【ホーチミン】ベトナム旅行 Part17【ハノイ】at OVERSEA
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part17【ハノイ】 - 暇つぶし2ch600:異邦人さん
09/02/14 04:58:51 RV1U+7xh


29 :天之御名無主:2007/08/06(月) 17:15:20
B型の多い地域・民族

ノバヤゼムリャ:ウラル山脈から西北部の北極海に浮かぶ島。
コミ族:ウラル山脈西北部の極寒の地。北極海を望む。
ネネッツ族:ウラル山脈西北部の極寒の地。内陸。
タタール族:ウラル山脈西部の極寒の地。タタルスタン共和国近辺。
カムルイク族:東欧にある北方モンゴロイドの地域。ほぼ放牧しかしていない。黒海を望む。
ハザラ族:ウズベク・キルギス・アフガン・インドに渡る地域に住む北方系モンゴロイド。
チゴイネル:ハンガリーに住む放牧民族。
インド北西部:ムガル朝時代に騎馬民族との混血により増えたとされる。
ブリアート族:北方系新モンゴロイド、旧ブリア-ト(イヌイット・アイヌなど)とは一線を置く、北部アジア人種の代表的民族でツングースの代名詞とも言われる。
オロチョン族:満州に住むツングースの一派、世界一黄色人種特有の遺伝が強い。
エベンギ族:ツングースのまたの名といわれるほど、北方系アジア人種の遺伝が濃い。



601:異邦人さん
09/02/14 19:18:00 ZHUcXSnm
>>595
ちなみに飛行機代は片道110万ドン(約6000円)なので往復1万2千円程度です。
タクシー代合わせて2万はいかないと思います。

602:異邦人さん
09/02/15 01:42:18 5PRzurky
>>593
そういうの、逆効果だと早く気が付いたほうがいいよ
ほんとに

603:異邦人さん
09/02/15 23:46:06 Kq+xMY2y
今日のホーチミンは涼しかったな。
うす曇りで風が気持ちよかった。

604:メコン
09/02/17 00:04:22 puqypWu4
あなたはヒョッとして?

605:異邦人さん
09/02/17 00:46:05 +30WbOqO
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに御興味を持たれたようです。

606:異邦人さん
09/02/19 12:09:52 iks9hwUK
>>470です
>>471
PSPの充電器はPC屋で治してもらった。コンタクト洗浄液は売ってなさそうなんだが
スーパーも小さくて地元民向けだし。
ハノイみたいなデパートがない

607:異邦人さん
09/02/19 17:03:07 HGgdt6Ea
レポ thks
でもね、ニャチャンにハノイのようなデパートがあるかもしれないと
思っていたんだね。すげーな


608:異邦人さん
09/02/20 04:43:17 EIsoPidg
久しぶりのホーチミンは相変わらず工事ばっかり。
メータータクシー、いつの間にあんなに増えたんだ?
国営百貨店ってあんなに店員しつこかったっけ?

ああ、ノーヘルで夜道をかっとばした頃が懐かしい。
でも楽しかった、また遊びに行くよホーチミン。

609:異邦人さん
09/02/20 09:52:10 VtuUkz40
俺はもう二度といかねえ
あんな疲れるとこ

610:異邦人さん
09/02/20 16:23:25 rv93UwhK
ハノイは好きだがなあ。

611:異邦人さん
09/02/20 20:24:32 VtuUkz40
ハノイとホーチミンの違いを教えてくれ。
ホーチミンは暑くて、バイクに引かれそうだったし、人は信用できないし、
ほんと疲れたから。


612:異邦人さん
09/02/20 20:34:39 Vn1YzQX5
ハノイのほうが暑くないけど
ボッタくりは似たようなもんだ

613:異邦人さん
09/02/21 02:42:10 T/x7HWjB
よく言われるのが
ホーチミンは東京、
ハノイは京都。
美女はハノイのほうが多いらしい。

614:異邦人さん
09/02/21 09:35:34 oBfgoayV
ホーチミンへ行くんだけど、値切れる店と値切れない店の違いを教えてください

615:異邦人さん
09/02/21 11:57:50 32te4ciV
値切れる店:値札がついてなくて、店員が口で××サウザンド、とか言う店。


616:異邦人さん
09/02/21 12:00:28 cvi/NYq5
値札がついてても、最初から10倍ぐらいの値札になってるところもある。
最初から10倍でつけておいて、特別に3割引くとか、半額でいいとか。
日本人は大喜びで買っていく。


617:異邦人さん
09/02/21 12:31:21 oBfgoayV
>>616
値札ついてても値切れる?

618:異邦人さん
09/02/21 14:00:25 32te4ciV
ベトナムって乞食が少ないな。もっといるかと思ったよ。


619:異邦人さん
09/02/21 14:06:39 YEVJtwLD
鉄道のページ、タイムテーブルみれないんだけど営業してないわけじゃないよね?

620:異邦人さん
09/02/21 14:22:38 eYRprxvz
>>618
取り締まりあるからだよ。

621:異邦人さん
09/02/21 21:22:26 m0atewt7
>>618
社会主義国に乞食がいるわけないだろ。常識のないやつだwww

622:異邦人さん
09/02/21 21:24:03 hVyrewyL
中共は乞食いっぱいだが

623:異邦人さん
09/02/21 21:37:25 qdaCSwy4
全員乞食かと思っていたけれど、ちがうのか。

624:異邦人さん
09/02/21 22:46:24 /v6ptVjx
スーパーやデパート以外値切れる
Tシャツ1枚150円まで値切った

625:異邦人さん
09/02/22 09:31:34 Ndy6Ejl6
ベトナムから帰国して5日ほど経ちますが、
まだ下痢が治りません。症状は軽度ですが・・・
明日、病院行ってきます・・・orz

626:異邦人さん
09/02/22 11:41:28 bGiQIyce
ホーチミンのシンカフェあたりでメコンデルタツアーを申し込みたいです。
このツアーは毎日人数が集まるものですか?
できれば2泊3日、なければ1泊2日を考えています。

627:異邦人さん
09/02/22 12:58:29 QGAz80zy
集まります。
もしもその日の集客が少なかった旅行会社は、少人数運行だと採算が取れ
ないので、他の会社の同様ツアーのバスに乗せるのです。
2泊3日は止めた方がいい。
そのルート設定は、カンボジアへ行く客を乗せてるためぐるっと遠回りするので
バスに乗ってる時間が長い。
1泊2日のカントーだけで十分だと思いますよ。
カントーでのんびりしたければ、ツアーでないバスで行ったら?

628:異邦人さん
09/02/22 21:02:33 tRVcm2ED
いつも台湾経由なんだけれど、ベトナムから帰ってくる人だけ、成田で特別な紙を書かされるな

629:異邦人さん
09/02/22 23:58:24 rPvrYCBR
>>617
店によるけど、国営百貨店は無理だと思う。
ベンタイン市場とかでも値札というか価格表示があるけど、あんなのは全部
ぼったくり。


630:異邦人さん
09/02/23 08:27:52 hb07pbdG
ベンタィン市場の仕入れはチョロンのビンタィン市場、アンドン市場が多いらしいww
安く買いたければチョロンへgo!

631:異邦人さん
09/02/23 08:32:05 x9zWyAAl
>>627
ありがとうございます。確かに3日目でカンボジア方面と分流しますね。
カントーに個人で行くことも考えたのですが、
バスターミナルまで黴タクで行くのが怖いので。。。

2泊3日のツアーのデメリットは、3日目に乗ってる時間が長いだけでしょうか?

632:異邦人さん
09/02/23 10:40:59 cFanL8M+
一日目に乗ってる時間が長いです。
最近はどうかわからないけど、14時から15時頃にミトー出発、19時から20時にチャウドック着、泊。
でも2日目は、チャウドックの水上生活者の家の周りを手漕ぎボートでまわり、それから少数民族の村ではた織りを見て、
その近くをうろうろするとイスラム教の村、福田寺に登って、カンボジア国境を眺める。
ワニ養殖場見学でワニが襲ってくるのですが、金網に体当たりしてきて驚かされます。
昼食はなまずの養殖池の上で、ナマズの土鍋煮(これは各自の選択で個人払い)などかな。
ここの食堂では、手桶水洗トイレを体験できます(まだ改造してなければ)。
これに興味があれば2泊3日もよろしいのでは。

633:異邦人さん
09/02/23 12:25:45 Vc3zcNhq
こんちわっ(`・ω・)
明日からHo Chi Minhいくんですが、
市民劇場近くでレンタバイクは借たいとおもってます.
普段株乗りの俺としては本場で乗るのはあこがれ・・・.
ただ,ネットの海を探すもあまり情報が集まらず・・・.

劇場界隈にあるホテルに泊まる予定ですが、店はホテルが紹介してくれるものですか?
また、よいレンタル店もご存じなら教えてください!
おねがいしますです(´・ω・)




634:異邦人さん
09/02/23 16:14:46 uSLVZAmT
>>630
チョロンまでいったって観光客だったらふっかけられるに決まってる。

635:異邦人さん
09/02/23 18:28:42 ijeONHYW
>>633
ホテルのフロントに言えば用意してくれると思うよ。少し手間賃が入るかもしれないけど。

636:異邦人さん
09/02/23 18:47:51 NsE8hcE4
>>633
デタム周辺に沢山レンタバイク屋があるが、
パスポを預けなければ貸してくれないのでお勧めしない。
私は気にせずここいらで借りるがね。
まともなホテル経由ならもしもの場合も安全かもしらんが、
ところで免許持ってるの?

637:異邦人さん
09/02/23 19:24:45 wsZSVJaI
>>634
行ったことないのに適当な事書かないように。
ベンタンとTAXで値段を調べてから行けばいい話だろ。
頭使え。

638:異邦人さん
09/02/23 20:19:09 cFanL8M+
>>637
数百万ドンの買い物するのでなければ、そこまで調べないけど。
チョロンだけど、ベンタンほど吹っかける店は多くは無いけど、ベトナム人に値切り交渉してもらってもそう安くは無いですね。


639:異邦人さん
09/02/23 20:20:48 Vc3zcNhq
>>635,636
れすありがとうです.
やっぱりホテル手配が良いのですかね・・・手間賃といっても少しでしょうし・・・
免許はないのですが,50cc未満はいらない,とききました!
100cc以上がメジャーだといいますが,50未満はあまりないのでしょうか・・・?

640:異邦人さん
09/02/23 20:47:53 cFanL8M+
50ccのレンタはないです。

641:異邦人さん
09/02/23 20:47:53 +MNyBu5k
ビンタイで、生春巻きの皮を1パック5000ドンで買った。
8個まとめ買いして、全部で30000ドン。
観光客はあまり声掛からないから、客引きの煩わしさがなくて良い。

642:異邦人さん
09/02/23 23:02:16 NsE8hcE4
>>639
在住者以外は殆ど無免許で乗ってると思うけど、ちゃんとしたホテルで
借りるときはどうなんだろうねえ。やはりチェックされるのかな。
運転自体は問題ないと思うけど、今のベトナムの状況を考えると、
観光客が公安に弱みを見せると、かなりボッタ繰られるんじゃないかなあ。
違反の罰金自体は大したこと無いかも知れないけど、くれぐれも止められないように、
交通ルールはよく把握した方が良いね。

643:異邦人さん
09/02/23 23:02:25 Zh/SbONm
>>630
保険がきかないからやめたほうがいい。
仮に国際免許証が有効な国であっても、
日本で100cc乗れる免許がないと、無免許状態だから
保険金は絶対に出ない。

レンタル店で入れる保険なんて、意味無いからな。

644:異邦人さん
09/02/23 23:08:53 +MNyBu5k
HCMでレンタバイクなんて自殺行為だろ
やめとけマジ

645:異邦人さん
09/02/23 23:09:52 IZLht+in
>>643
向こうのバイクってミッションじゃないの?
ママさんバイクなら自分も借りてみようかな。来月行く予定。

646:異邦人さん
09/02/23 23:10:58 NsE8hcE4
後注意すべき事は、駐車場の半券を無くさないことと、
似たようなバイクが多いので、ナンバーと特長を忘れないことですね。
デパートなど広めで大量に扱う駐車場は、場内で係員が勝手に移動しますから。

保険などの問題としては、最悪の状況になった場合に、自己資産抛ってでも
責任を果たせるというのは心がけたいところだね。

647:異邦人さん
09/02/23 23:12:32 NsE8hcE4
>>645
カブタイプで、2輪そのもののリターン式マニュアルも多いが、
本物のカブはもともとミッションあってもATと同じだし、
スクーターも増えてる。

648:異邦人さん
09/02/23 23:16:26 NsE8hcE4
>>644
実際に乗るとそう大したことはないけど、日本でも
都会での運転慣れしてないような人には無理だろうね。
スピードレンジが低いので、左右前後しっかり見て、
流れを壊さない左右のターンで問題ない。
私は1人で交通量の多い道路を横断する方がよっぽど怖い。

649:異邦人さん
09/02/23 23:19:22 IZLht+in
行ったことある方に質問です。
先週帰国した友人が、市内観光のついでに貧しい人達の住んでいる地域をのぞかせてくれたそうです。
戦争の資料館の近く?
普通観光客は来ないところらしく、日本で畑の隅に農機具を入れておくボロボロの小屋
そのまんまの家に住み、たくましく生活をしていたと。
子供が寄ってきたので、ポケットに入れていた飴をあげたところ、手を合わせてお礼を言われ
「もっと持ってきてあげたら良かったな」と思ったそうです。
友人の意思を継ぎ?飴玉をたくさん持っていく予定ですが、
何と言ったらそういう地区に連れて行ってもらえるのでしょうか?
また、そういう地区はやはり危険なのでしょうか?

650:異邦人さん
09/02/23 23:21:04 IZLht+in
>>647
情報ありがとう!
着いてみて、現地の人の速度や動き方見て
乗れそうなら乗ってみるw

651:異邦人さん
09/02/24 00:25:45 gTL8DTpg
>>637
行ったことない、と決め付けないで下さい。
行ったことあります。ただ、まったく値切れなかった。
英語も全然通じないし。

>>649
貧乏な子供に飴玉をあげる行為で自己満足したいのですね。分かります。

652:異邦人さん
09/02/24 00:32:32 oV5uXDIc
>>649
お前みたいなやつが乞食を育てるんだよ
自己満偽善者死ね

653:異邦人さん
09/02/24 00:41:10 M4rTqygU
>>651>>652
いやいや。
こんな事書く為にベトナムスレに来てる人ってなに?
病んでるね。

654:異邦人さん
09/02/24 00:45:46 /OpWmUcJ
>>649
他の人の言うとおり、そういう行動はあまりお勧めできないよ。
ホーチミンなら、物売り(1㌦、1㌦と言って寄ってくる)とか単純な乞食の
子供がいくらでもいる。
それはもしかしたら、裏で乞食をさせている組織があるのかもしれないし、本当に
親がいない子供なのかもしれない。
でも、そういう子供全てに対応できますか?


655:異邦人さん
09/02/24 00:48:10 /OpWmUcJ
それに、戦争証跡記念館のそばは貧しい地区でもなんでもないですよ。
普通のベトナム、むしろ豊かな層ですよ。
平均的なサイゴンの住人は、川の対岸に住んでます。

656:異邦人さん
09/02/24 00:52:12 M4rTqygU
>>649について
知ってる人がいたらレスお願いしますね。

657:異邦人さん
09/02/24 00:58:43 /OpWmUcJ
>>656
だから、戦争証跡記念館のそばなら、豊かな層の住む地域。
普通のサイゴンの人は、川の対岸(フェリーで渡る)。
サイゴンの人たちは、貧しくなんかない。
日本人の感覚ではぼろぼろの小屋でも、現地の人の感覚では普通の家。
貧しい人に会いたければ、地方に行くしかない。
ちなみに、ベトナムは、お金を尺度にすれば貧しいかもしれないけど、豊かな気候で
食べ物も豊富なので、人民は自分たちが貧しいなんて思ってないよ。
田舎の「貧しい」人たちも、食べるものに困るような人はいない。



658:異邦人さん
09/02/24 01:25:46 EOx/02uX
>>649って何か上から目線で現地の人を見てない?
それに「そういう所」へ興味本位で行こうとしているのもどうかと。

659:異邦人さん
09/02/24 02:15:40 EOkxUpLu
釣られておく
日本人にねだれば物がもらえると思う馬鹿が
ふえるだけ。
あんたの行為が益々そいつらを駄目にする。
物あげない、無理して買わない、これ基本。


660:異邦人さん
09/02/24 03:07:05 G4SKtsqy
>>649 のことを馬鹿にしてるやつはもっと馬鹿


661:異邦人さん
09/02/24 06:06:13 GC4VMNsR
>>655
>>657
だよなあ。なのでもしかするとハノイなのかなと思って黙ってたんだが。
少し貧乏というか、一般のベトナム人の住むところは迷路みたいになってるから、
余程信用のおける相手とじゃないと行きたくないよな。
ロクデナシのセオムと行ったことがあるけど、沢山の子供達に合えて
良い体験だったかな。他人にはお勧めしないね。

662:異邦人さん
09/02/24 09:40:40 4Rf0sEBs
>>649
他の方がちょっときつめに書いておられますが、やはりその飴をあげに
行く行為というのはあまり良いモノでは無いと思います。

たまたま旅先で出会って、何かのつながりができたファミリーや
子供達に飴をあげるならともかく、飴をあげるために訪れるというのは
良くないのです。

少し具体例が適当でないかもしれませんが、例えばカンボジアでは
大人は1日1ドルの稼ぎです。我々にしてみればほんの気持ちで渡せる
1ドルですが、もしそれを子供に渡すとどうなるでしょうか?
大人が稼ぐ数倍のお金を子供が同情得ることでもらえてしまうということが
不幸を生むのです。
多くのケースで大人は働かなくなり、酒浸りになります。
子供は学校へ行く機会を失い、道で乞食をするようになります。
同情を買うため、生まれたあかちゃんの手を切る親も居ます。

これらは少し極端な例ですが、各地区には各地区の価値観と幸せが
あることを尊重されてはどうでしょうか?

飴を持っていくことは賛成です。旅をしていれば、レストランや、ショップや
市場などで、いろんな方との関わりが生まれます。そういう時に、ほんの
気持ちとして飴をあげてはどうでしょう?

少しきつい書き方をしている方も居ますがここは少し頭を冷やして良く考えてみる所だと思います。

663:異邦人さん
09/02/24 10:20:06 gTL8DTpg
>>649の酷い文章力にも要注目。

かつ

>農機具を入れておくボロボロの小屋

農民さえバカにしているような表現。

>友人の意思を継ぎ?飴玉をたくさん持っていく予定ですが、

安っぽいw

こういう人はまずはベトナムに行ってみて、ぼられたりすられたり
すればいいと思うぉ。

664:異邦人さん
09/02/24 11:12:17 m4IgJX1G
ちなみに実際の農村はこんな感じ
URLリンク(www.city.kurashiki.okayama.jp)


665:異邦人さん
09/02/24 16:42:45 hVN6Q2jl
1区にもそういう地区はあるよ。

本当にそういうことが興味あるなら、セーブザチルドレンとベトナムで検索すれば。。。

あるいは、ただ単純に見たいだけなら、
「Toi co quan tam den ngoui ta ma khong the song du」とでも書いてそこらへんの人間に相談する。

666:異邦人さん
09/02/24 18:55:00 hTE861YD
外国人の多いところで、乞食の子供が普通について来るから、1ドルでもあげれば
大喜びでお礼言うと思うよ。
写真とかを1ドルで売り歩いてる子供にも1ドル渡せば大喜びでお礼を言うと思うよ。
道で帽子とかTシャツとかを1ドルとか2ドルとかで売ってるおばさんに2ドル渡せば
大喜びでお礼言うと思うよ。

そんなことがいいことだとは思わないけど。

667:異邦人さん
09/02/24 19:25:31 NejpwTQz
>>649
おまえの旅行費用ユニセフにでも寄付すれば手を合わせてお礼言ってもらえると思うよ。
10万くらいあるんだろ?
その方がよっぽど恵まれない子供が助かると思うけど。

668:異邦人さん
09/02/24 19:29:53 NejpwTQz
ボロい家に住んでる人を覗き見するのがそんなに楽しいかね?
はっきり言って人間のクズ。
自分が神様かなにか勘違いしてんじゃねの?

669:異邦人さん
09/02/24 19:31:47 1OIVuk4z
ID:NejpwTQz

よっぽどムカついてんだな。2回に分けて書くとは。
もう彼はここに来ないから何を書いても無駄だと思うよ。

670:異邦人さん
09/02/24 20:00:20 dRJNjYc2
彼?いや、彼女じゃないの?
っていうか、その友人に場所聞けばいいのに。
ここに書き込みして、みんなに偉いね~って誉めてもらいたかったんじゃね?

671:異邦人さん
09/02/24 20:13:39 8LDdhYZl
お金をあげるより飴をあげた方がマシだとは思うけどね。

お金をあげると親に取られるが、飴玉なら子供にいくので私は飴(お菓子だったかな?)をあげる、
って、よく東南アジアに出かける西原理恵子が書いてたなぁ。



ホーチミンの川の向こうに行ったことあるなぁ、
暇つぶしに渡し船乗ってみたかったんでついでに。

渡船場の近くに市場があって、一本道を1キロくらい歩いたところに寺があったんでみてきた。
普通の田舎でした。でも貧乏な集落には見えなかったな。
昼間ならいいけど暗くなると街灯もないし怖い
観光客なんていない、一人で行くのはちと勇気がいるかも。

672:異邦人さん
09/02/24 21:32:29 w+tZQRy+
フエの田舎がそんな感じだったな。
でも、ベトナムは一年中暑いし、ボロボロでスキマ風が入ってくるような家でも
大して不具合ないだろ。
ワンコもいっぱい飼ってたし、
住んでる人が現状に満足してたらそれでいいんだよ。


673:異邦人さん
09/02/24 21:52:09 BHGwZgfP
ベトナムではいつも宿でトラブルになるんだけど私だけなのかな?
何日まで滞在しますって言ってても「常連から予約が入ったので出て行ってくれ」って朝いきなり言われたり、
朝に実際に見て決めていた部屋が夕方に帰ったら別のヘンな部屋に変更されててしかも同料金だと言われるし、
チェックアウトするとき1泊分払ってないと言われたりいろいろあった。
その都度つたない英語で抗議するんだけどいつも負けてしまう
なんかくやしい


674:異邦人さん
09/02/24 21:57:47 BHGwZgfP
あ、書き忘れた部分が。
…同料金だと言われたのでキャンセルする!って言ったら1泊分払えと言われた
こんなの詐欺だと思わない?みんな



675:異邦人さん
09/02/24 23:40:14 GC4VMNsR
そういうあくどいところは名前出しちゃえば良いよ
勿論自己責任で

676:異邦人さん
09/02/24 23:46:10 4n58Qms0
ユー、ここに名前書いちゃいなよ
東欧の何処かのスレはバシバシ名前出まくってるよ
事実なら書いちゃって、調子に乗れないようにしちゃいなよ
ガイドブックに載せるなって投稿しちゃいなよ

677:異邦人さん
09/02/25 00:14:19 vYi61irD
>>674
ホテル名出して、ガイドブックにのってたなら出版元に抗議したほうが良いよ。

678:異邦人さん
09/02/25 00:27:12 RvTFz4Xg
自分は代理店経由でホテル申し込みしたのだけれど、別のホテルに連れて行かれたよ。
代理店に電話して抗議しようと思い、でも、お金もないし、自分の非じゃないから
コレクトコールでかけたら
オペレーターに「コレクトコールは一切出ないそうです」と言われた。
事情を説明してもう一度かけてもらったけれど、かたくなに電話に出なくてオペレーターも
申し訳なさそうだった。
改めて、次の日電話をかけなおしたら留守電で一切電話に出ないし最悪の代理店だった。



679:異邦人さん
09/02/25 00:30:51 b39r79Ry
何を抗議すればいいんでしょうか?
部屋を代わってくれと言われて、押し切られたんですけどどうすればいいんでしょうか?
って抗議すればいいのでしょうか?
ぼろい部屋で20ドルといわれたんです。ひどいと思います。
って抗議すればいいのでしょうか?
広告として掲載されていないのに、誰がどんな責任を取ってくれるんでしょうか?
それともただの言うだけなんでしょうか?
法的にどうなのかはわかりませんが、一般常識では「ああそうですか」で終わってしまうだけだと思います。
腹の虫も収まらずに終りです。
むしろ、なにもできない自分に怒りをぶつけるべきだと思うのですが。
そもそも何の目的で抗議をすればいいのでしょうか?

680:異邦人さん
09/02/25 00:42:21 9SFbNmKS
>>675-677
673と674を書いた者です
自己責任とか書かれるかな?と思ってたけどみんな私の怒りを理解してくれたみたいで嬉しいよ
ホテルは自分で現地で適当に見つけたホテルだったので名前とかは今やうろ覚え
実際行けばたどり着けるけど
でももういいや、ここで言ってスッキリした
1泊分払ってないよって言われたのは領収書もらわなかった私のミス
後の2件のトラブルは運が悪かった
まぁこういうこともあるのでみんなも知っておいてください
ちなみに上2件のトラブルはハノイ、1泊分払ってないよと言われたのはホーチミンね



681:異邦人さん
09/02/25 00:44:36 JJcTN9J+
本当なら名前を出すことで改正されるかダメージを受ける。
それ以上は求めない方が良いよ。
ただその場で嫌だといえば済む場合もあり、
必ずしも状況が掴めないので自己責任で。

私は煙草を吸うので、喫煙可能な部屋を何時もリクエストしますが、
たまたまなのか、段取りが悪く用意できないのか知らぬが、
条件の違う部屋をお願いしてくる場合があるけど、アップグレード以外
嫌なので断固譲りませんよ。
はっきり意思表示すれば大概何とかしてくれますね。
たぶん他の客が犠牲になってるだけだと思うのだけど。

682:異邦人さん
09/02/25 00:47:02 JJcTN9J+
>>680
タイミング悪くてスマヌ。
書いてすっきりしたならもう良いですね。
さらっと忘れましょう。

683:異邦人さん
09/02/25 01:07:02 9SFbNmKS
>>681
やっぱ英語でかなり抗議できるくらいにならないとなめられるなーって思った
相手も私が英語で抗議できないのを見越してやってるんだと思う
勝手に部屋を変更されキャンセルもさせてくれなかった時はつたない英語ながら何度も何度も
言ったけど結局自分の思うようにならなかった
最初は英語で言ってたけどそのうちあまりにも腹が立って「うぅ~」ってうなり声をあげてしまったよw
まぁ普段でも口の達者な人と口喧嘩して負けそうになった時も言葉よりも先に「うぅ~」ってなるんだけどさw
英語でケンカできるくらいになれるように英語がんばろっと

684:異邦人さん
09/02/25 01:48:13 vYi61irD
>>679
「悪徳ホテルを掲載すんな」で良いじゃん。
他の人のためにも役立つ情報なんだから出版元だって喜ぶだろ。

685:異邦人さん
09/02/25 08:29:57 fMCxfv02
>>684
地球の歩き方は一応配慮していると聞いたけど。
安宿であればhostelworldのユーザー評価も比較的信用できます。


686:異邦人さん
09/02/25 08:31:45 fMCxfv02
>>632
ありがとう。ナマズ、ワニ、昔のトイレなど面白そうですね。
内容としては非常に興味深いので、乗っている時間が長いことは我慢できそう。
この方向で検討してみます。

687:異邦人さん
09/02/25 11:57:23 RvTFz4Xg
>>673
すごく分かる。
同じようなトラブル経験したけれど、英語で抗議したとしてもいつも負けてしまう。
言い分なんてぜんぜん通らない。
そしていつも悔しい思いをする。

688:異邦人さん
09/02/25 20:28:35 wPq9BHXM
英語は勉強しとくべきだよ、ほんと・・

689:異邦人さん
09/02/25 22:44:28 zFzpJaOu
所謂ミニホテルレベルの宿だと、ブッキングに関することなど、
結構いい加減であることは少なくない。

メール、ホテル予約サイト、電話等を通じて部屋予約をしておいても、
宿泊者が延泊したり、引継ぎがうまくなされず満室になってたりして
他のホテルに回されることもある。

又、良いホテルだと思ってリピートしていても、ある時知らない従業員が
居たりすると、又対応が変わったりトラブルがあることもあった。
予算は無いから、それらのこと承知の上でいつも格安ミニホテルに宿泊している。

私は英語は殆どダメ、ベトナム語は簡単な会話は出来るが、
トラブルがあったら、相手が意味がわからなくても、日本語も含めて
負けずにまくし立てる。そして細かいことが会話で表現できなくても
英語ベトナム語の単語を紙に書いて
相手の言ってること、こちらの言いたいことを何とか通じ合うようにする。
相手の言い分もまず聞いて、理解して、
納得の出来ないことは決して譲らなかったら大体なんとかなった。
英語でなくても気持ちと粘りがあれば、交渉は出来る。

ただし、681さんの仰るように、誰かが代わりに犠牲になるかも知れんが。

690:異邦人さん
09/02/25 22:50:27 yWSVkCGt
>>683
英語できても通じない。
通じないふりをされてるだけかもしれないけど。
毎日外国人観光客相手にしてるのに、いくらなんでもわかるだろうと。

691:異邦人さん
09/02/26 16:46:53 97Ead/V7
ビエンタン?ベンタン市場の近くを歩いてたら、
カブに乗ってコウダクミやらなんやら日本語でしゃべりかけてくるおじさんに声かけられて、
日本語勉強してるから
近くのカフェで話をしようといわれたんだけど、ウザかったんで断った。

あれって有名な詐欺師?

692:異邦人さん
09/02/26 17:16:26 2DDsj9X6
すんませんヴェトナムに行こうと計画を立て始めてる所です
で、日程面に関連してくることなのですが
ハノイからハロン湾に行くのって6時間かかります?
桂林に行ったことがあってすごく良かったんだけど
ハロン湾はどうです?
両方行ったことがある人いたら、
同じように素晴らしい、桂林より素晴らしい、桂林にまける
どれでしょうか?
もちろん主観の問題でしょうが、チラッと参考にしたいので

693:異邦人さん
09/02/26 17:19:46 5kYQd9IX
>>691
有名じゃないけど詐欺師だな

694:異邦人さん
09/02/26 17:29:53 5kYQd9IX
>>692
ハロン湾はハノイから日帰りツアーがあるよ。
先に桂林行ったから桂林の方が衝撃だったが、り江下りよりハロン湾は変化がある。
ハロン湾はライトアップされてる鍾乳洞とか、小舟に乗り換えて行くところもあるので、おもしろいよ。

695:異邦人さん
09/02/26 17:35:29 Q2M9OXsK
>>692
桂林がよかったと思うなら、ハロン湾は楽しめると思う。
船に乗ってシーフードを食べるのもよし。

696:異邦人さん
09/02/26 17:41:44 2DDsj9X6
>>694
㌧!
上の方にハロン湾は泊まるといいとあるので。
参考にさせてもらい、ちょっと考えてみます
あと、ハノイからサイゴンまで行くのだけど
その途中のこと自分でちょっと調べてから
又ここで相談させてもらうのでよろしくです

697:異邦人さん
09/02/26 17:42:46 2DDsj9X6
>>695さんもトンです!

698:異邦人さん
09/02/26 18:35:41 cncMKum0
サイゴンは乾季ですね

まだむちゃくちゃ暑いってほどじゃあないから、いい時期ですね

ああ、おれも行きたくなってきた

699:異邦人さん
09/02/26 20:33:28 Rrg8KRx9
>>698
今、暑いっす。特にここ1週間は。
日中36℃くらいありんす。

700:692
09/02/26 21:47:03 2DDsj9X6
>>698
>>699
私が行くのは一番暑いと言われている4月ですorz
一応雨期は5月からと聞いてはいるんだけど

701:異邦人さん
09/02/26 22:15:38 IqusDQ/2
ハロン湾でジャンク船に泊まったことがある人に質問したいのですが
客室のセキュリティーはどうなっていますか?

702:異邦人さん
09/02/27 00:19:56 +gGAPtzL
スタッフは所詮はベトナム人です。
スキがあれば何でもやります。

703:異邦人さん
09/02/27 00:31:21 +gGAPtzL
もちろんドアに鍵は付いています。

704:異邦人さん
09/02/27 00:43:26 a1vNMC+E
でも、ドアには合鍵があります

705:異邦人さん
09/02/27 13:45:17 yestxUT+
夏休みにハノイに行きます。初ベトナムです。3泊5日ですが、お勧めを教えてください。ハノイ三泊かハノイ→ハロン湾泊→ハノイがいいでしょうか?

706:異邦人さん
09/02/27 14:54:27 fVqRDg3h
夏のハノイはつらいよ、暑くて湿度が高くて、むんむんむれむれ
いるだけで病気になりそう
ハロン湾くらいへ行って、涼んだ方がいいよ
ハロン湾も暑いけどね

707:異邦人さん
09/02/27 15:17:18 jLHmHsWw
確かにハノイの高湿は異常ですね。
クーラーの効いたところから外に出ると、メガネが曇るみたいに
着てる服に結露するんだよ。

708:異邦人さん
09/02/27 15:25:51 yestxUT+
ハロン湾でお勧めホテルはどこですか?

709:異邦人さん
09/02/27 18:39:22 ivBaTLl7
たしかにハノイは暑いけど歩き回ったあとは水分が抜けるのか必ず足が細くなるんだよね
なので観光で歩き回るときはちょっと暑いけど足にぴったりとしたズボンをはいて足に汗をかくようにしてますw

710:異邦人さん
09/02/27 20:43:17 jLHmHsWw
>>708
おすすめはたくさんあるけど、どのくらい払えるのかね?

711:異邦人さん
09/02/27 21:23:26 plP5ZNOD
>>709
チョ!足が細くなるってどんだけデブなんだよ。
ありえねー!

712:異邦人さん
09/02/27 22:26:49 ivBaTLl7
デブじゃないよー
脚(ふくらはぎ)だけ太いのは肉のせいだとずっと思ってたけど実は違うんだって暑い暑いハノイで知った
エステで脚マッサージ受けるより効果があってびっくりだった
水分むくみの人には効果あるよ、きっと
ちなみに一日外歩き回った時のズボンは、汗かいて乾いた部分が塩になって白くなってるw


713:異邦人さん
09/02/27 22:57:45 AtJSDdEO
帰国したらもとに戻る件

714:異邦人さん
09/02/27 23:01:04 ivBaTLl7
おっしゃる通り!
私の細い脚に会いにまた夏のハノイに行きたい

715:異邦人さん
09/02/27 23:24:32 yestxUT+
予算は余り重視していません。異国情緒と思い出が残る旅行が希望です。

ハノイに夜に着くのでハノイ三泊が無難でしょうが、ハロン湾泊に少し魅力を感じています。豪華クルーズ船中泊もあるようですし。それとも日帰りで十分でしょうか?通常のクルーズも何パターンかあるみたいで決めかねています。

最終日は深夜便で帰国します。最終日のフライトまでの時間が長いのも有効に使いたいです。

ハノイ泊ならレイトチェックアウトも可能なプランもあるようですし。ハノイならソフィテルかインターコンチネンタル、ヒルトン、日航でしょうか?せっかくなのでハノイではベトナム料理を堪能したいです。

基本は、ハノイ観光、ハロン観光が定番と言うことでしょうか?

うだうだ書きましたがレスお願いします。

716:異邦人さん
09/02/28 12:38:40 paL8VZvV

毎日新聞によると、日本人は海外でとても酷いことをしているようです。

日本人って最低ですね。

【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想★12
スレリンク(newsplus板)


717:異邦人さん
09/02/28 13:31:43 AolAoKXM
>>715
ハノイ3泊の方がいいだと思う。
途中ハロン湾泊を入れると旅行が結構慌ただしくなるような感じ。

自分はハロン湾は日帰りツアーで行ったけど、一通りは回れたよ。


718:異邦人さん
09/02/28 14:09:26 9NZk4i9i
>>715
ハノイ⇔ハロンの移動だけで、片道半日潰れると思う。
長期ならハロンでゆっくりするのも良いと思うけど、短期旅行でハノイも周りたいなら
強行軍でもハノイに戻って泊まったほうが良いかも。

719:異邦人さん
09/02/28 14:12:48 VyRmocIJ
ハノイ→ハロン湾、片道3時間で行きますが、なにか?

720:異邦人さん
09/02/28 14:24:09 9NZk4i9i
>>719
なにか?じゃなくて良いプランを出してあげなよ。

721:異邦人さん
09/02/28 17:21:35 JBUn/W3h
ハロン湾は日帰り旅行がよさそうですね。

一日目 日本→ハノイ
二日目 ハノイ観光
三日目 ハロン湾ツワー
四日目 ハノイ観光して空港
5日目 帰国

ですかね。なにせ日程が短いもので。

ハロン湾ツワーはどこでどのぷらんを頼むのがよいでしょうか?

旅の歩き方によれば、個人では観光船に乗れないと書いていたので。

722:異邦人さん
09/02/28 17:28:52 JBUn/W3h
ホテルとお勧めのハノイ観光やハノイのレストランも教えて下さい。

休みが余り取れないのと趣味が海外旅行だけなので楽しみにしています。よろしくお願いします。

723:い
09/02/28 17:40:20 pvDFKKTB
子供かよ。


724:異邦人さん
09/02/28 18:53:10 JBUn/W3h
情報収集ぐらいさせてよ。旅行は、行くまでが楽しみなんだから。

それに、海外はその観光地に行くのは一度きりになることがほとんどだと思うし。

725:異邦人さん
09/02/28 18:54:35 KB5iMueF
ハロン湾へ行きたいなら、普通のクルーズ船も豪華クルーズ船もハロンで船のアレンジは絶対ダメ!
事前にハノイの旅行会社で申し込むのがよし
豪華クルーズ船も然り(2、3日前予約じゃ無理かも)

でも、その日程なら現地で旅行会社に飛び込む手間も省きたいよね?
それなら日本にいるうちに申し込んでしまいましょう
日本語が通じる日系の会社、豪華クルーズ船の会社、などなど地歩にサイトもFAX番号もいっぱい出ている
ハノイからの日帰りツアー、1泊ツアー、豪華クルーズ船、なんでもござれ
ついでに日本から人形劇の予約もしておきましょう
2、3日前だと席が取れないこともあるらしいですよ

お勧めホテルは、何も条件がなければソフィテルのメトロポールのほう、シェラトン、インターコンチネンタル、ニッコウ、ヒルトン
レストランはオペラ、ワオルドロータス、シーズンズ、カイカウ、チャーカーラボン、ダックキム
観光はバチャン、旧市街散歩、民族博物館、玉山寺、軍事歴史博物館、文廟、人形劇、どこかの市場

買い物はしなくていいのか?
ハンガイ通り、ハンボン通り、ハノイ教会の周りにシルク屋やおみやげ物やたくさんありますよ
バチャンでバチャン焼きも買いましょうね
あ、そうそう、ハノイからハロン湾日帰りツアーにバチャンをプラスする強行スケジュールも可能ですよ

726:異邦人さん
09/02/28 19:05:38 ZYv5nd5+
1000万くらい貯めていつかはハノイに移住する。
ネットでも1200-1500貯めたってブログ見るしね。
田舎で生活するノウハウが詳述に説かれている物もある。
確かに貯める実力のある人間は目的意識が高いから
確かに物価が安いから、豪遊しなければそこそこ豊かに安く暮らせる。
どのくらい生活レベルを落とせるか、これがポイントだ。
日本政府の政策はもうあてにならん。偽装国家は霧の中の世界だ。
65歳の老後で、日本でそんなに働けるとはおもえん。
とりあえず日本人の世帯平均額1300~1700を作る、株の利益を増益させるように
配当のいくらかは次に継ぎ足す、さらに利益を出すベトナム株に投入する。
物価の安い街に行ってもいいし、ホーチミンも生活はしやすい。




727:異邦人さん
09/02/28 19:57:02 AolAoKXM
>>724
一から聞くんじゃなくて、
ガイドブックでも一通り読んでわからないところを質問した方が的確なレスが付くと思うよ。

おすすめホテルってもその人の属性(年齢・性別・予算・個人かグループか・ホテルに求めるものetc)によっておススメは違ってくるだろうし。

ハロン湾ツアーはホテルにたいていあるトラベルデスクで頼むのが手っ取り早い。
日本語ツアーを希望ならガイドブックに数社載ってるんで適当に選べばよし。

ちなみに自分はホテルにデスクのあったODCトラベルで行った、英語ガイド、客層は豪・独・伊・台湾、、と多国籍だった。
でも10人程度でバンで移動だったからチャッチャと回れて良かった。


728:異邦人さん
09/02/28 20:05:26 w95KpKN3
EMERAUDEがおすすめですな。
URLリンク(www.emeraude-cruises.com)
ここのCAFはビーチ沿いにあって、白い壁のきれいなカフェ。
このあたりでは西洋風のまともなものが食えるし。
ハロンでは3泊以上はしないと楽しめないので弾丸ツアーでは厳しい。
というので日帰りツアーか1泊2日の安いツアーでいいと思う。
それだとぼられるお楽しみが無いけどね。


729:異邦人さん
09/03/01 13:33:41 oJ1JEDBs
外国人で賑わう歓楽街の近くに住むにはコストがかかり過ぎるよな。
ちょっと、そこから外れれば安い物件はあるんだろうけど。
チェンマイ辺りが日本人が住むにはコストもかからず季節によっては涼しく、医療設備も充分整っ
ており永住の地として人気が高まってるそうなんだがね。
セブ島、ハノイ、上海、コタバルあたりも安価で捨てがたいね。
日本は税金に物価の高さといい、窮屈すぎるよ。


730:異邦人さん
09/03/01 13:44:48 HL3p99MW
>>729
スレ違いだ
「一般海外生活」に池

731:異邦人さん
09/03/01 13:49:08 G6jsLL4h
明日から初海外でベトナム行…
ホーチミンでまったり食べてくる。
楽しみだけどベトナム人の評判を聞くと、ちゃんと生きて帰って来れるか不安だ

732:異邦人さん
09/03/01 14:18:07 Zmy87yH4
>情報収集ぐらいさせてよ。旅行は、行くまでが楽しみなんだから。
で、何もお礼も言わずに消えていく、と。

733:異邦人さん
09/03/01 14:47:34 sKBXPnAC
>>725 >>727 他みなさんありがとうございます。

今、地球の歩き方で調査中です。日程が短いと、つい現地ツワーに頼ってしまうので。

ちなみに属性は、夫婦で海外十数回です。世界遺産他、観光、地元料理、博物館巡りかな。

ところで、定番として地球の歩き方だとは思いますが、二冊目としてお勧めなガイドブックってありますか?

734:い
09/03/01 15:35:47 6DnqSaNr
>>731
ホーチミンは綺麗で楽しい。
ハノイと違って安全だし。

声かけてくるヤツを無視することと、タクシーのボッタさえ我慢すれば、特に問題はないよ。


735:異邦人さん
09/03/01 17:17:45 GO9DY6f2
ハノイで安くていい宿はありますか

736:異邦人さん
09/03/01 17:47:44 gemtWyXN
>>734
安全さはハノイもホーチミンもそんなに変わらないと思うがなぁ

バイクの密度は、、ホーチミンの方が少し高い気もするし。
ホーチミンの方が広い道が多いのでそう思ったかもしれませんが。

737:異邦人さん
09/03/01 20:15:49 VpmfyUkQ
ぼったくりタクシーなんか、観光施設の前で待機してるような一部のタクシーだけ
だと思うけどな。
KIAの小さなやつとか。

738:異邦人さん
09/03/01 20:20:14 m7TVL9q/
>>733
ガイドブックを2冊読んで、何を知りたいのだろうか?
ガイドブックに書かれたおすすめを読むのかな?まさか順番にレスランやホテルめぐりし
比較レポを書くのではないのでしょ。
そんなに海外旅行をしているのに、どうしてかなと知りたい。

739:異邦人さん
09/03/01 20:33:12 nvDB8+Ew
自分もガイドブックはいつも2冊持っていっているケドナ。

740:異邦人さん
09/03/01 20:35:32 gemtWyXN
ガイドブックは「歩き方」で十分と思うが、
あえてもう一冊というなら「個人旅行」かなぁ

ベトナムに限ったことではないけど、
昭文社のガイドブックは地図が見やすいのでおススメ。

741:異邦人さん
09/03/01 22:42:28 J2d71qoh
>>738
歩き方とロンリープラネットとか、性格の違うのを読むと改めて面白いよ

742:異邦人さん
09/03/01 22:49:41 gemtWyXN
ロンプラは日本語訳本も出てるから、それもいいかもね。
ただし、最新版の訳本ではない(5、6年前に出版されたものの訳本だ)から情報は古い。


743:異邦人さん
09/03/01 23:24:26 Zmy87yH4
古いって次元じゃない
情報として全く使えないどころか、危ないんじゃないか、とすら感じてしまう
文化を知るにはいいと思う

数日間の初めてのベトナム旅行なら1冊で事足りるでしょ

744:異邦人さん
09/03/01 23:55:55 805yO6/i
ガイドブックは「歩き方」、行く前にテンション上げるのは「ベトナムで見つけた(略)」が良かった。

745:異邦人さん
09/03/02 00:47:52 uqTuj+3q
「見つけた」は面白いよね。
帰ってきてから読むとまた笑える。

746:異邦人さん
09/03/02 00:59:36 +cCcarm9
こんな所で宣伝されても、買わないよ。
アレとかアレとか、よく来るよね、本の宣伝。

747:異邦人さん
09/03/02 07:06:09 iIg0Yw18
チョロンは悪いやつばっか?


748:異邦人さん
09/03/02 07:14:54 rqGgty04
全然そんなことないよ
良い奴ばっか
寧ろ1区の方が悪い奴だらけ

749:異邦人さん
09/03/02 08:16:30 iIg0Yw18
チョロンはスリが多いってよく書いてあるけど
ドンコイ周辺や1区もスリやひったくりが多いと思うんだよね?
>>748
ありがとう。

750:異邦人さん
09/03/02 13:17:43 yvpI7KPT
ベトナム人は、人懐っこくて俺は好きだけどな~
土曜日の朝、売店の前でベトナム人四人が飲んでたから、俺一人で合流。
言葉通じないけど楽しかった。
ホーチミンは東京より、南にあるのを一生懸命伝えてきたりだとか、日本の挨拶の言葉を教えたりだとか、そんな会話。
ほとんど、こっちでいう乾杯の意味の ヤー の連発でビール瓶カチカチしただけだったけど…

751:異邦人さん
09/03/02 14:21:17 SL9KTd+K
「見つけた」は面白いところもあるけど、古くなってるのでわざわざ買う必要はない。
図書館でおk
ガイドブックもう1冊ということで、ハノイ、ホーチミンだけしか行かないなら「まっぷる」
「るるぶ」はアリかも。

752:異邦人さん
09/03/02 15:10:49 2yEw8CSO
>>750
普通は。
乾杯は 「モッ・ハイ・バー ヨー」です。(1・2・3 入れろ~って意味)
ヤーは目下に対するYesと言う意味。はいはいって感じかな。

753:異邦人さん
09/03/02 15:18:38 2yEw8CSO
>>749
日本でも歌舞伎町が危ないとか池袋が危ないと言っているレベルと変わらない話。
繁華街、人の多いところでは要注意。
何区が危ないと言うことでは無いな。

754:異邦人さん
09/03/02 16:22:26 yvpI7KPT
>>752
ありがとう。勉強になった。
馬鹿だな俺…

755:異邦人さん
09/03/02 22:50:37 ALiag6b+
明日からベトナムに行くのですが、日本で円を$に替えて現地でドンに両替しないとダメですか?
円→ドンは直接替えられないですかね?

756:異邦人さん
09/03/02 22:52:32 aCmyyI6X
>円→ドンは直接替えられないですかね?

現地で変えられますよ。


757:異邦人さん
09/03/02 23:07:23 Z59AYF6s
ベトナムなら円とドンの交換は出来る。日本だと出来ない。

758:異邦人さん
09/03/02 23:44:44 cQffsyb0
仮に、ドルをドンに替えるつもりなら100ドル札のほうが得。
円から替えればいいけど。

759:異邦人さん
09/03/03 11:29:26 K7s8vQzX
ありがとうございます!!

760:異邦人さん
09/03/03 12:05:46 SO/WB1vk
航空券が韓国行くより安くなったな

761:異邦人さん
09/03/04 09:05:45 8PrqfxqL
燃油代を考えると、韓国より安いって?
燃油は4月から大幅に下がるからそれまで待機

762:異邦人さん
09/03/04 12:23:02 RbbhphHM
ファンテェットいったことある人いる?

サイゴンからニャチャンかファンティエットのどちらに行こうか迷ってる
情報少ないから魅力とかおすすめあったらお願いします

763:異邦人さん
09/03/04 14:27:29 8/gBmBJU
ファンティエットは2回行った。ニャチャンは行ったことない。
目的にもよるんだろうけど、自分はコテージで本を読んだり、ただ海を見てぼんやりすごした。
飯が安くて旨い。多分ホーチミンより安い。車で行けるのも魅力かな。そんなもんす。


764:異邦人さん
09/03/04 20:25:05 qvLn0xqp
今週末HISのツアーでホーチミンに行くのですが、
このスレでもちょっと出ていた、サオナムホテルなのです。
地図を見てもよくわからないのですが、だいたいどの辺りにありますか?

金曜の深夜着なので、土曜朝に両替をするつもりなのですが、
両替店って徒歩圏にありますかね?空港のATMでおろした方がいいでしょうか?

765:異邦人さん
09/03/04 21:15:46 iWkz8J4b
>>764
暇なので検索してみた
URLリンク(www.greenholiday.com.sg)

これによればデタム通りの裏だから、両替所には事欠かないのでは。

空港のATMは深夜閉まっていたような。勘違いだったらすまん。

766:異邦人さん
09/03/04 22:22:41 T5utu7YB
>>765
ありがとうございます!デタム通りと近いんですかー。
メコンクルーズに申し込むつもりだったので、便利で嬉しいです。
フォーとバインミーを食べるのがすごく楽しみです~!

767:異邦人さん
09/03/04 22:25:35 T5utu7YB
あっ、もうひとつお聞きしたいのですが
ベトナムって、残したものや注文するもののテイクアウトって普通ですか?
台湾だとなんでも持ち帰れたので、ひとりでもよかったのですが
あんまり変な顔されるならやめておこうと思うのですが…

768:異邦人さん
09/03/04 22:59:46 vhlEoF3V
>>767
普通ですよ。 全然大丈夫です

769:異邦人さん
09/03/05 00:25:00 RyJJBVwP
残りものじゃなくても、基本的にどの店も持ち帰りOKだよね。
屋台のフォーも、頼めばちゃんとテイクアウトしてくれるし。
ニヨクマムのタレとかもビニールに入れて、割り箸も付けてくれるよ。


770:異邦人さん
09/03/05 04:29:20 ujwENZWA
テイクアウトでも、高級店なら犬箱があるけど、食堂ではビニール袋だからね。
持って帰っても皿が無いと・・・・
汁物だと、カップめんを食べた容器を洗ったのに入れてくれる親切なおばさんもいるけどな。

771:異邦人さん
09/03/05 06:36:38 kRpmEDDJ
ハノイまでの飛行機代どこで買うと安いの?

772:異邦人さん
09/03/05 08:20:55 NJErw02N
ちょっと教えてください。
今度ダナンからホーチミンでトランスファーして成田に帰ってくる予定なんだけど、
国内線から国際線ってスルーチェックインってできないの??


773:異邦人さん
09/03/05 08:59:43 wO1Jz7lO
>>754

あとモッハイバーゾ! モッハイバーヨ!
ね。
ゾー は100%の意味よ。 要するに一気。
ハノイウォッカで殺される。

774:異邦人さん
09/03/05 09:00:24 RyJJBVwP
あ、そう?
なんかプラスチックの小箱みたいなやつに入れてくれたけどな、
汁モノもご飯ものも。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch