09/04/22 13:03:19 Vk/j9iBA
■オーストラリア人 旅行者に集団暴行 重体
「犯罪者の子孫の国」
オーストラリア人は 犯罪者の子孫です
DNAに犯罪因子が多く 非常に凶暴!
オースト首相が 毎日必死で叫んでいます
「クジラを救え~! 日本人を殺せ~!」
オーストラリア旅行には 完全武装が必要です
URLリンク(koreanchon.dvrdns.org)
419:異邦人さん
09/04/23 22:30:08 HvC2l86q
8月に行きます。
半袖に薄いジャケットくらいでしょうか。
420:異邦人さん
09/04/23 23:43:04 tmlKdUAM
>>419
どこに行くかで違うと思うのでもう少し詳しく
421:異邦人さん
09/04/24 01:57:19 vlIOSw/d
>>819
行くのに季節も知らんのか♪
ジャケットはジャケットでも防弾ジャケットにしないとテロリストに殺されるぞ♪
犯罪発生率位調べてから死ぬ覚悟で行ってらっしゃい♪
白豪主義を思う存分味わって下さい♪
422:異邦人さん
09/04/24 15:17:14 r90Yo6iP
>>421
誤爆
423:異邦人さん
09/04/24 17:08:14 CobKnDUk
パースへの一人旅でしたが、心配ありませんでしたよ。ただ、英語の
発音は、一寸?OKは普通「オーケイ」でと思ったら「アウカイ」でした。
424:異邦人さん
09/04/24 18:25:07 b4i9Wrcv
★世界先住民族ネット:アイヌへの謝罪を-政府懇に提言書
アイヌなど先住民族の権利回復を図ろうと、「世界先住民族ネットワーク・AINU」が
25日、正式に設立される。同ネットは21日、道庁で記者会見を開き、政府の
「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」への提言書を発表した。過去に土地を
収奪されるなどしたアイヌへの謝罪を求めた。
提言書では、政府が国会など公的な場で謝罪をした上で、07年に国連で採択された
「先住民族の権利宣言」に盛り込まれている先住民族の自己決定権や自然資源利用権など、
アイヌが従来持っていた権利の回復などを求めている。
同ネットは、昨年7月に開催された「先住民族サミット アイヌモシリ2008」の
実行委員会メンバーらが新たに設立する。25日午後6時から、札幌エルプラザで
「創立の集い」を開催する。
URLリンク(mainichi.jp)
425:異邦人さん
09/04/25 09:42:07 dWQwvtl4
スレリンク(fortune板)
835 :名無シネマ@上映中[]:2009/02/11(水) 02:07:06 ID:JbzvO4k6
676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 03:07:24 ID:0oOqrIrM
オーストラリアは、今でも朝起きて新聞を開くと毎日のように旧日本軍の“戦争犯罪”を
書いているらしいよ。そういう話がだいぶ前、週刊新潮にあった外国人が日本を語るコーナーにあった。
現地の日本語新聞にそういうオーストラリアを批判する日本人の意見が掲載され、
それを東京駐在オーストラリア人記者が取り上げて逆に批判。
現地在住の日本人が「空恐ろしい」と感じるほどらしい。
青木保だったか、日本の大学教授が、タスマニアで起きた大量殺人事件で犯人が最初に
「日本人はいるか?」と発言した事実を取り上げ、「聞き捨てならない」「空恐ろしい」と
日経夕刊に書いた。そしたら、彼の恩師の大学教授が「空恐ろしいに同感だ」という手紙を
寄越した。その恩師は海外生活のベテランだが、「オーストラリアにだけは永住する気が
起きなかった」と語っているそうだ。
869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:55:18 ID:aFVhyD29
>676
青木保だったかどうかは覚えてないけど、だいぶ昔の日経夕刊のその連載は
確かに読んだよ。
青木(?)は、そこで、オーストラリアについて、「もともとあの国には、日本人を標的にした
恐喝や暴行があると聞いているが・・・」と書いていたよね。
だいぶ前、読売新聞でもそういう感じの記事を読んだことがある。
日本人が道を歩いていたら、建物の階上からコップで水をぶっかけてきたり、
日本人が運転している車が赤信号で止まったら、隣に停まった車の運転者が、
灰皿の中の吸殻を、日本人の中にぶち込んで来た、とか、その種の嫌がらせを
オーストラリアで受けて怒っている日本人がたくさんいると。
グレゴリー・クラークのような野郎が日本でぬくぬくと暮らしていることと比べたら、
いかにオーストラリア人が狂った奴らかが判る。
426:異邦人さん
09/04/25 16:46:31 b2p3Afiq
>>412
日本で最も多く使用している麦や石炭は豪州産です。
427:異邦人さん
09/04/25 17:04:38 sBFm8BHk
犯罪者の作った小麦を食べ、犯罪者の掘った石炭で作られる電力に依存する生活。
豪州嫌い厨房は、自分の弁当にママが入れてくれたおかずを見直した方がいいね。
428:異邦人さん
09/04/25 18:25:34 lqKzegYz
オーストラリアが日本への輸出をストップしたら、
日本の食費や電気代は2~3倍に跳ね上がるだろうね。
キンタマ握られてるのは日本の方。
429:異邦人さん
09/04/25 18:28:37 SFjeAMuT
あんまり気にしなくていいんじゃないの?
日本並みの値段で日本並みの量を買ってくれる顧客なんかそうそう無いんだし。
中華バブルが弾けたらその後どうするんだと。
430:異邦人さん
09/04/25 19:58:07 lqKzegYz
むしろバブルが弾けたのは日本の方じゃ?
431:異邦人さん
09/04/25 22:17:06 tJkGJL1g
ラッドの難民受け入れ緩和政策のせいで、アフガン、イラク、パキスタンからたくさんのボートピープルが押し寄せてるらしいじゃんw
難民増えたら相対的に反日感情が薄まるんじゃねw
治安は悪化…は前からかw まあオーストコリアがどうなろうと知ったこっちゃないがな
432:異邦人さん
09/04/25 23:28:53 lqKzegYz
↑
めちゃめちゃ気にしてるクセにw
433:異邦人さん
09/04/26 05:05:17 +R0MT02V
>>427
お前いまだにママに弁当作ってもらってんのかよ♪
434:819
09/04/26 09:51:50 Cqd1CJly
>>820
ゴールドコースト周辺とシドニー周辺です。
8月に仕事で3週間ほど滞在します。
晩夏から初秋くらいのイメージと聞いたのですが、どうでしょう。
化粧品も、夏用にするか冬用にするか迷います。
435:異邦人さん
09/04/26 17:39:50 uSx02Sgw
オーストラリア良いね。昔2年ぐらい住んでたけど大分雰囲気変わったかな。もう20年経つからねw
同時は一ドル130円近かったから今旅行とかで行けば結構遊べそうだね。
436:異邦人さん
09/04/26 17:47:43 1Arrsm8v
釘を頭に27本打ち込まれた中国人いたけど犯人つかまった?
お前等も中国人と思われて頭に打ち込まれないようにな
437:異邦人さん
09/04/26 17:59:32 1Arrsm8v
豚インフルエンザにかかったやつはオーストラリア行け
438:異邦人さん
09/04/26 19:49:03 fKIeb0Dg
>>434
8月は真冬だよ。
雪までは降らないけど、結構寒い。朝晩は10度前後まで冷え込むもん。
服装は、長袖+ジャンパーくらいかな。
日が出ると暖かくなるから、ジャンパーは脱いで持ち歩けるように
軽いのがいい。
439:異邦人さん
09/04/26 20:16:08 uSx02Sgw
自分もびびったから、行くまではオーストラリアは年中温かいイメージあったけど、冬は結構寒いよ。日本の夏の季節の時向こうは冬なんだよね。仕事とかで行くなら仕方ないけど、オーストラリアは夏に行かないと楽しめ無いね。
440:異邦人さん
09/04/26 22:21:10 fKIeb0Dg
↑
場所によっては年中あったかいけど。ケアンズとか。
441:異邦人さん
09/04/27 00:38:01 dqQyFcuu
>>436
これ?こわ~~~~~~。お前ら気をつけろよ。
URLリンク(www.2nn.jp)
442:異邦人さん
09/04/27 08:39:34 ZDJC8C6u
>>440 そうだったね。
自分が住んでたのは、
シドニーとパースでした。気候は日本と変わらない感じでした。
本当は一周とかしたかったけど、勉強で行ったからって親に反対されて行けなかったけど、ケアンズやブリスベンにも行きたかったな。
443:異邦人さん
09/04/27 09:07:39 0rVYmEMF
バイロン・ベイが最高だった。
アーツファクトリーは色々な芸術家が集まる楽しいところ。
444:異邦人さん
09/04/27 09:21:29 0rVYmEMF
バイロン・ベイが最高だった。
アーツファクトリーは色々な芸術家が集まる楽しいところ。
445:異邦人さん
09/04/27 15:13:40 on9q0sDU
シドニーの真冬は7月中旬から8月初旬
この時期はマジで寒い 気温自体は12-13度あるんだが
湿度が低いので体感気温はもっと低い感じがする
8月も後半になると春を思わせる陽気になることも多い
ちなみに9月から春だからね
446:異邦人さん
09/04/27 17:46:46 yajoq2PB
確かに寒いんだけど、コート・手袋・マフラーが必要なほど寒くは
無いんだよな。かと言って寒くないとも言えないし、表現が難しい。
NYの冬とかだったら「凍え死ぬほど寒い」とか表現できるんだけど。
447:434
09/04/27 19:58:04 AlBvuqY0
>>438~>>446
いろいろアドバイスありがとうございます。
私も10年ほど前に同じ時期に行ったことがあるのですが、日中は半袖になったような記憶があり、冬のはずだけど、どうだったかなぁと思い質問させていただきました。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
448:異邦人さん
09/04/27 20:54:33 dkPJ+AMT
>>440そうそう。
ケアンズ、ダーウィン、カカドゥ、ダービーとか北部は常夏(と言っても冬はハワイくらい。少し涼し目)
ゴールドコースト、ブリスベーン、シドニーが真冬の沖縄くらい(東京の5月か10月気温。パースも)
メルボルン、タスマニア、アデレード、カンガルーは日本の冬の鹿児島くらい。海沿いは昼は温かいけど夜は0℃近くまで冷え込む。山は昼夜問わず冬は寒い(エアーズロックも)
449:異邦人さん
09/04/27 21:02:55 dkPJ+AMT
>>447今くらいの東京がシドニーやゴールドコーストの冬と考えとけば間違いないですよ。
昼は半袖で下手したら泳げる日もあるけど、日が沈むと一気に10℃前後~20℃以下で寒くなる様な初夏の気温。
450:異邦人さん
09/04/27 21:09:40 dkPJ+AMT
>>442いや、日本の沖縄とシドニー、パースが同じ気候。
ブリスベーン、ゴールドコーストが石垣島や小笠原くらい。
東京の冬よりは明らかに温かい。
もしかして沖縄在住ですか?それならわかるけどw
451:異邦人さん
09/04/27 21:32:43 AlBvuqY0
>>448~>>450
引き続きのアドバイス、ありがとうございます。
ちょうど今頃から5月くらいの季節をイメージしておけばよさそうですね。
少し安心しました。
不安なことがたくさんあるので、またいろいろ教えて下さい。
452:異邦人さん
09/04/28 16:42:25 I12SHfLL
オーストラリア旅行する人たちはマジで暴行とかには気をつけたほうがいいよ。
自分は絶対大丈夫って思って安心してると狙われるよ。
453:異邦人さん
09/04/28 18:32:45 PVsOsoUY
やられたらやり返せばいいさ。
454:異邦人さん
09/04/29 00:26:21 mTmRxPfO
色が黒くおっぱいが大きかったので、
コンプレックスから始めた空手は
二段までいちゃったの。
オーストラリアでナンパされちゃったので、回し蹴りで
KOしたが・・・・・。
455:異邦人さん
09/04/29 01:08:44 1WLo4+9g
ナンパされただけでKO?!
続きを知りたいなw
456:異邦人さん
09/04/29 07:14:12 mTmRxPfO
>455
私への返事?
457:異邦人さん
09/04/29 15:22:46 4a04rdVC
今日のシドニー 最高気温19度
最低気温12度
カラカラの湿度です。朝晩は長袖必要。
458:異邦人さん
09/04/29 18:11:49 ayWESBia
>>456
いいや、独り言だけど?自意識過剰だね。
459:異邦人さん
09/05/01 15:11:46 qw24cDhn
オーストラリアって親日な人が多いって思ってたけど違うの??
460:異邦人さん
09/05/01 16:19:29 IaTnFsFO
>>450 沖縄じゃないよ。静岡県の雪が降った事が無い所です。
バイトもしてたから、夜出歩く事が多かったから寒く感じたのかな。
自分はちょうど冬は静岡みたいな気候に感じたよ。夏はもっと暑いw
461:異邦人さん
09/05/01 16:43:54 IaTnFsFO
>>459 親日って言うか、日本人は向こうの人からしたら外人だけど、普通に仲間(マイト)みたいに接してくれるよ。
外国人なのに普通に道聞かれたりするからw
>>自分が住んでた頃は治安は日本並に良かったけど。警察官も暇そうにマックに買いに来たりしたけど。
向こうにもヤンキーは居るけど日本の不良とは違うね。ビールが20才未満?は買えないし自販機が無いから代わり店で買って来て、ビール一本あげるからって感じに脅されるぐらいだよ。本当にビールくれたしw
>>あと、向こうに行けば性格が明るくなるから、日本人とかアジア系の女性がやたらとモテる
黒髪が良いみたいだね。
懐かしくて熱く語り失礼しましたw
462:異邦人さん
09/05/01 17:42:18 1JKnDoY2
>>459
すごい親日みたいよ。
↓
「世界にいい影響を与えている国」国際世論調査
The largest increases in positive views of Japan can be seen in Australia
(70%, up from 55% in 2007)
去年の調査から日本への高評価の伸びが一番大きいのがオーストラリア
(55%から70%へアップ)
10ページ目
URLリンク(www.worldpublicopinion.org)
463:異邦人さん
09/05/01 20:38:32 31FbaE3W
じゃあ、捕鯨問題って日本人への高感度にはほぼ全く影響してないんだ?
464:異邦人さん
09/05/01 20:50:21 1JKnDoY2
うん、西洋国家では意見の食い違いと高感度はまったく別物だから。
ガンガン議論した後も「We agree to disagree」と言って仲良くなれる。
465:異邦人さん
09/05/01 21:27:00 I1fL6C/i
【オーストラリア】生首でボーリング遊び…少年を殺害、斬首した被告に終身刑判決[4/29]
スレリンク(news5plus板:-100番)
やはり、オージーは野蛮人
466:異邦人さん
09/05/01 23:39:08 jLKDtCPd
物事に各自が意見を述べるのが当たり前の文化だからね。
捕鯨に非難するかもしれないが、それはそれと。
一つ悪ければ全てを否定する思考停止した日本社会との最大の違いだわな。
467:異邦人さん
09/05/02 09:24:14 LAw1zEdp
日本って意見が否定されると、人格も否定されるような価値観があるからね。
だから部下が上司の意見に反論したりするとすごい切れる。
468:異邦人さん
09/05/02 10:45:46 kRnziZbu
ASからの留学から帰って来て約20年。
未だに忘れないASの思い出。人生38年で一番充実した2年だったかもしれない。
もう暮らしたりする事は出来ないだろうけど、
新婚旅行では行けたら行きたいな。
469:異邦人さん
09/05/02 11:26:58 oY9GBqZU
>>467同意。
たかが意見が対立しただけで人間関係が悪化して喧嘩なったりはぶられたりいじめに遭ったりと、器が狭いストレス大国日本!
人間関係の悪化を恐れて自分を必死に抑えて周りに合わせる協調性とか下らなすぎる。
嫌な国だね。日本は。
470:異邦人さん
09/05/02 11:32:15 oY9GBqZU
>>467それと日本の上下関係の厳しさは異常。
下の立場の者は上の立場の者のご機嫌を取り上の者は下の者に喧嘩腰の敵意を持ち奴隷扱いで威張り散らす。
弱肉強食社会。いじめ大国ストレス大国日本。
自分より弱い者に威張り散らしストレス発散って最低のスタイル。
息苦しい日本を飛び出しオーストラリアに移住するのも悪くないかもな。
471:異邦人さん
09/05/02 11:42:59 oY9GBqZU
>>461確かにオーストラリアのギャングは大した事無いw
日本の族やギャングやチーマー、ヤンキーの方がオーストラリアのよりやる事凶悪。
アボリジニは日本で言う同和みたいな感じみたいだけどそんな極悪な悪さする訳じゃないし。
唯一、ラリアで危ないのは白人至上主義のテロリスト集団くらいかな。
ちょいわるばかりしかいないオーストラリアは日本より治安良いと思う。
472:異邦人さん
09/05/02 11:59:05 jD7yWZUv
殺人事件の人口当たり発生率が日本の3倍位あるのに、
日本より治安が良いとかいう奴は何を根拠に言っているんだか。
別に特段危険な場所だとは思わないが、決して日本より安全ではない。
473:異邦人さん
09/05/02 12:10:39 oY9GBqZU
>>472それはオーストラリア人が本気できれたら殺すまで平気でやる。手加減を知らないって事だと思う。
ほとんどが顔見知りの身内とのいざこざで喧嘩殺人みたいな感じだから。
普通に道歩いてて強盗殺人喰らう様な事は少ないし、知り合い同士でも自分が理性のある行動をしてれば(恨みを買う様な生き方してなければ)危険は少ない。
日本は普通に道歩いててもレイプ殺人やら親父狩りやらカップル狩りやら通り魔やら路上強盗やらに遭遇して殺される事だってあるんだから、
ラリアより危ないのは間違い無い。
ラリアで夜中人気の無い道を歩いても男女共に無事に済む確率の方が強い(一人歩きでも)
474:異邦人さん
09/05/02 12:14:20 dUY0qKhU
ほめ殺ししなくていいからw
475:472
09/05/02 12:20:48 jD7yWZUv
日本での殺人事件の8割近くは、
被害者と容疑者が知り合いなんだが。
オーストラリアの統計でも知らない人(Stranger)が容疑者のケースは25%に過ぎない。
要するに両国とも通り魔的な殺人事件は割合として少ない。
でも殺人事件の件数自体はオーストラリアのほうが多い。
476:異邦人さん
09/05/02 12:43:26 oY9GBqZU
>>475いや、殺人は別にして、引ったくりや路上強盗や拉致レイプや見知らぬ他人に因縁つけられ暴行されたりなんかは日本の方が多い気がするんだが。
オーストラリアでギャングを深夜見かけても怖いと思わないけど、
日本で人気の無い公園なんかで不良がたむろしてる方がいつ絡まれたりいきなり殴りかかられるかと緊張する。
車運転しててもやくざやヤンキーの車見ると緊張感があるけどオーストラリアじゃないしね。
日本の不良の方が他人はみんな敵みたいな構えがあって攻撃的で危ない。
ラリアの不良はもっとのんびりしてて自然体。
477:異邦人さん
09/05/02 12:53:29 uJ1E31vI
オーストラリアみたいに、旅行者や滞在者の多い国では、
「人口あたり」の統計は無意味だよ。
478:異邦人さん
09/05/02 14:03:47 dnPI7uFQ
これから冬になる
インフルエンザに気をつけよう
479:異邦人さん
09/05/02 17:51:43 Mpd+5Uct
オーストラリアはベトナミーズ・ギャングが主流だって
480:異邦人さん
09/05/02 19:06:36 kRnziZbu
自分が行ってた頃は、治安は日本より良いぐらいに感じたけど。
しょっちゅう夜出歩いてたけど危険感じた時無かったな。
伝統かも知れないけど、クリスマスか新年(どっちか)とかにだけは治安悪くなるんだよね。
あちらこちらで取っ組み合いのケンカしてるし。その時はポリスも馬に乗ってあちこちに居てワロタw
次の日からまた日常に戻るからいかにもオーストラリアだよ。
481:異邦人さん
09/05/03 00:45:16 iMFXo7sr
まあ治安の良いオーストラアリアでも顔見知りの怨恨に寄る殺人が多い理由は、
普段のオーストラリア人は温厚で優しすぎるからだと思う。
普段怒らないおとなしい奴がきれた時程怖いもんない。
日本人でも普段真面目でおとなしい奴が突然きれて通り魔殺人起こしたりするし、
怒りを我慢して溜めてきれた時は止まらなくなる危なさはどこの国でも同じだと思う。
いくらストレスが少ないオーストラリアとは言え平和ボケして温厚過ぎるのもストレスを知らずに溜めてしまうしどうかと思う。
人間、ある程度熱くなって意見をぶつけ合い喧嘩する事も大事だね。
よっぽどの恨みつらみが起きる険悪な喧嘩じゃない限り、喧嘩する程仲が良いって事もある訳だしw
482:異邦人さん
09/05/03 01:38:11 Dj1B7TrF
>>476
>車運転しててもやくざやヤンキーの車見ると緊張感があるけどオーストラリアじゃないしね。
オーストラリアにもマフィアに該当するバイキーギャングがいるぞ。
最近、縄張り争いで戦争が勃発して頻繁に殺しあってる。
基本的には市民には手を出してこないけど、集団で高速道路を
走ってる時に遭遇すると緊張する。
あと日本のチンピラに該当するのがレバニーズギャング。
いつも徒党を組んでいて、通りすがりの人達に因縁つけたり、
女の子を強引にナンパしたりと性質が悪い。
以前クロナラビーチの一角を占領してて地元民に迷惑をかけてた。
注意したライフガードを集団でボコボコにしたのをきっかけに、
地元白人によるクロナラ暴動が勃発しちゃったんだよね。
あれをオージーの人種差別だって騒ぎ立てる人がいるけど、
原因はもろレバニーズの方にある。
483:異邦人さん
09/05/03 11:52:47 7kiiSRgr
危険なところにさえ行かなければ治安はいい感じはする
ただ犯罪発生率を数字でみたら日本にくらべて高い
484:異邦人さん
09/05/03 17:45:23 eqSMLhze
知ってる人教えて下さい。
ブリスベン空港にあるこれ↓
URLリンク(stat.ameba.jp)
なんて名前なんでしょうか?
というか、何?
手足の数多いですが。
485:異邦人さん
09/05/03 18:31:28 VGT9PPmh
何十万頭も惨殺されたカンガルー親子の実体化した生霊だろ。
486:異邦人さん
09/05/04 09:18:10 xYbfKyNC
カンガルーインフルエンザやコアラインフルエンザは大丈夫か?
487:異邦人さん
09/05/04 09:36:49 JkcGUwXJ
缶詰って、普通に持ち込める?
スーツケースに入れてたら大丈夫かな?
鯨の大和煮を持っていこうと思うんだ。
488:異邦人さん
09/05/04 09:41:28 PZAzhI+z
>>487
商業包装の缶詰は、申告すれば問題ない。
昨年、鮭の中骨の缶詰、鰯の水煮、さんま蒲焼。
すべて、チェックされたけど、問題なくもちこんだよ。
SYDにて。
489:異邦人さん
09/05/04 10:29:06 JkcGUwXJ
サンクス
GBRで鯨を食ってくる。
密かな抗議。
490:異邦人さん
09/05/04 18:06:28 V0b0ZXud
そんな抗議するくらいなら行かなければいいのに…
491:異邦人さん
09/05/05 12:33:50 T8CDWp0T
現地係員の 向こうの永住権もってるって言う若者が言ってたけど
シドニーの港、釣竿たらすと入れ食いでアジだか何だかが釣れるし
そんなもんおかずにお米も安いの買って食べれば 食事済んじゃう、
小さいお子さんが居るけど学費は公立は全額ただだし・・・なんて言ってた
どえりゃー物価高いなぁ・・・と思っていたけど 住むには良い国なんだろうな
でも 旅行者としては ちと 退屈だった。。。。
それと シドニーの「アキレス腱伸ばし」のような坂の数々
何とかならんかな(どうしようもないかw) あと、嬉しかったのは
二重の虹が 色んな方向の空に 見えた事。
現地の人は いつもの事と 誰も見ちゃいなかったけど 見とれたーー
492:異邦人さん
09/05/05 15:40:15 SWy0CYmv
シドニー湾はダイオキシンで汚染されているので
食用には向きませんが
493:異邦人さん
09/05/05 17:18:28 e0C38R72
サメに噛まれた人もいたなぁー。
494:異邦人さん
09/05/05 17:56:24 qJ7So5jE
南のほうのボタニー湾で釣りしてるらしいよ。
495:異邦人さん
09/05/06 08:52:31 9pXteEG2
ただ、オーストラリアの一般家庭は、子供には、
少し無理してでも私立に通わせたいと考えてい
る人が多いと聞くけど。子供にまで将来釣りで
生活さすのかと思うけど。
496:異邦人さん
09/05/06 09:00:30 GlhrE0Ef
食品持ち込み、マジ小ウルサイよ。
497:異邦人さん
09/05/06 12:00:39 8CbfRkOC
>>491
虹は多いよねー。
498:異邦人さん
09/05/06 14:39:40 G4qJAAob
オーストラリアに来る日本人は英語勉強してから来てね。
こっちまで頭悪いと思われて迷惑。
499:異邦人さん
09/05/06 16:00:17 Wm3NRLO/
GW1週間パース行ってきた。
ピナクルズ1Dayツアー行って、地元のライブ見て、クラブ行って
シーフード食ってショッピングして満喫。
オージーみんな優しかったよ。クラブでは酒おごってもらったし。
運がよかったのかな?
初オーストラリアだったけど、また行きたいっす。
500:異邦人さん
09/05/06 16:36:22 /STdhU26
>>499 パースならキングスクロスとかフリーマントルは行ったかね?
キングスクロスのサムライ(日本食レストラン)ってまだあるのかな?
501:異邦人さん
09/05/06 18:52:12 Wm3NRLO/
>>500
キングスクロスってシティの地名かな?
侍ってレストランは入ってないけど混み合ってた気がする。
フリーマントルは夜ご飯食べに行っただけ。
ほんとは昼間ギャラリー巡りとかしたかったんだけど。
無理して明日明後日も休んで10日ぐらいにしとけばよかった
502:異邦人さん
09/05/06 19:31:15 2bUSmTau
パース良かったね。街は非常に綺麗だし、のんびりしていい時間だった。
ツアーばかり行ってたから、街歩きをそんなにしなかったのが心残り。500が
うらやましい。言葉が通じなくてもみんな親切で明るい人たちだった。
また行ってしまうかも。
503:異邦人さん
09/05/06 21:05:29 U48HxRTy
今パースにいるけどロットネスト島よかった。ほとんど白人しかいなかったけど、
プチリゾート気分満喫でした
504:異邦人さん
09/05/07 03:05:26 8lbpOaHp
>>498
母国語しか喋れない外国人観光客なんてなんぼでもおるだろボケ♪
阿呆丸出し♪
505:異邦人さん
09/05/07 03:45:57 07b603Jh
>>504しかし日本語は世界で無力過ぎるしな。
世界標準語である英語くらいは最低限の旅行会話くらいは喋れないと、個人旅行じゃ話しにならない。
506:異邦人さん
09/05/07 03:53:12 07b603Jh
>>503ロットネストは今時期は冬の沖縄みたいな気温だし泳げなかったでしょ?1月とか12月辺りに行った方が良いよ。
507:異邦人さん
09/05/07 07:49:15 c6fvzNSd
>>501 キングスクロスは西オーストラリア唯一の繁華街って言われてる所。そこだけは、ちょっとだけ雰囲気が違う。
自分は留学で2年行ってたから顔見知り多くて良く行ってた遊び場。
サムライは友達がバイトしてたからしょっちゅう行ってた。
自分はノースフリーマントルに住んでたから、フリーマントルが一番印象あるかな。
パースにはカジノもあったから良く行ってたな。
508:異邦人さん
09/05/07 07:58:51 c6fvzNSd
>>498 向こうは元々移民が集まって出来た様な国だから、英語が出来なくても何とかなるよ。
ジェスチャーとかでも何とかなるし、日本人と違って、何こいつうざい、みたいな態度はされないからね。
509:異邦人さん
09/05/07 14:32:30 19qgBSJK
>>507
キングスクロスはシドニー
パースはノースブリッジ
510:異邦人さん
09/05/08 22:49:40 7+nUhuHt
>>508
アメリカも移民の国だが、英語が通じないとすげぇウザそうな態度取られるぞ。
そりゃホテルや高級デパートなら愛想いいけど、ファーストフード、コンビニ、
レンタカーの受付なんかは酷かった。面倒くさがられて順番飛ばされたりも。
オーストラリアはそれよりはマシなのかな。
511:異邦人さん
09/05/09 00:17:29 lbsR+hAd
意外とウザがられたことないなあ。運がいいだけなのかもしれんけど。
512:異邦人さん
09/05/09 03:42:32 QUPm7sMs
オーストラリア人は皆親切だよな
513:異邦人さん
09/05/09 07:26:16 CjQUA/+D
英語があまり喋れなくても大丈夫だが相手の
言ってることが理解できるかどうかだと思う
514:異邦人さん
09/05/09 08:38:36 eHBqUJay
今年の夏に大学の研修でブリスベン辺りに行くかもしれないんですが・・・。
自分、ベジタリアンなんです。
オーストラリアってバーベキューとかオージービーフとかカンガルーの肉とか、とにかく肉メインってイメージなんですが、ベジタリアンでも生活出来るんでしょうか?
ちなみに期間は10日間くらいで、ホームステイの予定です。
515:異邦人さん
09/05/09 09:27:53 6/l0SFlP
>>510
そこがオージーたるゆえんだろう
しかし英語くらいできないで旅行いこうというのはいかがなものか
>>514
日本よりベジタリアン文化は整ってるだろう
516:異邦人さん
09/05/09 11:35:49 EAil9Yjy
>>514
ベジタリアンは日本より全然沢山いるし、別に珍しくないよ。
ステイ先には事前に言っておきましょう。
517:異邦人さん
09/05/09 11:37:31 EAil9Yjy
>>510
アメリカってチップ貰えるサービスと貰えないサービスとじゃ、
あからさまに態度が違うよな。
マックの店員とか目も合わさないもん。
オーストラリアは基本チップはいらないので、皆平均的に
そこそこ態度はいい。
518:異邦人さん
09/05/09 18:34:35 tN6oFWOl
オーストラリアでも感染確認
519:異邦人さん
09/05/09 22:05:37 iv2ROCMT
夏休みにシドニーに行こうと思ってたのに、
こんな状況じゃ行けないな。
520:異邦人さん
09/05/10 01:54:41 6dK1n2LT
向こうはこれから風邪のシーズンだもんね
521:異邦人さん
09/05/10 02:45:06 sZxq/N0H
オージーオージーオージー!
522:異邦人さん
09/05/10 10:34:37 v8BQwICt
シドニー在住だけどマスクしている人はほぼ皆無
523:異邦人さん
09/05/10 11:39:39 AyZcSbYM
>>519
感染者はQLD州だから大丈夫。
524:異邦人さん
09/05/10 17:12:48 rAJ+Mcip
パースではベッド横にチップ置いといたらそのまま残っていた。
チップだと思われなかったみたい。
パースの人は所得が滅茶苦茶高いと聞くし。
525:異邦人さん
09/05/10 18:04:27 yry3yeGR
オーストラリアwwww
526:異邦人さん
09/05/10 18:51:13 1IlUKiMe
今日の世界遺産でウルルやってたね。
自分が行ったときは雲の無い快晴だったのもあって、
色味はいまいちだったなw
527:異邦人さん
09/05/10 22:40:41 vg42aSCG
オーストラリアの人ってサンキューとかサンクスってあまり言わないで、タア(サンクスの意味)って言うよね。
タア プリーズ。
省略しすぎワロタw
後、初対面なのに、最後に……マイト(仲間)。を付けて来るね。
バイク無免許(仮免)で乗って捕まった時も、警官にちゃんと正式な免許取ってから乗りなさいマイトって言われたw
あまりにフレンドリーだったから、今から家まで帰るけどこのままバイクで帰っていい?って聞いたら。それはあなた次第(ニヤリ)って感じで向こうは交通違反とかあまり厳しくないんだね。
友達からオーストラリアは交通違反厳しくて違反したら刑務所って聞いてたから、それも怖くて警官に聞いたら笑いながら、それは君の友達の冗談だよ。この国はそんな国じゃないって言われて安心したっけな。
罰金とかも無かったし。
もう15年以上前の話しだけど今は厳しいのかな?
528:異邦人さん
09/05/11 21:03:13 d3Y6duM8
タアなんて田舎の年寄りしか使わないんじゃない?
529:異邦人さん
09/05/11 21:24:51 6alfU6BB
528は、オーストラリア在住ではないな。
530:異邦人さん
09/05/11 21:32:57 PxpaGtgO
めちゃめちゃ使うよw>ター
でも店員が使うとイラっとする。お前が省略すんなと。
531:異邦人さん
09/05/11 23:21:21 I9uk2tCA
ターって、"tha"なのか
532:異邦人さん
09/05/12 00:36:23 pmmn7QNi
>>531 サンクス→タアンクス→タア
他に良く聞くスラング
グダイ マイトは定番中の定番だね。
グッド オン ユー→グッド オニオン
後,マイトは男性に対してだけ言うんだよね。
女性に言うと気まずくなるw
533:異邦人さん
09/05/12 15:41:30 BWVZ+ylq
バージンブルーのCAの姉ちゃんまで
タ っていいよった
534:異邦人さん
09/05/12 16:56:23 1oV8P5yI
うちの近くのコンビニ店員の兄ちゃん、店を出て行く客に「したっ!」
って叫んでいるのを思い出した・・・あれも「ありがとうございま・・・」
がいつの間にか略されて「したっ!」になったみたい(笑)
535:異邦人さん
09/05/12 18:28:53 jUilHn6A
「ありやした~!」の「ありや」が小さくて「した~!」だけ
聞こえる感じね。
536:異邦人さん
09/05/12 19:18:06 aMRf0Ve1
豪$って夏に高くなるイメージがある。
70円ぐらいで落ち着くかな?と思っていたけど
最近になって80円を超えてる。
夏ごろには又100円とかになっちゃうのかな?
イヤヤなぁ~。
537:異邦人さん
09/05/12 19:38:29 IyVWXtNo
だったら今買えば?
暴落するかもしれんがw
538:異邦人さん
09/05/12 20:35:33 jUilHn6A
もう100は無いでしょ~。
80前後をうろつくんじゃない?この辺が相場。
539:海外調達
09/05/12 22:39:39 IhAF63oB
豪ドル・ファンドを持っているので豪ドル高くなってくださーい。
540:異邦人さん
09/05/13 15:52:38 nsIt2W7f
ジメジメした夏に涼しいオーストラリアに行って
コンドを10日間借りて、ぼーっとしながらストレスを
発散するのが唯一の楽しみだったのに、会社が
「海外自粛」と言ってる。いつまで「自粛」なんだろうね。
541:異邦人さん
09/05/13 18:35:58 dlvNQici
↑
自粛って、豚インフルでってこと?
つか会社に言わなきゃいいだけじゃね?
法的に何の強制力もないし。
542:異邦人さん
09/05/13 18:48:01 2rxU05Gq
>>536
何で夏に高くなんの?向こうは冬だからちょうどいいじゃん。
日本が冬のときに行くからちょうどいいのでは?
適当に他の人も解説もとむ。
543:異邦人さん
09/05/13 18:57:54 sfI76Moy
おれも536の言ってる意味がわかんない
544:異邦人さん
09/05/13 19:43:52 qb1NiZ/S
>>541
海外へ行く時には会社に報告するのが義務って言われた。
どこへ行くのかを知らせて、会社から許可が降りれば行けるらしい。
言わずに海外へ行ってバレた時には始末書を書かされるから
報告しない訳には行かないってさ←旦那いわく。
545:異邦人さん
09/05/14 12:45:02 KHZHfSXR
今はちょっと高くなったみたいだけど、自分が留学してた時は1ドル=122円ぐらいだったよ。
ちなみに自販機の缶ジュース→1ドル20セント。
その辺の中華やとかタイレストランがチャーハンとかタイカレー→それぞれ5ドルぐらいだったかな。
全然物価安く無いじゃんって思ったから。
関係ないけど、留学してた時日本食レストランでバイト始めて料理経験あるか聞かれてほとんど無いって言ったら、何故か焼き場やらされ、チキン照り焼き作り方教えられ、いきなり初日から作らされたっけなw
それを客に25ドルで出すから凄すぎ。
546:異邦人さん
09/05/14 19:01:56 gf//73uw
>>545
ここ10年でA$1が¥120突破したことあったっけ?
547:異邦人さん
09/05/14 19:26:10 +qgxUSYr
<<222
548:異邦人さん
09/05/14 19:41:01 KHZHfSXR
>>546 ごめんね。もっと前だよ。20年前。
昔すぎたねw
その頃も留学がブームだったからね。
だけど、留学してた時は凄い充実してたから、そんな昔に感じないなぁ。
549:異邦人さん
09/05/14 20:01:36 ARzL6HYA
しかしタバコ高いな
550:異邦人さん
09/05/14 20:17:43 t5Vu5Dc0
1ドル80円になってないよ。
551:異邦人さん
09/05/14 20:59:27 AWsWmt+U
1ドル60円が良いな。
552:異邦人さん
09/05/14 21:35:57 KHZHfSXR
オーストラリアは金利が無茶苦茶良いから金持ちの留学生なら銀行になるべく預ける事をお勧め。
自分が留学してて、ビザの書き換えとか、車の免許取る為に、オーストラリアの銀行に60万円分ぐらいだったかな、預けた状態で日本に一時帰国したんだけど、2ヶ月ぐらい預けただけで利息が2万近くになってたから。
これも20年前の事だけど、利息のシステムはそんなに変わらないよね?
今も利息良いでしょ?
553:異邦人さん
09/05/14 22:34:03 U1gd8+W0
>>552
60万を2ヶ月預けて利息2万ていったら年利20%じゃない
今はいいとこその1/5程度でしょう
日本円だって20年前はそれなりの金利ついてたしね
554:異邦人さん
09/05/14 23:10:35 KHZHfSXR
>>553 当時は1000万預ければ利息だけで一年後170万以上とかになったみたいだからね。
留学を進めて来た塾の先生は将来金溜まったら移住して利息で生活したいなんて言ってたけど、さすがにオーストラリアも不景気みたいだね。
てか日本の銀行の金利が低すぎだよね。
555:異邦人さん
09/05/15 15:42:58 JOAUzsD0
オーストラリアってそんなに住みやすい国なのか?
556:異邦人さん
09/05/15 18:04:55 cQS8UC0e
「金利高い=住みやすい」じゃないと思ふ。
家を買うのにはローン組まなきゃならないんだから、
金利が低い国の方が庶民には有利。
557:異邦人さん
09/05/15 21:41:13 VnTLh2sJ
これから3ヶ月ほど行くんだけど、ケアンズ、ゴールドコーストなら
上着はどれぐらいあるほうがいい?カーディガン1枚で行こうと思ってたけど、
案外最低気温が低いようなので薄めのジャケットも考え中。
シドニーは温帯で冬になるみたいなのでたぶん行かないです。
558:異邦人さん
09/05/15 21:41:31 Xb2BMCVP
>>555 自分は好きな国だったな。日本見たいに人間関係もジメジメしてないし世間体も気にしなくて良いし。
時間にルーズな所もお互い心に余裕があって良いと思った。日本みたいに時間ばかり気にする生活は疲れる。
559:異邦人さん
09/05/15 21:49:32 Xb2BMCVP
>>557 3ヶ月も行くなら最悪向こうでも買えばいいね。あとジャケット見たいの一枚とそれに合うズボンとかあった方が便利かな。パーティーに誘われたりするから。
560:異邦人さん
09/05/15 23:04:55 ySpSTHWS
パーカ的な意味のジャケットはあってもいいけど
スーツっぽいジャケットはいらないよ。ジャマになるだけ。
561:異邦人さん
09/05/15 23:23:30 VnTLh2sJ
>>559
いいのがないので、それも考えています。PTに誘われるかはわかりませんが、
カジノに行くので長ズボンはもって行きます。てか普通の個人旅行で
誘われたりするんですか?ホステルでBBQとかはあるらしいけど
>>560
パーカーっぽいです。気に入ってるけど、ヨレヨレだからもう
諦めて捨ててもいい覚悟で持って行くかも。
海だと朝夕は冷えるときあるだろうし、
8月あたりは泳ぐのには適さない(寒い?)と書いていたので。
シドニーよりも南に行かないのなら、セーター、ジャンバーはいらないよね?
カーディガンもあると便利でしょうか?
562:異邦人さん
09/05/15 23:24:51 VnTLh2sJ
すみません、もうひとつ忘れていました。
バスケットゴールって大きな都市なら公園や広場によくありますか?
563:異邦人さん
09/05/15 23:25:24 Xb2BMCVP
ゴールドコーストのカジノに行くなら持って行ったほうが良いって事でw
確かにスーツ持って行ったけど、カジノ以外着なかったなw
あとレンタカー借りるなら、国際ライセンス忘れずにね
564:異邦人さん
09/05/16 00:40:44 YCoEMEy1
7月にシドニーから、メルボルンまで夜行列車で移動しようと
思っていたのですが、CountryLinkのHPでは、エコノミーと
ファーストの「シート」のみ。
大きな2大都市の移動なら、寝台くらいあるかと思ったのですが、
いわゆる座席車なんでしょうか。
現地の人は、飛行機に乗って、ホテルで泊まってしまうってこと?
565:異邦人さん
09/05/16 01:50:58 Hm1Th2Ms
>>564
寝台車も連結しているが、オンラインでは予約出来ない。
URLリンク(www.countrylink.info)
電話してください。
566:異邦人さん
09/05/16 07:23:40 s7eu3Oh3
>>563
ありがとうございます。自分は25歳未満なので、国際免許は
とりません。運転できる場合もあるらしいけど、お金もかかるし。
ゴールドコースとは知らないけど、カジノはたいていスニーカー、
ジーパン以外の長ズボン、ポロシャツでOkですよね?
キャンベラのカジノも金、土の夜以外はそれでいいみたいだし
567:異邦人さん
09/05/16 07:55:29 zVQc6c7Y
襟が付いていてジーパンじゃなく(綿パンはOK)
ビーサンでなければ基本的にOK
568:異邦人さん
09/05/16 10:29:11 BSFG+BRO
>>562 あんまり見なかったな。バスケットじたいがあんまりやらない国だから。
公園でタッチラグビーとかは見るけど。
向こうの国技はラグビーとクリケットだからね。サッカーもマイナースポーツだよ。
569:異邦人さん
09/05/16 10:45:26 BSFG+BRO
>>561 てっきり短期語学留学とかだと思ったから。そうだね、ホームステイとかしないならあんまり誘われ無いかな。
良く考えたら誘われてもガジュアルな服だったよ。
中々就職とかすると、オーストラリアみたいに4日ぐらいの休みじゃ色々回れない国は今しかゆっくり行けないだろうから3ヶ月で色々な所に行って楽しんで来てね。
o(^o^)o
570:異邦人さん
09/05/16 11:45:29 9ICXVtsS
>>568
>サッカーもマイナースポーツだよ。
実は豪で競技人口が一番多いのはサッカー。アメリカも同じく。
プロは人気無いのに、アマチュアレベルでは盛んみたい。
これトリビアね。
571:異邦人さん
09/05/16 11:55:42 sDlKMgDu
カジノはシドニーしか行ったことないけど
Tシャツ、短パン、サンダルでも大丈夫だった。
ケアンズとゴールドコーストは4月5月に行ったことがあるけど
天気が悪い日は日中でも寒いよ。
572:異邦人さん
09/05/16 12:17:59 t4Fxssc6
ハミルトン島行きたい
573:異邦人さん
09/05/17 01:28:27 pDXMUGxf
>>571 シドニーもカジノ出来たの?
自分が住んでた頃は無かったけどな。
パースにはあったけど、ビーサンとか短パン見たいな軽装だと入り口で断られたな。
574:異邦人さん
09/05/17 08:52:59 unQiOX1k
シドニーはstar cityって有名なカジノあり
そこらへんのTABでもスロット等はある
575:異邦人さん
09/05/17 12:31:53 sdSVWfJx
こんにちは。オーストラリアに1年くらい語学留学したいと思ってるんですが、ぶっちゃけ全部トータルで何円くらい必要ですかね?ちなみに、ホームスティ希望です。経験のある方、教えて下さい!
576:異邦人さん
09/05/17 12:37:47 4bNIqHIk
>>575
こちらへどうぞ。
4年間オーストラリアに留学してるけど質問ある?
スレリンク(world板)
577:異邦人さん
09/05/17 13:44:56 pDXMUGxf
>>574 ごめんね。自分の行ってた頃は無かったから。競馬の場外は結構あったけど。
>>575 時代が違うからあまり役に立たないだろうけど、ホームステイの相場は1週間 100ドル。
学校の授業料はネットで調べた方が良いね。ちなみに自分の学校は10か月6000ドルぐらいだった。
仕送りが月に12マソでその中からホームステイ代金払ってた。
当時は1ドル=122~だから12マソの仕送りでも1000ドルにもならなかったけど、今は1ドル=75~?でしょ。
だから仕送りも8マソとかでも充分じゃないかなぁ。
てか今の物価が昔と変わらなければだけど。
578:異邦人さん
09/05/17 14:53:09 dH5326KT
1週間100ドルってどこだよ?
都市部では無理だと思うんだが。
てか生活板行ったほうがいい。
579:異邦人さん
09/05/17 15:17:13 Dpw+ibw1
ここ数年の年末年始はポートダグラス(ケアンズの近く)のコンドで
10日間ぐらい過ごしてきた。でも、雨が多いので、今年は西のほう(
パースの北)あたりに行こうと考えています。あちらにお勧めのリゾート
があったら教えてください。
580:異邦人さん
09/05/17 15:18:44 pDXMUGxf
>>578 西オーストラリアのパースとかだけど、今は高いのかな? かなり前だから。
ちなみにシドニーは当時はフラット借りるの高かったな。オペラハウスがギリギリ見える所で900ドルぐらいした。
さすがに仕送りだけじゃ無理だったからバイトしたっけな。今はもっと高いんだろうな。
581:異邦人さん
09/05/17 15:20:27 WFgEZCRZ
この10年で物価えらい上がったよね。当時はGSTも無かったし。
俺メルボルンのシェア週$75で借りてた。自炊して食費も週30ドルぐらいだったかな。
582:異邦人さん
09/05/17 16:21:15 pDXMUGxf
オーストラリアにはパチンコが無いから良いね。節約しようとすればいくらでも出来るし。
公園とか観光スポット行くだけでも気分展観になるし。
東京とか都会から来た人はすぐに飽きて帰りたいって行ってたけど、オイラみたいな田舎者には最高だったな。
583:異邦人さん
09/05/17 16:34:13 WFgEZCRZ
俺は週1回競馬場に通ってた。
毎度パドックで同じところに陣取るからそのうち厩務員が向こうから話しかけて来るようになったw
584:異邦人さん
09/05/17 16:38:22 pDXMUGxf
>>579 行ったり帰ったりで1日潰れちゃうけど、ロットネスト島は一番有名なリゾート地。
ピナクルズも有名だから外せないけど、観光客はツアーじゃないといけないかな。あとはパース動物園。フリーマントルは勿論行くだろうけど、買い物はパースシティで全部揃うね。
585:異邦人さん
09/05/17 16:48:02 pDXMUGxf
>>583 自分は日本で競馬やった事無かったからあまりやらなかった。一回だけ場外で適当に単勝買ったら5ドルが50ドルになったよ。あとは月に一度カジノに行ったな。ビギナーズラックでBJで最初は勝ちまくってたから自分に掛ける人が現れてビビったよw
結局その人達100ドルぐらいは買って帰っていったんじゃないかな。
自分も500ドル勝ったから。ギャンブルはのめり込まないで遊びでやった方が勝てるよね。
586:異邦人さん
09/05/17 17:27:42 ENPzE91W
>>579
つ ハットリバー王国
587:異邦人さん
09/05/17 18:41:55 13AewzDE
>>586
ww
588:異邦人さん
09/05/17 23:34:56 nKitxaac
>>587
ハットリバー王国を笑うな
まじめに紙幣も発行してるんだ
まっ、一度両替してしまうと二度と豪ドルに交換してくれへんけど
589:異邦人さん
09/05/17 23:53:19 1enk09vt
>>571
まじ?今の季節日本で着てるロンTとパーカー風ジャケット持って行くべきかな
くもりで風がきついと寒いかな。海近いし
590:異邦人さん
09/05/18 14:04:09 rVxtpK6I
>>589 一着ぐらい持って行ったら良いじゃん。
もし足りなかったら向こうにも安い店あるんだから。
ちなみに向こうのMサイズが日本のLかLLサイズぐらいだから。
591:異邦人さん
09/05/18 17:43:15 AP+Biyas
>>590
ものによる
592:異邦人さん
09/05/18 19:05:27 MHm7qQdN
>>582
>オーストラリアにはパチンコが無いから良いね
パチンコの変わりにポーキーマシン(スロット)があるぞ。
ハマる人はとことんハマっちゃうらしい。
593:異邦人さん
09/05/18 20:46:56 YuLGPKwX
>>589
夏でも夕方から寒くなる
594:異邦人さん
09/05/19 13:53:47 S9xO1GQ/
>>592 ポーカーマシンってカジノかな?
オイラの時はカジノにしか無かったし、行くにもタクシー使わないと行けないからそんなに行かなかったな。
競馬好きならあちこちに馬券場あったけど当時は買い方とか良く分からなかったからやらなかったけど、今ならやりまくるだろうなw
595:異邦人さん
09/05/19 14:01:38 3cBsVBBq
>>594
街中にTABがたくさんあるね。
でも競馬場のBookieから買う方が俺は好き。
単勝複勝だけだけど売れ行きにかかわらず買った時点での配当が付くから
胴元も危険な人気馬のオッズを高めに付けたりして客を誘ったりしている。
オッズも手動で動かしてるのも味がある。
596:異邦人さん
09/05/19 15:09:19 S9xO1GQ/
>>595 自分はTABだっけ?で一回だけオージーに書き方教えてもらってやったよ。
とりあえず日本でも競馬した事がない素人だから、とりあえず一番人気の単勝を買ったら5倍ついたw
その馬日本のオグリキャップ(古いねw)みたいにガチガチな勝率な馬みたいだったけど、5倍だから日本とは配当が違うんだね。日本もそのぐらいあるかな。
597:異邦人さん
09/05/19 18:30:10 pjSbTAJe
基本的に馬レースは難しい
犬ならまだ勝てる
598:異邦人さん
09/05/19 18:54:29 3cBsVBBq
オーストラリアのTABではジャパンカップとか海外の大レースも買えるんだけど
妙なオッズの偏りがある。
例えばスペシャルウィークとモンジューの一騎打ちだった1999年は
TABのオッズだとモンジューの一本被り。勝ったスペシャルの単勝が6倍もついた。
逆に2着に突っ込んできた香港馬のインディジェナスの評価が高くて
日本では馬連万馬券だったけどTABでは低配当だった。
599:異邦人さん
09/05/19 19:14:00 S9xO1GQ/
国が違うと一着で来る馬の読みも違うって事かな。
犬レース?
自分が居た頃は無かったよ。
犬レースってグアムかどこかの国に行った時は見た事あるけど。
懐かしついでに。当時(18年前)はゲーセンが流行ってて、ハングオン (SEGAのバイクのゲーム)とかばかりやってたね。
唯一あれだけは全ステージできる様になったw
日本でもCDが当たり前の時代だったけど、向こうはCDがまだ出始めでカセットテープメインだったな。今でもたまに録音して置いたラジオとかあっちで買った音楽聞いて懐かしんでるよw
600:異邦人さん
09/05/19 19:40:54 pjSbTAJe
連投だけど
犬レースは毎日TABでガンガンやってる
人力車みたいなレースと馬レース、犬レースと
順番にやってるよ
>>598
ディープインパクトで5倍付いてたからな
601:異邦人さん
09/05/19 19:48:10 3cBsVBBq
>>600
スペシャルと同じパターンだな。
欧州実績抜群のウィジャボード一本被りだったんだろうな。
URLリンク(db.netkeiba.com)
TABは他にもFootyとかにも賭けられるよね
602:異邦人さん
09/05/20 01:24:04 5RLFhkDH
シドニーでオススメのコンドミニアムって
ありますか?
603:異邦人さん
09/05/20 17:38:57 TDe7DaCw
現在のオーストラリアの話をしてるのに、いちいち「当時は無かった」とか
昔の話を持ち出す奴がウザい件。
604:異邦人さん
09/05/20 19:16:08 /ggrTTiH
しかし天気わるいな@Sydney
605:異邦人さん
09/05/20 20:09:54 zDSO/0GW
>>603 呼んだかな?
ん?
だって、懐かしいんだもん(甘え口調で)
606:異邦人さん
09/05/20 20:19:02 zDSO/0GW
>>603 呼んだかな?
(二回目w)
で当時の何が聞きたいのかね?
ん?
豪州
607:異邦人さん
09/05/20 20:44:43 wp03/OG9
>>572
ハミルトン島はリゾートの
基地(笑)であって島にはあまり娯楽は無い
ボーとなにもかも忘れてのんびりすごすのにはよい。
小さい教会があるから二人だけの結婚式も良いかも
608:異邦人さん
09/05/20 20:54:18 zDSO/0GW
>>603 聞きたい事まだぁ?
ねぇ、まだぁ?
そろそろ寝ちゃうよ。
豪州
609:異邦人さん
09/05/20 21:25:36 TDe7DaCw
>>608
剥けてる?
610:異邦人さん
09/05/20 21:41:24 zDSO/0GW
>>609 日本語で桶
で豪州で聞きたい事まだかな?
ねぇ、まだぁ?まだぁ?
まだぁ?まだぁ?まだぁ?
豪州
611:異邦人さん
09/05/21 04:50:23 5a1GCFnd
>>603 ←勘違い野郎が居ると聞いてすっ飛んで来ますた。懐かしいお話を聞きたい人も居んだよ。お前もう来んな。
612:異邦人さん
09/05/21 12:20:09 ChIqMCFI
海外生活板のシドニースレでも思い出話をしているオジサンですね。
613:異邦人さん
09/05/21 18:33:28 tCDlYGVX
今年の夏にオーストラリアのブリスベンに二週間くらいホームステイにいく予定だったんだが・・・
自分の無知さを知ったよ。
やっぱり、一般市民レベルでも日本人というかアジア系には偏見が強いのかな?
614:異邦人さん
09/05/21 18:53:58 0eUWWY1+
過去レス読んでみよう。
615:異邦人さん
09/05/21 19:09:06 tCDlYGVX
過去レスは既に読んだけど意見が乱立してて・・・
つまりは人それぞれってことなのかな?
初めての海外だしホームステイだし不安なんだ。
616:異邦人さん
09/05/21 19:16:37 0eUWWY1+
そういうこと。日本にだって、いろんな人いるでしょ。
そりゃ、日本ではない国なんだから、いろいろ違和感感じたり、
いろんな人と接していやな思いもするかもしれないけど、
知らなかったことを知れたり、思いがけない親切に癒されたり、
楽しいこともいっぱいあるよ。
あんまり怖がらずに、積極的に前に出て楽しんだほうがいいと思う。
617:異邦人さん
09/05/21 19:19:21 1+/wsk/K
偏見というかホストファミリーの性格の方が重要。
ホストマザーには問題があったが、
おかげで同じ家のホームステイ仲間とは仲良くなったw
618:異邦人さん
09/05/21 20:17:07 5a1GCFnd
>>612もおっさんだと予想w
おっさん何歳だよ?
おっさん何歳?
あんたの思い出話しまだぁ?
619:異邦人さん
09/05/21 21:04:15 tCDlYGVX
ID:tCDlYGVXですが・・・
>>616
ありがとう。
貴重な体験なのだから、積極的に行動してみようと思います。
ホントに希望が沸いてきました
>>617
酷い人とかもいるんですね・・・
たとえばどんなところですか?
620:異邦人さん
09/05/21 21:12:09 1+/wsk/K
>>619
ホームステイって外国人を持てなすイメージで来る人が
多いと思うけど、実際は空いてる部屋を有効に使うためのビジネスとして
やってる家もあるからね。
人の好き嫌いが激しいホストマザーで何人かがウマが合わなかっただけだよ。
そういうのを含めたのが海外経験だから悪い方ばかり考えないで
楽しんできた方がいい。
621:異邦人さん
09/05/21 21:25:35 +D0hg+0m
>>619
ホームステイは当たり外れが大きいことで有名。
まぁ食事には期待しないこと。
毎晩ソーセージと冷凍野菜なんてところもある。
622:異邦人さん
09/05/22 05:48:58 oX8AGLOP
オイラのホストファミリーは完全なビジネスだったな。
部屋にあるテレビのレンタル代まで取られたw
何か家族とも全然打ち解けられなかったな。昼のランチ用のパンも用意してくれたけど、パンにジャム付けるのも自分だし毎日同じパンだったw
それで相場より20ドル高かったからパンの代金も取られてたかもw
4ヶ月で学校の担当者に相談してホームステイ辞めて一人暮らしになったけど快適快適。
もしホームステイ先が気に入らなければ変えてもらったり相談した方が良いよね。
せっかくの留学がつまらなくなるから。
623:異邦人さん
09/05/22 10:56:52 OlYTODhm
4ヶ月もよく我慢したなぁ
624:異邦人さん
09/05/22 20:33:17 oX8AGLOP
>>623 やっぱり他人の家に住む訳だから大変だったよ。
向こうもドイツから来た移民だったから雰囲気も神経質な感じでオージーって感じじゃなかったから。
あと家の中だとドイツ語ばかりで自分に話す時だけ英語って感じで。お互い気を使うのが何か疲れちゃって。
友達に相談したら学校に言ってくれて、そうしたら学校のフラットを格安で貸してくれたから。
嬉しかったな。本当は学校の留学生がホームステイ決まるまで住む所なんだけど、最後の方までそこに住めた。
学校の日本人留学生のたまり場になったけど楽しかったよ。
625:異邦人さん
09/05/22 20:57:00 wEwi5gHs
>>623
626:異邦人さん
09/05/22 20:57:12 GVSIc79T
オーストラリアに行ったついでに韓国に寄る人も多いだろうから
参考として書いておきますね。
韓国では犬肉料理が盛んです。猫も食べます。
死ぬ前に苦痛を与えると肉が美味しくなると信じている韓国人は
犬や猫を吊るしておいて、棒で散々叩いて拷問して殺します。
韓国レストランの裏手に廻ると、犬や猫の断末魔の叫びが
聞こえてきますよ。
参考:
HELP ANIMALS 犬猫食肉写真
URLリンク(www.all-creatures.org)
627:異邦人さん
09/05/23 00:04:24 hGKb5PYS
ついでw
628:異邦人さん
09/05/23 02:07:15 H7/lbpuw
56 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/03/17(火) 08:59:21 ID:dL1dCHaU
中国人によるオーストラリア占領を後押ししているのは
ルパード・マードック率いるメディア帝国。
後妻が支那人。
シー・シェパードに対しても徹底支持の論陣張って日本を非難してるのは、
支那人にオーストラリアをのっとらせる過程で、オーストラリア人から出る
不満・ストレスを日本に向けるため。
こいつの影響下にあるのが、毎日新聞の『日本人は変態だ!!』の反日記者たち。
マーク・シュライバーとかライアン・コネルが代表格。
マーク・シュライバーは、オーストラリア人の反日意識を煽るため、
『オーストラリアに水爆を落としちまえ』と日本人が言っていた、
と捏造報道したことで知られている
〈日本人は原爆という表現は使うことがあるが、水爆ってのは使わない〉
今、首相やってる労働党のラッドも支那の手下。
娘婿が中国人。
だから一貫して反日やりながら、ネット統制をして、自由言論を弾圧し、
ルパード・マードックによる洗脳を後押ししている。
629:異邦人さん
09/05/23 16:27:20 RKlrd7KJ
オーストラリアの1ドルと2ドル札持ってる人居る?
オイラ持ってるよ。
プレミア何て付かないよね。
記念50セントとか2ドルコインとかも集めてたな。
630:異邦人さん
09/05/23 16:36:29 UJLjc0g/
普通のやつでもコインの柄がかわいいので使わず持ってるw
631:異邦人さん
09/05/23 17:19:01 k9DwB5HR
たまにおつりでニュージーのお金が混じってるから注意な
632:異邦人さん
09/05/23 17:52:39 l5JdpLEY
>>629
ノシ
記念硬貨も普通に流通してるしね
633:異邦人さん
09/05/23 23:29:00 8f/rIw9B
50セントはでかすぎる
634:異邦人さん
09/05/24 01:31:17 71ewQPTQ
とうとうゴールドコースト5日間4万になったな。。。
635:異邦人さん
09/05/24 02:35:28 PXqna3XP
↑
今って空港使用料とか燃料費も何万も取るんでしょ? 合わせて4万なら安いけど。
636:異邦人さん
09/05/24 11:36:35 rEIQUH1M
今はサーチャージが安くなってるんだけど。
637:異邦人さん
09/05/24 12:27:59 PXqna3XP
そうなんだぁ。他の国のスレだとサージ?だけで5マソとか見たから。
638:異邦人さん
09/05/24 21:34:07 l5XAwiMv
未だにサーチャージ取ってるのJALくらいじゃね?
639:異邦人さん
09/05/25 06:02:48 gXwzzSGW
ネーバーズあげ
640:異邦人さん
09/05/26 11:05:39 C5Xu1+h6
JETSTARも日本だけはもともとの航空運賃安いから
サーチャージ廃止しないって言ってないっけ?
641:異邦人さん
09/05/26 17:59:46 ySNeMIPS
大洪水だな QLD
642:異邦人さん
09/05/26 18:41:58 lK2xjs25
>>640
言ってないよ。
643:異邦人さん
09/05/27 15:07:24 ESJVLvHk
URLリンク(charge.biz.yahoo.co.jp)
豪ジェットスター、サーチャージ廃止=日本での販売分は継続
2009年 2月12日(木) 9時51分
【シドニー12日時事】豪航空最大手カンタス航空傘下の格安航空会社ジェットスターは12日、
原油やジェット燃料の価格低下を受け、国際線の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を
同日の発券分から廃止すると発表した。ただ、日本で購入する航空券については、サーチャージ
込みの価格が既に十分安いことなどから、しばらく残すとしている。
644:異邦人さん
09/05/28 03:44:23 1Ui8kXcQ
反捕鯨としょうして日本人を殺そうとする
白豪主義としょうしてアボリジニを大虐殺し、
カンガルーとタスマニアデビルをゲーム感覚で狩りまくる
アジア系国民はチョンとベトナムばかりw
それがオーストコリア
645:権平 ◆T0e.kDbaK2
09/05/30 01:17:54 1H65XxKs
ケアンズのグリーン島は綺麗だがレストランの汚さは異常
ご飯はほとんど生米に近いような固さだし野鳥が料理を
つまんでいくし・・・不衛生なのが苦手な人はマーケットで食べ物を持参した方がいい。
646:異邦人さん
09/05/31 01:29:29 sMxLPz42
園芸好きの母親がオーストラリアでジャカランタの花をみたがっているんですが
日本の公園とか川沿いの桜のようにジャカランタの木がズラーと並んでみれるような
ところはありますか?
できれば、お茶とか飲みながらゆっくり鑑賞できるところがよいそうです。
お勧めの場所があれば教えて頂けると助かります。
647:異邦人さん
09/05/31 03:55:34 BWTnTh7M
グリーン島のアクティブツアーに参加しようと思ってるんですが
自分コンタクトのためシュノーケリングしている途中に外れないか不安です。。
予算の節約のためにシーウォークは今のところ考えていません。
コンタクトの場合は外して入ったほうがいいのでしょうか?
648:異邦人さん
09/05/31 10:04:17 SOo0cSe6
シドニー寒すぎ
今の時期に来るやつカワイソ
649:異邦人さん
09/05/31 11:02:23 cGBH5siR
>>647
水に入ればコンタクトいらないでしょ。
自分も重度の近視で乱視はいってるけど
海に入るときは目がねるいは外すよ。
水中に入れば良く見えるし。
650:異邦人さん
09/05/31 19:02:22 eg6dkmWX
新婚旅行でオーストラリアを予定しています。
2人とも海外旅行は初めてです。以下質問したくて投稿しました。
1.添乗員 or 現地日本語係員をつけたほうがいいでしょうか?
2.現地で買い物をする時は現金かクレジットカードどっちがいいですか?
3.現地の言葉を話せなくても手の動作や現地のガイドブックを見ればやりすごせますか?
651:異邦人さん
09/06/01 12:34:53 UCyIq1gj
マルチだし、別スレで回答もらってるからスルーで>650
652:異邦人さん
09/06/01 20:32:21 6RImYJtw
>>645
心に余裕がないね
653:異邦人さん
09/06/02 01:20:21 pag0fJFz
トンフルはドンな感じ?
全然、気にしてなくてニュースにもなってない?
654:異邦人さん
09/06/02 17:44:36 hMgZwVnj
シドニーでマスクしている人は見たことがない
655:異邦人さん
09/06/02 17:59:49 PS1xfKqJ
メルボルンは大阪並みに感染広がってるぞw
一晩で200人くらい確認されて、今300人超えたw
656:異邦人さん
09/06/04 00:28:55 p79/UIAp
メルボルンの電車内で白人集団に襲撃されそうになった。
近くにいたインド人?がぼこられてたけど、白人は誰も助けず笑ってる人も多数いたな。
差別はあるけど、暴力が付きまとうオーストラリアは女性には勧めないよ。
レイプ大国でもあるしかなり危険な国。
657:バカラリア
09/06/04 06:47:42 S5vqTJ/J
世界一の人種差別国家へようこそ!
658:異邦人さん
09/06/04 08:55:21 4MWL0XCf
ちょっと質問です
日本では住所を入力すると、地図をインターネットで見れますが
オーストラリアは何かありますか?
あるいは 総領事館などに問い合わせると調べてくれますか?
オーストラリアから身に覚えのない借金の催促状が来て困っています。
外国の住所では警察も調べてくれないでしょうし。
659:異邦人さん
09/06/04 09:39:07 jWUp0UAQ
>>658
Google Mapならオーストラリアにも対応してるけど
そういう事情だと地図で場所確認した所であんま意味なくね?
660:658
09/06/04 10:03:25 4MWL0XCf
その住所に誰が住んでいて何をしているか知りたいのです。
たとえば日本ならば住所がわかれば
住宅地図を作成しているゼンリンのサイトから
世帯主明記の周辺地図を取り寄せる手続きをしてコンビ二で受け取れば数百円で済みます
661:異邦人さん
09/06/04 12:28:54 JbTPw2fK
身に覚えがなければ放置すればいいだけのこと。
反応したら喜ばすだけだぞ。
662:異邦人さん
09/06/04 15:16:26 EZia+UfD
>>656
嘘こけ おまい日本からだろ
663:異邦人さん
09/06/04 17:08:14 lfnjQpb1
スレリンク(newsplus板)
664:異邦人さん
09/06/04 21:15:10 Sxzglqfi
>>656
つかインド人襲撃してんの、アジア系ギャングじゃんw
URLリンク(www.youtube.com)
オージーは人種差別とか記事にされていい迷惑。
有色人種同士で勝手にトラブル起こしてるだけなのに。
665:異邦人さん
09/06/04 21:35:19 hVAf7DGp
メルボルンのフリンダース駅近くのインド料理屋がうまかった。
666:異邦人さん
09/06/04 22:02:14 moH7C0RH
猛威カレー・バッシング 豪で10代がインド人学生襲撃
【シンガポール=宮野弘之】オーストラリアでインド人学生を狙った襲撃事件が相次いでいる。犯人はほとんどが10代の少年で、
「おやじ狩り」ならぬ「カレー・バッシング(たたき)」と称している。メルボルンではインド人学生ら数千人が抗議の座り込みをし、
インド政府は早期解決を要求、両国の外交問題にまで発展しつつある。
襲撃事件は、メルボルンだけで過去1年で70件に上る。先週には続けて5人が襲われ1人は意識不明だ。ある学生は、若い男数人に
囲まれ金を奪われ、「インドに帰れ」とののしられたうえ、ドライバーで腹などを刺されたという。
シドニーで学生の面倒を見るインド人医師が地元紙に語ったところでは、同様の事件はシドニーでも4月だけで約20件。しかし、
学生は面倒に巻き込まれ、永住権をとれなくなるのを恐れ、ほとんど警察に届け出ない。犯人は若く、昨年末にインド人男性を
殺害し逮捕された少年2人は18歳、先週シドニーで大学生を襲ったのは12歳から16歳の少年6人だった。
同医師によると、若者の間では「レッツゴー・カレー・バッシング」というのが、インド人襲撃の合言葉になっているという。
5月31日にはメルボルンで数千人のインド人学生らが抗議デモを行った。今月1日にはインドのシン首相がラッド首相と電話で
会談し、事態の速やかな収拾を求めた。ラッド政権は2日、治安担当責任者をトップとする特別調査委員会を設置。メルボルンが
州都のビクトリア州政府は人種や宗教、性別などが犯罪の動機の場合、より厳しい罰則を設ける方向で法改正し年内の施行を
目指すという。
現在、オーストラリア国内には約9万3000人のインド人留学生がおり、そのほとんどがメルボルン、シドニーに集中している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
667:異邦人さん
09/06/05 06:08:18 2X4bH+wa
オーストラリア保健省は3日、国内の新型インフルエンザ感染者が前日から100人以上増え、
633人になったことを明らかにした。
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
668:異邦人さん
09/06/05 08:51:50 dz9+aElf
オーストコリアはテロリスト支援国家!!
さっさと死ね
669:異邦人さん
09/06/05 13:19:13 FpFsUJAt
「ファックユー!ジャップが憎い!燃やしちまえ!」
URLリンク(www.youtube.com)
670:異邦人さん
09/06/05 18:59:29 I5WvR4qa
>>664
>つかインド人襲撃してんの、アジア系ギャングじゃんw
>URLリンク(www.youtube.com)
なんだ、白人による人種差別じゃなかったのか。
まったく鯨ウヨはオージーを貶めようとするプロパガンダに必死だな。
671:異邦人さん
09/06/05 19:36:47 rGUP9G2m
オーストラリアに行ったけど嫌がらせで、大変だった。日本人は嫌われてる。
中国人は親切だったけど。いつもインド人は最悪だったな。
オーストラリアとインドは、日本人民を嫌ってる。
672:異邦人さん
09/06/05 21:01:32 pj4e38Tg
>>671
それはあなたが嫌われてただけ、またはあなたが日本人ではないから
673:異邦人さん
09/06/05 21:59:55 I5WvR4qa
>>671
中国人乙w
つかオーストラリアで一番態度悪いのは圧倒的に中国人。
白人の接客は少なくとも明るくフレンドリー。
中国人は常時ふてくされた態度でムカつく。
674:異邦人さん
09/06/05 22:41:47 rGUP9G2m
俺は日本人、だけど中国人は世界中にたくさんいて、尊敬されてる。
日本人は中国の発展に嫉妬しすぎで、真実を見るのが怖いのだうか。
日本人として日本の将来が心配なんだ。
675:異邦人さん
09/06/06 01:49:31 YK1c8LyD
中国人が尊敬されてるなんて初耳。私,釣られてる?
ゴールドコーストのコンドミニアムをドコにしようか
迷っています。ご存知の方、アドバイスをお願いします。
立地が良く、比較的新しい所を希望しています。
1 マントラ オン サークル
2 シェブロン ルネッサンス
3クラウン
この中にお勧めはありますか?宜しくお願いします
676:異邦人さん
09/06/06 10:48:03 dxONs62F
一番新しいのは1だね。去年できたばっかりのはず。
シェブロンも比較的新しい。
1と2はほとんど隣同士で、中心部のサーファーズパラダイスにあるので
立地的にもベスト。
3のクラウンってのは聞いたことないや。
サイトへのリンクとかはある?建物見れば分かるかもしれない。
677:異邦人さん
09/06/06 13:40:57 sjLxHMdL
>>669
なにこれ?
オージー?ひどいなこりゃあ
死ねとかいってるし。。
ここまで敵意剥き出されると怖いね。
旅行は控えたほうがいいかもね。
678:異邦人さん
09/06/06 16:58:49 k2Oz37AA
敢えて2回以上、オーストラリアに行く気は無いなぁ
つまんなかったし・・・・
679:異邦人さん
09/06/06 18:28:04 dxONs62F
>>677
これイギリス訛りだよ。
680:異邦人さん
09/06/06 18:31:27 35PXwUdj
オーストラリアで新型インフルエンザ感染者が1000人を超えるなど
南半球で猛威をふるっています。
681:異邦人さん
09/06/06 22:01:10 7e94+L4f
>>676
マントラ クラウンタワーズです。略しすぎてゴメンネ。
お勧めは「1」ですか?
682:異邦人さん
09/06/06 22:42:34 /adO7YWH
日本人は世界中で、嫌われてるが中国日本自治区になり
沖縄が開放されて初めて、日本人が世界に認められるのだ。
683:異邦人さん
09/06/07 00:58:58 g8meDQLv
>>682
日本人は君の言う通り世界中で馬鹿扱いの嫌われ者ではあるが
中国人はそれ以前に人類として信用できない。
684:異邦人さん
09/06/07 09:08:28 MH3yUTxF
グレートバリアリーフやキュランダのツアーは日本で予約しておいたほうがいいんですか?
現地予約と比べて安さなど比較したいんです・・・
685:異邦人さん
09/06/07 09:39:54 YFz9pb2q
世界の中心は中国だ!
日本人民の嫉妬などいらない
オーストラリアも中国固有の領土だ。
日本人は沖縄を中国に変換しろ
686:異邦人さん
09/06/07 13:00:48 yYRdauDC
>>684
日程が短かったりすれば、日本から手配していったほうが到着以降無駄はないよね。
人気のツアーだと、そのほうが確実だろうしね。
ツアーの定員に達していなかったりすると前日夜とかギリギリまで予約可能なツアーも
結構あるので、到着後ツアーデスクに駆け込んで決めると言うのもありだと思う。
グレートバリアリーフ行くときは、現地到着後、天気を見ながら予約入たりしたよ。
値段でいうと、ホテルのレセプションを通して予約だと割引がつく場合もあるし、
日系のネットからでも予約できるツアーデスクは日本からネットで予約していったほうが若干安い。
687:異邦人さん
09/06/07 23:11:52 ubiOmQnW
>>647
度付のゴーグルもありますよ。
近視の人は聞いてみたほうが良いでしょう
688:異邦人さん
09/06/08 10:30:58 gbVXJbrP
来月オーストラリアに行くつもりですが、どこがお勧めですか?
三泊くらいの予定でホテルでのんびりする予定ですがどこの都市のどこのホテルが良いですか?
初めてのオーストラリアで楽しみにしていますが何も決めてない状態です。
一応、朝のんびり起きてホテルでゴロゴロしながらネットやって昼過ぎ位に近くをプラプラしてサンドイッチをテイクアウェイしてホテルの部屋でモソモソ食えたら嬉しいです。
689:異邦人さん
09/06/08 13:11:12 l498af87
>>688
7月ならケアンズがいいんじゃないですかね。
小さな街なのでプラプラするのにもいいです。
ホテルの場所は海側がいいと思います。
690:異邦人さん
09/06/08 19:23:31 Cwjn4Gm/
>>681
金銭的に余裕があるなら「1」がいいと思ふ。
>>688
寒くてもいいならシドニーかメルボルン。
プラプラするのは都会の方がおもしろい。
691:異邦人さん
09/06/08 22:01:49 28WN+z91
日本から入国した人は、しばらく自宅待機だというのは本当ですか
692:異邦人さん
09/06/09 03:51:50 o3U7hdsV
オーストコリアの日本人殺しCM
URLリンク(www.youtube.com)
白豪主義オーストラリアの日本人差別
URLリンク(www.youtube.com)
オーストコリアンがインド人を襲撃する映像
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
Sea Shepherd, Australia & Osama シーシェパードと豪州へ、オサマから愛
URLリンク(m.youtube.com)
693:異邦人さん
09/06/09 03:58:21 o3U7hdsV
豪州有力紙に「竹島は韓国領」・在豪韓国人らが全面広告掲載
URLリンク(pitaro.cocolog-nifty.com)
オーストラリア不法滞在韓国人の合法化推進
URLリンク(killkorea.iza.ne.jp)
【日本海表記】 オーストラリア有力日刊紙、「東海」併記を再確認~「編集者らに周知徹底させる」[06/03]
スレリンク(news4plus板)
694:異邦人さん
09/06/09 04:15:49 o3U7hdsV
中国好きのオーストラリア首相
URLリンク(www.chugoku-kabu.net)
流暢な中国語を話す事で知られており、中国通として知られている。オーストラリアは、かつて白人からの移民国家が形成されていたが、
地理的にアジアに近い事からも中国との関係が非常に重要になってきている。特に中国からの移民なども多く、中国通であるラット首相の活躍の場は広いと見られている。
家庭は貧しかったが奨学金を得てキャンベラのオーストラリア国立大学に進学し、第一等の成績でアジア研究専攻を卒業する。中国語と中国史を専攻し、
北京語を流暢に話し、中国人または中国政府と会談する時も北京語で話す場合が多い(ラッドの話す北京語は、各種動画サイトなどで見ることができる)。
漢字名「陸克文」の漢字は自ら選んだものである。
また長女は中国系オーストラリア人と結婚、長男も次女も中国語を勉強中であるので、中国文化が大好きな一家であるようだ。
1981年にオーストラリア連邦政府の外務貿易省に入省。1988年に退職するまで、在中華人民共和国大使館に駐在勤務し、外交官として活動した。1988年に、クイーンズランド州の労働党(当時野党)の党首、ウェイン・ゴスのスタッフとなる。
1989年に労働党が同州の政権につくと、1992年まで州首相のスタッフ長となる。1992年には、州政府の内閣官房長官となる。この地位は州の官僚で最も実権のある地位とも言われる。
連邦・州・特別地域首相会議 (COAG) でのアジア言語・文化の教育への導入に影響を与える。1995年にゴス政権が敗れると、ラッドは監査法人KPMGオーストラリアの中国コンサルタントに就任した。
695:異邦人さん
09/06/09 04:19:08 o3U7hdsV
オーストコリア
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1788年から「流刑」植民地としてイギリス人の移民が始まった。
初期移民団1030人のうち、736人が囚人でその他はほとんどが貧困層の人間であった。
また、当時は軽犯罪でもオーストラリアに流刑されたという。
696:異邦人さん
09/06/09 11:54:53 +Cyrjl3Z
今インフルエンザが流行ってるから
シドニーより南のほうはあんまり行かないほうがいいかもよ。
697:異邦人さん
09/06/10 11:05:28 TZPbs0zA
シドニーでもFluは100人超えた
698:異邦人さん
09/06/10 18:13:36 9MLAqODL
>>695
白豪主義と人種差別とアボリジニーの同化などの歴史と、
昨今のアジア系移民との軋轢は、英国及び自らがもたらした結果といえる。
流刑の地という根源があるため、白人の家長の誇りや歴史が保てない。
大英帝国の中で最下層に位置する中で自らが苦悩する。
その屈折したやりきれなさが新移民に対してのやつあたりになる。
699:異邦人さん
09/06/10 22:24:25 9MBZ6Sta
いまシドニーいかないほうがいいの?
チケット予約しちゃったのに。。
700:異邦人さん
09/06/10 23:15:24 a7KZNLyL
日本でだって感染者いっぱいいるんだし、
予防だけしてGOGO!
701:異邦人さん
09/06/11 08:53:45 eL3ez9vc
URLリンク(ziza.ru)
イラクで暑さに耐えかねた女性自衛官らが、男子隊員がいない時に、
野営風呂に入浴しているのを、豪軍が見たらどうなったかな?
702:異邦人さん
09/06/11 10:45:20 8HcktNVo
オーストラリアの感染者、3,000人越した。
WHO 、Phase6にするか検討中。
703:異邦人さん
09/06/11 15:49:08 j14EB0iG
昨日City(シドニー)行ったけど、マスク者皆無
704:名なしさん
09/06/11 17:49:29 QlTinRIh
5月にゴールドコーストに行ってきたが某有名コンドミニアムに泊まった時
なんとクローゼットにかけた服計6枚を盗難にあった。
貴金属、PC、パスポート等貴重品は全部セーフティーボックスに入れたが
まさか服をやられるとは思ってなく仰天した。
オーストラリアに旅行の際にはお気に入りの服は全てスーツケースに入れて鍵をかけて下さい。
他の国にはいろいろ行ったけどこんな事はないです。
もうオーストラリアには永久に行かない。いくら泥棒が多い国とはいっても
クローゼットの服を盗むとは驚いた。
さすが「貧乏大国オーストラリア」
705:異邦人さん
09/06/11 19:10:48 ZznHOZ5r
世界的な不景気で観光客が来ない、干ばつや水不足、非白人移民の増加など
で人種差別がさらにひどくなってるというか、荒れた白人が多い印象だった。
警察や司法も白人至上主義気味だから運悪くオーストラリアに行くことになっても
南アフリカ並みに注意しないとやばいぞ
706:異邦人さん
09/06/11 19:13:07 gErA5/Vy
↑どこのコンド…ですか?
ゴールドコーストでコンドミニアムを探しています。
Q1やサークル オン カビル以外で良い所があったら教えて下さい。
707:異邦人さん
09/06/12 11:57:10 qBoHjang
>>702
1307人だよ
708:異邦人さん
09/06/12 15:44:01 f6GI0J0e
ダーリングハーバーでお勧めのホテルをご存じでしたら
アドバイスをお願いします。
709:異邦人さん
09/06/13 03:09:50 PPWz3vdh
>>704 確かに泥棒は多いよ。友達も駅に鍵を2つかけて自転車置いておいたのに盗まれたし、自分もアパートの一階に住んでた時、暑くてたまらなくて網戸にして寝てたら、誰かに網戸破られて窓際に置いておいた貯金箱盗まれたから。
あんまり関係無いけど、学校一緒の香〇の留学生がアパートに行きたいって言って来たから招待したら、机に置いておいた約400ドルパクられた事もあったな。その二分前までちゃんとあったから。苦笑
結論。外国では誰も信用してはいけない。
710:異邦人さん
09/06/13 11:52:21 cFMuN51b
貯金箱w
子供かお前はw
711:異邦人さん
09/06/13 13:35:19 qAuvBVRm
仕方ないけど、海外だと同国人ということで油断しやすいからなあ。
日本人というだけで警戒心を解くのはだめだよね。
712:異邦人さん
09/06/13 14:36:33 t8RfkwM6
ビクトリア州、新型インフルエンザどうなってる?
713:異邦人さん
09/06/13 16:50:25 cFMuN51b
蔓延しまくってもはや話題にもならない。
714:異邦人さん
09/06/13 18:21:16 blKrjOj/
今シドニーから帰国
ビクトリアのインフルは落ち着いたみたい
そもそも南側の町で旅行帰りの集団がばらまいたらしい
メルボルンはほとんど感染者いないって
今はNSWが伸び盛り
715:異邦人さん
09/06/14 00:41:32 LsHi5JZ9
夏にクロックスで行きたいんだけど行動制限されたりしないよね?
サンダルだとホテル入れないとかないよな?
716:異邦人さん
09/06/14 01:56:11 TrX/x6Lp
オージーは裸足で歩く人もいるから
717:異邦人さん
09/06/14 20:42:56 P7RY+Tt2
>>715
ホテルやレストランは余裕で大丈夫。
でもカジノはダメ。
あとパブやクラブも場所によっては断られる。
718:異邦人さん
09/06/15 00:53:52 dX9nqSEY
夏休みとか強行してゴールドコーストとかへ
行く人は多いのかな?飛行機の夏の予約状況が
知りたい@カンタス、JAL、ジェット☆。
719:異邦人さん
09/06/15 17:35:10 2MO3MxNL
冬のゴールドコーストに行く人は少ないでしょ。
結構寒いぞ。
720:異邦人さん
09/06/16 00:37:09 H6PDP/tO
シドニーはもっと寒いよね?
コートにブーツ、マフラー&手袋は必須?
ホカロンもあった方がいいかな?
721:OOOOO
09/06/16 00:45:26 PkRS1i/I
オーストラリア・グリーン島で働く写真屋(Holiday pictures)は
他人の”盗撮”をしてお金を稼いでいます。
証拠のある事実です。
スタッフの皆さん、お客さん甘い言葉に気をつけましょう。
722:異邦人さん
09/06/16 12:44:35 E00F3R10
>>720
寒がりか
723:異邦人さん
09/06/16 16:55:24 xeHqdkDR
>>720
シドニー在住です。
8月は確かに冬だけど一番寒い時期ではない。寒がりなら
仕方ないけどね。コートまでいるかなぁ?
724:異邦人さん
09/06/16 17:36:51 YsnY/p3B
>>720
全部いらない。
薄手のセーター&ジャンパーで十分。
まぁマフラーは持ってきても邪魔にならないからいいけど。
725:異邦人さん
09/06/17 01:20:20 Qs4ixi5/
マジで?コートジャケット、ブーツタイツ&パンプス
に変えても大丈夫そうで良かった。
あの~シドニー在住の方
トンフルは心配しなくても大丈夫な感じですか?
8月末にシドニーとゴールドコーストへ行く予定なので。
あと、これぞ!とお思いになるホテルをご存じでしたら
教えて頂けませんか?
726:異邦人さん
09/06/17 07:01:43 qoAphhVz
スレチな質問なんですが・・・
スポーツの応援とかでオージーが持っている
カンガルーの形をした風船(ビーチボール?)を探しております。
都内で売ってる場所はありますか?
ご存知の方、ぜひお願いします。
727:異邦人さん
09/06/17 15:37:24 xuHKKQOt
オーストラリアはとてもいい国なので来てね。
サッカーもあるよ。
728:723
09/06/17 16:51:11 dd0bxMzi
>>725
シドニー在住です。
インフルはシドニーのあるNSW州はメルボルンよりかなりマシ
確か5-60人の感染者 マスクしている人は全くいない
ホテルねぇ 好みがわからないからなぁ
GCはサーファーズ目当てならコートヤードは?サーファーズ
が目と鼻の先です。ちょっと古いけど安くて悪くないと思う
729:異邦人さん
09/06/18 00:21:17 C4lCI8AQ
〉〉728
トンフル、シドニーはあまり心配しなくても
大丈夫そうですね。でも私はマスクをします。
指をさされてしまうかな?
ホテル情報をありがとうございました。
シドニーは口コミを見ながら探します。
730:723
09/06/18 20:58:08 K7ekCQql
>>729
シドニー在住です。
マスクしたら注目の的ですよ。
731:異邦人さん
09/06/19 02:45:26 uuKp1PjQ
え~マスクしない方がいいんですか?
注目の的ってジロジロ見られる位?
ヒソヒソされながら感じ悪くされるとか?
732:異邦人さん
09/06/19 04:38:08 y0I4xlTS
海外へ渡航される皆様へ
新型インフルエンザ感染拡大防止の為
帰国便から自宅まではマスクを着用し
できるだけ公共の交通機関を使わず帰宅されるよう
また、帰国後は数日間、なるべく自宅で過ごされるよう
お願い申し上げます。
その際、どうしても外出しなければいけない場合は
必ずマスクの着用をお願いします。
数日間の皆様のご協力で
日本国内での感染が少しでも抑えられます。
ご協力よろしくお願いいたします。
733:異邦人さん
09/06/19 05:04:28 dYd52GPO
テロリスト支援国家、犯罪者の巣窟、病原菌だらけのオーストラリアにようこそ!!!!!
734:異邦人さん
09/06/19 06:35:35 wQ/chx1/
>>732
「帰国便から自宅まで」って書いてあるがw
つーか、ものすごく目立つと思うよ>マスク
現地にはそういう習慣が無いから。
というか、日本人のマスク信仰は世界的に異常。
735:異邦人さん
09/06/19 11:28:07 2yHT2tcH
マスクなんかしてたら逆に病気だと思われるから現地ではしないでね。
736:723
09/06/19 20:55:15 cgUTwLZ6
>>731
シドニー在住です。
マジでマスクしてたら
注目されます。
マジでしている人はいないから。変な眼で見られますよ。
737:異邦人さん
09/06/19 22:16:34 JWpAxPtG
もうワクチンはできてて、8月から一般販売するって。
日本もオーストラリアのワクチンを使うみたいね。
738:異邦人さん
09/06/20 02:56:20 wtKJeB5w
世界中から異常に見られてるテロリストオージ。
739:異邦人さん
09/06/20 23:53:15 kLSJXY27
↑
は?テロリスト?
740:異邦人さん
09/06/21 08:50:52 y+IJp/bD
いまシドニー。バーでいろんな国の人と仲良くなれて最高(´▽`*)
みんなフレンドリーでノリがいい。日本を尊敬してくれてる。
741:異邦人さん
09/06/21 16:20:05 qXOSE9rp
GCのカジノっていくつかあるの?ガイド本に載ってたのは一件だけで、
サーファーズからは離れたホテルにあるみたいだが、サーファーズ
近くにはカジノってない?
742:異邦人さん
09/06/22 00:50:56 j0FPlXHe
シドニーでの夕食処が決まりません。
中華、和食、シーフードで「ここは行っとけ!」
と言うお店があったらアドバイスして下さい。
中年夫婦二人です。
743:異邦人さん
09/06/22 03:48:00 iVuLdVh7
レイシスト国家か
大臣からしてレイシストだからな
744:異邦人さん
09/06/22 21:16:18 lP/WuhIG
>>741
カジノは一軒しかない。各都市に一軒しか作れない決まりだから。
でも離れてるっていっても3kmくらいだよ。
タクシーなら5分、歩いても30分。
散歩がてらに歩いて行ってみたら?
745:異邦人さん
09/06/22 21:25:39 lP/WuhIG
>>742
どのくらいのレベルのレストランが希望なの?
やっぱり美味しいものは高くなっちゃうけど。
746:異邦人さん
09/06/22 22:10:54 FeWSrM51
>>742
tetsuya's
747:異邦人さん
09/06/22 22:19:12 GYdWSFxx
数か月前にうっかり申し込んだツアーが催行決定だってさ。
キャンセル料払うのバカバカしいから嫌々、怖々行くよ。
不謹慎な奴らが多いよな。みんなで感染するかもな。あーあ行きたくねー
みんなキャンセルしろよ。催行中止になんねーかな。
748:異邦人さん
09/06/23 02:49:34 6dkAdMN5
私も安さにカマケテ、つい予約しちゃった組。
そうしたらフェーズ6になっちゃって。
54に下がる事を期待したのにダメだった。
でもシドニーは50人だって言うし大丈夫かな?
とも思う。ただ現地でマスクしたいんだけど
無理っぽいのが嫌だ。
749:異邦人さん
09/06/23 17:46:29 5c6E5iAD
つか全然平気。
豚フルよりも普通のインフルエンザに注意した方がいい。
750:シドニー在住
09/06/24 09:13:44 hiWKuU2K
ホントにマスクしいる人はいない
めだつだろうな
全然平気だよ
でも手とかの殺菌液は滅茶売れてるのは事実
751:異邦人さん
09/06/24 10:23:54 qYIg/clU
お茶に殺菌効果あるって聞いたが、滅茶も効くんだね。
752:異邦人さん
09/06/24 14:22:06 3r87HJ6Z
>>750
そういう情報を、積極的に出してください。
よろしくお願いします。
753:異邦人さん
09/06/24 22:23:19 DWbsefrR
シドニーに住んでるけど、誰もマスクしてないし、話題にもなってない。
754:異邦人さん
09/06/24 22:50:43 IklWtI9s
日本ではイメージダウンだな。
世界で唯一の人種差別王国って週刊誌が取り上げはじめた。
留学とワーホリに行きたくないナンバーワンだ。
755:異邦人さん
09/06/25 16:19:26 +kwJd0BY
>>744
ありがとう。歩くのは好きだし、歩けない距離ではないが
負けて帰ったら惨めなことこの上ないな。
カジノの近くはユースホステルってない?高級ホテルばかり?
756:異邦人さん
09/06/26 02:08:36 G1yG2jVK
マスクうんぬんよりもインフルエンザが流行ってるとこに行くかどうかが問題なんじゃね?
実際、インフルエンザ感染したらキッツイよ。
オレ去年感染したけど学校10日休んだよ。
757:異邦人さん
09/06/26 10:59:30 c1AADlTv
↑
ひ弱だね。
758:異邦人さん
09/06/26 13:33:25 3V6frHB6
この日本も十分過ぎるぐらいの流行地だけどな
759:シドニー在住
09/06/26 18:28:41 wrFk0Zno
ちなみにインフルエンザもはやっていない
760:異邦人さん
09/06/26 18:30:37 etmiJMkO
豪で4人目の死者
2009.6.26 18:03
豪州のビクトリア州保健当局は26日、新型インフルエンザに感染した71歳の女性が
死亡したと発表した。同国での新型インフルエンザ関連の死者は4人目。
女性が慢性疾患を抱えていたかどうかは不明。同国の感染者数は3千人を超えている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)