【ホーチミン】ベトナム旅行 Part18【ハノイ】at OVERSEA
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part18【ハノイ】 - 暇つぶし2ch250:異邦人さん
09/04/08 18:06:30 0l5YoNAV
>>147
クソ高い ×


糞    ○

251:異邦人さん
09/04/08 18:07:15 0l5YoNAV
>>247だったw

252:ANH
09/04/08 18:10:55 taZH5e0Q
>>247
だったら行かなければいいのでは?

253:異邦人さん
09/04/08 18:47:10 nFf3kIRv
物価が高いと思っていたらその国へは行かない方がいいのか?w

254:異邦人さん
09/04/08 18:51:12 GBCVNe7R
逆に一筋縄でいかないとまた行きたくなるのでは?
観光資源は東南アジアでは豊富な方で多様性にも富んでるし
あとは女のかわいさ

255:異邦人さん
09/04/08 19:07:03 TS6ZsTUj
フォーとか、ブンとか、ミィエンとか、毎日食べてもいいんだけど
限られた日数の旅行だと、あれこれ食べたくなるからね。
その中にはある程度値が張る飯も出てくる

女の可愛さは同感! クメール人に比べると笑顔が少ない気もしたけどね。
台湾人をもう少し素朴にした感じ

256:異邦人さん
09/04/08 19:55:35 oy73qXPI
話豚切りで悪いんですが、
ドンコイ通りとかの休めの宿($20)って予約しないで行っても大丈夫?
空港に20時前に着いて、目当てのホテルにタクシーで行ってもらおうかと考えてるんですが・・・

257:異邦人さん
09/04/08 20:26:53 XYd2LUOs
今の季節のハノイの気候はどうなのでしょうか?
昼でも長袖は必要ですか?
お教え下さい。お願いいたします。

258:異邦人さん
09/04/08 20:36:01 gDeRqG3A
観光客狙いの馬鹿な悪いベトナム人には要注意

もしトラブったらベトナムの公安警察って当てになるのかね?

259:異邦人さん
09/04/08 20:41:05 9OOENLhS
>>256
来週(4/16だっけ?)からテトが始まるので、それ目当ての観光客が増える可能性も
あるんじゃね?
宿自体がないってことはなさそうだけど

>>258
話は違うが、ホーチミンのベンタインロータリーにある公安の部屋の奥から
えげつない悲鳴が聞こえた。喚いてるのか叫んでるのかわからないが
俺には、どぎつい取り調べをしているように聞こえるくらいの叫び方だった
現地人も公安を軽視はしてないんじゃないかな。ただ観光客の見方かどうかは不明
公務員の給料は安いらしいからね

260:異邦人さん
09/04/08 21:10:15 zOPwnYmc
>>256
ドンコイよりはデタムのが安いんじゃない。
20時到着だとちょっと暗いね。宿はどこかあると
思うけど、心配なら日本で予約しる。空港から
タクシーでデタムまで$13だったけど、
帰りは$10だったよ。なぞだ。

261:異邦人さん
09/04/08 21:20:37 oy73qXPI
>>259
>>260
お返事ありがとうございます。
やっぱり宿は豊富にあるんで大丈夫そうですね。
代理店で予約しようとしたんですが、それなりの値段がしてたんで、
ガイドブックにのってる宿に凸しようかと思います。
デタムも周りは食事できそうなとこありましたか?(屋台とか安めのレストランとか)
到着が遅いから食事にありつけるかも少し不安でして。。。

262:異邦人さん
09/04/08 21:23:37 9OOENLhS
ボラれすぎww

普通にメーターで行くと8、9万ドン(=市内価値だと6ドルくらい?)
ただし、初ベトでもありメーターは信用ならないので8~10ドルで交渉してから
※裏ワザではないが、国際線のタク乗り場から乗る方が安いかも
 ただし到着便がなかったらタクもいない

逆に市内→空港はなぜか安い。ホテルで頼んでもらうと8ドル
結構距離があるので裏道通られると不安になるw

最後に乗ったタクの運ちゃんは空港内に入るはした金をもらってないから
1ドルよこせとわめいたので、敷地内に入る直前で降りてやった。
細かいところでガメつい奴らに抵抗してやったケチな俺、万歳!

263:異邦人さん
09/04/08 21:54:07 XEh4sQta
Eチケ忘れてトランジットカウンタの姉さんに助けて貰ったわ 感謝。

264:異邦人さん
09/04/08 22:37:11 kjdIYvj0
>>261
テト(旧正月)はもう終わりました。


265:異邦人さん
09/04/08 22:46:34 DZ3qlvsm
>>261
デタム周辺は落ち着いて食べるところは少ないと思う
白人がたむろするカフェやバーはあるけど。
デタムから歩いて5分くらいでベンタインがあるし、
ドンコイやハムギまでも10分くらい。
食うところには困らないが、値段を書いてない店が多い
フォー専門のチェーン店も結構イケるよ。

266:異邦人さん
09/04/08 23:11:07 2YVg/y+t
>>258
ホーチミンに公安は無いと思った方が良い。
俺は強盗で空港と空港から一番近いとこと、ファングーラオの警察三ヶ所行ったが、まじ糞だった。
日本人数名行方不明くらいでも国際問題にならない限りあいつら絶対仕事しないぞ。
レイプ強盗傷害くらいじゃ追い出されて終わりだろうな。

267:異邦人さん
09/04/08 23:14:43 gK5W4nui
ベトナムの公務員の腐敗は凄いらしいから、現実そうかもな。
ホーチミンに限らないだろう。
困った国だ。自衛するしかないな。ベトナムに行かないのがベストかもしれんが。

268:異邦人さん
09/04/08 23:19:07 DZ3qlvsm
ベトナム人ってありとあらゆるところで寝るよね。
飯はひっくいテーブルで食うのに、寝るのは市場や屋台、バイクの上

さすがに、公安が町中で爆睡してるところは見なかったなw

269:異邦人さん
09/04/08 23:21:56 LyPdL1fu
国際的な秩序は通じないね
ただそんあに治安悪くないから、かなり気をつけてれば大問題までは抱えない。
女が良いってのは殆ど嘘だろ。可愛い子なんて1000人に1人いるかどうかだと思うぞ。
それに、お洒落な子達は大ズレしてるんだが。確かにスレのベクトルが他の国とは
少し違うかもしらんけど。
ハノイや中部に若干可愛い子はいるが、ホーチミンでは全然見たことないんだけど。

270:異邦人さん
09/04/08 23:23:30 LyPdL1fu
デタムのレストランは笑えないくらい不味い

271:異邦人さん
09/04/08 23:25:45 LyPdL1fu
つうかベトナム飯不味いよ
美味い店が少しあるだけ

272:異邦人さん
09/04/08 23:47:25 a8Pq+6gu
ベトナムってそんなひどいかね…
数日間しかいなかったからあまり実感なかったな

一度、通りすがりのおばさんに写真を撮れって言われて撮ってやったら
(モデルになったから?)「金よこせ」とか言い出して、
引っかかった戒めに(約)50円くらい置いてくか…(暑さにやられてたのか俺?)
とか思って札出したら、横から来た婆さんが、あたしによこしな!
みたいな感じで迫って来て、最初の奴が「それはあたしんだよ!」
みたいに後ろで喚き立てるのもお構いなしに俺の手からひったくって行った
…のには閉口したが。魑魅魍魎の世界をチラッと覗いたような
妙な気分にさせられたというか。

そのホイアンは、まだ植民地やってんのかと錯覚するほどフランス人であふれ返ってたな。
ホワイトローズがモチモチしてて旨かったよ。

273:異邦人さん
09/04/08 23:55:18 LyPdL1fu
ホイアンは美味い

274:異邦人さん
09/04/08 23:58:24 LyPdL1fu
ホイアンはビンロウ囓ってる爺に金せびられたな
牛の写真とっただろうってw
何とか言い訳して払わなかったけど。
かなり保守的なんだよね。
米軍が屯したダナンに近いから、色々と嫌な思いがあるんじゃないか?
良いところだが、観光客が嫌いな香具師多いな。
餓鬼のスリ集団もいるし

275:異邦人さん
09/04/09 00:34:04 12bjw4wl
そんなおもしろい目には一度も逢わなかったな。
ただ、写真は遠慮しすぎて、アオザイ姉ちゃんのまともな写真を一枚も撮ってないことに
あとで気づいたw



276:異邦人さん
09/04/09 02:35:54 EONA+sjo
町中でアオザイ着た若い女なんて一人も見なかったぞ。アオザイ着てるのは
デパート店員、レストランのウェイトレスのみ。しかもおばちゃん。
まあホーチミンしか知らないが。

277:異邦人さん
09/04/09 07:28:25 RsfjnA5P
十分いるじゃん
昼飯時になると、買い出しや帰宅やらで町中に大量発生するから
シャッターチャンス
学生は体操着が増えてるみたいだね。
チョロン行くバスから見えたどこかの学校は、午後にアオザイ学生が登校してた

278:異邦人さん
09/04/09 08:38:38 Cw8riJq4
「金よこせ」が現れるから生き物の写真が撮れない国だよねw
でもいいんだ。あの国で素晴らしいのは生き物じゃなくて風景だし。
下手糞だけど、頑張って沢山自然の写真を撮るよ。

>>272
つか、おまいの話充分酷くないですかw

ホワイトローズ美味しい!
2日しかいなかったのに二回食べた。
早起きして川沿いでぼーっとしてると、金目当てじゃない人が
通りすがりにどこから来たのとか話しかけてきたりして、
ホイアンはベトナムにしてはつかの間の安らぎの地だった。


279:異邦人さん
09/04/09 08:40:22 Wl6mhUh1
流石にホーチミンでは一般人のアオザイはあまり見ないよな
自伝車に乗ってる人を偶に見る程度。
日本人のアオザイを見たことがある。
アレベトナム人にどう映ってるてるんだろうなあ。
田舎はまだ結構居るけど、カメラ向ける気にはなれないな。
そんなことするとどんどん減っていく。

280:異邦人さん
09/04/09 08:43:19 Wl6mhUh1
ホイアン良いよなあ。あれで朝方まで酒飲める場所が沢山あれば最高なんだが。
川沿いの屋台でも良いから。。。夜が早すぎる。

281:異邦人さん
09/04/09 09:17:38 bdklvX30
>>280
ベトナムは飲食店の深夜営業は原則できないみたいだよ。
ホーチミンシティだって深夜やってるのは、ファングーラオの
ごく一部の店くらい。

282:異邦人さん
09/04/09 09:27:34 Wl6mhUh1
そうなんだよね
何故か中華料理店とファングーラオ界隈の白人向けしかやってない。
後は外の扉を閉めてるボッタクリBARか。
一部のローカルクラブはひっそりやってるんだよな。

あ、でも路上のカフェは深夜もやってるじゃない。
あんなんで十分なんだけど。
市場の先の川沿いの屋台街でひっそりやればいいと思う。
というか椅子があって、人が少し居て、酒を売ってくれればそれで良いんだけど。

283:異邦人さん
09/04/09 17:07:58 SsQ2bGN1
散々既出だったらスマソ
日本のアジア雑貨屋に、ベトナムの、カエルやネコが釣りしている人形があるよね
あれベトナムで全然見かけなかった。現地の人(一人)に聞いても
「おもしろいね。でも見たことない」って言われた。
水上劇を見て、なんとなくカエルやネコとベトナムの関係がわかったんだけど
詳しく知っている人いますか? また、あの人形ってベトナムでも売ってる?
伝説はホエンキエム湖のものだからか中部・南部では見かけませんでした

284:異邦人さん
09/04/09 17:16:57 Cw8riJq4
>>283
あれって、インドネシア製じゃないの?

285:異邦人さん
09/04/09 19:08:00 clPYGETA
バリ土産でもらったことあるよ。

286:異邦人さん
09/04/09 19:14:11 ScsCyPpe
有名なバリ土産だと思ってた。

287:263
09/04/09 21:27:04 +zfY1W0I
今、バリで調べたら、やっぱりバリ土産でした。。。
水上劇見ながら「これか!」って思った自分が恥ずかしいです・・

288:異邦人さん
09/04/09 22:38:57 Cw8riJq4
でも、お話しは同じなんじゃないの?

ちなみにあの人形、台湾にも輸入されてた。
日本でも買えるよ。
小さいのなら500円もしないくらい。


289:異邦人さん
09/04/10 02:58:12 zjcir3/g
>>278
嫌なことといえばそれくらいだった、てことでw
そういうの目の当たりにしたことがなかったから
それ1つでも結構カルチャーショックだったんだけどね。
まあことさら良い方のエピソードもなく、淡々とした旅だった。

そういえばランタン屋のおっさんに日本人かって言われて、
そうだと言ったら、いきなり「ヒロシマ、ナガサキ」って言われてびびった。
様子からすると、ベトナムと同じように日本もそうやってひどい目に遭わされた。
だから我々は仲間だ!と言いたかったようなのだが(握手求めてきた)
いきなりその地名をセットで言われるとちょっと重いぞ…とおもた。

290:異邦人さん
09/04/10 08:07:26 ZgmtK1j+
>>289
そういうときは、
世界で唯一アメリカに勝った国
と、讃えてあげるべし

291:異邦人さん
09/04/10 09:56:33 2hf4qzJh
>>290
ソマリアも勝ちだろ

292:異邦人さん
09/04/10 10:00:03 ZgmtK1j+
アメリカと戦争してる?
ブラックホークダウンのこと?

293:異邦人さん
09/04/10 11:54:49 zZmyAlPg
アメリカに勝ったといったら、だれでも喜ぶわけではないからな。

内戦だったゆえに、いまだにハンディを背負わされている国民がどのくらいいると思う?




294:異邦人さん
09/04/10 12:40:51 e/YnTcFM
ロシアに勝った日本人のへたれっぷりを見てみろwww

295:異邦人さん
09/04/10 13:05:03 DUwfKt5o
勝手にアメ人がノコノコやってきたべト戦争と
最強の国にタイマン申し込んだ太平洋戦争では全く意味合いが違う。

296:異邦人さん
09/04/10 20:24:35 1nAIiz03
勝ったというか、負けなかっただけだろ
国中むちゃくちゃにされて、完全に占領されなかったのが「勝ち」だなんて
ミーソン遺跡のガイドは何度もアメリカ人の爆撃とフランス人の強奪を
嘆いてた

297:異邦人さん
09/04/10 23:49:53 zZmyAlPg
フランスの植民地政策はひどいからな。
仏にかぎらず欧州の植民地はどこでも略奪と破壊

298:異邦人さん
09/04/10 23:57:52 dwbXv8qw
ん?中部はフランス人との混血は多いね
ベトナム渡航中は減らず口を慎んだ方が良いと思うよ
色々な立場が居るから

観光客向けの顔、日本人向けの顔くらい持ってますから、
安易に同調もしない方が良いぜ


299:異邦人さん
09/04/11 00:03:10 Z+g0RSe0
そんなに多い気がしなかったが、言われてみると
フエでのツアーガイドは混血の顔だったな
ハーフじゃないが、ホイアンの絹製品の店で働いている女性は
美人が多かった。冗談で独身女性といい友達になってくれって言われて
1%の本気で「もちろん」って言ってしまったよ



300:異邦人さん
09/04/11 00:26:57 ZsC2lPCO
300

マンゴー㌔百五十円
トマト㌔三十円だった

301:異邦人さん
09/04/11 12:03:22 qDWsZJR9
マンゴーは結構重いから、1キロといっても2~3個だよね?

302:異邦人さん
09/04/11 13:31:13 Fr8ToXvr
ベトナムって韓国人だって理由だけで襲撃されるって本当?

303:異邦人さん
09/04/11 15:19:45 EGC84v6V
韓国資本の店だらけですけど。

304:異邦人さん
09/04/11 16:19:40 XHhSRzal
ベトナムで外国人の店が襲撃されたら大ニュースだw
無記名掲示板の嫌韓は、韓国人が嫌われていることで安心したいんだろう。
しかし、残念ながら、韓国人は嫌われてはいるが、日本人ほど馬鹿にはされていない。

305:異邦人さん
09/04/11 16:29:21 EGC84v6V
商売絡みで日本人はかなり鴨られてるけど、韓国人はどうなんでしょうかね。
在住者で少し詳しい方、感想を少しだけ教えてくださいませ。
旅行板なので、軽くで構いませんが。
在住でも使われの人の意見は参考にならないので要らないです。

306:異邦人さん
09/04/11 18:18:50 UBYRDHRf
軽くで済むとは思えないんだが

まず、自分が
>商売絡みで日本人はかなり鴨られてるけど
について書くべきなんじゃないのか?

307:異邦人さん
09/04/11 21:13:03 UE1bmbiK
ハノイで犬くった

308:異邦人さん
09/04/11 21:54:22 EGC84v6V
>>306
知らないならスルーで結構ですよ


309:異邦人さん
09/04/11 22:41:22 7Fq93QIC
かもられている人はかもられている
かもられていない人はかもられていない


310:異邦人さん
09/04/12 22:58:22 lTPeNtcK
 質問です。
 関空からホーチミンかハノイ往復で、その日に着く格安エアを探しています。
 成田から、あるいは関空からツアーなら安いのがあるのですが、関空からのエアのみは
なぜか見つからないのです。
 何かそこそこ早くてそこそこ安いのはないものでしょうか。

311:異邦人さん
09/04/12 23:17:03 XkHocKBd
関空からは直行便しかないからじゃない?

312:異邦人さん
09/04/12 23:27:22 X2TyJjvA
お前ら何やってんの?早く俺のために格安チケット探してこいよ。
あ、安いっても基準はねーから。俺が「安い」って思うまで
続けろよ。わかった?

313:異邦人さん
09/04/12 23:41:06 JeKZjacK
>>311
直行便以外もあるよ
韓国経由、広州経由、台北経由など
行きは大抵が(一応)同じ日付中に着くけど
帰りは日付変わることが多い
なぜ、その日中に着くことにこだわるのかわからないけど
夜11時台ホーチミン発、翌日11時ごろ関空着で、
出発日は丸丸遊べた。
荷物(カバンを開けられるかもというリスクあり)を預かってくれるホテルも多いしね

314:311
09/04/13 01:44:00 WqIsQALI
>>313
 ありがとうございます。

>韓国経由、広州経由、台北経由など
>行きは大抵が(一応)同じ日付中に着くけど
>帰りは日付変わることが多い
 ん? 広州も台北も、行きも帰りも1日目に関空→中継地、翌日に中継地→ベトナム、だったと
思ったのですが… もう一度ちゃんと調べてみます。
 さっき検索したときはベトナムエアかキャセイくらいしかなくて、どっちも高いなぁ、って思ってた
のです。

>なぜ、その日中に着くことにこだわるのかわからないけど
 単にリーマンで休みが少なくて、途中泊の余裕が無いだけっす。

315:異邦人さん
09/04/13 10:14:03 Ca5HfTRj
>>314
時間がないんだったら直行便、あとは香港乗換えしかないと思うよ。

316:異邦人さん
09/04/13 17:27:33 3bpK+4AI
>>314
だったら、同じ日付でも帰国する日に出勤するつもりがないなら
前日深夜(12時頃)発、翌日昼前着 でもいいんじゃないの?
最終日はめいっぱい使えるんだから

他にどんな便があるのか知らないけど
正午にホーチミン発とかだったら、出発の日半日ありそうで何もできないよ
時間を金で買うなら直行便だけどね

317:異邦人さん
09/04/13 20:30:26 +P3bbzt4
帰りだけどインチョン経由Mインチョン着AMの便は、この時期にガスが発生してよく遅れるな。

318:異邦人さん
09/04/14 08:42:41 lucZ57Aa
初ベトナムなんだけど、ハノイとホーチミン、どっちに行ったらいいだろう。

319:異邦人さん
09/04/14 08:57:50 eVOrpYtF
この前テレビでやってた、なんとかおばあちゃんに会った人いる??
池のまわりでお茶売ってる。

320:異邦人さん
09/04/14 09:08:33 L0X7RuAx
ポストマンだよね?


321:異邦人さん
09/04/14 10:06:45 rRD0w0i7
>>318
お前の好み、目的がわからんから答えようがない

322:異邦人さん
09/04/14 10:13:43 lucZ57Aa
質問ばかりでごめんなさい。ハノイとホーチミンの街の様子や雰囲気、大都市かどうかなど、違うところを教えてください。

323:異邦人さん
09/04/14 10:32:38 +HGYrbUG
ハノイ 東アジア
ホーチミン 東南アジア
んなところ
表向きはホーチミンが商業の中心
ハノイが政治の中心
文化は双方それぞれかな。

324:異邦人さん
09/04/14 10:34:29 JfvgJg8Y
>>318
縦断しようぜ


325:異邦人さん
09/04/14 11:37:50 lowhQ7hQ
っつーかそのくらいガイドブックとかネットで調べて
自分が行ってみたい方にするもんじゃないか?
どっちがいいか人に決めてもらうような人間は旅行しなくていいよ。

326:異邦人さん
09/04/14 12:05:09 P6xlR0Ng
逆に意見がいっぱいでて、数えたらハノイ・サイゴン同数だったらどうするつもりなんだろう

あきれるよね、ホント

327:異邦人さん
09/04/14 12:19:59 JfvgJg8Y
人の意見を集約して自分で決めるんだから別に良いじゃねえか

328:異邦人さん
09/04/14 12:20:16 caCY6sbQ
ではホーチミンに決定!

横断は雨期が近いからヤメとけ...としか

329:異邦人さん
09/04/14 12:53:18 tCUc7FAa
ハノイだろ
今のうちにハロン湾見とけ

330:異邦人さん
09/04/14 13:04:15 bTXlTKK2
>>329
ハロン湾はきれいなの?
ダイビングできる?

331:異邦人さん
09/04/14 13:06:23 UG7sP21p
おいおい

332:異邦人さん
09/04/14 13:24:46 /1gd0qNw
>>318
釣りじゃなく聞きいてみたい。
そんな最低限の情報・知識もないまま何故あえてベトナムに行こうと考えるのか?

行ってみたいところ、興味を引く場所があるから行くんじゃないのか?

333:異邦人さん
09/04/14 13:38:00 ykp2HTiY
バーバーバー
ゲット

334:異邦人さん
09/04/14 13:50:01 9K79R5jM
チンチンチンでか?

335:異邦人さん
09/04/14 13:52:24 caCY6sbQ
バーラム
ゲット

336:異邦人さん
09/04/14 14:19:36 9K79R5jM
セイセイセーイ

337:異邦人さん
09/04/14 19:53:09 iHLkGGeB
>バーラム
>ゲット

スケベさん おめでとう!
>>334 >>336
ベトナム語の意味わかってない香具師大杉

338:異邦人さん
09/04/14 21:00:35 K6AB8CDa
こんなマイナ板でいばってどうするよ?
さびしいやつだな。
Anhじゃね?

339:異邦人さん
09/04/14 21:05:14 xp4TNP3w
うれしがりの年頃なんだよ
まさか30越えて、あんなレスしてたら恥ずかしいだろ(苦笑

340:異邦人さん
09/04/16 14:31:47 aazH2kiT
寛弘6年(西暦1009年)に藤原道長に2getされ「1000年ROMってろ」と言われて、ようやくカキコする日が来ました。
涙で前が見えませんが、頑張ってカキコさせていただきます。有り難うございます。


341:異邦人さん
09/04/16 18:57:42 S5qLYYze
ワロテナイ

342:異邦人さん
09/04/17 01:54:22 4QThSYCU
ハノイからラオスまでバスで行くのに、良いルートはどこですか?
分かる人いるかな。

343:異邦人さん
09/04/17 09:58:23 bH2G4HFt
>>342
をまえ あちこちで同じ レスつけてんんじゃねぇよ
しかも どこも相手にしてもらってねぇけどな
まあ ココならお似合いかも

344:異邦人さん
09/04/17 10:35:28 EzZwA1v7
今月にハノイに行く予定なのですが、
ハノイ、または周辺に射撃場はありますか?

345:異邦人さん
09/04/17 10:39:04 4V4UYAxn
良いルートは、ローカルバスを乗り継いで勝手気ままに1ヶ月ほどかけて行くんだな。
最短はどこかとか外国人の多くが利用するルートというのなら、おのずと決まってくるけど。

346:異邦人さん
09/04/17 10:40:01 4V4UYAxn
ラオスも広いから町を決めないと応えようがないぜ

347:異邦人さん
09/04/17 11:54:22 kcuAhtSx
混沌

348:異邦人さん
09/04/17 13:49:11 auarwZvy
フォーって期待してたほど美味しくなかった。タイの麺のが美味い。
チラ裏みたいだけどレスよろ↓

349:異邦人さん
09/04/17 13:57:06 Cu2pNL8Y
フォーの麺は特に美味くも何ともない
スープと思った方が良いね

350:異邦人さん
09/04/17 14:36:52 4mYuv6bt
>>348
店によるよ。
どこで食べたの?

351:異邦人さん
09/04/17 15:16:13 O6v0p+gs
店によって天と地ほどの開きがありますな。
地元の人(ホテルの受付とか、英語とか通じるレストランの人とか)に
聞いて行くと結構当たり引けるかも。
もっとも、そういうのって繁盛店で、朝のうちでおしまいってこと
珍しくないけど。

352:異邦人さん
09/04/17 15:21:48 Cu2pNL8Y
チェーン店で美味いと思ったこと亡いな
変な店で何回か行けると思ったのがある
何れにしても有名店では良い記憶がない。

353:異邦人さん
09/04/17 17:12:13 FXzYSct8
フォーって量が多すぎる。
天秤担いだオバチャンのはそうでもないけど。

354:異邦人さん
09/04/17 19:33:27 un+UHA53
>>343

レスというのはレスポンスの略だぞ。書き込みとは意味が違う。低知能だな。

355:異邦人さん
09/04/17 20:06:56 NpPw7OOT
フォーなんて語るに値しないよ、あんな安物緬
しょせんスープだって碌なダシ使ってないし
美味いとかいうとこもタイか中国製の化学調味料
入れてるだけよ
君達の舌のレベルもそんなものねw

356:異邦人さん
09/04/17 20:44:52 69K5qLZ7
美味いフォーを食べたことないのね。

357:異邦人さん
09/04/17 21:08:00 rNJHcuFQ
北はもちろん、あらゆる町でおいしいとされているフォー屋で食べましたが、ただに1軒として化学調味料を使っていない店はありませんでした。
化学調味料の味には敏感なのですぐにわかりました。
どの店も、ものすごい量を入れています。

>>356
おいしい店、化学調味料を使っていない店があれば教えてください。

358:異邦人さん
09/04/17 21:11:55 fJ+v+inK
美味いフォーw

359:異邦人さん
09/04/17 21:17:01 IGSDdCX0
東南アジアで課長を使わない料理は100%ない。


360:異邦人さん
09/04/17 21:49:11 NpPw7OOT
みんなわかってるじゃん
高級店か否かの基準は使ってる課長が味の素ブランドか
中国製発ガン課長かどうか、
クーラーの冷気吸ったりコーラ飲むのが健康にいいと
思ってるのがアジアの民度
アジアの飯が美味いとかなんとか言ってる奴の民度も
その程度w

361:異邦人さん
09/04/17 21:49:46 69K5qLZ7
美味いフォーを探すのではなく、自分の舌を慣らして、「このフォーは美味い」と思い込ませるのです。
最初は「こんなまずいものよく食えるもんだ」と思っておりましたが、だんだん慣れてくると、「美味い」と
感じるようになりましたです。沖縄そばも同様でした。

362:異邦人さん
09/04/17 21:53:38 rNJHcuFQ
どんな山奥でも、雑貨屋があれば100%、化学調味料の小袋が並んでいる。それがエ~ジア。
最近は韓国ブランドもありますね。
で、おいしいフォー屋を教えてください。
本気で聞いています。

363:異邦人さん
09/04/17 21:55:40 VPYKJkkN
日本で食べるフォーは美味しい。
ベトナムで食べるフォーは美味しくない。

364:異邦人さん
09/04/17 22:12:13 dr3k12Pv
ベトナム来てまでチェーン店はありえねーと思って
その辺の店で食うと逆に失敗する

日本だとハーブ少ないからパンチがないんだよ

365:異邦人さん
09/04/17 22:54:39 3ov3MjIG
アジアの飯がうまいといってる人はその程度ですか
ものすごい傲慢な意見ですね
味覚なんて人それぞれでしょ


366:異邦人さん
09/04/17 23:02:13 dr3k12Pv
じゃ、今後一切食べ物の話はできないね

あと、面白かったも言えない

形容詞抜きで話をしようじゃないか

367:異邦人さん
09/04/17 23:58:23 3ov3MjIG
自分の味覚が正しくて、他人がうまいといってるものを馬鹿にする奴
それが気に食わない、うまいものはうまい、それだけでいい
それを化学調味料漬けだからそんなの食ってる奴は民度が低い、見たいなこというな

自分の味覚でうまいと思ったんならいいじゃないか、自分の価値観で他人を馬鹿にするな
といってんだ

368:異邦人さん
09/04/18 00:00:04 wUCQt388
日本で食べるフォーは乾麺
ベトナムで食べるフォーは生麺


369:異邦人さん
09/04/18 00:05:19 J/G0QG76
おれがお前の好物を聞いて
お前そんなゴミみたいな飯食って喜んでるのか、お前の民度がわかるな
こういったらお前はどんな気分になる、そういうことだろ
味覚なんて人それぞれなんだよ、誰かが良い悪いじゃねえ

いい加減こういうこと言うな!!!!

すべての書き込みの向こうには、生身の人間がいるんだよ
すこしは言葉の先の生身の人間に気を使えよ!


370:異邦人さん
09/04/18 00:08:56 J/G0QG76
楽しみの話、食べ物の話、レジャーの話
好きなことを報告しろよ、実体験としておもしろおかしく
でも、自分の価値観を他人に押し付けるようなのはやめてくれ

371:異邦人さん
09/04/18 00:12:36 cGdZIW5L
>>370
そんなこと言ったって、どうせ、道端で地元民と酒飲んだとか
女の話しか出てこない。
で、また荒れる。

372:異邦人さん
09/04/18 00:15:54 J/G0QG76
相手の立場になって考えてくれ。 もし、おれがお前の好物を聞いて
「お前そんなゴミみたいな飯食って喜んでるのか、お前の民度がわかるなw」
こういったらお前はどんな気分になるか?
そういうことだ

自分がされて不愉快なことは他人にするな!


373:異邦人さん
09/04/18 00:16:26 +wo0Ew22
しょせん2ちゃんなんて
つまらない突っ込みする馬鹿ばかり

374:異邦人さん
09/04/18 00:23:27 qA+bHAdP
>>372
言い方にもよるが、自分の好きなもの否定されても別になんとも思わないが。
オコチャマ思想は止めなさいな。

375:異邦人さん
09/04/18 00:50:06 Pf/RhFau
372は自分の無知をつかれたんで逆上してるだけだなw
課長のてんこ盛りは事実だよ、発ガン性いっぱいのなw
要はアジア飯が安くて旨いって満足してる奴の中にお前
みたいな無知が結構多いってことさ
民度ってそんなものよ
わかって食ってる奴はまだいいんだよ

376:異邦人さん
09/04/18 00:58:17 YbRnXvf2
ベトナムにカオサンのように国際学生証の偽物を作れるようなところはありますか?

377:異邦人さん
09/04/18 01:02:24 mtUQMh66
何でお一人様お怒り?
自分のおいしいと思っていたものが化学調味料の味だと指摘されて、それが恥ずかしかったから?恥ずかしがる必要はないですよ。
私は「どこで食べても化学調味料の味がする」と書いただけで。
でもね、実際、科学調味料の味って、どんな食文化で育とうが、どんな食環境で生活していようが、それらを口にしない人にとってはかなりエグイ味ですよ。

>味覚なんて人それぞれなんだよ
全くそのとおりで、多くの人がフォーはおいしくないと感じ、それを投稿しているんでしょ?
なぜあなたの味覚や感情に合わせる必要があるのでしょうか?
だれも「ゴミ」なんて書いてないでしょ?
あなたはあなたで、「そうかあれは化学調味料か…。俺はおいしいと思う」とすればいいでしょ?

378:異邦人さん
09/04/18 02:37:29 2VbJ7qvo
人のあら探しや揚げ足取り、見下し、罵倒、嘲笑
そんなレスばかりで、最近殺伐としてたこのスレにしては、
めずらしく良い流れだ♪

379:異邦人さん
09/04/18 03:02:58 pgMt8+Yi
>>357
ハノイ大教会の右のスケッチのあるとおりのフォー屋はどう?
午前中だけだけどね。


380:異邦人さん
09/04/18 07:44:46 DDk7g25j
課長って、発ガン性物質なの?


381:異邦人さん
09/04/18 07:49:34 qA+bHAdP
防腐剤と双璧だろな
だがナチュラルが安全というのは神話に過ぎないよ

382:異邦人さん
09/04/18 10:13:36 t+0WxAv0
まあな、自然と戦わなきゃならんし、生活がかかってるんだ
自給自足以外は、100%の真実はわからんのだよ

383:異邦人さん
09/04/18 11:20:27 AJLWZ30f
混ぜ物があればともかく、通常の課長は摂りすぎると害があるだけで
別に強い発癌性はないはずだが。
ただのグルタミン酸だろ? わりとなんにでも入ってるぞ。ただの
アミノ酸類だからな。

もしかして加水分解物の発癌性の話をしてるのか?
なに迷信信じてるんだ。

いや、課長は好きじゃないけどな。

384:異邦人さん
09/04/18 12:07:45 DDk7g25j
>>383
>通常の課長は摂りすぎると害があるだけで
>別に強い発癌性はないはずだが。

だよね?
味覚障害かなんかが起こる可能性があるようなことは聞いたことあるけど
>>375はなんで発ガン性があるなんて書いたんだろ?
自分も課長は好きじゃないけど。

385:異邦人さん
09/04/18 12:17:53 qA+bHAdP
某大手はアメリカで発ガン訴訟があったのでは?

386:異邦人さん
09/04/18 12:18:02 cGdZIW5L
昔、都市伝説で、あじのもと沢山摂ると頭良くなるってのがあった。
ガンになるって言うのも、同じレベルで噂があった。

387:異邦人さん
09/04/18 12:41:23 qA+bHAdP
何処までを化学調味料とするかだけどね。
人工甘味料や人工着色料や防腐剤は一応問題だろう
気にして摂取しないのはもっと問題だが。
ただ途上国の場合、使い方が何時か来た道ではあるので、
少しは気にした方が良いのも事実。
コーヒー豆に味を付けるのに変なもの入れたのがよく売れてたらしいし。

388:異邦人さん
09/04/18 12:47:06 t+0WxAv0
危ないことは把握しておく必要があるが、
心配ばかりしてたら何も食べたり飲んだりできなくなる

水は信用していいんだな? La Vie

389:異邦人さん
09/04/18 12:50:30 qA+bHAdP
La Vieは身体が慣れないと緩くなるな


390:異邦人さん
09/04/18 12:58:44 t+0WxAv0
たかが水、たかが数千ドンだが
ホーチミンで冷えた1.5㍑の水が5000ドンで買えたのに
フエで埃かぶった冷えてない水を10000ドンとか9000ドンとか言われたのはムカついて
「はぁっ?ありえない!」といいまけさせた。

小さい人間だと笑ってくれ


391:異邦人さん
09/04/18 13:07:32 DDk7g25j
>>387
いつのまに化学調味料全般の話になったんだ?
課長=グルタミン酸が発ガン性云々な前提だったんだが。

392:異邦人さん
09/04/18 18:02:35 wsNROcev
グルタミン酸は悪くない・・・らしい

つ 中華料理店症候群

393:異邦人さん
09/04/18 20:20:17 Je02NWhJ
ホーチミンではファブリーズって売ってますか??

394:異邦人さん
09/04/18 21:52:43 8hNgzKag
>ファブリーズ
リュックが猫の小便臭かったんで探したけど見かけなかった

395:異邦人さん
09/04/18 22:17:43 wP3YZcTG
匂いを気にする国とは思えない。

396:異邦人さん
09/04/18 22:29:53 Pf/RhFau
外国製の消臭スプレーが精一杯だろう
普通のスーパーにはないだろうけど

397:異邦人さん
09/04/18 23:27:03 RtQpTgWm
味の素も体に悪いようだな
ベトナムではよく使用されてるよな

398:異邦人さん
09/04/18 23:27:51 RtQpTgWm
味の素も体に悪いようだな
ベトナムではよく使用されてるよな

399:異邦人さん
09/04/19 00:54:06 H5NlvIeD
大事なことなので二回言いました

400:393
09/04/19 13:05:53 63dKaGMl
>>394-396
ありがとうございます
持って行くことにしますw

401:異邦人さん
09/04/19 20:32:00 CojITYxw
街全体が尿と腐った果物を混ぜたような匂い
そんな匂いフェチにはたまらないのかも

402:異邦人さん
09/04/19 22:38:21 c52kAEIf
>腐った果物の匂い
俺も、あれ何だろう・・?って思ったが、
多分あれドリアンの匂いだよな。買って食ったらまさにあの匂い。

403:異邦人さん
09/04/19 22:41:53 Xw4W9q2x
市場のにおいはたぶん、ジャックフルーツくらいのにおいだよ
あれくらいのにおいなら、ホテルに持ち込み禁止にはならんでしょ

404:異邦人さん
09/04/19 22:49:07 /fgeAGCV
まあ、国ごとに特有の匂いがある。特に寒冷地じゃない場合。
韓国は有名な、、、(言わなくてもわかるだろうから省略)
日本もたぶんあるんじゃないかな、醤油とか味噌、漬け物臭、自分ではわからないけど。

405:異邦人さん
09/04/19 22:51:19 onNsgWuN
一番苦手なのは、屋台街の腐臭と水野腐った匂いのするリーマン

406:異邦人さん
09/04/19 23:04:08 Xw4W9q2x
普通に終電でゲロ吐くバカがいる日本も臭いわな

407:異邦人さん
09/04/19 23:11:13 WwxTJitJ
都会は町中が分尿の臭い、特に小道はすごい
ベトナム人は男も女の口が臭い、歯が汚い、手が、爪が汚い。
髪の毛を洗わないの?すっごく臭い、ベタベタしてる
町の人もたくさんの人がシラミを持っているんでしょ
男は体臭が・・・どこが清潔な国民性なの?

408:異邦人さん
09/04/20 00:31:06 0TtGdXCF
今度ハノイに行くんですが
海外用に携帯とSIM買おうと思ってるんですが
空港に売ってる?

409:異邦人さん
09/04/20 02:20:26 AQPWLqLW
SIMっておま、スクーター買うのか!
空港には売ってない。

410:異邦人さん
09/04/20 06:12:35 zG10fRe7
君、SIMカード知らんの?

411:異邦人さん
09/04/20 09:50:03 u9dr+CzV
>>410
君、SYMバイク知らんの?
マジレスに引いた

412:異邦人さん
09/04/20 09:53:51 5nogE872
阿修羅 王 阿修羅~♪

413:Gugurekas
09/04/20 09:56:28 fAB1jD1u
URLリンク(www.vietnam-sketch.com)

414:異邦人さん
09/04/20 17:08:03 gn0KjNlZ
>>404
スレチかもしれないが、外国の人は日本や日本人が醤油臭いと聞いたことがある。

415:異邦人さん
09/04/20 18:37:39 SEDrFHqm
関西はダシ臭いっていうね
スペインやイタリアはオリーブ
実際、毎日オリーブとニンニクを食べ続けていたら
自分の体臭もオリーブのにおいがするようになった

>>411
今日KYという言葉を習って、今意味が分かった

416:異邦人さん
09/04/20 23:22:21 6QPQXCwo
まきぞえ規制で書き込めなかったんで亀レス。
フォーで論争起きてたけど。意外にうまいフォーが食えるのは、ハワイ・オアフ島のような気がする。
ワイキキじゃなくて、チャイナタウンとか、アラモアナとかにある店ね。
ベトナム移民が多いらしく、ベトナム料理の店も多いんで競争率も高いらしい。

417:異邦人さん
09/04/21 00:21:32 pVMRYqQj
ま、確かにそういうのはある。
スペイン、スゥエーデン、イタリア、などで食ったケバブは美味かった

418:異邦人さん
09/04/21 09:48:16 BelC+846
>日本や日本人が醤油臭いと聞いたことがある
日本に着いた途端から
トーキョー・コークサイ・クウコーだからね。

419:異邦人さん
09/04/21 17:52:27 bEQqS6OD
>>416
ベトナム旅行スレなんですがww

420:異邦人さん
09/04/21 22:24:18 x/p8fU/E
今度ベトナムを旅行します!

ベトナムだけとは限りませんが、どこの旅行雑誌がお薦めですか?

地球の歩き方,るるぶ,まっぷる‥
沢山あるのでわかりません(>_<)

421:異邦人さん
09/04/21 22:34:07 4G7+C00w
写真付きの雑誌は似たり寄ったりだ
大きく違うと思うのは料理・すいーつ、お土産の取り上げ方かな。

ガイドは、観光地の説明重視か、ホテル情報の量重視か、
実際に見比べればいいでしょ。

私たちが旅行に行くわけじゃありません。

422:異邦人さん
09/04/21 22:42:20 x/p8fU/E
420です
421さんありがとうございます!

雑貨巡りやベトナム料理が観光の目的なので、雑誌をそれぞれ見比べてみます(^o^)

423:異邦人さん
09/04/22 00:59:11 9ZHhJu5r
数日前にベトナム縦断旅行から帰って来ました
2月ぐらいから、このベトナムに行きたくなくなるスレwを読んでいて
ベトナムはものすごく恐ろしい所かと心配しつつ行ったけれど、

ベトナムすごく楽しく本当に気に入りました!

予想に反してw、道路横断以外は怖いことは何もなかったし。
ハノイから始めて、その古い町並みの残る昔っぽさがすごく気に入り、
フエ、ホイアンと楽しみ、ホーチミンに入り、
はじめはここは次回はパスか?とも思ったけど、いや、HCMも捨てがたい良さが。

ベトナムがつまんないと言う人はどういう所が?

あと、道路横断に関する、一定のペースを守れというアドヴァイスはありがたかったです
で、実際経験してみてわかったこと
車は何があっても、止まったり、よけたり、徐行してくれたり絶対にしてくれない
モトバイwばかりになった時が渡るチャンスだと思います
必ずよけてくれる(てか、轢きはしない)

あと、VN航空の国内線を本国のサイトでオンライン予約したけれど、
チェックイン時に支払いに使ったクレジットカードの提示を求められました
で、無事に乗ってきました

長文すいません

424:異邦人さん
09/04/22 02:26:06 oFnH5YUk
レスしたいんだがお前、男か女かどっちだ?


425:異邦人さん
09/04/22 02:26:36 c8qfhvNW
>>423
俺も好き派。
嫌いな人は、テーマパークと勘違いしてるか、嫌な思いをした人だと思う。気持ちは解らなくは無い。

426:異邦人さん
09/04/22 02:34:27 nTGYTVPo
モトバイサー

427:異邦人さん
09/04/22 02:43:40 c8qfhvNW
>>424
男バージョンと女バージョンを両方レスしろ

428:423
09/04/22 03:00:48 9ZHhJu5r
一応女、若いとはいえないがw
途中まで一人旅で最後のHCMで女友達2人と合流
生意気に服のオーダーとかしたから
そういうのも楽しい要素で、それは男の人たちにはわからないかも

>>425
kwsk >嫌いな人の気持ちがわかる

てか、酷い所でないというより、面白い所と思ったけど

429:異邦人さん
09/04/22 03:27:26 c8qfhvNW
>>428
> kwsk
昨日KAWASAKIのバイクで後輪ロックしてこけたから、身体中の関節と左脇腹が痛んで眠れない。ネタじゃなくて実話ね。

俺は二月に行ったんだけど、空が青くて綺麗だったな~。ホーチミンだから空気は澄んでなかったけど…

同僚と家族と友達のお土産にコブラ酒買っていったら、全員喜んだのが意外だった。

430:異邦人さん
09/04/22 05:53:06 gTHiRzof
足穴航空、鮮人乗客へ人間教育を始める!!!

増える機内の迷惑行為~アシアナ航空、機内でしてはいけない行為の動画製作、離陸前に放映[04/19]


今年3月、ベトナムに出張して来た金某さん(31)は帰国途中に経験した不快な経験を忘れることがで
きない。ベトナムのホーチミンから夕方、飛行機に乗り、翌朝、仁川空港に到着してすぐ出勤する予定
だった彼は飛行機に乗るやいなや眠ろうとした。しかし、同じ飛行機に乗りあわせた30人余りの団体
観光客がまるで観光バスを借り切ったようにうるさく騷いだせいで一睡もできなかった。

名前を大声で呼ぶのはあたりまえ。子供らは通路をうるさく走り回った。後部席に座った乗客は座席
をずっと蹴飛ばした。お酒を飲んだある乗客は、彼の前の席で大きい声で騷いだ。耐えかねた金さん
は乗務員に静かにさせてくれと要請した。乗務員が注意をしたが、それも少しの間だけで機内はまた
騷がしくなった。

飛行機の一部の乗客が他の乗客たちに迷惑をかける行為が増えたので、航空会社が解決の努力に
のり出した。アシアナ航空は自社航空機搭乗客を対象に5月中旬から「グローバル・エチケット・キャ
ンペーン」を展開する事にした。機内はもちろん、旅先でしてはいけない行為を広報映像物として製作
して航空機が出発する時に上映する。

映像物には子供たちの騒乱行為、前の座席を足で蹴る行為、飲みすぎ行為、大きい音で騷ぐ行為な
ど機内でしてはいけない行為がアニメの形態で映し出される。外国の観光地や遺跡に落書きを残す
など旅先でしてはいけない事に対するイメージも一緒に製作される。

ソース:韓国経済(韓国語) 機内騒乱いかばかりか…アシアナ動画製作、グローバル・エチケット・キャンペーン
URLリンク(news.hankyung.com)


431:異邦人さん
09/04/22 08:38:54 nTGYTVPo
>>429
コブラ酒は持ち込み問題なしか
飾りに欲しかったから今度買ってこようかな。

432:異邦人さん
09/04/22 11:34:24 6ZQ57GqS
あのスレこのスレ、朝文のアラシ多いね。

433:異邦人さん
09/04/22 13:21:37 TkkNGFcK
質問があります。
ハノイ空港から市中心部までかなり安いバスが出ているそうですが、
そのバス乗り場がある目印みたいなのはありますか?
また事前にバスチケットを買っておく必要はあるのでしょうか?

434:異邦人さん
09/04/22 23:34:24 z7FNEzft
空港バスを心配する真性アフォ
又は
気の利いた釣り文も考えられない奴
orz

435:異邦人さん
09/04/22 23:36:14 nT1KPQvk
人間性の小ささが全部出たレスですね。

他にストレスを発散する方法を知らないんですかw

436:異邦人さん
09/04/22 23:47:32 YlhLoyIw
ファミマ出来たらいよいよ終了だなあ
次の展開としては、24時間営業許可して
眠らない街になれるのかどうかが鍵だね。


437:異邦人さん
09/04/23 00:02:06 Cf+LTTJp
GWに行く。
ホーチミン~ハノイ9日間フリー。

438:異邦人さん
09/04/23 00:14:52 6A9DRdBX
↑暑期まっさかり
暑いよ~

439:異邦人さん
09/04/23 00:18:37 lBejoOPu
日本の夏の方が暑いが、あっちの空気の悪さに注意
汗と埃・排気で真っ黒になるよ

440:異邦人さん
09/04/23 01:30:54 Cf+LTTJp
去年タイ~ベトナムと横断してその続きの縦断です。
今度は都市はあまり滞在しない予定です。
来週水曜発、チャイナAirだけど63000円でした。

441:異邦人さん
09/04/23 08:01:24 KB6MTzgf
ファミマできたらいよいよ終了、って何が?

442:異邦人さん
09/04/23 08:15:27 x8BB3iOj
説明しないとわからんの?
今までの雰囲気がにきまっとるだろ
しかもそういう説明も付いてるじゃないかよ


443:異邦人さん
09/04/23 10:45:49 2LuBjJuY
ファミマが現時点でそういう計画でいても、法令・制度が朝令暮改状態の
国で、計画どおり5年で300店なんていくのかいな、と思ってみたりもする。

444:異邦人さん
09/04/23 13:00:19 /ZuYIwFH
24時間営業している韓国系のコンビニありますが、何か??
それに母体がでかいから國とうまくやるでしょ。

445:異邦人さん
09/04/23 13:34:17 PC6IBwfC
で、1号店はホーチミンのどの辺にできるか知ってる人いる?

446:異邦人さん
09/04/23 13:52:02 iwCr6lxR
>>442
説明しないとわからないよ。
すでにサークルKまであるぐらいだし。

447:異邦人さん
09/04/23 15:27:15 x8BB3iOj
既に24時間でやってるのか?それはしらんかった。
あまりに陰が薄かったんで深夜営業してるとは気付きませんでした。
以前からあるパークハイアット横やファングーラオ周辺の店のことだろか?

448:異邦人さん
09/04/23 15:34:37 cYgueWPz
ホーチミンにはいいけど、ハノイとかには嫌だな >ファミマ

449:異邦人さん
09/04/23 16:13:30 +8xP7z5o
今日二人で初ベトナムから帰ってきたよ

なんか臭いがきついっていうからマスク用意して言ったけど大丈夫だったよ
東京に帰ってきて東京駅の臭いの方がよっぽど臭くてびっくりしたww

バイクタクシーとか物売りとかは確かにしつこかったけど、
乗ったり、物買ったりしなくても道を聞くと
一生懸命英語で道教えてくれたり
わざわざ近くの日本語話せる人を呼んで道を教えてくれたり
とても親切な人が多い国と感じたよ

夜、ナンパされてうまくまいたと思ったのに
バイクで追いかけられたのはちょっとこわかったけど
普通に3人でバイクで散歩しようって意味だったんだと思うw




450:異邦人さん
09/04/23 16:21:17 lWnapEXX
確かにバイクタクシーの運ちゃんに、ウザイという顔をしてやった後で
態度を変えて道を聞くと丁寧に教えてくれる
その後、「モタバイ?」と言われるが、そこはウザく「ノー!」

俺もHONDAに乗った女二人にナンパされたよw
しかも、1時間後くらいに、別の場所で同じ奴らにってのが2回

俺の後頭部、覚えとけって



451:異邦人さん
09/04/23 17:36:31 sKtEkT7R
>>449
>>450
ナンパっていうより私買ってだと思うよ 
ホンダガールていう売春婦

452:異邦人さん
09/04/23 17:59:04 YKivejkx
いまでもHONGDAガールっているの?

453:異邦人さん
09/04/23 18:02:16 kQNgr/s4
いるよ
ガールじゃないけど

454:異邦人さん
09/04/23 18:14:13 U341AAhc
アレは、ちょっとキツいw

455:異邦人さん
09/04/23 19:05:47 +8xP7z5o
>>451
いやw
逆ナンじゃなくてナンパですw

一応女です

456:異邦人さん
09/04/23 19:11:46 vhdWcOBo
>>454
やっぱそうだったのか? 
「レディーボーイみたいな顔して!」って罵声を浴びせてやろうかと
思ってたんだが、まさか・・・ねw

女(見た目)一人、女二人、男女、という3パターンに声掛けられました

457:異邦人さん
09/04/23 19:18:46 x8BB3iOj
ドンコイ周辺にいるのは全員オカマだよな。
見かけ中高生くらいのオカマが居るから吃驚するよ。
デコったスクーターを見る限り繁盛してると思われ。

458:異邦人さん
09/04/23 20:45:02 Irj4vL41
なるほど、そこまで見れてなかった

で、拉致先はHONDAガールと同じような場所なんだろうか?
最初、外人にだけ声をかけてんのかと思ったら、一人で歩いてる人
手当たり次第に声掛けてたね

459:異邦人さん
09/04/23 21:07:20 63VShpeM
URLリンク(www.youtube.com)

460:異邦人さん
09/04/23 22:06:00 CCB0MiPJ
sage

461:異邦人さん
09/04/25 16:02:44 /xGG2whG
ベトナム縦断旅行で目を見張ったこと

ホーチミンのモトバイの数と喧騒
で、夫婦と子供、そして赤ん坊で4人乗りしてること

ハノイには2つのざるに売り物を載せて肩に天秤のように担いで歩く
行商の女の人が結構いるんだけど
〈その後たいていどこかに落ち着いてしゃがんで商売する)
前の方のざるに油のはいった鍋を載せて
揚げ物をしながら歩いているおばさんがいた
ベトナム最強の思い出w
急に出遭ったので写真が取れなかったのが残念
危なくないのかね?

462:異邦人さん
09/04/25 17:16:26 mUPA/0Mb
ザルカゴの持ち主がどこかにいったのか、放置してあるのを見かけたな

持ち逃げすればよかったよw

463:異邦人さん
09/04/25 18:41:24 I+yDUpJq
GWにベトナムに撮影旅行に行きます。
風景の綺麗なとこ、教えてくださーい

464:異邦人さん
09/04/25 19:55:44 3JoyOmYO
奇麗な風景より、うす汚い街の情景が面白いと思います。

465:異邦人さん
09/04/25 20:58:30 j3mmnLvR
>>463
好みはあるけど、一般的なフォトジェニックなとこは
ハロン湾とホイアンかな

ま、>>464さんと同様、薄汚さ、古さ、混沌感が魅力だと思いますよ。
あと、ベトナムでは日が沈んでから公園に人が集まる
子供を遊ばせるのも夜になってから
夜公園でエアロビ教室してましたよ~ 

466:異邦人さん
09/04/25 21:58:27 KwQger/T
>>464

うす汚い街の情景…
ヨーロッパやアメリカの落書きだらけの街の方が薄汚ね~

467:異邦人さん
09/04/25 22:40:01 j3mmnLvR
ヨーロッパの薄汚さと、アメリカのんは違うでしょう

ま、味はないが危険はある、中南米の薄汚さは・・・

468:異邦人さん
09/04/25 23:25:17 fXCKGthu
みなさん、参考になります。
北部には行こうと思ってます。
夜の公園もよさそうですね。

469:異邦人さん
09/04/25 23:56:06 KwQger/T
夜の公園はカップルがバイクをベンチ代わりに、愛を語りあってるよね…

470:異邦人さん
09/04/26 09:41:28 t/woA8dm
465 :異邦人さん:2009/04/25(土) 20:58:30 ID:j3mmnLvR
>>463
好みはあるけど、一般的なフォトジェニックなとこは
ハロン湾とホイアンかな

ハロン湾・・・・ワロタ

471:異邦人さん
09/04/26 10:23:42 kZImfoLr
ホイアンとかヴンタウなんかだとホテルが300軒はあるだろう。
去年のリーマンショック以降、観光客激減で、
借り入れ金が払えず廃業続出
殺伐とした陰鬱なふいんき、味わうならいまだな。

472:異邦人さん
09/04/26 15:20:13 C8wIDH/+
>>471
建築も面白そうですね。
でも、風景を多く撮りたいので自然の綺麗なとこをもっと教えてもらえるとありがたいです。

473:異邦人さん
09/04/26 15:27:50 hom15y45
>>472
サパ

474:異邦人さん
09/04/26 15:29:55 vCiYAPfD
殺伐とはしてなかったぞw
これまでどうだったか知らんが

475:異邦人さん
09/04/26 16:01:27 YLoQV8kR
ホイアンの路地に入ってみることを勧める
パジャマ姿の老人が3人、フガフガ言いながら紙の麻雀っぽいゲームをしてた
カメラを指して「写真OK?」とちゃんと断って撮らせてもらった
旅のベストショットの一枚になった

476:異邦人さん
09/04/26 16:57:24 5aVAVuEd
ホイアン2泊したけど、あらかじめ1泊分しか取ってなくて
しかもそのホテルが中心から遠かったから現地でホテル捜した
満室の所いくつかあった
でも一泊25ドルというので、ああそうですかと帰ろうとしたら
20ドルでいいです、といってきたところもあるが。
西洋人観光客は一杯いたけど >4月の初旬

>>472
フエとダナンの間のハイヴァン峠が絶景らしい〈見てないけど)
この峠を越えると本当に天候が違うのでびっくり
あと、移動時に見る田んぼがいい

477:異邦人さん
09/04/26 18:54:44 eR6uNIiE
正直言うと、自然のほとんどがベトナム独特でも何でもない
やっぱり、建物や人を撮ってこそベトナムだと思う

478:異邦人さん
09/04/26 19:37:04 5aVAVuEd
>>477
同意
でも、オープンバスで一緒になったタイで教師をしているというオーストラリア人
の意見では、アジアで食べ物が一番おいしいのはタイ、
でも風景はベトナムの方が綺麗、だと

479:異邦人さん
09/04/26 20:30:29 RAmuuhzK
タイ料理が一番好きだという欧米人には結構会った。なんでだろ?たまたま?
適度な辛さとハーブの刺激?


480:異邦人さん
09/04/26 20:51:59 gFZiJekh
来月5日からホーチミン入りですが天気予報ずっと雨になってるけどorz
誰か現地天気教えて

481:異邦人さん
09/04/26 21:00:43 t/woA8dm
来月5日からずっと雨

482:472
09/04/26 21:09:03 C8wIDH/+
ありがとうございます。
サパと峠、調べて見ます。


483:異邦人さん
09/04/26 23:52:44 v/+8+3iw
欧米人はナムプラー平気なのかな?
ああいう生魚くさい匂いって馴れてないと思うんだが。


484:異邦人さん
09/04/27 10:31:04 kaTlczpn
>>483
アンチョビも仕組みとしては似たようなものだから、大丈夫な人も
思ってるほど少ないわけでもないかもね。

485:異邦人さん
09/04/27 12:44:11 04BGTMQ8
ニャチャンのヴィンパールランドって、セントーサ島の劣化コピー?

486:異邦人さん
09/04/27 14:14:14 00JZj9KI
南伊にはガルムっつー魚醤があるが。

487:異邦人さん
09/04/27 14:17:39 b66WsH/z
欧米じゃないけど
日本にだってしょっつるが

488:異邦人さん
09/04/27 18:31:40 X3zO+jiq
>>483
きっとヨーロッパとか行ったことないんだね
欧米人だからって魚がダメっていう発想はどこから仕入れてきたんだ

489:異邦人さん
09/04/27 18:44:15 gF3gIfYC
>>488
君は犬も鯨も好き嫌いなく食べる子だから偉いね^^

490:異邦人さん
09/04/27 18:54:11 X3zO+jiq
>>489
ハイハイ いやにつっぱってるね うちこもりかな
一日中 こもってて カキカキしてて えらいね

491:異邦人さん
09/04/27 21:10:00 CKZPdAWd
いまさらだが、旅の雑誌 traveller 5月号を見た
やっぱプロの写真は全然違うなあ・・・

自分の写真は記憶を失わないために
プロの写真はすぐにでも行ってみたくなる


492:異邦人さん
09/04/28 00:38:04 6AFotPaI
養豚多いベトナムも警戒  約2670万頭飼育
URLリンク(www.47news.jp)

【ハノイ27日共同】ベトナムの国営紙などによると、養豚の数が東南アジア最多のベトナム保健省は27日までに、
メキシコなどでの豚インフルエンザ問題を受け、世界保健機関(WHO)ハノイ事務所と対応策を協議、
海外の関係地からの訪問者への警戒を強化するよう空港や入管当局に指示した。
 農業・地方開発省によると、ベトナムの養豚場などでは約2670万頭が飼育されている。
2009/04/27 13:31   【共同通信】



493:異邦人さん
09/04/28 11:32:51 WZJkAYzj
ナムプラ-はタイ、ベトナムはニョクマム

494:異邦人さん
09/04/28 12:45:13 2AQIdn+7
ナッムプラー効果だな

495:異邦人さん
09/04/28 14:30:26 6AFotPaI
明日からホーチーミン、ハノイに行きます。
$20-$40程度のミニホテルで日本人の多いところでおすすめあったら教えてくださいー

496:異邦人さん
09/04/28 16:44:31 OO1tdCYB
>>493
呼び方が違うだけで全く同じものなの?

497:異邦人さん
09/04/28 19:28:04 L3LjCtwz
>>496
微妙に違う。

アジアの人はグルタミン酸が好きで欧米人はイノシン酸が好きだって、美味しんぼのラーメン戦争で言ってた。

どちらもアミノ酸でイノシン酸が肉・グルタミン酸が魚ね。

498:adsl-dynamic-pool-xxx.hcm.fpt.vn
09/04/30 00:31:20 vybx1XcV
ベトナムは29日から3連休。明日の長距離列車とれなかった。
旅行代理店でもフエ行き航空券はないと言われたけどオンラインでとれてほっとしたー

499:異邦人さん
09/04/30 00:32:04 vybx1XcV
30からの間違い

500:異邦人さん
09/04/30 05:50:40 VstY3UCQ
>>498
フエは王宮以外は徒歩では回れないからね
ツアーは朝出発だから前日には予約が必要
自分で回るなら、貸し自転車か貸しバイク
もしくはモトバイに連れて行ってもらう
郊外の帝廟はいいよ
楽しんでね

501:旅行中
09/04/30 13:01:49 iVSJRxnV
ニャチャンから にゃちゃんねる 見てます

502:旅行中
09/04/30 13:15:56 iVSJRxnV
ホーチミンで散髪屋らしきトコ行きました。
ヒゲ剃りの後、奥の部屋へ。。
20歳過ぎのオネーチャンとあーんなこと こーんなこと
して1時間で20万ドンでした。(但しベトナム人価格)


503:異邦人さん
09/04/30 15:56:46 L5u4e8gD
★海外関連板
 海外風俗関連→「危ない海外板」


504:異邦人さん
09/04/30 18:00:43 0+vcN/UG
価値観は人によるが、フエの校外の帝廟は入場料ほどの価値があるかというと・・・

same same ですね。

フエで一番良かったのはチェーの屋台で20種類を混ぜたのを発見したこと
一回通り過ぎてから、コントのように戻って食べました

505:異邦人さん
09/04/30 18:43:56 /QbM848r
>>504
>価値観は人によるが、フエの校外の帝廟は入場料ほどの価値があるかというと・・・

何か、新らしすぎるんだよねえ。
古い物に価値があると思う日本人にはどうも。
ま、一度は見ておいた方がいいとは思うけど。

506:異邦人さん
09/04/30 18:55:22 FH91xyOc
ここに限らず外国だと、焼けたもの、壊れたものは
単に新築すれば良い、という考えのところが多いから
ありがたみがすないんだよね。
日本だと、出来るだけ元のもの使ったりするけど、、、

507:異邦人さん
09/04/30 19:01:35 TtrhszB+
明後日から初ベトナムでハノイ滞在です。空港からホテルメリアまで順調にタクシーに乗れるか心配です。

508:異邦人さん
09/04/30 19:25:24 BKBylQo+
>>507
情報提供するけど、昔ハノイロックスというバンドがいました!

509:異邦人さん
09/04/30 19:32:36 ikF4yzRA
ご存知かも知れないけど、
以下ハノイのエアポートタクシーのこと。
ハノイの空港のエアポートタクシーは市内までは完全定額制(ドルorドンどちらでも可)です。
したがってボリはない。メリアホテルは確実に知ってます。
空港ビル出て道路渡った左手にある
「エアポートタクシー」の看板の前にたむろしている正規ドライバーは安全。
その看板に料金が思い切り書いてある。
到着フロアーで自分から声をかけて来る小奇麗なドライバーは相手にしないこと。

節約のために帰りのタクシーもホテルリムジンではなくて
エアポートタクシーを使いたいのであれば、
ハノイ市内のエアポートタクシーの乗り場(待機場所)を地図で確認しておいた方がよい。

510:異邦人さん
09/04/30 20:11:02 QPFG2J4c
郊外ツアーは、王宮を最後にする。
その理由の一つは、最初に王宮を見てしまえば、あとはカス同然という
イメージを与えてしまうからだろう
おんなじものをいくつも見て3,4000円は高杉

511:異邦人さん
09/04/30 20:46:22 ergTVPtV
解放記念日あげ


512:500
09/04/30 21:49:45 VstY3UCQ
フエで私がいいと思ったのはトゥドゥック帝廟です
あの池の感じといい、好きでした
モトバイの運転手に誘われて行って、ティエン・ムー寺から始まって
4ヶ所回るというもの
このモトバイ運転手なりにコースが考えてあって
アメリカン・バンカーといいながら
アメリカン軍の掩蔽壕〈と辞書には載っている)の跡地で、
パーフューム川を見渡せる丘にも連れて行ってくれた
回りの緑は綺麗だったし、モトバイに乗るというのが楽しかったのかもw

一番いいといわれているミン・マン帝廟も行こうと言われたけど、
そんな遠い所までその人と行くのは怖かったのでやめました
それで90,000ドン

>>509
思いっきりそれに引っかかったかもw
向こうから客引きしてきて15ドルと言ってきて
変だな?と思ってバスを捜そうとしたら、
10ドルでいいというので乗ってしまいました
空港タクシーは本当はいくら?

513:異邦人さん
09/04/30 22:10:48 9VazPhcF
ティエンムー以外は入場料で各4ドル要るでしょ
確かにトゥドゥックは他の帝廟より感じがよく、実際観光客も多かった。
ツアーで行く時、カラフルなお香やノン(土産用)を作ってる村に停車した
ツアーとタイアップしてるのだが、
カラフルなお香を花のように乾燥させている様子はもっともフォトジェニックだった

514:異邦人さん
09/04/30 22:54:33 axTJi+E2
>>508
マイケル・モンローのバンドでしょ?
北欧のバンドだよ。

515:512
09/04/30 23:16:45 VstY3UCQ
>>513
トゥドゥック以外はその近辺で規模も大したことないところだったけど
ただだったからw
有料でちゃっちいもの見せられたら確かに頭に来るかもw

ミン・マン帝廟行ったことある人いたら、どうだった?

516:異邦人さん
09/04/30 23:51:49 IqkgvP7J
フエつったらDMZツアーも重要な見所だぜ。

517:異邦人さん
09/05/01 16:13:18 lxnMnCF7
>>501
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

518:異邦人さん
09/05/01 16:15:34 kQ9sCwjB
>>516
DMZツアー行ったことある人の感想きぼんぬ

519:異邦人さん
09/05/02 16:57:11 J6JhuXKh
>>482
サパはモン族がおもしろいです
URLリンク(outdoor.geocities.jp)

520:異邦人さん
09/05/02 18:48:27 XszQ5b0c
ラオスのモン族は、政府から迫害されまくりだけど
ベトナムは大丈夫なのかな

521:異邦人さん
09/05/03 17:14:20 i+lH7cBR
ベトナムではちゃんと保護されてるよ。

522:異邦人さん
09/05/03 18:34:16 6kTfYs8h
そうか、、、やっぱ、モン題ないのか、、、

523:異邦人さん
09/05/03 19:00:23 0RtTVoMB
うわ…

524:異邦人さん
09/05/03 19:57:22 wYqcslR1
ベトナムの歴史を勉強しる!

525:異邦人さん
09/05/04 00:24:38 dvR51AJI
ホーチミンからハロン湾ってどれくらいかかりますか?

526:異邦人さん
09/05/04 00:38:54 +JTyTIHB
>>525
現地ツアーで行ったけど
8時ホテルピックアップ、その後別のホテルに寄ってから
途中の20分程度の休憩含めて片道3時間ぐらいかな

とここまで書いて気付いたけど
ホーチミンからハロン湾はしらね
上のはハノイから
普通ハノイから行くし、ホーチミンから直接行く方法ってあるのかな?
(統一鉄道の途中駅から行くとか?)

527:異邦人さん
09/05/04 06:57:49 Z6SpWMIU
>>526
統一鉄道もハノイ終点
素直にハノイ移動後翌日にハロンを目指すべし

528:異邦人さん
09/05/04 11:07:45 rUSLSgNb
ベトナムの地理も勉強しる!


529:異邦人さん
09/05/04 15:11:52 DjlqXinP
君の言うことももっともだけど、地図を見ても交通の整備によって
かかる時間は全然変わってくる
フエーホイアンがバスで4時間もかかるのは、インフラがまだ甘いから

530:異邦人さん
09/05/04 16:16:18 AQeSUipm
>>509
>>自分から声をかけて来る小奇麗なドライバーは相手にしないこと。

亀レス、スマン。
先日、初めてハノイに行ったのだが。こぎれいな奴ほど、怪しい所だね。
物乞いしてくる輩は、みんな俺よりキレイな格好してた。
スリとかに狙われないために、わざわざ汚い格好していたのにな・・・。


531:異邦人さん
09/05/04 16:22:26 +JTyTIHB
>>529
てか、「ホーチミンからハロン湾ってどれくらいかかりますか?」
って質問が変w
たぶん、ハノイからの間違いだろうけど

532:異邦人さん
09/05/04 22:11:48 z/qiJOIZ
ヘルシンキからハロン湾ってどれくらいかかりますか?

533:異邦人さん
09/05/04 22:13:51 xSoG7C9T
22世紀には
どこでもドアが開発されて
一瞬で移動できるようになるんだろうな。

534:異邦人さん
09/05/04 23:17:46 3vQ6y/8M
ドラえもんが特許を持っている、使用料、高いと思うよ

535:異邦人さん
09/05/04 23:41:08 1lH+V6Ly
ドラえもんは道具を支給されてるだけで
特許は持ってないだろうw
いやすげーどうでもいいな…この話題

ベトナムも、もうちょっと鉄道が発達してくれれば移動しやすいんだけどなあ

536:異邦人さん
09/05/05 00:13:34 wbNs0Fj7
ベトナムと関係が深い韓国がもっと投資すればいいんだよ。
でも、カンボジアのトンレサップ湖クルーズの韓国系の会社みたいに
いかに客をだまそうとするか考える会社がごめんだ

日本は一時に比べるとベトナムへの投資を減らしたって聞いた。
物価も上がっている以上、多少仕事が丁寧だというくらいじゃ
工場を建てる価値はないんだろうか。


537:異邦人さん
09/05/05 11:41:40 Ct4J3fRv
ベトナムにはどこでもドアーはないが、どらえもんかかはある!!ww

538:異邦人さん
09/05/05 13:33:44 T8CDWp0T
ダナンからほどない、サイアムは 凄くよかった
日本人橋という日本人が作った橋があって、家並みも
パステル調の色彩の 昔ながらのアジアって感じの風情をかもしだしていて
少し前にも 皇族が行ったなんてニュースを見たけれど
何だか あの サイアムの風情が 忘れられない。

539:異邦人さん
09/05/05 14:23:20 lRB1Gnre
>>538
ホイアン?

540:旅行中
09/05/05 14:51:47 3ZVIclSy
旅行中なんだけど ボッタクリ なんとかならんか?
仕入れ値5500ドン以下のタバコ買うのにも
1$とか20000ドンだとおおおおおおおおおおおー。
一般ベトナム人には10000ドン以下で売るクセに。
10000ドンで売れと言うと逃げていく。
おらああああー、しまいにぶち切れるどおお。

と思った人いませんか?

541:異邦人さん
09/05/05 14:58:05 Jsww4IWE
そのへんの子供にかいにいかせる。
お駄賃1000ドンやる。

542:異邦人さん
09/05/05 15:04:36 T8CDWp0T
>>539
ああ そうそう 間違えた ホイアンっす。良かったなぁ ホイアン。

あのぉ あちらでのトイレ後、ふき取りは基本どうするんですかね
トイレにホースしか無くって、紙無いし、
ウォシュレットみたいなもんだと思えばいいんでしょうが
勢いよくやると服濡れるし・・・・ 上手くやるコツつうのが
知りたかったなぁ 


543:異邦人さん
09/05/05 15:06:43 T8CDWp0T
・・・ それに 濡れた体のまんま着衣すんのも ちょっと・・・
っつう感じだったんですが・・・ やっぱ トイレットペーパー
一巻き持参が 基本ですかね。

544:異邦人さん
09/05/05 16:10:00 8XCgcQJF
トイレットペーパーがなかったら、
ポケットティシュをその辺で買って、それ使えばいいよ。

545:異邦人さん
09/05/05 16:40:00 /vwua946
ホイアンだけのために、またベトナム行ってもいいなあ。
近くにビーチがあるらしいので、今度はビーチリゾート込みでゆっくりしたい。


546:異邦人さん
09/05/05 16:40:11 hwx4MY54
>>542
ホースから手に水を取ってそれで拭います。

547:異邦人さん
09/05/05 17:14:37 gLqPsZCQ
なぜサイアムになった?良かったなあといいながら全然はずしててびびる

548:異邦人さん
09/05/05 17:17:42 RYIkFdPO
知ったかぶりだから。

549:異邦人さん
09/05/05 17:34:40 T8CDWp0T
>>547 >>548
っつうか もう数年前の事だったんで・・・・(^^)ゞ
勘違いしてたんで ガイドブック見直しちゃった
その後 タイにも行ったから勘違い。。。
>>546
「小」の時は いいけど 「大」の時は かなりきつくないですか?


550:異邦人さん
09/05/05 17:50:31 hwx4MY54
>>549
さらに僻地だとホースすらなくてバケツにたらいがあるだけのところもあるよ。
東南アジアに慣れてないと確かにきついけど現地の人はそれでやってるからね。
痔持ちにはこの方がいいかもしれない。

551:異邦人さん
09/05/05 18:27:11 lRB1Gnre
自分が泊まったホテルは全部、高圧の噴射式ホースがついていた
ベトナムは下水は不備でも水は豊富にあるのかと思った
なかなかうまく使えず、床をかなり塗らしたけれど
床にはその為かちゃんと排水溝が必ずあったw

552:異邦人さん
09/05/05 18:32:30 T8CDWp0T
やはり 下の衣類全て 脱いだ方が ベストですかね
しかし・・・ 結構壁も床も汚いし 脱いだ衣類を置くとこすら無い
そういえば マレーシアでも 同様の事があったような・・・
一般家庭には やはり バケツしか無かったなぁ・・・


553:異邦人さん
09/05/05 19:05:28 hwx4MY54
>>552
100円ショップで売ってる金属製のS字フックをバッグに入れておくといいよ。
大抵引っかけるところはあるからそれで宇吊すといい。

554:異邦人さん
09/05/05 19:50:07 3mJjisoc
>>533
現実にどこでもドアができたら入国審査とかどうするんだろうな・・・

555:異邦人さん
09/05/05 20:47:00 7093C1E0
ベトナムってトイレそんなスゴイの?

556:めお
09/05/05 21:20:03 ziWMaKoP
手拭きのタイやカンボジアよりマシだろ。
ベトナムは都市部では紙を使うからな。

557:異邦人さん
09/05/05 21:56:47 wjnyd4TU
紙はひとふき目は流す。できるだけウンチっちをつけて
2回目からはゴミ箱に
そもそもウンチが流れるんだから、多少の紙は流れるだろ

というのが俺の理論

558:異邦人さん
09/05/05 21:57:28 /M6FDCZP
紙で拭くより水で洗うほうがよっぽど文化的

559:異邦人さん
09/05/05 22:08:08 RYIkFdPO
>>557
東南アジアのトイレットペーパは流すことが前提になってないんで
水に溶けないんだ。
だからやっぱり、流さない方がいいと思うよ。

560:異邦人さん
09/05/05 23:02:36 wjnyd4TU
ベトナムで、大きな施設の上に国旗と、両サイドにカラフルなノボリが
立ってますよね?
あれに何か意味でもあるのでしょうか?
色の順番はまちまちでした

561:異邦人さん
09/05/05 23:04:05 3D/BzhWJ
流れをぶった切ってスマソ。ハロン湾のバイチャイって田舎なんですねえ。気に入りました。明日はクルーズです。

562:めお
09/05/05 23:22:47 ziWMaKoP
現地人にしてみれば、紙で拭くだけでケツをちゃんと水で流さない日本人が汚いらしい。
最初は紙で拭いて、最後は水で流すのが基本 in HCM。

563:異邦人さん
09/05/06 00:02:49 4JjrWVC0
でも、あのホースどうやって使うんだ?
上手に使わなかったら水が足をつたってえらいことに・・・
下全部脱いで、不自然な姿勢でケツの穴を洗ってるとこみられたら
100年の恋も冷めてしまうんじゃ・・

564:めお
09/05/06 00:30:36 dy+B8TT3
シャワーは前側から当てるんだよ。
レバーを引くときは徐々に引くこと。
いきなり全開にすると服も壁も水浸しになる。
前脱ぎなんてする必要はないよ。

565:異邦人さん
09/05/06 00:57:46 Mf0iK0jK
>>237海外で喧嘩にやたら自信持つ体育会系上がりのバックパッカーっているけど、そう言う奴がまっ先に殺されるんだよな。
馬鹿としか言い様がない。
格闘技と喧嘩は違うんだから。
喧嘩慣れしてる元ヤンややくざの方が、大学出の格闘技やってた奴なんかより修羅場の潜り方わかってるし強いよ(マニラや香港在住のやーさんとか)。
単なる素手の腕っ節じゃ終わらないルール無用なのが本当の喧嘩なんだから(特に銃社会の海外じゃね)。
ろくに喧嘩の経験も無く国内じゃへたれだった癖に、海外出た途端に格闘技やってた学生時代思いだしちゃって意気がってる様なDQN馬鹿パッカーなんか、
勢いだけで弱いんだから殺される前に黙っておとなしくしとけって本当思うw頭も筋肉で出来てる様な馬鹿体育会系ださっw

566:異邦人さん
09/05/06 01:05:14 eRJYvlpj
_______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆1ヶ月も前のレスにマジレスする荒らしは放置しましょう。
   |
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
~/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

567:異邦人さん
09/05/06 01:26:01 +x2cDR6V

 
 
 

  マ マ ー 、 僕 、 ひ と り で ス ル ー で き た よ !
 
 
 

 

568:異邦人さん
09/05/06 01:29:27 ngJaEO5b
>>564
確かに考えあぐねて前から当ててみたら
便器の外に水が漏れることはなかった
今度は溶けるトイレットペーパー持参して
最初は小さくそれを使ってみよう

569:adsl-dynamic-pool-xxx.fpt.vn
09/05/06 08:45:29 iMpraTzK
kinen kakiko

570:p2-user: 237085 p2-client-ip: 203.162.3.166
09/05/06 12:08:46 Jrs39GnV
タンソンニャット空港のカフェから記念書込

571:異邦人さん
09/05/06 16:21:16 wdds0sGM
>>570
ベトナムはwifiフリーが都市だと多くて、楽だよね。
iphoneが役にたってる。

ところで、ミーソン遺跡に行こうと思うのだが、
おすすめ情報があれば教えてー。

572:異邦人さん
09/05/06 17:27:33 iabnNWLK
どんな情報が欲しいのかが不明

小さい遺跡だから、特別なことはないんじゃないか?

時間があれば、途中川を下ってホイアンに戻るツアーがあった

あと、ダナン寄りのなんとか山をやたら押してくるモトバイが多かった

573:異邦人さん
09/05/06 17:55:31 ngJaEO5b
>>571
水さすようだけどw
フエから移動するオープンバスの中で一緒になった
ベトナム3回目というオーストラリア人男性がホイアンに5日いると言った
だから、「ホイアンは2時間あれば見られると聞いたが、
5日もいったいどうやって過ごすのか?自分はミーソン遺跡に行くつもりだけど」
と聞いたら、
「ミーソンは行ったことないけれど、行って感激して帰ってきた話は
聞いたことない」だと
横にいたベトナム人女性が「石が転がってるだけ」と付け加えた

で、私はミーソン行きはやめたんだけどw
ダナンのチャム美術館はよかった

>>572
五行山のことかな?
自分もモトバイで行った
行ってもいいし、行かなくても損ではないと思う

574:異邦人さん
09/05/06 18:08:26 d7Sx+NJg
>>573
あなたってなんか、すごく嫌な人だね。

>「ホイアンは2時間あれば見られると聞いたが、
>5日もいったいどうやって過ごすのか?自分はミーソン遺跡に行くつもりだけど」

こんなこと言ったから、
>「ミーソンは行ったことないけれど、行って感激して帰ってきた話は
>聞いたことない」
こんないやみなこと言い返されただけなんじゃないの?
おまえが行っても理解できない場所だって意味だったのかもよ。

少なくとも私にとってホイアンは、2時間で出て行こうなんて思わず
のんびり数日過ごしたいと思わせてくれる場所だったよ。
ミーソンもとても興味深い場所で、行ってよかったと思ったしね。

575:旅行中
09/05/06 18:11:19 Ez2OBlDn
ホイアンって面白いの?
すぐ通過しちゃったよ。
今 フエね。
ベトナム南部とそれ北中部は全然違うね。
南部はフイリピン系の乗りで
すごく人が優しい感じ。
北中部は真面目な感じ。
どちらが好きかは意見の別れそう。
共通してるのは外国人価格のボッタクリ。
なんとかならんのか
誰が買っても同一値段のスーパーは高くて路面店がかなり
安いらしい。だけど、高くなっちゃう。

576:異邦人さん
09/05/06 19:02:08 ngJaEO5b
>>574
そういう風に取れたらごめんなさい
その時はホイアンに行く前で、
ガイドブック含めて複数のソースでホイアンは数時間で見られる
って見ていたから、その人にアドバイスを求めた
>>572の意見もあったからひとつの意見として書いただけ
色んな見方があっていいでしょ?

長くなりそうだったから省略したのは
ホイアンでゆっくりするのもいいよということ
自分は泊まった翌朝5時半に起きて
6時から川岸に行ったりした〈もう日はすでに高かったけど)
屋台でミークアンを朝食にしたのもいい思い出

577:異邦人さん
09/05/06 19:13:01 7Hna3Iln
誰も嫌な人だなんて思ってないから気にしなくていいよ。

578:異邦人さん
09/05/06 19:17:18 ZinAyal/
形容詞を使うときは、基本的にすべて主観での判断になることを覚えておけばいい

ホイアンは確かに小さい町だから、時間がない旅行の人にとっては
一泊で充分。 意外と南北への移動の足が少ないので、一泊することになるんじゃないかな
(ダナン泊よりは面白いでしょう)
街並みも日が沈む前後でガラッと変わるし、名物料理もある
絹製品の工場見学もあるし、ホワイトローズ作りに参加することもできる(よね?)

自分は、翌日ミーソン行って、ホイアンに戻ってすぐにフエへ移動した。
ミーソンは確かに廃墟みたいだけど、
溶けるはずのないレンガが一体化した理由などをガイドが上手に教えてくれたので
行った甲斐はそれなりにあった。
他の遺跡を散々見倒した人にとっては、無理していかなくてもいいでしょう。



579:571
09/05/06 22:14:29 ci5hjUL8
うーん、あんまり期待しないほうが良さそうだね。
ショボーン。ま、もう予約したからとりあえず行きます。

580:異邦人さん
09/05/06 22:41:29 EmN9KNrv
100%受身だったら面白くないだろうね。
歴史を調べるなり、準備していくから面白さは増す

ま、何も期待しないというんも、いい方法かも


581:異邦人さん
09/05/06 23:52:40 ngJaEO5b
>>579
盛り下げてしまってゴメン
正直な感想を待ってます

582:異邦人さん
09/05/07 00:06:50 Ad9Y5U1b
ミーソンだけに・・・

「○ないと、○する」

正解は>>571の帰国後に

583:両
09/05/07 01:31:44 rA1HGN+D
ホーチミンの7区のNAM SAI GONがオススメです。
最近幕張メッセや東京ビッグサイトみたいのができました。

584:異邦人さん
09/05/07 02:05:54 BPjCjq1a
いやあビーチ行ったりカフェに入り浸ったり雑貨見たり
色々あるんだろうけど、自分だったらホイアンに5日は
厳しい気がするな。その質問わかるよ。
短時間の滞在だったから焦ってどこ見るか悩んでいたんだけど
いざ着いてみると、街を歩いて一周して市場や博物館を
ゆっくり回って買い物をしたあとでも大分余裕があったので
「で、どうする…」という感じになった

行ってないから参考にならないと思うけど、ミーソン遺跡は
手あかのついていないひっそりとした遺跡の雰囲気を楽しめるならいいんじゃマイカ
チャンパ王国は一時期それなりの勢力を誇った国だろうし。
戦争で遺跡が破壊されたのだけは残念だけども…

585:異邦人さん
09/05/07 08:12:48 m3Jb0jtM
私もミーソンの廃墟のようなひっそりとした雰囲気好きです。
疲れない程度に半日で行ける手軽さも。
初めてベトナムを南北縦断する際に下調べしたときのネットでの「たいしたことない」との情報と、ちょうど中間地点での疲れもあってミーソンをスルーしたこともありましたが、昨年また縦断する機会があって立ち寄ってみたら結構よかった、、。


586:異邦人さん
09/05/07 16:52:54 NJNuyzDP
うっせぇなぁ! どっちでもいいだろ
人それぞれだろ~が 

587:異邦人さん
09/05/07 18:31:26 OVQK7fXw
_______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆1ヶ月も前のレスにマジレスする荒らしは放置しましょう。
   |
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
~/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


588:異邦人さん
09/05/07 20:58:27 qY1u3UOV
うむ。過大な期待をせずに訪れるのがポイントかもしれん。
(ベトナムの場合)

589:異邦人さん
09/05/07 23:50:28 S0cDMrsR
タンソニャット空港に着いて女子トイレに入ったらドアに
「CHU Y! ナプキンをでみ箱に入れて下さリ.」という貼り紙が貼ってあって
あぁ、ベトナムに来たんだなと実感した。

590:異邦人さん
09/05/07 23:51:50 DaXV8hvT
>>589
Anhさんこんなとこでなにしてはるんですか?

591:異邦人さん
09/05/08 01:08:51 xoTLseHj
ケサンでベトコンと戦った仲間がいた。
奴等はまだ生きてるが、彼はもういない。
彼にはサイゴンに好きな女がいた。
その女の腕に抱かれた彼の写真を
今でも持ってる。

592:異邦人さん
09/05/08 01:34:51 Hy7ElhaN
>>591
何かの唄の歌詞ですか?

593:異邦人さん
09/05/08 07:18:43 vNwfFvLl
ラップだな、こりゃ

594:異邦人さん
09/05/08 08:50:19 6u/ePzGX
演歌だろ、こりゃ

595:異邦人さん
09/05/08 13:02:32 3DtAOtmF
御詠歌?

596:異邦人さん
09/05/08 14:16:23 nlGoqbHg
ビンタン区にマクドナルドオープンしたね

597:異邦人さん
09/05/08 16:16:03 6u/ePzGX
それがどないしたん

598:異邦人さん
09/05/08 16:38:09 hn/hnHRT
マック社員だろ

599:異邦人さん
09/05/08 17:03:08 OH+/Z+qk
>>596
何年もマクド食べてないから食いてぇ~
ビンタン区の何処?The Manorの方?それともビアオムの方ww

>マック社員だろ
直営してるだろうから日本人って訳ないだろうな。

600:異邦人さん
09/05/08 17:09:26 XavUBa9U
藤甲由 の息子か?

601:異邦人さん
09/05/08 21:24:29 kwDSY5cf
ビンタン市場のトイレはすごいよね
床の排水溝めがけてオシッコしててビックリした
しかも1000ドン取られるし

602:異邦人さん
09/05/08 22:14:49 4RLYIjDl
経験代でしょ

603:異邦人さん
09/05/08 23:51:57 9sr6yWOz
お金取られる?
払った記憶ないんだけど・・・

604:異邦人さん
09/05/09 01:33:56 QmOgVnWL
そんなことより、
ゴリラが、マックをなんて略すのか当てようぜw



605:異邦人さん
09/05/09 02:12:26 m/KHbSAT
今日帰ってきた。
サパでのトレッキングとハロン湾、タムコックが良かったな~。

606:異邦人さん
09/05/09 10:25:46 ZwhH1ikr
>サパでのトレッキング
日本の田舎歩くのと変わらないな。(w

607:異邦人さん
09/05/09 10:54:46 m/KHbSAT
??

608:異邦人さん
09/05/09 11:43:17 Q5AKxQHZ
いい写真が撮りたいって言ってた人かな?
サパ、すごく良かったでしょう?

609:異邦人さん
09/05/09 12:23:44 0zugz3bF
>>608
それ、俺。
サパは良かったよー。
あそこはこれから日本での人気が上がりそうだね。
牛が農耕して、姉が妹を背負って面倒みるなんて、明治時代みたいだ。

610:異邦人さん
09/05/09 12:25:43 0zugz3bF
あと、ハノイの女性が綺麗なのにはびっくり。
日本よりもずっと良くね?
愛想いいし、胸でかい。
日本に戻ってショボーン。

611:異邦人さん
09/05/09 17:12:13 NuLZgzX5
本日朝ホーチミンから帰国
PHO食べたがあの生野菜で腹壊したorz しかしホーチミンの交通状況酷いな 地下鉄できれば変わるかもな。

612:異邦人さん
09/05/09 18:10:16 wZytl309
バイタクとかタクシーとかシクロでも良いんだけど、気軽に使える交通が欲しいよね。
モメるのが面倒で歩いちゃう事が多かったな。

613:異邦人さん
09/05/09 19:08:01 pZukK9v9
ホーチミンは二月に行ったけれど、あのガヤガヤが好き。
来月バンコク、アユタヤに行って来ます。

614:異邦人さん
09/05/09 19:41:25 KYIXjj3I
>>610
おまえの目は節穴か?!

615:異邦人さん
09/05/09 20:50:55 bq++EjCD
>>609
中国人がウザウザ押し寄せてるのに

616:異邦人さん
09/05/09 21:12:24 4kB2WRxm
>>612
同感
中心部からチョロン行くのと同じくらいの距離を歩いたよ。
もちろん帰りはバスでスイスイ
バスはいつくるかが不明だが、路線がしっかりしてるし比較的使いやすいと思う
改札係の女の子が客に何か命令するような口調で話してるのが気になったが

617:異邦人さん
09/05/09 21:18:56 zCFGGYCM
プノンペンorシェムリからホーチミンに飛んでる格安航空ありませんか?

618:異邦人さん
09/05/09 21:50:16 NuLZgzX5
ベトナム行って改めてベトナム戦争のことをネットで調べたが結構最近の出来事なんだなと思った。
若い人達が多く今でこそ活気溢れる印象があるが、その親の世代は悲惨な歴史を生き抜き、今のホーチミンみたいな町があると思うとなんか切なくなってくる。まぁ日本もそうやって同じ道を歩んできたんだけれど。

619:異邦人さん
09/05/09 21:55:02 CSl9Q2OJ
セオムのおじさんとカタコト英語で喋ってて、おじさんが「もう町は
見て回った?案内しよっか?」と言うので「I already・・・」と
言いかけたら「I'm old boy, too. How old are you?」と言って来やがった
old ladyだと思われたのね(☆`Д´)
それはさておき、ベトナムの人ってよく歳聞いてくるよね、余計なお世話だっちゅーの

620:異邦人さん
09/05/09 21:58:20 MYm14Ds6
>>617
ないでしょ。ベトナムエアラインのみじゃね?
旅行者通したら300ドルちょいした@4月初旬
直接ベトナム航空で買ったら安くなるのかな?


621:異邦人さん
09/05/09 22:28:20 lz+AGW2/
>>614
えー?

622:異邦人さん
09/05/09 22:40:49 G28hAKtM
>>620
ホーチミン-プノンペンの片道は$120だったよ。
払い戻し可能のノーマル運賃。(VN)
HCM空港で入国するために正規運賃で購入してイミグレ通過したら即リファンドした。

623:異邦人さん
09/05/09 22:46:23 Lq3bMrK4
>>617
参考にはならないかもしれないけれど
ベトナム航空のオンライン予約で
ダナンーホーチミン間のエコノミーの中での最上ランクで
3月に4月の分を買って6000円ぐらいだった

>>605
サパに行った人裏山
その場合は北ベトナムだけに限るしかないだろうな

624:異邦人さん
09/05/09 23:02:08 f4IjSl4L
私は、ホーチミン・ダナンとフエ・ホーチミン で150ドルくらいでした。
4月の初旬です

625:異邦人さん
09/05/09 23:05:28 Ag47ep8/
>>519
おばちゃん怒らないで、大目に見てあげてw

626:異邦人さん
09/05/09 23:11:35 Lq3bMrK4
>>622
>>624
どこで買った?現地の旅行会社?

627:624
09/05/09 23:30:56 Yj3mFNrz
現地のTNKトラベルで@ホーチミン
店長っぽい人はいい感じの人だった

念のため、ベトナム航空のオフィスで買う値段と比べた方がいいかもよ

628:異邦人さん
09/05/09 23:36:02 G28hAKtM
>>626
バンコクからHCM空港に片道で飛んできたら
「出国のチケット持ってないなら入国はさせない!」
とイミグレ係官に言われ、行く予定は全くないけど
やむなくVN航空の発券カウンターで現金払いで買った。
おそらくその$120がホーチミン-プノンペンの正規運賃。

そのチケット見せてイミグレを通過したら発券したカウンターで
即払い戻した。

629:異邦人さん
09/05/10 02:02:48 QNWG/2VE
>>627
>>628
㌧!

630:異邦人さん
09/05/10 10:25:37 ceJUdJ0g
入出国カード、ハンコは押してくれたけど
回収されず持って帰ってきた。
他の人もイミグレでハンコ押して返されてた。
帰りはハンコすら押されず返された。
ホーチミンっていつもこうなの?

631:異邦人さん
09/05/10 11:28:55 DmOjRm+g
>>619
確かによく聞かれた
向こうからは異常に若く見えるみたいだったが

632:異邦人さん
09/05/10 12:00:26 LICtxGzU
ボッタクリが多くて、
ベトナムのイメージはかなり下がった。
タクシーとか6割ぐらいはボッタくるよね。
高速メーターとか、メーター無視で料金ふっかけとか。
取り締まらない政府の無能さにも呆れる。
当分の間、発展は無理な国だと思う。

633:異邦人さん
09/05/10 13:11:20 WmnNCQKF
確かにそうだが、途上国が先進国の観光客から多めに金を取って何が悪い?
という考えはわからないでもない。
逆の立場ならそうするだろう。

ただし、相手が不愉快になるようなだましかたをしてもイメージを悪くするだけだ
ま、短期滞在で実際の値段がわからんうちは、
こっちが納得できる金額まで交渉すればいい
アジアは特にそういう余計なことに気を使う場所だ

634:異邦人さん
09/05/10 14:30:00 3EnnMhdE
>>633
外国人運賃を少し前まで取ってた国だからな。
しかし、不愉快だ。

635:異邦人さん
09/05/10 15:02:48 JQ7Fx7W8
世界で一番根性が悪いって言われてるんでしょ
なかなか貰おうったって貰えない栄誉だよそれってw

636:異邦人さん
09/05/10 15:47:22 hZlfYywX
>>630
先日行ったけど、帰り出国のハンコは押されて返されたよ
いずれにせよ、あの出入国カードを返す国なんて他にあるのか

637:異邦人さん
09/05/10 16:53:58 YeR+f7sG
社会主義の国はだいたいそうでしょ。
キューバもそう
外人に兌換ペソ使わせてる



638:異邦人さん
09/05/10 22:11:32 qxQ2bC4A
ソ連行ったときもそうだった

639:異邦人さん
09/05/10 23:19:57 zvREWJm/
ホテルをチェックアウトして
飛行機が夜の12時発なので
荷物をどこかに預けてその日は遊びたいのですが、
ホーチミンにはいわゆる
コインロッカー的なものはあるでしょうか?
保管したいものは衣類とかその程度のものです。
本当はパスポートとか入れたいですが
ベトナムのコインロッカーにパスポート入れとくのも
不安ですし。。。持ち歩くのも不安なので微妙なところですが・・
みなさんはどうされてますか?
やはり前日宿泊したホテルでお願いしてますか?

私、英語が全然なもので・・
ホテルでうまく交渉できるかどうか・・・

どなたかお知恵を拝借させてください

640:異邦人さん
09/05/10 23:24:55 CKGIH/s/
>>639
普通は泊まったホテルで預かってもらえるよ。
飛行機のチケットみせて出発時間指させば察してもらえる。

641:異邦人さん
09/05/10 23:27:40 nIPqRhLz
>>639

タクシーチャーターしてトランクで保管

642:異邦人さん
09/05/10 23:29:06 af9DJy3c
先週ノイバイ空港から帰国時、出入国カード返されました。 アメリカの様にカードは搭乗口で回収かなと思ったが回収されず帰国しました。


643:異邦人さん
09/05/10 23:41:02 p6+smFXz
くっじゅう きーぷ まいばげっじ ぷりーず

644:異邦人さん
09/05/10 23:45:35 zvREWJm/
みなさん即レスありがとうございます。
やはり、ホテルに預ける事にします

その場合パスポートもあずけちゃて平気でしょうか?
泊まるホテルのグレード次第ですか?
4☆程度のホテルにしようと思うのですが。

645:異邦人さん
09/05/11 00:02:33 e6g/Z+fZ
てか、現地でホテル代清算の時
ホテルはチェックイン時にパスポートを要求して
チェックアウトまで〈金払うまでということか)返してくれなかった
もうそれでいいのか心配する余地さえ与えられなかったw

ま、心配だと思うならおなかの周りにでも巻いておくとか

646:異邦人さん
09/05/11 00:17:12 tLDtuK16
ベトナムの基本的なルールでしょ。
でも、一度、チェック前に両替する必要があって、
銀行でパスポート要求されて、ホテルに取りに帰るはめになった
(町中の銀行で両替するの久々だったし)
そういうときは当然ちゃんと返してくれるよ。

647:異邦人さん
09/05/11 08:24:03 D+uSqeXv
>>645
七割のホテルはそうだね。
もしくはクレカかデポジット。

648:極端だなあ
09/05/11 11:23:52 rx3sFpeY
ベトナム人の友達がたくさんできた。
お店で 皆の分お金を払おうとすると怒られます。
時々しか払わせてくれない。皆すごい年下なのに。
友達だから、ダメーだって
日本にも今は無い事 すごい素敵ですね。
その反面、商売人になると酷いです。
私が買い物をする。===>20%アップぐらい
ベトナム人がいつもの様に買い物をするが隣に私===>10%アップぐらい
友達は怒ってますが、じゃあ売らない だって。
何とかならんのかーい。

649:異邦人さん
09/05/11 11:39:00 TW8XrsCk
割り勘をきっちりする文化なんて元から日本にないだろ

650:異邦人さん
09/05/11 13:09:43 hZO1loYr
少なくとも、サイゴンでもパークハイアットとかシェラトンとかでは、パスポートを
預かることはないよ。
もちろん、呈示は求められるけど。


651:異邦人さん
09/05/11 15:02:13 e6g/Z+fZ
安ホテルだったしw
でも、ネット予約・決済していた所はすぐ返してくれたかも
ホテル代を二重請求されないか心配だったけど
そんなことはさすがになかった
ハノイのホテルはオープンツアーの迎えが来た時
パスポートはちゃんと持ってるね、と言ってくれたしw

652:異邦人さん
09/05/11 18:15:40 bbylCx09
>>648
いい友達ができてよかったですね。
たとえ一時的でも友達ができればうれしいけど、
どこまで信用していいのかわからない人たちからもらったものを口にするのは
どこか抵抗がある。
いつどこで睡眠薬とか入れられるかわからないし。

デタムの有名なミニホテルにも、人のいいフロントの人にいきなりコーヒー
おごってもらい、夜遅くまでダベってた(お互い暇だったから)
そんなホテルでも、荷物を預けていると案の定開けられた形跡があった

653:異邦人さん
09/05/11 23:19:17 gWCFn67c
ホーチミンの電線すごいことになってるね
あれじゃしょっちゅう停電するのも仕方ないね

654:異邦人さん
09/05/11 23:43:34 8ahS0SV+
確かにベトナムは他の国に比べて「パスポート預けて」といわれる確率が高いな。

655:異邦人さん
09/05/12 00:10:44 9qsGf5K2
それで空港まで送るガイドがパスポート確認しろってうるさく言ってきたのか。
自分は預けてって言われても断固拒否するけどな。宿代先払いで済むなら先に払うわ。

656:異邦人さん
09/05/12 00:17:38 cQ/AJXU3
先払いすればいい話だと思うけどね。
ま、どんな法律があるのか知らないけど、預けっぱなしにしなくてもいいホテルが
あるなら、がちがちの法律でもないでしょう


657:異邦人さん
09/05/12 01:54:28 yvPrwYLi
前スレで道路横断中にカメラひったくられてファビョッてた人。
mixi内で見つけたYO。
バリ島コミュで時々名前見かけていたから、表裏が見られた。笑える。

658:異邦人さん
09/05/12 17:18:04 kta8214n
パスポートはデポジットの意味もあるのだろうが、社会主義国としての公安
当局に対する届けとか関係あるのかな?
預けっぱなしにしないホテルはパスポートのコピーとってるよね。
昔、東ドイツとかチェコスロヴァキアとか行ったときは、パスポート預けて、
所管の警察のハンコまで押されて戻ってきたのを思い出したもので。

659:異邦人さん
09/05/12 17:31:13 UUddf/m8
オジサマの体験は貴重でございます

660:異邦人さん
09/05/13 00:34:17 LDnIiAov
>>657
あのひつこいお馬鹿さんか。なんかなつかしいな。
見てみたいから誰か招待してくれ。


661:異邦人さん
09/05/13 01:28:48 G/xsXKoS
>>658
> パスポートはデポジットの意味もあるのだろうが、社会主義国としての公安
> 当局に対する届けとか関係あるのかな?

ある、届けないと宿が営業取り消しになる。

662:異邦人さん
09/05/13 08:28:30 lJ1O3JHt
俺は旅行前に保険を掛けといたけどな。
結果、盗まれることは無かった。

663:異邦人さん
09/05/13 09:44:20 tTgc3Ok2
>>661
658だが、ありがと。やはりそうなのか。
ベトナムにはじめて行ったのは10年前だが、社会主義国としてもっと厳格な
入国審査を期待(?)していたけど、それほどではなかったのに拍子抜けした
記憶が。
>>659
悪いが、オバサンw

664:とんでもねー事 知っちまった
09/05/13 10:32:08 JwVOijTS
とんでもねー事 知っちまった.


665:とんでもねー事 知っちまった
09/05/13 10:45:17 JwVOijTS
昨日の為替レート 1円=182。27(MAX183ぐらいかなあ)
シンカフェレート 1円=170のはず(変わったかも?)
両替商 1円=178

1万円=1780000ドンなら替えてあげるよ と言う人達。
ホテルのスタッフ。
ネットカフェのスタッフ。
その他大勢

怪しい。
しかし場所を教えてくれない。

探してみた。
闇の両替商 1円=TONDEMONE ドンでした。
ちょっぴりジンバブエです。

666:異邦人さん
09/05/13 11:13:57 0neuoyaG
ホーチミンもハノイも8年前に行ったっきり。当時はまだ、ビルもほとんど建ってなかったし、モールや百貨店みたいな所もなかった。街にバイクと人は溢れて活気はあったけど、まだまだこれからという印象だった。
今はどう?変わった?


667:異邦人さん
09/05/13 13:32:25 BsRvgZpS
>>666
買い物すると、カゴじゃなくビニール袋になった

668:異邦人さん
09/05/13 13:36:08 +tD6CJj7
>>666
サークルKで買い物したらキャンペーンかなんかでボールペンくれた

669:異邦人さん
09/05/13 13:53:10 5AiGOfZP
ホーチミンの銀行で130ドルの現金を両替して渡された札束をカウンターで数えてたら
「大丈夫よ。こっちでも何度も数えるから」と言われた。
確かに何度も再勘してるのを見てたのでそのままもらって帰ると
200ドル分のベトナムドンだったw


670:異邦人さん
09/05/13 15:08:34 bFrZ8OVc
>>666
私も8年前に初ホーチミンで、昨年末2度目のホーチミンに行ったけど、
ブランドショップが随分できてるのにビックリした。
あと、シクロがほとんどいなくなってたことかなぁ。ドンコイ通りは、
歩道や店が小奇麗になってた気がする。
>>667さんのカゴの件も、たしかにそうだ。全然気が付かなかった。

671:異邦人さん
09/05/13 20:01:18 rkepMk5K
>>666
な、なんと、ベンタイン市場前のロータリーに
バスターミナルが!!!!!!

672:異邦人さん
09/05/13 22:08:38 VD7euuT4
ビルがほとんど建ってないってどんな感じ?
今年の4月初ベトナムだったけど
ホーチミンは都会って感じだった
今世紀に入ってずいぶん変わったってこと?
以前の街を知っている人裏山
でも、ハノイはきっとそんなに変わっていないはず

673:異邦人さん
09/05/14 00:40:14 7ZVUepNR
>>666
4月に初ベトナムでハノイに行った。
確かにビルは少なかったけど、あちこちに建設予定の看板があった。
たぶん、ここ数年のうちに激変すると思う。
ただ、ドーナッツ化現象になるんじゃないかな。市街地はそのままで、郊外が大発展をとげる。
交通網が整備されたら、物価も高くなるんだろうな。

674:異邦人さん
09/05/14 01:39:58 mW9JedSn
うお!オレも4月にベトナム行ってきた。
思ってたほど日本人いなかったね。いや別にいても関わらないが。
ベトナムブームとかって言ってたのは5年程前の話かな?

675:異邦人さん
09/05/14 02:58:12 BJ0eh/ZZ
ここ一年でコンビニ増えたのが便利すぎてヤバイね。旅行者レベルだと、
滞在中の酒など、スーパーに買いだし行く必要が無くなってしまった。
あとはあまり変わらず、物価だけが騰がりまくりだけど、\レートが違いすぎて
ちょいと失礼というかラッキーかもしれない。

あとホテルは以前のように取れないことが無くなって、少し払えば良い部屋が余裕で
余ってるようです。

676:異邦人さん
09/05/14 04:31:31 JKo+Anxo
サイゴントレードセンターの屋上に喫茶店あって、そこから見る夜景は綺麗だった。
日本では見られない色で、ホーチミンを一望できる。

ただコーヒーの味は…

677:異邦人さん
09/05/14 14:00:32 juxRTrzj
ええっ コーヒー美味しくないのー?
20歳ぐらいの女の子たちに聞いてみた。
カフェショップしようよ。
資金はおれが出す。
仕事する人は別に雇う。
時々 店のお手伝いをして欲しい。(お花係)

うーん、学校忙しいからー 無理。
私も勉強しなくちゃならないからー。
私もダメー。

うまくいきませんでしたー。
やっぱ、まずいのかなー。
砂糖減らして、水で薄めると美味しいよ。
一杯4000ドン~というのがきびしいね。

678:異邦人さん
09/05/14 20:55:44 z4zj4nhE
>>677
3月にハノイでコーヒー飲んだ時にミルクの入った缶コーヒーの味がした。

ベトナムはコーヒー豆の輸出が盛んだがほとんどがインスタントコーヒーや缶コーヒー用とあとで知って納得した。

679:異邦人さん
09/05/14 23:23:16 7ZVUepNR
>>678
ハワイで売ってるフレーバーコーヒーみたいな感じと思えば、抵抗なく飲める。
お土産用に大量に買い込んで来た。結構、好評。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch