09/04/17 12:48:04 MamLnhjl
*注意
質問してくる海外旅行者さんたちに対し、いい加減な回答で混乱させようとする通称「統合失調症」さんこと「海外旅行板住民A」さんがいます。
質問者や他の回答者に対しネチネチとした嫌らしい書き込みで人格攻撃を繰り返し、
正体が「統合失調症」さんであることをばらされるとすぐに回線を切断してIDを変えた上で
自分の書き込みを擁護する自作自演の書き込みをします。
海外旅行はニューヨークへ一回しか行ったことがない人物の情報ですので、相手にしないようにしてください。
このような荒らしさんを見た場合には一言「統合失調症」と指摘した上で下のスレッドへ誘導してください。
海外旅行板の要注意人物を観察するスレ
スレリンク(oversea板)
また下のスレッドものぞいてみてください。
海外旅行板自治スレ
スレリンク(oversea板)
海外旅行板の削除議論
スレリンク(sakud板)
国内旅行板 自治スレッド
スレリンク(travel板)
【雑】野次馬観察4【談】
スレリンク(nanmin板)
野鳥観察232~ケースバイケースです
スレリンク(nanmin板)
野鳥観察233~結論が出たみたいなので
スレリンク(nanmin板)
また回答は、初心者が行うと混乱の元です。
間違った回答をすることは、荒らし行為と変わりませんのでお控えください。
601:異邦人さん
09/04/17 13:12:52 ldVy68rk
>>600
4月8日自演失敗した日にね、国内外の削除とその他の板、理系などの笑える削除依頼
あと荒らし対策に言って相手にされず笑いものになっているの
をキチンと明示して、それが妥当かどうか確認すべきだろうな
国外の他のスレにも注意喚起がいるかな
京都の80も騙しやすいスレだから助けてあげなくちゃ
602:異邦人さん
09/04/17 14:43:09 rs5cz4Cq
>>597
実際に犯罪被害が多かったから、禁止になっているという州もある。
603:異邦人さん
09/04/17 14:48:11 4mYuv6bt
さっそく、「注意」の書き込み。
604:異邦人さん
09/04/17 15:05:19 AMMII8XO
>>602
>>600>>601は一般住民向きだけど
最高スレにあるメッセージあれいいですね。読みましたか?
誰かが2.3回貼ってくれるの待ちますか
605:異邦人さん
09/04/17 15:16:10 PHVn70PI
しょーがねーな
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次の方質問どうぞ |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)...||
/ づ Φ
606:異邦人さん
09/04/17 15:18:20 AoawuUKK
夏に東南アジアに行きたいのですが、
この時期は蒸し暑いというのを聞きますが、
日本の夏よりもさらに厳しい感じでしょうか?
607:異邦人さん
09/04/17 15:30:58 bR5aJnJ6
>>605
懲りない奴だな
>>606
608:異邦人さん
09/04/17 15:41:26 PHVn70PI
>>606
場所によるとしかいいようがないように思う。
7月のタイシンガポールはそれほど蒸すとは思わなかった。
同じ時期マレーシアで大変だったという話を聞いた。
各国スレで聞いたほうが、いろんな体験談が聞けるのではないかと思います。
609:異邦人さん
09/04/17 15:51:58 4mYuv6bt
だから、自分で質問して自分で答えるのは意味がないよ。
無駄にリソースを使うのは迷惑以外の何ものでもない。
いいかげんにしてくれ。
ちゃんと病院に通え。
610:異邦人さん
09/04/17 16:09:44 w5BszhsP
>>608
NYスレ、自分で捨てた方処分しておくようにレスしておいたから
611:異邦人さん
09/04/17 18:25:23 HXxYP7mv
ほんとにしょーがねーな
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次の方質問どうぞ |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)...||
/ づ Φ
612:異邦人さん
09/04/17 18:41:15 F2GDavWG
知人の代理で質問させていただきます。
韓国に飛行機でいくのですが、液体は手荷物検査の場合はテンプレートのとおりでしょうが、持ち込み以外の荷物ではどうなっているんでしょうか。
また、キャリーバッグはダイヤルと鍵式とどちらがオススメでしょうか。
鍵式はピッキングとかの危険性が…と考えてるようですが
613:異邦人さん
09/04/17 19:07:06 cCEMWXYX
あきれて何も言えない。こんな時に来る奴も・・マジ
614:異邦人さん
09/04/17 19:35:30 njwM9ZxE
>>612
液体の機内持ち込みは乗る降航空会社のHPで確認する。
預け荷物にするなら問題なし。(液漏れしないようにね)
鍵は壊される時は壊されるのでどっちでもいいと思う。
615:異邦人さん
09/04/17 19:55:00 chq1GT7T
>>612
ダイヤル式でも鍵式でも狙われたらそれまでです。
とくに意識しなくていいと思う(鍵はかかるものを選んだほうがいいけど)。
616:異邦人さん
09/04/17 23:01:15 LR898Gmd
このスレって、昔から変に薄気味悪いところがあるよね。
自作自演したり、訳の分からない仕切り屋が出てきたりして、
どうもこのスレを自分の思うとおりにコントロールしたがっている人が
居ついてしまっているよう。
2chのスレの管理なんかやってないで、
自分の人生を管理し直した方がいいよ。
617:異邦人さん
09/04/17 23:11:32 dr3k12Pv
>>612
裏の手としてはセコムシールを貼っておくといいよ
618:異邦人さん
09/04/18 08:19:57 mZAwRIR/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次の方質問どうぞ |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)...||
/ づ Φ
619:異邦人さん
09/04/18 12:14:27 KIeFzFVt
《行き先》グアムか台湾
《日程》10月頃、2泊か3泊で
《人数》二人
《予算》安いに越した事ないけど、二人で20万以内
海外未経験者同士なんですが、彼氏を連れていきたいと思っています。
私が飛行機苦手な為、遠くはいけないのですが、パンフレットなど見ても何処の旅行会社がいいのかなぁと悩んでいます。
グアムは有力候補です、海泳げてあとなんか適当に遊べれば満足です。オススメの旅行会社やプランがあったら是非教えてください。
宜しくお願いします。
620:異邦人さん
09/04/18 12:24:20 139FeFBu
グアムなら基本的にはどこでもそんなに変わりません。
まずいろいろな旅行会社のパンフレットを集めて、
自分で比べるのがいいと思います。
彼の意見も聞いてね。
621:異邦人さん
09/04/18 16:27:07 QkR+IDOW
1:大手旅行代理店(HIS、キンツー、JTB)でパンフレットをもらってくる。
2:ABロードでいろいろ見てみる
URLリンク(www.ab-road.net)
3:自分たちの希望をまとめて、旅行会社のカウンターで相談。
自分で見て、相場感覚を掴んでカウンターで相談して見てみるといいと思いますよ。
ぷらっと行って話し聞いて、家で考えてきますーを2・3社やるといいです。
聞いたこと無いなぁ・・・って旅行会社は、安くても初めてならあまりお薦めしない。
個人的には、どこに行っても当たり外れないのはJTB。
担当者のスキルによって上下するのはHISだと感じます。一番すきなのはキンツーなんだけどw
近場だと、香港もいいんじゃないですか?夜景きれいで、ご飯美味しくて、買い物も楽しい。
治安もまぁまぁ。台湾スレ住人なんだけど、台湾にはロマンチックさが足りないww
622:異邦人さん
09/04/18 19:01:56 VTMYyeQ9
韓国やグアム行く時でも機内食はでるんですか?
623:異邦人さん
09/04/18 19:05:50 fXBUK+Ly
>>622
韓国は出るよ。
もっとも、サンドウィッチとかちらし寿司程度。
624:異邦人さん
09/04/18 19:19:55 IzWUEZPI
でもキンツーは高いなぁ・・・
625:異邦人さん
09/04/18 19:27:51 i95gP7pW
日本発着の国際線で食べ物が出ないのって、福岡-釜山だけだろ
626:異邦人さん
09/04/18 19:37:27 Nlljeeeg
>>624
高くもないよ。
内容に見合った価格だから。
劣悪な観光、劣悪なホテルでもいいから、とにかく海外へ、
って言う人は、安かろう悪かろうのHISへどうぞ。
627:異邦人さん
09/04/18 19:53:35 IzWUEZPI
そうかなぁ。ほとんどフリーでDランクホテルの台湾ツアーがあったけど、
高かったなぁ。自力で同じホテル手配しても半額くらいで行けそうだよ。
628:異邦人さん
09/04/18 19:57:16 r4gEuwhK
キンツー というかクラブツーリズムは
結構ホテルも良くて値段からみるとお得だと思う。
グアムはジジババいかないからあまりツアーがないかもしれないが。。
629:異邦人さん
09/04/18 20:22:38 Nlljeeeg
>>627
じゃあ、自力手配で。
630:異邦人さん
09/04/18 21:01:04 k5EIl69H
比較サイトトラベルコちゃんがいいと思う。
URLリンク(www.tour.ne.jp)
昨年グアムには兄弟の結婚式で行ったけど
グアム程度ならどこの旅行会社使ってもほとんど同じ
旅行会社が倒産したら困るけど・・。。
自分の親は安いから阪急好きで中国カンボジアタイシンガポール等よく利用している
読売旅行はハワイのホテルが不満だったみたい
この前、友人とJTBで台湾行ったけど現地空港着いたらHISの客ばかりで驚いた
アジアはHISの方が強くて
ヨーロッパはJTBの方が強い印象
近ツーは親戚が勤務しているけど利用したことないからノーコメントw
631:異邦人さん
09/04/18 21:23:46 KIeFzFVt
皆さん親切にどうもありがとう。
よく調べてみますね。
632:異邦人さん
09/04/18 22:27:11 IzWUEZPI
>>629
当然自力手配の方が安ければ自力にするよ
ツアーの方が安ければツアーにするよ
633:異邦人さん
09/04/18 23:21:20 9clvQ1lD
今日もおかしな書き込みを続けてるね ID:Nlljeeeg
京都のおばさん ID:Nlljeeeg
634:異邦人さん
09/04/19 02:44:24 P86myAH9
まだ明確に目的地と予定日が決まったわけじゃないんですが
ワシントンかニューヨークかロサンゼルスあたりで考えてます
男一人旅で二ヶ月ほど滞在したいんですが、安いチケットに安ホテルをとれば50万円あれば充分でしょうか?
30万ほどでホテル代、6万ほどで往復チケット、残りを食費にしようと思うんですが考えが甘いですかね?
635:異邦人さん
09/04/19 02:52:24 5pt9EVPT
>>634
その予算だと、残り全部を食費にしたとして2ヶ月で14万。1日20ドル程度で昼と夜を済ませるってことだよね
あとは何をして過ごすの?
現地での交通費も観光にかかるお金も0だから、2ヶ月間その辺をぶらぶらしてるってこと?
636:異邦人さん
09/04/19 05:26:46 Ua95Aqu/
うまくいけば足りる
が
まず、うまくいなかい
だから足りない
637:異邦人さん
09/04/19 09:49:58 kiQIMHsu
>>634
時期にもよるが、足りないと思う。
638:異邦人さん
09/04/19 10:40:26 P86myAH9
>>635
ぶらぶらするつもりです
ありがとうございます、滞在を短くするかもっと金集めるかしておきます
639:異邦人さん
09/04/19 11:24:43 wQmtTbQE
ジョン=ランボーはどうしてあんなに長くタイに滞在できるんですか?
640:異邦人さん
09/04/19 12:42:40 zEBfFs0c
>>638
まあ、旅の目的は人それぞれだけど、
アメリカに比較的長期で行くなら、車はあった方がいいと思うよ。
アシも金もなく、一箇所に2ヶ月はいくらニューヨークでも
つらいと思う。
俺がその予算で行くなら、1ヶ月でレンタカー付きにする。
1ヶ月レンタルなら、保険フルカバレッジにしても$1,500に収まると思う。
車があれば、宿も郊外でOKなので、相対的に宿泊費は安くなる。
641:異邦人さん
09/04/19 16:35:36 Ua95Aqu/
ドミを借りて自炊
642:異邦人さん
09/04/19 18:50:39 CojITYxw
滞在費の高い国でぶらぶらするってお金持ちね
50万あったら、タイで1年、インドなら2年暮らせる?
643:異邦人さん
09/04/19 19:18:15 +MZnFeQw
NYにいたいってのは、タイやインドよりも好みの問題では。
644:異邦人さん
09/04/19 20:52:12 ycmL+bh6
お盆に添乗員付きのツアーを利用してトルコに行きたいのですが
利用するツアーを決めるのはいつ頃がいいでしょうか?
今ネットなどに出ているツアーがどれもいまいちで、
今出ている中から決めた方がいいのか迷っています。
645:異邦人さん
09/04/19 21:01:24 wj7S5zdl
暑い時期を避けるのが良いです。
何がイマイチなのか知りませんが、どうせ現地旅行社は同じなのでドレを選んでもさほど変わりません。
自分の希望する目的地と極力合致するツアーを選ぶくらいでしょうか。
646:異邦人さん
09/04/19 21:24:17 Xw4W9q2x
最後に決めるのはアンタルヤ
647:異邦人さん
09/04/19 21:33:10 +MZnFeQw
GWが終わるとそれの収支を見て本格的に夏休みツアー出すからなあ。
もうちょっとだけ様子見てもいいと思うけど、
ちょっと出遅れるとお盆は埋まっているってこともあると思うので気をつけないと。
でもトルコだと冬場10万以下だよね。。。
648:異邦人さん
09/04/19 21:43:57 wj7S5zdl
夏は暑いから避けた方が良いと思いますよ。その時期なら9月以降から寒くなる前までが良いと思います。
649:異邦人さん
09/04/19 21:55:52 A384+4q1
>>644
どこか、旅行会社に電話して、
お盆のツアーは今発表されているものですべてか、聞いてみるのがいいんじゃない?
ネットにはないが、パンフレットには載っているっていうものもあるので
それも確認しましょう。
650:異邦人さん
09/04/19 23:02:32 CojITYxw
イスタンブールとカッパドキアだけっしょ、始めていく人の見所は
そんなん、エアーだけ予約しておきゃ十分ね
651:異邦人さん
09/04/20 00:17:57 s1Ece2m/
質問です。
時期は9月以降で、期間は1ヶ月以内の予定ですが、日本から東南アジア経由でロンドンにバックパッカーで行きたいと思ってます。
具体的には、日本→タイ周辺→トルコ周辺→(陸路)→ロンドン→日本のような感じで回りたいです。
航空券について知りたいのですが、このルートを実現するには、やはりいくつかの航空券を組み合わせるしかないでしょうか?
調べた感じでは、日本→トルコ→オープンジョー→ロンドン→日本は見つけたのですが、
東南アジアも行くのに便利な航空券はありますでしょうか?
途中経由地・乗り換えがいくつかあっても構いません。
このルートを実現できる航空券があるのかないのかでも教えて頂ければと思います。
よろしく御願いします。
652:異邦人さん
09/04/20 00:24:32 VIUt5GXR
>>651
どんな経路の航空券でも、ちゃんと正規料金(あるいはそれに近い額)を払えば
実現できますが、それはそれとして、
おそらく一番安いのは、
タイ航空で日本トルコ/ロンドン日本のオープンジョーで、
バンコクでストップオーバー可のものを探すことでしょう。
TGの公式サイトで探してみるか、旅行会社に相談するか。
タイ周辺で空路移動するのなら、エアアジアなどの格安航空会社を探す、かな。
653:異邦人さん
09/04/20 00:27:05 W+sUs8Ic
東南アジアの都市を経由するエアラインでそこでストップオーバー
可能なチケット探すしかないね
アジア系エアラインだろうけど
シンガかタイ航空あたり?
654:異邦人さん
09/04/20 00:45:57 1pB66jjZ
あくまでも余計なお世話だが、
2回に分けて旅行した方が、いろんな意味で楽じゃね?
655:異邦人さん
09/04/20 00:50:41 s1Ece2m/
>>652-653
レスありがとうございます!
タイ航空のHPで周遊で大阪ータイ/タイードイツ(トルコが無かったので仮)/ロンドンー大阪で調べてみると、
まさかの13万円でありました。意外に安いんですね。
トラベルコで、東南アジア経由+ストップオーバー可の、イスタンブールーロンドン間オープンジョー可の
チケットを探すことができれば、大丈夫ということですね!
もう少し探してみます。
でも、タイ航空の正規割引運賃?でも13万円で行けることを知れて良かったです。
ありがとうございました。
656:647
09/04/20 00:51:55 T5c8640J
>645-650
お盆しか長期休みが取れないのですが、やっぱり想像以上に暑いのですね。
もうちょっと様子を見てから考えてみようと思います。
ありがとうございました。
657:異邦人さん
09/04/20 00:52:32 VIUt5GXR
>>655
タイ航空はイスタンブールあるよ
658:異邦人さん
09/04/20 00:53:59 VIUt5GXR
ごめんない。誤解していた。
659:異邦人さん
09/04/20 00:54:52 s1Ece2m/
>>654
確かにそれもありのような気がしてきました。
予算的にということと、アジアからヨーロッパの景色の移り変わりを楽しみたいと思ってのことでしたが、
どうせ中東を空でパスしちゃうなら、移り変わりなんて感じれないですよね。
チケットが複雑になるとかえって費用が高くつきそうですし、2回に分けることも考えてみます。
学生なので時間は気にしないので^^;
660:異邦人さん
09/04/20 04:15:54 Gq0YF23J
スーパーで売っている小瓶(50cc)の醤油とマヨネーズを機内手荷物として持ち込みたいのだが。
(いつも預け入れ荷物がないので)
歯磨き粉や化粧品とかを入れる透明のパウチに入れていけばOK?
661:異邦人さん
09/04/20 04:29:06 FdC3OHrX
>>660
おk
保安検査のときは、カバンからは出してね。
662:異邦人さん
09/04/20 11:47:26 1GQQjrX7
アメリカのホテルからFedexで荷物を送ったんだけど、なぜかホテルに差し戻しになっていました。
Fedexに聞いたら、アルコール類は輸送できませんと言われたので、
思い当たるのはメヒコで買ったカルーア入りのチョコレートとかなんだけど。
チョコレートは諦めるとして、他にも靴とか色々あるから再送してもらいたいんだけど、
ホテルに頼めばそこまでやってくれる?
663:異邦人さん
09/04/20 11:56:40 90FsoQF/
どうしてそのホテルに聞かないの?
664:異邦人さん
09/04/20 12:01:30 I8Ufl6p1
カナダに日本旅行のツアーでエアカナダ利用して行くんですが
ペアシート指定しないと2人でも席バラバラになること多いんですか?
665:異邦人さん
09/04/20 12:05:31 4PCFrNxZ
多いと思います。
それなりに大人数のツアーなら、ツアー参加者間で席の交換をして
2人並びにすることもできないわけではない(代わってくれるひとの好意ですが)。
666:異邦人さん
09/04/20 12:06:32 RDanCdok
普通はペアシート確約でなくても隣同士になるけど、
満席とかペアシート確約の人をくっつけるために
引き離される事はある。
667:異邦人さん
09/04/20 12:49:49 I8Ufl6p1
>>665-666
ありがとうございます。変わってもらうのは気が引けるので2000円払ってきます。
668:異邦人さん
09/04/20 12:52:54 rBuo9zV1
ペアシート指定すると余計に金がかかるのか・・・知らんかった
669:異邦人さん
09/04/20 13:37:57 hg0Fg9k/
>>665
>多いと思います
いい加減なこというよ。できる限りとなり
>ツアー参加者間で交換
一人の人でも探すの、ペアを見つけて2人バラバラに座ってと言うの
普通どちらかの隣と変わってもらうのが普通だろうし
根本的にツアーで行った時に同ツアーの席がどういう配分されているか
分かっていない
ツアー客が顔見知りまたは認識できていて、席もみんな分かってると思っているのだろうな
まさに修学旅行のバスの席、友達に変わってもらう位の認識
これ以上言うと言い訳のヒントになるし言わないが、糞回答
670:異邦人さん
09/04/20 14:39:42 ka7/De/C
>>669
ではあなたの模範解答を教えて下さい
671:異邦人さん
09/04/20 14:56:50 xCZTb6A/
以前新幹線の指定席に座っていたら「席を代わって頂けませんか」と言ってきた。
代わってもいいかと思って席を聞いたら5両離れた車輛の席だった。
これはちょっと非常識だと思った。
結局断ったけど、これがもし同じ海外ツアーのメンバーで似たようなことだったら
気まずいだろうね。
いわれない好意を他人にあまり期待しないほうがいいよ。
672:異邦人さん
09/04/20 15:15:21 hg0Fg9k/
分かってない人だね
673:異邦人さん
09/04/20 15:17:24 hg0Fg9k/
>>672
>>670のことね
674:異邦人さん
09/04/20 16:03:31 2qp+5gC5
一番安く円をドルに現金で換金する方法ってありませんか?
口座間の移動ではなく、現金の円を現金のドルに換えたいのです。
要するにドルを手元におきたいんです。
アドバイスお願いします。
675:異邦人さん
09/04/20 16:31:56 MM8fYkSw
>>674
毎日、チャートや銀行の外国為替レートを見て、
円高が進んだときに両替すれば?
といっても、私的には
12・1月が底(最高に円高)で
少しずつ円安方向にあると思っているのですが・・
676:異邦人さん
09/04/20 17:14:09 qXxI2ABz
都内だったら、ニュー新橋ビルの金券ショップでいいんじゃね。
677:異邦人さん
09/04/20 18:27:49 XxP56WVs
>>674
そのあたりの銀行でいいんじゃないの?
あんまり得しませんよ、でも
678:異邦人さん
09/04/20 18:28:53 XxP56WVs
>>673
答えられないのなら、黙ってなよ
ここは初心者が回答するスレじゃないよ
679:異邦人さん
09/04/20 18:33:23 A5/miSMs
>>674
わたしゃ、いつも金券屋で米ドルに両替してますよ
680:異邦人さん
09/04/20 20:04:21 jjq0cxcy
>>665
>>670
>>677
>>678
すでに回答は複数人がしてあるでしょ
できる限り隣になるが複数回答 ばらけることが多いがアンタ
+
ツアー内で変わってもらえるかも
まず行きでメンバーも席も分からないのが普通
+
旨く変われるパターン少ない、探しにくい
681:異邦人さん
09/04/20 20:07:27 7mAcbWKw
>>678
荒らしに触るな
682:664
09/04/20 20:32:02 I8Ufl6p1
すいません、664の質問者ですが私が悪い事にしてこれ以上争わないで下さい。
御意見下さった皆さんありがとうございました。
683:異邦人さん
09/04/20 20:42:09 A3OcYCDF
>>681
また自分にレスしてどーすんの
荒らしどころか最低な卑怯者は君だね(o笑n)
684:異邦人さん
09/04/20 20:46:59 IHfeiqnx
5月上旬に海外行こうと思います。
香港かシンガポールにしようかと考えてますがどちらがお勧めでしょうか?
ちなみに大学生です
685:異邦人さん
09/04/20 20:47:32 ts2zhfU0
>>684
初心者に怒濤の勢いで行き先をすすめるスレ Part.2
スレリンク(oversea板)
686:異邦人さん
09/04/20 20:54:30 qXxI2ABz
老婆心ながら、旅先ぐらい自分で決められないなら
死ぬまで人生に迷うことになるぞ
687:異邦人さん
09/04/20 20:57:33 SEDrFHqm
知り合いが5月上旬に海外行こうと思っています。
香港かシンガポールにしようかと考えてるようですがどちらを勧めてあげればいいでしょうか?
ちなみに彼女は美人大学生です
688:異邦人さん
09/04/20 21:04:29 ts2zhfU0
>>687
>>685
689:異邦人さん
09/04/20 21:35:12 0M7weWXq
懲りる、恥、自己責任あと何がある。京都のOーばーにないのは
690:異邦人さん
09/04/20 22:05:20 TBENoDki
>>665>>670>>677>>678>>681
本当にツアー=団体
学校から行く団体旅行ぐらいの認識しかない
何言っても無理だろ、信者よりいかれてる
691:異邦人さん
09/04/20 22:51:52 55sZZ2d8
290 :異邦人さん:2009/04/20(月) 20:18:30 ID:7mAcbWKw
>>288
厳しいと思うよ
就職しようなんて思わないほうがいい
ホントに大変
295 :異邦人さん:2009/04/20(月) 22:43:46 ID:ts2zhfU0
地域選任職って?
692:異邦人さん
09/04/20 23:03:27 W+sUs8Ic
1
693:異邦人さん
09/04/20 23:35:22 wPtABI5A
空港税というのは
いつ支払うのでしょうか?
694:異邦人さん
09/04/20 23:57:43 MM8fYkSw
>>693
普通は航空券に切り込みされています。
#TAX(現地の税など)や以遠路線運賃を一括して払う事を「切り込み」と言います。 ...
695:異邦人さん
09/04/21 06:23:29 0s6+Zu1+
>>685>>688
最近のれすをみても、ここも半分近くが京都ocn悪化のレス確定か!
出没他スレでも酷いというより非道な現象
間違いや嘘は垂れ流すだけ、反論もできない。ホストを出して反論してみろ
>>678
人に初心者よばわり→→→笑いも出ない→自分の経験言えない→ないものは言えない
696:異邦人さん
09/04/21 07:25:57 S32W7ifi
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次の方質問どうぞ |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)...||
/ づ Φ
697:異邦人さん
09/04/21 08:00:18 A5aj1iV1
1人旅行きます
スノーケリングでビーチエントリーできるホテルなんだけど
スノーケリングやってる間ホテルの鍵はどうすればいいのですか?
698:異邦人さん
09/04/21 08:15:30 nigAOjTO
>>696
早く消えなさい
>>697
もう少しましな問題を考えなさい
699:異邦人さん
09/04/21 09:57:23 VK8/4256
>>698
バカ?
700:異邦人さん
09/04/21 10:11:05 Q4GU3p/N
どんどん恥をさらせ
701:異邦人さん
09/04/21 10:33:50 gl5rJApg
>>697
水着のポケットに入れる
OR
フロントに預ける
702:異邦人さん
09/04/21 10:41:00 ow6UqgVP
>>701
いい問題と答え、お手本にしたいぐらい
1分前にどこかでレスしましたか?
703:異邦人さん
09/04/21 10:41:27 rqiWUy/e
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次の方質問どうぞ |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)...||
/ づ Φ
704:異邦人さん
09/04/21 10:56:37 4dqgWDey
>>703 一番信用力ない奴がそんなコトしてどうするの
709 名前:異邦人さん :2009/04/21(火) 10:32:22 ID:rqiWUy/e
私怨さんに取り付かれてしまって大変だな、旅行板
710 名前:異邦人さん :2009/04/21(火) 10:35:29 ID:swbTdTH2
京都OCN悪化に取り付かれてしまって大変だな、旅行板
705:異邦人さん
09/04/21 11:08:51 PVpkK7/P
>>703
ただいま京都に出没中、一番騙しやすいスレです。
706:異邦人さん
09/04/21 13:01:09 XPkezK06
>662
中身の明細になんて書いたの?
単純に書類の作成間違いじゃないの?
チョコレートって書いて差し戻しにはならんわな。普通
707:異邦人さん
09/04/21 13:04:04 XPkezK06
>664
無理にペア指定してセンター4列の真ん中2席より、離れても通路側のほうがよくねぇ?
708:異邦人さん
09/04/21 13:09:30 rqiWUy/e
>>707
新婚旅行だとしたら、どっちを選ぶ?
709:異邦人さん
09/04/21 13:31:25 0ZpKfK3U
>>708
飛行機の座席も知らない人間が割り込まないこと
自分のレス>>678をみなさい
パスポートが1000になり、そこでの無知、自演が消えて大喜びしていてはいけません
710:異邦人さん
09/04/21 14:39:17 9OXxtUjM
>>708
大大大迷惑
711:異邦人さん
09/04/21 14:59:40 0z6f/VLx
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次の方質問どうぞ |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)...||
/ づ Φ
712:異邦人さん
09/04/21 15:10:10 hX8LUu9q
そのAA自体をNG登録しているやつ多数
713:異邦人さん
09/04/21 15:57:05 h8EntYcP
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <そのAA自体をNG登録しているやつ多数
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
714:異邦人さん
09/04/21 16:52:40 hxO7jFLb
機内持ち込み荷物の事で質問させて下さい。
キャスターが付いていないクラシックな大きめのスーツケースを、
アルミ製で折り畳み式のキャリーカートに乗せて持って行きたいと思います。
ゴムベルトで結束固定するだけなので、貨物に預ける際には
スーツケースとキャリーは別々にしなければいけませんが、
その際、折り畳んだキャリーカートは客室に持ち込む事は可能ですか?
折り畳むと大きさは30×9×4cmで、とても軽い物です。
各航空会社のHPにも、折り畳み式キャリーカートについては
客室への持ち込みについての記載が見当たらず、悩んでいます。
(折り畳んで小さくしても、振り回せば凶器になりそうに思えます…)
どなたか、キャスター無しのスーツケースを、持参のキャリーカートに
乗せて海外旅行へ行かれた事がありましたら、是非教えて下さい。
715:異邦人さん
09/04/21 17:42:09 PzLy+xKx
持ち込もうが、預けようが好きなようにすればいいと思うが、
ひとつだけ聞きたい....
なんで航空会社に電話して聞かないの?
716:異邦人さん
09/04/21 17:52:54 hxO7jFLb
>>715
難聴で、電話での会話が困難なので。
717:異邦人さん
09/04/21 18:11:41 PzLy+xKx
ANAとJALはファクスの窓口がありますし、
メールアドレスやWebでの問い合わせに応じる航空会社も多いです。
機内持ちこみについては、お持ちになる他の手荷物にもよりますので、
ぜひお問い合わせください。
718:異邦人さん
09/04/21 18:36:07 hxO7jFLb
>>717
Fax、すっかり頭から抜けていました。
どうもありがとうございました。
719:異邦人さん
09/04/21 19:40:50 2zCibach
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄|
| 世界旅行者みどくつ |
|_______ __|
∧∧ ||
( ゚д゚)...||
/ づ Φ
720:異邦人さん
09/04/21 19:42:01 2zCibach
みどぴょん。
721:異邦人さん
09/04/21 19:55:36 451+BNBp
上のほうで、夏にトルコはやめれって言ってますけど、そんなにきついですか?
こちらも、7月頭ぐらいにツアーでトルコ行く予定ですが
連れが友達に「夏のトルコは暑いよ」と言われて「秋にしない?」と言われてます。
遺跡、名所巡りなので、雨が多くなるという秋以降は避けたいし、個人的にも忙しくなりそうなので
その前に行っておきたいのですが。
調べたところ、気温は高いが湿度は低いので過ごしやすいとあったので
気にかけてなかったのですが、どんなもんでしょう。
722:異邦人さん
09/04/21 20:18:57 nFG32O++
>>721
休みの関係で夏に行く人もいるわけだから、
自分が行きたい&休みが取れるときが旅行時期ですよ。
どちらかというと秋希望の連れが問題なんじゃないのかな?
正直に秋以降は行けないから7月希望なんだって連れに言ったらどうでしょうか?
そこから検討しないと無理なのでは・・。
日影に入ればそこそこ涼しい。
723:異邦人さん
09/04/21 20:30:40 XEPggTgv
age
724:異邦人さん
09/04/21 20:56:18 TMDXrv0D
>>714
キャリーカートは預けろといわれる可能性が高いと思う。
ターンテーブルで回っているよ
725:異邦人さん
09/04/21 21:51:14 451+BNBp
>>722
ども、そこまでどうにもならないほどの暑さってことではないんですね。
ではその方向で進めていきます。
726:異邦人さん
09/04/21 22:09:32 0WHIh4UK
またも登場してますね。質問で話題変えるの得意中の得意。
こんな風にID変更失敗しないで
【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA009便【DEN・IAD】
スレリンク(airline板)
975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:42:43 ID:l+q4uyyL0
>>959
なにこの人?
976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:49:19 ID:fMKAmhS7O
>955
このフライトの乗客はどうなったんだろうか?
977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:34:53 ID:l+q4uyyL0
>>975
海外旅行板をめちゃくちゃに荒らしているメンヘルさん
978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:38:30 ID:htlhaitu0
>>977
今回はID変更に失敗ですかw
海外旅行板の要注意人物を観察するスレ
スレリンク(oversea板)
727:異邦人さん
09/04/22 03:46:26 GgeUGfJ6
OCNの馬鹿者、ルールを都合よく叫び
728:異邦人さん
09/04/23 22:26:19 Kz45v0dO
海外で無線を拾ってネットするのってほぼ不可能でしょうか?
最近ノートPC買ったのですが、日本の色んな場所(駅、公園など)で試しても常にセキュリティロックされてます。
自宅ならネットワークキーがあるので無線でできるのですが。
しかし、日本ですらできないののに海外でなんて・・・
海外でもホテルでならできるものなんでしょうか?
ネットできないならわざわざ持って行っても仕方ないですもんね・・・
729:異邦人さん
09/04/23 23:40:03 jpjGHTeI
>>728
地域によるから答えにくい。
URLリンク(www.boingo.com)
とか契約して行けば良いのでは?
ホテルではロビー以外はイーサネットケーブルで接続な所が多い。
730:異邦人さん
09/04/23 23:44:07 UweX54j9
>>728
通信内容を傍受されても構わないのなら止めませんが、国内海外に関らず、
一般に暗号化されていない漏れ電波を勝手に使うことはお薦めできません。
稀にですが、罠を張って通信を傍受して様々なパスワード等を入手しようとする
輩がいます。
また、漏れ電波を勝手に使う行為は、法律的には大抵の国でグレーゾーン寄りの
白だと思われますが、道徳的にどうかという問題もあります。
ちなみに、暗号化されている網のキーを解読して勝手に使用することは、
ほとんどの国で違法行為になると思います。
但しFON(世界各国でサービスを展開)やFREESPOT(日本国内のみでサービスを提供)等、
暗号化なしのAPを会員同士で共有したり、不特定多数の人にAPを無料で公開したりする
サービスもあります。FREESPOTのようなサービスは、都市部を中心に
様々な国で見かけることができます。詳しくはぐぐってください。
ホテルでのネット環境はここ数年で急速に変わってきています。
欧州、北米、東アジア、東南アジアの国々であれば、WiFiもしくは有線LANによる
ネット接続サービスを提供しているホテルが数多くあります。
これらのサービスは有料の場合も無料の場合もあります。
宿泊するホテルが決まっているならホテルに問い合わせてみてください。
まだ決定していない場合、ネット接続サービスを提供しているかどうかを
ホテル選択基準の一つとしてもよいでしょう。
731:728
09/04/23 23:51:00 Kz45v0dO
ありがとうございます。
色々勉強になりました。
これからもっと検索してみます!
732:異邦人さん
09/04/24 02:12:59 0PsZcqWt
Hostel Worldで宿を予約しようと思っているのですが、
Dorms From US$66.65
Privates From US$40.80
とあります。
Dormsって何でしょう?
差がわかりません。
賢者の方々、お知恵をお貸しください。
733:異邦人さん
09/04/24 03:16:37 8BpgTRcH
相部と個室
なんか値段設定が逆のように思うが、わからん。おやすみ
734:異邦人さん
09/04/24 03:17:24 8BpgTRcH
↑相部屋だ。ごめん
735:異邦人さん
09/04/24 10:32:19 A84ApFw3
スーツケースの合鍵って日本で普通の鍵靴修理やで作ってくれますか?
相場は500円位でしょうか?
736:異邦人さん
09/04/24 10:54:14 NWIEHYnw
ホームセンターでもやってくれるでしょ
737:異邦人さん
09/04/24 12:16:48 sx+cAXrv
>>732
辞書引けば一発なんだけど、予約がちゃんと出来るのか心配。
738:異邦人さん
09/04/24 12:19:05 +Te2ok1R
30過ぎのおっさんがYH泊まれば痛いですよねw
739:異邦人さん
09/04/24 15:04:44 0p9jUqy1
>>737
733じゃないけど、値段設定が変だね。他になんか理由があるのだろうけど。。
8人10人のドミトリーのほうが普通は各段に安いのに?
個室のほうが安いってなぜだろう??よっぽどボロなのか?
帰国したら理由を教えてください。ホテル代読むときの参考にしたいよ。
740:異邦人さん
09/04/24 16:27:22 yDzwiIG1
>>735
ベースになる鍵のサイズがないと合い鍵は作れないよ
スーツケースの鍵みたいに各社で鍵のサイズがマチマチなものは作れない事も多い。
ちなみに自分はダメでした。
741:異邦人さん
09/04/24 16:39:20 WDds2rED
>>735
どういった状況なのか分らないけど、有名な会社製のだと、
その会社に連絡して作ってもらうのが正攻法な気がする。
(出張で来た人のゴタゴタで経験アリ)
あと、海外でマイスーツケースのカギを無くしてしまった場合...
大声で言っちゃダメらしいんだけど、実は空港のleft luggageの所に
いろんな鍵があって、ラッキーする事もあるかも。
実際私も鍵無くして落胆していた所、空港の荷物担当のおねいさんに
相談して救われた経験ありです。
742:異邦人さん
09/04/24 18:37:30 SVQVT1v/
>>738
タンザニアのダルエスでYWCA泊まったけどなw
若くも女でもクリスチャンでもないんだけど。
743:異邦人さん
09/04/24 22:20:18 HAqREyGi
安いチケットで乗り遅れても次の便に乗れない・・
のが怖いです
パリで翌日とかの片道のチケットを買うしかないと思うのですが
どこでどう買えば安く済むのかがわかりません
旅行会社で買うなら、どのあたりに安い店がありますでしょうか?
経験者の皆さん、お知恵を!
Expediaとかでも買えるのかしら・・
744:異邦人さん
09/04/24 23:22:53 +djYKx5s
>>743
京都の山の中から出たこと無いくせに、パリとか関係ないだろ?
745:異邦人さん
09/04/24 23:36:41 v3LLBj1U
パソコン持っていないのですが、Eチケットはどうすればいいのですか?
746:異邦人さん
09/04/24 23:53:04 fpDJDLDM
>>745
「どうすればいい」の内容が具体的に何を聞きたいのかわからないのですが、
旅行代理店を通して手配した場合は、旅行代理店が、プリントアウトしたeチケット控えをくれます。
そのeチケット控えとパスポート等、必要なものを持って空港に行けばOK。
何らかの事情で、手配したeチケットの控えをメールで受け取れない、プリントアウトできないというのなら
ネットカフェを使って受信&プリントアウトすればいい。
理屈だけで言えば、eチケット控えは無くてパスポートさえあればなんとかなるのだが、
トラブルを避けるためにも、事前に控えをプリントアウトして持参すべきです。
747:異邦人さん
09/04/25 00:40:31 J4R8/6TT
>>743
乗り遅れの理由によっては、航空会社が配慮して目的地まで連れて行ってくれますよ。
748:異邦人さん
09/04/25 00:56:28 vp1XjSf+
上海乗継で香港に行きますが、上海ではいったん入国して、荷物も
預けなおしになるそうです。
上海-香港は国際線になるそうですが、香港に到着した時の
入国カードには、出発地は上海と書けばいいのでしょうか?
飛行機は上海航空です。
10年以上前に初海外旅行でロンドン-フランクフルトを乗り継ぎ
したんですが、そのときの手続きをさっぱり思い出せません。
749:異邦人さん
09/04/25 01:02:04 vp1XjSf+
>>748です。
荷物を受取って到着ロビーに出るということは、入国することに
なるんですよね?
750:異邦人さん
09/04/25 04:52:38 x7GpthJl
出発地、上海ですね
上海で入国になります
中国は北京にしろ上海にしろ、入国しないままのトランジット
が出来ず必ず一旦入国になりますね
同じキャリアでも再度チェックイン、搭乗券発行になりますし
751:異邦人さん
09/04/25 13:15:14 vp1XjSf+
>>750
ありがとうございます。
定刻通りだと乗り継ぎに3時間あるので大丈夫だと思いますが
手続きや空港の案内を事前にチェックして当日に備えます。
飛行機が定刻通り飛びますように。
752:異邦人さん
09/04/25 15:35:49 8jpnpaCg
メキシコ 豚インフルエンザで1000人感染60名死亡
GWのツアーは?
成田空港は?
・・・
753:異邦人さん
09/04/25 16:33:06 mb5GO118
>>752
URLリンク(www.anzen.mofa.go.jp)
URLリンク(www.anzen.mofa.go.jp)
754:異邦人さん
09/04/25 16:55:07 8jpnpaCg
>>753
ありがとうございます
>フェーズ4~6(WHOよりフェーズ4、5又は6が宣言された時点等)
<渡航者向け> 「渡航は延期してください。」
現在3 あと一つで該当国への渡航は延期ですね、3で検討
現在検討を求められている段階
なら他の国は大丈夫と考えていいわけですね よかった