなったもんだね

ちょっと前にはタイ代表にコテンパンにされてたけど

218:異邦人さん
09/12/15 19:46:47 DVl+QxX8
>>217
ちょっと気になって調べたら、U-23くらいの年齢制限付きでで出場してるっぽい。
URLリンク(www.laoseagames2009.com)

219:異邦人さん
09/12/15 22:21:02 ZW6e5+AC
>>214
そっか、やっぱりあまり派手なことはやらないんだね。
残念です。
情報ありがとう!

220:異邦人さん
09/12/16 00:48:54 UAmdCHUi
全ベトナムを考えても、デタムst周りが一番楽しい。これ真理。

221:異邦人さん
09/12/16 01:12:11 hl3D8oba
幻の岬だろw

222:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/12/16 18:17:16 rW4Os7CK
>>210
そそ。
クリスマスが近いんで、あの通りの辻にあるオフィスビルや商業ビルの入口は、
電飾が飾り付けられていて、夜は記念写真を撮るじもてぃーが群がってた。
それにしてもベトナム人、コンデジとはいえ、デジカメを持てる様な経済力を付けてきたんだ。

なんか感慨深いわー。

223:異邦人さん
09/12/16 18:17:34 6T8OWdl/
日本No.1ラーメンざまぁwwwww

224:異邦人さん
09/12/16 18:22:25 2QwaU4Y/
>>211
>LANがあるホテルはメジャーしかないからそれも苦労する。
何をおっしゃる、ウサギさん。
今じゃ、10㌦程度の安ホテルでもLAN 完備が普通だよ。
LAN設備なくても、近隣の電波が飛び交っているから
ホテルの人は多分、近隣の電波のパスワード知ってるよ。(w
何でタクシーで10㌦も払うんだ?オレ、デタム-空港、
バイタクで3㌦で帰ってきたけど。(w



225:異邦人さん
09/12/16 18:27:08 fSmBVBNX
>>224
211はハノイの話な

ちなみに212も書いたようにネカフェはいくらでもある

226:異邦人さん
09/12/16 23:04:10 AMG/07OD
ハノイにネカフェが無いとか言ってる奴どんだけ情弱なんだよwwwwww

227:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/12/17 23:41:58 tLBWiLMF
SEA GAMESのサッカーだけど、ベトナムはまさかのマレーシアに決勝負けて、準優勝だってさ。

228:異邦人さん
09/12/18 00:09:38 uNlbnVnG
age厨って2ちゃんねる以外に話し相手とか友達いないの?
生身の人間なんて金払って相手してもらうような女しか相手がいないのだろうけど。

229:異邦人さん
09/12/18 06:48:19 CMjmSQfi
それをいっちゃあおしまいよ。

皆そう思ってても黙ってるのにww

230:異邦人さん
09/12/18 17:11:56 N8EBxRtn
2度目のホーチミン。
前回はツレと一緒だったのだが、今回は一人で買い付けの旅。
ってか、一人だと何をしていいのかわからない。
買い付けが終わったアフターファイブ(笑)の楽しみ方をご教示願いたく。

風俗関連はちょっと足が向かないので、これなら一人でも楽しめるよ!的なお勧めおねがいします。

231:異邦人さん
09/12/18 17:57:11 azBicxFd
>>230
自分は夜はホテル近くのバービアで飲んだくれてるなぁ。

ファングーラオに宿とってるなら、北にある公園を西に歩いて行くと
週末ならサーカスやってた記憶。
4万ドンだったかな?結構おもしろいよ。

232:異邦人さん
09/12/18 18:03:54 N8EBxRtn
>231
ありがとうございます。サーカス面白そうですね!
宿はドンコイ周辺なので、タクシーでいこうかなぁ。
何時位からやってるんだろ。いまからググります。

233:異邦人さん
09/12/18 20:13:56 0tzFEFXY
年末年始に15年ぶりのベトナム旅行
一番変わった所を見たいなあ

234:異邦人さん
09/12/18 20:21:39 azBicxFd
>>233
15年前にどこ行ったかによると思うけど、
ハノイよりホーチミンの方が変わったと思う。

235:異邦人さん
09/12/20 07:17:44 WwB68Hbn
HCMC-Hueの航空券、現地ホテルで買ったら往復$120だったが
ホテル近くの旅行代理店は往復$90だったorz
皆さん航空券を買うときはリサーチを!

236:異邦人さん
09/12/20 20:29:23 Sj+GFdHb
ホテルで買えば普通割高だろjk

237:異邦人さん
09/12/20 21:07:53 lrpGVg8l
ホテルで買えば、バスでも鉄道でも手数料がかかることがあるのを知らなかったんだね。
タイでは鉄道料金も代理店手数料を取っているのでタクシーで駅までいって買ってもまだ安いケースも。

238:異邦人さん
09/12/21 18:15:49 7W4QfZr6
>>224
よく読めよ。
ハノイの話しをしているのに、なんでホーチミンの話しになる。
ホーチミンは空港との距離も近いし、どこにでもインターネットの
環境が整っているよ

239:異邦人さん
09/12/21 20:57:16 0LlcOw/h
整ってはいないだろw

現地の方ですか?

240:異邦人さん
09/12/23 11:42:32 r0SAphXz
グエンランフォンちゃんに会いたいにゃ。~ニャってかわいいにゃ。

241:異邦人さん
09/12/23 20:19:32 Id3z9iu7
>>239
速度と言うことであれば、中国なんかよりは整備されてる。
つながらないサイトもたぶんないし。

242:異邦人さん
09/12/23 20:54:57 rM6Bh/p8
タクシーとか1日チャーターする場合、ランチとかはどうしたらいいの?
ドライバーも一緒にレストラン入ってもらって食べる?その場合支払いはこちら持ち?
外で待っててもらう訳にはいかないよね?

243:異邦人さん
09/12/23 21:37:55 /2dOlgiD
>>242
事前にアレンジした旅行会社に聞いておけば?

現地の人が利用する安食堂だったら、一緒に入って勘定別々、おごってもいい。
観光客がおもに利用するような高級なとこだったら、再集合時間決めて別行動 かな。

自分が以前1日チャーターしたときは、昼時に
ドライバーに適当に食堂入ってくれって言ったら、なじみっぽい店に行って、

自分は見晴らしのいい席に案内されて、ドライバーはカウンターみたいなとこで店の主人としゃべりながら食事。
で、先に食事を終えたドライバーは自分で勘定払った後、
車でまってるから、食事終わったら戻ってねって流れだった。
で、自分はビール飲んでのんびりして10分遅れくらいで車に戻ってツアー再開。

244:異邦人さん
09/12/23 21:45:57 11dlL6cK
>>242
普通のドライバーはレストランに入らない
一緒にはいるならビアホイやローカルレストランクラスを選ばなきゃならん
最後にチップとして食事代渡せば?

245:異邦人さん
09/12/23 22:19:02 rM6Bh/p8
>>243, 244
なるほど、参考になります。
前にバリでタクシーでレストランまで行ったら、そのままドライバーが
テーブルまで来て、一緒にご飯食べる羽目になって、
そこが観光客用のなかなかのレストランだったんで出費が痛かったので・・・。
今回はちゃんと考えますわ。
有難うございます。

246:異邦人さん
09/12/23 22:59:27 /2dOlgiD
【コンビニ】ファミマ、ベトナム1号店開設 アジア市場開拓に弾み [09/12/22]
スレリンク(bizplus板)

変わる変わるよ時代は変わる

247:異邦人さん
09/12/24 07:02:35 KvnBx9UV
>>246
やだな

248:異邦人さん
09/12/24 08:10:02 E3f5cKe0
ハノイのAPTトラベル使ったことある人います?感想とか。

249:異邦人さん
09/12/24 09:22:54 Y+FGYZIf
>>247
雰囲気は変るけど、バンコクはセブンイレブンだらけだし、サイゴンもそうなるだろ。

250:異邦人さん
09/12/24 16:54:01 Cw9Oagmp
>>249
ホーチミンにはセブンイレブンはないの?
もしかして、ファミマがコンビニ初進出ですか?

251:異邦人さん
09/12/24 17:03:36 f0IRjLV0
明日の夜ホーチミン着
クリスマスでバイクの洪水に巻き込まれる悪寒
空港→ファングーラオで渋滞避ける方法ってあるのでしょうか?


252:異邦人さん
09/12/24 17:05:39 VB6m+x3Y
>>250
サークルKがちょっとあったけど、コンビニ業界の進出はこれからですよ
どこに行っても、コンビニがあると思わないようにw

253:異邦人さん
09/12/24 17:41:13 KvnBx9UV
世界中が画一化してしまうことに反対
(旅行者にとって)便利じゃなくていい
その土地固有の行き方をすべき

254:異邦人さん
09/12/24 18:27:18 VXxYjLRv
>>253
お前の青臭くて貧乏臭い価値観を押し付けるな

255:異邦人さん
09/12/24 20:29:46 lIrutGja
>>251
バイクは多いけど、一応流れてるからあんまり気にしなくていいんじゃない?

256:異邦人さん
09/12/25 13:30:07 99tktGrV
>>253
気持は分かる

257:異邦人さん
09/12/25 13:47:26 WwZJUbiP
>>241
facebook

258:異邦人さん
09/12/25 16:26:45 TQytwjaH
サークルKあるけど、日本のコンビニみたいに何でも置いてない。
飲み物とスナック菓子とカップメンがあるくらい。

259:異邦人さん
09/12/25 16:36:59 hpn2SJut
物の価格が様々なサイゴンでは便利だけど。

260:異邦人さん
09/12/25 16:49:05 89LyQCkk
だね
シェラトンの前にあるけど、やはり便利
昼はスーパーまで行くから使わないけど

261:異邦人さん
09/12/25 18:33:25 qY6lwkiV
サイゴンでは
デタム通りから西へ約10分歩いた
コープマートが自分の行きつけスーパーだな

262:異邦人さん
09/12/26 23:30:16 kF8JqQqh
地球の歩き方ってラックザーは何で3行だけなんだ?
もっとページ数を割くべき。

263:異邦人さん
09/12/27 11:09:08 B3kHguoT
ハノイからホーチミンまでバス移動で観光したら何日必要ですか?
見たいのは、ハロン湾、ホイアン、五行山、ホーチミンです。


264:異邦人さん
09/12/27 16:14:58 Z3EQKkVv
>>263
最低10日はかかる、のんびりしてたら20日。

安く行くならオープンバスだろうけど、
自分なら列車が使える区間は列車を使いたいな、そっちの方が体に負担なく楽に移動できると思う。


265:異邦人さん
09/12/28 15:10:16 6utJpuHn
到着後にデタム通り周辺で宿を探すつもりですが、
ベンタイン市場前からだと、皆さんは荷物持って歩きます?

266:異邦人さん
09/12/28 15:50:13 w/otH2cm
ええ、もちろん歩く場合は持って歩きます。
走る場合でも持って走ります。疲れるから走りませんが。


267:異邦人さん
09/12/28 17:40:28 IYfrQpsk
バス:大幅には遅れない
列車:大幅に遅れることあり

268:異邦人さん
09/12/28 22:53:03 21so/jTO
motte aruita

269:異邦人さん
09/12/30 00:00:14 NLkN6Wwi
若い頃TWとかFTRあたりをカッコイイと思って乗っていた黒歴史持った奴多そうココ。
ダセーんだよ。

270:異邦人さん
09/12/30 02:44:00 PuuJPXRD
何それ?
もう少しわかりやすく詳しく頼む

271:異邦人さん
09/12/30 15:35:17 SnlB8Zlt
困った。1月1日ホーチミンいくのですが、1日通訳ガイドを頼んでも、
人がいないとの事。4☆のホテルに泊まる予定ですが、ホテルで通訳の紹介って
おねがいできるものですか?

272:異邦人さん
09/12/30 15:50:27 K703tc8J
>>271
頼めると思うよ。人力検索で探してくれるといいね。

それより
地球の歩き方なんかのガイドブックなりで、
旅行会社がいくつか載ってるから、適当なとこ選んでメールしたら。

たとえばこことか
URLリンク(www.tnkjapan.com)
日本語ガイド 1日(8時間) $45~ だって

273:異邦人さん
09/12/30 16:53:02 NprbZRKC
この季節は日本人観光客が押し寄せるので、通訳ガイドはひまなしと
知り合いのベトナム人ガイドが言ってます。
うまく見つかるといいですね。

274:異邦人さん
09/12/30 21:50:35 z9bFQxrF
日本へ帰るフライトがみんな夜行なんですが
どこか経由便で夜成田に着くルートないですかね

どうも夜行は体が駄目で

275:異邦人さん
09/12/30 22:21:03 3C/NG4O7
>>274
>どこか経由便で夜成田に着くルート
香港経由

276:異邦人さん
09/12/30 23:11:11 aiFUcVYP
こんばんわ

2010年2月から3月にかけてチケットが取れました。
ハノイとホーチミンに2週間ずつ、間にラオス、カンボジア、等に旅行しようと思ってます。
ベトナムには15日間以下なのでビザを取らなくても良いと思ってますが正解かどうか教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。

277:異邦人さん
09/12/30 23:11:16 K703tc8J
>>274
キャセイ航空が
成田-香港-ハノイと
成田-香港-ホーチミンで昼便を飛ばしてる。

278:異邦人さん
09/12/30 23:19:34 K703tc8J
>>276
ビザ免除をうけるためには
ハノイに到着するときに、出国用の航空券を持ってなくちゃならない。

15日以内にハノイからビエンチャン(つかベトナム国外)行きの航空券を持ってるならビザ免除だけど。
陸路で行くといっても通用しないから。

ハノイから出国用の正規航空券を買って、後から払い戻すか、
(ちょっと複雑かも)Eチケットでハノイ出国用の航空券の予約確認書を作って、後から払い戻すか、
素直にビザを取るか、のどれかになると思う。

279:異邦人さん
09/12/30 23:57:21 K703tc8J
ぁ、278に追加だけど、
あなたの持ってる航空券が、日本-ハノイとホーチミン-日本のオープンチケット(日付なしのチケット)だったら
ハノイでは復路のチケット提示して、15日以内にベトナムoutすればOK。


280:異邦人さん
09/12/31 10:19:41 jljNMGU0
>>275、277

ありがとうございます

281:異邦人さん
09/12/31 12:01:48 uwVzGSFf
>>278、279 さん

どうもありがとうございました。


282:271
10/01/01 00:08:43 J5OwMc6H
>>272
>>273
ご丁寧にありがとうございます。無事、ホーチミンに着きました。TNKってとこに
きいたら、もう一杯でホテルに聞いたら日本語ガイドの半日市内ツアーがありましたので、
それに参加します。

それと、このスレやガイドブックによく書かれているボッタクリに早速遭いました。
レックスホテル横のジュースを売ってる露店で500mmlのジュース3本が
30万ドンです。私は中国に普段駐在としていますが、中国でもここまでボッタクリは聞いたこと無いです。

283:異邦人さん
10/01/01 00:30:21 9l8s2Xah
中国ボラないじゃん

しかし、いくらなんでもそんなぼったくりきいたことがないなあ
ことばがつうじてないんじゃないの?


284:異邦人さん
10/01/01 00:30:42 JQjVbMdF
>>282
正月はお客さんの多いみたいですね。
ホーチミン、せいぜいたのしんでください。

285:浙江省在住
10/01/01 01:46:34 J5OwMc6H
>>283
いや、その女は日本語で34万と言ってきて、ふざけんな!っていったら30万でした。
ま、ボッタクリの実態を見たかったので、そのまま買いましたけど。
つか、ホテルもジュースが5$するし。
>>284 少しの間ですが、楽しんできます。

286:異邦人さん
10/01/01 16:20:42 qQ+d2xmY
早速ボッタクリにであって大変でしょうけど、それも話のタネと思えば、ベトナムを楽しめますよ。
水やジュースを買う時は、手にとって1万ドンを出して、当然という顔をすればいいですよ。
相手が首をふったら、どうしてもそこしか売ってないなら+5000ドン。それでもダメだというときは
すぐに離れて別のところで。
ドンコイ通りの路上売りは1$が相場です。

287:異邦人さん
10/01/01 18:13:20 JQjVbMdF
水なんて雑貨屋だと3000-5000ドンくらいで買えたんじゃなかったっけ

288:異邦人さん
10/01/01 18:18:26 yp2oAvp/
雑貨屋ならな
中心部の路上売りなら、全てそれなりに価格が乗せてある

289:異邦人さん
10/01/02 04:11:38 jWwlUI3/
去年の4月
ハノイでは500mlが5000、
ホーチミンのデタム近辺では1?がその値段だったけど

290:異邦人さん
10/01/02 04:23:52 hHivAMwf
水もピンきりla via? なら3000~5000か
観光地なら8000~10000くらいか

291:異邦人さん
10/01/02 20:28:44 P9O29sWD
ボッタクリはそこかしこで、とにかく日本語遣いの売り子はみんなそうでした。
ドンコイでも日本語に反応すると言い値が相場?の10倍になり、半分に値切っても相場?の五倍だったり
それでも日本より安かったりしますが

あとは釣り札ごまかし
10万札と1万札でやられました。品定め、値引き、円への換算での値段の妥当性の判断、スリや他の言い寄ってくる変なのへの警戒で結構疲れるので、最後まで緊張が維持しないんですよね。0が多いので頭疲れますし

292:異邦人さん
10/01/02 20:45:12 3B1JTHjJ
ベトコンがアメリカに勝ったと、いうバカがいるが、んなこたあねえ。
米兵数万人が死んだだけ、戦争中でもアメリカ人はおきらくに
普通の生活してた。
だが、大東亜戦争は日本1億アメリカ2億、全国民が24時間戦時体制で、
すべての生活は統制されていた。 
相手を殲滅するか自分が滅びるかの、最終戦争までいった。
こんなことアメリカ相手にしたから、いまでも日本のこと
実は世界中が、怖がってるのも事実。怒らせたらなにするかわからんからな。

293:異邦人さん
10/01/02 21:38:08 wafqXax6
同意。
だけど勝った負けたでしつこいヤシが居るんだよ。

294:異邦人さん
10/01/03 00:43:56 b+WOYyU9
>実は世界中が、怖がってるのも事実。怒らせたらなにするかわからんからな。

実は世界中から馬鹿にされてナメられているのも事実。怒ってもビクビクと脅えているだけで何もできんからな、日本人は。

295:異邦人さん
10/01/03 06:13:48 Xhc/ss4g
朝鮮人って・・・

296:異邦人さん
10/01/03 07:17:04 vZsFqbDo
ふしぎなことに朝鮮は2000年間一度も単独で戦争したことない。
必ず中国日本アメリカのあとついて、ビクビクしながら参戦しただけ。
このへたれさが、民族の特性。
あと朝鮮もベトコンも中国の冊封体制に入ってたので、宦官がいた。
フエの王宮も中国にならって、紫禁城と呼ばれていた。
いまでもチャンコロは、ベトやチョンのこと子分だと思ってるみたい。

297:異邦人さん
10/01/03 12:25:31 Xhc/ss4g
しかも朝鮮の場合、全敗。
勝ち知らず

ベトナムは支那と戦争して勝ってんじゃん。

298:異邦人さん
10/01/03 12:26:03 f3ZXuvVP
>朝鮮は2000年間一度も単独で戦争したことない
なんで不思議?つい最近も蒙古や日本と戦っただろ。
>チャンコロは、ベトやチョンのこと子分だと思ってるみたい
心配するな、日本も子分だと思っている。

299:異邦人さん
10/01/03 12:33:28 SEsRliio
蒙古のあとついてへっぴりごしで九州に来たが二度とも撃沈。
はて、チョンコが日本と戦争したとは
初耳だが、何年のことなの?
過分にして知らないんだが。チョンコの教科書に載ってるのかもな。
シナ事変のころ日本軍はちゃんころ軍に一度も負けなし。
どうもちゃんころは祖国のために死ぬということがないみたいで、
むりやり前線に農民兵を押しやる。撤退しようとすると
督戦隊というのが、前へ行けと、撃つらしいからな。


300:異邦人さん
10/01/03 17:17:42 iSRgoZQz
世界は白人で動いてる 
のは事実!

日本は良い国だ、。
観光客は除いて、パッカーなら断固として日本男児を主張!

アジアでは、なめられない様に!












301:異邦人さん
10/01/03 18:46:00 n22d73D4
皆さんしらふですか?
意味不明な文章が続いてますが

302:異邦人さん
10/01/03 20:31:28 ccR4thQB
そら正月からしらふな香具師は少しくかああいそうだわん

303:異邦人さん
10/01/04 11:58:14 asyHF7+T
現状、ベトナム大使館での対面ビザ取得では
観光1ヶ月シングルではインビテーション必要無しのようですが
SGNに到着してからのビザ申請ではインビテーション必要になるのでしょうか?


304:異邦人さん
10/01/04 12:04:43 asyHF7+T
申し訳ないです
大使館に直接確認しました
SGNに到着してからのビザ申請ではインビテーション必要との事
費用、東京6000円、大阪5000円の地域格差が発生中の模様


305:異邦人さん
10/01/04 12:56:59 KqaMt9z3
タイとカンボジアにはマッサージの店がいっぱいあるけど
ベトナムにはないですか?

306:異邦人さん
10/01/04 14:16:23 IB/aGpKR
>>305
スペシャルなマッサージは、こっちに行ってね。
スレリンク(21oversea板)

漏れとしては、マッサージは、バンコクに限る。

307:異邦人さん
10/01/05 23:32:08 S8m0gqA7
再来週からハノイ、ハロン湾、ホーチミンなどへ行きます。
ガイドブックを見ると今のハノイ、ハロン湾は寒そうなんですが、具体的にどんな感じでしょうか?
宿泊先はゲストハウスですが、掛け布団はありますか?毛布だけですか?
毛布だけでも寝るときは、上は長袖のトレーナーと、下はジャージで十分ですか?もう一枚長袖のニットが必要でしょうか?


参考までに私は大阪で生まれ育ち、大阪人の平均的な気温体感感覚を持っているはずです。

308:異邦人さん
10/01/05 23:57:48 UZx3rMRJ
昨日帰ってきましたが、ホーチミンは30度以上の真夏、
ハノイは東京ほどではないけど結構寒く、持って行った薄手の上着では寒かったので
裏に起毛付きの冬物ジャケットを急遽あちらで購入しました。
ゲストハウスの装備についてはわかりません。

今回初ベトナムでしたが、とにかくぼったくる気やひったくる気まんまんで
近づいてくるやつが多過ぎてウンザリしました。
バイタクは1ドルと交渉して乗っても、降りる時には100ドルだと言ってくるし、
店やタクシーで支払いをすれば、少ないお釣しか渡さずに平然としてるし・・・。
とにかく隙を見せるとつけこまれるし、日本語で近づいてくるやつは
ほとんど全て騙しが目的だと思われるので気をつけて行ってらしてください。

309:異邦人さん
10/01/06 00:06:05 QDt7t18+
金額は、絶対に紙に欠かせないとだめ

310:異邦人さん
10/01/06 03:49:26 D4SX8GfQ
書けない

311:異邦人さん
10/01/06 07:48:26 k/MiImvH
今日からホーチミン行ってきます!
わーい楽しみ!!

312:異邦人さん
10/01/06 07:48:41 ajMlSNNx
>>308
もう10年以上まえだけど、乗せるときは5ドル5ドルといって
あとから20ドル請求なんてのがあったな。
5ドル札を椅子の上に置いてそのまま帰ってきた。

313:異邦人さん
10/01/06 09:49:30 WiMexNMR
また更にボッタが横行してるのだろうか
本当にひどいねぇ

314:異邦人さん
10/01/06 11:23:29 HYl5O7Gb
>>308
あれほど、特に初ベトナムでバイタク使うなって言われているのに…

315:異邦人さん
10/01/06 12:42:38 ca4PtaEM
>ガイドブックを見ると今のハノイ、ハロン湾は寒そうなんですが、具体的にどんな感じでしょうか?
ジトジトと湿っぽい寒さ

>宿泊先はゲストハウスですが、掛け布団はありますか?毛布だけですか?
毛布とシーツだけ

>毛布だけでも寝るときは、上は長袖のトレーナーと、下はジャージで十分ですか?もう一枚長袖のニットが必要でしょうか?
もう1枚長袖のニットがあったほうがいい

日本人て素直と言うか、馬鹿と言うか、阿呆と言うか・・・
5ドルの約束で20ドルって言われたら「はあ?1ドルだろ!」って切り返すんだよ
もめたら「しょうがねえな、じゃあ5ドルでいいよ」って言って地面に投げるんだよ
で、それを拾うベトナム人を見ながら笑うんだよ



316:異邦人さん
10/01/06 19:20:58 RyCFBibC
>>314
初ベトナムでバイタク使ったけど、
料金先払いすれば全然問題なかった
一回目的地間違えられたけどw

317:異邦人さん
10/01/06 19:23:13 RyCFBibC
>>315
後半ワロタw
しかし5ドルが20ドルってボッタクリにも程があるな・・・
4倍吊り上げるってどんだけ神経図太いのかと

318:異邦人さん
10/01/06 20:43:03 aFArt4Vz
308は100倍の金額言われてるんだがw

319:異邦人さん
10/01/06 21:24:14 N8XS+q/I
「1万ドン」って話で乗って、降りる時に「ドンじゃねえドルだ」って言われたことがある。
さすがにあれはベトナミーズジョークだったと思いたい。1万ドン押しつけて帰れたし。

320:異邦人さん
10/01/06 22:01:35 N2uFZOV9
サイゴンからハノイまで途中下車しまくりながら
14日で北上しようと思っているのですが
大きいサイズのスーツケースを車内に入れ込むのは無理がアリますか?



321:異邦人さん
10/01/06 22:03:25 N2uFZOV9
南北統一鉄道での移動で
スーツケースはホテルが確保できたら置いておくのを想定してます

322:異邦人さん
10/01/06 22:26:13 QDt7t18+
>>320
スーツケースは持ち込めるけど、それより
ベトナム鉄道のダイヤについてしっかり調べてから言ってる?

323:異邦人さん
10/01/06 23:21:43 ZpxL9nBB
>>320-321
スーツケース持ち込むこと自体は大丈夫。
ベトナム人はもっと大きい段ボール箱とかお土産みたいなお菓子箱とか果物とか
ガンガン持ち込んでる。

それより、ベトナムは日本のようにユニバーサルデザイン(要は車いす等の対応)の考えなんかないから
重いスーツケース持って階段上がったり、舗装の悪い路面を引きずらなきゃならない。
結構しんどいと思うよ。
ソフトケースならまだマシかな

324:異邦人さん
10/01/06 23:38:23 N2uFZOV9
>>322
>>323
ありがとうございます。問題なく持ち込めるようですね。
確かにガタガタの路面は考慮しないといけないですね。

ただ。。。。。
URLリンク(www.vr.com.vn)
ここのタイムテーブルですと1月29日以前が載ってないようなのですが
他にリンクがあるのでしょうか?
それと、ソフトベッドの2段目等のチケットを取った場合でも普通席には座れますよね?
旧正月の時期は避けようとは思っております。


325:異邦人さん
10/01/07 04:48:56 qSfxkZMY
空いてたら座っても問題ないと思うけど、ゴミゴミしてて落ち着いて座る感じではなかった気がする
昼間、外の景色みたりしたい時は下段のベッドの方がいいかも
通路にもちょこっと椅子があればいいのにと思った、中国の軟臥にはあった気がする

326:異邦人さん
10/01/07 14:01:02 Wquu4541
ノートパソコンとデジタル一眼レフを持ち込もうと思うのですが
みなさん税関申告をしてから入国してますか?

327:異邦人さん
10/01/07 15:00:28 kWe8MAJc
>>324
そのアドレスは値段表ですよね?
ちなみに、上の方にあるのが1/30から適用になる値段
下の方に、9/15から1/29まで適用される値段表があります

お分かりだと思いますが、時刻表はこちら
URLリンク(www.vr.com.vn)

上の表が昨年テト期(2月一杯まで)の時刻表
下の表が一般(3月から)の時刻表

今年のテト期の時刻表は載っていないので、昨年に準ずる
と思っておけばよいかと

チケット買う時に確認は必要でしょうが

328:異邦人さん
10/01/07 23:57:27 lmFdwp+i
>>255 ありがとうございました。超遅スレでたいへん失礼。
本日ベトナムから帰国しました。


329:異邦人さん
10/01/08 13:42:24 HP95bQc2
バックパッカーとして南部をブラブラしようと思うのですが
出会った子供やゲストハウスのスタッフにお土産というか心付というか
その類のちょっとしたモノを渡してあげたいと欲っした時には
どのようなモノが喜ばれるのでしょうか?
廉価で容易に手に入れられるものをお教えください

330:異邦人さん
10/01/08 13:58:23 /97OXkgX
ベトナム人は難しいよね
基本的に食も好みも日本人の好みとと一致しない
お菓子もすきじゃないようだしね

331:異邦人さん
10/01/08 17:35:03 K52KeJBw
2元の扇子

332:異邦人さん
10/01/08 18:21:39 tP5vBH4t
>>326
つい最近、デジイチ2台、パソ1台持ち込み
入出国ともにフリーパスだったけど


333:異邦人さん
10/01/08 18:51:48 75DMdMTH
ベトコン映画の、ディエンビエンフーの戦い、というとんでもなく
チープなくっだらない映画のDVD見た。
まあ100円だし、ひつまぶしだし、これはこれで、面白い。

334:異邦人さん
10/01/08 19:16:22 OwLQBUxw
>>329
なんであげようと思ってるの?
彼らが貧しいから、ちょっと物あげれば喜ぶとでも思ってるの?

ベトナムに、一見さんにモノをあげる習慣はないと思うけど。

335:異邦人さん
10/01/08 20:24:20 sxCYohWP
>>329
日本製で日本でしか売っていない安価なものを考えてみたら

336:異邦人さん
10/01/08 23:21:59 lcBm8LmT
>>329
物でつっていい顔したいならバックパッカーするな。


337:異邦人さん
10/01/08 23:24:22 8jEq87iL
ご協力を

URLリンク(au.news.yahoo.com)

Q. Who do you blame for the whale wars collision in the Southern Ocean
あなたは南大洋におけるクジラの戦争衝突をだれのせいにしますか?
Ady Gil (Sea Shepherd)←---------------------こっちだからな
Shonan Maru 2 (Japan)

338:異邦人さん
10/01/09 00:27:41 lygxo3rb
お土産持っていくことがそんなに責められること?
よくわからない、その感覚。
自分はキャンディーとか持って行った。

339:異邦人さん
10/01/09 00:36:42 J/puR2ki
ゲストハウスのスタッフが一番喜ぶのはチップ
子供に物を与えるのはどうかと・・・
お世話になった人に再開するのならともかく、前もって用意する必要はないのでは

340:異邦人さん
10/01/09 00:38:11 J/puR2ki
再開→再会

341:異邦人さん
10/01/09 01:17:18 Gio1MP+w
ベトナムではデタム通り周辺が結局一番おもしろい。

342:異邦人さん
10/01/09 01:21:41 /C4/9+B0
そうか?
デタム周辺は深夜でも開いている店があるから行くこともあるけど、スレ過ぎだし
それほどとは思わないけどな
集まってる白人もしょうもないのが多いし

343:異邦人さん
10/01/09 12:44:37 OOAHhIkS
便利ってだけで面白くはなかったなぁ

去年10月初ベトナムだったのですが、台風と洪水で中部へのフライトがキャンセル
急遽乗ってみた列車も途中の町でストップして缶詰状態・・
なので来週リベンジしに行ってきます!楽しみ

短期なので直行と思い、ベトナム航空のサイトで往復45,000円(関西) 意外と安い

344:↑
10/01/09 13:02:27 eA/wi4ch
しむら~~ 燃料わすれてるぞw

345:異邦人さん
10/01/09 19:22:53 Sf3Ja9ov
www

ベトナム航空なら +2~3万ってとこでしょ






346:異邦人さん
10/01/09 19:36:05 G2rf7eNl
ベトコン航空のHPみてみろ。ベト語の表示だと英語の半額だ。
ホウチミンからバンコクシンガポールなら、70ドル。

347:異邦人さん
10/01/09 21:49:14 OOAHhIkS
はぁ!? 
今びっくりして見直してみたらサーチャージ・施設使用料とか入れてJPY 46690 だた
びっくりしたなぁもおーー

348:異邦人さん
10/01/09 22:19:26 NYmIELBm
VNは安いよな
サービスはそれなりで
周遊以外で使ったことはないが

349:異邦人さん
10/01/10 01:50:05 jjGlS8JN
1月6日7日8日限定

成田ーホーチミン 19,800円

後の祭りwww



350:異邦人さん
10/01/10 02:00:28 6fy6PxWj

成田⇔ホーチミンは大概いつも安い

351:異邦人さん
10/01/10 02:32:51 p1uxpolk
みんな航空券どこで買ってるの?
おれはとらべるこなんだけどどこかお勧めあればおしえてください

352:異邦人さん
10/01/10 02:56:50 L8fNKp4B
彼の だけど何で今時マスコットボーイが柳沢真吾なんだよ!
うさんくせえな。

353:異邦人さん
10/01/10 09:41:07 DVt1d5ng
>>351

自分は航空会社直販がほとんど。
だって、旅行会社に行くの面倒だし、値段もほぼ同じ。

354:異邦人さん
10/01/10 11:36:57 jjGlS8JN
e-チケットをネットで
スカイゲートとか・・・

ついつい、ポチッとしてしまう

355:異邦人さん
10/01/10 11:54:09 peMH8SfF
1ヶ月のシングルビザを東京の大使館で申請しようと思っております。
旅程日程を申請書に記載するのでしょうか?
その場合、後日に旅程の日程を変更した場合は再度のビザ取得になるのでしょうか?



356:異邦人さん
10/01/10 21:17:17 eyxMSdBk
>>355
大使館に電話しろよ。

357:異邦人さん
10/01/10 22:19:41 CHwp8SMY
>>355
ならないよ。
ただし、有効期限があるから、その期間内に入国・出国しなきゃならないはず。

358:異邦人さん
10/01/10 22:23:24 7EgotJZq
ホーチミンいきたいんだが、みんなどこのエアライン使ってるの?

359:異邦人さん
10/01/10 22:29:14 CHwp8SMY
直行便ならベトナムエア
安さ追求なら大韓航空

自分はキャセイ航空

360:異邦人さん
10/01/10 23:25:13 K+JNb+/0
CX最強

361:異邦人さん
10/01/11 02:28:12 KyEaJbkC
タイ航空。ちと高めだがBKKにストップオーバーできるかんね。

362:↑
10/01/11 03:04:29 ElvJVGJ3
スケベ

363:異邦人さん
10/01/11 09:40:11 8qIYfHre
>>360
なんで?

364:異邦人さん
10/01/11 10:33:41 FVjBV1QH
中国国際航空 33000円



365:異邦人さん
10/01/11 10:42:48 WeJftYnu
往復とも機中泊無しで安いのは中華航空?

366:異邦人さん
10/01/11 11:25:39 H3TK0tPD
安いの教えちゃうね。関空だけだから関西人向きね。
時間帯悪いけど、日によっては、激安。
早めに予約はコツね。セブパシフィック航空
KIX-MNL-SGN

367:異邦人さん
10/01/11 11:35:27 N50Le57Q
特典航空券でホーチミン逝ってきます
入国時に復路のチケットの提示は求められないですよね?
というのも、1ヶ月の旅程で3泊4日でカンボジアに中抜けして
再度ベトナム入国を考えております




368:異邦人さん
10/01/11 12:14:31 WeJftYnu
>>367 
12月末にホーチミン入国時は提示は求められませんでした。
でも航空会社によっては日本出国時に搭乗拒否に遭う可能性はありますよ。


369:異邦人さん
10/01/11 12:23:54 mwCDRPAU
>>367
ビザ取るんでしょう?
だったら平気じゃない?

370:異邦人さん
10/01/11 13:04:49 N50Le57Q
15日間のビザで渡航を考えておりました
日本出国時にもリスクがあるのですね
とりあえず、復路は15日間後の日程で取って
入国後に復路の日程変更をしようと思います



371:異邦人さん
10/01/11 14:08:50 FVjBV1QH
オープンチケット定価で買ったのを持ってると良いそうだ。
払い戻しも出来るらしい。


372:異邦人さん
10/01/11 14:10:19 FVjBV1QH

携帯電話(プリペイド)

安く買った人、居たら教えてください。

希望価格 3ドルくらい (チャージ除く)

373:異邦人さん
10/01/11 14:12:59 FVjBV1QH
連続 すまソ

ベトナムでの通貨は、一般的にドルで通じるのか?



374:358
10/01/11 14:23:11 2LIN6Cue
みなさんありがとうございます。

375:異邦人さん
10/01/11 14:25:25 OaDBiTYU
>>367,368

係員によっては、日本でも第3国への航空券を見せろといわれることがあるよ。
e-ticketの控えは必ず持っておけ。


>>373

ドルでも通用するが、レートはあまりよくないと思う。
一番いいのは、市内の銀行で日本円からベトナムドンに両替するのが一番効率が
いいと思う。
国際キャッシュカードは、手数料が高いから、現金が一番いいと思うよ。

今日帰国したけど、2日前のレートで、1000円で204,000ドンだった。

376:異邦人さん
10/01/11 14:55:49 siO3UYn7
>>373
ドルでも大丈夫です
ただ1ドル単位になり、切り上げられて、損すること多し

ドンでつりくれることもあるけど
あまり小さいドン札やコインもらっても使うの大変だし

377:異邦人さん
10/01/11 15:12:17 bSgnCvZ3
>>370
今年、BKKからLHで入国したときは、航空券の提示を求められたよ。

ベトナムの入国カードですが、出国時返却してくれるけど、あのカードってどうしてます?

378:異邦人さん
10/01/11 15:25:20 bSgnCvZ3
>>372
空港のタクシーチケットかうんたーで10ドルと吹っかけられたので買わなかった。

SGNだと両替屋が多数あったので、ドルなら小分けに両替が便利。
特に、ドルだと、1ドル、5~20ドル、50,100ドルでレートが違う。
両替屋によるけど、日本円のレートが良い所と悪いところがあったので聞くと、
円をドル換算して当日のレートを決めているとの事でした。
1000円と1万円でレートの違う店が幾つかありました。

379:異邦人さん
10/01/11 15:28:46 7wjLw21k
ベトナムは偽札が多いので、リスク回避で高額紙幣、特に100ドル紙幣のレートが悪いケースもある

380:異邦人さん
10/01/11 15:31:06 7wjLw21k
ただしパッカーなど以外の日本人旅行者などが所有してるドルは信用してる人も居るので、
中国人両替などは値を落とさないはず


381:異邦人さん
10/01/11 16:21:59 FVjBV1QH
>376

ありがとう

一般的にドルでも良いのならOKです。1ドル札がいっぱいあって(80円台の換金)
日本以外でふっかけられるのは慣れてるので
1.5ドル分食って 釣りがないなら1ドルしか払わないし


382:異邦人さん
10/01/11 17:01:02 EFMBr0LG
381は、間違いなく警察に突き出されるか、袋にされる。

383:異邦人さん
10/01/11 17:06:18 IZmVEZNY
>>381
381は、間違いなく警察に突き出されるか、袋にされる。

384:異邦人さん
10/01/11 18:29:11 H3TK0tPD
>>375
>日本でも第3国への航空券を見せろといわれることがあるよ
日本人の私は言われたことはありませんが
あなた様はK国のお方ですか?


385:異邦人さん
10/01/11 18:35:01 OaDBiTYU
>>384

それは審査員の裁量だろ。
本来は提示要求されてもおかしくないんだよ。

VISAが不要になってからは、言われたことは1度しかないけど、
VISAが必須だったときは、必ず言われたよ。

386:異邦人さん
10/01/11 18:43:04 FVjBV1QH
>>382 383

いかにも、日本人ww

警察に突き出されてない 俺が居る 30ヶこく以上 行ったがw

387:異邦人さん
10/01/11 19:08:20 QLc86N6m
>>384
15日以内ビザ免除になってから3回行ったが、2回帰りの航空券の提示を求められた。
日本人です。

>>384さんは何回ベトナムに行ってるの?

388:異邦人さん
10/01/11 19:20:19 OaDBiTYU
>>387

384は脳内旅行なんだよ

389:異邦人さん
10/01/11 20:13:07 8ody7nQo
ハノイで日本語でネットしたいので前記のDISCOVERY HOTELに
12ドルで泊まったやんす。家庭的なホテルだった。ただ見つけるのやっぱ苦労したw

390:異邦人さん
10/01/11 20:50:06 EFMBr0LG
>>386
まあ朝鮮人のお前にはわからないだろうな。

391:異邦人さん
10/01/11 21:03:32 r1/CkRNa
先週ホーチミン行ってきたが、
1万円で190万ドンだった。 これは損か?

392:異邦人さん
10/01/11 21:24:42 TFmb/MVp
国境で3000円42万丼換えたが何か?

393:異邦人さん
10/01/12 01:47:51 t+00OPPn
今週からホーチミンへ一週間ほど滞在します。
プリペイドSIMを現地で購入する予定で、mobifoneやvinaphoneという
キャリアがあると聞きますが、
・プリペイドSIMはなんと言う商品名でしょうか。
・いくらぐらいで、どんな店で販売していますか?
・日本(ドコモやソフトバンク携帯)へ国際SIMを送信出来ますか?

ご存知の方、情報お願いします。

394:異邦人さん
10/01/12 02:18:17 5megjrD3
俺も帰りの航空券の提示を求められたよ。パスポートに東南アジアのスタンプが
山ほどあったからかな、と自己解釈したが。こいつは住み着きそうだと。

395:異邦人さん
10/01/12 02:23:21 WTxApFOj
中国からベトナムへ陸路で入国するのは困難なことでしょうか?
自分は全く経験も知識もない者ですが
旅行本なんか読んでるとみんな、すんなり入国できてると思っていたのですが
意外と審査が厳しかったりするのでしょうか?

全くの初心者ですが詳しい方いらっしゃいましたら是非ともアドバイスお願いします。

396:異邦人さん
10/01/12 03:17:19 KoSco3tN
去年、河口→ラオカイと抜けたけれども、何も無かったよ。
国境よりも、ベトナム側の両替屋、バイタクがしつこいかも。

俺は、昆明からの夜バスで、河口には朝着いたので、
ベトナムに入った後、寄ってくる両替屋とは両替しないで、
すぐ左側に有った銀行で、少しだけ(30ドル)両替してから、
バイタクには乗らずにラオカイ駅(2キロくらい)まで歩いて、
ちょうどハノイ行きの列車に乗れた。
2等で88000ドンだった(値上がりしてるはず)。

ハノイには暗くなってから着いたけど、
人は沢山歩いていたし、ロンプラ(の地図)を持っていたので、
湖の北側の安宿が沢山有るところまで歩けた。

397:異邦人さん
10/01/12 11:04:51 osupSKyr
>陸路で入国するのは困難なことでしょうか?
出入国手続きは空港と大差ないよ。
入国手続き済ませてからの移動手段&宿、
ちゃんと調べておけばO.K.。


398:異邦人さん
10/01/12 11:12:05 osupSKyr
>>385
よく読めよ
日本帰国時に第3国への航空券を見せろと
いわれることがあるんだってさ。
それは審査員の裁量か?オマイも言われたことあるの?


399:異邦人さん
10/01/12 20:34:43 qgw6I6VI
昨年末にタンソンニャット国際空港での入国審査で「帰りのチケット」と日本語で言われた。
バンコクからAIR ASIA利用での到着。
同行者は何も言われなかったので、「そういう事もある」って感じかな。

プリペイドSIMはmobiとかvinaとか書いた紙を店頭に出してるキオスクっていうか雑貨屋で
売ってた。この手の店は結構目にした。TOP-UP(チャージ)カードしか置いてない店も多
かった。
mobifoneのSIMで70,000ドンだった。カラベルホテルの裏手の小さな雑貨屋で。
国際SMSは端末側では送信になっているのに、相手には届いていなかった。また着信も
できなかった。
国際音声通話は発着信とも問題なかった。
パケットは網は落ちてる事も多かったけれど、3G(HSDPA)が拾えた。
"DK GPRS"で検索すると登録方法等、色々と出てくる。

wifiは街中飛んでいたけれど、SSIDは店の名前でセキュリティが掛かっているというケー
スが多かった。
カフェだとカウンターでWEP KEY等を教えてくれると思う。
野良電波もそれなりに掴めた。

400:異邦人さん
10/01/12 22:54:10 d5cjxbKx
今月末くらいにタイ~カンボジアからベトナムのホーチミンに陸路で移動しようと思っているのですが
ホーチミンで過ごした後、空路でバンコクへ戻る予定です

ホーチミン発のエアアジアで飛びたいと思ってるんですが、
ホーチミン市内にプリントアウトできるネットカフェっぽいのはありますか?

日本で日時決めて先にチケットとればいいんですが、行って見なければ何日掛かるかわからないんで・・・

401:異邦人さん
10/01/12 23:08:46 BWikQY+f
>>400
いくらでもある

402:異邦人さん
10/01/12 23:52:17 fJM2Roob
>>401
またまたw

403:399
10/01/13 00:09:15 qgw6I6VI
>>400

心配なら、Air Asiaのセールス・オフィスで買ったら?
itineraryをプリントアウトしてもらえると思うよ。

Air AsiaのwebからHELP & INFO -> Contact Usで見ると住所がわかるよ。
一応貼っとく。

Van Phong Ban Ve Tp Hcmc
254 De Tham, P.Pham Ngu Lao, District 1,
Ho Chi Minh City, Vietnam

E-TICKETのプリントアウトがなくても、予約番号を手書きした紙とパスポートとを一緒に出すのでOKだと思う。

404:異邦人さん
10/01/13 01:36:01 uMgBlQ0t
10年ぐらい前かな、プノンペン⇔シェムリアップを陸路で移動となると
かなり危険だったんだが、今はもう大丈夫なのかな?ちょっと年取ったので
あまりにも冒険すぎるのはイヤだと。

405:異邦人さん
10/01/13 03:01:38 7WsB32SV
>>400
ホテル内のビジネスセンターや受付でUSBメモリに落とした
PDFや画像を印刷して貰えば?

FD便も安いと思うが、直前だと余り安くなく、SGN-BKKは夜便で良ければ、
AFやLHも意外と安いぞ。LHは、デイリーで飛んでないが、機内で無料の軽食が出た。
LHは、燃油抜きで往復3300B+現地諸税で合計往復2万少々だったが、★G餅のため
ラウンジ使えたのは嬉しかった。

406:異邦人さん
10/01/13 05:23:53 6ZJSvqZ6
>>404
心配後無用。1年事に変化するのがカンボジア。
10年前と今では日本の戦後直後と平成元年ぐらい
の違いがある。なにもかもだ。行けば解る、腰ぬかす程
変化してるから。

407:異邦人さん
10/01/13 08:59:35 Z+2IQ0K5
>>399

ありがとう


408:異邦人さん
10/01/13 09:54:17 EYyZ5sXa
>>407
399さんへ追加。
国際SMSを利用する場合、頭の国番号を(例えば日本の場合)
0081ではなく、+81とすれば問題ありません。



409:400
10/01/13 15:36:53 crIpAm7L
答えてくださったかたがたありがとうございました
今日、ベトナム~カンボジアのビザ取ってきたので旅に出るのが楽しみです
英語もまともにできないのに一人で国境越えしようとしてる自分にも驚いてます
無事帰国したらまた書き込みます

410:異邦人さん
10/01/13 18:29:16 ORy37zsa
>>404 >>406
10年前はスピードボートがプノンペン-シュムリアプの主要ルートな感じだった(自分もそれ使った)

この前行ったら、バスがメインみたいね。
自分はプノンペン-ポイペトだったが、シュムリ行きのバスは何社も運航してたし、
(途中までだが)道も良かった。

411:異邦人さん
10/01/13 18:36:40 ORy37zsa
誤爆かと思ったらスレ違いネタだったな、反応してしまった スマン

412:393
10/01/13 20:56:49 6NjB/uOS
>>399,408

レスありがとうございます!
国際SMSは期待しないでおきます。

413:異邦人さん
10/01/13 23:38:55 uRH5+YsY
393さん、「00」ではなく、「+」を付ければ100%OKです。
日本からも、+84で何ら問題ありません。
期待して大丈夫です。

414:異邦人さん
10/01/15 00:02:51 jAamk/lr
虫刺され日焼け対策について。
1月下旬から2月末までの1ヶ月強の期間の間に
サイゴン近郊巡りしてからハノイまで汽車で途中下車しながら北上して
バス使ってのビエンチャンで一休みしてから
またバスでバンコクでの二休み、またまたバスでプノンペン経由でサイゴン戻り
を計画中なのですが(前置きが長くなりました・・・)
虫よけリストバンド、虫よけシール、虫よけスプレー、蚊取り線香、SPF50日焼け止め
上記を日程分用意して持っていこうかと思っていたのですが
現地で手に入れられるのであれば現地でと思い
サイゴンで手に入れる同等の代物は使い物になりますか?
また、どの程度の値段で手に入れられるのでしょうか?



415:異邦人さん
10/01/15 00:06:57 VwOftSFg
虫を恐れない心を手に入れるんだ

416:異邦人さん
10/01/15 00:19:22 o1ESq8Qb
>>414
虫除けはどこの国で買っても結構高い。
なので、日本製が安心と思われ。

海外で買うdeet入りとかよく利くとか言われるけど
あれ、発がん性物質だよ。

417:異邦人さん
10/01/15 01:19:58 6qB2fmo0

虫は恐れず

シーブリーズ ぱんぱん って

それも思い出w


418:異邦人さん
10/01/15 01:31:45 nvVu01w1
>>414 まず、全部日本製の方が安心できる。で、

・虫よけスプレー 1缶
・ムヒ 1本

これだけ用意しとけ。半分はお守り用だ。
乾季なんで、虫の心配はあまりしないでいいと思う。

・日焼け止め は2セット持ってけ
日焼けはどうやってもするから、使っていって、不足するようだったらバンコクで買いたすのがいいと思う。
多分2セット(50ml×2セット)で足りると思うが。

蚊取り線香要らないと思う。蚊が出るようなゲストハウスは部屋に常備してあるし(といっても蚊避け程度だが)

419:異邦人さん
10/01/15 03:39:16 pkNNEfVg
ベトナムだけじゃなくてもこの時期の東南アジアの利用価値異常。
この糞寒い日本から一気に真夏に行けるんだぜ。しかも低価格。
東南アジアが近くにあってよかった!

420:異邦人さん
10/01/15 09:19:52 UysJfewU
415に一票

421:異邦人さん
10/01/15 11:39:34 jqK492YR
419に一票。日本、寒すぎだな。人が住む状況じゃない。(w
12月15日に帰ってきたばっからいだが、また出かける支度始める。
虫、各地とも、極端に少なくなった。1ヶ月いて虫刺され1回。
旱魃続いてるいるから、折り畳み傘の出番はなかった。

422:異邦人さん
10/01/15 23:03:55 pO3taLG2
>>419
避暑ならぬ避寒だなw

423:異邦人さん
10/01/16 02:13:47 lLH/VENq
でも今、中部以北は日本の秋くらいの気候なんでしょ?

私は >>414 さん並に準備する、刺されたら何週間も腫れて痒い。
気でどうにかなるもんではないので、肌の強い人うらやましす


424:異邦人さん
10/01/16 10:45:05 MQniPgl6
常夏は旅行ならいいが
住むなら四季がある地域がいいな

425:異邦人さん
10/01/16 10:57:51 DMDSjAi0
俺は住んでるとこに冬イランな
遊びに行けばいいだけだし
冬は辛いよ

426:421
10/01/16 18:28:23 SH1R94Wk
冬のイランも、なかなかいいよ。スキーも出来る。
ベトナムから帰って1ヶ月経ったから、チケット手配した。
また出かけるよ。やっぱり、暖かいベトナムがいいね。


427:名無し
10/01/16 18:40:37 twJIirMH
ベトナムって英語通じるの?


428:異邦人さん
10/01/16 19:37:46 DMDSjAi0
通じない

429:異邦人さん
10/01/16 20:57:37 M1WEFzQj
>>427
ホテルや空港では通じるよ。
観光客が使う店でも通じる。

ベトナム語覚えておいた方がいいのは
こんにちは、ありがとう、さようなら、いくら?、あと数字もできれば覚えておいた方がいいかな。
最低その程度

430:異邦人さん
10/01/16 21:29:08 4cenknbc
遠藤ミチロウの「ベトナム伝説」カセットブックが発売されたころって、
ベトナムはどんな状況だったの・・・
今より田舎くさい、土ぽいところだろうか・・・悪口じゃないよ

431:異邦人さん
10/01/16 22:01:59 P895OcE8
なんですかそれ

432:異邦人さん
10/01/16 22:25:51 DMDSjAi0
>>430
スターリンが解散した80年代前半頃ですね
あの人訛りが凄くて、見た目のキャラと全然違うだよな
近年ポンタとセッションでドアーズやってたけどかっこよかったなあ

433:異邦人さん
10/01/16 22:33:20 9TLXp8Tc
ベトナム入国時の服装

U.S.Navyのミリタリー服を装備して入国すると嫌われますか?

ロシア海軍大佐の腕章や階級章をちりばめた軍服を来ての入国は通関とかがフリーパスですか?


434:異邦人さん
10/01/16 22:44:02 DMDSjAi0
そのころまだベトナムがカンボジア侵攻してたな
世界中でコミュニストが揺れた時代

435:異邦人さん
10/01/16 22:46:01 DMDSjAi0
>>433
撃たれるから防弾装備もした方が良いね
偽物の軍服来てたら税関で賄賂要求されるかも

436:異邦人さん
10/01/16 22:51:13 FExUMvBa
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

バイクで行くベトナムの旅

437:異邦人さん
10/01/17 01:21:06 Gdn4Cjjl
ANA便で火曜の23時にサイゴン着予定です
00時前後でデタム街で安宿探すのはサイゴン初心者にとっては厳しいですか?

438:異邦人さん
10/01/17 07:41:38 myyVscS9
>>437
たどり着ければ無問題。

439:異邦人さん
10/01/17 10:04:26 L1S/Y2St
>>437
送迎付きのホテルもあるよ。そんなに安宿じゃないけど。

440:異邦人さん
10/01/17 11:49:36 dtRw44YH
>U.S.Navyのミリタリー服を装備して入国すると嫌われますか?
嫌われるより、ヴぁっか気違いだと思われるだろうね。
到着前の、成田へ行くまで&機内でも、、、

441:437
10/01/17 12:25:47 Gdn4Cjjl
やはり不安でしたので送迎付きのホテルをネットで予約しました。
旧正月まで居ようかどうしようか思案中なのですが
ホーチミンでの旧正月はエンジョイできますか?

442:異邦人さん
10/01/17 12:54:20 Gdn4Cjjl
シンカフェとかの旅行代理店にスーツケースとかを預ける場合
一日あたりどれくらいのお金がかかるのでしょうか?

443:異邦人さん
10/01/17 13:07:43 L1S/Y2St
>>441
旧正月あたりに帰るなら
まず、帰りの便が確保できるかが問題だと思うが。

旧正月をホーチミンで過ごしたことは無いので知らない スマン

>>442
預かってくれると思う、別に料金は決まって無い(いらない)と思うけど、
部屋の隅っこに置いておかれるだけのような。

444:異邦人さん
10/01/17 16:24:12 Yzu5wKUx
444だよ~ん。

445:異邦人さん
10/01/17 17:04:55 eFGFyBWU
>>441
ミトーで一夜過ごすことをお勧めする
テト前の花市がきれいだよ

446:異邦人さん
10/01/17 17:25:17 dtRw44YH
シンカフェ、キャッシャー裏に小さな荷物置き場。
おばさんがいて預かってくれる。無料だったよ。

447:異邦人さん
10/01/17 17:41:34 kmky+grs
タダでなんかしてくれるベトナム人が?!

とかいいつつ、夜行に金持ちそうなご夫婦と乗り合わせたとき
見も知らない、言葉も通じないのにお粥ご馳走になった。

448:異邦人さん
10/01/17 18:07:12 L1S/Y2St
列車で、同室の人にお菓子とか果物とか分けてもらったな

お返し代わりに、デジカメで写真撮って画像見せたら喜んでた。

449:異邦人さん
10/01/17 18:28:17 WEc9DisU
夜行列車で飲み物貰って飲んだら
睡眠薬入りで
終点で乗務員に起こされたが、手荷物ごっそり盗られてた

って言うのは、どこの東南アジアだったか知ってる人?

450:400
10/01/17 19:00:30 JaCon9Tu
>>449
そんな話は各国で聞く
注意しなさいって意味の話だよ。

451:異邦人さん
10/01/17 19:08:04 L1S/Y2St
ポテトチップスみたいな袋菓子だったり、ミカンの片割れとかだったから大丈夫でしょ

飲み物はもらうことは無いだろうな、必ず水持ってるし。

452:異邦人さん
10/01/17 21:43:15 qJ/xFdgX
>>451
目の前で開けられた袋菓子でもやられたってブログかなんか見たことあるよ。
たしか、インドかフィリピンだったと思う。

453:異邦人さん
10/01/18 00:05:12 TgyWWRDv
夜行列車の 睡眠薬強盗でやばいのは東欧、中欧あたりだよ
ブルガリアとか旧ユーゴあたり キャンディーに仕込んである。
逆に東南アジアはあまり聞かない。


454:異邦人さん
10/01/18 00:48:22 LyKbJqOj
むしろ日本で起こってる件。
長い長い日本の安全神話を壊した
クソ六本木。
どうせ外国人同士でやりあってるんだろうが
いい迷惑だ。

455:393
10/01/18 03:08:29 VD6IF9k5
ホテルのそばでmobifoneのSIMを五万ドンで購入も国際電話が不可能。
フロントのおじさんに聞いてみたら、初回ボーナスで97000ドンあるが、
どうもそれでは足りずにリチャージが必要らしいです。
明日にでも十万ドンをトップアップしてみますが・・・。

しかし同じSIMの価格が場所によって15万ドンだったり10万ドンだったり
8万ドンだったりするのには、いくらなんでも驚いた。

456:異邦人さん
10/01/18 03:19:23 xQjEks5Y
電車でムラムラしてるくせに! 恥かしくないのか! 恥かC! ごく簡単な言葉でいえる事実のことだ!

時間。。人がやってきたあらゆることを含む。。過去。。
そして思考が。。
注射は嫌いです、でも注射は気持つ良いです、。小学6ねん ともみ など
気持つ良~~い、 にしろ、不快!にしろ、とくにもし不快ならソレが恐怖の根元であることがはっきりしてるでしょうか。

是はあまりにも明白ですが、わたしはどうやって思考を止めれば良いでしょうか?
思考が止まるようわたしを助けて!

何?是?そしてこの先っぽを調べ探り、識り、という確固とした秩序にのっとってお答え下さい。ではまた。

457:異邦人さん
10/01/18 09:27:09 8hwH1bVz
日本でも ミカンひと袋10個入りとか

198円だったり 255円だったり 

458:異邦人さん
10/01/18 10:08:28 mUa3FmuQ
>>457
ヒント:同じSIMの価格


459:異邦人さん
10/01/18 10:30:48 pmf7e/Am
>>455
それは違います。
リチャージの必要はありません。
たとえ1万ドンでも、問題ありません。
ただ、ここ数ヶ月位前から、日本への国際電話が何故か繋がり難いです。
5回掛けて1~2回位しか、繋がりません。

460:異邦人さん
10/01/18 11:38:55 8hwH1bVz
>>458

価格コムやアマゾンで 同じ商品が値段が違うのは?
日本でも同じ

461:異邦人さん
10/01/18 12:02:20 9u+zoaDX
バンコクでも店によってキャリアが同じでもSIMの値段は違うけどな。
同じだと信じきっていたヤシっていたんだ。

462:異邦人さん
10/01/18 13:07:47 rNZFQ7Qs
同じスクーターの値段が違うのか?

463:異邦人さん
10/01/18 13:49:29 8hwH1bVz
2月にベトナムの中部の  フエやホイアンあたりから、陸路でラオスへ
ドングDong とか Xayden と言った田舎町?の方に行ってみようと思いますが、行ったこと有る方、
治安情報や現地の人の様子とか何でも良いので教えてください。お願いします。

田舎町で現地の人とのんびり交流できれば良いかなと思ってます。
良い意味で外国人慣れしていない事(擦れていない事)を期待してます。
日数は未定ですが気に入れば7日くらいを考えています。

ラオススレにも書きました。


464:異邦人さん
10/01/18 14:01:36 hxFWj3cy
両方に書いちゃダメだよ
どっちか消しなさいって

465:異邦人さん
10/01/18 14:09:24 8hwH1bVz
そうなの?
ベトナム側の情報をこっちで  向こうはラオス側情報をww


466:異邦人さん
10/01/18 14:20:21 63cQDwGz
得体の知れない日本人が相手じゃ
「のんびり交流出来ない」と思うけど、、、(w

467:異邦人さん
10/01/18 14:20:35 hxFWj3cy
マルチはマナー違反となってる
断り入れてるから悪質ではないが、やはり不味い
相手に二度以上答えさせる行為になるからね
マジレスしてるのに「ww」は失礼ですよ

468:異邦人さん
10/01/18 14:27:23 8hwH1bVz
マジスレだったのか 失礼

469:異邦人さん
10/01/18 14:55:50 OL2Wndmd
乗り鉄の質問です
南北統一鉄道でサイゴン→ハノイを途中下車無し
ハノイ→サイゴンを12日程度かけて南下を予定してます
1月21日にサイゴン駅で全ての切符を予約することが出来るのでしょうか?
全てSEの列車に乗ろうと思ってます
全部で6区間分の切符になります





470:異邦人さん
10/01/18 14:59:39 OL2Wndmd
日系エアラインでサイゴンに向かうのですが
空港で野宿は無謀ですか?
というか、24時間空港自体は出入り自由ですか?
成田みたく夜間は封鎖ですか?

471:異邦人さん
10/01/18 15:39:18 LbOO6Akq
>>455
12月にホーチミンに行き、mobifoneのSIMを購入しました。
そのSIMには1万ドンのチャージと10万ドンのボーナスが入っていました。
(購入時に残高は1万でいいかと聞かれました)
ボーナス分は国内通話には使えますが、国際電話には使えません。
1万ドン分で日本まで約15分間通話できましたよ。
ちなみにSIMカードの価格は3万6千ドンでした(1万ドンのチャージ含む)

472:異邦人さん
10/01/18 15:46:29 8hwH1bVz
>>471
ありがとう  相場が大体わかってきました。

で、ベトナムの電話番号はいくつかの中から選べるんでしょうか?


473:異邦人さん
10/01/18 17:02:35 iUTWxtJt
カードごとに番号共で売られている
キリのいい電話番号だと恐ろしく高い

474:異邦人さん
10/01/18 18:40:36 8hwH1bVz
ふむ、おぼえやすい番号が良いねぇ やすくて

4649 とか 8083 とか

475:異邦人さん
10/01/18 19:54:59 9u+zoaDX
>同じスクーターの値段が違うのか?
前にもおなじ事欠いてたな。
少しは成長しろよ
symな、と答えたら嬉しいか。

476:異邦人さん
10/01/18 22:11:15 mUa3FmuQ
>>460
みかんの例えなんか出さずに最初からそう書いてくれれば突っ込みはしなかった。
と言ってみる。








涙目じゃないぞ!

477:異邦人さん
10/01/19 00:53:33 KgQIaJbG
1月29日から2月25日までベトナム行きます。ホーチミンinハノイoutで、オープンツアーのバスで北上しようと思ってます。
途中ホイアン、フエで長めに滞在したいと思ってます。

478:異邦人さん
10/01/19 01:00:01 OjvPircx
>>477

おれ、2月中旬に1週間?ほどダナンの日本人のホテルに泊まる予定


479:異邦人さん
10/01/19 01:14:41 KgQIaJbG
ダナンはたぶんその頃は通り過ぎてるかも。いいところそうだけど、ダナンに時間が取れるかどうかわかりません。

480:異邦人さん
10/01/19 01:18:19 KgQIaJbG
失礼しました。ダーラットと間違えた。

481:異邦人さん
10/01/19 01:30:24 OjvPircx
ダナン Da nang フエとホイアンの間、テト後 1週間ぐらいは
もし会えたら、情報交換しようw

MacBookAir持参




482:異邦人さん
10/01/19 12:19:31 ciBW2zx6
この国くさいよね!
においで死にそうになったもん。

483:異邦人さん
10/01/19 12:27:13 OjvPircx
臭いんですね?

どこの街に行きました? 参考までに教えてください。

484:異邦人さん
10/01/19 13:27:33 aktJwhhG
トイレの使い方知らないからw

485:異邦人さん
10/01/19 20:52:44 D49eCqE+
今日一日暇つぶしに地球の歩き方を読みながら
ベトナム縦断計画を立てたんだけど
それなりにまとまったところで
なんか逝く気が失せてしまったのは何故???

486:異邦人さん
10/01/19 21:00:25 HLPY0ZlC
メンヘルか、魅力のなさに気づいたか、予定で満足してしまう萎縮世代かどれかじゃね?

487:異邦人さん
10/01/19 21:44:57 5mqYe+TD
ベトナム縦断って結構ハードだから、これからやる
・ボッタクリ対策
・切符の手配×行程分
・ホテル、GHの手配×滞在地分
・持ち物、ドルは持っていくか、カードは、TCは? etc

といろいろ考えて疲れてしまったんじゃ。
行けばなんとかなると思うんで、のんびり楽しんでね

488:異邦人さん
10/01/19 22:15:32 BE99XM6/
そんなめんどくさいこと考えるから行く気が失せるんだよ。
往復の航空券だけ手配したらあとは何とでもなる。


489:異邦人さん
10/01/19 22:18:28 OjvPircx
www
取り敢えずホーチミンに行って、中部までの航空券手配OK
バイク借りて、ちいさな村とかを回ってみる。

今の時期でも泳げるのはホーチミンより南側くらいなんだろうか?
ニャチャンくらいまでOKなのか気になる。


490:異邦人さん
10/01/19 22:46:15 D49eCqE+
>>487
うわっ!すごい!!頭の中を覗かれた感じ!!!
車内でスリとかにあったら大体どの所轄の警察署に届けるべきかまで調べたし。。。。。
安宿にも地球の歩き方とWEBに載ってるアドレスで値段と空きの確認したら
これが意外と12ドル程度の安宿でも返信が来てました。

予定が1つでも崩れたら後の計画は全て頓挫になるんですよね
計画通りに進んだら逆に面白みに欠けますものね

>>488
行き当たりばったりが日本男児の本懐ですね


491:異邦人さん
10/01/19 22:51:04 5mqYe+TD
>>489
ハイバン峠より南は年中泳げると思うぞ

492:異邦人さん
10/01/19 22:53:15 OjvPircx
>>491

>ハイバン峠より南は年中泳げると思うぞ
Thanks


493:異邦人さん
10/01/19 22:53:33 +0CiIMLV
>>490
2ちゃんなんかに来ないで好きなように旅すりゃ良いだろう
興味ねーなら行くなよ

494:異邦人さん
10/01/20 01:51:48 HtQmVL8T
490 つか、マン?

495:異邦人さん
10/01/20 11:48:27 QguwC02b
>ベトナム縦断って結構ハード
>12ドル程度の安宿
日にち短ければね。日にちかければ、楽々だ。
ベトナムのゲストハウスなら12㌦は普通だ。

496:異邦人さん
10/01/20 20:02:24 dcBZZmCF
bs-hi でベトナム 一時間半ですよ

497:異邦人さん
10/01/21 08:58:57 Kj4FoK7U
前やった奴ね

498:異邦人さん
10/01/21 11:03:26 EnkHEbic
スリーピングバスで検索してたら
スリーピングバスは靴を脱いで寝るので
他人の足のニオイが強烈すぎて最悪だったと言う記事があった。

本当はどうなんだろう。
スリーピングバス経験者の方、教えてください。

他人の足のニオイで寝られないって地獄だよね。

499:異邦人さん
10/01/21 11:09:37 EbYjLNBt
ヒント 消臭剤持参 w

500:異邦人さん
10/01/21 14:14:28 HnJp+mmA
 
ベトナムの国旗は日の丸だった。

URLリンク(pwvx.hp.infoseek.co.jp)

ベトナム戦争では、766人の日本兵が北ベトナムに陸軍士官学校を創設して、

ベトコン幹部を育成した。

501:異邦人さん
10/01/21 15:56:20 pN8vtTTl
>>498
2回使ったがそんなことはなかった

502:異邦人さん
10/01/21 20:19:58 ze6/t5xO
>>498
なんともなかったけど。

503:異邦人さん
10/01/21 21:12:42 tvcS/tji
くさくても一晩乗ったら馴れる

504:異邦人さん
10/01/21 21:29:46 TlY6Pjpm
自分が一番臭ければ気にならない

505:異邦人さん
10/01/21 23:15:44 BD25bWzm
2月17日から5日間ほど旅行するんだけど旧正月の影響ってどんなものだろう?
旅行会社は「日本の正月みたいなもん」の一点張りでよくわからん。

506:異邦人さん
10/01/22 00:32:36 D+mWlzvX
三が日過ぎならほぼ平常通り?かな?

507:異邦人さん
10/01/22 00:38:20 F9rH0euw
2/14、15、16は航空便他すべて高い20くらいまでで徐々に平常に戻る様子


508:異邦人さん
10/01/22 09:11:33 VjhXqJjp
>>498
夜の新幹線グリーン車だと、出張帰りのおっさんがみんな靴ぬいで足置きに載せて、あとから乗車すると凄まじい足の臭いだが、みんな寝てる
自分も慣れて寝ちゃう
外国人の臭いは強烈なんだろうか?

509:498
10/01/22 10:18:03 lCPqs9+J
以前、オーストラリアの学生を預かったことがあったが
玄関に、納豆のような匂いが充満してた。

マスクにアロマを染み込ませて持っていくか、
ファブリーズかな。


510:異邦人さん
10/01/22 14:14:57 NsRUCnlO
10日から2週間程度でベトナムを周ろうと計画中です。
国内移動は何がお勧めでしょうか?
飛行機より列車の方がいいかと考えているのですが、
時間がかかり過ぎかなとも思っています。
詳しい方よろしくお願いします。

511:異邦人さん
10/01/22 14:39:24 D+mWlzvX
>>510
おいらはテト終わった翌週からサイゴン入り予定
25日の旅程を計画していて時間に余裕があるので
ハノイまでの北上は鉄道移動でハノイからサイゴンまでの帰途は
遅延で有名なジェットスターを予約してみたいと思ってます
航空機遅延費用の特約を当然付けて行きますが。


512:異邦人さん
10/01/22 15:04:07 94bL28oi
>>510
ハノイin ホーチミンout (逆でも)だったら、鉄道でいいと思う。

飛行機だとハノイ~フエ・ダナン~ホーチミンと行っちゃう路線が主なので
移動する間が見られない。

列車でもハノイ~ホーチミンでも48時間だし、
時間を節約するなら夜行列車もあるんで、効率的に利用できると思う。

511さんのように上陸地に戻るんだったら、帰路は飛行機の方がいいでしょうね。

513:異邦人さん
10/01/22 15:08:27 F9rH0euw
>>510

テトの間の国内線航空券は もうほぼ満席で取れないよ!

514:異邦人さん
10/01/22 15:23:21 D+mWlzvX
>>513
サイゴン発以外で満席はほぼ無いよね?

515:異邦人さん
10/01/22 15:24:11 tIJUD+DX
ベトコン国内航空はベトコン語のサイトから入って予約しろ。
英語のやつの半額だ。
宿の人に1000丼渡せば、やってくれる。

516:異邦人さん
10/01/22 15:41:32 94bL28oi
>>510
ぁ、2月10日から旅行するんですか。
今年は2月14日がベトナム旧正月のテトだから、その前後の国内移動は絶望的だよ。
日本の正月以上に、ベトナム人はテトを大事にするから民族大移動が起こる。
到着地で足止めくらうと思う、そこでのんびりするしかないね。

外国人用のツーリストバスなら何とか席があるかもしれないが、
運航するかどうかも含めて心もとなさそうだしなぁ…

517:異邦人さん
10/01/22 15:43:24 94bL28oi
と書きつつ、>>510さんは10日間から2週間(14日間)という意味かも知れんね
だったら516のレスは取り消しでヨロ。

518:異邦人さん
10/01/22 15:49:42 F9rH0euw
いあ、エコノミーは満席だとおもう  自分でしらべろ
ジェットもビジネスクラス以外は満席

URLリンク(www.vietnamairlines.com)
で、日本人でもVNDで買える
英語だが
1月初めはけっこう空いてたがww

519:510
10/01/22 17:38:08 NsRUCnlO
さっそく色々ご回答ありがとうございます。
書き方が分かりにくくてすみません。
テト終了後に10日間~14日間ぐらいで縦断を考えているのですが、
上スレを読んでいると荷物の移動がかなり大変そうなので手段をどうしようか思案中です。
以前のスレに鉄道だと景色がとても楽しめるとあったので。

>>515
日本で周遊を買うより、日本→ホーチミン、ハノイ→日本のチケットを買い、
国内は現地で買った方が安いのでしょうか?
何度もすみません。

520:異邦人さん
10/01/22 19:07:48 F9rH0euw
e-チケットだから どこでも一緒


521:異邦人さん
10/01/22 19:14:31 fmgkF+eU
えっ・・・

522:異邦人さん
10/01/22 19:41:43 F9rH0euw
国内線 は一緒

去年9月、55000円で日本、台北、ベトナム周遊券(燃油サージ0)で台北も楽しんだ俺は 勝ち組?

523:異邦人さん
10/01/22 20:24:49 94bL28oi
>>519
鉄道を使うなら
ハノイin ホーチミンout の航空券を日本で手配すれば?

ベトナムの滞在地がハノイ、ホーチミンだけでいいなら
日本-ハノイ-ホーチミンの周遊チケットを手配すればいいと思うけど。


524:異邦人さん
10/01/22 20:54:16 D+mWlzvX
あれれ?
ジェットスターだと13日から16日までのサイゴン発はほぼ満席だけど
ハノイ→サイゴンはまだ満席になってないですね



525:異邦人さん
10/01/22 20:58:27 fmgkF+eU
ホーチミン

526:異邦人さん
10/01/22 22:48:08 dQN38HIk
オープンジョーチケット検索簡単にできるところしらないっすか

527:異邦人さん
10/01/22 22:57:34 TEA3GUx6
オープンジョーは割高だよ
同じ国内なら周遊にすべき

528:異邦人さん
10/01/23 00:54:38 AieSUMxC
まさに2月にホーチミンからハノイに北上するんですがテトというのを最近知り、どうしたもんかなあと思ってます。
オープンツアーのバスなら動くでしょうか?

529:異邦人さん
10/01/23 02:44:39 hMNjmbvv
ファミリーマートがサクラ客しか居ないって本当?

URLリンク(www.family.co.jp)
ここのことだと思うけど

530:異邦人さん
10/01/23 02:49:12 hMNjmbvv
69, Nguyen Khac Nhu, phuong Co Giang, District 1,Ho Chi Minh City

場所イマイチだよな

大丈夫なのか?

531:異邦人さん
10/01/23 11:12:47 2JmZrzzL
そこってどの辺?

532:異邦人さん
10/01/23 14:36:17 4SirWn6T
チャンフンダオを西に少し進んだ所の一本北側の交差点ですね

533:異邦人さん
10/01/23 16:24:47 hMNjmbvv
>>531
グーグルマップに住所ぶち込めばピンポイントで出ます

534:異邦人さん
10/01/23 21:41:38 otgTeyLt
アオザイ女子高見るにはどこが一番いいですかね?

535:異邦人さん
10/01/23 21:46:47 FuhnzLcE
ホーチミンは高校生のアオザイの制服は廃止したから
ホイアンかフエだろ。

536:異邦人さん
10/01/23 21:48:39 otgTeyLt
早速ありがとうございます

537:異邦人さん
10/01/23 21:52:29 hMNjmbvv
ミトーとか行くと沢山居るはず
地方も最近嫌がって減ってるらしいけどね
カメラもったキモヲタが地下ずくと嫌がるのは言うまでもない
もうそういうのは世界中で嫌われてるからね
ホイアンとかでいきなりカメラは向けるのは絶対に止めとけよ

538:異邦人さん
10/01/23 21:59:41 otgTeyLt
まあだいたいの世界で常識ですよね
カメラもって近づいてダメそうなら撮らないしOKなら撮らせてもらうし

539:異邦人さん
10/01/23 23:55:43 OBKaeJI+
日本では なんちゃってJKが流行ったが

ホーチミンで なんちゃってアオザイ は 流行らないのか?10代にかぎる


540:異邦人さん
10/01/24 00:07:53 Z+fpRQiR
別にアオザイって制服じゃないし

541:異邦人さん
10/01/24 00:15:54 QzoE9AZy

若者流入、起業に挑む 夢追う街・ホーチミン市(上)

月に約4千ドル(約36万円)を稼ぐトゥイさんは昨年9月から郊外で、家畜飼料の製造工場も母親と始めた。
出資したのは政府高官の父親だが、自らの営業で3カ月間に5カ国の輸出先を開拓した。
トゥイさんは「大学を出て1~3年は会社で働き、知識や技術、資金を得たら独立するのが今の流れ。
大学の同窓生99人のうちすでに20人が起業し、残りの多くも2、3年で独立する予定」と話す。
URLリンク(www.asahi.com)

昨年暮れ、クリスマスの装飾が輝くホーチミン市の繁華街に、大勢の見物客がバイクに乗って詰めかけた
URLリンク(www.asahicom.jp)
自ら起業したガラス製造会社のショールームで製品をチェックするクオックさん(右)=ホーチミン市
URLリンク(www.asahicom.jp)

542:異邦人さん
10/01/24 01:23:10 jdvVDW5z
>>539
ホーチミンで、アオザイ着た、H●Sの日本人観光客は沢山見たけどな。
ザック背負って、カメラぶら下げているので、遠くからでもよくわかる。

>>540
銀行なんか、制服として採用していたような・・・

543:異邦人さん
10/01/24 01:42:29 ZXbKJuf3
4月に初ベトナムでサパメインでフエ、ホイアンあたり行こうかと思ってます
情報助かります
なんとか3週間で切り上げたいけど。。。

544:異邦人さん
10/01/24 03:35:21 1+HufJ6R
>>529-533 今月頭行ってみたけど、確かに客は少なかった。
 レジのアンちゃんが日本語話せたのが嬉しかった。

握り飯をチンしてもらったのにレンジの中へ置き忘れてきたことが
心残りだ・・・ まあ日本でもよくある話だよな。

545:異邦人さん
10/01/24 13:20:46 8RQsMW4k
>>542
HISは、HISでツアー行って事務所に行くと
タダでネイルアートやってくれてアオザイ貸してくれるんだよね。

546:異邦人さん
10/01/24 13:49:47 v3A61ECO
JKの白くて透けるアオザイも魅力的だが

目の覚めるような青のアオザイも見た、体の線が綺麗に出てた




547:異邦人さん
10/01/24 22:14:48 ZXbKJuf3
こんな娘を見てみたい
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

548:異邦人さん
10/01/24 23:09:58 AU+pM6Jj
一見アオザイ姿で笑顔は優しく見えるけど、恐ろしいくらいに気が強いからなあ

549:異邦人さん
10/01/25 01:12:08 mVmsOTSV
ホーチミンでちょっと高めの一眼レフカメラをリュックに入れて
観光しようと思うんですが、ひったくりとか盗みに遭いやすいでしょうか?

550:異邦人さん
10/01/25 01:38:36 nFF39+dm
高かろうが安かろうが
ひったくられる

551:異邦人さん
10/01/25 04:37:35 9NkunqwP
JALの力が衰えたおかげで色々と業界の流れが変わりそうですね
なにより片道で発券できるのが最強
日本人ビザ不要の国なら、片道でもまず問題なく入国できるし


【航空】激安航空、エア・アジア日本へ マレーシア便片道1万円も…「都心から成田までのタクシー代より安く海外に」
スレリンク(newsplus板)l100


【航空】激安航空、エア・アジア日本へ マレーシア便1万円も [10/01/23]
スレリンク(bizplus板)l100


激安航空、エア・アジア日本就航へ マレーシア便1万円から すげー
スレリンク(poverty板)l100

552:異邦人さん
10/01/25 05:11:23 k6S7Fgkr
マルチにレスするのも気が引けるが、

日本人ビザ不要の条件に、日本国籍で観光・商用目的で90日以内の滞在ならビザは不要です。
但しパスポートの残存が入国時6ヶ月以上残っている事と、帰路(もしくは次の目的地)への航空券を所持している事が条件です。
URLリンク(www.tourismmalaysia.or.jp)

片道発券できるかもしれないが、搭乗時に拒否される可能性がある。

553:異邦人さん
10/01/25 10:38:30 tYRCe+0X
ハノイに居ます
四六時中車、バイクのクラクション
がすさまじい、道渡るのが命がけ
シンカフェいっぱいで事前で調べた電話番号
ドメインを頼りに探した、偽は看板のEmailが
hotmailだったり、gmailだった


554:異邦人さん
10/01/25 10:42:06 jqTFYC1P
ハノイの天気を知りたい

暑い?普通?
泳げる?



555:異邦人さん
10/01/25 11:03:25 5dGhhDX2
>>550
じゃあクビからカメラぶら下げて、ってのは自殺行為、ってことでしょうか。
女二人旅なんだけど・・・。
ホーチミンは初めてだからどれぐらいの治安状況かよくわかりません
かばん、リュックはおなかのところで抱えるように持て、とガイドブックには書いてあるけど、
そんな格好めだちすぎたりしませんか?
あ、クビからカメラの方がいかにもか・・・

556:異邦人さん
10/01/25 11:21:24 tYRCe+0X
今日のハノイは、17度でほんのちょっとの小雨
沖縄の冬ぐらい、泳げない
Tシャツでもギリギリセーフ
長袖Tシャツで十分


557:異邦人さん
10/01/25 11:39:52 e3l2LBD5
ガイドブック読んでたらトラブルのページがやたら多いのがワロタw
タイに慣れすぎてて気合が足りねえわ


558:異邦人さん
10/01/25 11:54:41 VNhNLDbV
ベトナムってそんな気張らなきゃいけない所かな?
交通事故は一応気を付けてるけど。

559:異邦人さん
10/01/25 12:02:42 ht2+k2F1
>>558

ホーチミンに限って言えば、
1.交通事故に気をつける
2.路上の屋台はボッタクリが多いので、国営デパートかコンビニか食堂(メニューに価格を記載している店)を選ぶ
3.タクシーではメーターを使うことと、会社を選ぶこと(緑色のタクシー)
4.ひったくり防止のため、バッグは道路と反対側に持つ
この程度で、十分だと思うが・・・

560:異邦人さん
10/01/25 12:03:22 LspVviLG
ホーチミンから帰ってきたばかりです。
治安は悪くありませんし、食べ物も安くておいしいです。
こちらもキャノンのイオスを肩から提げていましたが、
問題はありませんでした。
ただ、一眼レフで写真を撮っているとかなり目立つので、
同じ場所に長くいないほうが良いかもしれません。
置き引きには注意が必要ですが、
ひったくってまで手に入れようとする輩は見当たりませんでした。
基本的には、過剰な心配は必要無いと思います。



561:555
10/01/25 12:36:46 5dGhhDX2

>>560、559 現地の様子がわかりました。ありがとうございました。
とくに同じところでの長居は無用にします。

ひとまず警戒を怠らず、過敏にもなりすぎず、初ベトナムを楽しんできます☆


562:異邦人さん
10/01/25 12:45:17 e3l2LBD5
>>559
列車はどうですかね?
中国の長距離だと軟臥なんかほとんど盗難の心配なかったですが(もちろんケースバイケースだと思いますが)
ハノイをベースにラオカイとかフエ方面に行きたいと思ってますが

563:異邦人さん
10/01/25 12:59:51 jqTFYC1P
南米では ひったくりに合いそうになると
発砲または30cmくらいの飛び出しナイフで防御した。
ぼったくりの店では、テーブルを星一徹状態にして、カップとかを店のウィンドウに投げつけた。
2度とぼったくりすると 殺すぞ! と立ち向かえるなら。考慮w

背中のバックパックは目立つちすぎ(異国人とすぐわかる) 前に抱えた方が自然だった。

564:異邦人さん
10/01/25 13:55:21 nFF39+dm
列車に乗れるのは比較的裕福な人だから、
観光客の、およそ金目のものの入ってなさそうな
大荷物になんて、ベトナム人は目もくれない。
衣類しかつまってなさそうな荷物まで盗まれるのって
インドくらいな気がする。

565:異邦人さん
10/01/25 16:19:34 KN4bpEkj
>>555
街中では危ないから止めた方がいい
絶対にね

最近はベトゴーとか死んでるので、新規で行く人の情報源が偏ってきてるのか、
油断してる人大杉に思えるなあ
命の危険は少ないが、スリやひったくりの類は多いと思った方が良い

>>558
そら世界的に見れば大したことはないが、日本人が良く行く場所としては若干被害が多い場所
しかも真っ先にに狙われてるのは間違いない



566:異邦人さん
10/01/25 16:24:15 KN4bpEkj
>>560さんのカキコをあてにしてはいかん
そら警戒心の強い人には起こらないからね
しかも何処の誰が書いてるかもわからない情報

欧米人の観光客もいるから、彼らの行動(荷物の置き場など)をよく見るのも参考になるはず。

ちなみに私もカメラむき出しで歩くけど近づいてくるバイクや歩行者には細心の注意を払ってます
一眼やフィルムカメラは特に覗いたときが危ないので注意してね


567:異邦人さん
10/01/25 16:45:12 ht2+k2F1
>>565

同意。

貴重品を含めて、なるべく荷物は持ち歩かないほうがいい。
ひったくられても、あきらめの付く、バックに最低限の荷物だけ持ち歩く。
日本では貴重品と思えないものも現地では換金対象となるので、
認識を変えること。
なお、スコールに備えて、折畳み傘をもっていると、便利。

日本人は、常に狙われていると認識すべきだね。
歩いていると、すぐにバイクが日本語で話しかけてくる。

まあ、神経質になりすぎても楽しめないから、これだけは必ず守るルールを
決めておけば、気が楽になると思います。

568:異邦人さん
10/01/25 17:21:18 5dGhhDX2
>>565
>街中では危ないから止めた方がいい

これはクビからぶら下げるな、ってことですね。


>>567
あきらめのつく鞄持参します
傘は持っていく予定ですが、カメラ・・・・
一眼レフなんて狂気の沙汰かな・・・(しゅん・・・)

バンコクの比じゃなさそうですね、ひったくりそんなに多いのか・・・。

三脚持参とか思っていたけどこれはあきらかに却下にします


いろいろ書き込みありがとうございます
旅行までここのスレ見てもう少し予習します。




569:555
10/01/25 17:22:43 5dGhhDX2
しまった。↑の568は555です。

570:異邦人さん
10/01/25 18:08:31 LxAU3LVS
>治安は悪くありませんし
やられなかった人は「治安は悪くない」って言う反面
やられた人は「治安悪い」って言うんだ。

571:異邦人さん
10/01/25 18:10:48 e3l2LBD5
まあ地球の歩き方読むだけでもけっこう悪そうな感じだよねw


572:異邦人さん
10/01/25 18:11:24 KN4bpEkj
やられたことはないけど、通りすがりの奴がぶつかってアタックしてきたことはあるし
バイクの二人乗りが狙ってきたこともあるよ
東南アジアでは良くあるけどね
バイクは近ずく前に睨み返して退散したが

573:異邦人さん
10/01/25 18:17:28 ht2+k2F1
>>571

その記事見てないけど、そんなに悪い書き方をしているの?
確かに注意すべきことはあるが、基本を守っていれば、問題ないと思うけど。

あとは、治安でないけど、VN便を使うときには、帰りのリコンファームを忘れないようにね。
最近、不要な会社が多いから忘れがちだけど、VNは必要。

しないカウンターまで歩いていけるから、カウンターに行って、リコンファーム済みの
紙をもらっておいたほうがいい。

574:異邦人さん
10/01/25 18:21:38 305Phr8H
先進国でも一度ぐらいは危ない目にあったことがあるだろう
金目のものを人前に出すときは相当注意するのはどこでも同じ
ひったくられそうになったら無理をせず命があったのをよしとする
女性なら内鍵の掛からない部屋には止まらない
途上国なら尚更

575:異邦人さん
10/01/25 18:29:36 oQjR8gy9
後ろから男が走って来てポケットの財布すろうとした事はある。
失敗したのにその後また後ろから付いて来るのはやめて欲しい。

食堂はボッタクリ用のメニュー表を通常のメニュー表と別に用意して
注文時は通常のメニュー表、会計時にボッタクリ用メニュー表出して来た事がある。

576:異邦人さん
10/01/25 18:40:03 rTq0yLhG
近づかなくなるまで殴ればいい

577:異邦人さん
10/01/25 19:32:33 Iqoqdnlg
一眼レフ、いつも首から下げて街で写真とってるけど、今まで何もなかったよ。
写真も撮れないほど治安悪い国とは思わないけどね~
まぁ、細心の注意は払ってるけどね。

たしか、このスレに道路の真ん中にたって一眼で写真撮っててひったくられたってバカがいたっけw

自分は年に1、2度行ってるけれど、ベトナムはタクシーのぼったくりくらいかな。嫌な思いしたの。

578:異邦人さん
10/01/25 19:41:30 jqTFYC1P
>>576

殴ると手が痛くなるので
軍用ナイフで 防御

ひったくりには 腕を落とすくらい 覚悟してもらう
短刀持参すべし

日本人に手を出すと 割が合わないと 体で覚えさせるのが大事!
みんなで徹底すれば 日本人に手を出さなくなるでしょう!

えっ 反日? 受けて立てば良い! 燃やす用の国旗 いっぱい持って行けば?


579:異邦人さん
10/01/25 19:46:59 rTq0yLhG
それでこそ日本人や

580:異邦人さん
10/01/25 20:03:20 e3l2LBD5
だいたいいまどきタイでひったくりなんてまず考えられないよ
よっぽどのマヌケは別として


581:異邦人さん
10/01/25 20:08:03 ht2+k2F1
>>580

タイではバイクは少ないだろ。
ベトナムはバイクが半端でない。

まあ、タイはひったくりよりも、ボッタクリに注意する必要がありだけどな。
ホテルから空港に向かうタクシーだが、メーターを使えといっても、
500Bとかいいやがってきたから、何度も天井にパンチをして、
びっくりした運転手が急停車した隙に、荷物を持って金を払わずに、
降りたことは、何回もある。

流しのタクシーの方がメーターを使ってくれる気がする。

おそらく、ホテルのボーイと結託しているんだろうな。

582:異邦人さん
10/01/25 20:11:44 e3l2LBD5
500Bは高いけど高速代入れたら400弱にはなるからね

まあやっぱタイあたりの感覚で行くとやばいってことだね

583:異邦人さん
10/01/25 20:15:05 ht2+k2F1
>>582

新空港になってからは、ちょっと遠くなったから、高速70B
メーターで280Bくらいかな。合計で350-400Bくらいが相場かな。
それにしても、早く鉄道完成させてくれよ。

これ以上は、スレ違いなので、この辺で・・・・

584:異邦人さん
10/01/25 20:17:42 e3l2LBD5
まあボッタクリは初心者は避けられないから盗難対策だな

585:異邦人さん
10/01/25 20:22:35 ht2+k2F1
>>584

ベトナムなら、ぼったくりにあっても日本円では小額だから、授業料と思えばいいかもね。

ただし、クレジットを利用するときは、USDかVNDの通貨単位と金額をよく確認することだね。
あとTIPを記載するレシートを使っている場合は、必ず何らかの金額を記入し(TIPなしの場合は0とか斜線を引く)
総額も記入することを忘れないことだね。


586:異邦人さん
10/01/25 20:31:42 e3l2LBD5
>>585
通貨単位での詐欺があるみたいですね
いろいろ面倒っぽいですが情報助かります

587:異邦人さん
10/01/25 21:39:58 eOu2c/lE
ホーチミンで痛感したことは、現地通貨でなるべく払えってこと。
明らかに損だね、ドルや円は。
それから現地でも、場所によって同じ製品の値段が倍違うとかはザラ。
よく吟味すればかなり安く仕上げられると思う。また行くわサイゴン。

588:異邦人さん
10/01/25 23:21:56 nVILQGFB
今サイゴンのフォー24にいます
うまいですなぁ
このお店の一区画奥におね~チャンの飲み屋に行こうか悩み中


589:異邦人さん
10/01/25 23:50:16 Iqoqdnlg
フォー24がうまいって・・・。もっとうまいもん食えよ。

590:異邦人さん
10/01/26 00:26:05 K/Av1oim
ぼったくりは ぼったくり たとえ 1VNDでも

タクシー運転手を引きずり下ろして 車を奪い 軽く運転手をはね飛ばし 車は 川に突っ込むくらいのことはしないと
目に物をみせないと、日本人の被害は減らない
数人、行動すれば 学習すると思うが、人柱が必要だ!

ロンドンでの不良イタリア人には 両足を打ち抜いてお灸を据えた。
EUの他の国では 傘で右目を突き刺した。
アメリカ大陸では 肉を切るナイフを太ももに突き通した。
南米では AK小銃を乱射

日本人をなめるなよ! と その国の言葉を覚えておく事をすすめる。

以来、その筋の噂でおとなしくなって居る

591:異邦人さん
10/01/26 00:46:15 Z85v6lC3
>>590
喧嘩は日本語に限るよ
関西弁がいい

592:異邦人さん
10/01/26 01:23:35 cFumLszY
かわいそうな子なんだから
そっとしといてやれ。

593:異邦人さん
10/01/26 10:40:46 iFWPp86J
これが一番辛いかなw

URLリンク(www.viet-jo.com)

594:異邦人さん
10/01/26 10:56:10 K/Av1oim
ホテル代が高いからなのか?

盗難等が多いからなのか?

ベトナムにはもう来たくない外国人の本音は?

じぶんで自分の首を絞めてるねぇ、ベトナム人の1部の貧困層

595:異邦人さん
10/01/26 14:21:20 w6Rk15E5
>じぶんで自分の首を絞めてるねぇ、ベトナム人の1部の貧困層

貧困層には関係ないだろ。
彼らにとって、新規の鴨が狙い目だ。
リピーター相手では、鴨にならないしな。
ちょっと考えが単純すぎないか?
anhくりそつの思考、本人か

596:異邦人さん
10/01/26 14:50:54 K/Av1oim
いあ ベトナム国民側に立った考えで

この国が、ボル国だったり、外国人に対して窃盗をするような国だったら
外国人が来なくなって、それがベトナムの進展を遅らせると言う事

自分で自分の首を絞める とは そう言う事

物を盗ったりするのは一部の教育されていない人だとは思うがということ

>>595 みたいな勝手な解釈する IQ貧困層もw

597:異邦人さん
10/01/26 14:51:36 K/Av1oim
俺 性格は悪いが IQは152

598:異邦人さん
10/01/26 15:07:45 w6Rk15E5
悪杉だわな

599:異邦人さん
10/01/26 15:40:17 w6Rk15E5
>じぶんで自分の首を絞めてるねぇ、ベトナム人の1部の貧困層

一部の貧困層が自分の首を絞めると言っておきながら、
突っ込まれたら、ベト国民側に立った考えというのか。

IQ152では頭わるすぎという意味が理解出来ないようだから噛み砕いて教えてアゲル。
anhと自爆。

>いあ ベトナム国民側に立った考えで
>この国が、ボル国だったり、外国人に対して窃盗をするような国だったら
>外国人が来なくなって、それがベトナムの進展を遅らせると言う事
>自分で自分の首を絞める とは そう言う事

600:異邦人さん
10/01/26 16:35:31 1HgCChER
荒らしがいるな

601:異邦人さん
10/01/26 16:38:24 hmiTPY8T
放置民

602:異邦人さん
10/01/26 17:04:14 9QKlIOvo
>>601 ンマイ!ザブトンたくさんあげる!

ホーチミン、帰りが真夜中発、朝着なんだけど、みんなだったら最後どうやって夜の時間を潰す?
きっとかえりのピックアップが8時とか9時とかなんと思う。
クルーズとか乗ったりしたらピックアップには間に合わないかな-。

603:異邦人さん
10/01/26 17:42:58 b0gFp8TA
レイトチェックアウトで6時までか、クラブフロアだっったならの3時までかにして、
荷物預けて夕飯とマッサージと軽く街歩き&夕涼み、まだ時間があればBARで一杯
渋滞があると少し焦るので9時半くらいにはホテル戻って遅くとも10時前には出発しますね


604:異邦人さん
10/01/26 17:44:41 qNqeY9DZ
>>602
・ホテルに荷物預けてシンカフェの1日ツアーに参加する。

・安ホテルにチェックインして、最後の市内観光
 で、ピックアップ時間までシャワー浴びて、のんびり。

605:adsl.viettel.vn
10/01/26 18:02:59 f9Gx2BbX
しかし、なんで西洋人はオープンテラスが好きなんだろう?
排気ガスと暑さで頭いかれるだろうに
と言いつつ、おいらも仕方ないのでオープンテラスでビールガブガブですがね
デタムのオープンテラスで、それなりのところでサイゴンビール1瓶16,000ドン
よってビール3本とフライ系のおつまみを2品頼んで500円で収まる始末です
しかし、日本人いないいない
中華系もいないので、この点は幸せ満開
ちなみにバスが5,000ドンにあがってた
あと、サングラス売りのおねーちゃんが妙に可愛いのはベトナム病にかかったからか!?



606:602
10/01/26 18:39:01 9QKlIOvo
おお、早速レスありがとうございます。
当方格安ツアー使用のため「レイトチェックアウト等は承っておりません」と旅行会社から釘を刺されていますorz
ツアーもよさそうですね。それにしても、改めてホテルにチェックインは思いつきもしませんでした。
そういう手もありそうですね。

607:異邦人さん
10/01/26 19:08:17 SuP+bSCa
>>606
ホテルに追加料金を直接払えば、レイトチェックアウト可能じゃないかな?
旅行会社手配であっても、部屋に余裕があれば、いくらでも対応してくれる。
私の場合、12時にチェックアウトして、18時過ぎにホテルに戻って
1時間だけ部屋借りてシャワー使った。少々高いが、12ドルを8万ドンまで値切ったよ。

608:異邦人さん
10/01/26 19:44:23 qNqeY9DZ
>>529
ベトナムでファミリーマート今日開店ってさっきNHKでやってたが。
今まではソフトオープンだったのかな?

609:異邦人さん
10/01/26 21:32:55 wy8x73O3
>>602

ホテルによっては、Late CheckOut 空港送迎サービスで21時まで滞在可能な
ところもある。
だけど、結局1泊に近い料金を取られるから、帰国日当日まで格安ホテルを
予約している。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch