【ホーチミン】ベトナム旅行 Part19【ハノイ】 at OVERSEA
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part19【ハノイ】 - 暇つぶし2ch150:異邦人さん
09/07/03 10:06:43 6RLs7QgQ
まあ、ベトナム人でもパクチー苦手な人は苦手だし
でも、生春巻きってパクチー入れるものなのか
5月に行って食べたのの写真を見たが、からし菜と細ネギは入って
たが、苦手な人もいると思われる香草類は入ってなかった。
もちろん店のオリジナルもあるだろうけどね

151:異邦人さん
09/07/03 10:08:53 XD9pVNVp
亀ですが90です
>>101、106
情報ありがとうございます
ベトナムには食い倒れに行くつもりなので昼ごはんがぶっ掛けメシというのがビミョーですが
エレファントフィッシュがたいしておいしくないと聞くと諦めが付くかなw
ココナッツ教団はココナッツ食べたら世界平和が実現するという宗教で
1990年に解散したそうですがフーン島に寺院が残っているそうです
かなり胡散臭い小枝のパラダイス的B級スポットみたいですw
ココナッツキャンデーは買いなんですね、ココナッツ好きなので楽しみです

岡村と東野のテレビ見ましたけどみなさん酷評されているようにあまり魅力が伝わってこなかったですね・・・
でも水曜どうでしょうのベトナムカブ縦断DVD見て一気にテンション盛り返しましたw
(ホーチミンの情報は得られなかったけどw)
一ヵ月後の今日には私はベトナムの街角でフォーをすすっているはず、暑いだろうなぁ~
台風来ませんように・・・

152:異邦人さん
09/07/03 11:26:58 YgBmJJsk
今週の日曜の夕方 世界遺産 再放送(関西地区だけ?)は

ホイアンですよ~

 

153:異邦人さん
09/07/03 11:31:18 zcUQjo4k
>>152
再放送じゃないだろ、それ。BS-TBSでは次の週の土曜日・19時から放送。

154:異邦人さん
09/07/03 13:17:11 0fOUT9Lt
>>151
食い倒れに行くつもりなら、いちどは街中のコムビンザン、
できればオカズがいっぱいある有名店に行くといいよ。
レストランでは味わえない料理がいっぱい並んでてなかなかいい。

エレファントフィッシュ食べたいなら、夕方からベンタイン市場脇に出る
路上の店のなかのどこかの店で出してたような記憶がある。
写真付きで店先にメニューがあるから、あればすぐわかると思う。

155:異邦人さん
09/07/03 16:25:01 V8lYQ2uL
岡村、東野の旅番組に触発されてるるぶ買ってきた。
パスポートの申請もしてきた。
ただ問題は英語がまっったく話せない女ひとり旅だということ。
ホーチミンを中心に観光したい。

156:異邦人さん
09/07/03 16:38:36 09llLMXc
>>155
英語なんて喋れなくても大丈夫だ。
どうとでもなるさ

ところでホーチミンに行ったの十年ぐらい前なんだが物価どうなのよ。
バインミは3000~4000ドン(当時のレートで30~40円ぐらい)だったのは覚えてるんだが
バナナ50円、バインミ50円って出てたけど、一見の観光客が行ってもそれくらいで買える?

157:異邦人さん
09/07/03 16:46:46 NI5eLJvg
パクチー、一応食べられるけど、そんなに好きじゃなかった。
選べるなら入れない。
ただ、ホーチミンのパクチーは、日本より癖が無くて食べやすかった。

東野達の旅、普通にお店に入って食べればよかったのに。
いきなり道端のっていうのが無茶な気が。
麺のびてそうだったし。



158:異邦人さん
09/07/03 17:34:56 OSLE44to
>>156
バインミーは7000~10000ドンくらいかな。つまり、40円~55円というところ。

>>155
以下の基礎英語くらい勉強していきなさい。
買い物:ハウマッチ(いくら)、ディスカウントプリーズ(やすくして)
タクシー:行き先プリーズ
これでOK。
間違ってもあちらから日本語話しかけてくる外人にひっかからないように。
全て詐欺と思っているくらいで丁度良い。
一番良いのは、現地でアオザイツアーなどに参加して向こうで日本人の
同性の友達見付けることだと思います。

159:異邦人さん
09/07/03 17:49:09 09llLMXc
>>158
おお、ありがとう。
多少値上がりしてるが誤差範囲ですね。
有難う。来月行くから楽しみだ

160:異邦人さん
09/07/03 19:17:18 THvJ7Ifo
初海外で女1人旅ってのは危ないなあ
舐めない方が良いよ
そら基本的に本人の行動力や毅然とした意志や態度次第なんだけど、
狙われたらしつこいよ。
と、一応警告するのが筋だな。

161:異邦人さん
09/07/03 20:50:09 halWXCk7
>>154
151です、レスありがとうございます
昼間はOPツアーで出かけて、夜はベンタイン市場で食い倒れようと思っています
最終日はドンコイ周辺で出発までありとあらゆるものを貪り食らう予定w
コムビンザン、楽しそうですね。自分優柔不断なので困りそう。
エレファントフィッシュもあるのですね。味はともかく見てみたいw

ところでベトナムのwi-fi事情ってどうですか?
無料公衆LANが発達しているならミニノートでも持っていこうかと思うのですが
使えなかったらただ重いだけですしね・・・
ホテルはまだ決まっていないのでLANがあるかどうかもわかりませんが
安宿なのでないような気がする・・・

162:異邦人さん
09/07/03 21:41:58 PVoG2+sa
普通の観光コースなら女一人でも問題ないよ。
るるぶは写真とか色々綺麗なんで、あんなとこだと思ってると、落胆するかもよ。
思った以上に治安悪いし。


163:異邦人さん
09/07/03 21:52:44 tTtuSMl5
ある意味ベトナムは初心者にはきつい国だから対人間的な用心はしたほうがいいいよ。
ぼったくりも激しいし、人間も基本的に信用ならない。金に関しては異様にがめつい。
街中で出会う現地人には気を許してはならない。
気が抜けるのは1人の時か、大手会社催行のツアーに参加してる時とか・・
日本語ができるバイタクとかはいくらノートを見せてきて、そのノート
の内容がいいことだらけの日本人による日本で埋め尽くされていても
最後まで信用しないで。最後にぼられるから。

164:異邦人さん
09/07/03 22:27:59 4UjJ+qhW
>>163
地球の歩き方 ベトナム偏を読むと、女が一人旅なんて
まさに「飛んで火に入る夏の虫」状態だな。

165:異邦人さん
09/07/03 22:33:05 PVoG2+sa
女一人初海外ならベトナムなんかじゃなく、台湾とかのほうが良いだろう。

166:異邦人さん
09/07/03 22:35:03 O9Dkxegz
現地の値段って把握するのは難しいけど、値段が決まってる店に行けば
ある程度の現地民の生活レベルがわかる
町中のコーヒー屋やバインミーなんかだと数十円なわけだしね

あとは、どんなに頑張ってもボラれることに違いはないんだから、
自分が納得する料金を払えるかだと思った
ボラれることに腹を立てすぎると、旅が楽しくなる

それにしても、バイクのおっさんらは無収入の日が何日も続くこともあるだろうに
どんな生活してんだろうな

167:異邦人さん
09/07/03 22:38:52 IDkV8h29
賛意
女性ナンパ狙いの現地ガイド、ベトナムやバリはおおいからな。
住所を聞き出し、文通に持込み、
最後は日本に行きたいので旅費送ってほしい、保証人になってってくる。

それとベトナムはある程度海外慣れしてからでないと、危険もある。

168:異邦人さん
09/07/03 23:12:25 fp8ne3nO
LANは安宿でも結構ある。



169:異邦人さん
09/07/03 23:30:46 Qp4YO5HO
>>166
楽しくなるのかよw

170:異邦人さん
09/07/04 00:19:36 IIy2OFC5
女性の海外一人旅はまずシンガポールから!

171:166
09/07/04 00:27:37 EHkV9Y7a
>>169
アーーーーーーーーーーーーーッ

訂正
⇒「楽しくなくなる」

172:異邦人さん
09/07/04 18:49:12 grJJWs+J
ベトナムで女買ったら日本円いくらくらいなん?
(^-^)/

173:異邦人さん
09/07/04 19:19:26 ayZH2KK+
ホンダなら諭吉。その他は交渉可。
ホーチミンはAIDS怖いしお勧めしない。素直に
タイかマカオいけ。

174:異邦人さん
09/07/04 20:04:12 So2t4aT9
その前にこっち逝け↓

★海外関連板
 海外風俗関連→「危ない海外板」

AIDSでも何でももらって帰ってくんな



175:88
09/07/04 23:19:12 81PUpnzW
>>90

亀レスで済みません。しばらく、2ちゃんチェックしてなかったので。

メコンクルーズで、昼食にエレファントフィッシュ出ました。
馬車、牛車はなかった記憶が。
ココナッツ教団?は別のツアーだったような。
TNKトラベルへの日本からのメールでは、遅くとも翌々日にはレスが来てました。

176:88
09/07/04 23:25:14 81PUpnzW
>>161
ドンコイ周辺の安ホテル(JTBツアー)でしたが
無線LANはOKでした←何故だか宿泊ホテルのは接続がうまくいかず
野良無線を拾って来ましたが、ホテルの自室で快適ネットライフ。

177:異邦人さん
09/07/05 01:02:20 Q+DaEm9+
BSフジでベトナム扱ってる

178:異邦人さん
09/07/05 08:59:22 4SGD81T2
ハノイ、ホーチミンにある国営のホテルを教えてください。
ホーチミンにあるレックスが国営ということは知っています。

179:異邦人さん
09/07/05 09:10:25 IWrfKmsn
>>175
レスありがとうございます
TNKのメコンクルーズは人数が揃うと(他のツアー客も含めて6人だったかな?)
エレファントフィッシュが出ると誰かの旅ブログで見ました、集まるといいなぁ
馬車・牛車は、現地で見たけど時間がなくて乗れなかったというのを見たもので・・・
ココナッツ教団に行くツアーはレアなんですね、
小枝のパラダイス好きとしてはぜひ見てみたかった代物なのですが・・・
ダムセン公園も時間があれば行ってみたいw

>>168,176
レスありがとうございます
ドンコイ地区での安宿(HISのツアー)です(まだホテル未定)
LAN環境は整っているのですね、一応ノート持っていくことにします
野良無線がつかまるといいなぁ~

予定(仮)
一日目 夕刻ホーチミン着 夜ドンコイ周辺徘徊(夕食・買物)
二日目 メコン川一日クルーズ 夜ドンコイ周辺で食い倒れ
三日目 午前クチトンネル 午後ホーチミン市内観光 夜ベンタン市場で食い倒れ
四日目 午前ベンタン市場徘徊(買物) 午後ドンコイ周辺でスイーツw食い倒れ・買物) 夕刻日本へ強制送還
五日目 ノンラーを被って帰途に着く

180:異邦人さん
09/07/05 12:39:22 r23Ul29o
>>161
自分の泊まったホテル(☆4)に無線LANはありますた。
速度はボチボチ。
スペックの低いPCしか持っていかなかったから、よくわからないです。

あと、
>最終日はドンコイ周辺で出発までありとあらゆるものを貪り食らう予定w
>コムビンザン、楽しそうですね。自分優柔不断なので困りそう。
ドンコイ周辺にあるレストランで、おいしいB級グルメはあんまりない。
高級店とか、ぼちぼちな店はあるけど、おすすめしかねます。

「コムビンザン」でググるといろんな店が出てくるから
住所を厳密に調べて行くとかしないと、ハズレの店にたどりつく可能性大。
帰ってきたらまたレポしてね。

181:異邦人さん
09/07/05 12:42:21 gztF7ZV6
>>179
小さい街だし市内にそんなに時間掛けても暇なだけだよ

182:異邦人さん
09/07/05 12:47:55 ImoRSqhY
余裕で三日間に短縮できそう。
街歩きが楽しめるようなとこじゃないしね。

183:異邦人さん
09/07/05 13:58:43 A8SRoG6h
>>181 >>182
ウザいヤツらやなぁ
日程決まってんのに今更なにぐちゃぐちゃ言うとんねん

184:異邦人さん
09/07/05 20:18:02 COzB3PGV
たんぱん

185:異邦人さん
09/07/05 21:37:01 DX4Hrf99
フォー2000に良く逝ったわ

ベトナム縦断の旅
URLリンク(www.nicovideo.jp)


186:異邦人さん
09/07/05 21:39:12 g2Ct3I4l
放屁民ってやっぱり臭いの?

187:異邦人さん
09/07/05 21:55:17 LkOaHqHq
臭くないよ。ごみもあんまり落ちてないし。

188:88
09/07/05 22:12:58 Rxi7Cloj
>>179

自分がメコンクルーズ参加したのは今年の3月下旬でしたが
TNKの日帰りツアー客は大型バス1台分(50人強)。
まぁ、エレファントフィッシュ出てくる罠。
蜂蜜酒飲んだり、蛇と一緒に写真撮ったり(無料)、フルーツ食べたりなど
いろいろ退屈しない企画盛りだくさんでした。
あぁ、ココナッツキャラメル工場見学もありました。
英語が出来るなら、もっと安いツアーもありますが、日本語OKならお薦め。

前にも書かれてありましたが、事務所が分かりづらいので、(無料サービスか確認され)
宿泊ホテルへの迎えをリクエストされるのが吉。
事務所の前、大型バス何台も止まり、大混雑でした。

189:異邦人さん
09/07/05 22:40:08 s5itEXYZ
>>185
これは鉄板。BBCは映像がきれいだね~。

190:異邦人さん
09/07/05 23:35:17 QZ5kZ5qY
ベトナムとインド&ネパール
どれがおすすめですか
海外一人旅発ですが、ぼったくられるのは見抜けます

191:異邦人さん
09/07/05 23:48:33 g2Ct3I4l
ベパールンドム

192:179
09/07/06 00:04:51 /lliZxyq
>>180
情報ありがとうございます
レストラン・カフェ・コムビンザンなどは色々調べているところです
ま、たいして肥えた舌でもないのでなんでもこいです
怖いもの見たさでホビロンに挑戦してみたい

>>181,182
そうなんですか?自分的には全然時間足りないんですが・・・
一日5,6件は食べ物屋さんはいりたいし、雑貨もいろいろみたい
短く見積もって一店舗30分としても結構時間かかる
優柔不断だし迷いまくりの上、方向音痴だし道に迷う可能性大ありですしねw
精一杯楽しめるようにしっかり予習していきます

>>188
kwskありがとうございます、とても参考になります
送迎してくれるといいのですが夫婦二人旅なので無理かなぁ・・・
英語ツアーだと1/3くらいで行けますよね
でも英語わからんので「日本語でおk」って言ってやりますw

長文・全レスウザくてごめん

193:異邦人さん
09/07/06 01:07:32 i7ZZTnfv
ホーチミン臭かった。電柱近辺はしょんべん臭い
し、川沿いはなんか生ゴミ臭かった。今の時期だ
から?

194:異邦人さん
09/07/06 01:50:14 XwxrvPm/
ホーチミンは、2日くらい町を歩けばじゅうぶんでしょ

195:異邦人さん
09/07/06 11:02:05 anzRozcp
サイゴンの町は見るものなんもないな。
ツアー行かないならデタム周辺でのんびりがいい。
ツアーも英語の催行で十分。難しい英語を話すようなシチュエーションのとこには行かないよ。
飽きたら列車でハノイまでいくのもいい。
ところどころ泊まる町での料理はサイゴンとは違ってまたうまい。

196:異邦人さん
09/07/06 14:58:10 A9eu0e/s
チラシの裏乙

197:異邦人さん
09/07/06 15:15:05 wpd4MlqA
水上人形劇だけは行っとけ

最高のアドバイスだ

198:異邦人さん
09/07/06 15:37:13 ftpmWGMG
隣の席で白人が寝てた
俺は頑張って最後まで観たよ

199:異邦人さん
09/07/06 16:03:53 uI4lEoxN
芸術とはそんなものだろw

200:異邦人さん
09/07/06 16:10:16 p5VxW2Nj
「芸術」というようなものではないと思うがw
あ、面白いことは面白いよ

201:異邦人さん
09/07/06 16:17:01 iaCOlN+m
ホーチミンってそんなにつまんない所かな?
確かにハノイの方が風情があって好きだけど、
メコン行って、クチ行けば結構時間取られるし、
あとはチョロンも奥が深そう(実際に深いかどうかは未体験)
それに女性なら、服のオーダーとかいろいろ出来るし、
あだこうだやってれば時間もかかる

202:異邦人さん
09/07/06 16:26:49 Ra0ecmjI
名所、遺跡を見るのじゃなくて、
違う社会を見る、知る、体験する
のが面白いのだな

203:異邦人さん
09/07/06 21:08:58 m8ZLt9wM
>>199
白人なんて、そんなもん(どうせフランス人がアメリカ人じゃね)
ハノイはしらんけど、サイゴンのはベトナム語オンリーだからな

ちなみに、俺のチョロンの印象は「大したことないごちゃごちゃ」だな
少しだけ、街の奥まで入ってみたけどね。
あちこちで大掛かりな工事もしてたし、これから変わっていくかもしれない場所の一つだと思う

治安の悪さは感じなかったけど、夜は歩きたくない雰囲気ではあった
ま、それなりに立派な街だから、ちょっと離れれば見所のない人が生活するところ
空気も悪いしクソ暑いけど、人間観察は飽きないな
ベンタンロータリー横の公園の夕暮れは面白い


204:異邦人さん
09/07/06 23:04:36 +h5aadaT
ベトナムの文化は大したことがない・・・という印象。
戦争とかで色々壊されちゃったからかな。

205:異邦人さん
09/07/07 02:17:02 IQTp1+mP
今更だが、東野なにミトークルーズに文句付けてんだよ!
俺あそこ好きなんだよ!  二度とベトナムに行くな

206:異邦人さん
09/07/07 04:23:19 ibTzXRJi
東と猿のは一昨年の正月インドしか見てないけど酷かったなあ
向かないから止めて欲しいわ

207:異邦人さん
09/07/07 05:42:46 o4CXo9RG
ベトナムへの観光客は、中国人、韓国人、アメリカ人が上位を占める。
しかし前年よりも30%も減った。
最近ベトナム観光局が日本向けにキャンペーンをしているが
逆にボッタクリイメージが広がって効果なし。

208:異邦人さん
09/07/07 06:36:20 ZGHprUi7
物売りが寄ってきても完全無視
値段の書いてない店で買い物しない

この2つさえ心がければボられることはないと思う

209:異邦人さん
09/07/07 12:26:53 C+SaTY5T
>値段の書いてない店で買い物しない

東南アジアの旅は不向きな人。
そういう人は行かないほうが良い。
値段交渉も旅の醍醐味の一つ。
値段付いてる店は交渉するより
高いのが常識だから。



210:異邦人さん
09/07/07 13:07:22 u1jXVEdO
>>209
必ずしも「常識」とも言えなくなってきているのでは

211:異邦人さん
09/07/07 13:08:39 DlMnoGig
>>209
タイだと水とかはコンビニだと定価みたいだけどベトナムは違うのかな?
そもそもベトナムにコンビニあるのか知らないが・・・

212:異邦人さん
09/07/07 14:30:01 5njVI8gi
品揃えの乏しいコンビニもどきならあるよ。一応定価で売ってる。
宿代以外はタイより物価は安い。気をつけてればボッタクリにも合わないし。

213:異邦人さん
09/07/07 14:35:53 ibTzXRJi
ボッタはしょうがないよなあ
路上でおばちゃんから何か買っても高いし負けないだろ
椰子の実ジュースって幾らが相場なのだろう
値段交渉してる間にナイフ入れてしまうし、
流石に買わないわけに行かなくなったよw

214:異邦人さん
09/07/07 19:09:10 du4es07x
3万ドンのフォー・シャオ・ボー食べたら8万ドン請求された。
メニュー表出せって言ったら3の所が8に書き換えられたメニュー表持ってきた。
やれやれ。

215:異邦人さん
09/07/07 21:47:42 boUUTWbi
ヤシの実ジュース、うまいよね。さっぱりした甘さで。
生ぬるいのは気持ち悪いが。
7000ドンだった気がするなぁ?どうだろう。

216:異邦人さん
09/07/07 23:14:35 7JXq7IfP
ボったくりも小額なら面倒だし気にしないことにしてる

217:異邦人さん
09/07/08 10:16:16 NZw3imOj
>>215
おいしいですよ
意外と濃くないんだよね
なるほど7000ドンですか
次回の目安にさせていただきます



218:異邦人さん
09/07/08 11:23:09 vpPs8+Of
ホーチミンで円をドンとドル(非常用に5000円分くらい)に替えようと思ってるんですが、両替所でぼられたかぼられてないかはどうやって調べればいいんですか?
レシートもらうしかないですか?
レシートも見方がわからなかったらと思うと不安。

219:異邦人さん
09/07/08 11:33:49 489a59pQ
両替所はぼらないよ
銀行だと小銭よこさないかもしらんけど
要らないと思ってるからであって、ちょろまかしとは違う。
レート見て計算すれば?有名な両替所なら電卓くらい置いてあるよ。

220:異邦人さん
09/07/08 11:35:57 489a59pQ
というか、普通両替前にレート見て暗算か電卓で計算するだろう?
その金額を向こうが示すだろう?
それと金額があってるかはその場で数えるだろう?

221:異邦人さん
09/07/08 11:43:40 vpPs8+Of
>>219 >>220

回答トンです。
自分の中じゃ、古びた金券ショップのイメージだったんでレートがあるとは思ってませんでした。
レートさえあれば計算できるので大丈夫そうです。

222:異邦人さん
09/07/08 11:49:23 2GOgNcPl
世もまつだな

223:異邦人さん
09/07/08 12:12:04 CxE7RzKe
>>221
っつーか、ドルいらないよ。
既にドルをもってるならともかく、そうでないなら日本円を使う分だけ
ドンに買えればOK。
ドルで払うと高いし。

>>211
ホーチミンならコンビニも少しあるよ。
コンビニならぼることはない。
あと、普通の商店も水とかはぼらないよ。

参考までにですが、行きの飛行機で覚えられるので、
いくらですか?(バオニュウティエン?)を言えるようになり、
ベト語の数字を覚えればぼられる可能性ぐっと減りますよ。

ベト語の数字も、千、2千、3千、4千~9千、1万、
および1万、2万、~9万、10万だけ覚えておけばOK。

千はギンと発音するがこれを覚えるのがコツ。
1ギン、2ギンで千、2千ドン、
10ギン、20ギンで1万、2万ドンとなるので、これで大概は足りますよ。

224:異邦人さん
09/07/08 12:16:15 489a59pQ
タクシー代分と夜着だと少しドルが欲しいけどな
夜両替出来るところもあるけどね

225:異邦人さん
09/07/08 12:17:21 3yCth7vd
>>221
レートが無い物をどうやって両替すんだよw
まあ、両替屋によってレートや手数料は違うがな。誤差程度だが

226:異邦人さん
09/07/08 17:37:20 3hjMv5q0
男一人でベトナムに行く中年男はやはり女買い目的がほとんど?

227:異邦人さん
09/07/08 18:16:05 qwiN2FZH
個人旅行ではそんなことはない
少なくともおれ、俺の周囲にはいない
パックツアー客にはそういうのが多いかも知んないけど・・

228:異邦人さん
09/07/08 20:17:35 wSUVVb/c
ギン、って言い方で通じた?
俺はゲェン、みたいな(いかにもベトナム語的)言い方じゃないと通じなかった。
ベトナム語の数え方より、英語式の数え方(ファイブ・サウザン等)を多用したなぁ。


229:異邦人さん
09/07/08 21:19:32 NSYVbIwn
タイに女買いに行くオッサンって一人で行くパターンが多いのか?

230:異邦人さん
09/07/08 21:40:38 /xjuhv3m
>>221
そこまで情弱でよくベトナムなんか行く気になるよなw
まず台湾とかグアムみたいな簡単なところで海外旅行の感覚掴んでから行った方がいいぞ

231:異邦人さん
09/07/08 22:49:43 NSYVbIwn
ベンタン市場の横でトンファー売ってる80歳くらいのおばあちゃんがいて
商品を俺に渡した後、金を受け取る前に、市場内に売りに行ってしまった

結局、その前にあった店の人に代わりに金払ったけど・・・
ちゃんとあの金がおばあちゃんに渡ったんだろうか・・・

232:異邦人さん
09/07/08 22:56:43 Acu1XTQ0
>>193
3月に行ったけど臭かったよ。

233:異邦人さん
09/07/08 22:59:53 HMG9RQmW
ベトナムとインド
どっちがいいですか?

234:異邦人さん
09/07/08 23:40:56 VPvdKntY
何というバカな質問。

235:異邦人さん
09/07/09 01:05:53 LBUFcCGF
>>231
ベトナムの物売りらしくない、のんびりした婆ちゃんだね。

236:異邦人さん
09/07/09 09:09:16 OU6NDgNX
>>229
個人旅行ではそんなことはない
少なくともおれ、俺の周囲にはいない
パックツアー客にはそういうのが多いかも知んないけど・・

237:異邦人さん
09/07/09 16:08:34 wfwp5cWE
この前ホーチミンにいました。
これからホーチミンに行く人は自分の事をビンさんとか名乗ってる
奴のバイクには絶対乗らないようにして下さい。
最初に親切をして安心させた後に本性を現します。
沢山の日本人のお礼が書かれたノートを見せてきますが、あれはぼられた事に気づかなかった
人が書いただけの罠です。

238:異邦人さん
09/07/09 18:13:29 OU6NDgNX
背の小さいチュンっておっさんじゃないの?
日本のテレビに出た写真とか、日本人に金を請求する前に書かせた
ノートを見せてくるよ。
半端じゃなくしつこいと日本人は受け入れるのを知ってる。

239:異邦人さん
09/07/09 19:20:02 f/McjeGK
>>234
その馬鹿に反応してる馬鹿

240:異邦人さん
09/07/09 19:58:57 a+01ZEDi
>>237
おいらも声かけられたけど、無視してたらひつこ
いからニーハオって言ったらどっか行ったは。
まぁひっかかる奴はどんくさいだけだし仕方ない。
いいかげんこのネタひつこいからテンプレ作って
入れてみたら。

241:異邦人さん
09/07/09 21:42:33 1lzmiZOK
>>240
ワロタ
俺はアンニョンハセヨって言ってみるわwwwww

242:異邦人さん
09/07/09 22:55:01 KbqnstBn
日本語ノートを持っている時点でシカトするのが普通でしょ。
ベトナムに限らず、他の国でもある手口だよ。
こんなののバイクに乗るなんて、どんだけ不注意なんだか。

243:異邦人さん
09/07/09 23:15:21 y0uRIsb/
アンさんと、ホイさんと、ユエンさんと、ドンさんにも注意しろよ

244:異邦人さん
09/07/09 23:54:20 niqiDX5T
シクロのタイはまだ元気か?
暫く見かけて無いんだが、引退したか?

245:異邦人さん
09/07/09 23:55:43 niqiDX5T
日本語堪能な詐欺師はここも見てるはず
日本人を研究し尽くしてる
滅多なこと書かない方が良いぜ

246:異邦人さん
09/07/10 00:00:36 VhW87eko
読まれたらまずいことなんてあるの?

247:異邦人さん
09/07/10 00:03:34 niqiDX5T
例えば名前を出す
名前を変える
対策されるって事

248:異邦人さん
09/07/10 00:11:33 VhW87eko
対策されたって、所詮ベトナム人の知恵だろ

っても、それに騙される奴がいるんだからなあ('A`)
詐欺師のパターンなんて、もう語りつくされてる古典技ばっかなのに
なんで相変わらず引っかかる奴がいるんだろうね

249:異邦人さん
09/07/10 05:26:36 ZelYM8f3
>>245
マレーシアのアニヲタが声優板見て自分達のサイトにコピペして勝手に翻訳してたからな・・・

250:異邦人さん
09/07/10 09:55:22 a4/qpOD5
領事館に電話したら対応が思いっきりタメ口だった
敬語も使えない馬鹿おいとくなカス

251:異邦人さん
09/07/10 12:46:02 LopYp0dD
今月、15年ぶりにハノイに行きます。
ホーチミンは騒々しかったし物騒な事もあったけど、ハノイは平和なイメージでした。
だけど、最近の事をいろいろ調べて行くと、ハノイも随分と変わったみたいですね。
楽しみがだんだんと憂鬱になってきました。
同じように、すごくひさひざに行かれた方、そんなに変わってしまったのでしょうか?


252:異邦人さん
09/07/10 21:36:13 6Vu9/V1z
ベトナム、物価は安いほうですか?
バックパッカー多い?

253:異邦人さん
09/07/10 21:43:40 cTY42G/T
ハイ、はい、その通りです。

254:異邦人さん
09/07/10 22:45:38 M1IdMjPC
物価は安いが、ハイランドカフェは高い希ガス。

255:異邦人さん
09/07/10 22:50:38 gRgfaa5u
URLリンク(f13.aaa.livedoor.jp)


256:異邦人さん
09/07/11 09:38:31 TBftS6AQ
ノイバイ空港からハノイ市内まではVINAでいくらくらいですか?
あとVINAは空港のどこでつかまえられますか?

257:異邦人さん
09/07/11 14:32:39 daV1M7Iz
>>256
VINAはホーチミンの会社
ハノイには存在しない

258:異邦人さん
09/07/11 16:03:53 DwaZNGp3
>>256
ノイバイ空港には値段の決まった空港タクシー
というのがあるみたい
ただ、空港を出るとすぐに客引きタクシーが
まとわりついてくる
私はそれにつかまったので空港タクシーの場所は
把握してない
前スレ?にあった
ターミナルを出て渡った先?

259:異邦人さん
09/07/11 16:54:29 AhLBv9Vu
ベトナム料理はパクチー使われた物、多いの?

260:異邦人さん
09/07/11 16:58:35 FXapYfB4
多いよ。
うれしいだろ。
パクチーが入ってない東南アジア全般の飯なんか、特にスープ麺類なんか
食ってもうまくもないもんなあ。

261:異邦人さん
09/07/11 17:57:01 AhLBv9Vu
>>260
パクチー多いのか…
(Ⅲ゚ω゚)ガーン!!

262:異邦人さん
09/07/11 20:26:13 7hhTN+qj
>>258
その空港タクシーも若干たちが悪いと思う
しつこく他のホテル奨めたり結構ウザイよ

263:異邦人さん
09/07/11 22:29:33 xebt3b7h
あ そういやぁ ダナンのマーブルマウンテンの入り口に居る職員だか
何だか・・・ 案内するとか何とか言って、付いてきた。
お参りするとこがところどころあって、盛んにお参りを勧められる。
何箇所かあって、言われるままにお参りして
小銭を置くと、背後でその度毎にくすねていたように感じられたんだが・・・

264:異邦人さん
09/07/11 22:37:13 7hhTN+qj
ダナンで思い出したが、ホイアンの日本人墓地で待ちかまえてるオッサンには笑う。
線香の替わりに煙草をお供えにさせて、後でかっ浚っていく。
ただの墓泥棒じゃねーかよw

265:異邦人さん
09/07/11 22:51:01 +mSSlvHg
>>237
騙されてるのに気づかず書いたんじゃなくて、
騙す天秤棒かついでんだろw

266:異邦人さん
09/07/11 22:54:42 d7nN2dyQ
>>265
あれ書いてる奴、どんなメリットがあってやってるんだろうって
ずっと不思議なんだけど、
よもや、ベトナム人が稼いだ金のおこぼれに預かってたりしないよね?
だって底辺からおこぼれって、人間として最低のラインの下を行きそうなクズ・・・

267:異邦人さん
09/07/11 22:56:35 7hhTN+qj
まだ揉めてない時点で書いてくれと言われるんだよ
あと名刺な。一枚幾らの売買ルートがあるようで、
ホテルなどでも出さない方が良いだろうな

268:異邦人さん
09/07/11 22:58:22 c4gVYruz
>>261
フォーのチェーン店とかだと、別の器に入れられて来る
いやだったら、パクチーのベトナム語覚えて行って[no」って言えばいいでしょ

269:異邦人さん
09/07/11 23:00:10 7hhTN+qj
リピーターの日本人と仲の良い詐欺師も居るんだよな。
彼らには普通に仕事としてぼらないが、一見さんにはボッタクル
まぁ変なとこ逝かなきゃ身ぐるみ剥がされることは無いと思うが。
これまた行く奴が多いんだよな。餌食になった奴らの写真とか見せて貰ったことがあるよ。

270:異邦人さん
09/07/11 23:05:43 d7nN2dyQ
>>269
仲がいいってことは、もちろん詐欺の片棒なのは承知で書いてるんだよね。
自分も日本人なのに、日本人が騙されることを承知で書くって
どういう人間性なんだろ。

271:異邦人さん
09/07/11 23:12:31 7hhTN+qj
>>270
俺はつき合い無いよ
最初に接して飯喰って軽くぼられたから知ってるだけ
あとで有名人だと知った

272:異邦人さん
09/07/12 01:34:53 +LISU44R
ベトナムって、やなとこなんだね。

273:異邦人さん
09/07/12 01:39:05 K9k5YfJy
そして、やな人間をふやすところなんだよ

274:異邦人さん
09/07/12 18:54:32 8I0phidI
中国とかフランスとかに支配されてばかりいた国だから。
人間がみんな卑屈というか、小さい感じがする。
一時期経済成長著しくて「凄い国になるのでは」とか言われてたらしいんだが、
結局停滞してしまって中国やインドのようにはいかなかったね。

275:異邦人さん
09/07/12 18:56:31 4+50HHPo
とういうか、女性の強い国だからああなるのだろうと

276:異邦人さん
09/07/12 19:28:02 iOoqGQLH
男が働かなさすぎる国だしな

277:異邦人さん
09/07/12 22:27:41 lJLyurZK
>>275
新潟も女が強い地域らしいね
どっちも「越」の字を使うし共通してるなw

278:異邦人さん
09/07/13 08:04:42 mEKcBN+m


279:異邦人さん
09/07/13 09:24:47 TpTRcJ6t
ノートに書いてる日本人が悪いとは思わないよ。人を疑うことをしなかった人たちだと思う。
バイタクが凄い良くしてくれて、フレンドリーに接し、支払いは少しでよい、最後でよい、1日朝から夜までで15ドル位
で良いと言ってくる。
途中行程の休憩のときにノートをさらりと見せてきて、こんなにみんなから感謝されてるんだと示される。
お前も紹介文を書くようにとしつこいから、良くしてもらっている関係上、良い意味の紹介文を書いてあげる。
その後もバイタクの良い人柄は関係の終わりまで続き、最後に逃げられないようにしてぼったくる。
俺も書かされた口だけど、最後の一文に「しかし、まだ清算していないから良い人かどうかわからいが・・・・この後
俺の補足文がなければボル人かもしれない・・・」という一文を添えた。
色々な国を廻ってきて、大丈夫だったのに何故かぼられてしまった。ラオスから来たからひよってた。

280:異邦人さん
09/07/13 10:34:12 Db21KB/f
だから、悪い人じゃなくて、バカな人・お人よしなだけでしょ?

281:異邦人さん
09/07/13 10:39:11 GezH/JSq
普通はあのノート類見ただけで怪しさを感じるよなあ
>>279氏の気持ちもわからないでもないが

282:異邦人さん
09/07/13 10:41:35 GezH/JSq
ただしセオムが皆悪い人ではないよ
1日つき合ってくれて全くぼらない人も結構いると思う
日本語や英語が上手い人は要注意であるが

283:ほう
09/07/13 12:24:38 1HmyeXiR
先月、ホーチミンに行ったときのことだけど、
デタム通りとブイビエン通りの交差点にある貝を食べる屋台付近で気を失いました。
最初は貝を食べていて、その後、ビール飲んで酔っぱらってた&何かラーメンでも食べたいと思って
隣にある屋台で丼に入ったインスタントラーメンみたいのを食べたんだけど、その後で段々眠たくなって……
気が付いたら屋台が撤収した後の路地にいて、金品全部なくなってた。
女の子ども達の声がたくさんしていたくらいしか記憶がありませんでした。
飯を食ってるときに、貝の屋台に用があって席を空けたのですが
その時にラーメンに何か入れられたかもしれません。
食べるときは席を外さないほうがいいですよ。

284:異邦人さん
09/07/13 14:31:29 GezH/JSq
子供に狙われたな

285:異邦人さん
09/07/13 16:52:38 NkWIGODp
数日中に移動しようと考えているのですが、
ハノイの陽気はどうでしょうか?
ちなみに、バンコクは暑いけどカラッとしていて、
過ごしやすいのでなかなか腰が上がらないでいます。

286:異邦人さん
09/07/13 19:11:16 UYBTDcvP
>>285
湿度100パーセントで気温30度以上

287:異邦人さん
09/07/13 21:16:30 NkWIGODp
それは日本でしょ

288:異邦人さん
09/07/13 21:20:43 UYBTDcvP
いや、ハノイの話だよ。

数年前に仕事してたけど、この時期のハノイはいやんなるくらい不快な暑さ。

念のためネットで調べたらやっぱそんな感じ。

ちなみにサイゴンは雨期だから涼しくて過ごしやすいよ。

289:異邦人さん
09/07/13 22:01:03 9r+0N96l
普通は乾季の方が過ごしやすいんじゃないの。

290:異邦人さん
09/07/14 00:25:54 1rQIdny3
好みだろ

雨季は足元の心配もしないとだめだったり、でも乾期のじりじりとした日差しに比べると、などね

291:異邦人さん
09/07/14 03:00:55 /fMZ8MvR
すいません、サイゴンはマジェスティックホテルについて教えてください。
泊まりたいなあと思っているんですけど、HP見たら、プールって入るのに
30$掛かるんでしょうか?

日本以外のホテルじゃプールはただだと思ってたんですが。
てことは、グランドホテルやレックスも同じかしら。

宿泊経験者の方、よろしければ教えてください。



292:異邦人さん
09/07/14 05:40:42 boVkIzUK
>>291
それは有り得ません。宿泊客は無料です。
外からのゲストが利用の場合、有料と言う事は有りえるが。
(一応の決まりが有るだけで実際は無料が多い)

293:異邦人さん
09/07/14 05:58:10 Tx4OJZes
あそこのプール使う人居るの?

294:異邦人さん
09/07/14 06:59:51 mf+6Q6EJ
>>291
レックスだけ泊まったことある。
国営ホテルで、館内はベトナムとフランスのいい所をとったかんじで、雰囲気がとてもいい。時間がゆったり流れる。
朝食のフランスパンも絶品。
もう一度泊まりたいホテルの一つです。

295:異邦人さん
09/07/14 09:14:20 D162A4wE
ベトナム、外貨での価格表示を禁止し「ベトナム・ドン」表示に統一

296:異邦人さん
09/07/14 10:21:47 mf+6Q6EJ
>>295
そうなんですか?

297:異邦人さん
09/07/14 15:29:49 egW9pOH6
>>294
フランスでフランスパン食べたことある?

298:異邦人さん
09/07/14 15:49:09 YuPw7XjV
毎日、デニシュペーストリ食ってたが、何か?

299:異邦人さん
09/07/14 17:27:11 mf+6Q6EJ
>>297
ベトナムがフランス統治下にあったの知ってて聞いてる?

300:異邦人さん
09/07/14 19:43:21 cZlKR/46
>>299
もちろん知ってる。で、フランスでフランスパン食ったことある?

301:異邦人さん
09/07/14 20:58:10 KN7/ZUla
>283
マジ話?

302:異邦人さん
09/07/14 21:38:07 6QRPM8EP
ベトナム、外貨での価格表示を禁止し「ベトナム・ドン」表示に統一
URLリンク(www.travelvision.jp)

303:異邦人さん
09/07/14 22:15:18 ZhpT4X9a
>>301
アジアでは よくあることW

304:異邦人さん
09/07/14 22:46:27 3lLK/RhO
ベトナムのドンって、安産苦手なオレは脳内円変換しにくいんだけど…
数万ドン←工エェ(゚Д゚;)ェエ工
ガイドブック見直し←なんだ…

305:異邦人さん
09/07/14 23:14:19 bUfW0mkD
それより、「フォー」という表記を辞めないか

「ファー」の方が確実に通じる

306:異邦人さん
09/07/14 23:15:53 dMQDlytC
フォーって言うとレイザーラモンHGが真っ先に思い浮かぶからなw

307:異邦人さん
09/07/14 23:28:56 6PHvzAZ+
ベトナムドンの数え方のコツは覚えていて損はない。
後ろフタケタを指で隠して、×0.6すれば、だいたい日本円の相場になる。

308:異邦人さん
09/07/15 01:20:12 UejdTiGG
今のレートでいったら ×0.5でしょ。

309:291
09/07/15 03:13:05 ObYY7m+/
292,3,4さん、どうもありがとう
291です
そうですか、では安心して水着持って行こうと思います
もっとも雨季ですので、毎日雨かもしれませんが

310:異邦人さん
09/07/15 05:42:08 LJ75LJvB
岡村東野の番組だと、バイクタクシーちょいのりとかフランスパン
ちょいパテ程度で1万ドン 50円だったから
値段は1万ドンが交渉の初めだな。

311:異邦人さん
09/07/15 08:08:28 JfVQhKTT
街中でちょこちょこ買物や屋台の食べ物とかを楽しもうと思っています
ドンに両替するときは一万ドン札が一番使いやすいのでしょうか?
手持ちのドルがあるのでそのまま使おうと思っていたのですが
表記が変わるとなるとなんだか店頭で面倒なことになりそうなので・・・
2万円分くらい両替したら二人で3日間充分楽しめるかな?
・・・400万ドン、一気に一万ドン札に両替したら札束恐ろしいことになるなw

312:異邦人さん
09/07/15 08:52:49 KvBHbZso
>>311
上の記事は「表示を禁止」なので、まったく受け取らないかどうかは
わからん。
また、いくらなんでも1万ドン札だけだと細かすぎて枚数が多すぎるし、都市部
ではここ何年かで物価が上がっているから買い物・食事で5万ドン札も結構使うよ。

313:異邦人さん
09/07/15 09:09:30 JfVQhKTT
>>312
そうですか、一万ドンでは細かすぎですか
情報誌見てても大きな金額があまり出てこないものでどうしようかと思っていたのです
ドル表記については身をもって体験してきます
ありがとうございました

314:異邦人さん
09/07/15 11:58:09 oTv+lMUP
当方、初ベトナム(個人海外旅行は7、8回ほど)。

今回の宿泊先、ホーチミン市内のホテル選びについて、
1泊の料金が30-40USD程度のスタンダードの部屋を、と考え、
Medal HotelとThe Spring Hotelまで絞り込みましたが
ググッてもコメントへのヒット数が少なく、
どちらにしようか迷っています。

ちなみに翌日に疲れを残したくないこともあり、
同じホテルで9連泊を考えていますゆえ、
早朝や夜中、あからさまに外が騒がしくない方に
泊まりたいと思ってます。

過去に、上記どちらかもしくは両方に宿泊された方、
どなたかアドバイスを御願い致します。

315:異邦人さん
09/07/15 12:04:44 ffqTbs5j
同じホテルで9連泊なら値切れ。安くしてくれる。

316:314
09/07/15 13:54:01 oTv+lMUP
>>315
ちょっと当方の質問とはズレてしまいますが
例えば、9連泊+レイトチェックアウトを条件として、
Medal Hotelの場合、40USD→35USD
あるいは、、、
The Spring Hotelならば、30USD→25USD
というのは、普通に可能なものでしょうか。

交渉次第と言われれば、それまでなのですけど。。


317:異邦人さん
09/07/15 16:05:42 MlEIICq8
>>314
どこで買うかによっても値切れるとかどうか決まるよ。
ちなみに、ホーチミンだとどーしても歩きが中心になるので、
観光する地区を2つか3つにわけて、その都度ホテルを変更して
できるだけ歩く距離を少なくすることも大事と思われます。

日本の道でもつかれるけどホーチミンは、暑い、段差がありまくり、
バイクが危ないの3大悪で数倍疲れますよ。

なんだかんだで歩いてしまうので、その点を少しきをつけると良いと思います。

318:異邦人さん
09/07/15 16:13:48 UejdTiGG
段差ありまくり?
どの辺のこと言ってるの?

319:異邦人さん
09/07/15 19:54:28 tI/0O9WS
317ではありませんが・・・
石が敷き詰めてある歩道は、結構がたがたしていて歩きにくい。
段差はそのことを言ってるんじゃないかな~
あと、排気ガスも凄いしね

320:314
09/07/15 20:42:30 oTv+lMUP
>>317
>>318
レス有難うございます。
なるほど、当方の予想以上に現地は歩きづらく疲弊するようですねぇ。。

ただ、いずれにせよ予約は日本から、HotelのHP経由でするつもりなのですよ。
できるだけ多くの時間を街の散策など有効に費やしたいと思いまして。
(特に、初めて訪れる街ゆえに、移動などで時間をロスすることも考慮しつつ。)

なので、上記2つのHotelをウェブで検討しているところなんですけど…。

321:異邦人さん
09/07/16 00:04:32 HBtJ9GxN
アメリカで使い損ねたトラベラーズチェック、ベトナムで使えるでしょうか?

322:異邦人さん
09/07/16 00:11:21 m6WrWFxm
使えないわけじゃないが、めんどくさいとおもう

323:異邦人さん
09/07/16 01:37:11 kJANDcQ8
>>313
大きい札も使うけど、千単位のドン札も使う。
あまりに大きい札だけだったら、それはそれで不便だから。

324:異邦人さん
09/07/16 01:52:47 m6WrWFxm
ケツポケットを膨らましてるのは不用心なので、財布使わないように、100均で売ってるコインケースを
財布代わりにするのだが、ドンで枚数が多くなると入りきらん
ケースに入れるのが面倒で、そのままポケットに入れっぱになると
汗でクチャクチャになる

21世紀なんだから、アフリカみたいな通貨の考え方はやめてもらいたい

325:異邦人さん
09/07/16 02:10:01 zhuF2vII
そうだよな。クイックペイくらい導入して欲しいよな。

326:異邦人さん
09/07/16 03:22:36 fswT126E
ホーチミンのインドシナっていうレストランお勧め◎
美味しい&店員さんが頑張って日本語喋ろうとしてくれたり、親切

327:異邦人さん
09/07/16 09:37:46 xQ9s76YF
>そのままポケットに入れっぱになると 汗でクチャクチャになる
小さいビニール袋に入れる。
パスポートもじかに持たずmビニール袋に入れておけば雨にあっても安心。


328:異邦人さん
09/07/16 09:38:43 6OhgBOnI
ブルージンジャーというレストランもおいしくて◎

329:異邦人さん
09/07/16 09:43:48 GXL7kl7w
ポリマー紙幣は濡れても大丈夫だろう
1000や2000は未だ紙だけど

330:sge
09/07/16 12:39:55 mUAy5ZK4
財布とかコインケースとかいらんやろ?
クリップでええんよ!
現地人はクリップすら使わず、紙幣はもみくちゃにしてそのままポケットに収納やで!

331:異邦人さん
09/07/16 20:58:58 VVIj1fpi
輪ゴムがいいだろう。

332:異邦人さん
09/07/16 22:02:35 IphaZrCb
>>324
もう21世紀なんだからクレカやICカードをどんどん導入しろって思うよな
まぁいまだに地下鉄すら走ってないような国じゃ仕方ないがw

333:異邦人さん
09/07/16 22:05:05 0wK9bS+5
333

334:異邦人さん
09/07/16 22:09:07 nyZDQZfW
>>333
バーバーバーwww

335:異邦人さん
09/07/16 22:32:32 4WSkJN+t
>>330
要る要らんかはお前が決めんな
俺らは現地人ちゃうんじゃ

俺はお前と違ってこぎれいな店にも行くんじゃ
ドブ臭い水使った屋台料理しかくわへんのやったら
小汚いおっさんにならって現地人のまねしとけ

336:異邦人さん
09/07/17 00:00:18 YBTksJz/
>>326
ハノイにもあったよ
おいしいけどちょっと癖がなさすぎかな

337:異邦人さん
09/07/17 00:18:21 rf5PZroH
地下鉄いつできるんだろう。
まさか、ここまでバイクが乗り込むこと、無いよな・・

338:異邦人さん
09/07/17 00:32:25 8xgnRRf1
サイゴン?

チョロンあたりでも大がかりな工事してたけど、あれって地下鉄関連?


339:異邦人さん
09/07/17 00:50:17 Zoxmdqyx
川向こうに行くトンネルだと思う

340:異邦人さん
09/07/17 02:41:39 y1sjfWQZ
ベトナムはまずは道路事情をよくしないとな。
信号なさすぎ。
あのバイクの波は、殺人的だ。
観光立国になりつつあるんだから、なんとかしてほしい。

341:異邦人さん
09/07/17 03:22:11 wUCXBnYZ
バイクの量は集まらなければ大したこと無いのだが、
信号の勝手の悪さ改善と、ロータリー廃止しかないだろうな。
風情が無くなるからこのままであって欲しいが、
身勝手な外国人の意見に過ぎないだろな。

342:異邦人さん
09/07/17 11:12:13 m+fZSlCs
>>336
てか、もともとハノイの店だよ

343:めっちゃ
09/07/17 20:56:57 uylOqzhc
>338
あれは水道工事で地下鉄ではない。
大掛かりなインフラ整備です。

344:異邦人さん
09/07/18 11:08:33 6ZjtlpZS
こんど、ベトナムに行くのに旅行とは少し違うんだが… ベトナムのことを歴史・文化・衣食住・戦争・農村・政治・経済・その他、から一項目調べてまとめなくちゃならない。


それでベトナムの文化について調べてみようと思ったんだけど、全然ピンとくる本とか資料がない… どうすれば良いでしょうか…後一週間しかないんです。




345:異邦人さん
09/07/18 12:53:42 LsI9n3pc
汚職とぼったくり文化。


346:異邦人さん
09/07/18 13:29:41 F7U3U1Dr
後ろに露助がいたとは言え、なんかもう超強いw
戦って戦って(一時植民地だったとは言え、結果として)フランスにも、
米国にも、支那にも勝った。

って話を、昨日奇しくもベトナム雑貨大好きな(刺繍とかお皿の絵とか)友達としていたんだけど、
友達が「ベトナムは確かに強いんだけどさあ、ひょっとして中国って人数多いだけで
実は弱いんじゃないの?日本だって敗戦したって言っても、別に中国と戦って負けたわけじゃないし」
って言ってた。

347:異邦人さん
09/07/18 20:40:25 r51Y/UAr
来週ハノイに行くのですが、両替はやはり米ドルのほうがいいのですか?
円からはだめですか?
レートが悪いのですか?

348:異邦人さん
09/07/18 20:49:58 Ue9iOy+S
円からUSドルに変えるには一旦ベトナムドンに変えてからUSドルに交換しないと
いけないので、手数料が2回分かかります。よってドルを持って入国するのがいいでしょう。
円はだめ。

349:異邦人さん
09/07/18 20:56:45 04vig7Pi
>>348
なんか話がかみ合ってなくないか?現地で米ドルからドンへ両替するときの話だぞ。
米ドルへ両替する話をしているのではない。

そもそも現地で日本円から直接ドンへ両替する際のレートはそんなに悪かったか?
2年前だとそれほど悪くはない印象だったが。

350:異邦人さん
09/07/18 20:57:29 04vig7Pi
失礼

×米ドルからドン ○日本円からドン

351:異邦人さん
09/07/18 20:58:00 yMbLPtEr
現地で円からUSDに変えようとするなんて、どんだけ情弱なん?


352:異邦人さん
09/07/18 21:01:26 yMbLPtEr
>>351>>348へのレス。
>>347は言葉足らずで質問の意図が分からん。

353:異邦人さん
09/07/18 21:04:21 04vig7Pi
>>352
日本円から直接両替するとレートが悪いようなら国内で米ドルを用意し、
現地ではそれを現地通貨へ両替しようという話だろう。
南米やアフリカなど日本人があまり行かない国だとそのほうがレートがいいことはよくある。

354:異邦人さん
09/07/18 21:11:20 s9M8Rhz1
歴史のことはよくわからんが、ベトナムが勝ったってどういうことだ?

負けなかったってだけだろ?
あちこち破壊されて、枯葉剤撒かれてボロボロにされて、
中部の遺跡も、あるいみ石ころ状態になったし・・・

355:異邦人さん
09/07/18 21:38:08 r51Y/UAr
348です。
なんかややこしくしちゃったね?
ごめん。
俺が聞きたいのは円で持ってても大丈夫ですか(2回手数料払う形になるけど
日本で米ドル用意して行ったほうがいいか)そのへんどうなのでしょうか?

356:異邦人さん
09/07/18 21:39:28 r51Y/UAr
日本で米ドル用意して持っていけばそのまま使えるから
ドンにしなくてもいいのかな?
初めてなのでわかりません。教えてください。

357:異邦人さん
09/07/18 21:41:30 r51Y/UAr
349さんの話を聞くと
日本円でも大丈夫そうですね?レートも悪くないですか?
どこでも円からドンに両替出来ますか?

358:異邦人さん
09/07/18 22:39:46 ZYvzIZtc
俺は日本でドルを買ってから
必要な分は向こうでドンへ両替したりしてる。
レートのことを考えるとうまいやり方でないのはわかるが
使う額が大した額ではないのでその辺は割り切ってる。
ただ>>302の動きは気になる。

359:異邦人さん
09/07/18 22:51:30 r51Y/UAr
円で使う分だけ両替してもいいですよね?

昔は円からドンには出来ないと聞いたので
(レートが悪いなど)
きになったので、ここで聞いてみました。
結論、円でも問題なしって事ですかね?

360:異邦人さん
09/07/18 23:37:15 s9M8Rhz1
丼を大量に余らせたときはやっかいだな・・・
カードと併用すればいいんだけど、細かいことを言えば
ベトナムとかでカード使うと3%だっけ? 余分に金がかかるんだよな

空港の免税店は、マシな商品増やしとけよ!!

361:異邦人さん
09/07/19 00:01:54 LCqdR0i7
>>360
横ですが、いい事聞いた<カード手数料
ありがとう。カードは使わないようにする

362:異邦人さん
09/07/19 00:24:44 gyJBKj2K
>ベトナムとかでカード使うと3%だっけ? 余分に金がかかるんだよな

は?
それは店によるだろ。何言ってんの?そんな手数料を取る店もあるってだけ。


あのな、円高の今は全額円で持っていけばいいんだよ。
それを全額現地でドンに変えなさい。

ドルに両替する必要ははっきり言ってまったくなし。

ドルで払うとレート悪いんですよ。ドル安なんだから。

363:異邦人さん
09/07/19 00:29:56 EVIrrDop
>>362
そんな手数料を取る店もある

ってことさえ知らない人だっているんだよ

うぬぼれキチガイは無知な情報ひけらかしてないで、はよねろ

364:異邦人さん
09/07/19 00:31:20 gyJBKj2K
どこがどう うぬぼれ なの?
バカには何か難しい話に聞こえるのか?ww

365:異邦人さん
09/07/19 00:39:51 nZm35P0T
>>364
煽りは放置でよくない?

366:異邦人さん
09/07/19 04:07:33 Jgdxyz03
カード使ったら数ヵ月後請求額みてポカーン。
東南アジアはスキミング注意。


367:異邦人さん
09/07/19 09:25:27 sMuJSAMM
>>363
日本だってカードの手数料取る店やホテルはたまにあるよな
そんなことも知らないのは、旅行経験ありませんって言ってるようなもんだw
んな奴が海外とか危険すぎるわ

368:異邦人さん
09/07/19 09:35:09 s4e68tpl
ベトナムはいい国だが、2回行けば十分

目先を変えて、ミャンマー、ラオスあたりに行ってみて、

その後、タイにはまらなければ、

やっぱ東南アジアではベトナムが一番ってなりそう

369:異邦人さん
09/07/19 09:36:16 OFWsxB1R
カードの手数料取る店は、買ったもののほかに5%カード使用手数料です、と
店の人にレシートに書いてもられば、
日本に帰ってきたときカード会社にいえば、その金額は帰ってきますよ。
次からそのお店ホテルなどはカード加盟店からはずされる。


370:異邦人さん
09/07/19 09:55:26 lp3fZpB3
>>368 やっぱ東南アジアではベトナムが一番ってなりそう

そりゃ 違うだろ


371:異邦人さん
09/07/19 10:00:28 uWy3Mv1p
>やっぱ東南アジアではベトナムが一番ってなりそう

>>368の出した結論は、誰もが予想だにしない答えであった・・・

372:異邦人さん
09/07/19 12:45:12 YXr7qwU5
今、返ってきました。
ドンは空港で円に換えられました。
面白いね、1000円と8ドルで返ってきました。

>346
スレ違い
ただ、「日本だって敗戦したって言っても、
別に中国と戦って負けたわけじゃないし」

これは認識違い。
俺、中国のやり口は大嫌いだけど、敵だからこそ認識違いは禍根の元。
やる気のない国民党軍相手にはほとんど勝ち越し。
ていうか、相手が勝手に逃げていった。
でも八路軍(共産党軍)にはボロ負け状態。
ていうか、戦争させてもらえなかった。
軍隊というのは軍隊相手に有効に攻撃できる集団。
対ゲリラには手も足もでなかったのよ。
拠点わかりません、敵、見えません、では強力な火力は一切無効。
でもって地元の村と協力して、交通網、通信網遮断されて、
軍隊としての機能を奪われたまま、ジリ貧で、チクチク体力そがれて
撤退するところを狙い撃ち。
どんどん占領域を狭められていった。
まあもともと広すぎて、点と線でしかなかった乏しい範囲だったけど。
なんでこんなこと書いたかと言うと、ベトナム軍のゲリラ作戦と類似してるからね。

ベトナムの悲劇は、自前の武器で戦わなかった事。
日本は自前で戦ってたから、戦争設備が壊滅になって、八方手ふさがりで戦争を終われた。
でも、いくら国内が疲弊しても、いくらでも武器が米ソ中から振ってくるから
延々泥沼で止められなかった。
あそこまでぼろぼろになる前に止められなかった。
人の褌あてにするとろくな結果にならん。

373:異邦人さん
09/07/19 15:33:07 d2zaQ6OS
>>372
大筋では同意。だがベトナムについては、止められなかったというより止めなかっただけだろう。

ベトナムはフランス相手に独立戦争を戦って、せっかく勝ったのに
直後にアメリカがチョッカイをかけてきて属国化しようとしたから、また戦う羽目になった。

何が不運ってインドシナに勢力を張れば天然資源でメシウマだし、海上交通の要所でもあるという点。
日本の場合、交通の要所でもないし目だった資源もない、技術力だけが売りの国とはやや事情が違う。

人に例えて言うとベトナムは「地方の歓楽街に住む、気が強い美人の女の子」で、
日本は「僻地在住の、格闘技がうまい機械オタの男子」。

両者の生き方や襲われる頻度や身の守り方は、違いすぎて当たり前で、比較できないような。

374:異邦人さん
09/07/19 15:41:04 n5ggnNfk


375:異邦人さん
09/07/19 15:48:17 OHvOueBb
フランスによる植民地経営は、低賃金と待遇の悪さで有名だった。
ミシュラン社のゴム農園では、1917~44年までに
契約社員ベトナム人45000人のうち病気と栄養失調で
12000人あまりが死亡している。
ベルギーもレオポルド2世もいまのコンゴを皇帝の私有奴隷及び私有地として
支配していた。
まあ当時はこんなもんですわ。
ベトコンの資源っていってもゴムだけ。

376:異邦人さん
09/07/19 19:35:01 iiD2A7lC
誰か知らんが長いよ。誰か要約してくれ。

377:異邦人さん
09/07/19 23:12:03 bkmBiq0/
銀行口座開いて余ったの預けて帰ったらいいじゃん。

378:異邦人さん
09/07/19 23:30:26 2BH6jzGr
>>377見て思ったのだけれどATMで預け入れできないのだろうか?
海外で利用出来る銀行のキャッシュカードは持っているのだけれど
引き出したことはあっても預け入れたことがないもので・・・

379:異邦人さん
09/07/20 08:06:31 Jjc0znuL
>>378

ATMで預け入れができるのは日本くらいだぞ。

アメリカですら専用の封筒に金を入れて、ATMを操作してATMのポストに投函。
後で、銀行員が金額確認した後で、入金処理をする。

金額に相違があった場合は、銀行員が確認した額面が優先。

380:異邦人さん
09/07/20 11:23:59 tsFv1r7+
>>379
余りいい加減な事を言うなw
香港など普通に出来るぞw

381:異邦人さん
09/07/20 11:27:18 tsFv1r7+
>>378
邦銀じゃ無理。ベトナムならHSBCかANZで口座開くが良い。

382:異邦人さん
09/07/21 07:48:33 oiZFzH+k


383:異邦人さん
09/07/21 13:27:12 T9Q5Jtvn
ベトナム行って現地のツアーを利用したいと思うんですが、
直接シンカフェとかに探して行ってつたない英語かなんかで予約入れたらいいの?


384:異邦人さん
09/07/21 13:34:45 ri76WYPp
>>383
ホテルのフロントで聞くという手もある

385:異邦人さん
09/07/21 15:12:00 osXjOlPT
>>383
ハノイやフエだとホテルのフロントの人が向こうから
「明日どういう予定?」とツアーをすすめてくる
そして申し込むとツアーがホテルまで迎えに来てくれる

HCMではそれはなかったかな、自分のホテルでは

386:異邦人さん
09/07/21 19:15:44 UaTYvv7l
>>383

ホーチミンで日本語ツアーがよければ、JCBプラザで扱ってるよ。
ヒルトンの3Fだったかな。

VND, USDの現金払いまたは、カード決済はJCBのみだったと思う。

387:異邦人さん
09/07/21 19:58:48 GkNQ8MPE
jcbプラザ高くない?シンカフェの英語ツアーが
安くていい。メコン川ツアーは千円しないのに
結構遊べた。


388:異邦人さん
09/07/21 20:20:03 UaTYvv7l
>>387

まあ、日本語対応だから高いけど。

でもJCBが高いのではなくて、どこかの日本語ツアーで有名な会社の代理店に過ぎない。
むしろJCBプラザでJCB会員は割引や特典があるツアーもあるので、JCBは良心的。
でも、シンカフェの英語ツアーより高いのは事実だけどね。

話は変わるけど、ホーチミンのマッサージの質が高いことに去年気づいて、
それ以来JCBプラザ経由で予約している。
JCBプラザ経由だと、お店の標準メニュー以外のJCBカスタマイズメニューがあって、
俺にとってはこれが一番いいんだよな。

帰国前にマッサージに行ってから、空港直行がいつものパターン。

389:383
09/07/21 21:12:29 T9Q5Jtvn
たくさんのレスありがとうございます


390:異邦人さん
09/07/22 06:38:34 dErkNRnG
ここって日本への便が夜遅く中心ですよね。
そんなこともあって大概の人がチェックアウト後に荷物をホテル預けると思いますが、
結構なホテルでも問題ですな。ファスナー式の鞄がお馴染みの方法で開けられた痕跡があり、
一見気づきにくいのがなんですが、旅行者の常識として、くれぐれも大事な物は預けないようにすべき。
といっても荷物は大事な物ばかりなんだよな。かろうじて被害はないが、本当に困った国だ。
金に繋がるサービスは素晴らしいのだがw

具体的な駄目なところをあげればきりがないけど、こういう場所では卑怯なのであまり書かないけど、
結局ここの好き嫌いは、嫌な思いより良い思いが多いか、もしくは勝ったかどうかが分かれ道なんだろうな。
何故か他の国より贔屓目のある人が多いにもかかわらずの悪評が多く、やはりよっぽどろくでもない
ところということにはなるかもしらんなあ。

とりあえず私は大好きと


391:異邦人さん
09/07/22 09:47:51 Jw68B5kx
ベトナム、こんなに人気のある国になるとは思ってもいなかった

392:異邦人さん
09/07/22 10:52:47 CiWliUzA
なぬ? ひとけがあるんだって?
昔から、人口は多いと思うが、、、(w

393:異邦人さん
09/07/22 14:00:15 nzCQXcgR
ちなみに有名な蒼財ツアーはどうなん?
やっぱ高い?
日本語で話ができて、それなりにディープな体験メニューがあって、
ただでネットできて、コアエリアの話聞けて、結構便利だと思ったんだが。
思い切りドンコイエリア中心部で、俺は重宝した。


394:異邦人さん
09/07/22 14:28:32 bGKrV10p
日本語ツアーはどこの国でも高いよ。
英語ツアーの倍以上が一般的。
それは仕方ない。


395:異邦人さん
09/07/22 15:15:43 frXIPsLg
ベトナムでは、クレジットカード使うならJCBがおすすめです。
雑貨屋、ツアー会社でカード使おうとすると、JCBなら手数料3%(5%)
かからないと言われた。
JCBは、アメリカとか持っていくと認証とかやたら時間がかかるし、
使えるのに店員が知らなくて「使えない」と言われたり、
面倒だから解約していて持ってなかった。
ベトナムというか、ホーチミンの日本客が多そうなところではお得だと
思う。

396:異邦人さん
09/07/22 17:13:27 CyQr6b61
数件の店で使った結果を「ベトナムでは○○です!」って言い切れるのが凄いな。

397:異邦人さん
09/07/22 19:31:25 BPOvOkaP
ベトナムでは英語で話しますか?

398:異邦人さん
09/07/22 19:43:54 DBOX64tT
はい。ベトナム語で話します。

399:異邦人さん
09/07/22 20:01:25 fFeqBGrK
トムは教会へ行きました

400:異邦人さん
09/07/22 20:21:02 WeL0zJtw
いいえ、それは机です。

401:異邦人さん
09/07/22 20:43:22 CiWliUzA
ペンは机の上にある。それはトムのペンですね。

402:異邦人さん
09/07/22 21:39:25 rBuCCWW/
はい、それはトムのペンです。

403:異邦人さん
09/07/22 22:08:14 gKNeDqaX
なんだよこの日本語練習帳みたいな会話はw

404:異邦人さん
09/07/23 00:38:44 KWzP1V0D
>>395
社員おつ~。日系はJCBオケーだけど外資系
はvisa masterのみが多いし、地元はカード無理
が多いだろ。女からんだらjcbオッケーだけどな。

405:395
09/07/23 02:31:52 Y2AY9wPA
社員じゃありません。社長です。 
浅はかな知恵を絞って、推測するのは恥ずかしいのでやめた方がいいですよ

406:異邦人さん
09/07/23 03:00:11 V28dfl15
>>405
ちなみに、ベトナムでカードをお使いになったお店の何店舗中、何店舗がJCB手数料無料だったのですか?
ベトナムへは何回行ったことがありますか?滞在はホーチミンだけですか?

407:異邦人さん
09/07/23 08:25:26 LoClbO8e
手数料なんか内訳に書いてもらって
あとからカード会社に文句いえばいいだけだろ

408:異邦人さん
09/07/23 15:25:35 avji3hvs
楽しく旅行行ったあとに、文句言わないとあかんような状況があって楽しいか?

最初から、文句言わなくてもいい状況を作るのがカード会社の仕事だし、
文句言わなくてもいいように現状を把握しておくのがカード利用者だろ

409:異邦人さん
09/07/23 15:40:57 NCml+YEW
地元の人間たちがたくさんカードを持って使うようにならない限りこの問題は解決されない。
タイなんか最近ほとんど手数料取らないだろ?

410:異邦人さん
09/07/23 17:08:51 mBHUnDXU
自分は4月に12日間ベトナム縦断旅行したけど
その前にこのスレを見ていて
東南アジアでのカードのスキミングとかが話題になっていたので
すべて現金払いとした
財布は持たず、その日使う現金をポケットに入れ
後はおなかの周りとかに分散
ある御飯屋でポケットのお金では足りなくなって
ちょっと待って、とおなかから取り出そうとしたら
「ほれ、見てみ」と他の店員にいう感じで
そこのちょい池麺のにいちゃんに笑われた

411:異邦人さん
09/07/23 17:17:46 5Go/jcCD


412:異邦人さん
09/07/23 21:15:05 b2A0NyUI
1週間かけて ベトナム横断してきました!!!!

413:異邦人さん
09/07/23 21:16:41 opIUag1I
へぇ~ ベトナム横断に1週間もかけたの

414:異邦人さん
09/07/23 21:18:38 /GoLRESR
2週間かけたんですけど><;

415:異邦人さん
09/07/23 21:19:27 /GoLRESR
縦断ですけどね。

416:異邦人さん
09/07/23 23:57:29 nwse2KQr
道路を渡れなかったのか?

417:異邦人さん
09/07/24 00:15:03 OMPaSW74
縦断歩道があってもいい21世紀

418:異邦人さん
09/07/24 00:15:55 V2EnrGVV
>>405
頭おかしいんじゃないの。ローカルのマッサージ
なんてカードないし300円ほどだから必要ない。
小汚ない飲食店も現金のみ。たまにドルも却下。
お前は観光客しかいかないようなとこに行って
しったかしてるだろ。無知はどっちだ。
ローカルホテルなんてjcb何それ?状態だぞ。

419:異邦人さん
09/07/24 03:54:59 /gl22ubl
>>418
横レスだけど
>ホーチミンの日本客が多そうなところ
って言ってるじゃん
自分はハノイから入って最後にホーチミンに行ったけど
(日本人)旅行社向けにおしゃれな店がホーチミン
にはあるんだ、と驚いたもんだ

420:異邦人さん
09/07/24 10:33:36 3EoghufY
>>406
に答えてない時点で披露するほどの知識じゃなかったってこと。

421:異邦人さん
09/07/24 17:55:09 LCZRuTro
カードを使うほどの国でもなかろう!

422:異邦人さん
09/07/24 18:31:47 CZqXVaKH
滞在の終わりになってくるとある程度のまとまった額ならカード使うよ
もちろんコムビンザンはドンの現金だ

423:異邦人さん
09/07/24 23:23:09 +H1mRiZU
ホーチミンでふと疑問に思った事。

あれだけ道路では(時には歩道も)むちゃくちゃにバイクで走り回る
ベトナム人が公園では全くと言っていいほど、園内の通路を歩いてる。
芝(草)に入っている人は殆どいない。
芝を横切ってショーットカットとかしない。

なぜだ???


424:異邦人さん
09/07/24 23:31:43 HggFq2GM
>>423
うんこが落ちているから。
夜や早朝、家無しの天秤かつぎおばちゃんが
人の目を気にせずに糞してるぞ

425:異邦人さん
09/07/25 04:38:46 dhGKdshm
うんことか踏みそうで危険だからだろうよ
一昔前まで路上うんこの国だからな

426:異邦人さん
09/07/25 04:39:53 dhGKdshm
一つ前のレス読んでなかったW
被ってすまん


427:異邦人さん
09/07/25 08:53:59 ZT1Z59Rl
いえ、芝生うんこの深刻さが伝わりました。

428:異邦人さん
09/07/25 10:36:01 pgHCGFfq
>>425
さすがフランスの植民地だっただけあるなw

429:異邦人さん
09/07/25 16:21:59 hC+z5vvL
ところで、ロータリーって、そのフランスが残していった遺産かね?
確かに街に表情を与えているけど、
迷惑なことをしてくれたもんだw
ロータリーを渡らないといけないと思うと5分前から憂鬱

430:異邦人さん
09/07/25 21:59:27 Do5yJ+kn
そりゃあ、ロータリーは歩いて渡ることを考えて作られたものじゃないからな。

431:異邦人さん
09/07/25 22:02:07 K5lZl1jZ
>>430

マレーシアもロータリーが多いんだよな。
クチンに仕事で行ったときは、出勤時間帯はいつもロータリーで渋滞。

交通量が少ないときは信号が不要だから都合がいいと思うけど、
交通量が増えるとロータリーに入り込む車と、出て行く車が、車線変更しまくるから大渋滞。

432:異邦人さん
09/07/26 06:59:54 ldibTlwd
ハノイ三泊の予定です。ハロン湾日本語ツアーをあつかっている会社教えてください。

そんなに高くなければ二人のチャーター便希望です。

ハロン湾一泊二日も検討中です。よろしくお願いします。

433:異邦人さん
09/07/26 08:43:24 IjmLxY1E
クルマチャーター、足元みられて高くつく。
まして日本語希望なら、$300いっちゃうかな?
路線バス&観光船、ただし、日本語なしだが
1泊2日の方がずっと安くつく、たぶん1/3以下。

434:異邦人さん
09/07/26 09:24:56 JM9Ktt4n
ハロン湾=濁った湾としょぼい鍾乳洞W
シンカフェで日帰り15ドル~で充分



435:異邦人さん
09/07/26 10:20:30 uObkbXT4
>>432
ハノイ3泊ならハロン湾は日帰りツアーで他を観光したら?
宿泊するホテルでツアー手配してもらってもよいと思う。
一人30ドル以下で日帰りバスツアー。
但し、英語・ベトナム語ガイド。日本語ツアーでなくても問題なし。
日本語ツアーにこだわるならTNKハノイかアオザイ(ウェンディ)にでも頼め。
英語ツアーの倍料金かそれ以上。個人的にはTNKはお勧めできない。

鍾乳洞は蒸し暑くて参るぞ。
日本の鍾乳洞とは大違いだ。
汗だくで皆出てくるwww

パフュームバコタやサパトレッキング(宿泊を伴うのでこの日程では無理!)
ハノイ市内観光。色々あるから頑張ってな。

436:異邦人さん
09/07/26 10:55:45 /IAGMgrH
>>432
434に同意 ハロン湾期待すんな。 日帰りツアー($12~$15)で十二分。
後はふらふらと市内観光しときなさい。
旧市街とかホーチミン廟とか一柱寺とか戦争博物館とかホエンキエム湖畔散歩とかとかとか。
水上人形劇もあったな(ホエンキエム湖のそば)。
バイク事故に気をつけてね。

私は4泊3日(2車中泊)でサパ&バクハへ行ったがおもしろかったよ。

437:異邦人さん
09/07/26 11:57:59 0ikSVqEQ
ハロン湾は俺は断然とまりがお奨めだが!
たしかに、昼間いったら濁った湾とショボイ洞窟
という見方もできるけど、
サンセットや満天の星をデッキに寝転んで
見るのは贅沢で優雅な時間だとおもった。

日帰りだと、暑いし、移動ばかりでつらい
醍醐味を経験しないで帰ってるきがする

438:異邦人さん
09/07/26 12:03:32 FgQAKz2v
>>437
私も同意。
感性やその時に求めてるものによるよね。
雄大な景色を見ながら、のんびりお酒飲んだり
お茶飲んだりすることに幸せを感じるなら一泊の価値はあるし、
活気のある場所で過ごすのが好きな人には
退屈極まりない場所だろうから、一泊する必要ないだろうし。

439:異邦人さん
09/07/26 12:19:16 KEanNNDa
何もない贅沢さを味わいたいのならやっぱり一泊がお奨めだね。
日の出と日の入りの時がよかったよ。

440:異邦人さん
09/07/26 13:26:09 /IAGMgrH
日頃いかに貧しい生活をおくってんだな。
あんなとこ夜過ごしたってたいしたこたぁない。
どうせお泊りや何もないトコがいいんならサパでモン族村にお泊りした方ばよっぽどいい。
夜なんか真っ暗でなにもない村で村民やガイドと酒盛り。
起きたら一面の朝靄の中。
まあ最近はかなり観光地化されてるけどハロンに比べりゃ全然いい。


441:異邦人さん
09/07/26 13:33:13 FgQAKz2v
サパでモン族の家にもホームステイしたよ。
なんでそういう言い方しかできないかなあ
個人の楽しみ方にケチつける必要ないでしょうに

442:異邦人さん
09/07/26 13:56:57 /IAGMgrH
ハロン湾なんていうショボイ観光地を礼賛する謂れは一体なんなのか?
自分がお泊りしたから他人にも勧める・・・・・っていうそれだけの理由だろな。

443:異邦人さん
09/07/26 14:17:53 FgQAKz2v
>どうせお泊りや何もないトコがいいんならサパでモン族村にお泊りした方ばよっぽどいい。

↑言ってることが支離滅裂。
これが自分が泊まって楽しかったって言う私見じゃなくて、
なんだって言うの?

私は海であるハロンも山であるサパも、両方素晴らしいと感じた。
ハロンで一人でジャンク船に泊まって海を眺めるのも、
サパで外国人や少数民族と食事をして談笑するのも、
どちら有意義だったし大事な思い出になってる。

ハロンは素晴らしかったけど、サパなんて二度と行かないって人が
いないって言い切れる?

444:異邦人さん
09/07/26 14:35:24 KEanNNDa
>>443
そうそう。一緒に乗ったアメリカ人一家との会話とかが楽しかった。
ID:/IAGMgrHは自分の趣味趣向しか認められない視野の狭いやつなんだろう。
会話が成立するとは思えない。

445:異邦人さん
09/07/26 14:40:17 /IAGMgrH
きったねぇ海のどこがいいんだ
あんなトコに泊まって喜んでるようじゃまだまだ幼いな

446:異邦人さん
09/07/26 14:45:53 KEanNNDa
海だけならもっときれいなところもある。それも国内にね。
でもそれだけで決まるものではない。
もうちっょと広い視野を持ったほうがいいよ。

447:異邦人さん
09/07/26 15:17:03 7EqDc/7K
ガイドつけないといけないヘタレだからなw

448:異邦人さん
09/07/26 17:41:39 LQQ/jKSm
アドバイスをお願いします。
夏休みにハノイへ4泊するのですが、最低いくら位換金していけばいいでしょうか?
買い物はカードでする予定なので、街の食堂でご飯食べたりジュースを購入する程度のお金です。
300VNDだと安いですか?高いですか?


449:448
09/07/26 17:43:04 LQQ/jKSm
すみません。300万VNDです。

450:異邦人さん
09/07/26 18:13:06 FprYLkb6
>>449

食べるところにもよるが、飲食費だけで300万は多いと思う。

でも、カードが使えない土産物屋もあるし、その他何やかんや買いたいもんも
出てくるし、4泊ならちょうどいいくらいの金額ではないか、と思う。

でかい買い物はカードでするとして、ね。

451:448
09/07/26 18:19:40 LQQ/jKSm
>>450s レスありがとうございます。
300万VND と 100US$ くらい 換金して持って行こうと思います。
(行きと帰りのトランジットで台湾にも宿泊するので・・・。)
ありがとうございました。

452:異邦人さん
09/07/26 19:47:00 /IAGMgrH
>451
日本でVDなんかに両替していくのんか?
アホなことしなさんな。
そのまんまJPYを持っていきなされ。

・・・・って、日本でVDに両替できんのか?

453:異邦人さん
09/07/26 20:42:27 F1wkVQPq
ベトナムのホテル事情ってどうなの?
知識ゼロでの質問ですまんけど。

昨年カンボジア/シェムリに行った時は、ゲストハウスに
泊まって、5日間そこを拠点に活動。遺跡めぐりした。
ゲストハウスは、個人的にはすごく快適で、安価、日本人パッカーも多くて
退屈しないし、言う事なし。
ちなみに予約もしていかず、現地に着いてから探したが、困る事は全然無かった。

ベトナム/ホーチミン、ハノイ、ホイアンでは、こんな旅可能なのかな?

454:異邦人さん
09/07/26 20:46:54 T/nqhOSE
>>453
楽々可能。でもカンボジアより高くなる。

455:異邦人さん
09/07/26 21:21:04 /IAGMgrH
シェムリなんていうな! 言葉は正しく、きちんとシェムリアップって書きなさい。

456:異邦人さん
09/07/26 21:27:30 1cRZHovi
カントー発プノンペン行の高速艇のチケットはホーチミンで買えますか?

457:異邦人さん
09/07/26 22:03:27 llU2VzQV
ファイト一発プノンペン行き

458:異邦人さん
09/07/26 22:29:46 36GikQFA
>>454
ありがとう。

もうひとつ。
好みの問題かもしれないけど、
1.日本→ハノイ→ホイアン→ホーチミン→日本
2.日本→ホーチミン→ホイアン→ハノイ→日本
ではどちらが都合良いかな?
一週間だけなので、ホイアン抜いても良い思ってるけど。


459:異邦人さん
09/07/26 23:07:34 FgQAKz2v
もちろん飛行機使うでしょ?
そしたらどっちも変わらないと思うよ。

460:異邦人さん
09/07/26 23:12:34 /IAGMgrH
自分でできることを、自分でできない(やろうとしない)人は
海外でほぼ100%トラブルに巻き込まれるでしょう
本屋でも図書館でもガイドブックくらいあるでしょう
行こうと思うなら、先ず自分で調べることから始めましょう
なんでもかんでも人に尋ねることは自己責任の転嫁です

461:異邦人さん
09/07/26 23:22:52 H/zh2Lsp
昼間遁走したアホがまた出てきてるな。

462:異邦人さん
09/07/26 23:23:43 O/2KWLbd
俺なら
・発着時間に違いがあれば、時間を有効に使える方
・わかるなら天気に合わせる
・買い物しまくりそうな町を後

にするな

463:異邦人さん
09/07/26 23:42:53 qLTYOgkx
>>458
完全に好みだけど俺ならハノイから南下していくパターンかな。徐々にベトナム国民の
熱さ(ウザさ)を体感していく感じ。ハノイ人はクールだけどサイゴン人は暑いからね。

464:458
09/07/27 00:28:31 zJ1FAJJF
>>459
>>462
>>463
コメントありがとう。
飛行機使います。
買い物は主目的ではないので、ホーチミンが
最初でも良いと思ってる。
のんびりしてるところに長く居たい。

>>460
すまん。
今日、連休取れそうな目処が立ってさ。
何もかもがこれからなんだ。
明日ガイドブック買うよ。


465:異邦人さん
09/07/27 09:19:02 Nirprg8T
自分でできることを、自分でできない(やろうとしない)人は
海外でほぼ100%トラブルに巻き込まれるでしょう
本屋でも図書館でもガイドブックくらいあるでしょう
行こうと思うなら、先ず自分で調べることから始めましょう

466:異邦人さん
09/07/27 09:26:30 p4bKR1PA
フランス版地球の歩き方であるRoutardというガイドブックは
縦断は北からがいいと薦めている
のんびりするにはホイアンはいい
逆にホーチミンはのんびりにはほど遠いw

467:異邦人さん
09/07/27 11:09:57 eW5rIyEA
ハロン湾だったかな
ボートの片道終着点でものすごい販売攻撃されるのはさ

468:異邦人さん
09/07/27 12:11:38 3iuQY96Y
ベトナムはトイレの後、水をすくって手で洗うのかな?
その後は拭くの?やっぱカミがいるのかな?濡れたままパンツあげないよね?

469:異邦人さん
09/07/27 12:55:15 ZawVYvD1
>>467
ベトナムにしても凄すぎるのはタムコック

470:異邦人さん
09/07/27 13:45:03 /XNjkMg6
ハノイで一日釣を満喫したいんだけど何か情報ありません?
ちなみに宿はハノイの中心で、竿は持ち込みでもレンタルでもOK。
なるべく雰囲気のいい大きな池とかで放心したいのだが…

471:異邦人さん
09/07/27 14:31:20 b37B8i9R
>>467
それは桂林

472:異邦人さん
09/07/27 18:00:21 Nirprg8T
いろいろと意見は分かれるようですが、私の仲間はみんなハロン湾はダメでした。
天気が悪かったのも影響したのかな。
ハノイ市街のほうがずっと良かったって言ってます。
みんなで道端に座ってチェとか食べて楽しかったよ。

473:異邦人さん
09/07/27 18:20:41 A6Mu5eX1
道端に座るの?
きたねぇな

474:異邦人さん
09/07/27 19:53:41 p4bKR1PA
>>472
チェってなんか生ものぽくって怖くて食べなかったけど
大丈夫なの?
ハノイの場合、道端に座ってって感覚よくわかるw
みんな道端の低い所にいるんだよね

475:異邦人さん
09/07/27 20:20:42 AZou0Ve2
>>474
煮豆+氷+果物とかだから、ちゃんとした店で食べるといいよ
とろろが入ってるところもあったな

476:異邦人さん
09/07/27 20:34:40 Nirprg8T
いろんなデザートっていうか、むしろ日本語で甘味って言ったほうが似合ってます。
アイスクリームや果物やあずきなんかの組み合わせ。
日本の甘味処にあるメニューと似てるよ。
アジアや中国でよくあるプラスティックの小さな椅子に座って食べるの。
道端だけど汚くありません。とっても楽しいですよ。

477:異邦人さん
09/07/27 21:05:52 IwWr6S8o
>>463
人間性は例えるなら
ハノイ=東京でホーチミン=大阪って感じか?w


478:異邦人さん
09/07/27 23:09:58 1kGyUPqd
いや、ハノイ=大阪、ホーチミン=九州


479:異邦人さん
09/07/27 23:32:22 4OG80mT8
ハノイ=京都、ホーチミン=上海

480:異邦人さん
09/07/27 23:37:25 Ml3UYTSw
ハノイ・・・中国人から反日感情を取った感じ
ホーチミン・・・中国人+韓国人から反日感情を取った感じ

481:異邦人さん
09/07/28 00:58:07 LGMr21VR
オーマイガーw

482:異邦人さん
09/07/28 02:09:00 Og0RyH7v
京都って、京都人よりは良い奴多いいと思うよ

483:異邦人さん
09/07/28 02:56:00 pYE1XNNW
ちょw、日本語w

484:異邦人さん
09/07/28 03:07:05 Og0RyH7v
↑苦手か?

485:異邦人さん
09/07/28 03:42:15 JfTSu/wk
>>482
京都が引き合いに出されているが、京都人よりは良い奴多いいと思うよ

という意味では?

486:異邦人さん
09/07/28 09:52:47 4InLLVRS
>>476
汚いかどうかは店によると思うぞw
食器を洗っているところ見ると、食欲なくすし。
流行っている、ガイドブックに載っていればまあ大丈夫かと思っても、
ハノイのチャンティエン通りのアイス屋(棒アイスを売ってる店)みたいに、
牛乳の使いまわしがバレて何度も営業停止になる店もあるらしいし

487:異邦人さん
09/07/28 09:59:16 0g4WiAKv
汚いって道端に座るのが汚いって意味じゃねぇのんか。

こんな店が汚いからどうのこうの言ってたらヲマエはアジアの屋台でメシは食えねぇな。

488:異邦人さん
09/07/28 10:48:20 +BG/61VX
正直言ったらうんこ、小便したままの手で食事作ってるし、食器、食材洗ってるし、今更問題にならない。
実際大腸菌に由来のある肝炎にかかる旅行者もいる。
でもそんなの気にしない。そんなの気にしてたらアジア屋台は無理。ツアーの人はホテルで食事してください。
って自由旅行者は言いたいんでしょ?



489:異邦人さん
09/07/28 11:27:24 0g4WiAKv
せいぜい下痢だな

>自由旅行者・・・・・ワロタ

490:異邦人さん
09/07/28 12:26:40 luVeNXD1
町中がションベン臭いのに、道端に座るなよ。
道端の屋台のイスに座れよ。

ベトナム人なんざ人が見てるところでなきゃ清潔なフリはしないぞ。
人が見てなきゃ手を抜く、何でもやる。トイレの後に手を洗うなんて人が見ててもやらないよw
それどころか人への嫌がらせに執念を燃やす連中だから、何かありゃ食い物にイタズラするなんて普通だぞ。

キッチンでの食材の扱いや食器洗いの現場は見ちゃいけないんだよ、旅行者は。
「そんなの気にしない」?????
気にしろよwww    見ない、関わらない、近寄らないが一番だよ。
中国、台湾、タイ、インドなどと違って、ベトナムでは屋台に名店なし!
屋台で食ってもたいして美味くねぇよ。たいして値段はかわらねぇんだから、店で食えよ。



491:異邦人さん
09/07/28 12:54:57 EzOLHlq2
日本でも、食品工場で手袋して作業してはいるけど、
くしゃみして鼻のほうをいじったりしてる人がいます。
ファミレスでもトイレ行った後、手も洗わずにサラダ作ってた人がいました。

家の親父はうんこした後、台所で手を洗って流しにぶら下がってるタオルで手を拭きます。


492:異邦人さん
09/07/28 12:59:03 tzYASW6d
メコンデルタ ツアー行ったら、ライスペーパー工場へ行くよね。
乾燥場、ニワトリ駆けずってるし、豚小屋も一緒だし、、、(w
神経質だったら、生春巻き食えなくなるね。

493:異邦人さん
09/07/28 15:57:23 +BG/61VX
>>491
馬鹿野郎。ベトナムは食い物を扱うってレベルじゃねーぞ!?

ババアが朝の公園、池の畔でうんこ。左手はうんこを拭う。
その手は洗われずに調理に使われる。
うんこを触った手でだぞ。


494:異邦人さん
09/07/28 19:12:50 F8RQCo7/
質問 メコンデルタって2泊位する価値ってある?


495:異邦人さん
09/07/28 19:31:22 EzOLHlq2
>>493
参りました。
直でうんこ触った手は相当無理ですな。

ところで、ホアンキエム湖の周辺でお茶を売ってる
ギエムおばあちゃんはまだいるのかな?
俺がハノイに行くまで元気でやっててくれたらいいが。


496:異邦人さん
09/07/28 19:32:55 U9aVo+9c
ネズミ食ってこい。

うまいぞ。


497:異邦人さん
09/07/28 19:35:04 hkwrtm6z
>>494
2泊もしたら熱中症で体がもたん。
毎日、半日ボートクルーズ。
運がよければ屋根なしボート。

旅程に余裕があるのなら良いが、日帰りか1泊2日ツアーが無難。
その分、他を観光したら?

498:異邦人さん
09/07/28 20:59:16 M748HDO9
>>494
2泊するとカントーとかチャウドックなんかの深部に行けるし
日程に余裕があれば悪くはないと思うよ。

価値は… と聞かれると微妙だけど。

昔、メコンデルタで2泊してカンボジアに抜けた。結構よかったよ。
移動時のボートは屋根付いてるって。

499:異邦人さん
09/07/28 22:29:01 F8RQCo7/
>>497>>498
参考にします シンカフェとかまだあるよね?

500:異邦人さん
09/07/28 22:32:57 4fKhdmRq
>>499
アンカフェならある

501:異邦人さん
09/07/28 22:43:24 bCqccw5U
みんなにとってベトナムの魅力って何だ?

正直、地球の歩き方みてもそんなに魅力感じないんだが。
煽りじゃなくて、本当に聞きたいし、参考にしたい。

502:異邦人さん
09/07/28 22:51:39 hkwrtm6z
>>494
シンカフェ行けば日本語・英語・ドイツ語・中国語等々のパンフレットある。
それ見てツアー選んでカウンターの兄ちゃん(姉ちゃん)に申し込めばいい。

漏れはGWに1泊2日ツアー参加したが、暑かったのと同じ景色(メコン川)に飽きた
カントー泊だったが、夜は繁華街に出て面白かったのと、メコン川をフェリーで渡ったのはよかった
水上マーケットは期待はずれ
日程がタイトな旅程ならば日帰りの1)で十分と思う

シンカフェパンフレットより

メコンデルタ日帰り・・・2種類ツアーあり
1)ミトー&ベンチェー   フーン島で昼食だがココナツ教団は行かない
2)カイベー&ビンロン

1泊2日
カイベー・カントー・カイラン・ビンロン

2泊3日
カイベー・ビンロン・ロンスエン・チャウドック・カントー・カイラン

4泊5日・・・フーコック島まで行くの?盛りだくさんのツアー
カイベー・ビンロン・ロンスエン・チャウドック・カントー・カイラン・ラックジャー・フーコック

503:異邦人さん
09/07/28 23:06:53 F8RQCo7/
>>502
くわしくありがとう。カントーあたりの一泊二日あたりにしようかな。

504:異邦人さん
09/07/28 23:21:12 Tvz60puS
>>501
歴史とか戦争に興味があれば魅力を感じるんだがな
国内だってそうだろ
戦国時代に興味がない奴が古戦場とか行ってもポカーンだw

505:異邦人さん
09/07/28 23:58:56 0g4WiAKv
>>501
【東南アジアよかった度】
 ミャンマー・アンコール遺跡>>>>>タイ>>>ラオス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベトナム・アンコール以外のカンボジア
 

506:異邦人さん
09/07/29 00:04:45 ee5pgPml
ベトナムの良さは特にない
昭和の雰囲気が好きなだけ

507:異邦人さん
09/07/29 00:10:34 PLp3JP1u
>>504
>>505
>>506

さんきゅー。

今まで、カンボジア、タイ、シンガポール行ったけど、
よかった度もこの順番。
ラオスも良いのか。
ラオスにしようかな。

でもホイアンの雰囲気(写真だけど)は一度訪れてみたい。

508:異邦人さん
09/07/29 00:12:15 ee5pgPml
ホイアンは良いね
店が閉まってしまって夜遅くまで酒飲めないのが残念だが

509:異邦人さん
09/07/29 01:22:31 cRHKXbH8
ホイアンはすぐ暗くなっちゃうよね。

510:異邦人さん
09/07/29 01:24:42 1dR53XrA
>>501
歩き方なんかよく見りゃ全然金のかかっていない作りだぞ
すんげえ儲かってるはずなのによ

511:異邦人さん
09/07/29 10:53:40 e5Tr0j6U
>>510
「歩き方」はベトナム篇に限らず、旅情をそそられないねw

512:異邦人さん
09/07/29 11:37:31 FF3J0V1G
ハノイ、日本人ツアー客を狙った偽ガイド・白タクにご注意下さい
URLリンク(www.travelvision.jp)

513:異邦人さん
09/07/29 12:12:46 Jfui2APX
ベトナムの魅力は、ベトナム人女性が綺麗だから、じゃダメ?

514:異邦人さん
09/07/29 14:34:05 s/OK0nc1
来月、格安ツアーでホーチミンに行きます。
ホテルのランクをスタンダードのままにするか、少しランクアップするか迷ってます。
スタンダードの候補はサイゴン、アジアン、リバーサイドサイゴンなど。
ホテルの評判やほかにオススメがあれば教えて下さい。

515:異邦人さん
09/07/29 14:56:10 JIvgBKpM
予算やどんな旅行をしたいのかにもよるね。
ホテル滞在も楽しむ予定なら、ランクアップをお薦め。
旅行は、意外と宿泊先の印象で良くも悪くもなるからね。
特にベトナムは、往往にしてホテルランクがスタッフの質にも比例するし。
格安ツアーで、しかもホテルはただ寝るだけなら、「サイゴン」、「アジアン」、「リバーサイドサイゴン」も悪くないと思います。
気になるのでしたら、宿泊客のホテル評価のサイトを漁って見たらどうでしょうか?

516:異邦人さん
09/07/29 19:26:36 s/OK0nc1
>>515
即レスありがとうございます。
スタンダードの口コミ情報は少なく、ラグジュアリーほどリピーターが多いようです。
ツアー会社にランクアップ料金を問い合わせたら、思ったより低価格でした。
貧乏旅行に慣れてますが、今回は予算を上げてみようと思います。

国営、コロニアル様式のレックスホテルが気になってます。
改装後に宿泊したことある方、どうでした?

517:異邦人さん
09/07/29 23:46:26 QkqdUTAn
次回は爆弾に泊まってみようと思う。

518:異邦人さん
09/07/29 23:52:32 AGiLnxQ7
川近くや街からはずれたホテルの周りは治安悪いよ
ひったくりに会わないように注意しる

519:異邦人さん
09/07/30 09:24:11 nX2pIcvm
>>510
ガイドブックはどれも出版社が編集プロダクションに丸投げで作らせる。これ基本な。
どれほどかは不明だが、これは出版社は必ず儲かるシステムな。
歩き方に限らずベトナム関係のガイドブックは、聞く限りではかなりシビアな制作費で作っている、らしい。


520:異邦人さん
09/07/30 11:36:06 V6MrDcOs
ベトナムも現地でせめて英語の地図くらいは手に入るかな?


521:異邦人さん
09/07/30 12:05:11 6tKaqtg4
当然ですお

522:異邦人さん
09/07/30 13:04:50 X6fGZdyc
ホーチミンにきてます 相変わらず熱い。
ホーチミン師範大学に留学したと宣伝してるキチガイがいます。
危ない海外でも超有名な 芸術は爆発だ とほざいてるやつです。
自分の顔がいいとかいったり 在学中にも言ってた エロ男のことです。
卒業生のみんなでいじめてやってください。

それにしても昨夕の盲目の学校のマッサージにはあきれた。
大声で携帯電話しながらマッサージ。
常識のなさも ゲイバクは勉強したんだね。



523:異邦人さん
09/07/30 14:35:40 1dgPiIpM
>>520
書店に良いのがある
私ははずっと気に入った一枚があって、それコーティングして使ってる
路上で売るのはボッタばかりだから、種類も豊富な書店でどうぞ。

524:異邦人さん
09/07/30 15:13:54 4gEnwyeH
有田よしふ氏が初期のころの歩き方のヴィエトナム編の取材してたんだよな。
確か2ヶ月で30万円くらいだったとおもう。
あんまり安いんで、もうこりごりしたらしい。
オウム事件の前のこと。

525:異邦人さん
09/07/30 15:17:55 1dgPiIpM
タイが藤井で自画自賛
確かに歩き方としてはマシかも知れないが


526:異邦人さん
09/07/30 15:18:44 nPwG09Yz
地図は周辺国も入っている欧州のもの(独仏)が便利だよ。
タイ、ラオス、カンボジャ、ベトナムね。

527:異邦人さん
09/07/30 17:20:13 dUhY6bWT
>>522
>ホーチミンにきてます 相変わらず熱い。

日本にいます ずっと熱い。30度。

528:異邦人さん
09/07/30 21:15:31 6aPtolqF
ベトナム人はちいさいからいい。
あそこの毛剃って体操服にブルマはかせて(笑)
20代でもちょっとかえたら10代にはやがわり。


529:異邦人さん
09/07/30 21:29:04 ZfHhni8h
キモイんだよ。このスレでやるな。

530:異邦人さん
09/07/30 23:25:15 bR9s7F2x
ベトナムでの光景
メコンデルタツアーでカントーに向かう道中バスにから見えたのは
かなり立派で大きな(長さ数百m級)の橋の上。

ちゃんとコンクリートの壁で分離された歩道というか側道があるのに
学生風カップルがなぜか道路を楽しく談笑しながら2列で歩いてる。
(自転車押しながら)

バスは、クラクションを鳴らしながらすぐ横を通り過ぎる。
カップル意に介さずそのまま。

危ないじゃないか! 横の歩道があるじゃないか? 
なぜわざわざ危ない所を歩くのだろう。

なんかベトナム人って危険に対する認識がゆるいのかな。
(そのゆるさで、アメリカを追い出せたのか...)


531:異邦人さん
09/07/30 23:48:20 KJ5wIO+0
>>530
クロスするたびに段差があるから、自転車を押しながらだと、通りにくい

532:異邦人さん
09/07/30 23:58:10 6tKaqtg4
東南アジアの女が好きな奴は
基本ロリコンだろ
あの華奢さとか、たどたどしい日本語が好きだなんて
どう考えても単なる変態。

533:異邦人さん
09/07/31 06:06:32 mcgy6E6h
>>532
当然ですお

534:異邦人さん
09/07/31 07:37:13 vEGRHFdg
>>531
長い橋なので、クロスはなし

535:異邦人さん
09/07/31 08:13:32 KzqsDYfA
橋で思い出したが、ハロン湾への道中でガイドさんが新しい橋や高架橋ごとに「この橋は日本の援助で日本の○○建設が作ってくれました」って言われた時にはうれしかったなあ。

536:異邦人さん
09/07/31 14:56:09 uhrFZhPI
>535
あ、それホーチミンからメコンツアーに行った時にも言われた。
「この橋は日本のODAで作られました」って。
連れが、反日感情のある国だと、絶対言わないって言ってた。


537:異邦人さん
09/07/31 15:40:16 u4a3cqW7
ハノイから帰って来ました。
すごかったよ。某ガイドブックに載っていた店、何件もクローズされていた。
取材って、ちゃんと行ってるのかな。
だけど、暑くてバイクだらけだっけど、楽しかった!!
物売りの客引きもぼったくりも、ホーチミンよりは、ずっと少ないね。


538:異邦人さん
09/07/31 15:44:38 i4xw3QWc
客引きは少ないトイいうか素っ気ない
まぁホーチミンもセオムとか以外は素っ気ない方だけどね
ハノイはボッタ価格からなかなか負けないんだよなあ
ベトナムの店舗は賞味期限短いから、地図代わりくらいに思った方が良い鴨ね。
店があっても活気があった頃やオープン当時と全然違ってる場合も多いし。

539:異邦人さん
09/07/31 15:57:08 ywLsZz/V
>>537
ベトナム、あと香港とかもそうだけど、しょっちゅうお店変わってるから
ガイドブックに載ってた店がなくなってもしょうがない面もある。
流行っていても、ある日突然なくなっていたりとか、移転していたりとか。

540:異邦人さん
09/07/31 19:32:59 VcoP/gIg
ベトナムは観光客用の店に行ったら日本語で積極的に話しかけてくるけど、素っ気ないところは本当に素っ気なかったなぁ。
バスは本当にギリギリのところを通るから、一度バイクと事故ってバイクに乗ってたベトナム人にガラス割られた。バスのベトナム人のおっちゃんもキレて、道路の真ん中で喧嘩にw

あと日本人めちゃくちゃモテたよ。女子高生にリボーンのバッチ貰ったりmanga!とか話し掛けられた。

541:異邦人さん
09/07/31 21:11:29 pj19b4HI
ベトナム語で「manga」は「あんた、ヴぁっかネ」の意味だのに(w

542:異邦人さん
09/07/31 22:22:24 ZInnm4e1
たんぱん

543:異邦人さん
09/08/01 00:33:21 /CKV8Wm0
やはりベトナムもオタク文化への嫌悪みたいなものはあるのか

544:異邦人さん
09/08/01 01:14:16 vo85Xsz2
ベトナム人はキモイのダメだろうな。
そういう雰囲気は全く感じられない。
ヲタ文化って先進国の病みたいなモノじゃないのか。

545:異邦人さん
09/08/01 01:18:11 Lx8XnO17
金稼ぐことでいっぱいいっぱいの奴が
ヲタ文化楽しむ余裕ないだろ

546:異邦人さん
09/08/01 01:20:56 vo85Xsz2
アイドルの親衛隊みたいなのも女の子ばっかだもんね
しかもキモイ感じじゃないし

547:異邦人さん
09/08/01 01:44:55 jwuiCuhn
漫画で話しかけてきたのは確かに裕福層の子だったわ。俺はベトナムの裕福層の子が通う高校に行ったから。
そこでは携帯とかデジカメ(古いやつっぽかったけど)持ってる子も割といたよ。
友達が「ナナ」という名前で紹介したら「NANA!」みたいな感じで興奮してたし、漫画に対しては好意的に感じたけどなぁ。皆がという訳じゃないが。

548:異邦人さん
09/08/01 02:04:21 nJpz8X5q
なんで、おっさんはそれをモテたと勘違いしているのですか?

549:異邦人さん
09/08/01 02:12:06 jwuiCuhn
日本語でステキ!とか可愛い!とか言われたわ。交流ゲームのときとかハーレム実現ww向こうの子はスゲー積極的だよ。写真撮ってくれとかメルアド教えてくれとか凄まじかった。
俺普段全くモテないし英語も出来ないけどベトナムに永住したくなった程だったなw女もちょっと可愛い子は物凄いモテよう。

550:異邦人さん
09/08/01 02:25:32 nJpz8X5q
ベトナムで同姓にも異性にも色々話しかけられ、写真撮ったりメルアド交換したり
しますが、それを「モテた」と感じたことはありません。

ちょっとおだてられた位でモテてると勘違いするなんて単純ですね。
そしてきっと日本ではクズのように扱われているのでしょうね。

551:異邦人さん
09/08/01 03:11:07 /CKV8Wm0
550
ちょw言い過ぎw
つか主観押し付け乙

現象的には単純にモテですやん
背景とか中身は置いといてw

552:異邦人さん
09/08/01 05:15:23 jk4QtvqB
俺らだってガキの頃外人見たら大はしゃぎしてただろw
わかりもしない英語を必死に言ってみたりとかしたじゃん
それと同じ感覚じゃねーの?

553:異邦人さん
09/08/01 06:23:22 vo85Xsz2
直ぐ結婚してくれっていわれるよな
酒とかも奢って貰ったり、
なんか貧乏に扱いされる俺
本当は結構金持ってるんだけどなw

554:異邦人さん
09/08/01 06:28:59 vo85Xsz2
直ぐハンサムとか言われるしな。でも中華系の太った金持ちの糞爺でもモテてるんだぜw
隣に居た白人で、自分が当然言われてると思って返事してた馬鹿が居たが。
白人がそういう勘違いする姿は東南アジアでは結構多いけどさ。
あの見下しは笑ってしまう。

555:異邦人さん
09/08/01 09:54:28 wV2IHhXn
ホーチミン~ダナン、ダナン~ハノイっていくらくらい?

556:異邦人さん
09/08/01 10:52:15 ejhiPXg2
どこでも、$50~$100くらい払ってるけど、、、
先き答えちゃったけど、何の話っけ?(w

557:異邦人さん
09/08/01 12:58:04 5yKNp5Sd
>>555
交通機関くらい書いてよ。

飛行機、鉄道、旅行社のオープンバス… 

558:異邦人さん
09/08/01 18:16:24 +U0t8OKc
距離を聞いてるんじゃね?

559:異邦人さん
09/08/01 19:37:06 9mtWFzwQ
ベトナムの観光ビザは簡単にとれますか?
無職とかだいじょうぶでしょうか?

560:異邦人さん
09/08/01 20:02:55 wrHUEixi
>>559
何日間滞在するの?

ベトナム観光旅行は、ノービザが基本だよ。

561:異邦人さん
09/08/01 20:13:07 OjZmJbSh
>>560

釣り針に引っかかってみるか・・

数年前に短期観光は、ノービザでOKになった。
また、新ターミナルになって、少しだけイミグレの待ち時間が
減少した気がする。

562:異邦人さん
09/08/01 21:41:39 EoXT6iy8
ちょっくら明日から行って来るノシ

563:異邦人さん
09/08/01 21:46:12 17As7TVk
2週間(15日?)以上はビザが要るよね?
ハノイからベトナム入りした時、入国審査以外のところにも
主に西洋人の列が出来ていたけど
ビザを取る列かな?と思ったけど違う?

564:異邦人さん
09/08/01 22:42:44 iAviF91m
>>563
URLリンク(www.myvietnamvisa.com)

565:異邦人さん
09/08/02 00:52:34 bLyL+ZF+
先月初めてベトナムに行きました。
ハノイでしたがとても暑かったです。そして湿度高いですね。
夜でもちょっと歩いたら汗かきました。

バンコクにも寄りましたが、
バンコク初日は涼しいとさえ感じてしまいましたよ


566:異邦人さん
09/08/02 01:52:24 /xmbM5Ko
この国ほんっとに臭いよなー
やっぱ衛生とかわるいんだ。 
もう二度といかねえからな。

567:異邦人さん
09/08/02 10:15:16 FYojhI4e
地方から東京に出た時も臭いとオモタ

568:異邦人さん
09/08/02 10:30:37 DB1jumE4
>>566の部屋に行ったときも臭いとオモタ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch