【ホーチミン】ベトナム旅行 Part18【ハノイ】at OVERSEA
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part18【ハノイ】 - 暇つぶし2ch100:異邦人さん
09/03/25 02:11:04 D1oRmww9
>>91
あなたが最近行ったことはわかった。

101:異邦人さん
09/03/25 02:28:29 9KcoTEh3
ベトナム航空の国内線予約をしたいと考えています。
(サイゴン→ニャチャン、フエ→ハノイ)

ベトナム航空のHPを見ると・・・
「ベトナム国内線オンライン購入が開始されました」とありますが、
どなたかオンラインにてチケット購入をされた経験あるかたはいらっしゃいますか?

なんとなく、発券とかあのベトナム航空なので
ちゃんと完了するのか不安なのですが・・・

よろしくお願いします。


102:6
09/03/25 03:35:51 PFXxDqJ7
>>101
前スレで似たような質問をして、悩んだ後、
国内線をオンライン予約しました
ただ乗るのはこれからですw

103:異邦人さん
09/03/25 09:46:22 O+/w29ZB
ホーチミンの天気って今どんな感じなんやろ。
再来週行くんだけど、天気予報見る限りでは雷雨とか降水確率80パーセントとか。
雨季を避けたつもりだけど・・・
まぁスコールぐらいって事だと思うけど、それでもきついや。

104:異邦人さん
09/03/25 09:58:54 oi7QBTM7
>>103
そんなことをいっていたら、おそらく一生行けないよw
今の天気は在住でないのでわからないけど、いわゆる雨季も一日中降っている
わけではなく、突然にわかにかき曇りスコール状態、で、突然晴れる、てな感じ。
今の天気はベトゴーで聞くと(ry

105:異邦人さん
09/03/25 15:44:51 xtsklADl
>>103
天気予報はあまりあてにはならない、、、。 ここ1ヶ月で1度降ったかな?



106:異邦人さん
09/03/25 17:45:24 D1oRmww9
来月サイゴンに行こうと思ってるんだけど、
サイゴンでもカレーライスって食べられるかなあ?

107:異邦人さん
09/03/25 19:24:33 YlavqMDW
>>105
ありがとう。
ネット見てたら降水確率はほぼ当たるなんて書いてあったもんだから、ちょっとびっくりしちゃいました。
タイでもスコールにあって、傘なんて全く役立たず、びしょぬれになりました。
観光客ってスコールにあたったら、カフェとかに行って雨があがるまで待ったりするのですか?
市内だったらいいけど、クチやミトー観光中だったらきついなぁ・・・

108:異邦人さん
09/03/26 09:15:27 ABePk4KA
宇宙最悪の国・・・べと

109:異邦人さん
09/03/26 11:33:24 7xM3+poc
>107
をまいみたいなヘタレは一生海外なんて行くなwww

110:異邦人さん
09/03/26 15:37:09 KtVI4aqV
5月にひっさしぶりにベトナムへ行くんだが、今ガイドブックを見ているんだが。
歩き方の31ページの飯屋はどこの何と言う名前の店なのかおしえておくれ。
ホイアンの247ページの左に写っている娘はレーちゃんじゃないのか?
知っている人がいたら教えてくれ。

111:異邦人さん
09/03/26 16:01:15 mlm0GYgd
ベテン通りのパウランという店。
レーちゃんではなくミランちゃん

112:異邦人さん
09/03/26 16:04:23 UtuOOOYh
>>111
君の能力に嫉妬

113:異邦人さん
09/03/26 23:36:09 idxnI9TE
誰でもまずあのバイクの数に驚くと思うけど、要するにあれは何してんの?
全員が全員仕事のため移動してるわけじゃないだろうし、遊んでんのか?


114:異邦人さん
09/03/26 23:48:23 UtuOOOYh
>>113
カレーライス食べられる店探してるんだよ

115:異邦人さん
09/03/27 00:46:41 LwmsNMIS
>>113
涼んでるの

116:異邦人さん
09/03/27 01:50:17 zbcVdNNP
>>115
ないないw

117:異邦人さん
09/03/27 05:13:39 SfKmzXPU
涼んでるのはあるよ

118:異邦人さん
09/03/27 08:17:12 WAVW5Y1k
>>106
カレーライスなんて無いぞ。
特にライスは。
ベトナムの習慣はパンに付けて食べるのが普通。
山羊カレーが一般的で鶏も多少ある程度。
ローカルな店にしかないかもしれん。
もともとメコンデルタ料理だから。

ジャガイモじゃなくてさつまいもで、
ココナッツが効いた甘い甘い黄色いだけの
カレーをご堪能あれ。
日本で食べるベトナムカレーとは大いに違う。

119:異邦人さん
09/03/27 13:36:28 PcEk8Yvv
>>118
えー、まじかよ。
辛いもの好きそうなのになあ。
ま、カレーがあるのならカレーライス文化を伝えてこようか。

120:異邦人さん
09/03/27 13:54:44 M7FQl3AJ
>>101
問題なし
そもそも日本の旅行会社が手配するとボリすぎ
ボリの度合いというか金額がベトナム人のボリなんて可愛く感じる
先進国のボリは恐ろしいぜ

素直にベトナム航空の本家HPから申し込むのが最高に安い


121:異邦人さん
09/03/27 14:29:22 gznvK5nq
そういや、ベトナムで辛いもの食べた記憶があまりないな

122:異邦人さん
09/03/27 15:07:41 hf0d7r4C
レーちゃんじゃなく レイちゃん な。その写真はそうだよ。
定食屋は292ページのコム・ムオイな。
バイクは 暇だから デート 涼んでる な。
ベトナムカレーは ココナツスープの カンボジアカレー の流れ な。大半はインドカーレー どころか タイカレーすら知らない連中だから な。

123:異邦人さん
09/03/27 23:06:36 jyFBjeTV
>>122
君の能力に嫉妬

124:異邦人さん
09/03/28 02:38:50 8amybsbq
今のホーチーミンってどのくらい暑い?
もうそろそろ猛暑に突入?ていうか年中猛暑か・・・

125:異邦人さん
09/03/28 02:49:42 IEXQD4zH
もう暑期入りだよ
クーラーのきいた部屋で飲む333ビールは旨いだろうね

126:異邦人さん
09/03/28 09:46:47 zS5NDqsp
つまんねー話はよそでやれよ

127:異邦人さん
09/03/28 10:41:28 xAcZOOrE
屋台の事で質問です
両替をすると10万ドンばかりで
屋台で10万ドンを出すとお釣り来ますか?
屋台の食べ物は1万ドン以下ですよね?

128:異邦人さん
09/03/28 16:23:17 yXH2I9r0
屋台も様々、市場の横の屋台街で1万D以下は無理だろうね。

129:異邦人さん
09/03/28 17:25:38 E1mAtXtO
食べ物ついでに便乗質問
カフェにあるというアイスコーヒーとか
氷の入っているチェとか
旅行者が飲んじゃって平気?
ガイドブックとかは、一般的な体調に関する注意はしながら、
こういうものをおいしいものといって紹介してるんだけど

130:異邦人さん
09/03/28 17:58:05 zS5NDqsp
つまんねー話はよそでやれよ




131:異邦人さん
09/03/28 18:25:12 8amybsbq
うむ、俺が経験したフォーの屋台では
120ドンが最安だった。

132:異邦人さん
09/03/28 18:26:05 8amybsbq
失礼、12000ドンの間違い

133:異邦人さん
09/03/28 18:33:59 ZJsrl5Gx
>>129
おいしいかどうかは別にして、たぶん平気

1万ドン以下の食べ物はもちろんあるけど、食事にはならないね
1食しっかり食べようと思ったら屋台でも2万ドンは・・・
物価たけぇよ、ベトナム

134:異邦人さん
09/03/28 18:50:35 FEwxyDfh
特にハノイはね
屋台行って料金盛られるか初めから高めの旅行者用レストラン入るかの二択を迫られる

135:異邦人さん
09/03/28 19:14:42 hUH9YTA9
>>130
おもしろい話振れよ

136:異邦人さん
09/03/28 19:14:45 IEXQD4zH
ハノイのハンザ市場のまん前の小奇麗なパン屋は
チョーおすすめ
でっかいミルクパン2000ドンがピカイチ

137:異邦人さん
09/03/28 19:26:08 K2+SG2El
ホーチミンはわからんけど、ハノイは必ず値段を聞かないとだめね。
値段を聞かないと言うことは、あなたにいくらでも払いますよってことだと
解釈される。ベトナム人でも嫌がるハノイ人と言われるだけあって、
さすがにすごいね。
チェーを現地人が1万ドン払っているのを目撃しているのに1万2千とか、言っ
てくるしね。

138:異邦人さん
09/03/28 19:40:23 E1mAtXtO
>>133
㌧!
氷も平気なの?

139:異邦人さん
09/03/28 20:10:21 hUH9YTA9
>>138
そんなに心配なら毎日ビオフェルミン飲みなよ

140:異邦人さん
09/03/28 20:19:09 zS5NDqsp
つまんねー話はよそでやれよ

141:異邦人さん
09/03/28 20:29:12 ZJsrl5Gx
ローカルな店の氷でも、飲んだら即ゲリのような水は使っていないよ
よほど体調が悪くなきゃ、気にするほどでもないと・・・
ベトナム初日で当たる人もいるから、全く安全でもないけど
ま、大抵はとんでもない病気じゃなく、トイレの回数が増えるい程度のゲリだし、下痢止め飲めば治まる程度だよ

142:異邦人さん
09/03/28 20:40:27 jNVJc/Xv
旅行に身体が慣れてない人は硬水の安いボトルウォーターでもダメだと思う

143:異邦人さん
09/03/28 22:56:48 E1mAtXtO
ここでも他の所でも、
おなかが痛くなったのがずっと治らないってよく聞くからさ

144:異邦人さん
09/03/28 23:05:06 jNVJc/Xv
慎重を優先するなら、火の通ってないのはリスクあるよ
食材なんて寄生虫とか着いてるのが普通だからね
気にしないで愉しむか、少し気にして少し愉しむか、凄く気にして
つまんない食を愉しむかってことになる罠

145:異邦人さん
09/03/29 00:33:56 v0MWBdm5
自分の場合、インドネシアが一番やばい。
発熱を伴う食あたりは何度やったことかわからない。
ベトナムでは、ビールと一緒に出された氷をなんの疑問もなく使ってたけど
ある日、その氷を割ってる現場を見てしまった。
店のオヤジが床で直にトンカン割っていていたw おいおい
だけどいまのところなんともない。

146:異邦人さん
09/03/29 08:49:00 7E6Oqwg1
>>129
ハロン湾のツアー客専用レストランで氷りで冷やすコーヒーを出されたとき
食あたりの目にあわされたことが一度だけある
それ以来、私の中ではベトナムの氷はヤバイという認識になった
値段は1ドルでした。
注文していなかったけど、勝手に持ってきて請求させられたのが記憶に新しい
無料で付いてくる飲み物かと思ったらそうではなかった。

147:異邦人さん
09/03/29 09:12:38 zSvh3xR5
ベトナムの脂っぽいコーヒーは悪い豆もあるから、一概に氷とは言えないけどね。
どこの国でも基本氷は避けるけどな。スタバクラスなら気にしないけど、
ハイランドでも一応氷り物は早く飲んでしまう。


148:異邦人さん
09/03/29 13:49:32 qjI8md0a
ベトナムでは運良く腹壊さなかったけど、東南アジア一帯は何で示し合わせたかの
ように、同じ感じで不衛生なんだ?東南アジア人共通のメンタリティーを解く
鍵がそこにはあるとにらんだ!
バリなんて有名リゾート地でも余裕で食中毒になったし。

149:異邦人さん
09/03/29 14:25:04 YaKvJe3G
インドネシアは浄化槽自体が、ほとんど浄化能力を持ってないから
どうやっても水はアウトなのだ。
ベトナムの場合は、まあ今後の努力次第でしょう。
几帳面にも雑にも傾ける民族だと思うので、几帳面に傾けば徹底的にやりそうじゃない?
但し、今後50年計画くらいの話だけどね。

150:異邦人さん
09/03/29 17:55:22 UHgFFMYC
メコンとか汚れた川がめぐみをもたらすし、
なんでも直ぐデコレートする性分だし、綺麗な水なんか求めなさそう。

151:異邦人さん
09/03/29 18:08:34 1/EbkzIq
>几帳面にも雑にも傾ける民族だと思うので
分かる。たかが安ホテルの管理でも結構きっちりしていて驚いた。
シーツ、タオル交換、消耗品の補充とか毎日やってたし。
時間にもそれほどルーズじゃない。
で、思ったのは何でベトナムは資本主義にならないの?ってこと。
資本主義国家ならホーチミンはさらに楽しい街になるだろう。
そしてタイぐらいだったら簡単に追い抜けるだろ

152:異邦人さん
09/03/29 18:33:17 UHgFFMYC
資本主義だったならとっくに墜落してそうだが

153:異邦人さん
09/03/29 19:02:46 Nnm84LS3
働き盛りの男たちが大勢、まっ昼間から道端でたむろってる光景が目についたな。
だからいつまでたっても途上国どまりなんだよ!
と心の中で毒づいてたオレ・・・

154:異邦人さん
09/03/29 23:45:59 wm/pRNQr
つまんねー質問はよそでやれよ


155:異邦人さん
09/03/30 08:33:31 mfxu0xJp
>>153
アジア圏で店の前や路上で立ち話をしていないのは日本ぐらいだよな
朝鮮も店の前にテーブルあるし
インドやバングラあたりなんかそりゃもうウジャウジャいるし。
東南アジアも中近東もとどのつまり仕事がないんだけどね。

156:異邦人さん
09/03/31 11:28:50 4QifIAG5
>まっ昼間から道端でたむろってる だからいつまでたっても途上国どまりなんだよ!

君は一体外国や東南アジアに何を求めて何のために行ってんの?そういうフランクで
人付き合いの好きな人々が俺達の旅を面白くしてんのに。企業の鎖に繋がれた犬、駐在員の
発言なら、まあその程度だろって納得できるが

157:異邦人さん
09/03/31 11:34:16 yFM92qco
アメリカもアパートの階段なんかに屯してるけどな
路上喫茶店だよね

158:異邦人さん
09/03/31 12:31:09 j7Rs1Iqa
>そういうフランクで人付き合いの好きな人々が俺達の旅を面白くしてんのに。
価値観や目的は人それぞれでしょうけど、日本で言えば、そこいらのホームレスや小汚いチンピラと同レベルの人間との付き合いでしか旅行の面白さを語れない人ばかりじゃない。
むしろ、ベトナムに限って言えば、そこに旅行の面白みを重ね合わせる人のほうが圧倒的に少ない。
自分の旅行のスタイルが最大公約数と思わないこと。
日本人のベトナム旅行の圧倒的多数は、小汚い人や物を嫌うパッケージ旅行です。


159:異邦人さん
09/03/31 12:42:04 yFM92qco
圧倒的に少ないってのはどうかなあ
ベトナムなんて典型的な途上国だぜい
投資できてる連中も怪しいんだ税

160:異邦人さん
09/03/31 12:43:50 yFM92qco
なんかむかつくから言うけど、小汚い奴らを嫌うならベトナムなんか行くな。
ベトナムは小さな椅子に座ってお茶をするような、そんな文化な国だよ。
なんだよそれ。

161:異邦人さん
09/03/31 12:57:04 BFE9OiZX
そうそう。
自然が豊かで食べ物が豊富なので、そんなに働かなくても、食べるものには困らない。
そういう国なんですよ。

162:異邦人さん
09/03/31 13:37:31 j7Rs1Iqa
今どきのベトナム、小汚いのを求めに行く人なんていないでしょ?
>ベトナムは小さな椅子に座ってお茶をするような、そんな文化な国だよ。
そういう文化もあるでしょうが、だから?それだけじゃないでしょ?
高級ホテルに泊まり、優雅なレストランで宮廷料理を食べ、高級シルクを買う。
ハイレベルな教育を受けたベトナム人にガイドされ、エアコンの利いた室内・車内からベトナムの日常を眺める。
だけでも十分にベトナムが味わえますよ。
ベトナムにも色んな価値観がありますよ。

日本人のベトナム旅行者の90%以上はパック旅行なんですよ。
まさか、今どきのベトナムへ来て、小汚いものに囲まれてこそ、その国を・・・なんて思ってるわけでもないでしょ?

163:異邦人さん
09/03/31 13:54:57 rVnKN3LK
どっちが多数だから良いという問題ではなく、価値観の違いだろ
パック旅行の内容で満足する人もいる、道ばたの現地の人と話すことで満足する人もいる

164:異邦人さん
09/03/31 14:56:49 bv+an9fH
だな。
だいたいベトナム自体も自分が初めて行った約10年前と比べても大分変わって
いて、あんな小奇麗そうなレストランが増えるとは思わなかった。
そういうのも味わえるし、質素な生活を垣間見られるところが今のベトナム
ではないかと。

>>162
宮廷料理だけではベトナム料理のほんの一端にしか過ぎない。
宮廷料理はフエのを言っているのだろうが、ベトナム国内の中で比較的
材料が貧しい地域で、北部、南部の料理も高級店がお好きなら、そういう
ところで食べることをおすすめする。

165:異邦人さん
09/03/31 15:03:44 j7Rs1Iqa
宮廷料理と書いてあるのは一例ってことが理解できませんかw
在住なんで、いまさらそんなおすすめされなくても大丈夫ですwww

166:異邦人さん
09/03/31 15:17:20 rVnKN3LK
在住は旅行じゃないだろw

167:異邦人さん
09/03/31 15:40:07 yV/Quond
>>162に第三者的視点を求めても無理だろ。

>日本人のベトナム旅行者の90%以上はパック旅行なんですよ。

だいたい90%ってどこから持ってきた具体的数字だ?
恐らくは>>162の脳内イメージだろ?
小綺麗な店や雑貨でベトナムを完結するなら、そもそも東京のベトナム料理屋や
雑貨屋なんかでお金落としても変わらないと思うけど。

168:異邦人さん
09/03/31 18:22:41 Bdp7I8h8
>>162
いや貴方何か間違ってるよ
そういう文化もあるじゃなく、そういう文化だよ。
やっぱわかってない。
小汚いんじゃねーんだよ。そういう人達なの。
金持ちのお嬢さんでもデコレーションスクーターに乗る訳よ。
わかってんのかな?

169:異邦人さん
09/03/31 18:25:37 Bdp7I8h8
ベトナム在住者は変わったのが多いけど、
これまたトンでもないのが釣れたな。


170:異邦人さん
09/03/31 21:23:54 TMhs/FS7
                              / ̄ ̄ ヽ,
          ふたりをとめェてぇ~♪     / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
 けんかをやぁめてぇ~♪        / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
 .l                      l    |          |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ         |  /
 !                 ア!、,  |   |        ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ        ヽ.__ \
                 /


171:異邦人さん
09/03/31 22:42:44 wd0NpD0y
この間、ベトナムのタクシー運転手と結婚した日本人女性のドキュメンタリーみた?


172:異邦人さん
09/03/31 23:38:05 81H+DQOW
>>171
見てないけど、それだと、奥さんが日本人観光客相手のツアーガイドとかで
稼がざるをえないだろうね。


173:異邦人さん
09/04/01 04:23:03 tJUEEII3
ベトナム在住っていいなぁ。
でも価値観なんて人それぞれだし熱くなるなよ。


>>171
タクシーの運ちゃん頑張ったな。でもそんな奴に
落ちた女って日本の男に相手されない不細工だ
ったのか。

174:異邦人さん
09/04/01 04:27:03 zQbFLTgh
ベトナムってまだ水田の田植えをまだ人間の手でやってるみたいだな
バスから見たよ

175:異邦人さん
09/04/01 12:26:14 P1mqsrJy
ノイバイかタンソンニャットで、入国せずに制限エリア内で夜明かしできる?

176:異邦人さん
09/04/01 12:34:31 tDF7X5MW
在住にコケにされて必死な人がいるのはこのスレですか?
バックパッカー目線で、ベトナムを語ると「ボク」って感じで子供っぽいよ

177:異邦人さん
09/04/01 15:12:51 09CREIdu
在住にコケにされたんじゃなくて、
在住がコケにされたんだろw

178:異邦人さん
09/04/01 16:58:19 TmmYIACu
どうみてもあの在住がw

179:異邦人さん
09/04/01 20:02:50 h+0Q7JWp
またアイツか…?

180:異邦人さん
09/04/01 20:14:29 Qat4rGxJ
馬鹿なバトル止めとけ
時間の無駄

181:異邦人さん
09/04/03 13:27:17 ebFdvK2T
ベトナム行ってきたぜ、なんか良かったぜ。
ベトナムって日本人旅行者少ないね。ブームって2000年代初頭だけだったのか。
まあ俺的にはあれぐらいの日本人、欧米人、現地人の割合が好きだけど。

182:異邦人さん
09/04/03 17:16:33 GePNk6KN
日本人殆ど居ないよね
行くとこ行けば見かけるけど、基本的に少ないんじゃないか?
ベトナム自体の観光キャパがないんで、ちょっと増えただけで
遭遇しすぎてウザイくらいに感じるのかもしらんが。

183:異邦人さん
09/04/04 04:48:11 si0vRKaz
ベトナム在住を羨ましいとは思わんけどねw

路地裏文化は楽しめるだろうけど

184:異邦人さん
09/04/04 09:00:47 VrtVLshO
うまいプリンが1個25円で食べられるのが羨ましい・・・

185:異邦人さん
09/04/04 11:04:10 YDF+PLfz
路地裏って住宅地のこと?
あの中は完全に迷路だな
1人で入ったら出られそうにないw

186:異邦人さん
09/04/04 17:13:57 nn1DEWp6
今まで危険な目に会った事がない。
万が一カツアゲされた時のために100均財布に
小額とコジマのお客様カード(クレジットカードのフェイクのつもり)
をいつも持っているけど、活躍した事はないなあ。

187:異邦人さん
09/04/04 17:37:27 YDF+PLfz
ベトナム人も身体デカイのが増えてきたからなあ
アメの事件もベトナム人らしいが、最近なんか変わってきたね。

188:異邦人さん
09/04/04 18:16:32 Z8nPfbNb
>観光キャパがないんで
ベトナムには観光キャバレーないのか、、、残念。

189:異邦人さん
09/04/04 18:28:50 My13QHKe
ベトナム人ででかいのいるかぁ???
どれもこれもちょっと小突くと骨が折れちゃいそうなくらい小さいし、きゃしゃって印象だな。
体脂肪率が高そうなぽっちゃり系は大抵は中国人だったな。
メコンデルタ辺りの色黒がっちり系はカンボジア人(系)だったし。
やっぱ、ベトナム人は、おなかに虫を飼っているって噂はほんとうか?

190:異邦人さん
09/04/04 18:44:28 YDF+PLfz
デカイってのは大袈裟なんだけど、身体鍛えてムキムキはいるよ
少し夜遊びすればわかります。タッパはないかもしらん。

191:異邦人さん
09/04/04 19:01:35 QLbGEkfW
パリへの乗り継ぎでベトナムで2~3日ストップオーバーしようと思うのですが、
ハノイとホーチミンだったらどちらがお薦めでしょうか?


192:異邦人さん
09/04/04 19:12:09 sFv2B871
向こうの人ってなんで日本人って分かるんだろ。

客引きとか

193:異邦人さん
09/04/04 19:20:48 WgJuA9PH
やっぱり、格好じゃないか?
外見は韓国人と酷似してるけど、日本人だって何か分かる。


194:異邦人さん
09/04/04 19:25:43 8YFdZMy+
>>191

ガイドブック見て、行ってみたいほうにすれば。
ホーチミンのほうが発展してるようだが。

195:異邦人さん
09/04/04 20:06:46 YDF+PLfz
>>193
歩き方と姿勢
実はベトナムに限らないけど、韓国人との見分けはあまり付かない

196:異邦人さん
09/04/05 01:04:22 2DI9Tbmk
韓国人の個人旅行者って少ないよね。
かなりの確率で、1人で歩いているアジア人旅行者=日本人でしょ
日本人から見ても、大体分かる。
でも、あいつらは実際には見分けがついてないから、日中韓の言葉で「オンナ」って声かける奴もいる

アジア慣れしている人に質問だけど
タクシー乗るときって、信頼できる会社だったらメーターで行く?
前もって値段交渉してから乗る?

食べ物で、2,3ドルちょろまかされるのは許せても
タクシーで2,3ドルちょろまかされるのは腹立つんだよ~
小さい男でスマン

197:異邦人さん
09/04/05 01:56:47 Jg5A9ufR
ベトナムは韓国人個人旅行も多いと思う。1人旅にはかなり前から遭遇してる。
最近は圧倒的にカップルが増えたが。
どこの国でも見分けは声掛けて反応で判。
日本人でも如何にも丸出しじゃない人なら、声掛けられてもバレてはないです。
女性は背が低い人だと割とばれやすい。背の高い人は仕事の途中っぽく
つんとして1人で歩けば私から見ても何人かわからないな。

基本メーターですが、私の場合タクシーはしょっちゅうぼられます。
気にしてないので、そういう場合、時には気前よく払い、
時には値切って敵価+軽いチップ程度でマイナスにならない程度払います。
目的の店がしまってたときなど、次の目的地探しにも利用するので、
多少のチップは心付けてます。そんな話しをしながらワイワイ仲良く乗ってもぼられるんですw

揉めたら怒鳴ることもあるんで、ベトナム人はだいたい言うこと聞いてくれます。
面倒なのは、そういう性格なのに、ベトナム人には一見でわからないこと。
一々面倒ですな。他の国なら早めに諦めてくれるのに。


198:異邦人さん
09/04/05 13:46:34 vL/nU2bj
アメリカって何気にベトナム人が多いんですが
ベトナム人の移住って流行ってるんですか?詳しい人いませんか?

199:異邦人さん
09/04/05 14:45:23 p8HtS2y0
ベトナム戦争時代に亡命した人たちなんじゃないの?
別に流行ってないでしょ。

200:異邦人さん
09/04/05 14:48:41 ag0fydQv
>>194
ありがとうございます。
ガイドブックみるとやはりホーチミンのほうが楽しそうでした。
リゾート地も近そうですし。


201:異邦人さん
09/04/05 21:31:03 nbumig9B
196 :異邦人さん:2009/04/05(日) 01:04:22 ID:2DI9Tbmk
韓国人の個人旅行者って少ないよね。
かなりの確率で、1人で歩いているアジア人旅行者=日本人でしょ

↑こいつ釣りか?それともエセベトナム通か?


202:異邦人さん
09/04/06 15:19:36 MU59+zpp
自分は体格がいいからかよく韓国人だと間違われたな
やっぱ筋肉があるのは韓国人が多いからって言ってた

203:異邦人さん
09/04/06 15:21:56 P5xoPCWh
URLリンク(www.ana.co.jp)

204:異邦人さん
09/04/06 15:32:28 Tk8APMnf
今、ガイドブックを読んでいて、気になり箇所があるので教えてください。
物価が上がっていてこの先も上がるだろう、って書いてあるのですが、現実的にどうなのですか?
どんな国でも多少は物価は上昇するものですが、ベトナムはもっと凄いってことですか?
今見ている本は08年、09年の本で、一応最新のようですが、感覚的にこの本の何%くらい値上がっていると見ればいいのですか?
ちなみに行くのは今年の7月です。


205:異邦人さん
09/04/06 15:40:01 5I8tqxRD
参考にはならんが、嘗て某映画監督(ラマンの人な)に世界一物価の安い国と言われたのが、
ベトナムとマダガスカル。確か100分の1くらいに言ってたな。
それは大袈裟としても、今はホテル代や飲食代見る限り、普通の先進国並みの価格になってしまったよ。
これ以上上がれば誰も寄りつかないんじゃないか?
ベトナム航空の日本線は下がったけどね。

206:異邦人さん
09/04/06 16:07:44 GfCg7yel
>>294
土曜日にホーチミンから帰ってきました。1万丼=56円くらいかな。
7月にどうなっているかは誰にも分からないけど、そんなに心配する
ほどでもないのでは。Don't worry, be happy!


207:異邦人さん
09/04/06 18:51:10 fosWUYh9
>>204
公共機関は上がらないでしょう。バスは3000丼
食事など料金が書いていないところは、外国人料金覚悟で(上がり下がり関係なく)

ダナンーホイアンのバスは10000丼に値上がりしていた様子(現地の人も払ってた)
そして、歩き方の地図は細かい所在地が結構間違っているので注意
ダナンからのホイアンのバスは時間にもよるのだろうが、地元民でギュウギュウで
乗るとき・乗ってからも注意。いわゆるラッシュ状態です。

208:異邦人さん
09/04/06 18:58:04 suMjLXP5
>>206
ものすごく暑かった?

209:異邦人さん
09/04/06 19:06:29 Tk8APMnf
>>205
>>206
>>207
ふむ、ふむ、値上がってはいるけど、常識的にという感じと受け取っていいでしょうか。
ありがとうございます。
そうです、歩き方を見てそう書いてあったのです。
色々なフォーラムやブログをみて、買ったのですけど、地図がまちがっていますか。きおつけます。
ところで、なぜ突然だなんとホイアンのはなしが????
どちらも行く予定はないのです。

210:206
09/04/06 19:48:01 GfCg7yel
>>208
日中は物凄く暑い。18時を過ぎるとそれなりに。
町を歩くつもりなら帽子があった方がいいよ。

211:異邦人さん
09/04/06 19:56:28 EWx3zcpI
>>209
空気よめないのか。
ホイアンの話は、バス料金の目安として>>207が情報提供したんだよ。

小学生じゃないのだろ?

シクロのかつ上げにでもあって、楽しんでくれ

212:異邦人さん
09/04/06 20:12:53 suMjLXP5
>>210
ありがとう。


213:異邦人さん
09/04/06 20:14:56 Tk8APMnf
えっと…

>色々なフォーラムやブログをみて、買ったのですけど、地図がまちがっていますか。きおつけます。
>ところで、なぜ突然だなんとホイアンのはなしが????
>どちらも行く予定はないのです。

>>207に対してのレスなんですがw


214:206
09/04/06 20:43:50 GfCg7yel
ところで、シクロののカツアゲだが、典型的だった。
自分への賛辞のノートを見せ、人を信用させる。
料金交渉はしようとせず、friendだからを連発。
見所らしきところに連れまわす。最後にビールを飲もう」
と店に。ほろ酔い加減の時に「ノートに書いてくれ」と。
書いたら最後。カツアゲが始まる。豹変。怒鳴る。泣き言。
子供が5人だ。俺は貧しい。などなど。最後には、
俺の財布から10ドル札をひったくる。
手にはパンフレットらしきものを持っている。1時間40万丼」
と印刷されている。俺の場合は2時間だから80万丼
(4000円以上)だと。結局1500円相当を払ってやった。
予めおっさんのノートには「こ奴をあまり信用するな」と書いて
おいたので、スリルを味わうのを目的とする以外に日本人は
もうこのシクロには乗らないだろう。

215:異邦人さん
09/04/06 21:08:56 sRr8eu0e
ホイアンの日本橋辺りで怒鳴り声が聞こえるので何事かと思ったら
中国人っぽいオバサンがシクロ運転手相手にマジ切れしてた

駐車場付近のシクロ運転手の本拠地?でも
シクロ運転手数十人で客のベトナム人女性?をとり囲んで正真証明のカツアゲをしていた

一日に二回も見てしまった。特にホイアンのシクロには注意が必要かも。

216:異邦人さん
09/04/06 22:14:08 HMf9BlNN
なぜ、よりにもよってホイアンでシクロにw
好みもあるが、チャリが快適~
シクロ体験したかったら、会社とおせばいいじゃん、ボラれるよりマシでしょ。

しかし、欧米人カップルで2台のシクロに分かれて乗ってるのをよく
見かけたけど、あっちはこんなしょうもないトラブルに巻き込まれないんだろうか?
やっぱり日本人・アジア人がなめられてるんじゃねーの?

217:異邦人さん
09/04/06 22:35:54 3w7Lexc+
>>211
とりあえず落ち着こうか。
>>209
とりあえず地歩で十分。間違いもあるけど深刻なものじゃない。
去年に地歩も含めて最新版3冊入手した結果、地歩以外のガイドブックは「間違い、合ってる」をどうこういうレベルですらない。ホーチミンだけならるるぶかな。
>>216
ホイアンのは読む限り、カツアゲとは言わないでしょ。おおぴらで、大人数で囲むなんて、ホーチミンでもやらないと思うな。
まして、観光省が割りとしっかりしているホイアンで、シクロ完全登録制のホイアンで、あんなに小さく誰もが顔見知りのようなホイアンで、そんなカツアゲしたら、速攻で捕まると思うよ。
駐車場近くにいるシクロでしょ?観光省に登録している連中だよ。ボッタクリはするが、そこまで乱暴なことはしないと思うよ。
多分そのベトナム人女性に非があるんじゃないのかな?ありがちな、訛った田舎物の貧乏人のシクロドライバーをバカにしたとか。


218:異邦人さん
09/04/06 23:24:03 +3bulTl4
ホイアンのシクロももうだめなんだ
ホーチミンと違い観光客が結構乗ってるだけにトラブル多そうだな
結局安心して乗れるのはしっかり監理されてるハノイだけってことか。
(-人-)ナームー...ナム

219:異邦人さん
09/04/06 23:28:43 XnBpWJ5/
私もホーチミン行ってきました。
例のいかさま詐欺の人たちに接触しました。
(だまされそうになったので拒否した)
実害はなかったので別にいいのですが、人相とか割と鮮明に覚えています。
詐欺の人が書いたメモなんかも持っています。
こういうのって外務省とかに報告した方がいいのでしょうか?


220:異邦人さん
09/04/06 23:34:39 +3bulTl4
外務省に報告しても全く意味が無いと思う
新しい手口ならともかく、自分で気をつけるしかないことだしね。
寄付詐欺のネーチャン達もやる気無いし誰も引っ掛からないと思うけどね。

危ないのは何かトラブルに巻き込まれ困ってるとき詐欺られることだろうな。
企業の人がやられてたよなw

221:異邦人さん
09/04/07 01:33:57 OB1yKyVt
基本無視
しつこいやつには追い払うようなジェスチャ付きで「ノー」
もっとしつこいやつには「あい・せい・なぁぉぅーーー」とアメリカンに

欧米人みたいに、笑顔で「ノー・サンクス」とは言えないところに
俺の人間の小ささがぁぁぁ

222:異邦人さん
09/04/07 12:25:50 u5VvYXBz
>>204
まだ見てるかな?
マジレスすると、ホテル、食事、買い物、乗り物、全部、その歩き方の料金に10~20%をプラスしたのが今の料金。
ちょっとしたレストランで食べて、みやげ物を買ってなんてしていると、高額のドン札、ドル札があっという間に消えていき、実際に値上がっている感覚にもなるでしょう。
でも、今は円が強いから、ドンやドルへの両替レートも考えると、10~20%の値上げは、両替レートで相殺できているので、今年に限って言えば、そんなに物価上昇の感覚にはならないかも。
と、そんな感じです。
それでも、ほかのアジアの国と比べると、確かに上昇(率)も物価の高さも異常だね。料金に見合っていない。


223:異邦人さん
09/04/07 13:45:24 ngvzttMp
シクロ、バイタク、タクシーの運転手とマジ揉めしたらどうなんの?
ベトナムって銃は出回ってる?
どの程度まで喧嘩しようかなあ。

224:異邦人さん
09/04/07 15:10:17 PzdMoZWH
マジ揉めしたら仲間を呼ばれるよw 


225:異邦人さん
09/04/07 16:33:18 3YS//da/
シクロはナイフだすよ

226:異邦人さん
09/04/07 16:37:58 3YS//da/
セオムはどうなんだろ
実は何回か大揉めしたことがあるが、
一度はこっちがボロカスに言って金払わず。
もう一度は、ボコボコにする寸前にかわいそうになって
最初に決めた金くれてやった。
仲間のところに行きたがってたが強引に停車させ
胸ぐら掴んだりはしたが。
後で刺されるかと思って少し用心したが。

227:異邦人さん
09/04/07 16:44:34 nwRc9L0S
セオム、シクロは乗らないほうが吉かと

228:異邦人さん
09/04/07 18:02:51 MufvFyZ1
ベトナム縦断の度今ちょうど真中フエにいます
ハノイ最高、 全然こわいことなかったです
昨日フエに着いて王宮を見て今日はDMZツアーに行こうと思ったけど
六時出発ということでヘタレな私は申込まず 、
今朝になって激しく後悔 フエは王宮以外は歩いて行けません
で、寄ってきたバイクの誘いに乗って郊外の名所いくつか回りました
最後に麺の店でおろしてもらって、言われた通りの金額を払って
ありがとうさようならだったけど、ラッキーなだけ?

229:異邦人さん
09/04/07 18:19:15 3YS//da/
ホーチミン以外では普通

230:異邦人さん
09/04/07 21:10:42 Z1GYvHBh
>>228 喧嘩が強そうに見える体格か、人相してるんだろうな。
へらへらしてるヤシは、吹っかけられるケースが多い。

231:異邦人さん
09/04/07 22:07:42 R99tT7ag
言われたとおりの値段は相手にとって儲かる値段で
こちらにとっては安く感じる値段だから、約束さえちゃんとすればいい

乗ってる最中に揉めると拉致されかねないので
降りてからファイトすることですね

232:異邦人さん
09/04/07 22:30:39 wtet2XKe
正々堂々と素手で勝負、なんて観念は捨てて半殺しに・・・くらいの気持ちでやれば、勝てるよ、ベトナム人くらい。

>>222
とはいっても、やっぱり何でもかんでも上がってるよ。
アジア諸国の中では、(ブルネイ)、日本、シンガポール、台湾、韓国、香港・・・、の次くらいに物価が高い。


233:異邦人さん
09/04/07 23:03:10 R99tT7ag
シェムリアップ(カンボジア)と比べるとやっぱり安いよ。
ホチミンはバスが使えるのは大きいし、道もまあまあだから歩ける
ただ、ちょっとコジャレたところに行くと日本と変わらない物価
雑貨とかまったく買う気になれなかった(男だからってのもあるw)
日本でも2ドルあれば、色んなものを買えるし飲み食いできるんだよな・・・

まずくてもいいなら缶入りの飲み物くらいなら4,50円でも買える




234:異邦人さん
09/04/07 23:07:37 9MgHGcuV
100円ショップがある今
東南アジアに行っても、そんなにお徳感はないよね。
日本はまた一層デフレ傾向だし。

雑貨や食器も沢山買えば値切れるけど、個人で買う程度では知れてるもん。

235:異邦人さん
09/04/07 23:13:02 R99tT7ag
だね。
しかも、日本のバイヤーがまあまあいいものを安くで仕入れて売ってるし。
海外で「日本旅行は高い」という外人(といいつついいホテルに泊まってるw)に
一食の値段言ったら驚くよ。日本は住めば高いけど、旅行するには比較的安い国だよね。
欧米人が帰国してアピールするんじゃなくて、国がもっとアピールしなきゃ。

アジアでの消費の魅力は屋台に限られてきたのかな・・・
そこそこ胃が丈夫でよかったよ。


236:異邦人さん
09/04/07 23:54:00 cM7PMKF8
>>230
いやその人相や体格が通じないのがベトナム
だから面倒
アメ公共がが女子供にチンチンにやられたんだから

237:異邦人さん
09/04/08 01:52:10 GGo/eihM
ベトナムの悪人がどれほどのものかは、分からんかったが
一人で世界を渡り歩いてる我々一匹狼も相当なもんじゃね?
海外にいるときの一種の気の張りでは、トラブルになった時に自分でも
何するか分からないな。
初海外がべトの場合カモられちゃうかもね、ベテランぶる気はないが。

238:異邦人さん
09/04/08 10:59:28 nFf3kIRv
>アジア諸国の中では、(ブルネイ)、日本、シンガポール、台湾、韓国、香港・・・、の次くらいに物価が高い。
おまえはなにを言ってるんだ?と思ったが、国比較で冷静に考えると確かにそうだ。フィリピンへは行ったこと無いからわからないけど。
ベトナムそんな国だったんだ。金が消えていくわけだ。台湾、香港は国じゃないという突っ込みはなしで。
それにつけても、すべてのことが金額に見合わない国だ。


239:異邦人さん
09/04/08 12:53:31 iiTWQyT1
タイはどうなの?
女関係はタイの方が安いって聞いたことがあるが、
飲食代、宿泊、交通などは?

マレーシアとも比べてもらいたいな

240:異邦人さん
09/04/08 13:05:26 nFf3kIRv
大都会バンコクと比べても、相対的にバンコクの方が安いと思うな。
マレーシアは微妙だけど、ソフト面でマレーシアのほうがダントツに上。
したがって、ベトナムのほうが無駄に高い、と思う。

241:異邦人さん
09/04/08 13:08:39 q0F3JMci
宿泊も物価もタイやマレーシアの方がCP良いよ。タイはボッタもあるから
マレーシアの方がマシか。
ベトナムの庶民物価はまだ安いんだけど、観光客が常に現地民プライスは殆ど不可能。
新参在住もかなりぼられてるらしいし。
中華、ベトナムは余程好きじゃないと何のメリットもないんじゃないか?

242:異邦人さん
09/04/08 13:46:11 qh4pj455
マレーシアはお酒が飲みにくいのが難だな。

243:異邦人さん
09/04/08 14:42:25 q0F3JMci
酒は普通に飲めるが
コンビニでも売ってますよ

244:異邦人さん
09/04/08 14:48:39 CCHiFYXD
>>243
マレーシアに行ってみればわかるけど、お酒を出す店じたいが圧倒的に少ないし、
お酒を売ってる店も少ない。
周辺国のタイやシンガポール、ベトナムなどと大違い。

245:異邦人さん
09/04/08 14:53:32 q0F3JMci
>>244
クアラルンプールではレストランなどはNGのところもあるけど、
中華系やナイトスポットは問題なし

リゾートならスタッフ仕事退けてからのみにいってる
屋台でも、その店に置いて無くても買ってきてくれるよ。


246:異邦人さん
09/04/08 14:54:43 q0F3JMci
圧倒的に少ないは、間違いか嘘ってことになる
十分困らない程にある


247:異邦人さん
09/04/08 15:02:33 nFf3kIRv
で、ベトナムとマレーシアのどっちが物価が高いんだ?おまえら!
俺は単純な物価を比べてもベトナムのほうが高いと思うし、そこに町のきれいさ、人間性やサービス面を加味したらベトナムは ク ソ 高 い 、と思うのだ!!!!
お前らはどうなんだ?!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

248:異邦人さん
09/04/08 15:09:50 ums6I31T
まあまあ おじけづけ

249:異邦人さん
09/04/08 15:39:19 91baTkCa
>>247

値段交渉すればベトナムの方が安くなるし、
しなけりゃマレーシアの方が安い、、、気がする。

250:異邦人さん
09/04/08 18:06:30 0l5YoNAV
>>147
クソ高い ×


糞    ○

251:異邦人さん
09/04/08 18:07:15 0l5YoNAV
>>247だったw

252:ANH
09/04/08 18:10:55 taZH5e0Q
>>247
だったら行かなければいいのでは?

253:異邦人さん
09/04/08 18:47:10 nFf3kIRv
物価が高いと思っていたらその国へは行かない方がいいのか?w

254:異邦人さん
09/04/08 18:51:12 GBCVNe7R
逆に一筋縄でいかないとまた行きたくなるのでは?
観光資源は東南アジアでは豊富な方で多様性にも富んでるし
あとは女のかわいさ

255:異邦人さん
09/04/08 19:07:03 TS6ZsTUj
フォーとか、ブンとか、ミィエンとか、毎日食べてもいいんだけど
限られた日数の旅行だと、あれこれ食べたくなるからね。
その中にはある程度値が張る飯も出てくる

女の可愛さは同感! クメール人に比べると笑顔が少ない気もしたけどね。
台湾人をもう少し素朴にした感じ

256:異邦人さん
09/04/08 19:55:35 oy73qXPI
話豚切りで悪いんですが、
ドンコイ通りとかの休めの宿($20)って予約しないで行っても大丈夫?
空港に20時前に着いて、目当てのホテルにタクシーで行ってもらおうかと考えてるんですが・・・

257:異邦人さん
09/04/08 20:26:53 XYd2LUOs
今の季節のハノイの気候はどうなのでしょうか?
昼でも長袖は必要ですか?
お教え下さい。お願いいたします。

258:異邦人さん
09/04/08 20:36:01 gDeRqG3A
観光客狙いの馬鹿な悪いベトナム人には要注意

もしトラブったらベトナムの公安警察って当てになるのかね?

259:異邦人さん
09/04/08 20:41:05 9OOENLhS
>>256
来週(4/16だっけ?)からテトが始まるので、それ目当ての観光客が増える可能性も
あるんじゃね?
宿自体がないってことはなさそうだけど

>>258
話は違うが、ホーチミンのベンタインロータリーにある公安の部屋の奥から
えげつない悲鳴が聞こえた。喚いてるのか叫んでるのかわからないが
俺には、どぎつい取り調べをしているように聞こえるくらいの叫び方だった
現地人も公安を軽視はしてないんじゃないかな。ただ観光客の見方かどうかは不明
公務員の給料は安いらしいからね

260:異邦人さん
09/04/08 21:10:15 zOPwnYmc
>>256
ドンコイよりはデタムのが安いんじゃない。
20時到着だとちょっと暗いね。宿はどこかあると
思うけど、心配なら日本で予約しる。空港から
タクシーでデタムまで$13だったけど、
帰りは$10だったよ。なぞだ。

261:異邦人さん
09/04/08 21:20:37 oy73qXPI
>>259
>>260
お返事ありがとうございます。
やっぱり宿は豊富にあるんで大丈夫そうですね。
代理店で予約しようとしたんですが、それなりの値段がしてたんで、
ガイドブックにのってる宿に凸しようかと思います。
デタムも周りは食事できそうなとこありましたか?(屋台とか安めのレストランとか)
到着が遅いから食事にありつけるかも少し不安でして。。。

262:異邦人さん
09/04/08 21:23:37 9OOENLhS
ボラれすぎww

普通にメーターで行くと8、9万ドン(=市内価値だと6ドルくらい?)
ただし、初ベトでもありメーターは信用ならないので8~10ドルで交渉してから
※裏ワザではないが、国際線のタク乗り場から乗る方が安いかも
 ただし到着便がなかったらタクもいない

逆に市内→空港はなぜか安い。ホテルで頼んでもらうと8ドル
結構距離があるので裏道通られると不安になるw

最後に乗ったタクの運ちゃんは空港内に入るはした金をもらってないから
1ドルよこせとわめいたので、敷地内に入る直前で降りてやった。
細かいところでガメつい奴らに抵抗してやったケチな俺、万歳!

263:異邦人さん
09/04/08 21:54:07 XEh4sQta
Eチケ忘れてトランジットカウンタの姉さんに助けて貰ったわ 感謝。

264:異邦人さん
09/04/08 22:37:11 kjdIYvj0
>>261
テト(旧正月)はもう終わりました。


265:異邦人さん
09/04/08 22:46:34 DZ3qlvsm
>>261
デタム周辺は落ち着いて食べるところは少ないと思う
白人がたむろするカフェやバーはあるけど。
デタムから歩いて5分くらいでベンタインがあるし、
ドンコイやハムギまでも10分くらい。
食うところには困らないが、値段を書いてない店が多い
フォー専門のチェーン店も結構イケるよ。

266:異邦人さん
09/04/08 23:11:07 2YVg/y+t
>>258
ホーチミンに公安は無いと思った方が良い。
俺は強盗で空港と空港から一番近いとこと、ファングーラオの警察三ヶ所行ったが、まじ糞だった。
日本人数名行方不明くらいでも国際問題にならない限りあいつら絶対仕事しないぞ。
レイプ強盗傷害くらいじゃ追い出されて終わりだろうな。

267:異邦人さん
09/04/08 23:14:43 gK5W4nui
ベトナムの公務員の腐敗は凄いらしいから、現実そうかもな。
ホーチミンに限らないだろう。
困った国だ。自衛するしかないな。ベトナムに行かないのがベストかもしれんが。

268:異邦人さん
09/04/08 23:19:07 DZ3qlvsm
ベトナム人ってありとあらゆるところで寝るよね。
飯はひっくいテーブルで食うのに、寝るのは市場や屋台、バイクの上

さすがに、公安が町中で爆睡してるところは見なかったなw

269:異邦人さん
09/04/08 23:21:56 LyPdL1fu
国際的な秩序は通じないね
ただそんあに治安悪くないから、かなり気をつけてれば大問題までは抱えない。
女が良いってのは殆ど嘘だろ。可愛い子なんて1000人に1人いるかどうかだと思うぞ。
それに、お洒落な子達は大ズレしてるんだが。確かにスレのベクトルが他の国とは
少し違うかもしらんけど。
ハノイや中部に若干可愛い子はいるが、ホーチミンでは全然見たことないんだけど。

270:異邦人さん
09/04/08 23:23:30 LyPdL1fu
デタムのレストランは笑えないくらい不味い

271:異邦人さん
09/04/08 23:25:45 LyPdL1fu
つうかベトナム飯不味いよ
美味い店が少しあるだけ

272:異邦人さん
09/04/08 23:47:25 a8Pq+6gu
ベトナムってそんなひどいかね…
数日間しかいなかったからあまり実感なかったな

一度、通りすがりのおばさんに写真を撮れって言われて撮ってやったら
(モデルになったから?)「金よこせ」とか言い出して、
引っかかった戒めに(約)50円くらい置いてくか…(暑さにやられてたのか俺?)
とか思って札出したら、横から来た婆さんが、あたしによこしな!
みたいな感じで迫って来て、最初の奴が「それはあたしんだよ!」
みたいに後ろで喚き立てるのもお構いなしに俺の手からひったくって行った
…のには閉口したが。魑魅魍魎の世界をチラッと覗いたような
妙な気分にさせられたというか。

そのホイアンは、まだ植民地やってんのかと錯覚するほどフランス人であふれ返ってたな。
ホワイトローズがモチモチしてて旨かったよ。

273:異邦人さん
09/04/08 23:55:18 LyPdL1fu
ホイアンは美味い

274:異邦人さん
09/04/08 23:58:24 LyPdL1fu
ホイアンはビンロウ囓ってる爺に金せびられたな
牛の写真とっただろうってw
何とか言い訳して払わなかったけど。
かなり保守的なんだよね。
米軍が屯したダナンに近いから、色々と嫌な思いがあるんじゃないか?
良いところだが、観光客が嫌いな香具師多いな。
餓鬼のスリ集団もいるし

275:異邦人さん
09/04/09 00:34:04 12bjw4wl
そんなおもしろい目には一度も逢わなかったな。
ただ、写真は遠慮しすぎて、アオザイ姉ちゃんのまともな写真を一枚も撮ってないことに
あとで気づいたw



276:異邦人さん
09/04/09 02:35:54 EONA+sjo
町中でアオザイ着た若い女なんて一人も見なかったぞ。アオザイ着てるのは
デパート店員、レストランのウェイトレスのみ。しかもおばちゃん。
まあホーチミンしか知らないが。

277:異邦人さん
09/04/09 07:28:25 RsfjnA5P
十分いるじゃん
昼飯時になると、買い出しや帰宅やらで町中に大量発生するから
シャッターチャンス
学生は体操着が増えてるみたいだね。
チョロン行くバスから見えたどこかの学校は、午後にアオザイ学生が登校してた

278:異邦人さん
09/04/09 08:38:38 Cw8riJq4
「金よこせ」が現れるから生き物の写真が撮れない国だよねw
でもいいんだ。あの国で素晴らしいのは生き物じゃなくて風景だし。
下手糞だけど、頑張って沢山自然の写真を撮るよ。

>>272
つか、おまいの話充分酷くないですかw

ホワイトローズ美味しい!
2日しかいなかったのに二回食べた。
早起きして川沿いでぼーっとしてると、金目当てじゃない人が
通りすがりにどこから来たのとか話しかけてきたりして、
ホイアンはベトナムにしてはつかの間の安らぎの地だった。


279:異邦人さん
09/04/09 08:40:22 Wl6mhUh1
流石にホーチミンでは一般人のアオザイはあまり見ないよな
自伝車に乗ってる人を偶に見る程度。
日本人のアオザイを見たことがある。
アレベトナム人にどう映ってるてるんだろうなあ。
田舎はまだ結構居るけど、カメラ向ける気にはなれないな。
そんなことするとどんどん減っていく。

280:異邦人さん
09/04/09 08:43:19 Wl6mhUh1
ホイアン良いよなあ。あれで朝方まで酒飲める場所が沢山あれば最高なんだが。
川沿いの屋台でも良いから。。。夜が早すぎる。

281:異邦人さん
09/04/09 09:17:38 bdklvX30
>>280
ベトナムは飲食店の深夜営業は原則できないみたいだよ。
ホーチミンシティだって深夜やってるのは、ファングーラオの
ごく一部の店くらい。

282:異邦人さん
09/04/09 09:27:34 Wl6mhUh1
そうなんだよね
何故か中華料理店とファングーラオ界隈の白人向けしかやってない。
後は外の扉を閉めてるボッタクリBARか。
一部のローカルクラブはひっそりやってるんだよな。

あ、でも路上のカフェは深夜もやってるじゃない。
あんなんで十分なんだけど。
市場の先の川沿いの屋台街でひっそりやればいいと思う。
というか椅子があって、人が少し居て、酒を売ってくれればそれで良いんだけど。

283:異邦人さん
09/04/09 17:07:58 SsQ2bGN1
散々既出だったらスマソ
日本のアジア雑貨屋に、ベトナムの、カエルやネコが釣りしている人形があるよね
あれベトナムで全然見かけなかった。現地の人(一人)に聞いても
「おもしろいね。でも見たことない」って言われた。
水上劇を見て、なんとなくカエルやネコとベトナムの関係がわかったんだけど
詳しく知っている人いますか? また、あの人形ってベトナムでも売ってる?
伝説はホエンキエム湖のものだからか中部・南部では見かけませんでした

284:異邦人さん
09/04/09 17:16:57 Cw8riJq4
>>283
あれって、インドネシア製じゃないの?

285:異邦人さん
09/04/09 19:08:00 clPYGETA
バリ土産でもらったことあるよ。

286:異邦人さん
09/04/09 19:14:11 ScsCyPpe
有名なバリ土産だと思ってた。

287:263
09/04/09 21:27:04 +zfY1W0I
今、バリで調べたら、やっぱりバリ土産でした。。。
水上劇見ながら「これか!」って思った自分が恥ずかしいです・・

288:異邦人さん
09/04/09 22:38:57 Cw8riJq4
でも、お話しは同じなんじゃないの?

ちなみにあの人形、台湾にも輸入されてた。
日本でも買えるよ。
小さいのなら500円もしないくらい。


289:異邦人さん
09/04/10 02:58:12 zjcir3/g
>>278
嫌なことといえばそれくらいだった、てことでw
そういうの目の当たりにしたことがなかったから
それ1つでも結構カルチャーショックだったんだけどね。
まあことさら良い方のエピソードもなく、淡々とした旅だった。

そういえばランタン屋のおっさんに日本人かって言われて、
そうだと言ったら、いきなり「ヒロシマ、ナガサキ」って言われてびびった。
様子からすると、ベトナムと同じように日本もそうやってひどい目に遭わされた。
だから我々は仲間だ!と言いたかったようなのだが(握手求めてきた)
いきなりその地名をセットで言われるとちょっと重いぞ…とおもた。

290:異邦人さん
09/04/10 08:07:26 ZgmtK1j+
>>289
そういうときは、
世界で唯一アメリカに勝った国
と、讃えてあげるべし

291:異邦人さん
09/04/10 09:56:33 2hf4qzJh
>>290
ソマリアも勝ちだろ

292:異邦人さん
09/04/10 10:00:03 ZgmtK1j+
アメリカと戦争してる?
ブラックホークダウンのこと?

293:異邦人さん
09/04/10 11:54:49 zZmyAlPg
アメリカに勝ったといったら、だれでも喜ぶわけではないからな。

内戦だったゆえに、いまだにハンディを背負わされている国民がどのくらいいると思う?




294:異邦人さん
09/04/10 12:40:51 e/YnTcFM
ロシアに勝った日本人のへたれっぷりを見てみろwww

295:異邦人さん
09/04/10 13:05:03 DUwfKt5o
勝手にアメ人がノコノコやってきたべト戦争と
最強の国にタイマン申し込んだ太平洋戦争では全く意味合いが違う。

296:異邦人さん
09/04/10 20:24:35 1nAIiz03
勝ったというか、負けなかっただけだろ
国中むちゃくちゃにされて、完全に占領されなかったのが「勝ち」だなんて
ミーソン遺跡のガイドは何度もアメリカ人の爆撃とフランス人の強奪を
嘆いてた

297:異邦人さん
09/04/10 23:49:53 zZmyAlPg
フランスの植民地政策はひどいからな。
仏にかぎらず欧州の植民地はどこでも略奪と破壊

298:異邦人さん
09/04/10 23:57:52 dwbXv8qw
ん?中部はフランス人との混血は多いね
ベトナム渡航中は減らず口を慎んだ方が良いと思うよ
色々な立場が居るから

観光客向けの顔、日本人向けの顔くらい持ってますから、
安易に同調もしない方が良いぜ


299:異邦人さん
09/04/11 00:03:10 Z+g0RSe0
そんなに多い気がしなかったが、言われてみると
フエでのツアーガイドは混血の顔だったな
ハーフじゃないが、ホイアンの絹製品の店で働いている女性は
美人が多かった。冗談で独身女性といい友達になってくれって言われて
1%の本気で「もちろん」って言ってしまったよ



300:異邦人さん
09/04/11 00:26:57 ZsC2lPCO
300

マンゴー㌔百五十円
トマト㌔三十円だった

301:異邦人さん
09/04/11 12:03:22 qDWsZJR9
マンゴーは結構重いから、1キロといっても2~3個だよね?

302:異邦人さん
09/04/11 13:31:13 Fr8ToXvr
ベトナムって韓国人だって理由だけで襲撃されるって本当?

303:異邦人さん
09/04/11 15:19:45 EGC84v6V
韓国資本の店だらけですけど。

304:異邦人さん
09/04/11 16:19:40 XHhSRzal
ベトナムで外国人の店が襲撃されたら大ニュースだw
無記名掲示板の嫌韓は、韓国人が嫌われていることで安心したいんだろう。
しかし、残念ながら、韓国人は嫌われてはいるが、日本人ほど馬鹿にはされていない。

305:異邦人さん
09/04/11 16:29:21 EGC84v6V
商売絡みで日本人はかなり鴨られてるけど、韓国人はどうなんでしょうかね。
在住者で少し詳しい方、感想を少しだけ教えてくださいませ。
旅行板なので、軽くで構いませんが。
在住でも使われの人の意見は参考にならないので要らないです。

306:異邦人さん
09/04/11 18:18:50 UBYRDHRf
軽くで済むとは思えないんだが

まず、自分が
>商売絡みで日本人はかなり鴨られてるけど
について書くべきなんじゃないのか?

307:異邦人さん
09/04/11 21:13:03 UE1bmbiK
ハノイで犬くった

308:異邦人さん
09/04/11 21:54:22 EGC84v6V
>>306
知らないならスルーで結構ですよ


309:異邦人さん
09/04/11 22:41:22 7Fq93QIC
かもられている人はかもられている
かもられていない人はかもられていない


310:異邦人さん
09/04/12 22:58:22 lTPeNtcK
 質問です。
 関空からホーチミンかハノイ往復で、その日に着く格安エアを探しています。
 成田から、あるいは関空からツアーなら安いのがあるのですが、関空からのエアのみは
なぜか見つからないのです。
 何かそこそこ早くてそこそこ安いのはないものでしょうか。

311:異邦人さん
09/04/12 23:17:03 XkHocKBd
関空からは直行便しかないからじゃない?

312:異邦人さん
09/04/12 23:27:22 X2TyJjvA
お前ら何やってんの?早く俺のために格安チケット探してこいよ。
あ、安いっても基準はねーから。俺が「安い」って思うまで
続けろよ。わかった?

313:異邦人さん
09/04/12 23:41:06 JeKZjacK
>>311
直行便以外もあるよ
韓国経由、広州経由、台北経由など
行きは大抵が(一応)同じ日付中に着くけど
帰りは日付変わることが多い
なぜ、その日中に着くことにこだわるのかわからないけど
夜11時台ホーチミン発、翌日11時ごろ関空着で、
出発日は丸丸遊べた。
荷物(カバンを開けられるかもというリスクあり)を預かってくれるホテルも多いしね

314:311
09/04/13 01:44:00 WqIsQALI
>>313
 ありがとうございます。

>韓国経由、広州経由、台北経由など
>行きは大抵が(一応)同じ日付中に着くけど
>帰りは日付変わることが多い
 ん? 広州も台北も、行きも帰りも1日目に関空→中継地、翌日に中継地→ベトナム、だったと
思ったのですが… もう一度ちゃんと調べてみます。
 さっき検索したときはベトナムエアかキャセイくらいしかなくて、どっちも高いなぁ、って思ってた
のです。

>なぜ、その日中に着くことにこだわるのかわからないけど
 単にリーマンで休みが少なくて、途中泊の余裕が無いだけっす。

315:異邦人さん
09/04/13 10:14:03 Ca5HfTRj
>>314
時間がないんだったら直行便、あとは香港乗換えしかないと思うよ。

316:異邦人さん
09/04/13 17:27:33 3bpK+4AI
>>314
だったら、同じ日付でも帰国する日に出勤するつもりがないなら
前日深夜(12時頃)発、翌日昼前着 でもいいんじゃないの?
最終日はめいっぱい使えるんだから

他にどんな便があるのか知らないけど
正午にホーチミン発とかだったら、出発の日半日ありそうで何もできないよ
時間を金で買うなら直行便だけどね

317:異邦人さん
09/04/13 20:30:26 +P3bbzt4
帰りだけどインチョン経由Mインチョン着AMの便は、この時期にガスが発生してよく遅れるな。

318:異邦人さん
09/04/14 08:42:41 lucZ57Aa
初ベトナムなんだけど、ハノイとホーチミン、どっちに行ったらいいだろう。

319:異邦人さん
09/04/14 08:57:50 eVOrpYtF
この前テレビでやってた、なんとかおばあちゃんに会った人いる??
池のまわりでお茶売ってる。

320:異邦人さん
09/04/14 09:08:33 L0X7RuAx
ポストマンだよね?


321:異邦人さん
09/04/14 10:06:45 rRD0w0i7
>>318
お前の好み、目的がわからんから答えようがない

322:異邦人さん
09/04/14 10:13:43 lucZ57Aa
質問ばかりでごめんなさい。ハノイとホーチミンの街の様子や雰囲気、大都市かどうかなど、違うところを教えてください。

323:異邦人さん
09/04/14 10:32:38 +HGYrbUG
ハノイ 東アジア
ホーチミン 東南アジア
んなところ
表向きはホーチミンが商業の中心
ハノイが政治の中心
文化は双方それぞれかな。

324:異邦人さん
09/04/14 10:34:29 JfvgJg8Y
>>318
縦断しようぜ


325:異邦人さん
09/04/14 11:37:50 lowhQ7hQ
っつーかそのくらいガイドブックとかネットで調べて
自分が行ってみたい方にするもんじゃないか?
どっちがいいか人に決めてもらうような人間は旅行しなくていいよ。

326:異邦人さん
09/04/14 12:05:09 P6xlR0Ng
逆に意見がいっぱいでて、数えたらハノイ・サイゴン同数だったらどうするつもりなんだろう

あきれるよね、ホント

327:異邦人さん
09/04/14 12:19:59 JfvgJg8Y
人の意見を集約して自分で決めるんだから別に良いじゃねえか

328:異邦人さん
09/04/14 12:20:16 caCY6sbQ
ではホーチミンに決定!

横断は雨期が近いからヤメとけ...としか

329:異邦人さん
09/04/14 12:53:18 tCUc7FAa
ハノイだろ
今のうちにハロン湾見とけ

330:異邦人さん
09/04/14 13:04:15 bTXlTKK2
>>329
ハロン湾はきれいなの?
ダイビングできる?

331:異邦人さん
09/04/14 13:06:23 UG7sP21p
おいおい

332:異邦人さん
09/04/14 13:24:46 /1gd0qNw
>>318
釣りじゃなく聞きいてみたい。
そんな最低限の情報・知識もないまま何故あえてベトナムに行こうと考えるのか?

行ってみたいところ、興味を引く場所があるから行くんじゃないのか?

333:異邦人さん
09/04/14 13:38:00 ykp2HTiY
バーバーバー
ゲット

334:異邦人さん
09/04/14 13:50:01 9K79R5jM
チンチンチンでか?

335:異邦人さん
09/04/14 13:52:24 caCY6sbQ
バーラム
ゲット

336:異邦人さん
09/04/14 14:19:36 9K79R5jM
セイセイセーイ

337:異邦人さん
09/04/14 19:53:09 iHLkGGeB
>バーラム
>ゲット

スケベさん おめでとう!
>>334 >>336
ベトナム語の意味わかってない香具師大杉

338:異邦人さん
09/04/14 21:00:35 K6AB8CDa
こんなマイナ板でいばってどうするよ?
さびしいやつだな。
Anhじゃね?

339:異邦人さん
09/04/14 21:05:14 xp4TNP3w
うれしがりの年頃なんだよ
まさか30越えて、あんなレスしてたら恥ずかしいだろ(苦笑

340:異邦人さん
09/04/16 14:31:47 aazH2kiT
寛弘6年(西暦1009年)に藤原道長に2getされ「1000年ROMってろ」と言われて、ようやくカキコする日が来ました。
涙で前が見えませんが、頑張ってカキコさせていただきます。有り難うございます。


341:異邦人さん
09/04/16 18:57:42 S5qLYYze
ワロテナイ

342:異邦人さん
09/04/17 01:54:22 4QThSYCU
ハノイからラオスまでバスで行くのに、良いルートはどこですか?
分かる人いるかな。

343:異邦人さん
09/04/17 09:58:23 bH2G4HFt
>>342
をまえ あちこちで同じ レスつけてんんじゃねぇよ
しかも どこも相手にしてもらってねぇけどな
まあ ココならお似合いかも

344:異邦人さん
09/04/17 10:35:28 EzZwA1v7
今月にハノイに行く予定なのですが、
ハノイ、または周辺に射撃場はありますか?

345:異邦人さん
09/04/17 10:39:04 4V4UYAxn
良いルートは、ローカルバスを乗り継いで勝手気ままに1ヶ月ほどかけて行くんだな。
最短はどこかとか外国人の多くが利用するルートというのなら、おのずと決まってくるけど。

346:異邦人さん
09/04/17 10:40:01 4V4UYAxn
ラオスも広いから町を決めないと応えようがないぜ

347:異邦人さん
09/04/17 11:54:22 kcuAhtSx
混沌

348:異邦人さん
09/04/17 13:49:11 auarwZvy
フォーって期待してたほど美味しくなかった。タイの麺のが美味い。
チラ裏みたいだけどレスよろ↓

349:異邦人さん
09/04/17 13:57:06 Cu2pNL8Y
フォーの麺は特に美味くも何ともない
スープと思った方が良いね

350:異邦人さん
09/04/17 14:36:52 4mYuv6bt
>>348
店によるよ。
どこで食べたの?

351:異邦人さん
09/04/17 15:16:13 O6v0p+gs
店によって天と地ほどの開きがありますな。
地元の人(ホテルの受付とか、英語とか通じるレストランの人とか)に
聞いて行くと結構当たり引けるかも。
もっとも、そういうのって繁盛店で、朝のうちでおしまいってこと
珍しくないけど。

352:異邦人さん
09/04/17 15:21:48 Cu2pNL8Y
チェーン店で美味いと思ったこと亡いな
変な店で何回か行けると思ったのがある
何れにしても有名店では良い記憶がない。

353:異邦人さん
09/04/17 17:12:13 FXzYSct8
フォーって量が多すぎる。
天秤担いだオバチャンのはそうでもないけど。

354:異邦人さん
09/04/17 19:33:27 un+UHA53
>>343

レスというのはレスポンスの略だぞ。書き込みとは意味が違う。低知能だな。

355:異邦人さん
09/04/17 20:06:56 NpPw7OOT
フォーなんて語るに値しないよ、あんな安物緬
しょせんスープだって碌なダシ使ってないし
美味いとかいうとこもタイか中国製の化学調味料
入れてるだけよ
君達の舌のレベルもそんなものねw

356:異邦人さん
09/04/17 20:44:52 69K5qLZ7
美味いフォーを食べたことないのね。

357:異邦人さん
09/04/17 21:08:00 rNJHcuFQ
北はもちろん、あらゆる町でおいしいとされているフォー屋で食べましたが、ただに1軒として化学調味料を使っていない店はありませんでした。
化学調味料の味には敏感なのですぐにわかりました。
どの店も、ものすごい量を入れています。

>>356
おいしい店、化学調味料を使っていない店があれば教えてください。

358:異邦人さん
09/04/17 21:11:55 fJ+v+inK
美味いフォーw

359:異邦人さん
09/04/17 21:17:01 IGSDdCX0
東南アジアで課長を使わない料理は100%ない。


360:異邦人さん
09/04/17 21:49:11 NpPw7OOT
みんなわかってるじゃん
高級店か否かの基準は使ってる課長が味の素ブランドか
中国製発ガン課長かどうか、
クーラーの冷気吸ったりコーラ飲むのが健康にいいと
思ってるのがアジアの民度
アジアの飯が美味いとかなんとか言ってる奴の民度も
その程度w

361:異邦人さん
09/04/17 21:49:46 69K5qLZ7
美味いフォーを探すのではなく、自分の舌を慣らして、「このフォーは美味い」と思い込ませるのです。
最初は「こんなまずいものよく食えるもんだ」と思っておりましたが、だんだん慣れてくると、「美味い」と
感じるようになりましたです。沖縄そばも同様でした。

362:異邦人さん
09/04/17 21:53:38 rNJHcuFQ
どんな山奥でも、雑貨屋があれば100%、化学調味料の小袋が並んでいる。それがエ~ジア。
最近は韓国ブランドもありますね。
で、おいしいフォー屋を教えてください。
本気で聞いています。

363:異邦人さん
09/04/17 21:55:40 VPYKJkkN
日本で食べるフォーは美味しい。
ベトナムで食べるフォーは美味しくない。

364:異邦人さん
09/04/17 22:12:13 dr3k12Pv
ベトナム来てまでチェーン店はありえねーと思って
その辺の店で食うと逆に失敗する

日本だとハーブ少ないからパンチがないんだよ

365:異邦人さん
09/04/17 22:54:39 3ov3MjIG
アジアの飯がうまいといってる人はその程度ですか
ものすごい傲慢な意見ですね
味覚なんて人それぞれでしょ


366:異邦人さん
09/04/17 23:02:13 dr3k12Pv
じゃ、今後一切食べ物の話はできないね

あと、面白かったも言えない

形容詞抜きで話をしようじゃないか

367:異邦人さん
09/04/17 23:58:23 3ov3MjIG
自分の味覚が正しくて、他人がうまいといってるものを馬鹿にする奴
それが気に食わない、うまいものはうまい、それだけでいい
それを化学調味料漬けだからそんなの食ってる奴は民度が低い、見たいなこというな

自分の味覚でうまいと思ったんならいいじゃないか、自分の価値観で他人を馬鹿にするな
といってんだ

368:異邦人さん
09/04/18 00:00:04 wUCQt388
日本で食べるフォーは乾麺
ベトナムで食べるフォーは生麺


369:異邦人さん
09/04/18 00:05:19 J/G0QG76
おれがお前の好物を聞いて
お前そんなゴミみたいな飯食って喜んでるのか、お前の民度がわかるな
こういったらお前はどんな気分になる、そういうことだろ
味覚なんて人それぞれなんだよ、誰かが良い悪いじゃねえ

いい加減こういうこと言うな!!!!

すべての書き込みの向こうには、生身の人間がいるんだよ
すこしは言葉の先の生身の人間に気を使えよ!


370:異邦人さん
09/04/18 00:08:56 J/G0QG76
楽しみの話、食べ物の話、レジャーの話
好きなことを報告しろよ、実体験としておもしろおかしく
でも、自分の価値観を他人に押し付けるようなのはやめてくれ

371:異邦人さん
09/04/18 00:12:36 cGdZIW5L
>>370
そんなこと言ったって、どうせ、道端で地元民と酒飲んだとか
女の話しか出てこない。
で、また荒れる。

372:異邦人さん
09/04/18 00:15:54 J/G0QG76
相手の立場になって考えてくれ。 もし、おれがお前の好物を聞いて
「お前そんなゴミみたいな飯食って喜んでるのか、お前の民度がわかるなw」
こういったらお前はどんな気分になるか?
そういうことだ

自分がされて不愉快なことは他人にするな!


373:異邦人さん
09/04/18 00:16:26 +wo0Ew22
しょせん2ちゃんなんて
つまらない突っ込みする馬鹿ばかり

374:異邦人さん
09/04/18 00:23:27 qA+bHAdP
>>372
言い方にもよるが、自分の好きなもの否定されても別になんとも思わないが。
オコチャマ思想は止めなさいな。

375:異邦人さん
09/04/18 00:50:06 Pf/RhFau
372は自分の無知をつかれたんで逆上してるだけだなw
課長のてんこ盛りは事実だよ、発ガン性いっぱいのなw
要はアジア飯が安くて旨いって満足してる奴の中にお前
みたいな無知が結構多いってことさ
民度ってそんなものよ
わかって食ってる奴はまだいいんだよ

376:異邦人さん
09/04/18 00:58:17 YbRnXvf2
ベトナムにカオサンのように国際学生証の偽物を作れるようなところはありますか?

377:異邦人さん
09/04/18 01:02:24 mtUQMh66
何でお一人様お怒り?
自分のおいしいと思っていたものが化学調味料の味だと指摘されて、それが恥ずかしかったから?恥ずかしがる必要はないですよ。
私は「どこで食べても化学調味料の味がする」と書いただけで。
でもね、実際、科学調味料の味って、どんな食文化で育とうが、どんな食環境で生活していようが、それらを口にしない人にとってはかなりエグイ味ですよ。

>味覚なんて人それぞれなんだよ
全くそのとおりで、多くの人がフォーはおいしくないと感じ、それを投稿しているんでしょ?
なぜあなたの味覚や感情に合わせる必要があるのでしょうか?
だれも「ゴミ」なんて書いてないでしょ?
あなたはあなたで、「そうかあれは化学調味料か…。俺はおいしいと思う」とすればいいでしょ?

378:異邦人さん
09/04/18 02:37:29 2VbJ7qvo
人のあら探しや揚げ足取り、見下し、罵倒、嘲笑
そんなレスばかりで、最近殺伐としてたこのスレにしては、
めずらしく良い流れだ♪

379:異邦人さん
09/04/18 03:02:58 pgMt8+Yi
>>357
ハノイ大教会の右のスケッチのあるとおりのフォー屋はどう?
午前中だけだけどね。


380:異邦人さん
09/04/18 07:44:46 DDk7g25j
課長って、発ガン性物質なの?


381:異邦人さん
09/04/18 07:49:34 qA+bHAdP
防腐剤と双璧だろな
だがナチュラルが安全というのは神話に過ぎないよ

382:異邦人さん
09/04/18 10:13:36 t+0WxAv0
まあな、自然と戦わなきゃならんし、生活がかかってるんだ
自給自足以外は、100%の真実はわからんのだよ

383:異邦人さん
09/04/18 11:20:27 AJLWZ30f
混ぜ物があればともかく、通常の課長は摂りすぎると害があるだけで
別に強い発癌性はないはずだが。
ただのグルタミン酸だろ? わりとなんにでも入ってるぞ。ただの
アミノ酸類だからな。

もしかして加水分解物の発癌性の話をしてるのか?
なに迷信信じてるんだ。

いや、課長は好きじゃないけどな。

384:異邦人さん
09/04/18 12:07:45 DDk7g25j
>>383
>通常の課長は摂りすぎると害があるだけで
>別に強い発癌性はないはずだが。

だよね?
味覚障害かなんかが起こる可能性があるようなことは聞いたことあるけど
>>375はなんで発ガン性があるなんて書いたんだろ?
自分も課長は好きじゃないけど。

385:異邦人さん
09/04/18 12:17:53 qA+bHAdP
某大手はアメリカで発ガン訴訟があったのでは?

386:異邦人さん
09/04/18 12:18:02 cGdZIW5L
昔、都市伝説で、あじのもと沢山摂ると頭良くなるってのがあった。
ガンになるって言うのも、同じレベルで噂があった。

387:異邦人さん
09/04/18 12:41:23 qA+bHAdP
何処までを化学調味料とするかだけどね。
人工甘味料や人工着色料や防腐剤は一応問題だろう
気にして摂取しないのはもっと問題だが。
ただ途上国の場合、使い方が何時か来た道ではあるので、
少しは気にした方が良いのも事実。
コーヒー豆に味を付けるのに変なもの入れたのがよく売れてたらしいし。

388:異邦人さん
09/04/18 12:47:06 t+0WxAv0
危ないことは把握しておく必要があるが、
心配ばかりしてたら何も食べたり飲んだりできなくなる

水は信用していいんだな? La Vie

389:異邦人さん
09/04/18 12:50:30 qA+bHAdP
La Vieは身体が慣れないと緩くなるな


390:異邦人さん
09/04/18 12:58:44 t+0WxAv0
たかが水、たかが数千ドンだが
ホーチミンで冷えた1.5㍑の水が5000ドンで買えたのに
フエで埃かぶった冷えてない水を10000ドンとか9000ドンとか言われたのはムカついて
「はぁっ?ありえない!」といいまけさせた。

小さい人間だと笑ってくれ


391:異邦人さん
09/04/18 13:07:32 DDk7g25j
>>387
いつのまに化学調味料全般の話になったんだ?
課長=グルタミン酸が発ガン性云々な前提だったんだが。

392:異邦人さん
09/04/18 18:02:35 wsNROcev
グルタミン酸は悪くない・・・らしい

つ 中華料理店症候群

393:異邦人さん
09/04/18 20:20:17 Je02NWhJ
ホーチミンではファブリーズって売ってますか??

394:異邦人さん
09/04/18 21:52:43 8hNgzKag
>ファブリーズ
リュックが猫の小便臭かったんで探したけど見かけなかった

395:異邦人さん
09/04/18 22:17:43 wP3YZcTG
匂いを気にする国とは思えない。

396:異邦人さん
09/04/18 22:29:53 Pf/RhFau
外国製の消臭スプレーが精一杯だろう
普通のスーパーにはないだろうけど

397:異邦人さん
09/04/18 23:27:03 RtQpTgWm
味の素も体に悪いようだな
ベトナムではよく使用されてるよな

398:異邦人さん
09/04/18 23:27:51 RtQpTgWm
味の素も体に悪いようだな
ベトナムではよく使用されてるよな

399:異邦人さん
09/04/19 00:54:06 H5NlvIeD
大事なことなので二回言いました

400:393
09/04/19 13:05:53 63dKaGMl
>>394-396
ありがとうございます
持って行くことにしますw

401:異邦人さん
09/04/19 20:32:00 CojITYxw
街全体が尿と腐った果物を混ぜたような匂い
そんな匂いフェチにはたまらないのかも

402:異邦人さん
09/04/19 22:38:21 c52kAEIf
>腐った果物の匂い
俺も、あれ何だろう・・?って思ったが、
多分あれドリアンの匂いだよな。買って食ったらまさにあの匂い。

403:異邦人さん
09/04/19 22:41:53 Xw4W9q2x
市場のにおいはたぶん、ジャックフルーツくらいのにおいだよ
あれくらいのにおいなら、ホテルに持ち込み禁止にはならんでしょ

404:異邦人さん
09/04/19 22:49:07 /fgeAGCV
まあ、国ごとに特有の匂いがある。特に寒冷地じゃない場合。
韓国は有名な、、、(言わなくてもわかるだろうから省略)
日本もたぶんあるんじゃないかな、醤油とか味噌、漬け物臭、自分ではわからないけど。

405:異邦人さん
09/04/19 22:51:19 onNsgWuN
一番苦手なのは、屋台街の腐臭と水野腐った匂いのするリーマン

406:異邦人さん
09/04/19 23:04:08 Xw4W9q2x
普通に終電でゲロ吐くバカがいる日本も臭いわな

407:異邦人さん
09/04/19 23:11:13 WwxTJitJ
都会は町中が分尿の臭い、特に小道はすごい
ベトナム人は男も女の口が臭い、歯が汚い、手が、爪が汚い。
髪の毛を洗わないの?すっごく臭い、ベタベタしてる
町の人もたくさんの人がシラミを持っているんでしょ
男は体臭が・・・どこが清潔な国民性なの?

408:異邦人さん
09/04/20 00:31:06 0TtGdXCF
今度ハノイに行くんですが
海外用に携帯とSIM買おうと思ってるんですが
空港に売ってる?

409:異邦人さん
09/04/20 02:20:26 AQPWLqLW
SIMっておま、スクーター買うのか!
空港には売ってない。

410:異邦人さん
09/04/20 06:12:35 zG10fRe7
君、SIMカード知らんの?

411:異邦人さん
09/04/20 09:50:03 u9dr+CzV
>>410
君、SYMバイク知らんの?
マジレスに引いた

412:異邦人さん
09/04/20 09:53:51 5nogE872
阿修羅 王 阿修羅~♪

413:Gugurekas
09/04/20 09:56:28 fAB1jD1u
URLリンク(www.vietnam-sketch.com)

414:異邦人さん
09/04/20 17:08:03 gn0KjNlZ
>>404
スレチかもしれないが、外国の人は日本や日本人が醤油臭いと聞いたことがある。

415:異邦人さん
09/04/20 18:37:39 SEDrFHqm
関西はダシ臭いっていうね
スペインやイタリアはオリーブ
実際、毎日オリーブとニンニクを食べ続けていたら
自分の体臭もオリーブのにおいがするようになった

>>411
今日KYという言葉を習って、今意味が分かった

416:異邦人さん
09/04/20 23:22:21 6QPQXCwo
まきぞえ規制で書き込めなかったんで亀レス。
フォーで論争起きてたけど。意外にうまいフォーが食えるのは、ハワイ・オアフ島のような気がする。
ワイキキじゃなくて、チャイナタウンとか、アラモアナとかにある店ね。
ベトナム移民が多いらしく、ベトナム料理の店も多いんで競争率も高いらしい。

417:異邦人さん
09/04/21 00:21:32 pVMRYqQj
ま、確かにそういうのはある。
スペイン、スゥエーデン、イタリア、などで食ったケバブは美味かった

418:異邦人さん
09/04/21 09:48:16 BelC+846
>日本や日本人が醤油臭いと聞いたことがある
日本に着いた途端から
トーキョー・コークサイ・クウコーだからね。

419:異邦人さん
09/04/21 17:52:27 bEQqS6OD
>>416
ベトナム旅行スレなんですがww

420:異邦人さん
09/04/21 22:24:18 x/p8fU/E
今度ベトナムを旅行します!

ベトナムだけとは限りませんが、どこの旅行雑誌がお薦めですか?

地球の歩き方,るるぶ,まっぷる‥
沢山あるのでわかりません(>_<)

421:異邦人さん
09/04/21 22:34:07 4G7+C00w
写真付きの雑誌は似たり寄ったりだ
大きく違うと思うのは料理・すいーつ、お土産の取り上げ方かな。

ガイドは、観光地の説明重視か、ホテル情報の量重視か、
実際に見比べればいいでしょ。

私たちが旅行に行くわけじゃありません。

422:異邦人さん
09/04/21 22:42:20 x/p8fU/E
420です
421さんありがとうございます!

雑貨巡りやベトナム料理が観光の目的なので、雑誌をそれぞれ見比べてみます(^o^)

423:異邦人さん
09/04/22 00:59:11 9ZHhJu5r
数日前にベトナム縦断旅行から帰って来ました
2月ぐらいから、このベトナムに行きたくなくなるスレwを読んでいて
ベトナムはものすごく恐ろしい所かと心配しつつ行ったけれど、

ベトナムすごく楽しく本当に気に入りました!

予想に反してw、道路横断以外は怖いことは何もなかったし。
ハノイから始めて、その古い町並みの残る昔っぽさがすごく気に入り、
フエ、ホイアンと楽しみ、ホーチミンに入り、
はじめはここは次回はパスか?とも思ったけど、いや、HCMも捨てがたい良さが。

ベトナムがつまんないと言う人はどういう所が?

あと、道路横断に関する、一定のペースを守れというアドヴァイスはありがたかったです
で、実際経験してみてわかったこと
車は何があっても、止まったり、よけたり、徐行してくれたり絶対にしてくれない
モトバイwばかりになった時が渡るチャンスだと思います
必ずよけてくれる(てか、轢きはしない)

あと、VN航空の国内線を本国のサイトでオンライン予約したけれど、
チェックイン時に支払いに使ったクレジットカードの提示を求められました
で、無事に乗ってきました

長文すいません

424:異邦人さん
09/04/22 02:26:06 oFnH5YUk
レスしたいんだがお前、男か女かどっちだ?


425:異邦人さん
09/04/22 02:26:36 c8qfhvNW
>>423
俺も好き派。
嫌いな人は、テーマパークと勘違いしてるか、嫌な思いをした人だと思う。気持ちは解らなくは無い。

426:異邦人さん
09/04/22 02:34:27 nTGYTVPo
モトバイサー

427:異邦人さん
09/04/22 02:43:40 c8qfhvNW
>>424
男バージョンと女バージョンを両方レスしろ

428:423
09/04/22 03:00:48 9ZHhJu5r
一応女、若いとはいえないがw
途中まで一人旅で最後のHCMで女友達2人と合流
生意気に服のオーダーとかしたから
そういうのも楽しい要素で、それは男の人たちにはわからないかも

>>425
kwsk >嫌いな人の気持ちがわかる

てか、酷い所でないというより、面白い所と思ったけど

429:異邦人さん
09/04/22 03:27:26 c8qfhvNW
>>428
> kwsk
昨日KAWASAKIのバイクで後輪ロックしてこけたから、身体中の関節と左脇腹が痛んで眠れない。ネタじゃなくて実話ね。

俺は二月に行ったんだけど、空が青くて綺麗だったな~。ホーチミンだから空気は澄んでなかったけど…

同僚と家族と友達のお土産にコブラ酒買っていったら、全員喜んだのが意外だった。

430:異邦人さん
09/04/22 05:53:06 gTHiRzof
足穴航空、鮮人乗客へ人間教育を始める!!!

増える機内の迷惑行為~アシアナ航空、機内でしてはいけない行為の動画製作、離陸前に放映[04/19]


今年3月、ベトナムに出張して来た金某さん(31)は帰国途中に経験した不快な経験を忘れることがで
きない。ベトナムのホーチミンから夕方、飛行機に乗り、翌朝、仁川空港に到着してすぐ出勤する予定
だった彼は飛行機に乗るやいなや眠ろうとした。しかし、同じ飛行機に乗りあわせた30人余りの団体
観光客がまるで観光バスを借り切ったようにうるさく騷いだせいで一睡もできなかった。

名前を大声で呼ぶのはあたりまえ。子供らは通路をうるさく走り回った。後部席に座った乗客は座席
をずっと蹴飛ばした。お酒を飲んだある乗客は、彼の前の席で大きい声で騷いだ。耐えかねた金さん
は乗務員に静かにさせてくれと要請した。乗務員が注意をしたが、それも少しの間だけで機内はまた
騷がしくなった。

飛行機の一部の乗客が他の乗客たちに迷惑をかける行為が増えたので、航空会社が解決の努力に
のり出した。アシアナ航空は自社航空機搭乗客を対象に5月中旬から「グローバル・エチケット・キャ
ンペーン」を展開する事にした。機内はもちろん、旅先でしてはいけない行為を広報映像物として製作
して航空機が出発する時に上映する。

映像物には子供たちの騒乱行為、前の座席を足で蹴る行為、飲みすぎ行為、大きい音で騷ぐ行為な
ど機内でしてはいけない行為がアニメの形態で映し出される。外国の観光地や遺跡に落書きを残す
など旅先でしてはいけない事に対するイメージも一緒に製作される。

ソース:韓国経済(韓国語) 機内騒乱いかばかりか…アシアナ動画製作、グローバル・エチケット・キャンペーン
URLリンク(news.hankyung.com)


431:異邦人さん
09/04/22 08:38:54 nTGYTVPo
>>429
コブラ酒は持ち込み問題なしか
飾りに欲しかったから今度買ってこようかな。

432:異邦人さん
09/04/22 11:34:24 6ZQ57GqS
あのスレこのスレ、朝文のアラシ多いね。

433:異邦人さん
09/04/22 13:21:37 TkkNGFcK
質問があります。
ハノイ空港から市中心部までかなり安いバスが出ているそうですが、
そのバス乗り場がある目印みたいなのはありますか?
また事前にバスチケットを買っておく必要はあるのでしょうか?

434:異邦人さん
09/04/22 23:34:24 z7FNEzft
空港バスを心配する真性アフォ
又は
気の利いた釣り文も考えられない奴
orz

435:異邦人さん
09/04/22 23:36:14 nT1KPQvk
人間性の小ささが全部出たレスですね。

他にストレスを発散する方法を知らないんですかw

436:異邦人さん
09/04/22 23:47:32 YlhLoyIw
ファミマ出来たらいよいよ終了だなあ
次の展開としては、24時間営業許可して
眠らない街になれるのかどうかが鍵だね。


437:異邦人さん
09/04/23 00:02:06 Cf+LTTJp
GWに行く。
ホーチミン~ハノイ9日間フリー。

438:異邦人さん
09/04/23 00:14:52 6A9DRdBX
↑暑期まっさかり
暑いよ~

439:異邦人さん
09/04/23 00:18:37 lBejoOPu
日本の夏の方が暑いが、あっちの空気の悪さに注意
汗と埃・排気で真っ黒になるよ

440:異邦人さん
09/04/23 01:30:54 Cf+LTTJp
去年タイ~ベトナムと横断してその続きの縦断です。
今度は都市はあまり滞在しない予定です。
来週水曜発、チャイナAirだけど63000円でした。

441:異邦人さん
09/04/23 08:01:24 KB6MTzgf
ファミマできたらいよいよ終了、って何が?

442:異邦人さん
09/04/23 08:15:27 x8BB3iOj
説明しないとわからんの?
今までの雰囲気がにきまっとるだろ
しかもそういう説明も付いてるじゃないかよ


443:異邦人さん
09/04/23 10:45:49 2LuBjJuY
ファミマが現時点でそういう計画でいても、法令・制度が朝令暮改状態の
国で、計画どおり5年で300店なんていくのかいな、と思ってみたりもする。

444:異邦人さん
09/04/23 13:00:19 /ZuYIwFH
24時間営業している韓国系のコンビニありますが、何か??
それに母体がでかいから國とうまくやるでしょ。

445:異邦人さん
09/04/23 13:34:17 PC6IBwfC
で、1号店はホーチミンのどの辺にできるか知ってる人いる?

446:異邦人さん
09/04/23 13:52:02 iwCr6lxR
>>442
説明しないとわからないよ。
すでにサークルKまであるぐらいだし。

447:異邦人さん
09/04/23 15:27:15 x8BB3iOj
既に24時間でやってるのか?それはしらんかった。
あまりに陰が薄かったんで深夜営業してるとは気付きませんでした。
以前からあるパークハイアット横やファングーラオ周辺の店のことだろか?

448:異邦人さん
09/04/23 15:34:37 cYgueWPz
ホーチミンにはいいけど、ハノイとかには嫌だな >ファミマ

449:異邦人さん
09/04/23 16:13:30 +8xP7z5o
今日二人で初ベトナムから帰ってきたよ

なんか臭いがきついっていうからマスク用意して言ったけど大丈夫だったよ
東京に帰ってきて東京駅の臭いの方がよっぽど臭くてびっくりしたww

バイクタクシーとか物売りとかは確かにしつこかったけど、
乗ったり、物買ったりしなくても道を聞くと
一生懸命英語で道教えてくれたり
わざわざ近くの日本語話せる人を呼んで道を教えてくれたり
とても親切な人が多い国と感じたよ

夜、ナンパされてうまくまいたと思ったのに
バイクで追いかけられたのはちょっとこわかったけど
普通に3人でバイクで散歩しようって意味だったんだと思うw




450:異邦人さん
09/04/23 16:21:17 lWnapEXX
確かにバイクタクシーの運ちゃんに、ウザイという顔をしてやった後で
態度を変えて道を聞くと丁寧に教えてくれる
その後、「モタバイ?」と言われるが、そこはウザく「ノー!」

俺もHONDAに乗った女二人にナンパされたよw
しかも、1時間後くらいに、別の場所で同じ奴らにってのが2回

俺の後頭部、覚えとけって



451:異邦人さん
09/04/23 17:36:31 sKtEkT7R
>>449
>>450
ナンパっていうより私買ってだと思うよ 
ホンダガールていう売春婦

452:異邦人さん
09/04/23 17:59:04 YKivejkx
いまでもHONGDAガールっているの?

453:異邦人さん
09/04/23 18:02:16 kQNgr/s4
いるよ
ガールじゃないけど

454:異邦人さん
09/04/23 18:14:13 U341AAhc
アレは、ちょっとキツいw

455:異邦人さん
09/04/23 19:05:47 +8xP7z5o
>>451
いやw
逆ナンじゃなくてナンパですw

一応女です

456:異邦人さん
09/04/23 19:11:46 vhdWcOBo
>>454
やっぱそうだったのか? 
「レディーボーイみたいな顔して!」って罵声を浴びせてやろうかと
思ってたんだが、まさか・・・ねw

女(見た目)一人、女二人、男女、という3パターンに声掛けられました

457:異邦人さん
09/04/23 19:18:46 x8BB3iOj
ドンコイ周辺にいるのは全員オカマだよな。
見かけ中高生くらいのオカマが居るから吃驚するよ。
デコったスクーターを見る限り繁盛してると思われ。

458:異邦人さん
09/04/23 20:45:02 Irj4vL41
なるほど、そこまで見れてなかった

で、拉致先はHONDAガールと同じような場所なんだろうか?
最初、外人にだけ声をかけてんのかと思ったら、一人で歩いてる人
手当たり次第に声掛けてたね

459:異邦人さん
09/04/23 21:07:20 63VShpeM
URLリンク(www.youtube.com)

460:異邦人さん
09/04/23 22:06:00 CCB0MiPJ
sage

461:異邦人さん
09/04/25 16:02:44 /xGG2whG
ベトナム縦断旅行で目を見張ったこと

ホーチミンのモトバイの数と喧騒
で、夫婦と子供、そして赤ん坊で4人乗りしてること

ハノイには2つのざるに売り物を載せて肩に天秤のように担いで歩く
行商の女の人が結構いるんだけど
〈その後たいていどこかに落ち着いてしゃがんで商売する)
前の方のざるに油のはいった鍋を載せて
揚げ物をしながら歩いているおばさんがいた
ベトナム最強の思い出w
急に出遭ったので写真が取れなかったのが残念
危なくないのかね?

462:異邦人さん
09/04/25 17:16:26 mUPA/0Mb
ザルカゴの持ち主がどこかにいったのか、放置してあるのを見かけたな

持ち逃げすればよかったよw

463:異邦人さん
09/04/25 18:41:24 I+yDUpJq
GWにベトナムに撮影旅行に行きます。
風景の綺麗なとこ、教えてくださーい

464:異邦人さん
09/04/25 19:55:44 3JoyOmYO
奇麗な風景より、うす汚い街の情景が面白いと思います。

465:異邦人さん
09/04/25 20:58:30 j3mmnLvR
>>463
好みはあるけど、一般的なフォトジェニックなとこは
ハロン湾とホイアンかな

ま、>>464さんと同様、薄汚さ、古さ、混沌感が魅力だと思いますよ。
あと、ベトナムでは日が沈んでから公園に人が集まる
子供を遊ばせるのも夜になってから
夜公園でエアロビ教室してましたよ~ 

466:異邦人さん
09/04/25 21:58:27 KwQger/T
>>464

うす汚い街の情景…
ヨーロッパやアメリカの落書きだらけの街の方が薄汚ね~

467:異邦人さん
09/04/25 22:40:01 j3mmnLvR
ヨーロッパの薄汚さと、アメリカのんは違うでしょう

ま、味はないが危険はある、中南米の薄汚さは・・・

468:異邦人さん
09/04/25 23:25:17 fXCKGthu
みなさん、参考になります。
北部には行こうと思ってます。
夜の公園もよさそうですね。

469:異邦人さん
09/04/25 23:56:06 KwQger/T
夜の公園はカップルがバイクをベンチ代わりに、愛を語りあってるよね…

470:異邦人さん
09/04/26 09:41:28 t/woA8dm
465 :異邦人さん:2009/04/25(土) 20:58:30 ID:j3mmnLvR
>>463
好みはあるけど、一般的なフォトジェニックなとこは
ハロン湾とホイアンかな

ハロン湾・・・・ワロタ

471:異邦人さん
09/04/26 10:23:42 kZImfoLr
ホイアンとかヴンタウなんかだとホテルが300軒はあるだろう。
去年のリーマンショック以降、観光客激減で、
借り入れ金が払えず廃業続出
殺伐とした陰鬱なふいんき、味わうならいまだな。

472:異邦人さん
09/04/26 15:20:13 C8wIDH/+
>>471
建築も面白そうですね。
でも、風景を多く撮りたいので自然の綺麗なとこをもっと教えてもらえるとありがたいです。

473:異邦人さん
09/04/26 15:27:50 hom15y45
>>472
サパ

474:異邦人さん
09/04/26 15:29:55 vCiYAPfD
殺伐とはしてなかったぞw
これまでどうだったか知らんが

475:異邦人さん
09/04/26 16:01:27 YLoQV8kR
ホイアンの路地に入ってみることを勧める
パジャマ姿の老人が3人、フガフガ言いながら紙の麻雀っぽいゲームをしてた
カメラを指して「写真OK?」とちゃんと断って撮らせてもらった
旅のベストショットの一枚になった

476:異邦人さん
09/04/26 16:57:24 5aVAVuEd
ホイアン2泊したけど、あらかじめ1泊分しか取ってなくて
しかもそのホテルが中心から遠かったから現地でホテル捜した
満室の所いくつかあった
でも一泊25ドルというので、ああそうですかと帰ろうとしたら
20ドルでいいです、といってきたところもあるが。
西洋人観光客は一杯いたけど >4月の初旬

>>472
フエとダナンの間のハイヴァン峠が絶景らしい〈見てないけど)
この峠を越えると本当に天候が違うのでびっくり
あと、移動時に見る田んぼがいい

477:異邦人さん
09/04/26 18:54:44 eR6uNIiE
正直言うと、自然のほとんどがベトナム独特でも何でもない
やっぱり、建物や人を撮ってこそベトナムだと思う

478:異邦人さん
09/04/26 19:37:04 5aVAVuEd
>>477
同意
でも、オープンバスで一緒になったタイで教師をしているというオーストラリア人
の意見では、アジアで食べ物が一番おいしいのはタイ、
でも風景はベトナムの方が綺麗、だと

479:異邦人さん
09/04/26 20:30:29 RAmuuhzK
タイ料理が一番好きだという欧米人には結構会った。なんでだろ?たまたま?
適度な辛さとハーブの刺激?


480:異邦人さん
09/04/26 20:51:59 gFZiJekh
来月5日からホーチミン入りですが天気予報ずっと雨になってるけどorz
誰か現地天気教えて

481:異邦人さん
09/04/26 21:00:43 t/woA8dm
来月5日からずっと雨

482:472
09/04/26 21:09:03 C8wIDH/+
ありがとうございます。
サパと峠、調べて見ます。


483:異邦人さん
09/04/26 23:52:44 v/+8+3iw
欧米人はナムプラー平気なのかな?
ああいう生魚くさい匂いって馴れてないと思うんだが。


484:異邦人さん
09/04/27 10:31:04 kaTlczpn
>>483
アンチョビも仕組みとしては似たようなものだから、大丈夫な人も
思ってるほど少ないわけでもないかもね。

485:異邦人さん
09/04/27 12:44:11 04BGTMQ8
ニャチャンのヴィンパールランドって、セントーサ島の劣化コピー?

486:異邦人さん
09/04/27 14:14:14 00JZj9KI
南伊にはガルムっつー魚醤があるが。

487:異邦人さん
09/04/27 14:17:39 b66WsH/z
欧米じゃないけど
日本にだってしょっつるが

488:異邦人さん
09/04/27 18:31:40 X3zO+jiq
>>483
きっとヨーロッパとか行ったことないんだね
欧米人だからって魚がダメっていう発想はどこから仕入れてきたんだ

489:異邦人さん
09/04/27 18:44:15 gF3gIfYC
>>488
君は犬も鯨も好き嫌いなく食べる子だから偉いね^^

490:異邦人さん
09/04/27 18:54:11 X3zO+jiq
>>489
ハイハイ いやにつっぱってるね うちこもりかな
一日中 こもってて カキカキしてて えらいね

491:異邦人さん
09/04/27 21:10:00 CKZPdAWd
いまさらだが、旅の雑誌 traveller 5月号を見た
やっぱプロの写真は全然違うなあ・・・

自分の写真は記憶を失わないために
プロの写真はすぐにでも行ってみたくなる


492:異邦人さん
09/04/28 00:38:04 6AFotPaI
養豚多いベトナムも警戒  約2670万頭飼育
URLリンク(www.47news.jp)

【ハノイ27日共同】ベトナムの国営紙などによると、養豚の数が東南アジア最多のベトナム保健省は27日までに、
メキシコなどでの豚インフルエンザ問題を受け、世界保健機関(WHO)ハノイ事務所と対応策を協議、
海外の関係地からの訪問者への警戒を強化するよう空港や入管当局に指示した。
 農業・地方開発省によると、ベトナムの養豚場などでは約2670万頭が飼育されている。
2009/04/27 13:31   【共同通信】



493:異邦人さん
09/04/28 11:32:51 WZJkAYzj
ナムプラ-はタイ、ベトナムはニョクマム

494:異邦人さん
09/04/28 12:45:13 2AQIdn+7
ナッムプラー効果だな

495:異邦人さん
09/04/28 14:30:26 6AFotPaI
明日からホーチーミン、ハノイに行きます。
$20-$40程度のミニホテルで日本人の多いところでおすすめあったら教えてくださいー

496:異邦人さん
09/04/28 16:44:31 OO1tdCYB
>>493
呼び方が違うだけで全く同じものなの?

497:異邦人さん
09/04/28 19:28:04 L3LjCtwz
>>496
微妙に違う。

アジアの人はグルタミン酸が好きで欧米人はイノシン酸が好きだって、美味しんぼのラーメン戦争で言ってた。

どちらもアミノ酸でイノシン酸が肉・グルタミン酸が魚ね。

498:adsl-dynamic-pool-xxx.hcm.fpt.vn
09/04/30 00:31:20 vybx1XcV
ベトナムは29日から3連休。明日の長距離列車とれなかった。
旅行代理店でもフエ行き航空券はないと言われたけどオンラインでとれてほっとしたー

499:異邦人さん
09/04/30 00:32:04 vybx1XcV
30からの間違い

500:異邦人さん
09/04/30 05:50:40 VstY3UCQ
>>498
フエは王宮以外は徒歩では回れないからね
ツアーは朝出発だから前日には予約が必要
自分で回るなら、貸し自転車か貸しバイク
もしくはモトバイに連れて行ってもらう
郊外の帝廟はいいよ
楽しんでね

501:旅行中
09/04/30 13:01:49 iVSJRxnV
ニャチャンから にゃちゃんねる 見てます

502:旅行中
09/04/30 13:15:56 iVSJRxnV
ホーチミンで散髪屋らしきトコ行きました。
ヒゲ剃りの後、奥の部屋へ。。
20歳過ぎのオネーチャンとあーんなこと こーんなこと
して1時間で20万ドンでした。(但しベトナム人価格)


503:異邦人さん
09/04/30 15:56:46 L5u4e8gD
★海外関連板
 海外風俗関連→「危ない海外板」


504:異邦人さん
09/04/30 18:00:43 0+vcN/UG
価値観は人によるが、フエの校外の帝廟は入場料ほどの価値があるかというと・・・

same same ですね。

フエで一番良かったのはチェーの屋台で20種類を混ぜたのを発見したこと
一回通り過ぎてから、コントのように戻って食べました

505:異邦人さん
09/04/30 18:43:56 /QbM848r
>>504
>価値観は人によるが、フエの校外の帝廟は入場料ほどの価値があるかというと・・・

何か、新らしすぎるんだよねえ。
古い物に価値があると思う日本人にはどうも。
ま、一度は見ておいた方がいいとは思うけど。

506:異邦人さん
09/04/30 18:55:22 FH91xyOc
ここに限らず外国だと、焼けたもの、壊れたものは
単に新築すれば良い、という考えのところが多いから
ありがたみがすないんだよね。
日本だと、出来るだけ元のもの使ったりするけど、、、

507:異邦人さん
09/04/30 19:01:35 TtrhszB+
明後日から初ベトナムでハノイ滞在です。空港からホテルメリアまで順調にタクシーに乗れるか心配です。

508:異邦人さん
09/04/30 19:25:24 BKBylQo+
>>507
情報提供するけど、昔ハノイロックスというバンドがいました!

509:異邦人さん
09/04/30 19:32:36 ikF4yzRA
ご存知かも知れないけど、
以下ハノイのエアポートタクシーのこと。
ハノイの空港のエアポートタクシーは市内までは完全定額制(ドルorドンどちらでも可)です。
したがってボリはない。メリアホテルは確実に知ってます。
空港ビル出て道路渡った左手にある
「エアポートタクシー」の看板の前にたむろしている正規ドライバーは安全。
その看板に料金が思い切り書いてある。
到着フロアーで自分から声をかけて来る小奇麗なドライバーは相手にしないこと。

節約のために帰りのタクシーもホテルリムジンではなくて
エアポートタクシーを使いたいのであれば、
ハノイ市内のエアポートタクシーの乗り場(待機場所)を地図で確認しておいた方がよい。

510:異邦人さん
09/04/30 20:11:02 QPFG2J4c
郊外ツアーは、王宮を最後にする。
その理由の一つは、最初に王宮を見てしまえば、あとはカス同然という
イメージを与えてしまうからだろう
おんなじものをいくつも見て3,4000円は高杉

511:異邦人さん
09/04/30 20:46:22 ergTVPtV
解放記念日あげ


512:500
09/04/30 21:49:45 VstY3UCQ
フエで私がいいと思ったのはトゥドゥック帝廟です
あの池の感じといい、好きでした
モトバイの運転手に誘われて行って、ティエン・ムー寺から始まって
4ヶ所回るというもの
このモトバイ運転手なりにコースが考えてあって
アメリカン・バンカーといいながら
アメリカン軍の掩蔽壕〈と辞書には載っている)の跡地で、
パーフューム川を見渡せる丘にも連れて行ってくれた
回りの緑は綺麗だったし、モトバイに乗るというのが楽しかったのかもw

一番いいといわれているミン・マン帝廟も行こうと言われたけど、
そんな遠い所までその人と行くのは怖かったのでやめました
それで90,000ドン

>>509
思いっきりそれに引っかかったかもw
向こうから客引きしてきて15ドルと言ってきて
変だな?と思ってバスを捜そうとしたら、
10ドルでいいというので乗ってしまいました
空港タクシーは本当はいくら?

513:異邦人さん
09/04/30 22:10:48 9VazPhcF
ティエンムー以外は入場料で各4ドル要るでしょ
確かにトゥドゥックは他の帝廟より感じがよく、実際観光客も多かった。
ツアーで行く時、カラフルなお香やノン(土産用)を作ってる村に停車した
ツアーとタイアップしてるのだが、
カラフルなお香を花のように乾燥させている様子はもっともフォトジェニックだった

514:異邦人さん
09/04/30 22:54:33 axTJi+E2
>>508
マイケル・モンローのバンドでしょ?
北欧のバンドだよ。

515:512
09/04/30 23:16:45 VstY3UCQ
>>513
トゥドゥック以外はその近辺で規模も大したことないところだったけど
ただだったからw
有料でちゃっちいもの見せられたら確かに頭に来るかもw

ミン・マン帝廟行ったことある人いたら、どうだった?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch