09/12/05 21:13:19 RtMeY1GJ
>>685
細部にわたるご指南、ありがとうございます。
今、ある代理店さんに相談して計画を練り直していますが
やはり氷祭りの時期に東北地方を旅行したとしても一週間
ぐらいが限度だろうと言われました。
ですので青島はやめて東北だけの移動にしました。
東京ー大連往復で移動は飛行機は考えず中国の新幹線?の
ようなものでと。ちなみに瀋陽ーハルピンで3時間ぐらい
だそうです。できれば格安サイトで自分で航空券、ホテルなどを
予約して安くあげたいのですが現地で予約されてなかったという
トラブルなども聞くと初心者の私は代理店さんにおまかせする
のがぶなんなのでしょうね!?列車の乗車券は日本の購入システム
と違い苦労しそうなので日本で手配してもらおうと思います。
最後にやはり慣れない内はガイドさんを頼んだほうがスムーズに
いくのでしょうね、一日一万前後ぐらいですかね!?
けちくさいようですが安く上げる方法とかないですかね。。。
愚問ばかりで申し訳ありません。
707:異邦人さん
09/12/05 22:09:45 ShIm6Mt2
それこそ旅行会社で相談してみてはどうでしょう
値段とサービスに納得いかなければ申し込まずに自力でなんとかすることを考える、
これでいきましょう
708:異邦人さん
09/12/05 22:11:28 FdS49uK+
>>706
中国語ができなくて、現地に友達とか知り合いとか取引先が無いことには
安くはあげられないよ。通常の料金がかかるだけ。
ないないずくしの人は、HISとかよりも中国旅行専門をうたっている旅行代理店に
相談するのが一番。
709:異邦人さん
09/12/05 23:55:38 ku0onXYH
>>707
よく平気ででてくるな
OCNさま
710:異邦人さん
09/12/06 00:14:59 PLcocHvS
>>706
安くあげたいのならば往復の国際線以外とホテル以外は全て現地手配です
711:異邦人さん
09/12/06 00:42:04 JfQjbhn9
ハルピンの氷祭りのツアーに素直に参加して
延泊とかすれば良いと思うけどなあ。
それなら旅行社で何かあっても日本語で現地対応してくれるし楽じゃん。
ガイドって観光地の観光場所で説明する観光ガイドなら
ガイドブック熟読したり下調べすれば良いと思うけどなあ。
1日あちこち回るからガイドをつけるなら
ツアーに入ったほうがよいんじゃないの?
個人旅行って時間無視してとにかく安く上げる体力ありの若者用バックパッカー旅行なら別だけど、
務め人がそれなりに短い期間で余暇として回りたい旅行となると、
結局かなり高くつくよ。
712:異邦人さん
09/12/06 00:47:26 PLcocHvS
でも15日ってツアーってよりは自由旅行の日程の様な気がするよ
ツアーの延泊プランだとものスゴく高く付きそうな
713:異邦人さん
09/12/06 00:58:13 qRgTxThE
資金は十分あるから黙ってろ
714:異邦人さん
09/12/06 01:14:04 PLcocHvS
>>713
なら全部ツアーや旅行代理店任せで行けよボケ
715:異邦人さん
09/12/06 01:25:36 NdCd53so
ツアーと自由旅行の間に手配旅行というカテゴリーがあるので
旅行会社と相談しながらプランを組めばいいだけのこと。
716:異邦人さん
09/12/06 01:35:55 PLcocHvS
でも15日だぜ
まぁ好きにやれやって感じだな
あの態度ならな
717:異邦人さん
09/12/06 01:49:55 hXuq1Qhf
ていうか>>713は誰だよw
718:異邦人さん
09/12/06 15:01:00 LEFxXPfv
>やはり氷祭りの時期に東北地方を旅行したとしても一週間
>ぐらいが限度だろうと言われました。
>>712 ↑2週間を変更して1週間にしたのだと思うが?
719:異邦人さん
09/12/06 17:55:45 PLcocHvS
もう面倒だから東北数都市回るツアーで行けよ
それと別にハルピンだけ自力で行けば良い。
ツアーで日本→中国→日本帰国
日本帰国翌日、日本→経由か?ハルピン→日本のハルピン1都市滞在旅行
多分上の方が楽で安い
720:異邦人さん
09/12/06 18:52:38 fyXpZLN2
>>706です。
多くのみなさんのご意見、大変参考になりました。
とてもありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。
今相談している代理店は中国旅行専門の平和〇光と
言うところで電話で相談してみましたが、とても
いい感じの対応をしてもらいました。
旅行形態もツアーとか全くの自由旅行という感じではなく
皆様にも指摘されたように手配旅行と言う形が慣れない
私には良いかという結論になり只今細かな見積もりを
お願いしているところです。。。
これからもここでみなさんに教えて頂いた事を参考にして
話を進めていきたいと思います。真にありがとうございま
した。
追伸
713は私ではございません。^^
721:異邦人さん
09/12/06 19:15:42 IY7eEp5A
>>713が京都からの書き込みであることぐらいはすぐ判る
722:696
09/12/06 21:15:10 qRgTxThE
オイオイ俺は中国みたいな所にいかないから
貧乏人なら近場の中国がお似合いだけどね
年末はケープタウンでのんびりする。ダイナースのデスクで南アフリカ航空のCを2人予約したから
723:異邦人さん
09/12/06 21:46:10 hXuq1Qhf
↑安っぽい釣り針だな
724:異邦人さん
09/12/06 22:54:35 AozqKy/c
レスする馬鹿がいるから調子に乗る。
725:異邦人さん
09/12/06 23:18:16 +GLhVUkL
年末~正月勤務のため
1月8日~12日まで休みが取れそうなので海外旅行に行きたいのですが
海外旅行歴(ヨーロッパ)
1回目 ロンドン~ニース~モナコ~マルセイユ~パリ(レンタカー移動)
2回目 パリ~モンサンミッシェル~パリ(レンタカー移動)
パリは今まで行った中でも最高ですが 他の国でおすすめあるでしょうか
パリで楽しかったところは ルーブル、オルセーなどの美術館 ベルサイユ宮殿、ムーランルージュなどのショーです
暇つぶしに日本語漫画喫茶もあり 最高でしたが
ヨーロッパの他の国 都市でのおすすめはあるでしょうか
重視しているポイントは
充実した美術館 ある程度の英語で通じる 夜はショーなどで暇がつぶせる(酒があまり飲めない)
候補は
ウイーン アムステルダム ローマ等です
726:異邦人さん
09/12/06 23:22:58 vP1RMJZv
>>725
初心者に怒濤の勢いで行き先をすすめるスレ Part.3
スレリンク(oversea板)
727:725
09/12/06 23:24:35 +GLhVUkL
>>726
済みません むこうで聞いてきます
728:異邦人さん
09/12/06 23:27:32 AozqKy/c
>>725
5日間でヨーロッパとは恐れ入る。
しかも寒いヨーロッパだろ
コート着てウロウロするよりオーストラリアのパースお勧め
市内に博物館や美術館多いし、英語通じる・時差はほとんど無し。
729:異邦人さん
09/12/06 23:40:39 b769BaUn
【行き先】韓国
【季節・期間】12月中旬、もうすぐです
【同行人数】20~30人?
【予算】日本円にして4~5万
【ツアーか、個人旅行か】社内旅行 ツアー
【具体的に何が知りたい?】
持込禁止の中に映像メディアとありますが、DVDはもちろん駄目なのでしょうがCDは持ち込んでもOKなのでしょうか?
また、アメリカに行くときはTSAロックが必須と言われましたが、韓国でもTSAロックは必要なんですか?
アメリカでは、スーツケースにTSAじゃない鍵をかけると無理やりこじ開けられるとききました。
730:異邦人さん
09/12/06 23:50:36 r/+nz9Ll
+安全+街綺麗歴史的景観的美化的+交通費安い+自然も楽しめる
地中海気候が味わえフルーツ美味い
インド洋エメラルドグリーン見れる、動物と触れ合える
ヨーロッパの良いところが味わえる
ヨーロッパが一番住みたい街なのが納得できる
炭酸レモネード美味い
でもコーラなど飲み物高い
乗り物の窓だけ傷落書きだらけ
夜に行くところがしれてる
スーパーも開いてない
飛行時間、乗り継ぎ関係するが結構かかる
乗り継ぎで15位
留学生がかなりいるらしいが、日本人と日本語少ない
結論 日にちは少なく、時間はかかるが超お勧め
※調子こきました
731:異邦人さん
09/12/06 23:54:55 B5biko0+
>>729
持ち込み禁止品は「映像メディア」ではなく、
「わいせつ書籍、写真、映像メディアなど」です。
データ等がわいせつでなければ問題ありません。
あと、韓国はアメリカではありません。TSAロックが必須なのはアメリカです。
732:異邦人さん
09/12/07 01:57:36 ycdF9vqR
>>729
社内旅行なら幹事や旅行会社に聞いた方が良い
何のために会社が高い金払ってるのか分からない
733:異邦人さん
09/12/07 08:55:49 do+rJueZ
>>731
必須でもありませんよ
鍵をかけるのならTSAにしろ、というのがアメリカルール
鍵をかけないという選択肢もあります
734:異邦人さん
09/12/07 10:12:00 1eksU3vr
迷っています。
9日間の休暇でバンコク経由で旅行したいんですが
帰りにバンコク寄るとしてもう一カ国をどこにしようか悩んでいます。
候補としては、コルカタもしくはラオスなんですが、なにぶん9日間しかないので
どちらのほうが存分に楽しめるでしょうか。
コルカタはインド雑貨などを大量に購入したいという目的もあり、
ラオスでは雄大な自然を堪能したいという思いもあります。
だったら帰りのバンコクで田舎のほうにでも行けばいいと考えてしまったり。
ちなみに10ヶ月前に旅行したときはバンコク、デリー、バラナシ、カトマンズと回っていきました。
インドいったばかりだけど、喧噪にまみれて熱いチャイを飲みたいんだよなー。
735:異邦人さん
09/12/07 11:06:43 aUT0Goxa
>>726
736:異邦人さん
09/12/07 14:24:37 gV61v60K
初タイというか、海外で航空券を探し中
かえりに香港でストップオーバーする予定でネット探してたら
燃油他込み大体7万
キャセイホリデーで検索したら燃油他込み4万8千円
両方とも出国・帰国日は同じなのでこの差が会社の利益という事になるんでしょうか?
それとも書いて無いだけで空港にて+される事があるんでしょうか?
737:異邦人さん
09/12/07 15:38:06 zyF1om6k
>>734
バンコク→(寝台特急)→ノンカイ→ラオス・ビエンチャン→(バス)→ラオス・ワンビエン
とかどうでしょうか
ベストシーズンみたいですし
738:異邦人さん
09/12/07 16:00:47 YSL1oNnE
>>736
同じエコノミーでも条件(予約後変更可能など)が違わないか、
同じ日でも利用可能な便が限定されていないか、
差額が2万円もある場合は代理店の利益よりもそういう理由だと思う
739:か
09/12/07 19:39:24 UYXwbQsb
フィリピンへ休暇で20日弱行きますが保険は1番安いのでいくらくらいですか?
740:異邦人さん
09/12/07 19:41:20 Y/KrGlD6
クレジットカード付帯の保険。
741:か
09/12/07 19:43:14 UYXwbQsb
当日申し込みだといくらくらいでしょうか?
742:異邦人さん
09/12/07 19:45:55 6Fy5WgQl
保険会社のHPで確認してちょ
743:異邦人さん
09/12/07 19:49:02 UYXwbQsb
わからなければ当日行ってみていつも行く損保ジャパンに入ります。
744:ひよこ
09/12/07 21:07:58 s2XNtyKT
*3月
*ボランティアツアー
*タイ(特にチェンマイ)
にいきます\(^O^)/海外は2回目の初心者です。
治安とか持ち物とか服装とか…色々と心配です。タイに行かれたことのある方なんでもいいのでお話きかせてください☆
745:異邦人さん
09/12/07 21:08:28 lWrJ7Ygy
●Wii用ソフトで歴代1位の出足に
任天堂から2009年12月3日に発売されたWii用ソフト『New スーパーマリオブラザーズ Wii』の
国内における発売初週の推定販売本数速報が、エンターブレインから発表された。
発表によれば、2009年12月3日~12月6日の4日間での販売本数は93万6734本。
これは『大乱闘スマッシュブラザーズX』(2008年1月31日発売)の初週81.6万本を抜き、
Wii用ソフトの中で歴代1位の出足となっている。
URLリンク(www.famitsu.com)
746:異邦人さん
09/12/07 21:19:41 3CW0C/VY
>>744
>タイに行かれたことのある方なんでもいいのでお話きかせてください☆
そういうのはタイ旅行スレでお願いします。
★健全なタイ旅行を好きな人たちのマジスレ★43★
スレリンク(oversea板)
747:異邦人さん
09/12/08 01:07:04 IHHTMJDu
アムステルダム→ニュルンベルク→プラハ→ウィーンと電車で旅する予定なのですが、
ユーレイルパスを買うより普通に行先だけの切符を買った方が安いでしょうか。
748:異邦人さん
09/12/08 01:21:17 vnTJmkC0
>>747
利用する列車の種類(昼行・夜行など)や等級によって違ってくるので一概には言えない
いまどき各路線の料金はネットで調べられるので
それぞれ自分で計算して、どっちが得かを判断しましょう
自分で調べて計算するのが面倒で、このスレの住人に労力を代行させたいだけなら
お断りだし、それなら素直にパスで行きなさいとお勧めします
↓のテンプレ1-4あたりが参考になるかと
ヨーロッパ鉄道の旅 PART8
スレリンク(oversea板)
749:異邦人さん
09/12/08 01:30:09 IHHTMJDu
>>748
有難うございます
ちなみに全部2級で行く予定です。
750:異邦人さん
09/12/08 08:47:05 AYz/xA+d
知らんがな
751:異邦人さん
09/12/08 11:55:31 1D/mjP8d
>>744
ガイドブックに全部書かれてる
ボランティアに関心あるなら、ロッブリーのエイズ寺(ホスピス)について調べてみてはどうでしょうか?
僕はちょっと見学させてもらっただけですが、ちびりました
752:異邦人さん
09/12/08 12:29:03 PDJ2WXUz
せっかく安くいけるんだから、良い席のほうが記念になるのに。
日本でだってグリーン車そうそう乗らないだろ。
753:異邦人さん
09/12/08 16:14:19 03wf9Hgk
場違いな席には乗らないほうがいい
754:異邦人さん
09/12/08 18:16:22 2IA/9OjZ
別に1等が場違いってワケでもなかろう
755:異邦人さん
09/12/08 18:53:19 GCp3aQLY
>>752
そういう成金の発想はいやらしい
756:異邦人さん
09/12/08 22:22:48 xc0ALSjA
俺は乗り鉄だが、列車の旅は「速度は遅ければ遅いほど」
「等級は低ければ低いほど」面白い、と思うよ。
地元の人が乗り降りするからね。
757:異邦人さん
09/12/08 22:25:33 vnTJmkC0
>>756
難を言えば、混み合う時間帯は地元民でいっぱいで
何十分何時間も座れない、なんてことがあることかな
758:異邦人さん
09/12/08 22:32:40 +eFd5trY
鉄のコメントなんか参考にはならん
759:異邦人さん
09/12/08 22:41:12 Kcwp3JQ/
最高クラスと最低クラスに乗るよ
最低クラスは短めの距離を
760:異邦人さん
09/12/08 23:16:09 NB/WjAUU
先日成田でホノルルへの乗り換え便を待っている間にノートパソコンで
DVDを見ていた事を甥に話した時に、待合ゲートの所にあるコンセントに
つないで見ていた事を言ったら、「JRの通路のコンセントで携帯を充電して
盗電で捕まった高校生のニュースを知らないの、犯罪だよ」と言われました。
周りで多くの人がそうしていたし、ニュースの事はすっかり忘れていましたが
甥に言われて思い出しました。
空港でもダメなんでしょうか?
761:異邦人さん
09/12/08 23:30:29 djUOOj8j
成田はネット専用の席があるし、仁川じゃ壁のコンセントを当然のように使っていたなぁ。
762:異邦人さん
09/12/08 23:35:48 vnTJmkC0
>>760
持ち込みPCのための電源が用意されているデスクやエリアならいいけど、
それ以外の電源を勝手に使うのは、厳密に言えば盗電だね
成田空港側が見逃しているだけで、あとはモラルの問題
甥っ子さんには、「知らなかった、教えてくれてありがとう」と謝るか、
「実は、ロビー近くの、ちゃんとPC用に電源が用意されているデスクで使った」とでも言い訳しておきましょう
763:異邦人さん
09/12/08 23:38:57 wf/zMqXC
こんな質問をするってことは壁のコンセントってことだよな。
当然ダメ。窃盗だ。人生終わったな。
764:異邦人さん
09/12/08 23:49:22 kWq8aOIo
成田は使って良いのもあったような気がするが・・・
765:異邦人さん
09/12/09 00:03:35 bSUFT3mZ
被害届が出されないかぎり!
766:異邦人さん
09/12/09 08:43:11 5qMMQAAu
ローマ・カトリック教会が、
世界最大の宗教であることは、
紛れも無い事実である。
良かれ悪かれ、
好むと好まざるに関わらず、
明白な現実である。
全世界で10億人以上の信者が居る宗教は、
世界へ多大な影響を与える。
よって、聖書とカトリック教会のカテキズムを購入するのは、
世界を知るための知識となる。
未信者・他宗教の立場でも、一家に一冊が基本なのです。
十十十 カトリック 十十十
スレリンク(psy板)
767:異邦人さん
09/12/09 09:02:40 vlIy9Kji
盗電とかうるさいの日本だけじゃないの?
海外の空港なんてビジネスマンがそこらのコンセントに繋ぎまくりだったけど。
768:異邦人さん
09/12/09 11:03:10 Mv3Mi0Qw
そこにコンセントがあるから。
769:異邦人さん
09/12/09 11:13:30 6j3/yKXW
質問です。
2月~3月の約1ヶ月弱、インド・ネパール・パキスタンをバックパッカースタイルで回ろうと思っています。20歳男1人です
効率よく回るにはどの都市からinしてどの都市からoutすればいいのかどなたか教えてください
ちなみにネパールはカトマンズとポカラ、インドはバラナシ、アーグラー、ジャイプル、デリー、パキスタンはフンザに行きたいです。
770:異邦人さん
09/12/09 11:43:27 FDD4rco/
赤の他人に旅行の計画立てさせるってか
771:異邦人さん
09/12/09 11:49:55 DzRWKtTC
>>769
あなたはどう考えたでしょうか?
まずそれを紹介してもらったほうが、問題点や改善点の指摘がやりやすいです。
1からプランを立てて欲しいというご要望でしたら、
この程度のプランが立てられない人に1ヶ月の旅行はおすすめできないです
772:異邦人さん
09/12/09 13:06:03 sz7MHT5h
2~3週間の旅行とかどこで洗濯してるの?
いろいろな国を回るときって、いちいちホテルを他の国ごとに予約してるの?
よくテレビでここが国境ですって言って飛び越えるけど、違反じゃね?
773:異邦人さん
09/12/09 13:08:43 WIyve5yo
ひとによる
ひとによる
違反じゃない
774:異邦人さん
09/12/09 13:41:54 6j3/yKXW
>>771
そうですよね。ごめんなさい…
自分はこの3ヶ国を3~40日で回るのは困難だと思いましたので、だいぶ削りながら考えました。
カトマンズから入ってポカラ→バラナシ→(省略)→デリー→空路でイスラマバード→フンザ
の、最後はイスラマバードかデリーからoutするというルート
か、
思い切って最初にイスラマバードまで飛んで、逆ルートを辿ってカトマンズかバンコクでoutする…
の2パターンといった具合です。
775:異邦人さん
09/12/09 14:13:15 fydNd8Sb
なら、そのルートでいいんじゃない?
776:異邦人さん
09/12/09 15:10:50 yvuf79T8
>>774
どこで何日?交通手段は?
全然プランにもなってないような
777:異邦人さん
09/12/09 16:48:50 fn4+AUAf
こんなのまともに相手してたら何レス必要になるかわからんぞ。
778:異邦人さん
09/12/09 17:57:57 6j3/yKXW
あらら。ごめんなさい
もっと調べます
779:異邦人さん
09/12/09 18:10:57 LOdABrMI
>>776の京都OCNにかまい、かまわれた方が大変だぞ!!
>>773もそうだし
そのちょっこと前もそう
780:異邦人さん
09/12/09 19:06:11 yRUVhJO2
京都のヤツか
それ最悪!!
781:異邦人さん
09/12/09 23:16:11 kTDxMuDt
バックパックに関する質問です。
一月から二ヶ月ほどヨーロッパを旅行しようと思っています。
ロンドンINで大陸を時計回りに行きパリOUTという計画で予算は70万です。
そこで旅行かばんでどのようなバッグを買うか迷っています。
つまり
・本当に背負うタイプのバックパックにする
・地球の歩き方が発売しているようなキャリーの車輪がついて
転がしても背負ってもという2ウェイでつかえるタイプにする
で迷っています。
みなさんの経験からいってどっちのタイプが良いかと思いますか。
782:異邦人さん
09/12/09 23:22:25 GeUrwq8Z
>>781
3ウェイにする。
背負える、転がせる、持てる
783:異邦人さん
09/12/10 01:08:05 0YiHRMEH
携帯から失礼します
明後日からブラジルに
二週間ほど行くのですが
貴重品(パスポート、財布)を入れるバックで悩んでいます
ワンショルダータイプのバックにしようかと思うのですが
やめておいたほうがいいですか?
784:異邦人さん
09/12/10 01:08:17 xOueNMKC
向こうに着いてから考える
785:異邦人さん
09/12/10 01:13:53 ogxxDnR7
>>783
バッグに貴重品入れて持ち歩いて大丈夫という発想が甘い
自分が取り出しやすい場所ってのは、スリにも盗みやすいってことだ
これはブラジルに限ったことじゃない、日本ほど治安の良い国はそうそうないぞ
滅多に使わない貴重品(パスポート、大金、予備のカード)は、服の下の貴重品袋に入れとけ
財布に入れる現金も、盗られても痛くない程度の金額にすべし
786:異邦人さん
09/12/10 01:28:27 0YiHRMEH
>>785
ありがとうございます
隠しもって現地入りします
787:異邦人さん
09/12/10 07:08:39 LMDQJ4XJ
シャワー以外は常に、どんなときでも携帯するなら腹巻きタイプの貴重品入れがベストかな?
その中でもお薦めな製品があったら知りたい。
788:異邦人さん
09/12/10 07:28:47 F2bXdAyN
>>779
スレチですみませんが>>776が京都のocnって何で分かるんですか?
プロバイダを調べる方法があるのでしょうか?ガクブル
789:異邦人さん
09/12/10 07:33:17 xOueNMKC
シャワー時もビニールに入れて携帯するよ
ドミだからだけど
790:異邦人さん
09/12/10 07:39:24 Gamzi9G/
>>788
アホな質問に対するエスパーでない回答の代名詞がOCNらしい。
791:異邦人さん
09/12/10 08:11:22 F2bXdAyN
>>790
なるほど、ありがとうございました
792:異邦人さん
09/12/10 08:27:48 exNlK4RV
【行き先】 ヨーロッパ
【季節・期間】 GW
【同行人数】 自分含め2人
【予算】 二人合わせて60万ほど
【ツアーか、個人旅行か】 どちらでも可
日程が5日間しかないのですが、ヨーロッパへ行こうと思っています。
行きたい国は沢山あるのですが、5日間しかないので1つの国に絞ろうと思うのですが
どこが5日間で一番まわりやすいでしょうか?
私と友人で色々調べていても、各国行きたいところだけが増えていきラチがあきませんorz
セントレアから出発予定です。
アドバイスを頂けると嬉しいです。
793:異邦人さん
09/12/10 08:40:51 y3NQ77UJ
>>792
初心者に怒濤の勢いで行き先をすすめるスレ Part.3
スレリンク(oversea板)
794:異邦人さん
09/12/10 08:46:38 uVqVHbP4
>>793
ありがとうございます、移動します!
795:異邦人さん
09/12/11 00:48:06 ZQyn1Rni
>>793
ここのスレは指摘を受けた後じゃないんだ。
あとみんなから「経験無い」とか「おばさん」「婆」とか
言われているけどそうは思ってないからね。
796:異邦人さん
09/12/11 00:57:27 Fw8Vryej
>>787
それだと人前で取れないから不便
ここでいう人前というのは、面前でという意味ではない
腹巻きタイプだと腹が苦しいのと、個室トイレの中でもない限り
外では取り出せない
797:異邦人さん
09/12/11 00:59:13 tUbd6taI
全然言葉できないところに行くので、(同行者は買い物はできるかもしれないレベルらしい)
音声翻訳機を買おうと思うのですが、オススメとかないでしょうか
使った事ある方の感想とか伺ってみたいです。
798:異邦人さん
09/12/11 01:00:44 ms+MAnQO
>>797
具体的に行き先と、翻訳したい言語を教えてちょ
799:異邦人さん
09/12/11 01:03:45 8dpPaP0y
翻訳機で「いくらですか?」って現地の言葉で話させても、
返答は現地語だぞ。聞き取れるのか?
800:異邦人さん
09/12/11 01:05:40 tUbd6taI
フランス国内です
パリは英語が通じるよ、といわれたものの、その英語さえしどろもどろなので、いっそ
潔く、機械に頼りたいと思います。
801:異邦人さん
09/12/11 01:09:47 ms+MAnQO
>>800
パリか……英語は通じるけど、あんまりいい顔はされないよ
どの国でも、たどたどしかろうと、挨拶だけでも現地語を使おうとする旅行者には
自然と親切にもなろうというもの。
最初から最後まで英語で押し通すとか、機械に頼りきりとか、印象がよいはずがない。
機械で例文を探している間に、ガイドブックに載っている旅行会話(定型文)を
カタコトで一生懸命、身振り手振りや筆談(絵)を交えてコミュニケーションとる努力をしたほうが
手っ取り早いし、そのほうが通じる。
相手との意思疎通については、>>799に同意。
相手の言うことは聞き取れても話せない、という人なら使い方はあるだろうけどね。
802:異邦人さん
09/12/11 01:12:04 Fw8Vryej
そんなモン使ってたら余計ボラれるだけだぞ・・・
803:異邦人さん
09/12/11 01:12:21 tUbd6taI
音声機能と辞書機能もついてるのかな?こんなんで
スーパーの買い物と レストランをクリアできるんだろうかー
あー心配!!
804:異邦人さん
09/12/11 01:12:23 W5/lnI3w
話せない、聞けない、という人には
指差し会話帳の本のシリーズをおすすめします
805:異邦人さん
09/12/11 01:14:19 tUbd6taI
>801
前の日のホテルで発音の練習には使えるんですかね?
挨拶とか最初くらいはなんとかその場しのぎで、がんばります。
806:異邦人さん
09/12/11 01:17:00 ms+MAnQO
>>803
・スーパーの買い物→基本的に日本と一緒(細かいところで違うところはあるけど、
事前にガイドブックやネットの旅行記見ればわかる)、レジで会話はいらないから心配無用
・レストラン→英語や日本語メニューがある店もあるから心配無用
それいがいの商店でも、基本的に「こんにちは」→欲しい物を指さして「これください」「いくらですか」
(フランス語の数字が分からなければ筆談、メモやミニ電卓持参すると便利)→「ありがとう」、
これさえ言えたらまったく問題ない。
要は「コミュニケーションを取ろう」という積極的な気持ちが大事だよ、それでなんとかなる。
同行者が買い物できるレベルなら心配ないでしょ。
あとは>>804のお勧めに同意。
807:異邦人さん
09/12/11 01:18:54 ms+MAnQO
>>805
日本にいるうちに練習していけばいいじゃない…
何かのリハーサルじゃないんだしw、向こうへ行ってから直前に練習したって
とっさに使えなきゃ意味無いし。
明日からNHK教育のフランス語会話でも聞いたら?
808:異邦人さん
09/12/11 01:30:01 ZQyn1Rni
>>804
なるほど。
何度も言ってるけど自分もOCN回線。
809:異邦人さん
09/12/11 15:32:55 3IkdonS+
ドタキャン(前日とか当日)航空券を激安で入手することは出来ますか?
TVで見たことがあったような気がしましたが、忘れてしまいました。
いつでもドタキャンに合わせて出発できる準備とビザが必要ない中国という前提です。
ググルりましたが、思い付くキーワードでは、見つからなかったのでお尋ねします。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
810:異邦人さん
09/12/11 16:00:59 DirXyTBV
ないと思ったほうがいいです
811:異邦人さん
09/12/11 16:37:22 iz0y5ts6
>>810
京都は雨なの?
812:異邦人さん
09/12/11 17:54:04 TokIcGe9
>>811
毎日毎日、そうやって粘着するだけが楽しみなんですか?
813:異邦人さん
09/12/11 19:40:43 ibYJxIg9
>>809
日本発の航空券では無理。
海外の格安航空会社だと、空席が残っていると投げ売りすることもある。
閉店前のスーパーの総菜が半額になるのと一緒。
814:異邦人さん
09/12/11 20:54:11 VgAlpH+d
>>811
おまえ友達いないだろ
815:異邦人さん
09/12/11 21:54:04 Fw8Vryej
>>809
日本だと逆に高いかも。
緊急発券は手数料取るとこ多いみたいだし。
816:異邦人さん
09/12/11 22:02:47 NHFZ9HqU
私もその質問に興味あります。
すなわち急に予定が空いて明日(例えば韓国)行きたいと思っても
格安航空券の直前購入は無理っていう事でしょうか?
817:異邦人さん
09/12/11 22:43:57 u8GpSqIS
航空会社で直接買う航空券の値段が参考になると思います。
直前に航空券を購入するっていうのは
ビジネスなど値段を気にしない用途が多いので
格安では買えません。
安く買いたいのなら、1週間とか3週間とか
それぐらいの余裕を持って。
818:異邦人さん
09/12/11 23:03:24 XwXdxzUn
>>812+5
819:異邦人さん
09/12/11 23:22:37 35L3dNNy
>>813
そういうのはどうやって見つければいい?
820:異邦人さん
09/12/11 23:23:46 35L3dNNy
どうした?何か嫌なことでもあったか?
821:異邦人さん
09/12/11 23:38:06 Fw8Vryej
>>816
可能です。でも緊急発券料金がかかります。
前に見たのは5000円とか。
822:異邦人さん
09/12/12 08:39:58 E+ytSUCS
2005年にSFCで入国審査を受けた時は、靴を脱いでベルトを外して調べられたり
みっちり4~5分は質問を受けたり、そもそも成田の時点でスーツケースをかき回されたりしましたが、
ハワイでは入国審査も数十秒程度で、荷物を調べたり体に触ったりすることもありません。
同じアメリカでなぜこんなに対応が違うのでしょうか?
823:異邦人さん
09/12/12 09:23:52 KpiCVota
>>822
みっちり調べられた時の考えられる要因
・直前に何かあって警戒レベルが上がっていた
・海外からVIPが来訪していた
・あなたの入国理由、または期間が不自然だった
・あなたが挙動不審だった
・あなたの見た目が不審だった
824:異邦人さん
09/12/12 10:49:29 0Lc3BYTj
809ですが、アドバイスを頂いた方々、ありがとうございました。
確か旅行会社としては、ドタキャンされてもキャンセル料が入るから、たった一万円で
投げ売っても損は出ないとか、、、。
もうひとつのパターンは、旅行社が航空会社から、席をまとめ買いして、売れ残った分は、
ゼロよりましということで、処分してしまうとかだったような、、、。
やらせかどうかはわかりませんが、客に電話一本入れて、「今日の夜の便なんですが、、、チケットは?※×航空のカウンターで
受け取ってください。」それで実際に、客が成田に到着して、無事チケットを受け取り行ってきま~す。」なんて内容だったです。
まあ今度旅行社の人に聞いてみます。
825:異邦人さん
09/12/12 11:07:51 6oNmXaQk
最後の一文だけで十分だ。
826:異邦人さん
09/12/12 11:15:46 7XDjIPyO
>>822
本土であるかどうかの違いでしょ
827:異邦人さん
09/12/12 11:16:55 7XDjIPyO
>>824
大量に仕入れたものを旅行会社が最終処理するのが約1週間まえですので
前日や当日に電話しても何も残っていませんよ。
828:異邦人さん
09/12/12 11:40:59 0Lc3BYTj
>>827
>前日や当日に電話しても何も残っていませんよ。
前日や当日に電話連絡を入れる方は、客の方ではありませんでしたよ。
829:異邦人さん
09/12/12 11:42:12 9pjTON5f
長野県の善光寺wwwwww阪急阪神ホールディングスwwwwwwwwww
壮絶いじめ宝塚歌劇団(阪急阪神ホールディングス)w
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
△▼【万引捏造】96期[Part15] 【冤罪退学】▼△
スレリンク(siki板)
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
スレリンク(ms板)★60390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
スレリンク(news2板)★7679254/
宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。
830:異邦人さん
09/12/12 11:58:37 27MdOH/g
>>828
あなたの日本語がめちゃくちゃなのでわかりづらいんだけど、
その番組では、
ドタキャンでチケットが戻ってきた→チケットが必要な客に旅行会社が連絡した
ってことでしょ?
普通はそういうチケットを回すのって得意客が優先されるんじゃないの?
831:異邦人さん
09/12/12 12:05:03 E+ytSUCS
>>823 826
渡米した前日、中国出張から帰国したばかりでした。
そりゃ、怪しいかな。
832:異邦人さん
09/12/12 12:15:39 0Lc3BYTj
どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 と最初に申し上げているいますので
わからない方が無理に答えていただく必要はまったくありませんし、それに伴って苛立たれることも無用です。
単にスルーしていただければ、結構です。
833:異邦人さん
09/12/12 12:17:09 AbR4mqvR
>>832
828を見る限り、あなたの日本語の問題だとおもいます。
既に終わった話題です。
834:異邦人さん
09/12/12 12:19:43 1YmRDscY
>>826-827 = >>810 (>>817
>>7
835:異邦人さん
09/12/12 12:32:48 1YmRDscY
追加>>833
>>7
836:異邦人さん
09/12/12 13:00:43 0Lc3BYTj
>>833
単にスルーしていただければ、結構です。 と申し上げたばかりですが、
どうしても一言二言いわずにはいられないという心中をご察して受け賜わります。
それでは大変失礼致しました。
837:異邦人さん
09/12/12 13:06:50 1Ei2moQ1
★☆★何をどう質問したらいいか分からない人は下のフォームを使ってください★☆★
【行き先】
【季節・期間】
【同行人数】
【予算】
【ツアーか、個人旅行か】
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
838:異邦人さん
09/12/12 13:37:19 /C7zseG5
>>836
スマンが、本当に日本語が変。
それがからかわれる原因だと思う。
839:異邦人さん
09/12/12 13:43:26 0Lc3BYTj
>>838
いずれにせよ、あなたにとって大変難しい質問をしてしまい大変申し訳ございませんでした。
840:異邦人さん
09/12/12 14:44:01 bgb7qd0v
ID:0Lc3BYTjはスルー希望らしいので、スルーしましょうか
一般論として
聞きたいことがあるから質問されるのだと思いますが、
変なプライドが邪魔をすると回答者の方に失礼な態度になってしまいます。
知らないことは恥ずかしいことではないのですが、
素直になれないことは恥ずかしいことだと思います。
841:異邦人さん
09/12/12 15:04:11 6DdNljce
知らないことは恥ずかしいことじゃない。
知らないままにしておくのが恥ずかしいんだ。
って誰かが言ってたな。
842:異邦人さん
09/12/12 16:06:48 ROW+e3od
ID:0Lc3BYTjさんへ
無知をさらけ出さしただけでgood
相手は有名なOCNがIDころころ変えてる
833までも
837からも同一人物
各スレで物議かもしてるよ
843:異邦人さん
09/12/12 17:36:42 0Lc3BYTj
なんだか状況が良くわかりませんが、
このスレのタイトルは初心者質問Part63 親切丁寧!お気軽にどうぞ
となっているので旅行ツウの方で知っている方がいるかもしれないと、つい軽い気持ちで質問してしまいました。
だから初心者質問に親切丁寧に答えて気持ちよくなっている回答者が
もし答えられないような質問をぶつけたらツムジ曲げて荒れるぞ、とまで先読みしませんでした。
今考えると初心者質問の域を超えてましたね。
その点、反省します。
844:異邦人さん
09/12/12 18:09:51 idUsRtI3
>>843
僕は日頃チョー性格悪いと言われてます
まで読んだ
845:異邦人さん
09/12/12 18:26:22 bgb7qd0v
はいはい、次の方どうぞ
846:異邦人さん
09/12/12 19:06:49 KvF0j1ka
たまにくるね。質問して、わざと失礼な態度とってからかう人。
847:異邦人さん
09/12/12 20:28:17 /LNV5F5+
成田-バンコク便でプレミアムエコノミーなどの上級エコノミーの座席がある航空会社はありますか?
欧米などは比較的多いみたいですが、調べても中々みあたらないです
848:異邦人さん
09/12/12 20:47:47 /C7zseG5
>>847
UAのエコノミープラスくらいかな。
席自体は同じだから「あれをプレミアムと言うか?」と言われるとちょっとナンだが...。
849:異邦人さん
09/12/12 21:25:46 xaOSX398
>>847
JALもプレミアムエコノミー付き機材を成田-バンコクに飛ばしている。
ただしエコノミー席として売っており、マイレージプログラムの上級会員で
ないと座らせてもらえないかも。
850:異邦人さん
09/12/12 22:12:12 OFr95TCu
プレミアムエコノミーか、昔中国のどこかの都市に行くときに
席が無くて高い格安航空券買ったらそれがプレミアムエコノミーで
座席がビジネスのだった。他はエコノミーと一緒です。
851:異邦人さん
09/12/12 22:13:41 /LNV5F5+
>>848>>849>>850
ありがとうございます
852:異邦人さん
09/12/12 22:22:54 t1VTVtJc
ツアーの空き枠についてなんですが、代理店などがもってるのとネットのは別なのでしょうか?
853:異邦人さん
09/12/12 22:25:26 OFr95TCu
航空券じゃなくて?
854:異邦人さん
09/12/12 22:32:09 t1VTVtJc
>>853
はい。ツアーです。
ちなみに二月頭に韓国三泊四日なんですが代理店においてあるパンフをみてこのツアーにしようとネットでみたところかなり埋まってて…
海外旅行の段取りは初めてなので単に時期を逃したのかもしれないのですが。
855:異邦人さん
09/12/12 22:39:45 Q49qWuq2
窓口パンフレットとネット予約は別枠になっていることも多いよ。
全てのツアーがそういうわけじゃなくて、そうなっているものも多い、ってレベルだけど。
通販専門の部署と窓口対応で扱いが分かれているところは、大手には特に多い。
窓口で聞くだけ聞いてみ。
856:異邦人さん
09/12/12 22:42:00 t1VTVtJc
>>855
そうなんですか!
明日早速電話してみます。
ありがとうございました!
857:異邦人さん
09/12/12 23:11:21 KJCB/cCU
>>843
嫌な対応してるの京都のオバサンOCNというのがID変えてやってるだけだから
ただ申し訳ないが非常にましな状況なので住民は慣れっこになっている状態
各スレや国内旅行など各スレでやってる
国内外自治スレと京都のOCNスレ注意人物・・・スレ見て
出没スレが少しわかる
言葉遣いも始めは丁寧にいかにも物知りであるかのように
「たとえば」855さんのようなレスしてくることもある
自分が絶対だから、意見、補足、自分以外の物知り、その他関係なく
荒らし扱いで規制しようとする
駄目なら削除
いざとなれば逃げて泣きつき他スレで工作他人になりすまして攻撃など
ただ本人がなりすまし自虐他人を自分と認定などもしているので注意
相手がわかってやってきたなら
ごくろうさまです
858:異邦人さん
09/12/12 23:18:28 Z0iPgCMM
回答に問題があれば具体的に指摘すればいいんじゃない?
>>857のようなネチネチさんがこのスレの風紀を乱していると自覚するまで
何も変わらないよ
859:異邦人さん
09/12/13 00:00:37 m6mbqyF0
帰国スタンプを見事な上下逆さまでスタンプされたんだけど俺嫌われてるの?/(^o^)\
860:異邦人さん
09/12/13 00:00:49 Ki9IsllE
京都のオバサンが、問題なのはガチガチだろう。
回答の真偽だけじゃない。
そういうレスで混乱させるなよ。
861:異邦人さん
09/12/13 00:13:07 +KMeYkgq
その抗争?を知らないものにとっては、変な回答をする人も
京都のおばさんだとかOCNとかずっと言ってる人も同じようにしか見えないんだけど。
862:異邦人さん
09/12/13 01:45:43 RbWdX1O3
>>861
バッチい●には触っちゃ駄目です。
863:異邦人さん
09/12/13 10:34:33 Dojh0CFt
booking.comでホテルの予約をしようと思っています
表示されているチェックアウト時間よりも3時間早くチェックアウトしたいのですが
ホテルやスタッフの対応によるとしても、大抵のホテルは融通がきくでしょうか?
864:異邦人さん
09/12/13 10:42:03 yqUSfbGw
>>863
表示されているチェックアウト時間(大抵は正午か午前11時頃)は「遅くてもこの時間までには
チェックアウトしてね」の時間なので、3時間早くチェックアウトするのは何の問題でもない。
もし、安宿等、フロントが充実していないところで朝の3時にチェックアウトとかなら
前の晩か、チェックイン時に一言その旨を言っておけばよりベター。
(大抵はその場合でもまず問題は無いが)
865:異邦人さん
09/12/13 11:19:43 vaFtVNYT
>>859
たまにありますね
866:異邦人さん
09/12/14 02:50:05 qhjZboUr
ニューヨークまでの往復チケットを取るのに一番安い方法ってやっぱり自分でネットの中で探す方がいいんでしょうか?
それとも旅行会社で頼む方がいいのか…
867:異邦人さん
09/12/14 02:50:21 V8/Py1YQ
今度初海外旅行に行く超初心者(学生)です。質問させてください。
先日、エールフランスパリ行きの格安航空券を購入したのですが、最近までマイルの存在すら知らなかったので、マイルを獲得するための手続きを何もせず購入してしまいました。
今から手続きしてマイルを獲得する事は出来ますか?
そもそも、代理店から購入した航空券からマイルを獲得するためには、どういった手続きが必要なのでしょうか?
どなたかご回答をお願いします。
868:異邦人さん
09/12/14 03:01:57 V1xC93VE
>>867
乗る前にスカイチームのどこかの会員になって下さい。
会員証が届かなくとも番号だけでよいです。
換算率や特典や期限はどこの航空会社の会員かによって違います。
格安だと加算できない場合もあります。
869:異邦人さん
09/12/14 06:57:36 ipshqNkL
>>867
>>868を初心者向きに補足。
エールフランスはスカイチームという航空会社連合に属していまして、
他にはデルタ航空、大韓航空等がメンバーです。スカイチームに属して
いるいずれかの航空会社マイレージプログラムの会員になってください・・・
・・・なのですが、あなたの場合、航空券の予約クラスが重要な意味を
持ちます。最近は格安航空券へのマイル加算が渋くなってきており、
デルタや大韓のプログラムだと加算対象外となる可能性があります。
エールフランスのマイレージプログラムに入ったとしても、格安だと25%か、
せいぜい50%の加算率です。50%としても、パリ往復で6200マイル弱しか
貯まりません。特典航空券への道は遠いです。
予約クラスがわからなくても、とりあえず、エールフランスの会員になっとけば
いいのでは? マイレージプログラムには入会金も年会費も不要ですから。
後は会員番号を成田でチェックイン時にカウンターのおね~さんに伝えればおk。
870:異邦人さん
09/12/14 07:01:32 PEE8XnsZ
なげーよ
もっと簡潔に書け
871:異邦人さん
09/12/14 07:10:26 psGzEt0J
>>866
どちらでも値段は変わりません
旅行会社で頼んだほうが初心者は安心でしょう
>>867
マイルの登録は飛行機に乗る日でも始められます
ただ、たくさん乗る人ではないとマイルを貯めても無駄になるので、
今後数年の自分の旅行計画をよく考えて見ましょう
一般にはマイルを集めることを考えて旅行するよりも
そのときそのときで安い航空券やツアーを購入するほうが
支出は少なくなります
872:867
09/12/14 10:45:19 V8/Py1YQ
>>868
>>869
>>871
皆様わかりやすい回答ありがとうございます。
社会人になっても海外旅行は年に一回行けるかどうかという感じになるかと思いますが、ヨーロッパが好きなのでエールフランスの会員になっておこうかと思います。
知恵袋かなんかに、3年以内に乗ればポイントを繰り越せると書いてあった気がするので。確認して申し込もうと思います。
873:異邦人さん
09/12/14 11:47:39 mN7nt/Qc
>>872
一般的な社会人がプライベートな旅行だけで航空券ゲットできるほどマイル溜めるのは難しいよ。
「陸マイル」という言葉を知らなかったらぐぐってみそ。
日常の買い物でポイント溜めて、マイルにする方法も併用がおぬぬめ。
874:異邦人さん
09/12/14 11:58:53 LPh0lslb
現地通貨で引き出せる国際キャッシュカードは
cirrus対応とplus対応で二枚持ってたほうがよいですかね
875:異邦人さん
09/12/14 12:02:30 yxOe8Daj
「みそ」、「おぬぬめ」・・・
876:異邦人さん
09/12/14 16:17:10 ryCcx8ec
>>874
どれぐらい引き出すつもりなのか、にもよるけど
877:異邦人さん
09/12/14 19:27:36 IyQMaxmG
>>866
自力で探した方が安いのは当たり前です。
>>874
引き出さなくてもクレカはVISAとマスターの2種類持っていった方がいい
878:異邦人さん
09/12/14 19:37:13 mYqiblEy
ATMでお金を引き出した直後カバン盗られるとかないですかね?
879:異邦人さん
09/12/14 19:38:13 GRDa7/yr
>>878
ないとは誰もいえないよ
880:異邦人さん
09/12/14 21:42:43 PEE8XnsZ
>>874=>>878か…
881:異邦人さん
09/12/14 22:54:07 pokg4fJT
>>878
そんな質問をすること自体が平和ボケだよ
882:異邦人さん
09/12/14 22:58:25 aLirN72V
寒い時期に暖かいリゾートに行く場合は、上着等はどうしてますか?
成田空港までは車で、空港受け渡しの駐車場を使うつもりです。
車に上着を置きっぱなしでも問題はないですか?
成田空港内は半袖+薄い上着でもいいぐらいでしょうか。
883:異邦人さん
09/12/14 23:11:34 aXeDQV+d
>>878
あると思って行動する。
これが基本。
884:異邦人さん
09/12/14 23:50:46 NeTB5Y+B
>>882
それでいいです。
885:異邦人さん
09/12/14 23:57:06 2N9nCUGq
本物様(ごめんね)
【旅券】パスポート総合スレ 8冊目【渡航書】スレリンク(oversea板)l50
76 :異邦人さん:2009/12/14(月) 14:53:58 ID:HH7sQOcn
うらやましいIDだよね
言うことは贋さん
ID:psGzEt0J
ID:ckR+WkEA 後いくつか
ID:ryCcx8ec
〇×▽◇海外旅行、海外旅行で使える英語、HIS総合スレッド
シンガポール旅行、初心者質問、ニューヨーク統一スレ
886:異邦人さん
09/12/14 23:57:51 Coq8xsGK
初めて年末年始の海外旅行のキャンセル待ちを申し込んだのですが、
参加申込書はいつ送ればいいのでしょうか?
催促されないからすっかり忘れてたのですが…(予約金は払い済)
また、キャンセルって前日に発生することもあるんですかね?
年末年始の予定が定まらないと意外と不便…
887:異邦人さん
09/12/15 00:05:43 dbAiTKfg
キャンセル待ちって金払うんだ・・・これまで一度も払った事ないよ
888:異邦人さん
09/12/15 00:07:32 ZyZDpB8w
>>886
その質問を、そのまま、明日にでも申し込んだ代理店に言った方が確実です
たまに、担当者がハズレの場合、忘れられている可能性もなくはないが
まあ、まだキャンセルが出ていないんだろうなー
キャンセルが出るかどうかは完全に運任せだし、
あなたがキャンセル待ちの何番目なのかもわからない
キャンセル待ちはダメでも全く困らない人が利用すべき方法だと思う
889:異邦人さん
09/12/15 01:23:17 fNsGfQk/
帰国時、預け荷物がオーバーした場合。
オーバー分を手荷物に詰めて搭乗はできますでしょうか?
890:異邦人さん
09/12/15 01:32:09 yWCg7oI7
>>889
その「オーバー分」がどのくらいの量なのかにもよるけどね。
機内持ち込み荷物に詰め替えた結果のサイズが許容範囲内なら
大丈夫でしょ。
891:異邦人さん
09/12/15 01:36:13 ZyZDpB8w
>>889
チェックインカウンターの担当者次第では不可能ではないが、それこそ担当者次第
普通は詰め替えせずに超過分を払うように言われます
詰め替えできたとしても、他の待っている乗客に非常に迷惑なので
(そのぶんカウンター業務が遅れるし、荷物の積み込みが遅れることも)
可能な限り、荷造りの際に荷物の重さを制限以内に収めるよう努力しましょう
基本的に、軽くてかさばるものは預け荷物へ、重いけど小さいものは手荷物へ、とすると何とかなります
出発前に、どれくらいまで荷物を詰めたら制限一杯なのかを試しておいて
持ち上げたときの感覚で覚えておいたり、
宿によっては体重計を貸してくれる場合もあります
892:異邦人さん
09/12/15 01:58:29 dbAiTKfg
>>889
国や航空会社に寄るのでは?
エコノミーで1人で荷物2つ預けたけど無料だったよ。
現地で購入したワイン1ケースのダンボールを追加した。
もっとも合計の重さは20kgをオーバーしてなかったけれどね。
893:889
09/12/15 02:18:58 RQI4T9ld
親切丁寧に有り難うございます。
不慣れですので、非常に参考になりました。
894:異邦人さん
09/12/15 05:01:21 e/zliHD5
睡眠薬や安定剤(ハルシオン、ロヒプノールやデパス)を手荷物として機内に持ち込みは良いですか?
自分が服用する分のみなので、手荷物では合わせて3、4錠程度です。
また、行き先はイタリアですが、イタリア入国にも持ち込みは可能ですか?
ご経験ある方いらっしゃいますか?
質問ぜめ失礼します。
895:異邦人さん
09/12/15 05:27:30 cEnBIWv1
>>894
以前、税関に問い合わせたことがあります。
イタリア入国時の税関検査なんてありませんので、気にすることはないです。
個人で使用する分ならば、持ち込み規制はありません。
(ロヒプノールは米国持ち込み禁止ですが。)
私は念のため、デパス:Eetizolam といったメモを持参しています。
それでも気になるなら、英文診断書を持って行きましょう。
日本帰国時の税関検査は厳しいですが、
念のため処方箋のコピー(薬局に渡す前にしておく)と、
薬局でもらえる説明書などを持参すべきでしょう。
あとは、通院先の電話番号、薬局の電話番号も必要ですね。
私は精神障害者手帳も持参しています。
一度、ある国で出国時に数種類、合計数十錠の薬を見られましたが、
何の薬なのかは聞かれませんでした。
896:886
09/12/15 06:58:46 5w2W6znF
そうですよね、今日にでも担当者に聞いてみます
キャンセル待ちは一番目なんで大丈夫だろうと安心してました
ありがとうございました!
897:異邦人さん
09/12/15 08:43:04 GWFHQbLO
英国航空BA年末利用予定の人はニュースに注目ですね、
実際スト決行された場合どうなっちゃうんですかね保険とかあるんですかね。
898:異邦人さん
09/12/15 08:56:08 49vp6JP6
>>897
当然チケット分の払い戻しは無条件で出来るでしょ。
あるいは他社への振り替えもある程度は可能でしょう。
でもそれ以上のこと(ホテルのキャンセル代だの何だの)はないんじゃないかと。
つか、保険は自分で入るものだす。
899:異邦人さん
09/12/15 09:11:27 GWFHQbLO
書き方悪かった。こういう場合保障される自分で入る保険のことです。
振り替えはこの時期きびしいでしょう。
900:異邦人さん
09/12/15 10:37:35 VgoaYuP6
>>895
税関検査はないわけではない
ほとんどの人には検査省略になっているだけ
901:異邦人さん
09/12/15 10:59:34 OIzqHmev
単に「自分の時はこうだった」というだけのことを、いかにも共通のルールであるかのように吹聴する輩がいるから初心者は戸惑うんだよなあ
902:異邦人さん
09/12/15 15:35:32 CwIYsjac
ヨーロッパのシェンゲン協定国に出入りするときは
日本の感覚では出会わない光景をよく見かけるので、
信じ込んでしまう人はいるかもしれないですけどね。
903:異邦人さん
09/12/15 17:00:28 UB4uAtg6
空港バスの時間の関係でかなり早く空港に着きます
チェックインして荷物を預けることは可能でしょうか
受け付けてくれない場合があったりする場合は待つしかないかな
904:異邦人さん
09/12/15 17:16:25 VFyy309+
>>894
イタリアにもって行ったことはないけど、睡眠薬と安定剤は持ち込みます。
万が一荷物が無くなったときのために、多めに機内持ち込みにするけど、
止められたことはありません。
私も、薬の名前(和名+英語表記)は持っていています。
905:異邦人さん
09/12/15 18:39:13 MBLxYvfF
>>903
空港と航空会社によります。
具体的なことを書かないと、本当に知りたい答えは得られません。
906:異邦人さん
09/12/15 19:52:18 VgoaYuP6
>>903
>>2のフォームを使って質問したほうが
いい答えがはやく返ってきますよ
907:異邦人さん
09/12/15 20:09:50 DVl+QxX8
>>903
目安だけど、だいたい3時間くらい前からチェックインは始まる。
遅いところだと2時間前からのところも。
本拠地がその国の航空会社(例 シンガポールのシンガポール航空、香港のキャセイ航空)
だと、1日中チェックインを受け付ける所もある。
チェックインが始まっていないと待つか、空港によっては荷物預け所があることも。
とりあえずこんな答えで。
908:異邦人さん
09/12/15 20:51:39 iTwQ7O/j
>>903
大手ならすぐチェックイン可能
預けて外で遊べるお
909:異邦人さん
09/12/15 21:39:26 Z08Exsuw
初めて南イタリアとシチリア島へ行きます
ネットブック持ってったら、ホテルで使えますか?
910:異邦人さん
09/12/15 21:40:11 Z08Exsuw
初めて南イタリアとシチリア島へ行きます
ネットブック持ってったら、ホテルで使えますか?
911:異邦人さん
09/12/15 21:42:45 je7BhF6N
ネット接続できるかということならホテルによるとしか。
912:異邦人さん
09/12/15 22:03:04 AFwqVvZC
大事なことだから2回かきこみしたのか。
913:異邦人さん
09/12/15 22:04:32 Z08Exsuw
吸いません
他スレいマルチコピペしたつもりが、このスレでしたorz
914:異邦人さん
09/12/15 22:09:32 ZyZDpB8w
>>909=>>913
おまえさんイタリアスレにもマルチしてただろ
>>2
>■マルチポストって何故やってはいけないの?
>マルチポストとは、同時に同じ質問等を複数のスレッドや板に書き込むことです。
>もしそれぞれのスレッドに同内容の回答が書かれた場合、どれか一つの回答以外は無駄になるからです。
915:異邦人さん
09/12/15 22:33:58 DVl+QxX8
>>913
早く向こうへいって、お詫びとお礼してこいよ
916:異邦人さん
09/12/15 23:19:02 Z08Exsuw
>>915
睡魔せんでした
917:異邦人さん
09/12/15 23:48:43 +I+6as/N
ワザとやってるだろ
918:異邦人さん
09/12/16 00:06:23 l8zwVLpr
普通に謝れないって、程度が知れますね。
919:異邦人さん
09/12/16 00:13:00 xiQWYima
吸いませんねえ!
920:異邦人さん
09/12/16 03:33:35 7BZVWeGC
一か月ほどアメリカに旅行に行きたいと思ってます。
そこで質問なんですが日本で販売されてるiPhoneは海外で使えますか?
よくわからないんですがwi-fi機能?とかの公衆の無線LAN環境でグーグル・アース使いたいんだけど無理ですか?
921:異邦人さん
09/12/16 04:01:36 qFIxdDrs
>>920
無線LANにアクセスできる場所ならGoogle Earthだろうが
メールだろうが普通に使える。
電話もOKだが3G回線の定額契約は海外では無効なので、
海外ローミング機能はOFFにしておくこと。
(どうしても使わなければならない時だけONにする)
922:異邦人さん
09/12/16 12:55:55 uMtyfrPx
パリのリヴォリ通りに行きたいのですが、
だいたい日本からパリに行くのにいくら位かかりますか?
あと、手荷物でなく、預けるバッグの方には液体とか金属のものは入れても構いませんか?
例えば、クレヨンや絵を描くペンキ、歯磨き粉、洗顔、目薬、お好み焼きを作る時の小手とか。
海外旅行経験がなく、不安なのでどなた様か教えてください。
あと、シャルル・ド・ゴール空港からリヴォリ通りに行くとしたら、
皆さんでしたら、どうやって行きますか?
URLリンク(www.ryoko.info)
↑のロワシーバスというのがいいのでしょうか?おねがいします。
923:異邦人さん
09/12/16 13:00:02 zZUJtSYY
小手w これで釣り決定www
924:異邦人さん
09/12/16 13:17:03 emG8DRb0
鼻水でたわwww
925:異邦人さん
09/12/16 13:49:42 lGrCqkHZ
>>922
質問を分けよう。
①日本からパリに行く。
②シャルル・ドゴールからリヴォリ通りに行く。
③手荷物
①は個人かツアーか、行く時期にもよる。>>2を参考に再度聞いてください。
②はパリスレで聞いたほうがいいと思う。
③可能。詳しくはこちらで確認。
液体の機内持ち込み、スプレー缶(機内持ち込み、預け荷物とも)は
制限がありますので、確認してください。
URLリンク(www.narita-airport.jp)
926:922
09/12/16 16:12:01 ttqu3Rpn
>>925
御丁寧にありがとう御座います。テンプレを読まなくて、申し訳ありませんでした。
【行き先】日本からパリ 【季節・期間】2月か3月あたり 【同行人数】一人・個人旅行
日本からパリに行くだけの飛行機代の大体の相場が知りたいです。大体の。
あと、代理店に頼むのと自分でチケットを取るのでは値段はだいぶ、違ってきますでしょうか?
お願いします。
927:異邦人さん
09/12/16 16:32:54 8UeEcmKT
>>926
最近は航空会社のサイトで買う方が安かったりするが、
旅行会社は投売りの可能性とか
現地サポートデスクを使えるとかのメリットもある。
安く買いたいなら、両方調べて比較するのが基本だよ。
928:異邦人さん
09/12/16 16:35:11 rNFAbRcU
お好み焼きを作る時の小手?とか持ってくの?
929:異邦人さん
09/12/16 17:01:16 ttqu3Rpn
>>927
ありがとうございます。色々調べて、比較してみます。
とりあえず、ネットで更に調べ、旅行会社に行ってみます。
何しろ、不安で誰かの一押しが欲しかったんです。
>>925さん>>927さん本当にありがとうございました!
>>928
お好み焼きを作るためには持っていかないですけど、
絵具を練ったり、それで描くので持っていきます。
930:異邦人さん
09/12/16 17:19:29 xiQWYima
パリで絵を描くのかい?
羨ましい!!
931:異邦人さん
09/12/16 17:50:26 QgpReveW
>>929
絵を描くための長滞在なら、チケットには滞在期間が限られるものもあるので気をつけてね。
検索にはこんなところが便利。
abロード
URLリンク(www.ab-net)
HIS
URLリンク(www.his-j.com)
とりあえずHISでもJTBでも行って、何月何日出発、何日帰り。一人。
出来るだけ安く!見たいに言えば、見繕ってくれるよ。そっから動くのが楽かも。
航空会社で買うとすると、JALが1月出発で89290円でした。いい旅になるといいですね。
932:922,926,929
09/12/16 20:24:57 mz1SefhE
>>930
はい、絵を描きに。ワーキングホリデービザとかいうのを取るつもりです。
>>931
ネットで調べたり、軽く電話で旅行会社に値段を聞いたら10万近辺でした。
海外旅行とは無縁でしたのでてっきり、一番安くても片道40万近くすると思ってたのですが、
意外と安くて驚きました。これから色々、旅行会社に行って納得いくまで話し合ってみます。
皆さん、色々、勉強になりました。ありがとう御座いました!失礼します。
933:異邦人さん
09/12/16 23:24:43 Rws13sU6
ペインティングナイフを小手か・・・